したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家庭チラシの裏避難所47

1管理人 ◆mnUGYmGnsI:2020/02/12(水) 06:30:51
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) 新スレ立てました 47
 / ∽ |  

何かあったら管理人室へ

避難所管理人室
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40522/1424184884/

6935名無しさん:2020/04/06(月) 07:41:15
爺が在宅勤務になったら至福の二度寝は無理ね…

6936名無しさん:2020/04/06(月) 07:50:58
ボリスジョンソンの散髪したい

6937名無しさん:2020/04/06(月) 07:54:22
メールしてみ

6938名無しさん:2020/04/06(月) 08:04:10
ボリスジョンソンに?

6939名無しさん:2020/04/06(月) 08:06:31
>>6934
あーそれはありそう
在宅勤務導入するのに
・そもそもパソコン持ってない
・パソコンはあるけど古すぎてスペックが無理
・ワード、エクセルが入ってない
・ウイルスソフトが入ってない
・ネット環境がない
とか課題山積

6940名無しさん:2020/04/06(月) 08:30:20
●がノックしてる

6941名無しさん:2020/04/06(月) 08:36:33
コンコン

6942名無しさん:2020/04/06(月) 08:48:13
礼服がギリ入らない!!!!
入学式明日なのに!!!!
この引きこもり生活のせい!!!!!

6943名無しさん:2020/04/06(月) 09:04:31
>>6942
緊急事態宣言が出たら入学式なんて中止だから大丈夫よ!

6944名無しさん:2020/04/06(月) 09:24:18
うちの区、都内で上位の感染者数だけど学校始まっとるわ

6945名無しさん:2020/04/06(月) 09:39:33
在宅勤務は繋げる先の会社のルータが悲鳴を上げて止まりそう
リテラリーの低い社員のパソコンからウィルスが社内に入ってデータ死亡とかお漏らしとか惨状しか想像できない

知らんけど

6946名無しさん:2020/04/06(月) 10:10:11
そもそもオリンピックに向けて時差出勤や、テレワークを国が推奨してて、それに向けて事前にちゃんと取り組んでた企業は大体問題なくテレワークに移行してるね。
今困ってるところは、事前に何も考えてなかったところだと思う。

6947名無しさん:2020/04/06(月) 10:10:33
ぬーよーくでは虎がコロナ陽性だって
虎ってネコ科だもんねえ

6948名無しさん:2020/04/06(月) 10:23:58
今スーパー行ったら混んでるかなぁ…いちご食べたい

6949名無しさん:2020/04/06(月) 10:51:34
家の実家猫飼ってるけど完全室内飼いだから
ネコが感染するとしたら婆の両親からだわ
もしかかったら婆の両親高齢だから死んじゃうわ…

6950名無しさん:2020/04/06(月) 11:15:59
えっ!ネコは人からうつるの?

6951名無しさん:2020/04/06(月) 11:17:10
風が巻いて桜の花びらのつむじ風だわ
風流

6952名無しさん:2020/04/06(月) 11:20:57
そして川の水面に花筏
なんだかんだ言っても春はいいわね

6953名無しさん:2020/04/06(月) 11:23:04
だと思うわよ
トラは飼育員からうつったんだって

6954名無しさん:2020/04/06(月) 11:25:38
>>6950
新型コロナ感染した猫がチラホラ出てきてる
婆もちゃんと調べてないからヒトからなのか元々の猫コロナからの変異か知らないけど同じ型みたいだからヒトからの可能性高いと思う

6955名無しさん:2020/04/06(月) 12:09:51
トラが咳してたから検査したんだってね
トラの咳ってどんなんだろう

6956名無しさん:2020/04/06(月) 12:39:14
バオッバオッ

6957名無しさん:2020/04/06(月) 12:55:05
虎が咳してて食欲不振
人間と同じような症状が出るのね

6958名無しさん:2020/04/06(月) 12:58:58
我が家のベランダに●していった鳥は出てきなさい
怒らないから

6959名無しさん:2020/04/06(月) 13:02:06
   彡 ⌒ ミ
    ( ´・ω・)
   ノ" )  )
   彡ノ,,,,ノ
    〃〃
   レ'l ̄ ̄|
 ∩ |    | ∩
i二二二二二二二i
 ∩ |    | ∩
i二二二二二二二i
    |    |
    |    |
    |    |
    |    |

6960名無しさん:2020/04/06(月) 13:10:15
>>6959
バリバリバリムシャムシャ

6961名無しさん:2020/04/06(月) 13:34:12
#緊急事態宣言 が出された場合、東京都が実施する「#緊急事態措置」の詳細が判明。関係者によると

・カラオケ、パチンコ店、キャバレーやバーなどの娯楽施設に「特に強く休止を要請」
・大学や学習塾、商業施設、遊戯施設には「基本的に休止を要請」する。
・幼稚園や小中学校、高校などに休止を要請
・保育所や障害者施設、高齢者施設については「感染防止対策の協力要請」に留める。
・病院やスーパーマーケット、公共交通機関や銀行など工場や飲食店などは、「感染防止対策の協力を要請した上で、業務を継続」とする
#新型コロナウイルス 
#COVID19

これ、今までと大して変わってないよね
満員電車防止とテレワーク移行はどうしたのよ!

6962名無しさん:2020/04/06(月) 13:45:02
>>6944
こういうのおかしいよね
感染者がほとんどいなくてどうしようか学校はやろうって判断ならわかるけど
なんで多い地域がそんなことに

6963名無しさん:2020/04/06(月) 13:46:02
やーね不審者ですって

6964名無しさん:2020/04/06(月) 13:46:10
緊急事態という語感の強さらしいよ

6965名無しさん:2020/04/06(月) 13:46:49
婆んとこは野生のサルが出没してるから気をつけろって

6966名無しさん:2020/04/06(月) 13:47:27
 +   *
  彡⌒ミ 、、 +
 ( ´・ω・) (・(>
 ,,∪~~ ) //  シャキーン
 `':;;;:;;,;;,( ノ *
   UU

6967名無しさん:2020/04/06(月) 13:49:05
物足りない
ウインナーでも茹でるか
昼ウインナー

6968名無しさん:2020/04/06(月) 13:54:38
>>6966
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン

6969名無しさん:2020/04/06(月) 13:55:20
>>6961
>感染防止対策の協力要請

ボンヤリしていてよくわからない
対象施設には詳しく通達するのだろうか

6970名無しさん:2020/04/06(月) 13:55:26
野生のサルなんてコロナに比べたらかわいいもんじゃない
なにより目に見えるから対処しやすい

6971名無しさん:2020/04/06(月) 13:56:55
野生のサルは指くらい簡単に食いちぎるし怖いよ

6972名無しさん:2020/04/06(月) 13:57:55
指を猿の前に出すから食いちぎられるのよ
猿を見かけたらとりあえず逃げるのよ

6973名無しさん:2020/04/06(月) 13:58:59
そりゃ逃げるけどさ
追いかけられたら逃げきれないよ
野生の獣もこわいよ
コロナと比べるとかするもんじゃないよ

6974名無しさん:2020/04/06(月) 14:00:32
ブェックシッ(ズビビ

6975名無しさん:2020/04/06(月) 14:00:45
緊急事態宣言6ヶ月って
6ヶ月って!!
中途半端な協力ダラダラするより外出禁止令1ヶ月の方がいいんだけど

6976名無しさん:2020/04/06(月) 14:01:45
すべての人を満足させるのは難しい

6977名無しさん:2020/04/06(月) 14:02:17
だーかーら日本の法律だと外出禁止とかできないんだってば

6978名無しさん:2020/04/06(月) 14:02:54
>>6974
あっ!朝の花粉症の薬のんでないや

6979名無しさん:2020/04/06(月) 14:03:24
>>6963
ここにはたくさんいるわね

6980名無しさん:2020/04/06(月) 14:03:43
でも都会だと野生の獣なんてレアだし
トータルで見たらやっぱりコロナの方が怖くない?

6981名無しさん:2020/04/06(月) 14:04:16
>>6979
ば、婆は最近着衣してるし!

6982名無しさん:2020/04/06(月) 14:04:24
>>6977
そなの?
なんの法律が抵触するの?

6983名無しさん:2020/04/06(月) 14:04:51
野生のサルは山の近くにしかいないでしょ
人より動物の方が多いくらいなんじゃない

6984名無しさん:2020/04/06(月) 14:05:26
>>6981
暖かくなったからこれからがseason of undressing

6985名無しさん:2020/04/06(月) 14:05:56
なんだっけ
移動を制限することはできないとか何とか?
憲法のほうか?

6986名無しさん:2020/04/06(月) 14:06:27
あえて冬に脱衣するのが玄人よ

6987名無しさん:2020/04/06(月) 14:07:32
法が抵触するというより
家にいることを強制する法律がないとか?

6988名無しさん:2020/04/06(月) 14:10:07
個人の自由を制限することができない
唯一公共の福祉に反する場合はギリやれるかもしれないけど、今回の場合はそれも厳しいという判断かしらね

6989名無しさん:2020/04/06(月) 14:10:54
なるほどー

6990名無しさん:2020/04/06(月) 14:12:51
自由とは時に不自由なものね

6991名無しさん:2020/04/06(月) 14:12:53
6ヶ月間緊急事態なの?

6992名無しさん:2020/04/06(月) 14:13:20
飲食店は継続するのね
おもちゃ屋さんや文房具屋さんみたいなのはどうなるんだろう

6993名無しさん:2020/04/06(月) 14:13:49
外出禁止にしてる諸国はそういう決まりがなかったってことかしら
どんなときでも個人の意思を尊重しすぎるのもどうかと思うわね
見直すべきなんじゃ

6994名無しさん:2020/04/06(月) 14:13:59
もうどうにでもな〜れ

6995名無しさん:2020/04/06(月) 14:15:08
海外はすっごく権利にうるさいと思うけどね
なんで日本ていちいち世界とズレてるんだろ

6996名無しさん:2020/04/06(月) 14:15:33
そういえば政治家の感染者って聞かないわね

6997名無しさん:2020/04/06(月) 14:16:47
>>6995
軍国主義アレルギーみたいなものかも
制限されるのを過剰に避ける感じ

6998名無しさん:2020/04/06(月) 14:18:35
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

6999名無しさん:2020/04/06(月) 14:18:55
なぜ日本だとできないんだろうね

7000名無しさん:2020/04/06(月) 14:19:35
埼玉はどうなるのかしら

7001名無しさん:2020/04/06(月) 14:23:34
>>7000
独立してさいたま国になります

7002名無しさん:2020/04/06(月) 14:24:42
都外でも都心に近いところは都に追随するかもしれないわね

7003名無しさん:2020/04/06(月) 14:26:01
海外は非常事態宣言を出せるんだと思う
日本は第二次大戦の時にやりすぎたので、GHQ憲法作る時に個人の権利制限と憲法改正が超難しいように作らされた
戦争できないようにって意図だったと思うんだけど、こんな事態を想定してなかったんでしょうね

7004名無しさん:2020/04/06(月) 14:26:37
>>7000
ださいたま

ぐんたま
に分裂します

7005名無しさん:2020/04/06(月) 14:27:10
東京千葉埼玉神奈川大阪、場合によっては兵庫も対象ですって

7006名無しさん:2020/04/06(月) 14:28:11
>>7003
戦争と疫病は法的に分けられそうだけどね

7007名無しさん:2020/04/06(月) 14:30:11
半年も強制力のないことを続けられんだろ
そして成果が出ないことを国民のせいにされるのも迷惑

7008名無しさん:2020/04/06(月) 14:30:21
>>7004
そしてぐんたまはグンマーの属国化されます

7009名無しさん:2020/04/06(月) 14:33:19
>>7006
疫病の場合ここまで広範囲で速度の早い伝播を想定してないと思う
結核とかハンセン氏病の場合は個人を捕まえて隔離すればよかったけど、コロナは伝染力か半端ないから

7010名無しさん:2020/04/06(月) 14:33:32
>>7003
なりほど
GHQの置き土産なのかなとうっすら思ってた

7011名無しさん:2020/04/06(月) 14:34:23
>>7008
しょせん海無し県のくせに!(チバラギ)

7012名無しさん:2020/04/06(月) 14:36:33
はやく治療薬とワクチンが出来て
インフル程度の扱いになればいいね

7013名無しさん:2020/04/06(月) 14:36:57
>>7010
そのおかげで貧富の差なく教育も仕事も住む場所も選べるわけだからありがたいんだけどね…
日本の憲法も法律も有事の時に弱いのよね

7014名無しさん:2020/04/06(月) 14:37:56
いつも忘れ去られている茨城

7015名無しさん:2020/04/06(月) 14:38:46
>>7012
それねー
いま医療従事者と同じくらい頑張ってほしい皆さん
製薬会社の人々にもマスク優先してもいいわ

7016名無しさん:2020/04/06(月) 14:43:13
>>7014
だって半分東北じゃん

7017名無しさん:2020/04/06(月) 14:43:55
>>7009
過去にスペイン風邪だって天然痘だってあったじゃん

7018名無しさん:2020/04/06(月) 14:44:37
治療薬もワクチンも臨床まで持ってくるだけでも2年はかかるんじゃないかな
普通の薬でも開発に10年以上よ

7019名無しさん:2020/04/06(月) 14:46:40
>>7017
スペイン風邪は1918年、天然痘は1700年代の話よ…

7020名無しさん:2020/04/06(月) 14:47:23
ボリュ

7021名無しさん:2020/04/06(月) 14:48:12
浮浪不死の婆

7022名無しさん:2020/04/06(月) 14:48:45
>>7017
あったじゃんって言われても…婆には何もできないわよ(困惑)

7023名無しさん:2020/04/06(月) 14:48:53
>>7019
都合のいい話だけだすからさ

7024名無しさん:2020/04/06(月) 14:52:44
6か月、子が家にいて爺はテレワークとか気の毒なおうちがありそう

7025名無しさん:2020/04/06(月) 14:55:50
外に出てコロナもらってくるか家族と家に閉じこもるストレスか
どっちがいいのかしらね

7026名無しさん:2020/04/06(月) 14:56:19
爺の会社の近くでコロナが出たらしい

7027名無しさん:2020/04/06(月) 14:56:55
緊急事態宣言が出たら在宅勤務になるかも
部屋片付けないと

7028名無しさん:2020/04/06(月) 14:57:43
>>7025
比較対象にならないわ

7029名無しさん:2020/04/06(月) 14:58:41
家族と家にいる方がマシだわ
誰かがコロナにかかったら一家全滅だもの

7030名無しさん:2020/04/06(月) 15:00:22
黒沢さんはそんなに辛くはなかったらしいね
やきうの選手も味覚障害だけとか言ってたし

7031名無しさん:2020/04/06(月) 15:06:58
子どもや若者が6か月も不要不急の外出をせずにいられるわけがない
障害者や頭の固くなった一部の爺も難しいかと

7032名無しさん:2020/04/06(月) 15:08:09
最近はこれほんとに花粉かよ?って思うようになりました

7033名無しさん:2020/04/06(月) 15:09:16
ここは5/6まで外出禁止の方が絶対結果的に早く収まるんじゃ…
警察や自衛隊に街中をうろついて警備してもらって

7034名無しさん:2020/04/06(月) 15:10:47
一か月ね
感染者がほぼゼロになるから、わずかに出た感染者も病院に収容できて
収束させることができるってさ
経済が大事なわりに6か月も引き延ばして逆効果だろうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板