したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

うめ

1避難名無しさん:2016/05/11(水) 16:30:51 ID:KiB9PXDI0
うめ

149男子シングル総合スレ:2017/07/15(土) 08:25:44 ID:tHWjd0y60
女子はスレチ

150避難名無しさん:2017/07/15(土) 08:42:18 ID:Vzt0r.S20
ここは日本男子スレのはず

両足を180度に広げるイーグルって
どういう状態をいうのかずっと考えてる
開脚になっちゃうと思うのだけど
誰か教えてください

151日本男子スレ:2017/07/15(土) 08:42:33 ID:tHWjd0y60
名前欄のせかえなきゃ
>>4
亀だけど指定乙

152日本男子スレ:2017/07/15(土) 08:44:23 ID:tHWjd0y60
>>150
自分もそこ悩んだw
踵を180度に開くならわかるけど

153避難名無しさん:2017/07/15(土) 08:45:23 ID:oSwYB4OA0
宇野はプログラム滑ってるときは安心感と貫禄があるのに群舞だとハラハラするw

154避難名無しさん:2017/07/15(土) 08:52:36 ID:wOeRDzGw0
羽生にバラード一番を与えたバトルは凄いに激しく同意!

155避難名無しさん:2017/07/15(土) 08:55:05 ID:RllnRjXU0
>>150
誰のどこでの話?

156避難名無しさん:2017/07/15(土) 08:57:34 ID:hoW/IhFQ0
>>150
股関節から180度開くって意味かな?
バレエのアンドゥオール

157日本男子スレ:2017/07/15(土) 08:58:47 ID:tHWjd0y60
宇野は振り付け覚えるのに時間がかかるんだろうね
かといって漂うイカになるには覚悟(?)が足りない
練習頑張るしかない

>>155
横からだけどどうぞ
ttps://www.nikkansports.com/m/sports/news/1855374_m.html?mode=all

158避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:00:00 ID:8HHMO.820
プログラムではキリッと
だがしかし氷からおりると途端に眠そうに
群舞は苦手

宇野はなかなか面白いキャラなんだよな

159避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:01:49 ID:RllnRjXU0
>>157
ありがとう!
確かに足が180度だとおかしいw

出来たらネタふりするときはせめて誰のこととかわかるようにしていただけるとありがたい

160避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:03:21 ID:8HHMO.820
>>157
頑張った結果将来的に立派なイカに…なっているかもしれない

161避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:23:55 ID:Vzt0r.S20
>>159
すみませぬ…小塚さんのイーグルは絶品です
>>152のような気もする
確かに表現難しいかな?
踵と言われればなるほどとわかるけど
正確ではないような気もするし
逆につま先?足先?が180度とか…うーん

162避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:34:41 ID:TDdNmGxc0
小塚のイーグルも本田のもバトルのも大好きだけどショーでリンクの端から端までイーグルで滑るみたいなのは飽きるというか終わるの待ってしまう…

163避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:35:16 ID:Y0L5rDHE0
自分のプログラムは振付師から何度も治しが入るし最低1年間は練習するけど
大勢の群舞は埋もれたりその場限りだしでイマイチなんてよくある事
宇野もそのタイプだから何年たっても変わらないと思うし議論しても意味は無い

164避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:36:32 ID:8HHMO.820
テケはイーグルもいいんだが個人的にはバレエジャンプが好き
以前織田がバラエティに出たときに跳び箱使ってバレエジャンプ披露してたがあれもすごくよかった

165避難名無しさん:2017/07/15(土) 09:37:03 ID:8HHMO.820
あ縦じゃなくて横のバレエジャンプだ

166避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:03:47 ID:yWph80ko0
何の世界でもそうだけどセンター張るのは努力とやる気だけで張れるもんじゃないのだ

167避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:03:56 ID:d7IC58wI0
>>158
発言はパクるし利用できる名前は利用するしジャンプは謎だし試合以外はやる気がなさそうだしあの文字もドン引き
面白いキャラとは全く思わない

168日本男子スレ:2017/07/15(土) 10:08:14 ID:tHWjd0y60
>>166
どこからセンターの話に?

169避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:08:29 ID:r2U1J5/U0
>>150
「両脚」でなく「両足」と書いてあるんだから別におかしくないし意味も通じると思うけど…

170日本男子スレ:2017/07/15(土) 10:15:46 ID:tHWjd0y60
足は主にくるぶしから下
脚は骨盤からくるぶしまでと膝から下と載ってる辞書もある

記事にイーグルの写真欲しかった

171避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:20:33 ID:yWph80ko0
群舞で埋もれるようじゃセンターにしちゃいかんなと思っただけ
擁護してる人たちはセンターにすれば埋もれないみたいに言ってるのをどこかで見かけたもんで

172避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:21:56 ID:yWph80ko0
と思ったらここの135だった

173日本男子スレ:2017/07/15(土) 10:28:43 ID:tHWjd0y60
>>135
はアカデミーからの仮定の並びの話だね
宇野をセンターにしろと言う話じゃないし援護してるようにも見えない

174避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:34:38 ID:XHQIBcS60
>>169
イーグルとはなんぞやってな一般的スポーツ紙読者にはそういうしかないよね

175避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:39:20 ID:UkY.6ZgQ0
両方の爪先を外側に向けた状態で滑るって説明も聞いたことがあるよ
それにしてもイナバウワーは上体を反る技じゃないと何度ツッコミが入っても○○バウワーはみんな反ってる状況をなんとかしたい

176避難名無しさん:2017/07/15(土) 10:49:33 ID:3kf1Ll6EO
だってイナバウワーよりよほど一般的なことも知らない人山ほどいるし
ウサギは水を飲むと死ぬとか相撲は日本の国技とか物凄い数の人が信じてる

177避難名無しさん:2017/07/15(土) 11:46:17 ID:lNl..msQ0
イナバウアーはもう今更しょうがないと思うけどここまで有名になっちゃうと
その都度知ってる人が訂正してあげれば
それにしてもウサギは水を飲むと死ぬ???
そんな事何処で覚えてくるの?

178避難名無しさん:2017/07/15(土) 11:46:54 ID:GORO.2mI0
ウサギはスレチだからぐぐって

179避難名無しさん:2017/07/15(土) 12:52:26 ID:I7uvv9gw0
615: 避難名無しさん :2017/07/14(金) 23:05:52 ID:NX.IwNXY0
もともと新田谷凜ちゃんて前から羽生に対しての感想は微妙だった
草太とよく絡んでツイとかに上がってくるから見てきたけど
草太が羽生羽生なのを小馬鹿にした発言とか動画でもしてたし

↑これ何言ったんだろ
場合によっては別館のアイドルになれるかもしれない

180避難名無しさん:2017/07/15(土) 12:59:33 ID:.lLkR6bA0
日本男子スレです

181避難名無しさん:2017/07/15(土) 13:02:09 ID:GePmicnQ0
>>179
別館でもなんでも帰って二度と出て来るな

182避難名無しさん:2017/07/15(土) 13:31:32 ID:UyNQweAU0
ID:I7uvv9gw0
羽生ファンが憤慨してるように装って実は愉快犯
昨夜から暴れてたのもこの手の輩だったんだろうな
よくやるよねほんとに

183避難名無しさん:2017/07/15(土) 13:44:27 ID:zyRG0oVI0
ID:I7uvv9gw0は羽生sageのネタを探しに来たみたいだ
>>148では>>19を真凜のことだと勘違いしてるのか
わざとそういう方向に誘導しようとしてるんだろうか

184避難名無しさん:2017/07/15(土) 13:49:47 ID:XHQIBcS60
相撲は国技でも差し支えないと思うんだがw
イナバウワーは織田とかが言い続けるしかないけど
関西ではある程度定着したんではなかろうか

185避難名名無しさん:2017/07/15(土) 14:09:48 ID:rDyP0/Jc0
宇野を庇うわけじゃないが出演するショーの数が多すぎて
宇野がショーを楽しむのは無理だと思う
もともと振り付けを覚えるのが遅いし
性格的に大勢の中でワイワイはしゃげるタイプでもない
だから今回はショーの数をこなすのが精いっぱいな感じがする
こういうタイプは場数を踏んでショーの雰囲気に慣れるのが良いのか
ショーの数を絞ってお客を楽しませた成功体験を積んだ方が良いのか
どっちだろうか

186避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:13:02 ID:x8zIqdZE0
>>183
昨日別スレにも真凜の名前出してる人がいたからよく読まずに叩きネタに使用していると思われる

187避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:20:12 ID:d7IC58wI0
>>185

>もともと振り付けを覚えるのが遅いし
性格的に大勢の中でワイワイはしゃげるタイプでもない

それなら回数云々は関係ない
ショーを絞ったところで全体の練習の日数が増えるわけでもないし
根本的にショーには向いてないんだと思う

188避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:38:11 ID:lbbWijxU0
>場数を踏んでショーの雰囲気に慣れるのが良いのか
>ショーの数を絞ってお客を楽しませた成功体験を積んだ方が良いのか

場数はすでに十分だと思う
あとは本人の意識次第

189避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:42:29 ID:1.ge9ztk0
>>162
自分その三人ならイーグルだけでも満足してしまうかもしれんw
巧い、美しいイーグルほんと好き

190避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:46:57 ID:a.Xz5wRk0
DOIのオープニングとフィナーレなんてオマケみたいなものだし別にいいや
アマチュアスケーターだし
演技自体は自分が見に行った回は良かったよ

191避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:48:09 ID:a.Xz5wRk0
ついでに演技以外の4Tも決まってたけどね

192避難名無しさん:2017/07/15(土) 14:53:00 ID:qVQH2DI20
>>189
同じく
長いとも感じないのは好きだからかな
現地だと特に一瞬に感じるから一生懸命イーグル見てるなw

193避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:10:43 ID:Y0L5rDHE0
宇野の事務所もショーを詰め込むよね
五輪前は一番ショーを絞る時期なのにこれだから
五輪後もずっとショー入れ続けるだろうから休む期間がほぼ無いだろうね

194避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:11:15 ID:a2RnIbN20
宇野のショーラッシュは本番プロの場数を踏むためだと思ってるけど

195避難名名無しさん:2017/07/15(土) 15:41:19 ID:rDyP0/Jc0
>宇野のショーラッシュは本番プロの場数を踏むためだと思ってるけど

そういうことか納得
まー宇野のファンがそれでOKならいいんじゃないかな
群舞の振り付け覚えてなくても可愛い可愛い言ってるし
他の出演者のファンもオープニングやフィナーレは
自分の贔屓を目で追うのに必死で他はあまり見てないと思うし
しいて言えば全体を見て楽しみたいスケートファンにしたら不満が残るけどね

196避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:44:52 ID:Y0L5rDHE0
ショーに出ればショーの事優先で練習詰めないし
オフは体を休める意味もあると思う
中国台湾はスケーターのショーのパフォーマンスより五輪の練習を
優先で考えてショーを中止にしたほど
羽生が60公演出たと言ってたけど震災でリンク難民の時で
週末のショーの時だけショーで使用するリンク借りれて練習できるからで週末しかスケート出来なかった訳で
宇野の場合は本人も試合とかいっぱい出たいと言ってるから本人の希望もあるだろけどね

197避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:51:36 ID:a2RnIbN20
うん
宇野は自分でショーも試合もたくさん出たいと言っていた
恐らくショーと試合の区別はなく必然的にオフシーズンのショーは半分練習という感に

宇野らしいとは思うけどメインになるとつまらない
こう思ってしまうのは許せ

198避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:54:04 ID:9yUm8F4s0
調整の仕方もオフの過ごし方もそれぞれ
人には人のペースがあるからね
宇野はとにかくお客さんの前で競技プロを滑って完成させていく考えなんじゃないかな

199避難名無しさん:2017/07/15(土) 15:55:52 ID:5MDV.PKM0
許せと断れば何を言っていいわけではない

200避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:02:46 ID:rJTG8g4g0
宇野はあの脱力感がいいんだよ
競技の時とのギャップがあってさ

201避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:04:38 ID:Y0L5rDHE0
そんなにギャップ感じない
他の選手もリンクとリンク外では違う

202避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:05:20 ID:d7IC58wI0
>>200
それが許せるのは宇野のオタのみ

203避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:06:04 ID:xoksUMvM0
ショーは客商売だから「たくさん出てて大変だから」とか「まだアマだから」とか客側が気を使って観るものではないと思う
客から金取ってショーするならそれなりにやってくれなきゃ困る
学生のアルバイトがいつまでも仕事覚えなかったら「学校忙しいから仕方ない」とかいって許されるわけなく普通にクビになるだろ
それと同じだよ

204避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:06:09 ID:.lLkR6bA0
> ID:d7IC58wI0

アンチはアンチスレへ

205避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:11:35 ID:d7IC58wI0
>>204
アンチだろうとなかろうと関係ないよ
ショーに出るならお客さんは金出して見に来ているというのを理解してほしい
振り付けが覚えられないなら覚える努力をするのが普通だ
覚えるのが苦手だと言い訳してる俳優の舞台をあなたは見にいく?行かないでしょ?

206避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:17:14 ID:Y0L5rDHE0
町田のメイクはあれでいいのだろうか

207避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:19:33 ID:IsK7jx3g0
ショーもそうだけど苦手な振り付けは美穂子先生が抜いてくれますってのを
堂々と言うのは如何なものかと思うけどファンは点が出てるんだからいいだろって言うんだろうな

208避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:20:49 ID:UkY.6ZgQ0
群舞にしろショー全体にしろメインにはメインの脇には脇の役割があって
今すぐわからなくてもそういうことを学ぶ機会を数多く与えられて選手としてだけじゃなくスケーターとして成長していくんじゃないのかね
自分に足りないものに気づける機会にもなる
日本のスケオタは野心と向上心の見分けもつかずに後者を叩いてばかりしてきたね

209避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:22:55 ID:NItZVrDo0
>>206
どこに向かってるんだろうと思ったw
町田はメイクは自分でやってるんだっけ?
メイクの腕はイマイチだなー

210避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:23:11 ID:fVqij6xY0
>>205
あなたはオープニングとフィナーレの群舞目当てにショーに行くの?

211避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:23:37 ID:xoksUMvM0
>>208
何が言いたいのか分からないけど野心も向上心もいいものだと思う

212避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:23:59 ID:rJTG8g4g0
>>202
許す許せないなんてことじゃなくあれも個性だってことだよ

213避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:25:38 ID:Cpkv2ZDE0
DOIの刑事の衣装についてだがあの曲には
胸元ザックリシャツ&どこかにでっかいバラの模様があるのが似合うと思う

214避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:27:09 ID:tMzwWiAg0
>>203
客から金とってという言い方はどうなんだろう?
あなたは無理矢理にお金をとられたんだろうか?
幸いにも買い手側には選択肢があるんだから良くないなと思ったのなら違うものを次は買えばいい
お金を出すのも出さないのもあなたの自由なんだから

215避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:29:24 ID:NItZVrDo0
>>214
宇野場合は直前でfaoiインしたから避けたくてももうチケ買ってしまってた人もいたのでは?
そういう意味でもショーの住み分けして欲しいって人もいると思うよ

216避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:29:47 ID:xoksUMvM0
>>210
横だけどその難癖は的外れすぎる
当然ショーならではの群舞を楽しみにしてる人は多いだろう
あなたは群舞はオマケと思ってる人なんだろうけどたとえば唐揚げ食べたくて唐揚げ弁当買った人でもつけあわせの漬物の味がおかしかったら文句言うだろ

217避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:30:44 ID:Y0L5rDHE0
>>209
今までのファンデとアイラインに加えて
眉や二重っぽいパール感あるアイメイクしてたねw

218避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:31:08 ID:od3U9ayc0
こっちは金出してるんだから良い物を提供しろ!という物の考え方自分は好きじゃないな
そんな気持ちで観戦に行っても楽しくなさそうだ
自分の払った対価に見合うものを求めるのは当たり前の権利かもしれない
でも自分はスケートが観られるだけでも満足だなぁ

219避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:31:12 ID:xoksUMvM0
>>214
文脈が理解できないみたいだから丁寧に言い直すね
客が払った金の中から報酬を得ている以上仕事はきちんとすべきだという意味

220避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:33:23 ID:od3U9ayc0
>>215
宇野は直前でもなかったような…5月の頭ぐらいじゃなかった?
記憶違いだったらごめんね
ショーまではゆとりがあったとから手放す時間もあったと思う
Faoiに限らず様々な事情でお譲りに出す人もいるからね

221避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:36:29 ID:aruefGmY0
>>219
あなたにとってのきちんとの基準を教えてくれ
宇野はOPもフィナーレも出てたしプログラムも滑った
周回のときも笑顔見せてたぞー

222避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:38:19 ID:3kf1Ll6EO
スケオタなんて基本的に物の見方が偏ってるから
好きな選手は無条件で誉め嫌いな選手は何をしようと叩く
何ができるかできないかじゃなく好きか嫌いかで全て決まる

223避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:39:52 ID:aruefGmY0
>>216
うーん自分は言わないな
それ以上食べないし次も買わないだけ

224避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:40:55 ID:aruefGmY0
ショーのチケットも次はないなと思ったのなら買わなければいいと思う
買って行って文句言うよりも良いものを探して見つけて楽しみたい

225避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:43:46 ID:UkY.6ZgQ0
若いうちは周りを見て吸収する時期だから銀メダリストであっても出来ないことがあって当たり前で
そこを叩くのは違うだろうと思う
ただ気になるのは周りを見られているのかどうかってところ
自分がこれから何を伸ばしていけばいいか
世界のトップ選手やトッププロの中にいる時こそ気づけるチャンスなんだよね

226避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:45:58 ID:XHQIBcS60
選手はおしなべて同じようではない
というか個性が大事な競技だから面白い
彼は彼で他にいないしそれだけで見る価値がある
どこぞのアルバイトとアイスショーを同じ扱いとか噴飯
誰それならできるけどとか比べて叩くとか最悪
ショーでプロのレジェンドにまざってキョドッてる選手の様子も含めて
成長や軌跡の一部を見られるのがショーのお楽しみの一つだな

まあ個人の意見ですけどねw

227避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:46:24 ID:YQRjrcsw0
>>222
AとBが同じ言動をしてもAは賞賛Bは叩いたりね…
根底にあるのは妬みや焦りなんだろうな

228避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:48:16 ID:3kf1Ll6EO
どこぞのアルバイトねえ
アルバイトをバカにしてるやつに応援される選手は気の毒だな
こういうやつは平気で職業差別してるんだろう

229避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:49:14 ID:EQRxSeqA0
>>226
自分も同じ意見だ
比較することがまず間違いだと思う
宇野には宇野の個性や魅力があるからね
欠点を叩くよりも長所を見守りたい

230避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:50:55 ID:EHFSAsuc0
なるほど擁護する人たちの論調を見てるとフィギュアスケートがいつまでもマイナージャンルな理由が分かる
基本見守りの姿勢だったり過保護だったりする人ばっかりなんだな
大きな市場になったら通用しない感覚
良いとか悪いとかじゃなくて特殊だなあと感じる

231避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:51:22 ID:TTeUNOOQ0
住み分けて欲しいって気持ちはわかるな

自分はNYOIが最高に苦痛だった
演技レベルが違い過ぎてお遊戯会や町のピアノの発表会、高校に文化祭を見させられてる気分だった
そこにどんなに国内外の有名スケーターが混じってようがジュニアの数が多過ぎるのと
入れ代わり立ち代わり内輪ノリの群舞が出て来てゲッソリだったわ
無料だったら何も思わないけどあれで1万以上取るなんてボッタくりもいいところ
次の年のショーが大コケしてたけど自業自得

232避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:51:50 ID:IsK7jx3g0
フィギュアはワンマンショーがないからね
もしワンマンショーになったらどのくらい売れるのか

233避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:52:39 ID:YcwzIGzQ0
宇野の単独スレみたいなの出来てるから、そっちで議論したら?

無良の野獣、途中でボタンが取れてるんだね
さすが仮衣装w
テレビで見ると、思ったよりもコスプレ感があるから
もうちょっと手直ししてくれたらいいなー

234避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:52:58 ID:EQRxSeqA0
>>228
226の人はアルバイトを例えに出してる人がいたからあえて言っただけだと思うよ
馬鹿にしてるようには少しも感じない
あなたのような人の方が人を差別する愚かさを持っているんじゃないかな

235避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:53:17 ID:EHFSAsuc0
あと仕事してお給料もらうという意味ではアルバイトもスケーターも同じだよ
どこぞのアルバイトなんて発言平気でする人はすごく差別的

236避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:54:01 ID:RFLYF7aI0
いい加減宇野スレか愚痴スレでやってください

237避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:55:20 ID:EHFSAsuc0
>>234
それはちと厳しいかな
差別意識がなければどこぞのアルバイトとアイスショー一緒にするなんてって表現は出てこないよ

238避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:15 ID:a2RnIbN20
化物みたいな体力が必要であるな

239避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:17 ID:KNn9GyH.0
アルバイトとアイスショーは別物だと思う

240避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:26 ID:d7IC58wI0
>>210
普通に楽しみのひとつだけど悪いか?

241避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:35 ID:iqS8p5X20
比較するなはわかるんだけど散々羽生超えだの羽生より凄いだのメディア主導でやってたからこうなったと思う
いざ羽生と比べられると宇野の個性を尊重して欲しいじゃ都合が良すぎるよ

242避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:50 ID:a2RnIbN20
>>238
>>232に対して

243避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:56:53 ID:3kf1Ll6EO
>>234
そりゃ同じ意見だから感じないんじゃないの?
選手同士の比較に意味ないは同感だが「どこぞの」アルバイト、なんて嫌な書き方する必要なんてない

244避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:57:51 ID:1rMHGvS60
差別だと人を攻撃する人ほどみっともないものはない
自分自身も同じだと気づいてくれ

245避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:59:03 ID:d7IC58wI0
>>212
ショーに関しては出来ないのを個性で片付けてほしくはない
あと人前で毎回の大あくびもこどもではないのだから失礼というのを理解した方がいい

246避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:59:25 ID:JgUp5l0.0
アルバイトとアイスショーは別物というだけで差別ではないと思うんだが

247避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:59:32 ID:XHQIBcS60
>>235
>仕事してお給料もらうという意味ではアルバイトもスケーターも同じ

仕事の意味を履き違えているね
一般的アルバイトは作業工程がまず先にあってそこに応募してくる労働者を雇って契約するもの
アイスショーは人を感動させるスケーターがいなければ契約が発生しないイベント
全く違う

248避難名無しさん:2017/07/15(土) 16:59:37 ID:3kf1Ll6EO
差別を口にするのも同じというなら誰も差別を指摘できなくなるね
などと言ってみる
矛盾してるわw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板