レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
富山第一高校応援スレpart14
-
前スレ
富山第一高校応援スレpart13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41435/1511412556/
-
富山第一の胸に光陽興産てあったがスポンサー?
私立高校だからOK?
スポンサーいるなら資金力にモノ言わせて強化費
充実させてほしいね。
このままではプレミア残留は厳しい。
-
ホントだよな。2012も小さかったけど、カウンターの精度高くて驚異になってたんだけどな。
-
今さらだけどプレミアeastって魔境だった
-
正直市立船橋には勝てるか最悪引き分けかと思ってた。
まさかここまで差があるとはね。
昨年度の最強メンバーの中田が残ってるけど1人じゃ無理やね。
-
去年のチームは個性あってそれぞれ特徴があったけど、今年の選手は何が持ち味かさっぱり分からんだな。次はもっとデカい山田かよ…
-
>>955
こう言うとなんか言い方悪いかもだけど
ただ小さいだけ
って感じさえするんだよなあ…
去年もだけど、優勝した時だって川縁とか竹澤みたいな小柄な選手にはそれを補う高い能力があった気がする
-
負けるにしろ負け方がな…
まあ去年は最強ツートップに長身DFの滝本 背が高くない小森颯なども凄い才能を持ってた
セカンドも星稜に引き分けはしたが、その星稜が開志に1-4と惨敗 良い1年が入ってくるといいんだがな
-
そうだな。去年は基本大きい選手で、小さい選手では前田も攻守に効く選手だったし、小森颯はテクニシャンでキック精度あったしな。
ところで今日セットプレーのキッカー全部10番の小森ひいろだったけど、小森をキッカーにすると中は弱くなるしそもそも精度高くないしな。
それ以上キック精度高い子いないって事なんかな…
-
中は山田がやってたんじゃないか それらしい記事があった
山田は去年からスタメン組に混ざってちょくちょく出場してたし、背は高くないけど指揮官の信頼度は高そう
-
中崎を2列目で使ってもなー
フォメ変えてワントップに戻せば
-
青森山田は青森山田中学に全国各地から集まってるのもでかいな
三國ケネディとか何人だよ
-
おそらく富山県全ての優秀な人材が富一に来てもプレミアでは戦えないだろうな。
地元民の限界だな。
-
>>951
青森山田は胸にJALだった。
-
ゲキサカみると大塚監督頼もしいじゃないか
現状厳しい事は変わらんだろうが前向きな姿勢がいい
-
>>964
見ていて面白くないサッカーして試合にも負けて何が頼もしいの?
-
まあJALと光陽物産の違いだな。
あとプレミアで戦うのにU-代表候補がいないのもキツイ。
-
次の青森山田は市立船橋とはタイプの違うパワーサッカーが強烈だぞ。
正直、これ経験積むと言うよりここまでレベルが違うと自信無くしてボロボロになっちゃうぜ。
-
「もっと強気で行け。PMより」
-
プリンスにいれば今ごろ無双で天下なんだけどなーー。
なんかさーープレミアって響きはいいけど、遠征遠いから費用が半端ねーーし。
それでいて、ボコボコになられたんじゃなんで?プリンスでいいじゃん!?てならない?
スカパーの契約にもマネーかかるしさ。そう思うように昨日からなっちゃったさーー
-
プレミアは強化費として交通費宿泊費等経費の7割は協会負担になる。
-
選手でなくて応援する身にとってという事でしょ。
-
選手でなくて応援する身にとってという事でしょ。
-
プレミアで残留したり優勝争いしたいなら寮を作って外人を導入すべきだし、北信越で満足なら現状のままで良いと思う。選手権で優勝したから勘違いしてるけど地元民で優勝するのは今後不可能だろうね。
-
去年のチームは組み合わせ、日程の不利さえなければ準決勝、決勝まで普通に行けたはずだし優勝も夢ではなかった。
地元民でもあのレベルのチームが3〜4年に一度出来ればまたチャンスあるだろう。
もっとも体格含めて今後あのレベルのチームがまた作れる保証はないがな。
ただ、地元民にこだわる必要はないとは思う。
-
去年のチームのあのレベル、体格は優勝時よりも上だと思うけど、あのチームをまた出来るかと言うとムリかな。
プレミアは市船が強過ぎただけだと思いたいが山田にもボロ負けなら降格決定だろうな。
-
市立船橋は優勝候補だからね。ユース勢がそうでも無いから堅守速攻で勝ち点を狙え。
問題は今週の青森山田。0対5とかでやられると選手が落ち込んでしまう。心配だよ俺は
-
市船に0ー2は惨敗じゃないでしょう。惜敗ぐらいじゃない!
F東京なんか0ー4ですから。まだいい方。
山田戦はなんとか0ー0分けを期待したい。
-
0-0分けは厳しいやろうな
まあ得点も期待できないが
-
正直、個性豊な去年チームでプレミアを観たかった。
今年のチームは、先輩達が掴んだプレミアを絶対に無駄にしてはいけない。
今まで以上に、堅守速攻にならざるを得ないなら、10人が守備て、FWを超スピードスターにしなければならない。
-
落ち込んでる暇は無いよね。
-
正直FWのレベルも低いから奴らから得点できるとは思えんな。
ちゅーか仮に技術あっても、いくらなんでも今時平均160センチ台はないわ。
大きいの最低2〜3人は我慢して育ててくれよ。3年の冬には使える選手になる子だっているだろ。
小さいと伸びしろも限られる。
-
>>977
内容は大惨敗だったよ。0ー10で負けてもおかしくないぐらい差があった。
-
ジャパンユースの決勝トーナメントはいつやるの?
-
前橋育英のエースFW飯島君も160センチ台だったの忘れてはしませんか?
小さい小さいてうるさくねえーー。でかいだけが能じゃねーーよ。
小さくてもジャパンユースグループ優勝の結果出してんだからうるさくねえ?
-
小さい選手は居ても問題ないけど半数以上が小さいのは厳しい
何だかんだで大塚監督ならいいチームに仕上げると思うから、前半戦は耐えて勝ち点1でもなんとか取ってほしい
-
>>982
それはいいすぎだわ
0-2で妥当だよ
点取れないところは同意
-
17本もシュート打たれて0ー2が妥当とかw
-
17本打たれても失点2.妥当でしょ。
-
現地で観てたけど、結構強引に撃ったり大きく外れたりもあったから0-10は絶対ない
0-2で妥当だし、せいぜい0-5
-
点差云々じゃないな。俺も現地でみてたけど個々の技量がまず違うし、やってるサッカーの戦術がかなりハイレベル。
あの可変フォーメーションをかなり高いレベルで再現できてるのは少々驚いた
-
>>982
君盛りすぎやろw
じゃあ流経にシュート17本打たれて負けた上、2本しかシュート打てなかったエスパルスはどうなる
結果1-0じゃん
-
ハイハイ現実逃避で自分を納得させるのも良いねwww
-
とにかく今週だろ。楽しみな富山一の試合の日が怖いとか 初めてだぞ。
プレミアイースト怖いわ
-
ユースなら何とか戦えそうなタイプのチームが何個かある。
ただ今週の青森山田だけはどうにもならん。今週だけは大敗しても我慢ろ
-
そうとも言えん
たしかに三國ケネディの高さだけは対応が難しいが崩しの形を今の山田からは感じられない。ようするに攻撃の形がまだパワープレー以外できあがっていないように思えた。どのようなプレーをするかわかっていればある程度対策を練れるはずだ。
敵地で勝つのは難しいかもしれないが意外と善戦して自信を得るかもしれない。
-
西村くん本日2得点!すごい!
-
青森山田のあのアップの時の雄叫びは迫力あったな。
試合前に観客席の前を通ってテントに入る時に頭を下げて行く姿は好感持てたな。
-
>>992
ずっと張り付いてんのかお前は
-
カターレとは引き分けたみたいね
-
埋め
青森山田戦 頑張れ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板