したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家庭チラシの裏避難所47

1管理人 ◆mnUGYmGnsI:2020/02/12(水) 06:30:51
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) 新スレ立てました 47
 / ∽ |  

何かあったら管理人室へ

避難所管理人室
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40522/1424184884/

550名無しさん:2020/02/26(水) 19:29:31
��手を洗おう、人混み避けよう
��話題のPCR検査は皆が思ってるほど精度高くないよ
��コロナと分かっても特に治療は変わらないよ
��呼吸症状が悪化したらコロナかどうかに関係なく受診してね
��手洗えっつってんだろ

551名無しさん:2020/02/26(水) 19:52:13
>>548
マスク二重につけさせとけ

552名無しさん:2020/02/26(水) 20:24:01
婆んち、手洗いは液体ソープなんだけど泡のほうが楽かな
爺が手洗い嫌いでササッと済ませるから
液体のほうが泡立つまで時間がかかって結果的に汚れが落ちるかなと思ってるんだけど

553名無しさん:2020/02/26(水) 20:52:50
>>539
関西の都市部ではない住宅地に住む婆のあたりだと、ドラッグストアよりも、スーパーの方が遭遇する
あと100均で子供用のポップなやつとか
7枚400円くらいのやつだよ
箱入りはとんと見たことない

554名無しさん:2020/02/26(水) 20:56:27
>>553
おお…
関西の都市部ではない住宅地に住んでるけど見つからないわ
周りではスーパーかイトゴかしまむらって聞いたから明日回ってみる
花粉つらい

>>541
優しい婆ちゃんチュッチュッチュ

555名無しさん:2020/02/26(水) 20:58:50
風呂入ってくらぁ(スパーン

556名無しさん:2020/02/26(水) 21:02:41
本スレにいたスパーン婆?

557名無しさん:2020/02/26(水) 21:08:23
婆めがねかけてるからめがね用のマスクじゃないと困るの
騒動の前に一箱買ってたからそれをちまちま使ってるけど
マスク品薄が長続きしそうだし困るなぁ

558名無しさん:2020/02/26(水) 21:21:16
>>557
婆も眼鏡だけど普通の着けてる
針金?部分工夫するとあんまり曇らないよ

559名無しさん:2020/02/26(水) 21:26:28
婆も
あの鼻のワイヤー部分を鼻の幅ぐらいに持って
小鼻のちょっと上のあたりをワイヤーごとグニュって押しつぶして
ワイヤーをきちんと鼻に沿う形に曲げるとメガネが曇らなくなる

560名無しさん:2020/02/26(水) 21:38:28
>>558
鼻息が荒いのかしら
普通のじゃまったくだめで
めがね用のでも下のほうがほわほわ曇りがちなのよ…

561名無しさん:2020/02/26(水) 21:43:03
メガネのレンズの形によってもあるのかしらねぇ

562名無しさん:2020/02/26(水) 21:47:16
もしかしたら少し顔小さくなったかもって思って少し小さめのマスクをつけたみたけど顔小さくなってなかった!
子供用のマスクつけてるのかな?ってぐらいに巨顔だったよ!

563名無しさん:2020/02/26(水) 21:59:28
なんでそんな幻想を抱いちゃったのよ

564名無しさん:2020/02/26(水) 22:07:02
婆なんて女性用のちっこいの付けてるけど顔の余白多いわよ気にしないわー

565名無しさん:2020/02/26(水) 22:30:38
マスク入荷しても3枚入りとか5枚入りとかそんなんばかり?
箱マスクはないの?

566名無しさん:2020/02/26(水) 22:39:21
箱入りのはメイドインチャイナが多いのかも
7枚入りの超立体とか書いてあるのは日本製だったから

567名無しさん:2020/02/26(水) 22:55:35
春節の時に入国禁止していれば、こんなことになってなかったのかな

568名無しさん:2020/02/26(水) 23:00:29
お肌がショボショボ
シートマスクでもすればいいのかな

569名無しさん:2020/02/26(水) 23:01:39
>>567
婆の見立てではもっと前から入ってきてたと思う
春節じゃどのみち手遅れだったと思う

570名無しさん:2020/02/26(水) 23:02:28
マスクがないっていうけど結構マスクしてる人多い

571名無しさん:2020/02/26(水) 23:03:03
>>569
去年のうちに当然入ってきてるよね
知らないうちにかかってた人も結構いるし
亡くなってる人もいると思うわ

572名無しさん:2020/02/26(水) 23:05:09
婆は最近ピース又吉に似てきた

573名無しさん:2020/02/26(水) 23:17:57
>>553
関西の都心部付近だから婆ダメね

574名無しさん:2020/02/26(水) 23:21:52
蛇腹でなくユニ・チャームの良いやつがよくフィットするよ

575名無しさん:2020/02/26(水) 23:22:14
婆がオカンアートでマスク作ったるわ(チクチクチク

576名無しさん:2020/02/26(水) 23:23:08
箱は安いからでしょ
超立体の良いやつは高いもん

577名無しさん:2020/02/26(水) 23:24:02
ガーゼはホッとする

578名無しさん:2020/02/26(水) 23:26:00
>>552
手洗いは水で流す時間に比例してキレイになると聞いたわ
おねがいかめさんの歌でも爺に歌わせたらどうかしら
ttps://www.youtube.com/watch?v=SQ-FEiDVuaE

579名無しさん:2020/02/26(水) 23:30:24
>>419
未来の自分への手紙が大人びてて驚くわ

580名無しさん:2020/02/26(水) 23:32:48
(脱衣

581名無しさん:2020/02/26(水) 23:35:29
外で指先に着いた菌とかコートの裾でゴシゴシこすればいいと思ってる

582名無しさん:2020/02/26(水) 23:37:58
>>576
あれの箱、1300円とかだよね
買う気が起きない
婆が求めてるのは500円くらいでいっぱいはいってるやつ!!!!!
でも、あの時かっておけば良かった…

583名無しさん:2020/02/26(水) 23:39:54
>>581

そっちもやらなきゃ無意味
ぼうししないで髪も束ねないでいる女の人は髪の毛ヤバイ

584名無しさん:2020/02/27(木) 00:20:20
>>580
当たり前のように混じるなw

585名無しさん:2020/02/27(木) 00:22:41
>>583
脱毛脱衣

586名無しさん:2020/02/27(木) 02:02:33
もやしみ

587名無しさん:2020/02/27(木) 03:51:46
プールに浸かればいいのかしら

588名無しさん:2020/02/27(木) 03:56:36
プールに浸かる…それってつまり塩素in

589名無しさん:2020/02/27(木) 07:06:21
北海道の知事って若いのね

590名無しさん:2020/02/27(木) 07:12:59
子供を自主休校させてる人のインタビューやってたけど
それって結局ただ単に欠席扱いなのよね?

591名無しさん:2020/02/27(木) 07:49:53
>>590
そうなるね

592名無しさん:2020/02/27(木) 07:59:06
卒業式に保護者在校生なしって所も出てきたのねぇ…


婆もそれでもいいよ
めんどくさいよ

593名無しさん:2020/02/27(木) 09:02:52
>>589
なかなかイケメンだったわねジュルリ

594名無しさん:2020/02/27(木) 09:03:35
うちもそれでいいわあ
中高一貫校の中学卒業式ってなんか持て余す感じだわw

595名無しさん:2020/02/27(木) 09:04:25
なんか自粛ムードになってきたわね
まぁチラは自粛しないけど

596名無しさん:2020/02/27(木) 09:07:28
こここそは盛り上がりましょうよフンガー(脱衣

597名無しさん:2020/02/27(木) 09:08:05
お外危険だからみんなおうちでチラってればいいのよ

598名無しさん:2020/02/27(木) 09:08:40
脱衣が捗るわ

599名無しさん:2020/02/27(木) 09:52:16
新コロ怖いから内科に行きたくない
しかも強風とかますます婆が行きたくなくなるじゃないか

600名無しさん:2020/02/27(木) 10:33:47
幼稚園の卒園式は、在園児来賓の参列なしになったよ
保護者2名まで

製造業の現場では中国からの生産も輸送も止まっていることで、近々仕事できなくて勤務時間短縮が始まるところもある

601名無しさん:2020/02/27(木) 10:43:57
来月中学卒業の娘は、311の時に保育園卒業でさ、謝恩会とか中止になったのよなー
節電で薄暗いホールで、暖房も節約のためコート着て式をしてさ
今年はみんなマスクで、来賓もなく…
なんか可哀想な学年ね

602名無しさん:2020/02/27(木) 10:51:20
あーなんか胸がつまる
強くはばたいて欲しい
こんな学年だったんだよと、大人になった時に笑って話せる世の中になっていますように

603名無しさん:2020/02/27(木) 11:13:16
婆も思い出して切ないよ
あの時、ソリに乗せて片道2km通園してさ
卒園児へのプレゼントが届かなくてその日は何も貰えなくてさ
前の日親が集まって折り紙で胸に付けるブローチこさえてさ、飾る花も届かないから折り紙やらなんやらでこさえてさ
足りないものだらけの卒園式だったな
卒園式もガソリンもったいなくてさ、婆は礼服コート長靴でソリ引いて歩いて行ったわ
あの時は辛かったな
保育園に子供置いて、スーパーでなんとか食べ物かって、帰って、またお迎えに歩いて…

あの時痩せた6kgは幻

604名無しさん:2020/02/27(木) 11:20:07
>>603
途中からあんたがたどこさにしか読めなくなったわ

605名無しさん:2020/02/27(木) 11:43:46
ガソリン貴重だったなー
GSにめちゃくちゃ並んでた

606名無しさん:2020/02/27(木) 11:58:58
ガソリン入れるために朝の4時から5時間も並んで2000円しか入れれないとか
店員がメーター見て半分入ってたら追い返されて
苦労したな

607名無しさん:2020/02/27(木) 12:26:49
>>604
あかん面白くなってもうた

608名無しさん:2020/02/27(木) 12:48:01
(着衣

609名無しさん:2020/02/27(木) 12:53:34
>>608
いつのまに脱いだw

610名無しさん:2020/02/27(木) 13:05:48
>>609
>>580

611名無しさん:2020/02/27(木) 13:17:23
一晩中裸だったんかw
まったくもぅ

612名無しさん:2020/02/27(木) 13:51:09
花粉で目がかゆい

613名無しさん:2020/02/27(木) 13:52:42
>>611
ん、んまぁ?んまああぁぁ?

614名無しさん:2020/02/27(木) 14:11:21
脱衣婆のんまぁか…
爺も常に脱衣する婆に虚脱気味になってそう

615名無しさん:2020/02/27(木) 14:23:19
爺の爺…ついにEDにでもなったのかと思ったけどそんな事なかった
単に元気ないだけね…でも小さすぎない?

616名無しさん:2020/02/27(木) 14:25:31
>>614
脱糞婆に見えたw

617名無しさん:2020/02/27(木) 14:51:44
介護施設で働いてる人
●が窓枠とかに置いてあったりするんだって
施設のタイプにもよるだろうけどさ

618名無しさん:2020/02/27(木) 15:06:57
>>617
窓枠で致したのかしら?

619名無しさん:2020/02/27(木) 15:07:30
【悲報】花粉によりマスク難民

620名無しさん:2020/02/27(木) 15:15:43
花粉だったらガーゼが当たりが優しいよ

621名無しさん:2020/02/27(木) 15:16:47
花糞症は甘え

622名無しさん:2020/02/27(木) 15:19:43
>>618
オムツにして生産物を窓枠にディスプレイ
生産物は粘土代わりにしたり髪にすりつけてトリートメント代わりにしたり
嫌な奴に投げつけて鬱憤を晴らしたり
ダイナミックに壁に塗ってアートを表現する為に一役買ったりと万能らしい

623名無しさん:2020/02/27(木) 17:05:11
バカリズム婆、明日のあさイチ見なさいね

624名無しさん:2020/02/27(木) 17:10:14
幼稚園小・中学校を二週間休み…
夏休みを短くして対応するのかしら

625名無しさん:2020/02/27(木) 17:11:50
夏も新コロ活躍してるんじゃないのかな
ワクチンなり特効薬なり出るんだろうか

626名無しさん:2020/02/27(木) 17:12:57
冬場よりは感染力は下がるよ
熱と湿度に弱いし

627名無しさん:2020/02/27(木) 17:28:22
北海道の知事の話し方が丁寧で好感度高いわー
アホうなぎ犬いらない

628名無しさん:2020/02/27(木) 17:28:31
>>621
ハナクソ!!!!!

629名無しさん:2020/02/27(木) 17:42:26
北海道知事って元夕張市長とかいうひと?

630名無しさん:2020/02/27(木) 18:07:23
>>622
リアルを想像したら笑えないけど草臭草…

631名無しさん:2020/02/27(木) 18:09:21
こういうのは家より施設のほうがまだマシね
畳に塗りこめられたり、本人も大切にしてた孫の写真にベッタリとかされると
家族が本格的に精神病みそう

632名無しさん:2020/02/27(木) 18:16:14
婆、認知症になったらどうしようかしら

633名無しさん:2020/02/27(木) 18:18:15
婆ちゃんが死んだ爺ちゃんからのラブレターを大事にとってたんだけど
ちょっとボケてきてたときにくしゃくしゃにして捨ててた

634名無しさん:2020/02/27(木) 18:21:14
>>633
かなC

635名無しさん:2020/02/27(木) 18:26:42
>>630
そうそう

636名無しさん:2020/02/27(木) 18:27:19
>>629
そうそう
>>635 間違えたわ

637名無しさん:2020/02/27(木) 18:35:14
ふーん…有能なのね
なかなかイケメンだし
ふーん…(脱衣

638名無しさん:2020/02/27(木) 18:47:33
全国すべての公立小中高校を週明けの3月2日から休校とすることを発表した。当面、春休みまでとする。

639名無しさん:2020/02/27(木) 18:52:39
子ども達がいろんなところに行ってたくさん感染させそうw

640名無しさん:2020/02/27(木) 18:52:42
共働きで子供見てくれる人がいない場合は
どうするんだ

641名無しさん:2020/02/27(木) 18:54:13
どこも連れてかないわよ
遊んでも近所で友達と程度
今は家で通信しながらみんなでゲームとかできるし
こどもは大喜びだろうな…
いやになるわー

642名無しさん:2020/02/27(木) 19:00:07
イオンとかヨーカドーとか子供連れて行っちゃうんじゃないかい
フードコートが子連れであふれかえってたりしないかね

643名無しさん:2020/02/27(木) 19:02:16
でもこの前の3連休にショッピングモール行ったけど
いつもの7割くらいしか客いなかったわよ

644名無しさん:2020/02/27(木) 19:03:46
わぁー!大変だぁ
でも、そこまでしないと駄目なとこに来てんだろうね…

645名無しさん:2020/02/27(木) 19:04:30
日本終わってまーすの宣言みたいなもんだよね

646名無しさん:2020/02/27(木) 19:04:55
会社も休みにしないと意味ねー

647名無しさん:2020/02/27(木) 19:06:11
まあでもいろいろ調整する時間も惜しいんでしょ
今とにかく感染が広がらないようにしないと意味ないし
共働きどうするとか決めてたら遅くなるし

648名無しさん:2020/02/27(木) 19:06:25
(終わってるのは>>645の頭なんじゃないかしらと思いました。)

649名無しさん:2020/02/27(木) 19:07:24
イランとかイタリアのほうがヤバない?
日本はなんだかんだまだマシな気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板