したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレを立てるまでもない雑談はここへスレッド Part2

25夏神:2007/08/24(金) 19:31:17 ID:???
公正な競馬かどうかは余り言うことはないのですが、感染拡大の可能性についてはかなり有りうると思う。
感染が分かった時点で、調教師任せで、感染した可能性のある馬(咳をしている馬とか)もそうでない馬もごちゃまぜの状態で調教とかも行われていて、二次感染がおこった可能性も否定できない。
むしろ、1週間ぐらいできる限りすべての馬を外に出さないようにして、3週目ぐらいから開催を再開するとした方が、あとあと長引くなくて良いような気がします。
何もかも、中途半端な対応にしか見えないのは、きちんとした方向性を示さなかったから。
とりあえず、欧米のように日本にウィルスが常駐しないようにすることが、長期的には重要。
学術情報誌「馬の科学」最新号には、「馬インフルエンザの流行とその防疫対策」という記事があるみたいなんだけど、どこかで手に入らないかな…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板