したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家庭チラシの裏避難所44

1管理人 ◆mnUGYmGnsI:2019/07/01(月) 22:24:54
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・ ) 新スレ立てました 44
 / ∽ |  

何かあったら管理人室へ

避難所管理人室
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/40522/1424184884/

1686名無しさん:2019/07/19(金) 08:52:26
得た知識を共有することよ

1687名無しさん:2019/07/19(金) 09:03:47
得た知識を共有…
エロいことに使いたい

1688名無しさん:2019/07/19(金) 09:04:00
ありのーままのー婆みせーるのよー

1689名無しさん:2019/07/19(金) 09:10:03
お断りします

1690名無しさん:2019/07/19(金) 09:14:31
スマホの充電切れてて目覚ましならなかったヒンヒン
アナログ時計は何故かすぐ壊れるから使いたくないのよね

1691名無しさん:2019/07/19(金) 09:18:48
>>1649
>>1661なんだったらCMの内容はこのシステムで車利用したら免許返納もしやすいよって話だから解釈がおかしいわね

1692名無しさん:2019/07/19(金) 09:32:23
軽ワゴンが動物病院でバックするも車止めを外して壁にゴンして止まってた
絵に描いたようなヨタヨタ歩きのおじいさんで、着てる物もヨレヨレ
後ろから出した犬も高齢でボサボサ目ヤニいっぱいで汚かったから他に面倒みる人がいないみたい

1693名無しさん:2019/07/19(金) 10:06:56
>>1691
よそ事しながら耳に入ってきた言葉だけで反応するとああなる可能性もあるってことかな
ほぼ難癖よね

年寄りが車を買い換えたいっていう提案に
定額サービス(免許返納時に違約金も発生しない)はどうかという話なのにね
免許返納しようとしてる老人をまだ大丈夫って唆してるわけでもあるまいし

1694名無しさん:2019/07/19(金) 10:52:24
あの手この手で車に乗せようとしてるとは思うわ

1695名無しさん:2019/07/19(金) 10:53:04
メーカーもとんだとばっちりね

1696名無しさん:2019/07/19(金) 10:58:47
まーメーカーは車乗ってもらわないと困るしねえ
だから自動ブレーキとか自動運転技術の開発頑張れ

1697名無しさん:2019/07/19(金) 11:02:21
自動ブレーキもついてない古い車に乗り続けられるより
そのなんたらサービスを使って踏み間違い防止とか自動ブレーキとかついた車に
乗り換えた方がみんな幸せになる気はする
特に婆んとこは車ないと困る地方だしさ

1698名無しさん:2019/07/19(金) 11:09:13
そのなんたらサービスのページを見てきた
安全装備のついた車が気になるけど
買い替えても何年乗れるかわからないから買うのはちょっと…みたいな年配の人に
3年契約の定額サービスで新車に乗り換えられるよ、って提案をしてる感じね
なるほどなあと思ったわ
こういうサービスもあるって覚えておこうっと

1699名無しさん:2019/07/19(金) 11:13:44
法律とかよくわかんないんだけど携行缶に40リットルもいっぺんにガソリン売ってもいいのけ?
爆発物みたいなもんやん

1700名無しさん:2019/07/19(金) 11:33:16
起きてご飯食べて活動するか…(モゾモゾ

1701名無しさん:2019/07/19(金) 11:41:02
なんか日差し出てきたやんけ!!

1702名無しさん:2019/07/19(金) 11:44:06
叔母が何度も物損しててトラックにめり込んでも新車を買ってたから次は他人かなと戦々恐々してたら
孫が選んだピンクの車が奪われたみたい
やれば出来るじゃねーかと

1703名無しさん:2019/07/19(金) 11:44:25
しまむらで4Lの服いっぱい買ってきたツヤツヤ
っつっても婆子のだけどもさ
婆は3Lだもん
婆の服は我慢したもん

1704名無しさん:2019/07/19(金) 11:47:29
デブ親子?

1705名無しさん:2019/07/19(金) 11:50:23
>>1659
ごめん、東京だから全国放送ってわけではないのよ?

1706名無しさん:2019/07/19(金) 11:59:30
>>1702
ちょっと何言ってるかわからない

1707名無しさん:2019/07/19(金) 12:00:47
車以外の交通機関がほとんどない地方&郊外だと
免許返納がなかなか難しいよね
先日、半年ぶりに婆父に会ったけど急に年寄り化してたわ
返納したらどうやって生活していくのか頭が痛い

1708名無しさん:2019/07/19(金) 12:01:43
>>1704
婆はただのデブス
婆子は県の強化選手になる程度には強い柔道部

1709名無しさん:2019/07/19(金) 12:12:37
そうなのよねー
んで車ないと困る地域はそもそも公共交通機関も壊滅状態だったりするし
歩いていける距離には畑しかなかったりするのよね

1710名無しさん:2019/07/19(金) 12:15:27
老後は街中の便利な場所に小さいマンション買って住みたい

1711名無しさん:2019/07/19(金) 12:25:27
>>1709
これだわ
婆んちからちょっと離れるとどこの駅に行くにも遠い場所があるけど
バスも一日2本とかなのよ
もちろん畑だらけ

1712名無しさん:2019/07/19(金) 12:27:39
婆んとこは最寄りのバス停まで車で30分
逆に走って県境まで5分

今朝もクマが出た

1713名無しさん:2019/07/19(金) 12:30:38
ひええ
たまに70過ぎのじーちゃんがクマと戦って傷を負いつつも追い払ったりしてるけど
婆ちゃんもクマと戦える強さを持ってそう

1714名無しさん:2019/07/19(金) 12:35:54
>>1706
同じ人いて良かった
私も分からない

1715名無しさん:2019/07/19(金) 12:37:08
>>1706
焼鳥の香りがしたから解読したわ!
物損事故起こしまくりの親戚が新車買ったと聞いて
次は対人かと恐れていたが、
実は孫が自分の車にしたくて可愛いピンク車を選んであげて
まんまと自分用にせしめたらしい、ってことじゃない?

1716名無しさん:2019/07/19(金) 12:40:09
昔は歳よりが歩けなくなる前に死んでたからねぇ
婆の祖母も曾祖母の介護なんてしなかったわ
少し入院して死んだって言ってた
祖母は認知症になって介護>ホーム>病院で10年近く苦しんで亡くなった
母や叔母も本当に毎日交代で食事食べさせに行ったり疲弊した
婆は母をあんなに見てあげられるかなぁ…
婆は安楽死したいよ

1717名無しさん:2019/07/19(金) 12:42:05
>>1715
婆もそんな感じに読み取ったわ
孫賢いなって思った

1718名無しさん:2019/07/19(金) 12:42:50
免許更新せずに返納
車検受けずに廃車または売却して返納
レンタル更新せずに返納
返納の機会が増えるとも考えられるわね
ほんの少し擦った程度の自損事故にも責任の所在を強めに問えそうだし返納渋るジジババ向けには悪くないと思うわ

1719名無しさん:2019/07/19(金) 12:45:34
>>1715,1717
当たりハズレは別として補足が多すぎだわ
元レスをそう解釈するのは無理よ

1720名無しさん:2019/07/19(金) 12:46:39
>>1703
携行缶の話のあとだったから4リットルってよんだ

1721名無しさん:2019/07/19(金) 12:53:19
ぐんたま梅雨明けかってくらい晴れて暑いんだけど

1722名無しさん:2019/07/19(金) 12:54:28
ガストなう

隣の席のおじいちゃんがウマイネーとか一人でブツブツ言いながらパンケーキ食べてた
そこに若い男の子駆け込んできて「ジーちゃん!ガスト来るなら誰かに一声かけてっていっつもみんな言ってるでしょ!!なんでボケてからの行動が若いの!」って説教しながらパヒェ頼んで食べ始めた
耳ダンボして会話聞いてるけど、どうやらボケてて脱走癖があり毎日ガストに何かしら食べに来てるらしい
店員さんに「今日も連絡ありがとうございます」「いいえー、今日はお昼のデザートですかねー」とか和やかな会話してる
どっちも可愛い、おじいちゃんがパヒェにナイフ刺して少し盗み食いしてるのも可愛い

1723名無しさん:2019/07/19(金) 12:55:59
過疎地なら皆がバスを使えば良いんじゃない?
地方の廃線て利用者が居なくなったから進んだんでしょ
元に戻るだけだってwww

1724名無しさん:2019/07/19(金) 12:56:43
>>1719
楽しめたでしょ

1725名無しさん:2019/07/19(金) 12:59:37
地元のコミュニティバスは試験運用から始まって定着した
運転手の時給は1000円だけど

1726名無しさん:2019/07/19(金) 13:01:54
バイト行ってきまー

1727名無しさん:2019/07/19(金) 13:02:56
>>1718
そのうちそのレンタル車に免許を持ったAIが搭載されて
免許ない人でも利用できるようになったりして

1728名無しさん:2019/07/19(金) 13:06:38
あら、宮迫引退なのね
ホトちゃんどうするのかしら

1729名無しさん:2019/07/19(金) 13:07:34
>>1716
昔は車の免許も自家用車もなかったから

年寄りは危ない、免許返納しろって問題は今初めてたくさん起こってるのよ

1730名無しさん:2019/07/19(金) 13:07:35
>>1722
良い孫に良い爺ちゃんに良いガストだわ

1731名無しさん:2019/07/19(金) 13:11:35
>>1722
>なんでボケてからの行動が若いの!

www孫いいねぇ
ああ、婆んちの近所にもいたなあ
松屋が大好きなファンキー婆ちゃん・・・
松屋の前にバス停があるせいで、色んな人に話しかけてるんだけど
認知症だろうなって感じだったわ

1732名無しさん:2019/07/19(金) 13:14:59
婆もボケるならカワイイボケ方したい
脱糞したり脱衣したりはイヤアアアアア

1733名無しさん:2019/07/19(金) 13:19:48
>>1729
マニュアル車乗ればいいのよ
オートマだからだめなのよ

1734名無しさん:2019/07/19(金) 13:26:01
はい?

1735名無しさん:2019/07/19(金) 13:28:30
>>1732
脱糞や脱衣は今やってるもんねえw

1736名無しさん:2019/07/19(金) 13:30:11
半クラッチの婆と呼ばれた婆の出番かしら

1737名無しさん:2019/07/19(金) 13:34:06
脱衣や脱糞は今流行ってるもんねえ、と空目して?!?!となった

1738名無しさん:2019/07/19(金) 13:35:52
最近食物繊維のサプリみたいなのを採るようにしてるんだけど
調子が悪いとときどき軽くやらかすのよね

1739名無しさん:2019/07/19(金) 13:38:30
高圧洗浄機でバルコニーと窓の掃除してみたわ
ずぶ濡れになっちまった

1740名無しさん:2019/07/19(金) 13:39:55
>>1724
トスッ

1741名無しさん:2019/07/19(金) 13:43:11
>>1724
ちょっと何言ってるかわからない

1742名無しさん:2019/07/19(金) 13:44:37
>>1736
マニュアルで免許とったけど
坂道発進出来なくてもう諦めたわ
オートマ様々

1743名無しさん:2019/07/19(金) 13:45:53
>>1742
今はヒルアシストっていうのがついてて
ブレーキ離しても車が下がらないのよ!

1744名無しさん:2019/07/19(金) 13:46:05
>>1739
セクシィ?

1745名無しさん:2019/07/19(金) 13:52:02
婆も教習車以来マニュアル車に乗ってないわ

1746名無しさん:2019/07/19(金) 14:01:09
>>1727
実践で知識積み重ねるからAI×無免は無理だわよw

1747名無しさん:2019/07/19(金) 14:05:22
晴れてたからシーツ洗って干したのに日が陰ってきた

1748名無しさん:2019/07/19(金) 14:06:57
外32度あるのに湿度60パーセント超えてるから蒸すわ

1749名無しさん:2019/07/19(金) 14:07:22
>>1692
それでもワンコの面倒は見てくれるのね
切ない

1750名無しさん:2019/07/19(金) 14:10:38
明日大雨って降るのかしら
庭の草取りを盛大にやるつもりなんだけど

1751名無しさん:2019/07/19(金) 14:18:06
雨上がりは土が軟らかくなってるから草抜きやすいわよ

1752名無しさん:2019/07/19(金) 14:19:26
わろた

1753名無しさん:2019/07/19(金) 14:40:05
コンビニいく?それとも?

1754名無しさん:2019/07/19(金) 14:40:44
婆?

1755名無しさん:2019/07/19(金) 14:43:12
>>1658
アリアナ・グランデの7ringsを聴いて
「そうだ京都いこうのパクりだよねー」
「アリアナ日本大好きだから日本のテレビ見てパクったんだねー」
としたり顔で語り合ってるJK達を思い出したわ

1756名無しさん:2019/07/19(金) 14:43:46
なんかもう猫も杓子もタピオカね

1757名無しさん:2019/07/19(金) 14:52:33
タピオカは今さらまた流行ってるのかーって驚いた
前の流行の時にもらった乾燥タピオカがまだ残ってるw

1758名無しさん:2019/07/19(金) 14:53:06
第3次タピオカブームだもの

1759名無しさん:2019/07/19(金) 14:54:26
3次ブームってwとびっくりしたのよ

1760名無しさん:2019/07/19(金) 14:55:10
タピオカは秋には誰も飲んでないって、ドラマの中の胡散臭い人が言ってたわ

1761名無しさん:2019/07/19(金) 14:57:05
最初に白タピオカとココナツミルクのブームが来て
その後にタピオカミルクティーブームが来た気がする
今はタピオカミルクティー2回目じゃない?

1762名無しさん:2019/07/19(金) 14:59:36
第3次ブームはタピオカに合わせるお茶の種類が増えてる
ゴミ問題もあるしブームは今年いっぱいで終わりなんじゃないかな

1763名無しさん:2019/07/19(金) 15:00:24
まー寒くなったら誰も飲まなくなるわね

1764名無しさん:2019/07/19(金) 15:03:52
秋には誰も飲んでねぇよ!って誰かが

1765名無しさん:2019/07/19(金) 15:05:32
>>1743
ヒルクライム?

1766名無しさん:2019/07/19(金) 15:11:04
何年も前からあるのになんでいきなりこんなに流行ってるのかよくわからん
婆は昔から好きでたまに飲んだりしてたのに
最近はどこにでもあるし
流行りものに飛び付いたようなとこは
タピオカ戻りきってなくてもっさもさ

1767名無しさん:2019/07/19(金) 15:14:59
>>1765
ことしーの春はどこいこうかー
ことしーの夏はどこいこうかー
みたいなやつ?

1768名無しさん:2019/07/19(金) 15:20:27
豆寒天流行んないかな

1769名無しさん:2019/07/19(金) 15:21:51
湿度高いのよキエエエエエエエエエエエエエエ

1770名無しさん:2019/07/19(金) 15:22:59
また地味なチョイスね
もし流行るなら豆かんじゃなくてあんみつ、せいぜいみつまめぐらいの
視覚的にある程度の派手さが演出できるあたりまでではないでしょうか
透明の寒天に黒っぽい豆、黒蜜では
さっぱりしておいしいけどね

1771名無しさん:2019/07/19(金) 15:30:54
紅茶キノコブームくるかな?

1772名無しさん:2019/07/19(金) 15:31:52
>>1770
やっぱり根底にはインスタ映えがあるから
寒天もカラフルに着色したやつでやるならいけるかも

1773名無しさん:2019/07/19(金) 15:36:23
婆は豆と寒天と黒蜜のシンプルなのが好きなの!!
それなのに世間はみつ豆とかあんみつばっかり!!

1774名無しさん:2019/07/19(金) 15:36:50
>>1772
レインボー寒天に抹茶蜜とか?
うーん

1775名無しさん:2019/07/19(金) 15:37:55
でもさタピオカミルクティも豆かんと同じくらい視覚的には地味じゃない?

1776名無しさん:2019/07/19(金) 15:37:59
蛭クライム

1777名無しさん:2019/07/19(金) 15:38:51
学園祭行ったらタピオカドリンクの屋台が大行列だったわよ
となりの餃子も大行列だったけど

1778名無しさん:2019/07/19(金) 15:39:21
豆かんも容器をプラのコップ型にしてカラフルなスプーン付けて
原宿で売ればイケルイケル

1779名無しさん:2019/07/19(金) 15:40:26
透明寒天の中に2つ3つ色付き寒天混ぜれば完璧

1780名無しさん:2019/07/19(金) 15:41:16
豆かんブームくるわね!!
ここ見てる業者のひとこのアイデア使ってもいいわよ

1781名無しさん:2019/07/19(金) 15:47:45
じゃんがり庵祭りで豆かんの屋台出しましょう

1782名無しさん:2019/07/19(金) 15:50:22
じゃんがり庵祭りは近所のスポーツ系大学の男子学生とか
自衛隊の皆さんも招待するのよね?

1783名無しさん:2019/07/19(金) 15:51:43
じゃあ婆はスペアリブでも焼いて売るかな
やっぱり若者は肉よね!
婆たちの衣装は紐ビキニで悩殺

1784名無しさん:2019/07/19(金) 15:53:16
スペアリブの脂がビキニからはみ出た贅肉に跳ねて
アチチ!ってなる婆を想像した

1785名無しさん:2019/07/19(金) 15:54:11
贅肉とは贅沢な肉のこと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板