したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あほー日記

1名無しさん:2014/06/07(土) 00:29:40
さてさて、Yahooの日記ツールが終了になるので
移籍してみた。

本日は、店に残っている私物の大理石ボードを持ち帰る。
2枚持ち帰る予定だったけど、一枚のみ。マジ重い、2枚は無理。
あとは、ついでにスピーカーコード購入。belkinのやつ。

で、ついでなのでゲーム買おうとした。マップ行ったが、まさかの
メーカー希望価格の1円引き。3979円って・・・・対応OS windows2000/XPまでの
古いゲームなんだがな。とりあえず、あきらめる。

さて、ようやくゴミの回収日が過ぎたので、次のゴミ出し。
ダンボール箱9つ。プリンタ・転写プレス機の箱を捨てる準備。

週明けに什器・システムデスク・FAX付電話機・撮影台は発注しておく予定。
楽天とかジョーシンのポイントがあるので実質出費金額は2万円くらい。
あと、平日の昼間の電車に人がもっとも少ない3時頃にイスを店から持ち帰る。もう何でもアリ。
巨大なものを持ち帰るのは慣れたよ。運送会社に大き過ぎて断られた物品を
店の片付けに行くたびに持ち帰る訳だから、電車で。

493名無しさん:2018/10/15(月) 00:00:01
 芋掘り。
あんのう芋、収穫量は例年並みだけども、今年は出来が悪い。糖度が低いなぁ。
現在半分ちょっと収穫、収穫量から逆算して今年は野業コンテナ2台分だなー。

空いた場所には人参、ブロッコリー、玉ねぎ、ジャンボニンニク、などを植える予定。

あと、最近、菓子類の作り方を研究している。クレープ・今川焼き・カステラ・ワッフルあたり。
それらを、素人がどうやって手間をかけずに、おいしく量産化が出来るのかを検討、商売的に。

そこから、一般的な粗利とロス率計算をやってみる。利益率70%程度は欲しいよね。
クレープなら350円で原価が80円以下、という風な感じ。

販売は移動販売をベースにするだろうな。やる訳じゃないけど。

494名無しさん:2018/10/18(木) 23:45:31
芋掘り続き
まだ終わらない。汗でTシャツがビショビショになって、バテてしまう。

 アニメ
俺が好きなのは妹だけど・・・作画崩壊なんて久々に見た。まだ2話なのに。
2000年代初頭なら、よくあるレベルだけど、今の時代なら目立っちゃう。

シスプリは見なかったけど、スクライド・グレネーダー・おねがいツインズ・うたわれるもの・鋼鉄天使くるみ、
ぱられルンルン物語、あたりは見ておいた。

常夏3姉妹とか久々すぎたぜ。
HAPPY LESSON・まぶらほ・ちっちゃな雪使いシュガー・あずまんが大王・地球少女アルジュナ 見ようと思ったけど、しんどかった・・・

ネオランガ見たいのに、どこいったー!

495名無しさん:2018/10/26(金) 00:12:56
 芋掘りに時間がかかっている。一日30分程度しか作業しないのと、今年は豊作な様で農業コンテナ3台分程度、
約50kg程度の収穫。昨年と同じ場所でありながら昨年の3倍あまり収穫出来ている。

 今年は色々と試せるほどに収穫できたので、干しいもを作ろうと思って干しカゴをダイソーで購入。
アク抜きして、皮むいて、蒸す、そして切って天日干しで4〜5日程度。

 今週中に、土づくりしたいなぁ・・・・。肥料をまいても、ある程度寝かさないといけないのよ・・・

496名無しさん:2018/10/26(金) 18:47:29
 畑しごと
チシャ24本、チンゲンサイ48本、ミブナ24本、ビタミン菜48本、ミズナ24本を
水耕用に撒く。

そろそろ、節約でなく、継続可能な利益出すこと考えないとなー。目標は月5000円から。

497名無しさん:2018/10/28(日) 23:53:21
 結局のところ、畑しごとを継続。
芋畑のあとの整地と、同じく次の種まきで使う大型の鉢の草抜き・肥料等の地ならし。
現在、露地で種まき・苗付けの予定は、玉ねぎ200本、人参100本、ベビーキャロット300本、ブロッコリー50本、
ゴボウ50本、ジャンボにんにく12本、二十日だいこん200本、ほうれん草200本、ほど。

実は、収穫予定の落花生が、いまだに収穫サインとなる枯れの現象が出てこなくて困っているので、
全部は植え付けできない・・・

水耕栽培の小松菜・クウシンサイ・ビタミン菜が既に収穫の頃合になってきたので
そちらに力を注ぐさ。

小松菜48本を新たに種まき。ハンドシーダー値段高かったけど、種まきにかかる時間がとてつもなく短くなっているので
改めて買って良かったなー。

498名無しさん:2018/10/29(月) 23:53:12
 食い物を作る。
芋が大量に取れているので、会社の人に50本10〜15kgほど配る予定。
それでも、50kg程度の量があるので、干し芋作りを試作中。コーナンでカゴ買って、母様が蒸してくれた
さつまいもを4〜5日程度天日干し。

 干しいも作りとは別に、今度は干し柿づくりも始める。今年も柿が数百出来ているけども、
例年は大半を捨てている状況。干し柿づくりは一昨年から初めているけども、今年は量産化を目指しながら
200個程度は、干し柿を作りたい。まずは、よく切れるピーラーの調達と作業効率化から。

499名無しさん:2018/10/31(水) 21:33:44
 無人販売の準備
一応、母様より許可は取れた。あとは、家から15メートルほど先の親戚の空き地での許可が取れれば、実行に移すことが出来る。
そうは言っても、量産化は目指していたものの、商品レベルでの量産体制は遠く、農薬使用と、パッケージ化部分は、
いまだに手をつけていない。そこからの効率性とコスト、価格競争力の高い状態での利益確保といった面が生じてくる。

 ひとまずは、包装コストの計算から。1袋もしくは2袋100円で販売するとして商品コストと包装代を込みで20円/40円を目指す。

500名無しさん:2018/11/01(木) 20:30:22
 休み。
焼き芋して食う。あとは、柿の収穫と水耕栽培の小松菜の収穫。

 田舎だなぁ・・・って思う。まぁ出かけてないですが。

そして、ネットで干し柿づくり用にピーラーと野菜の商品クオリティの向上を目指して、農薬を購入。

今のところ、無人販売用の小屋にはお金を掛けず、スチールラックにベニヤ板などで外枠を固めるのが金かからんかなぁ・・・って。
お金の回収部やら、販売作物やら、ほぼ全てが出来ていないので、全部を含めて検討する。一応、防犯カメラは設置せずに始めて
その後、太陽光パネルとバッテリ、ドライブレコーダーの3種類を組み合わせるのがベストかなって。

もしくは、物置きを使って夜の間は鍵をかけられる様な仕様も良いとか思ってる。

501名無しさん:2018/11/03(土) 23:26:55
 畑仕事
前年は第二プラントをつくるために、時間を割いて、一昨年は、放棄地の開墾に力を割いた。
今年は、さらに生産能力を高めるべく春に調達したトロ箱での生産を始めているが、ここにきて土が足りていない
問題が発生。大体500Lくらいかなぁ。

農薬の調達
アクタラという殺虫剤をネットで購入。販売にこぎつけるまでに虫被害を下げたい。

ピーラー購入
貝印のDH3000とやら。やたら評判が良いので買ってみた。
評判通りに切れる。母様によると、切れ味がどれ位で落ちるかが問題らしい。

ドライ野菜
干し芋、干し柿に挑戦。とりあえず干し芋は、クックパッドなんかで〇〇日は天日干しって
書いてたりするけど、結局のところ気温とかで変わるから、その辺は食べてみた感覚でっ・・・というのが
一番だったり。

種購入
春収穫用のスナップえんどう、発芽率が悪くなって種の入れ替えにチンゲンサイを購入。
九条太ねぎの種もチャレンジのつもりで購入してみたけど、間違ったかも。
長ネギをやってみたかったのだけれども、太ネギと長ネギはどう違うん??冬になべに入れてるやつはどいつやねん。

502名無しさん:2018/11/05(月) 00:21:16
 休み
畑しごとが少々忙しい。水耕用野菜の定植作業200本、水耕の収穫が70本ほど。

種まき。先日購入したスナップえんどうを全てポットまき85個。
あとは、チンゲンサイ72本、タアサイ72本を水耕用に種まき。

次の休みには勢いで購入した玉ねぎの苗が100本ほどあるのでそれらを定植。
玉ねぎは種からも発芽育成中なので、それなりの数になりそう。相変わらず場所足りねぇな。

栽培規模が大きくなってるせいだけども、販売を検討すると、まだまだ足りない。
今思っているのが、週に2〜3回補充。数量としては10〜15袋を目標とする。
露地もので一袋100円、水耕の葉野菜で一袋50円がいいとこかなぁ。

503名無しさん:2018/11/06(火) 21:01:00
 畑しごと
太ネギの種まき。とりあえず150本分。プラグトレイが足りなくなったのと、他の作業も並行していたので
時間が足りず。残りは、ポット撒きかなぁ。約50本分くらい残ってるから合計200本分。

玉ねぎ
ウネ作ってマルチ被せて、苗を定植。まずは50本分。今回より穴あきマルチのテスト運用を
開始した。残り100本分くらい??発芽にムラがとにかく出てる。どういうことかなぁ。


焼き芋
とろとろで甘い焼き芋を作ろう・・と思って現在、色々検討中。
そもそも仕事柄、冬は時間ある訳だし、焼き芋の移動販売しちゃえよ、って思ってしまったり。

504名無しさん:2018/11/07(水) 23:29:04
 畑しごと。
今日も玉ねぎ。マルチ被せて苗定植50本分。その後に、ジャンボにんにく12個分を
植える。
明日は、ゴボウの種まきと、以前ワケギに使っていた大型プランター2台の準備。草抜きしてペルカ(農薬入り肥料)を撒いて
土づくり。大型プランター2台で、ベビーキャロットを栽培予定。

あとは稼動準備中のトロ舟に土入れて、栽培できるようにさせたり・・・


焼き芋屋
マジメに考えてみた。今のところ20万ほどで、温度管理が自動で出来る大型の燃料ペレット式の大型グリルが手に入るので
そちらが有力。あとは、保温庫とレジ、軽トラ+拡声器等だけで出来るので、100万で始められてしまうことにびっくりした。

ロス対策と効率として、焼き芋をパックシーラーで真空パックにして保存なんて裏技も検討してみる価値はあるだろう。
そもそも真空パックで持ち帰り用販売しても良い訳だし。

505名無しさん:2018/11/08(木) 18:29:28
 暑すぎるので畑しごとは夕方の1時間のみ。
・柿の収穫。約100個くらい。その他、クウシンサイ・二十日だいこんの収穫。

 焼き芋
とりあえず、簡易のかまどを作り、我が家にあまっている漬物用の丸がめを使って、
焼き芋をやる予定。一応、かまど用にコンクリートブロック6個、グリル網の代わりにダイソーの
メタルラック用の棚板300円のやつ1枚、燻製器に使う温度計を1つを購入。合計で2000円かかってない。

今後は、試行錯誤。あと、これは燻製も出来ちゃうよね??我が家には捨てたい木材も大量にあるので
やりたい放題。干し柿つくるときに使う煮沸消毒用のお湯も屋外で火を焚きながらできるし、便利だぜぃ。

506名無しさん:2018/11/10(土) 22:26:00
 親族の葬儀。
そして、イトコと十数年ぶりに会う訳だが、生活が苦しい様で、さつまいもを大量に提供する。
一人は出来ちゃった婚で金が無く、もう一人は旦那に先立たれた未亡人。

普通に食べて楽しむには困らないけども、焼き芋の研究できる程も残ってない・・・・

徐々に、生産量が増えてるけども食べるには多い、売るには少ないというのが露呈した。
大量に手間を増やさずに生産することが必要だなー。

507名無しさん:2018/11/11(日) 18:55:41
 休み
普段よりしんどいなぁ。畑しごとに遅れが生じる。
ゴボウの種まき、ベビーキャロット用の大型プランター2台の準備。山東菜の収穫。

草だらけなのを掃除して、除草剤と石灰を撒いて湿気がきつい状態なので、日なたで土を乾燥させて除菌。
来週に肥料を混ぜて、さらに翌週になってようやく種まき。

干し柿づくりやら、かまど作り、トロ箱プランターの新規稼動、モロヘイヤの種の収穫、露地栽培用の土作り、なんかが
遅れてきている。

あとは、かまどは焼き芋づくりに加えて、スモークチキンなどの燻製作成もチャレンジしたい訳で。

508名無しさん:2018/11/15(木) 18:55:49
 休み
今日は、チンゲンサイ・タアサイの水耕への定植。ついでに、第二プラントの
準備も少し始める。第二は台風で屋根が飛ばされたりと、再開には手間がかかるので、
稼動させるにはしばらくかかる見込み。

玉ねぎ、さらに定植50本程度。にんにく・ゴボウも植え付け。
近々、ベビーキャロット・二十日だいこん・ほうれん草を植え付け予定。

焼き芋・燻製
とりあえず、かまどを作った。資材も集めた。木を燃やそう。鶏肉は当日に買出しだな。

509名無しさん:2018/11/19(月) 23:10:56
 なかなか進まない。
落花生・細ネギ・柿の収穫のみ。日が暮れるのが早い。
土づくり・定植・播種ともに遅れ気味。

 車を購入。
一応、来年の3月納車。ハスラーJタイプ新車で契約。

510名無しさん:2018/11/22(木) 20:21:59
 休み
第一回目の焼き芋はあえなく失敗。
まず壷に石を入れて火にかける方法は作る時でなく保温向きだったと言える。残念ながら
焼き芋をするには熱を伝えるのに火力かなり必要なため時間をかけたものの、芯が残る状態であった。

次に、アルミホイルで包んでカマドの底に置き、上から土をかけて焚き火をする方法に移行。
時間をかけずに熱が伝わり、さらに温度で皮も焼けるので香ばしさと甘さの両方を堪能することが出来た。
しかしながら、壷でやっていたせいもあるが水分が飛んで皮の周辺が結構硬いのが難点。

今後の課題点としては、石焼き芋は香ばしさが出ない、おいしさからはワンランク落ちる事が分かった。
直火方法を主体として、量産化を目指す。水分保持は焼く前に水につけた新聞紙で撒いてからアルミホイルを撒く
などで試してみる。あとは火力と時間は感覚でどうにかするしかないのかな。

壷の中で消し炭等で直火焼きというのもアリかな、かまどの底だと面積を広げないと量産できない訳で
出来れば立体的な方法が好ましい。

511名無しさん:2018/11/23(金) 20:58:17
 畑しごと
野菜を勤務先で配ったり、親戚に分けたりしてたら、お返しもらったり色々する様になった。
そこで、母様の許可も出たので、生産体制をシフトアップすることに。現在の稼働率は50パーセントも出ていないので
販売を見据えてパッケージングも含めての検討に入る。

ひとまずは、生産力の余力の大きい、水耕栽培を手がける。現在の生産量は苗数・約700本。稼働率15パーセント程度なので、
1000本くらいとりあえず作るかな。

露地は稼働率100%近くまで予定が詰まっているので、次のシーズンから。

512名無しさん:2018/11/25(日) 17:53:46
 休み
畑しごと。落花生の収穫が終わったところの土づくり。今回は、植え付けに時間がかかる
除草剤系は撒かずに、肥料と石灰のみ。来週には定植できる。他に、ほうれん草の種まきを行った程度。

野菜用の販売袋を試しに購入
。一応、人にあげる用に購入したけども、本質は無人販売用のサンプルとして。
葉物野菜のサイズ感とか入れやすさとかを見たいが為。今作ってる野菜を袋につめて、職場に配るさ。

現在の問題点は、葉についた洗い作業。葉野菜は根の洗浄は機械が安くあるものの
野菜全体を洗うものが、高価なものしか無いので、コンテナで2度洗いすることになりそうだが、
時間対コストで考えると、面倒だなって思ってしまう。

葉野菜農家が、収入低いの分かるわぁ・・・ってところ。

513名無しさん:2018/12/01(土) 00:35:46
 疲れが溜まる。
一日で18時間あまり睡眠してしまう。休みが爆睡でつぶれる。

畑しごと
玉ねぎをさらに定植70本。ベビーキャロット150本・ほうれん草200本・二十日だいこん150本程度を種まき。
ブロッコリーの定植は約80本分、

ゴボウようやく発芽。発芽率悪いな、次からは一個の穴に種を数個撒くのがベターだと分かる。

水耕栽培用にチシャ24本、山東菜24本、白菜24本を種まき。

無人販売計画
何がどうって母様のご機嫌を伺いながら、機会を狙う訳で。まぁ屋台製作にしても何を
するにしても、時間足りていないのも現実。

514名無しさん:2018/12/07(金) 00:41:15
 休み
気温の変化で体調不良。とにかく寝る。

 畑しごと
何故か母様の野菜の要求量が増えている。無人販売の開始を阻害し始めた。
冬季の発育が悪い時期に限ってもう・・・

515名無しさん:2018/12/09(日) 23:39:10
 疲労時にジャンボにんにく一片。一日つぶれるのは以前に分かっているけれども疲れが出ているので食す。

 風呂あがりの足の先まであったまった様な感じに血行が良くなり、リラックスモードで睡眠。
それが半日あまり持続するので朝食にラーメンに混ぜて、ようやく夕方に効果が落ちてきてから出かける。
むしろ、効果中はボーッツとしてフラフラなので、出かけるのも難しいのだけども。

 疲れているのだよ・・・・

516名無しさん:2018/12/10(月) 20:31:38
 野菜の量産を再開。
コタツが出てきたので、コタツ 兼 発芽器の出番となる。11月末に撒いた種の
発芽率がとにかく悪かったので、ここで一揆に発芽させたい。

 あとは露地栽培用に透明マルチを購入。アーチ柵に被せて、簡易の温室を試してみる。

出来れば、月間生産量1000セットくらいは葉物野菜の生産をやりたいなぁ・・・と。
防犯用のダミーカメラと設置方法も決まった。

残りは野菜の量産と無人販売棚の製作、そして親戚に、あの場所で販売させて・・と言う位。
ただし、叔父の49日があるので、その時に空き地に車がイッパイになるので、それが終わってから
お願いにあがるとしようか。

517名無しさん:2018/12/12(水) 20:18:17
 開店準備。
小屋の基本部分を計画中。ひたすらにネットであれこれ検索しながら見栄え・コスト・耐久性などを
検討しならがら、着地しそうなのが、ガーデン用のウッドデッキ部材。

基本として使えるかは調べ始めたばかり。、たまたま泉大津のホームセンターで見つけた0.5坪用サイズが、ちょうど良い、
なおかつ、防水性にもデザイン性にも優れている。部品をつなぐ金具部材もある。

問題は、同一メーカーの異なるラティスとの接続が可能なのか、それとやはり屋根部の問題。
ポリカーの波板は台風で飛ばされた訳で、強度・コストともに使えるものを・・・

あとは育苗数の増強をたくらみ始めた。トロ箱に、アーチつけてビニールシートつけて
温室作成、そこに太陽光パネルとエアーポンプ・充電バッテリの組み合わせで
水・空気を循環させる正規の水耕栽培をつくる計画。

これは、以前手間がかかりすぎて、止めてしまった育苗方法の大型化バージョン。8倍サイズを
狙う。

518名無しさん:2018/12/13(木) 21:21:46
 畑しごと
残っていた玉ねぎ・ブロッコリーの苗を全て定植。残るは太ネギの定植のみだけども、
ピーマンの最終分を近々収穫してから、そのエリアでの栽培を予定。

二十日だいこんには、アーチをつけて、透明マルチかけて、ビニールハウス化してトロ舟グレードアップ。

残るは、スナップえんどうのネット張り。杭が全く足りないので100円ショップ行って買いあさる。

水耕栽培
小松菜・壬生菜・チシャの収穫。そして、新たに種まき。

無人販売
ホームセンターで部材調査。コンクリートブロックにネジ留めして、柱を立てるための金具があるとか、
なかなかに面白い。見栄え等を気にしながら、幅120cm 高さ150cm奥行き40〜60cm 程度かがベストだと感じてる。

まだ、設計にまで移せない。他にも、野菜を洗って水切りする棚も調達しないといけないし、洗い場も必要。
時間が掛かるってことさ。

519名無しさん:2018/12/27(木) 21:07:14
 畑しごと
場所足りないくせに、太ネギも種まきしてた事実。もちろん定植。
この間始めた、透明マルチとアーチ柵を使った温室化は、とにかく成長が早いので、
所持しているアーチを全て使用して温室化。追加も検討する価値がある。

防草シート張りを開始。雑草むしりの時間を減らして無駄を削るのが目的。
1メートル幅と50センチ幅のシートが50メートル分あるので、それなりに広い範囲でシート張りが出来る。

発芽・育苗器を購入予定。
コタツで育苗していたが、とにかく発芽率が悪くてムラが出る。量産化も兼ねて、
2万円ほどの一般向けで最大サイズかつ、水耕でも出来るものを購入予定。30日にポチれば楽天ポイントアップ
なので、そこを狙う。個人向けとはいえ一度に200個程度は同時発芽できるサイズなので、3台あれば十分かな?

520名無しさん:2019/01/07(月) 22:01:34
 年末に発注しておいた発芽器が、ようやく発送される。
待ってましたーとしか言いようがない。

 今の会社が、社員の奴隷化を遂行しはじめている状況、離職者が毎月のように出て、
再び、労基にも入られる始末。それでも、訴えられた支店の労働状況に寄せていこうとしているので、
そろそろ、旗色悪いなーって思う状況。

 猛スピードで、副業化の道を開かないとなー。

521名無しさん:2019/01/15(火) 20:31:34
 部屋の模様替えして、ようやく発芽器の稼動を始める。
ひとまずは、小松菜48本・ビタミン菜24本、キャベツ24本の発芽から。
 既に我が家の野菜の供給量に対して消費量が追いつかない状況になっている。
あとは農薬の効果と無人販売所をつけるお願いするタイミングだけ、それが一番難しい。

 アニメ 定番候補
モブザイコ2期、荒野のコトブキ飛行隊、グリムノーツ、明治東亰恋伽、五等分の花嫁、デート・ア・ライブⅢ
盾の勇者、賭ケグルイ2期、上野さんは不器用。

522名無しさん:2019/01/20(日) 00:20:56
 畑しごと
発芽器の稼動に加えて、農薬の効果テストも始める。ただ、説明書が分かりにくすぎて
散布しか書いていない植物に潅水方法でやってしまったり。

そして、新たに野菜ごとの種まき〜定植〜収穫のワークシート管理を始める。
発芽器を揃えたことで、安定した発芽が期待できるので、種まき〜収穫までの一連の作業パターンを
明確化して適正な生産力とコスト計算ををはじき出したい。

523名無しさん:2019/01/20(日) 23:30:39
 発芽器
やはり機械の力はスゲー。あれほど苦労した冬季の発芽がキレイに揃って発芽。
小松菜・ビタミン菜は5日で、おおよそ揃う。室内で発芽させているので日光不足で
葉に色がつきにくいので1週間で屋外での育成にまわして、大きくするのがよかろう。

キャベツは5日で発芽し始め。新たにチシャ・ビタミン菜を、それぞれ24本ずつ発芽セット。

524名無しさん:2019/01/21(月) 22:39:50
 歯痛
虫歯です。睡眠さまたげる位でした。しばらく通院が決定。

 野菜無人販売
軽い感じで始めようとしてミズナを収穫した訳ですが、問題が出た。日光あたると葉野菜が
一日も持たずして、しおれてしまう。販売小屋は野菜が完全に日光に当たらないように作らないと
いけないことが分かる。

525名無しさん:2019/01/24(木) 00:03:07
 仕事
神戸支店への一ヶ月間の出向を言ってきた。
会社のためにお金の持ち出しをしたくない、実家暮らしで農作業をやっており自給自足に近い生活を
やっているため、食費が殆どかからない生活水準、家賃全額とさらに交通費と持ち出しになるであろう金額と
別手当てで10万を最低基準として出すように言う。

あとは実際本当のところであるが、両親が2週間ほど海外旅行に行く、ばあさんが痴呆で誰かが家にいないとダメ。
過去にプラスチック容器をオーブンに入れて、火事になりかけたことがあるため、デイケア等のサービスでも
全部の日程を預けられないため、兄弟で交代で家にいないとダメと言う。

それでも神戸に行けというのであれば、こちらは弁護士を雇って、会社規則でなく法律にのっとって、
2週間で辞めさせていただく、今は弁護士が3万でやってくれる。

まぁ、そんないきさつで、会社命令に対し真っ向から対立してみた。

526名無しさん:2019/01/24(木) 21:13:42
アニメ
ガーリー・エアフォースを追加。
ヒロインさんはグリペンさんでしたか。うっかりSu-34と勘違いしちゃった。
あとはOP/EDで見たところ一つはF-15と、もうひとつが分かんない。F-1かF-4のどっちかだろうなー。

盾の勇者
獣の奴隷さんがエラくかわいいと思った2話。3話でなんか大きくなってた、なんでやねん。
あの耳タヌキだよな。


ひさびさに見る。あいもかわらず、スゲェいいな。音楽がとにかく和む。

527名無しさん:2019/01/25(金) 19:25:02
 神戸行きが無くなりました。
金を出せないのだとか。シケた会社だな。そもそも個人に会社のために身銭を切らせるような
ことを考えること自体が、都合が良すぎ。

 そういう会社なので手札はいくつも持っていますが。

528名無しさん:2019/01/28(月) 00:08:01
 アニメ
かぐや様 3話 EDがなんか・・・バカな歌なのに丁寧なED。スカートがひらひらしてるな。
でも、その前のちょっぴり甘酸っぱいストーリーの流れが台無しだぜ。

 野菜生産
順調に生産力をあげている。山東菜24本、小松菜24本を追加。今までの分は全て定植。

 第二プラント
昨年の9月に台風で破損して屋根がとばされた状態。屋根のポリカー製トタン板は全て
回収できたので、今年は屋根部にラティスで補強した屋根に変更予定。

昨年の春ごろに完成して、成長の遅い冬に稼動させる予定していたけども、発芽の問題で稼働率が
あがっていない状況だった訳で、機械の力で問題が解決できたので、稼動率をどんどん上げていく。

一応、無人販売向けには週120本分の苗が割り当て可能との計算が出た。そこからだと商品次第ではあるが1日3〜5セットという
計算がでたので、あとは生産力をさらに3倍に上げる計画を練るのが次の段階。当然お金の投入で解決策を図る訳であるが。

529名無しさん:2019/01/29(火) 23:56:48
 問題点
我が家の駐車場の車道側が全て借りられている事実。
無人販売が出来ない・・・という衝撃的な内容。とにかく頭を使うんだ・・・・
考えるしかない。空物件の前で勝手にするのはダメかな・・・

そんな問題にさしかかったところで、生産力の増強をいまだに考えている事実。
いったん無くした育成初期〜10センチくらいまでの栽培を復活させた方が良いのではないだろうかと・・・

530名無しさん:2019/01/30(水) 20:05:01
 急展開
両親の無人販売の許可が取れました。あとは土地の所有主のおばさんの許可が取れれば
始めることが可能になりました。

これで、ボチボチ売れるようであれば、本気モードに突入することになります。

531名無しさん:2019/02/03(日) 01:53:10
 着々と準備を続ける。ここに来て、葉野菜の洗浄にお風呂用の簡易ジャグジーを
使うことを思いつく。簡易で泡がイッパイ出るタイプのもので1.5万ほど。

あとは、ゴミ類が流れる水流の方向をどうやって導いていくか。まぁ、仕上げに使うだけでも
十分だとは思うけど、仕事してる以上、効率化は必須項目。

532名無しさん:2019/02/03(日) 18:28:54
 ホームセンターめぐり
小型の簡易温室の処分が始まっていたので、数件めぐり確保。
合計で4台。大体は通常価格の半額程度。

次の冬シーズンまで使わない可能性があるが、再び発芽〜育苗〜定植の3段階構成に
戻す予定。一応は育苗一ヶ月で常時、2000本ほどを予定。

533名無しさん:2019/02/07(木) 23:28:29
 野菜の生産量を増加。
そろそろ夏野菜の早生栽培の準備も始めないとなー。

 あと、切り花の需要が以外と高い様なので、栽培してみることにした。
ひとまずはアスター・トルコキキョウ・ケイトウ・百日草・金魚草・ナデシコあたり。
それらに、さらに細かい品種があるので、正直どれだけあるのか分からない。

 もちろん自家用と販売を兼ねての栽培研究。まずは夏季を除く周年サイクルでの常時栽培体制を
確立できる様に研究を進める。手始めに露地栽培と水耕栽培の両方での栽培テスト。まぁ、水耕栽培主体で
目指す訳ですが、野菜と違うのでチッソ・リンサン・カリの肥料配分なども研究しないとなぁ。

534名無しさん:2019/02/09(土) 23:42:21
 花の種を10種類ほどネット注文。
育て方を確立できていないのと、スペースを確保する必要があるので、本来の目的は隠しつつ
ダミーも兼ねて観賞用に小さい花も含ませた。

 ひとまずは全ては手探り。球根類は水栽培できるのは分かるけども、種子からの水栽培は
野菜と違ってネットに情報がない。
 さらに重要なのが、種子・球根の増殖。見た目が良い種類は基本的に高い。有象無象の種は100円程度であれば、
レア種は種ひとつで100円、球根ひとつで1000円程度するものも。

あとは球根類を少数で始めるので、少数ならば実店舗で手に入れよう。
野菜と違って出荷までの期間が長いのとニーズが絞れるものでもない、よって量産化の目処が立ち次第
目標栽培数は常時1万本を最大に拡張を目指す。

そろそろ将来見据えて土地入手も考えないとなー。

535名無しさん:2019/02/11(月) 01:19:24
 水耕栽培は新たな肥料のテストに入ることにした。
今度は業務用にしか無い複合肥料の大容量品の代替テストを始める。
 予定では住友液肥の1号・2号あたりを試す予定だったのだけども、探しているうちにパワー液肥(有機肥料入り)というのが
スペックが上で値段も安いので、そこから試してみることにした。

 うまくいけば、肥料コストを1/5にまでさらに下げられるので。サニーレタス1束あたりの肥料コストが現在は8円〜10円程度のものが
1〜2円程度となる。そこに水耕スポンジ、洗浄省力化のために使っているコンテナ袋、初期栽培時の肥料代をあわせても
1束あたりの生産コストが20〜25円程度かかっていたものが、5円程度になる計算。

 これであれば、十分な利益が確保できる計算。あとは、いかに労力を削減して、時間の効率化を目指していけるか・・・
無人販売で安定売り上げを確保するには、無理なく価格面での優位性を出せる状態であることが一番重要。それが出来ないと、競合が出た場合の
対向手段が、値段で下をくぐられてしまうと難しくなる訳で・・・

536名無しさん:2019/02/11(月) 01:30:10
 計算間違い
現在の1束あたり15円程度しかかかってねーわ。

537名無しさん:2019/02/11(月) 22:26:35
 肥料の予定を変更。
注文する前に、さらに色々探していたら、水耕栽培用の業務専用モデルの大塚ハウスシリーズを
見つける。業務用なだけあって、液細かい配合が自分で出来る仕様。
 今回は基本パターンの1号・2号に加えて微成分中心の5号の三種類。
要領がとてつもなく多いので合計で2万2千円ほどかかる。

4万リットル分近い液体肥料って学校のプールひとつ分くらいかな?粉末の状態なので50kg程度だけど。

538名無しさん:2019/02/14(木) 23:40:50
 新たな研究。
切花の研究に加えて、高さの低い花類の苗の販売もできるんじゃね??
って感じで研究に入る。まずは、ポット栽培でホームセンター並みに花を咲く段階にまで
育てること。理論部分での問題点の洗い出しを目的とする。

 販売価格は、ホームセンターの2/3程度を計画。2個100円程度。

問題だらけだけども、需要ありそうなことは色々とやってみたいお年頃。

539名無しさん:2019/02/18(月) 00:54:55
 肥料研究を開始。
単肥とよばれる成分別の肥料投入をためし始める。

窒素・・・葉を育てる窒素成分
リンサン・・・実・花を育てる成分
カリ・・・根を育てる成分
カルシウム&マグネシウム・・・成長に必要不可欠な成分。光合成やら根からの栄養吸収に影響出たり。
微量要素・・・硫黄・鉄・マンガン・カリウムなど、大して必要ないけども足りないと欠乏症などの病気になる。

水耕栽培してると水に藻が発生したり、植物によって特定の肥料が足りなくなったりバランスが崩れやすいので、
これらを適時投入して、肥料コストをおさえつつ、クオリティをあげていくことを目指していくのが目的。

あとは、これが出来るようになると強力なスキルとなる訳で。

プラス、初期育成の補助としてメネデールという薬剤のテストを始める。挿し木などに使う植物活性剤のひとつで
唯一ホルモン成長剤では無い、手に入りやすい薬品。根の発育がよければ、初期ロスが大幅に減るので
ちょっとコストは高くなるけども、生産の安定性が出れば十分元が取れる。まぁ、他の植物活性剤も試していく訳だけども・・・・

現在は、発芽〜定植までの間で10〜20%あまりロスが出ているので、改善されると、それだけ生産力がアップする訳だ。
さらに、定植時に苗が元気だと定植時の肥料をピーキーな配合にしても、いけんじゃない?ってな気もしてるわけで、大量に肥料が必要になる定植時の
肥料コストの削減が出来れば万々歳。

540名無しさん:2019/02/19(火) 00:28:21
 花の種を27種類追加。あと培養土と業務用サイズの底面給水トレイ3枚を調達。場所は、余裕のある水耕第二プラントと未使用状態の簡易温室2台分。
必要なのは、ポットひとつあたりの生産性の調査。現在の問題は土のコスト。生産にあたって種を含めてポットひとつあたりの生産コストを10円程度に抑えないと正直厳しい。

まずは、イベリスとアナガリスの種から。ちょっとマニアック。

541名無しさん:2019/02/22(金) 01:08:48
 発芽器にトラブル発生。
水耕用に使えるので、水を張って発芽させていたものの、水が痛んで発芽率が
下がるトラブルが確認できた。現在は直接水を張らずに、小分けの入れ物で試しているけども
果たしてうまくいくか・・・
 そんな中、予定通り、イベリス・アナガリスを発芽器で開始する。初めての花の栽培なので
定石通り、ポットに土を入れての露地栽培。発芽器で一度に24個しか発芽できないので、
次回からは、箱まきで発芽させてからポットに移して育成させるのが良いかな。

ほうれん草のように移植に弱いものもあるだろし、移植時に枯らしてしまうものもあるだろうから、
色々と検討しないとなぁ。あと、どうやって手間減らすか。フィルムケースサイズの筒があれば、超便利なんだが・・・

542名無しさん:2019/02/25(月) 00:51:51
 発芽トラブル
イベリス・アナガリスを発芽器で安定温度にしてポット栽培したら3日でカビが発生した。
あわてて、屋外ミニ温室に移動。今年は発芽器は必要なくなってきたけど、来シーズン以降の運用において
花類の発芽の問題は棚上げ状態。

 花の種まき追加。今度はミニ温室で。
アスターシースターレット/バーベナ/カワラナデシコ/コスモス 日の丸の4種類。
各ポット10個ずつ種まき。
 今の底面給水トレイ+ポット発芽が問題なければ、さらに4種類50個分の発芽を追加した上で、未使用のミニ温室を
追加して、さらに資材を追加して400個分のポット発芽が出来るように拡張を予定。

 あとは、家の観賞用にプランターを選定中。一番有力なのが楽々プランター50型を40台程度。
4万ほどの出費になるけども、底面貯水層があり6Lの水をためられるので、メンテナンスが楽。

 10平方メートルほどの規模の花壇が出来上がる予定なので、そこそこな規模で出来るかな。
将来的には、販売を目的とした上での試験にはなるのだけども・・・・

543名無しさん:2019/02/28(木) 01:09:06
 銀行口座つくる。JAバンクと楽天銀行。
JAはお金の分散化のため。楽天銀行は田舎に引っ越したらUFJがあまりにも遠いので
クレジット引き落としを変更するにあたって。楽天カードから楽天銀行に引き落とし連動させてポイントゲットが目的。

そのクセに楽天ポイント使わずに期限きたりしてるので、楽天証券も作る予定。楽天ポイントで投資できるのだとか。
まぁ、どうでも良いんですけど。月に500円以上投資したら楽天ポイント1倍アップなんだ。

いい加減ポイントアップのスパイラル。運動エネルギー源は現金か。

544名無しさん:2019/03/01(金) 00:44:57
 株はあんまり興味なかったけども、とりあえず取引できるようになったら
味の素とかヱスビーなんかの株主優待の良いとこ買ってみようかな。実家へのサービスの意味で。

 水耕発芽
新たな手段を試すことに。発芽器で新品の土入れたポットにカビが生えてしまったので
発芽器は水耕専用で行うことに。そこで従来のスポンジ栽培でなく水耕用のロックウールで発芽させて、
発芽後にポットで土壌育成に切り替えることをためしてみる。土に混ぜたら土壌改良剤として使えるけども
ちと値が張るのが痛いので60個で525円ほどのものを1ブロックをさらに8個に分けて種を埋める。

 これなら発芽時期の難しい夏野菜も苗を買わなくても、種買えば良いんじゃね??結果的にコスト下がって、量産も出来るかも。
まずは、西洋おだまきの発芽から試してみる。

 今後の課題はロックウールは小さくすると形が崩壊しやすいので、それらをどのように改善するか・・・

545名無しさん:2019/03/10(日) 21:18:12
 発芽器を使っても花の発芽がしない・・・
現在、花の発芽に苦戦中。場所は2平方メートル程度程度の場所の準備を始めたばかりなので、
時間的な余裕はあるものの、夏野菜の準備もあるので、困ったことに。その間、野菜の発芽も止まってしまった訳で。

 車
新型のハスラー届きました。燃費良くなった上にタンクが5L分大きくなっているのでスタンド行く手間が
減るのは良いな。月8000円のガソリン代が半額程度になる計算。今までが実質12km/L程度だったので、新型が理論32Km/L。
実質燃費リッター20km位は走ってほしいな。

 新たな準備
 野菜の量産化に向けて新たな機材を検討中。液肥混入器という水遣りホースの間につないで、肥料を混入させながら水を
補充する家庭菜園では必要ないだろって機材。色々揃えて1万くらいの投資。
 といっても現在の生産ペースだと、投資効果が出にくいので、次の一手として残しておく。

楽天銀行と楽天証券のポイントアッププログラムを発動させるまで極力ネット通販は控える予定。
でも今度はアマゾンさんで新たな割引手段を発見。設定することででJCBのoki dokiポイントを1ポイントあたり3.5円で
使用できることが判明。しかも1ポイント単位で使用できるので、消失させるポイントが殆ど無くなる訳だ。

 そろそろクレジットカードも整理して効率化を予定。
VISA/JCB/MCの3枚を所持。全部やめて楽天ゴールドJCB一枚に統一するのが一番だな。ポイントさらに+1倍になって、楽天ETCカードの年会費も無料なので何も考えずに
作って問題なくなる訳だし。JCBのポイントはアマゾンで使えるんだし。

546名無しさん:2019/03/13(水) 00:39:57
 花の栽培
発芽器使っても一向に発芽しないので調べてみたら、発芽までの日数が30日って・・・
すげぇ長いので、テストには不向きなので、別の種で発芽テストを始める。

 ポイントアップ
楽天銀行の口座開設が済んで自動的に楽天証券の審査に入った。キャッシュカードが届き次第、
今度はゴールドカードの申請・ETCの申し込みに加えて楽天Edyにも申し込む。

完全な見落としだったのだけども、楽天ポイントとEdyは相互にコンバートが可能だったということ。
そして、コンビニ各社で使える電子マネーなので、至極便利。そこから、クレジットとの連動で自動チャージ設定しておくと、さらに
ポイントアップとか。

順番に変更手続きしないといけないので、そこそこ日数かかるなぁ。

547名無しさん:2019/03/17(日) 20:56:35
 楽天銀行が開設完了。
さっそくカードの初期設定をやって、セブン銀行で入金。一回50万しか入んねぇ・・・
で、3回ほど入金して、他の銀行からも引っ張ろうと思ったら、後ろに並ばれたので本日はあきらめる。

 帰宅後は、楽天カードをゴールドカードに引き上げの申請。楽天EDYを検討したものの、期間限定ポイントを消化できない事実に
ぶち当たり、ネットでごちゃごちゃ調べてみたら、楽天ペイなるアプリが期間限定ポイントをファミマ・ローソンで使えることが判明。
しかもEDYよりポイント高いし・・・

 問題はスマホ。俺スマホちゃうねん。スマホにガラケー用のSIMカード突っ込んで使ってるねん。しかもパケット通信できへんようになってるし。
なので、楽天モバイルも検討してみようか・・・・
 現時点の変更で常時、7〜8倍になる予定だけども、楽天ポイント9〜10倍還元はデカイよな。

548名無しさん:2019/03/21(木) 20:45:00
 審査も終わり楽天証券の提出書類も出したので、あとはログイン設定すればOKな段階にきた。
クレジットカードはゴールドの審査通って、発送済み。到着次第ETCカードの申請を予定。

 最後に残った楽天モバイルは一応5月にワイモバイルの2年縛りが解除されるタイミングだったので、
そこで切り替えを行う。これでポイントを10倍まで引き上げてしまう。

 良いことにコーナンでも4月からポイント0.5倍で溜まるらしい。1ポイント1円で使えたりする。
また他のクレジットカードを楽天銀行引き落としに、細かい手続きは色々あるけども、

基本、目指すところが生活消費すべてに楽天ポイント還元。医者と散発屋は無理な気がするけど。

あと、給料を楽天銀行にしたらポイントもらえるみたいけど、どれだけもらえるん??

549名無しさん:2019/03/24(日) 00:54:59
 楽天ゴールドカードが届き、さっそくETCカードの申し込みを出す。

次は、VISAのクレジット契約店で使える電子マネー+リアルカード「kyash」の登録予定。
楽天クレジットカードをkyashに登録、カードを支払いに使うと楽天ポイント1%とkyashに利用金額の2パーセントがキャッシュバック。
 そこに楽天ペイと絡ませると楽天ポイントが1.5%になるのだとか。

ガソリンスタンド使えないとか公共料金引き落としできないとか、制約あるけども基本VISAのカードなので、アマゾンでも使える。
大変便利じゃないの。残念なのがアプリダウンロードして設定しないとカードが使えないこと。たまにしか電源は入らない家タブレットで良いよな?

ひとまず、よく分からないカードなので、ちょっと研究してからかな。

550名無しさん:2019/03/24(日) 21:01:03
 楽天クレジットでお買い物。テスト的にコンビニでタバコ買ったらポイントつくかどうか。
タバコって値引き禁止アイテムだからね。それ次第でコンビニで日常的に使える訳さ。

 そして、次がやはりkyashの登録の予定。kyash電子マネーに楽天クレジットを自動チャージ登録させておく計画。
そして、ネットショッピングの際に全てkyashで支払い。楽天だとポイント倍率に加えて2%分のキャッシュバックが得られる
計算。

 リアル店舗は使えたり使えなかったり、ややこしそうなので使えることが確認できた店から使用と
kyashをさらに楽天ペイにひもづけて、0.5%ポイント上乗せ出来るようなので、楽天ペイの使用も併用する。

 計画通りにいけば年間で数万円分のポイントバックが得られる。
それを携帯代の支払い・証券積み立て・楽天ペイとの併用で消化する。

 現在までに決まったポイント還元の効率化はここまで。ここからgoogle Payとかの利用メリットを見出していく。

551名無しさん:2019/03/29(金) 01:04:15
 順調にポイント溜まる。松屋でも楽天ペイ使えるようになったり、生活コストの圧縮が
出来るようになる。あとローソンとかジョーシンで楽天チェックというアプリ起動したら来店ポイントも溜まるとか。
 残念なのが、ガソリン。現状は現金特価のスタンドで入れるのが一番安い。

一応、ケータイは楽天カード引き落としに変更した。これで大学入ったときから使っているVISA、JCBのクレジットカードは
解約の方向で進む。問題は、クレジットカードどこいった?間違いなく母様が勝手に掃除して行方不明になったパターンだと
思うけども。一応VISAカードは欲しいので、メリットの大きいVISAカードを探す予定。

現状、分かっているだけで、金利0.001%の普通預金が0.10以上になるので、保障リミットまで入れておくと週に150円ほどの金利がつくので、年間で7800円あまりの収支が改善。
そこに、楽天ポイント使用額の1%以上が戻り、VISAウォレットで2%のキャッシュバックがついてくるので、それらも収支の改善に寄与。ケータイ代も年間で1万あまり減るので、
3万程度以上、消費が減るかなー。
 車買い替えたおかげでガソリン代も月計算で5000円ほど減るのも大きい。

一応、楽天には300万以上入れてキープするので、スーパーVIPの最上位ランクはキープさせておく。
残りは、オリックスかSBIの定期に入れるので、円定期の金利が0.2%。現保有資産から計算したら週に400円あまりの金利はデカイぜ。

552名無しさん:2019/03/30(土) 00:39:57
 さてさて、金融商品の運用に目覚めて始めた訳で、オリックス銀行の申し込みに加えて、
今度はiDeCoに興味深々。60歳まで積み立てる個人年金、それが給料から引かれる所得税から控除対象になるとか、なんとか。
月2万円程度積み立てたら、5万あまり税金で取られた分が戻ってくるんだと。

 調べないといけないけども、60歳まで受け取れないとしても、割りの良い話なので、
きちんと調べてから始めたい。

 ガソリン代・楽天ポイント&キャッシュバック、預金金利、そこに新たにiDeCOの税金控除を
加えると、年間の節約額は15万〜20万を予測。あと、なんかないかな・・・

553名無しさん:2019/03/30(土) 21:42:57
 まずは、iDeCoに申し込みした。楽天証券+楽天銀行つくったので、手数料が安くなるのと、楽天銀行の引き落としにしたことで
ポイントつくとか。iDecoは、元本保証型の低利回り定期預金型でまわす予定。

 それとは別に「つみたてNISA」による投信積み立てを検討中。同じ積み立てでも、こちらは非課税ではあっても、税金控除が無い。
かわりに、クレジットカードで紐付けて、楽天ポイントもらえて、ポイント倍率1倍アップが出来るとか。

 まぁ、とにかく順番に。

畑しごと
スナップえんどう・アスパラ・ねぎ・ブロッコリー・小松菜・チンゲンサイ・サニーレタス収穫中。
新たにピーマン・なすびの定植。

まぁ、書いていないだけで、野菜も普通に収穫している現状。販売にまではこぎつけていたないけども。
それでも、収益アップをやっているには違いないので、かまわない。最初の手続きが面倒なだけで、自分でも、ここまで
金融市場が進んでるとか思わなかった。ふるさと納税どころの比じゃないな。

554名無しさん:2019/03/31(日) 21:27:43
畑しごと
水耕栽培でミニトマトを今年も始める。今年は4本。
ほかに、キュウリ4本、ししとう4本分の苗がミニ温室で準備中。
あとは、オクラの種まきしないとなー。

金融商品
つみたてNISAも申し込みしちゃった。書類提出〜審査なんかで一ヶ月近く必要な様で
開始までに時間がかかるので、やっちゃえ的な考え。あとは、資金に限りがあるので
運用をどのようにしていくか。

 一応は、金融運用・電子マネー・ポイントによる資産形成は基本が出来たので、
次の模索に入る。

555名無しさん:2019/04/01(月) 20:29:29
 予定外
楽天Edyにチャージした。自販機で使えるところがあったので、家に帰ってチャージ。
あとはファミマで30日以内に受け取りすればオーケー。
基本は、楽天ペイをメインに考えていたけれども、複数存在している現在、併用も仕方ないかと
感じた次第。まぁ、必要なくなったらコンビニで使ってしまえば良いのだけれども。

 あとは、200円とかの小額買い物のときに、クレジット出しづらいことも感じた。
ポイントは極力、根こそぎ頂きます。1000円チャージは少なかったかなぁ。

 ちなみに2週間ほどの楽天運用で、100円程度のポイントゲット。ほかにも色々と初回利用ポイントとか
つくので5000ポイントほどもらえるけども。面倒かなとも思ったけども、意外とキャッシュレスが便利。

556名無しさん:2019/04/04(木) 00:22:50
 スクラップ&ビルド
JCBカードの解約手続きを行う。VISAは電話でしか出来ないので別の日に。
次のカードが決定していない状況なので、しばらく楽天一本で行く可能性ある状態。

 候補としてはyahooのTポイント付きクレジットカードかなぁ。Tポイントをジャパンネット銀行で手数料15パーセントで
現金化できる。やほー・Tポイントの使用率低すぎるのが問題なのだけれども。

 税金対策
iDeCo・NISAに続いて、保険契約での、所得税対策を勉強し始めた。
今回のは、税金でお金を持っていかれてしまうよりも、保険契約をすることで所得税控除が受けられる選択肢もありと
考えた。同じ手元に残らないお金ならば僅かな出費で保険ある方がメリット高い。

 株式購入
今、予定しているのが、ツルハドラッグ。家に近くて使用頻度も高いので、1.6%の配当と2500円の買い物券、
いつでも5%引きの株主優待カード1年期限が割と魅力的。90万ほどの投資になるけども・・・・

 株主優待で魅力的な銘柄ってそんな多くないと思うので、結局は積み立てNISAで毎月クレジット払いで1%ずつ
非課税対象の金利を得ることがメインになるだろうな。全部自動設定で放置。

 次の一手も、模索しておく。

 5月は畑耕さないとなー。現在収穫待ち。

557名無しさん:2019/04/05(金) 21:54:49
 仕事しんどい・・・
女子高生が来た。会社のアルバイト。どこに使うん???

 定期預金
オリックス銀行のネット専用口座の開設を申請。楽天銀行は普通預金最強の0.10%だけれども
定期預金はオリックスは1年定期で0.20%、円定期では最強。300万を半年預けるだけで1800円もらえるのだもの。

楽天も良いのだけども、楽天銀行に入れまくっても、そこまで使わないのだから金利高いに越したことはない。

558名無しさん:2019/04/06(土) 20:50:42
楽天
 今度はEdyにクレジットカードから1万円以上チャージしたら1300ポイントゲットできる
キャンペーン。いったい、どれほどキャンペーンあるのやら。
 コンビニで小額をクレジット切るよりも出しやすい。クレジットカードを普通に使っても1%のポイント、
Edyはクレジットからのチャージで0.5%と利用時に0.5%なので、結局は同じ。

 au ウォレットやら、PayPayも、あれこれとキャンペーンしてる訳なので、結局のところは複数利用がバックが大きいのかな。
次の検討材料が出来たぜ。

559名無しさん:2019/04/08(月) 00:16:16
 電子マネー
結局のところ生活スタイルの上で、コンビニ・ツルハドラッグ・コーナンが
中心になるけども、どれも楽天使えるので、複数持つメリットが大してない現実。

あれこれ調べておいたので、メリットを見出せたら加入したら良いかってことに。

楽天はキャンペーンがとにかく多いので、それを踏んでいくだけでも、大量にポイントが溜まる。
今日も新たに楽天インフォシークの検索アオドン入れて、5回×5日使うだけで500ポイントゲットとかいう
意味不明なキャンペーンを始めた。しばらくしたらアンインストール。

ガソリンスタンド
現金割引、2円が1円引きに下がっていたので、速攻取り消して、楽天クレジットで購入。実質6円程度しか
変わらないですが、得な方を選んだだけ。Tポイント派だったENEOSも楽天は2%ポイント還元なるらしいので、
正直なところ、ENEOSカードでリッター2円引+0.5%Tポイントより、楽天2%の方がメリットが高い現実。

560名無しさん:2019/04/14(日) 19:07:27
 大学に入ったときからのVISAカードをついに解約する。これで、楽天一枚に。
積み立てNISAは売買できるようになったものの、役所関係での審査に2週間ほど待っている
仮契約の状態。

 iDeCoは会社と残業代で揉めていたので、いまだに手付かず。ひとまず、残業代はきっちり払ってボーナスからも
引かないということを管理職に約束させてあるので、まぁ手続きをしようか。人員不足だけど残業代出さないとか
渋るので、管理職を威圧し続けてやっただけの話。
 実際、今月は管理職よりも給料高くなる訳だが、そこは会社に対して自ら上にあがろうとは全く思わないと
言ってある人間なので、役得である。

 証券
株式に手を出していないけども、貸し株というシステムがあるようだ。
株式を実際には持ったままで、市場に架空で流して、金利を得るシステムのようだ。
ちょっと調べないと。

 JAF会員
新しい車よりJAF会員に入る。年間4000円かかるけども、いつも使っている温泉が180円引きになる。
月に2〜4回行っているところなので、元が取れることが分かった。あと、色々とサービスあるわさ。

 銀行預金
オリックス銀行の手続きが始まっていないけども、次の定期預金銀行が決まった。
「あおぞら銀行」オリックスと金利が同じ。オリックスは、ペイオフの問題があるので、2つ目の銀行が必要だった。
楽天にしようと思ったけど、探せばあるもんだ。

 JAFでたまたま見つけた会員割引・クーポン系を今後は重点を置くかな。

561名無しさん:2019/04/16(火) 00:12:50
 新たな節税対策
今度は明治安田生命の「じぶんの積み立て」なるものを発見。
結局のところ、生命保険としてのメリットは皆無に近いけども、一般生命保険扱いでありながら
どう考えても、ただの積み立て定期。途中解約時でも元本保証あり、積み立て期間が5年で受け取りが+5年後。支払い開始から10年後受け取りで3%利息。年率で0.3%は
最上位クラスの元本保証型の定期預金で最強クラス。

 そこに、一般生命保険扱い。年末調整で税金控除が受けられる。月に1万円払えば、年28000円分住民税控除、所得税で80000円分の控除がマックスで受けられるので
自分の収入から計算すると6800円〜10800円ほどのお金が帰ってくる。

 次は個人年金の方を調べようかな。

562名無しさん:2019/04/16(火) 23:04:55
 仕事
残業70時間を突破し確変・残業代が既に1.5倍状態。残念ながら早く帰れるようにされ始めたので、
思っていた以上に金を、むしり取れない。

 保険
「じぶんの積み立て」は加入がほぼ確実。税金控除は月1万の払い込みで十分だけれども、加入できる最大の2万円やる可能性大。
口座振替でしか申し込み出来ないものの、最初の払い込みさえクリアすれば、サポートセンターに電話してクレジットの支払いに
変更が可能ってネットに書いてあった。VISA・マスターのみだけど。

我が家の楽天はマスターカード。2万積み立てで楽天ポイントで年間2400ポイント。そこに年間の節税が年6800円。満期時の利息1年あたりで3600円。
しかも途中解約時は、利息なくなるけども元本保証あり。おいしいな。

個人年金
元本保証なしの外貨運用の年金が大半。円定期もあるけども、病気になっても支払い止められないような厳しい縛りが
あるので長期的な運用面では、とにかく微妙の一言。毎月1万積み立てても22年後にで5%程度の評価損で損益でプラスマイナスゼロ。節税分も運用益も飛んでしまう。

563名無しさん:2019/04/17(水) 19:40:19
 あおぞら銀行 インターネット支店の口座開設に申し込む。
定期・普通預金のサブ預金としての利用を予定。こちらは1年定期0.2%が金利のリミット、50万円からOKな金利なので、
1年運用をメインとして回す予定。また、普通預金も楽天と同じ0.1%なので、損することは無い。

 そして、一番のメリットが郵貯のATMが入出金が無料ということ。コンビニが無いに等しい我が県の中部地域から南に行くときは良いよね。
デメリットは、コンビニATMがほぼ有料だということ。結局のところ、サブ銀行としては優秀だけど一番じゃないよね。

 オリックス銀行
口座開設の連絡が来た、書類届いてないけど。色々悩んだ末に一番金利の良い5年定期0.3%金利で預けることに。
オリックス5年定期とあおぞら1年定期の運用方式で行こう。

 「じぶんの積み立て」
カタログ請求した。保険のプランナーと相談して、あれこれ保険を勧められながら全てを断って申し込む必要があるようだ。
店頭受付、しかも保険関係は予約をとってやらなあかんようで面倒だ。一応支払いは最大の1ヶ月2万、5年120万、受け取りは10年後を予定。

インターネットに書いてあったのだが、最初の契約時は口座振替しか無いけども、テレアポに連絡して手続きすれば、
クレジット払いに変更が可能。そして楽天は保険支払いでもポイントが溜まる。VISA/MASTERしか契約できないけども、幸いにして楽天/マスターカードだったので
もちろん実行に移す。結果として5年の間、年間2400ポイント、年間節税6800円、そこに10年後の受け取り時に利息36000円がもらえる計算なので、
かなり割りが良い。

564名無しさん:2019/04/19(金) 23:12:06
 ようやく個人年金控除の分が決まる。
探しまくった挙句、JA共済のライフロードが最も当たり障りが無いので加入しようかと考える。
こちらも、一般生命保険控除と同じく税金控除枠8万円に対して、6800円の還付。

 そして、素晴らしいことに月7000円・年間84000円の最低枠の積み立てプランが存在してる様だ。
ギリギリの掛け金で最大の結果。

 オリックス銀行
ようやく開設。楽天銀行からオリックス銀行に資金の移動予約。来週に定期設定。

 2月下旬から動きだしているけど、割と時間がかかる。

565名無しさん:2019/04/21(日) 19:10:37
 5月からソフトバンクの2年縛りが消えるので、そろそろ楽天モバイルに変更する準備を始める。
あまりスマホには興味ないけども、格安スマホが通話不良とかレビューがあるので、今回は無難にASUS ZENPHONE LIVEあたりに
手を出す予定。楽天ビックで通常ポイント+1になっているので、楽天証券でさらっと500円分の信託をポイントで購入して+1倍、タブレットからの
アプリ購入で+1倍、5のつく日購入で+2倍のポイント11倍の火力が出る。

 そして5月に購入して、携帯も5月中に手続きしてしまえば楽天モバイル+2倍が上乗せの13倍ポイントになる計算で良いんかな??

 あとは、ソフトバンクのMNP手続き予約を始めてからの切り替え作業も同時に行うことに。これは実店舗でやった方が良いんか??
あまり、不通期間が出るのはイヤだからなー。これは楽天モバイルやってるジョーシンに行って相談しないと。

566名無しさん:2019/04/24(水) 17:43:25
 しんどい・・・
あおぞら銀行の口座開設の手続きを始める。そして明治安田生命は受付が店頭でしか
出来ないので、店頭に行って説明を受ける。あとは、5月のゴールデンウィーク明けに書類手続きをして
5月末もしくは6月の引き落としから開始。
 残念だったのがクレジット未対応、楽天銀行も未対応だということ。目論みが外れた。でも10年満期36000円の利息と5年34000円の控除が
あるので良いけど。

 JA個人年金は時間が足りずに、ゴールデンウィーク明けに窓口に行き始める予定。

実際、予定金額を定期に組み込むと余力があまり無いので、少し先からの方が楽だったのも確か。

567名無しさん:2019/05/01(水) 23:56:24
 携帯
MNPの転出手続きにソフトバンクショップに行く。
先週末まで使えていたマイ・ソフトバンクが、契約更新期間に入った初日からログインできない悪意にも思える不具合。なので休みを利用して、ショップに行く。

 普通に窓口で手続きして終われば良いものを、なぜかコールセンターに電話して、再び同じ受け答えをする。
そして、極めつけがソフトバンクで継続で再契約したら、1万6千円割引するとかいう。

逆に18年使ってきて、今まで契約更新で言わなかったことに対して言わなかったことに腹がたったので、軽く怒る。でも、店頭では過去にauで電波が悪いとか
ノイズが入りやすいことがあったから、楽天がイマイチだったら宜しくと言っておいた。

なんか、今回の引きとめ工作でソフトバンクにはガッカリした。

ツタヤ・ディスカス。
存在を忘れていた契約。JCB解約したら、引き落とし出来ないから、再度ログインして登録更新してねってメール来た。
ログインアドレス分からないので、忘れた人用のログインが、メールアドレスとクレジット番号。
クレジットカード切り捨てた・・・・わかんねぇよ。自動退会で良いや。

そして、同じくYAHOO BB登録してたのが残ってたのだろう、ヤフーウォレットとかからも連絡きた。登録した覚えが無いので、
そちらも放置しておいた。

あとはタイムラグを考えて、楽天モバイルに申し込むだけ。
そして、なぜかクレジット払いが店で嫌がられるのに対して楽天Edyが喜ばれるので、出しやすい現実。
自販機で支払いできるのも良いよね。携帯でEdy使えるようにするべきか否か・・・・

568名無しさん:2019/05/04(土) 00:18:33
 携帯電話、購入。
予定より少し早くなった。理由は仕事中に携帯落として壊した。とりあえずは使えるものの
電源ボタンを常時押された状態な症状なので不便。

予定どおり楽天モバイル。一番安いプランでもLINE通話に問題ないようなので安上がりな方を選ぶ。
そして長期契約は更新時期の縛りが無いようで、契約年数以上使えば違約金発生しないようなので、2年契約500円引きと3年契約1000円引きの
2種類があり、違約金は9800円。つまりは3年契約の方が20ヶ月目を分岐として違約金払ったところで2年契約よりも安くなっちゃう。
 それならば、もちろんのこと実質縛り期間が短い上に、月々の料金が安い3年契約にするのが当然である。

あとは機種はシャープのSH-M08のブラック。シャープの端末はJ-PHONEのSH-04やら07以来かな。

569名無しさん:2019/05/06(月) 00:50:08
 スマホ到着。開通TELして、色々と設定。電話番号を登録しなおして最低限は使えるようにした。
あとは、LINEで限定して友達指定できると聞いていたけども、dポイント登録?とやらがあったので延期。
dポイントがくっついてるなら、改めてネットで調べて得になるような入り方しないと。

 そしてkyashもアプリをインストールしてアプリからリアルカード申請。2週間ほどで届く。
それまでは楽天ペイは楽天クレジットとの関連づけで1.5倍ポイントをゲット。でも使える店が少ない。セブンイレブンだめなのね・・・
結局のところ、楽天クレジット1%ポイント+kyash2%キャッシュバックがメインの使い方だな。楽天ペイは期間限定ポイントの消化優先。

 ついでに会社の前にある自動販売機がcoke on対応なので、そのアプリも入れてみた。今度ためしてみよう。アプリに万歩計ついてて、1万歩で1ポイント。
15ポイントでジュース1本もらえる。あとジュース買うときにBlutoothで通信してから買うとポイントゲット。多分、そっちがメインなんだろう。

 あとはお財布ケータイでEdy登録したので、自動販売機でEdy払いできるか試してみる。お財布ケータイに複数電子マネー登録できるみたなので、使い方次第でおもしろいかもな。
果たしてEdyはお財布ケータイが良いのか、それともリアルカードが良いのか・・・でも、現金使わないっていうのは割と便利。

 あとは、次のお買い物マラソン待ち・・・・車のシートカバーとドライブレコーダーの増設用メモリーカード、業務用の肥料、あとは細々した消耗品やら場合によってはふるさと納税関係を混ぜる。
上限ポイントが1万ポイントとネットに書いてあったので、10倍ポイントからの上乗せ、その辺注意して購入しようか。カード枠は心配ない。

570名無しさん:2019/05/07(火) 00:06:32
 お財布ケータイでEdy支払いは普通に出来た。あとアプリ上でチャージできるようなので、
わざわざ、ファミポート行って通信する必要ない。

 Coke on 初回利用は失敗。設定からアプリに位置情報を許可しないといけなかったようだ。
次回チャレンジ。万歩計スタンプは1万歩の次が10万歩になった・・・

 アングラ系
モッピー、どっとマネーなど新手のアングラ系の串を見つける。過去の経験上、それに見合うだけの
利ざやが無いと踏んで知らないフリ。基本は、負担にならないことが重要。

 LINE
残念なことに、楽天モバイルからのLINEの年齢認証が出来ない。とにかく仕事関係でLINEはやりたくない人なので
少し導入が難航している。

 楽天モバイル
料金支払いに期間限定ポイント使えることが判明。というか期間限定ポイントだけ支払いに
まわすこと出来ないの??

571名無しさん:2019/05/09(木) 00:20:10
 明治安田生命は予約を入れるのを忘れていたのでJAの個人年金の手続きにいく。
パンフレットもらって、簡単な説明だけでいいやって思っていたけども、結局契約までやってしまう。
一応、月1万円の22年間。クレジット契約嫌がっていたけども、無理やり押し切る。まぁ向こうは手続きのやり方すら
知らなかったので、やりたくなかったんだろうけども。

次は住友生命の個人年金に加入予定。こちらはイデコ・JA共済と差別化して60歳からでなく65歳から受け取れるようにすれば
金利が上昇する商品で尚且つ1.5万以上の積み立てで条件がよくなるので、こちらも投入予定。こちらは原資がまとまってからクレジット払いで加入予定。
来年の7月ごろからを予定。

 LINEポイント&ペイ
LINE経由で購入するだけでLINEポイントがアマゾンで0.5%、楽天・ヤフーで1%付加されるようだ。
ついでなので第二の電子マネーとして模索していく。

 ふるさと納税
今年は法改正があるので5月中に発注しないと。楽天証券でポイントからませて500円分信託すれば+1倍。他にも車のシートカバーとか
microSDとか買う予定があるので+1倍ポイント分は十分に元が取れる計算。

 畑しごと
芋づるを仮植え。色々と収穫しないといけないけども、時間が足りない。

572名無しさん:2019/05/09(木) 19:31:55
 Origami Payを導入予定。
牛丼屋で、たまたま楽天ペイ使おうとして、他の客から教えてもらったオリガミ。
今なら牛丼が190円引きとか。
 そして家に帰って調べてみると吉野屋が常時2%引きとか。クレジット引き落としでチャージ不要みたいなので
楽天ポイント1% + kyash 2%引き + origami2%引きの3コンボが出来る。楽天ペイ0.5パーセントポイントよりも還元率高い。

楽天の期間限定ポイントも楽天モバイルである程度消化できる目処が立ったので、併用するのもアリだな。

 ちょっと導入してみようか。kyashが届き次第。

573名無しさん:2019/05/13(月) 00:16:24
 畑しごと
今年は新たに底面給水式のプランター栽培に挑戦。大型のトロ舟にプランターを4台並べて
稼動させている。ひとまず手持ちの資材でやったことなのでテスト運用しながら寸法を測って資材の調達準備を始める。

スナップえんどうの収穫が完了、ブロッコリー・ニラ・アスパラ・ねぎ・玉ねぎは現在収穫中。サニーレタスは今シーズンの栽培を放棄。
今後は夏野菜のミニトマト・ナス・きゅうり・オクラ、秋収穫のさつまいも・落花生にシフト予定。

電子マネー利用
そろそろ新しく出来ることが少なくなってきた。新たな副収入の手立てを考えないと・・・

574名無しさん:2019/05/15(水) 21:04:43
 やすみ
畑しごと。キュウリが収穫始まる。この感じだと追加で栽培しても良さそうだな。
オクラ・・・種を100本分ほど蒔く。残り80本ほどは来月以降の予定。底面給水は発芽には最高だな。
 底面給水プランターは失敗気味。恐らく土の底から給水するにしても鉢と違い、水を吸収しすぎるようだ。土上面に藻が出た。
多分8号〜10号鉢くらいが最適じゃないかと感じている。半水耕化できることで、水耕に向かなかった野菜の栽培の拡張を行いたい。

楽天0と5のつく日、そして買い物マラソン。
欲しいものを買わずに待ち続けていた。ふるさと納税の米、新しい車のシートカバー、今つかっている肥料の業務用の大容量商品、
新ケータイのガラスフィルムやらメモリーカード、普段生活用の温泉の素やら洗顔料、仕事に持っていくミネラルウォーターやらドリンク類、
全部で9万ほどの購入。
楽天アプリ使って19倍ポイント、5のつく日+2倍で21倍の火力。そこにポイントタウンというポイントサイトに捨てアドレスで登録。
それを経由してアプリ起動して購入することで1%バック、1円単位で1P楽天ポイントに交換できるので、実質22倍相当。

追い討ちが楽天クレジット支払い時の1%分があるので23%相当はデカイ。

明治安田生命
じぶんの積み立て 月2万の契約。5年で120万の支払いを契約した。

ポイントサイト
あまりする予定が無かったのだけも、このサイトを利用することでヤフーショップとか他で買った際に発生した中間ポイントを
楽天ポイントに1円単位でコンバートできることに魅力を感じた訳で。試行のひとつ。

楽天証券
ポイント倍率あげるために信託を開始。今回は単発で楽天500ポイントで500円分購入でクリア。
来月からは、つみたてNISAの自動クレジット払いでポイント優先設定して月500円ずつの積み立て。

575名無しさん:2019/05/16(木) 21:12:48
 楽天ランクがゴールドからプラチナにアップした。過去にダイヤモンドまで行ったことあったけど、
単なる欲しくもない品々の広告メールが届くようになっただけの記憶。

 ポイントタウン・・・こちらもランクも確定すれば登録から一日で最上位ランクまでのぼり詰める。
一応、こちらはポイント1%が1.15%に増えるようなのでメリットあり。

 ここまでは節約がメインの行動。資本の回復をしつつ、そろそろ直接的な投資手段に乗り出さないと無理かな・・・・

576名無しさん:2019/05/17(金) 21:27:39
 車のシートカバーの取り付け。新車だったけど、既にタバコで焦がしていたことが発覚してションボリ。
microSD ケータイに64GB、ドライブレコーダーに128GBと思ってたけど、ドラレコが大容量仕えない。とりあえずタブレットにでも入れておくか。

 あおぞら銀行・・・ようやく開設。新規ログインにキャッシュカードと仮ログインパスワードが必要だったけどなぜか別々に発送。
やっと揃ったので、楽天銀行から50万移して元本自動継続で1年定期。一度にやると急にお金が必要になったときに解約しないといけないので、50万ずつ
時期をずらして分割定期を始める。金利が申し込みしている間に0.20から0.25に上がっていた。 50万預けたら1000円の年間金利がもらえるけども、オリックスと
違って金額が細かいので、利息もひっくるめて自動継続で設定。

 確定拠出年金・・・口座引き落としの承認指示が来る。ようやく開設準備が出来たけども、開始まで時間かかりそう。

 微粉ハイポネックス肥料・・水耕栽培で現在使っているもの。業務用のものを注文したが容量が3kg増えて25kgなんだとか。
値段そのままというので、もちろんOK。今買ってるものに対して40%程度にまでコストダウン。

577名無しさん:2019/05/19(日) 19:06:20
 畑しごと
玉ねぎ・ベビーキャロット・キュウリの収穫。
キュウリのツルをネットに縛り、ミニトマトを温室の天面からの吊り下げ、さつまいもの一部を植え付け。

 投資
今月は出費が多いので資本を入れる予定が無いけども、楽天ポイントを投資信託にまわせるので、
通常ポイントは投資にまわしていくことにした。機関限定ポイントはダメみたいだけど・・・

 ポイントタウン
ポイントの獲得条件が良く分からない。やり方がわからないのでネットで見ながらやったものの、
加算されてたり、されてなかったり。

578名無しさん:2019/05/20(月) 21:05:57
 フリマアプリの検討に入る。
とりあえず、不用品の販売などから検討に入る。あとは匿名販売が可能な様なので
野菜のネット販売とか考えてみる。新たまねぎが大量にあるので、販売するなら・・といった
シミュレーションを行う。

 無人販売
あきらめてないですよ。最近、神経質ぎみな親戚のおばちゃんに話せてないだけ。
今も玉ねぎ200個くらいなら即時販売可。来週くらいからは、ピーマンが大量に調達が出来る。
既に、我が家の冷蔵庫は野菜で溢れかえっているさ。

 ポイント
楽天ポイントがえらいことになっている。来月の外食費の殆どを期間限定ポイントだけで繰り越せる状況。
あとポイント投資しました。

579名無しさん:2019/05/23(木) 00:13:53
 休み
たまねぎ・ネギ・キュウリ・ブロッコリー・ベビーキャロットの収穫。
ブロッコリーの場所の整地と、たまねぎの場所にはサツマイモを植え付け。

たまねぎは、あと100個くらいかな。そして、キュウリの種まき。

 kyash
カードが届いたので、有効化して楽天クレジットを関連付け。オリガミペイと楽天ペイのチャージにも
関連付けして、アマゾンにも登録。VISAとして使えるプリペイドカードでもあるので、買い物時は常時2%キャッシュバック。
楽天Edyの出番が少なくなる。でも会計の時間短縮は必要なので、維持するけど。

 フリマ
とりあえず、仕事場から60サイズのダンボールを調達して玉ねぎでもアップしてみようか。
あとはペンタブレットとか未使用のイヤホンとか、細々した不用品があるので理解してから出品予定。
そして、何故か電池が出品されて普通に売れている。これって、業務用の100本シリーズだったりするよね。

むしろ、某電気屋時代のルートが一部使えるので、仕入れて出品しても良いんじゃね?って気がする。クレジットも100万った上限がゴールドにしたら
上限150万になった訳だし、中途半端なクレジットカード2枚解約しているので、還元率の良いクレジットを追加しても良さげ。
さらには、未使用状態になっているジャパンネット・UFJ・ゆうちょの3種類に加えて、あおぞら銀行・紀陽銀行・JAバンク・オリックス銀行・楽天銀行が
あるので、振込みは問題ない。

あとは周辺のリアル店舗からの資材・アウトレット品の調達ルートを確保してしまえば、遊びには困らない。それどころか、仕事で広いエリアを知っている
現状、色々と出来そうだ。一応、仕事もしていて収入はあるし、実家暮らしだしね。

580名無しさん:2019/05/23(木) 20:27:57
 フリマアプリ
親にいらないペンタブレットとかフリマアプリで売りたいと相談。
 まさかの兄弟・姪っ子のあまり着ていない服とか、あれこれ提供を受けることが
決まった。親も断舎利をやりたかったという事実。ひとまず、送料とかシミュレーションしてからの
お遊び実行。
自分が服あまり買わない人なので、なんとも思わなかったけども家族の身の回りの不用品っていう選択肢があったんだな。


梱包資材を考えないとな・・・バネはかりも、どこいった。

やり方覚えないとな。

581名無しさん:2019/05/26(日) 21:06:01
 畑しごと
玉ねぎ・キュウリに加えて、ピーマンの収穫も始まる。来週くらいからミニトマトも収穫出来る。
そろそろオクラの定植、第一弾で50本ほどの定植を行う。土が悪かったのだろう、200粒ほど蒔いての
25%程度の発芽率、もう一度100粒ほど蒔く予定。

 フリマの準備。
ひとまず、新しい携帯で写真とってみたら思いの他、写りが良くなっていた。
これなら、一眼レフのデジカメまで売ってしまって良いんじゃね?って気がする。

ホームセンター行って、とりあえずダンボールを60・80・100サイズの3パターンを購入。
60・80サイズは恐らく、仕事で出るダンボールで代用は可能。今回はサイズの基準と予備としても必要を
感じたので購入。残りはメール便の代わりが3種類ほどあるので、それらの入れ物の調達・・・正直4年前に捨てなきゃ良かった。

次が、発送方法のリスト化。サービスが複雑化しているのでリスト化しておかないと、正直自分でも
分からない。あとスマホの3次元QR出して郵便局でシール発行して、決済は商品代と相殺でポイント入金?それを
現金化するか、ポイントのまま電子マネーとして使うとか、なんのマネーロンダリングですか???

正直、生活かかってないので慌てやしないけども、煩雑な部分やら理解しきれていないところは潰しておかないとね。

582名無しさん:2019/05/30(木) 00:39:22
ラクマ
とりあえずやってみたかったので、ぼったくり価格にてイヤホン1点を登録。
ホントは準備できてない事実。経験上、金曜〜日曜の夕方から23時ごろに売り上げが集中するので
それ以外の深夜に登録なんてやっても、まず売れない現実。

本気で売りたいのは、農作物なんだけど。

あとは、画像準備して登録数を増やして、そのあとにメルカリとの併用かな。
ヤフーショップが以前と違って登録無料なので、あれこれ調べまくってからオープンも検討。

なにせ送料が引っかかるのよネットショップは。あと全部、個別で配送準備しないとけないから手間が
かかりすぎる。正直なところ、遊びでないとしんどいさー。

一応、ラインの登録もはじめました。


畑しごと
キュウリ・トマトの収穫。そろそろシシトウも収穫できるなー。
この間の休みに、耕作しておいた土地にサツマイモをさらに蒔く。

583名無しさん:2019/05/30(木) 23:18:12
 ラクマ
プロフィール全く書いていない。しかも全部、宅急便扱いの送料800円上乗せ計算。
さすがにマズいかなって思ったので、ゆうパケットとやらのサイズのダンボールを10枚セットで328円で送料込み
だったので注文。それ使えば、送料600円くらい安くなる。

 どんだけ見切り発車やねん・・・って思いながら、ダンボール届くまで1週間。
どうか、何かの間違いで注文が来ないでください。

 以前と違って、準備期間が殆ど無しの状態で見切り発車。あと出品した商品、ロクな説明もしてない。
それで、1アイテムだけで、すぐに閲覧の足跡がつくって・・・・以前のアマゾンなんて2000アイテム登録して、一日に3カウントすれば良い方だったのにね。

 早く玉ねぎの写真とって、掲載したいなー。完全遊び感覚。

584名無しさん:2019/06/02(日) 23:53:05
 ナス・ミニトマト・キュウリ・玉ねぎの収穫。玉ねぎは、今回で最後。
次植えつけるように耕した。あとは土を日干ししてからのサツマイモの植え付け。

そして、玉ねぎはネット通販に出す予定。売れなくて良いのだけど、母様はとにかく
販売することに対して寛容さのかけらもないので、量産して強引に販売しても問題ないほどの量を
育てた上で、販売実績を作らないことには今後、全く出来ない。

ラクマ
まぁ注文したダンボールが届かないので、何もしていない。
あとはA5封筒とか、OPPテープとか買い忘れていたものを100均で購入。さすがに
始めてのことじゃないので、別段模索する必要ない。

現在は、手元にある商材以外での利鞘の出し方について考え中。
ネットで特売品とかリアルで処分品を調達するって手もあるけども、手間の割に
利益が少なくて、不良在庫リスクがある。それと、リピート販売とか看板商品とか主力商品が必要。
 とりあえずは、コストコとかリサイクルショップとか色々とめぐってみて、商材調達。

電子マネー
LINE PAYはじめました。友だち1000ポイントもらって、さらに6/1から20%還元。
メリットは少ないので、キャンペーンとかで遊ぶ程度。あとコークオンアプリに150ポイントで
ドリンクチケットと交換できるので、ジュース買うときに消化できるかなーって・・・
 それからツルハドラッグで使えるからキャッシュの処分に困らないのも決め手。

585名無しさん:2019/06/03(月) 23:59:21
 オリックス銀行
5年ものの定期が申し込みから40日で金利が0.30から0.35に上がる。
なので、全て解約してから条件の良い金利で作り直し。僅かなタイミングの差で満期の時に2万円も差額が出るのはね・・・
一ヶ月で100円の金利ついてたわ。

 ラクマ
ようやく商品仕様の説明入れる。あと少しマシな条件を入れる。元箱いらんかったら
運賃分下げるよって。でも実質の値段下げない。売れないんだけども、狼狽的に売る気もない。
あと10品ほど登録してから、かなぁ。
 新しい商材調達の目処立ててないから、そこまで本気になってないのよ。

586名無しさん:2019/06/05(水) 23:44:53
 ラクマ
マジメに商品説明入れたら売れやがった。1日で2商品で7400円。
バカなので、イヤホン仕入れる。始め200個買おうとしたけども、さすがに親に怒られそうなので、
4極プラグ仕様のマイク付きを省いて、個人的な好みで32点まで絞って購入。

ボチボチ売るさ。遊びだもの。

あとは、過去の仕入れルートでネット絡みのところを中心に仕入れと販売の繰り返し。
実際、処分したい私物の中でペンタブレット・デジカメ・プリメインアンプ・裁断機・OCRスキャナといった高額商品もあるので、
それらを出品して売れたてくれたら、一気に予算に余裕が出るのだけども。今月の支払い16万はデカいので、ちょっと
大型投資する気になれないのよ。あと怒られる。

農作業
キュウリ・ミニトマト・ピーマンの収穫。サツマイモ・オクラの定植。

587名無しさん:2019/06/07(金) 00:58:35
免許の更新
せっかくの休みだけど、潰れた。明日から仕事、すごくイヤ。

ラクマ
よくもまぁ、ゴミばかり登録しやがる。
いいね、ボタンは押されるけど買ってもらえない。でも、簡単に値下げする気もない。
そんなこんなで、登録も12品を越えました。昨日に続き500円程度のものも売れました。

送料がバカにならないので、定形外とかを組みあわせて安くしていかないと利ざや稼げないよ。
まだまだ、仕入れルートとか販売パターン決まらない、店頭より難しい。楽しいけど。

588名無しさん:2019/06/10(月) 00:29:32
 ラクマ
割と売れる。色々と出品してみて手探り状態。あとは今晩登録したイヤホンの反応次第で
明日、10万ほど仕入れる予定。お気に入りにすらはいらないのであれば、流してしまう。

今回は私物の不用品の売却もかねているので、まさかのメンズ・帽子、未使用品で購入金額の10%引きなんて
バカなこともやってみている。登録数が15品越えました。

そして定形外の準備も最低限整う。以前購入した機材があるので、結局は送り元の住所記載のラベルシールを
買うだけの話。ホームセンターで700円ちょっとのものを購入。2400片入り。レシート見たら108円。知らないよ、俺悪くないもん。

そして、住所はマジメに書いて、名前は自分の名前書かず、個人事業主+フリマアプリのニックネーム。
個人事業は、別に登録しなくても良いからね。勝手に名乗ってよろしいんですよ。
初めてのときは、とにかく準備に調べごとに、時間掛かったけど棒に振ったと思った時間が役立った。

589名無しさん:2019/06/11(火) 00:39:05
 ラクマ
日曜日に写真とって、ちょいちょい出品を繰り返す。ほぼ毎日売れている状況。
仕入れた商品が売れていない状況なので、追加仕入れは取りやめ。収支プラスになっていたので
クッション封筒を300枚ほど仕入れ。1枚54円の100均調達から、300枚3800円の業者注文に切り替え。
一枚あたり40円のコストダウン。再び、マイナス圏内に戻る。

それでもマイナス2000円程度の圏内にいるので、大した金額じゃない。

590名無しさん:2019/06/12(水) 01:33:23
 とりあえず、yahooの別IDを取得して、ヤフオクのフリマ出品を開始する。
自動で再出品されるので、放置すれば良いだけ。

 画像やら説明もラクマとほぼ同じ。値引き交渉を拒否するチェック欄があるのが
決め手。有名なメルカリは、やりとりが面倒ということもある様なので、後回しにしている。

なにせ、どれもこれも、売上金の扱いがややこしい、ラクマは楽天キャッシュ、ヤフオクはペイペイが開始された。
メルカリはメルペイだけど。

まぁ、メルカリも始めるんだろうけど・・・まずは、ヤフオクの方を理解しないとね。

591名無しさん:2019/06/12(水) 21:26:12
 本日、メルカリも登録出品を開始。どんな感じか分からないけどもヤフーが
新規ID出品で、出品するたびに審査が発生している状況なので、正直積極的じゃないのが現実。

 これで、ラクマ・メルカリ・ヤフオクの3つになった。まぁ時間が無くて出品もあまりしていないので、
そんなに忙しくならないだろうけど。一応は今日ようやく先週に仕入れた商品が売れたので、一安心。
これで、再び資材費用等を含めてもプラス圏内に戻ってきた。

 次はラクマは普通に売り上げ資金を現金化できるけども、メルカリ・ヤフオクは現金化するのに
お金がかかったり、電子マネーに交換することになったり、よく分からないので、調べないとな。
勢いでやっちゃったから、考えてなかったのよ。

592名無しさん:2019/06/14(金) 00:18:34
楽天ランク
楽天経済に入り込んで3ヶ月、来月からダイヤモンド会員が確定した。
ポイント付与のタイムラグあるので、ちょっとかかった。
メリットは誕生日に700ポイントもらえること、
あとは1480円のケータイ代がダイヤモンド会員の間は980円になること。

十分なメリットだな。

ポイントも通常ポイントは投資信託に、期間限定は楽天ペイで消化。楽天ペイでポイント使ったら、商品の金額分ポイントつく面白さ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板