したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【シーシャ】水たばこ避難所2【フーカー】

1774mgさん:2020/04/20(月) 13:59:38 ID:7gHCNLnI
水たばこ、シーシャ、フーカ、ナルギレについて
ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3

・水タバコってなんでしょうか?
たばこの一種で、イランで発明されたらしい。
別称で、シーシャ、フーカ、ナルギレ等々。

・違法じゃないんですか?
違法どころか脱法でもない、完全に合法。
水タバコ用フレーバーは、タバコの葉を使用しているので。
当たり前ですが、20歳未満の方は吸えません。

・良い香りがすると聞いたんですけど?
タバコの葉に香るシロップが絡めてあるので、色んな香りの煙が楽しめます。
水タバコでは炭でフレーバーに熱を加える、直火じゃないのでシロップが徐々に蒸発していくわけ。

・ニコチン、タールの値ってどのくらいなんです?
フレーバーのパッケージに記載されている値は、ニコチン0.5%、タール0.0%。
製造過程でタールについては、ほとんど含まれない。(ソースある?)
また水タバコでは、煙が一度水をくぐるときに、水に溶け出して更にそれらが減る。

・吸うのに必要なものは?
水パイプ一式、アルミホイル、炭、フレーバー、水。
ピンキリだけど、大体一万円あればいけます。
安いのでよかったら、五千円くらいで。
あとボングは水タバコには使えません。

・吸ってたら、頭がクラクラするんですけど、やばい?
室内の換気が不十分で、酸欠になっている可能性あり。
もしくは夢中になって吸い過ぎると、それも原因になりえます。
断続的に吸うと、常に酸素が体に送りこまれて、良くないらしい。
換気、吸うペース、吸う時間を気をつけましょう。

前スレ
【シーシャ】水たばこ避難所1【フーカー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1521687799/

507774mgさん:2020/09/02(水) 21:19:12 ID:5dayZngM
えびすじゃっぷのシーシャセット買ったやつおる?

508774mgさん:2020/09/02(水) 21:32:33 ID:QO.cSbiM
一瞬で売り切れたよね
6万ってどうなんだろ

509774mgさん:2020/09/02(水) 21:43:38 ID:5dayZngM
>>508
シーシャバックス38500
HMS3000
炭コンロ3000
トング2000
炭1500
フレーバー1000*2
合計50000

と考えると割高だけど、国内の店だとシーシャバックス品薄でなかなか買えないし、欲しい人には悪くないのでは?

初心者用セットといいつつ、初心者は6万も出さないよなーとは思ったけど、一瞬で売り切れててワロタ

510774mgさん:2020/09/02(水) 21:55:32 ID:GnYCl8Kg
楽器と同じで最初から高いの買う人いるし人それぞれじゃね
俺も親戚のおじさんにシーシャ勧めたらハマって1本目で$450くらいのWookah買ってたよ
このセットで始められますって意味では初心者セットって謳い文句も間違ってないし
まあ?ってなるのもわからなくもない

511774mgさん:2020/09/02(水) 22:02:38 ID:IxZPGj6U
>>510

512774mgさん:2020/09/02(水) 22:08:21 ID:IxZPGj6U
>>510
スマン誤爆した
ワイも最初のシーシャはそれなりのやつ買うべきと思ってるんやが、周りでシーシャ始めた奴って大体Amazonとかの格安セット買ってるんや

それで結局美味しく作れなくてそのままやめる奴が多い

513774mgさん:2020/09/02(水) 22:51:35 ID:JCP4HdVs
初心者セットならASLAJのが一番丁度いい気がするな
というか入り口としてはodumanが値段と性能のバランスいいよねやっぱ

514774mgさん:2020/09/02(水) 22:57:59 ID:GnYCl8Kg
>>512
本スレの難癖付けてくる奴久しぶりにきたと思ったわ
最低限のレベルの者は買うべきだね
俺は最初Oduman Tankでその後KM買って洗うのとかだるかったから初めての奴にはOdumanを勧めてる
知識あってブランドとかこだわりないなら中華で買うのが1番安いけど配送トラブルや破損とかもあるまずは国内のシーシャ専門通販だね
メルカリはボリ過ぎ

515774mgさん:2020/09/02(水) 23:15:37 ID:ULgdqNnA
タンクは利便性◎だけど上に書いてある掃除の仕方を初心者は自分で見つけられるのかが心配かも
初心者は箱型で中が洗いやすいタイプのがいいんかな?オデュマンもそうだが本場中東の雰囲気が味わえないのは少し残念だが

516774mgさん:2020/09/02(水) 23:48:33 ID:QO.cSbiM
そういう本場系のやつって部屋のレイアウト的に浮きそうなんだよなぁ

517774mgさん:2020/09/03(木) 04:04:19 ID:zp0sb07Q
このスレ参考に↓を買おうと思うんですが、値段的にはこのセット妥当ですか?
バラで買った方が安いのかな?
http://aslaj.com/?pid=118576137

518774mgさん:2020/09/03(木) 06:16:10 ID:zp0sb07Q
初心者におすすめの電気コンロはありますでしょうか?
スレに出てた石崎のsk-1200は売り切れちゃってました

519774mgさん:2020/09/03(木) 07:47:51 ID:YZvJyyxw
>>517
値段は妥当だよ他で買うより送料も1回分で済むしね
SK1200と比べたら耐久性落ちるけどSK-65Sでいいと思う
焼く時はアルミとかで円柱作ってその中に炭入れてやると早いよ

520774mgさん:2020/09/03(木) 08:46:38 ID:RDQeYcRc
>>517
国内店舗からセットで買う利点は
・手続き一回で自分の時間とられない
・なんか不具合あったとき対応してくれる

安く買おうと思ったらバラであっちゃこっちゃから買えばいいけど
トラブル時にめんどくさい
どっち選ぶかのトレードオフ

521774mgさん:2020/09/03(木) 10:19:43 ID:8IRD7oPk
コンロは600wより1200wのがいいよ
当然ながら着火速度全然違う

522774mgさん:2020/09/03(木) 13:03:41 ID:FjjvI3hI
あるならsk-1200のがいいのかもしれないけど
sk-65sで特に不便だと感じたことはないな

523518:2020/09/04(金) 15:53:47 ID:.2/xJf6I
皆さまありがとうございます。
sk-65sにしようと思いますが、600wだと炭が炊けるのにどれくらいかかりますか?
あまり時間がかかるようだとずっと炭を気にしなきゃいけなさそうで…

524774mgさん:2020/09/04(金) 18:16:40 ID:j6nM9dAg
>>523
https://www.youtube.com/watch?v=ortdhWhdYFc
この人使ってるのがまさにsk-65sだと思われる

525774mgさん:2020/09/04(金) 21:44:23 ID:AFMxyNZ6
>>523
使ってるけどアルミホイルで風防みたいなやつ置いてなんだかんだ10分あれば焼けてるよ
クーラーつけてるとはいえ夏場だからとかもあるかもだけど

526774mgさん:2020/09/05(土) 09:55:10 ID:UPUKztuE
シーシャバックスクラウドミニって一人用なのか?
穴っぽいのは2つあるように見えるんだけどわかる人いたら教えて

527774mgさん:2020/09/05(土) 10:03:00 ID:Y2eyBN2k
換気用の排出弁でしょ
基本シーシャは一人用、二股ホースアダプタとかもあるけど
二人で吸えばまず焦がすぞ

528774mgさん:2020/09/08(火) 22:06:24 ID:5AhCm80w
近々名古屋に出張行くんだけどおすすめのお店とかあります?
ヌーリアは行きたいけど敷居高そうだから悩んでる

529774mgさん:2020/09/09(水) 05:23:08 ID:0i2sY0AQ
myaのQTにつけれそうな大きめのアシュトレイって何かないですかね?

530774mgさん:2020/09/09(水) 06:49:44 ID:1r3xlrsE
>>528
岡崎まで行く余裕があれば岡崎のOMENがいいよ
ヌーリアは店客ともに拘ってます感に浸りたいならいいんだろうけど味は中の上程度

531774mgさん:2020/09/09(水) 12:26:03 ID:uBmUWD9g
大須の店ってどうなんだろ

532774mgさん:2020/09/09(水) 12:29:17 ID:MU7.9kBg
>>530
ありがとう
ただ岡崎まで行く時間はないから市内で適当なとこ行ってみる

533774mgさん:2020/09/09(水) 13:41:21 ID:6xRoU7zI
>>531
3軒ない?

534774mgさん:2020/09/12(土) 22:44:36 ID:1Ncpmg6E
アマボーストに合う12gぐらい入るおすすめのファンネルボウルある?

80feetとアマボーストかターキッシュリッドで美味しくできるんだけど1時間くらいで味がなくなっちゃうんだよね

starbuzzのシリコンボウルとイグニス持ってるんだけどあまり味が出なくて困ってる

535774mgさん:2020/09/12(土) 22:54:47 ID:Y4nmXGYo
>>534
アマボならだいたいなんでも合うよ
アルパカのファンネル ノーブランドのシリコンファンネル 80feet エジプシャンのストレート他にもあるけどどれでもアマボ使ってる
10g盛って1時間で味なくなるってのは火力強過ぎるか吸いの問題だと思うんだけど炭の個数とか立ち上げ時間とかどうしてる?

536774mgさん:2020/09/12(土) 23:05:35 ID:1Ncpmg6E
>>535
80feetで7.5gくらいでアルミ張ってアマボで吸ってる
炭は3個平置きで5分位で吸い始めてその後は端に寄せてる
吸い方は意識してなかったけど強めの深呼吸みたいな感じかも

537774mgさん:2020/09/12(土) 23:28:54 ID:Y4nmXGYo
>>536
これだけ見ると1時間で味なくなるような致命的な欠陥はないなあ
参考に自分の作り方だけど80feetなら8~10g
アマボならフラット炭3個斜めがけ蓋なしで5分蒸らし
2~4回吸って煙と味を確かめて更に3分放置して吸い出し
基本炭替えまで炭は触らないで大丈夫だけど煙や味がキツくなったら縦置きにしたり2個に減らしたりして調節
40~50分くらいから追加炭を2個焼いて最初の3個残骸と合わせて3個で吸ってる
炭替え直前は最初の炭がかなり小さくなってるから火力足りなかったら蓋して上げてもOK(穴は全開)
これで1時間半~2時間は吸えるはず
吸いの意識としては最初の20分くらいは蒸らしの延長だと思って短いストロークでバカバカ吸わないのがポイントかな

538774mgさん:2020/09/12(土) 23:36:55 ID:1Ncpmg6E
>>537
なるほどありがとう

正直蒸らしはあまり意識して無かったから初めのほうは丁寧に吸ってみるよ
80feetでもう少し試行錯誤してみるわ

539774mgさん:2020/09/13(日) 01:22:34 ID:MD14V6jk
定番のグレープ吸ってみたいけど通販だと売り切れだなー

540774mgさん:2020/09/13(日) 01:49:26 ID:Dece/adc
チルインボウルなかなか使い勝手がいいぜ
炭3個で1時間半いける

541774mgさん:2020/09/13(日) 09:33:44 ID:kv7UKP/o
チルインボウルのヒートマネジメントの方は他社のと比べて どうですか?

542774mgさん:2020/09/13(日) 10:18:50 ID:Dece/adc
何の変哲もない普通のHMSだよ
ロータスについては可も不可もない
パチロータスやオデュマンイグニスは合わない

543774mgさん:2020/09/13(日) 11:08:10 ID:jT6oRZR6
深皿のファンネル扱いやすそうね

544774mgさん:2020/09/13(日) 19:48:31 ID:cSR6P9Zc
半年ぶりのシーシャ気持ちよすぎる

545774mgさん:2020/09/13(日) 21:36:52 ID:kv7UKP/o
よく我慢した!
店舗かな?

546774mgさん:2020/09/13(日) 23:24:37 ID:6p10qRKo
上でも挙がってる岡崎のOMEN行ってきた
やっぱりシーシャはよいね

547774mgさん:2020/09/14(月) 17:19:49 ID:EU7yTqRw
>>546
チャージ料1000円は高くねえか?

548774mgさん:2020/09/14(月) 17:55:35 ID:bQvFJqqw
質問すみません。1年目の初心者です。
皆さんゴールデンラナリヤを作る際は、ボウルは何を使ってますか?
普段ロータス+シリコン、フラット炭2〜3で作っているのですが、どうもうまく作れないのでこれを機に新しいボウルを買おうかと思います。
どなたかご教示頂けないでしょうか。

549774mgさん:2020/09/14(月) 19:23:02 ID:KaOBsMvY
>>547
ドリンクバー&フリーポップコーン付きのチャージだからシーシャ屋としてはそんなに高くないと思うけどなぁ

550774mgさん:2020/09/14(月) 21:30:28 ID:z0Zb5I62
>>547
そんな高いか?MAX3千ちょいしかかかったことないぞ。
フリードリンクだし別に適正だと思うが

551774mgさん:2020/09/14(月) 22:17:29 ID:2Xkdjlm2
質問すみません
シーシャ始めて1ヶ月の初心者なのですが、味?香りが塩っぽいのです。煙が辛くなって咽るなどではなく味が塩っぱいんです
先週までは美味しく吸えていたのですが、突然塩っぽさを感じるようになりました

552774mgさん:2020/09/14(月) 22:57:22 ID:3qAQ0th.
ボウルとマネジメント変えてから煙の立ち上がり遅くなったから
吸い出し機の導入を検討しようと思いはじめた
ちゃんとしたの買わなくても安もんの卓上クリーナーになんかが使えるって記事とかみたけど、どんなもんなんだろ
吸い出し機とか使ってる人いる?

553774mgさん:2020/09/14(月) 22:58:31 ID:M5gxhTS.
>>548
上手く作れないって言うとどのフレーバーがどういう風になるの?シリコンでも問題なく作れるとけどロータス持ってるならシーシャマートでSMファンネルボウルを買うのがわかりやすいし安上がりか
お店と比べて味が落ちるのは仕方ないですよ

554774mgさん:2020/09/14(月) 23:07:19 ID:cHpD4rgM
>>551
使ってるフレーバーと道具をまず。
ボウルへのフレーバーの盛り方とボウルに対しての量、炭は何個で縦置きか横置きか、アルミかロータスか、水の量など書いてくれたら具体的に答えられるよ

555774mgさん:2020/09/14(月) 23:35:40 ID:2Xkdjlm2
>>551
ありがとうございます
オデュマンN3・オデュマンのイグニスにファンネルボウルです。
フレーバーはゴールデンラヤリナ(ブルーヘブン)とローマン(レモンミント)を交互でミックスはしていません
いずれも10gで、炭は3つでフラットを縦置きで使ったり、キューブ使ったりしています。
水の量は1L程度でオデュマンN3の紹介動画などであがっている量と同じ量です。わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

556774mgさん:2020/09/15(火) 02:29:12 ID:TqsjvqWc
>>552
自分は尼で1000円くらいのバキュームクリーナー持ってる。
ティアラと水冷蔵庫でキンキンにしてから吸う時吸い出し火力上がりづらいから使うんだけど時短になって結構楽。
ただタイミングとちると一気に焦げるから自分で吸い出してタイミング確認→吸い出し機から少し香ってくるまで吸い出す→自分で確認って風に最初のうちはこまめに見てあげた方がいい。
あと蒸らしで火力出すタイプの作り方する人は要らないと思う。

557774mgさん:2020/09/15(火) 02:34:17 ID:TqsjvqWc
>>555
イグニスは機密性高くて蓋すると炭黒くなりやすいから蓋全閉めはせずにこまめに口でフーフーしてあげた方がいいかも、あとローマンは火力上がりすぎると変な味してすぐ飛ぶから低温で楽しんだ方がいい

558774mgさん:2020/09/15(火) 04:48:07 ID:SZWioRQI
>>549
やはり地方だとシーシャ人口そのものがいないから客単価はそれぐらいか

559774mgさん:2020/09/15(火) 04:55:37 ID:sJYBC2a.
専門店じゃないから比較にならないけどうちの地元のBarとかメニュー説明が大体90分吸えますで
本体1500円ミックス300円アイスホース200円
炭交換200円ワンドリンク500円~で更に入店チャージあるからチャージ1000円とか可愛いもんよ
フレーバーも10種類くらいだし自分で作った方が美味しいレベル

560774mgさん:2020/09/15(火) 07:48:13 ID:0Whe24VM
>>552
以前安い卓上クリーナー使ってるって書いた者だけど、5分くらい蒸らした後自分で吸ってもう少しかな?って時にブーストかける感じで10秒前後使う。クリーナーの排気の香りでいい感じになったか判断してる。あと炭換えたり調整した後にも使うよ。吸引力は深呼吸するくらいの強さかな。自分が吸うよりちょい弱いくらい。安物だから個体差はありそう

561774mgさん:2020/09/15(火) 14:11:42 ID:ZKx73Q.w
排気弁のボールが錆びてくっついて取れない時はどうやって対応してます?
錆取り剤使ってもボールの表面だけ綺麗になるだけでどうしようもなくて……

562774mgさん:2020/09/15(火) 14:30:59 ID:exqcmhOQ
BB弾とか、適当な別の物に変えちゃう

563774mgさん:2020/09/15(火) 14:52:48 ID:ZKx73Q.w
>>562
入れ換えたいんですけど元々のボールが取れないんですよね……

564774mgさん:2020/09/15(火) 15:03:55 ID:LSMSA9RM
千枚通しとか細くて硬いもん間に入れてテコの原理で取れるんじゃない?

565774mgさん:2020/09/16(水) 13:24:56 ID:592bno6Q
アルミホイルする場合ってフレーバーびっくり返しはしないのかな

566774mgさん:2020/09/16(水) 17:02:51 ID:QjD0Vm8c
>>565
もういっぺんアルミ張り直すの?

567774mgさん:2020/09/16(水) 17:51:04 ID:qlcDZ6Vo
マレーシア住んでた時は最高だったな
Al Fakherが1kg 3000円で買えたから
毎日吸いまくってたな

日本は海外のマイナーブランドのフレーバーは幅広くあるけど 高杉

568774mgさん:2020/09/16(水) 18:20:59 ID:592bno6Q
>>566
やっぱりしないのか
ボウルの底のほうが燃えてないからもったいないなと思ったけど

569774mgさん:2020/09/16(水) 21:43:25 ID:uTAP37yM
>>567
たばこ税がねぇ…
正直紙巻きがいくらになろうが別にいいけどフレーバー価格の何倍も税金掛かるの痛すぎる
アメさんみたいにシロップは別計算とかしてくれんかな

570774mgさん:2020/09/17(木) 09:40:25 ID:DnALfZeQ
>>553
ご返答ありがとうございます。SMボウル買ってみたいと思います。
現状ですが、味が30分ほどで飛びます。
シリコンでも問題ないとの事ですので、やっぱ腕前の問題ぽいですね…

571774mgさん:2020/09/17(木) 19:52:51 ID:2iKoBj66
>>556
>>560
ありがとう参考になったよ
試しにサンワの卓上クリーナー買って試してみたらいい感じだったよ
今のマネジメントは蓋すると空気入らないのか炭がどんどん鎮火してくからクリーナーで吸ってあげたらうまく立ち上がった

572774mgさん:2020/09/18(金) 21:33:58 ID:SUvXuGyQ
シーシャの機材を台所で洗ってるけど
曲がりなりにもフレーバーはタバコの葉だし、食器とか置く台所で洗わん方がよいのかな
普通に台所で洗ってる?もしくは別の場所で洗ってる?

573774mgさん:2020/09/18(金) 21:49:11 ID:gRhhWm82
流石に気にしすぎでは?
強いて言うならスポンジ位なら食器類と分けるかなー位で

574774mgさん:2020/09/18(金) 21:49:27 ID:CAjkxvL6
>>572
普通に4年くらい同じ台所で洗ってる
フレーバーもシンクのゴミネットの中にそのまま入れてるけどなんら問題ないと思うよ
残り汁とかはあと残りそうだから水で洗い流してる
エジプシャンとか分解できないでかいパイプはみんなお風呂で洗ってるって聞くね

575774mgさん:2020/09/19(土) 04:28:16 ID:m58QJl6c
使ってないロータスシンクに2年置きっぱにしてたら文字通り「朽ちた」よ

576774mgさん:2020/09/19(土) 10:42:25 ID:aF/a/d/w
2年もロータス置きっぱにしておけるって料理するシンクではないんだろうね。

577774mgさん:2020/09/21(月) 12:44:51 ID:JnFzLOPk
そんな奴はメンテも疎かだから店で吸った方がいいぞw

578774mgさん:2020/09/21(月) 13:33:04 ID:GOpX0HHE
税関で取られるタバコ税ってやはりアメリカ系通販だとほぼ取られるんかな……
それを逃れようとしたらAliexpressとかの中国系かな。
Aliexpress以外にタバコ税回避出来そうな海外通販サイト知ってる?

579774mgさん:2020/09/21(月) 13:47:32 ID:.Di7Qg6o
アメリカ系でも取られない時は取られない
こればっかりは運
だいたい税金逃れの為に個人輸入って恥ずかしくないの

580774mgさん:2020/09/21(月) 14:32:00 ID:ipu82djU
フマリはほぼ間違いなく取られるらしいぞ

581774mgさん:2020/09/21(月) 15:27:14 ID:0QkcbfRQ
インボイスにtobacco書いてありゃそりゃチェックするよね

582774mgさん:2020/09/21(月) 16:32:40 ID:hLTtk.MQ
たかが個人輸入程度の税金ケチるくらい金ないの?

583774mgさん:2020/09/21(月) 17:03:42 ID:2acKAhxQ
578じゃないけど税金ありなしで倍額近く変わるから普通に痛いけどな

584774mgさん:2020/09/21(月) 17:43:52 ID:inESdXe6
https://i.imgur.com/loqL83F.jpg

このタイプのhms使ってる人いる?使い勝手どう?

585774mgさん:2020/09/22(火) 14:51:28 ID:1w4PHBjA
>>584
京都のスロースは下外して上の部分をアマボみたいにしてシリコンボウルに乗せて使ってるけど中々美味しいよ。
これくらいの情報ですまん、

586774mgさん:2020/09/22(火) 23:11:05 ID:b28P.jj2
気持ちがどうこうは別としてここに脱税したいですって書いちゃうやつはやばい

587774mgさん:2020/09/22(火) 23:33:33 ID:wWugKeHg
ある程度の量個人輸入したら国内で買うより多少安くなるのにそこから更に脱税しようとしてるのがタチ悪い
FMLやNirvanaみたいなめちゃくちゃな登録価格のフレーバーもあるけどその他は手間賃の範囲

588774mgさん:2020/09/23(水) 02:39:37 ID:BKOToZJI
>>586
交通違反の揉み消し方から発展した掲示板なんだし多少のヤバイ情報交換はいいのでは?

589774mgさん:2020/09/23(水) 08:47:07 ID:wW1CYnvg
税金を払いたくないって気持ちはわかるんだが、「水タバコやるやつは脱税する」なんてイメージになるとやだなあとは思ってる

590774mgさん:2020/09/23(水) 10:00:24 ID:dYy7PLyU
脱税云々はこっち側じゃどうしようも無いんだけどね
と言うか税関スルーされてわざわざ納税しようと思う?

591774mgさん:2020/09/23(水) 10:48:45 ID:k6zuTXmg
脱税ではなく節税ならセーフ

592774mgさん:2020/09/23(水) 20:38:52 ID:OqbBMjlU
この話は太古の昔からよく話されてたがめんどくさいからパパっと払うのが一番楽なのだ

593774mgさん:2020/09/23(水) 20:40:56 ID:FmNZDXy2
税関スルーされて結果的に脱税って事になりたくないから、避けるために税関スルーしやすい海外通販サイト教えて!って上辺だけ取り繕った聞き方にすれば万事解決

ちなみにオレが知ってるのはアリエク

594774mgさん:2020/09/23(水) 20:52:42 ID:3BOgeDUU
592が真理だね
全然話変わるけどDOZAJ吸った人いる?名古屋や都内は置いてるとこあるっぽいけど
どんなもんかなと

595774mgさん:2020/09/24(木) 15:50:27 ID:Vpk1Z7/c
アリエクでも1回の注文で10個とか頼むと課税されやすいって 近所の猫が泣いてた

596774mgさん:2020/09/24(木) 18:39:16 ID:LTr4whL2
買ったエジブシャンボウルで吸ったら土くさいんだけど、治す方法ないかな?
10回くらい吸ってもなくならない。

597774mgさん:2020/09/24(木) 22:44:31 ID:I1wVWFaU
>>595
お店の人にチャットでインボイスに品名書くなって言ったら対応してくれそうってカラスが叫んでた

598774mgさん:2020/09/27(日) 03:53:25 ID:/uIUNY62
ボトルが小さめでステムから(?)足生えてるタイプのシーシャって実際どう?ボトルにいっぱい水入る方が濾過機能がいいって言う定説から考えると微妙なのかなと想像するんだけど。

599774mgさん:2020/09/27(日) 10:27:17 ID:Yo4A9LvE
見た目が可愛いだけ、それだけ。濾過能力は当然低い

600774mgさん:2020/09/27(日) 19:42:17 ID:Qb7EcOcs
あのタイプはパーティーなとで雰囲気を盛り上げる為にあるタイプやな

601774mgさん:2020/09/27(日) 23:36:04 ID:3v6/zQaE
アルファーヘルが定番と聞いたから複数フレーバー買ってみたけど
俺にはムリだったどれも匂いがキツすぎる
アルワハの方がいい感じだが自分好みのフレーバー見つけるの金掛かりすぎてワロタ

602774mgさん:2020/09/28(月) 10:05:20 ID:uxJ3Brjg
afは定番ではあるけど結構重めだしな
どれか一つでも自分の中で定番見付けられれば出費抑えられるんだけどねぇ

603774mgさん:2020/09/28(月) 10:20:31 ID:eRGNeWZE
ソーシャルスモークはハズレ少ないと思う
マンゴーハバネロとかパンドラボックスは好み分かれるが

604774mgさん:2020/09/28(月) 13:53:44 ID:h5n9hG8k
オデュマンのN2を入手したんですけど
これって2本のホースを両側に装着して使用しても大丈夫なんでしょうか?

605774mgさん:2020/09/28(月) 17:30:51 ID:lAPc9dKw
大丈夫の意味にもよるが刺さるし吸えるには吸える
普段からエア抜きとかしねーよ&二人で吸っても焦がさない自信あるならやってもいいかもね

606774mgさん:2020/09/28(月) 18:59:54 ID:aMn7R28M
>>601
タバコ慣れしてて作るのが上手くなりたいってんならアルファーヘルや中東系
簡単においしい味を出したいならソーシャルスモーク、トライフェクタ、アズーア等のアメリカ産フレーバーや、JSEなんかも味が美味しく出やすい
フマリもちょっと前まで良かったけど今は劣化ぎみだから気をつけろよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板