したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明石

1明石:2018/01/11(木) 20:16:28
新しいスレ作った。

2018年1月からのスレだ

2明石:2018/01/11(木) 20:19:02
来なくなった人は、生きてるのかなあ。

3明石:2018/01/11(木) 21:03:25
地元の喫茶店サンマルクに入った。

2時間、居られる。

コーヒータイム(^O^)

4明石:2018/01/12(金) 02:22:00
いま風呂から出た。

2時21分。

まあまあの時間に、風呂に入れた。

5明石:2018/01/12(金) 14:04:06
浅草まで、このあいだ買った傘を取りに行く。

もう5日間もあずけっぱなしなので。

6明石:2018/01/12(金) 22:53:15
今日は、新宿の角川シネマで、日本の名作映画を2本観た。

2本とも、良かった。

川端康成の千羽鶴。

くちづけ という青春映画。

今の時代とは違う、透明な明るさのある青春映画だ。


良いものを、観た。

7明石:2018/01/13(土) 00:12:23
帰宅した。

今夜は寒いなあ。

地元の喫茶店サンマルクに入っていても寒かった。

入り口近くの席だったせいもあるのかなあ。

8明石:2018/01/13(土) 12:58:39
今から、千葉駅まで。

千葉駅近くの市民会館で、クラシックコンサートがある。

ベートーベンのピアノ協奏曲皇帝と


メンデルスゾーンの交響曲イタリア。

9明石:2018/01/13(土) 15:05:55
千葉市民会館の、ラウンジで、カップヌードル食べている。

200円。

ほかに何にもないのだ。

10明石:2018/01/13(土) 16:14:54
カップヌードル、なかなか美味いではないか。

変な中華そば屋より、よっぽど良い。

11明石:2018/01/13(土) 16:18:47
ベートーベンのピアノ協奏曲は良かった。

メンデルスゾーンのイタリアは、いまひとつって感じだった。

イタリア的な夏の夜の情緒に欠けていた。

ベートーベンのピアノ協奏曲は、ピアノが良かったみたいだ。

12明石:2018/01/14(日) 00:06:27
いったん帰宅したら、そのまま寝てしまった。

外は寒すぎる。

13明石:2018/01/14(日) 05:29:48
寝てしまったあとは、めんどくさいから、また寝てしまおうと思ったけど、

思い切って、風呂に入る。

風呂に入ればやっぱり、さっぱりする。

しかし、もう5時半かあ。

14墓碑銘:2018/01/14(日) 12:30:40
ちくらしき人物が戻ってきた!
デビュー=ちく?

15明石:2018/01/14(日) 13:09:44
>>14
本当かい!?

なんて書いてあった??

16墓碑銘:2018/01/14(日) 14:14:00
墓碑銘が使っていた、スマホに変えました。
と言ってた。
昨日の21時前に来ていた。
入れ違い。

17明石:2018/01/14(日) 14:42:14
スマホを変えたこと、どうして知ってるんだろう?

18明石:2018/01/14(日) 14:44:38
食事しようとして、錦糸町の丸井デパートに入ったら、どの店も満員。

日曜日は、いつもこんな感じだ。

19明石:2018/01/14(日) 18:05:13
あ〜あ、稀勢の里、負けちゃたあ!

20明石:2018/01/14(日) 21:23:28
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ

2017年に人気1位だったそうなので、見に行くつもりが、地元の喫茶店サンマルクに入ってしまった。

新宿ピカデリーで唯一まだやっている。

昨日今日と、映画行かなかったなあ!

21ライラ:2018/01/14(日) 22:09:19
ちくが復活したみたいよ。
ちくと墓碑銘がチャットしていたから。
チャットCで。

22明石:2018/01/14(日) 22:15:32
墓碑銘から、チクさんが帰ってきてるらしいって聞いたけど、

もうチャットまでしてるのかあ。

チクさんらしき人は、チクさん本人だって認めているのかな?

23明石:2018/01/15(月) 03:45:53
14日の日本経済新聞、第一面。

データ資源 米中攻防という大見出しの記事。

この攻防、中国に有利な感じだなあ!


14億人の人口
ネットに対する国家権力の積極介入。

これじゃあアメリカは勝負にならない。守勢にまわっている。中国企業に自分たちの熟成した企業をのっとらないように防衛するのに、精一杯。


資本主義の変容か。
民間企業の自由競争による経済発展という枠組みはもう古いのかも。

これからは再び国家の復活。国と企業が手に手を取り合ってということか。

ある意味、北朝鮮はそれをやっているのかも。

24明石:2018/01/15(月) 03:50:31
14日の産経新聞。

たんぱく質で癌を治療。

たんぱく質は狂牛病以来、医学の主役になっているなあ。小さなたんぱく質であるペプチド。まさに夢見るペプチドか。

25明石:2018/01/15(月) 04:20:36
深夜の大相撲ダイジェスト。

稀勢の里、初日負けちゃたけど、モンゴ〜ル人の照の富士も負けたから、まあいいかあ(^O^)
モンゴ〜ル人の照の富士はいい態勢になっても勝てなかったけど、稀勢の里はまともな相撲を取って惜しくも負けたのだから、まだ一縷の期待がもてるかも。


白鵬も簡単に押し込まれて軽い感じだし。

遠藤も初日勝ったし。

26墓碑銘:2018/01/15(月) 12:39:22
本物のちくだったよ!

27明石:2018/01/15(月) 16:04:56
本人が、本物だって言ったのかな?


いままで何してたとか言ってた?

28明石:2018/01/15(月) 18:13:17
今日は、稀勢の里勝ったぞ。

でも、かなりてこづっていたなあ。

それでも勝ったのだから、かえって良いのかもしれないが…。

まだまだわからないなあ!

29墓碑銘:2018/01/15(月) 21:26:54
スマホの料金高いのと、操作に慣れないみたいよ。
後は、仕事だって。

30明石:2018/01/15(月) 22:42:36
仕事に就いたんだ。

会社に勤めだしたのかなあ。

31明石:2018/01/16(火) 04:15:31
深夜の大相撲ダイジェスト。

モンゴ〜ル人の照ノ富士。
昨日よりももっと悪い相撲。相撲になってないって解説者に言われてた。

相当膝が悪そう。

とても勝てる状態じゃない。

明日も出てくるのかな。怖いもの見たさで、よい。

かっての大関が今や、平幕の10枚目。

32明石:2018/01/16(火) 04:20:14
稀勢の里。あらためて見たけど、今日また勝かどうかだな。今日も勝てれば、かなり復調してると言えるのだけど。

復調が本物かどうか、まだまだわからないなあ。

33明石:2018/01/16(火) 05:35:52
いまようやく、風呂から出た。

なんと5時30分!


寝てしまったのだ、夜に。

でも、まあ、風呂に入れて、良かった。

さっぱりして気持ちがよい。

34明石:2018/01/16(火) 06:11:08
希望の党も、民進党も、ごたごた、錯綜しているなあ。


もともとこの人たちは、政治家じゃないんだな。

少しばかりお利口な優等生にすぎないんだな。

まあ、学校のクラスで、学級委員でもしてるんなら、いいけど。

政治家は似合わないんじゃないかなあ。

ダブル不倫の女議員をまた仲間にした時点で、もう底が見えてる。

35明石:2018/01/16(火) 18:14:43
あ〜あ、稀勢の里また負けちゃった!

だめだな、これは。

負けっぷりも一番悪かった。

希望のもてない負けっぷりだった。

36明石:2018/01/16(火) 21:30:09
代々木公園駅にある、HAKUJUホールというところで、ブラームスのピアノ四重奏曲を聴いてきた。

ブラームスはだめだな。

大げさなだけで内容がない。
こけおどしの音楽だ。

こんな作曲家がなぜ評価されるのだろう。
さっぱりわからない。

演奏はうまかったみたいだから、もったいない。
もっと違った作曲家の音楽を演奏すればよいのに。


アンコールで演奏した、シューマンのピアノ四重奏曲は、良かった。

37明石:2018/01/17(水) 05:45:23
深夜の大相撲ダイジェスト。

モンゴ〜ル人の照ノ富士は休場だという。

糖尿病らしい。膝の故障だけではなかったのか。

38明石:2018/01/17(水) 14:47:52
地元の劇場 シアターΧ(カイ)で、お芝居を観る。

お客は、まばら。

こじんまりとした、良い劇場なのに。

39明石:2018/01/17(水) 20:00:53
またまた負けたぞ、稀勢の里。

押し相撲の琴奨菊あたりに、投げ技を見事にくらって、背中に砂。

横綱の名が泣くぞ。

40明石:2018/01/18(木) 04:17:46
風呂から出た。

遅くなってしまったなあ!

もう4時17分かあ。

41明石:2018/01/18(木) 22:10:26
夜空はいつも最高密度の青空だ、って長たらしい題名の映画見てきた。


2017年の一番人気だけあって、現代映画としては、まあまあだった。

前半部分のほうが面白く、後半部分は、常識に堕してしまって息切れ状態の映画だった。

それでも他の現代映画と比べたら、見られるほうだった。

42明石:2018/01/18(木) 22:11:25
地元の喫茶店サンマルクに到着。

コーヒータイム。

43明石:2018/01/19(金) 04:15:07
深夜の大相撲ダイジェスト。

また今日も、派手に負けたよ、稀勢の里!

どうしても、どうしても、勝てない稀勢の里!

なんだか負けの神が憑いてるような稀勢の里!

負けの連続も習慣になると安定的な安心感(^O^)

44明石:2018/01/19(金) 07:07:38
いま入ったほっかほっかニュース。

稀勢の里、休場!

あ〜ぁ。

45明石:2018/01/19(金) 18:35:24
そう言えば、昨日の稀勢の里、負けた時に、なんとなくまた左胸の筋肉痛めたように見えた。

あれって思ったけど、そのあと、何にもなかったので目の錯覚かなと思ったのだけど。

やっぱりあの時に左胸の筋肉痛めたんだなあ!

46明石:2018/01/19(金) 20:15:01
今から映画観る。

ジオストーム。
地球の気象をコントロールしていた衛星システムが壊れて、地球の気象がめちゃくちゃになるという、SF映画。

宇宙SFものと、お化けものと、怪獣ものと、病気ものは、映画の華だあ。

47明石:2018/01/19(金) 22:39:16
映画終わったあ!

ジオストームって映画、ひどい駄作だったo(`▽´)o


ドタバタアクションの騒々しいだけの、ガッツガッツのハリウッド映画だった!


バカバカしい!

気象をコントロール衛星群システムの暴走って設定が、バカバカしい!

気象を衛星でコントロールするってのなら、どうしてそういう不自然な事になったのかとか、

どういうふうにして衛星で地球の気象をコントロールするのかとか、

そういう面を描いたほうが、まさにサイエンス映画として面白いのに。


単なるドタバタ喜劇みたいな映画に成り下がっていたなあ!

48明石:2018/01/19(金) 22:40:46
喫茶店で23時の閉店までコーヒー飲む。

錦糸町の硝子張りの喫茶店。

コーヒータイム(^O^)

49明石:2018/01/20(土) 00:33:25
帰宅した。

今日は暖かい部屋の中。

50明石:2018/01/20(土) 16:32:49
マンションのベランダにある避難はしごの点検。

点検する業者が、部屋のなかを通ってベランダに行く。

難儀なことだなあ!

51明石:2018/01/20(土) 20:56:03
宅急便が届く予定なので、自宅に19時から21時まで、居る。

待つのはつらい。

52明石:2018/01/20(土) 21:30:39
宅急便をすべて受け取って、開放されて、


地元の喫茶店サンマルク。

23時まで、居られる。

53明石:2018/01/20(土) 23:35:38
帰宅した。

夜はまだ寒い。

54明石:2018/01/21(日) 02:22:03
いま風呂から出た。

2時21分か。

まあまあだな。

55明石:2018/01/21(日) 02:28:13
中国とロシアは、やっぱり北朝鮮問題で、自分の利益を狙ってるみたいだ。

だんだん開き直って、露骨になってきている。

中国にいたっては、カナダのバンクーバーでの外相会議に出るなと再三にわたって圧力をかけていたそうだ。

現に圧力に負けて、フィリピンは出席していない。

ロシアと中国は、ずるくてどうしようもないなあ!

56明石:2018/01/21(日) 14:32:30
なんか有るかな。

なんにも無いな。

有無…。

57明石:2018/01/21(日) 17:04:03
神保町まで来たけれど、神保町シアターは見た映画、しかたなく神保町の喫茶店サンマルクに入れば、日曜日のせいか、いつもより混んでいる。


観たことのある映画を観るのもなあ…。

外は夕方、もう薄暗くなってきている。

58明石:2018/01/21(日) 18:13:31
新小岩で人身事故!

御茶ノ水から錦糸町に行けない!

御茶ノ水から三鷹方面には行ける。

三番線から三鷹方面行きの電車!

普通は三番線からは千葉方面行きの電車が出ているのに。

59明石:2018/01/21(日) 20:53:56
秋葉原で途中下車して、ヨドバシカメラ回ってきた。


ついでにヨドバシカメラのそばにある寿司屋に入った。


高級っぽい雰囲気のわりには、それほどの味ではなかった。


お客も二組だけ。

これじゃ、つぶれるな。

60明石:2018/01/21(日) 20:55:30
地元の喫茶店、サンマルクに到着。

2時間、居られる。

今日も映画、見なかったなあ!

61明石:2018/01/22(月) 03:24:00
真夜中。3時過ぎ。

ゆっくりと流れる夜の時間。

それにしても、ショパンの夜想曲。

ほかのショパンの曲とあきらかに違う。飛び抜けて良い曲だ。同一人物が作曲したとは思えないほど、ショパンの夜想曲は、良い曲だ。

62九角理事長:2018/01/22(月) 07:04:30
白鵬、日馬富士事件に関与と怪我の休場の為引退!
白鵬連続優勝は八百長と断定。
大砂嵐が無免許で追突事故で当て逃げと相手方意識不明、引退会見!

63明石:2018/01/22(月) 10:25:50
本当か??

非常に好ましい成り行きではあるが…。

ついでに、日馬富士が稀勢の里に、わざと仕掛けて怪我をさせたと白状させてほしい。

64明石:2018/01/22(月) 12:49:31
外出した。

みぞれが降っている。

ほんの少しだ。

傘をさしてない人もいるくらいだ。

さらさら細かい雪みぞれ。

65明石:2018/01/22(月) 17:26:21
雪、雪、雪。

雪が本格的に降っている。

街中が白く染まっている。

ビルとビルの間の空間も、白い雪で埋められている。


新橋駅近く、第一ホテル近く。
喫茶店が、無い。

ローソンのイートインに避難している。

6時30分まで、内幸町ホールの開場まで、まだ1時間、ある。

66明石:2018/01/22(月) 18:36:35
内幸町ホールって、千代田区立だったのかあ。

とにかく、建物の中は、暖かい!

67明石:2018/01/22(月) 21:05:13
地元の喫茶店サンマルクは、雪のためか、もう閉店していた。

地元の定食屋やよい軒は、雪のため22時で閉店だそうだ。

サバの一本焼き定食をを注文する。

68明石:2018/01/22(月) 22:28:12
帰宅した。

早めの帰宅だ。

雪のため、喫茶店がみんな早仕舞い。

東京で雪のため喫茶店が早仕舞いは、あまり記憶にない。

外はすべりやすい。

よっぽど注意しなくては!

69明石:2018/01/23(火) 03:30:04
いま風呂から出た。

もう3時半かあ。

一時間遅くなってしまった。

70明石:2018/01/23(火) 03:41:07
雪は、すでに止んでいる。

暗がりの空間に白い道。

寒さに反応しているような白い雪のかたまりの道。

71明石:2018/01/24(水) 00:03:23
ケータイ忘れて外出していた。

いま帰宅した。

72明石:2018/01/24(水) 12:47:32
少し風邪ひいたみたいだ。

咳がでるなあ。

今日は、映画を観るのを中止した。

これから食事する。

73明石:2018/01/24(水) 22:52:03
地元の喫茶店、サンマルク。

そろそろ出ないと。

もうすぐ閉店時間の23時だ。

74明石:2018/01/25(木) 03:01:33
いま風呂から出た。

3時ジャスト。
やっぱり1時間、遅くなってしまった。

75明石:2018/01/25(木) 14:14:33
晴れているけど、外は寒い。

山手線、上野駅を通過したところ。

76明石:2018/01/25(木) 22:01:11
初台の新国立劇場の、中劇場で、近松門左衛門の心中物の、お芝居観てきた。

A席で7000円。

それだけの価値はあったかな。

宮沢りえが主演。

77明石:2018/01/25(木) 22:28:36
地元の喫茶店、サンマルク。

たった30分ばかり、居られる。

コーヒータイム(^O^)

78明石:2018/01/26(金) 00:53:34
帰宅して、エアコン最大、遠赤外線ストーブもつけている。

40年ぶりくらいの寒さだとか。

79明石:2018/01/26(金) 02:40:11
遠赤外線ストーブをつけると、すこしも寒くない。

ぽかぽかくつろげる冬の夜。

80明石:2018/01/26(金) 04:11:50
深夜の大相撲ダイジェスト。

モンゴ〜ル人の鶴竜が2連敗。

少し面白くなってきたかな。

81明石:2018/01/26(金) 17:05:45
錦糸町のトリフォニーホールで、

ハイドンの軍隊、聴いてきた。

やわらかな音でなかなか良かった。

82明石:2018/01/27(土) 00:37:16
今日は、手帳をスタバに落としてしまった。

親切な人が落とし物としてスタバの店員に預けてあった!

良かった!
手帳なくしたら大変なことになるところだった!!

急いでいたのでコートに無造作に入れてため、落としたみたいだ!

83明石:2018/01/27(土) 04:14:05
深夜の大相撲ダイジェスト。

モンゴ〜ル人の鶴竜、3連敗。

力無く、一直線にずるずる下がって土俵割る。

いいところ全くなし。

いままで勝ってきたのが不思議なくらいの弱々しさだった。

明日は高安戦。また負けそうだな。

それともまた休場かも。

84明石:2018/01/27(土) 05:18:36
いまようやく風呂から出た。

なんと、5時18分。

85明石:2018/01/27(土) 23:59:48
ケータイ忘れて外出。

いま帰宅。

今日も寒かったなあ!

86明石:2018/01/28(日) 01:21:26
早く咳が治らないかなあ。

咳が出ると、映画観に行くきにもなれない。


今日は喫茶店に2軒入っただけ。

87明石:2018/01/28(日) 04:11:52
深夜の大相撲ダイジェスト。

モンゴ〜ル人の鶴竜、今日も負けた。これで4連敗。

最初の10連勝が信じられない。

88明石:2018/01/28(日) 04:12:41
明日は、遠藤が栃ノ心に勝ってほしい。

89明石:2018/01/28(日) 05:33:55
今日はもう寝るかあ。

90明石:2018/01/28(日) 05:34:11
今日はもう寝るかあ。

91明石:2018/01/28(日) 19:07:45
風邪がまだ治りきらない。

映画 ザ.リング観ようかどうか迷っている。

大相撲終わった客が、どっと喫茶店に来ている。

大相撲協会の下っ端職員まで入ってきて、喫煙室が職員でいっぱいになっている。

92明石:2018/01/29(月) 03:31:56
いま風呂から出た。

もう3時半かあ。

3時45分からの大相撲ダイジェストは観られるな。

93明石:2018/01/29(月) 05:54:33
5時45分に、外を見たら、まだ真っ暗だった。

安心感。

94明石:2018/01/29(月) 12:59:28
今日はもう外出した。

よく晴れている。

温度も暖かめかな。

95明石:2018/01/29(月) 19:38:26
今から、映画観る。久しぶりだ。

ザ.リングリバー。

96明石:2018/01/29(月) 22:04:43
映画 ザ.リングリバース。

あんまり面白くなかったなあ!

ビデオを見たら7日以内に死ぬって…。

ビデオはいくらなんでも、時代遅れだ。

お客もガラガラの状態。10組くらいしか入ってなかった。

97明石:2018/01/30(火) 17:52:08
咳がでるので、ずっと寝ていた。

今から7時から、クラシックコンサート。

バッハのピアノコンチェルト。

去年も今の時期に聴いた。

一昨年も今の時期に聴いた。

毎年やっているみたいだ。

ピアノを背中のきれいな女性が弾いている。

バッハのピアノコンチェルトには、背中のきれいな女性ピアニストがよく似合う。

98明石:2018/01/30(火) 18:37:25
バッハのピアノコンチェルト。

ずいぶん並んでいたけど、良い席に座れた。

中央ブロックの2列目。

99明石:2018/01/30(火) 20:00:29
一部のピアノコンチェルトが終わって、

休憩時間20分が終わって、

今から2部。

2部は管弦楽組曲3番4番。

オールバッハだ。

100明石:2018/01/31(水) 02:08:00
いま風呂から出た。

まだ2時7分。

このくらいの時間帯ならば、良いかあ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板