レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
神奈川高校野球避難所inしたらば★11
-
さあ行きましょう
-
よしいいぞY校
-
横高(大東洋、V)
000 000 04 H9 E0
000 000 00 H2 E1
湘南工大付
[横]奥村頼(7)、織田ー駒橋
-
7回裏攻撃中
横浜商業
301 100 0
000 000 6
武相
なんと逆転、山口降板
-
おいY校
そこで止まれ向上
-
7回終了
横浜商業
301 100 0
000 000 7
武相
打者12人くらい。7安打7得点と怒涛の
反撃
-
横高(大東洋、V)
000 000 060 H10 E0
000 000 00_ H_2 E1
湘南工大付
[横]奥村頼(7)、織田ー駒橋
-
①横高(大東洋、V)
000 000 060 H10 E0
000 000 000 H_2 E1
湘南工大付
[横]奥村頼(7)、織田(1.2/3)、片山ー駒橋
-
Y校よ
-
湘南工科ナイスw
-
試合終了
横浜商業
301 100 00 ∣05 H11 E1
000 000 75x∣12 H12 E1
武相
横 山口、福本、橋本(左)、山田
武 八木(左)、三上
-
立花学園
001 010 000
000 200 50X
①東海大相模(A京浜)
-
湘南学院
000 200 120
003 104 00X
①向上(V、A京浜)
-
隼人00
藤嶺10
隼人白鳥
藤嶺井手
-
隼人000 3
藤嶺100 0
帰ります
-
平学
115 1
062 0
藤嶺
やれやれ
-
平学
115 10
062 02
藤嶺
荒れすぎ
-
平学
藤嶺ww
そこ翔陵でしょ。
桐光をキリキリ舞いさせた牧口
平学にはボッコボコw
-
慶応義塾
200 001 100
100 000 000
●日大藤沢(V、はる)
[慶]寺本ー山田
[日]山田、根元、関根、三宿ー宮坂
-
②横浜清陵(大師、はる)
020 021 000
000 010 000
三浦学苑
おお野原、秋で8強入り。
-
①横浜隼人(大東洋、はる)
000 300 000 H11 E0
100 000 000 H_7 E1
藤嶺藤沢
[横]白鳥ー正田
(藤)井出、今泉ー山本
>>964
お疲れでした。藤嶺は隼人の相手でしたねw
陽気的には来週の8強からようやくこの時期らしく…… ならないようで(汗)
-
平学
115 100 104 H20 E3
062 020 002 H15 E0
藤商
なんだこの試合は。
-
順位
1.大師_ 13P・8勝4敗1C
清陵ー②②②※東海
日大ー①●
麻高②②●
市高ー②●
県相ーC●
1.はる_ 13P・11勝3敗3C
隼人ー①①①※向上
清陵ー②②②※東海
日藤ーCC●
桐光ーC●
麻高②②●
3.A京浜 7P・_9勝3敗4C
東海ーC①①※清陵
向上ーCC①※隼人
麻高②②●
県相ーC●
弥栄ー●
3.大東洋 7P・_8勝3敗4C
隼人ー①①①※向上
横高ーCC①※武相
Y校ーC②●
山手①●
桐光ー●
5.V__ 4P・10勝3敗7C
横高ーCC①※武相
向上ーCC①※隼人
日藤ーCC●
Y校ーC②●
桐蔭ー●
-
※準々決勝(28日)
1.横浜清陵(大師、はる)ー(A京浜)東海大相模
2.平塚学園ー慶応義塾
29日
1.横浜隼人(大東洋、はる)ー(V、A京浜)向上
2.横浜(大東洋、V)ー武相
優勝争いの行方
1.大師 13P(残・清陵)
1.はる 13P(残・隼人、清陵)
チームはるに単独優勝M1が点灯。結論は隼人次第。隼人がC勝ち以外ならとにかく次週完全決着。単独か? 同点か?
チームA京浜に準優勝の可能性を残させたチームVのプロデュース力、今大会も健在w
-
今日の平学との馬鹿試合に負けた藤沢翔陵
その翔陵に完敗した桐光
なかなかにヤバい。
準々決勝はたぶん土曜だけゆくと思います。
-
しかし、水谷さん老けたなあ。
白髪まみれになっておじいさんだったw
武相豊田監督は40歳
富士大での実績は伊達ではありませんね。
もっと強くなる感じあります。
-
向上・鈴木翔天をプロ入りさせた手腕は評価しないといけませんね。
野原慎太郎、母校にどこまで迫れるか? 見せ場くらいは作れるはず。
-
おはようございます。
保土ケ谷は超久々な気がします。
やっぱりよい球場です。
涼しくて絶好の観戦日和かもです。
-
横浜清陵(大師、はる)
000 H1 E0
003 H5 E0
東海大相模(A京浜)
[横]西田ー高山
[東]島村ー近藤
あ〜あ
-
横浜清陵(大師、はる)
000 000 00 H2 E1
003 000 0_ H4 E1
東海大相模(A京浜)
[横]西田ー高山
[東]島村(5.2/3)、福田ー近藤
このまま終了か
-
まあ、清陵頑張りましたよ。
福田は流石に打てない。
ずいぶん速くなった気がします。
しかもこんなカラダデカいっけ?
って印象
-
横浜清陵(大師、はる)
000 000 00 H2 E1
003 000 02 H7 E1
東海大相模(A京浜)
[横]西田ー高山
[東]島村(5.2/3)、福田ー近藤
やはり。8回裏 尚も攻撃中。
-
●横浜清陵(大師、はる)
000 000 000 H2 E1
003 000 02X H7 E1
◯東海大相模(A京浜)
[横]西田(5.2/3)、内藤ー高山
[東]島村(5.2/3)、福田ー近藤
-
東海 なんだかんだ言われつつ4強入り。ただ問題は来週。
対抗戦は明日の隼人次第。寸止めならチームはる、●なら同点優勝、C勝ちなら決着は次週に持ち越し。
-
今日の福田の出来なら
東海は神奈川は勝ち抜けますね。
良かったですよ。
-
>良かったですよ。
あなたの言葉とも思えませんw
柴田の故障、原俊介の手腕等、不安材料が尽きない東海。そして次はほぼ慶応。果たしてそんなに道は平坦か?
第2試合
先攻・慶応 寺本
平学 石塚
-
慶応義塾
002 00 H4 E0
100 00 H2 E1
平塚学園
[慶]寺本ー山田
[平]石塚ー武井
とはいっても秋関は地元開催か。
-
平学はチャンス潰しすぎですわ。
-
そして突き放される。まあ当然の展開ですね。
-
慶応義塾
002 000 200 H8 E0
100 000 00_ H4 E1
平塚学園
[慶]寺本(6)、大村ー山田
[平]石塚(7)、山口ー武井
-
追い付いたwww
-
慶応義塾
002 000 200 H8 E0
100 000 003 H6 E1
平塚学園
[慶]寺本(6)、大村ー山田
[平]石塚(7)、山口ー武井
タイブレークとは
-
よし抑えた
-
●慶応義塾
002 000 200 0_ H8 E0
100 000 000 1x H6 E1
○平塚学園
[慶]寺本(6)、大村ー山田
[平]石塚(7)、山口(2)、小俣ー武井
八木監督、久々の一発。
-
凄い試合でした。
こんなんあるから現地観戦はやめられない。
明日もゆこうかなw
-
順位
1.大師_ 13P・8勝5敗1C
清陵ー②②②●
日大ー①●
麻高②②●
市高ー②●
県相ーC●
1.はる_ 13P・11勝4敗3C
隼人ー①①①※向上
清陵ー②②②●
日藤ーCC●
桐光ーC●
麻高②②●
3.A京浜 8P・10勝3敗4C
東海ーC①①①
向上ーCC①※隼人
麻高②②●
県相ーC●
弥栄ー●
3.大東洋 7P・_8勝3敗4C
隼人ー①①①※向上
横高ーCC①※武相
Y校ーC②●
山手①●
桐光ー●
5.V__ 4P・10勝3敗7C
横高ーCC①※武相
向上ーCC①※隼人
日藤ーCC●
Y校ーC②●
桐蔭ー●
-
順位
1.大師_ 13P・8勝5敗1C
清陵ー②②②●
日大ー①●
麻高②②●
市高ー②●
県相ーC●
1.はる_ 13P・11勝4敗3C
隼人ー①①①※向上
清陵ー②②②●
日藤ーCC●
桐光ーC●
麻高②②●
3.A京浜 8P・10勝3敗4C
東海ーC①①①
向上ーCC①※隼人
麻高②②●
県相ーC●
弥栄ー●
3.大東洋 7P・_8勝3敗4C
隼人ー①①①※向上
横高ーCC①※武相
Y校ーC②●
山手①●
桐光ー●
5.V__ 4P・10勝3敗7C
横高ーCC①※武相
向上ーCC①※隼人
日藤ーCC●
Y校ーC②●
桐蔭ー●
-
※準々決勝(29日)
1.横浜隼人(大東洋)ー(V、A京浜)向上
2.横浜(大東洋、V)ー(来春からはる)武相
隼人次第で同点か? 単独か?
のはずだったが、ヒタヒタと迫るエアKの足音。
-
八木ちゃんナイス!
-
訂正
●慶応義塾
002 000 200 0_ H8 E0
100 000 003 1x H6 E1
○平塚学園
[慶]寺本(6)、大村ー山田
[平]石塚(7)、山口(2)、小俣ー武井
-
次々スレは準備完了。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板