レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
パイプスモーキングQ&A@避難所 4ボウル目
-
パイプを吸ってみたいけど、分からない事だらけ。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッド。
質問とそれに答えるスレッドです。
2ch本スレ(荒らされている為にほぼ機能していません)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1368078543/l50
●【2ch】パイプスモーキングQ&A【テンプレ】 Wikiまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/49.html
前スレ
パイプスモーキングQ&A@避難所 3ボウル目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1403675797/
★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/
-
あの「原価何セントだよ…」ってフィルター付きのコーンパイプ以外買ったパイプにフィルター付いてた事ない
-
安物オリーブパイプも悪くないな
しっかりできてるし何より惜しくないのがいい
-
今日、パイプフェス行こうとも思ったけど府中は田舎すぎた
-
パイプ吸ってると舌が疲れるんだけど俺だけ?
-
疲れるってのはよくわからんな
-
焼けてるんでしょう
-
焼けてるんじゃなくて筋肉を酷使してる感じ
-
舌の!?
-
舌焼けしないよう口の奥に引っ込めてて疲れるとか?
-
拒否反応が出てるのでは?
-
朝から仕事だっちゅうのに夜中に目が覚めて、
昨日府中のパイプフェスタでもらって来た
タバコを次々と吸っているw
ジャーメインのバルカンソブラニー
復刻版、最初の口当たりがソフト過ぎて何だかなー
と思ったが、じっくり味わうと各種葉から染み出す
自然な旨味がたまらない。煙のクリーミーさもイイ。
ただバージニア葉が前に出てくるのでバルカンと
いうよりはイングリッシュではw?
-
府中パイプフェスタの感想のつづき是非きかせてください
興味ひいたものや、狩ってきた獲物でもなんでも聞きたいです
-
作家さんに無理を言って分けて頂いたACピーターセン製の
エスクード、昨夜と今吸っていますが間違いなく今まで
吸ったVaPerの中で最高の旨さだわ。
渋い見かけによらず
フレッシュでわらっぽい立ち上がり
に続いてトロリとした
甘味が来てそこに本ペリクならでは
のしょっぱさからの
白コショウぽいピリピリ感が嫌みなく爽やかさを演出。
半分以降はどんどん滑らかさを増して来ました。
作品を買えず申し訳ないと思うと同時に本当に貴重なものを味わせて頂き誠にありがとう
ございました!協力頂いた方にも感謝、ってバレバレ
ですね。
-
パイプフェスタなんてあったのか
パイプ始めようと思って何を買おうかとか調べだしたのが昨日
一歩遅かった…
-
トロリとした甘みっていうのは本当にたまんない
パイプとの出会いを感謝してしまう
ありがたいことに、ブログなどに写真付きでパイプフェスタを報告して
下さるかたのおかげで、雰囲気を少しだけのぞけました
上の方のように作家さんと顔でつながってる方はうらやましいです。
徳富親子なんて生で見たら、ハートレート上がりそう
-
徳富パイプってさ、海外を中心に近年、値付けが無駄に高くない?
その割にはかなり深いサンドビットがあっても、
そのままブラストして出すイメージ
もし検討違いだったら申し訳なく思うが、何かそんなイメージ
誤解を招かないよう言っておくと、
造りや吸い味に不満があるとかでは決して無い
-
本数へらして値上げする傾向みたいね。
娘さんのを昔の自分の値段で売りたいんじゃない?
サンドビットがどうとかは、そもそも弾が出回ってなくて
あまりパイプ自体を見たことないのでなんとも。。。
よければサイトのアドレスでもplz
-
>>967
成る程、やはり値段がKent Rasmussenに近づいてきているのは気のせいじゃなかったか
分かりやすいの結構あると思うが、ネットで今検索して特に分かりやすかった2枚を
ttp://www.keigai.com/pipe/H.Tokutomi/h.tokutomi-16-b.jpg
ttp://www.keigai.com/pipe/H.Tokutomi/h.tokutomi-74-a.jpg
-
金無いけどパイプ始めたいから「俺のパイプ」のアップルベント?のやつを買おうと思ってます
ベントだと手入れが面倒で中間煙道が多いらしいけど見た目に惚れてしまい、ビリヤードを買う気にならないです
それだけです
-
>>969
最悪中間煙道は葉巻の灰などで補強すれば良いですし、面倒な手入れも自分が気に入った物なら愛着がわいてきますよ。
-
>>970
ありがとうございます、若干の迷いが吹っ切れました
-
>>969
どうせある程度数欲しくなるから最初は好きなのでええと思うんやで
-
>>969
使ってみればわかると思うけど、中間煙道は別に気にならないよ。
最後まで吸えないからダメ。ダメというか、もはや欠陥であるみたいな風潮だけど、
逆に言えば何も考えずに吸って、本当に最後まで吸って灰を味わうよりはよほどマシだと思うw
-
ちょっと中間煙道だけど、
流れ落ちたヤニを受ける場所と割りきって、
少し灰を残して吸ってる。
溜まって取り出すときは、粘土みたいになってる。
-
中間煙道だと最終パートで手前にタバコを寄せれば
かなり燃え尽きさせることが出来るぜ。
-
>>975
俺もこれ、スプーンの背でやってるよ。
なのでスプーン付きのコンパニオンが好き
-
同じタバコ葉で同じ保存状態なのに日によってまずく感じたり美味しく感じたりすることがあるんだが何故?
食後や運動後が基本的に美味く感じるのはまぁわかるがたまにそんなの
関係ないレベルでまずく感じるときがある
体調の問題?
-
ボウルの中が円錐に近い形状をしていて
下までタンパーが入らない。
葉っぱも下の方まで火が届かないんだけど諦めるしかないのかな?自分が持ってる安パイプの中では高い方だったから残念。対処法知ってる方いたら教えてください
-
>>978
俺の場合はパイプの底に13mmのパイプスクリーンを敷いてからパイプ葉を詰めてる
-
>>978
対処も何も、小さいタンパーを使えばいいんだよ。
煙管の友を使ってみれば?
煙管には使えないけど、小さなパイプには最適だよ
お金がもったいないとかなら、
別に適当な釘でもいいけれど、見た目は悪い
-
>>979
やっぱりパイプスクリーンが最善策なんですね。リーマーか何かで削ろうとか恐ろしい事考えてたけどやめときます。
-
>>980
煙管の友って初めて知りました。
これも良さげですね!両方試してみます
せっかく買ったパイプなんでせめて本数が揃うまでは使ってあげようと思ってます
-
皆さんありがとう
早く買いたいけど月末まで我慢しなければ…
-
フロッグモートンって揉むと
結構粉状になっちゃう気がするんですけど揉みすぎでしょうか?
-
粉は揉みすぎでは?
葉っぱをほぐすとか、手の温度で暖めるとか、葉脈を外して均等な大きさに分けるとか、
揉むといっても色々あるよね。
-
やっとこパイプも2ヶ月目…
そこそこうまく詰められるかなとか思ってきたけど(FVF、SJFは未だにうまく詰められない)
知恵をお借りしたいです
一回目の着火後しばらくすると、表面がカッチカチになってタンピングとかまったくできないような硬さになります
これって普通ですか?
その硬さの部分が全く燃えなくて、再着火を繰り返すうちにパイプは熱くなっていてあちーあちーと吸うのをやめるとまた硬くなる…
どないせーと…
-
硬く詰めすぎだね。
先ず均すために火をつけて、タンパーで均してからもう一度着火、
その時に葉が盛り上がるくらいの緩さがベスト。
タンパーは押し付けるように使うんじゃなくて、あくまでも「均す」「押える」モノ。
タンパー自体の重さだけで十分、人の力は要らない。
今その感じからは、かなり緩く感じられるくらいの詰め方がいいと思う。
緩いのを、ゆっくり、少しずつ吸う。馴れてきたらベストな煙量を調節できるようになる。
毎回、自分で詰め方や吸い方に変化をつけて、挑戦していくしかないよ。
-
>>986
> 一回目の着火後しばらくすると、表面がカッチカチになってタンピングとかまったくできないような硬さになります
> これって普通ですか?
まさかとは思うけど、フレークを折り畳んだのみでつっ込んでないよね?
解した状態でそうなるの?
-
フレーク一枚を絶対ボウルに詰め込まなきゃいけないと思い込んでるんじゃなかろうか
-
>>988
フレークを折りたたんで吸うのもありだし、旨いよ
https://www.youtube.com/watch?v=s9tzmB0JInY
-
>>986
少なくても吸うのをやめた後のカチカチは、
ジュースが出て葉を湿らせて固まったからだと思うは
固い部分を、スプーンの先なり爪なりで崩して、
柔らかくしてから再着火すれば、
火は着きやすくなると思うよ
ドローさえ問題なければ硬くても何とかなるし、
タンパーで押さなくて良いと言うのは、後の事も考えると全く間違いだけれど、
初心者の時は柔らか目の方が吸いやすいのもまた事実。
最初のうちはあまり押し込まない方がやりやすいかもね。
-
>>990
俺もfolding&stuff法が好きだけどFVFは困難過ぎだろw
SJFは砂糖が添加されているようなのでまだ上手く行く。
先日のパイプフェスタで頂いたマクバレンのODFも
少しほぐした方が良いようだ。
-
ODF?オールドダークファイアド?
略さないで書いてくれないと意味不明すぎるだろ
-
同じく
-
フルバージニアフレークとかは知名度が高いから略されるのに
-
略称使うにしても通じるの使わなきゃって話なのかなあ
-
ググって分かるようなのならいいんじゃない
-
たたんでもいいけど硬くなりすぎないようにってことですかね…
みなさんありがとうございます
ほぐして吸うの試してみます!!
もっとゆるくゆるく詰めてみますね
ありがとうございます!
後もう一つ、味が薄いのは全体が萌えていないからでしょうか?
なんとなく、湿ったって言葉が合いそうな味と香りがします
開缶直後のイルステッドオウンゴールデンフレークなんですが、むしろこんなもの?これがタバコの味?なんだかわからなくなってきますね笑
-
>>998
詰める前にちょっと乾かすといいかもね。
タバコ葉に湿気が多いほど味はまろやかになるが薄くもなる。
逆に乾燥するほどに味は強く出るが同時に雑味や刺激も多くなる。
このバランスは人それぞれ好みに合わせてやっていくってのも一つの醍醐味だ。
めんどっちくなるというか手馴れてくると、煙草葉は常に乾き気味でドローとブローで調整していくってなりがちだと思うけどねw
なぜなら燃焼時にも吐気にも水分は多く含まれるので、乾き気味くらいの方が扱いやすい。
-
>>999
( ゚Д゚)ナルホド
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板