したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シニア名人戦

32事務局:2017/12/10(日) 10:32:48
>>31結果
第28回広島県シニア将棋大会
 12/3:中国新聞ビル 76人参加。
 ▽A級
優勝 藤高隆雄(府中町)
②前田能孝(中区)
③竹岡寛了(三次市)
③今田勇雄(安芸区)
 ▽B級
優勝 村岡重利(西区)
②井伊弘昌(南区)
③東閑勝(東広島市)
③鎌田忠勝(佐伯区)
 ▽C級
優勝 西林徹(西区)
②井山邦之(西区)
③大田彰郎(西区)
③谷川昭範(安芸高田市)

33事務局:2018/03/02(金) 06:51:06
●第25回全国シニア名人戦広島県大会
日時:3月4日(日)12時受付、13時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成30年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
 (注:規定により昨年の代表の方は出場できません)
クラス:クラス分けは行いません。
会費:1,500円
競技:各級ともスイス式トーナメント5回戦で優勝者を決定。
 A級優勝者は西日本大会(4/21、22:神戸市)へ。
申し込み:3月2日(金)までに広島将棋センター(Tel・Fax082-246-9585)へ。

34事務局:2018/11/29(木) 06:27:33
◎第29回広島県シニア将棋大会
日時:平成30年12月2日(日)9:00受付開始、9:30開始
会場:中国新聞ビル7階会議室(広島市中区土橋町7-1)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上になる人(昭和33年12月31日以前生まれ)。
クラス:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段以下〜1級)、Cクラス(2級以下)
会費:2,000円(当日会場にて)、昼食付。
申し込み:事前申し込み制

35事務局:2019/01/01(火) 13:28:13

□□□ 2019年 平成31年 □□□

第26回全国シニア名人戦

都道府県大会一覧表
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html

全国シニア将棋名人戦(通称、シニア名人戦)日本将棋連盟の主催で行なわれ、日本将棋連盟の支部会員のみ参加資格があります。

大会概要
 例年、1月〜3頃にかけて、都道府県代表選考会(予選)を各都道府県単位で行なわれる。
 代表となった選手は、例年4月頃に行われる東日本大会、西日本大会で競技します。
また、東西大会の優勝者同士で、東西決戦を例年5月頃に行なわれます。

 ▽参加資格
その年の、1月1日現在で満60歳以上の支部会員となります。
 ▽予選参加について
所属支部の所在地の都道府県の予選大会に参加してください。
なお、前回代表になった方は出場できません。

36事務局:2019/02/11(月) 16:08:36
2019年 中国地区

岡山 3月10日(日)9時20分受付 山陽新聞社9F大会議室 2,000円 岡山県支部連合会事務局 林潤一 086-803-8015
鳥取 1月13日(日)9時半受付開始 新日本海新聞社 2000円 鳥取県西部支部 平井正人 0859-28-7321
島根 2月24日(日)9時 大社コミュニティーセンター 1支部3,000円・個人会員1,000円 大社支部 山根隆治 090-4141-5608
広島 3月10日(日)13時受付 広島将棋センター 1,500円 広島将棋同好会支部 田儀聖吾 082-246-9585
山口 2月10日(日)9時半受付 防府市勝間公民館 1,000円 光支部 岩本道治 090-7508-8221

37事務局:2019/02/15(金) 06:29:15
◎第26回全国シニア名人戦広島県大会
日時:3月10日(日)12時受付、13時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成31年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
 (注:規定により昨年の代表の方は出場できません)
クラス:クラス分けは行いません。
会費:1,500円
競技:各級ともスイス式トーナメント5回戦で優勝者を決定。
 A級優勝者は西日本大会(4/16、17:神戸市)へ。
申し込み:3月8日(金)までに広島将棋センター(Tel・Fax082-246-9585)へ。

38事務局:2019/02/15(金) 21:46:20
>>37 訂正

シニア名人戦
【西日本大会】 4月20日(土)-21日(日) 神戸市

39事務局:2019/02/16(土) 07:11:37
 【広島県】
◎第26回全国シニア名人戦広島県大会
日時:3月10日(日)12時受付、13時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成31年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。 (注:規定により昨年の代表の方は出場できません)
クラス:クラス分けは行いません。
会費:1,500円。
競技:スイス式トーナメント5回戦で優勝者を決定。優勝者は西日本大会(4/20、21:神戸市)へ。
申し込み:3月8日(金)までに広島将棋センター(Tel・Fax082-246-9585)へ。

40事務局:2019/03/16(土) 10:49:18
>>39結果

第26回全国シニア名人戦広島県大会
(3月10日:広島将棋センター)
※3支部より8人参加。スイス式5回戦
①藤川清美(広島将棋同好会支部)4-1
②鈴木政義(広島将棋同好会支部)4-1
③松田竹二郎(三次)4-1
 順位の決定はプレーオフによる。
県代表1名は、西日本大会は、4/20-21兵庫県神戸市へ出場する。

41事務局:2019/04/10(水) 11:37:19
第26回全国シニア名人戦 西日本大会
日時:4月19(金)・20(土)・21日(日)
場所:神戸市「ザ マーカススクエア神戸」
※日本将棋連盟支部会員で、県代表と100名支部の代表。

42事務局:2020/01/30(木) 21:50:11
□□□ 2020年 令和2年 □□□

第27回全国シニア名人戦

都道府県大会一覧表
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html

全国シニア将棋名人戦(通称、シニア名人戦)日本将棋連盟の主催で行なわれ、日本将棋連盟の支部会員のみ参加資格があります。

大会概要
 例年、1月〜3頃にかけて、都道府県代表選考会(予選)を各都道府県単位で行なわれる。
 代表となった選手は、例年4月頃に行われる東日本大会、西日本大会で競技します。
また、東西大会の優勝者同士で、東西決戦を例年5月頃に行なわれます。

 ▽参加資格
その年の、1月1日現在で満60歳以上の支部会員となります。
 ▽予選参加について
所属支部の所在地の都道府県の予選大会に参加してください。
なお、前回代表になった方は出場できません。

43事務局:2020/01/30(木) 22:09:18
【2020年 中国地区】

岡山 3月8日(日)9時20分受付 山陽新聞社9F大会議室 2,000円 岡山県支部連合会事務局 林 潤一 086-803-8015
鳥取 1月12日(日)9時30分受付 新日本海新聞社3F 2,000円 鳥取県西部支部 山住道明 090-1017-2804
島根
広島 3月1日(日)13時受付 広島将棋センター 1,500円 広島将棋同好会支部 田儀聖吾 082-246-9585
山口

44事務局:2020/01/31(金) 19:39:03
◎第27回全国シニア名人戦広島県大会
日時:3月1日(日)13時開始
会場:広島将棋センター
資格:令和2年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
 (注:規定により昨年の代表の方は出場できません)
クラス:クラス分けはなし。
会費:1,500円
競技:スイス式トーナメント5回戦で優勝者を決定。優勝者は西日本大会へ。
申し込み:2月28日(金)までに広島将棋センター(Tel・Fax082-246-9585)へ。

45事務局:2020/02/10(月) 19:08:04
第27回全国シニア名人戦

■西日本大会
日時:4月18日(土)・19日(日)/17日(金)前夜祭
場所:兵庫県神戸市

46事務局:2020/03/25(水) 20:22:03
※※※ >>45 中止だそうです ※※※

 ▽連盟のHPから
この度、令和2年「第27回全国シニア将棋名人戦」(中略)4月17日〜19日に兵庫県神戸市にて開催予定の西地区大会は、新型コロナウイルスの感染防止のため開催を取り止めることといたしました。
本大会の中止・延期等につきましては、改めて代表選手の方々へご案内いたします。」とのことです。

47事務局:2020/10/21(水) 06:00:56
【広島県】

◎第31回広島県シニア将棋大会
日時:11月29日(日)9:30受付、10:00開始
会場:広島県社会福祉会館(南区比治山本町12-2)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上(昭和35年12月31日以前生まれ)となるアマチュア男女。
クラス:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段以下〜1級)、Cクラス(2級以下)
会費:2,000円(当日会場にて)、昼食・参加賞付。
申し込み:必ず事前に往復はがき、FAXまたはメールで希望クラス、段級位、住所、電話番号、名前、生年月日を明記の上、11月13日(金)【必着】までに下記あて。〒730-0032 広島市中区立町1-2ベルプラザ4階 広島将棋センターシニア将棋係 FAX…082-246-9585

48事務局:2021/01/10(日) 17:09:36
□□□ 2021年 令和3年 □□□

第28回全国シニア名人戦

全国シニア将棋名人戦
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html

今年は中止です。

いつもの年なら、・・・
全国シニア将棋名人戦(通称、シニア名人戦)日本将棋連盟の主催で行なわれ、日本将棋連盟の支部会員のみ参加資格があります。

49事務局:2021/11/20(土) 08:41:25
◎第32回広島県シニア将棋大会
日時:12月5日(日)9:30受付、10:00開始
会場:広島県社会福祉会館(南区比治山本町12-2)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上(昭和36年12月31日以前生まれ)となるアマチュア男女。
クラス:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段〜1級)、Cクラス(2級以下)
会費:2,000円(当日会場にて)、昼食・参加賞付。
申し込み:必ず事前に往復はがき、FAXまたはメールで希望クラス、段級位、住所、電話番号、名前、生年月日を明記の上、11月15日(月)【必着】までに下記あて。
 〒730-0843 広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階 広島将棋会「将棋ひろば」シニア将棋係
 FAX…082-554-4929 Tel070-2431-3417

50事務局:2022/01/09(日) 09:33:18
□□□ 2022年 令和4年 □□□
全国シニア将棋名人戦
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html

例年、1月〜3月ごろにかけて、都道府県代表選考会(予選)を各都道府県単位で行われる予定です。

51事務局:2022/01/09(日) 13:16:54
 【広島県】予定

◎第29回全国シニア名人戦広島県大会
日時:2月20日(日)12:30集合、13時開始
会場:福山市東公民館(福山市東町2-3-28)
資格:令和4年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
会費:2,000円
内容:トーナメント戦(敗者は親善戦へ)。30分切れ負け(ベスト4より25分30秒読み)
表彰:3位まで賞品。優勝者は西日本大会へ。
主催:日本将棋連盟広島県支部連合会
主管:日本将棋連盟福山支部
連絡先:蔵田秀雄☎090-5261-0854

52事務局:2022/02/23(水) 11:40:38
>>51 【広島県】結果
第29回全国シニア名人戦広島県大会
 2月20日、福山市東公民館、8名参加
優勝 松田竹二郎(三次)
②藤川 清美
③松井 末宗

53事務局:2023/01/25(水) 19:15:00
  □□□ 2023年(令和5年)全国大会 □□□

第30回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
  予選参加について
 所属支部の所在地の都道府県の予選大会に参加してください。なお、前回代表になった方は出場できません。
 異なる地域の複数の支部に登録されている会員であっても、シニア名人戦の代表選考会に参加できる機会は1回のみです。
鳥取 実施済み
島根
岡山
広島 2月19日(日)12時半受付 福山市東交流館 福山支部 事前申込FAXにて084-932-1785まで
山口 2月5日(日)10時受付 山口ふるさと伝承総合センター 500円 山口県支部連合会 事前申込申込締め切りは1/29
 ▽西日本大会・・・4月頃に行われる

54事務局:2023/01/30(月) 22:08:38
 {広島県}
◎第30回全国シニア将棋名人戦広島県大会
日時:2月19日(日)12:30〜受付、13時開始
会場:福山市東交流館(福山市東町3-7-53)
資格:令和5年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
会費:2,000円
内容:トーナメント戦(敗者は親善戦へ)。
表彰:3位まで賞品。優勝者は西日本大会へ。
主催:日本将棋連盟広島県支部連合会
主管:日本将棋連盟福山支部
連絡先:蔵田秀雄☎090-5261-0854
 ▽西日本大会・・・4月15日(土)・16日(日)ザマーカススクエア神戸

55事務局:2023/02/25(土) 12:27:52
>>54 結果 【広島県】
シニア名人戦県大会
  2/19 福山
 県代表 川崎正博(福山支部)

56事務局:2023/04/20(木) 19:28:18
第30回全国シニア将棋名人戦 西地区大会結果
 4月15日(土)〜16日(日) 神戸市
https://www.kansai-shogi.info/202304-sibumeijinsen/
 ▽決勝
岩佐澄秀〇-●森岡

57事務局:2024/02/08(木) 11:29:58
□□□ 2024年(令和6年) □□□

第31回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
  予選参加について
 所属支部の所在地の都道府県の予選大会に参加してください。なお、前回代表になった方は出場できません。
 異なる地域の複数の支部に登録されている会員であっても、シニア名人戦の代表選考会に参加できる機会は1回のみです。
鳥取
島根
岡山
広島 2月18日(日)12時半受付 福山市東交流館 福山支部
山口
 ▽西日本大会・・・4月12日〜14日神戸市で行われる

58事務局:2024/02/08(木) 12:00:41
 {広島県}
◎第31回全国シニア将棋名人戦広島県予選
日時:2月18日(日)12:30〜受付、13時開始
会場:福山市東交流館(福山市東町3-7-53)
資格:令和6年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
会費:2,000円
内容:スイス式トーナメント5回戦。30分切れ負け。
表彰:3位まで賞品。代表者1名は西日本大会へ。
主催:日本将棋連盟広島県支部連合会
主管:日本将棋連盟福山支部
連絡先:蔵田秀雄☎090-5261-0854
 ▽西日本大会・・・4月12日〜14日神戸市にて

59事務局:2024/02/08(木) 20:50:47
 >>57 中国地区 シニア県予選日程追加
鳥取 1月14日開催済み
山口 2月11日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
岡山 3月10日(日) 山陽新聞社

60事務局:2024/02/19(月) 15:05:03
 >>58 【広島県結果】
優勝 佐野祐司(広島将棋同好会)
②松井(福山)
③峯藤(福山)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板