したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あほー日記

1名無しさん:2014/06/07(土) 00:29:40
さてさて、Yahooの日記ツールが終了になるので
移籍してみた。

本日は、店に残っている私物の大理石ボードを持ち帰る。
2枚持ち帰る予定だったけど、一枚のみ。マジ重い、2枚は無理。
あとは、ついでにスピーカーコード購入。belkinのやつ。

で、ついでなのでゲーム買おうとした。マップ行ったが、まさかの
メーカー希望価格の1円引き。3979円って・・・・対応OS windows2000/XPまでの
古いゲームなんだがな。とりあえず、あきらめる。

さて、ようやくゴミの回収日が過ぎたので、次のゴミ出し。
ダンボール箱9つ。プリンタ・転写プレス機の箱を捨てる準備。

週明けに什器・システムデスク・FAX付電話機・撮影台は発注しておく予定。
楽天とかジョーシンのポイントがあるので実質出費金額は2万円くらい。
あと、平日の昼間の電車に人がもっとも少ない3時頃にイスを店から持ち帰る。もう何でもアリ。
巨大なものを持ち帰るのは慣れたよ。運送会社に大き過ぎて断られた物品を
店の片付けに行くたびに持ち帰る訳だから、電車で。

326名無しさん:2016/10/24(月) 00:15:59
 畑。
散水ホースは、なかなかに使えるやつだった。テストをすると地面が水びたしに
なってしまうのが、タマにキズだが、ボチボチと調整。

あとは、さらに広げた畑地にたまねぎの苗50本あまりを植えたが、まだまだ作物を
植える場所が余っているので、散水ホースの設置は、そのあと。合計で現在ウネ
4メートルの長さの耕作地が6本分あまっているので何しようかな。

最終的にタイマーを設置すれば完成となる。夏の背丈の大きくなる作物の時期は
散水ホースから、潅水ホースに簡単に付け替える予定。

2年目の畑仕事は、自動化を進めた効率化を目指す。耕地と収穫は手作業だけどな。

327名無しさん:2016/10/25(火) 20:16:22
 ばあさん入院。今年二回目の圧迫骨折。

ほぼ毎年のことなので、もう言いようもない。というか、原因は草むしりのしすぎ。
何度言っても、草むしりなどは、ほどほどにと言っていても、体調が良かったら、
何時間もやって、結局のところ腰痛になって、検査してもらったら骨折。

そして入院。

これを数年間同じことの繰り返し。誰の言うことも聞かないのよ・・・


そんで、この機会に増えた耕作地が、さらに広がることになった。こんどは15平方メートルほどの土地。

もう100平方メートル超えてきてるので、大変なんですが。今度の休みの日は温室の
片付け。それに加えて木を伐採して、根を掘り返して耕作地へと復活させることに。

328名無しさん:2016/10/27(木) 01:02:21
 ようやく、露地栽培がひと段落したので、水耕栽培の準備を始める。
温室の片付けもあるが、発芽まで時間がかかるので、そちらを優先。

キッチンスポンジを50片くらいにハサミで切り分けて、そのスポンジ片に十字の切れ込みを
入れて、種を挟み込む。

今回は
サンチュ10個、小松菜10個、チンゲンサイ10個、わさび菜5個、水菜5個。

第二段に、ほうれん草20個を予定しているが露地栽培でも、かなり場所に余裕があるので
ホームセンターで種の仕入れを行う予定。あと、土も購入予定。

329名無しさん:2016/10/28(金) 22:13:44
 畑。
間引菜(葉大根)の種を買ってみた。

予定数を変更して、ほうれん草10個、まびき菜10個を水耕用に種まき。

水耕コンテナ数15台。初期に購入した深さのあるコンテナは、今期は使う予定が
無いので、実質13台が最大稼動。現在の作付け準備は12台分に到達。

水耕の予備タンクシステムが稼動できないと、手間が増えるのでコンテナ数を
増やす予定が現在ない。

規模を大きくすれば、手間が増える。難儀である。

330名無しさん:2016/10/30(日) 21:54:03
 休み。
畑しごとばかり。昨日、仕事の用事で寄ったホームセンターでニラの苗が安かった
ので、開いているところに、作付け。ニラ50本くらいで40円だった。合計2セット購入
のため、100本くらいなので、ちょっと多いかなぁ。

 今シーズンは、耕作済みの場所に植えるものの、ねぎと同様に多年草のようなので、
使っていない場所を整地して、他の野菜では育てにくい場所に移植するのが良かろう。

 雑草並みに強い作物のようだ、ニラは。

そして、丸大根を50個ほど種まき。一般的な長い大根は、土がやわらかくないと
ダメなので、我が家の畑のような、砂地の上に赤土層で地上げ、その上30センチ
程度が畑地用の土になっている所では、丸大根が良かろうと判断。15センチ程度の
丸いやつ。

 今シーズンは、まだ、作付けが続くが現在の状況として、自給自足には程遠いものの
ババ様が放置同然にしていた耕作放棄地レベルの土地を復活させ始めたことで、
大幅に、作付け品種も量も増えてきている。現在の感じだと月間平均500円〜1000円の
投資に対して毎月5000円相当の収穫といったところ。

 ここからは、耕作放棄地からの作地拡大と、費用対効果、労働生産性の
向上を図りながらの試行錯誤。本来の目的である、将来金はなくとも食うに困らない
生活を送ること。そのステップは実は忘れてはいない。

ぶっちゃけニワトリ飼いたいんだけどなー。母様がゆるしてくれないのだよ。

331名無しさん:2016/11/03(木) 18:46:40
 休み。
今日も畑。枯れている樹木の伐採。根を抜くのは次回以降。
あとはゼラニウムの剪定。

そして、水耕栽培コンテナに芽が大きくなってきたものから移植。
もう一段大きくなってから、さらに定植作業となるが、今回はチンゲンサイ、
小松菜、わさび菜の3種のみ。

残りは、もう少し大きくなってから。

伐採した場所は畑になる訳だが、何植えようかなぁ・・・

332名無しさん:2016/11/06(日) 18:04:28
 休み。
予定通り、木の伐採を行う。
あとは、温室内の整理と発芽した苗を水耕用の液肥へコンテナへの移植を行う。

 温室内のアルミ製作業台の基礎部が何故か木材だったのだが、
それが朽ち果てていたので、コンクリートレンガを購入。次回の休み手直し。

 現在の一番の問題は一般的な主力野菜の育成には適さない環境だということ。

 大根は地面が硬すぎなので聖護院だいこん、はつか大根ならどうにか。
白菜・キャベツ・レタスは肥沃な耕作地でないと無理、
かと言って、多くの肥料をやると肥料あたりを起こして野菜が育たないので、
元肥を中心に、土壌改良を序所に行わないといけいない。

といった具合である。

333名無しさん:2016/11/08(火) 18:55:33
 田舎だなぁ。
家の畑に狸が出没。地域に居座るようなら獣害対策とらんとなー。

今度の休みは
発芽率の悪いスナップえんどうの種まき。26個種をまいて、発芽したのが3つ?

あとは、新たな実験の準備を始める。しいたけ栽培である。
個人で行う一般的なものは原木栽培。ただし、植え付けから収穫まで2年と時間が
かかるので、スーパーなどで売っている菌床栽培に向けての実験を始める。

むしろ、その調査・準備。

334名無しさん:2016/11/11(金) 20:19:00
 ひなたぼっこを毎日してる・・・たぬぽんが。

家族には、もう面倒みたらええやん的な話をしています。だって、気持ちよさそう
に家の軒先で寝ているのだもの。ほぼ毎日出現してるんだな。

 キノコ栽培。ゼロエ式キノコ栽培法というのを見つける。
といっても、ネットでも記事が古いので見つかりにくいけども。

 どうやら、野菜カスやらに適当に菌を植え付けたら、栽培できちゃったよ的な
もの。殺菌を石灰でやるってーのが、一番な収穫。あとは、ごく一般的な
菌床づくりと同じ。
栽培ルールを構築してプラント化すると思われるので、始めるには少し時間がかかるかと思われるが、
野菜に加えてキノコ栽培のノウハウを身につければ、和歌山に戻った目的の
ひとつが実現に近づく。

最終的にガーデンシュレッダーあれば、最強じゃね?って気がしてきた。

335名無しさん:2016/11/11(金) 20:19:13
 ひなたぼっこを毎日してる・・・たぬぽんが。

家族には、もう面倒みたらええやん的な話をしています。だって、気持ちよさそう
に家の軒先で寝ているのだもの。ほぼ毎日出現してるんだな。

 キノコ栽培。ゼロエ式キノコ栽培法というのを見つける。
といっても、ネットでも記事が古いので見つかりにくいけども。

 どうやら、野菜カスやらに適当に菌を植え付けたら、栽培できちゃったよ的な
もの。殺菌を石灰でやるってーのが、一番な収穫。あとは、ごく一般的な
菌床づくりと同じ。
栽培ルールを構築してプラント化すると思われるので、始めるには少し時間がかかるかと思われるが、
野菜に加えてキノコ栽培のノウハウを身につければ、和歌山に戻った目的の
ひとつが実現に近づく。

最終的にガーデンシュレッダーあれば、最強じゃね?って気がしてきた。

336名無しさん:2016/11/13(日) 21:50:09
 キノコ栽培延期。
体調不良。熱っぽい、頭痛がする。ゆっくり休みます。

337名無しさん:2016/11/17(木) 18:05:40
 休み。
畑仕事?というよりもむしろ次の準備。

水耕栽培用のコンテナを洗って、土やら根を洗い落とし再び準備。

あとは、ようやくキノコ栽培の事前検討が、この休みで出来た。

入れ物を迷ったが、我が家で水耕用に購入したまま、
使用していない100均プランターを使用することに。

とにかく種菌が手に入りやすい、ヒラタケから始める。種菌は、
まさかのオオクワガタの飼育用。ホームセンターで売ってたぜ。

あとは、菌床づくりの資材はバークミン・赤玉土・消石灰、そこにゴミ袋。

それと水。

338名無しさん:2016/11/23(水) 18:13:38
 休み。
ようやく、次の準備が整う。ヒラタケ栽培用に必要なものを買い揃える。

そんでもって、伐採した木の根を掘り起こし整地を始める。約25平方メートル。
フェンス際なので、あぜ板を購入した。近いうちに、あぜ板を差し込んで
土が流れないようにして、石灰撒いて、肥料撒いて、土入れて畑として整地して
しまう。
 土が肥料と馴染んで、育成できる環境まで時間がかかるので、今期は育成は
見送りが濃厚。余ってる種は撒いてみるものの・・・・

 今回の拡張エリアは、主に薬味類を中心にする予定。ミツバ・大葉・シソ・
ねぎ・ニラなど。あとは日陰を好むフキ・ワラビといった山菜類を予定。

 薬味が中心なので、ひとつひとつは、大した量は作らない。

これで、来期は、主力畑を根菜、葉野菜は水耕、薬味は今回のサブエリアで育成。
キノコは、どこで育てようか?

339名無しさん:2016/11/24(木) 21:21:52
ヒラタケ生産の下準備を始める。とりあえずは菌床の減菌作業を始める。

減菌手段は複数あるものの、強アルカリ性の水溶液を使ってみる。
実は菌の移植時に際し、水を切る作業に課題が残っている。
簡素かつ低コストで継続可能な手順を次の休みまでにクリアしなければいけないけれども。

また
しばらくは、暇することもないが今後の課題で生産した野菜の保存の問題点が出て
きているので、食の保存に関する方面で検討する必要がある。

ぬかづけ?塩づけ?干し野菜?燻製?

まぁ色々研究しようか。

340名無しさん:2016/11/27(日) 18:14:02
 ヒラタケの菌の移植を行う。あとは一ヶ月ほど様子を見て、菌がまわっているか
どうか。まわっていれば、量産化と他品種の研究に移るが、失敗だとヒラタケ研究を重ねる。

 水耕栽培。新たな発芽の方法を考える。現在は一般的なスポンジを使った
発芽だが、いかんせん発芽率が悪いものだとロスが出やすくなる。

 なので、オリジナルのやり方にチャレンジ。
お茶を入れる不織布に少し土を入れて、そこに種をいくつか撒く。

そして、食器入れなどの水が切れる2重底の入れ物に入れて、水を交換しやすいように
した、発育器の採用。

 これで、簡略化と育成ロスの減少、また複数の種をひとつの袋に撒くことで、定植の
際間引けば良いようにしたこと、不織布を採用し、土を入れられるようにしたことでハイドロボールなどの
出費を抑えることも出来る見込み。

 予算300円+税。次の休みにチャレンジ。

341名無しさん:2016/11/30(水) 18:13:51
 休み前。
新たなテスト用に食器の水切りカゴとかのセットを100円ショップに買いに
行くが、まさかの、ふただけ違う。店員に聞いたらカゴと水切りザルだけ売れて
蓋が売れ残ったらしいのだが、モデルチェンジしても蓋だけ前のものがあるため
仕入れていないのだと。つかえねぇ・・・

仕方なく、色々見て予定していたお茶袋を、コーヒーフィルターに変更。

そして、発芽に際して、予定していたものを発展させて爬虫類もしくはペット用の
パネルヒーターと、植物育成専用のLEDパネルを使って、発芽器を作ってしまおうかと。

発芽はパネルヒーターでコンテナ内で暖め、発芽してから一定サイズまでLED照明で
成長させてから、水耕コンテナに移してしまう。

342名無しさん:2016/12/05(月) 22:51:19
 発芽器はおあづけ。機械の耐久性が対費用効果を満たせないという算段。
コーヒーフィルターを使った発芽方法を試し始めたとこだし。
 
 食料保存
野菜をぎょーさん作りたいけど腐ってまうわぁ・・・・って問題は、食品乾燥機調べてるとこ。
スモークやら、色々あるけど、乾燥させてしまうのが保存性高い。
 ピクルスやら、ぬかづけやら、塩漬けやら・・・漬物ばかりってのも、どうしようも
ないので、保存食にした後の汎用性の高さに重点を置いてしらべている。

 生ごみ処理機
乾燥タイプ。結構興味ある。雑草やら生ゴミから土作れる。バーク系の元肥に近いんかな?
あと、乾燥して殺菌できるのでキノコの菌床づくりが簡単に出来てしまう事実。
購入費用の半額は市の補助金が出る。やべぇ、欲しいな。

343名無しさん:2016/12/15(木) 20:54:45
 休み。
耕作放棄地の開拓。20平方メートル程度の敷地。枯れ木の伐採・切り株の除去
フェンス際は土の流出防止用にあぜ板をめぐらせる。

あとは来年の3月ごろに種まき出来るように土壌改良を進める。


保存食
はつか大根が育ちすぎて割れてきた。以前より計画していた保存食策を
いきなりスタートすることに。まずはピクルス。

初期投資額が低いので実験には丁度良いと思っていたが、鷹の爪以外が我が家に揃っていた。
100円程度の投資。

マクドのハンバーガー以外はピクルスを食した覚えが無い。
マズいかもしれんので、ひとまず少量で始める。

344名無しさん:2016/12/17(土) 21:00:01
 代休。
2週間前の代出の分。寝て、起きて、畑して、寝て、畑して寝る。

少し前からやっている耕作放棄地の開拓。木を植えていたため、土の中に根が
残っているので、それらを掘り返して除去する作業。ひたすらに根を取るが、
多い。45Lのゴミ袋一杯分取って、それで半分も除去できていない。

これが終わると、バークミンを大量に混ぜて土壌改良。その後、石灰・鶏糞・牛糞
を混ぜて、寝かせて2月ごろに種撒き出来るように整地していく。

345名無しさん:2016/12/18(日) 23:41:23
 休み。
ひたすらに整地。あとピクルスを作る。
ようやくヒラタケの菌床が出来てきた。菌がまわってきたので保護用にカバーして
いたラップをはずし、水やり。

これで、出来てくれたら一気にヒラタケ栽培を3倍に増やして、ついでに他品種にも
手を広げる予定。

ハーブ栽培
現在耕作中のエリアは薬味を中心にした栽培を予定している。現在育成中の
ねぎ・ニラは移植が決まっている。あとミツバ・バジルも定植予定。
しかしながら、そんなに大量消費するものでもないので、場所が開いてくるので
実用性の高いハーブ類を中心に検討中。山菜も良いのだけれども。山菜は、次の
耕作放棄エリアの開拓時に予定。

346名無しさん:2016/12/22(木) 17:44:37
 キノコ栽培。
ヒラタケの小さいやつっぽいのが出てきた。あれがキノコだとしたらトンでも
ない数が出来てる。

 本当に収穫できるようなら、種類も増やしたいなぁ。

根菜野菜は露地、葉野菜は水耕で確立。キノコ・ハーブ・山菜は現在のテーマ。

次は何だろう・・・

家畜はダメと言われてしまった。魚の養殖はティラピアなら個人レベルでも可能
と思っているが、間違いなくダメといわれる。

やっぱザリガニかなぁ?でも、家族に嫌がられそう・・・

347名無しさん:2016/12/25(日) 19:59:40
 休み。
家でグダグダ。メリークリスマス。今年もガンダムの季節だなぁ。

今年は、とりあえずオルフェンスを見て、ジョニーライデンの帰還(漫画本)を
見る。


あとは、家でアニメ見る。東京ESP、まよチキ、ダンタリアンの書架。

キノコが大きくなってくれないべさ。そんなこと言いながら、キノコの元らしき
1ミリほどのものが、さらに増えている。こえ〜よ。恐らく1000個とかそんなレベル
で出来てる。

新たな栽培テーマ。
ハーブなどは、このままだと普通に実現してしまいそうなので
次のテーマの模索。

今度は「稲」
おもしろ半分でやってみても面白いかもなぁ・・・って。玄米買って
どろ水つけといたら出来るんちゃうん?

348名無しさん:2016/12/30(金) 00:49:12
 休み。最近ちょっとネタ不足。

畑仕事
稲は作るのは、特別難しくなさそう。一番の問題は、収穫後の作業。実を取って
脱穀して、さらに精米。えらく面倒じゃない。今の畑エリアを稲作に割り当てれば、
100kg程度は理論上は収穫出来る見込み。来年にでもお試しで育成してみよう。

開拓地
今の開拓地に追加でコリアンダーの栽培を決める。クセのキツイ香料のようだが、
海外の料理レシピによく出てきているので、作ってみようかと。

ベーカリー
ホームベーカリーを調べる。グルテンと酵母だけで1斤あたり70円?
まさかと思うが、自分で焼いたら高くつく?

スーパーで70円程度でパン売ってるので、そんな訳ないと信じている。
調達コストの適正化を目指してネットで調べていこう。
1斤あたり50円超えると、ちょっとって思う。

ベーカリー導入ラインは30円ってところかなぁ。でないと世の中の人は
なんでベーカリー買ってんの??小麦とかバターとか入れると150円越えてくる。

食パン1斤で150〜180円出したら、ちょっと良いクラスの食パン買えてまいやないの。

349名無しさん:2017/01/02(月) 00:13:09
 ホームベーカリー。
調達コストの削減をネット卸などを利用して、ようやく当初の半額程度にまで
抑える。それでも強力粉1斤あたり35円、グルテン15円、酵母8円。
マーガリン、砂糖、塩を入れて、1斤あたり65円程度。電気代入れると72〜75円
ってところ。

 これだと安いパンを購入するのと変わりが無い。メリットとしては、小麦粉やら
グルテンやらの材料の状態だと保存が利くので、ぶっちゃけ材料のままだと1年程度保存
が可能。追加調査するものの、コスト削減はあまり期待できない。

350名無しさん:2017/01/06(金) 21:37:28
 ベーカリー調べてて、強力粉つながりで麺類も作れることに気がつく。
うどん・パスタとか。

しかしながら、やはり保存性以外にメリットが無い。乾麺つくるって手も
あるが。


正月明け。
腹こわした。熱出した。家族全員。そうです、食あたりです。
しんどいわー。下痢・嘔吐は無いが、消化不良は明らかです。腸が痛かったとです。

351名無しさん:2017/01/19(木) 22:32:19
 堕落生活。
仕事も忙しくない、新しく物事を始めようと思考をまわすのだけれども
思いつかない事実。

オンラインショップでも復活させよかなーって気もしているのだけども、
家族がネットショップどころか、わずかな電気を余分に使うことすら許さない
人間なのでやりにくい。

思いつきでやりたいことすら出来ないのだよ。こんなとき隠れ家ほしいな。

352名無しさん:2017/01/29(日) 23:07:00
 休みー。
だらーっとした生活。寒いので、畑仕事も始めず。とりあえず、ベビーキャロット
の収穫がはじまりました。次の休みは、冬育つハズが無いのに寒い中、生き残った
サンチュの苗を水耕育成用に移す作業と小松菜、ほうれん草の種まき。今度は
大量に育成予定。

キノコ栽培。
間違いなく失敗です。恐らく保湿用に赤玉土を上に入れたのだけども、恐らく、コレが
マズかった。

ということで、次の試作品の投入予定です。次は米ぬか+クヌギマット。
クヌギマットは昆虫用。今度は正攻法に近い。

353名無しさん:2017/02/08(水) 23:42:09
 畑仕事
はつか大根を全て収穫。春は温度変化が大きくて野菜が大きくなる前に
花が咲いたり、実がうまく出来なかったりするのだそうで。

 まぁ生活が掛かっている訳でもないので完全に季節を無視してチャレンジしてます。
本来、初夏の野菜のサンチュを性懲りもなく12月下旬に種まき。今回35本を定植。

そして小松菜・ほうれん草・水菜・チンゲンサイを新たに種まき。

 失敗したキノコ栽培は新たに、昆虫用のクヌギマットでチャレンジを開始。


水耕栽培は育成方法が徐々に確立し始めた。手間とコストを減らし続けている状態。
現在1鉢あたりのコストはおよそ2〜3円程度。肥料
.を入れても10円もかかってない。

354名無しさん:2017/02/10(金) 00:56:23
 新たな栽培計画。
ルッコラ・バジル・クレソンの3品目のハーブを栽培してみる。

結局のところ、自給率を上げることは可能。ただし、計画性とそれなりの栽培面積
が必要となる。

あと、自給を目指しても、現金は必要。種・肥料・資材などなど。野菜買うよりも
安くあがるけど。

有意義な生活のレベルをひとつ上げたいんだけどなー。思いつかんのよ。

355名無しさん:2017/02/11(土) 23:34:58
 交通事故。
事故にあう。自家用車で。

店の駐車場に入ろうと右折したところ、後ろから来たバイクに追突される。
右折車を右側対向車線を走って、追い抜こうとしたところ接触。

まぁ、向こうが悪いんですけどね。ただ、交差点じゃないので、追い越し禁止には
ならないので、完全に向こうが悪いと言い切れないのだとか。

警察の説教が無いどころか、なだめられた。

356名無しさん:2017/02/14(火) 20:29:56
 事故関連
相手がゴネはじめた。ウィンカー出してないとか、ずっとノロノロ運転を
続けてたとか、対向車なんていなかったとか。

保険会社から先方が、かなり被害者意識が強いということを聞いた。

仕方ないので、今度法規にのっとった状況証拠を保険会社と相談して
相手に突き出す予定。


交差点から約70メートルから80メートルの位置になるのだが、後方車両は
追い越しをする3秒前にウィンカーを出して合図を行ったのち、法定速度内で
追い越しを始めることが義務づけられている。

その追い越しをする際は、前方車との車間距離をつめてはいけない。

制限速度30km、3秒間でおよそ25メートル程度進むことになる。


ちなみに、自分は会社の駐車場からの出庫後、店舗駐車場に右折。
向こうの言うようなノロノロ徐行運転で15km〜20kmの速度で走ったら、
7〜8秒後に事故現場につく。

また時速15kmの車を時速30kmで安全な車間距離を維持しつつ追い越しにかかり
並走状態まで、およそ40メートル4〜5秒

つまりは、交差点内で追い越しの指示器を出し始めないと成り立たない。


要は、自分の車が車庫から出した直後に曲がり角から追い越し動作をかければ
可能なのだが。

ここから先は、保険会社にまかせるが、相手がどういう道から入り、自分の車を
どの時点で目視し前方にいることを確認して、どの時点からウィンカーを出したのか
聞き出す必要がある。


つまりは、相手がどの程度、法規違反をしていたかを聞き込みから矛盾点をついて、
過失割合を押し込むか、ということ。

この場合は、恐らく速度超過・車間距離違反・追い越し違反あたりを引き出すべき点。

ちなみに車間距離は時速30km制限の場合30×30÷100で計算できる。

357名無しさん:2017/02/17(金) 18:59:43
 事故つづき。
さて、先方がゴネているが・・・
先方との食い違いで、向こうの言うことをシミュレーションすると向こうが
明らかに悪いやないかー。

重過失レベルの速度超過、指示器違反、車間距離違反、追い越し危険場所が重なり
、一発免停、下手したらお勤めご苦労様ですというレベル。

かと言って、法規を全て守ったとして検討してみると、距離・タイムシフトの
向こう自身の食い違いが出てくる。

まだ何も言って来てはいないものの、こちらの重過失は無いものの、人身事故として
ゴネはじめると免停をくらう可能性も無きにしもあらず。

358名無しさん:2017/02/21(火) 01:00:29
 畑。
順調で手間もかからない水耕栽培。
新たにルッコラとクレソンの種まき。食った覚えのない食材。

現在は大根・人参・サンチュが収穫中。水菜・ほうれん草・チンゲンサイ
・小松菜の収穫がひと段落。次の収穫までは2〜3ヶ月の見込み。

安定した量産にはタイムスケジュールをつけて時期をずらすのが一番だろうけども
今のところ、そこまで本格化するには水耕コンテナが圧倒的に足りない。

そろそろ設備増強かなー。

359名無しさん:2017/02/23(木) 20:39:16
 水耕の拡張準備。
なかなか売っていなかった100円ショップの水切りカゴと受けのセットが
ようやく手に入る。216円×4セット。

うまくいけば、大きくならない品種・大量生産の予定のない品種の栽培用にも
使えるのと、生産タイミングをずらせるので、100セット程度あっても良い。

水耕は液肥を溜められる大きなコンテナは手間がかからない分便利だが、栽培の
効率性は下がる。ひとつのコンテナに8本植えても全ての収穫が終わらないと、
次の栽培に移れない。それが半分のカゴだと3〜4本植えてのサイクルが可能なのだ。

要は使い方次第ということになるが。
今回は、新たにスティックセニョール・オカヒジキ・夏菜・ミツバ・ピーマン
チンゲンサイ・バジル・ラディッシュの発芽用に使う。ミツバとバジルは、そのまま育成を予定。

ラディッシュは実験的に生産性を見るために水耕で育成してみる。

360名無しさん:2017/02/27(月) 00:03:39
 投入した発芽用の100円トレイが足りない。
ラディッシュとピーマンは先送り。生産力強化のための増強をさらに
進める。設備の増強ポイントを考えてまとめないとなー。

361名無しさん:2017/03/03(金) 00:45:51
 4ヶ月かけた耕作放棄地の整地が出来た。およそ20平方米程度。
土質がとにかく悪いので、バークミン40L、牛糞20L、鶏糞20Lあまり投入。

あとは、土を混ぜ水まきを1週間ほど繰り返してから、畑として稼動させる。

さすがに復活1シーズン目は、ダメだろうけども、ニラ・ねぎの移植と、
モロヘイヤ、大葉、しそ、ふきを定植させる予定。

あとはパーム土を調達。レンガ1個分で100円。水につけると7倍の大きさになる。
これを新たに水耕栽培の発芽用にためしてみることにした。実際には
土ではなく、ココナッツの皮を粉砕したもので水はけを高めるために使用するもの。

今シーズンから行っているスポンジ+パーライトの代わりに
コーヒーフィルター+土を使うパターンは、発芽率が低い傾向が出ているので
コーヒーフィルターのロス率を減らそうと試行。

先日投入した、100円水切りカゴにキッチンペーパー+パーム土で発芽させ、
パーム土+コーヒーフィルターで水耕定植というパターンで試してみる。

コストも低く栽培時の手間も少ない、水耕で使ったあとは路地に捨てて
土壌改良土として使える。メリットはそこそこ高い。

次の優先作業の検討に入る。

362名無しさん:2017/03/05(日) 23:30:12
 水耕栽培の拡張
部屋のメタルラックを1台温室に移動させることにした。
主に発芽&背丈の小さい栽培をメインに使う予定。

それに伴い100円ショップ行って発芽メインの食器用の水切りカゴと水受けを8組調達。

次の休みに水耕用コンテナもさらに4台調達するので、最大稼動数は10台から16台になる。
現在の稼動数は6台、空きは4台。

 水耕用の新規育成候補はタアサイ・アイスプランツ・エンツァイ・うまい菜。
 露地用はピーマン・大葉・モロヘイヤ・しそ・オクラ・ミニトマト・きゅうり・とうもろこし・落花生

これらを順次、発芽育成予定。

363名無しさん:2017/03/06(月) 18:44:23
 ヒラタケが出来てきた。
大きくなってほしいなー。1cmくらいのものが10個くらい。

ただし、量産化にはもう少し試作が必要かなー。プランターで始めた
けど、次はビニール袋で密閉に近い状態で菌をまわらせることを中心に試してみる。

今回は正攻法。とにかく成功させたかったのでクヌギのおがくずを使用。
次回は、この間購入したパーム土のパターンも試してみる。パーム土の空気を通す感じと、保水性はとても向いている気が
する。固形のものは高温殺菌処理されてる訳で、殺菌させる必要も無い。

ココナッツの皮のおがくずと言っても良いようなものなので理想系だと感じる。
コストパフォーマンスも半分程度に抑えられるんだよなー。

364名無しさん:2017/03/07(火) 19:17:52
 キノコ栽培の計画。
現在の問題点は、菌がおがくず全体にまわりにくいということ。
色々調べてみると、水を入れてドロドロの状態のまま菌を入れてかき混ぜる
様だ。そんで、やはり菌をまわらせるには、瓶などに入れて空気が多少通る程度で
封をした状態で行う。

栽培を安定させるには種菌を量産する必要があるので、
次の休みに現在の残りを培養してみる。

いきなりだがキノコ栽培が現在、我が家の重要ポジションになりつつある。
地元にあるキノコ栽培所から直接、わけあり品を購入していたが、まさかの閉鎖。

確立できない間は我が家の自給率が下がる。

和歌山に帰ってきたのは、将来において金はなくとも食に困らない生活を確立するため。
もうすぐ、栽培を始めて1年だべ。以外とおもろい。

365名無しさん:2017/03/09(木) 17:22:54
 休み。
畑しごと。エンツァイを予定通り調達。
コメリに行ったのだが、山東菜(さんとうさい)の種があったので購入。

白菜の仲間。巻いてこない種類。大きくなると美味しくないので大きくなり
すぎないうちに収穫。今まで手を出してこなかった一般家庭の主力野菜。

虫に食べられたり、肥料をバカ食いしたりと手間がかかる割に店頭価格が安いので
自家栽培では、あんまりメリットが少ない。山東菜は、栽培可能な季節が冬以外と
長いこと、大きくなりすぎる前に収穫するので、栽培期間も2〜3ヶ月程度と短いこと。

手を出してみるには、良いかも・・・と思った。

春は露地栽培の畑を休ませる予定なので、土壌改善のためにホワイトクローバー
を購入し種まき。

そして、最近力を入れようとしていたキノコ栽培。原木栽培用の種菌が250円でタタキ売りされて
いたので、購入。ヒラタケ・なめこ・しいたけの3種。

まずは現在、ちょっとずつ大きくなっているヒラタケの培養から。今のものは、昆虫用で
親が嫌がっているので、食すのは自分だけ。

今回は、食用で販売されているもの。100円ショップでタッパーを購入し、
おがくずのみ、おがくず+米ぬか、水でふえる培養土+米ぬかの3種類で様子を見る。

培養が確認出来て量産するとなれば、今回の種菌の分だけで同じタッパー30個
ほど必要になるけどなー。

種類増やせば、さらに大量に・・・・

366名無しさん:2017/03/12(日) 23:48:42
 やすみなのに・・・会社に行く。
自分が普段乗っている営業車を他の人が仕事で使用。
エンジンランプ点灯→月曜の仕事に影響が出るので、荷物&車載用プリンタやら
ファイルやら色々と積み替え。

ついでなので、普段行かない農業関連の専門店に行き、タアサイの種を見つけて
購入。

今日はピーマンの前年の残りとタアサイの種を撒く程度しか出来なかった。

新しい水耕に問題点が複数発生。培地を、そこら辺の土にしてコスト削減して
みたが、雑菌でコケが発生したり保水性が悪かったりと発芽率も悪い。

スポンジ→土→水で増える土に変更。

コーヒーフィルターは根が伸びにくいのか、成長が遅い傾向が出ている。
これは、今後の課題。水耕は培地の手間・コストの問題が一番引っ掛かる。

あとは、溶液入れてほっとくだけなんだけどさ。

きのこ。あまり成長しておらず。培養もまだ分からない。そもそも、何をどうしたら
育つのかさっぱり分からない。

367名無しさん:2017/03/14(火) 18:02:26
 気温があがらないと発芽率が悪い。
逆に言うと発芽してしまえば、なんだかんだで、寒くても育ってしまう。

この問題をどう解決するか・・・・
規模を広げ始めている現在、安定して我が家に供給するには避けては通れない道。


キノコ栽培。
初期のキノコ栽培は今回も失敗っぽいなー。成長が止まった。栄養分って何よキノコは?
良かったことは、新規の種菌培養が順調。おがくずよりも、ココナッツチップ+米ぬかが
最も培養が早い。うれしい誤算。最も低コストな培地。

368名無しさん:2017/03/15(水) 20:24:11
発芽器をつくることにした。
発泡スチロールに、爬虫類用のパネルヒーターを入れる。

これからの季節は必要ない設備投資ではあるものの、安定して生産出来る
ことを目指す投資。

規模の拡大と安定生産を出来る環境を整えていけば、投資資金分の回収率もあがる
はず。
ちなみに、現在はマイナスだと思う。おそらく5000円物程度。設備投資しなけりゃ、
次の収穫で回収できる金額なんだけどさ。

369名無しさん:2017/03/16(木) 17:55:29
 メタルラックを温室に移動。
小松菜を定植。前回行った培地に、そこら辺の土を使ったパターンなので
発芽率が悪く、15本程度の定植。

そして、メタルラックでは100円水切りカゴに発芽後〜定植までの間の育成用として
稼動。大きいコンテナで育てるのは最終定植時に限定した。今日はルッコラの
育成コーナー行き。近いうちに、クレソンと水菜も育成行きの予定。

発芽器用のパネルヒーターは明日到着の予定。
新たに発芽に失敗しているものも含め
山東菜・エンツァイ・モロヘイヤ・ほうれん草・ミツバ・大葉・はつか大根・
ベビーキャロットを予定。

370名無しさん:2017/03/18(土) 19:19:25
 キノコ栽培
おがくずのみでは培養は難しいのだろうか、繁殖が分からない。

次のパターンとしてタッパーにビニール袋を入れて、
ビニール袋内で培養することにした。

これならば培養後の成長期間時にはタッパーを次の培養にまわすことが
出来るので、タッパーの調達数を減らせること、衛生面や洗う手間なども減らせる
などのメリットが生まれる。

 今度は初期に入れる種菌の数を減らしての量産化体制を探る。
場合によっては、追加で種菌を購入して、大量生産できる体制を作ろうか。

菌が菌床にまわっている状態で密封すれば、成長を止めることが出来る様だ。

371名無しさん:2017/03/20(月) 00:19:48
 発芽器
初期テストは失敗。パネルヒーターの大きさに対してコンテナが大きすぎた。
熱量16Wではダメだった。なので、いれものを60サイズ程度のダンボールに
変更し、下部断熱材にプラスチックまな板を使用。あとは上部を熱伝道性があって
パネルヒーターを損傷しないようなものを検討する。薄いコルクマットとか。

 発芽器の準備はしつつも、気温があがり始めたのでダメだと思っていた
みつば・バジルの発芽も確認。今日は疲れがたまっていたようなので、発芽器の
部材探しと、ほうれん草の育成ラック行き程度に留まる。

 そろそろ、ミニトマト・とうもろこしの準備もしないと・・・なので結構やることが
多い。でも、予定外にふきのとう・アスパラガスの根が安かったので買い占める。

 植える場所できてないのに、どうすんねん。

372名無しさん:2017/03/23(木) 17:09:12
 水耕栽培。
発芽コーナーから大量に育成行き。タアサイ・夏菜・バジル・みつば・ルッコラの
を移動。オカヒジキは成長が遅いので、移動はなし。
 新たにタッパーを購入。そこに、ココナッツ土を入れて直接種まき。
新たな試験を開始。タッパーの大きさも2種類用意。大きい方は、はつか大根、
小さい方で小松菜・水菜を発芽させてみる。ココナッツ土は発芽率が高いようで
タアサイは70本程度できてしまった。40本ほどを育成にまわして残りは廃棄。

 拡張して、発芽→育成→成長〜収穫、の3段階に手順を分けた作業工程づくりと
拡張を行ってきたものの、最終段階のコンテナ数に問題が発生。既存のままでは
これ以上の拡張が出来ない問題も出ている。さて・・・どう広げようか。

373名無しさん:2017/03/26(日) 18:07:59
 田舎生活
将来を見据えた野菜を可能な限り自給自足する生活のシミュレーション。

野菜の栽培タイミングの問題で野菜が十分に取れる時期と少ない時期が発生する
問題。これは、栽培場所の拡張が必須となる。

現在、栽培場所を10倍程度にすることを検討中。問題はお金30万ほどかかるのと
自分がお金を出す訳でもない親が、必要以上にうるさいので、さてどうしたもんかと。

まぁ、それは先送りにして、新たに種まき。
今回は、葉だいこん、ベビーキャロット、サニーレタス。の3品。

来週には、ピーマンと、みつば・バジルの残りが育成コーナー行きになるかな。

ほうれん草・クレソンの一部が、育成から、成長コーナー行き。

374名無しさん:2017/03/29(水) 00:05:29
 真面目に農家っぽいこと考えてみた。
現在の水耕で育てている苗数がおよそ200程度。商売として考えるなら一日最低でも150セットの
販売は必須となる。3ヶ月サイクルで週5日の出荷として一ヶ月あたり3000本ちょっと。

新芽分抜いて10000本程度は育てる場所が最低でも必要となる。

現在の50倍かぁ。設備増設を見積もって300万ちょっとで出来てしまう。
真面目な大型・システム化を検討してみようか。

375名無しさん:2017/03/31(金) 23:06:36
木曜日 やすみ
いつもどおりの野菜栽培。急に気温があがったなーって思う。気温が
17度。温室は30度あった。

今日も発芽から育成コーナーに20本ほど移動。あとは藻が発生した水耕コンテナの
水の入れ替え。水を張っている部分にアルミホイルで覆うのがベストなのは知って
いるけども、ランニングコストがなぁ・・・

藻が原因っぽい育成不良も発生したので、次の育成から定植に移動する時に覆って
みて、藻を防ぐことの必要性を確認する。

現在、次の拡張を検討中。できれば、コンテナ倍増させたいなー。

376名無しさん:2017/04/02(日) 19:22:24
お買い物
ホームセンターに、水道のパッキンやら何やらを購入するため出かける。
どくのっぴが出現。え?って思った。今、ローリー車に乗ってるとか。

家庭菜園
気温があがってきたので、夏菜、山東菜を種まき。
あとは、藻が発生しないように、ホームセンターでホールソーを
購入しコンテナの蓋に63mmの穴をあけようとしたが、うまくいかず。

次の休みにベニヤ板でも購入して、木材で蓋をつけよう。それならホールソー
でも問題はない。コンテナ18個分、それぞれ10個の穴をあけるので、一日仕事。

377名無しさん:2017/04/05(水) 21:45:08
 収穫祭
サンチュが、もさもさに生えてたので収穫。大きくなった葉をむしり取る。
そして、後から葉が生えてきて・・・4〜5回は収穫できる。

コンテナ5台分で、およそゴミ袋で20Lから30L分。2回の収穫で45Lゴミ袋1つ分程度。

そして初めて液体肥料のコスト計算をしてみたら、コンテナ1台分で24円程度。後から
肥料を足さずに、ある程度育ってから成長スピードを抑制しているところがミソ。

備品代入れずに計算するとサンチュはゴミ袋1個分で50円程度。十分元は取れる。

378名無しさん:2017/04/06(木) 17:07:27
 休み。
会社のシステムトラブルが続いたせいでで、とにかく疲れている。
超長時間労働。

 今日は買出し。水耕用の資材集めに行ったら、ホールソーではなくボアピットの
63mmサイズが売っていたので、思わず購入。ベニヤ板買ってサイズカットして、穴あけて・・
という作業は手間がかかるのと、追加出費がとにかく大きいので回避を兼ねて
望みをつなげるための購入。

雨なので、晴れた日に改めてコンテナの蓋に穴あけ。

あとは、水耕で発育中のはつか大根と、ベビーキャロットを今回はプランター
栽培で行う。理由は、露地栽培用の土地に余裕がないこと。


今回のコンテナの蓋作業は、温室以外での水耕栽培の試作も兼ねているので
これが成功した場合は、屋外水耕のテストをはじめる。
野菜の自給率100パーセントを目標に拡張するべさー。

379名無しさん:2017/04/09(日) 18:45:58
 やすみ
プランター栽培を開始。
水耕栽培の初期に採用したものの、使いにくい為に止めてしまったプランター
を普通に土を入れて、栽培を開始。
ふきのとう12本、アスパラガス2本、はつか大根30本程度。

ふきのとう、アスパラは、多年草で、収穫できるまで2年ほど必要なので
土壌改良中の場所が、使えるようになったら露地栽培に変更する。

はつか大根は、水耕用の発芽コーナーからの移植。ただ、露地栽培は、
水耕のやり方と兼用するのは難しい。ぶっちゃけ、手間も増えて失敗レベル。

追加生産分は、完全プランター栽培に切り替える。

380名無しさん:2017/04/10(月) 23:46:18
 しごと
システムトラブルで連日の超長時間労働。ああ、しんどい。
新システムになってから10日、未だにマトモに使えないシステム。

実際、職場では上部管理職の懲罰を望む声が連日あがっている訳だが。

結局のところ、未完成のシステムで実証テストをロクに行わずに無理やり導入。
さらに貧弱なサーバーのせいで、まともにアクセスできずに落ちまくり。

現在、本社ではシステム1人が入院、事務1人が失踪した。

381名無しさん:2017/04/14(金) 20:31:46
 体調不良。
しんどいー。花粉症+風邪?

 アニメ
終末なにしてますか
オープニングのサイモン&ガーファンクルの曲にグッときた。
今期放送は、ひととおりチェックしているけど、ファンタジー多いなー。

残念ながら、OPEDで個人的に惹かれたのは、この一曲のみ。

382名無しさん:2017/04/17(月) 00:04:56
 体調復帰。
自給生活。
温室内部に夏季に向けて、寒冷紗を取り付け。日光があたりすぎて
葉野菜が硬くなってしまうことを防ぐ狙い。

体調をくずしてしまったせいもあり、今日は予定を増やしてコンテナ9台分を定植。
苗数54本。これで現在のコンテナ稼働率が100%に。

とりあえずは次の休みにコンテナを追加調達し始める予定。
ようやく次の拡張の目処がつき始め、メタルラック代が3台で2万円ちょっと。
コンテナが24台でこちらも2万円ちょっと。あとはコンパネ等を入れて5万円ほどを
出費予定。

こちらの拡張分は苗数が144本。最低でも投資回収には3〜4回転分、1年はかかる見込み。

383名無しさん:2017/04/17(月) 21:00:00
 水耕栽培のエリア拡張停止。
親からストップがかかった。
水道代が高くなるから・・・というのが理由。

仕方ないので、温室内での拡張にとどめておく。
ぶっちゃけた話、露地栽培に比べて水遣りも、少なくて水のロス自体も
あまり無いので、計算すると現在は一ヶ月あたり100円ほど。

これが3倍になった場合は300円程度。

そもそも一ヶ月で水道代5000円とか。何に使ってんだ??

384名無しさん:2017/04/21(金) 00:08:53
 アニメ
そろそろ定番が決まってきた。
終末、エロマンガ、ロクデナシ、ゼロ魔法、サクラクエスト、ダンまち外伝、
ベルセルク、冴えない彼女、夏目友人帳、信長の忍び。

最近は過去アニメ見ることも多いので、新作は初見で見る気になったものだけ。
そのうち5つは2期目の放送とか・・・だけれども。

畑しごと
水耕栽培用のコンテナのフタを調達。元々のフタは加工が難しかったので、
思考錯誤の末、ベニヤ板で調達を開始。
とりあえずはコンテナ12台分。出費は2400円ほど。カットは済んだので
来週にホールソーで穴あけ。

ホームセンターに行ったついでに追加用のコンテナを4台調達。

一歩づつ野菜買わない状況が近づく。


拡張は・・・母様の反対を多分押し切る。予定では次の楽天ポイント増加デーに
メタルラック1.8万円分を注文する予定らしい。

385名無しさん:2017/04/24(月) 00:06:09
 水耕拡張用のメタルラックを発注。
幅120c・m高さ150cmを4台。高さ75cmで2段構成で使うので、ジョイント分割パーツを使い
組み合わせを変えて合計8台分。27000円ちょっと。

現在の状態だと置けるコンテナは18台。これが、今回購入分だけで48台置ける。
そこに自宅の90cm幅のラックも2台使うので、合計でコンテナ56台が稼動予定。

さらに、現在使用中のアルミ台は屋外で使用可能なのと、屋外だとデッドスペース
を発生させずに使用出来るようになると思われるので、多少は資材を投入しないと
いけないが、最大で80台のコンテナが使用可能なハズなので、現在のデッドスペース
発生しまくりの状況が一店してスペース効率の高い栽培が可能になるハズ。

でも18台108本の苗の生産から136台816本の苗の生産に移るには、さすがに
現在のコスト重視のやり方から効率重視のやり方に変えないといけない。

386名無しさん:2017/04/26(水) 02:02:18
 終末なにしてますか
ああ、灰羽連盟とか思い出しちゃったよ。前世の記憶とか思い出して
葛藤して成仏する気になったら飛んでっちゃうんだよ多分。

3話のエンディング前の挿入歌よかったなー。まるで最終回前の幸せ絶頂期な
話だなー。

これから不幸になるんですよね??

387名無しさん:2017/04/27(木) 23:38:05
 やすみ
メタルラックが届いたので温室用のアルミ棚と入れ替え。
ポール分割用のパーツが届いていないので、とりあえず3台のみ。

残りは次の晴れた休みの日に。コーナンに行って使っているコンテナを
調達。2台しか無かった・・・先週の買出しにも4台購入してあるので、
6台確保。温室の最大稼動数まで残り30台。

サンチュ5台分と小松菜1台分の収穫も終わりそうなので、しばらくは余裕が出る
かなぁ。

そろそろ露地栽培の方に移るものの、次の拡張の検討に入る。

388名無しさん:2017/04/30(日) 23:56:10
 温室の棚の入れ替えを概ね完了。
ほぼ、思った通りになった。あとは、コンテナを追加して育成コーナーで
明らかに大きくなりすぎた苗を定植させる作業。

 露地の方も植え付けしないとなー。

徐々に我が家の食卓は、自家栽培の野菜の比率が高くなってきた。
自給率をさらに高めるためには、種類豊富で絶やさず収穫が続くことが前提となる。

まだ足りない・・・・

389名無しさん:2017/05/03(水) 21:24:28
 休み。
温室・水耕栽培の拡張を実施。
コンテナ22台調達。今日は10台のみ定植。現在の育成コーナーからの
定植だと、あと5台分しか苗が無い。

 拡張しないと種まきも出来ない状況だったので、ようやく
大葉・青じそ・モロヘイヤ・シシトウなどの栽培が出来る。

 時間が足りないが、順調に拡張してるべさ。
ストレス溜まると拡張ペースがあがってしまう現実。

390名無しさん:2017/05/04(木) 18:50:52
 今の育成環境は、どうも立ち枯れ病になりやすい。
新たな苗の育成環境を模索。前の軽石・パーライトを使った場合でも
立ち枯れが発生しやすかった。

今回も立ち枯れの傾向が出てしまっている・・・・

さて、どうしたものか。

391名無しさん:2017/05/08(月) 23:19:50
 自給自足
拡張&試行錯誤は続けている。本来の目的の、将来、金は無くとも
食うに困らない生活の実践は、結果を出しつつある。

ここ最近の食卓には、加工食品以外の野菜は全て自家栽培ものが続いている。
次の一手が欲しい・・・

392名無しさん:2017/05/11(木) 21:05:31
 休日
ホワイトクローバーを緑肥として植え付けていた一部を耕作。
次の休みに冬から成長させておいたニラの定植作業に写る。

ニラは植え付けから収穫まで1年以上かかるので、収穫は今度の冬かな。
一度植えたら、数年間は収穫できる多年草なので、安定収穫が見込める。

同じく細ねぎも多年草でこちらも秋から育てておいたもの。こちらも定植
させる予定。

開いた土地には、ミニトマト3本、パプリカ2本、ししとう3本を植え付け
予定・・・というか既に苗を購入して、仮の場所で植え付けしている。

あとは、さつまいもの弦の良いものが手に入らないので、仕方なく
苗を4本購入。とりあえずは育ててから、弦を切り分けて、苗数を増やす予定。

今からだと収穫は11月中旬だなぁ・・・・

393名無しさん:2017/05/13(土) 23:49:31
 次の田舎生活サバイバル。
野菜の自給率は高い水準にまで到達し始めているので、

パン焼きの検討に再び入る。

前回の検討内容だと、あくまでホームベーカリーを使っての
ことだったけれども、今度は屋外に石窯を作ることの検討。

一度にパン50個〜100個を焼いて、金銭獲得も目指せることを
前提にした量産化計画。
大型化やら並列処理が出来る石釜のDIYを考える。

思いついた理由は姪っ子のバーベキューしたいの一言。

家族多いから市販のバーベキューコンロだと数台必要なので、ブロック積んで
やらんと我が家では無理なのだよ。

それなら、燻製やら・・・ありゃこりゃ考えてるうちに、そういや最近パンって
えらく値段高くなってきたなぁ・・・って思ったのが理由。1個150円やら180円って
普通だものな。安い食パン意外はさ。

394名無しさん:2017/05/14(日) 20:38:03
 石窯の予定場所が確保できず。
さすがに、木を切ってしまうことが前提の計画には無理があった。

なので、小さい石窯であれこれやってみる計画に変更。
そこから、色々と検討している。パン窯とバーベキュー窯の小型のものを2台設置
する計画に変更して調べ始めた。そこから、窯を作ったとして自分が何を作りたいのかを
つめていく。

あれこれ考えて計画してる時が楽しい。

畑しごと
ようやく、冬に開墾した荒地に作付けを行う。今日は、同じく冬から育てはじめて
成長させておいたニラを移植。

あとは買い物ついでにオクラ苗15本、とうもろこし苗20本を購入。

395名無しさん:2017/05/19(金) 00:05:00
 やすみ
畑しごとばっかだな最近。

今日は疲れが出ていたので畑しごとは休み。
夕方に母様に頼まれていた石灰を買いに出かけたついでに、
キュウリ苗6本とアスパラ根株16本を購入。

これで、購入予定の苗は大体揃った感じ。
あとは耕作・植え付けと水耕栽培の収穫で2週間は必要になってくる。

まぁ、それでも水耕用の夏菜とエンツァイ、露地用にラディッシュの種まきが
必要になってくるので、暇はしない。

その間に新たに増産を計画する訳だ、けれども。
今、興味あるのはアズキとライ麦。

●石窯づくり
一応、下段にブロック、上段に耐火レンガの2段式で考えている。
幅75センチ、奥行き50センチ程度の小型のもの。本当は倍の大きさの
ものを思っているが、手間と時間とコスト面での計算が出来ていない状態での
計画。こね回して熟成させるといった段階の計画すら出来ていない事実。

396名無しさん:2017/05/22(月) 00:22:43
 休み。
夕方までゆっくりして散髪。

そしてちょっとだけ、畑しごと。

そろそろタアサイとクレソンの収穫しないとなぁ・・・・

ともあれ、今日は先週より土づくりをして準備していた落花生の袋栽培を
少しだけ。購入しておいた土のう袋に土を入れて、落花生の苗を移植。

大量に生えているので購入しておいた袋20枚では、間違いなく足りない・・・
サツマイモも、半分は袋栽培の予定なので、追加購入しないとなぁ。

新しい生産方法に取組み始めたので、プランターやらコンテナやら土のう袋で
2段式にしたり、色々と生産スペースの拡張にビビっときている

ポット苗を作るときもスペース取らずに量産化出来る訳だしな。

397名無しさん:2017/05/23(火) 22:54:18
 収穫
たまねぎ・はつか大根・クレソン・タアサイを収穫。

サンチュとスナップエンドウの収穫が一段落したばかり。間髪いれず過剰ぎみの
収穫。
空芯菜・山東菜・ミツバ・細ねぎ・ニラの収穫もOKな状態なので、自給率が高い状態は続く。


でも、今期は立ち枯れ・害虫・病気などで発芽したものの2/3が、途中でダメに
なっている。自給率アップを目指して量産体制を整え続けたことがプラスだったようだ。


仕事が急がしくなってくる時期なので、拡張ペースは少し落とす予定。

398名無しさん:2017/05/25(木) 19:25:02
 休み
仕事用のウェストポーチの止め具が壊れたので、新しいものを買いに
コーナンへ。
ついでに、袋栽培用の土のう袋が足りないので30枚分調達。

袋栽培は今のところ落花生20本ほど。土のうに土を入れる作業は
とにかく暑いので、せいぜい1日5本程度。

袋栽培で2段式でも可能なので、現在検討中。むしろ植木鉢なんかでも良い
のでは?って気もするが、根菜系の栽培だとコストパフォーマンスが高い
のがメリット。

2段式も考えるけどね。

399名無しさん:2017/05/28(日) 23:26:11
 休み
畑しごと。
山東菜・タアサイ・エンツァイを収穫。中国野菜ばっかだな。

やることは大量にあるものの、時間が足りない。体も休めないとしんどい
状況が続くなか、母様よりクレーム。

"菜っぱばっかり"

なので、今後は水耕栽培に加えて露地栽培の量を倍加させる計画。
丁度試験的に始めた土のう袋を使った袋栽培を拡張することに。

壁際の小石などを除去。30年以上経過し土も流されて30センチ以上、盛り上がって
いるのでそれを全て除去する。

ここでサツマイモの拡張生産とゴボウの生産を計画。袋栽培にて根菜類に加えて
今までミニトマト以外に手を出したことの無い果実系の検討に入る。

2段式栽培は工事用の直管パイプで棚を作るのが屋外では最適という判断に至ったものの
冬季の日照時間の少ない場合での栽培に問題があるので、それをクリアできない
限りは、スペース拡張方式で、栽培に使っていなかった、もしくは栽培放棄地状態のところに
手を入れる方針。

400名無しさん:2017/05/30(火) 00:06:47
 調べもの
新規で育てる野菜をチェック。
なんだかんだ言って色々作ってるので、新規の候補は現在、大豆・ごぼうの2種類。
葉野菜に比べて根菜類は収穫量が少ないのが問題なんだと思う。

あと季節無視しても葉野菜は収穫できたりと年間を通して栽培できるものの、根菜なんかは
季節が狭い傾向。

確かに自給自足サバイバルには防がないといけない穴だ。

401名無しさん:2017/05/31(水) 23:42:19
 やすみ。
仕事がちょっとしんどい。

畑しごと
新しく開墾したエリアの耕作と通路から回収した土に肥料やら石灰を混ぜての土づくり。

土が出来たら、袋栽培用にまわして、再び通路の土をかき集めて土づくり。

今シーズンは、拡張に手間を取られているので植え付けは少なめ。
水耕栽培は3倍、露地栽培は2倍の作付けが可能になっている。

露地栽培も袋栽培用の地面は確保しやすいので今年中に昨年の3倍〜4倍程度の
生産量を目指していく。

我が家は物価の上昇とともに、自給率が高くなっていく現象が発生。
新たに、ごぼう、大豆、黒豆の生産を新たに目指す。

石釜は先送り。耕作放棄地が、まだまだ存在しているので、そちらが先になる。
この冬に開墾した放棄地の6倍もの土地。100平方メートル程度ある。

あと、玄関付近の枯れ木エリアを開墾してガーデニングエリアにしたいのだがな。

402名無しさん:2017/06/04(日) 23:30:51
やすみ
夕方まで寝る。起きて買い物行って、畑しごとして、メシ食って、温泉行って、寝る。
よくある休みの日常。疲れが出ているので夕方まで寝てた。

今日の畑しごと
オクラ・とうもろこしの定植。ひきつづき落花生の袋栽培への移植作業。
あとは、別の畑の土づくりと水耕栽培の水補充。

秋まで水耕栽培は残っているものを収穫したら、いったん中止。
仕事が忙しくなるのが原因。

そんなことを言いつつ、新たに枝豆・とうもろこし・ごぼうの種を買って
しまった訳ですが。

403名無しさん:2017/06/07(水) 23:20:20
 休み。
雨なので、畑しごとも休業。
ちょっと、歌いたかったので一人カラオケ。完全に思いつき。最近、休みにアポ取って
遊びに行くことも少ない、もっぱら仕事がしんどいので休息したくてアポすら取りつける気もない訳で。

畑栽培の拡張の検討。
立体的な垂直栽培の検討。バカなので、栽培できそうなものを検討。

現在は、壁際にペットボトル程度で多段式で育てる状況を想定しての選別。
長ネギ・にんにく・・・

それくらいしか無い。葉野菜は既に水耕式で400本程度の育成が可能な2段式温室があるので
わざわざ、露地栽培の垂直栽培にする理由もない。

もっと検討しよう・・・・2段から3段式の垂直栽培ないし袋栽培を検討しての
壁際拡張だったものの、棚式にして、大きさのある野菜まで対応させるべきだろうか。

もしかしたら、物干し竿に、コンビに袋(8号程度)に入れてフックで吊り下げる程度の考えしか持っていない、やり方が
間違っている???

404名無しさん:2017/06/11(日) 20:35:51
 やすみ
露地栽培の畑改造。普通にうねを作らずに板をあてて土が流れないように、土どめ作業。
そこに、前に購入していた苗のパプリカ・シシトウ・きゅうり・ミニトマトを定植。


新たな拡張
ようやく場所が整い始めたので、新たにトウモロコシ・枝豆をポットに種まき。
購入した袋全部なので、大体50個づつ程度かなぁ。

水耕栽培が、そろそろシーズンオフになり始めているので、そちらの用具の片付け。
次シーズンの準備も考えておかないとなぁ。今シーズンは、クウシンサイの種を
全部まいて、種の一掃目的で、育てる位。

水耕栽培は次の発芽準備が8月下旬から10月下旬に複数回を予定。定植が9月から11月を予定。

とりあえず、水耕栽培はクウシンサイ・ミツバ以外の収穫は終ったものの、
露地栽培のピーマン収穫が始まった。

405名無しさん:2017/06/13(火) 23:17:13
 なんかアクセスしにくくなったことが気がかりな、この掲示板。

家庭菜園
母様よりクレーム。家庭菜園の収穫が少ないとか。
仕方ないじゃないの・・・・とは思うものの、山でひきこもり仙人生活を夢見る自分としては、大問題。

春野菜の栽培がとにかく難しい。植えた苗の2/3が霜やら温度変化の激しさでダメに
なり、その後も急激な気温上昇で花が咲いてしまったり、虫にやられたり。

実際、収穫に結びついたものは15%ほどかなぁ。
春野菜は結局のところ温度管理が難しいので、対策を見出すまでアブラナ科の植物は
控えるべきなのだろうな。

対策として従来の栽培に加えて短期間で収穫可能なスプラウト栽培の研究に入ることにした。

406名無しさん:2017/06/15(木) 00:14:17
 やすみ
菜園づくり
日曜日行ったところとは異なる畑のウネ作りと土止め作業。杭になる木材が足りない
のでホームセンターに行き赤松の木材を購入。現場で50cmくらいで適当にカットしてもらって、
持ち帰り。次の休みに電気ノコギリで先端を尖らせて、杭の打ち込み。

とりあえず杭は80本分調達。全部の畑に使うには全く足りないが、今シーズンは
これでよし。

スプラウト栽培
間違いなく採算が取れない。スプラウトをスーパーで買う方が種買うよりも安い。
あれこれ検討して、可能性があるのが大豆からのモヤシ栽培。
きっかけは大豆の規格外品のネット通販。種として使うなら泥ついてても、黒ずんでても
問題はない。あとはスーパーでの店頭価格を調査してから。

これをきっかけに大豆・黒豆・小豆などの豆栽培の量産化計画を行う。
スプラウト栽培で絶対的にコストで問題になるのが種。とにかくバカにならない。

500mlのペットボトル1個分のスプラウト作るのに種だけで100円以上かかるとか無いわ。スプラウトでの
販売なら50円しないものの。

407名無しさん:2017/06/22(木) 00:36:42
 やすみ
平日の帰宅後と休みを使って、12月より開拓した耕作放棄エリアが完成に近づく。
土止めを杭で打って、土を入れて苗を他のところから移植。

ニラ・ねぎ・フキ・アスパラ・さつまいもの移植と新規でアスパラの追加。

それでも、追加で生産を始めた大豆・トウモロコシ・モロヘイヤの苗の定植場所
を作らないといけないので、開拓作業は続くのだが・・・

ともあれ、順調に我が家の生産量は増えている訳で、水耕栽培を中断している現状。
もし、それらを再開するか、夏季のみ土壌栽培に踏み切る形を取れば、まだまだ
収穫量が増える。足りないのは時間とノウハウ。

現在はピーマン・シシトウの収穫が始まっている。もうすぐ、ミニトマト・パプリカ・
ベビーキャロットの収穫も始まり、7月中にはサツマイモの"つる"の収穫も出来るように
なる。

そんでもって、新たな栽培計画。今度はミズナ。袋栽培にするか、プランター栽培にするかは
未定だけれども、従来の露地栽培は次はラディッシュの予定もあるので、実験的な意味合いの
強い栽培を検討中。

408名無しさん:2017/06/28(水) 21:22:50
 畑しごと。
去年畑を始めたとき、露地栽培で一番最初に開拓した場所に手を入れる。
一度土を掘り返し、土止め用の板をつけて、通路をつけて洋風ガーデン的な畑に。

少し前からやっていたことの続き。ようやく8割程度できた。そんでもって、トウモロコシ全部と
枝豆を30本ほど定植。天気も悪いので、順調とは言わないが残りの整地で枝豆を50本ほど植え付けて
ようやく一段落する。

今日の整地で二十日だいこん等の少量栽培の場所も出来ているので、追加生産も速攻で開始できる。

あと、楽天でしいたけ栽培キットを購入。今まで4度ほど失敗しているので、一度ホンモノの栽培キットを
見てみようと決断。楽天スーパーポイントが切れる1日前だったのが決断の理由。でもポイントで買ったら、スーパーポイント以外の
分のポイントがバックで帰ってきたので実質260ポイント分ほどが減った換算。

きのこ栽培が軌道に乗ればなぁ・・・

409名無しさん:2017/07/02(日) 23:20:18
 やすみ。
畑しごとがひと段落。大豆を全て定植、ポット栽培中のものが枯れそうなものが
出てきてしまったので、未完成のエリアに無理やり定植。

そして、楽天より届いたキノコ栽培キットを開封し水やり。あとは、不足していた二十日だいこんの種を
購入し、撒く。

近々、大きくなってきたトマトの苗を支える柱を大きなものに交換したり、シシトウに支柱を立てたり
という作業はあるものの、新たなエリアの拡張も始めちゃう予定。

予定エリアは、とにかく石の除去作業が多いことと、土が盛り上がってしまっていたり木の根が
おそらく、下の水道管を圧迫している可能性もあり、畑エリアの拡張だけでなく、家のメンテナンス作業も
含まれてくる。土づくりも行いつつ、新エリアは袋栽培の予定。水やりメンテナンスの軽減を考えて、以前より
目をつけていた「水やり当番」という道具を購入して試験的に使い始めた。

これまた上手くいけば、そこそこの数量を発注予定。

410名無しさん:2017/07/04(火) 18:54:12
 新たな試み
畑の拡張がひと段落して、次の拡張へと移る予定にはしているものの実験的に
コンポストを購入して雑草を堆肥化することにチャレンジしようと試みる予定。

雑草をある程度乾かし、コンポストに投入後、米ぬかと鶏糞、土を入れ、多層化。
最終的に雑草の種が残る可能性も考えて、石灰窒素と呼ばれる農薬の一種を使用して
殺菌処理することで、処理が可能ではないかと考えている。もしくは、醗酵促進剤を
使った処理も検討。

目的としては、我が家の土壌改良。土質を変えることが目的で、肥料はぶっちゃけ
化成肥料なども併用する訳で、栄養分を目標としないことにある。


とりあえず一台購入予定。実験後、使えそうならば5台程度は購入することになるかなぁ。

411名無しさん:2017/07/09(日) 23:39:03
 やすみー。
コンポスト2個発注。満杯になる前に切り返して醗酵と新規投入など使い方を考えての2個。
初めてなのと経年消耗品だろうと思い3000円ほどの安いもの。

ポイント全部使って、さらに13倍ポイントやらで700ポイント回収。実費としては
3300円ほどの出費。

あとは発酵促進剤やら床材なども初めてなので使う予定。こちらはアマゾンで両方で1300円ほど。
送料無料に届かないので、同時に注文するモノを探さないとダメだけど。


ネットカフェ
マッサージチェアでグダグダと体をほぐしに行く。2週間前にも行ったが、3時間ほど
使うだけで、驚くほどに疲れが取れる。ちょっとクセになった。今日はアニメ破天荒遊戯を見て
ほぼ3時間。10話打ち切りアニメ。

412名無しさん:2017/07/11(火) 23:28:14
 仕事が少し忙しい。
最近まわりの仕事のスピードが遅くてイライラする。

 副業
まぁ、畑しごとなんですけどね。実はさらに栽培場所の新規場所が見つかる。
といっても玄関の花壇のひとつ。食い物無理っぽいなぁ・・・と思いつつ、花を調べてみるのも
良いかなと思っている。

目当ては、自宅裏地の荒地。本当は花を育てていたものの、放置され小石を大量に捨てられ、
プランターが劣化で崩壊し、その上に雑草の焚き火場所にも使われたりと、荒れ放題の土地。

最近は、こちらがどんどん拡張し続けてしまうので、母様が警戒して放棄エリアの所有権を主張しはじめて
いるので、どうなるか・・・とは思うものの、調べまくって、理解してチャレンジ。

413名無しさん:2017/07/23(日) 23:38:03
 仕事が忙しい・・・
休みの日は、実家暮らしだとエアコンかけるとウルサイので、ネットカフェでくつろぐ
ことも。プール泳ぎに行ったり、オケ屋に行くことも。

今日はスポーツ用品量販店に磁気ネックレスを調達に。

事前にネットで調べて、早い目に欲しかったので、ちょっと高いくらいは仕方ないなー
って思って、買いにいくと、まさかのメーカー定価。

あきらめて、アマゾン注文。さすがに3000円程度か4000円程度かの差はデカイ。

とりあえず、使ってみるべ。

414名無しさん:2017/08/10(木) 23:13:20
 忙しいなぁ・・仕事が。

あと数週間の間の我慢だよ。たぶん。

磁気ネックレスが予想外に効果があったので、今度は同じメーカー(ファイテン)の
スポーツ用の腰ベルトと、リスト用のものを調達。腰ベルトは良かったのだけども
リスト用は少し大きかったので、ゆるい系は休みの日とか家で使うことにして、
ひとまわり小さいサイズを改めてアマゾン注文。

415名無しさん:2017/09/17(日) 23:59:55
 ようやく気力・体力ともに回復しつつある。
9月2週も過ぎたことで、激務から開放?というより、無理してでも減らしつづけた。
まぁ、別に会社で上から、言われたところでボロカスに言い返して終わり。
夏にも、明後日な事を言ってきた一度上司をボロカスに言ってあるので、下手には言ってこないだろう。
 言うことに一貫性が無く、矛盾やら、つじつまが合わない事が多いのが原因。

まぁ今の会社には興味は無いので別に良いのだが。

 現在は、お金をためているところ。それなりの金額は貯まっているが、事業を開始するには
全くもって足りない。というか、そもそも田舎に帰ってきたのは世間一般で言うスローライフ。

ローコスト生活の確立が第一。気分で探してはいるが、土地と家が欲しい。
あと、それなりの利便性と。

416名無しさん:2017/09/24(日) 22:35:02
 少し体調不良。体力消耗が激しくて、ガス欠を起こしやすく、疲れてくるとちょっと熱っぽくなる。
季節の変り目なので、仕方ないけど、しんどいなぁ。栄養補填にDHCのビタミンCとビタミンBなんかを
購入。一人ぐらしだと、体調不良を考えてウドン食べて、フルーツ類食べて、栄養ドリンク飲んで寝る・・・
って生活できたけど、実家暮らしだと、その辺は調整が出来ないのが難点。

野菜類→値段が高いから食卓には並ばない
フルーツ類→同上

食費出しても、だめなのよ・・・だから、野菜は種から作って提供しないと満足には食べれない。
フルーツは、樹木だから、あきらめ。

 コンプレッションウェア
仕事用にとりあえず半そでシャツのものをネットで買ってみる。
有名らしい?アンダーアーマーってメーカーのは値段が高いので、
初めてのお試しには手は出なかったなぁ。

417名無しさん:2017/09/28(木) 18:23:25
休み。
温度変化にも徐々に慣れてきた。問題は我が家の食事。
あいも変わらず、我が家に野菜類が殆ど並ばない。そもそも、買ってきた
野菜って、ここ2日でもやし・白菜のみ。

本腰入れて、野菜作らないとマズいので、オカヒジキ・はつか大根を種まき。
さらに、ジャンボにんにくも購入。

今シーズンは、水耕栽培がメインになるかなぁ。チンゲンサイ・タアサイ・
チシャ・山東菜・わさび菜・サニーレタスなど・場所は春先に大量生産出来るように
拡張してるので栽培できるぜ。

露地はブロッコリー・聖護院だいこん・ごぼうの予定。あと場所があればビーツを
植えたいところ。


プリンタ
壊れた。給紙しねぇ。仕方ないので、カラーレーザープリンタ買おう。
トラブル少ないし。NECの5750Cの予定。

楽天ポイント倍増デーを待ってみてからポチる。OA系はポイント倍増しないような
気もするけど・・・

418名無しさん:2017/10/10(火) 23:20:36
 仕事する気がねぇ。
でも、仕事用に購入したコンプレッションウェアは好調。腰まわりの負担が軽減されてる気がする。
もうちょい、涼しくなったら長袖の冬用タイプを上下で数着そろえよう。

アニメ
どんどん、見るアニメ少なくなってきたなぁ。
クジラの子らは砂上に歌う、妹さえいればいい、鬼灯の冷徹、魔法使いの嫁、食戟のソーマ、少女終末旅行、
このはな綺譚、Just Because、妖怪アパートの幽雅な日常。
何タイトルが定番に残るかなぁ。

419名無しさん:2017/10/18(水) 23:18:16
 そろそろ畑のピーナッツとサツマイモの収穫だぜぃ。雨だし台風来てるし、だけど。

アニメ
ネト充のススメ・僕の彼女がしょびっちが追加される。

お買い物
ヨーグルトメーカーの購入。半分思いつき。アイリスの上位モデルで2700円くらい。
とりあえずは、普通に無調整牛乳からヨーグルト作ってみる。本命は低脂肪乳からでも
出来るとネット情報を信用してのヨーグルト作り。

同じ牛乳を飲むなら、ビフィズス菌?が入る方がエエんちゃうん?って健康に気を使って
みた結果。あと作れば、安上がり。

420名無しさん:2017/10/26(木) 23:46:31
 サツマイモ収穫。1/4のみ収穫で約10kg。今年は豊作。

ブロッコリー・チシャ・はつか大根も順調に育っているものの、まさかのベビーキャロットが
発育不良。春に開墾した土地なので、土壌改良を進めていく必要あるだろーなー。

 カロリー消費。
休みに運動するのがイヤなので、カラオケでカロリー消費。

 ヨーグルトメーカー
低脂肪牛乳でつくってみた。やっぱり飲むヨーグルトになった。でも砂糖入れてないので
すっぱい。無調整牛乳+ブルーベリージャムの組み合わせがベター。
飲むヨーグルトつくりたいときは、砂糖入れて低脂肪でつくればOKやな。

421名無しさん:2017/10/29(日) 23:21:25
 新しいことを始めたい。
とりあえず、畑仕事で生活コストの削減は実現できている状況。でも新しいことを
始めたい。

 過去に電気代が発生することを理由につけさせてもらえなかった水耕用の循環ポンプを
今度は、スターリングエンジンをアルミ缶で作っていたサイトを見つけたので、マネしてみて、
それをベースに循環させたい。
 熱源はサラダオイルかなぁ??

422名無しさん:2017/11/23(木) 23:54:04
 休みたい。有給とりたい・・・・
有給取れない状況が続いてる。冗談じゃないよ、管理職の優柔不断のせいで、とばっちり。
仕事遅いねん。段取り悪い、数字しか見てないとか言う割に数字すら、ちゃんと見てないバカ。

あと、こっちが事前に言ったことを忘れすぎ、余計なクレーム出すなよ。


まぁ、仕事は毎日のミッションなだけで、メインはやはりプライベート。
毎週カラオケ、毎週畑仕事、毎日ネット・ゲーム・アニメ。

そろそろ、変化ほしいなぁ。

423名無しさん:2017/12/01(金) 22:49:21
 仕事
仕事の出来ない上司。正直、使えない。あと来週から仕事が3人分。

ロクな会社じゃねぇなぁ。金だせよ。

前に葬式で休んだときに、代わりに仕事行ってもらったけど、まともに仕事こなせてねぇじゃん。

424名無しさん:2017/12/05(火) 23:23:32
 体調不良。調子悪い。

ふるさと納税。家族が多いので米がいいなぁ。ふるさと納税後の住民税の控除のやり方わかんねー。
でも、体調悪いん。

通販。最近ちょっとだけ帽子をコレクション。現在6個。家族いてると、無駄遣いには
必ず横槍が入るのが難点。時計10個くらい買ったときも言ってきよったしな。

425名無しさん:2017/12/10(日) 23:38:30
体調回復。葛根湯ってダメだなぁ。漢方だったのねアレ。2日間、調子が悪い状態が
続いたので、パブロンAに変えてみた。一回飲んで寝たら直ったよ。

畑しごと・・・冬はいいなぁ。調子が悪くて放置しても、問題ないもの。ようやくチシャの
収穫を始める。来週あたりから、発芽ポットから育成用ポットに移し始めようかな。

お買い物
アマゾン毎週注文してるなぁ。
秋より、そろえ始めたコンプレッションウェアの下用をさらに1枚追加。真冬用は3枚で
まわせるかな?

あとは、腰痛用に腰ベルトを1枚調達。休みの日につけてみたが、確かに姿勢は良くなってるもんの、
うたい文句の運動中でもOKみたいな触れ込みは、ちょっと厳しいので方向性を変えて、腹に巻きつける
発汗スポーツベルトをポチる。

帽子・・・髪の毛を散発屋で切ってもらったは良いが、虎刈りになったので5個ほど調達。下手すぎ。

サングラス・・・SWANSの601・715の二つをポチる。仕事用とプライベート用。601はスポーツ・デポで実物を
確認できたけど偏向レンズってすげーな。同じグレー系レンズでもUVカットレンズと違って、つけても明るいな。
アマゾンタイムセールで715が安くなってて良かった。両方で13000円くらい。デポだとひとつで12000円より少し安いくらいなので
安く買えたのもあって2つ。

でもSWANSにはイエローレンズで気に入ったフレームのモデルが無かったので、イエローはあきらめて2000円程度の
良く分からないメーカー。偏向レンズ+アルミ合金フレーム。これは遊び+通勤用。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板