したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

H3-2Dジンバルのキャリブレーションについて

1Shinji:2014/01/26(日) 21:20:11 ID:kjgL90vA0
Help!DJIホームページの動画とトイオジサンの記事を参考に行っていますが、純正送信機裏のレバーによるキャリブレーションがうまくいきません。なにかコツでもあるのでしょうか?また、ジンバルの基板(GOPROの背面にあたるところ)は結構熱を持ちますか?また、機体の電源入れたときに1秒も無いと思いますがブルブルとモーターが動きますか?配線といい、かなり苦戦しています。ジンバル用の8ピンコネクターは、グレードアップ基板のセット内にグレーのものが入っていますが、ジンバルのセット内にも同じもので黒いのが入っていますが、こちらを使っても問題ないでしょうか?というのも、スキッドの穴へ配線通す際に、ドライバーで押し込んで端子部分の外側のプラスチックを折ってしまいました。一応差し込めて、ジンバルの赤ランプが点いています。このままでも問題無いとは思うのですが、ちょっと納得いかなくて。
また、当方のグレーの配線は、説明どおりに前側の穴から通すと、短くてジンバルのコネクターに刺さりませんでした。閉めたケースをまた開けて後ろ側の穴へ差し替えている最中にミスしてしまいました。付属の説明書も役立たずイライラの限界です。宜しくお願いします!!!

2Shinji:2014/01/26(日) 21:30:35 ID:kjgL90vA0
追伸:トイオジサンが不思議がっていたジンバルに付いていた機体基板に差し込む2箇所の配線は、意味ないと思い外しています。

3Shinji:2014/01/26(日) 21:34:17 ID:kjgL90vA0
再追伸:配線はアップグレード基板に付いていたものだったかな・・・すいません。

4トイオジサン:2014/01/26(日) 22:48:23 ID:XfQk4jgw0
GoProは、付けました?

5Shinji:2014/01/27(月) 00:25:50 ID:kjgL90vA0
付けていましたが、参考までに付けないとダメなんですか?

6トイオジサン:2014/01/27(月) 00:40:35 ID:wTSsSXsQ0
GoProを付けないと、ジンバルがガーガー言うので、念のための確認です。

>ジンバルの基板(GOPROの背面にあたるところ)は結構熱を持ちますか?
ジンバルの基板が熱くなるというより、GoProが熱くなる事は有ります。

>機体の電源入れたときに1秒も無いと思いますがブルブルとモーターが動きますか?
モーターが、変な動きをする事は無いです。

>ジンバルのセット内にも同じもので黒いのが入っていますが、こちらを使っても問題ないでしょうか?
8ピンのケーブルは、どちらでも大丈夫だと思われます。

>一応差し込めて、ジンバルの赤ランプが点いています。
赤ランプって意識した事無かったですが、後ろから見るとかすかに赤く光ってるランプですね。

>トイオジサンが不思議がっていたジンバルに付いていた機体基板に差し込む2箇所の配線は、意味ないと思い外しています。
私が聞くのもなんですが、何の事か理解出来ません(^^;

7Shinji:2014/01/27(月) 01:26:55 ID:kjgL90vA0
ブログでの記事です。ジンバル(Upgrade Kitで、悪戦苦闘内)の、「動画に従い、もう1本の黄・橙・茶の配線も出すが、何に使うのか不明」ってところです。

8トイオジサン:2014/01/27(月) 01:40:18 ID:wTSsSXsQ0
>動画に従い、もう1本の黄・橙・茶の配線も出すが、何に使うのか不明

なるほど、あれはFPV(映像出力)なので、不調には関係ないですね。

念のため、ジンバルのファームウェアアップデートをしてみますか。Phantomをパソコンに接続し、
UpgradeタブにP330CB(Zenmuse H3-2D)が有ります。
他にGimbal CMUとかGimbal IMUなんかもアップデートしてみましょう。

ちょっと、配線が怪しい感じもするので、殻を開けた状態で降らすチックの折れていないケーブルで試してみましょう。

今夜はもう寝るので、また後ほど。

9Shinji:2014/01/27(月) 23:02:09 ID:kjgL90vA0
大変お騒がせしましたが、なんとか設定出来ました。まず、X1スイッチが完全にレバーで動くようにX1スイッチの付いた基板と取付部の間に小さなゴム製Oリング(1.9mm厚)をかましました。ゴムなので適度な圧がかかってレバー操作に追従するかと思って行いましたが正解でした。その後、DJI Phantom Assistant 1.0を起動してX1キャリブレーションを行って、DJI NAZA Assistant 2.20で再度X1キャリブレーションを行ったところ、なんとか送信機裏のレバーで動くようにまでになりました。ただ、レバーの動作範囲の3/5位で真下から水平より上まで動くため、水平で止まるようにストッパーを両面テープで貼り付けました。どうしても動作範囲の微調整ができませんでした。また、レバー操作はPhantom2は逆とのことですが、逆のほうが自然ですよね。レバーを下げる方向に動かして下を向くんだから。それから、アドバイス頂いた>念のため、ジンバルのファームウェアアップデートをしてみますか。Phantomをパソコンに接続し、
UpgradeタブにP330CB(Zenmuse H3-2D)が有ります。
他にGimbal CMUとかGimbal IMUなんかもアップデートしてみましょう。
ですが、Upgradeタブの場所がわかりませんでした。当方がインストールして使っているのは、先に書いた2つと、昨夜インストールしたDJI Zenmuse_H3_2D Assistant 1.02ですが、こちらは、なにも選択するところはなく、一体何の意味があるソフトなのかさっぱりです。起動画面のSKIPを押して立ち上げるとChannel設定?でもまったく動く気配なしでした。
一応動くようになったのですが、気になる点がいくつかありますので、できればお教え下さい。
①昨夜も書かせて頂きましたが、ジンバルの発熱です。GOPRO裏の取付部ですが、バッテリー繋いで間もなく暖かくなります。30°くらいでこれ以上にはならないようです。また、2個のモーター部もほのかに温かい。こちらは20°くらいでした。GOPROは電源入れてないので発熱ありません。
②機体にバッテリー繋ぐと、GOPRO正面の電源スイッチ右の赤いランプ(下側)が数秒間点くのですが、これで正常なのでしょうか?
③ジンバルの動きを見るために機体を持って揺らしてみたら、少し荒くすると脱力し、何度目かでバッテリーのつなぎ替え変えを行わなと直りませんが、こんなものでしょうか?セキドのHPでもこの件について出ていましたが、結構簡単に脱力するため気になりました。
以上、宜しくお願いします。
そうそう、書き忘れるところでしたが、その後飛行テストしてみました。ジンバルとプロペラガードつけての総フライト時重量はBLIZZARDバッテリー搭載で1148g、飛行時間6分48秒。純正バッテリー搭載で1136g,飛行時間6分でした。バッテリーはトイオジサンが書かれていたように服に入れて温めてました。やはり効果テキメンでしたね。冬は必要と思い、先日Lipoバッテリーウォーマーも注文しました。

10トイオジサン:2014/01/27(月) 23:19:00 ID:n0DWy24U0
Shinjiさん、お疲れ様です。
①異常とは思えません。
②正常です。
③飛行中にそうなった場合は、自己復帰しました。

あとは、空撮に専念してください(^^)

11Shinji:2014/01/28(火) 00:40:26 ID:kjgL90vA0
色々お世話になりました。今夜のテストフライト動画確認してみましたが、一度だけ自己復帰後、あとは着陸まで斜め状態で写っています。丁重な操縦を心がけます!

12ファントム君:2014/02/06(木) 23:33:56 ID:h/K9EH2.0
h3-2dを新しく買い直して取り付けしてみたところ、ジンバルとしてブラシレスモーターがさっぱり動かず困っているのですが何か要因として考えられる事はありますでしょうか。

現在の構成ですが
アップグレードキット
h3-2d
となっており、h3-2dの背面ledが緑色に点灯しています。

ファームウェアのアップデートもnaza、h3-2dそれぞれ実施済みです。
※自分のアシスタントソフトウェアには、Gimbal CMUとかGimbal IMUのアップデートの項目が表示されません。こちらも要因のひとつでしょうか。

13トイオジサン:2014/02/07(金) 01:26:20 ID:HJI/Hg1g0
>h3-2dの背面ledが緑色に点灯しています

カメラホルダーの部分ですかね?緑色を見た事が無いです。多分、普通は赤。

>Gimbal CMUとかGimbal IMUのアップデートの項目が表示されません。

認識されていないと思われますので、まず配線をチェックするか配線を交換してみたいところです。
(私の場合、アップグレードKitとH3-2Dの両方に配線が着いて来ました)

買われた所に相談出来るなら、それが一番良いのですが…

14ファントム君:2014/02/07(金) 08:19:50 ID:1qEKxNIk0
セキドで購入したので問い合わせしてるんですが、返信がなくて。。。

認識していないとなるとやはりケーブルがあやしいですね
初期不良で交換して貰えるといいなぁ

15Shinji:2014/02/07(金) 13:04:58 ID:kjgL90vA0
空撮を再生して思うに、GOPROがh3-2d取付時に機体左側にオフセットされていて、尚且つレンズも本体右よりなため、どうしても左スキッドが写ることが多いのですが、GOPRO本体を逆さまで取付するよう設計しなかったのか不思議です。GOPRO本体裏に刺さるコネクターが不要の物なら取り外してしまえばいいんですが、チルトコントロールやこの先予定されている遠隔制御のバージョンアップ等が出来なくなっても困るので試せていません。どなたかこのあたり改良された方はいませんか?サードパーティのスキッドに替えるって手もありでしょうが、結構重いようなので他に良い知恵があれば教えて下さい。トイオジサンへ・・・スレッド8(H3-2Dコネクター)に回答頂けないかな?

16トイオジサン:2014/02/08(土) 22:23:00 ID:b4t5AvAg0
>h3-2dの背面ledが緑色に点灯しています

カメラホルダーの部分ですかね?緑色を見た事が無いです。多分、普通は赤。

>Gimbal CMUとかGimbal IMUのアップデートの項目が表示されません。

認識されていないと思われますので、まず配線をチェックするか配線を交換してみたいところです。
(私の場合、アップグレードKitとH3-2Dの両方に配線が着いて来ました)

買われた所に相談出来るなら、それが一番良いのですが…

17トイオジサン:2014/02/08(土) 22:37:23 ID:b4t5AvAg0
>15

PhantomやPhantom2は、バランス変化への対応能力が高いので、オリジナルステーを作ってジンバルを
前に出しても、飛行には問題無かったりします。

私も、PhantomでZenmuse H3-2Dの機体側フレームの前後を逆にしてカメラを思いっきり前に出した事が有ります。
飛行には問題有りませんでしたが、バッテリーケースの蓋が当たって不便だったので、ひとまず戻しました。
改めて、良いステーを作れたら、またジンバルごと前に出そうと思います。
私はスキッドを替えるより、カメラ前だしの方が良いです。トレッキング空撮の際、ザックに入れるので、
寸法が大きくなるのを避けたいので。

やっぱり、脚は映らないに越した事は無いですよね(^^)

※16の書き込みは、13と同じです。たぶんブラウザの誤動作と思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板