レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【雑談】パイプスモーキング総合 16ボウル目【Q&A】
-
雑談・質問何でもござれ、パイプスモーキングに関する話題なら全部ココ!
今日はこのパイプであのタバコが美味かったから、
あのメーカー・この作家が気になるなんて話でも。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
そんな初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッドでもあります。
質問スレとしてもお使いいただけます。
前スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 15ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1530293646/
★重要★
煽 り 、荒 ら し は運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/
-
気軽に買えるってのがスモキン使う前提かどうかの所でひっかかると思うよ
スモキン使わないでと言うならフカシロが一番いい気がする
サビネリとか国内版がヴォッタ価格だったりするし
スモキン使うなら選択肢はかなり広がる
-
たぶんみんな感覚的に忘れてるだろうけど
「海外通販?なんか怖くね?」とか「届くのに時間かかりすぎて萎える」とかそういうのが初心者さんから見て気軽さを奪ってるという罠がある
-
BWは比較的廉価なメーカーとしては評判良いね
まあ、喫煙自体がキュアリングしてるようなものだし喫煙回数重ねるほどどんな個体でも良くなると考えると
キュアリングとか二の次でマウスピースやら煙道がちゃんと穴開けしてあるやつのがいいんじゃないかと
使いづらいパイプはタバコ詰めるのすら億劫になるしね
-
BWはボウルはNCルーターで完全同一型に量産して、綺麗な手曲げステムを合わせてある
ブライヤーの質がイマイチで味はあまり美味くなかったが、ステムは一流だった。
サビネリは100ドル前後でもダンヒルより派手でシロウトが見たら高級品と勘違いするようなデザインが得意で
それ故に奥ゆかしさがないというか、子供だまし的なデザインと捉える人もいるかも知れない。
だがボウルコーティングされてないサビネリを吸うとどれもかなり美味いので、ブライヤーの質と管理はとても信頼できる
-
200ドルまで射程圏にして考えるならサビネリのプント・オロやRadiceも入ってくる
Radiceは親子3人の手工工房でカステロ系のデザインのパイプを自由気ままに作るので見てて面白い
200ドル以下の値段で買える物が多く見付かるので、ハンドメイド品としてはかなりお手頃
品質管理レベルはややラフに感じる部分もあるが、値段を考えれば妥協できる範囲にある
味はカステロと比べると穏やかで、サビネリと同系統の素直な喫味の印象が強い
カステロは甘さや濃さが強くブライヤーの香りも個性的だが、値段がやや高いく品質の個体差あるのでハードル高め
-
いやそのドルって時点で「気軽に」の条件から外れてますよたぶん
-
いったい何をもって気軽とするのかの基準がわからん
「気軽にアマゾンとか楽天とかで買えてうまいやつ」なのか「気軽な価格で海外から買えるやつ」なのか
ガチの初心者に薦めるのはたぶん前者だろうけど
-
Amazonや楽天で気軽に買えてすぐ届くから理想的ではあるが、選択肢少ないんだよな
フカシロの谷川とか榛名みたいな山の名前のシリーズが一番手頃で間違いないだろ
味もなかなか良かった。
気になったのはステムのエボナイトの色変化がやや早めなことと、
吸い口のスリットが狭いので、太めのモールクリーナーだと入りにくかったことかな
-
たしかにローランドの地名シリーズくらいしか選択肢ないよな あとおもっきり低価格でそこそこならフカシロベストメイクあたりか
ツゲになるとその価格帯はコーンパイプ買うほうが ツゲが輸入してるイースターってあんま美味しくないし
-
国内販売オンリーならコーンパイプ勧めちゃう
そして少しパイプっぽいの欲しいと言われたら柘味見かフカシロの榛名とか
加工機使うようになると掘り損ねとかほぼなくなるだろうな
俺パイプとかそれすら使えない低コストって事なのか・・・
-
俺パイプって結局イースターだからなぁ
あれ薦めるならフカシロベストメイク薦めるよな
-
つかツゲの味見パイプって甘さが消えるから旨いパイプの条件から外れる気がする
-
ツゲのテイスティングはブライヤーワークスと似てる
ブライヤーの質感、硬い感じ、味が薄い感じとか
それよりは断然フカシロの谷川のほうが好きだな。サンドブラストの感触も柔らかくて手に心地よい
-
贅沢なのはわかってるけど仕上げがピッカピカテッカテカなんだよなフカシロ
五山で一番安いハルナは何もしてないからあれを自分でカルナバで磨くのがいいわ
-
俺ならオーダーで1300ドル以上1600ドルまでが最上
-
ツゲのテイスティング 確かに着香とか吸った時は甘みが分かりづらい感じだったけど
不思議とラタキアを吸うと甘みしっかりわかって美味しかったよ
それ以降初めてのラタキアパイプとなったわ
他のパイプでラタキア吸ったことないからわからんけど他のいいやつだともっと美味しいんかな?
-
スモキン含む海外通販ならよっぽど気に入ったシェイプがあるなら兎も角サビネリに拘る必要無いよね
てかここ初心者スレじゃ無いし初心者に勧めるならって話題ならメジャーで日本人スタッフもいてpaypal使えるスモキン教えたげればいいやん
pipe2smokeなんかも今はポチっとするだけで買えるようになったしサビネリとか買うより同じイモっぽいならギリ$200切るラインもあるノーザンブライヤー買ったほうがよっぽどいい
-
④標準のブランドは日本人の手にはちとでかいだろうからな
ブライヤーの素性はいいらしいけど
ベントで5インチ弱や30g台が入るブランドがいいと思う
-
アシュトン、ノーザンブライヤー、ファーダウンは現代のイギリス御三家って感じかな
どれも作りがなんとなく大味なので俺はあまり好きじゃないんだよな
イギリスなら古いダンヒルやサシエニ、チャラタンにBBBの昔の物が好き
-
自分にとっての宝物パイプは4万もしないモノで、必ずしも手持ちで最高価格というわけではない
長い間欲しかった自分にとって特別のパイプがこのくらいの価格で手に入って楽しめてるということで
パイプ好きとしては安上がりの人間の方かも知れない
ヤフオクに出てくるような100万のパイプなどはまったくもって別世界の出来事である
-
ツゲのテイスティングパイプは甘みが出ない分旨みで攻めてくるタイプなのでは?とか思ったけどあれバージニア向きじゃないよね
オリエント葉に向いてるような気がするんだけど
-
幸いパイプ目に関してそんなに収集癖はでない
2��5万円は、同等のデジモノと比較してしまうとどうしても資産はそちらに流れてる
-
コーンパイプから入った自分が店で見て一目惚れしたのがスタンウェルのビリヤードで
後々スリービーなりダンヒルなりのオールドを手に入れたりサビネリの新品とか買ったけど 新品で買ったなかではオイルキュアリングを除外したら一番味が出るから今でも一軍だわ
残念ながらパイプ吸う技術もおぼつかなかったから初期の味とか覚えてない 最初のまともなブライヤーパイプだったから相当使い込んだ
なぜか俺の頭のなかではスタンウェル=メチャクチャうまいパイプという公式ができてたが
2本目に買ったスタンウェル(以下お察しください)
-
ありがちな話だな
結局使い込めば旨くなるの典型的例だけど
-
ヘイヘイヘイ
スモキンでサビネリ40%OFF
-
サビネリ全品40%OFFなら欲しいのあったんだけどな
-
今999吸ってんだけどたまに黒糖みたいな香ばしい香りする。
965だと例えようのない独特の旨味がしたから
これがブレンドの違いなのかな
-
皆さん、歯のヤニ対策ってどうしてます?
前歯が黄色くなってきたんですが
吸い方とか歯磨きとかで予防(対策)方法あれば教えて下さい。
-
ブライヤーの前処理のノウハウとかわかってきて安上がりにできるようになったはずなのに、なおもビミョー言われ続けるイースター
一体どんなの使ってるかむしろ興味ある
-
イースターってツゲのやつ?
運転時用に買ったイースター9sportsってやつは旨い云々以前(煙道派手に横ズレ、中間)だったけど
チャンバーの成型や塗装の実験、カーボン溜めまくりは旨くなるか実験、と色々実験体になってくれて役には立ってる。
今年は塗装剥ぎ〜スムースなのにシェラックギラギラ仕上げ、の実験体になってもらった。
少しは雰囲気変わったかな
https://i.imgur.com/EamrUTw.jpg
個人的には「ちっさいし、軽い」って部分は値段の割には悪くはないんだけど、作りがなぁ。
強く吹くと「ピーッ」とか鳴っちゃうし。
それにしてもリップ周りコゲてるな
-
>>978
自分は歯磨き後には絶対吸わない
歯磨きは時間をかけてたっぷり五分以上ってことぐらいか
-
>>980
めっちゃビッカビカやんけ
なにこれ5000円くらいすんですかっていう
-
>>978
柔らかくて小ぶりな歯ブラシで一気に落とす感じじゃなくて磨く回数で落とす感じに
(これは喫煙関係なく歯医者さんがおすすめしてる)
たまにフロス使用
取り切れなかった歯石にヤニがこびりつくパターン多いので半年一度くらい歯石取りに行く感じ
-
>>978
ブラシには吸着力あって天然毛とかの方が強いけど
樹脂毛でも吸着するのな
んであんま力入れてゴシゴシやっても吸着力的には意味ないんで軽いタッチで往復回数増やしたほうが
なんならバイブのやつで磨いた方がいい
下手に歯磨き粉使うと吸着力の邪魔になるから水だけで磨いた方が良いと思う
-
さっきシャグ買いに行ったらタバコ屋のおっちゃんが「どや!最近手に入れたんやけどええ木目やろ!」言うてパイプ見せてくれたんだけど
凄い木目ついてるように見えたから感心したら
なんか…年末の大掃除で使った床の傷隠しサインペンみたいなの余ったからどうしようもないパイプに自分で木目描いたんだとさw
俺もちょっとやってみようとか思った
-
>>982
お!\2,000upやんけ! w
>>985
ありかも。
木目だしに使えるのかも
匂い(熱入れた時の)どうなんだろか
-
偽木目か
安いパイプなんかにたまにあるな
自分で作るのはちょっと笑うかもしれん
-
使ったことあるな もちろん本来の使い方でw
クレヨンみたいなのとペンみたいなのあるけどクレヨンみたいなほうは厚み出て大きな傷は隠せる
ペンみたいなほうはなんか筆ペンみたいな感じで小さな傷を目立たなくするだけだった記憶
言ってるのはたぶん筆ペンみたいなほうだろ
ちょっと面白そう
上からシェラック塗るなりクリア吹くなりしたら本格的な感じになるかも?
-
あとペンみたいなほうは凄いいっぱい色あるぞたしか セットで買ったけど10色以上ついてたと思う
そんだけあったら偽木目は描けそうな気がする
-
どの程度なのかわからんけど、確かに木の色を真似て作ったモノなら使えるのかも
正月休みに自作パイプ作る予定だったからちょっとやってみようかな?
変な匂い残るなら剥いだらいいんだし
Amazonで見たけどツゲのぼったくり塗料考えると安いかな?
この住まいのマニキュアとかいうやつだと思うけど、確かに凄い色が豊富だな
-
正月休みに丁度いいネタをくれた>>985の行ってるタバコ屋のオヤジに感謝
さてそろそろ次スレ立てとくか
-
【雑談】パイプスモーキング総合 17ボウル目【Q&A】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1546084377/
立てたよ
-
>>973
そう考えると一本目のブライヤーパイプって大事なんだなと思ってしまう
わしですか?
俺パイプBでした 美味しいパイプじゃなかったな シャンクがユルユルになって使わなくなったけど
もっとまともなの買っといたら良かったかな
-
>>992
サンクス
初心者時代に買った1本目からイギリスの中古パイプだった。ヤフオクのおかげ
新品で初めて買ったのはローランドの谷川で、これは良いパイプなのでずっと使ってる
-
俺の最初のパイプ
ブライヤーどころかフルサイズですらないな
ミズーリメシャムのミニコーン
マウスピースがフニャフニャしすぎで穴空いたのとシャンク短いのが気に入らなくなって、庭の剪定した桜木をドリルでなんとか貫通させてロングシャンク化させたった
吸い終えた禁煙パ☆ポから貰ってきたマウスピースがアクセントw
-
俺はペアウッドのわけわからんメーカーのやつ
ロイヤルなんたらとかいう中国製
まあ味はお察し
知識がない故に失敗したけど金属チャンバーついてる樹脂パイプよりはマシ!なのかも?
-
パイプやってみたくなったけど買う金なかったから近所のタバコ屋のオヤジに現物見せてもらって自分で作ったレジェンドもそのうち現れるはず
-
自分で偽木目描いてわざわざパイプユーザーきたら自慢してんのか
なかなかチャーミングなおっちゃんだw
-
うめたて
-
1000げと
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板