レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
AC長野パルセイロ避難所vol.93
-
前スレ
AC長野パルセイロ避難所vol.92
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42244/1605650784/
-
>>949
ディフェンスしやすいとか頭大丈夫か
もう一度80分からの守備をうち目線で見返してみ
-
u23ガチャで一番強いの引いたのは間違いない
-
あーもう怖すぎるわ
今までとは全然違うな
-
浮かれてどうするって奴もいるが、勝ったとき浮かれず、昇格しそうなとき浮かれずいつ浮かれるんだよw1年中苦虫噛んだ顔でいるのか
ダメだったら全力で泣けばいいだけだろ
-
そろそろ用意しておく
パルセイロ
◎AC長野パルセイロJFL以降リーグ戦成績 <1試合あたり勝点> [監督]
JFL2011 19勝6分8敗 2位 <1.90> [薩川] (讃岐とJFL昇格。3位町田,4位松本J2昇格)
JFL2012 17勝7分8敗 2位 <1.81> [薩川] (1位長崎J2昇格)
JFL2013 21勝9分4敗 1位 <2.11> [美濃部] (2位讃岐J2昇格)
J3__2014 20勝9分4敗 2位 <2.09> [美濃部] (1位金沢J2昇格 入替戦で讃岐に敗北)
J3__2015 21勝7分8敗 3位 <1.94> [美濃部⇒衛藤] (1位山口,2位町田J2昇格)
J3__2016 15勝7分8敗 3位 <1.73> [三浦](1位大分J2昇格)
J3__2017 13勝11分8敗 5位 <1.56> [浅野](2位栃木J2昇格)
J3__2018 10勝11分11敗 10位 <1.28> [浅野⇒阪倉] (1位琉球,2位鹿児島J2昇格)
J3__2019 13勝10分11敗 9位 <1.44> [横山] (1位北九,2位群馬J2昇格)
J3__2020 17勝7分8敗 -位 <1.81> [横山] 残2試合
-
10年周期と横山二年目のジンクスを信じる
-
16年って居残りの時か
リーグ戦では栃木にダブル食らわせ大分にも勝って天皇杯で名古屋撃破とか
近藤や荒田が全く目立たなかったな w
でも少なくとも浅野時代よりは成績は上だったんだね
-
文丈のときはどんだけうち金あるの?とか思ったら今のこれよ。
まあ、あの時は文丈責めたけど誰が悪いかって言ったら神野だわな。
-
例年のj2では予算規模で大まかな順位が決まり貧乏クラブはPOも引っかからない。パルセイロは悲しいがj1行ける目処はないしj2はまず悲願なんだから昇格の際にはお祭騒ぎで特集組むなりできるだけ楽しんだ方がいい
-
長野でのライブやイベントでダフ屋ってほとんど見た事ない、ましてパルの試合なんか居るはずもないんだがもし信州ダービー実現したらプレミアチケット?
-
あかん
昇格してまう
-
>>960
アウェイだけは転売ヤー参入して馬鹿売れ
ホームは誰もてを出さない
だろうな
-
6年前の入れ替え戦の時も、
始まる前からもう昇格した気になってたからな
今回もこれはやらかす雰囲気だ
-
やっとJリーグクラブと言えそうなのだから嬉しいのは当然だな。
サッカー不毛の地から脱却できそうなのだよな。
突き落とされないようにね。
-
>>951
繋いでくれた方がうちにとっては守りやすいよ。
割り切って徹底的にロングボール放り込まれた方が嫌だな。
ボールウォッチャーになったり、クリアミスしたり、こぼれ球の処理をミスったりしてるから。
うちの失点の大半はこれだからな。ドリブルやパスで崩された失点はほとんどない。
YSやガンバは特殊なチームであって、岐阜と岩手は徹底的にこの弱点を突いてくるだろう。
-
岐阜か。
守備は川西をマンマークして、ディフェンスは取ったら秋田みたいにクリアを徹底で、何も出来なくなるんじゃないかなぁ。
攻撃はプレスがそんなに掛からないから、運ぶのは容易いかも。
ただ引かれて崩すのはウチは厳しいので、点の決め方としては、ハイプレスからのカウンターが確率高そう。相手にボールが渡った時がチャンスかな。
-
>>901
J入りを目指すクラブなのにJFL優勝でユニに☆を付けたところがあってだな…
-
まあ現実は岐阜に負けて相模原が勝って
最終戦で岩手に勝つも相模原も勝って3位で終わるというオチだろ
-
いったん落ち着いて冷静になろうぜ。
ホームで、テレビやって、浮かれ気分で、負けブラフ立ちまくりだぞ。
普通に言うけどマジで負けんじゃねーのか?汗
またずっとこの時のこと言い続けることになりそう、、
-
粟飯原出場停止はありがたい
-
とにかくクリアだな
中途半端だと川西や高崎はきめてくるな
-
とにかく秋田さん最低引き分けてもらわないと困る
-
落ち着けよ。昇格確率91%って出てたやん
-
>>973
http://www.chitaro.com/up/chitaro2317.jpg
熊本の例もある
-
次節昇格か!
岐阜なんかもはや相手にならんだろ
なんせ勢いがあるからな
-
今季J3の覇者にはちゃんと最後まで仕事してもらわんと困る
なまはげ様 なにとぞお願い
-
秋田今治で勝ち点落としてくれないとな
まあ他力本願もあれだが
いつもよりは期待してしまう
-
パルセイロが一番昇格に近いだろ明らかに
むしろここから昇格逃すほうが難しいわ
岐阜に勝てなくても岩手には楽勝だし
相模原は少なくとも今治には負けるだろ
-
Uスタ岩手戦こそ鬼門中の鬼門ということを知らんとは。
なりすましかな。
-
トレーニング非公開で寂しいのだが昇格争いで勝敗に関係無く楽しめている。
シーズンは初めはクラブ批判が多かったが今は浮かれが多くなっている。
練習を見ないと試合観戦しても分析不能で結果に左右される人が大半だな。
最終結果でここはまた変わると思うが面白いシーズンになっているよ。
-
吉田は遠征離脱中も含めてヘディングの練習やらされてきた節があって、だいぶんヘディングらしくはなってはきた
そろそろ枠へ行くんじゃないか
-
松本の服部満了
声かけるかな?
-
隣の隼磨とか謙吾は微妙だよな
まっ隣の心配してる余裕無いんだがむしろウチの三田とかオファーされてんじゃね?
-
三田加入してなかったら今年10位以下だったな。
元J1元J2なんていらんな
-
己の頭の上の蠅を追え まだ何も手にしていない
-
中美は補強候補だなまだ年寄りではない
-
三田とダダ被りでは?
-
いやぁ来年マジ楽しみすぐるわ!
ワクワクしてきた!
-
岐阜だぞ?
去年までJ2だぞ?
勝てんのか?
前回勝ったから勝てるなんて思ってねーか?
-
この板にしては珍しくかなり楽観的な雰囲気を感じるが、週末の岐阜戦は相当厳しい試合になると思ってる。
岐阜から見ると、逆転不可能な得失点差から引き分けたら終戦になるので勝たなければならず、失点を防ぐことより得点を目指すことのほうがはるかに重要。
だから、対相模原・福島・富山戦のような、時間がただ過ぎていくだけの引いてくるサッカーはしてこない。
岐阜の攻撃の仕方だが、一昨日の試合のとおり、繋いでくるスタイルの相手にはウチはしっかりとした守備ができるので穴が少ない。
一方、放り込みに対してはあっさり失点することがあるのはスカウティング済だろうから、ロングボールを多用した放り込み戦術で来るだろう。あと、そのターゲットとなる高さのある選手として、高崎がいるのは大きい。
90分この戦術で来られた時に、ず〜〜っと跳ね返すことができるかな? 不安でしかない。
相模原は「総得点数リーグ10位のチームが、総失点数1・2位との連戦で2勝できるかな? 良くて1勝1分が妥当」と見ている。
-
服部は相模原が取るんじゃね?
少なくともDF充実してるのにわざわざ松本上がりはないわ
中美は来たらおもしろそう
-
>>979
鬼門のU23を突破した力を信じよう。
とうとう藤枝は突破出来なかったが。
-
1点取られてゴリゴリに守られて負ける。
そんなビジョンが見える。
-
>>990
逆に言うと明確なターゲットは高崎しかおらず、川西や富樫に落とすのも分かってて的を絞りやすいのも確か
身長差はあるけど、浦上が抑えて広瀬がフォローするパターンこそパルセイロの真骨頂なので真っ向勝負するしかないと思う
そこで先取点が取れれば2点必要な岐阜も攻め方を変えざるをえなくなる
とにかくこちらは戦い方は変えられないし変えないだろう。
-
>>991
服部は元相模原、松本の選手以前に横山チルドレン
絶対必要なピースだと思うので、午前中のうちに横山が電話して町田が松本に向かってると思うけど
-
アウェイでの岐阜戦も高崎のシュートを小澤が再三のビッグセーブで防いだから勝てただけだからな。
なんで楽勝ムードが漂ってるのか理解できん。
-
岐阜戦はもうひとりの敵がいる気がしてならない
それはジャッジ
勘弁してくれと思う審判がいることは事実
-
>>995
流石にコロナでそれはないかと
代理人には連絡してるだろうが
-
>>997
それは君が競技規則を知らないから。
審判は公正公平です。
-
ポゼッションに拘り、足元で勝負してくる方が助かる。ついでに岐阜がJ2のプライドを持って上から目線で来て欲しいな。
いなしてやろう位に、そこが勝機。
とにかく体力的に厳しいけど、
前半で1点を。
全てのチームにプレッシャーを掛けられる。
先制されたら知らんけど。
長年、スポンサーをしてくれてる企業や
地域リーグから応援してるサポーターの
為にもやり切って欲しい。
岐阜の試合で良い試合して、
岩手に負ける…それがパルセイロ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板