したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なぜ宮城は甲子園で優勝できないの?

1名無しさん:2019/02/20(水) 22:48:38
見解をどうぞ!

290名無しさん:2019/10/18(金) 22:08:43
城南は健闘したが、大差での負けは避けたかったな。
接戦だとなんかあった時、有利なのにね。

291名無しさん:2019/10/19(土) 12:11:18
とりあえず、神宮大会で優勝だな。

292名無しさん:2019/10/19(土) 18:03:48
ディスってた人、息してるべか?

293名無しさん:2019/10/20(日) 05:18:28
鼻詰まってんじゃね。

294名無しさん:2019/10/23(水) 09:09:08
高校野球は、オフシーズン突入。

295名無しさん:2019/10/24(木) 08:03:31
神宮大会気にして!

296名無しさん:2019/12/02(月) 12:40:32
天理に打ち負けた!
ピッチャーまだ成長過程なの?
まだ弱弱しいな。
あんなに打たれては勝ちようがない。
どこが投手王国なんだ。
もっと、走れ、走れ。

297名無しさん:2019/12/10(火) 13:03:58
1回戦負けね。両チーム2ホーマーで、どちらが勝ってもおかしくない展開の打撃力強いチームの対戦でした。とさ
天理も負けていて、上には上がいる。
っていつもそんな感じ。
神宮で優勝しても春にはまた、強豪が育っている。
育英はいつ化けてくれるのか?

298名無しさん:2019/12/10(火) 14:16:07
既存の投手陣じゃ化けるどころか
更に点ガバガバチームに拍車がかかるだろう
打ち勝つしかないチームは上に行けない
打線と投手陣のバランスにかけるチーム

299名無しさん:2019/12/10(火) 23:34:55
今の投手陣で見込みなければ、やはり可能性はない。
もっと、走れ、走れ。

300名無しさん:2019/12/11(水) 11:51:15
高校野球って、12月〜3月って対外試合禁止期間なんだね。
3月はいいと思ったけど。

301名無しさん:2020/01/27(月) 08:44:44
育英選抜出場おめでとう!
 野球以外は、じっとしとれ。

302名無しさん:2020/02/03(月) 00:15:37
>>301それな

303名無しさん:2020/02/06(木) 12:51:52
第92回春のセンバツ・出場校一覧

▼ 北海道 <2校>
白樺学園 ☆初出場

==補欠校==
札幌日大


▼ 東北 <2校>
仙台育英(宮城)☆3年ぶり13回目
鶴岡東 (山形)☆41年ぶり2回目

==補欠校==
盛岡大付(岩手)
仙台城南(宮城)


▼ 関東/東京 <6校>
健大高崎 (群馬)☆3年ぶり4回目
山梨学院 (山梨)☆2年連続4回目
東海大相模(神奈川)☆2年ぶり11回目
桐生第一 (群馬)☆4年ぶり6回目
花咲徳栄 (埼玉)☆4年ぶり5回目

国士舘  (東京)☆2年連続10回目

==補欠校==
習志野(千葉)
西武台(埼玉)

帝京(東京)


▼ 東海 <3校>
中京大中京(愛知)☆10年ぶり31回目
県岐阜商 (岐阜)☆5年ぶり29回目
加藤学園 (静岡)☆初出場

==補欠校==
藤枝明誠(静岡)
愛工大名電(愛知)


▼ 北信越 <2校>
星稜(石川) ☆3年連続14回目
日本航空石川(石川)☆2年ぶり2回目

==補欠校==
敦賀気比(福井)
佐久長聖(長野)


▼ 近畿 <6校>
天理   (奈良)☆5年ぶり24回目
大阪桐蔭 (大阪)☆2年ぶり11回目
履正社  (大阪)☆2年連続9回目
智弁学園 (奈良)☆2年ぶり13回目
明石商  (兵庫)☆2年連続3回目
智弁和歌山(和歌山)☆3年連続14回

==補欠校==
京都翔英(京都)
奈良大付(奈良)


▼ 中国/四国 <5校>
倉敷商 (岡山)☆8年ぶり4回目
鳥取城北(鳥取)☆8年ぶり2回目
広島新庄(広島)☆6年ぶり2回目

明徳義塾(高知)☆2年ぶり19回目
尽誠学園(香川)☆18年ぶり7回目

==補欠校==
創志学園(岡山)
矢上(島根)

岡豊(高知)
新田(愛媛)


▼ 九州 <4校>
明豊   (大分)☆2年連続4回目
大分商  (大分)☆23年ぶり6回目
創成館  (長崎)☆2年ぶり4回目
鹿児島城西(鹿児島)☆初出場

==補欠校==
沖縄尚学(沖縄)
宮崎日大(宮崎)


▼ 21世紀枠 <3校>
帯広農(北海道)☆初出場
磐城 (福島) ☆46年ぶり3度目
平田 (島根) ☆初出場

304名無しさん:2020/02/06(木) 22:55:22
近畿はみな優勝候補でないの?こんなのでいつ優勝できるのでしょ?

305名無しさん:2020/02/08(土) 09:05:17
名前だけなら、育英は優勝経験ないから、いつまでたっても優勝しそうな気にはなれないさ!
頑張ってもらいましょう!
組み合わせも楽しみに。

306名無しさん:2020/02/21(金) 12:38:02
育英の練習見学できるの?
ただで。

307名無しさん:2020/02/21(金) 12:48:35
>>306
今はできませ〜ん。
コロナウィルス対策。

308名無しさん:2020/03/03(火) 08:09:01
選抜も対策検討中!

309名無しさん:2020/03/04(水) 08:40:03
運命の3.04

310名無しさん:2020/03/04(水) 21:09:40
無観客開催予定、運命の3・11

311名無しさん:2020/03/09(月) 13:27:05
センバツは実施できるのかなぁ?

312名無しさん:2020/03/09(月) 23:33:36
延期が一番の納まりどころだろうな。

313名無しさん:2020/03/10(火) 21:46:28
仙台育英は今年と来年がチャンスだろ

314名無しさん:2020/03/11(水) 22:14:15
中止でした。経済的損失でかすぎ。

315名無しさん:2020/03/27(金) 08:08:46
東北甲子園は、宮城ではできないかな?

316名無しさん:2020/04/09(木) 08:14:03
選抜中止どころではなくなってきた!

317名無しさん:2020/05/20(水) 21:12:17
夏の甲子園大会、全国の地方予選大会中止決定しました!
宮城県は健闘しているが、全国大会はまだ無理なんでしょう。
神宮大会頃に、選抜全国大会でも、できればやってほしいけどな。
このままでも、県大会や東北大会はできそうなんだけど・・・・。

318名無しさん:2020/05/20(水) 21:21:23
>>317
移動と宿泊が伴うものは無理だと思う。

青森から日帰りできれば別だが

319名無しさん:2020/05/24(日) 05:40:41
頑張れ宮城の球児たち❗️

320名無しさん:2020/05/27(水) 08:30:50
大人は励ますより、責任取ってできる人はやってあげて。
ってやる人はいない。
ハゲ増す人(おやじ)は、多い。・・・残念!

321名無しさん:2020/05/28(木) 13:59:34
宮城高野連の皆さま、良い大会案をお願いします。

322名無しさん:2020/06/07(日) 07:01:59
なんか、やるみたいね。
中学生は、かわいそうに・・・。

323さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/11(木) 11:45:32
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

324名無しさん:2020/06/11(木) 23:44:31
>>323


325名無しさん:2020/06/12(金) 08:51:35
時を戻そう

326名無しさん:2020/06/16(火) 08:12:01
うつ病〜時を戻そう  からの・・・?

327名無しさん:2020/06/20(土) 08:27:07
育英1強だと、話題ズクリも難しい。
大崎に快速Pがいるとか?
もっとメディアも、盛り上げていって欲しいなあ。

328名無しさん:2020/06/20(土) 09:37:45
ウルセェよ素人

329名無しさん:2020/06/20(土) 20:32:56
はい、玄人さん、登場!

330名無しさん:2020/06/21(日) 20:44:11
>>1
不運以外に何もない。

331名無しさん:2020/06/21(日) 21:09:54
運も実力のうち。強運であれ。

332名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:19
菊池桃子はどう思ってんのかなぁ?

333名無しさん:2020/06/24(水) 09:38:56
なんで菊池桃子なの?
 おせーて?

334名無しさん:2020/07/31(金) 22:36:27
仙台のピッチャーは、全国レベル?

335名無しさん:2020/08/01(土) 06:13:37
>>334
全国レベルの基準は何なの?

彼はシニアで全国大会に出てるよ

336名無しさん:2020/08/02(日) 10:34:53
地力の差ありあり。

337名無しさん:2020/08/02(日) 21:25:17
1年間で成長はしたんじゃないですか。
去年の同カードの試合から比べたら。

338名無しさん:2020/08/17(月) 08:36:01
育英のあの・・・ていたらく。
覇気がない、来年優勝できるの?

339名無しさん:2020/08/17(月) 12:53:32
>>338
無理だろ。

340名無しさん:2020/08/21(金) 08:44:11
2年生のファースト・エース君、太ってきてない?

341名無しさん:2020/08/21(金) 09:27:23
甲子園でエースをなぜ降板させなかったか?
監督と選手の人間性とか、NUMBER WEB に書いてあった。
交流戦ならではの話。

342名無しさん:2020/08/22(土) 08:36:29
甲子園で勝ちにこだわらない野球。

343名無しさん:2020/08/25(火) 09:28:44
育英はなぜ、甲子園で優勝できない?
あの足掛け事件から、ほとぼり冷めるまで大人しくしているつもりか?

344名無しさん:2020/08/28(金) 18:29:23
明日からの秋季大会で育英を倒すところはあるのか?

345名無しさん:2020/08/28(金) 18:57:55
>>344
どこかにやってもらいたいけど、無理だな。

346名無しさん:2020/08/29(土) 12:28:21
育英はあまり県外から戦力取らないけど、他私立あたりが、下手に選手を推薦で取るより、まず、
西のほうからいい指導者を連れてきた方が速いんじゃないの?
頑張れ、東北・明成・生文・城南・???

347名無しさん:2020/08/30(日) 22:18:38
生文・城南あたりは何とかしたいべね。

348名無しさん:2020/09/08(火) 08:26:37
今年の秋季大会で育英を倒すチームあるか?

349名無しさん:2020/09/08(火) 12:11:57
>>348
どこも期待できませ〜ん。
9イニング出来れば立派。

350名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:02
>>349
投手は揃ってるっぽいけど
長打打てるバッターがいない感じ

笹倉と淡路の子は打ちそうだが
東北大会までは行くと思うがそこからはわからないな

351名無しさん:2020/09/08(火) 20:55:14
>>350
宮城県内では圧勝。
東北大会は大苦戦(勝つか負けるかは五分五分)。
全国に進んでも、あっさり負ける。

今夏のパターンが定着します。

352名無しさん:2020/09/08(火) 23:18:57
生和がつおいど

353名無しさん:2020/09/09(水) 06:21:16
>>352
国語(文字の打ち込み)大丈夫か?

354名無しさん:2020/09/10(木) 18:47:12
今週の見どころは?

355名無しさん:2020/09/10(木) 19:31:03
>>354
学童新人大会!

356名無しさん:2020/09/21(月) 02:31:11
秋季大会どうなっていますか?

357名無しさん:2020/09/26(土) 21:55:36
育英の笹倉退部退学。
理由は?

358名無しさん:2020/09/26(土) 22:13:43
>>357笹倉、どうした?

359名無しさん:2020/09/28(月) 08:12:15
やめたの?

360名無しさん:2020/09/30(水) 23:12:43
結婚するのでは?

361名無しさん:2020/10/01(木) 07:46:42
ダイヤ、セナ、ナリ3〇
精力的

362名無しさん:2020/10/01(木) 08:10:01
ナリ30のみ、現状維持?

363名無しさん:2020/10/05(月) 13:28:44
来週からの秋季東北大会、組合せは決まった?
情報よろしく

364名無しさん:2020/10/15(木) 22:17:05
大人の体にするため、早く体験させるのか。
裏目に出たのか。

365名無しさん:2020/10/16(金) 09:24:43
お前らみてぇな小学生チーム目線で
その上の上の事あ〜だこ〜だ言ってんなよ
何にも見えてね〜よ

366名無しさん:2020/10/16(金) 14:50:49
ナリ3
スタンダードよろしく

367名無しさん:2020/10/19(月) 08:46:00
T北負けてしまいました。柴田はそこに勝ちました。
育英と決勝で、甲子園ダブルで出てほしいです。
育英は春まで大人しくしていてね。

368名無しさん:2020/10/23(金) 08:08:21
柴田、決勝でやってはいけない大敗!
花巻が準決で接戦したので甲子園厳しいかも。
育英が暴れれば可能性あり。

369名無しさん:2020/11/06(金) 08:23:41
21世紀枠もあり得るが、にしては強いかも。
公立ってだけだし。
1県2高代表は、一回だけ記憶あっけどね。

370名無しさん:2020/11/09(月) 08:28:40
1県2校な、
宮城はT高&I高な。
優勝できるかと思ったが、残念でした。

371名無しさん:2020/11/12(木) 18:32:08
やはり県内にライバル校が無いと舞い上がるのだろう。

372名無しさん:2020/11/14(土) 12:06:54
ちょっと意味が解りずらいので、す。

373名無しさん:2020/11/16(月) 21:12:10
わかりずらい✖︎
わかりづらい◯

374名無しさん:2020/11/16(月) 22:53:42
赤ペン先生な。

375名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:49
柴田21世紀枠で、候補上がってるな。

376名無しさん:2020/11/17(火) 21:58:55
ハメとりしちゃったから優勝は無理なんです

377名無しさん:2020/11/18(水) 08:14:08
その辺ばれたら、春出られなくなる〜

378名無しさん:2020/11/21(土) 09:03:22
やっぱ子供にはインターネット制限かけないと。
普通の人と、変態の違いも分からんようだから。

379名無しさん:2020/12/14(月) 08:25:54
なんか、宮城の野球環境を見てきたが、甲子園で優勝できないのは、地場の選手たち、やはりレベルが高い選手がそろわないってことに尽きるんですね。
北海道が優勝したのもやはり、越境組がいたし、東北の甲子園出場で光るのは金農・花巻東ぐらい、後は越境組、育英も中学時に集めてるようだし。たまにできる子が出ても。準優勝。
ダルなんて完全に燃え尽き、よしのり、セナなどは無理しすぎたようで、基本野球レベルが指導も含めて低い。
良い指導者を求めようにもいない。どうすればいいんだ。

380名無しさん:2020/12/29(火) 13:04:55
むむ。

381名無しさん:2020/12/30(水) 22:02:00
育英に期待するしかない

382名無しさん:2020/12/31(木) 23:37:58
ずっとしてっけど、来年こそ、グわんばれ! なんめいはるか天翔ける。

383名無しさん:2021/01/05(火) 20:42:08
東北勢の春夏決勝戦12連敗って、勝つか負けるかを1/2とすると、1/4096の確率でしか起こらない。約4000回に1回しか起こらないことを1回目で1発で成し遂げたってこと。わざと負けている(そんなわけないが)と言われてもしょうがないくらいの確率。相手がいることだし狙ってもなかなかできることじゃない。

384名無しさん:2021/01/05(火) 22:03:36
まあ、確率1/2としているのが、ちょっとね。つまり勝てそうな相手は少なかったわけで、
木内さんなんかは、楽勝ですってなこと言っていたしね。くやしいけど。

385名無しさん:2021/01/13(水) 12:30:33
もし1/5とするとさらに凄い確率になるんだが。ズバリ1/244,140,625。約2億回に1回しか起こらないことを1回目で1発で成し遂げた。ちなみに次に決勝で負けたら約12億回に1回だから。

386名無しさん:2021/01/13(水) 13:42:01
実力がなければ、決勝に行っても勝つ確率は下がる。何億分になっても勝てないわけだけど。さすがに次の会は期待するわな。

387名無しさん:2021/01/13(水) 21:35:38
天運とか宇宙の神秘とか神の存在を信じたくなるような天文学的確率だよ。東北の高校野球は宇宙を超えた存在w

というか12の決勝戦の内一試合でも勝つ方が遥かに簡単なはずなんだがw

>>386
お互い日本の高校生チームだよ。勝った方もプロ入りなんてせいぜい2,3人でしょ。しかも殆どが消える。東北の高校生VSメジャーのオールスター軍団じゃないんだからこの確率は説明がつかないよ。

388名無しさん:2021/01/13(水) 21:42:14
調べたら宝くじで一等3億円当てる確率は役1000万に1らしい。楽勝w

389名無しさん:2021/01/13(水) 22:03:37
しかも12連敗の内、延長再試合負け1(三沢)、延長戦負け2(秋田中、仙台育英)、1点差負け3(磐城、仙台育英、花巻東)。要するに半分は一点を争う接戦。

とてもじやないが説明がつかない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板