したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

富山第一高校応援スレPart 21

1名無しさん:2019/12/30(月) 15:43:32
タイトルのスレ番訂正しました
前スレ
富山第一高校応援スレPart10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41435/1569463592/l30

463名無しさん:2020/01/12(日) 11:25:03
>>462具体的にどこの大学ですか?富山県内の私立大学でいったら富山国際大学しか思い浮かばないんだけど。県外で偏差値の高そうな有力大学でいったらどこが有力ですか?

464名無しさん:2020/01/12(日) 12:26:48
筑波か東京学芸大学

465名無しさん:2020/01/12(日) 12:45:07
去年は小森や中田は新潟医療福祉
桃山や京都橘にもいってるイメージある

466名無しさん:2020/01/12(日) 13:39:14
俺は富山第一卒30年のOBだけど特別進学コースの6大学 の進学率はどんなものなんだろう?

467名無しさん:2020/01/12(日) 14:13:31
六大学と言ってもピンきりだけど浪人含めても3%くらいだろうな

468名無しさん:2020/01/12(日) 14:31:07
そもそも富山県のどの高校も学業優先でやってきたからどのスポーツも結果を出すのに結構時間がかかっているということじゃないのかな?

469名無しさん:2020/01/12(日) 14:40:21
せめて県内の有望選手はスカウトしないとダメだよな。

470名無しさん:2020/01/12(日) 14:45:56
野球が良い例だけどこの前まで1回戦敗退が当たり前だったけど近年は初戦は必ず突破してるから。

471名無しさん:2020/01/12(日) 15:33:18
野球も近いうちに早くベスト4まで行ってほしい。100年以上も歴史があるのに夏にベスト4に一度も行けないのはある意味すごすぎて悲しいからさ。

472名無しさん:2020/01/12(日) 16:14:41
3勝したのも魚津のたった1回という驚きの弱さだからなw

473名無しさん:2020/01/12(日) 16:34:49
サッカー王国静岡とか言いながら静学は見事なまでの外人部隊やないかい笑笑。サッカー盛んな静岡県に訂正しろ。

474名無しさん:2020/01/12(日) 16:53:13
富山の野球は最弱だったのに外人部隊に蹂躙されなかったのは不思議

475名無しさん:2020/01/12(日) 17:25:52
静学も純心も外人部隊だよ
純心にはキャプテンとキーパーが富山出身だったような
まあ女子サッカーは弱いから仕方ないね

476名無しさん:2020/01/12(日) 18:20:53
個人的に青森山田が勝つだろうな。静岡学園は無失点で決勝に行ってるけど、青森山田のレベルは尋常ではないと思うからなんとか青森山田が勝ってくるだろうな。

477名無しさん:2020/01/12(日) 18:35:03
青森山田が優勝してくれると、我が一高は優勝校に負けたから仕方ないと、ちょっと気休めになる。
JFAアカデミーに勝ってるから…トーナメント反対のブロックやったら…と思ってしまう。引きずる…

478名無しさん:2020/01/12(日) 18:40:16
ジャパンユーススーパーリーグ2020
Cグループ
ジュビロ磐田
FC町田ゼルビア
尚志高校
富山第一高校
丸岡高校
矢板中央高校
西武台高校
三浦学苑高校
藤枝東高校
大垣工業高校
磐田東高校
京都橘高校
作陽高校
四国学院大学香川西高校

479名無しさん:2020/01/12(日) 18:43:44
>>478
それ去年じゃね。ホームページ更新は1月17日(金)更新となっている。
まぁ新チームの状況はどのようなものなのか気にはなるね。今年も御殿場遠征行ってくるぜ。

480名無しさん:2020/01/12(日) 18:51:40
新チームのキャプテンは誰だろうね
富一は2017は中田、2018は真田、2019は吉倉と近年下級生でスタメンを獲得したのが2人以上居ない
中川は選ばれると思うけど、どうだろう
個人的にはスクエア富山でスタメンで一緒にプレーした、テリーと中川は見てみたい

481名無しさん:2020/01/13(月) 11:16:55
選手権で富一が優勝校に負けたのは95年の静岡学園と2000年の国見と17年の前育だけどその年はこれが決勝戦だったらと何回も思った。

482名無しさん:2020/01/13(月) 16:08:30
今大会で見せてくれたベスト4高校は
靜学・山田・帝京長岡・昌平

483名無しさん:2020/01/13(月) 16:12:16
このスレには書かなくていいよ

484名無しさん:2020/01/13(月) 16:20:18
青森山田なんて応援してる人いないでしょ
静岡学園勝って良かったよ

485名無しさん:2020/01/13(月) 16:21:34
丸山優秀選手38人に選出!

486名無しさん:2020/01/13(月) 16:44:11
丸山は選ばれると思ったけど高木も選んでほしかった

487名無しさん:2020/01/13(月) 18:16:29
1回戦 6-0 岡山学芸館
2回戦 3-0 丸岡
3回戦 2-0 今治東
準々決勝 4-0 徳島市立
準決勝 1-0 矢板中央
決勝 3-2 青森山田
静岡学園は強いしうまかった。だけど、くじ運ってやっぱり影響するんだな。富一も青森山田以外なら全部勝てそうだもんな。

488名無しさん:2020/01/13(月) 18:21:15
>>487いやそれは贔屓しすぎてると思う
そこまでの力は無かった

489名無しさん:2020/01/13(月) 19:15:30
静岡学園も富一のところ入れられたら、青森山田で負けてると思うけどな

市船とか尚志とかが早々に負けて、右山の難易度は緩かった

490名無しさん:2020/01/13(月) 19:29:33
お前ら 優勝してもくじ運かよ しつこいぞ!!
くじ運に頼ってたら勝てんわ
だから富山県民って嫌なんよね ウジウジして 山に囲まれてるから暗いんだよね
素直に静岡学園が凄かったとなぜ言えないんだよ
今日は静岡学園も山田も気持ちよく戦っただろ

491名無しさん:2020/01/13(月) 19:35:08
今後期待される学校 20校
旭川、山田、尚志、市船、流刑、昌平、前育、長岡、桐光、静学、
富一、星稜、丸岡、四中、阪南、立正、東福、長崎、大津、神村、

492名無しさん:2020/01/13(月) 19:39:45
くじ運の話したら暗いことになるのか
面白いなw

493名無しさん:2020/01/13(月) 19:42:22
現地で山田 VS 富一、昌平、長岡、静学 見たけど

静学>長岡>昌平>>>富一
一高以外がみんな一点差の好ゲームだった
けどこれは しゃーないわ 高校生だもん

ここにいるものはみんな富一ファンだけど
静学がくじ運だとか 福島に一高が勝ったから 一高がやってたら勝ってたとか盲目的な発言はおかしいわ
最後にリーグ戦と 一発勝負は全然違う

494名無しさん:2020/01/13(月) 19:43:14
今年の富山第一は静岡学園より上の福島にPK勝ちして選手権で青森山田に負けたけど、今回、福島より下の静岡学園が青森山田に勝利。
青森山田もかたや高体連のサッカーでありどこの高校も選手権に出場できれば基本的には上も下もなくみんな同じレベルであり優勝できる可能性はどの高校も変わらんなとつくづく思った。

495名無しさん:2020/01/13(月) 19:52:37
>>493
まあ富一は連戦だし、パフォーマンスは落ちてただろうから比較しようがないけどね

496名無しさん:2020/01/13(月) 20:26:13
プレミア昇格枠はどうなるかな
北海道1
東北2
関東3
北信越2
東海2
関西2
中国1
四国1
九州2
16チームだろうから、こんな感じかな

497名無しさん:2020/01/13(月) 23:51:56
私は一般人と同じでプレミア昇格より選手権の方が大事だと思ってるから
プレミアに昇格して最下位争いするより
プリンスで首位争いした方がいいと思っています。
選手権に勝つにはプレミアにいようがプリンスだろうが関係ありませんから
選手の負担を考えたらプリンスでいいと思います。

498名無しさん:2020/01/14(火) 00:04:06
くじ運が悪くて3回戦敗退したのではない、単なる実力の無さが理由だと言う事がまだ分からないのか?
もし今大会静学のところに富一いたら、くじ運が良いとでも言うのか?
一発勝負のトーナメントでゲームの勝負運は言えても、くじ運なんて話題をいつまでも持ち出すなんて情けない…
仮にも胸に星があるチーム、実力で運を切り開かなくてどうする。

499名無しさん:2020/01/14(火) 00:09:39
分かったからもういいっての

次の代はどんな選手出てくるか楽しみだな

500名無しさん:2020/01/14(火) 00:12:52
今日の静学の優勝は大声援に後押しされたことも大きいと思うぞ
数年前に富山第一が大声援を受けて星稜に逆転したように
5万人もの大観衆がいたらアドレナリン出まくりだろう

501名無しさん:2020/01/14(火) 00:14:00
今大会はプリンスがプレミアを破って優勝したわけだけど青森山田にしては画竜点睛を欠いた感じなのではないだろうか?他のプレミア勢が敗退していく中においては十分に責任を果たしたといえるだろう。富山第一も死のブロックのなかでのベスト16で負けた相手が青森山田だったのは致し方のないのかもしれない。今年のプリンスリーグはベスト4の帝京長岡はじめ新潟勢の4チーム、アルビレックス新潟を含めた4つのユース勢、そして星稜や丸岡といった多様な面々の中で1位をとるのは困難かもしれないが検討して欲しい。富山第一を卒業したOBとして。

502名無しさん:2020/01/14(火) 06:10:43
ふと気が付いたのだが中国勢は優勝校と準優勝校に初戦で6-0で敗れたんだな。仮にもプリンスの1位と2位だったんだけど何か引きずりそうだな。

503名無しさん:2020/01/14(火) 06:30:42
富一の優勝時と比較したら静学は総得点で上回って失点が少なくて対戦相手がプリンス勢5校とプレミア勢1校で県リーグが1校も無く難易度が緩くなったのは当時の方が大きいし静学を貶めれば貶める程ブーメランで富一の優勝が色褪せてしまうから素直に誉めるしかない。

504名無しさん:2020/01/14(火) 10:22:33
つうか褒めるなら山田だろう。富一があれだけの強豪と続いて決勝まではさすがに厳しかったと思うよ。

505名無しさん:2020/01/14(火) 12:36:31
坪井、高知ユナイテッドへ移籍!!ユナイテッドで暴れてくれ!

506名無しさん:2020/01/14(火) 13:14:33
静学を貶めてる奴なんていないだろ

507名無しさん:2020/01/14(火) 23:10:30
静学の優勝を見てもしも富一優勝時のスコアが
1回戦4-0長崎総附
2回戦3-0熊本国府
3回戦3-0市立浦和
準々決勝4-0日章学園
準決勝2-0四日市中央工業
決勝1-0星稜
だったらもっとインパクトが強かったかな。もっともそうなったら田子GKの出番は無かったけど。

508名無しさん:2020/01/15(水) 00:11:38
>>507
意味が全く分からんが…

509名無しさん:2020/01/15(水) 07:22:36
富一が優勝した時も総得点が凄いと思ってたけど今考えると失点が多すぎたかな。静学は総得点が多くて山田戦の2失点以外は無失点だった。総得点と得失点差は新記録じゃないかな。

510名無しさん:2020/01/15(水) 10:09:50
新チームもキャプテン2人作るのかな

テリーが復帰してたらテリーだろうな

511名無しさん:2020/01/15(水) 12:22:20
>>509
相手によるだろう。
東海プリンスでは結構失点してるぞ。

512名無しさん:2020/01/15(水) 19:44:12
思えば新潟県は中学年代も、高校年代も、大学年代も北信越最強になったな……
富一今シーズンはせめて高校年代は最強になってくれよ!

513名無しさん:2020/01/15(水) 19:44:36
思えば新潟県は中学年代も、高校年代も、大学年代も北信越最強になったな……
富一今シーズンはせめて高校年代は最強になってくれよ!

514名無しさん:2020/01/16(木) 00:51:44
吉藤と真田は同志社だって

515名無しさん:2020/01/16(木) 03:13:40
心配無用 北信越最強は富山第一だよ
今年の帝京長岡は上手いことが重なっただけ
これが継続的に 富山第一みたいに毎年全国のベスト10に入るにはほど遠い
新潟にはライバルが多い 北越、明訓、文理等
新潟は広く長いので帝京長岡に一極集中は難しい。
富山は県内全域から富一に来やすいので可能だ
若干の浮き沈みがあるが富一が北信越をリードして行くのは間違いない。

516名無しさん:2020/01/16(木) 03:13:53
心配無用 北信越最強は富山第一だよ
今年の帝京長岡は上手いことが重なっただけ
これが継続的に 富山第一みたいに毎年全国のベスト10に入るにはほど遠い
新潟にはライバルが多い 北越、明訓、文理等
新潟は広く長いので帝京長岡に一極集中は難しい。
富山は県内全域から富一に来やすいので可能だ
若干の浮き沈みがあるが富一が北信越をリードして行くのは間違いない。

517名無しさん:2020/01/16(木) 08:51:27
富山県の大学年代ってどんなレベルなのか全くわからないんだけどっていうか大学生になってくるて流石に興味がなくなってくるな。

518名無しさん:2020/01/16(木) 08:59:41
今年のプリンスは正に将来を占う重要な分岐点になりそうだな。1位をとるかもしれないし残留争いをすることになるかもしれないし。金沢と松本のユースの実力が未知数なだけに順位を予想するのが難しいな。

519名無しさん:2020/01/16(木) 09:57:05
ほう!

520名無しさん:2020/01/16(木) 12:49:49
>>517
関東大学サッカーリーグのHPでわかるよ
県出身者は数名いるけど一高は2人程?
個としてはそんな感じ。

521名無しさん:2020/01/16(木) 12:51:11
>>517
関東大学サッカーリーグのHPでわかるよ
県出身者は数名いるけど一高は2人程?
個としてはそんな感じ。

522名無しさん:2020/01/16(木) 15:47:57
大竹はプロ入りするかな?

523名無しさん:2020/01/16(木) 17:34:26
そろそろプーマカップだっけか
メンバーが楽しみだ

524名無しさん:2020/01/17(金) 13:51:32
ジャパンユーススーパーリーグ2020
Bグループ
サンフレッチェ広島
富山第一
市立船橋
桐生第一
西武台
横浜創英
(新)駒澤大学
浜松開誠館
四日市中央工業
岐阜工業
近畿大学附属
東山
作陽
四国学院大学香川西

525名無しさん:2020/01/17(金) 14:29:38
明日いきなり市船が初戦か!!どのようなメンバーになるのだろうか!?御殿場遠征される猛者の方、レポートよろしくお願いいたします

526名無しさん:2020/01/17(金) 15:30:25
https://www.jyssl.com/team/tomiichi/

1年生は載ってないけどありがたい選手一覧

527名無しさん:2020/01/17(金) 20:31:10
8人 水橋FC
7人 SQUARE富山、エヌスタイル
6人 カターレ富山U-15
5人 FCひがし

>>526
のメンバーが現2年生全員なのか知らんけど
さすがに水橋FC出身者が目立つようになってきた

528名無しさん:2020/01/17(金) 22:02:36
水橋fcからも選手集まるのは良いけど、水橋無くなっても、このクラブ残るのかな?
いっそのこと、富一fc作ってほしい

529名無しさん:2020/01/17(金) 22:03:23
1年時のデータとしても、170センチ未満の選手が多いね〜

530名無しさん:2020/01/17(金) 22:36:44
>>525
初戦は午前の東山戦。午後からの2試合目が市立船橋だな。市船はそれが初戦。

531名無しさん:2020/01/17(金) 22:44:07
>>528同感。理事長の財力で買収だ。

532名無しさん:2020/01/17(金) 22:45:37
>>529ということは平均身長が2018年度と同じということですか?

533名無しさん:2020/01/17(金) 23:20:00
2年で中心となるテリー、孝井、吉倉はフィジカルあるが、1年は微妙なのか

1年で選手権メンバー入りした選手は、170と168(ゲキサカ)
ディフェンスラインが高さあると良いんだけどな 丸山みたいな

534名無しさん:2020/01/18(土) 16:01:31
ドロースタートやな

535名無しさん:2020/01/18(土) 16:08:57
東山Aに0-0
市船Aに0-0
メンバーが見てみたいね

536名無しさん:2020/01/18(土) 17:00:03
今年も得点力不足の予感。

537名無しさん:2020/01/18(土) 17:04:30
吉倉には期待する

538名無しさん:2020/01/18(土) 18:42:18
正GK誰か分からないけど、177〜180前後3人いるね。近年に比べたら大きいかも

539名無しさん:2020/01/18(土) 19:20:25
GKで184㎝のがいるね。

540名無しさん:2020/01/18(土) 19:31:48
高身長GK求む!!低身長はもう沢山。最低180cm。セレクションで振るいにかけて欲しいわ。

541名無しさん:2020/01/18(土) 19:37:32
明日は桐生第一、作陽。この2校には絶対連勝といってほしいぜ。

542名無しさん:2020/01/19(日) 00:49:54
西村ポルティモネンセ移籍初戦でいきなりスタメン!

543名無しさん:2020/01/19(日) 12:25:29
西村は無得点ながらスタメンフル出場。期待されてるなー。是が非でも結果が欲しいね。

544名無しさん:2020/01/19(日) 19:05:01
今日は勝ったの?新チーム初勝利かい??

545名無しさん:2020/01/19(日) 19:20:45
公式待ち

546名無しさん:2020/01/19(日) 21:40:44
富一A vs 桐生第一A
1 - 2
富一A vs 作陽A
1 - 2

547名無しさん:2020/01/19(日) 23:06:33
作陽に負けるとは。

548名無しさん:2020/01/20(月) 00:00:43
桐生第一に負けるとは…

549名無しさん:2020/01/20(月) 00:44:17
まあまあ 新チーム始まったばかりだしメンバーも色々替えてるでしょ

4月のプリンスにチームが出来ていればそれで良い

550名無しさん:2020/01/20(月) 07:13:19
次戦サンフレッチェ広島、西武台戦での初勝利頼むわ〜

551名無しさん:2020/01/20(月) 11:19:53
負けた相手がどちらもプリンス勢だけど開幕戦の相手が気になりますね。帝京長岡とは出来れば後の方で対戦したいですね。

552名無しさん:2020/01/20(月) 18:21:59
今年のチームってもしかしてここ数年一番力ないの?14年よりはマシ?

553名無しさん:2020/01/20(月) 20:04:55
力なかったら市船に負けているでしょう!
お試し期間中にガタガタさわぐな!

554名無しさん:2020/01/20(月) 20:06:33
今の時期はよくわからんね。ジャパンユースとかはどのチームも手探り状態だしJユースは2nd以下のメンバーで挑むしアテにならないよね。

555名無しさん:2020/01/20(月) 21:41:19
今年のチームはディフェンスはしっかりしてると思うけど、核となるテリーが居るか居ないかで大分違う
問題はオフェンス

556名無しさん:2020/01/21(火) 03:08:06
テリーが居ても他がどうなのか

557名無しさん:2020/01/21(火) 18:03:36
居ない人を当てにしてもダメたでしょ!
一人は期待されて称賛されているが半年試合に出てない。もう一人は叩かれて駄目出しばかりされているが今もチームのために試合に出ている。
これは現実であり妄想ではない。
開幕まであと少し、過去の栄光だけでは試合勝てない!忘れてられないように存在アピールをするはいいけど、その他をバカするのはやめろ! その他を敵回すことになるぞ!

558名無しさん:2020/01/21(火) 20:18:14
??意味不明なんだが…

559名無しさん:2020/01/22(水) 02:18:03
誤字が多いうえに誰の事を何のために言ってるのか全然分からん。

560名無しさん:2020/01/22(水) 10:27:42
□おばちゃん

561名無しさん:2020/01/22(水) 18:14:19
誰の事ぐらい分かるでしょう。
試合に出て無いのがテリーで出てるのがノア。
いずれにしても新チームの期待の2人だと思う。

562名無しさん:2020/01/22(水) 18:26:32
あとGKもでかけりゃ良いもんでも無い。
中村が選ばれてたのも一番安定してるとスタッフが判断したからでしょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板