したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なでしこJAPAN代表総合 10

1名無しさん:2018/04/09(月) 21:26:34 ID:e834Zgsk0
なでしこJAPAN関連を語れ

代表メンバーに関するすべてのこと(招集を期待される選手も含む)
なでしこが戦う相手のすべてのこと(海外を含む)
実況OK

9を使いきってから書き込んでください
それからあまりたくさんのテンプレを貼るのは無用に願います

926名無しさん:2019/08/08(木) 06:31:45 ID:XM9UjkuE0
なでしこジャパンからファン・サポーターの皆さまへ 〜FIFA女子ワールドカップフランス2019を終えて〜
http://www.jfa.jp/women/news/00022222/

927名無しさん:2019/08/15(木) 19:38:20 ID:KeWVs9fY0
高倉五輪は諦めて次世代なでしこに期待

U-19日本女子代表 アメリカ遠征(8/24 - 9/2) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/women/news/00022374/

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

監督:池田 太 
コーチ:宮本 ともみ

928名無しさん:2019/08/16(金) 19:33:01 ID:EIdv1q8o0
今更だけど
なでしこジャパンは東京五輪まで高倉監督…今井純子女子委員長が明言8/16(金) 9:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000314-sph-socc

929名無しさん:2019/08/22(木) 19:31:13 ID:0f.A6wZo0
なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合【10/6@静岡】 カナダ女子代表との対戦が決定
2019年08月22日
http://www.jfa.jp/women/news/00022437/

930名無しさん:2019/08/26(月) 16:14:29 ID:Tbv7CyCw0
おー良いとこと試合組めたね
前は毎日のように関連スレ覗いてたけど
WC終わってからほとんど見なくなったわ

931名無しさん:2019/09/01(日) 17:36:13 ID:xtaNAZkI0
JFATV 8月号
8月号はなでしこジャパン・高倉麻子監督にインタビュー!
FIFA女子ワールドカップフランス2019を振り返ります。
動画8:31〜
https://vod.skyperfectv.co.jp/watch/35182181

932名無しさん:2019/09/20(金) 14:41:06 ID:YJw/UpbY0
なでしこジャパンが再始動! 3年連続得点王のFW田中美南が昨年11月以来の招集《国際親善試合》
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=361805

GK
池田咲紀子(浦和レッズレディース)
山下杏也加(日テレ・ベレーザ)
平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)

DF
鮫島彩(INAC神戸レオネッサ)
熊谷紗希(リヨン/フランス)
三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
土光真代(日テレ・ベレーザ)
清水梨紗(日テレ・ベレーザ)
宮川麻都(日テレ・ベレーザ)
南萌華(浦和レッズレディース)
高橋はな(浦和レッズレディース)

MF
中島依美(INAC神戸レオネッサ)
松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)
籾木結花(日テレ・ベレーザ)
長谷川唯(日テレ・ベレーザ)
杉田妃和(INAC神戸レオネッサ)
三浦成美(日テレ・ベレーザ)
宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)

FW
菅澤優衣香(浦和レッズレディース)
岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)
田中美南(日テレ・ベレーザ)
小林里歌子(日テレ・ベレーザ)
宝田沙織(セレッソ大阪堺レディース)
遠藤純(日テレ・ベレーザ)

W杯メンバーが大半を占める中、DF土光真代(日テレ・ベレーザ)、DF高橋はな(浦和レッズレディース)、MF松原有沙(ノジマステラ神奈川相模原)、MF宮澤ひなた(日テレ・ベレーザ)、FW田中美南(日テレ・ベレーザ)、FW宝田沙織(セレッソ大阪堺レディース)の6名が新たに招集されている。

933名無しさん:2019/09/20(金) 15:31:50 ID:GKEx.mNw0
あれ?宝田はフランス行ってたろ

934名無しさん:2019/09/20(金) 20:55:04 ID:YJw/UpbY0
横山でさえ外れるとはレベルの高いFW陣ですね(棒読み)

935名無しさん:2019/09/20(金) 22:37:17 ID:ohcQG61U0
田中美南辞退しないのかよw
あの時外して今度は選ぶんだな

936名無しさん:2019/09/21(土) 08:39:38 ID:RvvHeGgU0
会見に出席した高倉監督は田中について「プレーの幅が広がっていると感じた」と今季も暫定で得点ランク首位に立つ15得点を挙げるなど質の高いプレーを続けていたことが再招集につながったと明かし「顔つきを見ても、本当に前向きに自分自身に矢印を向けて努力をしていることが見える。またチャンスを与えたいと強く思った」と話した。


だそうだ

937名無しさん:2019/09/21(土) 08:46:05 ID:RvvHeGgU0
おっとソース塗忘れじゃなかった貼り忘れた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-09200983-nksports-socc

938名無しさん:2019/09/22(日) 05:36:40 ID:Iu3E/bD20
なんだろうこの上から目線的なw

939名無しさん:2019/09/22(日) 16:10:23 ID:6wv8TdL60
監督自身もう後がないからね
そのうち永里まで再招集しそうw

940名無しさん:2019/09/22(日) 20:05:29 ID:kDi2oKKM0
>>939
それは全く無いと思う
アリバイ招集で使われないだろうから永里の方が断るだろう

941名無しさん:2019/09/22(日) 21:31:21 ID:m1ygyEvA0
>>940
チームも永里も好調だな
カー&永里ライン
代表には関係無いけどw

942名無しさん:2019/10/06(日) 17:45:55 ID:hKDIARy.0
三浦負傷で交代に中島
ボランチ層薄いね

943名無しさん:2019/10/07(月) 17:17:54 ID:gVcAtOr60
W杯ベスト16敗退で、甘さが消えて良かったかな
…と思ったら、カナダのコンディション悪過ぎ
でも日本まで来てくれてありがたかった

個人的な予想は東京五輪はベスト8
どんなに良くてもベスト4でメダルは無理
この予想を裏切ってくれるといいんだけどな…

944名無しさん:2019/10/08(火) 05:18:34 ID:srVHrG560
客入るのかと思ってたのに意外に入ってたようで

945名無しさん:2019/10/08(火) 17:13:21 ID:y8gWr/3.0
結果だけ見たら4-0で文句つけようがないけどカナダが酷かったからな
カナダの今後の方が心配になるレベルだったわ
日本はこれで調子に乗ったら進歩なく負ける
つーか岩淵以外酷かった

946名無しさん:2019/10/14(月) 19:52:59 ID:YF9u1cwI0
宇津木は代表引退したのか?
https://www.sportsauthority.co.jp/images/event/detail/j340_event_191110/main.jpg



http://www.jfa.jp/img/top/pickup_nadeshikojapan_20191110.png

947名無しさん:2019/10/14(月) 22:45:41 ID:WJHtpY360
直近の試合で呼ばれてなければみんな“元”と付くんじゃないの?
W杯はケガしてたのに招集されて使われずじまい
チームに戻っても今シーズン2試合くらいしか出てないんじゃないかな

948名無しさん:2019/11/24(日) 23:12:25 ID:2CIsVTrI0
ここ数年で高倉は相当数の"元"日本代表を量産したよな

949名無しさん:2019/12/12(木) 14:52:55 ID:J8Mrz2jY0
正直五輪もどうにかなりそうな感じもしないし
結局初期の評価通り高倉で4年無駄にしただけで終わるかなこれは

950名無しさん:2019/12/17(火) 14:48:21 ID:Gx3UJ4960
久々にここ来た!
岩渕&長谷川抜きで韓国戦…

東京五輪に期待ゼロ
2023W杯まで高倉だけは絶対やめてほしい

951名無しさん:2019/12/17(火) 22:47:31 ID:YQewpNEU0
大会通して相変わらず何の期待も持てない試合内容だった
もう半年じゃどうにもならんな

952名無しさん:2019/12/18(水) 18:42:45 ID:fc2z3i5A0
高倉監督
「五輪へ期待膨らんだ」
「粘り強く勝ち切れるチームになってきたと思う」
「なかなか思った通りにいかないなかでも、粘り強く戦って、PKでの得点でも勝利をもぎ取ったのはチームの成長を感じる」

えw

953名無しさん:2019/12/18(水) 19:17:52 ID:LIHEtn3U0
高倉への期待は縮むばかりだわ

954名無しさん:2019/12/19(木) 17:29:13 ID:C3rRdCxo0
なでしこ・高倉監督が明言 新戦力発掘終了「ベースはフランスW杯と今回の選手」 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000017-spnannex-socc

決まってますって言ってるようなものか

955名無しさん:2019/12/19(木) 22:53:56 ID:PZZNG3kQ0
猶本もう帰ってくるのか何しに行ったんだかw
横山もさっさと帰ってきたなー
みんな行くときはもっともらしいこと言って出て行くのに帰るの早いねw
そして今度はアメリカへ
逃げてきて古巣に戻らせてもらって2部に落ちたらさよならって

956名無しさん:2019/12/20(金) 09:34:25 ID:ckJc8ErA0
>>955 
横山は期限付きで契約満了で戻ってきてる
さっさととか逃げてきてや戻らせてもらってとはどうかと

957名無しさん:2019/12/20(金) 17:49:56 ID:q5qxMUEs0
>>955ではありませんが

横山は確か契約延長オファーもあったけど、考えた上で戻ってきたという記事があったような
横山は1年、猶本は1年半、ドイツで認められるほどの活躍をしないまま退団

熊谷はフランクフルト2シーズン後にリヨンへ移籍
事情はそれぞれ違うけれど、できれば同じように海外でステップアップして代表に還元してほしかったとは思うよね

958名無しさん:2019/12/20(金) 22:20:24 ID:oLZ7Az9s0
逃げたのは某パイセンですね

959名無しさん:2019/12/21(土) 17:50:23 ID:4gxeU0G.0
永里?

960名無しさん:2019/12/21(土) 19:57:46 ID:oABpm2xs0
明日菜だろ

961名無しさん:2019/12/22(日) 07:02:17 ID:RN3HoPjA0
大野でしょ

962名無しさん:2019/12/23(月) 08:12:23 ID:emoy3KSc0
なでしこ、求められる新リーダー プロ化へ勝負東京五輪―クローズアップ・サッカー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000018-jij-spo

>チームにぴりぴりした様子はなかった。
高倉監督は「本当にびしっとしたいときに怖い先輩がいない。そういう場面になったら誰がどうするのかな」。
危機感を口にする。

>首脳陣主導のミーティングはあえて開かず、選手の自主性を尊重した。
若手もベテランに意見しやすい雰囲気はあったが、友達のような関係のまま開幕を迎えた。

>トップダウンで押し付けるだけでは、チームの成長にはつながらない。
一方で、ある若手選手は「細かい指示があった方が動きやすい」とも。


監督の仕事ってなんだろう…

963名無しさん:2019/12/23(月) 09:49:04 ID:aa3lEgoM0
>>962
引率役・・・んなわけ無い
 
選手選んでいるのは監督ですよね?

964名無しさん:2019/12/23(月) 18:30:16 ID:SI9EViOs0
試合させてみて、上手くいかなかったら選手にダメ出し

どうすればいいのか訊かれても「自分たちで考えろ」

楽な監督だわ(笑)

965名無しさん:2020/01/02(木) 16:14:02 ID:1Id7IL.s0
明けましておめでとうございます

966名無しさん:2020/02/27(木) 23:14:52 ID:6ivUwmFg0
永里優季「日本だけでなく世界を見ないと」 女子プロ化の成功に必要な要件とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010002-realspo-socc

――話は遡りますが、昨年行われた(2019 FIFA)女子ワールドカップでの日本代表の戦い方について、どんな印象を持ちましたか?

永里:予想通りでしたね。

――具体的に言うと?

永里:もともと(今の日本代表は)準備をして挑むようなサッカーではないというのは、過去の試合を見てもそれがサッカーに表れていたように感じましたし、
当然ワールドカップも同じようなスタイルで挑むだろうなという予測はできました。

――“準備をしない”というのは?

永里:「相手をしっかり分析しない」ということです。



遠回しの監督批判キタコレ

967名無しさん:2020/03/06(金) 09:07:12 ID:57sdHTVM0
スペイン戦内容的にも完敗だったなぁ
スペインは同じようなタイプのチームだけど
パスワークも連動した守備力もスピードパワーも
全てが日本より少し上回ってるんだよね

選手もスペインのようなサッカーをやりたいと言ってたけれども…

968名無しさん:2020/03/06(金) 11:44:02 ID:n0kGVrzQ0
よりフィジカル重視の選手選考の意見が挙がるけど
それではスペインに勝てる要素は皆無で
結局戦い方の問題だと解る試合だったかもな
高倉では無理かもね

969名無しさん:2020/03/06(金) 21:17:36 ID:bESTf3sA0
なでしこジャパンは途轍もなく弱い。攻守に組織力は皆無、高倉監督の責任が問われるべき完敗
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00010002-footballc-socc

970名無しさん:2020/03/10(火) 09:27:49 ID:J7iNdJmU0
【なでしこ】パスミスで失点2連敗「監督がどういうサッカーをしたいか分からない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-03090255-sph-socc

>選手の創造性を中心にチームづくりをしてきた高倉麻子監督(51)だが「アイデアを自分主導で出せる選手が少ない。何か形をつくる方がいいのか、もっと判断力にアプローチするのか」と悩む。
その一方、ある選手は「監督がどういうサッカーをしたいか分からない」と吐露。
“選手主体”を重視してきたゆえ、現体制で3年半が過ぎてもピッチ上での迷いを招き、結果を出せずにいる。

971名無しさん:2020/03/10(火) 15:42:51 ID:nHIG68w60
4年もやってきてどういうサッカーをしたいかわからない
と思われちゃうようではねぇ…

972名無しさん:2020/03/13(金) 20:54:30 ID:QQzT/Z.k0
急に批判記事が続々とw

973名無しさん:2020/03/14(土) 02:10:28 ID:ssgFBGPs0
高倉では厳しいのは去年のW杯で分かってただろうに
この人引き出しすっからかんなんだもんw

974名無しさん:2020/03/15(日) 08:57:57 ID:Utv.V1Ns0
なでしこ冬の時代は続く

975名無しさん:2020/03/18(水) 12:24:04 ID:.1xsxuoY0
監督更迭の署名活動するほど熱心なファンもいないということですね。

976名無しさん:2020/03/25(水) 20:38:06 ID:qV9FPlok0
監督交代も1年延期ですか

977名無しさん:2020/04/02(木) 00:39:47 ID:9LmFzO060
1年無駄にする時間が増えるだけ

978名無しさん:2020/06/23(火) 06:29:13 ID:na.7pA7w0
2023年W杯招致投票直前に撤退って…

票読みで全然駄目なんだろうけど
ここまで来たら最後まで戦えば良いのに…

979名無しさん:2020/06/27(土) 08:05:48 ID:TzuPqIDw0
結局2023年はオ-ストラリア、NZに決まりました

32チームだからアジア枠も増えそうね

980名無しさん:2020/07/07(火) 19:40:38 ID:IcnGeYnw0
とんでもない低レベルの試合が増えるな

981名無しさん:2020/07/10(金) 14:05:16 ID:FeUSR4CI0
川澄が2011W杯を思い出させてくれた

982名無しさん:2020/07/10(金) 14:25:41 ID:FeUSR4CI0
ついでに次スレ立てました

なでしこJAPAN代表総合 11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42063/1594358253/

川澄でスレ立てに気がつくくらい過疎ってますから
もう国内スレと合併します
国内リーグのことも書き込んでくださってOKです
いいでしょ?

983名無しさん:2020/12/26(土) 05:26:28 ID:tsO5zKFM0
2023年女子W杯32チーム
欧州8⇒11
アジア5⇒6(開催国豪州含む)
アフリカ3⇒4
北中米3.5⇒4
南米2.5⇒3
オセアニア1(開催国NZ)

残り3枠を10チームでプレーオフ
(アジア、アフリカ、北中米、南米各2、欧州、オセアニア各1)

984名無しさん:2021/06/19(土) 11:18:43 ID:QHRjvK5o0
久々カキコ
東京五輪…開催するとしたら
グループリーグ良くても2位通過
もしくはギリギリ3位通過
ベスト8で終了

985名無しさん:2021/06/19(土) 14:42:35 ID:FmG7hqck0
アメリカみたいなガチ強豪とあたれば高確率でそこで終わるし
運よく弱めとこと当たればメダルもあり得る
なんせドイツフランスはいないし各組の下位はほんと弱いし

986名無しさん:2021/06/20(日) 17:13:39 ID:EYphpbA.0
たしか高倉監督はこの大会までって話だったよね?

987名無しさん:2021/06/27(日) 03:29:57 ID:V1JkT3aI0
変な時間に目が覚めてweb記事読んでた
シンクレア姉さん未だにカナダ代表なのか凄いなw

なでしこは2019W杯のケガ人だらけ選考が糞過ぎたから、今回がだいぶマシな選考に思える(個人的には通用しないだろ…と思うのもいるけど…)
個々は決して悪くないけど、結局「チーム」ではない…(主に監督の責任)
だから五輪より2023W杯の方が楽しみ
JFAはなでしこ監督にもっと金かけてマシな人を就任させてほしい

988名無しさん:2021/07/14(水) 19:20:59 ID:xXHQhFSI0
鮫ちゃん解説なのか…収入になるとはいえ強メンタル

未だに地上波で放送してもらえるのは有り難い

989名無しさん:2021/07/21(水) 06:20:30 ID:I2cVHE.U0
日本中盛り上がりが全くなく五輪が始めるという感じではないけど
いよいよ開幕か
やっぱ本命はアメリカかな
対抗はイギリス?
高温多湿のホームだし日本もメダルに絡む可能性はあるのかな?
W杯と比べればドイツもフランスも出てない分レベルは下がってるしね

990名無しさん:2021/07/21(水) 06:20:31 ID:I2cVHE.U0
日本中盛り上がりが全くなく五輪が始めるという感じではないけど
いよいよ開幕か
やっぱ本命はアメリカかな
対抗はイギリス?
高温多湿のホームだし日本もメダルに絡む可能性はあるのかな?
W杯と比べればドイツもフランスも出てない分レベルは下がってるしね

991名無しさん:2021/07/21(水) 23:46:16 ID:0sWovc/s0
アメリカ0-3スウェーデン
五輪になるとスウェーデンはアメリカに強くなるw

試合前は、なでしこはカナダに負けても驚かないと思っていたから、よく追いついた
ぶっち頼みだからなんも安心できないけど

992名無しさん:2021/07/22(木) 00:05:22 ID:QXK3fnQg0
分けたけど酷い試合だった

993名無しさん:2021/07/22(木) 00:57:07 ID:mbNE9Rd60
初戦て難しいから負けなかっただけよし
ただこの先もグダグダだろうけど…
期待していないけどもWEリーグも始まることだし、少しでもいい結果を出してほしい

994名無しさん:2021/07/22(木) 05:08:09 ID:5WfdxZCs0
まあベスト8にはいけるだろうけどそこからが問題だな
他の組でいきなり番狂わせがあると
1位通過が良いのか2位通過が良いのかわからない感じになるね
3位だと厳しい相手になるのは間違いないけど

995名無しさん:2021/07/24(土) 21:44:58 ID:sN/kzmts0
カナダ、イギリス戦は厳しいとわかっていたけれど、やっぱりテンション下がるわー

996名無しさん:2021/07/24(土) 22:00:43 ID:jD8BlgmE0
予想通りだけど予想通り過ぎて悲しい

997名無しさん:2021/07/25(日) 01:00:04 ID:2VtLZKUU0
まあ勝ち点1狙いのプランはそこそこ上手くいってた感じだったけど
ホワイトにまたやられたなw
もうチリに勝つしかないな

998名無しさん:2021/07/25(日) 10:28:30 ID:hqDR1FT20
ぶっちがフルで使えたらイギリス戦ドローあったかもしれないけど、傷みやすいのは今に始まったことじゃないから仕方ないね

個人的には落下点に素早く入ったパンチングが出来なかったくせに、相手の挑発に容易く乗って敵にパンチングした山下が最悪
負けるのは恥ではないけど、品が無さ過ぎるのは恥
ホスト国なのに世界中に恥さらすなよ

999名無しさん:2021/07/27(火) 20:58:15 ID:/uHH9D220
スタメン菅澤よりタナミナだと思ったけどな…
動きが重いし後半も心配

1000名無しさん:2021/07/27(火) 22:29:40 ID:ZaSKJAXU0
超辛勝
Eグループ3位で決勝トーナメントへ

開幕前はこの日、ソフトボール決勝を見る予定だったけど、普段全く見ない輩にまでなでしこが叩かれまくったから、なでしこ応援したw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板