したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ある信者の参拝記

248寿天夢:2016/07/03(日) 17:15:58 ID:Z3GC1SBw0

ご無沙汰しておりました。
皆さん、お元気だったでしょうか。

私は相変わらずの陀羅尼三昧。
今日で、二百九万七千四百回となりました。

そんなに唱えて、何か良いことがあるんですか、と
思われるかもしれませんが、率直に申しますと、
良いこともあれば、良くないこともありました。

良いことがあったときは、素直に有難う御座います、と
感謝を申し上げ、喜んでいればいいのですが、良くないことが
ありますと、なぜなんだろう?何がいけなかったんだろう?と、
やはり考えこんでしまいます。

しかし、良くないことがあったときこそ、聖天さまの素晴らしい
ご加護・霊験が、心底、身に沁みてわかり、危機一髪のところで
乗越えさせて頂いております。

最も、それがわかるのは、後のことで、窮地に陥っているときは、
こっちも必死ですからわかりません。
後になって、あゝ、あのときは・・・とわかるような次第です。

また、私は凡夫ですから、ときには愚痴を言ったり、
文句を言ったりしてました。
例えば、「なんで、聖天さまは、今、助けてくれないんだろうか?こんなに困っているのに」という感じです。

でも、聖天さまは甘やかしてはくれません。
しかし、私を見捨てることもなされませんでした。

私の信心は、いわば、擦り寄り信心みたいなもので、
陀羅尼回数の努力賞で、聖天さまにお守りして頂いている
ような気がします。

卑近な言葉で申し上げますと、聖天さまから見れば、
「まあ、こいつは、どんくさいけど、一応、宿題は
毎日してるから、大目にみてやるか・・・」
というような感じですか・・・。

そんな感じで毎日を過ごしている次第です。
また、聖天さまのご紹介によるパートナーとも、
日々、仲良く過ごしており、誠に有り難いことだと
思っております。




つまらないことを、長々と書きました。
皆様がたにおかれましては、今後、尚一層の信心に励まれ
今後のご活躍を期待しております。

お読みくださいまして、誠に有難う御座いました。
厚く御礼申し上げます。m(_ _)m




♪♪〜

249寿天夢:2016/07/30(土) 18:44:27 ID:x1ZAKLW60

ご無沙汰しております。

やはり、夏です。毎日、暑いですよね〜。

私の方は、相変わらずの相変わらずで、
毎日、陀羅尼を唱えております。

おかげさまを持ちまして、日々、聖天さまのご加護を賜わり、
数々の霊験を頂いておりますが、
それに対する御礼が十分に出来ておらず、
誠に申し訳ないことだと思っている次第です。


ところで、今年は色々な事が起こっていますよね。
それも、悲しいニュースが多いようです。

世界各地では毎日のようにテロがあり、
ニュースでテロ事件を見ない日はありません。

日本では地震でしょうか。
熊本の皆様は、少しは落ち着かれましたでしょうか。

芸能界のスキャンダルもありましたね。
最近は某知事選でも同じようなことがあったようです。

そして、先日の悲惨な事件。
障害者の方々が数多くお亡くなりになられました。

考えてみれば今年は2016年。今から15年前には、
世界を震撼させる出来事がありました。
覚えていらっしゃいます?



それは、9月11日のこと。
あのアメリカのテロがあった日です。

何となく、この日から世界は変な方向に向かっていったような気がします。

今は、なんとなく、大変な時期に入ったような気がしますが、
皆様方におかれましては、まず、自分の安全を第一に気を配られ、
そして、世の中が平穏、無事であるようにと、
祈って頂ければと思っている次第です。






♪♪〜

250寿天夢:2016/09/25(日) 17:36:50 ID:iBd1/FR60

ご無沙汰しておりました。皆様、お元気でしょうか。
今月は出番が少々遅れました。色々雑用が多く、
なかなか書く時間がなかったのです。

まぁ、私の方は相変わらずの相変わらずで、
陀羅尼も9月22日で220万回を越えました。
途中、ブランクもありましたが、約8年強の年月が
かかりましたかね。

当面、目指すは、2,222,222回です。なんとなく、
アヒルが7匹仲良く泳いでいるようで、楽しそうな感じが
していいかな、と思っている次第です。

思えば、聖天さまを正式にお祀りし始めたのが、
平成17年11月10日。はや、11年になりますか。

まあ、その間、色々な霊験を授けて頂きました。
仕事、人間関係、金銭など、数々の悩みを解決して
頂いたことは間違いありません。

ですから、今は、こんな時どうすれば聖天さまに
喜んで頂けるか?それを基準にして、毎日を過ごしている
次第です。

そういう意味で、なによりも大切なのは、やはり、
「心が明るいこと」が第一だと思っております。

毎日、「辛い、悲しい、苦しい」と悩んでいても、
何も解決しません。とにかく、気持ちを立て直し、
今、自分で出来ることを全力でやる。
これが大切だと思います。ボッーと、タナボタを待っていても、
何も解決しませんし、時間の無駄です。

つまり、極端な言い方をしますと、
「え〜い、こんなことで、負けてたまるか!
殺せるものなら、殺してみろ!」と、気持ちを切り替え、
自分で出来るだけのことを全力でやる。
そして、聖天さまに一心にお願いする。

そうすれば、聖天さまは必ず助けて下さいます。
私の未熟な体験でもそれは断言できますね。







♪♪〜

251寿天夢:2016/10/14(金) 22:57:23 ID:Z3GC1SBw0

ご無沙汰しておりました。
皆様がたもお元気だったでしょうか。

陀羅尼、2,222,222回、昨日の10月13日に通過致しました。
ずっと唱えていましたので、いつ通過したのかはわかりません。

気がついてみると、あれ?過ぎちゃった、残念、7匹のアヒルさんに挨拶出来なかったなぁ〜と思った次第です。

まぁ、それはさておき、急に話は変わるのですが、実は、10月10日に洗濯機が故障してしまいました。

今や洗濯機は必需品ですから、これには困りました。あれこれ、調整してみたのですが直りません。

販売店の保証期間も過ぎていまして、どうしようかな?
やはり、新しいのを買うしかないかな、と考えていました。

そんな時、ふと、師匠の「難儀が起きた時は、お霊験を頂く時ですよ」いうお言葉を思い出しまして、
聖天さまに、「かくかくしかじかで、洗濯機が故障しまして、困っております、何とかなりませんでしょうか、云々・・・」と申し上げました。




すると・・・



なんと!
今朝、試してみると、直っており、また、使えるようになりました。


これは、本当に有難いことだと思い、16日にはお礼の参拝に行く予定です。(^_^)





♪♪〜

252寿天夢:2016/10/16(日) 17:37:57 ID:iBd1/FR60

本日、地元のお寺に参拝致しました。
今は雨が降っておりますが、朝はまずまずのお天気で、
山の中腹にあるお寺に参りますのには、ほど良い天候でした。

まず、聖天さまには、洗濯機の御礼と、今までのご加護を感謝申し上げました。

思えば、本当に数多くの霊験を授けて頂き、誠に有難い極みではあります。
しかし、それらに対する御礼が全く出来ておりませんのに、この我儘勝手なワタクシに対し、
数々のご褒美を授けて頂きましたこと、厚く御礼を申し上げ、また、これからもよろしくお願い致しますと申し上げた次第です。

その後、このお寺には、別棟に不動明王さまがお祀りされておりますので、お不動さまにもご挨拶に参りました。

「本日は、このように参拝出来まして、誠に有難うございました」と、申し上げますと、「ピシッ」と破裂音が致しました。

これは、神道では、確か「おいさみ」と申しましたか、神仏が「諾!」と了解された時に鳴る音だったと聞いております。

平たく申しますと、「よくぞ参った」ということだろうかと思っております。

この、おいさみ、ワタクシの師匠が、ご神殿に御祈念されているときには、たくさん鳴りました。
ところが、ワタクシが同じように祈念致しましても、ウンともスンとも鳴らない。
こういうことが常にあり、初心者と名人の違いを、嫌というほど身体をもって教えられたものです。

そんなことを思いだしながら、少しでも、聖天さまやお不動さまに喜んで頂けるようにならないとなぁ〜と心に誓い、お寺を後にした次第です。




♪♪〜

253寿天夢:2016/12/31(土) 19:32:57 ID:m7dkeLvI0

ご無沙汰しておりました。
皆様、お元気でしたでしょうか。
今年もあとわずかとなりましたね。

今月は例年より忙しく、休みがほとんどありませんでした。

また、それに加え、1日の睡眠時間が3〜4時間でしたから、我ながらよくぞ続いたともんだと思い、そういう感謝も込め、本日、地元のお寺に御礼の参拝をした次第です。

師匠の教えで、「しんどい時ほど、参拝すると、神様は大変お喜びなさいます。」という言葉をかみしめ、坂道を登りました。

そうして、聖天さまの元に参り、今年のご加護に感謝しておりますと、
気分は爽快となり、今年の疲れも取れました。本当に、聖天さまの優しさが伝わってきたように思います。

陀羅尼の回数は、本日で2,343,200回です。
メモを見ますと、去年の12月31日は1,836,000回でしたから、この1年で約500,000回、1日平均1,300回ほどですか。
まぁ、暇な人じゃなぁ〜と言われるかもしれません。

でも、目標は10,000,000回ですから、あと20年はかかるかもしれません。

先は遠く、長いですけど、楽しみでもあります。😄



♪♪〜

254寿天夢:2017/01/02(月) 18:44:46 ID:xZj1TlO.0
明けましておめでとうございます。

今年も、皆様にとって良いお年でありますよう、心より願っております。

さて、今日、地元のお寺に初詣でを致しました。

本来なら、昨日のほうが良かったのでしょうが、
我が家には、元日は家族揃って祝うという家訓があり、
この習いが毎年踏襲されています。

がために、
お正月ですから朝からお酒を飲んでも良いということもあり、
家族揃って、皆、酔っ払いとなるわけでございます。

当然、車の運転はご法度です。
皆、昼前には全員できあがり、退屈しているのは子供ばかりというのが、当家の毎年の慣例となっております。

子供達よ、ゴメンね〜。

まあ、それが、当家の元日の風景でございます。

で、まあ、余談はさておき、

そして2日の今日、初詣となった次第です。
参拝致しますと、いつもはかなり閑散としているお寺なのですが、今日はさすがに参拝客が多かったですね。

なんとなく、皆、気合いが入っているようでした。特に若い女性が多く、熱心に願っておられました。

背筋を伸ばし、両手を合わせ、一生懸命祈っておられました。その姿は大変素晴らしくて、感動しましたよ。

祈り方からして、どこかの団体に所属されているんだろうなと思いました。

見ると、とある女性は聖天さまに対し、平伏されておられました。

平伏と土下座と感違いされている方が多いようですが、平伏というのは本当は神仏に対する最高の作法だと、師匠より教えて頂いております。

それで、ジッと見ていたのですが、う〜ん、ちょっと違う。額を床につけてはダメだよ〜、と言いたかったのですけど、言えませんでした。

この辺は難しいところですね。
見知らぬご令嬢に物申すことも出来ませんし・・・。



まあ、というような、色々な人模様を見て、帰宅した次第です。

ちょっと疲れたましたけど、楽しかったですよ。😊



♪♪〜

255寿天夢:2017/03/22(水) 21:58:33 ID:mM8zelgk0
ご無沙汰しておりました。今回は母屋ではなく、こちらに書きます。

思えば、もう3月も下旬なんですよね。でも、春めいたような、そうでもないような、
なかなか暖かくなってくれません。

そして、街中では、花粉症に苦しんでいる人が多いのか、マスク姿をよく見かけます。

私も2年前までは花粉症に苦しんでいたのですが、その後、ピタッと止まり、発症しなくなりました。
特に何かをしたわけでもないのに、症状が出なくなったのはありがたかったですね。

それまでは、毎日、ゴミ箱にティッシュが山となるほどでしたが、今は、マスクをすることもなく
普通に暮らしております。これも聖天さまのおかげだと思っております。

ところで、この前の日曜、19日に地元のお寺に参拝致しました。丁度、連休でしたし、お彼岸の時期にもあたりますので、
人が多いかな〜と思っていたのですが、そうでもなく、相変わらず、閑散としておりました。

参拝客が少ないのも、このお寺では浴油をしていないからだと思いますが、
私にとって、このお寺とは深い縁で結ばれておりますので、
浴油がされていようがいまいが、私としては、参拝出来るのが大変嬉しく、丁寧に参拝して帰りました。
あの参拝後の清清しさは何とも言えませんね。

で、いきなり変なことを書きますが、最近、ゴミを拾う機会が多くなりました。
ゴミと言っても、普通の小さなゴミではなく、ちょっと危ないかな〜と思われるもの。

例えば、風に飛ばされ道路に落ちている、大きな段ボールとかナイロン袋。
時によっては、空き缶なんかも拾うことがあります。

こういうものが落ちてますと、自動車もよけて通りますから、結構危ないんですよね。
運転してますと、こういうものを巻き込みたくありませんから、ついついよけてしまいます。

でも、交通量が多いところでは、そんな運転こそ危険ですから、
私は、躊躇せず、拾うようにしています。

これは、何となく、聖天さまが、「こんなのが落ちてると、危ないですよね。拾ってあげたら?」と
言われているような気がしまして、二つ返事で「ハイ、ハイ、そうですね〜。拾いましょう。」てな調子で拾ってしまいます。

まあ、少しでも人に喜んでもらえたらいいかな、と思って、単純に拾っているのですが、
こういうことは、ためらい、躊躇があってはダメで、その瞬間に行動に移さないと出来ないようです

ちょうど、青年期、電車でお年寄りに座席を譲るかどうかと悩んでいるときと同じような状態ですか。

そして、そんなことを地道にやっているせいかどうかはわかりませんが、最近、今まで以上に、
仕事や人間関係で良いことがあったり、良い方向に向って行っています。
時には仕事上で、信じられないほどの成果があったりしました。
一言で言えば、運が大きく好転している感じがするのです。

師匠のお言葉で、「信者が神の用を勤めるなら、神は信者の用を達してやる」と言われておりますし、「信心する者は、常に神と共にある工夫こそ大切である」と言われていたのを思い出しました。


ですから、陀羅尼を唱えること、今日で2,434,000回となりましたが、今後も地道に続けていこうと思っています。

そして、少しでも聖天さまに喜んで頂けるような者になれたらなぁ〜と思っている次第です。

とにかく、頑張りますです、ハイ。




♪♪〜

256ななし:2017/04/07(金) 20:49:34 ID:h3hZKkDM0
関東の皆さんこのお札は、買わないで!
 
出雲大神のお札は、偽者 島根の 出雲大しゃ と何の関係もない

257寿天夢:2017/08/14(月) 18:05:43 ID:SwRWQxCk0



歓喜天 その名を心に唱えれば

身も心も奮い立ち

淋しい気持ちも消え去りぬ

誠一念心を込めて願うなら

望みは全て叶うなり

苦しい時も悲しい時も

地の果てから天空へと

常に霊験授かりて

今日も感謝と祈るなり






♪♪〜(^_^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板