したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高校卒業後の野球 part3

1名無しさん:2016/05/29(日) 11:55:23 ID:4gNblpi20
新潟県出身者あるいは新潟を拠点にして野球をやっている人を話題に語り合いましょう!
大学・社会人・プロ野球歓迎!

前スレ
高校卒業後の野球 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39495/1449401672/

110名無しさん:2016/06/12(日) 22:15:14 ID:CDiUQdYg0
ロッテ2軍の通称浦和軍はイースタンじゃ強豪だぞ

111名無しさん:2016/06/12(日) 22:46:29 ID:CmVXqFXwO
飯塚あるなエコスタ

112後は後は後は:2016/06/12(日) 23:25:10 ID:8P8pNWLc0
中京学院大学優勝おめでとう👏池田3年関根卒がメンバーにいた。背番号15

113後は後は後は:2016/06/12(日) 23:32:53 ID:8P8pNWLc0
>>112全日本大学選手権出場に関根出身は他に亜大小山、福井工大土田の準優勝3、4番もいた。秋にはメンバー入りあるで‼上武もいた。頑張れや!

114名無しさん:2016/06/14(火) 07:30:13 ID:jFmGwwY20
エコスタのDeNAと日ハムは今日か?
飯塚はまだ一軍昇格してないようだな。
今日昇格させて今日連れて来ることはタイミング的に有り得るのか?

115名無しさん:2016/06/14(火) 07:37:45 ID:5c/AN48g0
あるわけねーだろJK
ニッカンに大谷in新潟空港、野手としての先発出場は無い模様

116名無しさん:2016/06/14(火) 10:10:44 ID:hVjtxWsI0
新潟医療福祉、笠原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000073-spnannex-base

117名無しさん:2016/06/14(火) 11:18:47 ID:fxIlb8aM0
>>114
今日の上越新聞に、飯塚一軍見送りと
でてる

118名無しさん:2016/06/14(火) 11:24:39 ID:fxIlb8aM0
>>117
ちなみに、でなの投手陣が調子いい為と
書いてある。

119名無しさん:2016/06/14(火) 12:25:59 ID:oMvwbCmw0
正直DeNA投手陣がここまで調子がいいとは予想外だったな
去年だったらワンチャンあったわ

120名無しさん:2016/06/14(火) 14:03:29 ID:4qJ5tcgg0
>>116
医療福祉の練習環境すごいんだね

121名無しさん:2016/06/15(水) 21:11:27 ID:bFYJEubE0
ここんとこ話題に上らないけどカトケンはどうしてる?
二軍で活躍してるんか?

122名無しさん:2016/06/15(水) 21:44:51 ID:esXsI6YM0
二軍のスタメンは基本的に河野、鬼屋敷、宇佐美だから実松共々そもそもあんま試合に出てない

123名無しさん:2016/06/15(水) 22:34:57 ID:hbaMcLxkO
由伸巨人はカトケン使うとは思えんな。コーチまっしぐらだろ。

124名無しさん:2016/06/15(水) 22:39:24 ID:IjX/x/Ak0
3軍コーチには結構な確率で成れそう

125名無しさん:2016/06/16(木) 07:15:45 ID:5Rw2u31.0
加藤使わないから連敗するんだよ、タコ由伸め!!

126名無しさん:2016/06/16(木) 08:12:05 ID:M09xMjmU0
世代交代しないとダメなのは分かるけど、加藤はリードはうまいと思うけどなぁ

127名無しさん:2016/06/16(木) 08:13:18 ID:U.ZrypTkO
正捕手固定しとかな格好付かんからね。ドラフトで即戦力捕手取るだろうから小林も安心してられないのは事実だがな…

128名無しさん:2016/06/16(木) 10:14:24 ID:hKcP4LQ.0
東都リーグ2部3部入替戦で、国士(椎野、桜OB)vs順大(後藤、五泉OB)が実現する。

129名無しさん:2016/06/16(木) 20:10:46 ID:2fONS.wM0
国士舘最下位だったのか、拓大以下とは…

130名無しさん:2016/06/16(木) 23:13:35 ID:OX8AlqG.0
今の拓大は強化してて、一部でも数シーズンやってますよ。
昔の最下位常連の拓大とは違いますよ

131名無しさん:2016/06/17(金) 18:32:19 ID:r3hr0pqQ0
高橋洸、ショートでスタメン
http://www.bc-l.jp/schedule/6171300151

132名無しさん:2016/06/17(金) 19:45:31 ID:JgzmLsPk0
医福の笠原 2回 四球2 奪三振1 最速147km
無失点で紅白戦初登板

133名無しさん:2016/06/17(金) 20:34:18 ID:dQzHFezw0
侍合宿での首脳陣の評判はどうだったんだろう?
ケガとアクシデントさえ無ければ地元エコスタ1戦目なんだろう! あとはドラフトの順位だな。

134名無しさん:2016/06/17(金) 23:22:33 ID:r3hr0pqQ0
ちなみに詳細
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1662628.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

135名無しさん:2016/06/18(土) 10:04:56 ID:LbvI2osc0
新潟県の過去の高校野球チームを甲子園での勝敗に囚われずに
レベルの高かった順に5チーム選ぶとどうなりますか?
文理の甲子園準優勝チームやベスト4チーム以外では
どこが強かったですか?
カトケンと富樫世代の新発田農高は5チームの中に入りますか?

136名無しさん:2016/06/18(土) 11:23:17 ID:3kKpunHM0
新潟医療福祉大・笠原 日米50人スカウトの前で2回無失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/06/18/kiji/K20160618012804200.html

137名無しさん:2016/06/18(土) 11:31:05 ID:jPpLFMVo0
テレビ中継ないの?

138名無しさん:2016/06/18(土) 11:37:06 ID:Niw3Ih6wO
>>135
総合力が他より劣ってるから毎回初戦敗退ばっかだったんだろ?どのレベルで判断すれば良いのか判らんが強いてあげれば前述の文理2チームにベスト8南、3回戦中越、ベスト8明訓てとこじゃね?

139名無しさん:2016/06/18(土) 13:50:07 ID:lJL.36wo0
>>138
準優勝の09文理も苦しんだ初戦寒川戦負けてたらいつもの新潟代表だった訳だから、、、

140名無しさん:2016/06/18(土) 18:24:12 ID:9vtov2YMO
>>135
1 2007の明訓
2 1984の新潟南
3 1998の新発田農
4 1994の中越
5 1980の新発田農



こんな感じだと思います。
(´・ω・`)

141名無しさん:2016/06/18(土) 20:16:36 ID:UM5.m7HMO
>>135
甲子園に出れなかったチームなら2002年の明訓もランクイン出来そうだね。
アベショー温存が裏目に出てしまったのがなぁ...

142名無しさん:2016/06/18(土) 22:46:02 ID:yVDrq8Fo0
>>141
小山選手と瀬倉選手の守備が印象的でした。

143名無しさん:2016/06/19(日) 01:49:18 ID:4d8dk1/UO
1978年中越、1980年新発田農業は、初戦さえ突破していれば、相当に強かったと今でも思うな…。

144名無しさん:2016/06/19(日) 05:38:22 ID:imh6w9Ng0
>>141
温存というよりも打てなかったのがすべてでしょ?
あと勝ち越しを許したPはアベショーだった

145名無しさん:2016/06/19(日) 13:02:05 ID:R8G4zIck0
飯塚先発
http://live.nicovideo.jp/watch/lv262998538

146名無しさん:2016/06/19(日) 13:36:59 ID:8R3DsEK20
飯塚三回まで無安打ピッチ

147名無しさん:2016/06/19(日) 15:38:30 ID:sWtJ2ejs0
笠原落選?

148名無しさん:2016/06/19(日) 15:52:43 ID:vWAkWCE20
東大君をどうしても入れたかったんだろ
大人の事情

149名無しさん:2016/06/19(日) 16:01:10 ID:viSkN8Hk0
新人戦の新潟医療福祉大と新大を観戦。結構ギャラリーいるんだね。医療福祉は飯塚(上越)、庭山(小出)に白嶺のピッチャー投げてた。漆原(明訓)は出番なく残念も、ブルペンで超速の投球練習。キャッチャーは斉藤(関根)。セカンドは小池(明訓)。リーグ戦毎回群馬や栃木だから、たまには新潟でやってくんないかな。

150名無しさん:2016/06/19(日) 16:03:53 ID:ZksWM4vs0
なんで宮台が入って笠原が入らねーんだよ。見えない力が働いてるとしか思えん。

151名無しさん:2016/06/19(日) 16:06:26 ID:eRJC3zA20
飯塚 8回 1失点 防御率2.90 5勝目
1軍の投手陣がちょっと厳しくなってきたからこのままの調子ならそろそろ声がかかりそう

笠原はコントロールの問題があるからね
東大君はコントロールもいい

152名無しさん:2016/06/19(日) 16:08:47 ID:WyfYrhqU0
でなの飯塚、最近絶好調だな。
近々一軍あるかも。

153名無しさん:2016/06/19(日) 16:52:44 ID:akYiuqfs0
笠原落選! 大人の事情。 政治力が働いたね(笑)
明治の柳は初日に打たれて失点してんのに何故2年連続で選ばれんだ〜怒! なかなか地方大学まで光りを当たらせねんろっか(涙)

154名無しさん:2016/06/19(日) 17:04:20 ID:M3SWfpdk0
飯塚はもう少しこまかい制球力とスピードが欲しい
二軍だから打ち損じで済んでる感がある
まだ若いから期待してる

155名無しさん:2016/06/19(日) 17:28:43 ID:EI3LeQrY0
そりゃ宮台入れた方が話題になるし、実際Yahooのトップにも出てるしな
サイド気味の斉藤と軟投派の伊藤はタイプが違うから比較できんが、宮台濱口との比較で負けた感じかな

156名無しさん:2016/06/19(日) 17:31:52 ID:mkJbBiWg0
飯塚は高卒2年目にしては期待以上ではないでしょうか。
ダルや大谷は別格。
飯塚の理想的な未来像は「プロで現役20年、計100勝」?

157名無しさん:2016/06/19(日) 17:37:33 ID:Iz4pOhfE0
実力的には笠原だろうが、東大くんもスピードあるし、話題性もある。
笠原が文理飯塚のように、「凄い、凄い」で。終わらないことを祈りたいね!
今回の落選がドラフトに響かないことを願いたい!

158名無しさん:2016/06/19(日) 17:42:49 ID:akYiuqfs0
中央集権国家体質はかわんねーのか。

159名無しさん:2016/06/19(日) 17:48:11 ID:erK8vwdQ0
サンデーさとるか!?

160名無しさん:2016/06/20(月) 06:33:43 ID:/nBcHQnA0
飯塚2軍とはいえ楽天の2軍は哲郎とか銀次とか今江とか1軍クラスが居るからよくやった方だよな銀次抑えたし

161名無しさん:2016/06/20(月) 08:34:11 ID:nkQv8du60
はや、スポーツニュースで見ていや!!飯塚!

162名無しさん:2016/06/20(月) 12:54:42 ID:7Pbubgts0
交流戦明けローテ再編で上がって来ないかな

163名無しさん:2016/06/20(月) 22:01:26 ID:I8nREStgO
笠原落選したのか、残念だな。
それにしても、大学日本代表の24人中15人が大学選手権で初戦敗退したリーグからというのもどうなんだろな...

164名無しさん:2016/06/20(月) 23:05:57 ID:zFbolYPM0
原貢亡き今のアマチュア界で一番権力があるのが、国際武道大の岩井
国際武道大の伊藤が選出されてるのはそういうことでしょ

165名無しさん:2016/06/21(火) 07:17:44 ID:ssqgz4AwO
吉野和(早大)が東京六大学選抜入り

東京六大学野球連盟は7月15日から24日までオランダ・ハーレムで行われる国際大会、ハーレムベースボールウィークに派遣する選抜メンバーを発表した。

166名無しさん:2016/06/21(火) 13:09:54 ID:6Z3W5SCQ0
最近あまり活躍してなかったのにすごいな
社会人でもやるのかね

167名無しさん:2016/06/21(火) 18:56:02 ID:Cy3LRvds0
洸選手特集されてましたね

足のスペシャリスト目指してだってさ

頑張ってますね

168名無しさん:2016/06/21(火) 20:44:43 ID:E.4wik9.0
特に国際大会の場合はアンダースロー枠ってのがアルとかナイとか!?
ロッテにいた渡辺俊のアンダースロー論みたいな本に書いてあったような気が・・・・

169名無しさん:2016/06/22(水) 08:55:58 ID:YXsvZ1Zs0
>>169
その通りであれば今なら西武の牧田が優遇されるんだろうな。
ヤクルトの山中もいるが、まだまだ物足りない印象。

170<削除>:<削除>
<削除>

171169:2016/06/22(水) 20:28:18 ID:YXsvZ1Zs0
>>168に対してのコメントでした。すみません。

172名無しさん:2016/06/22(水) 20:45:20 ID:OrYs2tuc0
>>172
よくあることです

173<削除>:<削除>
<削除>

174名無しさん:2016/06/22(水) 21:57:32 ID:N1YxkfBI0
巨人拒み、骨折で登録抹消
カタケンきたで➰

175名無しさん:2016/06/23(木) 08:08:56 ID:AVlgRiIoO
>>174
酔っぱらってんのかw
相川、実松に阿部もありだから加藤の出番はないな

176名無しさん:2016/06/23(木) 12:24:03 ID:EpqnYatI0
小林が骨折で前半戦絶望か。
あと相川と実松と阿部が骨折すれば間違いなく加藤が出て来るけどな。
それにしても阿部はまだ捕手にこだわっているんだな。

177名無しさん:2016/06/23(木) 12:29:49 ID:8iYFmc2I0
笠原、ドラフト2位で指名も?
http://draft.liblo.jp/archives/5237577.html

178名無しさん:2016/06/23(木) 12:47:59 ID:EpqnYatI0
もし笠原がドラフト2位指名されれば新潟県史上初か?
2位以上の指名って過去に誰かいたっけ?

179名無しさん:2016/06/23(木) 13:10:50 ID:kMgWikdA0
>>178 中越今井・・・

180名無しさん:2016/06/23(木) 13:16:32 ID:nuI7L7Ho0
文理吉田は一位だろ

181名無しさん:2016/06/23(木) 13:59:20 ID:KxgLrdRM0
>>178
1991年ドラ1吉田
日本文理→ヤマハ→ロッテ

182名無しさん:2016/06/23(木) 14:24:52 ID:QswnFDqs0
今井は高校生ドラフトだな

183名無しさん:2016/06/23(木) 14:39:33 ID:PnJ3xueIO
新潟県出身として、阪神の猪俣がドラフト1位だった気がします。

184名無しさん:2016/06/23(木) 15:15:33 ID:AVlgRiIoO
中越の今井は雄太郎の方は正規の2位

185名無しさん:2016/06/23(木) 17:42:49 ID:2PUrlRik0
指名は確実だろうが順位はまだ分からないでしょw
秋の活躍次第ではドラ1もあるかな?

186名無しさん:2016/06/23(木) 20:00:16 ID:aQDhqgAQ0
秋葉区プロ野球選手多いね

笠原は新津二中だけど、他にはラグビーの稲垣、大寿山、現役のお相撲さん、空手の日本代表もいたね

187名無しさん:2016/06/23(木) 21:06:01 ID:HAFV6t.o0
>>185
よくて3位が妥当では?
大学選抜に落選は、単に地方大学
だけが理由ではないだろ

188名無しさん:2016/06/23(木) 21:59:03 ID:Av3zZogs0
2位ドラフトなら、8千万堅いから契約額としては新潟史上最高額になるんろ!

189名無しさん:2016/06/24(金) 00:50:10 ID:wb50zsv60
笠原を3位で取れた球団は
ラッキーだろうなぁ。

190名無しさん:2016/06/24(金) 07:38:11 ID:RH31ip3M0
どこが取りそうかな エコスタで試合やるベイスターズは左腕は豊富だから無さそうだけど

191名無しさん:2016/06/24(金) 09:01:02 ID:6OIQZ9kk0
>>186
昔ヤクルトにいた本間忠も秋葉区出身。

192名無しさん:2016/06/24(金) 09:05:38 ID:6OIQZ9kk0
笠原は楽天かヤクルトあたりが狙ってくるだろうね。

個人的にはDeNAに行ってほしいけど、藤平を獲りそうな気がする。

193名無しさん:2016/06/24(金) 10:23:24 ID:nu5ZVSVQ0
>>183
長岡市出身で当時野球留学で東京の堀越へ入学。
堀越卒業後、法政大学へ進学して六大学リーグで活躍。

194名無しさん:2016/06/25(土) 08:12:47 ID:K6Rhk2mY0
昨年の2大学から4大学に増えてことしも三条で六大学野球の育成試合「サマーリーグ」開催 (2016.6.21)
http://www.kenoh.com/2016/06/21_summer_league.html#PoloQIl.twitter_tweet_count_m

195名無しさん:2016/06/25(土) 08:17:54 ID:WFfvk3Qc0
笠原投手の他にプリ大に有力選手いますか?
投手、野手問いません。
笠原投手がプロ志願届を出さない可能性は?

196名無しさん:2016/06/25(土) 09:51:00 ID:FWuyy69k0
漆原 max150キロ
秋のリーグ戦で11者連続奪三振を達成
2年後のドラフト候補

197名無しさん:2016/06/25(土) 14:36:30 ID:.1ds455s0
新潟医療福祉、今日の作新戦勝利して新人戦ベスト4

198名無しさん:2016/06/25(土) 14:59:24 ID:n.EvUpJk0
竹石も評価高いよ。彼にもプロに行ってほしい

199名無しさん:2016/06/25(土) 15:03:57 ID:O2HGrOKc0
小林離脱後の巨人がまずくて
地味に加藤にチャンスが来そう

200名無しさん:2016/06/25(土) 15:04:34 ID:FB1l2fVI0
195です。皆さん、お話ありがとうございました。
個人的には笠原投手はNPBじゃなくて地元の社会人に進んで欲しいです。
NPBだと贔屓球団に指名されたら嬉しいけど、アンチチームに指名されたら腹がたつし、育成のヘタ⚫ソな球団や選手を飼い⚫しにする球団に指名される位なら地元社会人から都市対抗を征して欲しいです。

201名無しさん:2016/06/25(土) 15:51:03 ID:5zZtnULI0
バイタルなんかに行ったら発狂もんだわ

202名無しさん:2016/06/25(土) 16:09:20 ID:n.EvUpJk0
笠原は即戦力でしょ。すぐに使ってもらえる球団に行けることを希望する

203名無しさん:2016/06/25(土) 17:07:25 ID:Km6khlWo0
笠原はコントロール悪いから「即戦力」だと厳しい

204名無しさん:2016/06/25(土) 17:35:02 ID:jnZtNGBg0
笠原もプロ志望だし、スカウト評価でも3位までに消えます。のコメントでどうやったら地元の企業チームに残る意味あんの? てかもう新潟県であの球打てる選手はいません。もっと野球の勉強しましょう!

205名無しさん:2016/06/25(土) 17:38:25 ID:6qy8mQSU0
>>201
何で?
むしろ長い人生設計を考えたら懸命だと思いますよ。

206名無しさん:2016/06/25(土) 18:32:23 ID:5zZtnULI0
その考え方は数年でクビになること前提じゃん
ヤマハの伊藤みたく家庭持ちで大企業にいて、指名されても下位ってならわかるけど
バイタルは現状クラブチームに負けるレベルで、野球採用も1人減り、
チームメイトも東都のベンチ外やマイナー大なんてところに日本代表候補生を送り込むほど新潟は人材が豊富でない

ついでにバイタル野球部員は正社員なのか?そうでなかったら安定も何もない

207名無しさん:2016/06/25(土) 18:47:32 ID:7pMDLJh60
正社員だけど、笠原君くらいなら東京ガスとか行けるだろう

208名無しさん:2016/06/25(土) 20:13:11 ID:jnZtNGBg0
だから〜、笠原は既に社会人レベルではないのですよ! それとも、社会人野球にこだわって日本生命の杉浦のようになれってことか?

209名無しさん:2016/06/25(土) 20:23:52 ID:yzuIxZfM0
プロに行くのは博打でもあるな。
成功するか否かは行ってみないと分からない。
笠原は堅実な生活派でサラリーマンタイプか、それとも
一発勝負派の博打タイプか?
もし後者ならぜひプロに行って勝負して欲しいね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板