したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県の高校野球について語るスレpart1

1名無しさん:2013/02/14(木) 23:08:39 ID:zPKNyI4I0
自由に語っていきましょう。

15名無しさん:2013/02/20(水) 23:32:25 ID:2VSxRZl60
だから飯岡が重要なんだって
誰のお陰で試合が壊れないと思っているんだ?

16名無しさん:2013/02/21(木) 00:36:59 ID:W55J.Lqg0
>>15
しらねーよw

17名無しさん:2013/02/21(木) 00:51:08 ID:kQPHrPIkO
>>15
金子監督

18名無しさん:2013/02/21(木) 16:17:11 ID:VrORlWx2O
避難所作成乙です
一応山下と並木(片野)は雑誌で評価されてますね
竹村は見たことあるけど守備走塁は上手かったのだろうか?
かなり飛びそうだなとは思ったがw

作新の小林は投打に高いセンスがあると聞いたことあったがどこにもないという…

ドラフト候補に浮上しそうな選手って他にもいます?

19名無しさん:2013/02/21(木) 22:54:12 ID:5Cxie.QI0
↓県外でも勝ち星を挙げる佐日
△佐野日大0−0浦和学院
○佐野日大8−5浦和学院
○佐野日大5−3常総学院
○佐野日大1−0常総学院

↓どうしても勝てない文星
●文星0−9聖光学院
●文星5−6聖光学院
△文星3−3常総学院
●文星0−1常総学院
●文星0−2敦賀気比
△文星3−3関西

↓やっぱり勝てない
●矢板中央5−9山形中央
●矢板中央2−5山形中央

↓公立の方がまだ頑張ってる
△大田原5−5盛岡大付
●足利南0−7花咲徳栄

栃木で県外戦勝利が期待できるのは作新、佐野日、宇商だけか

20名無しさん:2013/02/22(金) 00:17:31 ID:iIAN8KpQ0
>>18
とりあえず、ピッチャー3人。
福田 弘明
(矢板中央) 181・73
恵まれた体格と力のあるストレートが目を引きました。
背も高いですし、腕の振りもしなやかであるので、今後の成長が楽しみな投手です。
MAX135㌔くらいのストレートと、カーブ。
かなりの資質の投手であるのは確認できましたので、今後欠点を矯正していければ来年栃木県を代表する投手になれる。

一昨年くらいに矢中に居た福田の弟か?だとしたら最速146くらい出てたと思うが

中島 涼貴
(栃木工) 177・70
県内トップクラスの球速を誇る投手です。今秋は、ストレートの平均球速は130キロ〜136キロ、MAXは140キロを計測。
ストレートはほとんど打たれておらず、変化球のキレが増せばかなり抑えられる投手になる。

田村 優風(1年)
(大田原) 182・74
ストレートの平均球速は120キロ台後半、MAXは132キロですが、球速以上の球威があり、終盤まで球速が落ちない投手です。
変化球はカーブしかないようで、現状は投げる球の8割以上がストレートで、コーナーを強気に突く投球。
打撃も素晴らしい。

21名無しさん:2013/02/22(金) 00:20:12 ID:iIAN8KpQ0
小林 勇介
(作新学院) 180・76
体格的にも恵まれており、作新学院のエース候補。

新井 諒
(宇都宮商) 180・73
変化球はスライダーとカーブを投げ、緩急をつけた投球をしてきます。
今大会最速の142キロをマークしたストレートは魅力十分。

飯岡 健太
(宇都宮商) 177・68
MAX137キロ、大崩れすることなく、秋以降は県内でも注目の投手の一人として話題になりそう。

秋山 隆
(国学院栃木) 173・70
力のあるストレートは常時135キロ、MAX137キロを記録しており、速球派投手として今後の成長が楽しみな投手の一人です。

沢田 大季
(青藍泰斗) 171・62
右・右 スリークオーターから投げ込んでくる投手です。ストレートはかなり威力があり、MAX138キロを計測しています。コントロールは結構いい投手。

田嶋 大樹(1年)
(佐野日大) 180・68
スライダー等の変化球も有効に使っており、コントロールも左腕としては安定しています。
今大会は背番号11でしたが、3試合で先発しており、4人の投手の実力が拮抗していた中で、エース格の扱いだったと思います。
1年生ながら現時点で県No.1左腕と言ってもよく、さらなる活躍を期待。

稲葉 恒成(1年)
(佐野日大) 181・65
ストレートのMAXは136キロ、平均でも130キロ位。
体の線が細いので、しっかり体をつくり、田嶋とともに県内を代表する右腕へと成長してほしい。

ピッチャーばっかりでした…

22名無しさん:2013/02/22(金) 12:42:52 ID:EZFHeq7gO
作新の小林は好選手だと思うが、投打でどっち付かずなのが痛い
素質は完全に野手で個人的には内野手に専念させて欲しかった
投手としては、背は高いが腕の振りはやや硬め。ただ、小針監督が「球筋は大谷以上」(←本当かな?)って評価もしたし今後も二刀流でいくんだろうな

23名無しさん:2013/02/23(土) 06:29:41 ID:T8KT5Aqo0
作新は小針監督になってから、秋はだめな年でも夏はチーム力仕上げてくるから
楽しみですね。佐野日大も近年では戦力充実してる感じで今後期待できそう。
だが松本さんの弱気な采配が秋関じゃ裏目にでたねぇ><

24名無しさん:2013/02/23(土) 11:10:29 ID:veIqsQkM0
佐野日大は本当にいい選手が集まった
ただ、勝負弱いのも相変わらずだろう。夏は宇北あたりにまた負けて姿消してそうな気がする

選抜に出るのが宇商で本当に良かったよ。「何かをやってくれそう」な気がするんだ。
佐野日だったら地味な試合運びで選手層の厚みだけ見せて帰って来そうだから

25名無しさん:2013/02/23(土) 11:48:15 ID:NbZasUxsO
でも佐野日大、春関は期待してる

26名無しさん:2013/02/23(土) 18:50:41 ID:QHwQnbZM0
作新の選手権ベスト4以来本当に雰囲気変わったよね
県外で全く勝てなかったのが嘘のよう
あの連敗はジンクス的なものだったのか、気持ち的なものだったのか…

27名無しさん:2013/02/24(日) 11:48:08 ID:9OeJ5Kj60
公式戦失策率(守備力下位)

01 尚志館高校 失策率2.032 守備機会062回 試合数09 失策数14
02 創成館高校 失策率1.800 守備機会060回 試合数09 失策数12
03 土佐高校_ 失策率1.731 守備機会052回 試合数06 失策数10
04 いわき海星 失策率1.397 守備機会058回 試合数07 失策数09
05 宇都宮商高 失策率1.394 守備機会071回 試合数09 失策数11
06 盛岡大付属 失策率1.392 守備機会097回 試合数11 失策数15
07 関西高校_ 失策率1.391 守備機会110回 試合数15 失策数17
08 春江工業高 失策率1.378 守備機会098回 試合数11 失策数15
09 龍谷大平安 失策率1.304 守備機会069回 試合数08 失策数10
10 常葉菊川高 失策率1.154 守備機会117回 試合数14 失策数15

守備率は低い
しかし、そんなの気にする必要はない。1エラーなどたまたまのヒット1本と思えばいい
気持ちでカバーすれば流れだって行かない

それより秋の快進撃みたいに打ちまくってくれ!

28名無しさん:2013/02/24(日) 14:00:57 ID:GGXjA41I0
>>26
2○連敗、って言っても関東大会とか3校でたりして、3敗した、なんてのも
含まれてるからね、実は県外で連敗してたのは3年間、と意外と短いような...
今年春関は地元開催で、出られるのは3校?か4校?なのかな

29名無しさん:2013/02/24(日) 19:03:07 ID:9OeJ5Kj60
おい、おまいら!日本−オーストラリア戦もいいけど
この試合星投げるんじゃないか!?
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20130219-OHT1T00106.htm

30名無しさん:2013/02/24(日) 21:31:23 ID:.zn1bKNEO
>>29
星が関係するリンクなのか?
報知のトップページじゃどこ読めばいいのか分からないぞ?

31名無しさん:2013/02/24(日) 22:34:40 ID:9OeJ5Kj60
↓これでも駄目か?
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp3-20130219-1087133.html

PCからだと問題なく開くからリンク先が壊れた訳じゃない
ただ、携帯からだと確かにトップページに飛ぶんだね。すまん。

内容としては「明治大学が3月12日、14日にアリゾナ州で、大リーグのドジャースのマイナーチームと
オープン戦を2試合実施する」って事。

32名無しさん:2013/02/25(月) 16:30:12 ID:mazvKpooO
地震ですた

33名無しさん:2013/02/26(火) 08:47:10 ID:geY0iRiw0

栃木の地震 だいじょうぶだったかな…

34名無しさん:2013/02/27(水) 10:34:35 ID:gQaD.tqkO
宇商は本格派右腕・熊谷の居る平塚学園と練試する、らしい

熊谷は最速140キロ中盤で制球力が良く、完成度が高い神奈川を代表する投手のようだ

個人的には神奈川を最近、カモにしてるイメージがあるので楽しみだ
(神奈川の人は読んでいませんよーに!!)

35神奈川民:2013/02/27(水) 20:16:10 ID:DwBUV3/I0
しっかり 読んでます ^^v

ウフフ笑 …

36名無しさん:2013/02/27(水) 21:44:05 ID:PQkgelPY0
静岡で合宿するから神奈川も近いのだろう

作新は良く神奈川のチームと練試するよね。初夏の頃に神奈川のチームと試合をまとめて組んでるし
栃木県がカモにしてるって言うより作新が横浜高校にここ数年勝ってるって言った方が正解

37名無しさん:2013/02/28(木) 07:51:25 ID:fiCMSGRw0
作新は帝京とも毎年練習試合してますね。去年夏東海大甲府に負けた試合
も民放の解説が帝京の監督で、思うように投げれない大谷君に
「まだ先がある投手だから....」とか言ってなぐさめてたなぁ

38名無しさん:2013/02/28(木) 12:50:06 ID:S8O7HtbkO
大谷って肩治ったの?

39名無しさん:2013/02/28(木) 18:40:36 ID:VxqL7bAgO
大谷は打者に専念した方が見込みありそうだけど

40名無しさん:2013/02/28(木) 23:39:48 ID:t/L2wVKM0
えー?

打撃は平凡で足は相当遅い部類、サードやファーストだとしても上の世界でやれる程
打撃が良くない。野手としてのセンスが全く分からないんだが

41名無しさん:2013/03/01(金) 00:19:37 ID:2m95sc4c0
甲子園のマウンドから5年後、大谷はプロの世界にいた

5000m走のなw

42名無しさん:2013/03/02(土) 11:19:16 ID:xCMkRNnc0
投手
関根直樹(足利南)、戸崎尚哉(白鴎大足利)、篠原悠介(小山西)、佐山哲哉(文星芸大付)、
榎本啓士郎(佐野日大高)、新井諒(宇都宮商)

野手
山下勇斗(作新学院)、竹村 翔・岩井俊哉(青藍泰斗)、保坂淳介・片野泰大・並木亮輔(佐野日大高)五十嵐 雄太(宇都宮商業)

今年も高卒ドラフトはなしか

43名無しさん:2013/03/02(土) 12:04:26 ID:lcw6J0gQO
今日のブラジル戦は白鴎大の選手何人みれるかなw

白鴎大投手陣と日本プロ野球オールスターズの夢のガチバトルwww

44名無しさん:2013/03/02(土) 12:24:33 ID:xCMkRNnc0
仲尾次オスカルは今年指名漏れだった。ソフトバンクを抑えたのに

ブラジルはミサキって16歳のピッチャーがプロ相手に好投したらしい
今日も投げるかもしれないぞ

45名無しさん:2013/03/02(土) 18:06:38 ID:njf0j35A0
初投稿だが正直、宇商がここまでやるとは思ってなかった
秋の県予選、宇商マンセーしてる人を見て何冗談を言ってるのとしか思わなかった

ごめんよ宇商

46名無しさん:2013/03/02(土) 22:17:05 ID:lcw6J0gQO
オスカル打たれちゃったお(´・ω・`)

47名無しさん:2013/03/03(日) 10:45:35 ID:nh6VdWHM0
>>42
背は高くないけど宇都宮北の左腕三浦もいるよ

48名無しさん:2013/03/03(日) 11:15:01 ID:Tu6kxTIc0
しかし白鴎投手陣よくやったね、まわりがサムライジャパンサムライジャパン
うるさいから、力一杯ブラジル応援してたよ...w

49名無しさん:2013/03/03(日) 12:03:19 ID:a0PLjAn.O
よくやってねーよ
同点打許して敗戦投手がオスカル
後に投げた能見との球威の差で指名されなかった理由もわかった

50名無しさん:2013/03/04(月) 21:24:15 ID:BWbsoJTw0
宇商のキャプテン渡辺君

趣味: 『一人になること』
将来の夢: 『継続は力なり』
好きな言葉: 『秘密』 
嫌いな食べ物: 『ピーマン、イチゴ味の食べ物』

嫌いな食べ物はまだいいとして、本当にキャプテンで良いのか謎である…

51名無しさん:2013/03/05(火) 05:42:42 ID:HRHPu05Q0
w

52名無しさん:2013/03/06(水) 12:35:01 ID:gvBzqAaAO
今夜の福岡ドーム、沢村の豪腕が唸りをあげる!

53名無しさん:2013/03/06(水) 19:58:25 ID:hfmyAtzU0
原監督が沢村を抑えにするって構想を聞いた時「先発させろよ、ふざけるな」って思ったけど
ショートイニングス投げる沢村をみて抑えも面白いと思った

球威が半端じゃない
スタミナ気にしなければあれだけのボールを投げるんだね

54名無しさん:2013/03/07(木) 08:10:20 ID:fThGFno60
>>39
大谷の、あの青木のような構えは雰囲気あって好きだけど、2年の予選
宇南戦での山下とのアベックホームラン以来、打ってる所みてないような...w
三年時は打撃も不振だったねぇ、記憶にまちがいなきゃ2年の時は予選
クリーンアップも打ってたっけ

55名無しさん:2013/03/07(木) 22:11:19 ID:Cc5FA7No0
明日から練習試合解禁!!

56名無しさん:2013/03/10(日) 10:38:26 ID:73YxZ0P20
宇商練習試合勝てないな
投手がヤバいのか?宇商の場合は投げられるピッチャーが最低3人は欲しいからな

57名無しさん:2013/03/10(日) 13:44:31 ID:BZJxUbXsO
>>56
新聞読む限り、投と打は想定内。
守がポロポロなのが気になる。
ただ監督がまだ余裕のコメントしてるのが救いかな。
どう立て直してくるかお手並み拝見しよう。

58名無しさん:2013/03/10(日) 16:36:10 ID:WUXR/EZA0
新井君は秋は骨折の影響があったらしいから、選抜は投手は新井君中心
になるんですかね?春、夏は宇商新井、作新小林の投打両刀対決が
みたい、

59名無しさん:2013/03/10(日) 23:07:42 ID:73YxZ0P20
>>50
雑誌の情報か。俺も読んだけど「リスク覚悟で勝負をかけた」だの「運も味方につけて」だの
いまいち実力を評価した文章じゃないんだよな

>>57
守備は内野手はしっかり腰を低くしていて基本に忠実な印象
エラーが多いのは前から知ってるけど、基本が出来ていているのにエラーが多いってのはね・・・

練習2試合なら計18イニングだけど、実戦は9イニング
ピッチャーを引っ張らなくていい分宇商の得意な早目の継投はできると思う
本番はもっと良い試合ができるはず

60名無しさん:2013/03/11(月) 22:17:17 ID:Vpf/xT3Q0
選抜は他校も戦力の充実した名前の通った学校が多いから試合は楽じゃないだろうね

61名無しさん:2013/03/13(水) 20:33:41 ID:XSva93SY0
宇商といったら君島だってフルボッコだったからな
作新の打力が全国レベルだとしても、そう言うチームとやり合うという事だ
県レベルでまとまりのあるピッチャーなんてそんなもんだろう

62名無しさん:2013/03/13(水) 22:33:37 ID:xSrvavIE0
宇商は見事に作新の野球をコピーしていると思う

攻撃力重視で走塁は積極果敢、エラーは多め。
ついでに継投が好き。
ピッチャーはオーバースローよりスリークォーター。
後ろに速球派を控えさせる。

ついでに
作新「練習で出来ない事は試合で出来ない」
宇商「とれる範囲のボールを確実に取る」どちらもやれる事を確実にやろうという考え方。

佐野日大や宇工が好きそうな「基本に忠実な野球」って言うより
作新の流れに乗った攻撃的な野球に完全に近い
選手権大会初戦で競り負けたが4年前の作新並の力はあるかも知れない

63名無しさん:2013/03/14(木) 00:18:40 ID:YviGQyHU0
作新と同じではないだろうw
全国で言えば浦学や横浜、大阪桐蔭のようなチームと同じランクにあるんだよw
スタメンで唯一ボーイズ出身の新井みたいなのが9人集まってやっと作新に対抗できるんじゃないか?

64名無しさん:2013/03/14(木) 12:12:13 ID:Mmd2UxW20
>>61
あえて君島君擁護させてもらうと、あれは延長再試合の翌日だったからねぇ
総合力はともかく、打線は作新2012>2011なんじゃないかな、と。
ともかく現時点で作新と宇商試合やってみたら、どんな試合になるんだろ、
春の大会楽しみ。

65名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:25 ID:WcGYqcrM0
翌日だった?違うだろ
決勝戦が雨で流れに流れて他県がほとんど決まってからの試合だったはず

66名無しさん:2013/03/15(金) 14:39:46 ID:02gRxPJo0
>>65
そうだったっけ??すまん記憶違いかなorz

67名無しさん:2013/03/15(金) 14:49:33 ID:ZVVmQrAkO
>>63
お前そう言う事言うんじゃないよ選手が読んでたらどうするんだよこのバカタレ!
野球は勢いなんだよ!勢いに乗っての下克上なんて当たり前なんだよ!

68名無しさん:2013/03/15(金) 21:59:42 ID:nBQOrL1M0
宇商の初戦の相手は鳴門でした。

相手Pの名前みてびっくりw坂東って言うらしい
「鳴門のエース坂東」そいつはヤベェぜw
宇商は武者震いが止まらないぜ(汗)

69名無しさん:2013/03/16(土) 11:05:37 ID:gV9QNUvs0
□栃木県
渡○(栃木下野シニア/投手/トーマスカップMVP・ベストナイン)→国栃
添○(栃木下野シニア/内野手/トーマスカップベストナイン/15Uアジアチャレンジマッチ代表)→作新
藤○(栃木下野シニア/内野手/トーマスカップベストナイン)
村○(栃木下野シニア/外野手/トーマスカップ優秀選手賞)→作新
矢○(栃木下野シニア/捕手)
鈴○(栃木下野シニア/投手)→佐日
山○(栃木下野シニア/外野手)
杉○(佐野シニア/投手)
高○(佐野シニア)
井○(佐野シニア)
○野(宇都宮シニア)
増○(宇都宮シニア/投手)
塩○(那須野ケ原ボーイズ/捕手)
皆○(那須野ケ原ボーイズ/外野手/鶴岡杯東日本選抜)→健大
井○(那須野ケ原ボーイズ/投手/2012世界少年野球大会代表)→作新
朝○(真岡ボーイズ/内野手・投手/ボーイズ関東選抜/鶴岡杯東日本選抜)→作新
野○(真岡ボーイズ/投手)
小○(真岡ボーイズ/投手)
飯○(佐野ボーイズ/投手)→群馬
古○(佐野ボーイズ/投手)→青藍
斎○(佐野ボーイズ/内野手)→県立
葛○(小山ボーイズ/内野手)→作新
竹○(小山ボーイズ/内野手/鶴岡杯東日本選抜)→佐日
小○(小山ボーイズ/捕手・投手)→日大三
大○(小山ボーイズ/投手)
田○(栃木ボーイズ/捕手)→青藍
大○(栃木ボーイズ/投手)
金○(宇都宮Sボーイズ/外野手)→国栃
大○(栃木ポニー/外野手/関東秋季ベストナイン)
小○(宇都宮ポニー/全日本選手権敢闘賞)

70名無しさん:2013/03/17(日) 12:30:30 ID:JHZHPIC.0
下野新聞で練試の情報が更新

投手陣が安定感を取り戻した。土浦湖北戦では飯岡健太が8回2/3を投げて被安打3、自責点0、伊奈学園総合戦では新井諒が7回を被安打2、無失点。ともに変化球を丁寧に低めに集め、全く危なげなかった。

本番もこの調子が出せれば前評判が低かった分だけかえって面白い

71名無しさん:2013/03/17(日) 14:12:47 ID:5Gyu/pLkO
練習試合だぞ?しかもこの時期だと勝たせてもらったんじゃないか?

72名無しさん:2013/03/17(日) 14:47:49 ID:5O6petRUO
鳴門は去年、洲本のエースや作新筒井の縦の変化球には大苦戦してたね。
逆に水沼や大谷のストレートには鋭い当たりを飛ばしてたね。

宇商としては縦の変化球を上手く使って交わしたいところだ。

73名無しさん:2013/03/17(日) 18:54:45 ID:JHZHPIC.0
鳴門の攻撃力は高い
脇を締めるスイングを覚えるためトンボを振ったり、握力を鍛えるためグリップが太いバットを振ったり、などなど
そんなの効果あるのかって思ってしまうけど、実際に済美の安楽を打ち込んでいる
この時はマシンを153キロに設定してバッターボックスから16mのところから投げさせたと
紅白戦でエースと主力メンバーを対戦させたところ主力メンバーからはホームランも出ての大当たりでエースは炎上
右の速球派に強そうだ
ちなみに徳島スレだと、左腕に弱いらしい

74名無しさん:2013/03/19(火) 09:34:26 ID:r7uHDgWo0
作新の山下と宇商の新井君って、同じボーイズのチームだったんね。
今とポジション違うのかな?バッテリー組んでたとか?だったら結構イケメン
バッテリーだな。w

75名無しさん:2013/03/19(火) 12:51:23 ID:yE4MjgkYO
甲子園練習の写真を見ると、ストッキングが大きく変わりましたな。
ユニの色もアイボリーから黄色っぽくなってない?

76名無しさん:2013/03/20(水) 01:22:47 ID:4Hm7GBOUO
うん、黄色い…黄色過ぎるよ
アイボリーの方が目に優しかった

77名無しさん:2013/03/20(水) 13:57:35 ID:RKATSIA.O
23日は宇商×鳴門の試合がありますが、
作新Gでは作新×帝京×上宮太子の変則ダブルがありますね。
遠いチームを先に終わらせるのがどこでも通例なので、おそらく作新×上宮太子、帝京×上宮太子、作新×帝京の順で組まれると思います。
甲子園の第二試合からのハシゴ観戦も可能かもしれません。

78名無しさん:2013/03/21(木) 07:31:10 ID:efGuPlwY0
>>77
作新戦観に行かれるんですか?
もし、宜しければ試合結果もお願いしますね。

7977:2013/03/21(木) 09:46:23 ID:i6cNh5bgO
>>78
自分は行けそうにありません。
でも作新を応援してる人は多いので観戦した誰かが結果を書いてくれるんじゃないかと思います。

80名無しさん:2013/03/21(木) 18:48:49 ID:/Wo6uPj.O
WBCにはじまり、今年の野球は白熱の予感!

81名無しさん:2013/03/21(木) 21:55:17 ID:efGuPlwY0
>>79
そうですね。ありがとうございます。

82名無しさん:2013/03/22(金) 21:53:42 ID:KAp9H5eE0
本家2ちゃんは割と弱気だけど俺は宇商が勝つと思うね!

キーマンは飯岡な!打者としてもそうだけど投手として一番鍵を握ると思う
相手打線が強力なだけにどれだけ抑えられるかが勝敗を分けるね!

83名無しさん:2013/03/22(金) 23:02:27 ID:Qs1wjhTAO
気が付いたら0を並べるピッチャーって確かにいるね
飯岡君がそのタイプだとしたら鳴門打線を予想外なくらい抑えるかも知れないね

84名無しさん:2013/03/22(金) 23:05:27 ID:6hbBXylg0
飯岡君はまとまりがあるピッチャーなんじゃないの?
県レベルで

85名無しさん:2013/03/22(金) 23:11:13 ID:6hbBXylg0
途中でポチッった。すまんw
全国で通用するのはまとまってるだけじゃなくて武器がほしいって言いたかったんだ

86名無しさん:2013/03/23(土) 10:06:32 ID:tZ0csEKAO
宇商が甲子園に、栃木に新たな歴史を刻む

87名無しさん:2013/03/23(土) 10:28:32 ID:YFDHlOyk0
カレーの歴史

88名無しさん:2013/03/23(土) 10:33:10 ID:tZ0csEKAO
キャプテンの顔では完敗

89名無しさん:2013/03/23(土) 10:36:50 ID:TWTUdajo0
ブサイクが多いな

90名無しさん:2013/03/23(土) 10:37:25 ID:Lf/gQVMc0
そう言えば作新もいろんなポジションを守らせるよね
どこまでマネするんだw

91名無しさん:2013/03/23(土) 10:38:42 ID:TWTUdajo0
ペットボトルキャップ回収もパクったらしいで

92名無しさん:2013/03/23(土) 10:52:52 ID:tZ0csEKAO
ポジションふざけてる。監督は試合諦めたか

93名無しさん:2013/03/23(土) 12:32:00 ID:Lf/gQVMc0
こんなもんか

94名無しさん:2013/03/23(土) 19:24:24 ID:uz7iDHcY0
宇商は良くやったよ
選手の層なら相手のほうがかなり上だっただろう

ただ、本来は宇工がこういう野球をしないといけないと思うんだ。県No.1の公立校としてね
宇工の選手層で今日の野球やっていれば勝てたはずだし、トーナメントで2、3勝できる力はあるはず

95名無しさん:2013/03/24(日) 14:02:12 ID:ukTrPLyY0
↑ でも、甲子園にでれない? 
  県で勝てないのは何故?

9694:2013/03/24(日) 18:21:31 ID:yERYmg420
俺は練習方針を含めてこういう野球と書いた

県で勝てないのは作新に勝てないだけで最近だって何度も決勝までいってる

97名無しさん:2013/03/24(日) 21:09:43 ID:GMZkdaXo0
栃木

98名無しさん:2013/03/25(月) 15:25:19 ID:qRxlkjbo0
うこうとか打てなすぎる学校どうでもいいよw
税金で造ってもらった立派な施設あんのに、練習量少なすぎ

99名無しさん:2013/03/28(木) 07:16:33 ID:xP7FxV.U0
大学野球のオープン戦では専修大戦に星が先発
関東学院戦ではリリーフで投げたり、期待されてるね

100名無しさん:2013/03/30(土) 14:14:12 ID:WGU36eDE0
最近こっち伸びなくて本家の高校野球板のほうが伸びてるけど相変わらず向こうは雰囲気が悪い
読んでてつまらん

101名無しさん:2013/03/30(土) 16:22:47 ID:GYgXsgwYO
県立岐阜商業かっけえな
大阪桐蔭に勝っちまったよ

102名無しさん:2013/03/31(日) 08:22:15 ID:PpPbXuJc0
>>101
飛車角抜きだったからねぇ。思い出すと去年のセンバツ、作新も
篠原吉田両君けが、ってのは痛かったdesune....

103名無しさん:2013/03/31(日) 20:30:22 ID:J/Lwo47w0
今年は大阪桐蔭との練習試合はないんだな

今日ヤクルト戦に先発した阪神、藤浪について
6回2失点におさえた。プロ級なのは球速表示だけじゃなかった
話題だけでプロの実戦では通用しないと思ったんだけどね

104名無しさん:2013/04/01(月) 19:24:23 ID:ARVv/jVk0
去年の栃木ナンバー1ピッチャーは星ではなく尾島だという事実

105<削除>:<削除>
<削除>

106名無しさん:2013/04/05(金) 22:17:13 ID:gzHDn8ksO
伸びないね

尾島は大学どこ行ったんだ?

107名無しさん:2013/04/06(土) 09:45:45 ID:1B8VedtU0
>>106
立正大みたいですよ。

早稲田いった作新石井君は一年でレギュラーか、凄い。

108名無しさん:2013/04/06(土) 11:20:01 ID:gngj7EswO
>>107
ありがとう

石井も尾島も線が細いから上でやるなら体を大きくしないとね

109名無しさん:2013/04/06(土) 17:44:19 ID:G7dblVd20
篠原のおかげで作新−国際武道大のパイプもできそうだな
篠原はモノが違うからな

筒井だってやれば出来る子、頑張るんやで(震え声)

110名無しさん:2013/04/07(日) 14:57:01 ID:uxQjoP.I0
今日は中止ですかね?....

111名無しさん:2013/04/07(日) 20:52:23 ID:nXUIFmzI0
途中で中止になったようだ

それで、宇工が宇東に負けるなんて予想は出来なかったが…

112名無しさん:2013/04/11(木) 15:59:29 ID:17LTzb/kO
宇短付は旧宇工グラウンドを使うべき
使われてないんだし

東に負けるとかそんなアホな…
弱小の上都賀勢に負けるようなもんだぞ…
ここは野球の文化がないから素人しかいないはず

113名無しさん:2013/04/14(日) 14:40:05 ID:QpCA1uRAO
上都賀地区山沿いの高齢者率の高さは異常

114名無しさん:2013/04/14(日) 18:39:58 ID:qVVTCgH60
2chは雰囲気本当悪くなったね。もう読む気も起らない

実際ほとんど読んでないんだけどさ
あの空気の悪さで当たり前にレスしてる奴等の気がしれんw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板