したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラーメン二郎を模倣したラーメン 2

1管理者★:2015/04/17(金) 20:46:07 ID:???0
スレッドの主旨に沿った発言をお願い致します。
法律に触れる発言、誹謗中傷などはお控え下さい。

2名無しさん:2015/04/18(土) 07:50:17 ID:8ediGO6g0
スレ立て乙です

3名無しさん:2015/04/18(土) 13:00:51 ID:2wN5k9Vg0
やっと立ったか・・・乙。

4名無しさん:2015/04/18(土) 15:45:11 ID:8ediGO6g0
ラーメン豚親分

ご無沙汰してます。お店はgw明けから再開します。今までのガッツリ系は終了します。
北海道の甘エビの頭を使ったエビラーメンです。営業は当面よる営業のみ土日は昼営業いたします。
店名も変更しこのTwitterから新店名のTwitterに移行します。店名は後ほどお知らせします。


まぁこれで二郎系では無くなるんか

5名無しさん:2015/04/19(日) 10:34:13 ID:XAxtza/EO
皆さん2chの『ラーメン荘』スレを覗いて
二郎に進出して貰えないで物真似丸パクリに終始せざるを得ない関西人に
本物の二郎の醍醐味を教えてやって下さい
「ラーメン荘は二郎のスタイル物真似丸パクリ」と聞くだけで一斉に哭き出しますから面白いですよ!

6名無しさん:2015/04/19(日) 10:35:35 ID:XAxtza/EO
連投失礼
関西の奴等はあろうことか悔し紛れに
「関西のラーメン荘こそがオリジナルでそれを二郎がパクった」と
二郎を貶める見え見えの嘘を吹聴する事で自らを慰め精神を保ってるらしいですよ
本物の二郎の醍醐味を教えてやって物真似丸パクリは恥だと気付かせてあげないと

7名無しさん:2015/04/19(日) 13:16:36 ID:T/Osug1o0
>5 >6
ワロタ
元々ラーメン荘の店主が亜流二郎出身なのにw
まぁそれでも二郎と比べて如何ほどのレベルなのか?

8名無しさん:2015/04/19(日) 16:39:37 ID:buxLuSo60
関西はまだ「系」のパクリ店に友達や女を連れてって「なっ、凄いだろ?」ってやってるレベルw
見てる方はハズく滑稽に思うが当人達は至って得意気ww
味は推して知るべしで全てダメだが特に豚と麺と汁がダメダメ
二郎食った事あるとか言う奴が悉くNS系の店なのも浅薄過ぎて超笑えるwww
山手線の外出れない田舎者はせめて三田か神保町行けってな
捌きが遅く無駄に出来た行列に並ぶ奴らのバカ面見てコイツら本物を知ることは永久にないんだと心底不憫に思うわwwww
現実を知らしめてやってくれよ

9名無しさん:2015/04/19(日) 19:35:15 ID:buxLuSo60
ラーメン荘なんて二郎(富士○)の丸パクリの癖に関西故のセコさから卓調は一切無し
専用醤油を使う訳でもなく豚は銘柄豚どころかヘタ肉や血合まで使い獣臭ツナ肉のオンパレード
店主が麺場に立たず素人に店を任せ焼肉屋始める輩まで出る始末
それでいて東京都心並みの値段(並730円、豚Wに至っては1000円!)
でも関西人はすっかり中毒になってさも自分達で生み出したかのように得意気にパクリコールでパクリラーメンを旨い旨い云いながら喰ってる
馬鹿でしょwww
ラーメン荘スレで諭してやってくれよ丸パクリは恥ずかしいよって

10名無しさん:2015/04/23(木) 10:38:43 ID:F9/eMTX20
麺屋鳳って西新井に移転してから客数増えている?
吉祥寺時代は閑古鳥だったけど。

11名無しさん:2015/04/23(木) 10:54:30 ID:QJodphN.0
>>吉祥寺時代は閑古鳥だったけど。
オープン当初はガラガラだったがしばらくしてから結構客がくるようになった。
移転前は満席になることもしばしば。
しかし列を作るほどお客が集まってきたわけではなかったし、回転もよくなかった
ので一日の総客数はそんなにいってなかったと思われます。

移転後の様子を知ってる方、ご報告お願い致します。

12名無しさん:2015/04/23(木) 21:29:11 ID:u/mw9nHQ0
2月下旬の12時頃に行ったけど先客3人だった
客席数が倍になってただけにガラガラ振りが痛々しかった
最近は客入ってるらしいけど並んでまで食う価値ないのはご存知の通り

13名無しさん:2015/04/26(日) 11:10:52 ID:6s2ng8fo0
ラーメンガッツリトントントン@高津 11:04 - 2015年4月26日

本日 濃厚鳥ドロ煮干ラーメン850円あります。
豚骨鶏ガラ煮干で出汁をとった超濃厚スープになります!
注文時に鳥ドロ煮干とお伝え下さい。


何かもう何でもぶち込んでますって感じだな もはや二郎とは・・・・・・
自家製麺になったのは評価するが

14名無しさん:2015/04/26(日) 11:35:17 ID:zJV2iyBc0
独自の個性を打ち出すのは問題無いでしょう。
それで無ければ面白くない。
二郎が欲しいなら直系に行けば良い。
模倣は単に知名度を上げる為だったのかも。

15名無しさん:2015/04/27(月) 12:58:37 ID:YwuMsrDk0
>>12
西新井方面へ行ったら富士丸に向かってしまうよな。

16名無しさん:2015/04/28(火) 16:24:20 ID:Ze/C6IXM0
南武線平間駅近くの豚魂。
容器代10円かかるが、麺類持ち帰りできるのね。

17名無しさん:2015/05/03(日) 20:06:27 ID:xY.ElOVk0
ラーメンガッツリトントントン
GWも通常通り営業させていただきます。宜しくお願いします。

GW頑張って働くより普通の日を安定させろよw

18名無しさん:2015/05/05(火) 19:36:07 ID:qEjECSF2o
http://enjoyfoods.co.jp/wataru/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板