したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日常怪異(出張編)・続々々々々

1筆者S:2017/12/13(水) 11:58:18
10日
・新しく どうも、5000件目になりました 1000件前が2015年3月20日というのはそんなに遠く無さそうに見えるけれど、1000日前なのだ 当時はWIMAX2が届いたりしてたようです 今では新型のWIMAX2に変わってますよね 艦これとかAZとかもそんな前のイメージないのも不思議 ちなみに2004年4月15日スタートなので13年と7ヶ月と28日経過しました 老けるわけです が、体はますます強くなっていきます 1000日後はどうなってるんでしょうか
・ラブラ 話は一気に新年に え、クリスマスは? って先週のスーパーライブがクリスマスだった、のかも さすがにあけましておめでとうの展開は気が早すぎると思うけれど もう終わりかけなので、ラブライブ本戦には至らない2期になりそうです 落選したセイントスノーがここぞとばかりにコーチとして参加してくれる 相変わらずりあちゃんの低音っぷりがいい感じだと思います
・嫁 エリアスの昔話が始まりました というか昔のことを龍のおじいちゃんが教えてくれました いまいち何なのかよく分からない存在だった、のかな?! 良くあることですが名前をつけてもらったら安心したようです 2クールあるそうですけど、別に何事も無さそうな話です 大変なことになっちゃうんでしょうか それはそれで見てみたいような怖いような
・宝石 ボルツとフォスが組むことで余るダイヤモンド 途端に不安定になっているように見えるからダイヤモンド怖いわ そんな中になんかデッカいのが襲ってくるし! ダイヤモンド狙われてるし! 四肢を欠きながら、顔も砕けながらも、砕けた鋭い肘でデッカいのを撃退 何せねっとりとダイヤモンドを描くの好きっぽいですな、スタッフは その気持ち、分かります
・中環 久しぶりに中環練などしてみます が、まあしんどいのな 風強いってのもあるけど ちゃんとスプリントは出来てたけれど、巡航がしんどい 常に300w以上使い続けるってのはしんどいって ろくにローラーも回してなかったけれど、たまには自分がどんだけ弱ったかを知るにはよい機会でした

2筆者S:2017/12/13(水) 12:10:55
11月
・救急 のんびりと遅出する筆者 だらっとしていたいのに、謎の診断書を頼まれた 2年位前からの通院を証明して欲しいって、そんなの保険降りるのか? 変形性膝関節症ですよ? まあ作ってDrのサインもらって渡したけれど おかげで大概時間をとられてしまった ホントはインフル用の両替に行きたかったのだ! 15時直前に大慌てで銀行に行って、無事に両替成功 いやー、間に合ったよ 上着も携帯も持たずに診療所飛び出したからさ で、銀行出たら前をばばばっと走っていく小学生の群 なんとなく眼で追ったら、どすんと後から押されて隣のシティ銀行の入り口の階段に頭から突っ込んだ すごい音がしたけれど、それは水筒のぶつかった音 頭押さえながら立ち上がったけど、たーっと零れる血液 素通りしていく通行人たち 2017年の筆者はどうしてこんなに救急案件に出会わせてしまうのか 駆け寄って寝かせて救急警察呼んでもらってランドセル漁っても名前くらいしか分からなくて、小学生の群にお母さん呼んで来い言うて、警察来て救急来てしばらくしてお母さんやってきた頃には小学生の群が3人だけになってた 残った3人は警察から帰るなと言われたから帰らないけど、ひたすらにほたえてる 帰って親から怒られるまで事態は理解できまいよ ひとまず野崎に運ばれていきました 駆け寄った大人は3人だけでした 行政書士のおっちゃんがとてもいい働きをしておりました
・インフル特診 で、帰ったら全然帰ってこない筆者が超心配されておりました そりゃ飛び出していったからねえ インフルの準備して、ばりばり回す 会計入力してお金をもらいつつ、IDを調べながらロットのシールを貼りつつ、電子カルテにも接種日を入力していくこの手腕がすごい テンション上がるわー ようやく筆者も打ってもらいました
・電撃発表 で、インフルでテンション上がった筆者は会計持って3階に上がっていったら、事務長が診断書の元に2週間の休養という超展開! いやー、ついにこの日が来たか 薬出された、病気にされてしまった、という表現がすでにもう病んでいる ひとまずゆっくりしててください

3筆者S:2017/12/21(木) 12:21:03
12火
・つうかあ いよいよ最期のプラクティス なぜこんなにみんな本気で走ってるのかよく分からんタイミングけれど、ガチンコ勝負した挙句、こうして三宅女子が見事にトップを勝ち取るのであった そして感動のクロスカウンター どうして主役二人がずっといがみ合うのか・・・ そしてコーチが帰ってきた しかも婚約者を連れて 何故か徹底的に見せなかった顔が、普通に映っている 最後まで顔が映らなかったら声もあいまってばくおん、的展開だったのだが
・休養 というわけで事務長殿は2週間ほどの休養とあいなりました 代行として本部から木子さんがやってきてくれました ちょうど締めが近いというところもあり、さすがに誰も不在で筆者に丸投げというわけにもいかないだろうし ちなみに、明らかに木子さんと仕事するほうが、展開は、早い・・・ 分かっていたことだけれど、やはりかわち野に慣れた筆者は、かわち野のやり方をしてもらったほうがやりやすい 通訳不要で話進む感じだな
・会議 そして繰り広げられる、今後しばらくどうしよう会議 知ったこっちゃないよ 果たして2週間で事務長が復帰できるのかどうかも分からないしさ 可能な限り、筆者は楽をしたいとしか考えておりません ちなみに10連勤を予定しております 間に研修が入ってるからいいじゃないか? だったらみんな研修は今後、休みを使ってください
・支払い そして大急ぎで病院へ ちゃっちゃと親父の入院料の支払いを終わらせる そしてちゃっちゃと互助会申請して、ちゃっちゃともらえるものはもらう もうさ、大変よ

4筆者S:2017/12/21(木) 12:30:00
13水
・Fate 繰り広げられる、誰しもが期待していた超決戦 全力の作画が炸裂しまくるこの映像はさすがに豪華である これだよ みんなコレが見たかったんだよ それにしたって、赤のランサーと赤のライダーのこの二人の槍使い どっちも人間が出来すぎていてい素敵 さすがは英雄であるといえるだろう 分かってたけどもう立ち止まれなかったし、進むしかなかったアタランテは、無事に赤のライダーに止めてもらえました これで、サーバント組のほぼ全ては決着付いたってことでOKです そしてますますただのヒロインと化していくジャンヌ サーバントであるかどうかすらも、危うい・・・
・十二 いよいよ決着の丑対卯 バラバラにしてみた卯が、まさかのいろんな死体くっ付けてキメラ化 かつ、実はお腹に申を潜ませておくというスペシャルプラン炸裂 ただね、いかんせん映像がアレすぎて、ほぼ真っ暗という・・・ バラされてしばらく動けない卯、押さえ込まれた丑、傷つけないまま息の根を止めたい申の3すくみのなか、颯爽登場の子が未の爆弾を使って全員まとめて処理して、優勝を掻っ攫いました 100通りの選択肢を全部試せる能力、ときましたが?
・遅出 先週は大変に大変だったという噂でしたが、今週は打って変わっての落ち着いた雰囲気 姉御と二人なら余裕で回せるぜ なぜか客からニンニクの塊をもらってしまった 炊飯器で10日ほど蒸らし続けたニンニク、らしい 一片千切って喰らってみたが、なかなかに旨い 胃が熱くなってくる 院長先生ももらってました

5筆者S:2017/12/21(木) 12:38:07
14木
・往診 わりかしヘロヘロになってきた筆者であるが、幸いにして今日は午前だけ というわけで、溜まっていた往診の入力を終わらせる筆者 木曜の朝なんて、最早パートさん一人でどうにかなるのだ それくらい、立派に育ってくれました 当初はパソコンなんてホントにいやだ、って感じだったんですけれど 4桁のコード覚えてただけ、でしたからねえ それを思えばホントに助かります Nsサイドはもっとパソコンに慣れろ!
・ISO で、昼からISO とはいえ事務局会議ではむしろ事務長がアレしてしまったので、どうよ?という感じ 別に何か会議があるわけではなかった 果たしてこんな筆者が事務局でいいんだろうかという思いはあるけれど、協立のメンバーでは、誰も、できまい さり気に筆者が加納と楠根用に作ってた一覧表が役になったようで、何もしなくても、話は進んだ だが、そもそも内部監査の日、自体が変わってしまいそうだ
・洗濯物 親父の洗濯物を回収する 母様が年末まで動けないのが確定した以上、筆者が動く 当然である 明日から研修で不在なので、あえての早めの回収 土曜には洗濯物を届ける算段だな

6筆者S:2017/12/21(木) 12:43:40
15金
・このはな もう一人の人形再び! 匠の和人形ではなく、俗に言う着せ替え人形だな ボロボロの姿で捨てられていた手前、憐れに思ったお菊ちゃんが拾ってくれたけれど、綺麗過ぎるお菊ちゃんは子供に遊んでもらったことがないと見抜いてしまう展開 相変わらず、可愛いだけではないお話ばかりだな そして終盤なだけあって神様もいろいろと登場 豪華キャストでお送りしております そしてお上、ついに人間体へ あれ、普段のほうがいい感じだ・・・?
・研修 いざ、コスモスクウェアへ 逃がさないようにこんな埋立地で泊まりの研修なのである どうにも大人しい11班のために、最後の最後として筆者があえての前に出るプレー 抽選の発表でもあえて立候補する姿勢 交流会でも前に前に出るプレー それでも11班の出し物はジャンケンというな 交流会までは最高得点を得ていた11班だったが、結局交流会で飛び交った点数が、そもそも大きすぎた やはり優勝は3班か! それにしてもかわち野が目立ちまくる

7筆者S:2017/12/21(木) 12:51:52
16土
・終末 謎の生物、ぬこ まさかの銃弾を食べるという暴挙 ついでに巨大ロボットやら潜水艦やらを起動するに至る 何らかのエネルギー転換的存在なのか? しかも気付いたらうっすらと会話とか始めてるし そして辿り着いた先には、どっからどう見たって物騒なマークが 原子炉、ですか・・・? ぬこなら食べてしまいかねんな 何も知らない二人が平然と原子炉施設に無防備に入っていく姿が結構に恐怖だ いや、別に原子炉とは限らんもんな
・研修 二日目 前日の振り返りで11班は筆者が前に出すぎ、というそれはそれはありがたい評価を戴いた 結局最期の総括も筆者が喋らされる始末である ホントはそんなキャラじゃないんですけど・・・ まあそんなことより、早く帰ろう? チャオがお留守番してるんだよ
・忘年会 で、帰ってきてチャオの機嫌を取ってから大急ぎで病院に洗濯物を届けて、そしてKOG忘年会である 今年もさぬき志度の2階を貸切なのである 去年と違ってえらい早く付いたぞ? 半数が55年会とその家族という有様だった 中枢メンバーなので当然だが 鍋を喰らい、ビンゴして、飲む それだけのことなのに楽しいのだ そして白木屋で二次会 あぶりシメサバだな やはりあぶりシメサバだよ! で、終電逃して徒歩で帰ろうとしたらタクシーが逆に捕まえてくれたので、ありがたく使わせてもらいました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板