レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
AC長野パルセイロ避難所vol.119
-
俺たちが長野〜魂を揺らせ〜
-
アベノブ大丈夫か?
かなり危なそうな当たりかたしてたけど
-
GKは大内変えてみるべきと思うんだがな
4失点でも次戦大内、2失点しても次戦たぶん大内
(4失点の時は、谷田貝・キムミノ離脱していたとは思うが…)
他のGKのモチベーションが心配になるよ
どんなにヒドイ結果であっても次戦も同じだと「いつ出番回ってくるんだ?」となる
シュタルフ頑固だから期待できないけど…
-
これで今年の昇格は消えたかなと
まっ去年は川崎ブースト後の4連勝で一瞬夢見たが後半は平常運転
今年はダービーで燃え尽きた感じ
次のホームは2000位だろ
-
勝って燃え尽きろよ…
-
引き分け3は負け2と同じ
-
>>948
得点なのはロングパスであって、ショートパスは下手だな。
あと喜岡のビルドアップも危なっかしいわ。
CBがこの3人しかいないなら、松本戦のように3バックにして後ろで回すのは最低限に抑えてやるしかないな。
-
ダービー1300から今回3000で嘆いてる奴いるけど岐阜サポも結構いたし明治安田生命の動員もあっただろうけど3000だからな
次は2000切るよ
-
ダービー1300から今回3000ならスゲー増えてるじゃねえか
カメロンの脚やばかった
-
勝てないパルセイロに飽きた
-
上米良結局どこ行ったの?
-
もうだめだ
ぱるいまるぅ JSをあきらめない
盗撮して家でおなぬーしまくり
一万人消えた
-
>>952
大内自身が悪いプレーしてたわけじゃないから、変えるかは難しいところだな。
-
隣は横山不在でも菊井とサブの樹が結果出したのは大きいな
戦力差も大きいよ
パルはこれで宮本が覚醒して後半デュークと山中投入の流れ出来りゃ昨日の借り返せるが
とにかく三田よりも藤森起用してくれ
-
大内は安定感あるよね
失点も多いが「これは明らかにGKのミス」というものがなく、セットプレーも安心してみていられる
-
もう見る価値さえ無し。
-
5月で終戦か……早かったな。
去年はWEリーグだったけど、今年は自動的に鹿児島いわき福島の応援モードに入らざるを得ない宿命
-
珍しくあんま負けてないのに上四つが未だ1負けという
直接あるからワンチャンあるけど昨日のような試合じゃまた最後は2020アゲインかな
-
結局横山時代とかわらん
-
金沢 町田 山口 琉球 岩手 秋田 群馬 大分 秋田 栃木 長野 相模原 北九州
マジでJ2童貞守り続けてるのすごい。
統計で見たら絶対どこかでJ2昇格しちゃうもんだろ
-
>>969
・秋田が2つあるのがスゴイ
・北九州はあるのに熊本、鹿児島が抜けてるのがスゴイ
・ちゃんと調べたら分かりそうなもんだが
-
スゴイ
まろうまろうスゴイ
イキナリあいさつしたい
-
もう一生上がれない気がしてきた
-
若い人妻の尻観戦目当てで行くしかない
もう試合はどうでもいい
-
>>963
シュタルフはデータに固執してる間は三田を使い続けると思う。左に小西、中に山中、右に藤森が揃ったら熱い
-
J2童貞 ええ言葉や
-
去年の90分間ひたすら失点しないことを祈り続ける暗黒サッカーに比べたら遥かにマシだろ。
良くも悪くもエンタメ性のあるサッカー見せてくれてるよ。
何がなんでも絶対昇格しなきゃ駄目なんて考えながら見ててサッカー楽しいか?
-
>>976
だとしたら人件費こんなかけずにYSCC路線でいけよ
-
かと言っても昨日前半みたいな内容は勘弁
もし映画的に後半クライマックスに向けてのプロローグとして演出してるんなら凄いけどシュタルフも後半の覚醒理由は分からんのでは?
チームリーダー不在が原因かなと
東スタメンも考えるべきと思う
-
後ろでDFに出さずに普通にGK蹴ればいいだけの話だろ。
前半だけならクソ過ぎて今までのパルセイロでも歴代トップクラスのクソ試合だったぞ。
-
>>979
居残り桜U23戦がNo.1です
-
たるいまろう監督マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
助けろガンダムSEED
-
でももうJ2でもJ3でも似たようなもんな気がしてるな。
ただ観客動員数は2倍くらい違うし実質J1級クラブとちょくちょく当たれるってのはデカいが。
てかこのクラブって仮にJ2に上がったとして観客動員数平均6000人くらいいけるもんなんかな
-
秋田岩手相模原くまモン
くまモンもっといくかとおもったらしょぼいし
-
J 2でも観客伸びないチームはあるもんな
ただ長野県はやはりポテあるんだよ
隣の話だろって?
ほんの数年前はレディースがシンマイの1面飾り
4000〜6000動員したのは兼任サポだけでは無いもんな
ジジババが多く来ていたよ
魅力的なチームなら客は集まるんだよ
-
昨日の山中は去年天皇杯を制した宇賀神を華麗に交わしゴールした。一年で変わるもんだな
-
勝たなきゃ人は来ない。
昇格争いしなきゃ人は来ない。
シュタ監督頼みます!
-
>>977
あれだけ金かけて全く効果的な補強が出来ないなら、規模縮小しても大差ないな。
人件費1億ぐらい減らしてもいい。
-
>>988
安易だな
どこにも金かけないで強くなどなれる訳がない
どこで歯車が狂ったか
選手に金かけられないのなら強化部に金をかけねばなるまい
東海林は減資しても結果出したがクビにしたフロント
-
2001ガンダム馬鹿やキモ電解はともかくとして長くサポやってるとメンタルヤられそうになる
入れ替え戦や維新の悪夢
居残りや2020最終戦とかどんだけ裏切られてきたか
これだけは言えるが他クラブ(特に隣)なら暴動レベルでしょ
-
シュタルフサッカーより2020の方が面白かったけどね
あと金かけるべきは選手より、指導者スカウト運営な気がしてきた...
-
2020年って何が要因であんなに上手く行ったんだろう。
それが分かれば苦労しないか。
-
>>992
こんなにうまくいってないでしょ。
まあ無観客でサポーターのプレッシャーは少なかったけど。
どっかの記事に無観客の方が成績が出せる選手がいると書いてあった。
メンバーがその類いだったってことかも。
-
(縦に)走るか走らないかの違いでしょ
バックパス遅攻は宇野佐藤勝又時代への逆行だよただの
-
シュタルフの後ろでコロコロサッカーで点入ったことあるか?昨日の2点も全然関係ねーだろ
マジであいつクビにしないと何も始まらんわ
-
>>995
-
>>995
超板で暴れてる解任君かな?
-
>>992
答え:鳥取熊本の自滅
2020年10節終了時点
秋田:9勝1分0敗-勝ち点28
鳥取:7勝1分2敗-勝ち点22
熊本:6勝2分2敗-勝ち点20
長野:5勝3分2敗-勝ち点18
鳥取は第16節秋田に大敗後、相模原と今治にも負けて意気消沈
熊本も第18節ガンバU23に敗北後、歴史に残る大失速
結局、上位チームが失速すれば下位チームのどれかが上がるだけ。
今年の場合、失速するのは、おそらく松本と鹿児島
いわきは一番失速しなさそうなタイプ
福島は2020年の相模原タイプ
負けそうでなかなか負けず、引き分けが多いけどジワジワ上がるタイプ
-
>>997
超版なんかもう何年も見てねーわ
-
ぁーーー 2020年
-----吉田-----
-佐相-東-藤山-三田-
-----坪川-----
水谷-浦上-広瀬-吉村-
ぁーーー 思い出すゎー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板