■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ23》╋||||《
オフィシャル http://www.fcbarcelona.com/ ,‐-.....‐,^、-.........-,^、-.....-‐、
オフィシャルモバイル http://fcb.zet.jp/ ヽヾ ̄| | ̄l |;| |;| |;| l;「//
}.} ̄  ̄| |;| |;| |;| |;|{.{
スポルト紙(日本時間12時30分頃更新) . ノノ二l_l二|_|;|_|;|_|;|_|;|_ぃ
http://www.sport.es/ ζ F . C . B . ゝ
ムンド・デポルティボ紙(日本時間12時前後頃更新) ゝr┬‐┬‐┬‐┬‐┬‐┬、く
http://www.elmundodeportivo.es/ { { | | ,r'て_ヽ . | | } }
.ぃ | | !〉'^)ーノ | |_ノノ
ゝニー--`ニニ´--―ニ-"
 ̄~∨V∨~ ̄
前スレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ22》╋||||《
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1450781366/
倉敷の解説まじで嫌だ
福田の「〜ねぇ」も鬱陶しい
楽しみだ
アーセナルごときに負けたら末代までの恥になってしまう
全力で完膚なきまでに叩きのめしてほしい
あのいつもエンリケの横に居て指揮してる兄弟みたいな人誰?
ウンスエかな
>2
俺倉敷さんが一番好きだけどな〜
実況しながら見たいけど今日は裏の試合も後から結果知らずに見たいから完全にネット断ちするわ
ここの専用実況ですら裏試合の結果報告するゴミくるから
ユースよえーな しかもキャプテンはクリロナそっくりだし
そろそろネイ爆発しないかな?
得点も少しずつ戻ってきてるこのタイミングで爆発がきてくれるとありがたい
ビッグマッチに強い男だからやってくれると期待してるよ
よえーなって言ってたら2点取ってるけどなw
まああんまり良いゲームじゃなかったのは間違いないけど
左ラテラルやってたモジャモジャの子がプジョールっぽくて面白かった
負傷交代するあたりも
>>9
わかるわw
アトレティコ戦の後、日韓戦観ようと思ってたけど……。実況でバラされたわ。
リーガと五輪でもそうだからな。
今日もメッシがやってくれそう
とりあえず2戦合計で負ける事はないと思うからH&Aで退場者出ないで欲しいわ
今までアナルの退場は全部妥当なのにアナルファンは判定がーってうるさいからなw
退場者出ずに普通に大差つけて勝ってほしい
勝手に今日の予想
前半早い段階でスアレスのゴールで先制するもカウンターくらって失点して前半は1-1
後半なかなか得点できず焦るもメッシが得点(orメッシ→ネイマールの得点)で勝ち越して2-1で試合終了
我ながら無難な予想だけどとにかく怪我なく1-1引き分け以上の結果が得られればOK
怪我や微妙な判定で後味の悪い試合にだけはならないでほしい
もちろん勝ちを期待してるけどコンディション考えると点取って引き分けなら十分って感じかな
3-0 バルサ
>怪我なく1-1引き分け以上の結果
だな
これにつきる
>>18
多分1点ぐらいは取られて4-1ぐらいかな
@barcastuff: Barcelona line-up (official): TerStegen - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive
@barcastuff: Bench Barcelona: Bravo, Vidal, Vermaelen, Mathieu, Adriano, Sergi Roberto, Munir #fcblive
やっぱアウベスなのか
ここだけが気になる
発表はやいな
アーセナルのスタメンは?
GK
ペトル・チェフ
DF
ペア・メルテザッカー
DF
ローラン・コシールニー
DF
ナチョ・モンレアル
DF
ヘクター・ベレリン
MF
メスト・エジル
MF
アレックス・オックスレイド=チェンバレン
MF
アーロン・ラムジー
MF
フランシス・コクラン
FW
オリヴィエ・ジルー
FW
アレクシス・サンチェス
アウヴェスかー 最近ひどいからどうなるか
アウベス心配ないでしょ
CLではやってくれるはず
ダニは守備力というより失点につながるロストが増えてるのが気になる。
久しぶりのCLだね!
とにかくアウェーゴールを!
ダニとアレクシスのマッチアップは1つ鍵になる場所だろうね
アレクシスも調子悪そうだけど
ダニは勝負所ではやってくれると信じてる
アルダいないのね…
互いの調子考えても勝利は絶対
できれば2〜3点差つけてほしい
相手のスタメンからして引いてくる感じ?それとも攻撃的に来る感じ?
ベスメンやな。
アルダは多分アトレティコんときの累積消化やなかったか?
ウェルベック出ないんだな
フィジカルあって一発で裏取ったり、セットプレーで点取れる奴でなくて良かったわ
アルバんとこ当てられたら苦労したろうな
途中から出るかもね
よっしゃああああああああああ
メッシ、ラキティッチ、シュテーゲン、アウベス素晴らしい
結果は圧勝おめ
メッシ最高だしテアもよく止めてくれた
リーガのチームCLELで今節失点0最強すぎる
アウベス別人すぎてワロタ
サンキューフラミニ
いやー緊張したわ
身体重そうな中それでも決定機作ったMSNはすごいわ
後休みもらっただけあってピケブスケは安定してたな
アウヴェス試合の中盤から急に覚醒し始めてワロタ
もっと楽に勝てただろ
内容はさて置き理想的な結果だな
マスチェアウベスの不安定さはどうにかならんもんかねぇ
選手もスタッフもお疲れ様
よく、このキチガイみたいな日程を全勝で乗り切ったわ
メッシ、さすがです
メッシがツェフから無得点とかいうバカフラグ立ててくれてイングランドメディアありがとう
スアレス今日は、ついてなかったなw
このアウェイ3連戦最高の結果で締めくくったな
今のメンツはホントに最高だよ
厳しい試合だったけどハードスケジュールの中これは上出来、ピケも消化出来たしさすがにカンプノウじゃ大丈夫だな
今日のMOMはダニにあげたいな、サンチェスとのマッチアップ良かったし
あとテアは未来のポルテーロですわ格好良かったぞ
ピケがちゃっかりカード消化してて笑った
シュテーゲン見直した
やっぱまだまだメッシの不動のエースは変わらないな
テアありがとう
キチガイ日程に移動の中ぜん勝利とは恐れ入る
メッシありがとう、スアレス次は決めてくれよw
シュテーゲンな
ブラボでもあかんやつ2本あったぞ
中二日のアウェイ3連戦まさか全勝で乗り切るとは
やっぱり今日はメッシもめっちゃ守備してたな
アウェー2-0完璧だね
交代は使わなかったのはセビージャ戦考えてかな
プレミアも好きな自分としては複雑だがwアーセナルはレアル相手なら普通に勝ってただろうに
勝ててよかった
>>46
マスコミって懲りないね
フラグわざわざ立てられて、選手は迷惑だろうな
>>45
本当に信じられん
どっかで落とすと思ってたわ
今季を振り返る時、改めて感動するかもな
アーセナルも強かった
だからこそ最高に気持ちいいわw
アウェイ三連戦なのに相手のほうが先にバテたのが狙い通りだったな
ほぼベストの結果と言える。なんといっても1点目のネイの判断が素晴らしかった。
今季はずうーっと判断が悪かったが,ここ一番で連続して正解を叩き出した。ほんと素晴らしい。
決めたメッシもよくPKを決めた。なんか練習したっぽい。スアレスは完全に疲労の影響だろう。
スアレスダメでもMNが良い。MSN最高すぎて泣ける!
ホームのセビージャ戦、メッシかネイを温存してほしいな。イニエスタもか
久しぶりに面白い試合みれた
この日程の中2-0勝利は素晴らしい!
予想以上にあっちが対策練ってきたのが意外だったな
ダニ最高やったな。心配してたのが杞憂に終わった
それにしても中2日続きの過密日程の中これ以上ない結果だよ
早い展開で上げてこられるとちょっと怖かったがシュテーゲンよく止めた
前3人全員ダメな日はないのがいいわ
>>62
狙い通りかは分からんが前半無失点で切り抜けたのがとてつもなく大きかったな、後半点取れると思ったわ
別にアウェイゴール奪えば一点差負けでも良しとしたけど前半無失点だったからこれは勝てると思った
こういうキツイ日程を全勝で終われるって本当に凄いね
内容とかどうでもいい!
勝ち切ってくれて嬉しいわ
MSNロングカウンターって久々じゃない?
イニの最初のあれは狙ってやったのかな
メッシはもちろんだがイニエスタ最高だった
こういう試合ではベテランの経験と安定感が生きるな
ここ最近の辛い試合はスアレスが支えてくれてたけど今日はメッシネイマールが躍動したね
スアレスは今日持ってない日だったのもあるがベンゲルはよく研究してたな
対バイエルン戦で味しめた戦法なんだろうけどバルサはスアレスが収まらないから前プレ元気な内はやっぱ苦労するんだよなぁ
それでもスアレスあのポスト決めたら帳消しに出来たがカウンター起点頑張ったからよしとしよう
ダニ心配してたけどよくやってくれた
やっぱりここ一番ではやってくれるぜ
>>59
まぁ、それしか拠り所がなかったってところか
今日はスアレスの日じゃなかったなw
ラスパルマス戦頑張りすぎたかな。さすがに体が重そうだった
サンチェス敵として見るとやっかいだわ
MSN一人一人がビッククラブでエースはれるメンツだからね。一人でもあたれば違いを作れるからね
イニラキマスチェ!!カッコいい!!
>>75
攻撃パターンは結構読まれてると感じたな
遅攻では点取れる気しなかった
いやー緊張したわドン引きカウンターしか相手対策なかったから先制できて楽なったわ
シュテーゲンは肝心な試合だやってくれる男だな
スアレスはシュートのミス以外でも全然動けてなかったな
流石にお疲れかな
ネイに通したのは素晴らしかったが
イニもラスパルマス戦フルだったの素晴らしかったな
このイカれた日程でアーセナルのホームで2-0だからなぁ
もう全然違うよね…
完璧な試合
素晴らしい
スアレスに勝点もらったリーグ戦をしっかりメッシがCLでお返ししたのがよかった
疲れが一番見えたのはネイマールかなぁ。ネイマールは身体の疲れじゃなくて頭が回ってない
ラスパルマスからそうだったしこれはオーバーワークによるものだと思うわ
絵に書いたような綺麗なカウンターだったな
今後対戦する相手にとってもインパクト十分なゴールだった
さすがにお疲れだったけど勝てて良かったわ
やっぱりメッシは最高だ
MSNさんや
ローテは試合中にするもんやないで
地獄の三連戦,今日は体力的に限界を超えていたと思う。前半を無失点で乗り切ったのがでかい。
簡単にサイド突破されたしアーセナルのスピード,テンションは脅威だった。
ほんとお疲れバルサ次は中四日あります
この日程でこのスコアは十分すぎるな
次ピケ出れないのね
リーガ前節とかスアレスで勝ったようなもんだしな
いやネイマールは良かったでしょ
こいつ完全にラスパルマス戦手抜いてやがったなって感じだったよw
むしろメッシはもっとやれると思ってた 2得点できっちり仕事してくれたけどね
次はスアレスの日でありますようにw
正直、前線3人とも本調子じゃないのが見てとれたな。それでも活躍するからえげつないんだが。
4点差位になってもおかしくない試合だわ。
メッシはラスパラマス戦完全にサボりだな
GKまで追ってくの久々だわ
アーセナルは白と当たるべきだったな
やっぱりくじ運おかしいわ
思ってたよりアーセナル強かったからひさしぶりにハラハラする展開だったな
ペップのようなツメの甘さがないわエンリケ
レバとディバラはやはり凄い
ツェフからやっと取れたか
>>94
アウェー2ゴールとれたし消化としてはいいタイミングじゃない?
>>102
ネタバレに繋がるようなことは他スレでやってほしかった
MSNは誰かが駄目な日でも、他がなんとかしちゃうんだよな
しかし、ルチョのトーナメントのアウェーの強さは異常だ
今日はエンリケのマネージメント力の勝利
リーガ18位のラスパルマスの方がアナルより強かったぞ。
コンディションの差を考慮してもアーセナルは強かったよ
多分プレミアの中では一番強い。上位陣やバイエルンにも結果残してるしね
メッシはもうずっと(少なくとも5~6年)は試合出て自分で調整してるんだから
まったく心配の必要はないよ
ちょっと力を温存したり守備さぼったりしただけで文句言う人いるけど
そんな次元の選手じゃないから
多分ごちゃごちゃ言ってたのは強いチームが好きなだけの人だろうけど
>>92
これはワロタwww
バルサ、アーセナル、バイエルン、ユーベの内2チームが消えて
ゲント、ヴォルフス、ベンフィカ、ゼニトの内2チームが勝ち残る今回のベスト8
そしてほぼ間違いなく白いところは後者のどちらかと当たると予想
ユヴェントス 2-2 バイエルン
今季は前半は相手がイニにべったりDFが苦し紛れにロングボールって展開が多い。
簡単にロストせんからパスしていいと思うんやけど。
一時期左サイドが凄い機能してて期待してたけどネイが絶好調やったときやからこの連戦じゃ無理やわな。
アウェーだしチャンスを作られることも失点も覚悟してた
でも決定力はやっぱバルサと差があるんだろう
ユーベのしぶとさ
これぞユーベって感じだな
それに比べてアーセナルに脆さ
これぞアナルって感じだな
>>109
まぁ速さとジルーの高さって武器あってテクニックもあるもんでシティよりは確実に苦戦したな
チェルシー没落した今一番強いって認識で間違いないと思うわ
それでも完封したのはさすがや。決定機は作られたけど最後フリーで打たせなかったのはよくやったよほんと
ジルーには結構助けられた
あれが一流のFWだったら失点はしてたな
アーセナルが昔のチェルみたいに自陣に全員籠ってたな
ベンゲルがあれ指図してんのかw
MSNは試合中にローテw
まさにw
テア良い仕事した。今日は交代なしか
このきつい日程でなぜあの美しいカウンターの精度が保てるのか不思議だ。
疲労はパス精度に最も顕著に現れるのに。今日はテアをはじめみんな良かった
アーセナル思ってた以上に集中力あったな
メッシに決められたことないとはなんだったのか
結果はあれやけどカウンター狙い結構怖かった。足速い選手多いから何度ぶち抜かれるかヒヤヒヤしてた(笑)マスチェはほんとすごかった
あ、そういえば今日は交代カード切ってないのか
ボール回すときの3-4-2-1みたいな形がだいぶん馴染んできた感じがする
あれで左右に何度も振られると相手は相当疲れるんだろうな
こういう試合になるといつもメッシとイニのスキルが際立つな
ブスケも1人で溜め作ってくれて一息付けるし最高だわ
終始カウンター狙ってたアーセナルがお手本のようなカウンターで沈められたのは痛快だったね
その後のメッシがモンレアルぶっ倒したカウンターが決まってたら今日は100点あげた試合だわ
今日は98点
カンプノウで何試合連続無敗かわかる人いる?
CL慣れってほんとにあると思うわ
メッシとイニエスタとかな
スアレスとかはまだまだ慣れてないんだろう
アルダがいたら交代しただろうけど今日の展開じゃ代えにくかったろうね
ロベルトは後一点入ってれば出たかもしれんが
チェンバレンのボールが伸びて見逃さずカットしてファールでマイボールにしたマスチェはほんとすごかったね
試合前はダニが不安だったけど今日は良かったな
マスチェ良いプレーもあったけど
バウンド合わせそこねて半身分裏取らるシーンが多すぎて怖かったわ
>>89
今日の試合で終始攻撃を牽引してたのはネイマールでしょ。判断悪い場面があったけど許容できるわ。
ダニほんとclになると変わるねw
びびるw
ダニはメッシと同じくらいの気分屋なんだろうな。相手が強いと変わる
別に褒めることを止めはしないけど今日のネイを褒めてたら絶好調のときに言葉がなくなる。
イニとメッシは前の試合で良い意味で流してたけどネイとスアレスの疲労はヤバいと思う。
>>135
期待の高さで言ってるだけでわるいとはいってないよ
ネイマールの判断ミスが積み重なってたが身体のキレ自体はよくてドリブル突破はいくども見せてたけどやっぱりココイチの判断が全部ずれてた
それが0点の緊迫した場面だからこそ余計に
だからこそ先制のカウンターしっかりパス出したのはさすがだったしそこからはもう完全に落ち着いた
ダニは去年もこの時期からコンディション上げてきたから頼りになるぞ。
しかしカウンターの精度おかしいな
英国人びびったんちゃうか
ダニはビッグマッチだけ本気出す省エネモードになってる
メッシはマジで強豪相手だとエンジンかかる体質カッコ良すぎる
まぁ体質というか気分なんだろうけど
ラスパルマス戦で大丈夫かよと思ってたらこれだからな
王者アウベス復活
でもそろそろ休ませてほしいな、ネイマール
じゃないと大事な試合でへろへろになる
>>119
下手に前がかりになるとカウンターでトドメ刺されるからな
メッシはどう見ても本調子じゃないのに仕事するからな。一点目でチェフをワンフェイントいれて転がしたのは流石だったよ。PKも完璧なコースだったし。
若いから考えなくて本能でドリブルはできるけどその後の展望が頭真っ白になるってのが疲労でよくある
多分そうじゃないかと思ってるだけだけど。ラスパルマスでラインずっと出ながらパス要求してたのみてそう感じて今日もそんな感じが途中まであった
今までこんなネイマールはなかったからね。キチガイ日程の弊害出てる可能性は考えられる
whoscoreの採点見るとメッシが9.2ネイマール8.4アウベス8.3チーム最低かスアレス6.6
リーガもコパもCLも順調だな
去年より余裕ある
スアレスは1つ決めて欲しかったなぁ
これで日程的に一番キツイ時期は終わったのかい?
ネイマールは五輪もあるしサッカー選手で一番働いてるんじゃね?w
Based on historic results, Barcelona have a 97.7% chance to progress after their 0-2 win in the first leg #fcblive [via @infostradalive]
0-2から逆転された2.3%って、ミラン戦0-2からの4-0、あの試合だけなんだな
ミラン戦のメッシの開幕ゴールは衝撃
>>152
終わった。
後は他のチームと大体同じ日程。
国王杯が残ってる他のチームとね
bb2cで見れるアドレス教えて
>>153 オフに日本に来るくらい忙しい
自家用ジェットが凍結された今、日本のスポンサーはネイマールに配慮してほしい。スペインで日本のテレビ番組の収録も全て断ってくれ
>>152
とりあえず一山超えたけど、3月にFIFAウィーク(南米組はW杯予選2試合)明けの
クラシコ、ミッドウィークにCL、そしてアノエタって日程がある
>>154
アウェイゴール採用後は85/85らしいぞ
ミランのやつはサンシーロ2-0からのカンプノウ4-0だから今回のとは違う
セスク、こっそりエミレーツに来てたのか…度胸あるな
今後の日程では代表明け直後にクラシコで直後にCL準々決勝1stなのがきつい
流石のメッシもクラシコでは手を抜かないだろうし消耗してそう
いっそ次はレアルと当たった方がいいかもね
中4日でセビージャか。
たまには楽なところと当たりたいけどバイエルン以外なら何処でも
カンプノウで2試合だから全然楽で
今季セットプレーでの得点は直接FK以外ないけど、失点てあったっけ?
記憶にないんだが
>>165
攻撃はなかなかだけど、守備は相変わらずスカスカだから
去年と同じような結果になると思う
>>166
コーナーから薬屋戦で失点してる
たしかニアのケアが甘くて
アーセナルはポリシーすてて引きこもってきたけど、今のバルサはカウンターのキレも世界一だからな。一点目は、イニエスタから始まってメッシがチェフを手玉に取るところまでの流れ最高だわ。
>>168
思い出した
でも、それくらいか
エジルは相変わらず空気だったな
ここぞというときに活躍できない選手は必要ないな
この鬼日程プラス移動距離でアウェイで2-0は上出来
体が動けるカンプノウでは大差つくだろ
バルサの敵は相手じゃなくて油断と気の緩みだけだな
次はセビージャ戦か…負けるとするならここかな
でもホームだし中4日だしまあ勝てそうだな
ここ一番の試合でチームを勝利に導くエースがバルサにはいるんだよな
セビージャはELノルウェー遠征からの中二日だから日程ではこっちが断然有利
直近で落とすとしたら中2日のアウェーエイバルかなぁ
日程に余裕あるんだから月曜開催にしてくれればいいのに
セビージャは、今季アウェーでいまだ白星なし
今のバルサは省エネはするけど、油断するようなチームじゃないし大丈夫でしょ
一点目のイニがネイに繋げたパス何気に凄いなwww
>>165
パリは個人技はあるけどチームとしては相当緩いからむしろ良いカモだと思われ
去年のベスト8と同じような試合になる
やっぱりドン引きして集中保っていられるチームが厄介
>>175
セビージャも地味にきつい移動と日程だな笑
>>179
つまりユーベが一番の天敵だな
てもぶっちゃけ今日のメッシは得点決めてなければチーム最低評価だったと思うよ。
まぁ悪い時でも決めるから凄いんだけど。
PSGの試合見たけど攻撃の最後の精度が悪い以外はかなりレベル高いな
まあその精度悪いのが中々致命的なんだが
ダメダメなメッシなのかって感じはあったけど途中からギア上げ出したな
最後猛スピードでボール追ってたな
最低評価のプレーが89分でも一分間最高のプレーをして確実に点とってくれる選手なら全然ええよ
>>142
それが出来るのもビダルを取ったからなんだよな。来季は左も補強して欲しいぜ。ガヤとかいいと思うがペップシティに取られそう。
メッシ前半からダメとは思わなかったな。アーセナルが飛ばしていい守備をしてただけだと思う
その分後半立ち上がりから目に見えてガス欠してたけど
>>178
あれはすごかった。ネイもよく収めてスアレスに出した。アトレティコ戦以来の名カウンター成功
スアレス以外はそんな決定機は迎えたわけでもなかったような
>>181
ユーべもバイエルンが消してくれそうだし
バルサは大きなけが人出なければ初の連覇きそうな気がする
あとは天変地異w
まあ気が早い話だけど
>>186
50m出して控え獲るとかゲームだけにしてくれ
>>179
厄介だけど、その分野で世界最高のチームに6連勝してるからなあ
CLで、どれだけ固められようが、どうにでもなると思うわ
次はクラシコがいーな
早いうちに潰しときたいし
前半相手が飛ばしてきても、1失点以内に抑えていれば負ける気はしない
ネイマールが決定的になればもっとMSNは怖くなる
前半戦の覚醒終わっちゃったかな
スアレスもかなりパスミスあったけど何だかんだで2人とも良かった
メッシは完璧 相手にしたらこんなに怖い選手はいないわな
リーガも半分決まりだし、ここまで来れば余程の事がない限り相手になるのはバイエルンくらいだろ。
アーセナル強かったわ
カウンター以外で点取れる気がしなかった
ネイマールはドリブルキレてたな。左から崩してたし良かったよ
シュート決めればもっと良かったが
シュテーゲンも良かった とにかくつながるつながる
リーガではビルドアップ苦労するから使ってくれんかな〜
>>193
同じ国のクラブ同士ってできるだけ当たらないんじゃなかったっけ
出来るだけってなんだ笑
次からは当たるよ
テア良かったからリーガでも使ってほしい感じだけど、
ブラボの出来がいいからなぁ
ブラボは鬼神の様な活躍するからなー
リーグ3試合に1回くらいは使って育てて欲しいがまあそれは無いわな
あまりコロコロ変えると両方調子崩しそうだしな
GKはフィールドプレイヤー感覚で変えたらダメなんだろ
安定性ならブラボの方が上だからまあ仕方ないな
GKはほんと悩ましい問題だな
でも激しいプレス仕掛けてくるチーム多いリーガの方が
テア向きじゃね?って気はするんだけどな。
というよりCLも上の方になるとむしろブラボのほうが安心だし
そっちの方が強いかな
>>192
確かにアトレティコこじ開けまくってるけどね
モウリーニョとかみたいに開き直って芝荒らして引きこもってフィジカルにくるのが一番キツイのは間違いないわけで
でも今季はその手のチームも無くなりそうだし怖いのはホントに天変地異だけになりそうw
たっぷり冬休みもらってゆるゆる日程のバイエルン弱くね
バルサの日程こなしたら選手全員離脱するだろあそこ
火山なければと考えたよなあ0910。
今はそれよりテロとかの方が怖いな
メッシはアーセナル戦、5試合8得点か
メッシを敵に回すチームはどんな気持ちなんだろうか…
メッシまでバテバテになったら誰が点取るんだよ
プレミアはほんと弱い
リーガ中堅どころと同じぐらい
>>211
今日のメッシ走りまくってたけどな
どの試合見てたのかな?
前半終了間際までやる気0だったろ
メッシはあれでいいんだよ
結局2ゴールしてるし
常に走りまくってボールを持てばドリブルしまくる
そんなこと無理だから
バルサの基地外日程で全員が同じように走り回ってたら同じ時期に全員がバテちゃう
俺はサボりながらも一流の仕事出来る奴も必要と理解してきたぞ
1点目のネイのパスにしても良くメッシを見つけたわ
俺はテレビ画面でもメッシを見失ってた
まあ常に走り回ってラムジーみたいに肝心な時に疲れててダメでしたみたいなのもあるからな
>>182
本当に試合見てたのか?
今日悪かった奴
アルバ(ここ最近ずっとそう)、ピケ、マスチェ(いいプレーもあったが)、イニエスタ(高いレベルを求めてるってのもあるが)、
絡みの少なさと決定機2度フイにしたのを考えればスアレス
ネイマールは先制点の時に大仕事したから帳消しなとこもあるが、
相変わらずここ最近と同じような判断の悪いプレーがちらほらあり、ファイナルサードでもチャンスを潰す場面もあった。
厳しい時間帯込みでまともなプレーしてたのメッシ、ブスケツ、ラキティッチ、アウベス、シュテーゲン くらいだったろ
ピケはあれわざとカード貰ったように見えたんだが・・・
点差考えりゃ結果クレバーなプレーって事になるかもしれないが、ああいう慢心に近い判断はどうなんだろうな
マスチェ悪かったてのは可哀想だな、サイドスカスカな中よくやってたよ
セビージャ戦も勝って、地獄の2月を全勝で終えたい
メッシが消えてる時には大抵「やる気なかった」って擁護が湧くのはなぜなのか
やる気ないわけないだろ
メッシはライオンの雄だからな。強敵が来たときだけ働く。
ついでに言えば速筋比率が高く乳酸も溜まりやすい体質だから攻撃の切れ味を残すには他でさぼらないといけない。
でも今日は大一番だから普段よりは守備してただろ。メッシ基準ではなw
ネイみたいに足早いのにスタミナあるのが以上。普通はスアレスみたいに足そこそこスタミナ豊富てのが多い。
まあでもメッシ的にはアーセナルはそうでもないんかなっていう感じではあったな
クラシコとかと比べると
シュテーゲンが意外に頑張ったな
今日はブラボ並だった
>>225
ボールの貰い方と初速の速さで分かる
やる気ないと言われる時と点差ついてる後半とで凄い似てる
マーク背負ってのトラップでフェイク入れない時はやる気ない時だと思ってる
メッシは全てを手に入れすぎてるからモチベ維持は難しいだろう
今は才能だけでやってると思ってる
昔のように走り回ってないしな
2ndレグのピケの代わりはマテューかな
ジルーとウェルベックを並べて高さで勝負してくる可能性もありそうだし
>>223
マスチェはカウンター上手く潰したり流石のプレーもあったんだけど、前半あっさり競り合いに負けてピンチになったのとかあったから
まぁピケよりは良かったよ
>>225
「やる気なかった」って擁護か?
まぁハラハラもさせられはしたが、中二日でアウェー三戦やって全勝してんだから普通にスゲーよ
結構厳しい意見多いが地獄日程中結局2ー0なのがバルサの強さで片付く内容だと思うがなぁ
ただのお客さんだろ
あの状態で引き分けたり負けたりしてたら叩かれてもおかしくないけどこの日程で全部勝ってるのに叩く意味がわからない
そんなに走り回って欲しいならそこいらの小学校のサッカーでも見にいけよ
イニ「ワイの髪型はキューピー意識してるわけちゃうねん……そもそもの選択肢が少ないんや……」
ワロタ
若い時みたいに走り回るのは無理、フィジカルは落ちてると本人も言ってた
才能だけでやってるって逆だろw
昔は才能だけでやってて、今は年食って経験を得て賢く戦ってる
チェフがどうたら鬱陶しかったからメッシ決めてくれて嬉しい
やっぱり大一番でやってくれるね
そうだな
今のメッシほど賢い現役選手は存在しないと思う
つい最近両マドリードが勝てなくて、
勝つことこそ大事ってわかったばっかりじゃん
お客さんかもしれんが、この日程の中アウェーで勝ったのに文句言ってるやつはちょっと考えて欲しいや
この基地外日程+基地外長距離移動のアウェイ三連を全勝でのりきれるチームなんて今バルサぐらいだよ
そういえばこれで33戦不敗か
大舞台ではこんな感じでいい
大舞台では結局最後に決めきるか決めきれないかの差になるから、
メッシはそこを背負ってくれればいい
>>235
桂文枝師匠かと思ったわ
この試合数、この移動距離、去年は日本にまで遠征、そしてこの中2日続きの日程
バルサの選手の事、何も考えない協会の中、この勝率は凄いと思う
同じようなことできるクラブ他にないだろ
選手の事考えるとブンデスのゆる日程うらやましい
メッシとネイのジャンピングハグは癒されるなぁ。
エンリケ監督は、「今日は開始直後からすべてが良かった。得点の仕方も良かったし、ボールも多く持てた。
相手は全員が自陣に引いて守ってきたが、それでもなんとか崩すことができた」とコメントした。
敵地での快勝を喜ぶバルサ指揮官「全てが満足できる内容だった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-01624688-gekisaka-socc
気を引き締めつつも勝利を喜ぶメッシ 「アーセナルがペースダウンすることは分かっていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000001-goal-socc
【CL全選手採点&寸評】アーセナル 0-2 バルサ――最高殊勲者は2ゴールのメッシ!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160224-00010006-sdigestw-socc
フィニッシュ役にメッシとかなんという贅沢なカウンターなんだ。前回までのネイだったらPA内で単独突破を試みてあっさりロストしてたけど
よくメッシに出した。不調脱出のきっかけになってもおかしくないファインプレーだった。セビージャ戦も期待したい
ピケのカードは意図的かと思ってたんだけど、そういえばCLってベスト8で累積がリセットになるみたいなルールなかったっけ?
ブラボ派だけど今日のテアは素晴らしかった。
なによりも、CWCで外されたことが相当悔しかったはずなのに、腐らずにこの重要な試合でこれだけのパフォーマンス見せられたというのは大きい
きっと数年後はテアが実力でレギュラーを奪取すると思う
最近試合後に相手チームが、チャンスを決めてればとか、勝てる内容だったとか
そういうのやたら目にするけど、全部バルサが勝ってるんだよな
先制されても逆転するしね
相手に希望持たせる分、ペップ時代より性質が悪いかもしれんw
ピケの代わりは妖精さん?マテュー?
FbMessi
https://pbs.twimg.com/media/Cb72F4aUsAAJuxx.jpg
ラキツイ
https://pbs.twimg.com/media/Cb7o_EuWEAAgCSx.jpg
Images: Girlfriends of Messi (r) and Chelsea player Cesc (cap) at the game tonight
https://pbs.twimg.com/media/Cb7jCvWXIAEdXgs.jpg
アーセナルが犯した“対バルサ”最大のミス。自らを追い込んだ戦術とメッシへの恐怖心
http://www.footballchannel.jp/2016/02/24/post139284/
G+のバルサTV2月で終了かよ
中途半端すぎる
ピケのところにマスチェで左にマテューかな
>>255
マジか
チェルシーTVは、シーズン最後までやってたと記憶してるが
なんで2月で終わらすのか
>>257
3月4月の番組表にない
2月の再放送が3月の頭にあるだけ
野球やACLとかで枠取れないってことなのだろうけど
分かってればセレクト5で2月末解約できたのに
もう変更してしまったから3月入るまで変更できんw
クラブ公式戦通算1万ゴール達成
https://pbs.twimg.com/media/Cb9DEsJUsAMJyek.jpg
メッシのゴールは神の領域
http://sport-japanese.com/news/2016/2/24/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E7%A5%9E%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9F%9F
メッシにやられて悔しい層が来てて笑った、毎度毎度言ってるが言うほどメッシサイドて崩されてないからなほぼ
ピケも良かったけどな、なんていうか前半はプレス行くのか行かないのか中途半端で抜けられてセントラル二人剥き出し気味になってたし
俺はテア派だがブラボが過少評価されすぎててテアの評価も低い気がする
デヘアやナバスとかいう確変小僧達よりブラボの方がレギュラー奪うのは手強いと評価してる
正直CLで使ってリーガが使わないって矛盾してるといえばしてる
CLは最も難しくプライオリティの高い大会なわけだからリーガと統一するのが普通
シュテーゲン、ブラボどちかが良いとは言わんけど
やはりバルサで結果残す監督は優秀な参謀がいるのかなあと最近思えてならない
ペップにはティト、ルチョにはウンスエ
リーガはタフだから泥臭い感じのブラーボで、CLは相手のスタジアムもいいからシュテーゲンの正確なフィードやセービングも活きるし結果的にバランスとれてるとは思うけどな
問題なのはシュテーゲンの試合勘だけど、これだけ空いても今日のパフォーマンスならなんの不満もないし
バルサって怖いもんなしでガンガンパワープレーしてくるチームの方が苦手だろうからなー
セカンドレグは意外と苦労するかも
1点先制されて、ハラハラくるけどスアレス2点、ラキ1点で結果逆転勝ちと予想
3週間開くから気持ち入れ替える必要あるけど,2-0の危険なスコアで再開することだけは忘れないようにしないと。
アーセナルは特にセカンドレグ強いから,まだ0-0のつもりでカンプノウでも勝ちにいかないときびしい。
先のこと考えたらテアだろうな
昨日のパフォーマンスみたら任せてみてもいいかも
生で見てたときはメッシもうちょっと動いてくれって思ってたけど
その後の発言やスタッツを見るにアーセナルが落ちるのを見越してのプレーなのか
20代に老獪っていうのも違うのかも知れんけどやっぱキャリアなのかねこのへんは
>>264
その話ならライカールトのテンカーテも忘れてはいけない
まあ結果出してるチームのスタッフは当然機能してるもんだが
この日程じゃメッシにあれ以上動いてもらうのは無理だよ
それさせると逆にボール持った時の精度が落ちちゃうし下手すると怪我する
年齢考えても来季からは少しずつターンオーバーし始めると思うけどな
2点差逆転ってバルサミランしかないんだっけ?
でもあれもサンシーロでのビハインドでチーム力もバルサ>ミランの状況での話だしな
カンプノウでチーム力もバルサが上で、バルサは昨年マラガに負けてからカンプノウでは27勝3分
来季のキーパーもこの体制ならシュテーゲンが納得しないかもな
リーガ出たいと言うシュテーゲンも分かるしブラボ代える理由もないし、嬉しい悩みだ
アーセナルはプレミア代表として恥ずかしい戦いだったな。
どこの弱小チームかと思った。
ただ、メッシは2ゴール決めたけどドリブルにキレがないのは気になったな。
冷静に見て今日の出来なんて3割力出してたくらいのレベルだよな
普通に勝ったけどもw
エンリケバルサってこんなの多い
納得するだろ
CL優勝本命チームのGKなんて、やりたくても出来ないんだから
それに、よくある2ndや国内カップのみとかじゃないから、シーズンで20試合以上出てる
その辺のチームのリーグ戦で30数試合こなすより、よっぽど経験積んでる
本当はタイトルごとに分けるんじゃなく、対戦相手や状況によって
切り替えれたら一番いいんだけどな
二点目獲った後にルチョとピケが話してるからわざともらった疑惑があるみたいだな。別にわざとでもいいと思うんだけど
むしろピケグッジョブでしょ、さすがに負け越しはない次カンプノウで
メッシの1点目のワントラップやばいわ
ダイレクトだと7割くらいの確率をあのワンタッチで確定にしてる、日本代表だとダイレクトで打って宇宙が容易に想像できるが
メッシも言ってるがバルサは経験からハイプレス来る相手は絶対持たないから焦らずじっくりってのが染み付いてるよなぁ
んでアーセナルは普段そんなサッカーしてないから案の定普通のチームよりも早くバテた
後半でバルサの得点が多いのは偶然ではなく必然
バイエルン、ユーヴェのネタバレ避けるためにここに来てなかったようやく見終わった
守備が脆すぎるな。アーセナル相手に何度決定機作られてるんだか。
攻撃に関してはPK込みの2点で物足りなさはあるが、
決定機自体は作れてたからこのままでいいだろう
毎回毎回思うが43で守る綱渡り守備でよく大量失点しないよな
殺人的過密日程だったにもかかわらず勝利するバルサを誇らしく思ったのは自分だけかな?
>>284
普通はそこ考慮して満足するもんだよね
不満げな人たくさんいて理解出来ない
アーセナルのカウンターは追い越す動きが多いから厄介だけど、その分体力使うからバテたな
中間の位置にコンパクトな守備ブロックを敷くのはリーガじゃほとんどやってくるチームないから新鮮だった
ジルーにもっと起点作られるかと思ったけど、そこはそれほど怖くなかったね
不満げなのは客が大半でしょ。この日程でこれ以上何を望むのか
あれやこれやと難癖付けて悔しさが滲み出てる
スピードある選手にピケとブスケツの鈍足をつかれるとやっぱりきついな
メッシも守備する気はないし
ただこの3人はそれを補って余りあるものをバルサにもたらすからなぁ
ソングと
https://pbs.twimg.com/media/Cb4em1JUYAAERbj.jpg
この過密日程で最高の結果を出してけれたことはマジで脱帽もの 疲労がピークに差し掛かったこの時期にアウェーゴールと無失点ならカンプノウで負けはないだろうな この調子で最後まで突っ走ってくれ!
>>283
こちらの3人が前に残ってれば相手もその分人数を割くからな
あの3人を相手にそうそうマークを外して上がれないだろうし、
見た目ほど危なくないんだろうな
これ見たら改めて「なんじゃこりゃw」な日程試合数移動距離だ
https://pbs.twimg.com/media/Cb7wetaVIAAml1f.jpg
久しぶりにセビージャ戦まで少しの余裕がある
アトレティコはかわいそうに中2日でダービーかよ
たぶん1点目はMSNエスタが絡んだ中では最美のゴールだろう。イニからネイのつなぎも驚異だし,スアレスから股抜きでのネイへのパスもすごい。
今季のベストカウンター。
こないだの取り消されたやつがめちゃ綺麗だったな
次の組み合わせ予想
バルサアトレチコ
マドリー狼
ベンフィカバイエルン
シティパリ
マドリー対シティが見たいけどね
バルサ、マドリー、アトレティコが突破したら
確実にスペイン同士は当てられるだろうな
http://pbs.twimg.com/media/Cb7O2WZW8AIxy6-.jpg
天才は髪を犠牲にしたのだ
マドリーにはバイエルンかパリ当ててほしい
次のラウンドはクラシコ希望
嫌なのはバイエルン
>>298
チャビ「酷いピッチだ」
そろそろバルサマドリーバイエルンがベスト8であたってもおかしくないというか当たらないと不自然な確率になってきてるんじゃないか
バルサとマドリーと比べてバイエルンはまだ勝ち抜け微妙だけど
パリは案外次で消えてバルサチェルシー、バイヤンシティでプレミアを消させる役目をやらされそう
来季はシュテーゲンにリーガ
ブラボにCLの逆パターンでもいいな
リーガとCLの役割代えるの意味あるかね
ブラボの年齢考えてピントみたいな役割にするのはありだと思うけど
年齢より実力考えろよ
昨日の試合見て確信した
アルダ>ラキティッチだな
どの試合を見たのでしょうか?
バルサはヒホン、ラス、ガナとアウェー3連戦。しかもどっちも中2日とか地獄の日程。アルダ不在で交代枠使えず、ラス戦でベストメンバー消耗済み。
対するガナはカップ戦とバルサのホームでの2連戦で、先週ミッドウィークに試合なし。
これ以上に好条件でバルサ戦に挑めることは今後ほぼないくらい、かなりガナにとって有利な条件だったのにな
負け惜しみで、どっちが勝ってもおかしくなかったと言ってるやつ多いが、
今回のバルサに負けるということは、もはやビッグクラブのレベルではないわ
>>307
確かに毛量だとアルダだな
>>262
なんでナバスとデヘアを一緒くたにしてるんだよ。デヘアは今のマンUで唯一のワールドクラスって評価なんだぞ。
まあそれはおいといても、確かにブラボからレギュラー奪取は難しいのは認めるが今のテアのパフォーマンスを続けられるなら出来ると思うよ。
だからこそ出て行かないようにしないといけないけど、
契約っていつまで残っているんだっけ?
アルダは今のところイニのところか前線のどこかだろ
ラキみたいにバランスとる事はいまのところ出来てない
>>272
2点差逆転はモナコマドリーとデポルミランが記憶に残ってるかな
他にあるかもしれないけど
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2003/matches/round=1714/match=1062128/postmatch/report/index.html
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2003/matches/round=1714/match=1062130/postmatch/report/index.html
これ連日の逆転劇なんだよね
ラキティッチはボールを怖がりすぎだ
勝ってりゃみんな良いとは限らんよ
ここは一目改善の余地ありだな
ラスパルマスをラスって略すの初めて見た
ラキと比べるならロベルトじゃないの
ビックゲームでアルダをラキの所で使うことはまずないだろう
タイプも違うしな
>>293
アトレティコはバルサ戦も中2日のデーゲームとかいう鬼日程だったな
ビッグマッチをなぜこうまでして不利な日程でやらすのか
リーガ勢に頑張って欲しいけどEL組が勝ち続ければCL組も日程の不利を受ける可能性は高いからな。しかも白いとこは除いて
ラキティッチはメッシの分まで走り回らなきゃいけないから
アーセナルレベルが相手となると守備のことも考えなきゃ
>>313
どれも2nd Legがホームチームの逆転劇だね
>>289
ダニw
ソングは愛されていたんだな。
バルサのでプレイはまったく印象ないけどw
ネイマールやばくね?http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150514/312539.html
ネイマール自身はオリンピック出たがってるの?
録画してたの見たけどもっと簡単に勝てると思ってたわ、やっぱりCLはそう甘くないか
ネイマールは54分のメッシに出した横のパス、アウベスがどフリーで呼んでるのに出さずに滅茶苦茶キレられてたな。
直前のオフサイドじゃなくて一対一なのに、ヘディングでスアレスに落とそうとしたのもありえない。
世界最高になるには最後のところの詰めがまだまだ甘い
>>324
リーガよりは随分楽だった気がする。下位とのアウェイゲームに似てた。リーガよりも支配率は高められた分、後半にギアを上げれた。
でもリーガでもCLでも相手に数回の決定機を与えてるのが気がかり。なぜか失点に繋がらないけど、バイエルンレベルなら容易に失点してしまう気がする。
シュートを打たせにくくしてるわけでは無いし、相手のシュートミス、GKのファインセーブで辛うじて失点してないだけなので不安だわ。
相手が決定機を確実にものにしたら欧州スーパーのビルバオ戦みたいになると思う。
>>326
全く決定機作らせない試合なんてそうそう出来るもんじゃないでしょ
それにバルサみたいに決定機多いチーム観てりゃわかるけどそれを全部モノにすることがどんだけ難しいか
相手だけが決定機ことごとくモノにするなんて試合そんなあるもんじゃない
>>325
統計を見るとMSNの中でもネイマールはロストが一番少ないんだけど、ロストする状況が悪かったりでカウンターくらうので、よりミスした印象が残りやすいのかもね。
ロストする確率自体はメッシ、スアレスのが高いよ。ただ最近は判断の迷いが目立つ。
1対1の勝率もたしかネイマールが4大リーグ1位だったと思った。
メッシはロストしてはいけない時は無理に突っかけたりせずキープすることを優先するからメッシのロストは別にいいや
そうなんだよね。メッシのロストでカウンター受ける事は少ない。ネイマールのロストは確実にカウンターくらう。なぜだ?
メッシのロストは密集地で3人がかりで刈り取られたりするパターンじゃね?
そういうのはあまり危険なロストじゃない
ラキティッチはぶっちゃけバルサの選手の中だと下手だからなー
その分守備と運動量とかがあるわけだけども
ネイのロストはどちらかというとカウンター時が多くて
メッシのロストは敵がガッツリ守ってるポゼ中が多いから
だろうと思う
ネイのロストは敵も攻撃に移りやすい場所に居るから危ない
たしかに技術レベルではラキティッチちと悪い意味で目立つけど、それを補うカバーリングあるしな
メッシの場合味方に選択肢なくて囲まれてロスト
ネイの場合選択肢ある中で囮にしてロストだから味方が上がった動きしてる分危険になるって気がする
ネイのロスト数自体が少ないんだからそんな議論することじゃないでしょ
仕掛けなくなったら個性が消えるってかチャンスメイクはネイの仕掛けからが多いんだから別に今のままでいい
今も後ろがしっかりカバーできてるから別にロストから失点に繋がってないし
ラキでもロベルトでもアルダでもいいけど守備がいいからってだけで評価できるポジションじゃないでしょ。
ロストが多かったら守備力あっても危険やし。
というか誰もプレスをいなしてフリーの逆サイドへ展開するプレーができてない。
ほとんどブスケツを経由するからイニもネイもマークつかれてる。
ウイングが勝負できる状況を作れないと宝の持ち腐れやわ。
ネイのスピードとテクと判断がバルサのカウンターで一番重要
ダニの謎のハイパフォーマンス
ネイの仕掛けは確実にスキルアップしてるし点に繋がってるプレーも多いからそこでのロストは全然ok
ただ時折やるサイドでもらった後DFにつかれたまま中央にスライドする時にムキになってなかなかボール離さないのはやめて
バルサの中盤はハメスみたいな点取れるMFじゃなくMSNに良い状況でパスを供給出来たり相手のプレスを落ち着いていなせる能力が求められる
つまりイニエスタとブスケツは理想
ロストは悪くないけど奪われ方が悪いのはあるだろう
そして、ネイのドリブルはメッシのように細かくないから
横にスライドドリブルしても密集地帯に入って行けずにロストも多い
今季はチャレンジしてるから良いことだけどその意味で判断が遅くなってるのもあるだろう
>>341
あれはなんの意味があるんだろうか?メッシにも言えるが自分で中央までドリブルするより中央にいる選手に簡単に渡せばよくね?
>>311
テア派の俺でもブラボはパラドンは減ってもやらかしは相変わらずないからなかなか難しいなって半ば諦めてるわ
ノイアーの方が付け入る隙がある
ブラボがもう少し衰えないと完全な統一はないと思ってる
ドリブルは推進力だけではなくて敵を引きつける目的もあるわけで
コネてコネて敵を引きつけてから味方にパス
それが正解
でもその判断が悪いとただのコネコネマシーンと化す
1on1で抜く技術はもうネイマールが世界一だと思うけど密集地帯のドリブルはメッシの右に出る奴はいない
ネイマールはサイドに抜いてマイナスのクロス出す方が最近は光ってる
昨日の試合で2,3人抜いてラキに良いパス出したけどラキの判断が遅かったからやっぱ駄目だわラキって二つの話題を繋げてみる
>>344
相手の右サイドをスライドさせてアルバがスペースに走りこんでるよ。要するに相手の陣形のバランス崩し
あとはマンマークの程度(何処までなら約束事としてついてくるか)の確認
>>313
どっちもホームでの逆転だろ
まったく意味が違う
縦に突破した時見てて気持ちいいよな
サンチェスも脅威にはなってたけどコネコネしてゴールこじ開けるようなことはしてないからバルサの時とやってることは変わらないからな
バルサの時も思ったけど動きが一定だから抑えやすいんだろう。
いや、一対一でもメッシやイニエスタの方がドリブルは上手いだろ
ネイはスペースがあれば蹴り出して抜くのは世界一だと思うけどね
ラキの判断が遅いってあの時ただトラップが懐に入りすぎて遅れただけでしょ
昨日の試合なんか正にラキらしさが出てたけどな
メッシとダニで空いた広大な右スペースを殆ど1人でカバーしてたし、試合見直すと分かるけどダニの代わりにサンチェスのマークも担当してた
あそこまで守備のタスク背負ってる場合攻撃にリスクなんて避けられないよ
万が一ロストした時の自分の背後のスペースが致命的になるからね
アーセナルの狙いとも一致してるし
今のラキのタスクをこなしながら尚且つ狭い所のスペースでも力発揮出来るやつなんて世界にどんだけ居るんだか
ラキはシュート上手いし強烈ミドル持ってるし
スアレスの動きだしにもドンピシャが多い
少し雑なところはあるけど昨季よりよっぽど上手くなってる
特にキープ力な
守備もしながらゴール前にも走りこんでるぞ
いや一対一に関しては俺も今のネイマールが世界一だと思う。メッシもこの前ネイマールは一対一の強さが異常って言及してたし(1カ月前ぐらいのインタビュー?)、数字でも実際メッシを抑えて世界トップ。一対一はスピードと加速がかなり物を言うからね
ただネイは昨季国王杯決勝のようなゴールはできないように、一体多のドリブルはメッシに及ばない
>>353
メッシとイニエスタがディフェンス抜く場面って流動的というかお互い動いてる状態だから1on1となんか違う
ネイマールはストリートみたいに一回止まってから一瞬の緩急で抜くむしろそっちのがムズイと思うが
メッシ自身もネイマールの類まれな一対一の強さを称賛コメント出してたし、お前も認めてあげろよ
>>344
メッシにつられたDFの隙を突いてスアレスとかがもらったりしてチャンスになることあるじゃん
でもネイマールに求めてるのはメッシみたいに1対4とかを軽々抜いてシュートまで持っていく事だよね。
まだまだその次元には到達してないし、到達するかも分からない。
サッカーは理屈じゃないってことだろうね。相手も完璧じゃないし、自分も完璧じゃない。
合理的じゃない動きがチャンスに繋がるから、色んな事を試みる事に意味がある。
俺もラキが凄い貢献してる事は分かってるけどね
最近はミドルの精度良くないしラキが自陣近くでボール持つと不安になったりする
最近はアウべスのやらかし多いから自陣のパス回しが安心できない
とりあえずネイマールはメッシに密集地帯をすり抜けるドリブルを教えてもらうといい。
あとスアレスからキーパーとの1対1の極秘を学んでほしい。バルサは良い手本ばっかりだぞ。
別にネイマールがメッシになる必要はないんだけどね
>>362
今ネイマールに求めてるのはそこじゃなくてシュート意識だわ
打てって場面でメッシにパス出してミスる時多い
まぁ昨日のカウンターのメッシへのパスは完璧だったからあんま強く言えないけど
んー、一対一の勝率ってのがいまいちどの範囲までを言うかわからんが
一瞬のスピードで抜くよりもその上に技術がなけりゃ密集地帯は切り裂けない
それがメッシなんだよな
そしてゴールまで辿り着く
まあそんなのメッシしか居ないんたけど
でも抜けると思うから特攻しにいくんだよな・・・。10回に1回は抜くまでは行くがシュートがね・・
ラキが不安て最近の試合見てるのかな?
イニエスタより欠かせないピースだと思うけど
>>365
メッシはもう才能としか言いようないから教えたところでできるようになるもんでもないでしょ
ネイマールがドリブルで突破して決定的なパスだしてるのに見てないのかよ
まったくメッシヲタはこれだから
メッシのドリブルはメッシにしかできない
その逆もしかりでネイのドリブルもネイにしかできない
お互い特徴が違ってるからいいんだよ
>>372
仲間割れを狙ったどっかの無冠ヲタかな?www
どう見てもネイは今季チャレンジしてる
密集地帯をどうこじ開けてゴールまで辿り着くか
試合見てれば昨季のネイとは違うのはわかるよ
役割も変わったのもあるけど明らかに個人打開のスキル上げようとしてる
良いことだ
>>370
守備面とかメッシのフォロー役としては完璧だと思うよ
ただタッチ大きいし足元でおぼつかない事多いから自陣で持った時は不安なの
クレなら普通に素晴らしい選手達の共演楽しみなよ
ロナウジーニョ、メッシの共演も楽しかったし、今またメッシとネイマールの共演も素晴らしい
ホントに凄いチームだよw
一人の選手が完璧である必要はない
チームとして機能してればそれでいい
>>371
ネイマール ドリブル教えて下さい
メッシ こう全力で走るついでに爪先でボールを触るみたいな?こんな感じよ
ネイマール ・・・・・・
ネイマール おいデブ、シュート教えろよ
スアレス 感じろ!
ネイマール ・・・・
こんな感じだろうな。ぶっちゃけメッシとスアレスは脳筋だからな。意外とネイマールは賢くて頭で考えるタイプ。
>>376
ラキのタスクこなせて尚且つ狭いスペースで楽々キープして展開出来るやつなんて今居る?
シュートとかパスは練習すれば向上するだろうけどメッシの一瞬のひらめきとかゴール前での落ち着きとかはもって生まれたものだろうな。
メッシほどゴール前で落ち着ける選手は歴史上いないと思う
前から思ってたけど史上最高の選手と認められてるメッシの支持者にオタをつけるのは不自然じゃないかな
ロナウドとかネイマールのファンに言うなら理解できるけど
どっちかというと今盛り上がってるのはメッシスアレス間のやりとりでしょ。
昨日のカウンター時のネイの働きは上昇のきっかけになるくらい見事だったんで今後に期待。
CL前後は変なヤツ多いからな。
管理人は大変だよ。
バルトラのバイアウト金額が今季終了時に25m→12mに下がる見込みらしい(md)
いろいろともったいないけど試合に出れないんじゃ仕方ないか
ネイがメッシになる必要はない
ネイのここが良いけどここはもう少し改善してほしいと言うだけでは気が済まないの?
何が何でも「メッシには及ばない」と比較して下げないとダメなわけ?
お前はオタの意味を一度調べたほうがいい
ラキティッチ悪かったか?
守備面ではメッシの分まできっちり働いてくれたし十分だと思うけど
まあでもぶっちゃけネイマール贔屓の人、ここ最近目立ち過ぎ…
最近のネイマールは玉離れの悪さがちょっと目に付くな
バルサ避難所なんだから選手上げは問題ないでしょ
支持者が目立つのはそれだけネイマールの成長が激しいということ
その過程で他選手ディスってるのはそもそも成りすましだし、管理人さんが対処してくれてる
ネイマールのドリブルとスピードはカウンターの時にさらに活きるね
スアレスの股抜きパスも凄いし決めたメッシもさすが
昨シーズンのアトレティコ戦を思い出させる完璧なカウンターだった
昨年まではメッシとネイが比較されることすらなかったしな
ライカールトバルサ、ペップバルサ、ルチョバルサ、対戦したら一番強いのはどれだろな。
何気にライカールトだったり、、、暗黒期の後だったのもあって最高に楽しかったよな
ネイは序盤の確変がロナウドみたいでな…
バロン狙いの時だけコンディション上げる厚かましさは捨てろ
本物になれ
あの時間帯にあの速さでハーフコート千切れるネイマールのスタミナと囲まれても前向いてスアレスに出したのも凄かったし
流れて良い貰い方した後ワンツーで股抜きで返したスアレスも凄かった
メッシは傍観してたけどネイマールがワンツーで貰ったあたりから全力で走ってそこまで簡単じゃないシュートをちゃんと決めきったから偉い
メッシやスアレスみたいにトナメからコンディション上げる
シーズン序盤は日替わりで点取る
これに徹してくれたら言うことなしだな
スタミナも緩急はつけるべきやな
シーズン通して1番キツい時にはネイは沈黙しててメッシやスアレス任せになってるな
あれではロナウドみたいで無冠常連になってしまう
コンディションを上げる時期を来年から変えないとメッシもスアレスも来年29歳やで
>>395
あれはメッシが怪我で離脱して枷が外れたんだろう。王様になれれば元からあのレベルのプレーは出来るんじゃないの。
ブラジル代表で凄い時は凄いし。アメリカ戦やコンフェデとか。
ラキは2.3人に囲まれると相手にボール渡る事が多いね。まぁ2.3人をいなす方がおかしいんだけど(笑)
2.3人に囲まれてもいてもいなしちゃうイニシャビブスケっていう変態がいたから比べられちゃうのかな?
どこがでボールロストしても大体ラキがコース切ってたり囲い込んでくれてるね。攻守共に高クオリティであそこまでチームに貢献してくれる選手はそうそういないよ
正確に言うとメッシとスアレスは来年30歳です。
思うんだがコンディションの上げ下げって自分でどうにかできるもんなの?
太らないように気を付けるくらいは当然やってると思うが
いま見終わった
点取られてんのにプレスにいかないアーセナルにむかついちまったw
あとサンチェスは成長してないな。判断遅いし悪いし無駄なプレー多いし
ウェルベックはポストうまいし良い選手だと思ったけど
セビージャ戦をなんとか乗り切りたい。次節が山場だと思ってる。
>>399
ブラジル代表で出来るからやれるとはちょいと違う
それにネイは3年目だけどこの時期は毎年ダメ
シーズン序盤だけ毎年良くて後半にまたちょいと調子が良くなる
来年からはメッシとスアレスも29だからこの時期にコンディション上げて貰わないと途中で敗退すれば後半コンディション上げても意味がない
>>403
あそこ酷かったよなw
ウェルベック以外全員ゴール前に張り付いて
ウェルベックも戻ってこないから誰もボール取りに来ないというw
バルサが攻めてくれるの待ってんじゃねーよ
先に言っとくと今節バルサが負けないとマドリーのリーガ無敗記録に並ぶから強大な妨害工作が待ってるはず。
倒れたら即PK,バルサのオンサイドゴールは全部オフサイドになるんじゃないかな。
セビージャとはコパ決勝で当たるし、いい感触をつかみたい。
内容と結果で圧倒したいね。
矛盾を感じる
メッシが好きならラキティッチの何が駄目なのか分かるはず
リスクを背負わなければ何も生まない
敵を怖がっていては脅威は与えられない
ラキティッチは利他的すぎる
今みたいな良い時期ならそれが「献身」という言葉に変わってしまうんだろう
だけどあまりに盲目的なダイレクトパスや2タッチプレーはボールロストは減るがチームの型を狭めてしまう
もっとワガママにやって良いんだよラキティッチは
ラス・パルマス戦とは明らかに運動力が違うのが何人か居たんだが・・・・
モチベの違いって事にしておこうw
あそこ暑いわ芝長いわで実際大変だったと思うよ
マスチェがスライディングする前にスライディング失敗したのはネイマールだったっけ?
バランスという言葉があってな
前3人がいい意味でワガママし放題なんだから必然的にリスクを減らしてバランスをとる人間が必要になる
バルサは両SBの役割も特殊だし、
全員が全員ワガママになって勝てるほどサッカーはあまくないよ
慣れない事したから盛大にスカしたやつね
>>407
メッシがFK決めるしかないな
>>412
あれアウベスじゃなかった?
なんで左にいるんだと思った記憶が
見間違いかも知れんが
ペップバルサと比べてまたたいしたことなかったって言うやつ出てくる内容だった
これだからペップの時より強いってことなのに理解できないんだろうな
このチームで一番怖いのはカウンターだって
ずっと引いてれば2レグも楽しめたかもしれないのに
引いた相手にラキティッチじゃなくアルダってのは理解できるが
中盤でミス出ないと相手がいけると錯覚してラインあげてくれないから
どっちがいいのかは定かではない
アーセナルは強かったよ
上に上がるのはバルサに決まったけどね
ペップ時代というかメッシ時代
>>416
手袋してるからネイマール
>>409
メッシ好き→ラキの駄目さがわかる
こんな暴論久々に見たわw
たしかにラキのプレーはイニとかチャビに比べたら面白みはない気持ちはわかるけど、
それでチームとしてうまくいってるんだから何の問題もない
リスク負う必要ない場面でリスクを負うのはただのアホがすること
>>409
今さら何言ってんの?
それがラキティッチという選手だろ
長所も短所も分かった上で監督が起用してタイトル獲ってるんだよ
ベンゲル「彼らは決して黙って倒されない」
あんたこそ負けるたびに文句ばっか言ってないで黙って倒されなさいよ
ベンゲル今回は文句よりも称賛や脱帽って発言の方が多かった気がするけどね
ラキティッチが駄目か…
他のチームなら中心選手になれるような選手がメッシのためなら背中が痛くても1万メートル走れるって言ってしまうようなメンタリティを持ってたら駄目ってことか
むしろ驕らずにそう言えるのがラキティッチの本当の凄さだと思うんだけど
まともに相手しちゃいけないよ
アーセナルとバルサには絶対的な差があった? 数値が示すバルサの強さ
英『Daily Mail』の紹介したデータでは、やはりアーセナルは本来の実力を発揮できていなかった。
この試合ではアーセナルがバルサを押し込む場面もあったが、アーセナルのパス成功率は76・7%に留まっている。
今季のアーセナルの平均が83・1%となっているため、思った以上にパスを繋ぐことができていない。
一方のバルサは苦しい時間帯もあったが、成功率は88・5%と高い。
パス本数でもアーセナルは今季平均の530本を大きく下回る374本なのに対し、バルサは倍近い723本ものパスを繋いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00010036-theworld-socc
ラキティッチは普通にあのポジションの選手でモドリッチ、クロース、ヴェラッティ、ビダル、マトゥイディ、当たりと並んで世界トップの1人だと思うけどな
セビージャ時代のラキティッチ見てみればさ、
今のラキがどれほど自分を殺してバルサに貢献しようとしてるか分かると思うよ。
最後のシーズンなんか、ヨーロッパベスト11に入ってもおかしくないプレー見せてたよ
ラキの良さがわかってない奴はサッカー観ない方がいいわ
クロースが世界トップとかギャグか。クロース入れるくらいなら圧倒的にアルダだわ。
モドリッチもラキティッチよりダイナミズムが足りてない。
白の選手って白のネームバリューとプロデュースがあるだけですぐ世界トップクラスとか言われるよな。
ナバスなんてスタメンになってちょっとプレーしただけでやれ世界トップクラスとか言われてるが余裕でブラボの方が上だし、ぺぺとラモスなんかピケやマスチェと比べて何シーズン連続で失点数多いのやらって話なのに、世界トップクラスのDFは白の方だってスペインメディアやらは騒ぐし、白にいるんだから当然世界トップクラスというキャンペーン多すぎ。
ナバスやぺぺ、ラモスなんてバルサいたら全く評価されないだろうな。FIFAやらリーガ協会やらにな。ぺぺなんて出場停止1年くらいくらってるんじゃねーのって感じだわ。
ラキもイニもアルダも違う強みをもってるからチームに必要なんだろ?
メッシとネイもそう。
とんちんかんな事書いてるのはメッシが11人いたら最強だと思ってんのかね?
>>426
いつも通り+αで今のバルサには前にはなかったトリデンテの高速カウンターが備わったからな
進化してる 無敵だよ
ラキティッチ来るまでブスケの両脇のスペース使われるのがバルサ対策になってて守備が全然安定しなかったのは覚えてないんだろうか
長短の正確なパスを出せて運動量豊富に守備をして局面局面で自分が居るべきポジションや埋めるべきスペースを正確に理解できるプレイヤーがどれだけいるか
ラキの重要性とかいまさらだろ
ラキやネイ下げるためにメッシを使うという客の常套手段
イニは寄せられた時のキープが全盛期と比べて絶対安心って感じはなくなっちゃったけど
それでも身体あてられる前ならあざ笑うかのようにプレスの間を味方のトラップが伸びない優しいパスで通すのは鳥肌立つレベル
ラキティッチは相当安い買い物だったな。高級品にお買い得ラベルが間違って貼られてた。
てかメッシは性格が良すぎる。
あれだけの選手だと、俺にボール渡しときゃいいんだよ。とか、動いてやるからしっかりパス出せよ。とか腐った組織の管理職的な考えを持ってもおかしくはないのに。
自己愛が少ないのかな?それとも他人に関心がない?とか
単にそっちの方が効率がいいと理解してるだけでしょ
何気にピケが精算したのは今後でいないよりはいいんだけど
とはいえピケが絶対的すぎるからマスチェとマテューorフェルマーレンでちょっと心配な面もあるね
どっち出るんだろうな
メッシ、イニ、ネイ
この3人の連携は芸術としか言いようがない
メッシが好きなら尚更ラキティッチの良さがわかるだろうに
ラキティッチこそがエンリケバルサの象徴だろ
チャビが居なくなって今までのようなパスワークが不可能になり
それでも強さを保つには?
という問題に対する答えみたいな選手
話変わるけど 2nd leg はピケの代役にバルトラを起用するんだろうか?
ルチョには何の文句もないけどもう少しだけバルトラを信頼しても良い気がする
怪我さえなければ左にマテュー右にマスチェかと
マスチェラーノ、マテューで後半余裕があったらバルトラだと思う
>>436
カンテラ出身だから
やっぱりみんなはバルトラは厳しい立場だと思ってるんだ…
まあ仕方ないのかな
ただ個人的に13-14国王杯決勝で強烈なミドル打ったり同点ヘッド決めて、負傷してもべイルを追いかけた彼の姿が忘れられないんだよな
タタ時代の暗黒期だったし唯一の光明だったから自分の思い入れが強すぎるのかもしれないが
バルトラの奮起に期待してるしそうなることを信じたいんだよなあ
>>423
そうだね。ベンゲルにしては意外だなって発言が多かった。
バルサにやられた時のファーガソンに似た印象をおぼえたのは気のせいか。
バルトラは単純にディフェンスの能力が低い。
横の動きが悪い。
一対一の時に逆を取られると、一回でボールに背を向けて反転したりするから、そもそもが上手くない選手。
それでも昨シーズン一対一もほぼ負けなかったんだからめちゃくちゃ凄いんじゃね?逆説的に考えると
ピケとコンビ組む未来が見たいんだがなぁ
あとラキバランス取って守備に走りまくってるんだから文句言うなよwww
ラキがもたらすもの多すぎて頭下がるわ
カウンターのフィニッシャーがメッシなのが珍しかった
これはネイマールの成長が見れたシーン
今までのMSNのカウンターはメッシがボール運びすることが多かったが昨日はネイマールがしてたね
>>438
ピケがいない試合はぐだる試合多いからなー
2ndは先制したら圧勝だろうけど、先制されたら変にヒヤヒヤする試合になりそう
今回のバロンドールの選手投票で、ネイマールが3位にラキティッチにしてた。これはかなりガチな思いだよな。
ブラボは数字だけで言えば昨季からノイアーを超えてたと思うが
どうしても人気商売だから派手さが無いと過小評価になってしまうのが残念
ブラボやスアレスが居なければ三冠出来てなかったし
今のバルサは無い
ポゼッションよりもはやMSNの高速連携のが強いよな
CLって準決勝で累積カードはチャラになるんですか?
この時期って本当に変なやつが増えるな
春は気をつけなさいって婆ちゃんが言ってた事思い出す
>>441
>>441 間違いない!
ネイマール契約延長基本合意って本当かなー
先勝バルサ、引き分けバイエルン。CLの両横綱どちらが優勝に近いか
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/02/25/post_953/
杉山、フラグありがとう
バイエルンに都合いいたられば並べ立てて、バルサの日程なんか全く考慮せず
好きな事言ってくれてるわ
単純にバルサは去年より強くなってる
バイエルンは落ちてるようにみえるんだが(笑)
余計な太鼓判押されるよりもいいね
コパ前哨戦の前にダービー高みの見物できるな
ここでお互い潰し合ってくれるのは嬉しいわ
不利日程でも普通に強い方のマドリが勝つと思うが
カウンターが強みってだけのチームはドン引きされたら勝てないでしょ。
アーセナルが調子にのって攻めてこなければカウンターは成立しなかったんだから遅攻もできんと。
まぁ遅攻で決定機3つほど作ってんだから普通のチームなら十分やけど。
完成度が100と70〜80で余力がある分だけ有利って
バイヤンが負けたら完成度が100にならなかったとか都合のいい言い訳しそうだなw
俺も正直バイエルンのが完成度高いと思う。守備も安定してるし、バルサより組織的。
ただ勝負は決定機をものにしたチームが勝つから分からない。
願わくば、ユーベに勝ってもらいたい。
そもそもバイヤンは大関だろ
バルサは一人横綱で並ぶものなし
まぁでもバイヤンのあの1点目の崩しはたしかに圧巻だったな。あれこそ崩しの究極の形。ああいう形がバルサでも多く見られるようになるといいのだが
バイエルン軽視は現実見えてない。あいつらマジ強いよ。
バルサが100%の力を発揮しない限り普通に負ける。
はいはい
スタメンと戦術が安定しないのは怪我で面子を揃えられないだけだろ
日程緩いのにコンディション調整の不味さと、スペ気味の選手を集めたフロントに問題があるだけ
いつまでも完成しないもんだから、完成したときにはさぞかし美しいんだろうと妄想をかきたててるだけ
一種のサグラダファミリアみたいなもんだ
もちろん現状の実力はバルサに次ぐ存在だと思うけど、10回やれば確実に勝ち越せるぐらいの差がある
実力差は紙一重だから戦う直前にどういうチーム状態なのかが一番大きい
バイヤンが白にボコられてたときみたいにどんなに調子良くても戦うちょっと前にリズム崩せばあんな結果にもなる。
だから今の時点でどっちが強いかとか無駄だし、コラムにするとか馬鹿丸出しにも程がある
現状バイエルンが唯一のライバルだろな
ただ守備はCBがボアテングの孤軍奮闘になってた感は否めないしユーベに追いつかれたのも気の緩みだけじゃなくてそこらへんの事もあるだろ
その事書かんあたりよほどのバルサアンチなんだな
バイエルンには負ける気しない
ペップがいる限り
何故そこまでバイエルンを舐めてるのか知らんけどベスメンならバルサとバイエルンが突出してると思う。
縦ポンサッカーはマスチェとピケがおる限りたいして怖くないけどウイングがガンガンドリブルしかてくるチームには苦戦してる。
だからロストを減らしてバルサの両ウイングが脅威となって相手のウイングにも守備させる必要がある。
バイエルンはそこまで突出してないと思う。
アウェイでの結果がそれを物語ってる。
バイエルンは強いよ。
万全でやっと均衡レベルに。
ただバルサもバイエルンもそれ以外のチームに寝首かかれる
ことも十分あるのがCLだから今そんなこと考えても仕方ない。
当たったら考えればいい。
お杉は昔からバルサは大好きなはずだけどペップのが好きなようだなw
でもベスメン揃えたバイエルンとの一戦はやっぱり観てみたい、揃わないんだけど
勝つ負けるは別にして凄い試合になると思うんだが
ベスメン揃えられないペップが悪い
これはバルサ時代にも言えたこと
エンリケのマネージメントは神
バイエルンなんかに負けないよ!
勝ってる時はこんな感じ
負けたら世界の滅亡。この落差は面白いよね
ホーム&アウェイでは負ける気しないな
ペップのアウェイでの弱さはよく知ってるw
一発勝負ならどっちに転ぶかわからんがMSNの常識外れの勝負強さ見てると決勝って舞台で負けるってのも考えづらい
両方見てるけど個人的には世間の比較以上にバルサとバイエルンには差があると感じてる
バルサの対バイエルンのモチベも考えればバイエルン戦は全然心配してない
ルチョがバイエルンならこわいな
残りの面子みると結局はバイエルンが一番ライバルなのは間違いなさそう
どこも順当に上がってきそうだし
バイエルンと当たるかどうか分からないし、それ以前にまだ勝ち抜けが決まったわけじゃない
バルサもペップの時はそうだったけど、試合内容が安定してるし、圧倒してる試合も多いからそう感じるんだよな
アーセナル戦で、最初にエミレーツでやった試合なんか、
イニ抜きなのに前半、アーセナルを完全に子ども扱いで、これでもかってくらいに崩しまくって決定機量産した
だが終わってみれば、2-2の引き分け
ブンデス大好き鈴木良平さんは、バイエルンは少しずつ落ちてきてるって言ってる
俺も、バイエルンかなり見てるけどそう思ってる
去年もバイエルンは、言われてるほどじゃないってここに書いたけど
あとバイヤンは大舞台でベスメン揃えることが出来ないのが痛い
怪我人なんて言い訳になんねーよ
そもそも、ベスメンてどれなのか今だにわからんぞ
ここ数年の、ロッベン、リベリ、ハビマル、バド、ゲッツェ、チアゴの稼働率考えたら
こいつらいないからなんて言い訳にもならないしな
いない時の方が多いくらいなんだから
バルサもそうだし他のチームだって怪我人がいても戦ってるわ
怪我人がどうだの日程がどうだの判定がどうだのそんなの言い訳以外何もんでもない
あれが故意なんて認定出来るなら、なんだって認定できちゃうだろ
どこソースだよ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160225-00010006-soccermzw-socc
セレソン伝説の主将がネイマールを絶賛 「技術的にはメッシやC・ロナウドより上」
言い訳じゃなくてバイヤンの欠点の指摘だよ
あとベスメンがどれか分からなくても本職CBが全員怪我で居ないとか絶対ベスメン違うわw
ブスケツのはともかくピケのは無理があるんじゃないか?
モウリーニョが伝令使ってやった、仔鹿のようなアロンソとラモスのやつは処分されたが罰金だったような
ピケのはただのゆさぶりだから気にすることもない
というかルチョって基本的にいつもDFと会話してるよね
ノリートは夏に来る
http://blau-grana.com/noticia/160225_nolito.html
アーセナル戦フルで見られるとこないかな
ほんとちょっとでもバルサを苦しめたいんだねw
>>518
マスチェと話してる印象が強い
前線は基本的に好きにさせておく方針なんだろ
正直最低限の基本方針以外はいらなさそう
確かに今一番代えきかないのブスケツだなあ
点を獲った後にマスチェとよく話すよね、守備のことばかり気になるんだろうね。まあ攻撃はほっといても前三人がなんとかするしな
ノリートは賛成。記事にあるように計算できる選手で引退も近いから色々と扱いやすい。
変に野心あるのが入ってくると困るわ。まぁ将来性って意味では適当ではないが。
>>525
カメラに抜かれてないから分かんないんだけどゴール後の歓喜には加えさせて貰ってるのかな?
3年前の記憶は簡単には消えない。去年バイエルンに勝てたのはロッベンリベリーがいなかったからだと思う。
トータルで勝ち抜けたけどミュンヘンじゃ二人なしで負けてるし今回二人が揃って出てきたら勝ち抜けは難しいと思う。
もちろんバルサを応援するけど
夏にノリートとデニスくるならあとはCBで補強完了か。個人的にはラポルテがいいな。
若いマルキーニョス辺りだろ。
左SBとるんじゃない?
アドがどうなるかにもよるかもしれんが
ブスケは膝負傷してたんだな。リーガお休みするくらいで大丈夫らしいが
>>528
今季はぜひともフルメンバーで当たって欲しいわ
そうすればおまえみたいなやつもぐうの音も出ないくらい黙らせる事が出来るだろう
あとわざわざ3行目書かなくていいよ
バレバレだからw
来季は戦力有り余りそうだね
>>534
頭の中お花畑のお前は2chで書き込んでろよ。
バイエルンのファンでもないんだろうな
どっかのチームがバルサに対抗できないからバイエルン使って悲しいな
バイエルンも好きだから白叩いてもらって決勝で戦いMSN活躍して勝つのが理想
>>530
ラポルテとマルキーニョスは共に94年の5月生まれ
リーガでの実績と身長と左利きということを考慮すればラポルテが理想的と思う
ダニへの興味をうまくからめられれば、マルキーニョスは案外安く取れるかもしれないけど
パリってまだダニ欲しいとか思ってんのかね?
ロッベンとリベリが居ればとは言うが、
実際いなかったんだから仕方ないよね
>>540
そこも含めてのチームだよね
たられば言うならCLでバルサと当たるまでずっと温存してれば良い
対戦するかも分からないチームの話は他チームスレで
アリアンツでは先制されて異様な雰囲気の中で前半のうちに逆転したし
あとはスアレスも怪我で交代したからリードのアドバンテージを上手く使って試合を終わらせたって印象しかないわ
あの試合見てロベリーがいればバルサは勝ち上がれなかったとかお客さん丸出しだろ
バイエルンが強いって言っただけでアンチ認定とかめんどいな。
強いバイエルンに勝つから価値があるんだろ。
勝った後にバイエルンが弱かっただけって言われたらむかつくし。
>>538
今シーズンのラポルテの内容じゃ欲しいと思わないな
もちろんバルサの方が上だと思うけどバイエルンだけは怖い
去年も70分からのメッシ2発がなくてそのままアリアンツに行ったらと考えると相当危なかったと思う
3年前より去年だろ
去年でさえ今とは随分様相が変わってると言うのになに3年前ってw
しかも今のバルサは去年より強い。
バイエルンは去年より明らかに弱い
若手セントラルは欲しいけどなかなかこの選手ってのが居ないな
確かにマルキーニョスは一番候補なんだろうけど取りにくいチームの1、2を争うチームに居るからな
まだ対戦すると決まってもいないのに騒ぐ必要ないだろう
CLの次を考えるのはアーセナルとのセカンドレグ終わってからでいいわ
パリも強いぞ!レアルあたりは喰われる
バイエルンは今度はスアレスがボコると予想しときます
ライバルとか今のところ見当たらないし不安撒き散らしてる奴が定期的に現れるけど基地外アウェー日程3連戦も全勝
今回の長距離移動基地外日程も全勝
もはやMSNの誰がどのクラブをボコるか予想した方がよっぽど当たる
去年のバイエルンは早々に試合が決まり過ぎて拍子抜けだったけど今年は両ウイング揃っててどうなるかわからんね
若手セントラルもいいけど右SBにレギュラー格が欲しい
アウベスもグダグダになってきたし、ビダルは今のとこオプション扱い
全盛期のアウベス並みに無理の効く奴、何処かにいないかね
ラポルテならバルトラでええやん
首都メディアもよくもまぁ次から次へとネガキャン思い付くな
ラポルテは若いときからレギュラーで同年代と比べたら経験値凄いのに成長がいまいちな感は否めないな
ラポルテが成長しないのは結局環境の問題が大きいと思う
ビルバオクラスのチームだと今以上頑張らなくてもスタメン安定だしね
ムニアインも同様かな
>>555
利き脚とポジションちゃうやん
いまほしいのは左CBで、組み立てのこと考えると右利きでもいいけどできれば左利きがほしいやろ
>>546
2発がなかったらとか言われても実際あったし
なんでバイヤン側の立場なのか意味わからん
若手が期待通りに成長すんのはやっぱり難しい
コケあたりも二年前は凄く楽しみだったけどアトレティコのプレースタイルもあって小さくまとまった感じで欲しいなんて声はほぼ無くなったし
右ラテラルはビダルの様子見でしょう
ラテラルのの層なら左だわ
>>560
どこがバイヤン側の立場なんだよ頭おかしんじゃねえの?
バルサの方が上だと言ってるし、危なかったっていうのもどう見てもバルサ側の視点だと思うが?
コケはアトレティコが出すって言ったらルチョはまだ欲しいと思うけどね、ラキの代わりが出来る数少ない選手だし
>>563
個人的にバランサー枠はロベルトの成長もあって埋まってしまった感じ
ルチョの思惑はわからないけど
>>562
メッシが決めなくてもスアレスネイマールが決める
スアレスが決めなくてもメッシネイマールが決める
ネイマールが決めなくてもメッシスアレスが決める
もうニ年目で毎試合してくれてんだからいい加減学習しただろ
現状カウンターからの失点が多い気がするし足遅いCBは微妙な気もする
〜がなかったらなんてたらればで危ないといわれてもな
それ言い出したらなんでもありになるぞ
もう少しましな文章を考えたほうがいい
来夏の補強は最高クラスのCBとCFの控えかな
若返り促進するならCBはマルキーニョス、CFはベルナルデスキを獲得だと思う
もしバルトラが移籍するならマルキーニョスに加えてもう1人若手CBを獲得だろうね
それと最近よく噂になるサネは超逸材だしドイツの次期エース候補だけどメッシ&ネイマールをポジション争いの相手にするのは可哀想
>>562
仮に0-0でアリアンツいってても先制されずに2-0でスアレス怪我なきゃ余裕だったな
このくらいアホな文章という事に気付いたほうがいいぞ
今季全勝なら杞憂で済むが、負けた試合もあるんだから、何が起こるか分からんよ。
CL8強だって確実じゃない。敗退するかもしれない。危機感持たな。
一点目のメッシはおっそろしいなー
あそこでハーフタッチ入れてチェフ転ばそうとするか?
似たこと何度もやってるからあれで平常運転なんだろうけどさー
>>567
危ないじゃなくて危なかったな?
過去の試合の印象語っただけじゃん。文章として何もおかしくない
バルサ史に残るであろう、あのメッシの2ゴールを「もしなかったら」などと仮定するバルサファンなんていないよw
バルサ目線とかよく言うわ
そりゃ2点も無かったことにすればどこが相手でも危なかったって言えるがw
仮定が意味不明
前回のバイエルン戦を振り返って
メッシのゴールなければ危なかったなあって言っただけで、たられば言うなとか意味不すぎる
バイエルン去年より遙かに強いと思うがな、攻撃パターン多すぎてたまげた前半凄かったし失点はミスだし
つか去年強いと思わなかったし今より遙かにアウェイ弱かった
良平なんて見る目のないおっさんの論評なんて信じているのがびっくりするわ、まあブンデスファンなら信じるんだろうけど
メッシがスアレスに飛ばしたジョーク面白くて笑った
あまり公には言わないけどメッシのジョークは何気にいつも面白い
バイエルンはコスタ、コマンがはまったのがデカいな
ロベリーは二人ともいつ怪我してもおかしくないけど、少なくとも去年のようなウイング不在にはならない
>>571
あの得点センスというか冷静さはヤバイな
ロマーリオとかロナウドの領域だわ
>>536
頭お花畑はメッシ負傷してたこと覚えてないんだなw、よ!掲示板の花一輪!
>>575
まずメッシのゴールがなかったらという仮定が謎なんだが
ホームスコアレスならアリアンツではまた違ったサッカーになるし
貴方の思考がわからない
「得点がなかったら」とか言い出したらそりゃ危ないだろw
「ラキとスアレスとネイのゴールがなかったらユーベに負けてたわ〜危ない危ない」
「今季のベルナベウクラシコもバルサの4ゴールがなかったら0-0だったわ〜危ない危ない」
なんだこれw
拮抗してる中での超絶ゴラッソだったからあのゴールがなかったらって表現はありだと思う
まぁメッシがいる事自体がアドバンテージなんだけど
バイエルンは強いと思ってるよ
でも過去の対戦でたられば持ち出すのは違うと言っただけ
>>583
拮抗してる試合なんていくらでもあるだろ
昨シーズンのマドリー戦とかアトレティコ戦なんかも全部そう
〜の得点がなかったらとかいうのは無意味
まあ言わんとすることは何となく理解できるんだけど
言葉のチョイスがどうにもおかしい
あのメッシのゴラッソは確かにミラクルや僥倖の要素がなくはなかったけど
それがメッシなんだから、としか言いようがない
だから試合通しての感想なんだよ
決勝のユーベ戦とかは内容が良かったから余裕あったから危ないとは思わなかった
バイエルン戦は難しかったからメッシのゴールに救われたという印象が強い
なんかこっちも変に食いつきすぎた。そういってもらえばわかる
つまりバイエルンはそれだけ強かったってことだよな
CL開始くらいから変なの増えたからどうも過剰に反応してしまった
>>571
試合前からメディアにチェフとの相性を散々煽られ試合中もシュート打つたび「エ〜イ!」と煽られてたのにあの冷静さはしみじみ凄いと思う
スポルトによると、ネイマールはコパアメリカかオリンピックのどちらかに出場
流石にどっちも出るとは言い出さんようでよかった…
ブラジル国内でどう思われんのか多少心配だが
試合内容はバイエルン戦も普通に押してたじゃん
メッシが決めなかったらと仮定するならスアレスネイマールのゴールが決まってたらって話になるよ
メッシのゴールは高難易度だけど試合の流れはバルサ勝利がふさわしかったろう
諦めてたんだろうけどバイヤンホームも緩めず戦わないといけない状況なら勝ててたかもってくらいだったしな。他のチームに鬼のように圧倒してる感じは全くなかった
>>592
そうだねーなんかそんな危なくなかった記憶あるなあ
CLはトーナメントだから危機感はいつもあるけどさ
どう考えてもバイエルンが最大のライバルで次に両マドリードだし、この3チームに簡単に勝てると思ってるのはかなり楽観主義すぎるわ
ジンクスは意識されだした途端破れるとはよく言うものだけど、メッシはそういう噂出る度に当然のように乗り越えていくね
対戦決まってもいないのにそこまでバイエルンに拘らなくていいよビビってる様にしか受け取れないし
もっとドンと構えてろよチャンピオンなんだし
この日程でアウェイで苦戦した程度で騒い選手の個人攻撃してた連中とバイエルンに楽勝って言ってる連中が同じじゃないことを祈るわ。
楽観主義を貫いてる様は見てて気持ちいいけど一喜一憂して言葉汚く批判してる様は見たくない。
>>592
俺も内容は押してたと思うよ
でもメッシのゴールが決まるまではこのままアリアンツ行ったらマズイって思ってた
難しかったって言ったのは2戦目込みで考えてたから
机上の空論って言っちまえば終わる話よ
試合前「バイエルンには余裕で勝てる」って言ってるやつと,負けた後「苦戦は誰でも予想できた」って言ってるやつは同一人物かとは思う。
またアンチバルサの急先鋒杉山茂樹が妄想願望記事書いてるのなw
まあ、どちらが上か見てるがいいよ
バイヤンにはMSNほどの化け物もいないし今度はボアテングがいなかったことを言い訳にするのかな杉山w
あのヌルいリーグで選手の怪我、体調管理もできないのならその時点で劣ってるつーのw
まぁバイエルンとの対戦自体は事実上決定してると思うけどね。決勝戦で当たることだけは回避できないからね
優勝目指してるんだから結局は倒さなきゃいけないし
選手本人じゃないんだから楽観も悲観も無いだろましてや現地サポですら無いんだし
>>605
ほんとこれ。
「サッカーは楽しむものだ」
ヨハン・クライフ
バイエルンでチアゴがCLに出てるんだが
本当に実力で出てるのか?
ペップの身内贔屓人選ならちょっとドン引きする
勝手にドン引きとか意味不明
自分で試合見て判断でもすれば?
ベンゲルはこの期に及んでジャッジが〜とか言ってるんだな。この二流の監督を引退させてあげる義務があるな
バルサBは6連勝だな
攻撃陣はMSNで史上最高。
中盤はイニエスタ、アルダ、ラキティッチ、ロベルト、ブスケッツと層も厚く世界最高。
守備はダニ、ビダル、ピケ、マスチェ、アルバで世界最高レベル。去年なら世界最高。今年はアトレチコが世界最高かな。
バルサは守備に関してあまり取り上げられないが、落ちたマンU、チェルシー、ポロポロ取りこぼすマンC、アーセナル、レベルの一歩落ちる国内で無双するもCLで守備の甘さを露呈するパリ、同じく国内無双するも怪我人だらけで面子揃わないバイエルン、何年も連続でバルサより失点数多くて名前ばかり先行する白、結局バルサより守備レベル高いクラブなんてそんなにないのが現状。どこもけっこうグダグダと言った方が良いかな。
GKのブラボも世界の5指に入るわ。
今のバルサはどのラインも世界最高レベルだと思う。
みんなバイエルン好きすぎ
そんなことより前回負けたセビージャの話しようぜ
>>607
ペップの変わったシステムの中で明確なタスクを任され、しっかりとこなしているよ。チアゴ以上の適任が見当たらないようなポジションだと思う。
バイエルン戦のメッシの2ゴールって
メッシがボールを持つに至るまでの両チームの動きに決定的な差があるんだけどな
メッシのゴールしか見えてないから馬鹿な仮定しちゃうんだろうな
そもそもメッシのゴラッソなかったら〜なら抜け出しまくって三回くらいの決定機一本でも決まってたらボコボコの可能性もあったよな、それでもバイエルンは強いしリスペクトしてるがな
セビージャに負けなかったらマドリーの無敗記録に並ぶんだっけか、あまり無敗記録興味なかったがここまで来たらあと二つやってほしいね
今のシステムだとアルダの適正ポジはインテリオールじゃないよな
もう一つ前で昔のイニエスタのような使い方をしてあげないとダメ
バルサ、宿敵レアルが樹立した無敗記録に迫る
バルセロナはアウェイで行われたCLアーセナル戦を2-0で勝利。これで33試合連続無敗となった。
マドリーが、オランダ人レオ・ベーンハッカー氏が監督を務めていた1988/89シーズンに記録した
34試合連続無敗記録にあと1試合と迫った。
そのマドリーに残り1試合と迫ったバルセロナだが、当時のマドリーが25勝9分に対して
現在のバルセロナは27勝6分と数字では上回っている。果たしてバルセロナは歴史を塗り替えることはできるのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160225-00010031-footballc-socc
セビージャとはいえカンプノウじゃまず負けないから問題ないよ
問題があるならフエラだろうな
>>611
俺の中ではブラボは世界一のGK
シュテーゲンは10位以内にはいるとは思えてならない
エンリケは記録をコンディションよりも優先したりなんてしないから、その点は安心だよね
>>609
ジャッジが〜とか言ってないぞ
演技がジャッジに影響与えたかもねって話で原文読むと普通にバルサ称賛とかが多い
今回の無敗記録はコンディションをうまく整えないと出来ないからね。目先の勝利だけじゃなく先を見据えてる
戦術を軽んじるわけじゃないが、やっぱり戦術よりも選手のコンディションのが重要度高いのかなって感じる
どんな戦術だろうとやってる選手のコンディション悪いと具現化しにくくなるということでしょ
一般的にリーグ戦のような決着するまでに長期の時間が掛かる戦いではコンディションがより重要
で短期で決着がつく戦いでは戦術がより重要
だがしかし実際はCLやカップ戦、リーグ戦と入り乱れて戦うことになるので短期決戦の試合であっても
実際は公式戦という長丁場の一環でしかない(つまり戦いは終わらない)
総合成績を上げるという観点から見ればもっとも重要なものはコンディションという結論となる
え、なんの話?
コンディショニングと戦術、どっちが優れてる監督がいい監督かって話?
過密日程のビッグクラブならエンリケとかファーガソンとかコンディショニングやローテのうまい監督がよさそう
中小クラブなら疲労度外視ハイプレスとかができるビエルサとかがいいかもしれない
あー…そうか、中小クラブってのもあるな
あっちはコンディションとか言ってる場合じゃないな
メッシのユニが届いたようでよかった
https://twitter.com/UNICEFAfg/status/702738685897383937?lang=ja
全く関係ないけど、ベジェリンってバルサに帰ってくると思う?この前の試合見た感じだとそこそこネイマールを抑えられてたように見えたけど、将来バルサでプレーの可能性はあるのかね
可能性は無限大ってよく言うから可能性はあるんじゃない?
ない
イニエスタとピケがほめてるベジェリンってアーセナルに青田買いされた選手かよ
でも昔けっこうカンテラ取られたけど目立った活躍してるのセスク以外聞かないな
ベジェリンは目立った活躍してるって言っていいだろう
ベジェリンと一緒に取られたカンテラーノがいたと思うが今何やってるんだろうな
そんなに活躍してたのか知らなかった
ググったら40メートルでボルトより早いとかすげーな
バルサに戻ってくる可能性あるのかなと期待したけど無理そうだ
ベジェリン、16歳でのバルサ退団を後悔せず「電車は一度しか来ない」
http://www.footballchannel.jp/2015/09/22/post109609/
ベジェリンとか足速いだけの印象しかない
>>634
これね
陸上やってろよw
アウベスがバルサを去るタイミングで獲得する可能性はあるかも
バルサB調子いいな
ベジェリンなんかよりサンペールの相方の方がバルサ的にダメージあった
翼くんと岬くんだったらしいのに
ベジェリンはいらないな
プレミアからの獲得はスアレスみたいな、誰が見てもスーパーな選手とか
南米で代表でも実績残してる選手だけでいい
出戻りであっても、プレミアで頭角現した選手はいらない
ルチョはリーガからの補強を方針に掲げてるらしいが、それが1番確実だし大賛成だ
どんなもんかとやたら上げる奴がいたから楽しみにしたらショボかったな、確実にいらない
押し込まれた展開では攻撃的なサイドバックは活躍できないだろ
まあ値段が高すぎるから獲らないだろうけど
>>627
ビニール袋で作ったユニの動画を見たときに メッシにユニをおねだりしてるなぁ と思ったのは私だけでしょうか
年俸も移籍金もそれほど高くない、控えでも文句言わない、リーガで結果出しててエンリケとの関係も良好
期待の若手を獲得してもどっちみち出場機会あまり無いし、MSNはまだ数年はバリバリ出来るからノリートは良い選択なのかもね
>>576 確かにバイエルンは今期のが強いだろう だからこそ、お互いフルメンバーでの決勝が見たい それで連覇出来たら伝説
>>633
メッシの名言使ってるのが可愛いんだが
なんだこのツンデレw
ペジェリンたん覚えてもない選手だけどツンデレすぎて可愛い
獲得したいw
>>643
俺もやりたかったよ
メッシのユニ貰えるなら
ブルーシートでユニ作り
ホームレス風にして
駅前でダンボールを用意して
スーパー底辺演じる覚悟あったわ
マジでちょっと先越された感あって腹立つよな
バルトラいなくなったらセントラルオッサンばっかりになるな、下にはいいの居ないの
>>647
バルサ発アーセナル行きの電車は1回しか来ないと言ってるけど、アーセナル発バルサ行きの電車はまだ来るだろ
カンテラから上がってきた選手だったら嬉しいがアーセナルから獲りたいほどの選手じゃないんだよね
じゃあセンターバックのガブリエル狙うか
もはやどうでもいい話だけどアーセナルのFAがCLの一週間前になったから日程的にも断然有利だし、アーセナルから逃亡したくなるくらいにボコれるかもな。
センターバックはおっさんでもいいんじゃね
経験が大事なポジションだし
>>652
センターバック…ガブリエル…
うっ…膝が…
膝に矢を受けてしまってな……
>>653
どうせFA杯は控え中心で臨むんでしょ
まあベストメンバーで休養十分だから何?って感じだしな
どんな状況でもボコることに変わりがない
FA、プレミア、CLの順番だから、直前のプレミアには主力出すと思われるのでちょっとは楽になるかもね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160226-00010007-soccermzw-socc
これ信じていい?
クラシコ、日本時間4月3日日曜日4:30キックオフ
メッシスアレスのオフ
https://pbs.twimg.com/media/CcGvZwmUkAAKh35.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CcGvZu8UcAAHDii.jpg
>>662
スアレスが持ってるリュックが気になる
ホント仲良いな
誰が予想出来たよこの展開
一着10万しそう
>>664 本当ですよね!
ラージョ戦て、木曜なんだな
金曜の早朝にバルサの試合見ることになるって、記憶に無いな
メッシがアグエロを求めていたのもプライベートの面とかもあったのかもな
同年代だとピケとかだけどあそこは目立つし
シティがアグエロ出すの拒否してくれて本当に良かったな
嫁同士まで仲良しとか完璧すぎね?
セスク嫁とメッシ嫁も仲良しらしいね
嫁同士の仲は以外に仕事でも大事だからな
サッカーなら尚更やろな
でもお互いの旦那の仕事が全部目で見えるってのも凄い話だけどな
これ両方ともバリバリのレギュラーだからいいけど、片方がベンチがちとかだとめちゃくちゃ気まずいし
CLの前日にブラボとアドの嫁がベルリンのカフェにいるのをツイートしてたけど色々気になった
何喋るかとか…
セビージャELであんまり主力温存しなかったっぽいな
週末のカンプノウはゴレアーダ警報発令だな
フェルまたか・・・
再発多すぎだろ
妖精に逆戻りすか、今シーズン出出し好調だったのにな
気合い入ったディフェンスは割と好きだしマテューのカバーリングも好きだし悩み所だが残すならマテューになるな
妖精さん、それでも荒いプレミアに戻りたいって、ドMかいな。
スアレスとブラボはチーム雰囲気も良くする効果があるよな
スアレスの笑顔やチェイシングはエトーの敬礼や献身性彷彿させてるし
ブラボの集中力散漫な時の鼓舞はプジョルを彷彿させる
バルサの失った物が帰ってきた感覚だからチームもウェルカムな感じがある
チーム運を上昇させたのはメッシだわな
あの怪我での離脱が無ければ、スアレスとネイマールはここまで理解し合えなかったと思う
メッシいない状態でチーム立て直したエンリケも凄くね
なんか評価低いけど…
優秀な指揮官率いる本当に強いチームは、ネガティブポイントをプラスに変えれるってことだな
補強できない、怪我で誰々がいない、選手層が薄いを言い訳にせず、今ある状況でベストを尽くし結果を残す
ロベルトの覚醒とネイの成長は、監督の信頼に応えた良い例
ルチョは、ピッチ内外ともに自由と規律のバランスがとてもいいんだと思う
>>680
定期的に発生するエンリケの変な采配・起用の所為だね。
メッシを右にしたのはメッシ自身、優勝できたのは選手と参謀が素晴らしいから。
と言われ、ペップは評価されても、永遠にエンリケは評価されないと思う。
でも、周りがどう言おうと、いいじゃないか。
何だかんだ楽しみながらもチームが締まってるのはマスチェとブラボが大きい
この二人がエンリケの負担を減らしてると思う
誰かに頼ってないバランスが今のバルサの良い所だね
ペップありき、メッシありきじゃないし
全員が程よく自分の長所出しつつ回りをリスペクトできてるから組織としての纏まりがすごいわ
エンリケも次に市場に出たらめちゃくちゃ評価されると思うけどな
強いチームを普通にちゃんと勝たせるって簡単なようでいて難しいからね
エンリケの場合、「エンリケチーム」という印象が強い
>>673
サッカー選手の嫁だからってサッカーのことばかり話題にするなんてことはないと思うけどね。
いざ気が合う同士ならサッカー(旦那の仕事)なんて二の次、
子供、買い物、お出掛けの話で盛り上がるでしょう。
女の話なんて大抵愚痴よ
>>661
サマータイム適用後?
同じ南米でもアルゼンチンとウルグアイはスペイン語
ブラジルはポルトガル語だから意思疎通の具合が違ってくるんだろう
>>663
お子様海賊ジェイクだよ!!
エンリケが凄いと思うのは
選手のコンディションの管理と
いろんな選手ポジションためしながら
この成績とか名将としか言いようがない
あと運も持ってるよね
エンリケ好きだわー
皮肉の効いたコメントとかも格好良い
地獄のアウェイ三連戦を全勝はすごい。2月の落とし穴は巧妙だから,どこかで間違いなく落とすと思ってたが。
まあまだ2月。まずはリーガだな。
エンリケの点とったときの決めポーズまたやって欲しい。
>>691
スアレスは人種差別主義者ってイメージが定着してたしね
バルサ好きが高じてスペイン語とか勉強している人いる?
独学はどうすればいいんだろうかスレチですまん
>>690
3月最終日曜日に切り替わるから3:30だな
ルチョにはベンゲルみたいに長期政権築いてほしい
NHKのスペイン語講座を見れば基本的な部分は把握できる
そこから伸びるかは個人の継続力次第か
>>698
英語が中級〜上級であれば英語で勉強すると早いよ
自分は他のヨーロッパ言語をその方法で勉強したんだけど
単語の置き換えができることが多いし文法が近いからとっても楽
英語力もアップするから一石二鳥
日本語おけ
>>702
ああ・・英語は中1も怪しいレベルだわ
アドバイスくれた人達ありがとう
ようつべの動画で勉強をはじめて見るみ
あまりそういう意見は聞かないがアルバは世界最高の左サイドバックだと思ってる。攻撃性能は申し分ない。走り込み、クロス、得点も取れる。スタミナや守備面も試合終盤でも何度も上下動するし、ベイルにも走り負けない走力を持ってる。そして何より攻守のバランスが素晴らしい。
マルセロとか攻守のバランス悪すぎだし、アラバのプレースキックの精度は高いがサイドバックとしての動きはアルバに軍配あがると思うわ。
個人的にはブラボよりシュテーゲンの方が断然魅力的かな〜
まぁ価値観なんて千差万別
アルバ最近調子悪いな
イニのキラーパス喰らって以来
それにしてもネイマールもスアレスも白組一歩手前だったと考えると恐ろしいわ。
奴らは逃した魚のでかさにハンカチ噛んでるだろうよw
もちろん、ペレスも白ヲタも絶対そんなこと認めないだろうがな。
スペイン語やりたい人、実況ならわかりやすいから探すといいかも。
でもメッシが何言ってるかわかるようになるのは多分無理だぞw
スペイン語わからないけど、メッシのスペイン語が聞き取りにくいだろうことは何となくわかるw
普通ならメッシ,イニエスタ,スアレス,ネイマールなんて1日限定の豪華選手による世紀のチャリティーマッチ実現!
みたいなノリでしか共演しないはず。でもスポーツの神はたまーーに超ノリノリでチームを作ることがあってそれが今のバルサ。
>>696
あの手広げながらの緩やからアッパーみたいなやつカッコ良かったよなぁ
あれとドゥンガがオランダ戦でPK決めた後の地面に突き刺さりそうな勢いのガッツポーズがお気に入りだわ
>>714
https://www.youtube.com/watch?v=EOWIQISHEx0
エンリケ動画・・懐かしい
オレもシュテーゲン派
ブラボも好きだけど
俺はバルサ派だな
個ヲタはクソ
序盤のベスメン揃わなくて不安定な時期の失点をシュテーゲンのせいにするのはちょっと違くね
>>723
シュテーゲンのプライドを粉々にする真似はよせ
というかそんなやり方では自信はつかないよ
>>727
流石に頭おかしいわ
シュテーゲン出場拒否してもいいレベルだぞそれは
そんな素人考えの起用法じゃチーム内にコンフリクトを生むよ
今の起用法が続いてるのはチーム内部の事情に誰よりも詳しいルチョが最適だと判断してるからでしょ
外部から見てもベストなんてわからないよ
実際今のやり方で結果が出てる
これちょっと前からいるやばいタイプの人だ
久々に試合前CLスレという肥溜め覗いたんだがブラボとテア使って暴れ倒してた奴いたぜ
これからは皆NGにしようなゴミみたいな奴流入してきたから、バレないと思ってるんか知らんが(笑)
CLの抽選会で司会やってたスキンヘッドがFIFA会長かよ
両マドリーの制裁軽減とかならなければいいが
>>739
あの人って毎回出てくるけどそんな偉いさんだったのか
>>727
何やその常軌を逸した価値観は
ぶっ壊れすぎてちょっとびびるわ
いつもの基地外なんだからスルーしろや
わかってんだろ
ネイとメッシの次はラキとアルダ&メッシ今度はテアとブラボか
比較して荒らそうとしてもみえみえなんだよなぁ
まあ強すぎてチーム内の比較くらいしか材料がないんだろうけど
グティってマドリーでもレギュラー取れなかった二流のに何でいつも偉そうにコメントしてんだ?
一流のラウール見習って黙ってろよ
元白は二流三流でも偉そうな奴が多くてムカつく
http://sport-japanese.com/news/2016/2/27/%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%A3%20%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E8%BE%9B%E8%BE%A3%E6%89%B9%E5%88%A4
ただの比較は別に問題ないんだけど
理論めちゃくちゃの明らかに荒らす方向に持ってこうとしてる奴は即NGでいいな
グティその記事だとバルサの選手批判してるけどいい試合した時なんかはちゃんと賞賛してる時もあるよ
賞賛してる時”も”ある
程度ならダメでしょ
そうかな、個人的には昔大嫌いだった選手が好きなチーム誉めてくれるのは嬉しいけど
カマ野郎なんてほっとけばイイんだが、どんだけ賞賛してほしいんだって話だなw
>>748
マドリーのエースがダイバーだし、審判から恩恵受けてるのはそっちなのによくもまあ文句言えたものだわ
グティは現役時代から大嫌いだったけど、クラコビアでちょっと好きになったw
メッシとペナウドどっちが上?と聞かれてメッシ、と即答してた
フツーにロナウドって書きゃいいのにわざわざぺナウドとかいう意味分からんわ
まぁどっちでもいいんだけどね
どっちでもいいならスルーしとき
蔑称の使用を窘めたところで白認定されるだけだから
ぺナウドとか使うやつは規制した方がいい
ヤ○サとか言ってるのと同類なんだから
>>758
わー懐かしいw言われてたなそういえば
朝起きたらあぼんだらけ
管理人さんお疲れ様です
いや現地でも言ってるから
とか言ってくるぞw
マドリーダービーか。引き分けが一番
>>758
管理人さんにロナウドの蔑称狩りをしろってか?
削除の仕事が増える上に管理人さんが叩かれるわ
自分がスルーやNGワードで対処すればいいだけなのに他人の仕事を増やすな
ベルマーレンが怪我したってレス、昨日あったけど
そんな情報ないよな
ないない
公式の練習動画に映ってる
[バルセロナ→アーセナル]
2003年 セスク・ファブレガス/24万ユーロ(約3120万円)
2005年 フラン・メリダ/42万ユーロ(約5460万円)
2011年 ジョン・トラル/42万ユーロ(約5460万円)
2011年 エクトル・ベジェリン/12万ユーロ(約1560万円)
2013年 フリオ・プレゲスエロ/6万ユーロ(約780万円)
2013年 アレクシス・サンチェス/3770万ユーロ(約49億円)
ピケのサスペンション、ルチョの指令疑惑出たな…
>>2013
プレゲスエロはどちらかというと弟がアナル行ったことが惜しかったなー
故意イエローによる累積消化は正直ルールが悪い
試合後か試合外で自己申告でイエロー受けて
次の試合はベンチ入り不可とかできるようにしてほしいな
そういう風にルール変わったとしても回避できたかはわからんけど
昔のユヴェントスがCL準決勝のとき、ネドベドが軽めのファールでイエローもらって
決勝出れなくなったときのあの顔は忘れられん
>>767
それ、ネドベドは故意イエローの話と関係なくね?(笑)
それが言いたかっただけだろ
2位との点差を最大化という観点ではダービーの結果は引き分けがベスト。
どっちが勝っても接近してしまう。
アトレティコのスタイルからして、0-0か1-1が望ましいスコアだな
引き分けがベストだけど
自然とマドリーの負けを願ってしまうw
>>770
いやバルサも勝てば接近はせんやろ
それかもしくはバルサ戦の前に一時的にどうかって意味なら引き分けでも接近はするやろ
グティは自分のチームのエースがボール持ってる時に囲まれたら必ずダイブする奴って知らないのか
ダービーは普通に強い方のマドリーが勝つよ
グティはつい最近のロサレダの事は忘れたのか
大エース様のヘディングはもろにオフサイだ
レアル・マドリーが負けるほうがいいわ
強い方は最近カウンターも決められず守るばっかり
いいとこエンパテじゃね
あ、でもここ一番でセットプレーがあるな
リーガは80%は決まっただろうから、次の望みは白が4位、ペリコが降格
すること。
でもCL予選出場になったら、雑魚狩り死体蹴りフル発揮して、恐ろしい
得点記録つくられそうだからいーや。でも、得点力のないアトレは必ず
エンパテ増えるし、心情的にも白が負ける方がいい。
シュテーゲン結構活躍してたな
このまま維持できればリーガでも試合に出れるかもね
やっぱりピケのは処分されそう
いつもはマスチェラーノが呼ばれるのに今回に限ってピケだったことと、ファールがその直後だったことから意図的と見なされたみたい
というかCLの意図的にイエロー貰った場合2試合の出場停止処分というルールっていつからあった?
処分されるわけねえだろ帰れ
あれをどうやったら意図的と解釈できるんだよ
危険なシーンでもあったのに
故意のファールなんかさっかーじゃあいくらでもあるむしろチャンス潰すためこっちのが多い
カード消化のためかどうかは悪魔の証明でしか無いだろ
ラポルテはシティに行くのかな
マルキーニョス、ストーンズ、ロマニョーリあたりが獲得候補かね
ラポルテ獲得に50Mかかるなら、こだわる必要はないよな
アウベスとアドリンいなくなったことを考えてブラジル人のマルキーニョスがいいな
ネイが長くいるには陽気なタイプの同郷いたほうがいい
マテューの代理人はモナコに売り込んでるそうで、フェルはプレミア希望。
バルトラはプジョルがマンUに売りたそうだし、マンU側もその気。
ほんとマルキーニョス、うまくゲットできればいいなぁ。
>>787
ラフィーニャがいますよ
ネイの誕生日にケーキを投げつけてたくらいだから遠慮ない関係でしょ
でもマルキーニョスには来てほしい
バルトラは1200万ユーロ
マルキーニョスは5200万ユーロ
シティがベジェリン買うそうだが、4200万ユーロ
バルトラ安くないか??
2000くらい付いても良さそうな気がするが
あそこの会長はバルサに対するコンプレックスみたいなものがありそうだから多分バルサには売らないだろうけどな
ロマニョーリは左SBもできるからちょうどいいような
しかし噂になってるCBは全員取れる気がしないなぁ
ベジェリン4200万ってw
過大評価も甚だしいな
バルサのCB特殊すぎるんだよな足元上手くて神経が太くないといけないし
ペジェリンをあんまり見たことなかったからもう少し脅威な存在かとかってに想像してたんだけどな
ホームでいたの?っていう存在感を見せられてはな
ベジェリンは足の速いモントーヤぐらいだよ
アーセナルだから通用してるだけで組み立ての関与は期待できないし守備は怪しい
そのモントーヤはベティスで普通にレギュラーでプレーしてるというw
インテルの半年無駄すぎたわ
素材は一級なのは見えた
リーガで育ってほしかったね
>>787
ドウグラス「しゃーない残留したるわ」
ピケの疑惑なんて、単なるルールの不備だろ。いまに始まった事じゃないし、こんなんでペナルティになったらそれこそルールなんてどうにでもなるという事。
ファールなんて9割故意なのだから立証しようもない
グティはキチガイだけどある意味ペナウドの事眼中にないのかもな、メッシは世界最高のクラブマドリーにいるべきだって言ってたし
まあマドリーの選手て小物ばかりだなて常々思うねペナウドといい、サッカー見始めた銀河系の頃は全然そんなこと思わなかったのに勢力図変わってからなんか憐憫の情すら湧く
あとマテューの代理人て代理人が売りたがっても本人の意思次第だから意味ないっしょ
マテュー面白いしセントラルなら戦力だから残って欲しいね
>>799
割と本気でドウグラスの存在を忘れてた
>>802
蔑称使う人って本人は相手を軽蔑して優位に立ちたいんだろうけど、
正直バルサ応援してる側から見ても惨めだし、なにより掲示板の質が落ちる
わざわざ避難所来なくてもふさわしい場所があるよ
さらばリーガ・エスパニョーラの優勝争い
バルサについていけなくなったマドリー勢
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201602260003-spnavi
レビンスキー
>>805
ほんとそれ
他のチームをバカにするんじゃなくて、バルサの話がしたいから避難所があると思ってるよ
バルサの話じゃなくて蔑称の話しかしてない奴に言われてもなwww
本当湧いてくるの早いねえ「蔑称」でNGに入れればおk
ベルレーメン売ってマテュー残しで
マテューがベンチだと左も真ん中もできて、ベンチならそこそこの戦力
いくらでもいいから、マスチェラーノの控えと言うかライバルは買ってほしい
嫌ならng入れとけばいいだけ
はいこの話終わり
長年セントラル問題は先延ばしにしてきたから今度は抜本的解決して欲しいな
他に特に大物補強する必要の無い今がベストタイミングだと思うんだが
アーセナルのことをアナルっていってた奴いたときには来なかったくせに、白のときに限って蔑称使うなっていってくるのがわかりやすい
セントラルは夏補強するという報道は出てるね
一昔前は10mユーロもあればいい選手取れたんだけどね。
マルケス 6m
エジ 8m
アビ 15m
ガビ 18m
カセレス 16.5m
チグリン 15m
ヤヤ 30m
ソング 19m
マテュ 20m
ベル 10m
マスチェは22m
違反の根拠が普段はマスチェに指示を出してるのに
今回はピケに出してたからとかw
こんなもんが証拠になるかよw
チグリンは25Mだね
ヤヤもっと安かったと思う
若い人がいいなー
個人的に成長していく姿をみてたい
割とちゃんとバルサを応援してるっぽい人でも普通に蔑称使ってるの見ると悲しくなるな
そういうのは勝ち馬に乗ってる俄かファンor現地かぶれ拗らせちゃってる痛い古参だと思うようにしてるわ
匿名掲示板にモラルを求めてもしゃーない
Wiki情報だけどヤヤは9mやね
買った時と出した時がないまぜになってるっぽい
ヤヤとソングはポジション違うな
PSGから選手は取れないと思ってた方がいいと思う
やっぱり後のことも考えて理想的な形としては若手とベテランがうまく組み合わさったチームが望ましいね。
とるならマルキーニョスだろ ブラジル人だからネイと仲よさそうだし
>>821
モラル求めたから避難所なのにそこ否定するなよ
ここ一年で口悪いの圧倒的に増えたからどう考えても勝ち馬のってる奴が
モラルハザード起こしてるんだぞ
そんな理由で簡単に取れたら苦労せんわ
違うぞ
弱くしたのはペレスだ
まずいな。レビンスキーにはジダンあげの大事な任務があったのに。。
バルサは内容悪い、内容が素晴らしいジダンマドリーなら
リーガ優勝もあり得るって記事書いてたの、ほんの2週くらい前だろ
あの時は、バルサの過密日程の事なんて触れなかったのに、今回は触れてるしw
偏りのある記事
よくある話だ
2週間前ってまだ勝ち点3とか4くらいしか差がなかった頃かな?
なんかほんと一気に開いたよね。
未消化とかあったからか
今シーズンのマドリーは落とすんじゃないかと期待した試合で100パー落としてるからホント楽
ベティスにしても期待してたらほんとに分けてくれたし、上位グループのアウェイでは当たり前のように落としてるしし
>>831
雑魚いとことばっかやってた時期に、内容が素晴らしいジダンマドリーとか笑わせんのもいい加減にしてほしいよな
レアルは監督変わってもチームは中々変わらんよ
ペレスがいる限りな
「スポルト」紙による対アーセナル戦でのバルセロナの各選手の走行距離は以下の通り。
リオネル・メッシ 8.402km
アンドレス・イニエスタ 11.490km
ダニ・アウベス 10.891km
ハビエル・マスチェラーノ 9.242km
ジョルディ・アルバ 10.627km
イバン・ラキティッチ 11.144km
セルヒオ・ブスケッツ 11.077km
ジェラール・ピケ 10.016km
ルイス・スアレス 10.216km
ネイマール 10.258km
テア・シュテーゲン 4.457km
イニエスタ走りまくってる
MSNもすごいがIRBがバルサのコアだとわかるデータ
ペレスがマーケット重視し続けたら安泰 ペレス続投して欲しい
マドリーダービーは引き分け希望
白がここで負けて早めにクライシスが来ちゃうと立て直しされそうで面倒くさい
問題先送りにし続けてクラシコやCLの大事な時期に一気に崩壊してほしい
こんな高みの見物サタデイナイトいつぶりかね
おれはシメオネ応援するけど
>>839
いやー、ここで白が負けてバルサがセビージャに勝ったら勝ち点12差。
さすがに白は終戦だろう。
CB補強は賛成だが、ラポルテはペップ・マンCと基本合意、マルキーニョスは
PSGが放出の意思なしのようだから、他にめぼしいCBっているの?
蔑称云々は大袈裟だったりしたときだけ注意すればいいでしょ。さすがにそこまで規律求めたって対立するだけだって。ましてやライバルチームなんだから多少強めの敵対意識持つのは仕方ない。
俺はリーガ好きでその中でバルサのサッカーが好きって思ってるから、あまり蔑称は気分良くないが人それぞれクラブや選手への思い入れも違うもんだし、そこんとこうまくやっていかないと。
まあつまりみんな仲良くしよー
蔑称云々ってちょっと「ペナウド」って書かれただけでしょ
そんな酷く中傷してるわけでもないしそのくらい別に問題ない
ROMって偵察してる白ヲタが溜まらず文句つけてるだけじゃないの
そういうやつは自治書き込みはするけどバルサ関連の書き込みはしないから分かり易い
いちいち掘り返さなくていいから
そもそも根拠のない「八百長」と違ってPKが多いのは事実。それを「蔑称」と感じること自体が問題。
ここの隠れクリファンもどこかでゴール数を不正に水増ししてるって自覚があるから痛いところを突かれたと思って偽善的に振る舞うわけでしょ。
メッシが正当にPKをもらってアンチにPKメッシと言われたって堂々とできるはず。ファールなしで止められないって。
セントラルめぼしいやつ取れないって諦めるんじゃなくて、さほど前評判高く無くてもバルサにはめて見たら凄い!みたいなのを発掘して欲しいけどな…
ブラボみたいにバルサに来て評価爆上げみたいな感じで
英語圏とスペイン語圏のWEBのなにがしかのコメント欄見るたびに
ムキ―となってるのかね。その人。
日本だけで「ペナウド」」禁止なんて言ったって意味ないと思うが
4〜5年前に7ポイントくらい離れたことあったと記憶してるが
ほんと気分が楽だわ。
確実に片方が脱落あわよくば両方が共倒れ
いい酒が飲めますわ
マドリーが負けた方がいいに決まってますわ、あわよくばビジャレアルに三位に上がってきて欲しいし
アトレティコ勝ち点落とす方が楽にはなるが今シーズンはいけそうだからアトレティコが勝っても問題ないしな
セントラルは左利き欲してるんじゃないかな
だからラポルトばっか報道される、レフティーで若くていいのいたらいいんだがな
やっぱりロマニョーリかな
でもロマニョーリってとれるとしても2年後くらいじゃない?今年ローマから移籍して結構ミランにハマってるみたいだし、ミランのDFも高齢化してるから簡単には出しそうにないと思うんだが
>>846
かつてのマルケス的な感じかな?
けどマルケスや今のマスチェに代表されるようにバルサのCBは特殊すぎるから元々MFの選手をコンバートする方がフィットするんだよな。
チグリンとかカセレスとかもっといえばエンリケなんかも全然使われなかったし、なかなか掘り出し物って難しいと思うよ。
個人的にはフンメルスを狙って欲しいね、なんとか取れないもんかな。
今のミランならそれなりの金を積めば放出するでしょ ただロマニョーリ若干地雷っぽく感じてしまうのはやはりセリエ産だからか?
フンメルスはピケと役割被るし、世代も変わらんし無いだろう
でもペップ初年度にちょろっとやってたピケ&マルケスはロマンがあったなあ
エンリケはリーグナンバーワン、チグリンなんかはリーグ最優秀選手だったし、カセレスなんてリーガベストメンバーに選ばれたのに、みんなバルサじゃ全くだったなー
マルキーニョスだな ラテラルもできて、あのスピードと柔らかさとパスセンスは高くても買っていいと思うよ
でもどーせ、セリエから持ってくるんでしょフロントさんは
マルケス、マスケみたいな中盤の底で目ぼしいの取れば
>>853
時代が変わったしバルサは更に特殊だし掘り出し物が難しいのは分かってるんだけどね…
ただ誰もがわかる凄い選手が市場に出るの待ちだとしたらスカウトの仕事って何なんだ?って感じになるかなとw
強化の仕事も適性見極めか選手クラブと交渉するネゴ力どっちか特化してないと意味無いような
ミラノとローマ、そしてナポリでバルサのSDが見つかって、インテルナポリラツィオローマミラン戦を観戦したらしい
メモ書きにはナポリの8番だけ書かれていた様子
ジョルジーニョ? どんな選手?
そして他の選手はムリージョ?
パスセンスがあって速さがある選手がいいねえ
プジョーマスチェラーノの流れを継げる選手
フンメルスはストッパーで突っ込んでいくのが得意でカバーリング苦手だからピケとはタイプ的には被らんよ
ただ地上戦に弱いからやめた方がいいってだけで
やはりマルキーニョスかな
>>691
スペイン語とポルトガル語は
日本語の関西弁と標準語くらいの差みたい
土田曰く
噂だと妖精さんはプレミア方面からオファー
マテューは代理人がモナコに売り込み
ラポルテはマンC濃厚
マルキーニョスはPSGを退団の意志があるとも
ブライダのセリエ人脈でロマニョーニ、ムリージョ?
はたしてどうなることやら
CBはピケとマスチェの控えどっちも必要だが、この前のラスパルマス戦から思うとピケタイプも必要だなと思った。
アンカーやってる目ぼしい選手といえば、クリホヴィアクかなぁ
ちょっとボールタッチが固めだけど、ロングフィード上手くて競り合いに強い
怪我の具合はどうなんだろ
ピケの重要性はんぱないっすね。
ロマニョーニは素質は凄いけど、経験が無さすぎるよね
経験が大事だと思うな
高身長でパスがうまくないとね
ラポルテ無理ならマルキーニョスがいいな
ストーンズ、ロマニョーリ、ムリージョが代替案って感じ?
あとは言葉も苦労しそう
ルチョはコミュニケーションとれるかもだけど
>>854
女性の利用者もいるんだからそういうレスは控えろよ
まあお前は客だろうけど
>>867
俺も密かにクリホヴィアクをコンバートするのを考えてた
バルサに限っては中盤の選手も補強候補に加えて欲しい
歌さん・・・
クリホヴィアクの熱さ強さはマスチェに似てる
ラポルテは5200万ユーロでシティらしいね
ペップが好きそうな選手だもんな
シティは油マネーで、着々も買ってるな
クリホヴィアクって獲得候補に名前上がったことあるっけ?
俺もあの熱さ含めて好きなんだよなぁ
クリホヴィアクはセントラルで使いそう
クリホヴィアクは最高だよね
バルサっぽくないけど
ラポルトは国内移籍だと付加価値税まで取られるからなあ…
リーガから取っとけ
ラポルテ高過ぎるわ
シティ取ってくれてよかった
シティCB買いすぎだろ
マンガラ、オタメンディ、でラポルテかよ
ここ数年バルサが関心持ったセントラル移籍先でたいして活躍してないんで多分大丈夫だ
格安でマンガラ譲ってほしいな
>>885
ほんとそれ
掴まされなくて良かったって選手しかいないよな
逃がした魚のことを何時までも気にしてはいけないよ
とにかくマルキーニョスだな
あれは本物だと思う
マルキーニョス欲しがる人多いけど、エッフェル塔ことダビドルイスから
ポジション奪えない時点で能力はお察しでしょ
この前のチェル戦もひどかったし
今のバルサって余剰戦力放出しないと補強とかできない感じなん?
なんかリーガで補強できるのはいくらまでって決まってるって聞いたんだけど。
少なくともドウグラスアドマテューフェルの4人は来夏に放出だろうから大丈夫でしょ
マルキーニョスは悪い選手じゃないけどファーストチョイスとしてはちょっと物足りない感があるよな、ピケマルキーニョスとかだと。ダビドルイスから奪えないのもマルキーニョスならダビドルイスのほうが相手にはちょっと嫌だし
それは冬の移籍市場の話だろ
夏はそれほど制限ないよ
クリホさんは守備荒いからバルサきたら因縁カードコレクターになりそう。判定基準おかしいからクリーンな守備じゃないとすぐにファール取られる
マテューは自身が移籍望まないなら残すべきでしょ
実力あってある程度控え受け入れてくれる選手大事にせな
夏は大丈夫なんか。それは安心した。
まだまだ早いかもだけど移籍市場楽しみ
マテューフェル両方出すのは危険な気がするけど・・・・2人とも対上位だと厳しい時もあるけど他は普通にやってくれてるし
自分は移籍云々よりモチベーションの方を心配するわ
CL連覇すればの話だけどな
あとブラボもCL出れないのは思うところはあるみたいね
せっかくCL出れるチームなのに少し可哀想
とはいえシュテーゲンもいるしなぁ
マテュー、フェル、バルトラはそれぞれ放出の噂あるけどさすがに三人同時はないだろうね
GK問題はなあ、今の使い方じゃないと確実にどっちかは出て行くだろうし難しいわ
文句を言わない控えってのも大事だからな
控え獲得の困難さを考えればマテューだけは残しときたい
マテューは本人が今みたいな使われ方でいいと思っているなら出す必要はないかな
バルトラは出場機会を求めて出ていくんだろう
バルトラは経験の為に出て行った方がいいよね
若手を買うのもアレだから、他のチームやトップリーグでバリバリやってるセントラルかピボーテを買ってほしいな
やっぱりビッグクラブでレギュラー張れるクラスが
ベンチでダブつくのは良くないね
レギュラークラスの控えは各ポジ1人で充分
今年CL連覇できたら来年3連覇を目指してほしい
2連覇すら前人未到なのに3連覇したらもはや伝説
名実共に史上最強のドリームチームとなる
移籍禁止前の引き抜き組は給料高いって印象あるけどマテューも高いのかな
なんにせよドウグラスだけは絶対何とかしないと金食い虫でしかない
>>907
連覇ですら気が早いのに三連覇とか気が早過ぎるw
トレブルして当然でしょといった流れ
選手、監督マジ可哀相
CBの補強は必要だと思うけど、マスチェかピケのどっちかからレギュラー取るのは難しそうだね
マスチェからレギュラー取れそうな若い選手がいれば理想なんだろうけど、いないだろうな
まずはCL2連覇だね
あと6勝で達成だけどまあそう簡単にはいかないっしょ
シメオネの言葉を借りるなら「試合から試合へ」が肝心だと思う
トレブル慣れとかどんな病気
GKはテアシュテーゲンが安定感抜群になってくれりゃ万事解決なんだけどな・・・w
あとは言葉の問題なのかな?
ライバル達の状況鑑みてマジで連覇のチャンスなのは間違いないけどトーナメントは一試合の不運で全てが暗転するからやっぱり簡単では無いよ
期待はもちろんしてるけど
国内二冠は相当固いと思うがCLはまだ先が長すぎるわ
このまま無事R16とQFを突破できたとしても最大の壁のSFがあるし、三冠云々は決勝進出できてからでいい
ペップ時代にも下馬評不利なインテルとチェルシーに足元すくわれてるわけで
実力がほぼそのまま順位に反映されるリーグ戦は数年安泰だろうかね
CLや国王杯は若干運が絡むから分からんけど
三冠出来なきゃ失敗の烙印を押される選手が気の毒すぎる。1冠でも連覇な訳だからいいだろう。
後半戦は目の前の1試合にいかに集中できるかが鍵を握ってくる。まずは前半負けてるセビージャに必勝で。
レイシスト現る
他のチームの好きでもない選手とかどうでもいいわ
もっとロベルトが見たいな
次善の結果だが気分はいい
アトレとの差は広がらずか
やっぱ強い方のマドリーが勝ったか
アトレティコナイス
気分ええわ
グッバイマドリー
アトレティコはほんとレアルに勝ち点与えないな
やっぱアトレティコの硬さはおかしいわ
相性良いとはいえCLではできるだけ当たりたくないな
これで勝てば白組と何ポイント差だ?
屁アル使えねーなーw
三強三竦みとか言われてたのも今は昔だなあ
アトレ中2日でこのつよさかよw
あー気分がいい!
12.5差
>>930
12だな
CLストレートインすら危うくなってきてる気がする
これでローマに負けたら至高
さあバルサは負けられなくなった。応援してたアトレティコに逆転されたら馬鹿すぎる。
アトレの守備を崩すにはやっぱドリブラー必須だな
回してクロスだけでは無理
エースの決定力の差かな
バルサが全然落とさないとはいえマドリーポロポロ落としすぎだろw
クロースモドリッチとかいうカス共は守備しないくせにイニみたいな攻撃のアクセントすら作ることできない
イニエスタ一人にも劣るわこいつら
あー気持ちいいぜ
さすが強い方のマドリー引き分けのの方がいいとか関係ねーやww
そら白の胡散臭い攻撃力よりアトレティコの守備力が勝るわな
そしてマドリーはリーガを捨てて、チャンピオンズを。。。
と、ならないでほしーな
アディオスメレンゲス
モドリッチは大分いいけどな、あんだけ狙われたらしゃーない
これでまた2強に戻っちゃったな
レアルバルサとか2強とかそろそ一括りにするの辞めてもらいわw
アトレチコはデランテロが何とかならない限り必ず格下相手に
落とすよ。サポ的にはリーガはもう大丈夫(選手は油断現金)
CL取りてえ
こうなってくるとドリブラーがいるバイエルン対アトレティコがやるとどうなるのか興味あるわ
あそこはドリブラーといっても自由自在に突破できるネイメッシよりもウィンガーでクロス主体だからバルサよりレアルみたいな展開になると思うわ
グティ「残念ながらアトレティコの選手でマドリーでプレーできるのは一人もいないね」
くっそ笑うわww
クラシコも消化試合だな
CL準々決勝はマドリー希望。マドリー唯一の望みのCLをバルサ自ら葬り去る。
ホームでアトレティコが先制する立ち上がりはマドリー,バルサ共通。しかしバルサは崩しからエースが光速弾を決めた。
一方マドリーはメッシのPKをバカにした偽エースが沈黙。強豪に弱いことが改めて浮き彫りになった
>>932
それ白オタが願望で勝手に言ってただけだからw
現実は
バルサ>アトレティコ
バルサ>白
アトレティコ>白
引き締めてセビージャに借り返してマドリーとの差広げて欲しいな
取りこぼしはゆるされん
レスターの試合おもしれーなぁ
こういうクラブが本当に優勝できそうな時のリーグって最高に楽しい
セビージャとはカンプノウだしフエラで負けたからセルタ戦みたいな展開になると思われ
セビージャフエラ激弱だし
>>937
ポイントの為にもう少し延命してもいいよ
まじでCLマドリーとあたってトドメさしてえよなあ
正直カモだろ今の状態ww
これでマドリーはCLが唯一の希望だなw
ここ5、6年はマドリーがCLベスト8までで強豪とやってるのほぼ見たことない
ヴォルフスブルクかベンフィカらへん引くんだろうな
確か今期アウェイで未勝利なのはセビージャだけ
>>953
バルサ>白>アトレ>バルサ
な時期なかったっけか
記憶違いか
今度は休養できてるしセビージャ倒すさ
キラーのメッシがきっちり仕事してくれるだろうね
そりゃバルサは世界でドリブルうまいトップ5のうちの3人がいるんだからアトレティコでも止めるの無理だよな
さらにボックス内ならスアレスの対処も相当難しいし
カーサ3位だけどフエラ15位だからな
普通にゴレアーダあると思う
アトレティコ対バイエルンは見たいねぇ
レヴァ対ゴディンとかミュラーがどう機能するかとか気になる
>>961
12年くらい前はそんな感じだった記憶がある
>>961
俺もあった記憶がある、まあ結局は取りこぼし少ないバルサが優勝してたけど
あまりにも奴ら、弱いから、白が弱すぎてつまらないっていう、贅沢な悩みができてしまった・・・
>>960
だけってのも凄いな
>>961
昨シーズンのベルナベウで負けたから白オタがそういう図式にしたがってただけだよ
年明けて快進撃始まってカンプノウで勝ったら誰も言わなくなったけど
プジョルがトーレスとかアグエロとかフォルランとか追っかけまわしてた頃
は、ちょいちょい取りこぼしてたな。アトレチコ戦。
あとはシメオネの2〜3年目
>>959 ペレスが会長職に復帰した年から露骨にビッククラブと当たらなくなったのはお察し(笑)
>>970
自己レスだけど>>961 はまた違う時期のこと言ってるのねゴメン
でもアトレティコ>バルサなイメージは余り無いわ
エースが決めてきて嫌な相手ではあったけど
clベスト8で当たってリーガ含めタコ殴りにしたいけどないだろうな
リーガ潰しは考えられるからアトレティコと当てられそうでやだわ
まあまだ突破決まってねえけどね
どんなに政治力があっても弱くちゃ意味がない。連続無冠とかになったら最高の黒歴史になるな。
最高の夜だ
チャンピオンズ突破出来たら、シメオネ、ユーロクラシコ、ペップでいいんじゃないの
相手が相手だから選手もローテーション受け入れざる得なくて怪我のリスク減って良さそう
強いとこ3つ倒して連覇すれば二重三重の喜び
バイエルンがそこまで残ってるだろうか
???「次は誰をクビにすればいいんだ?」
ジェラー○・ピ○「中二日だしマドリーダービーは引き分けでも悪くないね。あら?マドリーw」
うわ、ついにロナウドの精神が壊れたな
酷いコメントを言い始めた
メッシが同じことを言ったらと思うと…恐ろしい
本当にメッシがいてよかった
まぁとにかくバルサは最近対戦相手に恵まれてないから、CLベスト8では最も弱くて力の差がある弱小チームと当たってほしいね。すなわち、レアルマドリーと
マドリーはペップ、ルチョ、チョロは監督に出来ないってだけで相当キツイよねw
その上にアンチェ、モウ、ぺジェも使い潰してるからなw
監督の候補って誰がいるんだ?
LVG「呼んだ?」
>>981
糞UEFAの事だから何としてもバルサの連覇阻止してくんだろ
PSGかバイヤンとみた
1年無冠に終わっただけで叩かれまくったメッシ
何度も嘔吐を繰り返しても絶対に公の場で愚痴は言わなかった
一人でバルサを背負ってくれた
ありがたいよ本当に
クリちゃんの発言は目を疑うレベル
いよいよ泥船から逃げようとしてるんじゃなかろうか
もうあとはハインケスを現役復帰させるかぐらいしか
どっちにしろ誰がやってもマドリーは蘇らんだろ
チームの癌を放出できないとね
てか今のメンバーじゃ無理だから大改造が必要
でもマドリーにそんな資金があるとも思えないし補強禁止がどうなるかもある
巨大な癌が一番上で偉そうにしてるのを見て見ぬふりして下で犯人探ししてるんだから笑えるわ
マドリーって30何年かぶりに大耳もたらしてくれたハインケスを1年くらいで追い出してなかったっけ
補強できる機会とその資金、そしてモウリーニョ就任と、その点でまんうにはまだ復活の余地はあるよな。白はまんうよりも状況的に詰んでるよ
Jリーグの監督にやらせてみよう
何年後の話してんだよw
>>963
ドリブル上手いトップ5ってメッシネイスアレスイニアルダじゃないのか?
>>992
涙拭けよ
クリロナなんてコメントしたん?
レアルマドリーはサッカーチームというよりスペインのサッカー庁という認識の方が間違いが少ない。
その気になれば1億で買った土地を市に10億で買い取らせることができます。
政府はそこに意識を向けさせないようにピケに失言の機会を与え,ブーイングに集中させています。
ロナウドちゃんにPKあげて!
惨めすぎて見てられんよ〜
>>996
「マドリーの選手が全員俺レベルならマドリーは今頃首位だった」
さすがにガセだろ
マジなら引くわ
>>999
サンクス ヤバすぎだろ 自分のチームメイトにあそこまでお膳立てしてもらってるのに感謝ゼロやん
それって要は全員FWとか言ってるのか?
サッカー舐めてますねぇw
ロナウドの試合後コメント
「もしチーム全員が僕のレベルにあったら、僕らは首位だろうね。
君たちにとっては、僕はクソみたいに思うようだ。
メディアの話を聞いているとね。ただ数字は厳然とあるんだ」
数字が表してるってこいつがとってるゴール偏りすぎなんだよ。どのチームからもゴールとってて決勝点や同点弾たくさん決めてるなら責められないけどそうじゃないだろ
勝負所で決めてる選手でも言ったらダメな話だけどね
ロマーリオとかストイチコフ級のDQNでもこんなこと言ってないような気はする
リーガ上位5チーム相手に1点も決められないお前がなに言ってんの?って感じだろうな。
自分の市場価値を出来るだけ高めて売りぬけようとしているクラブの動きに気がつき,自暴自棄になったんだと予想
メッシ対セビージャ24戦24得点ってまじかよ 神かよ
記者やインタビュアーもはっきり言ってあげればいいのにな
バルサとマドリーでこれほどタイトルに差がついたのはエースの差 つまりメッシのあなたの差では?と
メッシとロナウドの圧倒的な差
会長や監督もあるけどこれが一番大きいのが現実
それだけじゃないだろ
メッシいなくてもレアルには勝てるよ
メッシがいるから来る選手もいるんだからやっぱりメッシの存在は大きい
ロナウドは選手とコミュニケーション取れてる?w
「必ずしも仲良くある必要はない」
プロである以上結果残せばいいと俺は思うけどチームメイト批判はマイナスなんじゃないかなあw
白の選手もいい加減嫌気ささないのかね
まあチームの雰囲気を見ればメッシで良かったというのも一理あるわな
MSNじゃなくCSNだったらここまで一致団結しなかったかもしれないし
もしネイやスアレスがロナウドと同じチームでロナウドより多く得点してしまうような状況になったらギクシャクしないだろうか?とか思っちゃうよね
とりあえず味方のゴールに腹を立てるようなシーンは見たくない
セビージャ討てたら勝ち点12差か、ここまで開くのは08-09以来か
シュスターがグダって後任ファンデラモスが17勝1分でイケイケだったのをプチっとロードローラーしたのは素敵な思い出
しかし一時期は脅威だったロナウドもあっさり落ちたな
カンプノウで落ち着けパフォーマンスしてた頃は憎たらしくも羨ましいレベルだったのに
基本的にはナイスガイで通してても余裕無い時に醜態晒すのがホント残念(未処分の暴行ファール含めて)
栗の気持ちは判らんでもないというかそこへ便乗するけど
つくづくルチョのコンディション管理とその結果の怪我人の少なさ
は神がかってる。こんな怪我人少ないの今までなかった。
(約二人の生まれた時からスぺでした的な人は除く)
采配的には普通つうか上でも名前の出てるハインケスとかアンチェロッティ
タイプの、妥当な、だけど的確に。ってタイプでペップみたいに目立たんけど
今の戦力の整ってるバルサならそれが一番なんじゃねと思うわ。
シュスター懐かしいな、確か白旗宣言して向こうのサポにめっちゃ叩かれてたな
昨日のマルカの一面→見出し : 『言い訳は存在しない』
今日からロナウドの言い訳で忙しいな
ムンドやスポルトは当然この発言を叩いてくるだろうけど
マルカやアス、現地クレもこれでロナウドに見切りをつけて叩きまくると予想
これで移籍する理由できて落ち目のマドリーを去るというロナウドの自演
過去三年のリーガでマドリーはバルサ&アトレティコと合計11試合戦い、勝ちは1回のみ
ロナウドはチームメイトと仲良くしないってのは何か秘密を抱えてるってことだと思う。
まーあっち系の秘密だと思うが。
アトレチコの残り試合滅茶苦茶楽だけど、皆は優勝はいつ決まると予測する??敵地エスパニョールあたりが妥当かな?
>>1022
「クレ」はバルサファンの事でファンという意味ではないぞ
>>1025
エスパニョール降格争いしてると荒い試合でケガさせられそうだから、その前が良いな!
予測というか希望だけど、35節のヒホン@カンプノウで
全員が俺様レベル…エスパニョールがえらいことになりそう
リーガ優勝出来なかった時に悪くもないのに謝罪した我らのエースと天文学的な差があるな。
メッシとロナウドの差はでかいだろ
大事なところで試合を決めれるかどうかはチームに大きな影響を与えるわ
メッシの大舞台での勝負強さは異常。モチベが高ければ高いほど活躍するからな。
強豪同士だとそういう大舞台の強さみたいなのは大きいしな
バルサはイニラキ含めた前の5人が大舞台に強いっていうのはほんと心強いし
ダニもだな
主役か脇役かでメンタルが変わってくるからな
自分で何とかするっていう精神が厳しい試合で勝ち点に繋がるし強いチームの終盤の勝ち切る力になると思う
今後リーガ考えたらドローが良かったけど、白い方があまりに弱くて話にならなかったな…
メッシの場合、大舞台で勝負強いというより、大舞台でやる気マックス
(それでも無駄だと手抜き)で雑魚相手には手抜きのような。
まあ、全て手に入れてるし、スタミナや怪我の面からしょうがないけど。
クリロナは、雑魚相手に数字稼げるから全力、強豪には通用せず八つ
当たり。
マジで、ビジャレアルに抜かれて4位もありうる。クリロナ的にはCL予選
で大稼ぎできてオレ最強じゃね。
差デカいに決まってんじゃん
下手くそでフィニッシャー特化で試合にあまり関与しないのに負けたらチームメイト間接的に槍玉に上げるって人格崩壊者だな(笑)
言いたいこと言うタイプマドリーにそこそこいるし表立って批判する奴いたらいいのに、ラモスは援護してたがこんな奴我慢の限界に感じる奴いるだろ
人間出来てるメッシで良かったわ、プレーも最高だし
今のロナウドは岡崎以下ですよね(大爆笑)
メッシもやる気のない代表ではさっぱりだけどな
W杯やコパとか罰ゲームみたいなもんか
ロナウドは代表は可哀想だけど母国に文句言わないんだな
レアルではいうべきではないね
控えでも一流揃いなわけで
スレ違いだけど、メッシと互いにリスペクトしあうカリーがマジで凄いな
GSはバルサファン多いらしいし、バルサと一緒に連覇して欲しいわ
1)2011/2012シーズン:ユベントス(40試合)
2)1977/1978シーズン:ノッティンガム・フォレスト(40試合)
3)1990/1991シーズン:ミラン(36試合)
4)1989:レアル・マドリー(34試合)
5)2015/2016シーズン:バルセロナ(33試合)
コピペだけど公式戦無敗記録Top5
ここまで来たらいってほしい
ユーベは40→43試合無敗だったわ
五つ星オタ即行で飛び出してきて笑った
やる気のない代表とか無知の極みのニワカだしGL敗退したペナウドはそのサッパリ以下の烏合の衆の一人だなwww、なおサッパリは準優勝
今日もドフリー外してて笑った、さすが雑魚専ネイマールと比べるまでもない
トーレス以下
無敗記録が目的になると引き分けが増える弊害が発生するはず。流れを絶やさなかったカプトゥムのおかげで遠征を全勝で終えられた。
今日もリーガ優勝のために勝つという今までのスタンスは変えない方がよい。
大丈夫。ファンが余計な心配しなくても、エンリケは記録のためにコンディション調整を犠牲にしたりしないよ
トーレス師匠は守備頑張ってたしな。
>>1042
セビージャ C
ラージョ F
エイバル F
ヘタフェ C
アーセナル C
ビジャレアル F
マドリー C
CL
ソシエダ F
CL
バレンシア C
そろそろアノエタの呪いも解けるだろうし記録更新期待したいな
>>1046
守って勝ち点もぎ取るチームじゃないから問題無いでしょう
>>1042
ユーベは前年7位で、そのシーズンはCL出てないから国内で無双しただけだな。
歴史上最も長い期間負けなかったチームってのはロマンあるよね
まぁそんな事言った直後に負けちゃうのがサッカーだし、重要なのはタイトルなんだけど
アノエタには本当苦い思い出しかないというか…
かつての白にとってのリアソールみたいに、やっぱ鬼門とかがあると燃えるよね
セビージャには前半戦負けてるから、ここはきっちり勝ちたいところ
エウセビオが監督になったことで
アノエタは一気に開門しそうな気がする
>>1054
すごくリアリティあるw
いやモイーズでさえ勝てなかったからな。マンUをダメダメにしたモイーズならと試合前は楽観的だったが。
メッシが代表でやる気ないとか客かよ。代表戦で結果が出ないと傷心でコンディション落ちるくらい気持ち入ってるだろ。
俺は一度も使ったことないけど、こういう煽りが来ると
penald
と記念パピコしたくなるもんだな
スペインの無敗記録が懸かるバルサ。5大リーグで最も長く負けなかったクラブは?
欧州5大リーグにおける歴代無敗記録は以下。
1)2011/2012シーズン:ユベントス(40試合)
2)1977/1978シーズン:ノッティンガム・フォレスト(40試合)
3)1990/1991シーズン:ミラン(36試合)
4)1989:レアル・マドリー(34試合)
5)2015/2016シーズン:バルセロナ(33試合)
>>1040
今日もそうだったが、今のカリーって絶好調時のメッシ並みに神がかってるな
バーンズとドレイモンドがバルサファン公言してて、その影響でカリーもバルサとメッシを見てるらしいな
このまま無敗が続けばマドリー戦が40試合目か
>>1059
ノッティンガムフォレストの無敗記録は42じゃなかったけ?
それをアナルが抜いたのは覚えてる
シーズン毎ってことか?
>>885
ガビを取ったときは他の候補にアンドラーデ、キブがいて、アンドラーデはユーベですぐに怪我したりして、一番いい選手が取れたねと思ったりしたな。
ガビもすぐフィットしたしね。
けどガビも結局怪我してしまったし、本当に補強は難しいよ。
まさか、その年の一番の当たりが高値で掴まされたとしか思えなかった白組のぺぺだったとはね。
>>1062
インビンシブルはリーグのみやで
アーセナルのあのシーズンはFAカップは普通に負けてるしCLももちろん負けてるで
ていうか、強い強すぎる
贅沢だけど競り合ってた方がやはり面白い
昨季は本当にドキドキさせられた分嬉しかったし
Possible line-up (vs Sevilla): Bravo - Vidal Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Arda - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
Possible line-up (vs Sevilla): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba/Adriano - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
セビージャ得意のメッシがやってくれそう
古巣対決になるビダルも見たいしそろそろアルダの初ゴールも見たい
カピタンお休みか
ムンド、スポルト、エスポルティウの予想ラインナップに入ってるよ
プジョル,ピント,アビダルいた頃のバルサは個性豊かだったけど(映画にしたくなるような)今のスアレス,ネイが入ってからのバルサも個性豊かで好きだな。
やっぱりピッチ上では史上最強のエースがピッチを離れるとどこか頼りなくて面白いキャラなのが大きい。
アトレティコはいけるかもみたいな雰囲気になってるけど今日は前半負けてる難敵だけにガツンといってほしい。
1 FCバルセロナ 80
2 レアル・マドリッド 58
3 アトレチコ・マドリッド 44
4 リオネル・メッシ 37
4 レアル・ソシエダ 37
4 マラガCF 37
6 ラージョ・バジェカーノ 33
6 セビージャFC 33
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
昔はこんなこともあったのに時代は変わったなあ
モウリーニョ二年目の時に確かバルサは最大10開いたんだっけ?
あれって未消化分含めて10差だったんだっけ
4差ぐらいまでいったけど結局クラシコ負けてその後チェルシーにも負けたんだったよなぁ
あの時ほど全て失った1週間もなかったな
あの1週間は辛かった
からのペップ退任発表だからなぁ
本当凹んだわ
相手一人減ってよっしゃあとなってのPKでメッシ外して
トーレスにトドメ刺されるとかそら悪夢でしたわ
でもさあバルサだって本当によく持ち直したよ
ペップ退任、ティトが病気で退任。タタバルサで無冠の上にリーガはアトレティコ、CLはマドリーという屈辱でサイクルの終焉を突きつけられる
ティトの逝去、外国人登録問題と補強禁止、ネイマール移籍金問題、メッシに対する過剰なバッシング、無冠決定後のチャビ退団騒動
枚挙に暇が無いほどのスキャンダルの数々で今のマドリーなんて比じゃないくらいのクライシスだったよね
それが2年連続三冠を狙えるまでに立て直してるんだから偉業だよ
リーガは取りこぼしが多かったのが痛かったな。
無冠になってもメッシがいるうちは絶対強いままだと確信してたけどね
とはいえ謎の嘔吐癖次第なとこもあったけど
1415シーズンの前とかどう見ても最強の布陣と選手層だったのにバルサの面子はオワコン扱いされてたの今となっては笑えるけど
当時は納得できなかったなぁ。スアレスよりハメスのほうが大物移籍みたいな扱いされてたし
>>1078
イニピケボロボロ、メッシゲロゲロ、チャビの老化、1/3出れないスアレス、未知数なGK陣と新監督
マイナス思考な俺はメッシが現役の内になんとか大耳永久保持できれば良いなぁぐらいの希望しか持てなかったわ
ペップ後はそのプレーモデルの再構築をどうしていくかっていう課題が常にあったからね…
ティトが残念なことになりタタで迷走
ルチョも紆余曲折しながら何とか課題を解消したのが素晴らしい
08/09、14/15と先のシーズンの失敗で大改革が必要な時に自前の新監督で3冠取っちゃうんだもんなぁ
メッシが居るって言っても、その前のシーズン無冠で補強禁止処分もあったのに
何かが確信できるとか言うのはそれはそれで「?」では
前年無冠っだったのに
まあタタのときは去年の怪我の影響もあってかメッシは怪我で離脱何回かしててコンディション良くなかったしなあ
しかもまたこの年もCB補強しねえのかよって思ってたら
案の定終盤のロス・カルメネスのグラナダ戦でゼロCB状態で負けてリーガ苦しくなったし
無冠だからもうおしまいなんて短絡的な思考じゃないんでね
アトレティコに潰されただけでタタのバルサも全部タイトル紙一重の無冠だったわけで
崩壊して終わったわけじゃないから
どっかの崩壊してるクラブは各所にあるけどイニエスタメッシみたいな本物がいて何年も低迷すると思えるほうがどうかしてるわ
そこにスアレスも来たとなったら普通に戻るわ.CBじゃなくてCFが必要だったのは明らかだったからな
まぁタタは愚将だったわ
アルゼンチンの監督変えたほうが良いってマジで!
タタはバルサを知らなさすぎたよ。
外様の監督が来てすぐに結果出せるようなチームじゃない。
いくら有能な監督でも外様では今後も難しいだろうな。
まあ有難い事に今や欧州主要リーグでバルサOBが監督として
成功し出してるのが救いかな。オランダなんてビッグ3全てバルサOBという
ルチョの後はコクーかデ・ブールかな?
バルサは現役もOBも暴れまわってるなぁ
>>1087
クーマン「もしかして次期監督空いてる?」
>>1089
バレンシア空きそうだぞw
クーマンもバレンシアをあそこまで混沌に導かなければペップの代わりあったかもしれないw
メッシは謎の体調不良が続いてたし、イニエスタも最近持ち直したからよかったけど一時期劣化してたから、ネガティヴな気持ちになるのも無理はなかったぞ
ネイマールも当時は外れ扱いされてたし、スアレスの補強も大半が反対してたしな
何もかもうまくいったのは結果論
ペップ後どころかバレンシアでのやらかしがなければライカー後のクーマン就任は既定路線だったように思える
>>1090
クーマンにギャリーとかあのクラブもなかなかキワキワなセレクトするよなw
>>1092
ネイは外れ扱いはされてへんかったと思うで
あのときは5000万ユーロで買ったことになってたし、大器の片鱗は見せてたからな
イニの劣化は見事に持ち直してくれた
ダービー見たがうーむ、モドリッチは前線が戻ってこない中、20mはあろうかというパスをビシっと通すしいい選手だわ
イニ程ではなくともイニのすぐ下にいる選手だ
まぁいくらいい選手でも毎度毎度そんなパス通せるはずもなくって感じだが
白の崩壊っぷりは単純に選手の質の差が全てって別じゃないと思うね
名前優先の補強で本来のポジションで使われてないのは当然の原因だし前線がサボりすぎ
もっと降りてきて中盤を助けないと
メッシみたいに1人2人は当たり前に抜いて決めるって事ができないんじゃもっと走らなきゃダメだ
>>1093
ペップの後じゃなくてペップ就任時の話ねw
ネイはレアルが合う、イスコはバルサが合う。そう思っていた時期もありました。ネイの成長は目に見えて分かるから嬉しいな
レアル崩壊の最大の原因はペレスでしょ
適正ポジション無視した補強するわモチベーション下げるわでロクなもんじゃない
でも政治力はそれを補って余りある、って訳でもないか
イスコとかコバチッチみたいなテクニックはあるけど頭悪いプレーする選手はいらん
プレー集だけは映えるだろうけどコウチーニョも似たタイプなんで絶対いらない
チャビやイニエスタみたいに中盤でプレッシャーの中キープし続けられるようなMFって今後出てくるのかな
イニエスタにしろチャビにしろタイプ的にはある意味オンリーワンな気がしてきてるんだが
いやそりゃ出てくるよ
メッシクラスでさえ恐らく50年以内には出てくるぞ
イニチャビの決定的に違う部分ってなんだろうね
イニエスタはドリブル、チャビはパスセンスなのかな
今後このレベルのは出てこないって言われても案外出てくるもんだからなあ
カールルイスしかり
ロニーやイブラみたいなプレイスタイルそのものが特異な選手のほうが出て来にくいと思う
ペレスってもしかしてわざわざ弱体化させてくれるスパイなの?
イニシャビみたいのは単体ではそのうち出てくるだろうが、同世代で同じクラブチーム同じ代表で2人出てくるのはなかなか難しいだろうね
あの2人の相乗効果は凄まじい
相乗効果という点ではアルカンタラ兄弟に期待してたんだが
クラブも違うし、代表も別々だし一緒にやることはもう無いのかな
スタメンきた?
Barcelona line-up (official): Bravo - Vidal Pique Mathieu Alba - SergiRoberto Busquets Arda - Messi Suarez Neymar
新戦力の真価が問われる試合になりそうだな
やっぱりイニ外してきたか
アルダしっかりやってくれよ
そういやラフィーニャってもう練習復帰したんだよな
怪我前はロベルト以上に覚醒の雰囲気があったからどれくらいできるのか気になる
ホントにそんな雰囲気あったか?
ラファはリーガのローテなら充分やれるって印象
あのままやってそれ以上になれたかは謎
アトレティコ相手に結構やれてなかったか?
ケガ前の時期だとロベルトより序列が上だった
ケガ直前くらいの頃結構よくなかったっけ?
立ち位置的には今のアルダくらいのイメージ
いやー危ない危ない
2-1の連発は応えますな
きつい試合だったがおつ
これで某チームとは12差か
よしよし無事に2月をしのぎきったな
アルダは3トップのサブ一番手にする方向で頼む
インテリオールの資質がない
一緒に出るブスケッツが無駄に消耗するだけだ
メッシが早めに同点弾入れてなければ勝ち点落としてたかもな
コパ決勝も簡単にはいかないだろうね
てか、1月2月の成績やばくね?
信じられんw
ネイマールがスターリングに見えてきた
ほんと決定力無くなったな・・・
なかなか負けないね
やったぜ
決めるとこで決めないと苦労するわな
スアレスとネイの決定力が普段通りだったら、大勝しててもおかしくなかったんだが
まあローテしながら、2月のリーガ全勝だし文句ないわ
アルダは補強禁止できてくれた邪険に出来ない選手なんだからもう少しフィットしてもらわんと困るな
パス出した後一旦止まるのがすごい気になる
イニシャビは勿論ラキもパス出した後すぐにフォローの位置に入るからなー
苦しいところで決めてくれるエースが居るからバルサは強い
エメリっていつもメッシにやられてる
新戦力が適応するにはまだまだ時間がかかりそうだな
セルロベも本職ではあと一回り成長してほしい
セビージャのセットプレー怖すぎ
キラーメッシがやってくれましたな
最近のピケは素晴らしいけど
最後のあれは、去年のサンチェスピスファン思い出して焦ったぞ
ホントに鬼畜日程で勝ち点零さないな…ホントに可愛げの無いチームになったわw
しかしまだミッドウィークあるとかどんだけだよw
セビージャ最後まで体力落ちなかったな
こりゃ国王杯決勝は油断できんな
スアレスとネイはどっかで休んで欲しいな
疲れが見えてる
アルダのクオリティは物足らない
ビダルはザルで使えん
MOMはブスケでいいよ
ネイは遊びすぎ
それでミスはやめてくれ
ピケがすごく嬉しそうだったからなによりw
スアレスとネイマールの決定力落ちてるのは疲れだろうなぁ
とはいえ後二試合乗り切ったら久々にミッドウィークなく1週間あくからそこまで頑張るしかないだろう
白が勝ち点落とした後の試合って気負いが空回りしたりするし、けっこう難しいんだよな
今までのバルサだったら、先制されてそのままってパターンもあり得たけど
今季のバルサは、内容良く無くても勝ちきる事が出来る逞しさある
セルジロベルトとアルダの併用は
やめてほしい。
中盤が機能してないよ。
イニラキ2人ともターンオーバーは難しいね
どちらか片方いてほしいなと思った
アルダがフィットし、ロベルトが成長するまでね
どこかでスアレス休ませて上げてよ
あと二試合フエラ続くけどこのままMSN以外はターンオーバーでだましだましやってく感じだろうね
久しぶりの一週間休みを楽しみにみんな頑張って乗り切ってくれ
メッシめっちゃ走ってたなぁ、ここぞというときの気合いの入れようさすがだわ
FK名手過ぎてなwww
ネイマールてスピードに乗りながら結構タッチ細かいドリブルするのな
アルダとビダルは守備時ちょっと怪しいかったからルチョはそこ容赦なく手を加えるな
ネイとスアレス常にフル出場で
チームでも目一杯走り回ってる2人だもんな
そらこの日程じゃお疲れだろうな
一番きついアウェー3連戦を乗り気って、ちょっと気が緩んでここは危ないかなと思ってたので勝てて良かった
地獄の2月を勝ち点落とさずに終えられたのは本当に凄い
メッシFK上手すぎんだろ
今期は異常なほど決めてるわ
途中交代受け入れればだいぶ違うんだけどな
ネイなんて明らかに調子落ちてるんだから休めよ
メッシのFKはコース、スピードともに申し分ないな
これでFK今季6点目みたいね
いつの間にFKまでも名手になったんだ
スアレスはピチチ意識し始めてから調子悪くなった印象
メッシFKバーにも当てまくってるよね
物凄い精度だわ
ネイマールとスアレスを休ませるとしたらカンプノウでのヘタフェ戦かね
次は中3日でラージョ、そのあと中2でエイバルってフエラでの連戦が続くし
まあこのまま3人とも休みなしでやりそうな気もするけど
スアレスネイマールが不調な時にメッシ覚醒してくれてよかった
スアレスとかポスト名人なってるし、ネイはもっとシンプルに打っていいと思う
でもネイはドリブルは相変わらずキレキレでいいね
3人の2人が調子悪くても必ず残りの1人が決める
そりゃ負けないわ
そんな3トップ何処にもない
だいたい1人の特別な決定力で持ってるからな
msnは違うんだよな まさに反則級
メッシのFKは以前も決まりまくった時期があった
FKのシーズン最多記録ってミハイロビッチか?たしかFKだけで二桁取ってたよな
メッシこの調子なら超える可能性あるんじゃね
順位表キモティー
>>1156
ミハイロビッチ2桁いってるシーズンあんの?まあFKでハットやる選手だったけど
流石にそれは夢見すぎじゃね?
とは言え二桁に届く可能性はあるな
イニエスタよ、なぜそんな頭に
しかしFKが決まるっていいな
今季はそれでかなり局面変えてる
しかし、whoscoreは謎だな。
今日はメッシがMOMで8ぐらいだと思うが7.6で、スアレスが8.0でMOMなんだな。
1G(+1post +many chance make +many dribble +many 1vs1win) < 1A+1Barなのか。
外人にもかみつかれていたが。
まあ、メッシ様々だったからいいけど。
ここぞと言う時のメッシのFK
マジ強力
FKで今季6点目だけど、そのうち3点がセビージャだな
これは国王杯決勝でもあるで
そういや、昨季はネイがセビージャ戦で決めてたな
最近のスアレスはポストに好かれ過ぎてるなw
まあお疲れモードで鬼門の2月を乗り切ったのは大きい
少しリーガのほうも余裕出てきたし前線はTOしてほしいところ
ブスケのシュートひさしぶりに見た気がする
メッシどんだけFK決めるんだよ
メッシ止まらんな〜w
後、ブラボ神安定しすぎやろwww
GK論争に加わる気ないがブラボをCLでも見たいな
FKも凄かったけどピケへのアシストも針の穴通すようなパスやったな
決定力に関してはセルヒオリコが普通にいいGKだしまぁそんなもんじゃない?
理想でいったら、ガンガンつないで攻めれるカンプノウではシュテーゲン、
守勢に回るフエラはプラボ。
リーガもCLもそうしちゃえ。
ネイマールは二か月休んでたメッシにとっくにゴール数抜かれてるのは寂しいな
PKで差がついてるわけじゃないし明らかな決定力不足を露呈してるのがなんとも
ゴール以外のプレーが良いだけにもどかしいぞ
ネイは去年も今頃取れて無かったけどまた先制点男の異名を復活させてくれるんじゃないかと
MSNに関しては何も心配してない
コメント見たらブラボが移籍しないか心配だわ
去年、今年と世界でも1番か2番くらいのパフォーマンス見せてくれてるし今の評価には不満がありそうだな
ブラボはどれだけ活躍し結果を出してもCLに使われないジレンマ
他所行かれたらブラボ神ほど怖いGKないから全力で移籍を止めてくれ
ネイマールは安定感って意味なら昨季の方が安定してたかもね
色々やらせるには早かった気もするけど勝ってる間にガツガツ成長してほしい
>>1171
おれもコレが理想だと思ってた
でもそうすると決勝どうする問題がが
練習でどうなるものでもないかもだけど、メッシみたいにループだったりとかもう少し選択肢を増やせるといいんだけどな
キーパーとの駆け引きがまだまだというかそのまま撃っちゃえみたいなのが多いな。まあメッシが異常なんだろうけど
ブラボとシュテーゲン体制はファンにとって最高だけど長くは続かない感じする
MSN解散よりブラボ、シュテーゲン体制の方が遥かに危ない
ブラボとシュテーゲンも仲は良さそうだが他所ならレギュラーレベルだからな
未来をとるか今をとるかならどっちだろ
見てもネイマールはメッシにパス出そうとばかりしてるからな
居ないほうが実は点狙いにいくぶん良いのかもしれん
それを言い訳するならムニルと変わらないじゃん
状況見て自分で打てると思ったら打てばいいし点決めたら誰も文句ないでしょ
ネイマールはメッシいないほうが伸びるとは思うけどそんな事が許されるほど甘かーない
点に関して言えばネイが点取れてないのはネイ自身の問題
ゴールチャンスはあるけどGKに当てたり、シュートに行く前のトラップが伸びたりしてる
ネイマールはトータルで考えたら高レベルでやれてるんだからいいやん
ネイマールにケチ付けるのは間違い
伸び代
ビダルの危ない守備は治りそうにないなぁ。
そこ治ったら、長所の攻撃部に悪影響を齎すパターンのような気がするし。
今一番FKの名手ってメッシ?
ピケのインタビューいいな 若旦那が成長してる
◯◯が居ない方が〜とか言ってるのはどうせ客だろ
毎度の事だからもう慣れたわ
先週はマドリー贔屓の放送してたリーガダイジェストだったが今週どういう放送するのやら
3月日程
https://pbs.twimg.com/media/CcVOkrrVIAEY-GF.jpg
ネイツイ
https://pbs.twimg.com/media/CcV2CUaW8AAjFm2.jpg
アウベスインスタ
https://pbs.twimg.com/media/CcVpxSIWIAI-jBB.jpg
ネイインスタ
https://pbs.twimg.com/media/CcVYPedXIAAtuy8.jpg
メッシもネイもブラボもテアも皆今のバルサに必要不可欠な選手だからな
暇だからって意味の無い対立煽りに精を出すのは止めろ
アウベスインスタコメ
「チームの偉大さというものは敬意にこそある。
団結しているからこそ、僕たちは過去も現在も未来も望んでいるようなチームなんだ。
今日は重要な日だ(リーガ第26節セビージャ)。家族よ、さあ行こう」
みんなかっこいい
特にラファ
>>1192
ラフィーニャが激励に来たオーナーみたいになってるw
>>1194
最後かっこよすぎぃ!
>>1188
>>1188
よく言われてるのが、ローマのピャニッチとレバークーゼンのチャルハノールかな
ピャニッチは今季4点だからメッシの方がゴール数は上だけど、メッシは撃っている数が他の選手とはおそらく桁違いだからな
まあほとんど自分で獲得したFKだけど
コーナーからポストにあたったのは狙ったのかな?w
あれ惜しかったよなー
ネイマールは点取れなくとも他で貢献してるからな
点決めるところだけ見たきゃ格下に死体蹴りするあの人でもみてればいいんじゃない
やっぱりムニルの仏頂面に笑う
メッシのFKだってその前にネイのヒールからのパスで獲得したものだし
点は決められなかったがドリブルで仕掛けてメッシとのコンビで崩したのも素晴らしかった
今季ネイはすごい成長してんのに〜がいないほうが伸びるとかもうねw
アルバのコメントがスポルトに載ってるけど
バルサでは誰も自分が他より上だと思ってないみたいなこと言ってるね
スペイン語を英訳しして読んだから細かいことはわからないけど
選手自身がそう言ってるんだからここの一部の個人信者による
誰を越えたとか誰には及ばないという比較や煽りは止めて欲しいね
ラフィーニャはネイの家でランランのピアノレッスン受けてる動画がとても良い
二人とも本業より真剣
https://www.youtube.com/watch?v=l1NXTaVd6kk
ラフィーニャ居場所なくなってるかもって思ったけどこの調子なら復活したら即ケガ前のポジションに戻れそうだな
あのスピードで曲がるボールをサイドネットに突き刺せるんだからFKもNO1でいいよもう
PKだけだよ不得意なの
メッシにボール預けてサイドチェンジしてそこから左サイドのクラッキ達のコンビネーションで崩すパターン、
右サイドにショートパスが繋がってきてサイドバックの上がりや楔から突破していくシーン、
真ん中にメッシが移動してスアレスとネイマールとの距離を縮めてコンビネーションでアブラカタブラというパターン、大体今はこの三つがあって全てが破壊的だからこの連勝記録を保ってるね。
こういうのをプレーモデルというんであって、設計図の上にちゃんと構築されているよね。今日の得点シーンの走り込んだプレーヤーに折り返し、そいつがクロスでピケが流しこんだけども、ああいうシーンってサイドが中に切れ込んでくる動きへのパスだしなんだしよく見られる光景。
ただ、メッシがやるとあまりにも鮮やかに見えるから色々言われちゃうよね。ルチョはやる男だね。
>>1200
DFがちょっと触ってたっぽいよ
あの後のスアレスのシュートも半端無かったなぁ
どんな腰してたらあのシュートが打てるんだろう
ペップがシュテーゲンを熱望してるみたいだな。金あるんだからデヘア強奪とかすりゃいいのに
正直、ペップがシュテーゲン引き抜いたら失望するわ
チアゴの件に続いてそれはない
なんか色々加味して凄くありえそうな話で怖いわ
ペップが誰々を熱望
夏の移籍市場が閉じるまでに何人の名前が上がるんだろうなw
メッシも熱望
所詮移籍金の話なのかね。
ついに途切れた・・・「無敗」のPSGを破ったのは、ダルデルの美ゴールだ
27試合を23勝4分けというとんでもない成績で終えてきたPSGであるが、これでシーズン初の黒星。
http://qoly.jp/2016/02/29/lyon-beats-psg
PSGも途切れたか
あと1試合は無敗でレアルの記録破りたいな
バイアウト満額ならしゃーないけどそれ以外で売る必要性はないよな
ブラグラもSportも舌好調だなw
レアル 今季象徴の黒歴史5つ
http://sport-japanese.com/news/2016/2/29/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%20%E4%BB%8A%E5%AD%A3%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E3%81%AE%E9%BB%92%E6%AD%B4%E5%8F%B25%E3%81%A4
まあ次のチームで誰が欲しいとか口が割けても言わないだろうけどな
バルサアーセナルの感想を聞かれてシュテーゲンが良かった!→ペップがシュテーゲン欲しい!とかだろうな
ペップには世界最高の右ラテラルことドウグラスを差し上げよう
要所でセビリアの方が動き良く見えた
国王杯ファイナル楽ではないな
フリーキックの弾道エグ杉
うむ、スーパーカップも今回もメッシのFKがなければ負けてたから、
チームとしては相性悪くなってきてるよね。
昨日ちょっと出遅れたけどコーナー直接狙ってるwwwwww
メッシの伝説的ゴールの一ページになりそうだったのにもったいねえーーー、いつか決めて欲しいな
>>1192
ラフィーニャはスーツのグラデがいい感じだな
プールで唇紫になった小学生かよマスチェは
南米スペイン組にマテューが入ってるのが意外
イニ ハゲ
でも国王杯ファイナルともなるとメッシのモチベが違うからまたビルバオ戦みたいなクレイジーなゴール見れそうw
普通に上げても駄目だしショートもいつもグダグダになるからメッシの精度を信じて全部直接ゴールを狙うくらいがいいかもな。こぼれもあるし
やっぱコーナーのセットプレー捨てたのかな?ショート多いし
パターン読まれるからセットで仕掛けるのは大一番専用でいいよ
繰り返すとアトレチコみたいに覚えられちゃう
ラフィーニャは復活間近なのは嬉しいんだけど
あまり早く回復するとオリンピックに出たいと言い出しそうで心配
現在の久保君
https://m.youtube.com/watch?v=Tl-BeXkjSlM
>>1230
出て試合勘取り戻してもらう方が良くないか?
Rachel&Jun、しっかしネイマールは復調だな〜
そういえば肩の怪我心配だったけどなんともないっぽいね
ネイマール変な風に倒れて手首やったかと思ったら肩冷やしてるのか
本日の練習
http://www.youtube.com/watch?v=l7DZl2RKLoY
アルダとビダルを加えての公式写真撮影
http://www.youtube.com/watch?v=9aIjIRJImY8
イニ頭どうした
>>1236
みんないい顔してるなああ。この2年間は優秀な医療スタッフがチームを支えてる。
関わってる全ての人がやりがいを感じてるんだろう。
ブスケッツのプレーは堂に入ってきたな。
DNA検査がどの位成果もたらしてるのか気になるよね
ビダルは守備時のポジションがイマイチだからか今シーズン中に修正して欲しいな スピードで勝てるって言っても限界があるし
ネイマールって格好良いよなぁ
なんかこう規律の取れた集団の中でのヤンチャさが今までバルサに無かったというか
クール
>>1236
マスチェとイニが並んでるのはわざと?
ネイは前列なのに顔ちっちゃいなあ
写真撮影の時のスアレスのネイの呼び方
「ネイ!ネイ!」(早くここ来て座れや)的なやつって
兄貴が言うこと聞かない弟に対するしぐさっぽくて笑えるw
>>1236
メッシとイニエスタは逆の方が良かったような
スアレスとネイが笑えるな
ビダルポジショニングまだ悪いけど段々良くなってきてると思う!
イニエスタが坊主になっとるw
>>1236
メッシが珍しく渋いオーラを醸し出してるな
社長令嬢と政略結婚してる超エリート社員て感じ
マスチェとイニの並びやめろや
>>1236
スアレスいちいちおもろいな
ネイマールにちょっかいだしたくてしかたがないんだなw
なんでやお互いを輝かせてるやんけ
これ見て思ったけどブラーボが赤でシュテーゲンは緑のイメージが強いな。キーパーって同じじゃないんだな。
ネイとスアレスかわええ
スアレス「おいこらネイ、こっち来い」
ネイ「えーちょっと待ってようるさいなあ」
スアレス「おいこら早く来い」
こんな感じに見える
ハゲ2人の並びを壁紙にしたいなご利益ありそう
もうてっぺんにちょこっと残ってるだけだったけど
それでもあるのとないのとでは大きく印象が変わるな
やっぱ、良いときのユニって好きになるもんなのかな
開幕の頃は横縞に違和感しか無かったけど、今はほんと大好きだわ
>>1236
イニとマスチェが兄弟みたいだw
メッシって今現在フリーキックが一番上手い選手じゃね?
ベッカムやペルナンブカーノ超えてるやろ
そのうち何かのきっかけでPK苦手なのも克服すんじゃね
FKだっていつのまにかうまくなってたし
こんだけ精度高いと相手も不用意にファールできないしFKはやっぱ大事
超えて無いですよ
メッシは長いの直接ぶち込めるほどじゃないからな
まあジュニーニョも無回転以外で長いの直接ぶち込めれるか怪しいけど
例えが雑
シュテーゲンは未来言う人いるけど現実的に考えてみたらGKくらい完成品連れてきていいかもな
世界3指に入るくらいのGKを他所から引っ張ってきた方が強そうだ
バルデスやレイナより完成品のブラボ連れてきた方が良かった
シュテーゲン育てるよりその時の世界3指に入るGK獲得した方が強そう
名のあるバルセロナカンテラにとってGKの育成は1番苦手な分野では無かろうか?
隣のアトレティコはGK育成が糞上手いな
最後のスアレスとネイマールのやり取りが気になる(笑)
>>1264 世界三指のGK何て取るくらいなら、他のポジションに補強費回した方が良いよ。
ブラボのような経験のあるGKを軸に据えつつ、将来性のある若手を育てて循環させる方が経営的にも健全で良いと思う。
>>1264
ウイイレ脳いらね。
そんなこと言い出したら、世界のどのチームも
「常に世界のベストイレブンを揃えた方がいい」で話が終わりだろ。
そもそもテアは結果出してるのに、なぜいつも
放出させたがる人が出てくるのか疑問なんだけど。
選手の立場で考えなよ。
おっさんを他所から連れてきて、結果出してる若手を
クビにするようなチームが魅力的に見えるか?
SNSでディカプリオの写真とともに、あきらめないぞってメッセージ
バルトラ、今後もバルサで頑張る意欲はあるって事なのかな
そもそも世界3指に入るGKを他所から連れてくることなど不可能だし
連れてきたとしてじゃあブラボはどうすんだっていう
てかそこまでしてGK連れて来たとして失点どれだけ減らせる見込みなのかね?
正直色んな意味で割に合わないと思うんだが
循環が必ずしもうまくいくかってところが問題だけどね。うまく行ってたのならバルデス→ブラボって流れはなかったと思うけど。
GKはいじる必要性が見当たらんわ
もっと考慮すべきポジションについて考えよう
そりゃこのまま併用続けてブラボが衰えたらテアにスイッチってのが理想だろうよ
ただどちらも(特にテア)出場機会に不満を持ってる現状があるわけだし出てってもおかしくないって話でしょ
俺には>>1268 とかの方がよっぽどウイイレ脳に見えるわ
>>1269
メンタル強過ぎだろ
惚れたわ
ピケがプジョルかブスケツかと聞かれて関連性からプジョルと答えてて、まあそれはいいんだけど
ピケとブスケツってカンテラで年も近いのに親しげにしてるとこ見たことないわ
性格的に対照的な感じだけど
中身の年齢が違いすぎる気がするわw
遅ればせながら集合写真の動画見たけどスーツのせいもあってかスアレスがネイを呼ぶ様子の若頭臭が凄いww
バルトラのネクタイ結んであげるラキも良かったがバルトラもいい歳こいてネクタイくらい結べないのかよとw
オスカー取ったディカプリオのようにバルサのレギュラーを諦めずに頑張ってくれるんだろうか…
ブラボ見てるとキーパーは足元じゃなくて普通にセービングとか安定感有る選手のが良かったと思える
もしかしたらdfラインもパスワークとかビルドアップよりも優先することがあるのかもね
ピケとマスチェはパス能力はもちろん自分で持ち上がれるのがいいよね
ブスケツへのコース切られてイニラキにマンマークついてる時とか助かる
>>1279
ブラボの足元は平均以上だと思うぞ、例えばロリスなんかがバルサでプレイしたら酷いことになると思う
他クラブの真似する必要なんて無いだろ
今世紀に入ってバルサ以上に成功してるクラブあるか?
むしろDFラインやGKにもパスワークやビルドアップを求めるのが主流になりつつあると思うけどね(特にビッグクラブ間で)
バルサは他クラブに真似されるクラブなんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=OW93Ol6QfQk
ガビ・ミリート来てたんだな
てかガビって母国で監督やってんだな。全然知らなかった
>>1274
ブラボの後に大物獲る前提でテアを放出してブラボ故障したらどうすんの?
ピントさんの絶望感忘れたのかよ・・・
そもそも大物獲れる見込みもわからないしバルサがやる事はテアを全力で
残す事だろ。
ガビなついw
>>1285
これ
世界3指に入るGK獲る余裕があるなら、世界3指に入るFW獲った方がスポーツ面でも商業的にもよっぽど+に働くと思う
ネイやスアレスのように(ネイの場合は期待値込みだったけれど)
ブラボが未だやらかしらしいやらかしがない現実を見たら衰えを想像しにくい
やらかしがないからパラドン無くてもお釣りくるよな
予想以上の補強だった
まず世界3指に入るGKって言っても大体の人はノイアーは入ってくるけど他二人は好みじゃないか。バルサはGK他のチームよりもビルドアップ、足元を求められてるんだから必ずしもその3人がフィットするとは限らないし。まぁ3指に入るくらいならどこでも適応しそうな感じはするが
ブラボの失点って、あ、これは仕方ないなってのが殆どで
やらかしが凄い少ないGKだよな
>>1289
どこのオタがバルセロナは足元がある方が強いと言ってんだ?
歴史的に守備まで固くなると半端なく強いぞ
ペップ時代による完全な偏見だよな
バルセロナの歴史上足元が上手いGKはバルデスくらいしか知らないし
バルデスはパラドンが多かった
バルセロナは流れを引き寄せるビックセーブ型を歴史的に起用してきたはずだが
シュテーゲンのフィードにカンプノウのクレが沸くじゃん。
今はシュテーゲンのような足下が上手いGKが求められてるんじゃないの?
「おっ!」と思うプレーに沸くのは普通のことだろ
現状ならブラボは世界三指に入るだろ、そして将来的にはテアが世界三指に入る
アルダラファはアタッカー寄り、ラキはバルサでは汗かきダイナモ役、
ロベルトは上位相手ではゲームメイクできない。
インテリオールの枚数あるけど、イニしかゲーム創れないのは辛い。
中盤でゲーム作れなくても、MSNが引っ張っていってくれるが、
中盤が機能せずに落としそうになった試合も結構あるからなぁ。
そんなの、ベスメンでも落とした試合や落としそうな試合あるのに
たった数試合で判断するような事じゃねえだろ
ロベルトなんか、全く使えないって状況から、ここまで成長したの見てきてるだろ
アルダにしたって、まだまだこれからじゃん
でもゲームメーカーは一人欲しいとこだぞ思うぞ
シャビ、イニエスタクラスとは言わんが中盤で組み立て出来ないと苦戦するのは事実だし ロベルトがあのクラスになってくれたら良いんだけどな
イニだってチャビいる時は、アタッカーでゲームメイカーとしては評価高くなかった
役割とプレー機会を与えることで出来るようになるんだよ
今だって、チャビのようなことは誰も出来て無いけど
ゲームメイクのメインはブスケだろ
イニやメッシもサポートするけど
>>1293
ブラボのスーパーフィードに沸いてるのはよく見る
ブラボは足元にしっかり繋ぐ時
フィードする時も神ってる
全ポジをよく見てるよな
現状ゲームメイクできるのはイニブスケメッシネイだけど四人いれば十分な気もするが
イニはやっぱり今だにアタッカーでゲームメーカーとは違うと思う
全体のテンポを作ってるのはメッシとブスケ
メッシは最強だし大好きだけど、30過ぎてMFになったら、守備どうすんだろね。
最後はラスト30分の切り札みたいな使い方になるんだろうか。
アタッカーやストライカーとしてのスプリント回数を減らせば
走行距離を増やしても体力が持つのかというとこだよね
これまでどんどん出来ることを増やしていったメッシだから
最終的にそういう変身をしたメッシも見てみたいな
メッシのことだから通常の半分の体力でスプリントするとかみたいな謎技術開発するよ
今の状況で更にゲームメーカー欲しがるのは
ラキかアルダかイニを放出しろって事か?
ラファやロベルトもいるしデニス帰還の噂まであるのに?
ポグバでも獲れば納得するのか?
重箱の隅突き過ぎだろ
まあ将来ポストチャビはメッシだと思ってるけどね
ブスケの壁になってメッシに差し出す感じのパス好きだわ。どうぞゲーム作ってくださいみたいな
ロベルトもゲームメイクよりタメを作るとかチームを落ち着かせる感じとか身につけたほうがいい気がする。ボールを急がせ過ぎ
メッシは下がってきてボール運んだり、組み立てを助けたりは良くやるけど
中盤で使う場合は守備も大事だからなあ
インテリオールの一角で使う場合はちょっと考えないとダメかも
WC前の嘔吐酷い時で6kmとかあったけど、今は8kmぐらいと、メッシの無駄なこと
は一切しない&やる時は神のスタイル的には十分。
でもMFやるには10kmは欲しいよね。
ゴールとドリブルの精度少し落ちても頑張れば走れるようになるんだろうか。短距
離選手だって時間かければ10kmぐらい走れるし。
メッシはMF的にはなってもMFにはならないと思う
ポジションはっきりしないのがメッシだし
>>1304
中村俊輔が言ってたもう一度ファンタジスタが〜ってのが
「それメッシでしょ」って思った
ポジションを真ん中に移したあたりからドリブラーの規格に収まらなくなって
フィジカル、テクニック併せ持ったハイブリッドなファンタジスタになってたし
だから今度は古典的なファンタジスタになるんじゃない?
ある意味メッシ対策で進化していったサッカー界を今度はメッシ自身が引き戻すような気がするけど
んでそれを実現できるのは攻撃こそ最大の防御を地で行ってるバルサくらいだと思うし
ペレスには辞めないでほしい
メッシのFK数の次のターゲットはクーマンらしい。
クーマンFKのゴール数は21で、記録まであと4つ
>>1274
意味不明。
ブラボもテアも出場機会に不満があるから、いっそのこと両方放出して世界3指に入るGKを連れてこいってことか?
で、世界3指に入るGKとやらをどうやって取ってくるの?
>>1312
それそれ
メッシがクラシカルな10番を復活させるんだと思う
クラシカルと言ってもだいぶ進化してるだろうけど
>>1311
本来のアルダそんな感じ
もっと幅広いエリアを好むタイプ
エリア限定されてて窮屈にプレーしてる
なんでそうなるのかさっぱりわからん
中村のプレイスタイルからしたらクラシカルな10番のはバルデラマとかハジとかその辺でしょ
メッシはアタッカー、ストライカー、クラシカルな10番の要素をすべて兼ね備えた唯一無二の10番
まあネイマールも近いけど
プラボは今32でブッフォンなんて38でまだバリバリユーベの正GKだろ
単純に今の出場時間を後何年もシュテーゲンは我慢できるのかって話
カシージャスみたいな反射神経頼みは衰えるのも早そうだけどブラボはそうでもないし
放出して数年後新しいの取ってくるか、そうじゃないならレンタルもありだと思うのは別におかしくない
それで失敗したのが2年前なんだが
バルデス故障してピントで無冠
ブッフォンみたいな特殊な例を挙げても説得力ないわ
>>1308 落ち着かせたり、タメを作ったりを含めてゲームメイクじゃね?
今の前3人をより活かすシステムだと中盤に1人はダイナモタイプがいてほしい
そういう意味ではラキやロベルトはベストだと思う
より多様性をもたす上でプレーメーカーがいればありがたいとは思うが、わざわざ大金だして取るほどではないな
中盤の補強はイニが衰えだした頃でいいんじゃないか
バルデス怪我して終わった、ピケ怪我して終わっただったしな
シュテーゲンもブラーボもそれぞれの言い分が分からなくもないけど、悪いようにはしてないんだからそのまま我慢してくれって感じだけどな
他のチームのゴールキーパーの使い方とかと比べたら両方に対しての最大限の配慮はしてると思うし
CWCの使い方は1試合ずつが良かったとは思うけど
今といか今後、怪我などで長期離脱して一番困るのはブスケツだと思う
かといってブスケツの代わりを探すなんて不可能だし…
ロベルトだけじゃなく、余裕ある時にラキのピボーテも試して欲しい
どっちもトップクラスのGKだから難しいよなぁ
ここ2年ずっとカップ戦勝ち残ってるからいいようなもののコパやCLで早期敗戦とかなったらどうするんだろ
現体制は2人の意思を除けば本当に理想的だけと思うけど、出場機会分け与えてんだから我慢しろよって傲慢な考えの人が多いのが驚きだわ
>>1327
傲慢っていうけどそれじゃあ我慢する以外にどうすりゃいいのさ
>>1326
本当はもう一人のロベルトに頑張ってほしいんだけどねー
現実問題としてマスチェラーノにやってもらうのが1stになるかもね
>>1328
どうしようもないな
テアの我慢が続くように願うしかない
そりゃ普通のファンは個人よりクラブを優先して考えるしな
今シーズンもブラボが怪我したときレギュラー獲得のチャンスはあったし
>>1306
メッシだから出来そうで怖いw
>>1307
まあそうなるよな
すまん、もう一人のロベルトってなんだw
もう一人のセルジだね
車に例えるとメッシはHVカー、ネイマールはフェラーリ、スアレスはブルトーザーでOK?
>>1335
どういう意味??
車に例える意味がわからないけど、動きがエコだから燃費がいいってのを言いたいんじゃないの
>>1320
本人が移籍を希望するなら場合によってはレンタルで経験積ませるのはありだと思うけど
なんでそれが「放出して、別のGKを連れてくればいい」ってなるの?
もともとの「世界3指に入るGKを連れてくるべき」ってのはどういう理屈?
ブラボも控えにしちゃうの?
結果出してる若手を放出して
大金積んでチームにフィットするかどうかも分からない
おっさんを連れてくることのメリットは?
そもそも世界3指に入るGKをどうやって取ってくるの?
他のチームがメッシが欲しい、ネイマールが欲しいって言ってるのと同じくらい非現実的。
正直ブラボがここまで欠かせない選手になるとは思わなかったわ
バルサが僕ら相手に8点取れるか見てみよう
どちらも全ての試合に出たい願望は当然あるだろうが
今のバルサのゴールマウス任せられることには、かなりの満足感もあると思うぞ
テアにしても、その辺の控えとは扱い全く違うからな
実際、史上最年少CL優勝GKにもなれたんだし
ブラボにしても、シーズンでの出場試合数はラ・レアル時代とそんなに変わらない
バルサが全てのコンペティションで本命であるうちは、この体制は変わらないと思う
そうでなくなった時には変わるだろうが
>>1338
ふざけたヲタが増えたな。弱くなったらすぐ消える浅いファンだわ
はい、キーパーの話題終わり
stuffのヤング・ブスケッツ、若々しさの欠片もねえな
ふてぶてしさの角が取れた分むしろ今の方が若く見えるわ
別に比較で盛り上がるのはいいと思うけど両選手に敬意を払わないとな
良いセントラルはずっと取れなかったのに素晴らしいポルテーロを2人連れてきたスビをdisってこの話題は終了しよう
フニベルAのアベルルイスって知ってる?
アーセナル、またバルセロナユースの神童を狙う
ttp://qoly.jp/2016/03/01/arsenal-interesting-in-abel-ruiz
日テレG+のバルサTV終わっちゃったの?
選手やエンリケのインタビューしっかりやってくれて楽しかったのに‥
2月中に解約しとくべきだった‥
なんかすげーバカなやつがいるんだが
メッシをチャビの役割やスーパーサブ的に使うには50億の年俸がネックになりそう
34くらいまでは今のプレースタイル維持てきるだろうから、その後は中国かmlsに行って50点ぐらい取ればいい
>>1321
ピントで全てのタイトルを失ったからな
あのシーズンにブラボとスアレスがいたら三冠もあり得た訳で、タタも可哀想ではある
久々にヴァルデスの様子を見たら
若い頃みたくツンツンだった
ベルギー寒いのかね
中国かmlsってw
確かに今と比べると戦力差がな
あの時はピケも調子悪かったし
無冠に終わって移籍禁止処分が決まったが
その危機感がほんと良い方向に行ったよな
下手を打てばグアルディオラからのサイクル終了で長い低迷に陥ってもおかしくなかった
近年カップ戦の決勝に滅法強いバルサが落とした
対マドリーのコパ決勝2回は両方共ピントだったな・・・
それだけでよろしくない印象で思い出に残ってしまってる
メッシはバルサで引退してほしい
クラブ史上最高のレジェンドなんだから衰えても扱いを間違えてキャリアに傷をつけないようにしてほしい
メッシがどうこうじゃなくて今は全体的に給料高すぎるよね
さすがにNBAみたいにサラリーキャップ確保のために減俸飲むとかないだろうしさ
ネイだけじゃなく、当然メンバーは昇給要求して当然の結果を出してるわけで
ダニみたいなケースにならないにしても、大なり小なり起きそうで心配ではある
マドリーが持っている記録に並ばせないため,きわどいゴールは全部オフサイドになるとメッシは予想してFKを練習したのではないだろうか。今季は特にFKが冴え渡っている。てか次なんで木曜の夜よ!
スアレスもFK上手いんだよな
ネイもたまに蹴らせてもらってるけどメッシの成功率を考えると当分無理だな
外してもポスト直撃みたいなレベルだし
ダニは今後蹴ることは無いと断言できる笑
>>1357
近年はすっかりメッシ=バルサ バルサ=メッシなイメージあるしね
フロントのネイマール推す勢力やカタランメディアは変にメッシを居づらくするような真似だけは絶対やめてほしいね
一時はそれで満足するかもしれないが後々の事を考えるとバルサにとって大きな後悔を生むよ
>>1348
クルクルキープが得意なインテリオールで間違いなくバルサb までは来れるレベルの逸材だよ
プイグと間違ったわ、確かデランテロでそこまて才能はおれは感じなかったな
>>1362
残念だけどアベルルイスは典型的なCFだよ。
メッシのFKマジでやばいよな
外しても壁に当たるか惜しいとこに飛ばしてるし半端じゃないわ
3年前くらいのWSDのリーグベスト50企画を読み直してみたらある記者がティトはアドゥリスの獲得考えていたとか発言してたけど本当かな?
最近じゃ今節のFKの弾道が一番綺麗だった。低い軌道で高速で突き刺さるしびれるゴール。
メッシはこの間珍しく壁の下を狙ったけど,それが高く飛ばせない伏線になっているんだな。
みんなフベニールまでよく観てるんだなwたまにBとユーロリーグ観るくらいだわw
チャビは今もクルクルしてるのかなぁ
興味本意でアーセナルスレ見たら、メッシは密集地帯でのドリブルができないけどウィルシャーとイニエスタとセルジロベルトはできると力説してる人がいた
世界は広いなあ
くだらん報告はいらん
密集地帯ってのがツボ
今季FKで6点を決めているメッシに新事実…全部「同じコース」に決めていた
先週末に行われたセビージャ戦で、またもフリーキックからゴールを奪ったリオネル・メッシ。
ここまで直接フリーキックからゴールを奪った本数は6本であり、
これは2012-13シーズンに記録した4本を上回るパーソナルベストであるという。
左右のバランスもバラバラであるのだが(左寄り2本、右寄り4本)、どういうわけか全て右上に決まっている。
普通はボールがセットされた位置や壁の状態から臨機応変に「ニア」と「ファー」を選びそうなのだが
ここまでこだわる理由は何かあるのだろうか?
https://streamable.com/s/soccer?first=k1w5
ネイマール、パリでハリウッド若手女優のクロエ・モレッツとデート?
ハリウッドの若手人気女優のクロエ・グレース・モレッツさん(19)とパリで会っていたことが判明した。
なお、クロエ・モレッツさんは2014年のブラジル・ワールドカップ期間中に自身の
『ツイッター』でネイマールのファンであることを公言していた。
今回のパリでの出来事はおそらく単なる偶然と思われるが、
これがキッカケで交際に発展する可能性もあるかもしれない。
https://www.instagram.com/p/BCaLfWTj9zC/?taken-by=jogo_extra
こだわりというか、そのコースのほうが速くて正確なボールを蹴れる自信があるのだろうと。そのレベルが群を抜いてるというのはあるけど。
キーパーもPKと違ってそこまでヤマをかけるわけにもいかないだろうしね。
てか蹴りやすい好きなコースてあるよな、メッシなんかと比べるとカスだが自分もFKキッカーだったけど得意なコースあったし
昨シーズンのアヤックス戦だっけ?アルメリア戦かなんかもそうだったがコース違う所決めてるしただキーパーに読み勝っただけの結果だと思うけどなコース同じてデータ
>>1374
ネイの世界的な知名度凄いんだな…
ロナウジーニョもPKは決まったコースにパワーシュートで決めてたしな
決めた本数より外した本数も比べるべき。割合の話
トリデンテの控え欲しいかな
10代の選手
いまは本当に最高な時期だけど グラーデーションのような変化は必要だね
チームが成功してもすぐスタメンで出れないと出て行くみたいな噂が本人との意思が別にあるし
実際シャビやペドロすらスタメンじゃなくなったら我慢できなくて出て行っちゃったからな
控えだろうがなんだろうがバルサが大好きだったアフェライみたいなのは稀少
ラージョ戦からエイバル戦てほぼ中1日じゃん。まじで狂った日程組んできますね
バルサがスペイン最長タイの34戦無敗記録
首位バルセロナがホームでセビリアを2-1で下し、昨年10月から続く公式戦無敗記録を34戦に伸ばした。
バルセロナの公式サイトによるとRマドリードが88-89年にマークしたスペインのクラブとしての最長記録に並んだ。
当時のRマドリードは34戦して25勝9分け、得点85、失点34。
対するバルセロナは28勝6分け、得点102、失点19と上回った。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1610855.html
最近のアトレティコも鬼のような日程だけど、ドーピングしてるような走りを
みせてるよな。クラシコ、エルマドリガル、アノエタで負ければ逆転されるし、
中1.5のエイバルも危ないから、安心できんな。白はノーチャンスだが。
アルダも走れるはずなんだが、足遅いのはしかたないとして、攻守に動き
が遅い。こないだもフリーな選手にジョギングかまして決められてたし。
適応できなきゃ、高い買い物だな。中国に売る?
フロントに足引っ張られたのは確かだが、
アルゼンチン代表でもしくじってる時点でタタに同情は出来ない
ビッグクラブの指揮を任せるのがそもそもの間違いだよあの人は
クロエとかモデルのつばさにしか見えん
益若つばさね
アトレティコも厳しい日程の中勝ってくるし、もう優勝決まったと思うのは危険だな
アトレティコも10日で4試合の厳しい日程だったけど、移動はオランダ行った1回だけだからな
それで2勝2分け
バルサは、もっときつい日程で4勝
今のバルサは油断なんかするチームじゃないから大丈夫だ
ネイは年下で可愛いタイプの女性が好みなんだね
クロエってすごく可愛いし性格も良いという記事を何度も見た
ネイとすごくお似合いだと思うけど何語で会話してるのだろう
次はラージョか、殴り合い上等な展開ですな
ラージョとの試合は面白いから降格しないで欲しいわ
ネイの息子の母親も年下の可愛い感じの子だったね
クロエって大学行ってないけど才女らしいね。親が医者だと。
http://thefappening2015.com/wp-content/uploads/2015/07/Chlo%C3%AB-Grace-Moretz.jpg
ネイマールって一般人と結婚しなさそう。クリロナが自分と少し似てるって言ってたのはそういう所だろうな。
スター気質というか。著名人を自宅に招いてホームパーティーとかよくするしな。
メッシ、スアレスは逆に庶民的だな。
クロエといえば、キックアスとベッカムの息子と破局したってくらいしか印象がない
>>1396
ネイマールはいかにもサッカー界のスターという感じだからね
そういう点ではクリロナ寄りだな
ネイマールはもろメディアスターだからペレスがメチャ欲しがるんだろうな
バルトメウ:のび太
メッシ:ドラえもん
スアレス:ジャイアン
ネイマール:スネ夫
イニエスタ:しずかちゃん
ネイマールにはメディアクラックではなく本当にメッシと比較される選手になって欲しいよなぁ
正直今のネイマールはまだ本物のオーラは無いかな
そこが良いっていう人もいるけど
>>1400
全然違う
バルサに来る前のネイマールはメディアに作られたスター感が半端なかったけど、
ここ最近は本物のスターって言っていい活躍だと思うけどね
すぐ近くにいる比較対象が化物すぎるから決定力とか色々不満点が出てくるだけで
あらメディアスターてメディアに作られたスターという意味なのか
メディア受けするスターという意味で使ってたわ失礼
ネイはメッシが近くにいるとオーラも遠慮しちゃってる感じがするね
これはメッシのオーラが凄すぎるんだから仕方ないわ
メッシが負傷してたときやセレソンでのネイのオーラはすごいと思うよ
ネイをいちいちメッシと比較する人ってネイがバロンドール取っても素直に喜べない人かもね
クラシコまでのスケジュール
https://pbs.twimg.com/media/CchEH2YUYAAn25s.jpg
ネイマールには変にオーラ出さずに、ずっと微笑ましいあの三男キャラでいてほしい。
メッシはスターオーラないだろw
>>1406
南米予選やばいな。ネイマールVSスアレス、メッシVSブラーボ
アド契約延長すんのか
マジで?
アドはもういいだろ
フロント大丈夫か?
控えどころかベンチ外も受け入れてバックアッパーになってくれるなら悪くないんじゃないかな
素行の問題も聞かないし
アドではもう競争にならないんだよなあ
少しでもアルバを脅かせるSBほしい
>>1408
最近は少し落ち着いた感あるが一時期のメッシのスターっぷりはネイやクリの比じゃなかったよ
アルゼンチン代表でどこかの国に降り立つたびとんでもない騒がれ方してるのがいちいちニュースになってた
クリはその煽りを受けてどこに行ってもメッシコールされてたらしいが・・・
>>1374
クロエと交際とか羨ましいなぁネイマール…
メッシはスターオーラじゃないな
救世主オーラとか神様オーラだな
神々しいオーラが溢れとるわ
もう宗教だな。こわ
教祖になってもおかしくないぐらいの選手だろ
そんな選手はマラとメッシだけ
新聞で好きなスポーツ選手のアンケートがあったらしいんだけど、
錦織羽生イチローみたいな名前の中唯一外国人のメッシが9位に入っててわらった
まあマラドーナ教があるくらいだしな
実際アルゼンチン人としては世界屈指の有名人物だからね
神とか信仰はともかく国の偉人としてはトップレベルでしょ
アルゼンチン出身の有名人とかチェ・ゲバラとかしか思いつかないしなぁ
お札になってもいんじゃね(笑)
>>1421
マルタアルゲリッチ「せやろか」
メッシは神レベルの選手だけど教祖様のように扱うのはちょっと引くわ
そういう人って盲目的すぎてついて行けない
>>1422
アルゲリッチはステキだよね大好き
メッシはピッチの中だけでオーラ出すからいいんだよ
私生活は静かに過ごしたいだろ
>>1423
サッカーはもうずっと昔からそういう楽しみ方があるんだから
それで楽しんでる人を卑下する必要はないでしょ
君は君の楽しみ方をしてればいいだけだから
人の楽しみ方に「引くわ」とか口出すものじゃない
ピケが絶対的に復活してバルトラが完全に出番なくなって移籍やむなし
マテューはここ最近危なっかしい場面が目につくが控えとしてなら及第点?
フェルマーレンはマテューより序列したなら移籍するのか否か
数年前まではCBは怪我でいなくなることばっかりだったけど今ピケもマスチェも全然怪我しなくなって安定したなー
>>1423
代表だと徹底マークで孤立で空気のメッシだし、バルサでどれだけ周りのサポートを受けてるかって事が分かる。
偉大な選手だけど神格化するのは気持ち悪い。あくまでもメッシはバルサの一選手でしかないわ。
>>1425
「引く」という言葉で不快な思いをさせたのであれば謝ります
でもメッシを神格化しない人に対しても意見や文句を言わないで下さいね
自分はバルサ好きだしメッシも好きだけどメッシ信者ではないし
チームのスター選手を特別扱いしないというのも楽しみ方の一つなので
>>1427
自分はあなたと近い意見だけど神格化したい人もいるようなので
お互いに価値観や意見を押し付け合わないように気を付けたいね
過剰にメッシを上げ下げしたり他の選手を上げ下げしたりは嫌だな
やはりバルサというチームが好きなので
連投すみません
メッシが代表で空気って・・
こいつ、もうただのメッシアンチじゃん
いつものネイヲタなんだろうけど規制しろよ
>>1425 は人それぞれの楽しみ方があるっていってるだけでしょ
神格化とやらを否定してる訳ではないのに自分の意見を押しつけてるのはあなたでは?
メッシを神格化するのは別に違和感はないけどな。現地のファンですら神って表現してるぐらいだし。
メッシを神格化するのは別に違和感はないけどな。現地メディアの評価ですら神って表現してるぐらいだし。
連投すまん
足りないのはもうW杯だけなんだよな。
なんか言い方おかしかった
>>1425 は神格化しないってのを否定してる訳ではない
バルセロナというクラブ自体がメッシを神格化しているからなあ
盲目どうこう言われてもな
W杯なんてもう価値ないよ
前にも書いたが、昔はA代表が最強チームだったから価値があった
今はもうクラブ>>>>>A代表だからね
ワールドカップガーなんて言ってるのは老害だけ
いやもう世界中普通に「メッシ=神」って図式になってるのに(もちろんユーモアで)
あえて「メッシを神格化よくない」とか「盲信」とか典型的アンチの発想。大きくずれてます。
権威的にはWカップが未だにNo.1だと思うけど、
レベルはCLはおろか4大リーグよりも随分低いよね
これからWカップの権威は下がる事はあっても上がる事はない
価値は変わらずあるよね
ただ、あなた言うとおり、CLの方がずっとレベル高いし、選手の能力を計る大会でなくなってるのは間違いない
シーズンでの試合消化数も大分増えて、休むべき期間に体に鞭打って
過密日程での試合で、最高のパフォーマンスをしろってのが無理な話
昔はW杯に合わせてコンディション調整したりしてたが
今のビッグクラブの選手に、そんなこと出来るわけもないしね
>>1438
その書き込みたまに見かけるけどそらちゃうでしょ
選手はいまだにワールドカップに特別な思い入れを持ってるでしょ
それに世界中のサッカーファンにとっても
W杯に価値なんてあるかねぇ
2002年の茶番でそんなのはとっくに無くなったって認識だな
五輪よりは上だとは思うけどね
オリンピック優勝、WCは延長戦の末の準優勝でMVP、コパはPK戦の末の準優勝でMVP、
得点もパティを超えようとしている。
代表でもすごい活躍だけどな。
足りないのはタイトルだけ、優秀な監督と連携のとれるFWとMFがいれば、或いはもう少し
の運があれば。今年のコパアメリカはラストチャンスに近いから、死にものぐるいのメッシ
とKYのアルヘン軍団が見れるだろうな。。
レベルに関係なくW杯は特別だよ
>>1443
人前で涙ながすくらい真剣な戦いに価値は充分にあるでしょ
クラブはそこまでのもんじゃなくないか?
神格化されちゃうのは仕方ないと思う
これが聖域と化しちゃうと問題になる時期がいずれ来るとは思う
>>1446
CLやリーガでも泣くシーンはあるよ
W杯は国の代表って点と4年に1度の希少性で何とか権威を保っているだけ
レベルなんて言わずもがな
サッカーでの感動にレベルなんか関係ないよ
>>1448
レベルはそらそうだけど
選手にしてもクラブよりなによりワールドカップを優先してない?
クラブチームだってワールドカップにいろいろ囚われてるでしょ
多くの人にとってどっちが優先事項かっていったらワールドカップだと思うけどな
神格化だのなんだのは興味が無いが代表で空気とか言ってる無知ニワカは笑えるから止めて欲しい、本当に笑えて文字が見えなくなるので
>>1450
プロ選手は一体どこから給料出てると思ってるんよ
あくまでクラブって基盤があった上での代表だぞ
代表が優先なんて本末転倒もいいとこだろ
少なくともそんなこと公言してる選手は見たことないわ
>>144
やめろ。なんかクラブでのクリロナと似てるぞ。
タイトルこそ全てだろ?笑
つか去年のバイヤン戦の2ゴール時はマジで神じゃあああ
と思ったけど、普段は別に神格化としてない。
ただ不調の時でもいつかやってくれる奴だし心配ない
と考えられる存在ではある
それとは別にメッシが居ない試合がつまらないみたいなこと書くやつが
以前いたけどそういうのは、あまり感心せんけど。クラブ以上の選手はいないという
大原則は誰でも一緒
せやな。バルササポなら当然メッシがクラブ以上の存在でない事は分かってると思ってたが・・・
メッシ神とかすごいパフォーマンスした後にいうならいいけどマジトーンで語るのはブログにツイッターにしてよ
きしょい上に変なの呼ぶんだからさ
>>1455
クラブ以上〜、は置いといてカンプノウに異例のメッシスペースなんてのが出来ている選手なわけで他の選手とは存在価値が違うのも事実なんだよね
バルトメウは自分がのび太でメッシはドラえもんだと言ってたな
困ったときに全てを解決してくれる存在というわけか
でもスタジアムやテレビの前の観客を一瞬で幸せにできるってやっぱり凄いよなあ
一度だけじゃなく何度もなんどもだから、そりゃメッシの虜になるのも分かる
この間のフリーキックのカンプノウの沸き具合とか、まさにメシア様だったわw
メッシだけじゃなくMSNスゲーとかから入っても全然いいけど
バルサに興味持ったからには、左利きのセントラル保持しておきたがる
クラブの理由とか判る程度にはなって欲しいけどな。
メッシメッシ書き込んでる人の何割かは無論判ってると思っとるよ。
まあこんな黄金期もたらしてくれた選手 勿論感謝しまくってるし
引退時には泣いてまう自分が目に見えるくらいだし
グティの言い訳ダサすぎて笑える 一生過去の栄光にしがみついてろ
メッシが現れてからのバルサの成績が圧倒的だからな
もうそりゃメッシ様々でしょ
無論メッシだけの功績ではないが、そういうメッシ以外の要素もメッシがいるからこそ
引き寄せられたのではないかと思う
メッシのアンチはもう認めたくないだけ
実績だけならペレしか敵なしなのに
メッシ神格化してようがバルササポなら引いたりキショいとか普通思うか?他サポの前では反感買うから控えめにしたほうがいいと思うけど、同じバルセロニスタとして仲良くしよーや。
わざわざ対立するやつは別のとこ行った方がいいよ
ほんとメッシファンに引くくらいなら来るなよ。バルサの選手を好きな人を否定する方が間違ってるわ
斜めに構えてかっこつけたいお年頃なんや勘弁したって
ある選手をageるために他の選手をsageるのはアウトだけどね
メッシだけageてるのに文句つけられる意味がわからない
ここバルサファンが集う掲示板だし
こういうのは大体監視してる他サポが我慢できなくなって書き込んじゃってるパターンなんだろうけど
今季エジル以上にアシストしてる選手がブンデスにいた!欧州5大リーグでトップ
1位:ヘンリフ・ムヒタリャン(ドルトムント)
37試合出場19アシスト
2位:メスト・エジル(アーセナル)
33試合出場18アシスト
3位:ネイマール(バルセロナ)
34試合出場17アシスト
4位:ルイス・スアレス(バルセロナ)
39試合出場16アシスト
5位:ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)
35試合出場14アシスト
ムヒタリアンは昨シーズンだめなイメージしかなかったがここまで活躍できる選手だったんだね
ネイはアシストトップ狙えるようにがんばれ
スアレスこんなアシストもしてたんだ
スアレス、このまま行けば得点もアシストも世界一かもな。
スアレス4大リーグで一番点取ってるよな今
それでこれってヤバない?バロンドール不可避やろ
エジルのアシストが凄い凄いっていうからもっと離してるのかと思ってたけどこう見ると全然たいしたことないな
スアレスとネイなんておまけの数字みたいなものなのにな、フリーキックも一切蹴ってないし
まぁアシストはエジルみたいに最後にちょっと触っただけで記録されたり、ネイマールみたいにハーフコート一人でぶっちぎってのアシストもあるし評価が難しいな。
イニエスタなんてアシスト未遂数半端ないだろうにね。
やはりサッカーみたいなチームスポーツで個人評価の指標は平等じゃない。
タイトルが全てや
最近バルサでCKからズドーンを見た記憶がない。CKやセットプレーからヘッドで点取れれば簡単にアシストつくんだけどな。
エジルさんみたいに。
個人の数値もチームがタイトル取らなきゃ価値は半減
偉大なチーム記録もタイトル取らなきゃ意味が無い
それをわかってるから今の立ち位置でしょ
まーた低俗な煽りかよ
これっていつも同じ奴がやってるの?
伸びてると思ったらなにこのきもい流れ
気持ち悪い流れになるから控えろって言ってるのにメッシアンチがーとか意味不明
メッシが特別じゃないなんて思ってるバルサファンなんていないの前提だろ
俺はきしょいっつう発言の前に流れ無視してレス書いたけど、まだ続いたからきしょいって発言したけど
数十レスに渡って神とか神格化とかを争ってるスレとか嫌だけどな
つーかメッシ神とかただの例えでよくある表現でしょ
本気で神格化してる奴なんて滅多にいねーよw
絶対居ないとは言い切れないけど…
事ある毎に風紀委員気取りしてる人が一番問題。
神はただの例えだな
カンプノウでメッシコールしながら両手で平伏するのはやりたいと思う
だから楽しみ方は人それぞれで解決するだろ
そこに関して流せない奴は対立煽ってる奴と一緒で荒らし
アドリアーノはどうなるかね
スポルトは残る可能性もあるみたいに言ってるけど
ネイマール:「C・ロナウドの右足よりメッシの左足が欲しい」
「僕はクリスティアーノの右足より、メッシの左足が欲しいね。なぜかって?
ケガしたりしなければ、僕の右足も良いものを持っているからね」
メッシを称賛するネイマールだが、母国のレジェンドとの比較はどうだろうか。
「不運なことに、僕はペレのプレーを直接見たことがないんだ。
だから僕がペレについて知っているのは、祖父が話してくれたことだけなんだ。
だから、この質問に答えるのは難しい」
「メッシのプレーなら、僕は見たことがある。
しかも、それを彼の横でできるという幸運に恵まれた。ただ、僕はメッシもペレも天才だと思うよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000030-goal-socc
>>1485
ネイの発言は角が立たなくていいね
アウベスみたいなのも好きだが
>>1486
模範解答だな。意外と頭いいのか
>>1449
感動した。俺もそう思う。
レベルがどうたらだけでサッカーを評価してる人は少し残念かな。
5歳児のサッカーに感動することもあるかもしれないしな
>>1485
自頭がいい
角が立たないように上手いこと答えてる
アトレティコは最後までついてきそうな雰囲気あるな
既に8.5離れてる時点でついてこれてないよ
メッシはネイマールと違って代表でやる気ないからな
他の南米選手と違ってまったく気持ちが入ってないし
アルゼンチンサッカーやってる周りとは明らかに浮いてる
半分スペイン人だしスペイン代表を選ばなかったことに後悔してる
代表空気くん顔真っ赤でID変わってもまた煽ってるのか(笑)
GL敗退した選手もいたなそういや
もういいって
個人ヲタはどっか行けマジで
◯◯オタがどうとかアンチがどうとかもういいよ
W杯もコパもMVPで2つとも決勝で決定機作って輝いてないってのは無理があるだろ
おいおいお前ら落ち着けって
http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/detail/image_gallery/training-27-02-16?gallery_index=12
シュテーゲンブラボの動向ばっかだけどマシップは移籍の話や文句聞かないな
バルサみたいな頂点のクラブの3番手キーパーってどんな気持ちなのか検討つかない
出て行ったらアダンみたいにプリメーラでスタメンってのもあるのかねぇ
>>1500
なんかかわいい(笑)
マスチェとアルダとラキティッチが
じゃれてるのほっこりしたわー
マシップも25だっけ、ベンチで腐るのは勿体ないからな
>>1505
>>1505
CL優勝とかハードル高すぎだろw
まだまだ成長すると思うし、今のパフォーマンスでもそこそこ満足してるけどな。
去年とかマンC戦のアグエロのPK止めたやつとバイエルン戦のビッグセーブ考えたら外すなんて口が裂けても言えないわ。
テアの話題ぶっこんで来るのいつものアホだろ
スルー
明日試合か。確実に勝ち点3獲って2位との差をキープしたいな
アーセナル戦だって安定してたし、最近悪いとこ見ないけどな
試合見てないのかな
ローマもそうだったけどアーセナルも崩壊させちゃった感じだな。あの前半はなんだったんだろうってくらい弱いな
アドゥリスの得点数とアシスト数やべー
各リーグ荒れてるな
バルサはその流れに乗らないでくれよ
そういう流れとは無関係だからバルサは強い
3冠して現在も勝ち続けてるだけはある
>>1500
クソワロタw
タイミングばっちりだ。1500GJ!
金曜の朝にバルサの試合見るのめっちゃ久々な気がするな
ブラグラの人がスポルト日本語版につっこみ入れてるけど、公式ツイッター絵文字大量に使ってなんか大人げない印象
個人的にバルサでの背番号7は呪われているというか、
その選手に良からぬ事が地味に起こる番号だと思ってる。
だから、アルダには7の呪いを打破して欲しい、早く適応を!
でも、アルダは16の方が絶対に合ってると思う。
シュテーゲンは年齢的にももうちょい辛抱してもいいと思うけどな
他のチームでブラボと一緒ならコパか離脱時しか出番ないだろうしセカンドキーパーとしては破格な待遇だと思うけどな
本来ブラボがCLで使えって言い出しておかしくないレベル
今日あたりポイントになりそうな試合だ。なんとか勝ってくれ!
そろそろムニルが見たいにゃ
明日のスタメンはどんなもん?
>>1500
まだ焦るような時間じゃないよな笑
>>1505
最低優勝は草
シドニーのときの谷亮子かな?
メッシ スポーツ最高賞候補に
http://sport-japanese.com/news/2016/3/3/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%20%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B3%9E%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%81%AB
Possible line-up (vs Rayo): Bravo - Vidal Pique Bartra Adriano - Rakitic Mascherano Iniesta - Messi Suarez Neymar/Arda #fcblive [efe]
Possible line-up (vs Rayo): Bravo - Vidal Pique Mascherano Mathieu - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
アーセナルがバルサ若手アベル・ルイスを狙う
勝負の3月だ!
絶対に彼女つくるぞー
>>1526
チーム賞は可能性あるけど
個人賞はまあジョコビッチだろうな
ロナウド、ロナウジーニョ、カンナヴァーロ、カカ、C・ロナウド、メッシ、イニエスタ
ノミネートはされてるけど未だサッカー選手受賞してないだな
やっぱ団体スポーツという認識なのかな
受賞一覧の一例にペレとジダンが載ってるぞ
しかしやはり代表実績の方が比重が高いみたいね
まあ当然か
ベッケンバウアー、クライフも受けてるが
それは功労者としての受賞でしょ
>>1529
きもすぎ よくそんなことをここに書けるな
>>1519
バルセロナは余裕があるからな
余裕がないクラブだとそんな扱いだろうね
シュテーゲンに対してはバルセロナだから破格の待遇で出場機会を受けてるというのは同意だな
だから、バルセロナ側は育てようと意思は伝わる
しかし、今回はCL連覇がかかってるから反対する気持ちもよくわかる
>>1500
これは素晴らしい
荒れた時に使おうw
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
今日はラージョか
バルサの次に好きなチームだが、疲れてる時にあたるのはなんか嫌だな
ただ点はとれる相手だから、最近決めきれないスアレスとネイの復調試合になってくれるといいね
バルトラまた招集外w
先発予想までされてたのに…
育てる気もないのか
もうその時期は過ぎたんだよ
バルトラヤバいな
シーズン終了後に移籍待ったなしの流れじゃん
ルチョと何かあったのか?
しゃーない
練習でベルマーレンの方が良かったら監督としてはバルトラ選ぶわけにはいかん
バルトラの場合はピケが不調だったタタ終盤からルチョの1年目前半ぐらいまでにポジを奪えなかったのが全てじゃないか
ロベルトが右ラテラルの不在で得た程度のチャンスは貰ってただろ
カンテラの全員が物になるわけじゃないから仕方ない
年齢25歳だしな
もう育てるって段階は過ぎてる
バルトラもSBの方が向いてたかもなぁ
あの大股でバタバタする感じはCBでは怖いわ
http://sport-japanese.com/uploads/media/news/0001/05/thumb_4955_news_main.jpeg
マスチェw
>>1549
真ん中誰や(笑)メッシ?では無いよな?(笑)マスチェなの?
身長的にメッシかイニ
>>1549 の動画
http://videos.marca.com/v/0_usg5pjm2-mascherano-recibe-un-severo-castigo
>>1549
この前の動画といいこれといい
なんか最近だんだんスアレスとネイが
悪たれ小僧の兄貴分とその弟分に見えてきたわw
ラージョここ7試合連続で最低でも2点取ってるみたいだな。
今日は嫌な予感がする ベスメンで頼む
ギャングの一員だから・・・
>>1549
マスチェ怒ってるやん。頭に爪はいったかな?
負けるとすればここじゃないかな。もともと無敗記録は意識してないし。
たぶん前半で決めに来るはずだから後半につなげられるスコアで折り返すべし。
個人的にはここより次のエイバルかな
ラジョとは相性いいし時間帯や準備期間的にイケると思う
まぁフエラは毎回苦戦するんだけど
狙うはポストV・ ベッカム? クロエ・グレース・モレッツ、ネイマールと急接近!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00010007-elleonline-ent
でも実はクロエは以前からネイマールのファン! 2014年のワールドカップのときには「ネイマールってキュート」「私のネイマール」「ネイマールがいなくなって寂しい」とツイートしていたそう。
ネイはモテモテやな(笑)
今日のラージョ戦も頼みますよ
マスチェって意外といじられキャラなのかな?
結構ジョーク言ってそうだな
>>1552
ピケとメッシが密談してるとなにかイタズラを企ててるんじゃないかと勘繰ってしまう
前線3枚は悪ノリするから仲良いのかwww
意外な選手がゴールすれば雰囲気さらによくなるんだけどな。MSN以外で誰か頼む!
http://youtu.be/edeHabzKwGs
この動画の0:26~の箇所見ると
メッシがスアレスのマテ茶飲んでて笑う笑
ブスケツに新契約のオファーしてないみたいだね
はよすればいいのに
しかしMSNはサッカー界に新しい価値観を提示したな。プライベートも仲が良い世界最高の選手3人なんて集めるの難しすぎだろ。
唯一可能になるとしたら、バルサのカンテラくらいか?
ブスケはお休みか。。
ロベルト底なのか、マスチェラーノ1列上げるか?
https://www.youtube.com/watch?v=pDjEfAb7ktI
これ簡単そうにやってるけど地味に凄いな
ブラジル代表メンバー発表、中国リーグから2名を招集
ブラジル代表のドゥンガ監督は3日、今月に行われる2018年ロシアW杯・
南米予選のウルグアイ戦およびパラグアイ戦に向けたメンバー23人を発表した。
ネイマールとアウヴェス招集された
なんだかんだでフエラでのパコ・ラージョとの戦いは楽しみ
勝ちはもちろん欲しいけど、もはやバルサと撃ち合い上等のクラブはほぼ無いし、単純にそういうクラブとやるのはワクワクする
そーだな 俺もラージョ大好き かっこいいわ
リーガ好きでラージョ嫌いは基本いないよな
パコは潔すぎるwww
今日もいつも通りノーガードの打ち合いになるだろう
パコやリージョ好きな人多そうだな
>>1564
ルチョはいつもかっこいいな
今日でメッシ、ネイ、スアレスみんな得点量産してほしいな。
ロナウドは強いチーム相手に得点できてないのに得点ランク2位にいて、精神衛生上不快だからさ。
MSN3人全員ハットトリック期待
ラージョは男らしいわ
http://www.nhk.or.jp/moribito/chara/
綾瀬はるかがバルサになった
バルセロナじゃないし、まあ著作権には引っかからないかな
綾瀬はるかよりモン(ジン)トーヤに吹いた
前回はネイが4ゴールだっけ?
最近あんまゴールないから久しぶりに大爆発が見たいぜ
バルサの選手はバイオリズムが2通りあって
開幕から冬まで◎冬×決算期から◎
開幕から冬まで×冬◎決算期以降×
ネイは前者のリズム
>>1576
んなこと言っても当の本人たちがそれほど拘ってないみたいだからねえ
つーか疲労もピークだろうしそこまで無理は言えない
@barcastuff: Barcelona line-up (official): Bravo - SergiRoberto Pique Mascherano Mathieu - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive
@barcastuff: Bench Barcelona: Ter Stegen, Vidal, Vermaelen, Adriano, Alba, Arda, Munir #fcblive
ビダルやばいな
本職じゃないセルロベ以下の序列になったのか
久々のロベルト右ラテラルかこれは期待
ビダルの本職はインテリオール
マテューをラテラルで使うぐらいならビダルを左で試してもいいのに
しゃああああああああああああああ
前半終了。メッシはキレキレ、ネイマール判断悪い、スアレス空回り。まぁ誰か一人好調なら勝てるのが今のバルサ。
アルダおめでとう!
ネイとスアレスはお疲れだなー
2人がダメでも流石メッシ
PKは全部メッシでよくね
またPK失敗したのは正直笑ってしまった
もうピケに蹴らせた方が成功率高そうだw
5点も獲って勝ったのに妙にイライラする変な試合だった
PK外した方が多いとかそんなチームあるのかw
大事な試合ではメッシがPK蹴るだろうからいいんじゃない別に
スペイン記録おめ!メッシきれきれ!
PKはネイが2回、スアレスが2回、メッシも2回?外してないか?
なんなんだろう
ピチチ意識しだしたエトーさんみたいに見えるスアレスよ。。。。
メッシは何だかんだで決めてるほうが多いけどスアレスとネイマールはバルサ来てから外したほうが多いだろコレ
誰か詳細わかる奴いないのか
スアレスは得点王きついなこんなことしてると
PK全部メッシが蹴ってくれー
今のメッシなら得点王に届くでしょ
今日は余裕があったな。メッシハットおめ
ネイマール次節出場停止か。スアレス、ネイマールが調子悪い様に見えるが決定機をしっかり決めてれば上々の出来なんだけどな。ほんま入らん。メッシは流石や。
やはりキレキレだと余裕でハットするね。
スアレスはシュートのフィーリングは悪くなさそうなんだが、ポストとバーに愛され過ぎ
あ〜不敗記録更新なのか…わりとどうでもいい感じで更新したなw
ルチョの言う通りタイトル取らなきゃ意味が無いし
ネイが居ないエイバル戦は誰使うかね?
スアレスは完全にピチチ意識し出してからおかしくなったからな
メッシに抜かれるのはいいがロナウドには勝ってくれ迫ってきてるぞ
スアレスはそのうちまたケチャップどばどばになると思う
PKローテならいいけど今のスアレスは気負ってるから得点王意識させないほうがいい
本人は周りが思ってるより重圧感じてるかもしれん。リーガ得点王のタイトルはここ数年二人で独占してたタイトルだし
一時期メッシが打てども打てども入らんかったけどボール集めてたみたいなのは逆効果で自然と順番が回ってくる
ただネイマールはもはや判断悪いってよりはスアレスに最初から出す気ない去年のプレーに戻ってちゃったみたい
SBも使わないしオナニー目立つわ
ネイマールも毎試合高パフォーマンスなんだが、決定力が・・・。昨季はミスター先制点だったのに。
ネイ出場停止で次居ないのか
アウェーで相手はエイバルか
負ける可能性がそこそこ高いなこれ
なんか結局メッシが得点王なりそうw
得点王なんてどうでもいいだろ
スアレスも楽にやってくれよ
なんだかんだ、年明けからのメッシの得点ペースがメッシになってるな
スアレスにPK蹴らせるなよ。
MSNが駄目なら、ラキかイニじゃ駄目なのかね?
何気にイニも上手かった気がするんだが。
>>1610
結構スアレス使ってたけど試合見てた?
2枚目のレッド可哀想だったな。オフサイドだし、決定機阻止としてもイエローでいい
次はネイマールの位置にアルダが見られるかもね
それはそれで楽しみ
PKはもうメッシでいいよ
スアレスもメッシが2番手なら焦りはないだろうが、
ロナウドが2番手だから重圧感じてるのはあるだろうな
リーガの得点王なんて願ってもいないことが目の前にあるわけで
いつものスアレスに戻って楽しくやってくれ
スアレスは得点王意識してダメになるような選手とは思えないんだけどな
アヤックスでもリバプールでも普通に得点王取ってたと思うし
というかPKは獲得した選手が蹴ればいいだろ。変に任されると緊張してまう。
スアレス意外とプレッシャーに弱いのかって思ったけどそんな訳ないよな
やっぱ単に疲れてるだけだろ
>>1623
それは思ったw
msnのPK失敗って、譲ってもらったのを外してるのが殆どだと思う
>>1623
ブスケツに蹴らせるのか(困惑)
疲れかもなぁ ハードワーク半端ないし
ネイは次休めるけど今日みたいな試合でムニル出せばいいのに
もうラキティッチがPK蹴ってくれ
今シーズンどんだけ無駄にしてんだよ
メッシはまだ疲れもたまってないだろうしこっからどんどんペース上げてくんじゃないかね。
スアレスはなかなか決まらんなって時とそんなの決めんのかよって時が1ヶ月くらいで入れ替わるタイプかもなw
ゴールデンブーツの時結構意識してた発言してたし
何よりFWが思ってる得点王って記録はファンがタイトル取れたらどうでもいいとか思ってる気持ちとは全く違うんだろ
実際ファンもピチーチ目の前に来たら取って欲しいって大半が願ってるのが事実
良い時にネイマール有給だ。しっかり休んで決定力取り戻してくれ。エイバルは調子悪いしスアレス、メッシで余裕で勝てると思う。
PKなんて必要なときに決めればいいよ
アーセナル戦みたいに
アーセナル戦でも駄目だったんだから、得点王意識とかじゃないだろ
単に調子落としてるんだよ
雑なプレーばっかり目立つし
2人が駄目な時、メッシがやってくれて勝つんだから上手く回ってるよ
心配しなくても、2人ともまた点取り出すよ
>>1616
メッシでいい
シャビも以前は上手かったが最近外してる
たぶんイニやずっと蹴っていれば外す
結局メッシでいいよってなる
メッシは不調でも最高で点とるし、好調だとハットが当たり前みたいな、
異次元だな。
今年もメッシの年か、ピチチもいけそう。
スアレスがプレッシャーに弱いとか昨シーズン何を見てたんだよ
動き自体は悪くないしここ一番でまた決めてくれるさ
あとPKはこんだけ外してると逆に大事な場面では決めてくれそうって思うんだけどw
特攻隊長ネイに戻ってくれ
誰が蹴っても外すときは外すんだからメッシでいいよもう
>>1625
そうなんだよ。譲られるとやりずらいわ。
アルダはヘッドで初得点か。
2016のメッシの得点数やばくね?逆にネイマールの得点数が伸び悩んでる。
チャンスメイク数は圧倒的なだけに数字が欲しいところ
ネイはバロン授賞式後に入らなくなった
スアレスはピチチ意識してから入らんな
やっぱメッシは慣れてるのか安定感あるな
3人とも、譲られて緊張するようなたまじゃねえだろ
外したのが響いて勝てなかったとかじゃなければ、正直どうでもいい
今日の試合で、ネガティブになる要素なんてないし
クロエに会いにパリまで行く暇あったら休んでくれよネイ
メッシがいつものメッシだな
ネイは恋煩いか?んなわけねーか
まあMSNは心配要らない
誰かがいつも仕事してくれる
去年も今年も観ててそう確信してる
スアレスはお祓いした方がいいレベル
何故かMSNは自分で獲得したPKを譲る。
ネイマールはエイバル戦休みで、その後のヘタフェ戦まで中5日あるから結構リフレッシュ出来るかもね
ヘタフェ戦あたりでスアレスも休ませたいところだけど
>>1639
ほんとだよな
メッシなら例え外しても仕方ないと思えるしな
まあでも試合を決定づける重要なPKは外してないからどーでもいいか
ネイは単純に疲れ。次累積で1週間以上空くからキレも取り戻すよ
エイバルは不調でホームでも負けてるんでいけると思うけど
スアレスとネイマールは守備でもよく走るから疲労度が増してきてる
この二人を休ませていかないと今後いざというときにつらくなる
PKを譲り合うのは余裕があるからだろうし
重要な場面では問答無用でメッシが蹴るだろうから問題ないだろう
エンリケとウンスエのペアルックw
逆に今2人が調子悪いくらいでいいかもよ
1番厳しいCLのタイトル取るにはその頃に復活してくれたらいい
バルサにはメッシが居るし
つーかスアレスのPK外しは緊張してどうこうの問題じゃないと思うけど
枠外してるならともかく
普通にいいとこに強く蹴り込んでるんだし
相手キーパーとの兼ね合いの問題でしょ
キーパーを褒めるとこじゃない?
次の試合終わったら多少試合間隔が空くからそれで休めるといいんだけどな
>>1659
今日のはコースひどかったよ
ネイマールは6年間無休で働かされてるから、そろそろ勤続疲労が来てもおかしくない
そいやラージョのポルテロ13番ってことは控えだろ?
あんなポロポロやるんじゃパコへメス心労で禿げてまうぞ
次節はムニル見れるのか。楽しみやな
次節はネイの代わりでアルダが単純に見たいな
アルダならアシスト優先だからスアレスのゴール増えそう
PKは外す毎に緊張感増していく悪循環。次外したら、もう蹴らせて貰えないかもという焦りが生まれる。メッシ固定か、獲った人が蹴るかだな。
今みたいな譲り合いはやめた方が良い
>>1665
アルダはスピード不足だからレオの逆サイドへのパスが生いきない気がする
PK外しまくりは正直いい傾向じゃない
どうせ外すならキッカーはメッシに固定した方がいいわ
メッシならみんな納得するでしょ
しかし今日のマトューは良かった。攻撃参加での飛び出しは微妙だったがナイスアシストや。
>>1668
いやいや外したなら誰であろうと納得せんわ。エースであるメッシだろうとね。
勝敗に関係ない、どうでもいいPKの事、いつまでグチグチ言ってんだよ
譲り合いってよりかスアレスは蹴らしてくれーて感じだったと思うがw
ネイマールは次節出場停止か
休みが必要だったから丁度いいな
スアレスも代表復帰するからそろそろ休ませたいところなんだが
>>1670
誰でも納得は言い過ぎかもしれんがそれでも他の選手よりはマシでしょ
PKの練習とかやってんのかね?
PKは変に駆け引きしちゃうからな。
ただ単に近い位置でのFKだと思ってGKの届かないコースにブチ込めばいいだけ。
チームの雰囲気の良さは伝わってくるけどここまでPK成功率低いと問題
今はチームが絶好調だからいいけど、基本メッシで特別な時は譲ればいいんじゃないかな
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11251652/
これ見るとエースの重要さがわかるな(笑)
https://www.whoscored.com/Matches/985714/Live/Spain-La-Liga-2015-2016-Rayo-Vallecano-Barcelona
ロベルト最低評価じゃん。そんなに悪くは見えなかったけど・・・
ピケ"今日のPKはマスチェに蹴ってもらおうと思ったけど、本人に断られてしまったんだ"
マスチェでよかったな
Ratings ranking
Neymar Barcelona
23
8.52
Lionel Messi Barcelona
19(2)
8.32
Zlatan Ibrahimovic PSG
21(1)
8.16
Gareth Bale Real Madrid
14(1)
8.14
Luis Suárez Barcelona
25
7.96
PKキッカーは余裕がある時は誰でもいいがここぞって時はメッシに蹴ってほしい
せっかくチェフに借りを返したんだからね
やっぱりエースが蹴らなきゃ様にならん
ここぞはメッシで決まってるでしょ
外してるけどまあ笑える範囲
勝負所が怖かったけどアーセナル戦しっかり決めたし問題ない
勝てばいいんだよ
>>1683
これ
失敗して負けた時叩けばいい話
クリロナ見てればよくわかる
逆にクリロナはこういう死体蹴りの時はPK決めるけど重要な試合では外してるシーンばかり見るなw
PKはまあ外すこともあるでしょうってことで
最近スアレスがバーやポストに嫌われてるのは最後の精度が疲労で落ちてるのかね
ミラクル連発してたスアレスだけどあんまりポストに当てるって無かった印象だし
スアレスもネイも紙一重で外してるんだよな。あと少しが遠い。
>>1680
それまだ更新してなくね?
ピケの累積が7枚なんだけど10枚になるとどうなんの?2試合出場停止?1試合?
にしても今日は1番レベル低い相手だったかもな
レベルもなにもラージョはいつも玉砕覚悟でしょ
メッシが2016年20ゴールだってよ。ここにきてキャリア最高のペースじゃね?
16試合20ゴールか、ピチチ取っちゃうかもな
メッシ神様扱いにたまらず出てきた3位ヲタがフラグ立ててくれてハット
ホントに3位ヲタは8年間フラグ立ててくれてありがたいな
たまには感謝しようぜw
パコラージョは残留してほしいぜ。
ここまで十分よくやってきたけどな
ともあれパコへメス自体は引き時かもしれんけどな
年数的に
https://www.youtube.com/watch?v=gl_0MXBdAh4
この人CWCの時バルサのホテルで出待ちしてた人じゃんw
メッシのハットは驚きは無いが
メッシの体の軽さに驚いた。何で今日はあんなに守備出来て走れたんだw
メッシの体調の変化はホント謎だわ。体軽いとハットくらいは余裕だわな。朝メッシ前
最後言いたいだけちゃうんかと
>>1699
ちゃうんかと
メシア降臨で、めしうま。
地獄の中2連戦が終わって、少し間あいたのと、また絞れてきたよね。
エイバル終われば一休み、そしてアナル、南米予選3/24チリvsアルヘン,ブラジルvsウルグアイ、
3/29は格下相手、中3南米から移動で、クラシコ、CL、アノエタの最後の山。
調整さすがだな。
白の日程調整もさすがだな。ボコボコにしてやるけど。
メッシがハットしてる時って何かの記録達成ばっかりしてるイメージあるな
NSは後半の勝負所でメッシを助けてくれ。
アナルの後にエルマドリガル抜けてた。
MSNの誰か調子落としても誰か調子良いのは強み
ラストスパートでみんな調子上がれば最高
前半戦やメッシがいない間SNが頑張ってくれたしな。今、SNは疲労溜まってるからメッシに頑張ってもらわないと。
しかしムニールは召集はされるけど少しも出れないな・・・
ラフィーニャとしては一枠空いてて気が楽だろう
セレソンにネイだけじゃなくアウベスも招集かよ
新記録バルサ メッシに10点
http://sport-japanese.com/news/2016/3/4/%E6%96%B0%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%AB10%E7%82%B9
そりゃ悪くないパフォーマンスしてるから呼ばれるだろうよ
だが、カカ招集は驚いたがw
セレソン
3月26日にはレシフェでウルグアイと対戦予定
29日にアウェイでパラグアイ
バルサのPK失敗は今季6本目…メッシ、スアレス、ネイマールが2本ずつ
バルセロナのウルグアイ代表FWルイス・スアレスが、またもPKを失敗した。
今回のスアレスのPKが、今シーズンのバルセロナの公式戦通算6本目の失敗となった。
スペイン紙『アス』が伝えている。
多発するPK失敗を受けて、『アス』は過去のデータを紹介。
1976-77シーズン、バルセロナは7本のPKを失敗した。
メッシがもう一回あのスアレスが決めたP成功させれば新記録?
クラシコガ2回とも南米予選の直後とか、絶対偶然じゃないw
しかも土曜開催。リーガは腐り切ってるね
ここ数年は本当に露骨になってきたな、ペレス辞めたらマシになんのかな
スアレスのPKって向かって左にしか蹴らないイメージなんだよな…読まれやすいような。
バルセロナが強い時期に八百長日程仕組んで一矢報いてレアルは強いですアピールしてニワカファン増やすのが第一一次銀河系から今日まで続いてる気するな
>>1714
仲のいいことでw
それでもボコるからかっこいいんだよ 白犬の遠吠えが最高に気持ちいい
翼と岬か!メッシがネイマールと絡めば、これくらい簡単に得点が奪える
0-1で迎えた23分、ネイマールのアシストからリオネル・メッシが追加点を奪うのだが、そのシーンを見てみよう。
https://streamable.com/jw4p
スアレスが最近ポストプレー上手くなってる(ポストに当てるという意味で)
アルダの初得点がまてうのクロスからで笑った
そしてあまり笑わないまてう
選手交代を含めたローテーションが完璧すぎるよなぁ
ユーティリティロベルト、アルダ、ビダルで大分厚くなった
マテューはポジションどりとかは微妙だけど、いいFKを蹴れるだけあってクロスの質はいいな。弾道も綺麗
RSBは、アウベス、ロベルト、ビダルの順で、将来的にはビダル。
LSBは、アルバの次は、マテゥー悪くなかった、足速いし、クロスがいい。ポカ怖いが。
CBは、ピケ、マスケでまだ安泰、高さのある相手にはマテゥー、次が妖精、バルトラは売却や
むなし、若手補強。
GKは、二枚看板。
MFは、ブスケにマスケ、ロベルト、イニラキにアルダ、ロベルト、ラフィ。
FWは、MSNにアルダ、ムニル、夏にノリート、偽CFはメッシ。
圧倒的だな我が軍は。
アリアンツベスメンぐらいじゃないか、負けるとしたら。どこまで連勝伸
びるやら。
マテューをFWで使っても面白そう
問題は年齢だな そろそろ30の大台が見えてくる選手が多いからうまく世代交代出来たら最高だわ
世代交代と年俸の高騰ね
この問題はセットだから
マテューは守備の時詰めが弱くて簡単にクロス上げさせるのが難点だな。
マテューはなんていうか危機感がないんよね点決められても棒っとしてる
次節が山場だな。ここで勝てればほぼリーグは決まりだろ。
ネイマールが出場停止だから攻撃は完全にメッシ中心になるだろうけど心配はしてない。MSMPがやってくれるはず。。
>>1732
次節も何ももう決まってるよw
選手よりここの人達の方が慢心してる
ここの人がいくら慢心しても何ら影響力はないから大丈夫だ
確かに
チェフ2ndレグ怪我で出場できないらしい
苦戦しそうな要素が1つ減った
次のクラシコの勝敗次第だよな
次のクラシコで負けてリーガ取っても心から喜べないし敗北感すらありそう
敗北感まではいかないけど若干半減するのはあるな
「クラシコ2敗で優勝できるなら勿論そっちを選ぶよ。けど全然スッキリしない!」ってエンリケが選手時代言ってたな
>>1738
そうだね。クラシコに圧勝して汚点一つ無い美しい優勝を飾りたい。
>>1735
影響云々なんて考えてないよ
過信した人達が増えるとキモイ書き込みで埋まってつまんねーから嫌なだけ
まいっか
>>1740
だな
クリロナに決められて負けでもしたら優勝はしたとしてもなんか悔しいよな
このまま無敗記録をクラシコで勝って更新出来たら最高だなあ!?
でも向こうの視点からしたらベルナベウ惨敗のシーズンだから捉え方次第だな
ジダンマドリーなんかカンプノウで負けるイメージ湧かないし
>>1745
完全に流して加点してたけどなあ
>>1745
なんなのあんた。バルサファンをやめてくれ。ここに二度と来ないでもらいたい
そもそも死体蹴りって発想ね
マドリーは格下相手だけしか結果だせないから言われてるだけよ
どこかのチームは9人相手に10点取ってたから
それに比べればマシだよ。
自分の希望のスコアにならないだけで悪者呼ばわりとかなんつーガキだよ。
>>1745
十分流しつつ追加点取ったんだよ
アルダなんかはまだ無得点だったから気持ち的に楽になっただろうし
アトレティコ相手ですら前半の内に余裕で逆転するチームですよ
>>1732
次節は危険だな。時間的にほぼ中1日だしエイバル良いサッカーするしな。
>>1698
金と暇はたんまりあって節操は全くない人のようだなw
みんなNG設定使おうぜ。
ネイマールって故意にイエロー貰ったのかな。イエロー出された時のリアクションが素っ気なかったから。
そもそもあれはイエロー貰うような危険なファールじゃないんだけどな。
2位、3位に勝ってるから実質勝ち点以上の勝ち点だとわかってないのか
もう優勝は99%揺るがない
リーガの優勝決定システムいいよね。得失点差より直接対決の成績で決まる所。
なぜか荒らし認定されてたw
明らかな客に頭悪そうっていうだけでNGくらうのか
今日のアルダは得点取った後もいい感じでプレーしてたから次節も期待
アルダは前線入ったら動くけどボールの位置が低い時には動かないんだよなぁ
逆が本来望ましいんだけど
それよりカレー貰いすぎだろ
毎試合貰ってる印象だよ
イニエスタってペップ時代より良くなってる気がする。
守備の強度が上がってキャプテンとしても頼もしい。切れ味鋭いイニエスターンも健在。エレガントなだけじゃなくてワイルドさも最近感じる。
ワインの様に時がたつ程熟成して上手くなるんだな。
アルダは普通に後ろから狩りに行く形でボール奪いに行くからビッグゲームでは怖くて使えないんじゃないか
CL去年退場しちゃったしなー
あれなければアトレティコが上がった可能性もあったのに
エンリケバルサの中盤は守備の割合が大きいからイニも最初はとまどっただろうが今は完璧に適応したよね
ブスケの両脇はイニかラキが必死に守ってるおかげで中はかなり堅くなってる
パスが上手い奴は相手のパスコース読むのも上手いわと今のイニを見て思う。
ほんと頼もしい。
ハットしたのに全然話題にならないメッシ
メッシ3点目の落ち着きも普通観られない類のものだけど,ほんとにすごいのはバーに跳ね返ってボールがメッシに向かう事だと思う。
>>1766
最近のイニは守備でもかなり貢献度高いな
>>1769
1対1強い奴は1対1の守備がうまいのと同じだね
メッシとかも実際かなり守備うまいし
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20141009/240284.html
バルサのトレーニングディレクター「チーム最高のDFはイニエスタ」
>>1767
変に縮こまったらそれはそれでらしくないけどな
イニはああ見えて球際強いし激しく行くのも厭わないからなああ見えて
1対1でボール奪わせたらマスチェとブスケの次ぐらいに上手いよなメッシは
ボールが次にどこに動くかについての勘が良いんだろう
>>1777
お前のレスくっせえな 黙って巣に帰れよ
ブスケの相手の動き出しに合わせてニュッと出てくる左足が好き
ラフィーニャがu-23の親善試合に招集されたみたいだね。3月の24日と27日。
早すぎんだろ
せめて復帰してからにしろよ
親善試合なんか出なくていいよ
>>1766
エンリケになって怪我も減ってる気がする
少し前はシャビの後釜問題とかいって替えのきかない存在だしどうしようと話してたけど、
当然のことだが偉大な選手がいなくなれば戦術もまた変わるわけで明確な後釜なんて必要無かったね。
もちろんエンリケがいてこその今の成功だが。
GK3人を含む23人中3人のカンテラ若手枠欲しい
今季のように25人中2〜3人だと全く出番がない
アルダはなんかセスク臭がする
足下は器用だけど守備力や運動量が物足りない
ガチの大一番で使うのは怖い
全然違う
セスクは速攻時のパスセンスとスペースへの飛び出しが良い運動量もある、が足下と守備は下手
アルダの足下はリーガ屈指の変態テクニシャン
中盤でのパスコースを作る動きとポジショニングが今のところ難あり
適応すれば解決すると思う
>>1716
土曜開催なのは、CL控えてるから当然だろ
南米予選明けってのは、間違いなく狙ってやったんだろうけど
アルダは攻守においてポジショニングが一番問題だな
そのへんは新加入がよく戸惑うところなんで時間が解決するとは思う、サッカーIQが足りないタイプではないと思ってるが…
アルダのプレーは連続性がないんだよな。これはアトレティコの時からそうだったけど、サイドでタメを作る役割だったから粗はそんなに出なかった。
中盤でやるにはもう少しプレーに繋がりを持たせないと厳しいかもな。
ハリロビッチにも同じことが言える。
さっさと優勝決めて変な連勝記録も途絶えないとね。ユーロとコパアメあるし怪我恐れてあらかさまに手を抜くし
まあカンテラ起用するためにもリーガは早々に決着つけないと
パス出したら終わりってのが結構目立つんだよなアルダ
アルダとビダルは簡単に放出したら不義理なクラブってなりそうだから頑張って
ラファ復帰したら序列どうなるんだろう。怪我前いい感じだったからな
アルダ大一番は怖いてのは何となくわかる
ただでさえフィットが難しいクラブで半年試合から遠ざかってたからしゃーない部分もかなりあるが
アルダは意識の問題ビダルはやる気あるけど守備に難ありって感じで
後ダニと比べてトラップに差があるから味方の信頼はダニほどではないね
アルダの技術はバルサでも全く違和感ない。問題なのはレオの守備のカバーを出来るだけのスピードがないから右では使えない事、奪う技術なんかは上手いから勿体無いなぁ
エイバル戦はネイ累積で左アルダ入るんじゃないかな
中盤より生きそうに思う
まあまだ2ヶ月だからな
ネイもスアレスも最初は苦戦したし、ラキも一度はスタメン落ちした
当時はクロースのほうがよかったなんて声も結構あったくらいだけど、今は誰もそんなこと言わなくなったからアルダに関してそれほど心配していないな
アトレティコでも守備に奔走するの嫌がって移籍したような話があったような
本人もここまで守備することになるとは思ってなかったんじゃないの
もう少しポゼッション寄りというか、忙しくないサッカーを想定してたと思う
まだラキみたいに思考を切り替えられてないんだろうね
まあ、アトレティコではきつくても11kmぐらい走ってたから、ポジショニング
やパス回しになれればイニラキどっちのかわりもできるっしょ。
移籍決まった時は、ラキからスタメン奪うかと思ってたけど、同じ全チーム
の王様でもラキの方が適応はやいな。
お世辞にもメッシは守備上手くない。本気出せば上手いとか言ってるけど、試合でのメッシの守備は中途半端だし上手くはない。
いや上手いよ。特にアグエロ相手の時には
ペップが言うにはメッシは守備もうまいらしいよ ペップより見る目あるやつがここにいるとはなぁ
メッシはただ突っ立ってるだけでも相手からしたら脅威っていうチートだからな
メッシ守備が上手くないんじゃなくてやらないの間違いだよ
守備自体は上手いよ
まあメッシはいずれ中盤にポジション変えた時に守備も極めるんだろうな
やらなきゃ意味無いでしょ。
>>1804
コレはワロタ
メッシは戦術的な守備は知らんが1対1の守備はうまいと思う
というかドリブラーって相手との駆け引きがうまいから、守備も同様にうまいケースが多い
メッシがDFみたいに完全に受け身で1対1になるような状況はあまりないから何とも言えない。
相手と並走しての守備が多いからね。ただ以前に1対1になった場面があったけどあっさり抜かれてたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=GLqUJwM-qMs
そんな1シーン取り上げた動画はられても・・・
守備が上手いじゃなくてボール奪うのが上手いんだよなぁ
メッシは攻撃は世界最高。それでいいじゃん。
DFもピケやマスチェより上手いなんていったら失礼だわ。どれだけメッシの軽い守備で彼らに負担がかかってると思ってるの。
メッシの個人技は守備でも生かされるから当然守備もかなり上手い
ただあまりやらないけど
>>1812
ピケ、マスチェよりうまいとか誰も言ってないんだけどな
論点がズレすぎてる・・・
http://www.dailymotion.com/video/x3vsdy1_luis-suarez-warm-up-skills_sport
スアレスってなんかぎこちないけど上手いんだよな。あのトラップ流行ってんのかな。
メッシ 10点 最終兵器 ザ・ベスト
メッシは“絶好調”である。再びハットトリックを飾り、23ゴールで得点ランキング2位のクリスティアーノ・ロナウドのすぐ後ろに迫っている。間違いなく地球で最も優れた選手である。まさに桁外れだ。
だってよ。残念だったな。笑い
中2日でアウェーの連戦なのに早い時間とか止めて欲しいわ
メッシの対人守備勝率知らない人がいるとは凄いな
17歳から20歳までの試合3年分見てこい
明らかに異質
バルサ2位の対人守備勝率だったんやで
1位はプジョル
見た目がマクスウェルに似てて当時はメッシの守備うますぎて走ってたしテレビでは結構わからないこと多かったな
>>1815
ぎこちなく見えるのは体格のせいだと思うw
メッシみたいに前で守備するのと抜かれたら終わりで後ろのスペースも気にしながらする守備とを同列に語っても意味ないやろ
FWとたまに攻撃参加するDFの決定率はどっちが上かとかと同じことだぞ。数もプレッシャーも違いすぎる
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
↑これ汎用性高いねw
ワラタ。
エイバル戦乗り切れば、やっと一週間空くのか
これでコンディションも上向きになるかな
>>1827
「まあまあ皆さん落ち着いてください」
まあ、俺達はメッシどころかバルサの選手達の足元にも及ばねー
親戚でもないし、地球の裏側の日本から応援しようぜ!!
http://www.mundodeportivo.com/r/GODO/MD/p3/Barca/Imagenes/2016/03/04/img_mcorbera_20160304-134553_imagenes_md_terceros_fcb_2016-03-04_entreno_18.JPG
コパアメリカ優勝記念タトゥー入れてんのなスアレス
去年の3冠もどっかにあるのかな
ルチョバルサでいちいち別個に入れてると皮膚が足りなそう
>>1827
これいいよねw
エイバルはホタの負傷もあって若干調子が下降気味だね
>>1827
正しい使い方だねw
ホタ怪我したのかー
乾とバストン目当てで見たら上手さで一番目を引かれた
エイバルってピッチが狭いんだよな
昨シーズンもかなり苦労した気がするしここで落としそう
マスチェとアルダは4枚だからここで貰っといてもいいな
メッシが守備上手くないとかどんだけニワカだよ
んで、否定されてた「やらなきゃ意味ない」ってw
あんたいっつも言い訳が見苦しいわ
アルダちょっと貰いすぎだな
アルダ今は貰ってていいんじゃない中盤人いるし
ツェフ、3〜4週間の離脱
ふくらはぎの筋肉を負傷
FA杯&CLバルサ戦も欠場へ
ウルグアイ代表
3/25日にレシフェでブラジル代表と対戦
29日にウルグアイの首都モンテビデオでペルー代表と対戦
2強時代を終わらせたアトレティコ。
レアルに体力、気力、戦術で完勝。
http://number.bunshun.jp/articles/-/825194
2〜3年ぐらい前から「真の」二強時代です
>>1809
これはトラップに対して寄せただけで受け身の一対一じゃないだろ
所謂中盤の寄せと同じ種類
これで一対一の守備が下手くそ認定されるならイニラキブスケも下手くそになるわ
スアレス対ネイ楽しみ
怪我しなけりゃいいけど
>>1840 ,1846
>>1827
空気読めよその話はもう終わってんだよ
エイバル戦当然バルサを応援するけど乾のプレーも楽しみだ
おっ次乾のとこか
乾のプレースタイル好きだから
めちゃくちゃ楽しみだな
>>1815
やっぱ下手じゃね?
練習なのにかなりミスってるぞ
でも試合でゴール前で落ち着いてるから不思議だw
休み明けだからキレッキレかもな乾
乾にはリーガでプレーしてる特権としてMSN(完全体)を肌で感じてほしかったけど前回はメッシいなかったし今度もネイが不在と今季は巡り合わせが悪かったな
最近スアレスが調子落としてるのが心配だな
ここ1ヶ月で10ゴール、ハットトリック2回してるのに
数試合ゴールがないと調子落としてると言われるスアレス
>>1855
これ見たけどバルセロナサポがウチの守備は脆いが、どのチームも弱点をつく術を知らないとコメントしてた。
マジでその通りだと思う。バルサの守備は堅守じゃない。いつ崩壊するかもとビクビクしてる。今季は危ういながらもこのまま持ってほしいわ
今は90分ハイプレスで来られて先に2点ぐらい取られないと負けない雰囲気だよ
>>1844
この会場のレシフェは蚊を媒介してなんかヤベー病気が流行ってるらしいが大丈夫かよ?
ブラボが戻ってから無敗?
無敗記録はCL、コパも入ってるからブラボ関係ない
ただメッシ復帰してから無敗だな
最近のラキティッチさらに凄くなってるわ
ブラボの復帰戦はセビージゃに敗けたよ
その次から無敗
https://pbs.twimg.com/media/Ccp8nUeUEAInGxR.jpg:large
10月4日のセビージャに敗れて以来無敗だな。
メッシが怪我したのは9月26日で復帰が11月22日
年末の3試合連続引き分けが悔やまれる。あれが無ければ今頃・・・
いやリーガ27試合やって22失点はどう考えても堅守だろ
どんなチームでも守備に弱点はあって、バルサにももちろんあるからどのチームもそこを突こうとするけど、結果的には突けてない
弱点をうまくカバーできてるんだよ
それを堅守と言わずになにを堅守というのか
積極的にローテしてるから時には守備が怖い時もあるけどベスメンの時は守備の問題があるとは思えないけどな
>>1854
つっかかってくんなよ めんどくせーな 調子落としてんのは事実だろ
スアレスは次節爆発するよ。断言しとくわ。
昨季前半もブラボが止めまくってるだけで守備組織自体は相当怪しいと思ってたが
結局怪しいまま三冠したからもうそういう打たせて取る的なコンセプトのチームだと思ってる
そいつはスアレスを褒めてるんだろ
おまえの捉え方の方がおかしい
バルサの弱点はSBの裏だけど、サイドチェンジを多用するには両SBの位置を上げることが必要不可欠
そのおかげでサイドで起点を作れたり、相手を疲れさせたりできる
何事も良し悪しだよね
スアレスもネイも3試合ゴールがないだけ
その間にメッシが決めまくってる
それだけのことよ
ペップ時代より守備組織の粗が目立つのは仕方無い
あの時代はカウンターの好機でも間延びを恐れて敢えて遅攻を選択して間延びを防いでボールのロストを避けて尚且つ前プレの精度を上げ上げていた
今はそれをするよりもカウンターで縦に速い展開を狙ってる、結果ボールロストすれば前プレはかかり切らず逆襲を受ける機会も多くなる
そういうチームの変化
知ってるか?
過去100戦で合計した失点数はペップ時代より今の方が少ないってことを
攻撃力も守備力も今の方が上なんやで
日曜終われば次節まで夢の中五日。選手は嬉しいだろうな。
エイバルは昨季も苦戦したし今節ネイ抜きだが勝ってほしい。
乾は初めて好調のメッシを目にすることになる。
結構攻め込まれる印象はある
相手が外してくれたりブラボ神が防いでくれるけど
なんかでも去年のリーグ失点数は既に超えてるらしいな。
失点数は既に去年超えてるね
序盤の乱調が結構響いてる感じ
シュテーゲンがスアレスに八つ当たりしてたな
序盤は守備崩壊してたからなぁ
スアレスはチャンス決められてないだけだから心配してないけどネイマールはそもそも積極性が減ったように感じる
ネイマールはもうちょい仕事を限定させた方がいいと思う、メッシのボール運びが減ったからまた右を中心に運ぶとか、ネイマールもイニにもうちょい任せていいと思うんだけどな
ネイマはペナエリアの中まで持ち込んでパスやシュートするより、
積極的にエリア外から撃っ方が確率高い気がする。
ネイマールは判断力だね。技術は誰よりもあると思うが、簡単に行くとことキープするとこの判断が最近悪い気がする。特にゴール前。
あとミドルが減ってるのが気になるな。
エイバルは言っちゃ悪いが、日本人が出場できるほどの選手層。圧勝せなあかん相手。
それでもリーガは下位でもプレミア上位レベルの実力はあると思ってるし、俺的には乾が出れてるのが謎。
ネイのコロコロシュート減ってない?
あれよく入ってたイメージだったけど
でもネイマールのオナニープレーで10回中7回はビッグチャンスに繋がるのも事実なんだよね。あれはもうブラジル人の性だと割り切るしかねーわ。
偉そうにまぁ
乾のプレー見て言ってんのかこいつ
エイバルって下位なの?
苦戦しそうだ
>>1885
2試合みたよ。技術に定評がある乾でもリーガでプレーしたら基本技術の下手さが目立つ。
特に速いパスに対してトラップミス多いわ。乾も香川も。
クラブの規模や選手層がどうであろうと、エイバルは現在8位のチーム
アウェーで舐めてかかるわけにはいかない
毎試合とは言わんがテクで違いを作れてかつ運動量豊富な乾を試合出れるレベルじゃないと断じたり
前線で奪って即得点や決定機を数多く作ってきたメッシの守備を下手と言ったり基本的な認識が全く違う人もいるもんだなと思ったわ
乾のテクはあっちの記事でよく誉められてるけどな
マッチアップはダニとピケになんのかな
ダニはああいうタイプあしらうのは得意そう
ピケは昔ほどじゃないが苦手そうだ
まあメッシの抑えでろくに上がれないかもだが
単純に見る目がないってことじゃね。まあもしかしたらみんなの逆を言うのがかっこいいと思ってるのかもしれんが。
ネイの代わりにカプトゥム使ってやってほしいな。この連勝は間違いなくバレンシア戦でカプトゥムが流れを切らなかったおかげだし。
ネイの不在を団結する理由にすべし。
乾って左サイドだっけ?だったらメッシとのマッチアップを見れるのか。
日本人が現時点でリーガの中堅くらいの位置につけてるチームのスタメンてのは中々感慨深い。
今季はスアレスの貢献度が高い。チーム最多得点、最多アシスト狙えるかも
>>1898
俺が見てる掲示板と違うんだろうか
最近、メッシのパス先の第一選択がスアレスになってる感じ。
今季の前半は明らかにネイマだったのに。。。
まーた個オタのふりして他の選手を叩く輩が出てきたな
メッシとネイ、メッシとスアレス、ブラボとテア、アウべスとビダルetc もうこの流れにうんざりだわ
選手を比較するふりしてどちらかを貶める
どこぞの3位オタが対立煽ろうとしてるのが見え見えなんだよ
真のバルサのファンなら比較するにしても選手に対する愛情やリスペクトがあるはず
>>1827
スレの表書きに書いてとけよ
もっとスルーすることを磨こうって
何でもかんでも真に受け止めすぎ
>>1904
出番多いなw
勝ち続けてるんだから気分良いはずだよねえ
イライラする理由なんてないよねえ?
ネイが今ブラジルに帰省中ってどんなスケジュールしてんだよと思ったら次累積だったんだな
本当に有給みたいだ 笑
ネイブラジルに帰国してんのか
まあ良いリフレッシュしてまた良いプレイ連発してくれ
乾は前回対戦の時エイバルカウンターの場面でマスチェにボール掻っさらわれてたのが印象に残ってる
>>1875
相手が外す確率なんてどこも一緒だし、
ユーベもバイエルンも、ブッフォンやノイアーのセービング込みで守備堅いって評価なんでしょ
バルサだけが、ブラボの神セーブに救われてるわけじゃない
結局、守備が堅いかどうかって失点数でしか判断出来ないんだから、
ルチョバルサの守備が脆いわけない
ブラジルに戻ったら税務署関連で一時拘束されたとかないよね?
しょーもない想像しなくていいから
また無冠の3位オタなりすましてんのかよ
就任後過去最弱のジダンマドリーの心配しとけよ
メッシ2022年まで契約更新
35歳までか
バルサで引退してほしい
引退後即名誉会長でしょう
セルタどーした。いい時も悪い時の差が激しいな。しかしロナウドにリーガ得点王は取らせたくないな。
強豪には点決めないけど雑魚には固め打ち出来る能力がずりーな
得点王有利じゃん
凄いかどうかと言われると確かに凄い
でも勝敗にあまり直結しない凄さなのでチーム的には微妙w
セルタのGKっていつも今日の奴だっけ?
しかし、この先コンディションが上がってくるのか。
年明けからずっと試合内容は良くないし、超過密日程の影響でピークを例年通りの3月末以降にもっていけるか不安だ。
MSNは3人でバロンや欧州最優秀占めたかったからスアレスに得点王取らせたかったんだろうけど、
リーガにCLも得点王濃厚となったらまた無冠でも二位に選ばれる大義名分はばっちり
なんかの間違いでCL優勝されたらバロンも持っていかれる可能性のほうが高い。優勝できなきゃ絶対メッシで揺るがないが
スアレス抜かれたのは自己責任な面強いし、かと言って別にチームの結果に迷惑はかけてないけど
セルヒオアルバレスか。いつものGK。
そいつだ。何で今日出てなかったんだよ。
>>1925
意味わからん
バルサB、先週は引き分けて一休みしたが
またクリーンシートで勝った
PO圏まで、あと勝ち点3か
若大将頼むぞ
Bはロメラが大当たりだったな
若手放出しまくって傭兵雇ってるんだから昇格はしてもらわんとな
ピチチが欲しけりゃ嬉々として死体蹴りができないと
譲り合いをしているようではダメ
Bが3部か2部かでカンテラ経験値的に大分違うからな
>>1932
譲りあって最終的にMSN3人ともクリロナより上だったら面白いんだけどなw
>>1919
ゆくゆくはなるだろうけどまだ早いw
とりあえずバルサの監督になってほしいね
で、アルゼンチンの監督になってW杯優勝してバルサの会長
監督はダメな気がする
キャリア汚して欲しくない
頭は良いとは言えないが、悪くもないし、カリスマは最強、直感的なひらめきは
天才だから、監督できないことはない。
ただ、欲がないから、やらないだろうね。やる気がなくて手を抜くってより、欲が
ないんだよね。ピチチもPKもFKもFWも譲るぐらいだし、歴代彼女も少なくて最後
は幼なじみだし。怒ると怖いから腹黒いって、おとなしいやつは我慢してるから
爆発するだけ。
直感的な閃きって言っても戦術面のもんじゃないからなあ
メッシのカリスマ性というかアイドル性って監督としてのカリスマとは違う気がするし
個人的には否定的だけどやってみたら名将だったりするのかもね
多分ないだろうけど
メッシのサッカー頭脳に疑問符投げかけるバルサファンがいるとは新鮮だねwww
メンタル的な意味で向いてないという話なら理解出来るが
いやあんだけ理不尽な叩きがあったときでもどこぞの誰かと違って醜態晒してないしメンタルもバケモノレベルか、でもため込んでハゲそう
天才の直感的な閃きを言葉で理屈的に常人に伝えるなんて無理だよ
天才にしかわからないから天才なんだよ
とりあえずレアルの試合数が少なくなればいいな。ローマ字は無理やろうけどベスト8では痛いしてくれないかな。でも結局また東欧の雑魚と当たるゆだろう。
白もクリも凄いけど、ベルナベウでは相手が無気力すぎるな。それに全力で
死体蹴りしてオレすげーで勘違い、コンデションもくずして、フエラでは実力通
りの苦戦。
得点数やレーティングは上がるだろうが、リーグやカップでは勝てんな。
この調子だとクリもジダンも切れないから結果良しだが、ピチチとバロン二位
だけは悔しいな、CLとられたらバロンもあるし。CLとカンプは全力でボコボコ
にしないと。
>>1942
なんかえらく心配してるなあ
そんなに気になるか?
もはや白もクリも眼中にないんだが・・・
どうかこのまま勘違いしてクリロナもペレスも残ってほしい。そしたら来季も楽勝だから。
ピチーチはバルセロナの選手になって欲しいと思うし、巻き返しに期待してる。
もちろん1番はタイトルだけど、ファンとしてはとれるもんはとってほしいしね。
正直この時期にマドリーの試合結果特に気にならなくなるとはシーズン前は思わなかったわ
勝敗は気にならないけど得点者、アシスト者は気にしてる。
どのランキングでもバルサの選手にトップにいてもらいたいからね。
クリロナ、その他がバロンドール候補になりえる要素は排除しないと。
得点王に関しちゃ、クリロナ相手のセーフティーリードは10点差だな
コイツ強豪相手にまるで通用しないのに、忘れた頃に格下相手に4、5点と固め打ちして荒稼ぎしやがるし
白いとこ、がんばってていいじゃないか
ペレス、ジダン、クリの三馬鹿には辞められたら困る
クリには得点王くらいくれてやるからマドリーで問題の種になり続けてほしい
バルトラはクラブに移籍金設定を下げられ、完全に夏、放出される路線だね。
それで、誰を獲るんだろ、楽しみだなぁ。
マドリーファンはクラシコに勝ってバルサの完璧感をなくすことを自分たちの成功にしようと下方修正してきたっぽい。
>>1951
まぁそれぐらいのアホぅ共じゃなけりゃ、ペレスは今頃会長やってない
白オタはすぐ目くらましに誤魔化されるアホw
>>1937
因みにクリも今の恋人、15歳の時スポルティングのナイキの
営業マンだよw
セルタやペリコやビルバオや少し前のバイヤンみたいなフィジカルが売りのチームは、
バルサには手強いが白はお得意様だからなあ。
フィジカルモンスター揃い、恵まれた日程、ベルナベウの審判庇護、死体蹴りで、大勝
できるんだよね。
バルサも日程ちゃんとしてれば負けないがキツイ時にあてられるし。
逆にアトレティコ、マラガ、ユーベみたいなチームでの守備が優れたところには白は得
点できないが、バルサは技術と連携で勝てる。
で、クラシコだと、体調よければバルサが勝つ。南米予選あけは前回はスアレス、メッ
シ不参加でうまくいったが、今回は苦しい試合あけだしどうだろう。3/29は格下相手だ
から楽勝して力温存できればいいね。
スアレス抜かれたか
ちくしょう
もうマドリーとはリーガの決着付いてるしな
歪な得点力で個人記録に邁進してくれればいいよ
エイバル戦乗り切ればやっと一息つけるな
バルサは中2日だけどエイバルも中3日とキツイ中での試合なんだな。疲労度では大差ないようで良かった。
しかし清々しいほどに勝負所を分かってないなマドリーとロナウドはww
バルサは0-1でエイバルに勝とう笑
大勝は荒んでいた空気を一新して士気を上げる狼煙にはなってるよ
まあ続かないんですけどねw
ドゥグラスまた負傷してるのかよ、いい加減にしろよ
今日あたり難しい試合になるはず。なんとしても勝ち点3を獲得すべし。
>>1961
年明けから毎節そう思ってるんだけどこのチームは取りこぼしすらしない。今回も勝つよ。
解説奥寺かよ……
ドウグラスはもう戦力外だからなー
召集外確率もダントツのトップだしかわいそうだけど怪我情報も要らないレベル
ラフィーニャはグループ練習復帰で終盤の復帰ありそう
リーガではいろいろ調整できそうだし
バルトラ 移籍金15億に減額
http://sport-japanese.com/news/2016/3/6/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%20%E7%A7%BB%E7%B1%8D%E9%87%9115%E5%84%84%E3%81%AB%E6%B8%9B%E9%A1%8D
ビデオ判定の導入と、PA内の決定機阻止が悪質なものでない限りイエローになるのは大きなニュースだな
鬼門オクデラ
うわ・・最悪だ、奥寺かよ
今期はここまであんまりないからよかったけど、こいつ結構な連勝ストッパーなんだよな
不愉快な解説でイライラするおまけ付きだし
バルサとしてはまだアノエタ残してるからここで差を詰められたくない。
ネイマールいないならイニエスタが何とかしてくれそう
ラキティッチ頑張りや!!
オクディオラ
ビセンテオクデロン
ネイマールの代わりはアルダかな。アルダって本来ポジション的にラキの控えでは無くてネイの控えだよな。
アルダがネイの位置に入ってイニやアルバとどう絡むのか楽しみ
バランス悪くなさそう
厳しそうだけどエイバルも日程きついのか
なんとか勝ってほしいね
今日の試合がターニングポイントな予感。ここ勝てば優勝の可能性がぐんとあがるはず!
ネイの代わりに出ることなんか殆ど無いんだからアルダでどうなるのか単純に楽しみ
他サポですけどバルトラって対人、空中戦、スピード、フィードそれぞれどんな感じですか?
全部平均以下だよ
今日の鍵はスアレスだと思う。毎試合、触るだけみたいな決定機は2、3回訪れるんだから決めれば勝てる
リーグ戦特有の胃の痛さがなくなったのは喜ぶべきなのか悲しむべきなのか
スアレスもだけど絶好調のメッシに期待
そんなに得点は期待できないから守備陣の奮闘に期待する!ここさえ乗り切れば中五日空く。
今節なんてべつにターニングポイントでもなんでもないだろ
仮に負けたとしてもどうということはない
その様なセリフ毎度の如く聞いてる気がするけど少なくても負けてない間はゲンを担ぐ意味でも毎試合頼むわ
今日は負けられんだろ。2位のアトレティコが好調バレンシアとだし差を広げるチャンス。
まぁこんな事言ってる日は圧勝だろうけど。
1回負けるくらいはどうってことないのは確かだが、
負けるよりは勝つ方が気分がいいのも確かだからな
エイバルって強かった記憶が無いんだが
エイバルは本来断トツの降格候補だからな。プレミアのレスターみたいな。
ただヴァーディーやマフレズみたいにこいつやっべぇなってなるのがいないのに奮闘してるのが面白いところだよね
強いていうならボルハ・バストンか
>>1989
けっこうコンスタントに点とってるよね
アトレティコ点とれてないし、来季は戻しても面白そう
契約どうなってるか知らないけど
今季は奥寺解説でもモノともせずに快勝してるから今夜も期待しとく
>>1990
確か普通に戻せたと思う
来季は脅威になるかもなぁ
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Arda - Messi Suarez Munir
ムニールかぁ
単純にネイのとこにアルダを配置した形が見たかったな
まあ慣れさせるには固定した方がいいって考えなのかな
ムニール久しぶりだな
サイドだと良いイメージないけど・・・
中二日アウェイでイニネイ抜きムニル
あ・・・
ネイマールの代わりはアルダだと思ってたんだが
ちなみに乾ベンチ
ムニルは来季も使っていくつもりなんだろ
サンドロは完全に見切られちゃったけど
エイバルはちょっと前のレバンテとかぶる
おっムニルか、俺はルチョはムニル使ってくると思ってた
アルダはインテリオール慣れてくれ
ムニルには何度でもチャンス与えるねエンリケは
前回先発したマラガ戦も、一応結果は残したから
チャンスもらえる資格はある
あれなかったら分からなかったからな
押し込む形であれ結果は出してるからな一応
ロベルトエストレモもまた観たかったけどな
マジウンコかよ
メッシはネイマールいないもんで、チャンスメイク、シュートまでの全てを一人でこなしてる。
しかも試みるプレー全てが成功するという・・・恐ろしい。
WOWOWみてるけど何か涙目になったぞ・・・あれ、おかしいぞ・・・
全部自分でやれるけど、やっちゃったら他が頼って成長しないでしょ
って感じだと思う
すげ
ごめん、ミス
イケメン「明るい人間だったってことは忘れないでほしいね……」
大丈夫かイケメン
忘れたくても忘れられへんから大丈夫や
快勝すぎる
メッシメッシメッシ
そしてスアレス良かったね
トリデンテ揃い踏み(偽)
久々にすっきり快勝って感じだな
コンディション上がってきたな
ルチョの図ったようなコンディショニングは神業だわ
けっこう余裕あったな
メッシが1人で試合決めたって感じだけど
ムニルもムニルなりに良かった
メッシを神と呼びたくなる試合だった
もはや世界遺産レベル
安定感凄すぎる
MSN多少ローテしても大丈夫だろ
まぁ一週間あいてネイも休養あるから問題ないか
>>2020
全然よくなかったやろ・・・
正直勝てると思わなかったわ(笑)
ムニルはそこまでうまくないけどポジションはいいな。
これで地獄日程から開放だー
メッシ怪我から戻ってきてちょっとしたころゴールもそこまで伸びなかったから今年は20ゴールいけるかなーとか思ってたら
10節残して超えくるのはほんと笑っちゃうわ
スアレスも最後にスッキリできたし快勝ですわ
MSM全員決めたな!よっしゃ!
ニコ生でMSmって言ってたの気に入った
メッシの手術以降のコンディションの爆上げ感が凄い
やっぱり負担になってたんだろうな
スアレスも理不尽ゴール決めてまた上げてくるだろ
ムニルもとりあえず結果残せて良かったな
ミッドウィーク休みゆっくり過ごしてまた備えて欲しいわ
>>2023
先制点決めて、よく走ってたし、気持ちは感じたろ
どんだけ要求するんだよ
スアレスは気持ちのいいゴール決めたし調子も上向きそう。
Messi In 15/16 Season:
35 Games
35 Goals
12 Assists
もう公式戦1点ペースに戻してきたわ
ちょっと前は0.8切ってたくらいだったはずなのに
ムニルは得点っていう目に見える結果を出したことは素晴らしいんだけど、
普段ネイを見てるせいか、バックパスが多くて少しイライラした。
もう少し仕掛け多くしてチャレンジした方が見てる側からすると気持ちがいいかな
メッシとネイマールって真の意味で共存出来ないかもな。片方が全力出したら、片方はセーブするしか無い。ネイマール獲得した時に言われてた事だわ。
>>2028
それ俺笑
メッシ変態過ぎる!もはや反則!
快勝!
しっかり体休めてくれ
ムニルは今日は合格点でしょ
あれだけ前からプレスかけてくれれば後ろはかなり楽になるよ
イニエスタとネイマいないから俺がやるかーって感じだったな
>>2034
というよりはメッシがうまくネイマールに合わせてるって感じだと思うよ。共存は出来てる。
メッシはネイを育ててるんだよ
完璧だったな、パス回る回るでほぼほぼエイバル一方的になぶり倒してて今シーズン最高レベルの内容
久々の出番のムニルゴール決めたしアルダもらしさ出してたし厳しい日程の締めくくりには素晴らしい内容だった
>>2033
そもそもムニルは9番タイプだし、ドリブルを多用する選手じゃないし。
今更ノリートとかおっさん連れてくるくらいならムニル頑張って育てたほうがいい
今日だって昨年ならふっとばされまくってたところなのに競り勝ちまくってたよ
ムニルめっちゃ走ってるな
MSN公式戦100点やね。
スアレス42、メッシ35、ネイマール23
>>2046
去年121点だっけか?
ムニルはすこーしづつ成長してると見たけど
ゴールはまだごっつぁんばかりだし
基礎技術が足りてない
>>2042
0時開始、アウェイにしては良かったけど、今季でも内容は悪い方じゃね?
ムニルはプレスバックしまくってたからな
思い返してみれば右で使われてた試合て良いパフォーマンスだったの皆無だったのに苦手な右でなかなかのパフォーマンスしてたって事は素直に成長してるって事だから嬉しいわこれは、いつかレギュラー取れるくらいまで成長してほしい
ムニールは出た試合では結果残してるし足元の技術も下手じゃないから期待できる。メッシからのパスは決めてほしかったけどな。
ムニルが精神と時の部屋に入って最高の修行をしてポテンシャルの最高到達点に辿り着いたところで
尚バルサレベルには届かない気がする
頑張ってくれてるのは大いに認めるけども
欲を言うとアルダの良さをもっと見せてほしかったな
まぁ、これからか
MSNの代わりとしては物足りないが、ムニルは自分でできることをがんばってるよ。ドリブラーじゃないから単独突破はできないけど。
アルダのほうが適性ありそうだけどね。
別にムニルの代わりに4番手を補強することは否定しないけどノリートはいらん
あームニルにスピードさえ備わってれば天下取れたのに
ようやく一週間休めるのか
ここまでほぼ完璧といえる結果
よく頑張ったなあ
ムニルはフィジカル鍛えてスアレスみたいになってほしい
しかしラキは代えられんな
どんどん上手くなってる
ムニルはせめて右足で横にいる選手にパス出すぐらいは出来るようにならないとな
クリとスアレスが得点争いしてる間にメッシ抜いちゃいそうだな
まぁメッシの場合多少ゴール少なくてもチームタイトルとればバロン確定してるし拘りなさそうだけど
ムニールは良い感じだった 9番も出来るしローテになるからもうちょい出番上げようよ
ムニルは良かったよ。
自分にできる事と出来ない事をわかってる。身の丈に合ったプレーしてた。
成長過程の若手としてそれがいいのか分からんが。
ムニサンならテージョの方が可能性感じたなぁ
メッシに上手く使って貰ってたし、テージョゾーン的なのも最後の方身につけてたし
裏取り上手くてスピードあるから膠着した後半にも使いやすいし
クロスに合わせるのは、もしかしたらMSNより上手いのかもしれん
マラガ戦といい、同じような形で点取ったのは偶然じゃないはず
コパのラキのクロスに合わせたのも絶妙だったし
クラシコのは残念過ぎたけど
ふーん今日の試合内容が今季最悪レベルね
エイバルの守備網に捕まらず回して回してゴール前に行く、すぐボール回収してエイバルの時間数回程度で終始支配して結果大勝したけど別の試合見てたみたいだな
ネイメッシ共存出来ないと力説する辺り別のチームの可能性もあるかwww
今日みたいなプレス激しく来る相手にイニ抜きでラキがしっかり繋いでたの頼もしかったな
ビジャレアル
R・マドリード
ソシエダ
バレンシア
デポルティボ
スアレス4枚めだけど。消化する所が無いんだが。
ヘタフェ戦で貰ってビジャレアル戦出場停止にするのかな?
ビジャレアル戦で貰ったらクラシコ出れないしな
今日二枚目貰って退場しとくべきだったろ
地獄日程全部乗り切ったw
今日ラキティッチ注視したけど分かってはいたが走りまくりだな
それもスプリントが多い、まさにルチョの最適なピースだわ
ムニルは何故か結果残すし、持ってるよ。
あのレベルの選手がバルサのトップチームでプレー出来てる事自体相当幸運。普通ならレンタル出されててもおかしくない
ムニルは合わせるのだけは上手いな
もう少し守備が上手いといいけど、追い方がまだまだ下手だな
>>2062
テージョ、スピードあって仕掛けも出来るけど
守備サボるし、判断悪いプレー多過ぎて駄目だよ
ヴィオラでも全く変わってない
まぁ正直8pt離れてたらあんまり累積気にしなくていいんじゃない
アトレティコが今日落としてくれたらなおよし
何故か結果残すって・・散々外してたのに
サンドロより使われてやっと結果出してきたんだがな
メッシはリーガでなんだかんだ30点いきそうで凄いな
スアレスが決めて良かったわ。これで試合中イライラする事もなくなるだろう
メッシは言うまでもないがラキが素晴らしいと感じた
足元もうまくなってるし動きの質と量どちらも凄いわ
今は前線が大スターしかいなくてペドロ・サンチェスみたいなレギュラー争いを常にさせるみたいなのも大事な試合出れなかったら結局揉めるからな
ムニルみたいな控えで明らかに力落ちるから控えで文句言わず、ローテで使うと結果出して給料も安いカンテラはチームとしては助かるだろう
ラキめちゃくちゃ走ってたよなw
戻りがすげー早くて感心するわ
>>2071
ヴィオラ見てる人からのレス、ありがたいなぁ
そうか、守備サボりと判断の悪さはバルサじゃ致命的だな
ジェラール・デウロフェウみたいなもんか
期待してんだけどなぁ
ちょっと不安かんじるのはアルバかな
今シーズンはアルバのパスかなり引っかっかってる
乾ェ・・・
スアレスは不調でも最後は自分でこじ開けるんだよな
ネイもそれがあればゴール数もっと増えるはず
乾はあの時間でやれることやってたしよかったほうだと思う
何本か効果的なパス通してたしな
>>2076
バルサ来た当初、もちろん下手ではなかったけどバルサの面々と比べるとちょい固さや鈍さが目立ったけど
メキメキ上手くなったよな
アビさんもそうだったけどバルサ来ると技術が伸びるよな
スアレスのようなポジションは点決めないと存在価値無いからな。チームの全チャンスの半分を得てるんだから結果残さんと。
乾時間少なすぎたけど良いパス通してたな
せめて3-0になったあたりで代えてくれたら良かったのに
ラキティッチは体使ってキープもできるとこと、ロングボールにヘディングで勝てるのは本当大きいと思ったわ
そりゃ点決めないといけないポジションだが
スアレスのアシスト数知ってるのかな?
補強リストにある選手もバルサで技術が伸びるんだろうか
そこを見極めて取ってくるのが強化の仕事なんだろう
>>2080
横パスがズレて相手ボールになるパターンはやめて欲しいね
久々にスッキリする内容だった
全体のコンディションも終盤にきて上がってきたように思う
ルチョバルサのコンディショニングは本当に凄いの一言
>>2066
ビジャレアルでスアレス出すの怖すぎw
クラシコでスアレス抜きは考えられない
まあ高不調の波はあるよ
一時期ヤバイと思ってたアウベスもだいぶ上がってきたし
クラシコだけいれば後は別にどこ抜けても問題ないっしょ
厳しい相手が多いとはいえ絶対負けれないってのはもう実質ないんだし
今のバルサは誰が抜けても問題なく勝てると。キープレーヤーが4人以上抜けるとキツイけど。
アウェービジャレアル
クラシコ
アウェーソシエダで全部落とす可能性もありそうなんだよな
アウェーのソシエダにはペップ時代から1勝も出来てないし
>>2066
今日2枚目貰っても、5枚目にならずに4枚でリーチかかったままです
今日の1枚目も無かったことになって累積は3枚のままじゃないの?
FWは普通にしてたらカードなんて貰わんだろ。メッシはその辺賢い。
スアレス、ネイマールはいらないファールを控えないと、重要な試合に出れなくなるかもよ。
そういえば佐藤寿人は去年イエロー貰うまでキャリアで一回も貰った事無かったらしいね。
>>2099
黄色2枚で退場の場合、累積に加算されるのは1枚目のみ
とはいえ今日みたいな競り合いの中で偶然手が顔に入ることはままあるし、スアレスは競り合い厭わないからな…んで軽く顔に触った感じでも恣意的にカード出す出さないはあるからそこがみんな心配なんだろ
国王杯のペリコ戦のピケとかそれ取られるの?みたいなのあったし
スアレスの理不尽さがニシコリにも欲しい
ネイマール戻ってくるしクラシコ前にお休みでもいいかもね。ムニルも悪くないし使ってあげたい気持ちもある
ムニールとてもいいんだけどなんく丸く収まった選手になりそうやなー。。。
もちろん天性のセンスがあるからこそ素晴らしいオフザボールの動きができるんだけど。
フベニール時代はもっとガンガンしかけてた選手だっただけに。。。
懐かしいかなデウロフェウみたいな神経の図太さが欲しいな。
>>2102
黄色2枚=赤1枚に換算されるから累積枚数は変わらないよ
ムニルはタッチミスが目立ったけど、やっぱり試合感かなり鈍くなってる。
余裕のある試合はMNSを下げてどんどん使って欲しいな。
今日の立ち上がりプレスをいつもこれくらいかわせたら楽だなぁって思いました
ムニルは最近になって決定力あがってきたね。
スアレスって簡単なシュートは外すくせに難しいやつはよく決めるな
色んな意味でバルサのストライカーだとつくづく思う
クライファートかな
今今朝の試合見てるけどメッシのパスやばいな
こいつ何個世界一の能力もってるんだろw
メッシは1点目みたいなアシストの1個前の起点になるパス出しまくりなんだよな
アシストっていう数字には残らないけど試合を見てると凄さが分かる
スアレスのゴールも凄い
股抜いて相手ブロックして吹き飛ばしながらさらにフェイントいれてシュートしてる
上半身と下半身が別に動いてるみたいで相手はほんと対峙したくないと思う
乾のコメントとかないかな この試合のメッシとか見てどう思ったんだろう
数分しか出番なかったからなあ
そんな感じのコメントになりそう
ラキは守備しながら得点力もあるのも凄いよな。
理不尽ミドルで亀対策にもなるし
>>2115
それがチャンスメイク数です。どっかで見れた気がしたけど忘れた。
メッシは最後の一絞りが出来てキレてきたな
一点目、スアレスよくメッシのこと見てるな
一瞬のアイコンタクトだった
ほんとあの2人の連携は相手チームからしたら凶悪極まりないわ
今日のメッシ凄かったー
動きもキレッキレだし、奥寺はんも褒めまくりだったね
MSNはもう今シーズン100ゴールか
CL決勝までいければ最大で17試合残ってるから更新余裕そう
しかし、MSN最強&ゲーム中ローテ、イニラキブスケ最高アルダロベ万全、
アルバマスケピケダニ調子よければ最高マテュー妖精ビダル次点、GK二人、
世界選抜に近い布陣で、負ける気がしないな。
数少ない不安の過密日程とローテもこなし、種々の揺さぶりもかわし、どこま
で負けないんだろう。てか、神様ついてるし、連勝で続く気がする。
連続三冠いったら、史上最強チームで確定おけ。
>>2110
あれを決定力が上がってきたと言うのはいかがなものか…
マラガ戦だっけ?あれも今日も、出会い頭の事故みたいなもんだろ。
開始早々だし、ネイじゃないし相手DFがナメててくれたからだろ。
案の定その後は崩しなど効果的なプレーはほとんど無かった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160307-00010013-footballc-socc
偶然?狙い通り? ネイマール、出場停止を利用して妹の誕生日パーティーへ
同メディアによると、リーグ戦第27節ラージョ戦で累積5枚目のイエローカードを受けたネイマールは、妹であるラファエラ・ベクラム氏の誕生日パーティーへ駆けつけるため出場停止を計算に入れていたのではないか伝えている。
事実、昨季も同時期にイエローカード5枚累積により出場停止となったのを利用してブラジルへ一時帰国し、妹の誕生日パーティに駆けつけており、この“偶然”が計算済みのことなのではないかと言われている。
マジか。完全に確信犯やん。溺愛する妹の誕生日がこの時季で良かったわ。
帰国するのは流石にチームの許可得てるでしょ
どっかの誰かと違って負け試合の前後でもないし何も問題ないんじゃない
以下確信犯の誤用云々禁止
>>2126
まぁ前半はドフリーでも外してきたからな
今ムニルに必要なのは事故でも相手にナメられても得点することだからな
昨日もミス多かったし効果的な崩しもなかったけど、出来る限りのことをやってて好感持てたよ
妹の誕生日にってのは日本人にはよく分からん感覚だな。二年連続なら今年はどうしてもとかいうのでもないんだな
右と言うかメッシ起点だと皆動きまくるな
低めのサイドラインでマーク着かれてるのに味方が裏に抜けるって余程信用してなきゃ出来ない
>>2131
何が言いたいの?
>>2132
ただの感想だろ、突っ掛かる事か?
メッシなんなん?
今までネイマールに任せてサボってたん?
今のメッシの調子がかなり良いって事もあるけど、今日はメッシ頼みで全て上手くいった。
相手のDFも大概酷かったが。
>>2126 事故でも舐めてた訳でもないだろ。
スアレスの動きに合わせてゴール前に走り込んでた結果で必然のゴールだよ。
事故ってのは昨日の佐藤寿人みたいなゴール。
直近10試合
ネイマール:3G4A MOM0回
スアレス:12G7A MOM3回
メッシ:15G3A MOM5回
最近、ネイは味方のゴール時に表情暗いしメンタルが心配だなー
味方のゴールに表情暗いって主観じゃね
俺にはメッシスアレスのゴール普通に喜んでるように見えたが
ネイマールはチャンスが少ないって訳でもねえのにな
外しすぎなんだよ
もっと内に入ってからシュート打った方がいいのかもね
>>2139
決定力がね。毎試合同じ様なの外してる。改善の兆しが見えない。
メッシとか一度ミスしたら修正早いんだけど。
>>2138 本人のゴールが少ないから、喜んでるイメージが低かったのかもしれん
10年前からWSDの表紙飾ってたんだな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81y3XfT3tHL.jpg
>>2138
んーやっぱりちょっと暗いかな。
ネイマールはコメントとかはとても謙虚だけど、やはり世界一になりたいんだろう。母国ブラジル的には2番手、3番手では許されないような感じだし、目に見える結果で1番にならないといけないというプレッシャーはあるだろうね。他国の10番とは背負ってるものが違い過ぎる。
ネイマはシュートの前に必ずワンフェイク入れるんだけど、そのタイミングがいつも同じなので
単にGKに対応の時間を与えるだけになってしまってる。
この辺りは身に染み付いてるスタイルだろうから、変えていくのは難しいだろうね。
メッシやスアレスっていつもサイドネットにシュートぶち込んでね?
ネイマールもそれくらい極端にやってしまえ
メッシ痩せて髪刈り上げてないとイケメンだな
自家用ジェットが凍結された今オフでブラジルって疲労溜まるだけなんじゃないか。
俺の経験上飛行機での長旅って1週間くらい疲れ抜けない。
>>2145 それができればやってるよ
学ぶべきはメッシやスアレスのタイミングの外し方じゃないかな
岡田准一に似てるしな
学ぶべきはスアレスの上半身と下半身を別々に動かすシュート。
>>2142 その昔、メッシがスタメンで出るようになった頃に粕谷がメッシは表紙を飾るスター性が無いんだよなーって、footで言ってたわ。あいつ本当昔から見る目無いんだなと、今思い出した。
いま今日のハイライト見た
メッシもスアレスもとんでもないな
2人とも普通に見てたら点なんか入りそうもないとこからねじ込んでくるとこがもの凄い
スアレスのゴールはPSG戦を思い出した
メッシのゴールはMSN揃う以前によくみた形だな
正直、もっとメッシの独力突破ゴールが見たい
ずっと思ってたんだけどメッシってクリスチャン・ベイルと似てない?
特にマネーショートのはめっちゃ似てる
https://youtu.be/3dVHToERcDc
>>2154
クリスチャンベールいちばん好きな俳優
メッシに似てるかな??
この映画クリスチャンベールにライアンゴズリングと
2大好きな俳優が出ててめちゃ楽しみ
ネイマールはメッシと比べると、ドリブル後の判断と精度が甘いな
そこは参考にして学んでほしい
ラキの中盤で君臨してます感がすごい頼もしいな
セビジスタもこんな気持ちだったのだろうか
>>2155
ダークナイトの時とかは全然似てないけど今作のはすげぇ似てる
証券用語めちゃくちゃ多いから株やってない人は予習しといたほうがいいかも笑
スレチだからここらへんにしとく
ネイは身体のバネがフルに使われているときはいいが、
狭いエリアなどに入って、そのバネが伸び切れない場面だとシュート精度が下がる。
これ、その人が持つ骨格や肉体の性質だから、仕方ないと思う。
メッシは若い頃のロバート・デ・ニーロに似てる
年取ったら渋いおっさんになるだろう
映画タクシードライバー
http://blog2.wowow.co.jp/movieblog/taxidriver.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/5dc7237a5d808cf781a33cee40102d68.jpg
メッシの初ゴールのシーンがあったけど、メッシはボールを持ちながらタイミング見計らったり、コースを狙ったりできる冷静さが生まれながらに身についてるんだろうな
この冷静さこそが誰にも真似できないメッシの才能だと思うわ
普通はネイみたいにゴール前では慌ててとりあえず撃っちゃえみたいになってしまう
メッシが細かいとこ侵入してシュート打つ時他選手と時間の流れが違うな
ズラタンに激似のギタリストとかもいたなー
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160307-00010023-footballc-socc
ようやくこういう記事が出るようになったか。
周りのサッカー詳しくない人でもスアレスは知ってるんだけど、聞いても「あの噛んだ人でしょ」しか返ってこない。
一度ついたイメージを払しょくするのは難しいわ
>>2142
ユニフォームはこのくらい落ち着いたトーンが好きだな
俺にはわかる。スアレスはすげえいいやつ。今の雰囲気はスアレスによるところも大きい。
スアレスはバルサに来る前リバプールファンからあれだけ愛されてた理由が今では良くわかる
スアレスは性格も良いと思う。だからこそ2回も噛んだことが説明つかない。
それ故に精神的に異常だと言われても仕方ないわ。
スアレスの笑顔は憎めないよ
録画見たがメッシ凄すぎやろ マジなんなん?
組織的守備が意味をなしてない
1点目のスアレスへのパスもおかしいよ
>>2165
まぁとりあえず知名度はあると思えば
W杯後はスーパーで普通に買い物してるのもパパラッチされて日本でも面白おかしく報道されてたしね
そのころに比べたらマシになったかな
スアレス=吸血鬼みたいなイメージ嫌いじゃないなぁww
やっぱサッカーはエンターテインメントだから色々なキャラが居た方が面白い
ブルズの黄金期だと神様ジョーダン、問題児ロッドマン、史上最高の脇役ピッペンみたいな
>>2151
粕谷のその話は定期的に蒸し返して行こう
>>2174
その昔はネドベドがそう言われてたね
ビジュアル的に表紙にしにくいと判断する出版社が多かったらしい
今でも白組がそんな感じの理解し難い判断に固執してるっぽいけど
スアレスは多分責任感が強すぎるんだろうな。
大きな舞台でチームが劣勢だと俺が何とかしなきゃなと強く思いすぎてパニックになる。
実際、代表とかリバポはスアレスに相当頼ってた部分も多いし。
バルサだと仮にスアレスが抑えられてもメッシやネイが何とかするからそういう過度なプレッシャーは無いから
献身性やエゴの無さとかスアレスが本来持ってる地の部分の良さばっかり出てる。
後メッシに似てる俳優と言えば若いころのダスティン・ホフマンだろう。
メッシの親父さんも現ホフマンと似てるもんなw
パニックになってないスアレスは家族を大事にする素朴な人間でそういう所がメッシと似てて仲良くなったんだろうし
プレーでもそういう性格が反映されてる。バルサで発作が起こる事は無いと思うが代表では分からんなw
大分反省したんだろうけど生まれ持った性質だからなー
自分が持ち上げられることに慣れてないんじゃないの
弄られり弄ったりして良い雰囲気を築き上げるのが楽しいタイプ
それでいて、その中心でなく少し離れたところから微笑んで見つめる感じ
その点でもメッシと共感する部分がありそう
責任感の話あるけど、メッシ不在の時はネイと一緒に粉骨砕身して結果出してたし
今はどこかでメッシに頼ってるというか、根っこの部分で甘えてる部分があるかもね
性格なんてことさら話題にするようなもんじゃないと思うが
サッカーの能力とピッチ上の出来事以外にはあんま興味湧かんな
まあ人それぞれなんだろうけど
スアレスのゴールはPSGのゴール思い出した
自分はスアレスが精神的に問題がある人間だなんて全く思った事ない。
きっと短気な所はあるのだろうが虚勢を張るような発言もしないし
基本的に素朴な人柄だと思う。
スアレスの噛みつきやジダンの頭突きにだって相手がある事だし
彼らなりの理由がある訳でもちろんやっちゃいけない事をしてしまった訳だが
その部分を全く考慮されずイメージで語られちゃうのは同情の余地があると思う。
基本的に素朴な人間なのに豹変して急に噛み付く方が理解不能で怖いけどな
俺はサッカーが超絶上手いプチ知的障害者ってことで納得してるわ
バルサにいる間に4度目の噛み付きが出ないことを本当に願ってる
“神様メッシ”、優勝は目前
http://sport-japanese.com/news/2016/3/7/%E2%80%9C%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E2%80%9D%E3%80%81%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%81%AF%E7%9B%AE%E5%89%8D
快勝バルサ評 メッシがMOM
http://sport-japanese.com/news/2016/3/7/%E5%BF%AB%E5%8B%9D%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E8%A9%95%20%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%8CMOM
エイバル戦快勝に満足のL・エンリケ 「前節以上にスペクタクルだった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000012-goal-socc
昨日もそうだったけど、仲間のゴールであれだけ万歳して喜ぶCF見たことないぞ
昨日のメッシのゴラッソの時なんか、シュート打った瞬間くらいに万歳してるしw
それでいて、あの重戦車のような強さと野性味だから、ほんとバルサ来てくれて良かった
最近思うのは、リバプール行く前にバルサの獲得候補になってたが
あの時来てくれてたらって言う事
ハンド退場後にPK失敗見てピッチ外でガッツポーズ
リバポ優勝消滅試合で号泣
W杯のインタで号泣
3度の噛み付き
味方のゴールに万歳
こんなにシンプルでピュアで魅力的な人間も珍しい
そんな人が世界最高峰のCFなんだからなおさらオモロイ
すごく純粋なんだよな
リバプールのファンに愛された理由がよくわかる
移動中はマテ茶入り水筒を常に持ってる
南アフリカw杯からスアレスすごかった
あの年オランダで39点得点王、韓国戦のキチガイループシュート
ハンドからの大喜び、まあアフリカ勢初のベスト8封じたから3位決定戦の時のブーイングはすごかったけどw
リバプールに移籍したときは遂に4大リーグに来たかって嬉しかったな
どこかでレアルかバルサに来ないかと思ってたけどほんとバルサに来てくれてよかった
スアレスのイメージが勝手に一人歩きしてる印象
悪い人間ではないだろうが魅力的とか純粋とか言われると流石にちょっと笑う
一体何を求めてるのか
>>2187
プレミアではダイバーとして有名だったし、さすがに純粋とは思えんが
バルサでも多少の接触で転げまわってファウル要求したり色々と引っかかる点はあるね
プレミアでは嫌われてたのも理解できるかな
個人的にはマスチェラーラやスアレスみたいな南米系のずるい選手は好きだけどね
長らく続いてたイニ、シャビ、メッシが素直だったから若干違和感は感じるけどな
失礼。誤字。マスチェラーノね。
よくいる、相手チームに居たら嫌だけど自チームにいるなら許せる系の選手だと言いたかった
それすらもマテ茶で一服して笑顔浮かべてるとこを想像すると許せてしまうわ
表向きどうかは個人差あるけど、全員共通してラテン気質そのままだよ
にも関わらず、現状のケミストリーを維持できてることは本当に奇跡的だ
メッシはアルフに似てる
>>2178
>自分が持ち上げられることに慣れてないんじゃないの
リバプール時代に変態ゴール連発してた時「今のあなたはメッシを超えているんじゃないかという声もありますが」みたいなことを聞かれて「は?冗談だろ?」と答えたらしいな
スター扱いされることとかにあまり興味がないんだろうな
純粋ではあるな
だからチームと仲間のために汚れ仕事も平然とやる
いやそれは興味がないんじゃなくて普通にそんな訳ねーだろって思ってるだけじゃね?
スアレスは実際足元とか下手だからな
サッカーIQの高さと異常なボディバランスと勝利への一途さだけで
頂点に上り詰めた男よ
メッシとはまた別次元のモンスター
>>2196
うん、本心で言ったんだろうね
ま、周囲にそう言われても調子にのったりすることもなく謙虚な選手だよねってこと
謙虚かどうかは分からんが、増長はしてないことは確かだな
スアレスは加入当初に比べたら微妙にだが足元うまくなった気がする
というよりはパス回しに慣れたのかな
なんでもない場所でのボールロストは減った印象
みんながみんなメッシやイニみたいに正確にボールをコントロールしたらそれはそれで読みやすいしな。ペドロとかサンチェスなんかは上手すぎて対応されてた感じするし
スアレスはゴールに近づくほどワンタッチパスの精度が上がる希少種
ネイもメッシやスアレスみたいから強引さを学んでほしい
まあネイは来シーズンに真の覚醒すると思うけどね
エトーとかインザーギみたいにゴール前で魔法が使えるタイプ
それでいてゴールから離れたとこで労を惜しまないんだからすごい
バルトラの鬼縦パスを正確にトラップ出来るのはイニメッシだけだと思う
ネイマールは強引さがなくてもいいと思うけどね
スタイルに合わない
ネイマールの良さはスピードに乗ったプレーだろ
次節は日曜まで待たないといけないのかー。バルサ不足で退屈や。
3日毎に夜更かしが体に染みついてるもんで。
ダニの後継者としてローマの18歳のヌラに関心を示してるらしいな
マイコンの後継者といわれる超攻撃的サイドバックでローマの逸材らしい。一度1000万ユーロでオファーをして断られてるみたいだけど
つかブラボあそこまで投げれるんなら蹴る必要皆無なんだよね
ブラボのスローイングはビビったな
>>2207
確かになー。でも、今年になって初めて1週間休んだバルサの試合が楽しみ。
カンプノウだし素晴らしいパフォーマンスを期待してしまう。
>>2207 分かるわ。
選手には良いことだろうけど
ゴリラスアレスのPAは無敵だな。DF体当たりしてもビクともしない。マクスウェルが吹っ飛ばされたPSGを思い出す。
ココに来てこういうゴールが見られるとは。いよいよリーガは残り10節。毎年この時期はポロポロ落としてたからへんな感じ。
中五日で回復させてください
そういやスアレス開幕前に25点とるって言ってたけど10節残して超えたね
このペースだとメッシ以外ではエトーさん以来となる30ゴールはほぼ確実だな
来週半ばに最高のバルサを見せてくれると思う。ノースロンドンダービーを見たけど最低でもマニータっていうくらい今の両者には差があるな
アーセナルサポはまたアウェイで勝って敗退するとか言ってるけど、そんなネタジンクスもバルサには関係ない。
圧勝して欲しいわ。
徐々にだけど、確実にチームのコンディション上がってきてるよね
それだけに、南米予選が心配
シーズン佳境に、やんなよ
https://twitter.com/takashi73784537/status/706814436229652481
乾 貴士/Takashi Inui @takashi73784537
バルセロナ強かったなー。
メッシもスアレスもやばかったし、皆んなやばい。
あんなサッカーしたい。
悔しさしかない。
頑張ろう。
2016.03.07 21:11
乾、もっと見たかったね
まじでマドリガル、クラシコ、アノエタで3連敗とかありえるな
アトレティコに比べて相手がキツい
スレ内の浮かれた空気にクギ刺しとかないと死んじゃう病気なの?
>>2219
何も言えんのはわかるが
やべぇ やべぇじゃなく
具体的にどういうプレーがすごいのか
こう言うところなら自分にも真似出来るかもとか
圧倒されてばかりなら何も上達せんよ
>>2222
いやSNSでそんなこと書かないだろ
プロなんだから考えてるに決まってる
コラムやインタビューじゃないんだから
そんなことプロがツイッターに書くわけないだろ
自分までバルサの選手になったかのような上から目線やめた方がいいぞ
乾は出てからいいプレーしてた。CWCでは中村ケンゴウが勝負を分けたメッシのトラップを具体的に取り上げてて面白かった。
もう少し長くプレーしてバルサはどこが普通と違うかを知りたいサッカーファンは多いっしょ。たたツイッターで書くものじゃない。
>>2220
ラス・パルマスに負けるマドリガルなんだが
3連敗より3連勝の方が可能性高いな
>>2217
よそで何言われてたとか一々ここで報告しなくていいよ
>>2206
ネイマールのよさはその通りだがスペースがないと限界があるでしょ
メッシやスアレスみたいにスペースなくても強引にねじ込むようなプレーも必要だと思うよ
スアレス股抜きしたあとの最初のフェザータッチが素晴らしい。あの強烈なあたりの直後にこれだもんな。
欧州サッカー批評11のエンリケ、シャビ、ブスケツのインタビューが捏造記事だと話題になってる
メッシはドリブルもパスも良かったけどチームのスタッツ的には圧倒してたわけではないんだな。
ムニルはだいぶ良くなった気もするが触れば1点もののスアレスへの厳しい横パス、トラップが大きすぎたりと
やっぱりまだまだだな。アルバは大体3勤1休の割合で試合に出てるらしい。工場で働く派遣かよ。
メッシは試合に出ずっぱりだけど試合中に休んでるからいいのか。
毎週ノルマを達成して空いた時間は漫画喫茶でサボってる営業マンみたいなもん?
「バルセロナ監督のインタビューは捏造」? サッカー専門誌が専門誌を告発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00010004-bfj-socc
あーこれはいかんわ
マイナー所じゃなく本屋で見覚えある雑誌名だな
普段全く雑誌を買わないおれでもスアレス表紙のNumberは買ったしな。
エンリケインタビューがあるかないかで売れ行きにかなり大きな差が出るんだろう。
バルサ現監督が単独インタビュー受ける事はまずないから、捏造だろうな
選手の生霊呼び出したイタコにインタビューしたのかもしれない
知名度のあるバルサ以外でもこういうのやってんのかな
選手のインタビューとかが眉唾に見えるようになるのやだな
人間が書いている以上語弊が入るのは避けられないんだよ
意図的に誤解を生むように記事に手を加えることすらある
ピケが機内の様子撮ってアップしてたんだけどメッシがMSNの得点100点超えたけど?て質問したらあまり気乗りしない感じだったけどなにが神経質になったんだろ
そんな達成して当然の質問されても困るだろ
今日は3月8日ですけど?って質問されるようなもんだ
>>2222
こんなこと言いたくないけど お前何様なんだよ・・
>>2229
でもスアレスよりも低い位置からのチャンスメイクはあるし貢献度では劣ってるとは個人的には思わない
何よりもそういうプレーを目指して鍛えすぎてアザールみたいな惨状にはなって欲しくない
>>2243
ネイマールの目指すべきところはメッシだからね
メッシやスアレスがいなくなった後のバルサを担うにはメッシ超えをしてほしい
http://pbs.twimg.com/media/Cc8b-VVWwAAsUDB.jpg
ネイは他のクラブ行ってたらロビーニョみたいになってたかもな
バルサに来てほんとに良かったと思うわ
アザールは自分より上手い奴がいないチームに行ったのが失敗
ブラウグラナカラー
>>2245
大人と子供や
固めどりの得点力以外は既に超えてるやろ。クリロナは10年以上今のレベルを保ってるから凄いがね。
問題は継続。歴代ブラジル人クラックは ピークが短い。あのロナウジーニョでさえ輝いたのは3年くらい。皆移籍してから下り坂だったからネイマールは移籍だけは考えない方がいいな。
メッシがバルサにいる間は大丈夫だと思うわ
クラブ選択は大事だよな。メッシもバルサのスカウトに見つかってなければ今頃アルゼンチンで何の仕事してたか分からんで。
>>2244 数字の上でもチームへの貢献度でも、メッシ越えを期待するのは酷だろ
ロナウジーニョはバルサ末期から下り坂だったろ。
明らかに享楽的だったからなぁ。
メッシを頻繁に夜遊びに連れ出して、注意されたんだっけw
それからメッシも「この人はやばい」って少し距離置いたって話だし。
メッシはそういう性格だから長期稼動してるし、
そのメッシについてれば、ネイマールも変な影響を受けないだろう。
ネイ自身がブラジリアン特有の享楽的性格ならやばいけど。
MSNは3人とも違う良さがあっていいね。個人的にはメッシとネイマールは割と似てると思う。
メッシって体幹の強さがやばいよね。相手のプレスに全然倒れない。ネイマールにメッシを目指してほしいけどここが壁かもね。筋肉つけて体の動き悪くなるの怖いしさすがにそういうトレーニングはしなさそうだけど
>>2255
アウベスもいなくなるだろうし、ネイマールにキツイ事言えるような友人が必要だね。
その点メッシは優しすぎる。年齢的に教育係なのに相変わらずの傍観者。
同世代のラフィーニャやセルジロベルトがいい感じにつるんでくれればいいなと。
にしてもいつまでもスタメン最年少がネイマールではあかんて。
>>2254
クソワロタ お前どんな顔でそのレス書いてるんや・・
アウベスもさすがに全盛期は過ぎたしムラもあるけど、32歳のSBとしてはかなり保ってる方なんだよね
新たなカフーだし
>>2255
ガウショに連れられ、遊びを覚え始めたメッシに、
バルサスタッフが選択を迫り、メッシは正しい道を選んだというのが事実。
2257
ネイは人にあれこれ言われなくても充分ストイックに自己管理してるでしょ。
個人トレーナーと自宅で毎日何時間も鍛えてる(けが予防のためが主らしいけど)
MSNの中で一番秀才タイプというか努力家なのはネイマールだと思うけどなあ。
ブラジル人だからとか、なんでもカテゴライズして見るのは思考停止だと思うけどなあ
メッシが傍観者だとか、そんなの内情わかるわけでもないし、
そもそも別にメッシが何について、ネイにきついこと言う必要があるのか
わからない。
技術的なアドバイスは、入団したときから、してるみたいじゃないの?
ネイもピッチ内外で、サポートしてくれるって言ってたし。
セルジはしらんけどラフィーニャとはいつもつるんでるでしょ。
ネイマールとロベルト相性いいなぁってずっと思ってる
タタの時から
同い年で誕生日2日違いだからな。
ペナルティのヒデって白のファンなんか?
デンベレの獲得を目指すそうだが絶対に実現して欲しい
こいつは怪物だと思うよ
スパーズのデンベレとは兄弟なのかしら
>>2263
いいね!を10回ぐらい押してやりたいよ
完全に同意
妹の誕生日パーティーの為にブラジルに帰ったり自宅でもパーティー開いたり派手好きなブラジル人らしいけど今のところ特に支障も出ていないし問題ないと思うけどね
息子の面倒も息子の母親と交代とはいえ見てるようだしちゃんとしてるよ
それにもう24だし今さらロナウジーニョのようにはならないでしょ
ID変えても管理人さんにはバレてるのにね
完全なバルサアンチってわけではないから規制はしにくいんでしょ
ただ不快な書き込みが多いのは確かだね
デンベレも夢はバルサでプレイすることなんだな。これは来ないパターンか
規制はなるべく自分でやりなはれ
ネイマールは五輪とコパ両方出たいみたいだけど、クラブはどちらか一方という考え
こりゃ揉めるかねぇ
いやもっと気持ち悪いのはクリのストーカー。ここで歓迎されないことが分からない末期症状の人。本当やめて欲しい
ピチーチめぐるスアレスエトー説一般メディアで言ってるやついるじゃんw。
ココかよw
>>2275
確かに規制依頼スレか自己NGで解決できるのにわざわざここに書くなよな
とは思う。少なくとも「ペナウド」とかはNGで解決できるのにしつこく
苦情をここに書き込んでる人は、まあお察しだわな
ブラボテア煽りとか、ネイへの下げ上げ、なんかはNGでは解決しにくいから
難しいけどね
ネイマールは私生活がプレーに影響されない。
レンヌのデンベレのプレー集初めて見たけど、すごいなこの選手
どっちが利き足なのか分からないぐらい、両足でタッチするし両サイドから突破してる
左利きかと思ったけどpk右で蹴ってるしマジでどっちが利き足か分からないw
デンベレいいな
リーグアンからの補強といえばヤヤの時が最後か
あのリーグは若くて身体能力ある選手多いから期待したいね
ただプレー集はいいとこ寄せ集めだからそれだけで判断するのは早計
いいプレーしてても試合全体で80分消えてたら意味ないし
マルシャルの値段考えたらリーグアンで同じ9点を既にとってて1000万ユーロなら買いだよな
おまけにバルサに憧れててネイとメッシのプレイを真似してるらしいし
https://www.youtube.com/watch?v=wuU4oGR0k8s
切り替えししかしてへんやん
荒削りだな。繊細さがない。こんなの買うぐらいだったらどうしてまずデウロ買い戻さないのか
リーグアンの守備、戦術性皆無のどいひ〜レベルなので、なんともなぁ・・・
バルサでプレーするために絶対持ってないといかんものは技術じゃなく
頭の良さだと思うので、果たしてそれを持ってるかどうか
18歳だからね
ネイマール招集問題、ドゥンガがバルセロナと「直談判」へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000015-goal-socc
まあでもムニルやサンドロがバルサでプレイするための頭の良さを持ってるかといえばそうでもないからな
ムニルはまだ可能性は感じるな
サンドロは脳筋のイメージ
プレミアとかの方が合いそう
18歳と言ってもバルサでレギュラー張る攻撃陣は例外なく、その頃には代表デビューしてる。
デンベレのタッチ集は凄いな
レンヌの試合見れないからわからないけど
両エストレーモこなせるなら獲得すべきだと思うわ
ノリートより安いし
Bからでも即レンタルでもいいから獲得して欲しい
ピケとかブスケも21、22ぐらいから代表に定着してるしな
サンペールとか狙ってる選手だとラポルテとかの時には代表でプレイしてるんだな
来季、いきなりMSNの控えっつうのは酷だよねぇ。
まぁムニルがいるし育てながらトップチームで経験つますんかね。
堅実なノリート獲得するか悩ましいな。
他の若手の名前も色々挙がってるし、候補の一人って感じなのかな
左右両足蹴れるってのは大きな武器だね
年齢からして他クラブで経験積ませるつもりだったかもしれんな
脚光を浴びて値段が跳ね上がりそうだけど
デンベレおかしいくらい左足上手いな
てか左利きじゃないの?
是非とも獲得すべきだと思うわ
MSNは不動だから変に実力者がくるよりは荒削りの若手のほうがいいんじゃないかな
練習からでも学べる点はあるだろうし
サネよりはいいな、前で仕事ができそうだし
両サイド出来そうなのがいい
ノリートだと左専用になるし
育成が必要な選手取るぐらいならカンテラを使って欲しい
デンベレ取ったら即トップチームか。
ってことはハリロかムニルのどちらかは夏にレンタルかな。
ハリロはもう1年レンタルでいいな
ムニルはデニスとラフィーニャ、夏の補強次第で変わりそう
サンドロは多分厳しい
MSNの控えが微妙なムニルってのは最適だったと思う。変に競争が無いのが上手く作用した。
例えばサンチェスやアザールクラスが控えにいたらMSNが毎試合フル出場する事は無いでしょ。
よくスタメン競争を激しくした方が個々が伸びるとか言うけど、バルサのFW陣に関してはむしろ逆効果だろ。試合の中で競争してればいい。
まぁ怪我が少ないMSNだから可能な事だけどな。
怪我少ないから楽観視してるけど大事な試合でムニサンはきついわ
いやクラシコでもそうだったけど
ロベルト上げると思う
さらにアルダ、ラフィーニャと前線やれるから
わざわざ控え専門のネームバリューが高い人いらないよ
PKメッシが蹴ったのはネイマール居なかったから?
ネイマールが蹴ることに疑問を持つならともかく、何故メッシが蹴ることに疑問を持つんだ?
序列はメッシの方が上なんだが
ムニサンはきついけどムニラファならまぁまぁいけそう
>>2287
いい選手だな。人種もあるんだろうがゴリゴリ感がエトーさんを思い起こさせる。
テクニックがあるオーバメヤンみたいな感じでもある。
MSNともタイプがまた違うし、ぜひ今のチームで見てみたいから獲得してもらいたいな。
かとみな、しっかし名勝負だったテニスに酔いしれてる間にネイマールが出停消化したんだけど(笑)一石二鳥で得した気分だな〜
スアレス休暇貰って今リヴァプールに居るんだなw
>>2287
ユナイテッド時代のクリスティアーノさんみたい
スピードもあるし両足使えてるし、中々の逸材だね
バルサの前3枚にはまだまだだけど、リーガとかトップクラスのリーグで見てみたい
デンベレとかヌラとか最近のスカウトは良さそうな若手に目をつけてるなぁ
エンリケ自身も選手を見る目があるから、補強に関しては今後もけっこううまくいきそう
なんかいい意味でバルサらしくないわw
もともと見つける能力はなかったわけじゃないし、移籍問題の件も影響して少し年齢を上げて探すようになったのかもな
今日のローマ戦であの人がゴール乞食して、CLの得点記録を更新しそうで嫌だなぁ
なにがしは次はベンフィカゼニトボルフスブルクのどれかだろうな
>>2287
なかなかのオナニストだな
オナニーしても咎められない力はあるけどちょっとなぁ
大金払ってユーベトの準決勝を実現させたまではいいが,まさか追い出したモラタに敗退させられるとは夢にも思っていなかったはず。
>>2317
安定の留守番メッシ
ようやくまともな試合間隔だから各々やりたいことあるだろうな
なんかファン・ハールを持ち上げる記事で
シャビやイニエスタをカンテラから抜擢したみたいな記事にイラっとするのは俺だけか?
わしが育てた的な?
ファン・ハールは嫌いじゃない
リバウドもリケルメもうまく使えなかったけど、メンディエタがサイドを何度も何度も上がり下がりしてたけど
デビューさせたのはほんとだし、実際に本人たちに感謝されてるんだしとくにいらっとする要素なくない?
その二人はあってるだろ
シャビとイニエスタを本当にカンテラから抜擢したのは>>2327 なのかもしれないぞ
まんうであんな扱いだったVVですらいまだに感謝してるんだからファンハールはああ見えて結構若手の面倒見がいいのかもね
>>2332
言い方がキモかったのならすまん
個人的にリバウドやリケルメが好きだから
ファン・ハールのこと異様に嫌いなだけかな
プジョルやバルデスは確実にファン・ハールが抜擢したとは思ってるんだが
選手は基本的に自分使ってくれる監督は正義でそうじゃない奴は・・・って感じになるんじゃね
ましてやキャリア初期の若手の頃に抜擢してくれた監督は大正義だろうね
プジョーのデビューってファン・ハールか?
24番でサイドをやってたよな
あの頃はソリンとかオランダのラテラルとかセントラルいたな
プジョルデビューとソリンは時期全然違うだろ
まぁファン・ハールがトップに引き上げたのは事実だし、w杯のオランダ代表での成績も凄いでしょ。
今が見る影もなくなって無能監督扱いされてるだけ
ペップもファン・ハールのサッカーへの情熱とこだわりには圧倒されると言っていたな。
ただ、あまりにも周りと喧嘩し過ぎるのが欠点で、自分はそれを反面教師にしているとも言っていたが。
ボハルデ
>>2334
チャビイニなんて誰が監督やってもトップに上げたと思うしな
年取って恐怖政治に拍車がかかってるようだし、
カタランも未だに駄目出ししたままだろう
リバウドは「プロフェッショナルな関係」と語っていたが、
システムに当てはめられないので比較的自由にやらせてる感じだった
ローマと同じようにアーセナルも先制されたらチームの士気が一気に下がるだろうし早めに先制点重要だ
基本スロースタートだからな
ツェフいないんだろ。
>>2287
ドログバみたいな規格外現れねぇかなぁ
リケルメも初対面で「君は私の望んだ選手じゃない」と言われて面食らって
使われ方にも不満タラタラだったけど、子供の誕生日にファンハールからプレゼント渡されたらしく、
サッカー観は合わないけど人間的なわだかまりは解けたと言ってたよ
マドリーは今度ヴォルフスブルクかベンフィカ or ゼニトの勝者と当たりそう
もし違ったら一日断食
新カンプ・ノウの設計は日建設計が請け負うのか
改築ってオフシーズンに数年かけてチョコチョコやっていくのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000041-goal-socc
新スタは個人的に反対。内装や外装をリニューアルするのはいいけど屋根はいらない。
バルセロナの気候を考えると雨なんて滅多に降らんし、あの開放的なカンプノウが好きだわ。
>>2351
バルセロナ夜はちょこちょこ雨降るで
屋根は必須だろー
客入りが全然違うだろうし
創価の大成建設じゃなくてよかった
ついでにバルサに接触してた楽天も筆頭株主が池田大作だし
http://stadium-info.com/img/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%8E%E3%82%A613.jpg これが⇓
http://qoly-jp-product.elasticbeanstalk.com/images/stories/topics/2014/02/New%20Espai%20Bara-1.JPG?w=602&m=0&w=80&h=80&m=1
せめてニューカッスルみたいに透明な屋根にしてくれれば。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/St_James_Park.jpg
屋根の一番の目的は周辺環境への騒音対策でしょ
でも、それもオマケでメインはテロ対策用の改修だと思うけどね
増築によりクラブレベルでは断トツの観客動員数になるんだな
デンベレを1000万ユーロの買い取りつきレンタルってかなり優秀じゃないか?
収容人数増やす必要あるか?
むしろ減らして、常に満員になるよう努力した方がいいんじゃ
で、聖火台はどこに?
バルセロナオリンピックの頃ってカンプノウ使ったのかな
アーセナルはラムジーとガブリエルが怪我したみだいだな
>>2362
サッカーでは使われてるみたいだよ
決勝戦のスタジアムにもなってるみたいだし
そこでペップの居たスペインが金メダル
バルセロナ五輪の記憶なんて岩崎恭子とアメリカバスケのドリームチームくらいしか記憶にないや
俺、その決勝をカンプノウで見てたおっさんですw
メスタージャでGLコロンビア戦も見たんだけどペップとルチョどちらもゴール決めたよ。
>>2359
そんですぐにマラガとかビジャレアルにレンタル出すのかな?
買えるなら絶対に買ってほしいなデンベレ
久しぶりにワクワクするタイプ
アーセナルはFA勝ち上がったことでリーグ戦がFAカップに入れ替わって試合も土曜から日曜に変更、チェフだけじゃなく、ラムジー、コシェルニーもいないんかな
ベンゲル辞めさせるためにボコられる準備万端だな
デンベレのドリブルちょいちょいネイマールっぽいな
現地紙も日本語の見出しで歓迎 日本企業のバルサ本拠地改修デザインに「エレガント」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000006-goal-socc
アルヘン
3/24チリ(A)
3/29ボリビア(H)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000017-ism-socc
メッシはアンドラか
https://pbs.twimg.com/media/CdDEkikXEAAUfOH.jpg
ダニはイタリア
https://pbs.twimg.com/media/CdDG1UdUsAA88lT.jpg
デンベレ左利きなのかな?
バルサマダムの中でダニの奥さんが一番美人。
バロベロの話にニヤニヤしてしまった
こんとき↓そんな話してたのな
https://www.youtube.com/watch?v=dX5JmvjRUPU
つーかメッシいいヤツ過ぎるだろ
ドゥンガ監督、ネイマールのリオ五輪への出場を希望「コパより金メダル」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000016-ism-socc
母国開催だしリオ五輪だけにして
ラムジー 太もも負傷
ガブリエル・パウリスタ ハム負傷
>>2373
左だね
>>2370
まさかの日建設計
>>2376
ほんとに開催できるのか?
ジカ問題で無理じゃないの?
ブラジル経済が大失速中だから、ネイマールも大変だな
ラムジーって1stlegでわりと良い方だったのにね
>>2376
まぁ、オリンピックの方だよね
この先ブラジルでオリンピックが開催されることはないだろうし
ブラジルにとってサッカーは金メダルの可能性のある貴重な競技
改修中はどこで試合するん?
総予算741億以上
デンベレ話題になった途端whoscoreでの記述が一気に充実して笑った
先週の時点じゃ真っ白だったのに
バイエルンも目付けてるっぽいからこの機会に確実に獲ってほしいな
>>2364
モンジュイックだろ、と思ったけど、あそこはメイン会場だったか
サリア亡き後、エスパニョールが使ってたけどね
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/a/f/af457842.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/c/8/c8c4a56f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/5/8/5838bfd5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/2/b2cf2784.jpg
ライトアップに騙されやすいが滅茶苦茶外観が簡素だな。外壁は無いのか?
新国立に似て、なんか例え悪いがIKEAの立体駐車場みたい。
http://www.geocities.jp/mikichan_ehime/emihuru/parking/parking21.jpg
動画はよく見えるとはいえ、ムニルなんかよりはぜんぜん良さそうだな、デンベレ
メッシを真似てるというだけあって左から右に流れてくるドリブルや切り返しはメッシみたい
デンベレどっち利きかわかる人いる?
PK右だけど左の方がドリブル上手そうなのに、いいパスはほぼ右足
左利きだよ
デンベレ賛成個人的に将来気になる
サネよりはいいかなまぁサネはないか
デビューした年に勝負できるのがいいよな、メッシがよくやるようなサイドから中央に切り込んで行くようなドリブルって自信もだけどまずは勝負するっていう気持ちがなければできないしな。
ムニルとか下手だとしてもドリブルで勝負しようみたいなのが全然ないし
>>2384
10万人超えのカンプノウがその値段で大改装出来るなら新国立もその位で
十分大改装出来るよねえ?
>>2393
新国立は立て替えなんですが
ムニルは9番として大成してくれたらいいよ、以外と視野広いし点差付いたらガツガツ投入して自信と経験を積んで欲しい
屋根付けたら芝に影響しないか?開閉式?
屋根付けるっていっても全体じゃないだろうけど
>>2394
なんで壊したかねえ
アドは契約延長か、こりゃ今夏は左SBの補強しないだろうな
ということは補強費の大半をCBに回すことになるのかな
>>2398
老朽化だからだよ
行ってみた人なら建て替えろと思う人が多いと思うよ
>>2389 、2290
2287の動画上だとPreferred Foot Rってかいてあるし、PK右足らしいし右利きなんじゃない?
アドじゃアルバが離脱するとしんどいんだけどなあ
アルバは筋肉系の怪我がちょくちょくあるしな特に代表戦関連のときに
>>2398
>>2400
第一は既存不適格建築物になってたから大改修は法的に難しかったってのが理由かもな
老朽化って観点からいうとカンプノウもかなり汚いし古い笑
築年数とこれから何十年も使うであろうことを考えたら建替えがいいような気が
するけどカンプ・ノウの発展と共に開発された周辺のこと考えたら中々別の土地に
建替えようとはいかないか
>>2401
普通に右利きだよ。
サッカー経験者なら一目で分かる。
いくら建て替えとはいえ規模は約半分だけどあの素晴らしいサンマメス・バリアが2013年に
200億ちょっとで建てられてるんだから新国立は如何に高いかって事だよね。
そんだけ金かけても横酷みたいな糞スタジアムになる予感しかしないし。
まあスレ違いだからこれ以上書かないけど。
>>2404
あのへんカンテラ用の施設も結構あるし移転は難しいんじゃないかなー
結構交通の便もいいしね
カンプ・ノウの建替えはカンプ・ノウだけの問題じゃないってことだねぇ
交通に関してもカンプ・ノウがあるからこそ交通便が良くなったって面もあるだろう
そこまで整備された土地から移転はやっぱ無理だなぁ
日本がサッカーだけの国じゃないからな
スペインは違うし外部の建設会社も取り入れられる柔軟さと奇抜なデザインをしない建築家を選んでる
ザハドは間違いだったわ
伊東のデザインまたパクリか
日本人の意匠また次の建物なんてガウディが売りの聖地に相応しくないのわかってるだろーに
金のため必死だなニッケン
>>2340
ペップも少しは丸くならないとファンハールみたいな未来になりそうな気がする。
割合頑固者だし。ファンハールの影響を受けたモウリーニョもその兆候が感じられるし、ビエルサやリージョも最近、揉めてる事が多いしな。
>>2367
ワクワクするよな。ここの動画で初めて見たんだけどw
後半リードしている時にスアレスやネイの代わりにカウンター要員として見てみたい。
イニやメッシからスルーもしくはピケやテアからのロングフィードからの裏抜けが容易に想像出来る。
いや、俺的にはデンベレははずれ臭がする。結構オナニープレーヤーっぽいし
プロデビューして数十試合でしょ?
攻撃的な選手で18歳。
オナニーいいじゃん
ネイマールもそういう評価してる人いたな
ビッグクラブに入ってから気を引き締めて献身的なプレーをする選手もいればそのままの選手もいる
入ってみなきゃ分からんね
一人で行こうと思えば行けるっていう選択肢があるのは大事
リーガで通用するかは別問題だけど
格ゲーでいうN択みたいなもんだ
こちらの選択肢が多いほど相手側は迷う
何やかんや言ってもオナニープレーの方が華やかだったりするからね
今はそういうのを許さないから面白い選手が出てきにくいんだと思う
観る側の目も肥えてきて、玄人好みの地味な選手にもスポットが当たるようになってきたし、チームとして機能させ勝利に導くためにそういう選手が重要だと認識されるようになったのもあるかもな。
なんかカンテラ中心って肩書が好きだった人はネイマールにしてもスアレスにしても否定的だったからね
https://pbs.twimg.com/media/CdECUYtW4AEt4Vs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdELAgQWEAEfqHi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdG7-3tWwAAwrzz.jpg
現地の新聞の一面にこう並んでるの見ると、日本人が考えてるより何倍も凄いことなんだろうなと感じる
ネイマールとスアレスの獲得に関しては大成功と言っていい
この2人のおかげでメッシやイニもやりやすいだろうからね
自分は2人がイブラやセスクみたいにならないか心配だったけど今思うと自分の見る目のなさが恥ずかしいくらい
>>2421
今回の改修は日建設計にとっては莫大な利益までは出ないんじゃない
むしろカンプノウに関わったということによりイメージ効果の大きさの方が意味ありそう
これまで関わったスポーツ施設とは知名度違いすぎるもの
カンプ・ノウはカタルーニャの人とサッカーファンにとったらとんでもなく特別な場所で
そこを日本建設が任されるってのは凄い光栄なことだよね
バルセロナって有名な建築物だらけで、カンプノウも都市のアイコンの一つだもんな
よく日本企業が受注出来たと思うわ
デザイン的には、バルセロナっぽくなく無難な感じではあるけど
機能性や周りとの調和も大事だから、こういう方がいいね
>>2424
歴史を考えたら非常に重いよね
皇居の改修をカタルーニャ人職人に任せるようなもんか
いや違うかw
カッコ悪いけどおれはネイ、スアレス賛成だったで笑
スアレスの反対派はホント多かった
サンチェスは上手かったけど力強さやフエラでの決定力無かったからスアレス待望論多くても不思議じゃないのに
新カンプノウは結構シンプルだね
あまり凝ったデザインだと、長く経つと時代遅れな感じになるからシンプルな方がいいのかもしれないけど
かみつき直後だったしね
しかも3度目
アレクシスがようやくバルサにフィットしたのを手放すのか、というのもあったと思う
バルセロナは進取の気象が根付いているから,評価された日本企業の提示したアイデアには新しいソフトウェアが含まれていたはず。デザインからは見えないけど。
安いからとか有名だからではなく中身が評価されたのはすごい。PKとFKなしで得点王になる感じ。
スアレス獲得により三冠間違いなしって思ってたよ!
って奴は居ないのか?
スアレスは金額と噛み付きの件で普通の人はちょっとは心配したでしょ
ただリバポファンから異常に愛されてるのは伝わったから
いい選手なんだろうな〜って信じたい気持ちも強かった
三冠王間違いなしとは思わなかったけど層のバランスのよさと面子はどのチームと見比べてもダントツだと思ってた
https://pbs.twimg.com/media/BuxpzEhCYAIDkTy.jpg
なんかシティの層があつすぎるとか言われてたの当時良く見たけど
そんなに反対多かったっけ?
自分は楽しみしか無かったから覚えてないわ
多分忘れてるだけでみんな心の中では反対してたんじゃないの?
今になって実はこう思ってた〜とか信用できるわけがない
自分はすげぇ金かけるなぁとしか思わなかった
公式戦出場停止中だったしね
金額高いし開幕から出られないしほんとに大丈夫かよ・・・って不安な感じだった
何度目だよそのやり取り見飽きた
成功してるんだからそれでいいだろ
公式戦出場停止中の選手に不安を覚えるのが自然だからな
そうかなぁ、スアレスもネイもプレー見れば明らかに飛び抜けて凄かったし来てくれることになって単純に嬉しかったけどな
でもラキがここまですぐに適応してバルサの新しいスタイルが確立できるってのは全然予測できなかった
近年のバルサの補強はあんまり失敗がないな
ルチョも選手を見る目があるから最近はあんま悲観することなくなった
選手がうまく適応してくれてるからね。
1年目ネイも持ち味のドリブルが通用しなかったり、スアレスの初めの半年間は気を使ったプレーでうまく活躍できてなかった。ネイは2年目フィニッシャーの役割、今シーズンはチャンスメイクまでできるようになってまだ若いこと考えると成長がめっちゃ楽しみだよ
スアレスはプレースタイル的にはドハマリするとは思ってた
メッシやネイでキレイに崩せない場合のときにやっぱすごいと思う
ただ当時はバルサ自体が上手くいってたわけじゃないから
火種になりかねないっていう恐れはかなり大きかった
実際去年1月のクライシスを引き摺ったまま無冠で
終わってたらどうなっていたかわからない
>>2422
自分はイブラとセスクには期待していた
なんとなくだけどその2人はペップバルサだけじゃなくてルチョバルサにもフィットしそうにないんだよな
ラキはこれくらいやってくれると思ってた
ブラボは期待してたがそれ以上
スアレスは正直いって不安しかなかった
カンプノウのアトレティコ戦はバルサの良さを捨てずに破壊力だけ増加した試合だった。
理不尽スアレスのおかげで勝ち切れた。という試合が今季は少なくない。
まあほんとに大事なのはココから始まる。ピケダニは余計なこと言うなよ!
年明けからメッシ22点、スアレス16点、ネイマール7点。
ネイの得点ペースがかなり落ちてるな。アシストは誰か調べてくれ
当時はスアレスうんぬんよりその金使ってCB補強しろ!と思ってた
前シーズンはピケがあんまり良くなかったし
スアレスの能力云々よりGKしかとってない状態で、
莫大な金を一応面子が揃ってたFWに投入するのはマネジメント(?)的に意味分からんと思ってた
個々の見方で違うから一概には言えないけど、ネイが怠慢なプレーしてるようには見えないわ
あえて言うなら年明けからダニの調子が悪い気がする
やっぱりネイはメッシと役割被ってるのがでかいと思う
年明けのアトレティコ戦前はほんとヤバイ雰囲気だったよな
あそこで快勝して内容も最高だったこと踏まえて一気に波乗った
新カンプノウのデザイン
http://pbs.twimg.com/media/CdD0WE-UIAAwVLk.jpg
真ん中は閉まるようになってるのかな?
早い時間の試合増えそうだし屋根付いて見やすくなるならありがたい
怠慢ってか焦りがあるんだろ
点差付いた時にメッシスアレスが2.3点決めてる時なんか追い詰められたかのような顔してる
もう1回フィニッシュ寄りの仕事に専念させた方がいいと思う
昼の試合だと屋根の影が鬱陶しそう
デザインはぶっちゃけ何でも良い
観戦しやすさと芝に影響無ければ
アヤックスのアムステルダムアレナが芝をダメにしてかなり影響受けのとかあるからな
バルサのスタジアムは芝のコンディション第一
マドリーヴォルフスPSGベンフィカ
CLベスト8にしてはここまではなんとも言えない面子揃ってるな。
屋根に洗浄機能がついてなくて難儀してる某スタジアムみたいにならなければOK
ブスケツおめでとう
http://qoly.jp/2016/03/10/gk-20160310
思いの外テアとブラボの出場時間に差がないんだな
ベンフィカと当たりたい
>>2448
まぁ正直ネイマールはバルサのサッカーでは王様になれない限り最大限のポテンシャルを発揮するのは難しい。
どう見てもカウンタータイプだからな。レアル行った方が活躍してたかもしれない。
けれどバルサを選んだからにはメッシ不在時の活躍を年間通してしてもらわんと。
身近でネイを見てるメッシやシャビが世界一になれると言ってるんだから実力は間違いないだろ。
あと同世代にライバルがいないのもあかんわ。メッシは師匠、スアレスは兄貴って感じでライバルとは感じてないだろうし。
イスコやアザールやディバラではね・・・・
マドリーがカウンターのチームだったのモウの時だろ
今のバルサ、世界最高のカウンターも持ってるチームなのに
ほんとにリーガ見てんのかよ
>>2462
おそらくどこかの予約済みだよ
CLで怖いのはやっぱりバイエルンが頭一つ抜けてる
そのあとマドリー、PSG、シティ、アトレティコ
残りはネームバリューの落ちるベンフィカら3チーム
ユーベがバイエルンに勝とうものなら一気にバルサ一強だろうなぁ
ネームバリューが落ちるのは2チームだった
おそらくベスト8はバルサ、バイエルン、マドリー、PSG、シティ、アトレティコ、ベンフィカ、ヴォルフスブルク
そろそろ楽なカード引きたいところだな。
移動も考えるとベンフィカがベストか。
ベンフィカとか当たる気がしないな・・・
アトレチコか、またPSGだと予想
贅沢は言わないからシティかマドリーが良いな
まあゼニトが消えてくれたのはよかった
レアルがPSG、ベンフィカ、ヴォルフスブルクの内のどれかと当たる事に3000円賭けてもいいわ。
PSGは外れくじだと思うなー
個人的にはベンフィカ、ヴォルフスブルクがやり易いけどユーロクラシコ希望
ラキティッチ誕生日おめでとう。
ついでに俺も誕生日おめでとう。
>>2475
おめでとう!
>>2452 またパクリかよ
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000793380.jpg
>>2474
当たるとしたら決勝が良い。
とにかく決勝までバイエルン、レアルに当たらずに行ければベスト。バイエルンがユベントスに負ければなおいい。
>>2480
決勝クラシコで負けたら発狂しそうだから嫌だわ
勝てるとしても決勝クラシコは始まるまでが胃に悪すぎる
決勝一発勝負は何が起こってもおかしくないし
クラシコすんなら二戦勝負がいいよ
今のマドリーならほぼ勝てる
間違いなく勝てる。というか決勝に来る前に負けるよマドリーは。
デニスは夏に戻すみたいだね
リーガ誇る3人 データで比較
http://sport-japanese.com/news/2016/3/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E8%AA%87%E3%82%8B3%E4%BA%BA%20%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E6%AF%94%E8%BC%83
アド、契約延長するのか
2017年6月まで@SPORT
延長するしないに関わらず左サイドバックは取るみたいだし、少しでも金欲しいんだろうね。
アドの役割はピッチの上だけにあらず
左サイドバック獲るんだったら延長する意味ないだろ。たぶん獲らないから延長するんだよ。俺は不満だね
アドは功労者の1人だけど、さすがにもうローテーション要因としても厳しいからな
テレビじゃないけど、WOWOW以外でも来季からリーガ見れる手段できるんだな
リーガ&プレミア全試合が月額500円で見放題!「スポナビライブ」を提供開始!
http://www.soccer-king.jp/sk_blog/article/409757.html
左SB補強なしだとCBと前線に全額回すのか
なんでバルサでは厳しくなてきたアドと延長するんだ
ローマが欲しがってたんだよね?相変らず売るの下手だよね
アドはもともと契約に含まれていた1年延長のオプションを行使する考えがあるってだけでしょ
別にピント枠でええやん
ゴールしたときに一番にでてくるのアドだし
なんやかんや左右ラテラルできるし
スタメンで使われなくて文句言うなら別だけどさ
というのももう一人左サイドバックとった場合だけどね
アド以外に補強なしなら最悪
アド延長なら獲らないだろ 意味ない
アドはプレー以外の部分も評価されてるのかもね。
左右ラテラルだけじゃなく前や中盤、いざとなればセントラルもできる器用さと経験があるし、二束三文で売り払うよりチームにプラスなんじゃない。
左SBはビジャレアルのアドリアン・マリンを狙ってるのかな
>>2233
俺11号持ってるわw
後で見返してみようw
左ラテラルって枯渇してるよな
アルバとアラバしか世界レベルの選手いない
フィリペルイスなんかもすごいいいけどね
前のメッシのあれがあったから今言うとすごい叩かれそうだけど
今はチェルシー行く前のレベルではないかもしれんけど
マルセロもいいよ、ザルセロ言われてるけど、ザルなのはCR7で、
攻撃力もマルセロの方が上。
http://sport-japanese.com/uploads/media/news/0001/06/thumb_5085_news_main.jpeg
このメッシイケメンだわ
攻撃力でマルセロを上回るSBは歴史上でもいないからね。ロベカルでもあんなドリブルできんかった
守備ひどいと言うけれど、
失点の少なさはリーグ3位なんやで
マルセロの事だろ
マルセロは攻撃力いいね
攻撃陣含めて唯一まともなドリブル出来る選手じゃない?
守備も昔に比べたら見れるくらいにはなってる
今のサッカーでSBは攻撃でも守備でもキーになる大事なポジションだからなぁ。
守備がある程度できてショートパスがうまくてドリブルできていいクロス上げれて運動量あっていいシュート打てて対角線に一気にサイドチェンジできるSBがほしい
リカルド・ロドリゲスでいいよ
誰が来ようとファーストチョイスはNO.1SBのアルバなんだから控え受け入れる奴しかいらん
でも今の調子で続けられると、彼にもレギュラー争いの刺激が必要なのかなとも感じる
アルバとアラバは別格だね
ア○バは別格ってことね
左はネイマールとイニエスタだから守備ができて走れればそんなに多くは求められない
最低限のつなぎと運動量があれば後はこの二人がなんとかしてくれる
現状はアドは運動力が足りてなくて、マテューはつなぎがネック
ネイマールって今期右足で12ゴール、左足で11ゴールなんだな。
完全に両利きレベルだなw元から逆足上手いと思ってたが数字でもしっかり出てるんだな
>>2513
ロドリゲスなんて獲れんぞ サブに納得するような選手でもないし
http://youtu.be/Y7IEVsOUNns?t=18m18s
ピケの魔の手から逃げ去るルチョかわいい
なんやかんやブラジル代表のDFラインは史上最高だろ。マルセロ、アウベス、ダニーロ、チアゴ、ダビドルイス、フェリペと。
>>2521
瞬時に逃げたなw
動画の初めの方のスタジアム暗くなって光の線が引かれてくやつ感動した。なんかの大会の決勝とか生で見たことないけど優勝セレモニーってあんなこともやんのかw
UEFAユースリーグは準々決勝でアンデルレヒト相手に2-0で敗退
https://www.youtube.com/watch?v=3hMyAgtw7nM
マドリーが準決勝まで行っただけに、勝ち残ってほしかったけどなあ
今のフベニールAってリーグ戦で首位のエスパニョールに14ゲームも差を付けられて4位でクソ弱いからな
ユースリーグで敗退して当たり前だと思う
アラバがバルサに来てくれたら本当にいいよな。
バイエルンで3バックの左もやってたからCBとしても使えそう。
CBピケ、マスチェラーノ、アルバ、この3人が欠場した時に、それを補完できると考えると大きい。
確かバイエルンの下部組織上がりだったからバイエルンへの愛が強いだろうし、移籍金も高いから、現実的ではないと思うけど。
いらないっす
イラネ
アラバは案外移籍するのも分かるらしいバイエルンファンに言わせれば
でもその場合は中盤でプレーしたいからだから移籍するならそこで使ってくれるチームだろうけど
アラバはEURO予選では中盤でプレーして4得点
ちなみにクリさんは5点
ゼカストロといい良い選手持ってんなぁ
オバメヤンに1億ユーロとか市場やべーな
それだけ次世代のネイに次ぐスターを探そうとどこも必死なんだろう
ストーンズ撤退だそうでよかった。
個人的にはマルキーニョス1択でお願いします。
ビジャレアルもセビージャ→薬屋→バルサか
セビージャとの直接対決負けれないし、薬屋戦もセイフティーじゃないから、もしかしたらバルサ戦でターンオーバーかもな
>>2521
最後の方まで見たらアドリアーノちょこまかちょこまか何してるのw
ビジャレアルもう普通に勝ち抜けでしょ守れるチームだし
マルセリーノがバルサ相手とはいえホームで手抜くかなぁ
今夏の補強
FW デンベレ(レンヌ)
MF デニス・スアレス
CB マルキーニョスorヒメネス
今んとこの情報だとこんな感じかな
個人的には左ラテラルのサブと将来の投資にアヤックスとバズールとかいいなー
マルキーニョスって結局どうなんだろう
まずPSGがバルサを強化する移籍を容認しないだろうな
彼らは金で動かないから
真のビッグクラブなら選手の希望も叶えてやるべきだけどな
まぁそれ以前にバルサ側が舐めた移籍金しか提示しない可能性もあるが
センターバックは世界的に不足してるから簡単には手に入らないね。マルキーニョスもヒメネスも経験が必要なセンターバックっていうポジションでちゃんと実力持ってるし21歳ってことも考えるとどんなクラブも欲しいだろうな
メッシよりC・ロナウドをマークする方が「楽勝」 イタリア代表DFが二大スターを比較
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160311-00010004-soccermzw-socc
スアレスにやられたのが悪印象ではあるかもだけどヒメネスがいいな
でもアトレティコは強いままのほうがバルサには都合がよかったりするしな
プジョル、マスチェに続くファイター枠ならマルキーニョス、ヒメネスかな
バルサ戦でのマルキーニョスのシュートブロックからの雄叫びガッツポーズみてこいつ来て欲しいと
思った
アトレティコの戦力削るのもったいない
レアル負けてバルサ勝てるって状況最高だし
補強禁止処分がどうなるかだが
まあアトレティコからは抜けないだろ
アルダ「せやろか」
処分決まった前と比べて同じと思ってるやつがいるとは
ピケってあんな感じだから相方はファイターじゃなきゃな
プジョル、マスチェ、ラモスと相方はすべてファイター
ピケ、ラポルテの最終ラインとか不安でしょうがないし
足が速くてカバーリングがうまいCBがほしい
打倒バルサに燃えるミュラー「彼らのどこが僕達より上なのか分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00410097-soccerk-socc
思い知らせてやろう
まぁ最悪CBはバルトラが出て行って誰も取れなくても数は足りてるからなマテューもCBに専念させたら怪我も少なくなるだろうし
>>2553
ミュラー必死やなw
いいじゃないの
他でもないバイエルンの魂が言うんだから盛り上がるよ
ただお互いまだ勝ち上がってないんだけどなw
ミュラーもしかしたら変なフラグを立てちゃったかもな
>>2553
いいじゃないか
このくらい言うチームがないと盛り上がらない
というか少なくともゴディンがいる間はヒメネスはこなさそう
MDに何日か前にストーンズとデウロ視察にいったらラミロ モリ?がスカウトが
リストアップしたとか出てた
フネス・モリか
リーベル優勝に貢献してプレミアに引き抜かれた
リオが世界最高のCBはピケと答えたらしい
フネスモリって確か元々FWだったよね
何年も前の雑誌で期待の若手FWとして
取り上げられてた記憶がある。
>>2558 だよねー
リオはバルサヲタやからな
リーズやマンウより好きなんじゃないかと思ってる
>>2563
そっちは双子の兄のロヘリオ・フネス・モリじゃないかな
リオとヴィディッチの時は歯が立たなかったみたいなことをピケが言ってた気がするからピケも凄いが俺はもっと凄かったよとも言いたいんだろうなw
それは穿ちすぎるだろw
>>2566
マジ?まさかの双子だったのね。。
無知ですんませんw
マスチェは足速くはないけど前後にカバーリング上手いね、マスチェを活かすならピケがもっと当たりに行くべきだけど戻るの遅いからか先に出るのはマスチェだね
ロベルトのアンカーは怖いから出来ればバズールも獲って欲しい
マルキーニョスの移籍金次第だな
バルサBのゴンサルベス全然試合出てないのか
お前だろ
巣に帰れよ
そんなどうでもいいことでわざわざ避難所まで出張してくんなよ
スルーなりNGなりすりゃいいだろ
邪魔なんだよ
>>2572
ビザ関係の登録遅れと体重オーバーだったかな
出張とか誤爆とかなりすましとかうるさいんだよ
お前が荒らしじゃないなら匿名掲示板向いてないよ
あといいかげんしつこいからこの手の無駄なレスはしないでおk
ヘタフェ戦オンデマンドか?
WOWOW使えね
WOWOWのバルサ嫌いはどうにかならんのかって感じだな、今シーズンオンデマンドで何試合見りゃいいんだろうな
デニスいいね
ナポリ、薬屋とレベルの高い試合経験できて、ビジャレアルでハードワークも出来てる
本当はCLありそうな来シーズンもビジャレアルにいて欲しいけどな
買い戻してまたレンタルとか
今夏にデンベレ取って、デニスはビジャレアルにレンタル、デンベレ一年バルサで経験させて、その次のシーズンにデニスと入れ換えとか理想だと思うな
本当はハリロもビジャレアル、セビージャ、バレンシア辺りでスタメン張れるように成ればいいのに
いい時間帯に限ってオンデマンドなんだよな。
嫌がらせかよ。
うわ、ホントだwowow生中継じゃないんだー、ラグビー中継の影響だな‥
バルトラ移籍容認だって
情報源はサンだからなんとも言えんけど
ムニエサとかフォンタスの流れを切ってくれると思ったんだけどな
ピケみたいに戻ってくることもあるんかな
悲しいけど、本人にとって出た方が良いことは間違いない
ここで成長していって欲しかったけどね
バルトラはすでにいい年だからなぁ
戻ってくるのは難しいだろう
代表でべらべらバイアウト額喋ったり
試合出たいって言うわりにプレシーズンボロボロだったり
自業自得って気もするけどなバルトラは
高齢のCB陣の中で唯一20台前半の選手だったから期待してたけどしょうがない
去年までのパフォーマンスは良かったわけだし
バルトラ抜けるならルチョになってから実力派ばっかりとってチームの高齢化進んでるし、ラポルテとかの若手の期待株は取りたいよな
前のピケ休みでマスチェから妖精さんは戦力外通告みたいなもんだったしな、あれで移籍するなというのは酷だわ
か
起用法見たらまあ止むなし
一応買い戻しつけてくれるならそれで良い
間違えた
まあ数少ない出た試合でことごとくミスしたからなあ。変に難しいパス狙う悪癖あるし。エンリケの信頼すっかり失っちゃったよね。
まぁまだ25だし・・・フォンタス・ムニエサ・バリエンテ・ゴメス・バルトラ。
いろいろいたなぁ
バルトラ放出容認か
CBが育たないな全く
>>2598
いやまあ悪くないほうじゃないか?
プジョルは育てたしピケも育てたようなもんだろ
ほかのチーム見てもCBの育成に成功しまくってるチームはないしね
キャプテンシーと攻撃力には期待してたんだが、肝心の対人守備がなぁ・・
リベリーにぶち抜かれた頃からほとんど進歩しなかった
仕方無いよ
今は三冠取るのがデフォみたいなチームレベルたし、レギュラーポンポン排出出来るわけない
一昔前ならバルトラでも良かったかもしれないけど
バルトラは最も得意な右CBのポジションでピケと被るのが痛いな
良い時のピケには勝てないし
左CBだと右の時に比べてパフォーマンスが落ちるし
対人守備ねぇ
昨シーズンは背走するときの体の向き以外は完璧だったんだがな
今シーズンは出場機会少なく狂ったけど昨シーズンの出来で何故使われないのか分からんがコーチ陣には理由があるのかな、昨シーズンの完璧なパフォーマンス見てるからピケと並んでレギュラーなって欲しかったので残念だな
FWなら決定機を逃したとしても他の2人が点取って勝てばまた次にってなるけど、
DFの場合一度のポカが失点に直結しちゃうから安易に試せない気がする
サンドロ6-7週間の離脱だと
バルトラ放出ならCBは2人獲得してほしい
マルキーニョスと誰かが理想
CB2人獲得するためならマテューか妖精さんのどちらかも放出でいいよ
バルトラは中堅どころでやるのがいいよ
バルサでは物足りない
バルトラはスピードと高さがあるのにもったいないなぁ。
ピケは鈍足、マスチェは高さがないから、この二人の短所を無くしたような選手になることを期待してたのに。
特にピケ、ブスケツ辺りが遅いからスピード系の選手にゴリゴリやられるのが嫌なんだよね。マスチェ一人じゃきついよ。
ロッベンとDコスタ封じられるだろうか。
ピケとポジション被ってるからしょうがない
バルトラは中堅チームなら十分スタメンで出られるだろう
いい左CBのいるチームに行ければいいな
イケメンあるある?ピケ、配信中に少女に“猛アタック”される
http://qoly.jp/2016/03/11/periscope-gerard-pique
サッカーの国は凄えなw
CL決勝ダメ押し直前の空中戦見るとファーディナントの指摘も的外れとは言えない。
その前にダニが突進して蹴られたけど,この二人のメンタルも間違いなく最高レベルだと思う。
普通に世界一と言っても過言ではないでしょ
空中戦、対人、ラインコントロール、ビルドアップどれをとっても世界最高レベル
少なくとも足だけしか勝ってないラモスなんかよりは上だわ
足遅いって言われまくるけど別にちぎられてないしその前にボール狩ってるからな
ピケはプライベートがプレイに影響してダメな時期があるのと他の候補がだいたいキャプテンをしてるから頼もしさが欠けるという点で評価を落としてる部分があるけど純粋な能力だけなら世界一だと思う。
>>2611
動画見てめっちゃワロタ
ピケすげえ困惑してる
凶器でも仕込んでたらこわいな
ピケはクリロナに鴨にされてたってのが印象悪いんだよな
わざわざ左右入れ替えてまでクリロナとのマッチアップ回避してたし
あれでスピード系には弱いイメージがついてしまった
さすがに今のヨボヨボ状態のクリロナには振り切られんだろうけどさ
FWなんかは抜けなくても何のイメージも残らないけどDFは一撃で決まっちゃうしな
ボアテングなんかもメッシにアンクルブレイクされてチンチンにされたっていうイメージは一生消えないだろうし
ライバルチーム所属のスペイン人で代表でコンビ組んでる
なのに3冠チームのディフェンスリーダーが無冠のへっぽこCBにベストイレブン投票で負けてるっていう伏線があるんだから比較対象に出して何らおかしくないだろ?
見方なんて人それぞれなんだから草生やしてまでつっかかってくんなよ
まあラモスっていう文字を見てふ〜んって素通りできてない時点でおもっきりレアルを意識してるしなwそこは別に普通にだよねくらいで流せるとこだし
みんな首都の選手大好きだな 被害妄想膨らませすぎて管理人さんに迷惑かけるなよー
>>2599
カンテラがいるからマドリーと差別化出来たのにな。スポンサーも選手獲得もシティやマドリーと変わらんくなってきたな
エンリケはBの試合観に行ったりしてるんかねぇ。ハリロやデニスを見ても控えレベルには変わらんから戦力にならんとは思うが、観戦するだけで選手のメンタルも違うと思うんが
バルトラもオレゲール時代ならピケばりに活躍してただろうなぁ
育てた選手を引き留めるのにも、これだけタイトル獲りまくれば莫大な資金必要なんだから
スポンサーで、どうこう言うのは時代錯誤甚だしいと思うぞ。
選手獲得にしたって、クライフ、マラドーナ、ストイチコフ、ロマーリオ・・・etc
昔のバルサと最近じゃ何が違うのさ。
ロベルトが完全に定着し、ラフィーニャも来季戦力になる可能性高いんだから十分だろ。
チャビ、イニ、メッシ、ブスケクラスがぽんぽん出てくると思ってるわけじゃないよな。
CBで長年レギュラーで活躍したカンテラーノなんて、プジョル以外に思い浮かばないしね。
育成に失敗してると言うよりも今のスタメンからポジション奪えるのなんて世界にそんな居ない戸思う。昔ならティアゴらへんは天才扱いされてたと思うわ
試合でなきゃ成長しないからな特にCBなんてのは
基本的に経験が豊富なベテランが衰えないかぎり競争で勝つのは難しい
この流れは夏にいいCB狙うも取れなくて中途半端なおっさん連れてくる見慣れた光景になりそうな予感
でもプジョルもピケも初めて見た時はただヘッタクソだと思ったな。ピケなんか戻ってきた時はキョドりまくりのヒョロヒョロ野郎だった。それはブスケやペドロもそうだけど、そこらへんを短期で1流に仕上げたペップが偉大すぎた。デビュー当時はまさかマルケス・トゥーレ・ アンリからポジション奪えるなんて思いもしなかった
そもそもいいCBが市場に出ると思えないしな。ヒメネスとかマルキーニョスなんてアトレティコもパリも枚数足りてないのに
バルトラはピケがいる以上どうにもならない
このままバルサにいて年取っていくより、出られる可能性のあるチームに行った方がいいだろう
ディバラって上手いね。ようやくネイマールにも同世代のライバルが出現したかな。
マルキーニョスとラポルテはサイド違うけど放出はバルトラだけじゃなくてマテューフェルのどっち放出するんだろうか
左のラポルテなんか取ろうものならピケラポルテの左右に左右どっちもできるマスチェで回してマテューフェルが二人残っても出番相当限られる
左CBも補強した場合マテューの出番はそこでも減っちゃうし
マテューは移籍時キャリア晩年に差し掛かってタイトルと栄光のバルサの一員になりたいってほうが強そうだったから控えでもこなしてくれそうだけど
左CB→左SB
エンリケの使い方みるとマテュー相当気にいってる気がするけどね
確かにマテュー気に入ってそう
ペップがケイタをやけに気に入ってた感に似ている
ラポルテの良さが分かりません。
左側に立ってる以外に、バルトラよりいい所って何ですか?
>>2636
何一つないよ
ろくに試合見てない奴らが騒いでるだけ
“鉄人”メッシの偉大さを主治医が告白 クラブW杯後に結石の痛みを抱えながら11戦12ゴール(Soccer Magazine ZONE web) - Yahoo!ニュース #Yahooニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160312-00010002-soccermzw-socc
左利きと若さってのはそれだけでアドバンテージになる
今の伸び悩み気味のラポルテに50Mは無いと思うけど
バルトラはバルトラでカンテラーノって下駄履いてるだけで課題評価されてると思うが
後ろから繋いでく選択肢を維持し続けようと考えてたら、常に左利きセントラル
は抱えときたいってのは、定石なんだけどな。
まあペップほどそこに拘る今じゃないにせよ、バルサに対して前プレで
対応してくる相手がリーガ増えたし、常に移籍市場でそういう選手に
目を光らせてはいるんだろう
カンテラーノに甘いのはそりゃ仕方ない
あくまで理想だから
ラポルテにご執心なクラブはたくさんあるし若くて体格がよく左利きでトップリーグでやってるのはそれだけで価値高いんだろ
高いのは稀少価値あるからってのとビルバオだから
ラポルテはビルバオだから高すぎるんだよなぁ
左利きってだけで特筆するほどパスが上手いわけでもないし
最近のマテューはパフォーマンス上げてきてるしいい調子だと思う 左ラテラルの時の不安はまだ残るけどCBならあの高さとスピードは貴重だわな
あれ?無知ですまん
ラポルテってフランス人だよね確か。今ビルバオってバスク人以外も使ってるの?
ビルバオはガバガバルールに変更したよ。
親がバスクなokとか、親関係なくてもバスクで生まれたら認めるとか。ウィリアムズとかそんなんじゃなかった
まあ普通にバスク民族はフランスにも居る
国境跨って住んでるからフランス国籍のバスクとか普通に存在する
フランス代表だったリザラズもバスクだったっけ
デシャンもバスク
現代表のロリスはカタラン
カタルーニャ系フランス人って他に誰がいるだろうと調べてみたら星占い師がいたw
リザラズはビルバオに加入したんだけど、がっかりしたと言って
バイエルンに出戻っていたな
マルセイユじゃない?
おっと、所属してたのはもっと前だったか、スマン
スタメン予想】
GK
ブラーボ
DF
アレイクス・ビダル
ピケ
マテュー
アルバ
MF
セルジ・ロベルト
ブスケツ
イニエスタ
FW
メッシ
スアレス
ネイマール
-----------
SPORTはガチメン予想。当然。下位相手のカンプノウ,分かりやすい落とし穴です。
ミュラーむかつくわ
ミュラーは実力者だから仕方ない
大舞台になるほど出てくるけど、まだ若いんだよな
顔はおっさんだからマドリーには行かんじゃろ
自分のモチベーション上げるために言ってるのかも>ミュラー
ラフィーニャは来週にも試合出場OKになる見込み
オリンピックの代表チームには帯同して一緒に練習をするが、親善試合には出場しない
ミュラー全然むかつかないけどな
むしろそこまで意識して燃えてくれるのは嬉しい
バイエルンとは決勝でやりたいな
まあ若いなと
相手に余計なモチベーションを与えるのは得策じゃないな
ラフィーニャは怪我明けだから恐いけど、ネイがオリンピックに出るのは確実だからそうなると金を獲るのを応援したいし、中盤がいまいちだからラフィーニャでもいないと相当きついよな
あんまり言われてないけどシュテーゲンも出そうだから3人参加か
マスチェラーノはそこまで覚悟の上でバルサに来てくれたんか・・・
結果的にプジョルがああなったからCB起用されることになったけど
そうならなかったら、ブスケツが一列前になる布陣が増えてたのかもしれないな
ブスケツ招集外か
アンカーはロベルトかな、個人的にはラキでも試してほしい
バルサのピボーテは狙われてプレッシャーきついからロベルトじゃちょっと怖いんだよな
俺もラキと逆にしてほしい
マスチェ推せるな
いかにブスケを休ませるかがチーム管理の肝になってきたな
ぶっちゃけトリデンテなら2人いれば大丈夫だろうが、ブスケがいないと
チームパフォーマンスがガクッと落ちるからな
>>2645
デシャンまだ召集してないでしょ
スペイン奪い取っちゃえばいいのに
サンペールリーガデビューあるかな
スアレスの累積だけが気掛かりだよ
スアレスは今日消化でいいよ
リーガ自体は余裕があるから、クラシコに全員万全状態で勝つのがベスト
2時間遅れの録画って、なめてるな。
ラグビーなんぞ、どうでも良いわ
名古屋川崎見てたけど川崎はペップバルサをやりたいんだろうなという感じがよくわかるチームだったわ
>>2672
短い距離間でのパス回しはうまいこと回せてたけどあれに大きい展開を混ぜるともっと似てくるのにな
FW陣は普通にやってればカードなんて貰わん。スアレスも冷静にプレー出来ればリーチのままシーズン終了出来るだろう。
カンプノウ格下勝って当たり前この空気感が怖い。
アンチェロッティが100%のメッシは止められないって言ってるな
そりゃそうでしょうね
ターニングポイントとか落とし穴が多くて大変だね(ホジ
>>2673
しっかり長い距離蹴れる選手じたいが日本に少ないからなあ
その点やっぱり憲剛はよかったね
WOWカスさんまた録画かよ
何でラグビーなんか優先するのか分からんw
ネイマールはドラゴンボールが好きなのか
おいWOWOW
なんのために3チャンネルあるねん
WOWOWもオンデマンドあるから別によくね?そんな日本語の解説重要視してないし…
ただヤフーとソフトバンクでやるスポーツ動画配信もリーガみれるらしいけどほんとか?
俺もそれ気になるソフトバンクだし500円なら安い
実況とか解説はどうなるのだろう
Barcelone line-up (vs Getafe): Bravo - Vidal Pique Mathieu Alba - Arda SergiRoberto Iniesta - Messi Munir Neymar
スアレスいないのか
Bench Barcelona: Ter Stegen, Alves, Bartra, Vermaelen, Samper, Rakitic, Suarez
ムニールにボール来ないのが容易に想像つく
スアレスはビジャレアルとアーセナル戦見据えたかな
スアレスは今日カードもらって、ビジャレアル戦やすみかな?
ムニール中央ならもっとやれる…はず
ここでマテュー使うってことは、アーセナル戦は温情でフェルマーレン使うのかな?
リーグもCLもメンバー落とせる状況って贅沢だな
リーグ余裕あるしいろいろ試せるようになったのはいいな
エンリケは温存でMSNに休み与える事なんてしないんだが・・・・
なんかあったのかな?心配や
昨季もメッシ以外はやってたろ
これだけ周りが固められた状況でのムニルのトップはほとんどなかったからどれくらいできるかは来季の補強を考える上でも重要だな
アーセナル戦でフェルマーレンをお披露目し、プレミアに高値で引き取らせるつもりだな
フェルマーレンなんて1000万ユーロだったはずだから、そこまで高値にはならんかと… 結局夏に誰もとれず残る未来が見える…
メッシは交代指示してもガン無視だから・・・
スアレスリーチだから次のビジャレアル戦確実に出場させるために出さないだけでしょ
ここの人たちと違ってエンリケはまだリーガ取ったとは思ってないだろうし、ビジャレアルにはフルメンで行きたいはず
>>2701
ビジャレアル戦の次の相手知ってる?
>>2701
ここにはいろんな人がいるんだよ
いきなり誰かと戦い始めるのやめたら?
すげえな
「ここの人たち」
って。
今時こんなアホなこという奴いんのか
おっと
この釣られた感
はいはい煽ってる双方は自重しまちょーねぇ
別におかしいこと言ってないしなヘタフェなんぞメンツ落として勝ってもらわんと仮に落としてもビジャレアルで勝てばいいし
ムニル真ん中楽しみだな得点付いてきてるからまたゴール期待したい
ネイマールはムニルにパス出さなそうw
ムニールとネイは仲良い
っていうか同じファン同士仲良くしようぜ
一緒に動画撮ってマキシロロンに送ってたしな
なんかこの2人が仲良いって意外だったからほっこりしたわ
メッシ以外の人とも上手く絡めるようになるのはネイの課題でもあるしなぁ
スアレスとはだいぶ出来るようになったけど
まぁバルサとかレアルはどんな面子でも7割の試合は勝てるから。
てか、休み明け、16時、CL前、終盤の降格圏チーム、遺恨あり、ポイント差
余裕あり、なめメン、落とし穴いっぱいなんだが、、
メッシ神がいるから大丈夫だろう。あぶなきゃ、ラキ、スア投入すりゃいい。
>>2702
確認したwこれは失敬。
>>2703
だれとも戦ってないんだけど、戦い仕掛けてくるのやめてくれるかな?w
>>2704
人にすぐアホっていうのも同レベルだとわかってるといいけど・・・。
24時開始はいつも落ち着かないしなー。まぁ勝てるっしょ
>>2710
いやいや、今季はイニとアルバとの左サイドの連携はかなり肝になってるでしょ
>>2702
冗談抜きでそっちのチームよりビジャレアルのほうがしんどそうなんだよな
>>2715
いや、それこそまだまだでしょ
0時開始は落ち着かないのは確かだが最近慣れてきたわ。みる側としては、ほんと助かるわ。これ以降だと次の日ずっと寝てる…
正直ムニルロベルトは不安しかない
>>2717
ダニメッシあたりの連携と比較すんのは流石に酷だよ
この時間開始は、もうすっかり慣れた
選手達もそうだろう
最近、早い時間の方が多いくらいじゃないか
マスチェいないんだから、ブスケツ休ませるにしてもせめてベンチに
入れとかないとねえ。
ハイプレスきたら、ロベルトじゃ危ない。
>>2713
つかクラシコの日程知らん時点でどうかと思うし
もう煽るな
神業連発
凄い試合だ
ラージョ戦からコンディション上がってきてるなって思ってたが
今日の試合で確信出来た
今日はイニエスタが特にキレッキレだわ
メッシも凄いけどFKでボール浮いちゃうのが気になった
もうメッシPK蹴るなよ。イニエスタでええよ。
右サイドメッシ中心に攻撃して、スペースを空けた左サイドでネイマールを効果的に使う昨季みたいな形が一番しっくりくるんかな。
メッシネイイニ
この三人が神
ネイマール自信取り戻してくれるといいな
うーん強いわほんと
このチームいつどこに負けるんだろうなー
今シーズン負けないでいくのも可能かもしれん
メッシ今日だけで三人抜き何回したんだよww
ネイマの怪我だけ気になるわ
すげー面白かった
コンディション整うと素晴らしいもの見せてくれるね
いやいう事ないな。
乙。
コンディション調整すばらしい
攻撃のパターンも意図が見えた
メッシって、やっぱり神なんじゃないの
色々おかしいよ
いつが全盛期なんだよ
休むべきひとは休めたしよかったね
もうメッシのパスだけでDVD作れるっしょ
イニが引っ込んでメッシネイマールが休みだしたら点が止まったな
スアレスは累計の消化でも一試合出れないと考えると得点王は無理っぽいね
チームタイトルを勝ち取ろう
アルダのプレイはやけに後ろ向きだな
もっとゴールに向かう姿勢を見せて欲しい
ピチチとファン五ツ星賞はあの人に独占していただいたらよい
37試合無敗か
世界記録の43試合まであともう少しだが40試合目がレアルか
二点目ヤバすぎだろwww、なんだあれ笑うしかないわ
ムニルの波来てますわこれ
ムニルはクラシコで外した時はどうなるかと思ったけど真ん中で使い出したら生きる
サイドの狭いスペースじゃドリブルできないムニルは活躍できないけど真ん中なら要所でスアレスが出来ないようなプレーを見せる
ムニルならいいやと思ったか知らんけどネイマールが中に入りだしたな
ネイマールが足痛めてサボりだしてから雰囲気暗くなった感じ。怪我大丈夫かな、靭帯やってなきゃいいけど。
交代枠無かったとしても、あの点差なら無理する必要ないのにな。やれたって事は大丈夫なんかな
ネイは大丈夫でしょ
ルチョは無理なら10人でやることも辞さないタイプだし
靭帯やってそうな感じだったわ
ムニルでCFの控えはいいような気がするな
デニスとラフィーニャも前線できるしやっぱりノリートは取らなくてもいい気がするね
メッシ4戦連発&ネイマール2発…バルサ、圧巻の6発大勝で公式戦37戦無敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00410492-soccerk-socc
違和感はあったんだろう。靭帯に関しては個人差あるしな。
スアレスみたいにCL決勝で思いっきり捻ってもピンピンしてるのもいるし
スアレスを使わなかったのはなぜ
ケガでもしたの
ネイの怪我が心配
意外にもメッシの1試合3アシストは初なんだね。それだけ難しいのか・・・
あと5アシストくらいついてもおかしくない試合だったが
ムニルのやつのメッシ、ミスキック?
ゴール狙ってたように見えた
スアレスは低い位置であんま雑なプレーしてるとムニルに代えられるぞ
スアレスは体調不良だろ。それ以外にベンチに座ってる理由が分からん。
おそらく下痢。
>>2756
あれはシュートでしょ
スアレス、ラキ、ブスケ、ダニ、マスチェ温存
イニとマテューも60分
これでこの内容と結果、ルチョの采配も評価しないとね
スアレスの控えがムニル、ネイマールの控えがムニル、メッシの控えがムニル。まずいな
Luis Enrique: "Suarez? He didn't play because he has been playing 850.000 minutes this season, so I decided he wouldn't play today."
スアレスは温存だって
メッシのパスは現在世界一かもしれないな
今よりちょっと落ちる時でもエジルと互角だったしな
「メッシがフィジカル的に100%であれば、止めることは不可能と言わざるを得ない。戦術も、守備組織も、監督という存在も意味をなさないんだ。彼の巨大な才能はどのような対策も無効としてしまい、プレーを制御する方法などは存在しない」
>>2760
ムニル過労死あるな
4点目ターンの時に一瞬だけ早送りボタンを押したような不思議な動き。今日の神はいつも以上にすごかった。
最後のアルダのゴール。
エンリケのリアクション(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=utLoJ1wW6lU
メッシはアインシュタインみたいな閃きが凄いわ
緩急のつけ方やマーク外すタイミングの発想が普通とはやっぱり違うな
意表を突かれる
まぁ今日の試合に関しては、ヘタフェがひどすぎたよ。主力を何人か出場停止とかで欠いてたらしいし、引き分ける気すらなかったように思えた。
皆触れてないけど、オーバーヘッドかっこよくてむっちゃ笑ったわ
ムニルはPSMでも真ん中でいいポストプレーしてたもんな
今はそれにペドロ並の走力が加わってる
順調に成長しててうれしいわ
メッシはパサーとしてもちょっとここ20年見てきた中で並ぶものがないレベルになりつつあるよ
メッシは自分でボール運べたり相手乱したりも出来るからパスも活きてる
もちろんパスだけ見ても最高
>>2771
ん?そうか…?
しかし、アルダも馴染んできたな
アルダはテク抜群なのは良くわかるんだがポジショニングとかはやっぱりまだまだだな
途中イニとかなり話してたりしてたし、前はブスケともかなり話してることあったから
今日はムニルの成長が見られてよかった
5点目の起点になったところなんかはスアレスを見て学んだ感じがしたな
あと、サンペールは意外にも今日がリーガデビューだったんだな、おめでとう
ムニルが覚醒しつつあってワロリン
メッシ大先生のパス講座だったわ
どこ見てんだよまったくw
いやムニルは今日も変わらず半透明だったろ。
単にメッシとネイマールが凄すぎるから機能してるだけで、ムニル自体はあんまり有効に絡めてない。
アルダもボールタッチが増えてるのはいいけど、判断遅すぎてバルサでは無理そう。ワンタッチ遅くてフリーの選手が無くなるシーンが今日何度あったか。一方、ビダルは攻撃の判断が良いよ
>>2778
きつい言い方するけどムニルはちょっと前までは使える選手じゃなかったね。でも今はあの時より成長してるのが分かるまだ20歳の若手が成長してるってのが一番大きいよ。
スアレスだって初めの半年は判断悪くてチャンス何度も潰してたじゃん。まだ試合で初めて数ヶ月のアルダを見切りつけるの早すぎ。まぁそのうち手のひら返しが見られるのを期待しよう!w
で初めて→出始めて
連投すみません
wowowの特番?
面白そう
ムニルは少しずつだけどプレーの選択肢に幅が出て来てるのは良いと思うけどな
今日は相手も緩かったし、余裕があったのもあるとは思うが
しかしコンディション上がったメッシは手がつけらんねーなw
ムニルがローテこなせる存在になったのは地味に大きいよ
普通の若手はまずはこの立ち位置から
レギュラー奪うのは難しいだろうがどこかプリメーラのチームでバリバリやれるくらいには力つけてくれ
以前のムニルを考えると格段の進歩だよ
ここで進歩してくるとは思わんかったわ
やっぱネイマールにはシンプルに裏取らせた方がいいわ
順調に調子上がってきてるな
リーグ優勝が近い
>>2759
俺はパスだと思う、中確認してるしメッシならシュートミスでも真横には飛んで行かん
多分後ろにディフェンスいたからムニルの頭に当てるイメージで高速パスしたと思う
見返してるけど本当にメッシさんのパス講座だwww
つかイニネイアルバの連携が良すぎてアルバ飛び出しまくりだ、地味にビダルがフワッとしたフライパス上手いのとアルダのオーバーヘッド笑う
イニ本当守備上手くなったな
ピケへのパスをムニルがとったんじゃね。
ムニルは末期のペドロより上ぐらいになったし、20でこの成長、超えると
思うよ。もうちょい大きくなれれば、将来はNMuDでMが司令塔、Sがスー
パーサブみたいなるんじゃね。たぶんバルサに居続けるし。
サンペールは何がいいんだか分からなかったな。前よりも強くはなって
きたが判断力悪いし対人負けすぎてブスケのあとは無理。バルトラは
無難だったし残って欲しいから、左でも使えるように頑張れ。
サンペールはポジションどりとかも悪かったけどそれはロベルトも同じだしな
途中からバランスが悪くなったのはイニが抜けたことによるのが大きいし、昨日だけで判断するのは難しい。
マスチェラーノですらバルサのアンカーは難しい
それを両セルジがあっさりやったら凄いことだよ
だからこそもう一人のセルジが換えの聞かない存在になってる
ネイマールに出したスルーパスもロナウジーニョばりで笑う
今見終わった
前半の個人技祭りは最高だったね 楽しかったわw
昨シーズンのゴラッソ祭りといいホームヘタフェは楽しくていい 後半塩になるのが残念だけどね
三瓶は全然だね 守備時のポジションニングに難ありすぎだよ
今見終わった
前半の個人技祭りは最高だったね 楽しかったわw
昨シーズンのゴラッソ祭りといいホームヘタフェは楽しくていい 後半塩になるのが残念だけどね
三瓶は全然だね 守備時のポジションニングに難ありすぎだよ
https://youtu.be/GUbGETBYQ9w?t=531
これネイマール靭帯痛めてない?前十字断裂なんて事じゃなきゃいいけど。
靭帯損傷の経験の無い人は怪我してもよく分からずプレー続けるし・・・・
いや、十字靱帯断裂して気づかない奴はいねーよw
断裂はなった事ないけど損傷なら気付かない時もある。まぁかなり痛いけど。
前十字靭帯断裂してたらあんなに走れんよ
ネイは怪我したのかどうかちょっと気になるところではある
試合終わった後にTwitterとかでロッカールームの写真とかわりとよくアップされてるけど今回は全くないのも微妙に胸騒ぎを覚える
杞憂であって欲しいけど
ネイマールは軽い捻挫くらいで済むんじゃない?
ネイはあの後の宇宙砲とか左足で踏ん張るのを避けてたしなー心配。
フェイスブックは試合後に更新されてるけど・・・
アルダって凄いヒゲ伸ばしてるけど
敬虔なムスリムなの?
断食月とかで水も飲まないとかやるん?
ルチョも試合後にネイの代表のこととか話してるのに怪我してたらそんな能天気なこと言わんやろ
>>2795
これ見ると痛めたとしたら左膝の前十字断だけどその後左足でシュート撃ってるから大丈夫なんじゃない?
断裂まで行ってないと思う
そういえばピケは髭剃ってさっぱりしてたなw
プレイも良かった
酷かったら流石にそのままプレーしないでしょ。
ただネイマールはちょっと無理してでもプレーしようとするから少し心配だね。
いつだったか忘れたけど相手のスパイクが食い込んでソックスが血で滲んでるのにプレーしてたのは痛々しかった
ネイは断裂とかでは無いと思うが最悪でメッシがやった2か月コースかな。そうするとCL決勝にも間に合わない。
でもそこまで悪くないと思うが。
スペインのメディアもルチョもネイマールの怪我なんて一言も触れてないのに
何でここで大怪我かもって話になってんの?
最近トリデンテの軽めのケガは休ませる良い口実になると思うようになった
妄想膨らませ過ぎだな
ピケは精悍な顔つきになってプレーもずっとキレてるな
メッシもいよいよギア上げてきてるし攻守の要が頼もしすぎる
いつもの人でしょ
スルースルー
セルジロベルトが一番しゃべってましたね
https://pbs.twimg.com/media/CdXYKxkWIAEfsJ1.jpg
やっぱ個人的には屋根無い方がいいな
ムニル躍動してたな
正直、ここまで出来るとは思ってもみなかった
ムニルのプレスが効いてたわ スアレスから色々学んでるみたいだな もっと体つきが良くなったらスパーサブとして申し分なくのるかも
ムニルはテクニックあったからなぁ
あまりに決定力外したり潰される場面が多かったから批判されてたけど
そこが改善されてくるとペドロ2世になるかも
決定機だった
ムニル下げすんのもいいけど控えのデランテロは必要だからな。
リーガの中下位相手に昨日くらいできるというのは、それだけで
価値があるよ。
現時点でMSNと比べても意味がない。将来的には、また別だけど
サブとして申し分なくなる時は出場機会を求めて出ていってしまうかもね
MSNの世界三強と比べられたらムニルなんてそりゃあ赤ちゃんよ
あいつがボール持ったとこで何も違いは生まれん
言っちゃ悪いがいかに邪魔にならないかが大事だよ
それと献身性ね
ロベルトの縦への推進力見てて気持ち良かった
ネイマール、日本アニメ好きらしい!あのキャラになりきる
http://qoly.jp/2016/03/12/neymar-snapchat-goku-dragon-ball-z
http://i.imgur.com/mgIB4wh.png
ロベルトのとられそうでとられないドリブル面白いよね
ネイマールは右腕に妹の顔のタトゥーいれてるのか。
俺、絶対、自分の妹の顔なんて入れたくないw
>>2821
何様なんだ?
ほっとこう
>>2828
多分久々じゃないよね?
わざわざ見に行く時点でね
どのチームにもそういうファンはいるんだろうけど
だったら、自分からそんな話題出さなきゃいいのに。
自分で持ち込んどいて呼び込むなとか何なんすか?
名手メッシ、よもやのミスでバルサが珍記録達成… リーガ史上最多8度のPK失敗
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160313-00010008-soccermzw-socc
珍記録も出す余裕
>>2832
臭いな〜
やっぱ白オタって知性の足りない人が多い印象
そういう人もいて世の中回ってるから別に良いんだけどね
大事なPKさえ決めてくれればいいわ
勝敗に影響しないPKなら、いくら外してもぶっゃけどうでもいい
それくらいの余裕はある
メッシなんて、PK外してからスイッチ入ってやる気モード突入して
外したことも愛嬌って感じにしちゃったし
なんか数日前にも白の避難所にも誤爆したやつ誰だよみたいなのなかったっけ、つかそんな報告要らないんだよなぁ
>>2836
PK得た人が可哀想やろ。
もう大一番はメッシ、他は獲得した人が蹴ればいいと思うの。
メッシのPKは相手のキーパーはもうどっちに飛ぶかじゃなくてゴールに向かって右に飛んでメッシがそこに蹴ったら高確率で抑えれるみたいになってるから本当に重要な局面のときにいい伏線になればと思う。
チェフに決めたのをノイアーとかにも決めれれば雑魚相手のPKなんかどうでもいい
ここまで来たら栗に対する壮大な嫌味としか思えなくなってきたわw
PKなんて断固拒否!ハシタナイですもの その代りゴラッソしますもの
ほほほ
みたいな。
いともたやすく繰り出されるえげつないパス
トップリーグにおけるPKの成功率ってどう変化してるんだろうね。
何となく、ジリジリ下がってる気もするけど。
PKなんていりません
そんなので勝ちたくないですに見えなくもない
PK決めていた昔からな
まあ、キーパーがどんどん巨大化して上手くなって、キッカーは変なフェイント
禁止とかされてるし、PK戦で連続失敗とかよくみるから、全体的に難しくなって
るでしょ。FKもしかり。
トップキーパーはフェイントにはあまり引っかからないから、クリロナさんみたい
にオレスゲーで思いっきり端に蹴れるやつの方がいい。メッシは辺に逆に打と
うとしてスピードとコースが足りないから、成功率下がった。
PKに対する研究と対策もかなり進んできて、タイミング外そうとするより
バティストゥータみたいにおもくそ蹴り込んだ方がいいのかもな
思い切り蹴るって結構技術もいるんだよな
吹かしやすいから
バルサ圧勝 メッシ10点満点
http://sport-japanese.com/news/2016/3/13/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E5%9C%A7%E5%8B%9D%20%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B710%E7%82%B9%E6%BA%80%E7%82%B9
一昔前はPK失敗といえばオランダだったけど
とにかくコース(サイドネット)狙って全力で蹴る!を練習しまくった結果
そこそこ決まるようになった実績があるから改善の余地はあるよね
決めるべき時に決めればいい のは同意できる部分もあるけれど
得てして後々になって あの時決めていれば・・・になるケースがあるからね
確かに蹴る側からすれば枠を外すというのは避けようとするもんな
外れたらノーチャンスだから
メッシ、ドリブルスキルがおかしい!転んで即2人を料理
https://streamable.com/4tif
ネイマールも倒されてもメッシみたいにすぐ起き上がってこういうプレーして欲しいものだ
まあ無理矢理、足刈られて転ばされてるのは無理だろうけど
>>2841
俺犬の名前D4Cや
>>2848
でも実際そんな場面ないだろ
過去振り返ってみても、あれ決めてればなあってのチェルシー戦くらいじゃないか
PKが上手いって言われてるあの人は、普段決めまくってるが
ここ1番のPKはかなり外してるけど
決定機外してるってのと大して変わらない
勝敗に関係なかったり、試合中に帳消しのプレーしたってんなら忘れていいレベルの話だよ
1点が試合を左右することが多いサッカーでは何をどう言い繕ってもPK失敗率が高いのは危険
それに普段失敗多いものが肝心なときは決めるよって楽観視がどうしてできるのか
普段出来ないものが土壇場で出来るなんてことが何度もあるわけがないだろう
どうでもいいわけがないんだよ
メッシ、得点ランクついに3位にまで上がってきた
PK今までの全部成功してたら何点行ってたかな
アンチェロッティが説くメッシの止め方、「チームとしての努力が必要」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000022-goal-socc
アンチェロッティ監督は一方で、メッシが万全の状態にあるときには、戦術などは無意味との見解も示した。
「メッシがフィジカル的に100%であれば、止めることは不可能と言わざるを得ない。
戦術も、守備組織も、監督という存在も意味をなさないんだ。
彼の巨大な才能はどのような対策も無効としてしまい、プレーを制御する方法などは存在しない」
今は試合結果に関係ないで済まそうとしてるけどバロンや得点王逃して
PK決めてればなぁ…で後々ワーワー吠えんなよって話だな
今日のバイタル一閃のコースとパワーをPKに出来んのかね。
大事な試合だと集中力が上がってメッシの場合はPKの成功率上がるんだよ
これを外したらタイトル危ないみたいな状況でメッシが外したのなんてチェルシー戦ぐらいだからな
PK逃したからってバロンドール逃さないから大丈夫だよ。このまま行けば間違いなく来年もメッシ。
まぁ心配ないよメッシだもの 大事な場面では大概決めてくれるよ笑
ただラキティッチも上手そうだな
昨晩のは確かにそっけなく蹴りすぎた。
最初の方はFKとかシュートも枠に行かずいまいちだったから、年始が不調な
ように休み明けはだめぽなんだよな。
ドリブルとパスにスランプはないから、体が軽くてキレキレだったが。
動物のようになった時は決めてくれる、冷や汗かいてる時は外すが。
まあでもMSNそれぞれ自分のを決めるでいいけどね。雑念入るからか、
他人のばっか外すよね。
メッシはもうキーパー無視してひたすら隅っこ狙って思い切り蹴れば良いよ
それで今の成功率より高くなるだろ
TBSにロボキーパーを売ってもらって機械のごとく角に蹴る練習とかすればメッシならできそう
今日のムニール良かったな。
アルダはもっとやれるだろうから、自分で仕掛けてほしい。
バルトラも最近出番もらえるようになってきたから、頑張ってくれ
>>2862
反応速度ならあれに敵う人間のキーパー居ないだろうしその練習わりとマジでいいんではなかろうか、なんて
なんでスポルトが復讐とか書いてるんだろうと思ったらハロウィンか
バルセロナのPK失敗多発を気にしないピケ 「重要な試合では決められる」
メッシは今季リーガでPKを7本蹴って成功はわずか3本のみ。
チーム全体でもリーガで15本中成功7本、公式戦全体で20本中成功10本と、
平均を大きく下回る成功率にとどまっている。
リーガ連覇に向けて順調な戦いを続けるバルサの、数少ない”汚点”の一つについて質問を受けたピケは、
スペイン『カナル・プリュス』に次のように答えた。
「重要な試合でぎりぎりの戦いをしていて、PKを決めなければならないという場面なら、僕らは決められるだろうね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000012-goal-socc
サンペールはパッとしなかったな。
来期はデニスも戻すぽいから、中盤の選手多すぎる気がする。
イニ、アルダ、ラキ、ロベルト、ラフィーニャ、デニスでローテするのかね?
マテューが持ち上がれるようになったのは大きいな
やっぱりセンバがドリブルできるとビルドアップが途端に楽になるわ
>>2785 同感
デニスは両ウイングの控えもやると思うよ
PKが苦手というのは冷静に考えてどういう状況なんだろう。
蹴る方向がキーパーから読まれやすいってことかな?それともコースが甘い?
読まれてなければ基本キーパーは当てずっぽうの方向に飛ぶわけで
>>2868
最近の若者はセンバって言うんだよな
ここで使うのはやめろ
結果論だけど止められてるの見る限り左右だけでなく高低についてもコース甘い
カウンターの切れ味が凄まじい現状のバルサだからこそ決められる時に決めておきたい
とりあえず紙覚悟で止めるのが失点防ぐ上で効率的!なんて話になっても困る
今後、赤紙関連の裁定ルール変わるかもしれないんでしょ?
それで怪我させられる可能性があがる場合だってあり得るし
http://sport-japanese.com/uploads/media/news/0001/06/thumb_5129_news_main.jpeg
ネイマール妹ほんと好きなんだな
>>2872
なんで噛みつかれるのかわからん
理由を述べよ
>>2874
彼女と行為に及ぶ時、彼女が何と思うか・・・
まあひとそれそれでいんじゃん。
ちな俺はセンバって略し方は今日初めて見たわ。一瞬そんな選手いたっけと思った。俺も年取ったということか…
複数の人がいる場所ではみんなに伝わる言葉をチョイスするのが常識
それが協調性ってもんやで
ネイマールは2人兄妹なのか
何となく兄妹多いと思ってた
ヘタフェを粉砕。「史上最強」バルセロナを止める手立てはないのか
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/03/13/post_969/
やっぱり昨日みたいなメッシの右サイド中心に攻撃を組み立てて、スアレス、ネイマールが裏抜けを狙うのが一番効率的かもな。
メッシのパスとネイの裏抜けは反則だわ
苦しくなったらあれやればいい
昨日はスアレスいなかったからネイも遠慮しないで中入って来たな。
最近のメッシは中にバスバス通してくるよな
1試合前のスアレスへのパスも凄かった
メッシのあのペナルティエリアの手前からのゴールを見ると
いよいよ本調子になってきたと感じる
調子いいね〜。
同じ3冠後の09-10時もアーセナルだったね。
シュツットガルト・アーセナル・インテル
エトー出してイブラだったから、同じチームではなかったけど
顔つきがシュッとしてるよね
体が軽いんだろうな
(ヽ´ω`)
MSNは2人いるだけでチートだからローテーション組めるね
ムニル全試合フル出場きたこれ
まぁPK下手ぐらいの弱点があったほうが人間味があっていいんじゃない
しかしメッシほどのシュート技術があればPKも上手そうなもんだが、
メンタル的な問題なんだろうか
そういえばネイマールも下手だよな
ブスケツ辺りなら無表情で難なく決めそうな気がする
理不尽ゴールというとスアレスの名前が一番に上がるが
メッシのあれも十分理不尽ゴールじゃないのか?
>>2889
メッシもネイもスアレスも昨季まではPKの成功率高かったんだよ。
今年が酷過ぎるだけ
メッシは今季開幕時点で8割切ってただろ
メインキッカーとしては間違いなく下手な部類に入る
アーセナルはFA杯なのに結構主力を先発させてるね
>>2853
左右するPK失敗どれくらいあったの?って話だろ
普段成功率高くても、左右するPK外しまくってるクリロナ見ればわかるじゃん
何をどう言い繕っても、それでタイトル獲りまくって、あちらはそのPK決めときゃまだタイトルの希望あったのにって
PKを2季連続で外してる
普段高確率で決めてるから、肝心な時も決められるって根拠もないんだよ
ラキティッチはL・スアレスを擁護しつつ、
自分に出番が来ればゴールを決められるようにしたいと語った。
スペイン『マルカ』がコメントを伝えている。
「もし僕がPKを蹴らなければいけないのなら、準備だけはしておく。
ただ、僕たちはFW陣を絶対的に信頼している。
次のPKはゴールに入ってくれるはずだよ」
ラキティッチが蹴る気まんまんっぽいから試しに蹴らせてみよう
MSNがこんだけPK外してくれたら他も蹴りやすいし…
メッシでいいんだよ
外して何か失っても、1番納得できる選択肢なんだから
そういうPKを外しまくって、プレッシャーに弱いんだろうなってのがわかって
初めて他の選択肢を考慮すればいい
キャプテンイニエスタでいいじゃないか
いない時はメッシで
PKは相手がいる事だしこれが正解なんて方法もない。
枠に飛んでる限りその時の運に左右される事なんじゃないか?
いや、そんな単純なものじゃないと思う。
PKは読み合いでしょ。上手いキッカーはGKの動き呼んで逆に蹴る。
もしくは読まれたとしても届かないコースとスピードで蹴る
ビジャは後者だった
それにしてもムニルはよく反応できたな。予期してなければとんちんかんな方向へ跳ねてもおかしくないのに。
ムニルは、どんないいパスが来ても外しそうな状態からは脱したようで良かった
そういやビジャはバルサに来るまでPK職人て触れ込みだったけど
今いたら失敗しそう
というくらい今は前線選手に「PKヤバい」が伝染してるキガス
メンディエタなら
メッシに関してはGKのタイミングをずらそうとしたり逆を付こうとしすぎて
コースや威力が甘い気がするな
エリア外からのシュートと比べると精度や威力が全然違うぞw
どうでもいいPK外したくらいで、毎回この流れになるの本当下らない
どうでもいいPKって結果論だろ。外した時のメッシの悔しがりかたを見ればそんな事言えないはずなんだが。
何よりPKキッカーはチーム代表して蹴るんだから責任持たんと。
ついにPKしかケチをつけられなくなったかw
結果論じゃないよ
これだけ外しても、何も失ってないんだから
外した選手が悔しいのは当たり前だろ
外した後どういうプレーしたのかの方が大事だよ
それで、気落ちして酷いプレーしたとかなら問題だが、全く逆だったろ
ほんと重箱の隅突くの好きだなw
まあまあみなさん落ち着いてください
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
なんかもうPKはハマっちゃってるよね
上手いと思われていたはずのネイやスアレスもハマっちゃってる
三人がことごとく失敗するってのは技術云々以上の何かを引き摺っているような気がするんだよなあ
なんなんだろうね・・・
誰が蹴ってもこの流れは断ち切れないんじゃないかとさえ思えてくる
今の雰囲気だと1回失敗すれば『お前もか・・・』ってなるしな
とにかくなんとか吹っ切れてほしいね
PKが入っても入らなくても結局2点くらい入っちゃうからあの時あれが入ってればってのが今のところ皆無だしな
>>2912 と同じ意見だな。
メンタルとかPKのテクニックがそんなすぐ落ちる訳ないし、一時的に負の連鎖に入ってるだけでしょ。ただ、一度歯車が狂うとなかなか直し方が見当たらないがな。
あとラキとかイニに代えても変わらんよ。てか、個人的にイニは向いてないと思うが…
メッシが外すならしょうがないと思えるからメッシでいいよ
PKに関しては妙案がある
PKの時だけマドリードから助っ人に来てもらうのはどうだろうか(提案)
正直PK話は不毛かな
勝負所ではメッシ以外に託す人居ないんだし、メッシだけしか失敗したとき納得出来ない
ロナウドみたいに勝負所のPKになると決まらないようならまた議論すればいい
イニは代表でのPK戦で蹴ってたときは上手かったよ。メッシと逆で動いてるボールはダメだけど、止まってるボールは正確に蹴れる感じ
まーたマルセロ選外かよ
笑っちゃうわ
アーセナルはわりとガチメンで負けてるんだな。もうCL棄権したらいいのに
>>2918
あくまで個人的な印象だが、イニは正確にインサイドで蹴ってコースも完璧だが、ゴールキーパーに弾かれるイメージしか思い浮かばないw (よくあるミドルみたいに…)
エトーさんがメッシ称賛してくれてるの読んで思ったんだけど
全盛期のエトーさんと今のメッシってめちゃくちゃ合いそうだよね
貰ったヤツが譲らずガツンと蹴っちゃえばいいんだよ外したら外したで自業自得で済む
>>2921
クラブ、代表で5本くらい見たが全部キーパーの逆を突く読みにくいタイプ
駆け引きなどせずコース狙いはピケで徹底的にサイドネット狙い
CL決勝のPK戦で外して泣いてしまうメンタルの人を「助っ人」と呼ぶ病人が混ざっていますね
元鹿島のレオナルドが畏怖さえ感じたこの日のバルサ。
ネイマールとアンドレス・イニエスタがこんなプレーを披露する場面もあった。
左サイドでダブルワンツー!華麗なタッチの連続で、相手はボールに触れられず…。
こういうプレーを随所に織り交ぜてくるだけに、
守る側としてはどこを抑えればいいのかについてパニックに陥ることになるはず
https://cdn.streamable.com/video/mp4-mobile/chni.mp4
また無理やり白の話にもっていく
ちょっと意識しすぎやで 何と戦ってるんだろ
だから駆け引き関係なくゴールの端っこに思い切り蹴ればいいんだよ
それだけやればいい
外したのを改めて見るとコースが甘いよな
そら止められるわっていう
でもPKって難しくなって来てるんだろう
PK戦で5人全員が決めるなんて事は無くなってきてるし
主力おもいっきり出したアーセナルがホームで負けたのか、ベンゲル辞めさせてあげる仕事が増えたな
ヘタへの監督さんは、真人間になったモウリーニョのように見える。
今日はバルトラ先発で良かったのに。。。
ムニルのCFがスアレスとは違う形でものになりそうなのは嬉しい誤算だね
これでロベルト含め前線もある程度替えが効くし、層が大分厚くなった
合わせが上手いのと、出来ない事はしないって判断も悪くない
何より守備が上手くなって、汗かくの厭わないから、
MSNの違う意味で使える選手になってきた
昨日も、プレスバック効きまくってたし
サンペールの守備が全く成長してないのとは対象的
サンペールがいまいちだったのは確かだが、ブスケが偉大すぎるわ。ロベルトもサンペールもよくチェックにいってかわされてCBと対峙する場面を作られるがら、ブスケはそんなシーンがめったにないんだよなぁ… 不思議だ。
サンペールって昨日がリーガデビューだっけ?
ならもう少し温かい眼で観ても良いと思う
ブスケツが異常なだけで比べるのは可哀想
ダニ大暴れ。
https://twitter.com/SuperA7mado/status/708909781197660160
スアレス笑える。
https://twitter.com/SuperA7mado/status/708906715325059072
まだ若いのに比較対象が世界最高なんだからかわいそうではある
ブスケとの比較じゃない
セグンダでも、サンペールの守備酷くて通用してなかった
それから変わってないんだよ
サンペールが入ってから点が取れなくなったのは偶然じゃないと思う
セグンダでも通用しないのなら辛いな
グンバウかサンペールどちらか成長して欲しいと思ってたんだが
というかメッシが残り30分はボール貰った時以外ギア下げたいつも通りの試合展開だっただけでしょ
省エネメッシにボールが来なくなる回数が減ったから少なくなったって言い方もできるけどいつも通り
>>2927
それがどれだけ難しいか・・・
>>2941
素人の話をしてるんじゃないんだよ
>>2943
素人じゃなくても難しいと思う。まぁ自分は素人だからわからないがw
狙うだけならあのレベルの選手なら難しくねえよ
ポストの内側に狙って3連発当てる人だぞ
変に小細工しようとして直前に迷いが出て中途半端になってるのが悪い
>>2943
練習と試合はマジで違う
俺は練習ではバンバン決めてたがなぜか試合ではキーパー正面にばっか蹴ってた
簡単そうに決めてるけどあんなの無理
いくら難しかろうが成功率5割以下ってことはないよ
超一流なら7割はいけるだろ
今の成功率が5割なんだから全力で端っこ狙う方がマシと言える
だから勝負掛かってる試合は決めてる方なんだからそれでいいやん
蹴り方なんか選手に任せろよw
サッカーやってない奴がPK語ってるなら失笑だし
サッカーやってた奴はPK簡単だなんて言わない
平時に決められないけど勝負どころで都合よく決められるなんてことは何度もあるわけがないんだよ
と言うかそういうのを抜きにしてもどこかおかしいことに違いはないんだから修正はあってしかるべき
>>2949
ほんとこれ
サッカーやってたやつがPK外したやつを責めてるのなんか見たことない
>>2935
ダニうざいな
好きだっただけに子供みたいやんこれ 残念
>PK外したやつを責めてるのなんか見たことない
誰もそんな話はしてないよ
論点ズラしてくるよね
>>2935
ダニやばいなこれ
ラキちょっと切れてる
全然笑ってるけど
スアレスのほう見てみ
ガン無視してるから
>>2950
実際何度もあるじゃん
その逆もクリロナで何度も見てる
メッシがPK戦2度とも成功し、クリロナは2度とも外してるのは偶然なのかな
今季だけで言えば、今のところ1番重要だったアーセナル戦のPK決めたのも偶然なのかい
端っこ思い切り蹴るなんて、重要な場面になるほど難易度上がるのに簡単に言うなあ
そういう場面で、いつも思い切り蹴ってる選手が蹴れないで止められるパターン何度見たか
どうも結論ありきでおかしなことになってる気がする
例えば5-0から6-0になるPK外したって大勢に影響ないけど
0-0から1-0になるPKとか、1-0から2-0になるPK外して、決めるべき時に
決めるからも問題ない!は理解に苦しむ
それはまさしく、その「決めるべきPK」じゃないのかと
水物だから決まる時は決まる という話なら理解できなくもないが
前半早々にリードして、その数分後に得たPKなんて別に外してもまだまだ挽回出来る時間だろ
実際にメッシはその後素晴らしいプレーを見せたわけだし
ピケも言ってる通り大騒ぎする失敗じゃないのに騒ぎすぎなんだよ
それも試合の状況次第じゃないか
外した事が試合の内容、結果にどう影響したのか
昨日の試合も外した時点で、この試合やばいなんて思ったやつほとんどいないでしょ
昨日のような、決めておいたほうが楽だったね程度のPKは外してるけど、その後どうにかしちゃってるからね
結局、普段高確率で決めてても、重要な局面で外しまくる選手いるんだから、無駄な議論なんだよ
メッシが蹴り続ければいい、それで外してタイトル失っても、仕方ないって思えるでしょ
アーセナルが前回と違ってFAまじめなメンバー組んでたけど負けたのか
バルサ絶好調で負けたらタイトル全てを失うアーセナルが相手か
手負いの相手は何してくるかわからんな
PKが下手って逆に人間味があっていいと思うけどな
むしろ今のMSNの破壊力なら
それぐらいの欠点はハンデと思ってもいいんじゃないか
>>2961
それとこれとは話が別
この前の試合に関しては、その後で1G3Aして充分過ぎるほどの結果を出してくれてるけど
何もかもが毎回そう都合よく進むわけじゃないし、余裕がなくなる時だってある
結果を出せていて、かつ余裕がある今だからこそ、修正すべきは修正すべきだろう
何より、当人達が一番問題視しているはずだよ
これで結果出せてるからいいんだ、で済ませちゃうのは、いくら何でも傲慢に過ぎる
繰り返すけど、水物なんだし結果として外すのは仕方ないと理解しているよ
メッシもそろそろ蹴りたくなくなってきてるんじゃないかな
ただ、周りがメッシに対してキッカーを変わるようにいうのは不可能だから
いっそのこと自分からPK辞退すればいいのに
メッシがPK外して負けるなら仕方ないって思うからな。もちろん改善点だけど
>>2965
選手達が傲慢になってるわけじゃないのに、何意味不明なこと言ってるのよ
重要な場面は決めてるし、外した時は普段以上のプレー見せて結果もたらしてる
これでいいってのは、そういうの見て結果出し続けてるからでしょ
それが原因で勝ち点落としまくってたら、そんな事誰も言わない
普段高確率で決めてれば、重要な場面でも決まるって事が言えない以上、あなたの話には無理があるって
もううぜえからお前入団して蹴ってこいよ
>>2968
>普段高確率で決めてれば、重要な場面でも決まるって事が言えない以上、あなたの話には無理があるって
さすがにこれは何言ってるかわからないw
それほどプレッシャーのかからない試合でPKを高確率で決めてても
CLとかリーガの大事な試合で同じように決められるかは分からないって意味だろ
ロナウドとか普段の成功率は高いのに、ここで勝ち点落としたらタイトルレース脱落するって場面だと何本も外してるからなここぞという場面では決めてくれるように結局はメッシを信じるしかないんだよ
もはやPKは決まらないものだと思ってるから気楽に見れていいぞw
>>2970
前のレス読んでよ
クリロナは普段プレッシャーの少ないPKは高確率で決めてるよね
でもPK戦は2回蹴って2回外してるし、この試合勝ち点落としたら
リーガの優勝戦線から完全に脱落する試合での、重要なPKを2季連続外してる
だからって普段決めてるのに、大事なPKだけは他の人に蹴らすってのも難しいよね
あんたクリロナ言いたいだけちゃうかと
そんなことよりデニススアレスが神クロスあげてたで
なんかもうそういう人なんだな、と結論付けることにした
はずしてるのは等しく同じだし等しく問題点であり等しく課題だろ
白組やクリロナと違う言いたいだけちゃうんかと
なんでこんな議論が沸き起こってるのかわからないのは俺だけ?
PKなんて、ある程度技術がある選手からしたら、運試しみたいなものだと思う。その時のメンタルとか、キーパーが当たってるかどうかとかで決まる。
他人から譲ってもらったPKだから気負ってしまったとか、マスコミが騒いでるのを気にして負の連鎖に陥ったとか。
バルサは、PK以外のセットプレーによる得点に対しても無頓着だし、流れから点を取ることが得意なクラブなんだからそんなに大きな問題となり得ないと思う。
まぁPK決めようが失敗しようが勝てればOK
>>2935
イニエスタが赤ちゃんみたいに撫でられてるしw
アーセナルが結構ガチメンでFAカップ落としたみたいだけど
CLは心折れて捨てにくるかな?
それとも最後のタイトルチャンスになるから余計死にものぐるいでくるかな?
気付けばMSNはリーガで全員20ゴール越えなんだな
過去に3トップが全員20ゴール越えってあったっけ?
08/09にアンリが19ゴールで1ゴール届かなかったのは覚えてるけど
>>2965
> 水物なんだし結果として外すのは仕方ないと理解しているよ
メッシが今までPK外した試合は「水物」ではなく「仕方ない」じゃなく「理解」出来ないのか?
PK議論はもうよくないか
溢れ出るハメ子臭
>>2983
もうお腹いっぱい
ここは一つこれで終わりにしましょう
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
PKに関してはメッシに託してもっと上手くなってとしか言いようがない
メッシや他のPKを失敗した選手がPKの問題を「全く」無視し改善させる気がないなら
騒げばよい
当人達は練習もしてるだろうし、気にもしてるだろう
だから他の選手にも伝染してる
PKで騒いでるやつはやたらメッシばかり目の敵にしてるが外してる事に関しては
数が少ないとは言えネイマールも同じ
数が少なかろうが
はずしてるのは等しく同じだし等しく問題点であり等しく課題だろ
>>2985
笑ったw
この写真万能だなw
今朝の試合観たらジダンマドリーはもう追いついてくる力はないと確信したけど、
アトレティコは過密日程乗り越えて、試合内容も安定して来て負ける気配が全然しないな。
バルサも勝ち続けるのみだな!
メッシが下手ってか昔から読み勝つPKだったから研究されて来てるんでしょ
>>2985
I'M A PERFECT HUMAN っていう吹き出しつけたくなるw
朝からアツい人はきっと『釈迦に説法』って諺を知らないんだろう。
アーセナル開き直って爪痕残そうともがいてくるところをサクッとカウンターでまたへし折って欲しいわ
ずっとミッドウィークあったからバルサの試合がないのはちょっと物足りなかった
平日はやっぱり眠いんだけどw
メッシの顔付きがFKとPKで違う気がするな
FKの時は物凄く集中しているように見える
PKの時はのほほんとしてる印象
アホか
パリス・ジェントルマンもう優勝とか早すぎっショ
>>2979
思ったw
一瞬赤ちゃんに見えるイニ
>>2998
スアレスってイニを尊敬してるとか言ってたけど、頭なでなでw
日本の感覚だと、そんな相手に頭なでなでは絶対できないから、
向こうの感覚はマジで分らんぜよ。
リーグ戦3人とも20点達成か
全員30ゴールは厳しそうだが全員25ゴールなら十分に可能だな
次勝てばCLホーム10連勝か
>>3000
メッシ、スアレスは超えるだろうからネイマール次第だね。
今更だかサンペールは才能に溢れてるな。
イニ、シャビ、ブスケと同じような感覚持ってるわ。
課題も多くあるけど、周りのレベルが高いほど輝く選手だと思うし、大事に育ててもらいたい。
ビジャレアル戦も24時開催か。今シーズンこの時間何回目?
昨シーズン戦績が悪かった時間帯だから首都からの嫌がらせがみえみえ
24時か28時45なら見易い。変な時間だと昼間睡魔がやばい。
今のイニならブスケの仕事出来るんじゃね?
24は見やすいからこちらからすると助かる
というか、実際のところ昼開催は中国マーケット拡大のためじゃないかな。
サッカー凄い人気らしいし日本の24時開始ならちょうどあっちはゴールデンタイムでしょ
今さら何言ってるんだ?
春節の時の昼開催なんかはまさにそうだろうけど、中国の巨大なサッカースクールはたしか白が絡んでるよな
いいとこどりだけはちゃっかりしてる。
中国は正直砂上の楼閣的なところがある
今の主席が失脚すれば一気に廃れるかもしれない
>>2995
FKは本当に上手くなったよな
https://youtu.be/UUV5gbknTG0
マテューがいじられててワロタ
ボール取れなかった罰ゲームなんだろうけど
スアレスはボディにパンチ入れてるw
マテューみたいな強面をよくイジれるなw
バルサ伝統の罰ゲーム(別名死のトンネル)って地味に酷いんだよな。蹴ったり殴ったりやりたい放題。
>>3012
ネイマール普通に練習してるやん。杞憂で良かった。
めっちゃ楽しそう(笑)
>>3012
マテューはバルサのこういうノリにちょっと戸惑ってるように見えるw
2011年のプルメーザスを見返したが
ロベルト、デウロフェウ、サンドロ、グリマルド、サンペールが下部組織の期待の星として取り上げられていたのを見て
感慨深いものをかんじたぜ。
タイミングって大事なんだなと今更ながらの感想だが。
>>3015
というか、ネイマールの怪我情報なんて何処にも存在しないのに、
ここの一部の連中が騒いでて気持ち悪かった‥
ベンチのダニといいチームの雰囲気は最高だ。マテュー好きだから馴染んでうれしい。フェルマーレンと共にこれから活躍してくれ。
ただココからほんとの勝負どころ。好事魔多しと言うし無冠の可能性もあるんでまずは水曜のアーセナル,緊張感と危機感を持って勝ってくれ
>>3018
ロベルトがものになっただけでもたいしたもんじゃん? 期待の星なんて基本は消えてくもんよ…
>>3018
ロベルトが出世頭だな
俺はグリマルドにワクワクしてたな
ロベルトは頭いい選手なんでどこかでチャンス掴むか蜜柑辺りに行ってバリバリ活躍するくらいは見てた、デウロは目に見える地雷だった(笑)
サンペールはまだ可能性があるかな
でも今だと中盤が一番選手層分厚いからレンタルバックが理想
やっぱサッカー選手は名前で決まるよ。名前にオーラ無い奴は大成しない。覚えにくいのとかな。
セルジロベルトは大物になりそうな名前
ぶっちゃけ昨シーズンは他のポジションに比べ一段、二段落ちる感じで
補強急務だと思ってた中盤も今や同等レベルに上がったな
>>3012
マテューも面白いけどテアとフェルマーレンも楽しそうにしてるのがいいなwww
そしてあまり参加しないのがらしいメッシだけど次マテューなて指さしてるの笑う
グリマルドは怪我がなあ
タイプ的にアルバと被るってのもあったかもしれん
バルサの「MSN」がトップ3を独占! ゴール量産中の最強トリオはアシストでも猛威を振るう
今季リーグ戦での3人のアシスト数をチェックした。
すると、その内訳はスアレスが「12」、メッシとネイマールがそれぞれ「10」で計32アシストとなっている。
実はリーグのアシストランキングでは、「MSNトリオ」がトップ3を独占しているのだ。
ちなみにアシスト数でこの3人に続くのは、やはりレアル・マドリード所属のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドだった。
同一チームでこれだけの高い数字を示しているのはバルセロナの最強3トップだけの模様だ。
記事では、その理由をこう分析している。
「伝統的にストライカーは自らのゴールを最大の目的にしていて、
そのエゴイスティックさがプラス要因として評価されることが多い。
しかし『MSNトリオ』は利他的なプレーもできるため、バルセロナのスタイルに付加価値をつけている。
他のふたりに対する寛大さを持ち合わせても3人それぞれの能力はダウンせず、なおかつ自らの特長も発揮している」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00010015-soccermzw-socc
3冠連覇して名実ともに歴代最強のチーム、最高のトリデンテってのをサッカー史に刻んで欲しいな
そもそも歴代最強のチームで候補に上がるのってペップバルサぐらいのもんだが
あの時よりはチームへの賞賛が低いように思う
エンリケバルサは実績で上回るしか無い
100戦の勝率はエンリケの方が上なんですけどね
早くCLみたいな〜
2点差あるからアーセナルは守備犠牲にして特攻してくるだろうな
今のMSNならカウンターから5点くらい入りそうだな
5-1と予想するわ
チームへの賞賛は今のがあるんじゃないかな。
ただペップと比べるとルチョが過小評価されすぎてるよな。
キャラが立たないと損するよね。
エトオが元同僚のメッシに言及「間違いなくC・ロナより優れている」
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20160314/411100.html #FootballStream
ラフィーニャの復帰秒読みじゃね?
動画見る限り
PSGが30節で早々に優勝決めたけど29節時点での勝ち点はPSGよりバルサのほうが上なんだな
超過密日程なのに上手いことやりくりしてるエンリケはホントに凄いと思うわ
ルチョと、そのスタッフのコンディショニングは、まじで神がかってる
まともなプレシーズン送れなかったシーズン序盤こそ怪我人多く出たが、
後半のルチョの異名そのままで、今季もここにきて、ほぼ怪我人の問題なく
コンディションも上げてきた
もちろん運の要素もあるにはあるが、2季連続となると偶然じゃなく監督の能力が大きい
本当に素晴らしい
まあチームとしての完成度はペップの方が高かったからな
MSNがいれば誰が監督だろうと勝てるとか言ってるアホもいるし
連続三冠ができればそんなアホも消えると思うけど
オトラリーガ好きの人にいわせるとペップバルサに負けると絶望感しかないけど
ルチョバルサに負けた場合はもう少しで勝てたんじゃないかって希望を持てることが多いらしいからなあ
完成度は今のバルサも劣ってるとは思わないけどな
安定度はペップバルサの方が上だけど、それはアプローチの違いでしかない
ルチョバルサは、前プレでボール奪えないと、無理しないで潔くライン下げて4-3で守る
だから相手のチャンスも増えるけど、それは同時にバルサのチャンスでもある
決定力勝負になれば、よほど運が悪く無い限り負けないって言えるMSNがいるからね
勿論ポゼッションでも攻めれるし、相手からしたら今の方がはるかに厄介だと思うぞ
ペップ時代は中盤が主役で、今は中盤の役割がMSNのサポートって形になって主役がMSN
最初は批判されてたが、今は地元でもそんな声は聞こえなくなってる
相手チームからしたら今の方が厄介だろうね
ペップバルサはなんだかんだ引かれたら苦労する事多かったし、CLのアウェイでの勝率も高くなかった
ルチョバルサはめちゃ強いし、ペップバルサはその土台になってる
時代が違うものに優劣つけたくねーわ
どっちが好きかって話なら分かるがな
どっちにしろ史上空前の黄金期をリアルタイムに目の当たりにできるのは幸せなことだよね
>>3040
それこそが今のバルサの特徴だと思う
「遊びの部分」が存在してるから、相手からしたらそれが隙に見えるんだろう
4失点のバライードスとかサン・マメス・バリアみたいなこともあるし
ルチョの一番の功績はコンディショニングよ
メッシがこの調子ならどことやっても負ける気しねー
ローテーションやコンディショニングのうまさだけじゃなく
試合中の遊びというか抜き加減も
怪我故障の少なさの一因じゃないのかなって思って見てる
途中で送ってしまったけど
二強は好きじゃないリーガオタと話してるとペップバルサの方が嫌だったとって人が多いかな
結局どっちにも勝てねえけどペップバルサの方がきついって
多分チャンスの数が少ないと攻撃一回あたりのプレッシャーが強くなるのもあるんじゃないのかと
アンチェロッティのこのコメント好きだわ
「メッシがフィジカル的に100%であれば、止めることは不可能と言わざるを得ない。戦術も、守備組織も、監督という存在も意味をなさないんだ。彼の巨大な才能はどのような対策も無効としてしまい、プレーを制御する方法などは存在しない」
正直、強いのはエンリケなんだけど、美しいのはペップだからなー
敵のプレスをワンタッチでポンポン繋いでいなすのが最高だった
現時点では強いのもペップだろ
ペップの6冠
勝点100
これを超えてないし
ルチョバルサは初期のティトバルサの強化版って感じがする
ヘスススアレスがペップバルサはオーケストラでティトバルサはロックンロールって例えてたけど、ルチョバルサはロックンロールに加えてジャズの即興性もある
あぁごめん。100はペップじゃねーな。
96か
2年連続3冠達成したら誰も文句言えない。
ペップバルサはポゼッション特化の完璧主義みたいなサッカーだったしね
繋いで繋いでアタック、無理なら戻して繋ぎ直しが基本だったし
対戦相手からしたらハメ技だとかなんかズルいって思う気持ちもわかる
とはいえ、ペップバルサにも弱点はあった
バイエルンと違ってサイドに強い選手がいなかったから
ブロック守備には結局攻めあぐねた
ヘスススアレスはエンリケバルサをあまり歓迎はしてないようだけどね
ヘススは変人の極みだからなぁ
>>3027
ピケの動画だとテアはスペイン語まだまだっぽかったけど馴染んでそうならよかった
https://youtu.be/4IG4wp_mDBE
ヘススもサカダイのコラムじゃ認める発言もしてるよ
>>3060
マテューのタバコ吸うボーズわろた
もうタバコやめた?とかコメントされてたのかな
ペップの頃はハーフコートマッチみたいだったもんな
やっとの思いでボール取ってもすぐ奪われてまた延々と・・・
応援してる方はいいけど相手からしたら絶望感あるだろうね
>>3043
そう思うわ。メッシありきは共通してるけどブスケ抜擢は
その経緯から言ってペップ以外あり得なかったしな。
とはいえルチョのコンディション管理完璧さはペップにはないもの。
昨季の序盤からのラキの使い方見てれば、その優秀さははっきりしてる。
ルチョ単独の監督としての評価は中立者にとっては他のチーム率いて
からだろうね。ペップがそうだったように
無論クレにとっては自明だけどね。ルチョの評価
>>3036
今シーズンは消化試合多そうだし昨シーズンの妖精みたいになりそだな
下位相手でもいいからスタメンで見たいけどルチョは無理させんかな
ラフィーニャ、早めにリーガ優勝決まるだろうから消化試合で出番けっこうあるだろう
チャビ後のバルサのプレイモデルを三冠という成功で示したのはホントに大きい
ルチョの2年目はペップの2年目を超える可能性が充分あるのもまた楽しみ
どれくらい続けてくれるのかはわからないけど次の分岐点は恐らくメッシ後のバルサ
ここ10年ほどの成功をどう紡いでいくのか、誰が紡いでいくのか
バルサ関連の動画内で楽しそうにやってるドウグラス見ると、
とんでもない精神力だなって思う。
コンディショニングがどれだけ大事か実地で見せてくれたからな
監督選びの重要項目だわ
>同紙によると、アルベロアは「ピケとの“戦い”には勝ったと思っているよ。
>バルサの他の選手と同じように彼もバルサの良い状況を楽しめば良いのに、全く違うことに集中している」とし、相手にならないと一蹴した。
こればかりは同意せざる得ないw
デンベレに3500万ユーロでオファーして断られたって噂が
事実なら舐められすぎだろフロント
今さらディバラ狙うなんて噂が出たりさ
いやいやそれガセだから。
クラブ、選手本人が否定してる。
しかも全く知らんとこが報道してたし嘘ってわかると思うけど。
>>3060
前から気になっってたんだけど、この動画でメッシの横に座ってる人は何者?
いっつも一緒にいるなーって思って調べたけど、わからなくて
>>3074
トップチームの世話役でメッシと仲良しのペペ・コスタ。
その息子はネイマールと仲良し。
勉強になりました
ありがとうございます
トップチームの世話役とかいるのかよ
>>3077
実質、メッシの御付。そのコネやネイマール関連で息子も、バルサで働けてる。
こういうのは家族大事にするラテンならではの雇用。
バルサがマルキーニョスの兄と先週会合か
>>3071
逆だろ
プレーに集中してるから、あれだけのパフォーマンスを維持できてるんだし
良い状況を楽しんでる余裕あるからこそのコメントだよ
ピケの一連の言動は、首都メディアが変な取り上げ方するけど、批判されるほどのものではないしな
むしろ、ろくに試合に出れてない、チーム状態も悪いアルベロアのほうこそ、絡んでこないで集中するべきだろ
置かれてる状況も対応も、完全にアルベロアの負けだよ
アルベロアが何言おうと負け惜しみにしか聞こえない
カスベロアの理論が正しいと仮定しても外部に気を取られてるピケがエクセレントなパフォーマンスを見せ、外部に気を取られてるカスはほぼ試合に出ず出ても役立たずの低調なパフォーマンスて事だから同じ土俵に立ってもサッカー選手としてはピケに全く歯が立ちませんて事でオッケー?
そもそもこんなの大した事ピケ的にはないしパフォーマンスむしろ向上してるからどっちにの論評取っても興味深い結果になりますな
アルベロアはピケをやり込めたつもりが結果として高度な自虐ネタを言ってしまっているという…
いや言うのはかまわないがそもそもピケの状況が良い悪いとかよりも自分の状況を理解できてるのか?
>>3052
ペップの功績は不滅だが、美化されすぎな気も
少なくとも昨シーズンみたいにコパやCL決勝トーナメントをストレート優勝なんてペップ・バルサの頃は記憶にない
>>3084
確かに信者は多そうだよね
個人的には今のバルサのが見てて楽しい
ペップ時代を絶対視しすぎてアンチばりにルーチョを叩くようなのも居るからなあ
そろそろいい思い出にすりゃあいいのにと思う
だよねぇ、今やバイエルンの監督、来季はマンCの監督なんだから
バルサのペップはもはや良い思い出。
今はルチョバルサをトコトン楽しもう!
ペップバルサはエポックメイキングだったし忘れ難いのもわかるけどね
ただ現代はなんだかんだで対応策が速い
だからポゼッションとカウンター両方出来る良い意味で中庸なチームがビッグイヤー取ってるんだろう
バイエルン、マドリー、バルサとここ三年のチームはみんなそう
ペップ時代 とにかく支配率。体感で90%はバルサのボール。
ティト時代(前半) 個人的に最も攻撃のバリエーションが豊富で面白い。18勝1分けの記録。攻撃はここが第一次ピーク。
タタ時代 アウベスの無意味なクロスしか印象に残らない。
エンリケ時代 MSNのスーパープレー。支配率こそペップに及ばないものの攻撃の面白さはティト時代に匹敵。しかも強い。
ペップバルサはイニチャビメッシ+ブスケ
ルチョバルサはMSN+ラキブスケって感じ
メッシはともかく同じく両方の核となってるブスケはまだまだクレ以外からは過小評価だと思う
(他の選手含めて全員でバルサだろっていう当たり前のツッコミは無しで)
ルチョバルサの方が好き
特に今シーズン、チームの空気感もいいし
でも残り試合の中で何処かしらに落とし穴があるはず乗り切ってほしい
ルチョバルサは蘭・英・仏・独・伊のチャンピオンチームを倒してCL獲ったんだから
こんなチーム後にも先にもないだろ。
いつもいつも組み合わせに恵まれるどっかの真っ黒いクラブとは
同じチャンピオンでも格が違いすぎる。
ペップは衝撃的だったからなぁ
それまでのビッグネーム路線が徐々に狂っていった時に
がらっとスタメンからカンテラ路線に変えて
面子これで大丈夫かよ、って思われてたのに
CLを席巻してたプレミア勢を打ち破って制覇だし
ペップ時代は漫画みたいな特殊なチームだったなぁ
シャビとイニエスタの中盤とか守備考えたら結構危うい編成だったのに
圧倒的にボールを支配することでその欠点を打ち消したんだから
ペップ時代は中盤が完璧だっただけに、サイドにネイマールやロッベンみたいな個人技に長けたドリブルの上手い選手がいたらどうなってたか、見たかったな
>>3074
http://i.imgur.com/lAB0Q7Q.jpg
クリッキー体制をパクったんだよねw
(意味もわからんとw)
ペップバルサはサッカー史に名を刻んだからね
でももう終わったこと
変化を受け入れどんどん先に進んで行かないと落ちていってしまう
ナバルさんの話、濃すぎるな
初めて聞く話ばかりで、特集5冊分ぐらいの価値あるわ
試合中一回もボールに触れなかったプレーヤーが2〜3人いた。。。シャビあたりは本気でそういうサッカーしようとしてたと思う。
ベイルは最初のクラシコで開始から5分経ってもボール触れなかったし,アグエロが6回とかそんなのもあったような。。
ペップ時代のアーセナル戦観たけど改めてスゴイ
ただアーセナルなんてほぼ無策に近いしペップ時代の最後の方は対策練られて苦しかった
だからこそ今年の決勝はバイエルンの最高の布陣とやりたい
得点ランク見ると、ベイルとベンゼマってやっぱ凄いな。全試合出場してたらどれ程点取ってたか・・
まぁプロサッカー選手は試合に出る事が仕事なので、それ以前の問題だが。
ベイル、アグエロってペップ時代対戦したっけ?
アグエロ知らないけどクラシコでベイルはないね
ペップ時代の対アグエロは4-3の馬鹿試合で負けた試合の印象が強い
ダービーじゃヘタれる癖にこっちには時々牙向きやがる嫌なチームだった
メッシも離脱してなかったらなぁ
シティって、11/12シーズンごろから頻繁にCL出てるけど、実際、グループステージで敗退してる。
ここ最近やっと決勝トーナメントに出てるから、たぶんペップバルサとアグエロって対戦してない。
ただ・・・ペップバイヤンとシティって対戦していたような気がする・・
アグエロとの対戦はアトレティ時代だったか
シティの印象強すぎて抜けてたけど当時のアトレティってバルサと戦力差ありすぎたよな
アグエロはアトレティコ時代の方がスピードあって嫌だったろ
プジョルがぶっ千切られたり
今からだと考えられんがCLベスト4が3年連続プレミアから3チーム進出だったりあの頃は本当にプレミア全盛期だったな
うn?
もしやペップバルサまともに見たことなかった奴がけっこういるのかこのスレ
アグエロのリーガ時代知らないとか…
今のバルサには隙がある
でもその隙こそが強さの秘訣だよね
ペップバルサの終盤はポゼッションサッカーが煮詰まってきて
わざとミスしてでも相手に攻めさせた方がいいんじゃないかと思ったが
今は自然とその状態になってる
そういう意味では、正統進化と言ってもいいと思う
>>3109
ペップバルサ初年度からもう7年だしね
アグエロももうすっかりシティの選手って感じだし、知らない奴がいるのも仕方ない
ペップバルサからさらに7年前っていったら暗黒時代の頃だしな
>>3106
えぇ・・
アグエロフォルランシマオのときのアトレティコはとりあえず前線に全振りした感が面白くはあったな
ビセンテカルデロンの公式ショップでシマオのユニフォーム買ったけど客が自分しかいなくて心配になったわ
いまはもうちょっと人気でてるのかな
ペップ時代の最後で問題だったのはトランジションが上手く行かなくなったのが原因じゃねえかな
ポゼッションがどうこうってこととは違うと思う。崩せなかった一年目の飴戦とチャンス多かった最後の飴戦比べてみても
まあトランジションのためのポゼッションだと思うし
ペップの「ティキタカはゴミだ。バルサはティキ・タカなんてやっていない!」発言とか
「パスを10数本繋がなければよいトランジションは実現できない」とかね
ペップとチャビさんって実は考えた方けっこう違うんじゃねえかって気がする
みんな前より走れなくなったのにアビさん抜けるしセスクなんぞ補強するわサンチェススペで離脱しまくりだしな
まだ対策うたれてなかったのにウィング中に入るペナ幅崩しの4-3-3やめて3-4-3へ移行したのは選手層とあってなかったし失敗だったと思う
ティト時代もトランジションがよくなくて大丈夫かよって思ってたが案の定
ミラン戦セカンドレグは珍しくトランジションが機能してて良かったけど
一つに特化したチームは対策されることで終焉を迎える
ペップはそうなったってことだ
攻め方を複数持つのが今のトレンド
ネイムニル良い画像
http://i.imgur.com/OgguIzd.jpg
ネイピケの悪だくみとスアレスの笑顔
http://i.imgur.com/zWSwd5I.jpg
知らないってのと、知ったかして適当なこと言うのは
全く違う話だぜ?
メッシより上…クーマンが持つバルサでの「ゴール記録」って何?
http://qoly.jp/2016/03/15/ronald-koeman-and-messi
>>3116
ムニル 這い上がって来い
漫画に例えるなら
90分絶え間なくライトニングプラズマが降り続けるのがペップバルサで
たまにライトニングプラズマが止むときがあるがその隙を突こうとしたらライトニングボルトで撃ち落とされるのがエンリケバルサ
だろうか?
例えなくていいです…
ペップバルサの頃は周りも対応できてないのもあったし、今はバルサ対策がだいぶ進んでるから単純に比較すること自体意味がないよ
ペップバルサが今のアトレティコとかに無双できるかといえばそうでないと思うし
>>3120
ペップバルサは波動拳連発して体力削って相手がたまらずジャンプで逃げようとしたら
昇竜拳で撃ち落とす嵌めゲームと言われたな
カウンターサッカーしかできないレスターやギリシャ代表は待ちガイルだな
Goalにネイマールの記事出てるけど、今でも憧れはロビーニョなんだな。
メッシの憧れは誰なんだろうか
アイマールじゃね
俺は一時期柳沢に憧れてたんだが、真似する様なプレーといか特徴が無かったので困った。
メッシはロナウドとアイマールは知ってるな
美化されすぎって美化されるだろうそりゃて思うがな、むしろあの時の衝撃というか相手への絶望感を与えるフットボールは歴代でも類を見ない
上の方でも書いてる人いたが絶望感はペップのが大きくて、いけそうじゃね?と思わせてはい無理ーて感じの今のルチョバルサ割と特徴言い得てると思う
でもその実はペップの時より弱点少ないんだよな、可愛げがないというかwww
どっちが好きと言えばペップなんだけど今も楽しすぎるしどっちがバルサらしいのか分からないや、ある意味南米のクラック活かしてる今のがらしいのかも知れないが…MVPが一番好きだけどMSNを擁するペップとか見てみたいのが素直な感想だわ(笑)
勝率だけ見れば今の方が高いから仕方ないね
ペップバルサはなぜかCLアウェイではあんま勝てなかったイメージがある
バイエルンに行っても変わってないみたいだけど
ペップの時みたいにセットプレー弱くないし、攻撃の手段が段違い
ペップやティトの時って引かれた相手に点を取るのは神業みたいなプレーしないとダメだったけど
今は普通にカウンターなりサイドチェンジで揺さぶって崩せる
そりゃ安定感は段違いだしトーナメントの勝率も連勝記録も作るわ
いくら凄くても神業頼みだと本当のハイレベルな対策相手に苦戦して崩す手段がないってのは嫌というほどみた
それでもカンプ・ノウならかなり理想に近い試合出来てたからすごかったんだけど
ペップバルサっつっても毎年戦術変えてるから何年のこといってんだろっていうのと
あと相手陣地でボール奪い返してショートカウンターのパターンもかなり多かったよなあって
単純にペップバルサの功績をまだ超えてないんだからしょうがないね
後3年後くらいに比較しないと意味ない
3年待たなくても今年の成果次第で超えたって言えるかも知れないよ
まぁ今年が基準になるかもね
ペップは3冠の次のシーズンはリーガだけだった(6冠と5冠の差はあるが
今年もルチョが3冠なんてことを成し遂げればとんでもない評価だろう
まぁもう2冠は近い所にあるけど
エンリケは良くやってくれてるし今のバルサは史上最強だろう
ただペップファンからすると、強いのはエンリケじゃなくてエンリケバルサと言って欲しいな
選手が違い過ぎるし、そういう選手を集められたのもペップが成功してバルサブランドが爆上がったからってのもある
そもそも、ペップの成功が無ければOBだからと言ってエンリケの実績でバルサの監督には成れなかっただろう
エンリケの実績の方が上だからペップの功績をないがしろにしようってことではないよ
気にしすぎ
てかペップは実績だけではない戦術面での功績があるでしょ
そこはエンリケも超えられない
ペップはどうもバイヤンでのCLの印象が良くない
あの負け方だと結局ペップのポゼッションサッカーはメッシが居ないと完成しないと言われても仕方ない
メッシ居なくても優勝出来ることを証明して欲しいけど応援も出来ないしな
ペップとメッシが再び一緒にやる時のための最高の筋書きじゃん
ペップにはこのまま埋められない喪失感を持っていてほしい
5〜10年後にバルサかアルゼンチン代表かどこかのチャリティマッチで
また一緒にやってる姿が観れたら泣く
CL優勝は運も絡むから仕方ない
てかコンディション管理が万全だったら多分どこかで優勝してたよ
怪我人多すぎなのが敗因
曖昧な記憶なのがあれだけど、医療スタッフと対立して全員辞任したんじゃなかったっけ
実際あのポゼッションサッカーはメッシ抜きでは厳しいだろ
結局最後は個の力よ
今のバルサに残るのは前三人のゴールシーン
ペップ時代の映像に映し出されるのはトータルフットボールの完成形
>>3143
そんじょそこらの個の力では難しいが、MSNレベルの個が3人とも生きまくるなんて
サッカー史上でもなかったからね
戦術は大事だが、この3人の前では戦術なんて無力に思えるわ
ペップもルチョも偉大な監督に違いはないけど、就任時期が逆だったら、ルチョは今ほど結果出せてないとは思う。もしかしたら一年で解任もあったかもしれない。
ペップの最大の功績はその戦績ではなく、チームとしての土台を作り指針を示したことだと思う。
今のユナイテッドとかみてると後世に何を残せるかも重要なんだと感じたね。
明らかに斜陽だったバルサを1年で3冠に導いたんだから、ペップと変わらないよ
戦術面では目新しさが無いけど、MSN始め、これだけの個をストレス無く気持ちよくプレーさせ
戦術よりコンディショニングの方が重要なんじゃないかと思わせてくれた手腕は最大限評価するべき
1試合、1ヶ月で見たら今のメンツでもっと魅力的で強いチームを作る監督はいるかもしれないけど
シーズン単位で考えるとルチョ以上の結果を出せる監督が他にいるとは思えないわ
>>3146
チャビが衰えそして出ていった昨今のバルサでペップが当時と同じような賞賛を浴びるチームを作れたかもまたわからんだろう
無用な仮定で貶める意味も無い
ルチョもクライフやレシャックが築いた流れの中でチーム築いている、ペップと同じように
その流れの大事さを改めて示したという功績は貴方が言うようにホントに大きいけど
>>3149 確かに無用な仮定だったね。すまなかった。ルチョを貶める意図は全くなく、ペップバルサという土台があっての現状があると言いたかった。
アトレティコ敗退で嫌なチームひとつ減ったか、ちょい残念だ
なぜすぐバレる嘘をつく
ベスト8はバイエルンとアトレティコ以外がいいなあ、レアルは今のうちに叩きたい
マンcヴォルフスブルクベンフィカならボーナスゲーム
ロニーが明らかに落ちててとデコ駄目でメッシがスペだったペップとメッシが健在でネイがいたルチョが同じ斜陽とは流石にいえねえだろ
タタがやらかしただけだしライカー最終年のビジャレアルに10ゲームも差をつけられて3位だった状況の酷さとは違いすぎる
当時はプレミア全盛でCLはミランかプレミアみたいな感じで今みたいに欧州でバルサが大本命の時代じゃなかったしな
ただ補強が当たったのはペップもルチョの一年目も一緒だね
でもペップの一年目の方が明らかに大変だったとは思うが仮にルチョだったら解任もあったってのはいいがかりだよ
そもそもその頃まだBの監督もやってないからペップバルサみていないわけでルチョの戦術も今と違うかもしれんし仮定が無意味ではある
狼こい!お狼!!!
ワオ~~~ン
おし、次は狼な
ヘスススアレスも、エンリケバルサはペップバルサの遺産とカウンターで勝ってるだけと書いてた。
でも、戦術面だけでなく、やっぱり、シーズン通してのコンディショニングとか補強戦略も評価されるべきだよな。
今のバルサとペップバルサの違いを象徴してるのは、ラキティッチとスアレスだと思う。その2人がうまくペップバルサの弱点を補ってる。
ただ、エンリケが辞めた後にも遺産として残るような基盤や理念があるかどうかは疑問。
まずはアーセナルやろ
黄金期を終えたチームをまた上昇させるのは相当に骨が折れる
しかも、メッシの存在が大きくなり過ぎていたからね
エンリケは覚悟を決めて来たと思うよ
ワガママメッシだったからな
>>3153
まあまずは突破してだが、その3チームは当たりだね
というかバイエルン以外ならどこでもという感じかな
goalの記事。
ネイマールは、世界でも有数の選手だと考えられている。そして、ある人物にとっては世界で唯一の人間である。4歳のムず子のダビ・ルカ・ダ・シウバくんにとっては、唯一のパパなのだ。
まだ小さな子どもだが、将来の夢はあるのだろうか? ネイマール自身は、息子にサッカー選手になってほしいと考えるのだろうか。
「父親は有名なんだと、(息子が)理解しているかは分からない。僕がサッカーをしていることは知っているけれど、自分の父親がどれほどの選手か理解しているとは思わないな」
「息子がサッカー選手になるために生まれてきたとは思わないよ。今のところ、サッカーは好きじゃないんだ。でも、どうなるかは今後を見てみよう。でもサッカー選手になるとは思えないな。まだ4歳なんだ」
1/8ファイナルで楽なとこに全く当たらないな
バルサ↓
10/11:シャフタール
11/12:ミラン
12/13:パリ
13/14:アトレティコ
14/15:パリ
マドリー↓
10/11:トッテナム
11/12:APOEL
12/13:ガラタサライ
13/14:ドルトムント
14/15:アトレティコ(敗退)
>>3155
狼と便はどうせ白とPSGだよ
デンベレの値段が5000万��を超えてきた
もう獲れないな
もう無理だね
プレミアに譲ろう
練習場に子供3人侵入してきて一緒にロンドとか一生ものの思い出だな。
値段狂ってるな
5000万の選手じゃなかろうに
代理人あたりがバルサの名前を出して釣り上げてんじゃないの
アーセナルのセットプレーが脅威
ダニって、後半調子上げてくるし、大一番に鬼と化すから、
フロント側としたら、売りどき切りどきに悩むだろうな。ビダルも、まだまだだし。
ていうか、ダニがバルサを去るイメージがつかない。
http://qoly.jp/2016/03/16/barcelona-players-welcomed-boys-20160316
市場がほんと狂ってる
なんで当然のようにポンポン5000万ユーロの値札がつくのか
>>3166
子供だから微笑ましいけど誰でも侵入出来る警備体制ってのもちょっと問題だけどな
アトレチコ見て思ったけど、今季のバルサがもしどっかで、
CL決勝とかでPK戦とかになったら、心臓マジ止まると思うわ。
俺絶対見れない
しかしペップとルチョのどっちが論争って幸せな論争だよな。
よく維持したよトップを。普通はペップ時代を懐かしむだけの
カーブになるもんだけどな。三冠なんてスペインではあれっきり
だったわけだから。
ミランの、サッキが革命して、カベッロが常勝化(強さではむしろこっち)
ってのとそっくりだ
>>3171
関係者の子供かと思ったら侵入者かい
>ルイス・エンリケは“セルジ・ロベルトのスピードがネイマール、ジョルディ・アルバ、アレイシ・ビダルに匹敵する”とのデータを元に、彼をラテラルでテスト起用。
前にロベルト早くないって言われたけど、やっぱり早いよ。
早いとは思ってたけどその3人に匹敵するって相当だな
まぁバルサを暗闇から救い出してくれた本当の功労者はロナウジーニョだけどな
こないだのクラシコでも白の守りを掻き回してたね
ペップには勝てないよ。
それほど奴が作ったものはとんでもなかった。
ただ、良い選手がいれば結果出せるかと言われるとそう簡単じゃないのは、
他の強豪見ればよくわかる。
>>3179
そのロナウジーニョを切ったのがペップの凄いところ
まぁバルサ時代の最後の方のロニーは今のCR7みたいな感じだった
きらめくプレーもあるけど全体を通してみれば優勝できるチームのエースではなかった
ロナウジーニョに燃え尽き症候群を教えてもらった
バルセロナの10番は輝くことはできても輝き続けられないかすぐにいなくなる歴史
メッシが稀有な存在であるのはその点も含まれる
今夜どっちみるか決まらないわw
バルサ抜けは確定だけどこういう追い込まれた時のアーセナルは面白いんだよな
それでいて1stに比べて今バルサのコンディション良いし
まだ引き分けなの考えるとユーベバイヤンは生で見たいんだよな けが人多すぎ&アウェイで虐殺もあるりえるが
うーん悩む
>>3175
どっちが最高かで言い合えるんだから本当に幸せだわ
今のチームにはぜひ連続3冠達成してほしいな
ペップもルチョも偉大だが、ここ10数年の流れを作ったのは間違いなくロナウジーニョ
ロニーがいなかったら恐らく今のメッシも存在しない
晩年は印象が良くなかったが、それでも暗黒時代から抜け出せた功績は大きい
幸せな議論だよ本当
ティトが逝去してからは暗黒期覚悟したし今は試合観るのが楽しすぎる
アーセナルはどっちにしろ最低2点獲らないと死ぬから、
そこそこ前がかりにくるだろう。
それでカウンター食らっても仕方ないし。
少年たちのバルサ練習侵入
http://futbol.as.com/futbol/2016/03/15/champions/1458039452_633116.html
そのティトがやろうとしてたサッカーに形を与えたのが
(片鱗程度しか見えなかったが)ルチョいう気がしてくるのが泣けるわ。
まあとりあえず
戦術革命 サッキ=ペップ
常勝化 カベッロ=ルチョ
と考えればそれぞれの主張が腑に落ちていいのでは
カベッロルチョ路線って
ジーザス(ヘスススアレスの方)にけちょんけちょんで、
かつ「顎」っていう類似点あるな今気づいたわ(心底どうでもいい)
か、カペッロ…
今回のカンプ・ノウクラシコのアルビトロ、ホセ・ヘルナンデス・ヘルナンデスさんは今季、カンプ・ノウでのバルサ×セルタ戦の主審を担当。
カンプ・ノウで開催されるバルセロナvsアーセナルは、ロシアのセルゲイ・カラセフ氏が担当
ブラグラのロベルト特集の記事面白いな。
速いとは思ってたけどアルバと同じぐらいの走力だったとは。
いやぁロベルトは速いけどさすがにビダルと同じはないでしょ
たぶん記事が正確じゃない気がする
どうでもいいことだけどヘルナンデスが2回続くって面白い名前だな
ちなみにネイマールJrのJrはジュニアの意味じゃなくてジュニオールって名前なんだよ
知ってるか笑
>>3190
MSNとの写真をMSAに撮ってもらうのはかなりレアだろうなw
MSAってなんだ、MSNね
>>3199
ジュニオールはポルトガル語
英語にするとジュニアって意味だから別に間違ってなくね?
ロドリゲス・ロドリゲスなんてのもいるし
審判で繰り返しになる韻の人がちょいちょいいるね
>>3199
これは恥ずかしい
ワロタ
さすがに釣りでしょ…
書き方からしていつも釣りしてる奴だろ
そうしといてやれw
>>3198
そもそもスペイン語での姓名は名前、父親姓、母親姓って並び順でつけられる
んでその審判は姓だけでの登録なのか父親姓と母親姓が同じならゴンサレスゴンサレスということもありうる
ヘルナンデスヘルナンデスだw
ゴンサレスじゃなくてw
ルイス、ゴンザレス、ガルシア辺りだけで選手何人いるのか
@barcastuff: [1/2] Squad (vs Arsenal): Ter Stegen, Bravo, Alves, Vidal, Bartra, Mascherano, Vermaelen, Mathieu, Alba, Busquets #fcblive
@barcastuff: [2/2] Squad (vs Arsenal): Rakitic, Sergi Roberto, Iniesta, Arda, Munir, Messi, Suarez, Neymar #fcblive
アーセナル戦が楽しみだ
ホームで負けて後がないチームとの戦いは、バルサなら打ち合うだろうからベスメンで見たいな
アレクシス・サンチェス・サンチェス
サンチェスって名前が羨ましいな かっこええわ
バルサだとフェルメーレンが良い 響が良い
バルトラ使ってほしい
公式でアドリアーノが1年契約延長だとさ。
バルサ側からの契約延長オファーじゃなくて、
元々1年の契約延長オプション付きの契約結んでたらしい。そんでそれを使うとこを決めたっぽい。
アドはシウビーニョみたいなポジションになってきたな
アドも長いよな
簡単に言うとゴン中山枠かな?
そうか今日はピケがいないのか
アーセナルサポがどうせアウェイで勝って敗退するんだろとか言ってるから、ネタにもならないくらいボコって欲しい。
ピケがいないのは不安
アドバンテージあるが決勝ラウンドに上がってきたクラブだし油断できん
前半の内に1点さえ取れば気分的に楽になるけど
アドは戦力としては微妙だが、ムードメーカーとしての役割が結構評価されたんかな
出番がなくても試合で点を取るたび大喜びするアドは結構好きだ
出場機会が増えないと分かっているのに、1年の延長オプションを行使するのがいいとは思えない
それだけバルサ愛が強いんでしょ
でもアルバが痛めた素振り見せるとゾッとするから補強して欲しいけどね
シュテーゲンのインタビュー意味深だなあ
ゴンサレス・ゴンサレスはコルネリャでのエスパニョール戦のクソジャッジだから憶えておいた方がいいな
カンプノウ雨降ってんのかー
まぁフルボッコだろうな 2点差あるから守備すてて特攻してくるだろうし
カウンターから3,4点取るだろう
アーセナルのスタメン見てももはややる気なさそうだな
よく分からんが点取らなきゃだしウェルベックだし前からプレスかけてくるんじゃないのかね
二時間前から酒の準備してるから早く始まってほしい
うわ今日雨かよ
紛れがおきなきゃいいけど
大雨じゃん!
いきなり滑ってミスから先制点相手に与えるのはやめてくれよ
早い時間に失点しなきゃ変なことは起きないはず
様子見もあるかもだけど、今一な部分もあるな
いやーよかったよかった
嫌な時間に同点にされた時は冷や汗出たけどスアレスがミス帳消しにするゴラッソ決めてくれてアーセナルの心折ったのでかかった
ベスト8おめ
スアレス良くなかったけど
そういう時の理不尽力w
スアレスのあのゴールが見れただけで大満足
テア良かったな
さてあとはペップの応援でもするか
揃い踏みっていつ以来?
見事な揃い踏み乙です
なんやかんやで終わってみればMSNそろい踏みで完勝だなw
雑で緩いけどしっかりへし折って勝つっていう
アルダもロベルトも相手が悪かったな
ラキティッチは世界一のMF
こんな選手レギュラー争いして勝てたらそいつが新たな世界一だわ
まずはベスト8
MSNさすがだがイニとマスチェのベテラン勢にも救われた
マテューは大一番では怖いわ
まあこんなもんか、無失点じゃないのがテア可哀想だなミス絡みでゴラッソミドルは
マテューは反省してくれ
ダニ大一番になると気合い入るの笑う
テアのセービング安定してきたし成長してるな、スアレスはダイレクトシュートの鬼
マテューはゴミだったな
正直マテューはこのレベルにはないと思った
ほとんどの時間、省エネだったけど
アクセルちょっと吹かすと、すぐ点取るんだから理不尽なチームだわ
ベスト8おめでとう!
次はどこかな
メッシは前半の神トラップからのシュートを決めたかったな。
マテューはリーガの中堅以下仕様なのは判ってたで
9季連続CLベスト8以上はヨーロッパ史上初だってさ、なんか意外だな
>>3241
凄いよな
マジで入ると思わないシーンで点取っちまう
テアがFKの後のシュート止めたリアクションジワるなwww
>>3255
流石にそのレベルで結果残し続けるのは相当難しいよ
俺もネイマールからのパスメッシに決めて欲しかった…また1つMSNの伝説が加わるゴールだったろうに
今日はネイマールがメッシになんとか揃い踏みしたくて集めてたのに結局スアレス選択した時にメッシにこぼれて決まったのは笑うわ
自然に身を任せたほうがいいな
来夏にマルキーニョスともう一人CB獲得したらマテューは放出すべき
叩かれるかもしれないけど言わせてもらう
マテューはバルサのレベルじゃない
特に頭で後ろにボールを反らしてウェルベックにシュート打たれたシーンには唖然としたわ。マスチェのカバーがなければ失点してた
点取らせたいムードって丸わかりの時多いしな
メッシに優しいネイマール
放出はしなくていいと思うサブ受け入れてくれるし
でもCB補強は絶対って改めて思いました。
msnの凄いところは
お互いに点取らせようとする余裕があることだな
どーぞどーぞし合ってそして常にそれを完遂させる
そんなチームないぞ他に
PKだけはダメだけどw
その何でもかんでも放出しろっていう単細胞やめーや 気色悪い
歴代無敗記録どこが正しいのかようわからんな
ミランの58戦無敗って正しいのか?
マテューがリーガでソコソコ使えるのが意味あるのにな。
一線級DFがローテ要員で満足するならいいけどピケマスチェいるのに
>>3253
あれは止めたオスピナを褒めるしかないな
今日でMSNは106ゴール目?
なんだかんだサブでそれに文句言わない人だからマテュー
ネイマールはリーガ前節でかなりいいパスをメッシに貰ってたしな
あーやっぱりスアレス好きだわー!
なんだよあのゴールw
五輪とコパ・アメリカの出場を願うネイマール 「24歳の今なら両方出られる」
http://news.livedoor.com/article/detail/11303995/
両方はやめてほしい無理するな
やっぱバイエルンか
狼ベンフィカシティの当たりクジ引きたいな
ベスト8進出おめでとう
次はアトレティコと当たるとみた
誰かに取らせようって流れで実際に決めたのあんまり印象にないな。今日のメッシもこぼれ球が流れてきた感じだし
ネイマールヤバいな
バルサにメッシが二人いるよ
決定力とパスはメッシ
スプリントとドリブルはネイマールかな
ただメッシはドリブルシュートがピカイチだからネイマールはそこを吸収して欲しいね
そろそろ白マドリーとバイエルン当たらないかな
今日もドリブルして得点しようと思えば出来たけどメッシに点取らせようとパス選択してたからな
もっと得点しようと思えばネイマールは出来る
ドロー明日か
去年今年と強いとこばっかりだし、いい加減狼レベルで勘弁してほしい。
見飽きたpsg、シティは嫌だ
リーグで戦ってるマドリー勢も嫌だ
バイヤンと戦うにはまだ早い
ベンフィカかヴォルフスブルクでおなしゃす
ノイアーってやはり大したことないよな
ブラーボの方が全てにおいて上だ
ブラーボがCLも出られれば世界一を証明出来るのに
マスチェGJ!ネイも調子上がって来たかな。
ピケがいないと怖いね。これ程頼られる選手になるとは思わなかったわw
CLは新鮮な対戦相手がいいのに飽きてるのばっかりだな。
来期はドルトムントかレスターと当たりたい。
正直スアレスのゴールってメッシでも真似出来ないよな。スアレスの身体能力はちょっとおかしい。
昨季はマドリーとアトレティコでリーガ勢の潰し合いだったからね
今季はバルサの番か
そうなると、強い方のマドリーを当てられそう
スアレスは体重85kgであの動きでもはや新人類かと思う
ネタ的にバイヤン対シティなら盛り上がるだろうな。バルサは白が来そう。白は今年はもう失うものがないだろうし。
スアレスってサイドネット以外にシュート打てるの?
あれでもフェルマーレンよりマテューの方がいいからしかたねえな
バイエルン対シティも見飽きたカードだしいいよ
バイエルンは3年連続ベスト8をともにしてるPSGかアトレティコとそろそろやってくれや
バイヤンアトレティコ見たい
スペインは今バルサ>アトレ>レアルだから、バイヤンの強さ見る上でも
>>3285
ストライカー舐めてるな
白はどうせヴォルフスブルクだろw
また荒稼ぎさんが張り切るんじゃね
バルサはアトレティコかPSGかバイヤン
白は狼か便だよどうせ
例年ならそのとおりだがまーそこは抽選結果見てからだな
ベンフィカと当たりてー
明日抽選何時からだっけ?
そろそろマドリーみたいに、優勝オッズ低い方から1,2番目のチーム当てろよ
抽選会のハゲがいなくなったから、なんか変わるかな
正直今日の守備観るとバイヤン怖いよ・・・
ブスケッツは走力さえあれば完璧なのにあまりにノロすぎる
ユーロクラシコ来い!
白狼の確立100%
>>3300
接戦時にあんな緩みまくるわけない
バイエルンの守備見たら落ち着くよ
マドリード勢は言わずもがな、残りの強豪のPSGとシティもただのカモ(笑)だし、まさかUEFAさんがこんなところでバルサvsバイヤンを実現させるはずもなく、とても安心してみていられる抽選会になるなw
むしろ、バイエルンはボアテング復帰微妙で累積停止もいるベスト8に当たった方がいい気もするけど
絶対ホーム&アウェイで当たりたいし
バルサとバイヤンじゃ相手にならんだろうなMSNが何点取るか
今のバルサは90分のペース配分が神がかってるわ
今日もほとんど本気でやってなかった
アドバンテージがあると相手の体力削りに集中して後半の半ばから仕留めに行く
仮にヤバくなってもギア上げてMSNで点取れる
今日も点取られても攻められても全く心配しなかった
結局最後の30分で突き放すんだろうなって思いながら見てた
>>3298
8時
>>3298
20時
白にとって好都合なのはアトレティコとバルサ当てて勝ち抜け賞金も減らしてどっちかに必ずダメージを与えることだろう
アトレティコかバルサの予算が減れば補強関連でも来季のリーガにも影響が出ると考えるはず
苦手なチームも消えるし一石二鳥
わざわざそんな事バルサの掲示板で言わなくても・・・
アトレチコはやだなー
>>3308
お、ありがとう
明日の帰りの楽しみが増えた
少し異端な考えかもしれんけど
レアルやバイエルンは下手に一発勝負の決勝で出会うより
今なら2連敗はまずありえないからH&Aの方が確実に勝利できると思う
格下に2試合とも塩試合される方が危ない気がする
マドリーはともかくバイヤンはたしかに一発勝負は怖い
いやバイエルンの試合見たけどアリアンツの雰囲気怖すぎるわ
あそこでやりたくない
向こうもカンプノウを同じように思ってるだろうけど
いや別に普通やん。
異端とかでなく多くの人がそう思ってるでしょ
抽選は日本時間の何時?
3月18日中央欧州標準時12時(日本時間20時)か
明日の20時か…
見れないなぁ残念
スアレス「どうやってボールに足を当てたのか自分でもよく分からないけど、一番重要なのは入ったことだ」
バケモンだわ、大好き
ああいうアウェーでやってくれるのがMSNなんだよな
だから去年はバイエルンに勝てたのは凄いんだよ
>>3320
解説の人が、基本的に出来ないと思います。ハイと言ってた。
スアレスのCLベストゴールはカンプノウで薬屋を沈めた一発だと思ってたが、今日のゴールはそれを上回ったわ
スアレスって本当、理不尽だよな。
相手がよし行けるかもって思った時にメンタル、戦意をそぎ落とす理不尽ゴラッソ
プレミアのチームって当たり激しい印象だったが、全く潰しに来ないな。簡単に前向かせてくれるもん。
決勝でバイエルンとバチバチの頂上決戦見てー
スアレスはリバプール時代のノリッジ戦の伝説4発ゴラッソ動画を見るべし
あの蹴り方でよく決められるよね。
ところでバルサって来夏のプレシーズン遠征しないんだよね?たしか
とはいえ今回のMOMはネイだろい
ベスト8クラシコでさっさとしろ潰したい
アトレティコとバイヤンのほうが嫌だなぁ
興奮度はレヴァークーゼン戦のほうが上だったかな
あのゴラッソはマジで理解不能だったし暗闇トンネルに入りそうなバルサを引っ張りあげた
しかもその後のゴールパフォーマンスも最高
>>3328
そう、しないらしい
俺もあの攻撃力見るとバイエルンは恐いなと思う、ただ点も取るから撃ち合い必死
故に決勝で見たいな、でも当たるなら二試合のが勝算高いか
次はクラシコくるんじゃないかなーと思ってる、前々回vsアトレティコで前回マドリードデルビーで露骨にスペイン潰しに来てる感あるし
まあ歓迎するけど
リーガのクラシコから連戦になるのがダルい
俺もユーロクラシコきそうな気がしてる
連覇阻止の刺客として送り込んでくるのではないかと
白の政治力を考えればアトレティコじゃないの
ブラボが良すぎるからかシュテーゲン微妙に感じてしまうなー。
失点シーンのアルバへのパスとか弾道高過ぎ。余裕あるなら正確なパス、無理そうならクリア気味でいいのに。
あと、80分のFKも外に弾けばいいのにライン内に残そうとするのも微妙。昨シーズンのCL決勝で失点したシーン思い出した。
セーフティに行くところとの判断がまだブラボと違うのかと感じてしまう。
シュテーゲンのフィードからだったのかは覚えてないけど、最近のアルバは調子が悪いのかつなぎのミスは多いし、攻守のバランスが悪いし、どうしちゃったんだろうな
バイヤンじゃなきゃどこでもいいけどレアルとアトレティコはちょっと見飽きた感がある
そろそろ楽なところ引く番だろ
パリ、バイヤン、アトレティコこのどこかだな
目新しさで言えばヴォルクルスブルクとがいい
>>3337
あれを外にはじけってちょっと言い過ぎじゃないか?
スアレスのゴールはそんなの入らねーだろってとこから、
いきなりスコーンと来るから相手が呆然としてるな
悔しがる素振りもなく心折れてる感じ
おっしゃあ。ぶっちゃけアーセナル嫌な予感したけどスーパーゴリラのボレーが決まり快勝。メッシ先生の時空ループも決まったあ
慌てるような状況なかったろ
緩みまくって失点した後、駄目駄目だったスアレスが、いつものように訳分からんゴール決める
今のバルサは、そんなチーム
目一杯って状態でやってるって思える試合あまりないんだよな
それが怪我の少なさにも繋がってるんだとは思うが
それで勝ててしまう
追いつかれるまでは緩めていいよって指示があったのかって思うくらい緩かったな。最近は中盤での守備なんかも良かっただけに
スアレスはハーフに一度のシュートでも外すことを恐れないのが
凄いわ。
これぞストライカー。
>>3347
たぶん、あれを見事に空振りしても、瞬時に切り替えれると思う、スアレスは。
ボールが自分に飛んでくるとき、普通、頭の中に多少なり、迷いが生じると思うんだけど、
そういうの一切、無さそう。
マテューひどすぎだろ
ほとんどの相手の決定機にマテュー絡んでたやん
MSNのゴールはそれぞれらしさが出ててよかったな
>>3345
ほんま今日のスアレスはゴールシーンとアシストシーン以外は酷かったからな。それでもストライカーの評価は結果が全てだから。
ネイマールがキレキレだったから問題無し!
地味にメッシのゴール足首方向変えてんだからただの1対1でも憎らしいwww
メッシは相変わらずのイミフ。
CLだからやる気メッシかと思いきや、雨だからか優位だからか省エネモード、
同点にされてから急にやる気出て、ゲームのようなイミフのドリブルキープ。
最後はループ決めるし。でもほんとネイからのロングパスからのトラップシュー
ト凄すぎたから決まってればベスト集に加わったのに。ベンゲルすらトラップす
ごいと言ってたしな。
次のエルマドリガル勝てばリーガはほぼ決まりだから流してたのかな。
目新しさはないがシティが一番当たりかもね
対戦経験豊富な上に今季上位チームには全く勝ててない
それに加えてレギュラーCB二人いない
メッシはアウトにひっかけてシュート撃ってるのに止めたオスピナが凄かったよ
狼、ベンフィカ、シティは当たり
白、PSGはどちらともいえない
バイエルン、アトレティコは外れ
オスピナ本当に凄かったな
股抜きのも止めるしあんだけ活躍しても三失点なんだから気の毒だわ
どうせまたPSGかバイエルンと当てられるんやろ?
>>3350
ホントに三人らしいゴールだったなw
ネイの綺麗な流し込み
スアレスの理不尽ゴラッソ
メッシのバセリーナ
やっぱり好きだわMSN
>>3342 近くに落とすより、外に(遠くに)弾く方が難しくないでしょ。あえてボール切らないようにしてるように見えるし
当たりこい当たりこい
クリロナにCL得点王取られるのもアレなんで、大量得点狙える相手とそろそろ当たりたい。
あっ、レアルとやれれば一石二鳥か。
そんなん気にする必要ないじゃないか
スアレスのボレー変なとこに飛んでいったと思ったら綺麗にゴールに決まってた
ネイマールがラボーナトラップを見せたら、相手はもう勝敗は決したと思っていい。
スアレスは身体の作りがおかしい
なんであれでコントロール出来るんだよ。普通絶対変な方向飛んでいくだろ
シュテーゲンのフィード力神だな
大一番ではいつもセービング良いし、本人としてはリーガプレーもしたいだろう
ブラボもセービングが良いから変えづらいけどそろそろリーガも決まったしなー
ヴェンゲル監督、バルサの3トップを絶賛「日々の生活を芸術に変える」
「我々が対戦したのは、私が知る限りでは最高のストライカーを3人も揃えたチームだ。
彼らは信じられないほどの才能を持っている。何でもない場面からチャンスを作ることができるからね」
「特に優れているのはメッシだ。今日も90分間に渡ってファーストタッチにミスがなかった。
それだけでも称賛に値するね。まさに芸術だよ。
バルセロナには日々の生活を芸術に変えてしまう3人の選手がいるんだ。
悔しい思いをさせられたが、世界中の人々は楽しめたに違いない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00411841-soccerk-socc
もはや絶賛するしかないよな
ネイマールはあのトラップやソンブレロとか後々ネイマールの代名詞になってくだろうね。ロナウジーニョのエラシコやノールックしかり。
ソンブレロってこれね。https://youtu.be/7q9BwxZUPsI?t=63
ヴェンゲルが手放しで誉めるなんて珍しいな(笑)
まだまだバルサはこんなもんじゃないけど、それでもレベル差がハッキリと分かる試合だったしね。
今日のバルサは良くなかったしアーセナルは悪くなかったのにバルサが二点差で勝ってるしな。こんなんどうしょうもないとでも言いたいんだろうな
イニがもっと衰えてたらポグバ欲しいけどあと数年はこの調子でいけそうだし中盤は過多になりぎみだからなー
シティあたりに行くのかね
イニの後釜はポグバよりもテクニシャン系が良いわ
去年、よく話題に上がったアンドレ・ゴメスはどうなのかね
バレンシアの試合、全然見ないから分からんが
シティ行ったら後々あるかもね
可能性はかなり低そうだけど
ポグバはメッシ大好きみたいだし
ポグバのあのキープ力と対人の強さは凄かったな
あと、バイエルン戦見てると思ったより頭のいい選手だと思った
流石にこれ以上外国人はいらんだろ。今のスタメンで8人が外国人だよ。
バイエルンの4点目のときのポグバがDFとからまってバイエルンのカウンターだったけど
からまった感じが去年の決勝のアウベスとのコントのようなからみあいと同じだったw
今のトリデンテを使うのなら中盤は献身的な選手の方がいいな
どーでもいいけどバイヤンのこわもて率が異常に高い
>>3378
7人じゃない?
バルサBは4位と勝ち点9差
奇跡の2部復帰は無さそうだな・・
MSNってもっともっと騒がれてもおかしくないな
それ位奇跡的な組み合わせだわ
ギュンドアンって前はバルセロナにいつ来るかってぐらいだったけど、
ペップがシティ決まったことでそっち行くのがほぼ規定路線みたいになってるね
バルサ行きの噂が以前たってた選手でペップに期待してシティいく人これからも増えそう
たしかに奇跡だな
https://pbs.twimg.com/media/Cds0gKaWAAA8W25.jpg
完璧だ
商品説明 : UEFACL2015-16 準々決勝ベンフィカとの対戦権
出品者 : Happy_UEFA_2525
現在価格 : 1億Euro
最高額入札者 : re⚫️l_madri⚫️_4649
――――――――――――――――――――――――
あの野郎ぉおお!!
正直マドリーに固執しすぎ
どこと当たろうと良いじゃん ユーロクラシコ観たいけどね
>>3387
プロになってもこんなに完璧に捉えるの難しいんだよなぁ
リーガ潰しは100%あるだろうからそれならクラシコがいいって話だ
というか3戦かけて完膚なきまでに倒してほしい
スアレスのボレーも凄いんだけどゴールにはならなかったけどメッシのトラップも凄かった
左斜め後ろからくるボールを左のアウトでピタッと納めちゃうあの技術
プレミアにあんなトラップ出来る選手いるんかね?
リーガクラシコ、ユーロクラシコで3連勝したら幸せ過ぎる。
こんなチャンスそうそうないから是非とも実現して欲しい。
シュテーゲンはこっからは不安だな
失点こそないがミス目立つね
>>3392
言う程難しくないぞ。部活で数年やってた人なら誰でも数回練習すれば出来るようになる。
問題は公式戦でトップスピードで出来るかと言う事。トラップ自体は簡単。
ラフィーニャにプレー許可!
次節来るか?ムニールはどうしてもベンチ入れたいってほどでもないし
早くてもクラシコ後じゃないかな
>>3395
何言ってるのか
トラップ自体は〜とかは無意味だろ
試合中の話なことは明らかだろ
冷静に考えればそうだね
でも長かったなナインゴランの殺人タックルからは・・・
ラフィーニャがのびのびプレイした時期はチームとしてはバラバラだったけど今はハードワークが必要だから使いづらい状況ではあるな。コンディションを徐々に戻してオリンピック目標とかでいいんじゃないかな
メッシを称賛するモウリーニョ 「一番大切なのは組織だが...」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000029-goal-socc
マドリー(H)→CL1st→ソシエダ(A)→CL2nd
言うてもやはりサッカーはチームスポーツ。一人では勝てない。
サッカー部にメッシいても全国には行けないわ。
もうこれまさに今季の天王山。アノエタはゴンザレスゴンザレス主審にエスパニョール戦と同じ展開にさせる魂胆だろう。
CL強豪だとキツすぎる
考えてみりゃペップはアーセナルどころかプレミア相手にまだ一度もダブル達成してないんだよな
タタもエンリケも目立たないところでペップを上回ったわけだ
8差あるしアノエタは引き分けでいいよ。
アノエタは控え中心でいいと思う
仮に負けて無敗記録が止まったとしてもシーズン終了時に三冠獲得している方が大事だからね
マテュー前半は良かったな
失点シーンはアルバのミスかな?
シュテーゲンも良かった。
スアレスのゴールはやばかったな!
仕事で見れなかったー
アルダわどんな感じでしたかー?
アルダわイエロー貰い過ぎ
マテューフランス代表に選出
マジかよ
デシャン何考えてんだよ
フランスは、こんなベテラン呼ばなくても他にいるだろ
でもマテューは控えにいたら頼もしいだろうな
貴重な左利きだし
アルダは何故か出たら必ずイエロー貰うな。特に危険なプレーしてるわけじゃないけど後半に交代出場するから審判もイエロー出しやすい状況なんだろう。
元バルサの久保建英くんが韓国高校選抜相手にスーパーボレー!
https://twitter.com/ut_flo/status/710368119160643584
アルダはまだまだ時間かかりそう
バルサの中盤は要求が高いからただ上手いだけの選手ではフィットしない
スアレスの可動域って人類のそれと違うのかな
シュートとかフェイントの時いっつもおかしな動きしてるように見える
いっぺん体操選手とかフィギュアスケートの選手とか見てみ?
可動域の可能性が見えるよ
スアレスもっさりしてるよな、でも俊敏
スアレスのシュートS字つうか2回曲がったように見えた。何気にダニ&スアレスは理不尽ゴール多し。
前線MSNにロベルトポグバブスケの中盤なら結構バランスよさそうだけどな
メッシがいるならポグバも献身的に働くだろう
まあイニが衰えてロベルトが成長したらの話だけど
にわかなんだけどポグバってどこのポジションできるの?
余裕を持て余すネイマール、CLアーセナル戦でまたも「あのトラップ」をやる
一時は1-1となったものの、ルイス・スアレスの美しいジャンピングボレーが決まると
バルセロナの勝ち抜けはほぼ確かなものに。
そうした状況から、ネイマールはこんなプレーをやっていた。
https://streamable.com/8ij3
内紛なんてないのに勝手に内紛を妄想して放出しろとか補強しろとかアホかと
ロベルトラフィーニャ頑張って定着してほしいな
チアゴもアンチェに冷遇されないかぎり帰ってこないだろうし
地味にモウリーニョの予言が当たってるよな
モウリーニョ「メッシはエンリケともファイナルに行くだろう」
みんなベジュリン見てどう思った?
>>1522
ムニル先発
>>3429
>>3429
C級
やっぱリーガ勢はすごいな
リーガのレベルは頭一つ抜けてると言って良いな
CL
スペイン:3
イングランド:1
ドイツ:2
ポルトガル:1
フランス:1
EL
スペイン:3
イングランド:1
ドイツ:1
ウクライナ:1
チェコ:1
ポルトガル:1
ベジェリンは速いけど守備はダメっていうビダルと似たような感じじゃね
若い分ベジェリンの方が伸びしろあるんだろうけどビダルのほうが技術は高いんだろうな
縦を警戒しすぎてネイマールにカットインされまくってたな
ついでに繋ぎも上手くないとことかビダルそっくり
ネイマールの一点目何気に外にステップ踏んでコース作ってんだなニアに
オスピナビッグセーブ多かったのにポジショニング甘くね?て感じてたけどネイマールが生み出したんだな
こういう一工夫が分かりにくいけどしまくるよなぁMSN
ネイマールヘタフェ戦の五点目?なんかもそうだわ
攻撃の形を作るのは組織の力だけど、最終的に点を取るのは個の力なんだろうな
最後のワンフェイントまでは指示できないし
MSNは1対1みんなうまい。引くほど冷静でうまい
メッシが特に優れてるところは、DFが周りにいる状況でミドル打つ前にも、中距離でGKと駆け引きできるところだと思うんだよなあ
コースにいってもGKに読まれたら止められるから、あんなポンポン決まるのは外して打ってるからなんだよ
まあアルバも最初は繋ぎが良くなかったけどうまくなったから
バルサでうまい奴らと練習してるとうまくなるかもしれんけどな
メッシは右サイドからカットインしてミドル打つときキーパー含めて三人以上操作して決めること多々ある、目の前のDFとその奥のDFズラしてキーパーの視界操作なんてザラ
>>3439
それならビダルでええやんてなる
心情的には、半年間待ってくれてたビダルがより適合してくれるのを待ちたい
まあそりゃそうだな
現地だと次の対戦相手は白が一番人気か
ボコるのみたいんだろうね
通算対戦成績一気に上回るチャンスだと思ってそうだなw
昨日の練習にネイマールいないな・・・
ボコると思うし見たいけど、万が一負けてCLとられたらスゲーショックだから、
やっぱいいや。
今季はもちろん三冠希望だけど、CLでペップにマドリーへ倍返しきめてもらって、
決勝バイヤンがいいな。もちろん両者ベスメンガチンコ、延長でMSNのゴールで
勝ったら大団円。
高い確率でバイエルン当てられるだろう。
ちきしょうぅう!!
白とはやらない方がいい
勝つに決まってるが何人かケガをさせられる
バルサの三冠を阻止するためなら何だってしてくるよ
アーセナルを餌食にするメッシ、CLでの破壊的9ゴールを見る
https://streamable.com/r41i
>>3450
これ見て思うのが20102011年と2016年ってあの時から時間過ぎたなー
ラフィーニャの復帰マジ嬉しい
はよ見たい
いずれ当たるだろうからバイエルンでもいいと思うけど
正直どこきても大丈夫
だからこそクラシコがいいかな
クラシコ・アノエタはさんだ日程だから、やはり楽な相手の方がいい
バイエルン、レアルとは一発勝負は嫌なんで、その前に当たりたいよなー。
ゴディンが怪我で準々決勝出れないみたいだしアトレティコでもいいかも
ヴォルフスブルクひきてぇ
新鮮だし
バルサ-ヴォルフスブルク
バイエルン-ベンフィカ
レアルマドリ-PSG
アトレティコ-シティ
からの
バルサ-レアル
バイエルン-アトレティコが理想
>>3449
悪質なファールに激怒しオーバーアクションで抗議するエンリケに頭突きを食らわすジダンの画が浮かんだ
短期間で同じチームと何回も対戦するのは嫌だ
それね
1ヶ月に3回も白とやるとかいろんな意味でいやだ
仮にそうなって全勝したら
確実に逝っちゃう
国王杯決勝6/22ってだいぶ遅いな
5月だろ
そうかーあと4時間位で抽選か!
組み合わを予想。
組み合わせ願望
パリ
マンシー
レアル
バイヤン
バルサ
ヴォルフス
アトレ
ベンフィカ
組み合わせ現実
レアル
ヴォルフス
パリ
ベンフィカ
バルサ
アトレ
バイヤン
マンシー
ときな?
>>3450
この時、まだメッシは22歳とかだもんなー
ネイ若いって言っても24歳だし、今以上を期待してしまうわ
正直、去年からの成長がそれほど感じられないように思う
メッシが居ない前半戦はMVP級の活躍で明らかに成長してたろ
つかメッシと比べるの自制できないってのは
子供かっ
バルサvsベンフィカ
バイエルンvsパリ
レアルvsシティ
アトレティコvsヴォルフス
からの
バルサvsアトレティコ
シティvsバイエルン
希望
アトレティコvsバイエルンが見たい
>>3469
次世代のエースだからこそ比べてしまうのはしょうがなくないか?
メッシ不在時は確かにMVP級だったけど、ネイにボールが集まってたし、コンディションが良かった部分がでかいと思う
課題になっている球離れだったり、フィニッシュの精度はまだまだ改善が必要だよ
メッシはその辺のプレーの判断が年を追うごとに改善されていったからさ
>>3471
労働vs戦術かよ
つまらなそうな
願望度外視で真剣にCLの対戦カード予想すると、
スペイン3チームは潰し合いさせてくると考えられるが、去年のアトレティコvsマドリー、一昨年のバルサvsアトレティコを踏まえるとクラシコになる可能性も十分ある
ただマドリーの政治力考えるとやっぱりマドリーは楽なとこと当たるだろうから、結局
バルサvsアトレティコ
マドリーvsヴォルフスブルク
バイエルンvsマンC
パリvsベンフィカ
と予想
正直アトレティコとやりたくないしバイエルンvsマンCも見飽きたカードなので当たらないでほしいがw
希望
レアル
パリ
ベンフィカ
マン
バルサ
ヴォル
バイヤン
アトレ
抽選っていつなの?
>>3476
今日の20時
メッシ基準に考えるなよ。ネイマールやスアレスだって歴代バルサのエース級の働きしてるよ。
ネイマールに求められるのはチャンスメイクと得点力を同時に発揮すること
史上最高のメッシと比較されるネイマールは可哀想だな。もちろんやれるという期待からだと思うけど、今でも十分な働きしてる、攻守において!
アーセナル戦で見せたメッシまでロングパスが出来るFWはメッシとネイマールだけ。
ネイマールにあってメッシに無い物は無尽蔵の体力。メッシは90分全力は無理だがネイマールには可能。
それを活かしてもっと攻守でハードワークして欲しいね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000020-ism-socc
スアレスのユニがケインより売れてへんってどういうことやねん。
昨年一番売れたユニフォームは? 1位は誰もが納得の…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000020-ism-socc
マドリーはバイエルンと当たらないかな
ペップに2年前のリベンジを果たしてほしい
【誰が】バルセロナを倒す戦術とは?【止める?】
1: 名無しさん 2016/03/17(木) 21:56:30.72 ID:9gY7hHGq.net
今のサッカー界で壮大な討論ができるな
これから凄い議論をしよう
ガンナーズも敗れ去った レアルもバイエルンもユーベも勝てやしない
マンUもチェルシーもだ・・・
ドン引きでも打ち合いしても勝てない どうすればいいんだ?
CLのシード制は賛成。テニスみたいなランキングを作って上位4チームがベスト4まで当たらないようにするとかね。
現状の上位4チームはバルサ、バイエルン、レアル、アトレティコだと思うし、順当に勝ち上がればこの4チームがベスト4に揃う形式がいいな。
今の大会形式だと中堅クラブが準決、決勝に進出してしまう事は十分にあり得る。以前のドルトムントやシャルケのように。
バイエルンさえっていってもどうせ当たるしな
まぁ怪我人も居ないし今でもいいか
当たりたくないのはバルサ
当たる心配ないのはよかった
エンリケの本音だろw
どこだろうが今のバルサの敵ではないよ
バイエルンとレアルで潰しあってくれないかな。
単純にバイエルンとのやり合いみたいわ
バイエルンとは昨季対戦したからもういいわ
とにかく新鮮味のあるところと当たりたい
バルサの新鮮味あるとこって言ってもベンフィカ狼しかないけどね
クラシコ3回もやるのは嫌だからマドリー以外がいいな
抽選楽しみだなー こうなると予想
バルセロナ - アトレティコ
レアルマドリ-ベンフィカ
PSG - ヴォルフスブルク
バイエルン- シティ
正直どこでもいいw
ぶっちゃけどこきても負ける気しないだろ?
まぁバイエルン以外は何のスリルも感じない相手だよな。相性的にはアトレティコが最も楽勝だと思う
バイエルン、レアル、アトレとは何があるか分からんし。ベストメンバーで挑める保障なんてないから。
90分集中した全開のバルサ見れるのなんておそらく白とバイヤンくらいだと思うんだよな
まぁそうか二連覇がまず絶対条件だから楽な相手のほうがいいよなぁ
でも全開のバルサが見たいという欲求もなきにしもあらず
なんだかんだいつも強いチームだからたまには楽したい
本気のバルサはセミファイナルとファイナルでいいよ
昨シーズンなんて 16から決勝まで全部厄介だったしなぁ
でも楽なとこきて大勝してもそこで怪我とかありえるからなぁ
何がどう転ぶかわからん。昨シーズンはキツイ組み合わせだったけど結果怪我なく優勝だし
今の状態なら結局どこでもいいw
たまには対戦相手決まった瞬間、ラッキーって思える相手に当たってもいいんちゃうん
そういう相手に当たったのって、随分と前だよな
今すぐならどこでもいいんだが、FIFAウィーク+クラシコの後だからな
スペインの2チーム当てるのは既定路線で、レアルとはまだ当てないから
アトレティコの確率は高いだろう
どこもバルサわ避けたいだろうね
抽選ってどこかで放送するの?
クラシコーCL-ソシエダ(おそらくCLより勝てなそうな相手)ーCLという日程考えれば
リアル強豪は避けたい。がしかし超強いところに当たりそう。
スカチャン0で20時から無料放送あるよ
UEFA公式で動画配信するけど、組み合わせの表の方が更新早かったりする
シティとパリはうんざり
パリとバイエルン
シティとアトレチコとかやってもらいたい
>>3507
ありがとう!
ビジャレアル戦から最後の山が来るわけだから、楽なところと当たるに越したことはない
俺の予感が正しければ、またシティかPSGになりそうな気がする
勝てる勝てないは置いとくにしても日程怪我カード累積とか考えると楽なとこと当たる方がいい
俺の予想はアトレティコと。
予想シティ
同じくアトレティコと予想
予想ベンフィカ
まあ、マジで不正してるなら100%アトレティコだろうね。
逆に1/28が当たるようなら間違いなく不正は存在する。
アトレとは相性いいけど徐々に差が無くなってきてる気がするし、荒いし、
フィリペがメッシを逆恨みしてるから、やだよね。
予想
またシティ
やめてほしいけど予想クラシコ
うわこれ完全バイエルンの流れじゃん。。。
予想
白は狼か便に1000ペソ!
バルサはアトレに100ペソ!
もうバイエルンになる覚悟は決めたよ笑
どこと当たるのかワクワク
スカパー見れない人用
http://www.uefa.com/uefachampionsleague/season=2016/draws/round=2000636/drawcentre/index.html
ザンブロッタがドローするのかw
ザンブロさんかいw
バルセロナ - アトレティコ
レアルマドリ-ベンフィカ
PSG - ヴォルフスブルク
バイエルン- シティ
インチキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
はい予想通り政治力来ましたーwww
マドリークソだわ
またクリロナさん大量得点か。
アトレ・・・
やはり…w
完全に八百長だろ
操作されすぎ萎える
予想外れたが
嬉しくないわなあ
露骨www
はいはいアトレティコですか
しかも最初ホーム・・・
マドリーの政治力を見せつける結果
腐ってんなー
予想通り過ぎて涙が出る
アトレチコかよ〜
萎えるなぁ・・
予想当たったわ。イエーイ
13-14の借りを返さねばならんな!
マドリーとバイエルンの政治力
死ねクソクラブ、クソ雑魚の癖にベスト4には何故か残る3位クラブ(笑)
さっさと補強禁止の制裁受けろ雑魚
ゴディン欠場で良かったw
ザンブロのやろーめ
露骨すぎだろ、隠す気もサラサラないってことか
1stカンプノウってことでいいのかな、勝てるだろうが怪我人出そうで怖いなあ
予想通り過ぎてな…
たまには弱いとことやらせてくれよ
これ100%不正だけど、どうやってるの?
ゴディンいないしまぁ悪くは無いわな
これで組み合わせが操作されてないなんてありえないよなw
まあ決まったもんはしゃあない
昨シーズンのこと考えれば強いとこと当たり続けて緊張感保ち続けるのもいいかもしれん
予想当たってしまったか
まあアトレティコとバルセロナの決勝だけは絶対避けたいだろうからな
うえはレアルとバイエルンの決勝にしたいんだろう
それにしても出来すぎな組み合わせだな
さすがヤオリー!なぜか一番弱いところを引き当てる(笑)
>>3555
くじのボールの温度が変えられるという噂
萎えるか?むしろ借りを返すチャンスだろ。同国だから長距離移動の心配もないし、今のアトレティコはただのカモだし、いい結果じゃん。
まぁ白が案の定楽なところ引いたのが唯一悪い結果
アトレティコは気合いが怖いな
まぁ最近相性いいから
これでやっと一昨年の借りが返せる
マドリーはCL取るのになりふり構ってないな
こんなに優遇されるチーム見たこと無い
ローマヴォルフスブルク→ベスト4わろた
まぁどこでもいいだろ
当たったとこ全部潰すまで
バイエルンとレアルの選手が大量得点してまうやん。
なんでベスト8で毎年のように当たりくじ引いてくんだよふざけんなよ…
バルサが勝ち上がったらどーせ、バイエルンと当たるんだろ! マジ、ふざけんなクソッタレマドリー
ベスト4にレアルとバイエルン当確か。
次がバイエルンで決勝クラシコだ
ゴディンいないのか
決勝レアル確定じゃね?
でも今のマドリーならなんかやらかすような気もせんでもない
バイエルンとアトレは嫌だった・・
バルサって絶対強いところとしかやらんな
あの悔しい13-14を忘れるやつはいないだろう。総力戦でアトレティコに勝ってもらいたい。
ベスト4で抽選てあるの?
どこが来たって負ける気しねーわかかってこいや〜〜〜
先に当たりくじが2個来たのがあやしい
悪い方のマドリーまじいいかげんしろよ
あるよ
まぁ全部叩いて決勝で白をぶちのめせばいいんだろうけど
ペナモラが得点王だけで世界最高選手気取りしそうで嫌
アトレティコは相性的には別に問題ないんだがタフになるのが嫌なんだよ
ぬっるいぬっるいクジ引く実力だけのクラブとは違って疲れる
つかアトレティコの潰しが酷すぎる、ここで消えるチームじゃねぇ
なかなかヘビーな日程だな
クラシコ→CLアトレティコ→アノエタ→CLアトレティコ→バレンシア
正真正銘ここが今シーズン最大かつ最後の山場だな
心配性な自分はずっと勝ち続けるのは無理だからそろそろと思ってしまう毎回w
選手のモチベ高まるだろうし仕方ないか
借りを返そう
他はシティパリ面白そうだね
>>3577 ある
不正続きで、準決バイヤン、決勝クラシコまで確定だな。
正直見飽きた
>>3586
決勝当たりでワラタ
>>3577
あるよ
これもマドリーにベスト4で下馬評下の奴当てる為だと思ってる
でも過去にドルや昨季のユーべにアップセット喰らってんだよな
今年はパリとシティの勝者と当ててもらって負けたりしてなw
出遅れたらアトレティコかい
知ってた
不正はあると思うが、どうやってるのか気になる
普段リーガを見ない人に、最強の矛と最強の盾の対決を見せろと言うことだな
ボールの温度らしいが
ローマ、ヴォルフスに買って世界の4強とか片腹痛いわ
もう抽選には期待しない、全部真っ当にぶったたくだけだな
白はベンフィカかボルフス確定だったからな
あまりにも予想通り過ぎてワロタは
くじの不正ってどうやるんだろう?
白狼が温度高いとか冷たいとかになっとるんだろうか
まあ強敵だけど楽しめるからよしとしようよ
普通にやれれば勝てるでしょ
マドリーは準決勝でシティとpsgの勝者引くんだろうなあ
まぁ難しい相手だな
毎回崩すのは大変だしバカスカ点入れれる相手じゃない
それより白組のヌルさが許せねぇわ
クリロナの得点王だけは阻止したいけどヴォルフスでは厳しいな
まぁアトレティコは悪くないんじゃないかと思う
ただバイヤン、マドリーはベスト4確実、おそらくPSGが来るからつぶし合いがない
クラシコーCLーアノエターCLの山はここ数年で一番の難関でしょ。
1勝もできなかったチェルシーークラシコーチェルシー以来かな。
思うに正解は「全部勝つ」。ロベルトラフィーニャはそのために頑張ってきた。
選手もやりなれてる相手だろうから逆に安心して観れる
有り難いのは移動距離が短いだけかな
しかし最近決勝トーナメントで楽な相手と全然当たらないな
一回戦でさえそうだからな
一時期バルサも比較的楽なところと当たってたのに全くなくなったなw
しかしリーガの話になるがスアレスの累積リーチどうするんだろ
ここからマドリガル→クラシコ→アノエタだから全部いて欲しいんだが…
クラシコとアノエタはどっちかひとつ負けても余裕だし両方負けてもまだリードしてるんだからCL重視で問題ないっしょ
レアルだけEL戦ってね?
>>3522
あーあ!当たっちゃったよ!!
CLでは一昨年負けてるしここで借りを返そう!
でもアトレティコも応援してたのになんでここで当てるかな・・・
確かに前にCLで負けたリベンジと考えると悪くない
エンリケになってから勝ちまくってるのに普段リーガ見てない人にはアトレティコってバルサに強いってイメージあるっぽいし
アトレティコ戦はピリッとしてるんだよなぁ
なんかこう胃が痛くなる一歩手前みたいな
まぁ勝ったとき凄い嬉しいんだけど
雪辱果たそう
マドリガルでスアレス温存したいけど前回温存したからそれはなさそう
とりあえずクラシコまではカードを貰わず頑張って貰うしかない
アノエタは最悪不在でもカルデロンに向けて休めるならそれでいいと思ってる
南米予選&ユーロ予選>クラシコ>アトレチコ>アノエタ>アトレチコ
だよね?
MSN不安だなあ
アトレティコならむしろいい
移動もそんなにないからね
むしろマドリーが楽な相手を引いたのがムカつくわ
てかずっと勝ちが続いてる上に
直前の試合内容があんなんだったからアトレティコはイヤなんだけどね
バルサ相手だと向こうさんのモチベーションもあがりまくってむちゃくちゃしてきそーだし
しかも面白みもない
相手がバイエルンとかならもの凄く楽しみでわくわくもするんだが
マドリーは大金積んで狼ひいたけど、クラシコ、中2、狼の巣だろ。
負けるような。
毎回死闘だよね
>>3614
カードにおびえて温存しつづけるのはキリがないしそれなら普通に試合出してカード出たらしゃーないと考えるしかないかな
ただそうすると高確率でマドリガルでカードくらってクラシコ出場停止にされそうな気がしないでもない
バイエルンも確実だからなぁ
ホントに楽なトコと当たらなくなった・・・
クラシコでフルボッコにしてほしいわ
ほんと腹立つ
それとアノエタは控え中心でいいよ
仮に負けて無敗記録途絶えても2年連続三冠の方がずっといい
フェリペルイスがさんざん「メッシが守られてる」といってきたのもこのためだろう。セコイことしやがって。
CLの審判はルイスの足裏スパイクに対しては遠慮なく退場にしてほしい。
スペイン代表にロベルト初招集。
変わりにイニは未招集。
昨日練習出てないと思ったらイニ筋肉系に違和感あるのか
潜水艦戦は先ず出られないだろうな
クラシコ完膚なきまでに叩き潰そう
マドリガルでイニがいないのはちょっとしんどいな
くじ運だけは暗黒期だな
そういやアルダはカルデロン初凱旋になるのか
アルダが大暴れしてくれることに期待しよう
アトレティコ戦クラシコから中一日って本当か?
もう捨てようぜクラシコ
下手こかなきゃ今のマドリーにカンプノウで負ける訳ねーし
代表ウィークもあるから半分くらいメンツ落とせばいい
クラシコ土曜になったのか
それでも酷い日程だな
シメオネは確実にCLに賭けてくるだろうし
アトレティコ>クラシコだな
アトレティコと連チャンでやらなきゃいけないのはキツイ
マドリーはCLだけじゃなくてリーガもあきらめてないよね
エルマドリガルでスアレス温存すれば落とす可能性高いしCLに気を取られればクラシコ落とす可能性高いしアノエタも落とす可能性も高い
そしてバルサがクラシコの疲労引きずってCL敗退してくれればもっけの幸い
ほんとよくできてる抽選だわ
そしてクリさんに雑魚相手に荒稼ぎさせて新記録でCL得点王取らせバロン狙わせようという魂胆か
むこうはそれ以上にバルサとやるの嫌だろうけどな
2日クラシコ(ホーム)
5日CLアトレティコ(ホーム)
9日ソシエダ(アウェイ)
13日CLアトレティコ(アウェイ)
もうクラシコはどうでもいい
とにかくビジャレアルに勝つことが大事
Bayern v Benfica (5 & 13 April)
Barcelona v Atlético (5 & 13 April)
Wolfsburg v Madrid (6 & 12 April)
Paris v Manchester City (6 & 12 April)
日程まで買収キター
エンリケになってアトレティコに引き分けすらないのが逆に不気味
カンプノウでは良い攻撃されたけど基本あの拙攻なら大丈夫なはず・・・
カルデロンの熱気半端ないし願望として1stで3-0で決めたいなぁ
11-12・・・レバークーゼンン、ミラン、チェルシー
12-13・・・ミラン、PSG、バイエルン
13-14・・・シティ、アトレティコ
14-15・・・シティ、PSG、バイエルン、ユベントス
15-16・・・アーセナル、アトレティコ ←※NEW
最後に楽な組み合わせを引いたのは11-12のレバークーゼンが最後だな
その後4シーズンとちょっと、現在まで13試合連続当たりなしという驚異的なくじ運の悪さ
クラシコ全員控えでいいよ
アトレティコ相手にガチガチクラシコ後にやった後にやるのは危険すぎ
しかしバルサの決勝トーナメントの相手常に最悪の相手ばっか当てられるなあ
1stはゴディン間に合わなそうだし
2点差つけれれば間違いないとおもう。
まあこっから先は目の前の試合に勝つことだけっしょ。不幸中の幸いはカンプノウ連戦で疲労を軽減できること。
まだまだこれからだ。
くじ運の悪さを含めてバルサらしいよな
持ってないけど頑張って勝つみたいな
>>3638
楽って言ってもその年の他の2位通過、バーゼルとかマルセイユ、リヨン、ゼニト、CSKAとかだぞw
強豪クラブって同グループだったミランとナポリくらいだったよ
マドリーが雑魚引き続けるのとは訳が違いますわ
ゴディンがいないのはでかいね
ヴォルフスブルクってブンデス8位かよ…
なんの期待も出来ないな
まあここまで悪がはびこっても、カンプノウでボコボコにして後半流してしまえば
無問題。
でもまじでエルマドリガルでスアレスにカレーきそう。もち買収で。
こうゆうこと書くとバルサオタの被害妄想って騒ぐけど、100%不正は存在する。
審判買収は証拠あるんだし、この確率を超えた完璧な抽選操作は間違いないだろ。
ビジャレアル戦は引き分けも駄目だな
代表は南米勢は予選だし。全力でやらんといけないし
クラシコ、中二日アトレティコ、中二日ソシエダ、、アトレティコって全部落とす可能性全然ある
アトレティコには勝てるだろうけど、スアレスの得点王が•••
ELもまた仕込みかよ
ELまじか・・
ペナウドさんみたいなこと言いなさんな
ピチーチよりも3冠の方がずっと大事
スアレスもそれは理解している
クラシコ何かよりも今週ビジャレアル相手に勝ちに行く事の方が遥かに重要だ
ビルバオ、リーガのチームばっかw
???「これでリーガとCLの得点王は確定だ」
???「これでCL得点記録更新してCLで優勝できればメッシからバロン奪回も…」
レアル毎年相手こんなのでメッシロナウドとか言われててすげえなあ
欧州サッカー見る度につまんなくなってくるわ
CL, ELともリーガ勢が3/4占めるのを恐れてる。その首位にいるバルサはマジで頑張ってほしい。
小細工してくる両マドリーに負けてはいけないよ
クラシコよりもアトレティコ優先だなぁ
日程がきつすぎる
アトレティコか
単純にもっと楽なチームが良かったってのとアトレティコは他リーグ強豪チームと戦ってる姿が見たかったって2つが残念
不正だと思うけど、試合を楽しんでみるだけだよ
13連続当たりなしはさすがに引いたw
アトレティコ引いたのは最近相性良いからまずまずだけど
バイエルン、マドリーがベンフィカ、狼引いたのが気に食わないなーー
一位通過なのにユーベと当てられたバイエルンには何の文句もない
>>3657
それあるよね
バルサの場合、CLの強豪でも新鮮な対戦相手って、ほぼいないけど
アトレティコとバイエルンやPSG、シティって、サッカーファンとして見たいカードでもある
いまのマドリーならわからんよ
>>3653
これでCL得点記録更新してCLで優勝できればメッシからバロン奪回も…
CL優勝されたら流石にクリロナでも文句は言えない。
カラスコ恐いなぁ
前回凄い気迫見せて脅威のパフォーマンスだったからリベンジに燃えるだろうし
みんなレアル八百長八百長言ってるけど俺的に一番臭いのはバイエルン。
普段のリーグ戦見てもレアル以上に酷い。
クラシコ全力で叩きにいくのかな
うわー個人的にボコボコにしてほしいけど
アトレティコ優先だよなあ
別にバルサが強いとこ引くのはかまわんよ。
勝てばいいんだし。まあ弱いに越したことはないけど。
それより白が楽し過ぎなのがマジでムカつく。馬鹿じゃねえの。
CLでもELでも同国対決かよ。UEFAはなんとしてもスペインにポイントを上げたくないらしい。
やらせにもほどかあるぜ
うぜぇ
バイエルンは臭かったけどユベントス当てられたからなあ
群を抜いて外れ引いたからレアルと比べるのはおかしい
ユーベ引いてるのに臭いとか笑える
ユーベは2位通過だったから・・・
常駐してる三冠処女首都クラブオタさんということはないですか?
バイエルンもトータルで見れば、けっこう楽なとこ引いてるの多いからね
バルサが断トツできつい相手引きすぎてるんだよ
ほんとなんなんだよこれ
ていうかユベントスって普通に弱いけどな。リーガでも中堅以下のレベルだと思う。
バイエルンは苦戦したけど結局2点差勝利だし、万全の状態なら大差ついてたでしょ。
そもそもセリエのクラブなんか強くないよ
ユーベが連勝してるのもまわりが弱すぎるだけ
ユベントスがもしリーガにいたらCL圏すら難しいだろうなあ
CL決勝で2点差しかつけれなかったが、一瞬でも負けを意識した事は無かった。
同点にされても負けるわけないと思えるくらい力の差はあった。
確かにマドリーやバイヤンも気になるがバルサのくじ運の無さやばいだろ
マドリーやバイヤンが何かしてたとしてもバルサのくじ運の無さはどう説明していいのか笑
まぁ最高にツイてないのはバルサを引いたアトレティコ君だけどな!
同じく屁アルが当たりばっか引くのが気に食わんな。
あいつら去年も全部当たりだった。誰か赤外線カメラをコッソリ持ち込んで欲しい。温度ならそれで暴ける
動機の読めない怒涛の連ちゃんをニヤニヤ見守るスレですか
>>3663
これなんかなかなか味わい深いですな
バイエルンの組み合わせみたけどバルサよりは楽だがそんなひどすぎるほどでもないな
やはり断トツでくっさいのは某3位(笑)チームだな
さすがに結構揶揄されてるが
それ言ったらバルサOBが八百長に関与してることになるが・・・
八百長とは違うな。すまん。
同国対決はリーガ潰しの為だろ
UEFAはベスト4がリーガ勢ばかりになってほしくないんだよ
ここのところ毎年ベスト8で同国対決あるわ
クラシコでボコボコにして欲しいがアトレティコ戦に
むけてなるべく消耗して欲しくはないな
どんな内容でも勝てばよ
ここで同国対決になるのは誰もが予想できたし、バルサvsアトレティコになることも分かってた
これで不正してないなんて有り得ない
スペインサッカー省(レアルマドリー)の政治力というか政治そのものなんですよ。
バルサの歴史は逆境の歴史。だからこそ応援する。
ヴォルフスの会長はスペイン人でマドリディスタらしい(白目
純粋にアトレチコ応援したかったなあ
なんなんだ本当
ボールぐるぐるまわさずに一回で取ってほしい
>>3684
ザンブロさんのバルサ時代は不遇だったからな、バルサに何の思い入れも無いか、寧ろ負の感情持ってそう。
そもそも八百長時代のユヴェントスにいたという事実だけで疑わしい。そう言えばネドベドもクジ引いてたよな。追放されたプラティニ関連の人脈でもある。
ジダンも含めて本当はフッボル界から纏めて追放すべきだよ
まあそんなことより
>>3690
これまじな話なんだぜ。。。。
しかもペレスの友人だという話も
ベスト8でレアルバルサバイエルンが当たらないってのが続いてる時点でもうわかるよ
スケジュールきついけどまさかのクラシコでターンオーバーあるかな?
アトレティコの日程もキツいな
1レグも2レグも中2日じゃん
バルサレアルバイエルンは5年連続ベスト8かな?
それでベスト8で一度も当たらないのにアトレティコは3年連続ってひでえなあ
>>3697
エスパニョール戦は土曜日に変更と、つい先ほど発表されますた
テバスは、変更しないってこの前言ってたんですが
あーもうほんとにイライラする!
こんなに露骨なくじがあってたまるか!シメオネなんか発言してくれないかな
うわーベスト8アトレで最初ホームとか嫌な思い出だな
連勝してるとはいえアトレティコにはほぼ先制されてるのはカップ戦だとかなり不安要素だわ
なまじ6連勝もしてるだけにそろそろなんて不安がよぎる
>>3699
アトレティコの対戦もレアル相手だと変更しないがバルサ相手だと便宜をはかる
腐ってんなホントに…これで3位だからホントにカス
>>3699
そうなんだ
マドリーダービーの時は変更しなかったくせに・・・
とことん白の利益、バルサの不利益だなあ
リーガ会長、アトレティコの過密日程への抗議に反論 「不満を言つつも勝っている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000021-goal-socc
からのーバルサ相手だと日程変更
イライラしてやばい
放送生で見れない時間でよかった
ほんとしょーもないな
まぁ連続3冠なんてされたら大変だもんな
あの手この手ってやつだ
一つ疑問なんだけどペレスが会長を辞めたらマドリーの政治力はなくなるのかな?
誰か詳しい人教えて
首都の政府御用聞きクラブだよ
ペレスが復帰してから露骨にCLの対戦相手がね。
トーナメント1回戦とか特に。
一方バルサは。。。お察し
>>3707
リーガもCLも、ペレスになってから激変したのは間違いない
政治力なんてないとか言ってた人もいたが、さすがにもう何も無いとは思えない状況になってるよね
こんだけやってきてまた無冠だったら赤っ恥だけどなまぁ無冠だろうけどお笑いクラブ
10-11 リヨン、トッテナム
11-12 CSKA、アポエル
12-13 マンU、ガラタサライ
13-14 シャルケ、ドルトムント
14-15 シャルケ、アトレティコ
15-16 ローマ、ヴォルフスブルク
マドリーの相手 これEL?www
アトレティコはゴディンが1st legに間に合わないみたいだね
それと1st leg はカンプノウだからクラシコでマドリーと戦った後に移動しないで済む
ローマ狼とか冗談抜きでElのビジャレアルドルトムントの組み合わせ以下だね
この二つとGLで当たるならまだしも崩壊確認してからしっかり引き当てる
アトレティコ戦何が一番嫌かって、誰かが怪我しないかどうか不安なとこ
平気でスパイクの裏向けて「レッドは不相応だ」とか主張し出すし
一昨年はCLベスト8でアトレティコの堅い守備に大苦戦して1-1、0-1の2戦合計1-2で負けたんだよな
あのときと違ってネイマール覚醒&スアレス加入のMSNで攻撃力が段違いだから2試合で3〜4点は取りたいな
先にホームだから点だけは取られたくない
カルデロンでガチガチに守られるのはきつい
2-1 0-1とかリアルにありそうだし
ゴディンが2st legで戻ってきたら厄介
エンリケになってからアトレティコには負けてないしもう苦手意識はないな
無事に勝ち上がってたらベスト4で久々のユーロクラシコかな
まあレアルが狼に勝てるかはわからんがw
ベスト4で白がPSGシティの勝者と当たって結局負けるとこまで予想した
今のマドリーみたいなの楽させてどうすんだ運営
一昨年も終盤戦にネイマールいたら3冠取れたと思う。
ローマ狼に勝って世界最高峰の大会でベスト4とかアーセナルファンは発狂しそうだな
準決勝はクラシコで。
決勝バイエルンで。
でもその前に一番嫌なのがアトレチコ。
ホント嫌だな。ファーストでゼロゼロ同点とかになりそう。
フィリペルイスの発言でチームは燃えてるだろ。
おそらく数年で一番ハードな2週間になるけどタイトル取るのは簡単じゃない。
まずは明日のビジャレアル,ここから全力で行くべし。
先制点が重要だ。メッシさん本気出して。
CL二連覇はほんま難しい。以前チャンピオンカップで連覇しまくってたアヤックスとかって凄い無双ぶりやったんやろうな。
シメオネインタビュー
「バルセロナは、間違いなく世界一のチームだ。自分たちにとって世界最高の相手と戦うことは、最高のことだ。とてもワクワクするよ」
こっちは少しもワクワクしないよ
フィルぺルイスの発言にメッ神はお怒りだ
きっとアトレ戦は手が付けられない状態に違いない
レッドは不相応なんて誰も言ってないだろ
ロベルトは初??
まずはビジャレアル
一つ一つこなしていくしかない
バルトラという代表クラス
ロベルトおめ
決まってしまったことはしょうがない
去年も厳しい日程を乗り越え、各国のチャンピオンチームを倒して三冠を達成したチームだ
チームの状態も良いし今回の山場もなんとか乗り越えてくれるはず
アトレチコは今年リーグ戦でも先制点食らってるし、失点が相当少ない。
ホント一番嫌な相手だ。
前回2-1でもブラボが防いだグリーズマンのシュートも、あったし、、
二年前とか確かアトレチコに敗退させられたんだよね?
レアルは完全に悪役だな
まぁ役じゃなくて悪そのものなんだけどね
正義は勝つというドラマが見たい
これだけ何度も対戦したら慣れるんだよな
点数だって拮抗してるから負けることも普通に考えられる
勝ち抜けても無傷ではないだろ
本当に一番嫌な相手を引いてしまった
相手を怪我指せて勝とうとする相手と当たってしもた
最悪
相変わらずの政治力の無さを露呈したよ
アトレティコか〜、バイエルンの次に嫌な相手と当たっちまったな
しかし去年の決勝トーナメントからシティ→PSG→バイエルン→ユーべ→ガナ→アトレティコ
って強豪ばっかと当てやがってUEFAの拷問かよ
対照的的にレアルは楽な相手ばっかで露骨すぎだろw
日程がまだ楽な方なのが救いだな
ちょっと前なら分からないけど、今は昔と同じでほぼお得意様だしな。
戦い慣れてるアトレティコに負けるイメージは全くないから、悪くないドローだと思ったけど。
2012年からのCL決勝Tにおけるバルサの対戦相手
ミラン、PSG、バイエルン、シティ、アトレティコ、
シティ、PSG、バイエルン、ユヴェントス、アーセナル、アトレティコ
最強チームはつらいなぁ
しょうがないね
ここまでどこよりも多く試合数こなして
さらにリーガ1位と2位で潰し合いさせるとか・・・
最悪な茨の道だけど全部倒して3冠再びなら最高だろうな
シーズン終える頃に怪我人出ないことだけは祈る
さっき知ったわもう笑うしかないな
まあそれだけ強いってことよバルサが
昨季各リーグ王者倒して優勝だしな
今回も獲ったら伝説だよ
自分の応援してるチームだけやる前の結果見えなくて他チームは結果まるわかりなのほどつまらんものはない
各リーグのチャンピオンと当たるというのも不自然だったからな
アトレティコとかバイエルンの次に強いチームじゃないか…
結構嫌なの引いてきたな
アトレティコより下のレアルレベル下なら全部大歓迎だったのによ
CLでアトレティコか。。
昨シーズンの快進撃のキッカケとなった対アトレティコ戦みたいに、最高のテンションのバルサが見れるかも
それはそれで楽しみ
バルサ連覇でレアル連続無冠ともなればチームとしてハッキリ差ができてしまう
もうなりふり構ってられないってことか
仮に逮捕者が出てもバルサの連覇だけは阻止したいんでしょ
もうチームとしてはっきり差は出てるがなw
アトレティコの守備世界一堅いし失点数も異常だしな
今まで何とかこじ開けてきたけど先制されるとかなりキツイ
ここからはメッシのギアがさらに1段上がるな
アトレティコにはメッシはもちろんネイマールにも期待しちまう
アトレティコキラーが2人いるからアトレティコより優位になれてる気がする
ただ、6連勝だから楽観視もできない
メッシとネイマールが躍動してもブラボのビックセーブで勝てた試合もチラホラあったからな
ブラボのビックセーブ無ければドローっぽい試合はいくつかあった記憶はある
そういえば負けた時のキーパーはピントだったな
あの時ジエゴのシュートもバルデスならとか言われてた気がする
まぁシメオネが開幕前に言っていたようになったね
逆に言えば最初から組み合わせ含めて諸々介在されるのはわかっていたこと
今更何をという話でもあるし、やるべきことをやるだけだ
あちらに「人を呪わば穴二つ」という諺があるのかは知らないが、白組は盛大にコケそうな気がしてならない
例えここではないにせよ、ね
もうどこが相手でも楽しむだけ
CLの舞台でアトレティコの堅い守備をMSNがどう崩すのかなんて見所満載だし
ベスト4でクラシコ決勝バイエルンでいいじゃない。誰も文句いわない
代表ウィークで怪我しないかだけが心配。特にネイマール。スアレスはまぁ頑丈そうなので大丈夫だろうり
フットボールリークスがマドリーの抽選の不正をリークしないかな。
言い訳できない決定的な証拠出してほしいわ。
結局クラシコの八百長はもみ消されそうだから
しかしこれでマドリーが狼に負けたら大笑いなんだが
負けねえかな
レアルはバルセロナに倒してもらいたいわ
白は弱い時はアッサリ敗退しちゃうからしばらくしたら直接負けてないから勘違い起こして荒らしにくるしなw
たぶんレアルはリーガクラシコでバルセロナが勝ったら決勝まで当たらない
>>3738
バルサがこんな事に政治力を使うようなクラブだったら
応援なんかしねえよ
カンプノウで負ける気しないけどな
カラスコとトーレスが怖い
アトレティコはリーガ屈指に荒いからヤダ。
ビジャレアル:マドリー:アトレティコ:ソシエダ:アトレティコ:バレンシア
4月からはさすがにキッツイ相手ばっかだな、代表で怪我だけしないように・・・・!!
ここ6年でのマドリーのベスト8の対戦相手は、トッテナム、アポエル、ガラタサライ、ドルトムント、アトレティコ、ヴォルフスブルク
クラブ史上初でベスト8まで来ました的なルーキーは、必ずマドリーと当たるように仕組まれてるみたいだな
レアルは格下ほど油断してやらかすから苦戦する可能性もある
アトレティコ推す人も多いけど、それは「バルサが強すぎてつまらん」みたいな願望込みだから
バルサは前回のCLより強くなったが、アトレティコは新戦術に十分染まりきれてない
正直アノエタで負けてもしゃーないから控え中心にして全力でCLに臨んでほしい
ヴォルフスブルクがローマより強いとは思えない
ある意味一番嫌な相手だな。
身を削って戦わないと勝てない相手だから、cl最優先で行くしかないな
2年前のリベンジでもあるし。
クラシコとアノエタの位置付けはコンディションと勝ち点差などの
状況を鑑みながら見ながらやり繰りするしかないか。
クラシコ捨てたいな。
たぶんベスト8とは思えんほどつまらん試合になるとおもう
あの人が固め取りして池沼ポーズとることまで決まってるよ
しかし、レアルファンはそんなの見て楽しいのか?
勝ちさえすれば称賛されなくてもいいの?
賞賛されてるよ、でないとメッシとロナウドが史上最高の2人なんて言われない
狼から固め取りしてcl得点王更新してメッシと並ぶとか言われるんだろうなあ
勝ち上がれれば問題ないでしょ
CLで優勝すればどことあたったかなんて忘れ去られるし
まあ優勝すればの話だけど
スアレスは次カードもらってクラシコ休んでほしい
>>3773
ここにそれ書いてどうなんの?向こうの避難所にでも行きなよ
地元の論調がこれでどうなるのかね
CLきつい相手になったからリーガは勝ち点差があるから
クラシコ絶対勝てではなくなってほしいところ
早速マルカのネガキャンか
>>3773
あんまりクリロナの悪口いうとクリオタに喉裂かれて殺されるぞ
三冠未経験クラブオタの人はいつまでいるのかね
勝敗もそうだけど怪我人が怖いのがね。
前回のリーガでの対戦とかひやひやしたしメッシとか
大けがしてもおかしくなかった
連投はNG
アトレティコも劣勢になると結局暴力クラブに成り果てるからなぁ
まあ負ける気は微塵もしないけど
>>3770
残ってるところが強い
ていうか他スレ行け
ネイマール有罪だってよ・・・うぜー・・・
ネイはほんとどうなるんだろうな・・・
ブラジル人は家族がマネージメントに絡むからゆるゆるすぎて
まあその一方でおにぎりさんはさらにやらかしてたりして
犯罪デパート過ぎやんけ。
スペイン代表
3/24イタリア、27日ルーマニア戦
ピケ、バルトラ、アルバ、ブスケ、ロベルト
ネイマール有罪ってなんやねん これも全部レアルの差金やろうなぁ
なお、デルボスケ監督はMFアンドレス・イニエスタも選外としたが、これについては筋肉に違和感を覚えているようだとコメント。
無理はさせたくないとの見解を語った。
怪我が怖いなあアトレティコは
イニエスタは代表回避させたか
これでネイが稼がなきゃってなってよりプレイに身を入れてくれれば良いよ
あと親父のオイタが少しは減ればな
んで少し愛国心が鈍ってコパセンテナリオとオリンピック両方共出る気を無くしてオリンピックだけでって感じになれば問題無し
アーセナル戦の失点シーンは誰のミスだったと思う?
シュテーゲンの中途半場なフィードか、アルバのミスか、相手の選手をフリーにさせたのがいけなかったのか?
全員
メッシもネイマールも本人が税金の管理してるわけないのに叩くやついるよな
悪いのは銭ゲバの親父だろどうせ
不快なニュース投下しないでくれ。
>>3795 みたいな書き込み誰も見たくない
>>3794
秋田豊はスカパー!でマテューとブスケツの寄せの甘さを指摘してた
胸スポなしでユニフォーム生産始めたみたいだけど、合意に至ったら胸スポ入れて新たに生産するの?
胸スポなしはレア物?
天下のマルカ様は早速楽な所毎回引いたのを話題撒くためにネガキャンすかw
レビンスキーの手のひら返しワロタ
ロベルトは代表だとどこで使われるんだ
盤石のバルサとレアルの狂騒。
〜4月2日クラシコで雌雄を決す!〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/825306
それにしても、アトレティコはツイてないな‥ 正直マドリーより強いし、下手したらバイエルンにも勝てるかもしれんのにCLの舞台で強さを見せつける組み合わせにならんという。
まあバルサに勝てば一気に評価もかわるかもね。
リーガはバルサと弱い方意外目立っちゃいけないんだろ。数年前マラガがベスト4直前にドオフサイド見逃されて後半ロスタイムに勝ち越し点決められて負けた時からそう思ってる。
プレミアとかに比べて金が無いリーガにベスト4に3つとかやられたらUEFA的に色々不都合があるんでしょ。
毎年バルサ、バイエルン、雑魚マドリーがベスト4まで当たらないのもそういう事
アトレティコはせっかく強いのに今後もずーっとベスト16で微妙な勝っても大して評価されない相手
からのベスト8でバルサかザーメンの相手の無限ループだろうな。
>>3799
ありがとう。マテューとブスケか。
罰金56億円なんてネイマールにとっては大した事ないと思えるかもしれないが、2年分の収入を失うと考えたら相当キツイだろ。
まぁ元々納税してなきゃいけない金額なのかしらんが。
身内が関係者だとほんと面倒臭いわ
バルセロナのラウンド8
15/16 アトレティコ
14/15 パリサンジェルマン
13/14 アトレティコ
12/13 パリサンジェルマン
11/12 ミラン
10/11 シャフタール
09/10 アーセナル
08/09 バイエルン
最近のアルバのベン・アフレック感すごいな
こう見るとベスト8からベスト4クラスの相手しか当たってないんだな
なんでこう、Barcelonaって茨の道を引き当ててしまうのか・・・
一方のレアルは。。。 なんか恵まれすぎなきがする
引き当てるとかくじ運とか言うけどさ、
バルサ関係者がくじ引いてる訳じゃないから
くじ運が悪いって表現は当てはまらないよね。
ほんとあみだくじにして欲しいわ。
各クラブの代表者が8名でグーパーして上段・下段に分けて
UEFAクラブランキング低い方から選ばせてあみだくじ。
絶対インチキ出来ないし強い所と当たっても納得出来るからね。
去年も同じ事書いたなー
まだ抽選の文句いってんのか
実際アトレティコとはルチョになって相性良すぎる位だしそろそろ切り替えようぜ
改善しようと思えばいくらでもできるのにやらないのは,それによって利益を得ている人が反対するから。
FIFAがゴールラインテクノロジーに反対してきたのも「うまみ」がなくなるからだし,CLの抽選が
公平になったらレアルマドリーが間違いなく反対する。
>>3815 そうなんだよね。でも8クラブの中では、守備の堅いクラブだしさ。みんなが心配する気持ちもわかるんだよ。
エンリケになってからの対アトレティコ
6戦6勝 12得点5失点
興行だから抽選じゃなく談合で決まる
スペイン代表は白関係だし当然こうなるよね
独立するしかない
独立したら終わりだろ
アトレティコには勝ってはいるが楽な試合だったことはないし、なにより怪我のリスクが高いから嫌なんだよ
抽選どうこう言うつもりはないが、せっかくのCLだから他国チームとの対戦観たいよね
アトレティコとビルバオは怒っていいレベル
>>3822
これ
せっかくだから他国との試合が観たい
ベスト8までは同国無しにしてくれんかね
昔はトーナメントの山をベスト16で決めてたから無理だけど今なら可能なんだし
アトレティコが怖いというより シメオネが怖い
アトレチコとパリは見たいな。
とにかくアトレチコと勝ち点差キープした状態でクラシコが望ましいから週末のリーガは落とせん。
>>3822
だね
それがCLの楽しみでもあるのに
今日はダメ元でヒホン応援する。
>>3815
アトレティコと当たる事は全く心配してないよ。
結局バルサが一番強いと思ってるからね。
真っ黒いクラブの姑息なやり方が心底気に入らないだけ。
>>3794
俺はスアレスだと思う
裏取り狙って競らなかったのがショートカウンター喰らった原因。アルバはハイボールをしっかり繋いでた
スアレスのトラップせずに裏取ろうとする動きは最近成功した試しがないし、控えて欲しいわ。特に勝ってる時はボールを失わないことを第一にプレーすべき
あれはブスケツの不必要なキープでテアがワンタッチで蹴り出さざるを得なくなったことに起因していて,
最後シュートへの寄せも甘かった。囲まれてコース限定されるまでボールを離さない悪い癖は治さないと
この先命取りになる。一時期治ったんだけど再発した。
緩めるなら緩めるでそういうペース落とした戦い方も持っておいてほしいところではあるな
攻撃はハイペースに仕掛けるモードのままでプレスだけが緩まるからボール奪ってもすぐロストしちゃって
結局中盤から後ろの選手はいつもと同じ若しくはそれ以上に走ることになってるし
抽選で一番かわいそうなのはアトレティコだからな
3年連続で2強にぶつけられるとかどれだけ目の敵にされてるかがわかる
ホームで絶対的に強いチームでもないからロースコアながらリードを守り切る展開になるかも
ベンフィカに苦労した記憶があるんだが
ヴォルフスブルクとか目新しいの見たかったな
バイヤンは毎度ながらアウェーはドローかもな
やりにくい相手とは思わないけど
残った8チームの中でベンフィカが
最も攻守のバランスが良く見えた
俺もベンフィカはそこそこ強いと思う。
バルサ バイエルン アトレティコ パリ以外なら食われる可能性あったと思う
せめてベンフィカレアルなら期待できたんだが、狼では…
ってか、イニエスタ召集回避したのか
助かった
クラブから何も通達ないし
本人も触れてないから
どの程度かが分からない
もう代表に意欲ないのかな
デルボスケがイニエスタは筋肉に違和感を感じてるから招集しなかったって言ってるんだよなぁ
各国の強豪が入り乱れCLでしか見られない夢のカードを実現するのがメインのはずが、
いつの間にか同国対決で潰し合いさせることが目的のようになっている
だったら昔のようにリーグ1位のみによる大会にすればいいのに
アトレティコとか、ここ3シーズンでベスト8以上を5試合やってその内4試合が同国ってもうくじ運ってレベルじゃない
某クラブが欧州サッカー界のガン細胞と化しつつあるな
パリのどこが強いの?
準決であたれば大万歳だろ
https://pbs.twimg.com/media/Cd5_V7JW4AAE3qi.jpg
イニエスタの禿は遺伝が原因か
パリは去年より確実に強いと思う
セミファイナルはマドリーがいいな
俺も一日たってマドリー潰すのバルサが一番いい気がしてきたわ。
バイヤンシティーPSGだとどうなるか判らんし、となると準決で
確実に潰しとくならバルサが最適なんじゃねーかな、と。
その場合ペップと決勝っていうのも怖いっちゃ怖いけど
マドリーに決勝まで上がらせるのも納得いかん。
それならペップバイヤンとやる方がいい的な
3点目はスアレスへのパスがDFにカットされた時点で「もう少しだったー」で終わる局面なのに,まさにMSNの真骨頂。
出すのがネイマール,待ってるのがスアレスってだけでチャリティーマッチ級の豪華メンツなのにそこにメッシが
いるとかちょっと有りえない。見ててすごい贅沢な気持ちになったわ。地球代表チーム見てるような感じ。
南米選抜vsヨーロッパ選抜みたいなのがあったらスリートップがそのままMSNになりそう
世界選抜作っても前線はMSNだと思うよ
レヴァンドフスキやべーな。CL決勝はスアレスとのCFW頂上決戦やな。
昨季のクラシコとこないだのアトレティコ戦のゴールなんか見るとスアレスは現役のCFでは頭一つ抜けてると思う
ヒホンきそうだぞー
>>3852
あれは本当に凄かったな
でもゴールだけでは判断できんわ
ポストやボールロストの頻度を考えたらレヴァンドフスキやミュラーもやっぱり良いよ
まぁミュラーだったらメッシやネイマールと仲良くやれないだろうが
これで両マドリー脱落
スアレスの控えはポストが上手い選手がいいね
リーガモラタ
よーし
これで明日勝てれば
クラシコはターンオーバーでもいいぐらいw
まあないだろうが
よっしゃ
明日勝てば確定やな
アトレティコはヒメネスが怪我した
仮にゴディンに加えヒメネスなしならファーストレグは相当楽になるぞ
マドリガル前にこれは助かった
レスター見てたらアトレチコ負けとるがwwww
きまったな
ヒメネス腿裏押さえてたな
舐めてたわけではないがアトレティコにこっから抜かれるとは微塵も思ってなかったからもうちょっと付いてきて欲しかったな
緊張感のない試合が最後増えちゃってバイエルンやチェルシーみたいに負け癖つくとかならなければいいけど
クラシコマジでターンオーバーでいいのにな
いやいやクラシコは全力で叩いてやらないと。
これはメリットデメリットの問題じゃないんだよ
精神衛生上良くないからぼっこにしてやらんとね
まず明日勝ちたいな
イニの怪我はそこまで重症じゃないのかな?
明日もスアレスはでないよね
イニは出ない スアレスは出ると断言できる
イニの代役はアルダだろう
出るでしょ
明日勝てば、クラシコもソシエダ戦も主力温存させてもいいくらいだよな。
クラシコでそういうことすると、また敬意を欠いているとか言われそうだけどw
現実主義者のエンリケがどうするか見もの。
スアレスを前節で休ませた時点で、クラシコよりビジャレアル戦を重要視してるということだわな
まぁでもクラシコは負けられんな
敬意とか疲労の問題ではなく
クラシコは徹底的に叩いてやった方がバルサの精神衛生的にいいだろ
多少疲れても更に勢いに乗れる方がいい
アトレティコ負けたのか! 最高のニュース
クラシコは形を代えた首都とカタルーニャの代理戦争だからな
クライフですらクラシコは結果が大事と言い張るからなw
カンプノウクラシコで現地民の感情を無視するってのは有り得ないよ
サナブリアありがとう
でも中2日でアトレティコ戦はきつすぎるよ 大胆にローテしないとやられそう
MSNが、南米予選も含めて連続で中2日や中3日で試合してアトレティコ戦の1stlegに挑むのは、
フィジカル的にきつすぎる。
現地クレもクラシコでのターンオーバーを望む声が多いんじゃないだろうか。
移動ないしな〜
クラシコでメンバー落としてグダグダの試合して代表明けで試合勘のないままアトレティコの方が怖くないかい
いつもネイマール活躍してる印象があったけどそうだったんだな
>ネイマールは“アトレティコ・キラー”?…過去4大会全てでゴール
>ブラジル代表FWネイマールがアトレティコ・マドリードから4大会全てで得点を挙げていることがわかった
ここの意見でクラシコサブでってのは気持ちわかるが、
現地がクラシコサブでなんて絶対思わないとおもうけどなぁ、
バルセロナって勝利原理主義なクラブじゃないやろ。
カタルーニャの魂が白に負けるなんて許さんと思うけど
クラシコサブでって言ってる奴は他オタとかニワカだろ
現地サポじゃなくても長年のクレならカタルーニャの魂分かってるし
>>3854
スアレスは決してゴールだけの選手じゃないでしょ
守備にも献身的だしアシストも多い、バルサじゃ蹴らないけどFKも上手いしね
スアレスはバイエルンでもエースだろうけどサポートが充実してるバルサならともかくリバプールでレヴァやミュラーが当時のスアレス程の貢献が出来るとは思えない
>カタルーニャの魂分かってるし
ワロス
コピペ用ですねわかります
明日勝ったら、クラシコ全員控えでやってもいいんじゃないか
負けてもほとんどダメージないし、引き分け以上なら白は大ダメージ
勿論クラシコの意味は理解してるが、今季これだけ試合消化してきて
今後見据えるなら、思い切るのも有りだろ
南米予選帰りのMSNが万全なわけないんだし
ブラボ
ビダル バルトラ ベルマーレン アドリアーノ
マスチェラーノ
ロべルト アルダ
ムニール ラフィーニャ サンドロ
あり得ないけど面白い
いやいやいや、相手のアトレティコも同じ条件なんだからクラシコ全力で行くでしょう
アトレティコが同じ条件だから全力の意味がわからんぞ
先を見据えて、クラシコで無理させる必要は微塵もないってこと
代表帰りで疲れてても、クラシコで起用されれば全力以上のもの出そうとするんだから
そこから中2日でアトレティコの試合もやれば、後々に影響するって考える方が自然だと思う
きつい試合やった後にチームがどうなるか、今日のアトレティコ見ればわかる
MSN全員温存とかは、さすがにないと思うけど、メッシだけ温存とかネイマールだけ温存とかなら、エンリケなら普通にやってきそう。
クラシコ全力
アトレティコはポゼッション重視で引き分けでもいいよ
ヒホンでかしたぞ!今節は何としても勝って一気に波に乗りたい
なんか起きたらアトレティコ負けててワロタ
普通にやって途中交代させればいいでしょ
3-0になったら、流し&ムニル・アルダ・ロベ投入で。
そのためには今日必勝、南米予選も2試合目は対強豪じゃないし後半
ひっこめてくれるぐらいしてくれ。タタ、少しはバルサの役にたってくれ。
さらにアトレ戦も全力、アノエタローテでいいよ。負けてもいいし、ローテ
しても勝つぐらいの力が今はある。
>>3892
前回を思い出せばメッシはクラシコをリハビリに使ったんやで
まぁ普通にカンプノウクラシコで控えを出すとか許されないでしょ。
なんだかんだ言って現地の人が一年で一番楽しみな試合だろうし
アルダ スアレス ビダルの3トップじゃいかんのか?
大幅なターンオーバーと、コンディションの問題等で様子見で一人二人
ベンチスタートにするのは分けて考えた上で
クラシコ捨てるとか絶対しないってのが判らない奴がいるとはね。
そんな嫌味な言い方する必要あるか
嫌味云々てのは「カタルーニャの魂」とかの言葉尻あげつらってる冷笑してる
側にういうべき言葉だろう
真性のようだ
カタルーニャ人以外がカタルーニャの魂云々言ったら失笑されて当然
と言うかカタルーニャ人を馬鹿にしてるよね
数人の入れ替えは考えられる。ブスケツとかイニエスタとか
MSNは出る気がする
フルメンバーかどうかは知らんが本気でやるでしょ
興行的観点から見てもクラシコで手加減なんて有り得ん
てかレアルファン挑発しすぎて事件でも起こったら事だわ
実際にはクラシコとCLは中2日じゃないし、アノエタ以外はターンオーバーの必要感じないけどな
それでもアトレティコ戦でメッシ温存してたエンリケなら2,3人の入れ替えは普通にやりそうな気がするけど
美しいシーズンにするためにはクラシコに勝たないと。
まあここでいろいろ言わなくてもエンリケはずっと最良のスタメン調整をしてきたし当日を楽しみに待ちたい
シメオネが監督になってから、アトレティコが前半リードした状況で折り返して逆転負けしたのは初めてらしいね
ヒメネスも負傷したみたいで敵ながら厳しい状況だわ
バルサとしては1stレグで試合を決めちゃいたいね
http://media3.fcbarcelona.com/media/asset_publics/resources/000/222/260/size_1000x562/_T6Q7144-Optimized.v1458413700.JPG
残念なイケメンみたいになってるラキティッチ
今夜のビジャレアル戦でスアレスがイエロー貰って
強制的にスアレスがクラシコ休養っつうパターンはありそう
てかいつの間にかバルサと言えばはるかちゃんになってんぞ?
アノエタローテ、後はベスメンで
>>3914 バルサ違いだよ。
精霊の守り人。。女用心棒バルサ。。つおいよ。
1stでゴディン間に合いそうもないし、意外に大差つくんじゃないか
今はアトレやりにくさないだろうし本気のバルサが見れるのは楽しみだけどな
>>3913
エンリケはそれでもいいと思って前節スアレスを休ませてるね
ビジャレアル戦に勝てば優勝が決まると見てのことだろう
バルサB1-2で負けて連敗
イエロー5枚にレッド1枚、ジェラールは前半18分で退場処分となかなか荒れた試合だったようで
9戦負け無しで微か昇格の可能性も見えただけにこの連敗はなあ
>>3908
中2日だぞ
クラシコとCLのアトレティコ戦、どちらを優先するかって話だと、どう考えてもアトレティコ戦でしょ
ぶっちゃけクラシコは負けが許されるんだから
1st、ゴディンもヒメネスもいない可能性あるから、1stで勝負決めるくらいの試合して欲しいし
プライド、興行面の事はあるけど、それも状況次第だと思うけどな
リーガは今日勝てば決まったも同然なんだから
2試合とも、ベスメンでいいパフォーマンス望むのは、コンディション的に無理なんじゃないの
ボリビア戦が行われるスタジアムのピッチが酷い、酷過ぎる…
いい風が吹きすぎて怖いくらいだな
まあでもバルサが異常なだけで終盤は勝点落とすのが普通なんだが
デンベレはもう無理だね
バルサの視察からいっきに広がった
移籍金3500万ユーロ以上になってるし、バルサファンなのにマドリーいくコースにしか思えないわ
>>3912
ラキ、何かに似てると思ったら、チャッキーだ。あの怖い人形の映画の。
カタルーニャのチームだからそう、って話と日本人がカタルーニャぶるのとは別な話なのにそこをまぜこぜにしてる時点でお察し。
クラシコがらみでは以前もこういう議論になったことあったけどバルサが勝ち点差空いたからって手抜いたことないよ。それはマドリーも一緒
>>3926
12/13のリーガクラシコで、もうリーガ絶望だったマドリーは
ベルナベウクラシコで、CLユナイテッド戦のために、クリロナはじめ主力何人か温存したことあったろ
それで負けて、1.5軍に負けたとか言われた
CLの惨敗もあったあのシーズンは、リーガ大差で制したのに、非常に後味悪かった
意識高い慎重派みたいなのいるけどにわかだったか
クラシコで負けていいわけ無いだろ全力だよ
ピケだけ休んでもらおう
めんどくさいこと起きないように
流れみたいなのもあるしな。わざとメンバー落としてみたいなことをしたらスーペルコパの時みたいな流れになりかねないし、今のチームは昨年、今季と苦しい日程をほぼベスメンでってほうがパフォーマンスが高い気もする。手は抜いてただろうけど、比較的日程が楽だったアーセナル戦なんかもパフォーマンスは良くなかったし
>>3924 お、おう!
http://i.imgur.com/pPtClBz.jpg
とにかくビジャレアル戦なんだよ
ここで優勝を決めてしまえるかどうか
クラシコ全力でいってマドリーフルボッコにできるなら
消耗してCL落としても満足なのか?
消化試合のリーガクラシコよりCLの方が大事でしょ
負けていいなんて誰も言ってない
今季は既に昨季より試合消化数、5試合も多いんだし
CL連覇目指すなら、万全を期した方がいいでしょ
1stレグだから、どっちもベスメンでって言う人多いけど、
これが1stで負けてて2nd前のクラシコでも、クラシコだから全力で行けって言うのかな
まあでもそれよりとりあえずエルマドリガルだな
いやまあ別に最悪負けてもいいだろ
三位とのポイントが3ポイント縮まるだけで大勢に影響はない
カタルーニャ人どうこう言ってみたって、肝心のカタルーニャ人だってクラシコの勝利より三冠優先したいって人かなりいると思うぞ
・とにかくマドリーは認めない。なにがあってもメレンゲに負けることは許されない
・連続三冠の偉業目指してるんだから今更メレンゲなんて相手にしない
この二つの考えで振り切れた人たちが話しても意味ないよ
違うベクトルで話してて分かり合う気はないんだから
さすがにクラシコ負けていいとは思わないし出来ればボコりたいけど
重要度でいったら遥かにCLアトレティコの方が上
>>3937
CLを犠牲にしてでもマドリーには勝たなければならないみたいな極端なやついるか?
てかそれってもはやクレじゃなくてただのマドリーアンチじゃね
そもそも、南半球まで行って荒れたピッチで喧嘩上等の試合を2つこなした後では全力で挑めない
カタルーニャ人がって言うけど現地だろうとファンやメディアの意見がどうかってのは余り関係ないでしょ
そういう外野から見たら安全圏のポイント差だとしても監督選手はそう思わないんじゃないのって話で
数字の上で優勝決まらない限り露骨な温存策ってのはしないでしょうよ
コンディション的にキツかったりリスクの高い選手を無理に出すようなことはしないだろうけど
代表での疲れがあればダニとかマスチェとか代えのききそうな選手数人とあとはイニを休ませるくらいだろうな。大幅に落としてもそれで出た選手が余計に消耗してアトレティコ戦に悪影響するかもしれないし
リーガ4位で失点数バルサと同じビジャレアルには苦戦するだろうけど天王山の最初は絶対に勝ってスタートしたい。
少しでも集中を切らすとどうなるかはアトレティコが教えてくれた。
たぶんクラシコも1stも勝ちに行く。小賢しい計算はエンリケらしくないからな。
フィジカル、メディカルトレーナーが最新鋭機器使って筋肉疲労やコンディションに問題ある選手選別してエンリケが状況見て判断するんだから心配するほどでもない
問題あったら外すだけ。イニは代表回避したからまだしもマスチェやダニは若くないし戦力にならんかもな
>>3927
あのシーズンはほんと後味悪かったよね
マドリーとバイエルンは印象強いけど、CLではGLからセルティックに苦戦しまくってトーナメントはボロボロ
でも格下には面白いように勝てるからリーガはダントツって言うなんとも言い難いシーズンだった
3位のチームなんて適当にローテして軽く捻るんじゃないかな
CLでのリーガ最強対決は何としてでもものにせねば
>>3939
このスレでさえ少しいるじゃない
そもそも元々のクレはアンチマドリだし今でもそれは色濃く残ってるよ
ただ最近は新しいファン層も増えて薄まってきてるのに
未だにそれが主流だと思ってる突き抜けた人がいる
そういう振り切れちゃった人と話すのは無駄、人の意見聞く気ないし
正直こんなに勝ち点差があるといくらクラシコでもハラハラもドキドキもしないわ
これも賛否両論あると思うんだけど、
つい最近まで俺無敗記録なんてどこかそんなに重要じゃない試合で途切れても構わないと思ってたんた
けどこんな終盤まで続いてしまうと、1試合1試合の重みが違うし負けていない勢いそのまま最後まで行って欲しい気もしてきた
>>3927
いやあれはの直前にあったコパクラシコで白にカンプノウで完敗したせいだから今回とはまた話が違う
ルーチョは南米組の調子が悪ければ先発では使わないと思うけどね
一人外すだけだろうけど
デンベレはプレミアに行くならまだ安心だがバイエルンも狙っているみたいだから
バイエルンに行かれたら脅威になりそうで怖いなあ
無敗記録なんて優勝するまで続けてもらって若手起用の消化試合で途切れるのが一番だわ。選手個人もユーロやコパアメリカがあるから怪我を恐れて緩めてくるし
途切れさせる相手はアトレティコであってもマドリーではないって話
スアレスがカード気がかりだなー。
ムサッキオはまだ欠場か
ルイス・エンリケ「チームのフィットネスは昨シーズンより良い状態と言える」、頼もしいぜ
今日スアレスカード貰ったらクラシコで休ませる口実にできそう
スアレスはクラシコでイエローもらって
ソシエダ戦累積の方が良さそう。
よくわからんけど、クラシコじゃなくてアノエタでローテじゃだめなん?
一応優勝争いのある白にわざわざ勝ち点与えるより合理的な気がするけど
>>3958
南米予選がことを難しくしている
この時期にヒホンと当たらなくて良かったと思える試合だった。ビジャレアルもCL圏争ってるから今日は厳しくなるだろうな。
ルチョのこれまでの起用法を信じて預けるだけだわ
前半の南米予選明けクラシコと違ってアルダ、ビダルも居るし人数カツカツで回してた時と状況は違うから何とか凌いでくれると思うよ
願わくば南米予選で怪我だけしないでくれと
議論以前にルチョも選手達もマドリーが一番負けたくない相手だと思ってるだろ。
つまり手を抜く事はしないと思うよ。
ソシエダも負けてる。ヨーロッパ圏も届きそうにない中位だし、モチベは高くないんじゃないだろうか・・・
ってのは楽観的過ぎか。アノエタだしな〜まぁその前にマドリガルだ。
2人のスアレスに期待だ。
全てリーガがここまで楽になったせいだな
マドリーなんかは近年ほどんど優勝が無い事を指摘されててシメオネがあれだけ警戒してたのになぁ
クラシコは怪我が一番怖いしMSNは温存でいいよ
タイトル争いについてこれない白組が悪いしクラシコナメプも仕方無かろう
全力で戦う相手でもなくなってきたんやな
クラシコ 解説ハリルホジッチ 通訳ダバディ
トルコ代表
アルダ
24日にホームでスウェーデン代表、29日に敵地でオーストリア代表と対戦す
アノエタの呪いもそろそろ解除しておきたいね
むしろレアルも2軍出すんじゃないか
まぁさすがに全選手入れ替えはなくても
1.5軍vs1.5軍になりそうな気がするわ それはそれで新鮮味があるが
マドリーの試合はよく観てるけどむしろ1.5軍くらいの方が良いチームっぽいんだよね
ロナウドじゃなく突破力があって守備もするバスケス
クロースじゃなくある程度守備が出来るカゼミロとかの方が手強そう
CLは楽なんだし、マドリーはむしろクラシコを全力で戦って一勝一敗にして
プライドを保とうとするんじゃないの
2軍でレアルを粉砕して心折ってやろうぜ。
2軍で勝てるほど甘くはないだろうけど
イニ足速くなってね?
両軍若手中心で次世代クラシコやろうぜ
クロースはマジいらなかった
クロース断ってラキ選んだ人誰だか忘れたけど神だろ
クロースだってバイエルン時代とか代表見るかぎり本来のポジならもっといい選手なんだけどね
マドリーの見栄えばかり気にするウィイレ戦術の被害者だと思うわ
クロースはいい選手なんだが、トップ下の選手なんだよな。正直今のバルサはもちろん、マドリーでも使いづらいんだよな。
クラシコに2軍を出したら、あっちはキレるんじゃないかな?
過去にクラシコにメンバー落としって事例ってある?
俺が見始めた頃から今回まで、見た事はなかったな
クラシコ負けていいので、控え全員出してほしいけど
ドイツがブラジルに7-1で大勝した試合で、2G1AでMOMになったのが本来のクロース
今の使い方はもったいない
>>3980 マドリガルで勝てたら本当にそのぐらいやってほしい
>>3980
>>3927 みたいなことは過去にあった
バルサ側が露骨に先発メンバー落としたのは記憶に無いような
変なことしなくていいしルチョもしないだろ
普通にベスメンだ
現在マジック16。今日勝って13に減らしたいところ。怪我しませんように。
潜水艦楽しみだな
ルチョのCLドローについてのコメいいな。ついに言ったった感あるわw
>>3927 のクラシコってモウリーニョが樫外しもあって、クリロナペペと
まで対立して、なおかつメディアも交えてぐちゃぐちゃになってた時ので、
リーガ絶望、モウが孤立、CL取るしか手がない状況の試合だった
クリロナは外したけど、むしろその方が守備が安定するって
狙いでやってたっていうのが当時の戦術的評価だったけどね。
孤立したモウだったから出来た事
>>3987
ルチョのコメント詳しく
バルセロナ監督 欧州CLの“抽選操作”に言及「勝てば次はどのチームか分かってる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000088-dal-socc
これかな
>>3908
中2日じゃなかったら こんなターンオーバー云々のレスが溢れてないだろ
どこ?
バイエルンしかない
そりゃバイエルンだろうね
なるほど
でパリに負けるマドリッド
なるほど今季はディ・マリアにゴール決められて敗退させられるわけか。
物事はそう思った通りにはイカン
狼、ベンフィカ、シティどれかしら
ひょいと勝ち上がってくる
エンリケ最高だわ
欧州のサッカー掲示板とか見てみたいもんだね
こりゃ向こうでも話題になってるっぽいな
だってどう考えてもおかしいもんな
もう、ずっとじゃないのかw、uefaの操作は
どこでも勝つのみだよ!
リケルメ氏:「サッカーを一番分かっているのはイニエスタ」
同氏は同国『マルカ』とのインタビューに応じ、バルセロナの元チームメートであり、
今でも親交のあるイニエスタに対する称賛の言葉を口にした。
「誠実に言わせてもらうが、レオ(メッシ)とクリス(ティアーノ・ロナウド)がほかよりも上の存在であることは確かだ。
毎年にわたってバロンドールを争っているんだからね。
アルゼンチン人として、レオのことは誇りに思っているよ。
だけど思うに、イニエスタはこのスポーツをどうプレーすべきか教えてくれる選手なんだ」
「アンドレスは力を抜きながらすべてのことができる、サッカーを最も理解している選手だ。
彼は観衆がしてほしいと考えるプレーを、その足で実現してみせる。
また、ダニ・アウベスに対してはスペースにパスを出すべきと誰もが思っているときに、
彼は自ら進んでいって、その足でボールをわたすんだ。本当に素晴らしいし、普通じゃないよ」
http://news.livedoor.com/article/detail/11318059/
まぁ、公正なクジ引きで長年これだけ組み合わせが偏るのはさすがに有り得ないよねえ、
誰もが気付いてるわ、エンリケ良く言ってくれたわ
>>3998
煽るわけじゃないんだけど見たいなら見ればいいんじゃないの
誰も禁止なんかしてへんで
シメオネもなんか言ってたよな確か
シーズン初めに
シメオネは、マドリーは最近、優勝してない、今シーズンはいろいろな力が作用して優勝になるだろうって言ってたな
それ以上の力を見せた、南米3トップが居たな。
この三戦…二勝できれば上出来…
ってとこで三連勝し続けたからね
今節の中国タイムも皮肉ってるな。バルサとアトレティコの今季の早い時間での試合はたしかに多いな
みんなあんまり触れてないことかもしれないけど、前回そして今回のクラシコも両方とも代表ウィーク明けっていうのが仕組まれたことのように思えてならない。南米出身選手が多いバルサにとっては大きなデメリットになるから。
だから、そういう策略に載らないためにも、ターンオーバーして欲しいわ。
いやもう周知の事実だよw
スアレスずっとなんか飲んでるw
Barcelona line-up (official): Bravo - SergiRoberto Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Arda - Messi Suarez Neymar
ラキとアルダとロベルトが同時先発。
これってベスメンのつもりなんじゃないの。ロベルト起用の理由しらんけど
イニの変わりはアルダか
頼むで!
ロベルトはラテラルか。ビジャレアルもなかなかいいメンバーだけどELとほぼ同じだから疲れが出るといいな
アルダに期待するしかない。いや全員で勝ってくれ!
イニエスタは故障してるの?
前半で2点差ついたらムニル出して
もうビダルよりはロベルトって感じだな
ビダルは守備がザルだし仕方ないけど
ロベルトが良すぎるってのもあるけどな
アウベスだって守備良い方じゃないしロベルトレギュラーでもいいくらい
2点は安心できない。残り10、15分でその点差なら次節考えて
スアレスと交代でもいいけど
難しい試合になるだろうな
楽しみだ
中国の為ならマドリーの試合を早い時間にするべきじゃんかよ。
中国で一番人気()らしいからな。
ビダルが守備ザルだから我慢ならんて人はアルバ加入当初も暴れてたのかな
それかもう忘れてるか
ビダルのが足止まった相手からすると嫌だな・・・単純に速いし
>>4022
アトレイコの株ワンダグループとかいう中国一の富豪が結構持ってるからその流れかのしれない
バカンブこええええ
好きだからこそ身を削ってバルサに早い時間をあててるんだよ、中国は。金使って
アジアにおいてバルサよりマドリーが人気があるの中国くらいだからな。広州の巨大サッカースクールもマドリー絡んでるし
去年のクラシコで中国人どもが現地で盛り上がってて、
試合の終わりにはガラガラになってたのが忘れられんw
今日は最初から流してるなー。審判が試合壊し過ぎ。ファールはファールなんだけどイエロー出し過ぎやろ
リケルメ、わかってるな
残念
面白かったなあ
しんどい試合だったわ
デニス帰っておいで
まあしゃーない。
ラキがスンバラシイ
強かったわ
ラキとマスチェ様々
死ぬかと思ったわw
まあアトレチコ負けだったし仕方なかろう
デニスはだいぶ成長しとるな
結構苦労させられた
ビジャレアルが引き分けで良しとしてくれてよかったなぁ
あのまま3点目狙われてたら負けも大いにあり得たわ
しかしビジャレアルは中2日なのによく頑張ってた
久々に熱い試合だった
負けなかっただけよし
相手も強かったわ
こんな試合もあるさ
今日のロベルトひどかった
このスタで上位陣が軒並みポイント無しってのも分かるわ
12枚の大量カード
追い付かれたのは悔しいけど、エルマドリガルでエンパテなら悪くはない。
審判カード出しすぎだな。
はあ
今日最初から全然良くなかったな
同点にされてからも、何も変わらなかった
強いて言えば、交代策が裏目に出たってことくらいか
次見据えながらの試合だっただけに仕方ないわ
1ポイント積んだしな
1ポイント積み重ねたとポジティブに考えよう
選手交代が大失敗、ダニとマテューが酷過ぎて笑った
デニスうまくね?
来季戦力で考えられるな
スアレスがカード貰わなかったので○
マテューとアウベス酷すぎた
やる気ないなら帰れ
勝ち点1でもまぁいいかな
ヒホンに感謝
クラシコでしっかり勝てばいい
センターバックひでぇな
なんか、クラシコソシエダで普通に落としそうなんだよな
結果的に交代が失敗だったわけだが
先を見据えればこれは仕方ない
それよりもスアレスがちょっと下降気味なのが気になるな
ゴラッソは決めてるが絡みのプレイでの精度が落ちている
マテューの途中出場はまったくダメだな。
ネイマールはあそこ決めてほしかった
マテューとアウベス出てきて速攻失点に絡むんだもんな
久々に危機感じた試合だったな
さすがだわビジャレアル
アルダもいつもどおりいまいちだったな。サイドに逃げすぎ。
マスチェのクロスが美しかった
この審判レッド出すんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
デニスは良かったけどどこで使うつもりで戻すのかってのがな
スアレスいた?w
交代は次節のことを考えてだからしょうがない
次節に響くカードがなくてよかった
ネイは最後のとこ失敗するな
メッシなら隅に流し込んでる絵が浮かんだ
デニススアレスの倒れずに踏ん張ってのシュート場面は凄いね。
ピケは怪我なのか?
マテューひどすぎたし全体的に動きが緩慢だった
勝ち点1取れただけでも十分という内容
今後が不安になる
引き分け狙いにむしろ感謝した
ってか中2日であんだけ気持ち乗せられると応援したくなるくらいビジャレアル良かったな
面白い試合だった
ラキティッチすげーな
メッシはポジションどこだよ
今までの比にならんレベルで右に居なかったぞ
最悪は免れたものの非常にいやな分け方だった。毎年この時期はいやな思い出があるんで崩壊の序章に思えてしまう。
ブスケツ,マテューと後ろが落ち着かなかった。ダニもプレゼントパスしてたし。やっぱり2-0は危険だ。
相手が詰めてブラボから繋がせないようにしてる時は大きく蹴り出した方がよいと思う。
イニならできるけどかわせるテクニックない。いままで良すぎたから反動が。。なんてことにならなければいいが。
こういう試合でことごとく負けるのが普通のクラブ。
贅沢ばかりも言ってられないわ。クラシコとCLは頼むで。
デニスはイニのとこでしょ。正直アルダもがんばらんとデニス戻ってきたら危ないぞ。
アトレもこんな感じだから今回はいい参考になったかもしれんな
アトレティコもマドリーも負けてるしやっぱマドリガルビジャレアルは強いな
スアレスネイロベルトあんま良くなかったな
言わずもがな木偶の坊は今季2点差に入ってきて追いつかれるの3,4回目か?
危機感なさすぎるのが致命的なんだよ
デニススアレスが楽しみになったよ。
しかし右ラテラルビッグマッチが不安じゃね?
アウべスが去年みたいな大一番力出してくれりゃいいけど
ロベルトもアレ異種もあと一歩だ感
スアレスがガードを貰わないという目標だけは達成できた
MSN酷過ぎだろ。メッシはミス少ないけどチャレンジしないし、ネイマールはロスト多いし、スアレスは空気だし。マテュー、アウベスは来季いるか分からんな。
アルダが良い時が無い。
守りきるためのカードがあんまりないことに気づかされたなあ
ペップのときのケイタとか(あんまり効いてなかったけど)、去年のチャビみたいなクローザーが要るかもね
あとブスケはちょっと休んでいいんじゃないか
スアレスには好不調関係ないからな
だから理不尽なんだし 心配いらん
それよりアルダのイマイチ具合の方が気になるわ
このYahoo!のgoalcomの記事ひでぇな。懇意すぎ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160321-00000031-goal-socc
スアレスはスペースないと活躍難しいしマテューに代わって試合をコントロールできなくなったね
マスチェラーノの安定感最高だな。
こういう前からガンガン来る相手に途中出場の選手は難しいだろうな。
後ろの選手なら尚更。慣れる前に失点しちゃったからな。
今日はマテュー、アウベスを責める気になれん。
全体が緩んだ試合でDFがポカするっていう何度も見た光景
スアレスダメダメだったから後半あたりにゴラッソ決めてくれるかと思ったんだか•••
まああんな舐めた交代策やったらこうなるわな
これを機に気を引き締めて欲しい
ビジャレアルのELのナポリとレヴァークーゼンの試合、全部見たけど
どの試合も押し込まれまくっても失点しないって、試合だったのに
今日のバルサ、駄目駄目すぎだったわ
控えで文句言わないってのは言い換えると
絶対にレギュラーになるんだっていう強い野心が無いってことだからなあ
途中出場だとなんかフワフワしてるわ
しかしハートがあるはずのバルトラはそれ以下ってことなのか・・・
ガード気にしなきゃいけない試合でガード乱発とかもうね
負けなくてよかったわほんと
それだけ
いやスアレス最近ずっとゴミだろ
得点ペースもあからさまに落ちてるし、ずっと空気だ最近
途中出場におけるマテューの持ってなさは異常だわ
今日の収穫。
無敗記録会更新
スアレスノーカード
ネイマールPK克服くらいだな。
マテュー混乱してたなw
崩壊の序章とかネガり過ぎだろ…
もったいないけど今のマドリガルではそんな簡単に勝てないってことだよ
デニスはやっぱりいつもより気合い入って見えたな、来季戻ってくるの楽しみ
あと走り負けるから前々でボール奪わないとな
相手にいい位置で前向かせ過ぎ
>>4087
俺も思いました。偏屈な方が書いてるんでしょうね
引き分け自体久しぶりだから仕方ないがあまり悲観的にならなくていいだろう
リーガはほぼ間違いない状況だし全試合100%で臨む必要もない
難しい相手、スタジアムで勝ち点1悪い結果ではないよ
今まであまり悪い時はなかったが久しぶりに良くないバルサだった。
なんか意地になって繋いで失敗みたいな展開多すぎ。バルサの相手はどこもドリブルでガンガン運んで確実にチャンス作るけどバルサはつなぎに失敗して運べないことが多い。
確かにこの辺からCL。クラシコとビッグマッチが続くだけに今日だけは勝ってスタートしたかった。流れを変えないためにもクラシコは必勝だと思う。
まあ、クラシコとCL前の一つの引き締めの試合としていんじゃないの?同じような展開からリバポみたいに普通に負けるチームもあるし。
メッシなんでギア上げないんだよ。失点してもダラダラ。
>>4100
デニスに期待が持てた
スアレスが消えてる試合は珍しいな。
ブスケは明らかにコンディション良くないな。クラシコ前だしデルボスケは代表でフル出場させそうだけど。
イニエスタがいればメッシが中盤に降りてくる必要もなかったしもう少し崩せたかもね
上位陣でマドリガルでポイント取ったのバルサだけだろ
一番大事な収獲忘れてるぞ
2位のアトレティとポイント差広げた
バルトラに本当にハートがあるならプレシーズンであんなヒドいプレイしてないよ
ビジャレアルのシュートチャンスバルサの倍くらいあったらしいね
ずっと押しこまれてたしクラシコ前にこれは酷い内容だった
いい加減マテューとかいうゴミ捨てろよ
ずっと言われてるだろ
やっぱりイニラキブスケが最強だな
マドリーが負けてくれれ
2位が負けたリーガの試合でそんなカリカリするなよ
マドリーの結果なんて、今更なんの影響もないだろ
>>4112
それ大事な
週中にチャンピオンズやったんだから、こんなもんだよ
潜水艦の運動量が異常なだけ
てか、マテューが悪かったのは確かだが放出しろっていってるやつはなんなん? バルトラでてくし、フェルとマテュー3人出すとかありえんでしょ。
控えなんだからそれなりに働いてくれればよくね?
イニエスタいねえと中盤やべーな
メッシ降りたほうがいいんじゃない?
正直不安要素しかない
こわいよ
ゴミとか言うなや
勝ち点1でラッキーだと思うしか無いな。
最後のマスチェのはPK取られてもおかしくなかった。
シーズン序盤のころの試合と比べたらそんなに酷い内容でもなかったと思うがな
悲観しすぎだろw
>>4108
なんでメッシ?
メッシは叩かれるほど酷くはなかったよ
他にもっと酷い選手いるだろ
アンチなのか?
>>4117 >>4119
この人達マドリー呼びなので白オタですね
管理人さん削除お願いします
>>4130
なにいってんだこいつ。マドリーはマドリーだろ?
まあ普通に強い相手だったし、ピケのとられてたらどうなるか分からなかったしデニススアレスが活躍したのならまあいっかって程度の結果だったな。ヒホン様々ではあるけど
久しぶりに勝点落としたからここぞとばかりに来るんだろうな
ゴルコムとかいうキチガイサイトも大喜びしてるよ
それなりに働くも何もマテューってもはや敵チームやん
足速いとか言っても別にボール追わないし試合で意味ねえマスケの方が速く見える
マドリーはセビージャだし、今季のアウェーセビージャには期待できないような・・
最初からメッシは流してた感じが、一瞬ギア入れた時間があったけど
しかしアルダはラキティッチやイニエスタのポジションを脅かすかと
期待してたんだが、今の所比べられるレベルでも無いな
ビダルも守備酷いし、補強の上積みが微妙やな
アーセナル戦に続きブスケのプレスが簡単にかわされてボール運ばれてるから
そこだけはチーム全体できちんと再確認しといてほしい
緩んだタガが戻らないなんてことがよくあるから
>>4130
ワロタ
むしろお前がどこから来たんだ
これからの時期に向けてコンディションが不安すぎる
ラキのいるチームが大会を制するな
アルダロベルトネイが攻撃のブレーキなってたね
スアレスブスケはコンディション悪い
まあCL前に気が引き締まってよかったと思おう
メッシはあまりロストする様子もなかったしパスもキレてた。イニエスタがいないから降りてくることが多かった分、仕掛けにくい状況が多かったんだよ。
おもしろい試合だったしラスパルマスの時も散々言われながら立て直してるのにネガりすぎだろw
南米がどー響くかだけは怖いけど
>>4134
あんま言い争う気はないが、バルサは今シーズンよくこういう試合してんじゃん?そんな毎回完璧な試合してねーよ。
マテューだってゴミといわれるほど悪くはない。それなりに働いた試合もあるよ。
コンディション不安だから、今日カードなんか気にせず全力で勝って
クラシコを控えにするくらいの采配希望してたんだが
今日の交代はクラシコ見据えてじゃなく、退場者出るのが怖かったんだと思うが
結果的に、代わりに出す選手を間違えちゃったな
そうそうメッシは前半は特にチャビっぽく振る舞ってたね
ブスケ代表戦ベンチで頼む
引き分けだからいいとかそういう話じゃなくて内容が酷すぎてね
DF陣どんだけミスすんの
マスチェいなかったら負けてたやん
心配なのはCLだけどアトレティコも代表多いし怪我人もいるし
最近の試合でも相変わらず得点力不足は解消されてないしでバルサ有利は揺るがないし大丈夫だろう
リーガはクラシコとアノエタでとりあえず負けなければいいや
メッシのシュートファインセーブして顔真っ青になった女のひと大丈夫かな
リーガではアトレティコに勝るかもしれないビジャレアル戦でマテューに代えただけで試合をコントロールできなくなった、これを今後の教訓に
ブスケといえど後ろがマテューで前がロベルト、最近ちょっと安定感がないアルバと固まるとキープするの苦しい感じだな
アルダは別に若くもないしラファとデニスが戻ってきたら本当にポジションないんじゃね?
Goal.com が完全に暴走したの初めて見た。基本的に今の編集長クラスってセリエ全盛期を見てる年齢だから
イタリアびいきの傾向があることは知ってたがここまで悪意丸出しの記事って他にない。
>>4150
あれなに?手に当たったように見えたが
顔に当たったのか?
試合が安定してない状況でCBを代えるのはやっぱ難しいな
いや俺はマテューだけはダメだわ
CB補強してくれマジで
>>4155
手だよね
ブラボばりに完璧セーブに見えたけど顔色やばかったね
>>4154
最近はプレミア贔屓じゃない?
ゴルコムアプリのアイコン?もなぜかウォルコットだし
コンディションが悪いとは思わなかった。
コンディションを全ての試合で良くするってのは、まずありえない。
勝負どころでよければ構わないと思う。
今日は心配する内容でもないでしょ。たった1試合で何で不安になるんだよ
こういう後手に回る試合でマテューとか入れて悪くなった試合って確か少し前にもあったよな? こういう試合はベスメンから替えちゃいけないんだなぁ…
なんか相手のGKが当たってたな
シュートコース読まれてた気がする
>>4160
さすがにコンディション悪くなかったとは言えないわ
ロサレダ、グランカナリアも今日と同じくらい酷かったから、相手の決定力が無いから助かっただけで
CL圏のチームには流石に追いつかれる
これでアトレティコとの差が見た目上9だから実質10
ってことはのこり8試合でアトレティコより3試合多く負けても優勝できる
地味に今日の1ポイントは決定的な1ポイントだったかもね
>>4162
てかバルサ戦は相手キーパーはモチベーションが違うからみんな当たり出すよ。そうとしか考えられんほどどのチームのキーパーも当たってる。
中盤から後ろにチームを落ち着かせるような選手、と言うより動きが少ないのがな。これはエンリケの仕事だろうけど。
マジックは15。1減った。エンリケは微妙な変化を見抜いて気分転換するなり策を講じてくれればいいな。
マチューは前も途中出場で明らかなミスして勝ち点落としたのあったからな
メンタル心配になるわ
まぁアトレティコと差広げられたから今回は結果として良かったよ
まあ今年入って、2回目の引き分けって時点で異常な成績だもんな
エルマドリガルだし、こういう試合もあるよね
非常に勿体なくもあるけど
クラシコ前の試合で連勝止まったレアルはボコボコにされたけどバルサはどうなるかな
地味に無敗記録継続中
1試合で赤6枚出した気違い審判だからピケを変えたのは正解
アルダは獲る必要なかったな
アルダとビダルは気長に見てみようや
きっとバルサにフィットしてくれるはず
毎年この時期のタイトルを決める天王山の初戦っていいイメージないな。エンリケの腕の見せ所だと思う。
今日あたりアルダなりビダルが決めてチームに新風を吹き込まなきゃいけないのにうまくいかんな。
アルダってすぐ背を向けるじゃん
いつまでもゴールに向かえねえよあれじゃ
アルダはまだわかるけどビダルそんな悪いか?
守備悪いだけじゃんアルバもそーだったろ
http://m.goal.com/s/en-us/match/villarreal-vs-barcelona/2086555/report
基地ってるのは日本のゴルコムだけやで
わざわざ日本語独自記事でバルサディスるとかw
そう言えばシーズン前のシメオネのコメントもなかなか翻訳されないな〜って思ってたらネジ曲げまくって出てきたな
ゴルコムなんか見る価値ないわwクサすぎてな
ビックゲームに強いファンハールww
ペップCL無くなるぞこれ
アルダがまだフィットしてないのは同意だし、今日はマテューもアレだったけど、即、補強補強言うヤツは今まで何見てきたの?
左利きCBで控え受け入れる選手がその辺に転がってるか?
3ヶ月弱でバルサのスタイルにガッツリとフィットする選手が今までどれだけいたよ?
我慢足りなすぎて呆れるわ
>>4181
まさにそれ
チームに全く違和感なく溶け込んだのはここ何年かだとラキくらい
チームが負けたり引き分けの度に戦犯探してゴミだ放出だは違うと思う
マテューくらい機会を貰えるなら実力次第で充分ポジション争い出来るだろ
ラキが凄すぎるから気持ちは分からんでもない
ラキが異常過ぎる
ビジャレアルのホームで強くてわろたw
Villarreal 1-0 Atletico
Villarreal 2-1 Sevilla
Villarreal 3-1 Athletic
Villarreal 1-0 Real Madrid
Villarreal 2-2 Barca
そのラキだって最初の頃はつなぎばっかりに撤して攻撃が物足りないわ〜ってさんざん言われてたしな
>>4098
スアレスがゴミ?!?!?!
ピケを交代させなければ間違いなく勝ってただろう
ただ勝ち点差考えたらそこまで勝ちにこだわる必要もないからこれでいいんだろう
今後のことを考えて温存する方が重要だしな
>>4115
シーズン佳境のタイミングで捨てる?
どうやるんだよそれ
サッカー見た事ないのか?
ゲームじゃないんだぜ?!
騒いでるヤツバルサが勝てなくなれば消えるナンチャッテ野郎だから構う事もない
ほんの1試合分けただけになるか,CLとリーガに影響を及ぼす深い傷の始まりになるかはクラシコの結果が決めることになる。
まず代表で誰も怪我なく帰ってきてくれ
やはりイニエスタ不在が大きかった
中盤にアイデアと技術が欠けていた
去年からベストメンバーが決まり過ぎるのも問題
ちょっとぐらいイレギュラーな存在が欲しい
相変わらず一つ完勝しなかっただけでネガりと悲観の嵐だな。アウェーだしビジャレアルは欧州上位の強さだし、アセンホのスーパーセーブ2つがなければ勝ってたよ
ピケが交代しなければ勝ってたね
勝ち点に余裕ありまくりだから引き分けでも気にするほどのことでもないが
もちろんチームの出来はよくなかった。そして判定がおかしくてメンタルが荒れてるゲームは交代が難しいね。ルチョも学んだだろう。
それにしてもデニスめっちゃよかったな。
引き分けたか
残りを全勝するとか思ってないし想定の範囲内だな
>4096
なんでこの人ガードガード言ってんの
ここまで常に順風満帆に来たわけじゃなく、内容は悪いながらも決定力の差でなんとか凌ぎきって勝った・・・みたいな試合は結構あったやん
ベストメンバーで戦った時もね
ローテしながら12連勝してきたんだからイニがいればとかピケを下げなければとか所詮結果論だと思う
今日は追い付かれてしまったけどこんな日もあるよ
今日引き分けたのは間違いなくピケ下げたからでしょ
つっても半ば消化試合みたいなもんだから引き分けでも十分だけど
勝負がかかった試合ではピケ下げなかっただろうし
勝利よりもコンディション管理の方が重要だったということだな
ま、このドローでほぼほぼ優勝決まったでしょ。
悲しいかな、代替の役割求められた人達が不甲斐ないということだね
2点リードして主力が交代するとなると、集中力が切れても仕方ない
その点でプジョルやシャビの役割が欲しいとは思うけど、無いものねだりしても仕方ない
まあ次に引きずらないことを祈ろう
こういう少しフラストレーション溜まる試合の後ほど、目の色変えてくるのが今のバルサだし
マテューって何がいいんだか全くわからないな
デカくてちょっと速いだけで後はプレー判断も悪けりゃ集中力もないしガッツがあるタイプでもない
そのうえ喫煙者の三十路で口も軽いとか・・・
こんな選手が3番手ってCBの質が低いわな
バルトラ残した方がいいんじゃねーの
もちろんマルキとかトップクラスの選手の獲得は急務だが
てか、たった一つの誤審があっただけでこんなに叩かれるとか笑うわ。
バルサに対するピケやアルダのカードだって誤審なのにそっちは騒がないのな。
あんな序盤でカードでなきゃまた違った展開にもなってただろうにね
あのカード乱舞は確かに意味不明だったな
まあでもそういうこともあるさ
マテューは長所と今の使われ方にギャップがある印象
つってもじゃあどこで使うのって言われると思いつかないが
足は速いんだけど初動作がにぶいというか反応が遅い
2点リードを守れないとは思わなかったわ。後半にムニルとかフレッシュな選手いれた方が緊張感出ていいんじゃないかと思った。
もうPKずっとネイマールに蹴らせろよ
右SBがちょっと不安が残るな。
アウベスもちょっとおかしい。
後半程々の時間でピケとマテュー交代した時点で嫌な予感がした
てか前に同じようなタイミングの同じ交代で2-0から引き分けに持ち込まれた試合思い出した
2点追いつかれた奴っていうとデポルだっけ?
こういう試合の後は次の試合モチベ上がるから楽しみだけど代表か
>>4208
リーグ戦はPK獲得した選手がそのままければいいと思う。ミスしても自分で獲ったPKだしプレッシャーも
少ないだろう。
カップ戦とかのトーナメントはメッシ固定でいいんじゃね?
しかし久しぶりにネイマールのダイブ見たわ。主審がすぐファール取るのを見てダイブ解放したか。
たかがエンパテ一つでオタオタしやがってほんと負け耐性無い奴多過ぎw
チェルやユナイテッドのサポなら今頃自殺してんじゃね?
勝ち慣れし過ぎちゃうのも問題だな。
まあお客さん大勢混ざってるけど。
もうずっと常宿にされてるけどな
結石ごときでこの世の終わりになる人たちだからねぇ…
それはともかくオールコートプレスみたいなことやってくるチーム増えそうで
嫌だな昨日の試合は。
あのやり方で今後当たる強豪がくるかどうかはわからんけど
相手によってはピケブシイニ完備してないと難しくなる。
>>4215
というか、これまでチーム状態良くて無敗記録が続いているなか、これから重要な試合が控えてる状態で
不安になるような試合展開だったら誰でも怖いと思うんだけどな
不安を言ってるのは余所者!みたいな意見は違うと思うけど。
いや今までの経験から言ったらこの今のスレは騒ぎすぎだろ。
観戦不足の不安にしか見えん。
だが変なの混じってることも同時に確実だよ
レスみてないから知らないけど、そんなに不安視してる人いるのかw
普通に考えてリーガはもう決まったでしょ。
clだってアトレティコはcbが戻ってくるかもわからないし、そこまで懸念材料なくね
スアレスはカレー連発する主審にビビって目立たんようにしてた
アトレティコの結果と次はクラシコっていうので少し相手を舐めた感じが2対0は危険なスコア君を発動させちゃっただけの試合。選手も是が非でも勝たなきゃって感じには見えなかったし、不安になるってエルマドリガルのビジャレアルを舐めすぎ
今は怪我さえしなきゃいいよね
FIFAウイルスがこえー
http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/match-archive/2015-2016/league/round-30/vila-real-cf_fc-barcelona/players-villarreal-fcbarcelona
ここで試合ごとの選手データ分かるんだけど今日のMSN
ルイス スアレス 時間90 タッチ数40 デュエル勝率42,9% 空中戦100% パス数28 パス成功率85.7
ネイマール 時間90 タッチ数93 デュエル勝率70,6% 空中戦50% パス数66 パス成功率84.8
リオネル メッシ 時間90 タッチ数87 デュエル勝率46,2% パス数64 パス成功率93.8
選手をゴミ呼ばわりする馬鹿は論外だとしても
何かとネガティブに不安視する人もいるよねw
心配性なのか慎重派なのか悲観的なのか知らないけどちょっと大袈裟すぎ
前半見終わって、こりゃ後半先制したほうが主導権握るなと思ってたが案の定だったな。
1点取られ、直後にネイマールが決めきれなかったの見て確信したが、ああいう時って絶対追いつかれるなw
まぁ貴重な勝ち点1とクラシコに迷いがなくなったからいいんじゃない。
しかしベスト8でアトレチコという抽選結果は史上最悪のタイミングだな。
これで連覇の夢が消えたらザンブロまじ恨むぜ(怒)
暖かいものはなかった(冷たいものがないとは言ってない
でも、このまま爆勝ちして、慢心になるよりは、常に緊迫していた方が、CLも気を引き締められるかなって思うのは
自分だけかな・・・。
あんがい、自国リーグ戦が安泰だと、CLって危うくなるし・・
暖かいのはなかったが電流が流れてるカプセルはあったかもしれん
少しでも気を抜けばこうなるって事が大一番を前に分かって良かったと思うべきやね。
今日の2ゴール共に交代DFが試合に入れなくて決まった感じなんだよな
アウベス入れなくて良かった感があるけどそれもイニとラフィーニャ復帰したらローテ的には十分になる
ロベルトがイニみたいな創造性ある選手いないと、
上位相手にきついことは分ってるが、アルダ、もう少し、アグレッシブさを見せて。
アルダはまだ慎重にプレーしてるのよ
いままでバルサにきたテクニシャンは最初だいたいこんな感じ
>>4211
そう
あれも先のことを考えすぎた結果だね
アルダはアトレティコにいたときより太って見えないか?
もともと肉付きよかったけどさ
ビジャレアルが良かった 対策がしっかりしてたしね
それだけの試合なんじゃないの?
途中投入ならマテューよりフェルマーレンの方が計算できるのかな
いやブラボがボール持ってる時に相手3人とか前に残って
プレスかけ続けてくるような時は(中盤の選手も高く維持して
ブスケにボール出るの狙ってる)イニブスケピケ揃ってないと苦しい
DFラインからのフィードで上手く相手の裏をつければ緩む
かもしれんけど昨日はそれ出来なかったな
フェルマーレンはなんの試合だったかな
全てがおかしくて前半で下げられたろ
あれで見切られた感がある
昨日はアルダを変えてロベルトを上げた時に
やはりなと思った
アルダもラフィ帰ってくるし居場所無くなると思う
FIFAウィーク前に勝ち点3取れなかったのは気分悪いが、ホントに貴重な勝ち点1だったね。
これでリーガは残り8試合。アトレティコが全勝したと仮定してもバルサは5勝3敗、もしくは4勝1敗3分けで優勝、さすがにもう決まりだろう。
「て」って何だ
ラフィーニャ飼ってるのはわかるがアルダの居場所無くなるとかないわw
ラフィーニャは右のインテリオールだよな?左はいまいちだし。
ただ、デニススアレス戻ってくればイニの控えとしてアルダと争いになるはず。アルダはちょっと消極的すぎるが、フィットすれば直るんかな…
ラフィーニャは昨年よりは良くなってきた程度だし、序盤はチームの状態が悪かったから伸び伸びしてて良かったけど守備のタスクが求められたときに戦力としてみなせるかはまだまだ疑問
アルダは遠慮してるかフィットしてないかならいいが
アトレティコの時から特別展開力あったわけでもないし
キープ力はあったけどバルサに居ると霞むだろ?
霞むと言うよりそこで攻撃がストップしてる
ネイに預けるか後ろに戻すかの選択しかしてない
バルサレベルでは中盤は展開力推進力もないと厳しいだろう
おまけに鈍足ときた
かなり厳しいこと言ったが
スパイク投げる位の気合が見られないから今んとこ残念な印象
>>4240
フェルマーレンが代えられたのはマラガ戦だね
でも途中投入のマテューは試合に入れないことが多いんだよね、デポル戦もしかり
まぁどうでもいいけど、こんな天気の良い休日くらい外に出なさい
ずっと家にいて暇だからしょうもないことダラダラ書くんやろな
たった2点差でメッシに点とらそうとか遊びだしたら、こうなるわな。
手抜くのは3点差からにして欲しい。
アルベルトのゴラッソ来ると思ったけどこなかったー
マスケラーノ、バルサ救った!後半ATの「鬼タックル」を見たか
http://qoly.jp/2016/03/21/javier-mascherano-vs-adrian-lopez
ココはよく見てる。独自の専門的な記事が多い印象。こういうサイトが増えればいいのに。
>>4251
マスチェラーノはアーセナル戦でもウェルベックの決定機をスライディングで防いだよね
フェルマーレーンは一度ダメで代えられて、すぐ次の試合にチャンスを与えてもらって
そこでまたもや交代だったからね
しかしデニス・スアレスは来期バルサでのプレーが楽しみになる活躍ぶりだったな
いや、ここのサイト気持ち悪いよ
それマスチェの記事だから好意的にみてるだけだよ
他のリーグとかチームならここの皆が全く関心がないようなプレーでもあり得ないくらいもちあげてる、いつも
特にJリーグ上げは酷すぎる
微笑ましいと見れる人もいるかもだが、俺は無理だった
アルダはもうアトレティコの戦力を削いだと考えてるから
いや、あそこはそういうサイトだから
マイナーだったり面白いプレーも取り上げてくれる
qolyはスパイウェア仕込まれてるからアウト
デニス・スアレスはアタッカーじゃないと厳しいなと思ったよ
アルダは半年チームでガッツリ練習する時間あったくせにバルサのインテリオルとしての動きが全く出来てないからなぁ
おっさんだしカンテラでもないからプレーで価値を見せるしかないのにこのままじゃ来季はヤバそう
守備でも無駄に荒くてカード集めてるだけだし
13/14はダントツでリーガNo1テクニシャンだっただけに歯痒いわ
アルダ、デニス・スアレス、ラフィーニャと全員、アタッカータイプ。
イニいないと中盤に創造性・緩急を齎せず、結構、きつい。
とゆうかイニの異常さに気づいてないだけ
世界ナンバーワンのテクがあり局面を打開できる力がある、
一方黒子の役割も、完璧なタイミングでできる
試合の流れを見て使い分けれるIQがすごいんだろうけど
イニの役割出来るのなんて他にいないしそこはしょうがないわ
アタッカーばっかりで中盤で試合作る人がいないとか、どこのアルゼンチンだよ
だから状況に応じてメッシが下がって作ってくれてる
だからそれがアルゼンチンぽいと
一応無敗記録が維持されてるから次のクラシコで40戦目か
節目となるしきっちりベストメンバーで勝ってほしいな
それ以降のリーガは大胆にターンオーバーしてもいいだろう。
大きな大きな山になるけど頑張ってほしい
そういう中盤になっちゃうとメッシが下がってくるしかなくなるんだな
マテュー 敵の味方になった日
http://www.sport-japanese.com/news/2016/3/21/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%20%E6%95%B5%E3%81%AE%E5%91%B3%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5
バルサ採点 MFが機能せず
http://www.sport-japanese.com/news/2016/3/21/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E6%8E%A1%E7%82%B9%20MF%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%9B%E3%81%9A
リーガコラムでもやってたけど正直リーガはもう見どころがね・・・
ビジャレアル戦だっていうのに観戦側としては全く緊張感が出ないのはやっぱ悲しい
唯一心配なのはバイエルンみたいに緊張感なくなってCLに影響出ちゃう事
ツイッターで出回ってる
これぞキャプテンプジョル
の動画いいな。さんざんここで言われてたネタの集合だけど。
なついわ。
>>4269
メッシ(6点)攻撃を牽引
普段のレベルを考えると、ビジャレアル戦でのプレーは素晴らしいと言うレベルではなかった。しかしメッシにとってまずまずのプレーは一般的に考えると凄いレベルに相当する。
これな
でも、レアルもアトレティコも、ビジャレアルホームで落としてるよね。だから、今日ドローってよしとしよ。くよくよしても次勝てばいいんだし
セルタの1点目はこれぞリーガだなあ
そしてクレなら思い出すあのゴラッソ!
クラシコと最難関のアノエタ残してるから緊張感あるけどね。この二つが終わって9差なら少し余裕あるけど。
デニスがアタッカーとか見る目なさすぎ。
そうなの?おれもインテリオールよりエストレーモに見えるけど…
昨日の試合は審判が試合を壊したのが全てでしょ
後半にピケが退場し試合が荒れてヒートアップしたスアレスがカードを貰いクラシコで2人欠場まで覚悟したもんw
バルサとビジャレアルというクリーンなチーム同士の対戦にあんな主審を送り込んでくるのか?
そこに悪意しか感じないよ
どうせgdgdになるならバルトラ出してくれたら良かったのに。。。
バルサが残りのリーガて3敗したとしてもいまのアトレティコじゃ残り全勝はたぶん無理なんじゃないかな
相変わらず点はあんまり取れないし、CB陣が復帰しても何試合かは引き分け以下になると思うよ
>>4275
クラシコとアノエタ消化して残り6試合で9差なら少し余裕ある?
油断しないのは良い事だけどもう少し冷静に見た方が良いと思う
正直ラスト6試合のカードみてもリーガはとっくに決まってるよ
バルサは最後の5試合が楽だもんな。
残り8試合で4敗するなんてことはまずないと思う。
>>4278
ホントな
wowowでこの主審が「エレガントな審判」と紹介される度に「どこがじゃー!」
とここの住人全員がテレビの前で突っ込んでたと思うわw
>>4280
ちなみにバルサが3敗でアトレティコが全勝でもバルサ優勝だよ
まだリーガの事心配してる奴いるんだw
前日にアトレチコがヒホンに負けた時点で9割優勝が限りなく100に近づいてたろ
マドリガルで泥ったところで余裕で優勝する流れは何も変わらん
長いリーガの歴史で25節の時にひっくり返された最大の勝ち点差は6みたいな記事もあったしな
その時はセビージャが首位でちょうど今のレスターみたいな状態
一番強いチームがそれ以上の勝ち点差で首位なんだからバルサの優勝は100%だよ。奇跡を起こせるチームもないし
レアルにだけは勝ちたい。それも無失点でな。
完全にもうリーガ決まったという気持ちでいたわ
まだ分からぬという人もいるんだな
監督や選手には油断せずやってもらいたい
今YouTubeで試合してるのってSPAって言うのがバルサのチーム?
普通のメガネかけてやってる子がいるな
中学時代の自分思い出したわ
>>4285
引き分け程度でビビっとるなwメンタル雑魚過ぎる
リーガが待ち遠しい
代表ウィークがどうなるかだな
怪我人出ないといいけど
俺が主審でスアレスにカードを出せと命じられたらカードを乱発する主審を演じるね
goal.com日本語版はほんとキモイな
バルサがたまに判定に恵まれると鬼の首を取ったように報じるくせにマドリーに有利な判定があるときはダンマリを決め込む
恥知らずにもほどがある
主審の顔が怖かった。こんな感じやった。http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-15/hayase_ausf_h/folder/1366196/73/60806273/img_0
確かにゴルコムの審判記事乱発ぶりすごい勢いだな、
あれ日本語版だけなのか
前ウェブ版サカキンに酷い奴いたけどあの人じゃねえの?w
しばらくこういう誤審ほとんど無かったから堰を切ったような
勢いになってるよ
>>4296
ターミネーター?w
デニススアレスが戻ってきてくれると、1番ヤバいのはアルダだろうな
2年目にはもっと順応してくれるさ
ラキも今のバルサにハマり始めたのは年明けのアトレティコ戦だった
それまではチャビにレギュラーを奪われたりもしてたからアルダももう少し長い目でみたいな
ゴディンとヒメネスはファーストレグ微妙なのか
カンプノウだし2点差ぐらいつけて勝ってほしいね
あとはなんとか無失点で切り抜けたい
カルデロンで1点取るだけで相当状況有利になるし
ラフィー戻ってきてデニススアレス買えて、アルダもフィットしたら中盤は人多過ぎ
多分ルチョの考えはMSN出れる試合全部でて大事な試合以外とかだとセーブして闘いながらここって時に実力発揮するじゃん?
でもそれだと中盤がより守備とか色々フルで頑張らないといけないから中盤多く取って全力でやらせていい感じに回すんじゃないかなって思ってみたり
ごめん説明下手
>>4305
わかるよ
ラフーニャとかアルダはエストレーモも出来るしね
Busquets, who has a hand injury, won't take part in the upcoming ESP friendlies out of precaution. He'll return to Barcelona. [sport]
ブスケッツは手を怪我したからバルセロナに戻るみたい
よかった
これからが山場なのに代表どころじゃないよ
手を怪我したんならしょうが無いよねー
いやーいいタイミングで休養出来るなー
ブスケ代表にいかないならロベルト出そうだな
ブスケとイニが休めるのは、この期間の数少ないポジティブな要素
それはまずいな
手を怪我したら飯が食えん
代表どころじゃない(棒
They are the Messi, Neymar & Suarez of cycling ;)
Watch @chrisfroome, @albertocontador & @NairoQuinCo in Catalunya!
すげえ。自転車界でMSNが最強トリオの比喩になってる。エンリケ歓喜
手の怪我はそんなに大したことないのけ?
アトレチコに負ける気がしない今のバルサの状況ははっきり言って異常だ
メッシのドリブルはもう戻らないのかな?
怪我で感覚なくなったか?
メッシのシュート当たった女の人骨折してたのか・・・
なんかちょっとめんどくさそうな人(失礼)だったから賠償金とか要求してきそうだったけど
クラシコのチケット欲しいらしくて安心した笑
あんなので選手に賠償とかありえないだろw
スタジアムに求めるならわかるけど
日本のプロ野球で当てたチーム側に要求はあったよ
スタジアムに要求は出来んだろ
>>4319
日ハム訴訟はファイターズに加えて札幌ドームも被告になってるんだよなあ…
>>4319
当てたチームだからではなく試合の興行主が日ハムだからだろ
んで興行主とそのスタジアムに責任が求められてる
バルサ首位独走にレアル難癖
http://sport-japanese.com/news/2016/3/22/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E9%A6%96%E4%BD%8D%E7%8B%AC%E8%B5%B0%E3%81%AB%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%9B%A3%E7%99%96
ほんとバルサとレアルの関係って大阪と東京の関係に似てる
阪神と巨人にも当てはまる
当てた選手に故意性がない場合、球場の安全対策の問題になるからね
もしあの女性が訴えるとしても、その先はビジャレアルになる
W杯南米予選 3/25
5:00 ボリビアvsコロンビア
6:00 エクアドルvsパラグアイ
8:30 チリvsアルゼンチン
11:15 ペルーvsベネズエラ
3/26 9:45 ブラジルvsウルグアイ
代表招集
バルサ 18人
マドリー12人
ブスケツ指を骨折したらしいがプレーできるのかね
>>4317
本人の要望どおりに“バルセロナが”御用聞きに来なければ大騒ぎするだろうね
どう考えてもスタジアムを管理してるビジャレアルが対応するのが筋だと思うけど
スペインの法律は知らないけどこういうのだいたい免責事項あるでしょ
んでこういう時にちょっとしたプレゼントするのは善意のサービスの部類
自分から求めるのはちょっと違う
サイン入りユニ貰うくらいで手打ちでしょ
>>4323
全然違うだろ
大阪は東京意識してても逆はまったくないし、そもそも日本は単一民族だからこういう問題は日本人にはわかりづらい
別にバルサ側からすれば負けにしても全然痛くない試合でリーガが盗まれたとか言ってるのがほんとに滑稽
よく勝点12の差つくまで騒がなかったな
それこそが正当なる証拠じゃん
今シーズン失点多いのがCL心配
騒げる機会全然無いから、こういう時に騒ぐしかないんだよ
ペップの時も、ありもしない誤審引っ張り出してビジャラートキャンペーンやったし
あいつらが追い込まれてる証拠でもある
マドリーもガメイロのゴール取り消してもらったのにね
あれオンサイドだったよ
今週がブラジル対ウルグアイ、アルゼンチン対チリ 激アツやな。
南米予選の順位的にウルグアイ以外結構やばいから2戦の内1勝はしたいとこだな。
メッシが骨折させてしまった女性は栗のファンらしいな。お詫びの品も贈れずメッシが困ってるらしい
>>4324
野球とはケースがちがうけど、基本的に不法行為は過失でも成立するから故意がなくても問題ない
だから選手にも不法行為は成立しうる
でもたぶん危険の引き受けによる違法性の阻却が問題になるんじゃないかなアメリカの不法行為法的に考えれば
スペイン法は大陸法系だろうから英米法的な論理をとらないかもしれないからそのへんは微妙だけど
>>4329
日ハム訴訟みたら分かるけど約款で定められる免責事項は権利濫用とかの一般条項で無効になること多いよ
だいたいボールに当たるのがそんなに嫌ならなんでゴール裏にいるんだよ。
ベルギーでテロか…
親善試合中止するところもあるかね
普通にベルギーやばそうだな
影響は何かしらありそうだ
デニススアレス ムニル サンドロ
ラフィーニャ ロベルト アルダ
マテュー ベルレーメン バルトラ ビダル
シュテーゲン
ガメイロのリプレイ全く流さなかった
クラシコ前に線審買収の件、蒸し返しといた方がいいな
>>4323
全く似てない。完全に違います。
いや、似てるし
具体的にどこが似てるって挙げれない時点でないわ
昔はレアル=巨人 バルサ=阪神のイメージだったけどな
今はバルサが信じられないくらいの黄金期に入ってすっかり王道のイメージだから巨人ぽい
アンチの数も巨人とバルサが圧倒してるね笑
ラキティッチまじか
ベルギー代表、テロの影響で初日の練習を中止。ポルトガル戦にも影響か
今回このニュースを受け、ベルギー代表チームは22日の午後4時30分より予定されていたトレーニングを中止すると発表した。
また、ポルトガルサッカー協会の公式Twitterアカウントは、
29日(火)にブリュッセルで予定されているテストマッチの開催に向け協議していると発表した。
ラキふくらはぎ負傷で代表不参加?
ブスケツ指骨折って何週間かアウトな感じ?
リーガはもう決まってるからいいけどCL大丈夫かいな
中盤全滅わろえない
ブスケは骨折したのエイバル戦で、その後も試合出てたから大事とっただけ
ラキも程度がどのくらいかが問題だが、クラシコまで10日以上あるのが不幸中の幸いだな
バルセロナのスペイン代表DFジェラール・ピケがこれまで対戦したなかで最も手強かったストライカーたちについて語った。
▼ディディエ・ドログバについて
「対峙したなかで最高のストライカーのひとり。全てを持ち合わせている。スピード、強さ、空中戦、ドリブル、両足」
▼クリスティアーノ・ロナウドについて
「史上最高の選手のひとり。(選手として)完全で、ゴールの奪い方、アシストの仕方が分かっている。FKやPKも蹴れる。何でもできる」
▼ロベルト・レヴァンドフスキについて
「高くて、両足を使える。何でもできるためプレーが予想できず、マークがしにくい」
ブスケ、イニは問題ないと思う
問題はラキだなぁ
もう代表の2試合欠場が決まるくらいの怪我なのか?
ラキは2試合欠場っぽいよ
クラシコまでに間に合う程度の軽症ならいいんだけどね
今後のシーズン左右しまくるしマジで心臓に悪いわ
南米勢が怪我無しで帰ってきてくれることを切に願うよ・・・
ラキ怪我かよ
もし間に合わなくてロベルトアルダならロベルトスタメンかね
すげえな頑張ろうと思えばアルダラファロベルトで
回せるという贅沢さ層の厚さを実感
たださすがにレアル・マドリー相手じゃ心許ないが
見てみたい気がしないでもない
やはり、2年連続3冠は容易じゃないな
だが見てみたい!
いつも選手のケガ情報とかいちいちチェックしてんの?
何のためにそんなことやってんだ?
ラキティッチはふくらはぎの負傷か。
クラシコはどうでもいいとしてCLまであと2週間あるし間に合うと思う。(怪我がどの程度かはわからない)
とりあえずスタメンの中盤勢が大怪我なく確保されて休養できるのは大きいよ
MSNはW杯南米予選 だしそれぞれ国背負って環境も悪いから何事もないのを祈る
ラキはビジャレアル戦走り回ってたもんなあ・・・
クラシコ見据えて大事を取ってると思いたい
ラキティッチは違和感レベルっぽいからそんな長くはないんじゃないか
ラキ軽症ならいいけど
一週間かからないみたいね
ヨカタ
ここからしばらくラキ居ないと困るわ
イニ、ブスケッツ、ラキ
この3人が休めるのはでかいな。
>>4353
レヴァはマスチェチンチンにしてヤバいと思った
8/3 Barcelona VS Leicester City 決定。親善試合とはいえ岡崎VSメッシは楽しみ。
>>4360
は?逆に何で意味分かんないんだよ
今夏のプレーシーズンの日程
7月30日 セルティック
8月3日 レスター
8月6日 リバプール
日本人的にもレスター面白いしリバポはスアレス歓喜だな
多分メッシとか出ないやつじゃない
南米組は休ませるだろ
ユーロで勝ち進んだ国の選手は出ないんじゃない?
決勝は7月だし
ラフィーニャは早速五輪代表に召集されてるんか
>>4353
CR7さんのとこ、ちょっとだけ嫌味入れてるだろw
PKが蹴れるってw
岡崎vsバルサが実現! レスター、夏のICC参戦を正式発表
岡崎慎司が所属するレスターは22日、夏のプレシーズンに行われる
インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)への参戦を発表した。
現在ICCには北アメリカラウンドにレスターのほかバルセロナ、セルティック、
PSG、バイエルン・ミュンヘン、リバプール、レアル・マドリー、
ACミラン、インテル、チェルシーの全10クラブ参戦が決まっている。
レスターの岡崎慎司はバルセロナ相手にどんなプレーを見せるだろうか。
快進撃を続けるチームと共に、日本代表ストライカーが世界を驚かせるかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160322-00010032-footballc-socc
岡崎とかどうでもいいわ
日本人にしか興味ない話ここに持ってくんな
セルジ代表入りよかったな。今季はクラシコで先制アシストというハッキリした進歩があった。
あの嬉しそうな顔もよかった。てかスアレスへのヒールパスもあったな,
自分も日本人のくせに
「日本人にしか興味ない話は〜」
とか言ってるやつの方が頭おかしい。
言い方悪いと思うけど、他チームスレでやってって言いたかったんじゃないの
>>4378
ユーロにコパアメリカにオリンピックまであるんだから出られる選手限られるんじゃ?
早くラフィーニャのプレイが見たい
ラフィーニャが右インテリオールでメッシとポジチェンジとか観たい
守備はしらね
ラフィーニャは守備もけっこうできるからな
ツアーはやらないって話だったけどCCには出るんか
コパとか五輪とかユーロで主力いるの?
代表の試合で全力出すのは当たり前だろう
主力がいるに決まってる
クラブの立場からすれば遠慮して欲しいだろうけどな
ツアーでって事でしょ
メッシとラフィーニャの右はポジショニングかぶるからなあ
俺は中盤なら左で使って欲しいわ
バルサBの時のゲームメイクしつつ積極的にゴール前飛び込んでゴールも決めてたのが忘れられん
>>4387
CCには参加するけど、3試合とも欧州での試合
所々、センスを見せるも、攻撃の流れを切ったり、
変な所でイエロー貰ったりした足遅いセスクと、アルダが少し、重なり始めて来た。
でも、フィットして、アルダ!滅茶苦茶、暴れて!
アルダはどうも足が止まってる時間が多い気がする
ボール受ける時も常に足元で欲しがってるよな
そういうプレーをして良いのはメッシ、イニ、ネイのように圧倒的な違いを作れる選手
少なくとも今はラキティッチやロベルトのようなダイナミックなプレーを増やさないと
アルヘン代表戦の会場のピッチが酷すぎて怪我しないか心配
まだバルサでの動きに慣れてないんだろう
だから焦って守備してカード連発すると
WSDに載ってたけど、デンベレって欧州5大リーグの19歳以下の選手の、ドリブル成功率とか枠内シュート率とか、計12部門中11部門でトップらしいね
全選手を対象にしたドリブル成功率でも、ネイマールに次いで2位みたい
まだトップデビューして半年も経ってないのに凄いわ
バルサ以外にもバイエルンとか競合相手も多いけど、是非獲得して欲しい選手だな
元々アルダってライン際で力を発揮する人だからね
中央寄りで突破したりスルーパス出したりってアトレティコ時代からあんまり印象にない
常にボールに絡むオーガナイザーというよりは局地的に勝負するスペシャリストタイプ
ただあれだけの技術があるのでバルサでさらに進化する可能性は十分にあると思う
デンベレの動画見たけどドリブルは上手いけどそれだけでは厳しくね?
パス、シュート、判断力が残念すぎる
才能には疑いの余地はないんだろうけど、マンUのマルシャルみたいな感じに陥りそうだな。ドリブルの成功率とかって対応されだしてからがどうかだし
ラキ、やっぱ軽傷でクラシコ全く問題ないんだな
レギュラー中盤3人、いい休養になりそうで良かった
成功率っていっても仕掛けるのはカウンターで広いスペースがあるときばっかだったりすると上がるからなあ
FWはMSNの控え前提なんだから、将来有望な若手よりも実績のあるベテランが良いと思うんだが
控えで文句言わないならアドゥリスやルベンカストロあたりが良いな
>見出し : 『アウヴェス退団ならベジェリン』
>・もしアウヴェスが中国移籍をするなら、右サイドバック補強におけるSDの本命の1人に
サイドバックはスピードある選手よりクロス上手い選手取ってほしいわ
アウベスのクロスはママさんバレーのサーブみたいでがっかりする
こないだもスアレスのゴラッソボレーアシストしたじゃん
前のワロス連発よりはよくなったと思うけど
アウベス程視野が広くてパス出せるSBはなかなかいないと思う
実際スアレスの裏抜けに一番上手く合わせてるのアウベスだしね
去年のクラシコ、今年のアトレティコはそれで勝てた
ダニは大一番だと鬼パフォーマンスだけど、
その他試合で安定感がないから、フロントは放出の判断が難しいだろうね。
そろそろ後継者は欲しいが
スピードが売りの選手はビダルがいるし
中盤の組み立てに加われるようなSBが欲しい
アウベス並みにボール持てるSBが存在するのかは知らんけど
ダニは走り込みながらのクロスは結構上手いと思うけどな
ダニが止まって腕を振りながら狙いを定めるときは残念なクロスが多い
>>4398
そんなの若いんだからいい指導者に出会ったりすればこれからどうとでもなるよ
10代で完璧な選手なんているわけないんだから
スアレスとネイマールがW杯予選で激突!
バルサ同僚の2人が試合の勝敗に賭けた”あるもの”とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00010006-soccermzw-socc
クラシコ 疲労とも戦うMSN
http://sport-japanese.com/news/2016/3/23/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%B3%20%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%A8%E3%82%82%E6%88%A6%E3%81%86MSN
ラキティッチがふくらはぎの負傷により代表から離脱
ダニはメッシへのクロスは鬼だったけどネイマール加入してネイマールへのクロスも鬼になりスアレスへの信頼感も芽生えたからかスアレスへのクロスも鬼
要するに普段は言い方悪いけど割とテキトーにクロス上げてるんじゃないかな
特定の選手に上げる時は緊張感持って上げてるように思える
ここの話を聞けば聞くほどロベルトが筆頭候補になるな
ドウグラスといいモントーヤといいどうしてこうなった
バンバーガー賭けるってまた優勝パレード中に食おうとしてんのかw
何が怖いの?
うまい具合に代表離脱してるな。闘いは既に始まっている
>>4411
ハンバーガー好きだなw
ハンバーガーってマックだよな?
やっぱあのチープな旨さ最高
冷めたマックは最悪
モスでしょ
>>4416
微塵も怖くない
バルサでいまだ0ゴールのマスケラーノ「メッシにPKを蹴りなよと言われるけど断ってる」「自分に相応しくないことは……」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00010013-theworld-socc
蹴りなよw
マスチェはPK譲ってもらっても絶対外しそうだしな、それでPKでも無理みたいな記事も書かれて。ここまで来ると点をとらずに記録に残るほうがある意味おいしいし
クラシコは全力で叩きにいってほしい
万が一ここで落とすようなことがあると勝ち点3以上のダメージがある
メディアはこぞってバルサのネガキャンをはじめるに違いない
監督や選手も集中力がなくなりガタガタになりかねない
事実クラシコ落としたベニテスは一気に失脚した
逆にクラシコで勝てればそのまま勢いに乗って3冠へ突き進める
絶対に全力で潰しにいくべき
マスチェラーノはチリ戦出れないんだっけ?
代表明けで即クラシコアトレティコアノエタアトレティコの連戦だから息つく暇ないな
>>4420
年々食べなくなり、子供ができてまたマックに行くようになった
お金に余裕ができてからは、マックに行かなくなるよ
ほんともったいない
http://news.livedoor.com/article/detail/11327755/
ベルギー代表、親善試合ポルトガル戦中止 同時テロ受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000146-spnannex-socc
ユーロもやらないほうがいいんじゃないかな
テロに関しては南米はまだ安全な方かヨーロッパはしばらく行けないな、こりゃ
アルダは肩身が狭いだろうな
キリストのカトリック、プロテスタントみたいにイスラムも区別したほうがいい
てかブラジルとウルグアイの試合会場変更しろよ。屋外でサッカーなんかやったら確実に蚊に刺される。
シーズン途中に来期の監督就任(や退任)を発表することってなんの意味があんの、と思う
低迷するクラブならともかく、リーグもCLも残ってるバイエルンやらシティで。
選手にとって来季へのモチベは上がるかもしれんが少なくとも「今季」は下がる方が大きいだろ
意味なんてどうでもいいんだよ
フィーリングだよ
さーてクラシコ前のインターナショナルウィーク、黒い巨人様はどんなネガキャンしてくるか楽しみだな
前回は税ネタしようとしたところベンゼマとかいうガチの犯罪者が出てきてそれどころでなかったが
現地では副審買収話て大騒ぎになったのかね?
スアレスってネイマールと違ってそんなに母国の代表に思い入れなさそうだけど
W杯本番で噛み付いたりもしてるし
メッシもそうだけど程ほどに流す感じかな
叩かれるの覚悟で決死のハンドしたじゃない
代表に思い入れのない選手なんていないよ
メッシだって母国に思い入れがなかったならスペイン代表選ぶことだってできたんだから
それなのにメッシの魂はスペインにあるだのほざくクソサポの多いこと
W杯だってメッシのゴールなければGL通過だってギリギリじゃないか
そいついつものメッシは代表やる気なしくんだろ
とうとうスアレスにも刃向けてきたかw
メッシいなきゃアルゼンチンは予選6位だしな…
やっぱりワールドカップもGLも多分敗退してたんじゃと思ってしまうわ
関係ないから他スレでやって
自治厨うざい
>>4437
スアレスの代表の時のゴールシーン見たらとても思い入れないようには見えないよ
ワンゴールしただけでまじで泣きそうなくらい感極まってるから
あとシュートを手で止めたり感情入りまくりじゃんw
>>4443
わかんねーやつだな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160324-00010010-footballc-socc
>>4446
今後はこういう南米の若手を他チームとの競り合いで奪い合う展開増えるんだろうな
海の物とも山の物ともつかない若い選手をビッグクラブが確保するのはあまり好きではない
結局、ベルギーの試合は場所替えて試合するみたいだな
Euroとか格好の標的だと思うけど大丈夫かな
>>4448
そんな事言ってたら今のメッシもありえないじゃないか?
>>4448
カンテラだけでは限界あるし若手を取って育成するのも必要でしょ
どこかのクラブみたいに名前だけのスターを取るようなクラブにはなってほしくないし
強奪って表現は間違ってるな
>>4451
メッシの場合はちょっと違うよ
母国でプロになれたかわからないし、欧州の中堅クラブも治療費払ってまで取るところなんてなかっただろうから
言ってみれば、ビッグクラブしか抱えられない選手だった
このページにアクセスするの凄く時間かかるんだけどなんでかな?
レス番号が多いから?
ベルギーってなんとなく安全なイメージあったんだけどなー
>>4456
EU本部があるのに内閣が1年以上成立しないガバガバ国家やぞ
ディバラ取ってほしい たのむ
>>4456
たくさんの人種と言語が在る国は、やはり、1流国家として機能しない。
>>4459
アメリカ「おっそうだな」
>>4460
アメリカは英語。
>>4461
スペイン語話者もめちゃくちゃ多いぞ
公用語って意味ならカナダはどうなんねん
悪いけどベルギーとかポーランドとか歴史が色々とアレだから
あんな事やってるからドイツで国粋主義的な指導者が出てきたんだよ、としかいえない
その是非はともかくとして
>>4454
メッシの場合は違うって・・・
カンテラそのものを否定するようなもんじゃん。
カンテラの選手達は他のクラブの下部組織から移籍したのが大半だし。
堂々と青田買いが出来なくなった現状こうやって確保するしかないだろ?
やんなきゃ才能ある子供を他所に獲られるの指咥えて見てる事になるよ。
それともマドリーみたいに他で大成した選手を大枚叩いて買うだけにしろと?
俺は最近のアルゼンチン人で言えばディバラとコレアは本物だと思った
パタネッリ君がどれほどのものなのかまだリフティングしか見たことないからわからんが
バルセロナに来ることになったら楽しみ!
ゴンサウベスとか完全に音沙汰ないんだけど。。。
ゴンサウベスはビザの都合で登録ができない状況じゃなかったかな。
リフティングしながらシャツ脱いでる動画しかないなw
でも、インタビューに答えてる様子を見ると素直で賢そうだから期待しとく
>>4458
ダメだ。イタリアで一定の評価貰ってプライドがある
メッシとネイマールにはサッカー王国10番の選手を圧倒し敬服させ、ブラジルサッカーファンにさえも認めさせる決定的な差があるから成り立ってる。次の世代のNo.1で保身に走ってる
同世代のディバラなんてきたら終わる。メッシが中盤に下がって気を使うのなら…
なんかイラッとするな
CL前に代表戦ていう日程止めてほしい
アルヘンは不安と心配しかない
監督があれだし
ブラジルウルグアイはなんだかんだで大丈夫だろ
アルゼンチン訪問のオバマ大統領、娘たちをメッシに会わせたかったが…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00000012-goal-socc
オバマも呑気だなあ
>>4469
ちょっとよくわからん
どっかで書いてあったけど子供の頃どれだけ輝いても17か18歳過ぎたくらいに体格的な問題とかで通用しなくなって輝けなくなる選手も多いってねあった。イニエスタでさえ若い頃はイニエスタより優れた選手がいたみたいだし。
メッシが子供の頃天才と言われててもその中の一握りになるかどうかもわからない状態で治療費払い続ける必要あったし結果論だけどバルサは英断したね。まぁバルサほどのクラブなら治療費そんなに痛くないのかもしれないがw
読みづらい
代表の話題は他チームスレでいいだろ
ユーロ中止か
クライフ 死去
クライフが…
デマであってくれ
ガンには勝てなかったか・・・
でも、余命わかってただろうし覚悟は決めていただろう
伝説の選手クライフに菊
ホントなの?
マジなの?
まだムンドやスポルトにもそんなニュース来てないけど‥
Former Barcelona player (1973-1978) and coach (1988-1996) Johan Cruyff (68) has passed away today #fcblive #tip
どうやら本当みたいだね。
なんかFIFA公式がRIPしてるぞ・・・・・
おういいい
クライフの公式ツイッター
https://twitter.com/JohanCruyff/status/712978951187140609
クライフの公式ツイッターが呟いてるから本当
今季は全てのタイトル穫って捧げるしかあるめい、そしてクラシコは絶対勝つ
嘘だといってよバーニー
謹んでお悔やみ申し上げます。
メッシのトリックPKは思いでなったかな・・
クラシコで黙祷するのかな
クライフまじか…
悲しいな
バルサの御意見番が…お悔やみ申し上げます 貴方がいたから今のバルサがある
うわ、まじだったのか
ご冥福をお祈りします
久しぶりに74年ワールドカップのDVD見るわ
見たことないけどクライフのドリームチームは超攻撃的ですごかったらしいな
クライフ居なけりゃバルサは間違いなくなかったもんな
本当にありがとう
マジかよ…もう一度指揮をとる姿が観たかった…
これは是か非でも連続三冠取ってくれ!
R.I.P.
こりゃあ絶対3冠しなきゃ
マジかよ・・・
なんとしてもリーグ優勝してクライフへの手土産に
選手監督スタッフのモチべマックスだろうな
クライフに3冠を
タイミング的にクラシコは弔いというか葬送式みたいになるだろうけど
選手が気負ってしまって空回りしそうでそれが心配。
とはいえそうなったとしても仕方ないし責められないかな・・・
ティトの時を思い出すよ
こりゃクラシコは恥ずかしい試合しちゃダメだな
クラシコは追悼試合になる
絶対に勝て
クライフマジで来るものがあるな
タイトル掲げてくれルチョバルサ
こりゃ絶対3冠取らないとね
とりあえず74W杯のDVDでも観てABCでも読み返すか…なんだか色んなことが吹っ飛ぶ知らせだ…
クラシコは絶対に負けられないな
クライフのバルサすらろくにみたことないのに相当ショックなんだから古いバルサファンやオランダファンの気持ちははかりしれん
記事とかインタビューとかよく読んでたなー
最後にテレビで元気そうだったのもそんな前の話じゃないのに早過ぎる
うわスマホに緊急ニュース来た
トリックPKやってよかった
持ち直したと思ってたんだがな…Descansa en paz
御大マジか・・・
御冥福を
せめて今季の偉業達成を見届けて欲しかった…
クライフのためにもクラシコ勝って3冠達成してくれ
2-0でリードしてたんじゃなかったのかよ
必ず連続三冠
初めてのCL連覇してくれ
残念だけど最後に強いバルサを見せれてその記憶のままってとこだけは救いだな
メッシのトリックPKでコメント出したりしてたのも記憶に新しいのに
今ニュース見て知った……
まじか
>>4516 危険なスコアだった。
やっぱクライフの影響力は凄まじいな
ツイッターでも話題になりまくってる
>>4516
2ー0が1番危険も持論だったからな
今、考えたら何かしらのサインでメッシらは察してトリックPK敢行したんじゃないかと
>>4516
あれはクライフなりのブラックジョークなんじゃないか
多分あまりよくないのは本人が一番分かってる
3冠してくれ。クラシコも勝ってくれ
クライフへの一番のプレゼントだ
バルサ最大の功労者が亡くなったのか・・・
セレブ中のセレブが高額医療受けても癌には勝てないのか。早期発見だと聞いてたんだけど。癌って怖い
カンプノウ改修したらエスタディ・ヨハン・クライフに改名するべき
クラシコのモザイク楽しみだわ 不謹慎かもしれないが クライフのためにクラシコも勝って三冠取ろう!
巨星堕つ。
三冠達成してクライフが正しかったと報告しよう
「2-0で前半をリード」 クライフ氏、肺がんにも”美しく勝利せよ”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160214-00010011-soccermzw-socc
こんなこと言うから、快方に向かってると思ってたのに…
ご冥福をお祈りします
まだ早すぎる・・・。ご意見番としていつまでも直言してほしかった。
一番最初に好きになった選手だけにほんとに悲しい
あぁぁ
まさにビジャレアル戦
負けなくてよかった試合にはならなかった
>>4527
いやいや人名にしないところがバルサでしょ。そんな普通のクラブだったらガンペールスタジアムになってるはず。
それにしても訃報の後の最初の試合がクラシコになるとはな
やっぱクライフも2-0は危険なスコアだってことを分かってたんだな
メッシのPK レアル方面で叩かれてたけどクライフが喜んでたから良かったな
メッシのPK レアル方面で叩かれてたけどクライフが喜んでたから良かったな
クラシコ勝利をクライフに捧げよう
クラシコ全力でやるかどうかは分からない
如何にクラシコとは言え消化試合に近いからな…
メンバー構成はベストでもイマイチモチベーションが上がらないってことも十分ある
クライフも癌には勝てなかったか・・・
お疲れさんでした
もう、どこにも負けられない 勝つしかない
>>4540
クライフ亡くなった直後の試合で選手たちのモチベ上がらないと思ってるの?
スレ汚しに構わんでええよ
むしろ気負いすぎて空回りする方のが心配
三冠取ることに対してはモチベ上がると思うけど(最高の手向けになるし)次のクラシコに関してはどうなんだろうなと思う
上がりそうな気がするし、でもやっぱ上がらないような気もする
カンプノウはかつてないほど応援に熱が入るだろうな
有給取ってスペイン行くかな…
あまりの衝撃に変な汗かいてきたわ
ご冥福
>>4542
そうだ!行け!ハロワに!
クライフ・・・。まさかこんなことになるなんて思っても見なかった。
ツイッターで知って思わず声出しちゃったよ。
ショックだ
突然死ぬよりはショック少ないが全然実感湧かないせいかな
バルサが絶頂期でよかったなできれば連続3冠見届けてからがよかったが
初めてTVで欧州サッカー見たのがバルサの試合で監督がクライフだった
クライフじゃなきゃ多分ここまでバルサにのめりこむ事も無かったわ・・・亡くなって本当に残念
御大・・永遠に
「ヨハン・クライフ スペクタクルはフットボールを変える」は自分にとってバイブルだ。
クライフはバルサにとって父のような存在だった。
クライフがいなかったらペップも今のバルサもなかっただろう。
明日はチュッパチャプスを舐めながらクライフを想い仕事する。
ご冥福をお祈りします。。。
クライフは2-0のリードを守れずに負けたか
「勝とうが負けようが、あとに残したもの、それが重要なのだ」
この言葉を思い出す
偉大すぎるクライフが残したものはこの現代サッカーそのものだろう
2-0で醜く勝つより
9-10で美しく敗れたのさ…
ご冥福をお祈りします
>>4556
倍になってるw
クライフがいなかったら海外サッカー見てなかったよ
安らかに
どれだけ長く生きたか?ではなく、何を成し遂げるかだな
でも、シーズンの佳境に逝かなくても…
決勝がバルサvsバイヤンになったらドラマだな
これで勝たなきゃいけない理由が出来たな
クライフが亡くなったと聞いて
管理人さん仕事早いな。
トップページ見て泣けてきた。。。
ヨハン・クライフ氏が肺癌の為死去・・3度のバロンドールを獲得したレジェンド
「空飛ぶオランダ人(フライング・ダッチマン)」の異名を持ち、
「トータルフットボール」の申し子として知られるクライフ氏は、
現役時代に3度のバロンドールを受賞し、史上最高の選手の一人として名高いレジェンド。
アヤックス時代にはUEFAチャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)の3連覇に貢献し、
オランダ代表ではチームを1974年ワールドカップ西ドイツ大会の決勝まで導いた。
指導者としても、バルセロナのクラブ史上初のチャンピオンズカップ優勝、リーガ・エスパニョーラ4連覇などを達成していた。
http://www.soccer-king.jp/news/world/ned/20160324/414344.html
素晴らしい成績だったんだな
管理人さん乙です・・・・
ようつべで動画あさりながら酒飲み始めてしまった・・・
WOWOW特集ヨロ
クライフなら一本番組作ってもいいレベルだからな
クライフお疲れ様でした
ジーザス!マジかよ・・・
>>4566
1本じゃ足りないだろ
現役時代(クラブ編)
現役時代(代表編)
監督時代
ロマーリオの追悼コメントが泣かせるな
明日、仕事休んじゃうかもしれないくらいショック
ペップやイニエスタ、“宿敵”も… クライフ氏死去に悲しみの声 「天才、伝説、哲学を変えた男
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160324-00010022-soccermzw-socc
メッシが出てくるまで何十年もペレマラドーナクライフがベストフットボーラートップ3だったけどこの内二人もバルサの選手だったのは誇らしいな。
しかもクライフは選手としてだけでなく監督としてもベストだった。彼がいなければ今のバルサはなかっただろうな
ご冥福をお祈りします。
https://www.facebook.com/romariodesouzafaria/posts/990102737751364:0
クライフさん亡くなられたんですね
ご冥福をお祈りします
当時はサングラスして怖い顔して近寄りがたかったけど
サインお願いしたら気軽に書いてくれたの今でも覚えています
それもサイン色紙4枚も
こんなに急に亡くなる程悪くなってたとはなぁ。
闘病中とは知ってはいたがショックだ…
◆フランツ・ベッケンバウアー(元ドイツ代表DF、現バイエルン名誉会長)
「ショックだ。ヨハン・クライフは亡くなった。彼はとても素晴らしい友人というだけでなく、私にとっての兄弟でもあった」
◆ディエゴ・マラドーナ(元アルゼンチン代表、元バルセロナ)
「決して忘れない、ファルコ(クライフ氏の愛称)」
※スペイン語、イタリア語、英語の3つで述べた。
◆ロマーリオ(元ブラジル代表FW、元バルセロナ、現ブラジル上院議員)
「オランダの友人であるヨハン・クライフが亡くなった悲しいニュースを確認した。私がバルセロナでプレーしていた時、彼が監督を務めていた。疑いなく、私にとって最高の監督だ。彼の教えは私の人生に永遠となる」
◆ラ・リーガ
「ラ・リーガはヨハン・クライフの逝去を謹み、彼の親族やバルサの家族へ哀悼の意を表す」
◆ブンデスリーガ
「ブンデスリーガはヨハン・クライフの逝去について、オランダフットボール界とともに喪に服す。#クライフ #RIP(安らかに眠れ)クライフ」
◆バイエルン
「安らかにお眠りください、ヨハン・クライフ。#RIPクライフ」
◆アヤックス
「アヤックスはこの大きな喪失を共有するとともに、家族の多大なる強さを望む」
◆バルセロナ
「ヨハン、我々はいつでもあなたを愛している。安らかにお眠りください」
◆ジョゼップ・マリア・バルトメウ(バルセロナ会長)
「選手と監督の両方で、我々のクラブの歴史を変えてくれた。ありがとう、ヨハン」
◆ダビド・ビジャ(ニューヨーク・シティ/元スペイン代表)
「ヨハン・クライフがフットボールにもたらしてくれた全てに感謝する。安らかにお眠りください」
◆アンドレス・イニエスタ(バルセロナ/スペイン代表)
「悲しい日。バルセロナとフットボールにとってのレジェンドであり重要な人物が亡くなった。家族へ心からの哀悼を」
◆ジェラール・ピケ(バルセロナ/スペイン代表)
「あなたが残した遺産は永遠だ。ありがとう、ヨハン」
◆ロナルド・クーマン(元オランダ代表DF、現サウサンプトン監督)
「私にとって最高の監督であり、素晴らしい友人の逝去に深い悲しみを感じる。全てにありがとう。私の心に永遠だ」
◆ルート・フリット(元オランダ代表FW)
「私の最大級のインスピレーションであり、先生だったヨハンに感謝する。我々の世代への道を開いてくれてありがとう」
◆ヴェスレイ・スナイデル(ガラタサライ/オランダ代表)
「レジェンドが亡くなった。最大のリスペクトを示す。彼が私にもたらしてくれた創造性に感謝する」
◆ボド・イルクナー(元ドイツ代表GK)
「RIP、ヨハン・クライフ。史上最高のフットボール選手の1人」
◆ピーター・シュマイケル(元デンマーク代表GK)
「ヨハン・クライフが亡くなった悲しいニュース。史上最高のフットボール選手の1人であり、サッカー界の偉人。いなくなって悲しい。RIP」
◆ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表FW、現アメリカ代表監督)
「レジェンドのヨハン・クライフが亡くなったという、とても悲しいニュース。彼はいかに素晴らしい選手、監督、先生、人物だったことか」
◆シャビ・アロンソ(バイエルン/元スペイン代表)
「決して同じ“14番”ではない。RIP、ヨハン・クライフ!」
ベッケンバウアー泣ける
クラシコは全力でいくべきかの答えがこういう形で出るとは
クラシコ必勝だなこりゃ
いつも通りなのだが
絶対に負けることが許されない試合になった
仮に負けるとしても全力で魅せるフットボールをやった結果4-5で負けないとな
ターンオーバーの2軍で0-2の負けだけは許されない
今知った…
ロマーリオが好きでそこからバルサを見始めたんだが、ロングコートを着て
タッチライン沿いで指示してた姿を思い出す
先月は身内が急死してしまうし、もう二重にショック…はあ
クライフの名言を読んだら
1番クライフの理想に近い選手はメッシだね
選手としてのクライフの理想像はメッシ
監督としてのクライフの理想像はグアルディオラ
それを何十年も前に夢見て名言を残して完璧に夢を具現化しているのを見て鳥肌たった
そして、それが現代サッカーの最高峰であることにも正に創造者ですね
クライフの名言に当時は矛盾を感じスルーしていたが完璧にメッシさんだ
ショックなのかスペインU21がボコられてるw
1990年、バルサが初来日したJALカップ
後にドリームチームと呼ばれ世界を席巻するサッカーを
真夏の駒沢競技場で見た時の衝撃が忘れられない
あれ以来ずっとバルサファンであり続けられた
最高にクールでスマートなサッカー人だった御大
ご冥福をお祈りします
クライフ…ご冥福をお祈りします
メッシのトリックPKは響いただろうなぁ
本当に超大物が逝った…
実際逝ってしまうと哀しいな…
チリ対アルゼンチン見てるけどメッシが全くボールに触れない。プラボのがタッチ数多いわ
クライフの名前がスタジアムに入るかもしれないな
是非入れてやれ
アルゼンチンにブスケツがいればな
ディマリア決めたけどバランス壊しすぎてイライラするわ
ディマリアはどうして高いクロスを上げたがるんだよ
ショートパスかグラウンダーのクロスにしてくれ
ディマリア今のクロスも一個貯めろよカス
あんな簡単なクロスも上げられないんか…
一個貯めたらアグエロなら楽勝だったよな…
ネイマールならフェイントひとつ入れてクロス入れてアグエロどんぴしゃだった…
昨日の日本代表戦見た後だとスピードがまるで違う。日本の選手はは2、3秒ボール離れが遅い。
代表の話は他チームスレの方がいいんじゃない?
ゴルコムのシャビの記事ワロタ
ゴルコムってバルサとクリロナも嫌ってるよねw
ベジェリンって獲得できる可能性はあるんかね
クライフに憧れて背番号14つけたやつは世界にどれだけいるだろう
若い番号に伝統を感じて代えるやつも多いが自分といえばこれって背番号持ってる奴好きだな
>>4601
無料でもいらん
なんで?右サイド募集中でしょ
>>4599
自治とか言い出すヤツ現れるぞ
まあちょっとビダルと被る感はあるなベジェリン
エスタディ・ヨハン・クライフだと長いから
カンプ・クライフとかそんな感じにしてくれ
別にクライフは4点取ったら相手に5点やれって言ってるわけじゃないのに勘違いも甚だしい。
スタジアム名だと影響でかすぎるから、スタンド名とかでひとつ
バックスタンドをヨハンクライフスタンドに
クライフの選手時代も監督時代も見たことないけど
彼がいなければ自分がバルサファンになることもなかったんだろうな
>>4604
募集中じゃないし能力が低い
クライフの名言全てチャビが体現しててワロタ
ネイマールあたりが今季中にクライフターンやりそうだな
走力一芸特化はバルサに限らずリーガじゃ長持ちしないんだよね
アヤックス公式より14の写真で振り返るクライフ
http://ajax.nl/streams/ajax-actueel/johan-cruijff-in-14-fotos.htm
>>4611 普段からしょっちゅう使ってるぞ。
余り意識してみてないからあれだけど、ほぼ毎試合使ってるような。
クライフターンっていまや初歩技術の一つだから、サッカー観てれば頻繁に見られる。
フェイエノールトのサポーター、宿敵の象徴クライフの死を大拍手で悼む
http://qoly.jp/2016/03/25/feyenoord-and-sparta-match-stopped-at-14-minutes-to-pay-homage-to-the-late-cruyff
11秒くらいのとこで監督のジオが映る
クライフ氏にメッシら哀悼の意 「レジェンドがまた1人、去ってしまった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000025-ism-socc
いつもアンチしてねーぞ。
誰か別の人と間違えてるだろ。
アーセナルの話題すらほとんど出さないし。
てかビダルは元々SBじゃないし、普通右サイドは探してるでしょ
>>4614
あぁこれ俺のことアンチって言ってたわけじゃないなw
すまね
バルサの右サイドには、ドウグラスという期待の眠れる超星がいるぜ!
何試合でたんだろう彼は・・・
連投はNG
クライフ亡くなったのか・・・
ステージ幾つだったのか知らないけど、
傍目には元気そうでこんな早くに逝ってしまうとは思わなかったのになぁ
スペイン代表でビダル、ロベルトと競争することになるんだから今ペジェリンを高い金で獲ってお試しする必要もない
【コラム】ヨハン・クライフ すべての始まり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000015-goal-socc
試合はスペインのホームで行われたのだが、0-3で完敗を喫した。
エクトル・ベジェリン、オリベル・トーレス、ジェラール・デウロフェウといったタレントを先発に起用したスペインであったが、
36分と42分にそれぞれ失点し0-2で前半を終えると、後半開始早々に試合を決定付ける失点を許す
U-21スペイン代表GK、衝撃のミスから失点献上
https://youtu.be/EQ3gQkqRdKc
GKひどすぎw
クライフ亡くなってから、ルーチョのコメントまだ見てないような気がするけど何処かにある?
あと、日本人なら羽中田氏のコメントとかも見てない。
この辺の人達のコメント見ないと気が静まらない・・
代表はフルの方も内容酷かったな
バルサは進化したけど代表は時が止まってる感じだしな。バルサ以上にイニブスケがいないとどうにもならないし
GKのミスちょっとひどいなw
まあスタメンがレギュラーメンツじゃないしこんなもんじゃない
結局イニエスタいないとショボいんだよなスペインは
何か知らんがどっかのファンがイスコはイニエスタ越えたとか言ってたの思い出したwww
クライフはネイ獲得の噂が出た時「雄鶏は2羽いらない」って
言ったけどドリームチームには凶暴なのが2羽いたじゃないかw
その手懐け方が凄いんだけど。
しかしルチョバルサには更に多い3羽も凄いのがいるっていうねw
メルカド決めたのか。一人で走り出さないでアシストしたメッシに飛びつくところがいいな。CWC決勝でも一人だけ体格が違ってて目立ってた。
バルサきてほしい。ムサッキオとかアルゼンチンから屈強のDFが出てくるイメージある。
>>4633
結局メッシとネイマールの共存についてはデレなかったんだっけ
メディアには言ってないだけで実はデレてた可能性も
あれ見ちゃったらデレるだろう。
クライフは選手としてのネイマール自体は評価してたよ
WSDのインタビューで2014ワールドカップベストイレブンにネイマールを選んでたしブラジル代表は守備的な戦いでネイマールの才能を活かせていないと批判してた
まあメッシとの共存云々は嫌ってたロセイが獲得した選手だからという面も大きかったんじゃないかと思われ
それと犬猿の仲のファンハールやモウリーニョも昔はクライフのことを尊敬してたらしい
やっぱりクライフは偉大だった
南米予選の放送ってどこ?
やってないのかな
エジルトレードにアルダとかびびったけど、アスかよ。
エジルをイニエスタの代わりとかどう考えても無理だと思う
アヤックスホームのアムステルダム・アレナにクライフの名をつける動きがあるみたいだな
偉大なバルサのレジェンドだけどカンプノウよりはこっちのほうが自然だな
しかし今回プレー集見て思ったけどクライフってメッシと思ってたより似てる
なプレイが。順序逆だけど
今メッシとプレイスタイルが似てる選手ってそういないけど、クライフは
ゴール前の落ち着き、いっぱいいっぱいの態勢でもボール浮かせるところ
ドリブル無双ぶりなんて双璧やん。いいとこしか映ってないとはいえ
足の長さからくる空中戦の差はあるけど
イニもチャビと同じで代わりなんて無理だな
ふと思ったんだけどさ、やっぱ選手たちには
ライバルチームの機関紙の言うことは気にするなとか言い含めてあるんかね?
>>4645
おまえはマドリースレに書かれてる事をいちいち気にするのか?
そういう事だ
なるほどね、そういうことか
バルセロナがアシスト王エジルの獲得に本気 トレード要員にアタッカー3選手を準備
きたか
プレー集はねぇ
ホントにいいとこしか見えないから
マラドーナの試合フルで何試合か観て失望した事あったな
エジルとアルダなら圧倒的にアルダのほうがいい
>>4649
トラップ結構ミスるパスミスるとかフルで見るとあるからな。
ハイライトで期待すぎると・・・まあ最高の選手には違いないが。
>>4643
メッシに似てると言ったらジョージ・ベストの動画見てみて。利き足が逆のメッシって感じ。ドリブラーで得点力あるってのも似てる。
まあこっちもハイライトでしか見られないが。でも今まで見た選手の中では一番似てるわ。
メッシに似てる選手・・・
ドリブルと得点力ならある程度似たタイプを当てはめられるかもしれないけどFWらしからぬパスがあるでしょ?
そうなるとちょっと思い付かないんだよな
MFタイプで得点力がある選手はいるけどメッシはFWタイプなのにMF的なパスを出す選手
これってあんまいないんだよね
強いていうならバッジョが近いのかなあ・・・
ハイライト動画だけみてメッシよりマラドーナのほうがすごいと言ってるヤツらは
マラドーナが毎試合5人抜きしてると思ってるからな
選手としての功績+監督としての功績
これならクライフが間違いなく史上最高なんじゃないか?
並ぶとしたらベッケンバウアーだろうけど皇帝は変革をもたらしてはないからな
ペップは選手としての功績が足りないし
>>4654
クラブだとクライフ、代表ならザガロだろうな。知名度はクライフのほうが圧倒的に上だけど
メッシ引退後のプレー集とか超ロング動画になりそうだな。
>>4654
サッカーの捉え方を変えたパラダイムシフト的な意味では
(選手&監督として)って意味でいえばクライフ以上の人は
いないよねえ?。サッキはプレーヤーですらないし、選手としては
ペレマラドーナメッシ辺りはそうかもしれんけどあくまでも選手としてだし
>>4651
確かにメッシはハイライト以外でもトラップミスがホントに少ないから
そうだよね
>>4652
ネイマールがいるやん。
>>4658
ネイとメッシはパスの質が違うっしょ
メッシが凄いのは、高速ドリブルから急停止して緩いパスを出せること。ドリブルの勢いをボールに伝えないって芸当が出来るのはメッシくらい。
そうだね。数百キロのバーベル持ち上げる重量挙げの選手が試合中にピンセットで数ミリグラムの物を精確に扱うようなもの。
まず無理。力感のギャップに普通はついていけないから強すぎて失敗する。メッシが普通じゃない。
>>高速ドリブルから急停止して
これが出来た凄い選手で思い出すのは本物のロナウドだね。
バルサにいた当時のサッカー雑誌で誰が書いたか覚えてないけど
「ロナウドはポルシェみたいだ。爆発的な加速もさることながらもっと凄いのはブレーキだ。」
って記事書いてた記者がいて全くその通りだって納得したよ。
ペップのインタビュー記事
「難しい状況の前に立たされた時クライフならどうするかと考えた」
って泣けるな。。。
クライフご冥福をお祈りいたします。
>>4663
これメッシ中に持って来た時とか要所要所で感じたわ
<あぼ〜ん>
朝の番組やワイドショーは主婦層向けでしょ
マラドーナはともかくクライフを知ってる主婦層はほぼいないと思う
ID:Kz0qj59c0
君アンチでしょ
えぇ2-0で前半折り返したとか言ってたじゃん…
>>4669
2-0は危険なスコアとはよく言ったもんだな…
ユーベバイエルン戦も2-0から2-4になったしな・・・
やっぱ2-0は危険なスコアだ
クライフさんお疲れ様です
○○のようなサッカー
この形容で使われるチームって、今バルサが1番多いと思うが
これもクライフの功績だもんな
美しいパスサッカーという例えで使われることが定着したって、ほんと凄い事だよ
ためぽ三兄弟からトレンドリーダーへ
「彼がいなければ私は何者でもなかった」
ストイチコフ
だめだ、一昨日から何度泣くんだ。。。
ブラジルウルグアイ始まるで
ブルジルウルグアイこんな昼間からやっとんのか
ネイとスアレスがキャプテン同士で戦ってるのか
キャプテンスアレス&ネイマール
https://twitter.com/BarzaMorocco/status/713538043366477825/video/1
欧州とちがってアメリカ大陸だから時差がちょうど真逆だからね
大リーグとかと同じだと考えれば判りやすい
チャビさん元気そうで何より
やっぱチームの中心としてプレーするとすごいな
http://youtu.be/kOQeIU2ky2o
ネイマール累積で次のパラグアイ戦出場停止
バルサにとっては朗報
ネイマール累積
これで少しは休めるか
ちなみにブラボも次の試合累積
朗報ってブラジルやばくね
過去最低チームになってしまう
ネイマールが次出れないのはバルサ的には助かる
メッシも途中交代して欲しいけど、本人が嫌がるよなぁ
累積はおいしいな、まあ最大の問題は次節ジャガイモ畑と化したピッチで試合するメッシとマスチェなんだけどさ
南米予選はまだまだ長いし問題ないだろ
MSNは3人とも、それぞれの国のスーパーエースだから負担大きい
1人だけでも休めるのは、クラシコからの鬼日程考えると助かる
人口
ブラジル 2億
ウルグアイ 300万人
なんでこの圧倒的人口比で戦えるんだ
スアレスがブラジル人ならブラジル代表にも選ばれる位かもだし
ウルグアイは静岡県より人口少ないのかよ
静岡選抜であそこまで強いとか・・・
こんなニュースが
バルサ本拠地がクライフ・スタジアムに名称変更?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000177-nksports-socc
まあまだファンの活動みたいだけど
選ばれるかもじゃなくて
スアレスならどの国でもエース級だろ
今日も決めたな
なにこの過剰反応?
定番の流れなのか?
東京の四分の一の人口で金もない小国なのに
フランチェスコリ、レコバ、フォルラン、スアレス、カバーニって
名選手を輩出出来る土壌はなんなんだろうな?
ブラジルは金に釣られてチャイナリーグ行った選手でもセレソンに入れるって
クオリティ落ち過ぎだろ。ネイの負担デカくするのやめてくれ。
○○2世みたいな期待の星いても大成しない印象
>>4694
競技が盛んであればあんまり人口は関係ないんじゃない?
野球になるけどオランダ領キュラソーは15万人ぐらいしか人口いないけどメジャーリーガー排出しまくってるし
人口が重要なら中国やインドはサッカー大国だな
某経済大国もサッカーめちゃくちゃ盛んなのに一向に強くならないしね
ブラジルには9番がいない。ネイマールがトップ下とフィニッシュまで兼任するのは流石にきついわ。
D・コスタをもっと上手く生かせればな。
昔ウルグアイの特集みたいのやってたけど、子供向けの少人数制サッカーみたいのが普及してるらしいよ
ロナウドは勿論アドリアーノやらルイスファビアーノやらストライカーいつもいたのに
ジエゴコスタ(9番)とチアゴ(司令塔)がスペインではなくブラジルを選んでいればネイマールの負担も軽減できただろうに…
ネイマールがいないと凡庸なチームなんだよなあ
ジエゴコスタがブラジル行ってたら過ぎるほど丸く収まってただろうなあ
チアゴはそんな大事じゃないだろ
いやそりゃいた方がいいけどコスタは痛すぎ
あとW杯ではミランダとフィリペルイス選ばなかったのもか
今のブラジルの低迷はフェリポンにほぼ責任があると言ってもいいでしょ
>>4703
その2人とネイマールの絡みは見たかったな、あとラフィーニャ
ブラジルサッカーはもうエリートばかりで
貧困層のファンが離れたから
熱いファンもW杯に反対してたし
貪欲な選手が居ないから
まあ悪く言えば日本で言うゆとり世代みたいなチームになってる
これからどんどん弱体化するだろう
ダブルDコスタとネイマール、フッキならまあカナリア軍団として文句はない程度に豪華
この前線あれば代表レベルだと中盤経由しないサッカーしても十分勝てるはず
だったんだよ
フェリポン馬鹿かよ
思い出して腹が立ってきた
ダビド・ルイス使ってるようでは勝てないと思うけどな
相当な試合数で戦犯レベルのプレーしてる
今のブラジルの問題はかなりのところジエゴ・コスタで解決できるだけに悔やまれるよな
もうそろそろブラジル人が他国の代表を選択する流れはなくなるんじゃないの
本当ジエゴコスタがいればネイの負担も減っただろうに
メッシが少年期過ごしたアルヘン代表を選んだり
エジルが生まれ育ったドイツ代表を選んだり
欧州生まれスペイン育ちのチアゴがスペイン代表を選ぶのはまだわかるけど
ジエゴコスタがスペイン代表を選ぶ理由がわからない
弱体化とはいえブラジル代表の威光は健在だろうし
ここまでブラジル代表CFが小粒になるとは思ってなかったんじゃない
何しろ雨後の筍のごとく次から次にエース級が湧いて出てきてたからね
スペインはトーレスとビジャの後釜不在が如実だったし勧誘も激しかったと聞く
金持ちしか出来ないスポーツにしちまったのが悪いんだろ
バルサ、4月2日まで喪に服す 「永遠にクラブの伝説であるクライフ氏の逝去にお悔やみ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000017-ism-socc
>>4695 JリーガーがW杯でセレソンのダブルボランチ組んでた時代もあったからなあ。
それでも現在のタレント不足は否めないが。
スアレスのシュートって角度無い所から滅茶苦茶決まるな。
ここしかないって分かってんだからGKは止められそうなもんだが、なぜか決められる。
天性の点取屋って感じがするわ、待ちわびた9番というか
エジル獲得の条件がムニルサンドロアルダのトレードってなめてんのか
ムニルサンドロはともかくアルダを出すわけねーだろ
そりゃエジルだって向こうの主力中の主力だからな
悩めるバルサGKテア・シュテーゲン「1シーズン25試合出場では不十分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000018-ism-socc
テアが移籍しそうで心配
かと言ってブラボをリーグ戦で控えにするわけにもいかない
どうしたらいいんだろう
テア以上の潜在能力を有する若手GKを獲得する。でブラボが全試合出場。
そもそもそんな条件でエジル出してくれないだろっていう。それに別にアルダはフィットしてるわけでもないし、今季このまま低調なパフォーマンス続けるなら換金するのも全然アリだと思うが
まぁエジルも中盤で汗かくタイプでもないし、アルダよりは全然ゲームメイクはできるだろうが、守備がなぁ。いらんわ。
汗かけてゲームメイクもできてフィジカルのあるラキティッチみたいなのがもう一人ほしい。
つか今のMSNバルサの中盤は運動量ないとつとまらんやん。
イニはどうにか頭のよさでボール奪いまくれるけどそれでも
自陣まで戻りまくってる。ラキとか言わずもがな。エジルが
一試合持たないのは健康上の問題だったはず。
メッシの代わりだっていうならともかくエジルのポジ自体がない。
どこのとばしなの
あれって健康上の理由だったのか、なんかよく顔真っ赤にして疲れた顔してるイメージだわ
中盤にコクーが欲しい
テアはもっと試合でたいなら実力つけてブラボを圧倒すればいいだけ
VVとピントぐらいの差があればリーガもCLも出られるよ
バルサの中盤は主にメッシ、ネイマールがロストした瞬間に中盤のスペースを埋める為、激走して戻る事が要求されるからなー。体力無い奴は論外。
どっちもは無理
正GKで活躍してドイツ代表にも選ばれたいだろう
シュテーゲンを高額オファーで出して数年後デヘア狙うのが正解
思いきってブラボを控えにして不満なら出すってのもあり
アスの糞記事に翻弄されるなよ
アルヘンのレアルやチェルシーが目つけてたメッシ二世という16歳を獲得したってほんと?
>>4725
ポグ・・・あ、いや、なんでもない
>>4733
実際、ポグバ獲得の話はどうなったんだろうか?
水面下で進んでるかすでに撤退したかの2択だろうけど
ポグバ見てみたい スアレスがバルサに新しいモノをもたらしたように何かをもたらすかも知れないから
ポグバってラポルタの目玉だっただけ
俺的にはそういう理解
今日やってたゲーム見たけど
特に魅力感じないけどな
バルサはポグバからは撤退した、と少し前のスポルトかムンドで報じられたような記憶があるが‥
>>4680
やっぱりこの人巧すぎる
でもああいうサイズある選手
貴重っちゃ貴重だな足元もあるし
ポグバもこいつと被るっていう選手じゃないからね
独特だしバルサに来てどうなるか凄く見てみたい
ただ、イニがバリバリ現役でアルダ来てラフィーニャ復活した今補強ポイントではないのよね
2年後くらいに来て欲しいな
ポグバはイニが衰えてから考えたんでいいよ
今必要な選手ではない
この前の試合で中盤で違い作れる選手必要なのはわかったけどイニいるからね
セットプレーに高さで対抗できるの増えて足元上手いから魅力ではある
中盤で違いを作るっていう意味で
アルダには大いに期待しているんだが
代表ではどんなプレーするか見たら
ほぼタッチライン際でのプレーだった
正直アルダとビダルは期待ハズレ
今のところほとんど戦力upになっていない
中盤は人員いっぱいいるしポグバはイニエスタが引退した時ぐらいに欲しいな。
ポグバのプレスに対するキープ力は大きい、イニのテクニシャンなキープとはタイプが違うけどね。
中盤の浮いたボールに競れるブスケツに加えてポグバも加わればセカンドボールとか増えそう
>>4712
コスタ本人はブラジルではほとんどプレイしてないし、サッカー選手としてはリーガで育ったようなもんだから、本人的にはどっちでも良かったんだろうが
スペイン代表ではフィットしてないし、ブラジル代表はFW不足だしでなんかもったいなかったな。
フェリポンが変な意地はらずにすぐ呼べば良かったんだよな。
逆にデルボスケは呼んだ手前、使わざるを得ない感じでスペイン代表は弱体化してる感じだし。
しっかし、ネイマールとスアレスは代表の試合になるとチームメイトだとしてもやりあうんだなw
まあ、それくらいの誇りもって戦ってるのはさすがだわ
ポグバ2年待ってくれたらいいんだけど無理だよなー
でも来年のイニは歳だしスペって出ること少ない可能性もあるし難しい
アルダとビダルは半年待ってくれてたからバルサ側もいくらか猶予与えないと
補強禁止はやっぱチーム作りに多大な迷惑与えるわ
ポグバ買うお金あれば好きなCB買えるからなあ
中盤は人員過多なほうだしないっしょ
>>4745
早漏すぎる
マドリー会長:「クライフは絶対に死んではならない人物の一人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000021-goal-socc
ペレスも来てくれたのか
しかし元バルサの選手が亡くなってマドリーの会長が弔問に訪れるなんて前代未聞なんじゃないか
それだけクライフは偉大だったと再認識
まあいずれにせよクラシコは勝たせてもらいますね
アルダとビダルは今シーズンは適応のシーズンだし無理もないだろう。
数字だけ見ればアルダ上出来だけどな
ビダルは守備が出始め頃より向上してる
もしクライフがいなかったら現在のサッカーは
平均身長2m
DFは特にでかい。FWは足が速い。テクニックは不要
得点のほぼ全てがセットプレー。FK4割CK6割
FWの仕事はいい位置でFKをもらうことに変化。
こんな感じだろうか。クライフいなかったらなでしこジャパンとか絶対生まれなかったと思う。
スタメン奪取できるレベルでは現状ないとはいえ層に厚みが出て大事な試合にベスメンを組めるようにローテ組みながら試合できるようになってる
アルダは長所がすごい部分は多々見れるが、現状バルサで求められるのは打開よりもいかにFWにボール持ってこれるかだからな
選手の能力じゃなく結局意識やスタイルの問題。ラキはセビージャで主役だったけど速攻で求められてる役割を理解した
クライフがいろんな種を蒔いたのは確かだけど、元はリヌスミケルスですし
遅かれ早かれ今のサッカーにはなってただろ
エジルならディマリアの方が欲しいわ
イニ、アルダ、エジルで一枠争うのか?
>>いかにFWにボール持ってこれるかだからな
これに最適なのはポグバだよねえ。
あの推進力は魅力的だ。イニ、チャビ、ブスケとは違うやり方で
中盤制圧出来るだろうな。
アルダはこのままだと、ウイングの控えが適正ポジションなのかな。
中に置いても仕掛けないから、サイドで見たい。
ビダルも今のとこロベルトより序列低いね。
守備が改善されないと、ビッグマッチでは怖いな
ポグバを取るにはそれなりの人を放出して金を作らないといけない
ポグバとかヴェラッティエジルみたいなのはスタメン級誰か放出して取る選手だからね
バルサがスアレス取るときにサンチェス放出したように
今いる選手に加えてとかはゲームだけ。大物たくさんいてもスタメンで出れないと結局出て行く事になってしかもチーム事情丸バレで買い叩かれるだけになる
デニスがいい感じに成長しているから、来季はバルサで見たい
あと、来季こそラフィーニャの覚醒期待だな
結構シュテーゲンの件心配なんだけどどうなるんだろ
割と何度もメディアを通じて不満?を呈してるし
俺は心配じゃない。
微塵も心配してない
クライフは始まりの人だったんだな
追悼コメント泣けるわ
ポグバなんて夏に市場に出る選手で最も高い選手だろ?良い選手だけどバルサが抱えられる選手じゃないわ。特に来季はメッシとネイマールの年俸が爆上げされるから無理や。
ポグバなんて夏に市場に出る選手で最も高い選手だろ?良い選手だけどバルサが抱えられる選手じゃないわ。特に来季はメッシとネイマールの年俸が爆上げされるから無理や。
ポグバはPSGとかレアル行って欲しいわ
スケールの大きいイメージにも合うし
イニエスタいるからって言うけどこれから衰えていく年齢だろう、ターンオーバーも必要になるし
ポグバは代わりになるよ、パリに行ったら取りづらくなるし取って欲しいけど
何より外人はもういらないですわ。そこは我慢すべき。
ポグバ加入したら銀河系とか呼ばれそうでいやや
ブラボもCL出たいだろうしH&Aでわけあったらいいじゃない
>>4773
誰を放出して資金作るんだ?
>>4767-4768
そっか。ここんところそういう情報続いてたから無駄に不安になってただけかも
普通にポグバの一ファンとしてバルサに来ても良さは生きないというかポテンシャルを引き出しきれないと思う
>>4777
取れたらいいなってぐらいのくだらない話だってのは分かってるよ、でもレアルに行かせるのはもったいないぜ
前線の控えはとらないの
結局ノリートってどうなったのか
>>4779
何か勿体ない気はするね
もっとのびのびやれるところに行った方が良さそう
技術と頭の足りなさを身体能力で誤魔化してるような選手はバルサには合わん
バルサの肝の中盤にポクバなんて取るよりロベルト、ラフィーニャ、デニス・スアレスの成長の方に期待するわ
強けれりゃ白みたいな補強でもいいって風潮には違和感ありまくり
クライフがバルサを指揮してた最後の方でジダンをボルドーから獲得寸前だったとか
ルイ・コスタ、ギグス、バティストゥータを望んでいたって初めて知ったわ。
これらの選手が来ていたらまた歴史が変わってたんだろうな。
ノリート復帰してまだ絞れてないけど既に活躍してる
でもデニス戻すから夏も来ないだろうなー
今やバルサファンはそれを良しとするからな。
クライフはなぜバルサではアヤックスに比べて得点力が落ちたの?
アシストに目覚めた?劣化しつつあった?
獲れる獲れないは別として似たような特徴の選手ばかり集めてもそのうち行き詰まるよ。
今より高みを目指すならアクセントになる個性も必要じゃないか?
ストイチコフを獲得した理由についてクライフは
「我々のクラブにテクニシャンは大勢いるが
彼のような強い個性とアグレッシブさを持ち合わせる選手を必要としていた」
こういう事。
ポグバはネイやスアレスのように成功するかイブラやセスクのように馴染めないか
はたしてどちらだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000024-goal-socc
エメリの話だけどラキの賢さが垣間見えるね、
他のインタビューとかみてもラキは心が整ってるw
のが伝わってくる
つか普通にあんな移籍金払えないだろ。・・・
まんC辺りも満額払って取りにいってもおかしくない
あの値札で買ったらフィットしなくても使わなきゃいけなくなる
白じみた本末転倒な「補強」は勘弁してほしい
シティが買うと古いヤヤが新しいヤヤになるだけでペップがちょっとかわいそうじゃね
チャビとブスケツは将来監督だろうって思ってるがイニはどうするんだろな?
カンテラのコーチとかが向いてそうな気がする
>>4796
イニエスタも監督になりたいと言ってたよ
良い選手だと思うが人員過多だよ今じゃない感がある
来季なればデニス復帰も既定路線なんだし
>>4797
誰もポグバを否定してないと思うんだがな
差別だと本気で言ってるならここは向いてないよ
ポグバはイニやシルバが好きみたいだから頭は柔らかいよ
>>4797
肌の色を理由にポグバを否定している書き込みはどれですか?
チャビは自分の後進育成に励むべき
ビジャレアルからならバカンブがいいな。
クライフの名前付くスタジアムは賛成だなぁ
アルダ、ラフィーがいるから、前3人を適度にターンオーバーさせて
そして今年度のチャンピオンズは獲ってほしい
>>4680
全然点入らなくて笑うw
悪口と差別は全然違うぞ
>>4805
俺も今動画見終わって同じこと思ったwww
Neymar, who is suspended for BRA game on Tuesday, has been given permission to leave the squad and to return to Barcelona. [via dpa]
ネイマールはバルセロナに戻っていい許可をもらった模様
よしネイの安全確保や
>>4745
連勝キープ出来る水準でターンオーバー出来ただけで十分
アルダすげーじゃん
周りに流されずゲームを落ち着かせられるし技術やっぱり高いし
ネイでさえ1年目は苦しんだしアルダも2年目には順応してくると期待
「もっと出しゃばってほしい」と感じる稀有な存在だなアルダは
プレースタイルの幅を広げなくちゃいけないから大変だろうけど頑張ってほしい
アルダの場合使うポジションが使うとしか思えない
ネイの位置で使わないとダメじゃね
あんだけ技術あるんだからライン背負ってなくてもガンガンいけると思うけどな
実際珍しく仕掛けたと思ったらほぼ突破してたし
あアトレティコ時代の話ね
イニですらインテリオールじゃバランス取ること第一優先なんだからそりゃ適応するのは大変だよ
ラキティッチは守備から整えて行って今シーズン飛び出しの上手さが輝く場面出せるようになったから来シーズンかららしさ出してくれるだろうアルダさ
てか早漏すぎて笑う、ビダルはいいアシスト何回か見せてるし守備はなれてくれりゃそのうち良くなる
公式戦に出られるようになってまだ3カ月も経ってないからな
バルサは特殊なチームだし、アルダもイニのプレーとかポジショニングを見て勉強中って言ってる
半年プレー出来ないのにそれでも他のオファーを断ってバルサに来てくれたんだから、もう少し寛大な気持ちで見てあげて欲しいわ
シュテーゲン退団しそうだな
実力で上回って物言うなら理解するけど、若さで脅してくるようならアディオス歓迎だな
この時期に退団ほのめかすってロナウドみたいな真似はマジ勘弁
クライフ亡くなって一致団結するのをファンは見たい
バルサは基本去るものは追わずってスタンスだから、妥当な移籍金残すなら放出だな
ブラボでしばらく安泰だし、代わりの若いGK見つければいい
今の待遇で不満分子になるような選手はいらない
まあ今の使い方で出番欲しいGKに文句言うなっていうのも無理あるけどな
そこをちゃんと誰かしらがフォローしないと
今の使い方って、テア以上に恵まれた控えGKいないだろ
誰がどう見てもブラボの方が上なんだから、ブラボが不満言うならわかるが
この発言て、俺はブラボ以上なのに俺の扱いおかしいって言ってるようなもんだろ
ブラボより優れてるって証明するチャンスは、十分過ぎるほど与えられてる
フォローなんか必要ない、ピッチ上でそれ証明すれば済む事
この話題になるとやけに熱いヤツ現れるよなw
単純に若い間はもっとプレーしたいと思うもんだろ。
バルサでスタメンはれるだけの実力はなくても、CL出場レベルのチームでスタメンはれる実力はあると思うし。
プレミアに高く買ってもらえるなら放出もやむなしとも思わなくはないけど、GKの値段は他のポジに比べて相場が安いし、テア以上の若手を確保出来るともおもわないからどうにか残して欲しい
でも第二キーパーにしては破格の対応だよな
シュテーゲンのキックにはロマンあるから残って欲しいけどな
ブラボにも不満が募ってるしこの体制も限界間近なのは間違いない
結局CLの優勝に入れなかったのどうなったんだろ
レンタルとして出すのは厳しいのかな
クルトワみたいにレンタルに出すのが一番良いような気はするよな。ただそうするとブラボ怪我したときが怖いか
ルチョがバルサB指導してたときにGKに平等の出場時間を与えた結果
全員が「不公平だ!」と言ったらしいからなw
若いころのアルダかなりドリブラーに見えたな
スペ代との試合とか凄かったのに
シュテーゲンよ、文句言うならソングにだ
バルサにドイツ人は合わないんだよ
もったいないけど仕方ない
ドイツいいGKドンドン出てきてこのままだと代表も微妙になるかもしれないからいろいろ思うところはあるだろうな
もしカップ戦負けたら出場機会減るしね
難しい問題だけど解決策はどちらか出すしかないんかな
微妙も何も、ノイアーにアクシデント無い限り
後5年は代表でも正GKなんて無理だろ
バルサでCL優勝するより、その辺のクラブで正GKしてる方が評価されるとも思えないし
バイエルンと同等以上の格持ってるクラブはバルサマドリーしかない
バイエルンで正GKやっててるノイアーを引きずり下ろすにはバルサで正GKになって尚且つバルサが結果を出し
更にノイアーがやらかさないと無理
バルサにいても絶望的なんだから試合出れるクラブに行くのも本人的にはありだろう
代表とかは関係なくただ試合出るために
>>4830
これだよなあ。ポルテロは怪我で離脱とか決定的に運命変えかねない。
そういう例は腐るほどあった。年齢考えても背番号1与えた時には
バルサ側だってそのつもりだったわけだよ。
そこで補填したブラボが完璧なパフォ続けまくったからなあ。あれなくて
単に前任のVVとの比較だけだったらテアへの不足って感じかったと気がするわ。
ところが比較対象が神ブラボになった時点で詰んだ
感じかったと×→感じなかった○
出るならシティかな?
テアとブラボ獲得した時にVV後への不安も問題ないかなとは思ったけど
こんな悩みが生まれるとわね・・
バルデスアウトからのピントの時の絶望感は
もう勘弁
シュテーゲンのコメントの信憑性が微妙だからあれだけど
どうしてもレギュラーとして出たいなら移籍も仕方ないかな
ブラボもあと2〜3年ぐらいはバリバリやれそうだし
レイナあたりが文句言わずにベンチを受け入れてくれたらなあ
ペップなら間違いなく欲しいだろうがバルサ愛からやはり獲らないのかな
でもこの場合はチアゴみたいに自分から出ていきたいわけだし獲っても問題ないよね
アトレティコ第四CBのルーカスとCBできるサウールが怪我
第三CBのサビッチがCLまでに回復できるかもしれないが今のところトップチームのCB全滅
リーガのチームで試合ごとにちょくちょくGK変えるとこあるのかね?
ゴディンは間に合うみたいよ
ゴディンは結局1st間に合わないの?
ゴディンは間に合うよ
ゴディンは間に合うっぽいけど
ヒメネスは無理っぽいね
ゴディンがいるんじゃチーム崩壊なんてことには絶対ならんな
そういえばバルサは一時期アドがCBやってたね
テアの活躍は十分だと擁護していたが
ちょっとこの時期に退団ほのめかすってのはビッグクラブに所属してる意識持って欲しい
大事な試合前に不平不満言ったのはエトー
近年の選手ならロナウドくらいしか記憶にないな
ロナウドは毎年だけどな
テアもエトーやロナウドくらい実力も伴っているなら理解出来るが完全な実力不足で若さでフロント脅して、仲間に不協和音入れてくるならばアディオス致し方なしだな
特に今年は何としても3冠かかげたいチームメイトやファンを舐めすぎ
シュテーゲンにガツンと行けないならば今後のバルセロナは若手に舐められる
若さで脅したらレギュラーになれると安易に考えてくる選手が増えるね
とりあえずマスコミの言うことは話半分に聞いておいた方がいいとだけ言っておこう
>>4852
まあな
しかしクラシコ前だからマルカと思ってたらがドイツのメディアだからな
これはちょっとわからん
半分半分かな
VVも変な時期にコメント出したっけな。
シュテーゲンはレンタルか買戻しOPありの移籍ならありだと思うけど、普通に移籍させるのはやめてほしいわ
>>4854
VVは流石にクラシコ前は無かったかな
シーズン中盤くらいからネチネチ契約改正は言ってきてたが見合う活躍はしてた
バルセロナ側も条件上げてやったが満足せずに出て行った
シュテーゲンの話は今に始まったことじゃないし、ブラーボのイエローもわざとじゃないかとか言ってるしクラシコ前に揺さぶりたいだけでしょ
試合に全然出れてないならともかく、大事な試合を任されてるんだから、
この時期憶測を生むような発言は控えた方がいいよ
ドイツの新聞ってかスペイン国外の新聞なら尚更本当かどうか怪しいもんだ
スペイン国内の新聞ですら怪しいんだからな
とはいえテアがレンタル受け入れるとは到底思えないんだよなぁ
CL出れるとこでGKに困ってるチームは事実上ないわけで
リバポあたりからしかオファーがないってのが厳然たる事実だと思うわ
代理人含めて、それをわからないとは思えないんだけど
デヘアやクルトワが移籍して玉突き発生したとしても、ビッグクラブに行くのは難しいだろう
チェルシーGKクルトワ、残留を明言せず…「今季が僕を変えたのは事実」
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20160327/414955.html
シュテーゲンとは真逆のタイプだけど
このレベルのGKが獲れるチャンスって滅多にないから獲りに行って欲しいな
GKもういらねぇよってかもっと優先順位高い事あるでしょ
ドイツのメディアでクラシコ前の揺さぶりはないだろw
代表ウィークなんだからドイツのメディアとのインタビューは普通でしょ
テアは脅すというよりもう普通に移籍したいんでしょ
現状に不満ならしかたないけど別にいいと思う
というかこんな発言してる奴干していいと思うけどね
実力で負けてるくせに贅沢だわ
シュテーゲン移籍した途端ブラボがガクッと落ちたら笑えないな
朝からずっと同じこと言ってるテアアンチかw
前からブラボファンでテア嫌いみたいな人いついてるからね
つかほんとにそんな事言ったのかわからない状況で全く関係国のスレでこんなに話題になってる今現地はどうなってんだろ
はいはいゴシップゴシップで流されてんのかな
ドイツ人ってそもそもスペイン人と合わない気がするな。
仕事でもスペイン人って凄いいい加減だし、スペイン=イタリア、ドイツ=イギリス、フランスはちょっと異質
ノイアーブッフォン仕事しっかりするやん
シュテーゲンに関しては、23歳と若いにも関わらず80m€という現実的な移籍金設定が全てを表していると思う
チームの戦力だし残留してほしいけど、非売品というわけではない
シュテーゲンには言い分もあるんだろうけど、CLの鳥肌アンセムをひたすらベンチで聞き続けてて文句ひとつ言わないブラボの気持ちも慮ってほしい
>>4872
ラテン系とは合わない感じするね
スポルトの内容が本当なら、CLもブラボでいいよ。ペドロにきつくしたように
ルチョなら完全移籍だろ。ブラボで数年はいける。
クルトワは世界最高の一人だからチャンスなら欲しいけど、もっと態度悪い
からブラボもいなくなっちゃうなあ。
放出しないにしても次の夏にはレンタルででも出すべきだと思う
このままじゃ心情的にも試合数的にも成長しきれないでしょ
カタルーニャってラテン気質ではないからね
一応だがテアが移籍した場合は数年ブラボでいくとして、
衰えた時の候補としてはセビージャのセルヒオ・リコあたりになるのかね
それよりまず控えをどうするか
試合に出たいなら今の立場を逆にすればいいだろう。テアがリーグ戦、ブラボがカップ戦で。
ブラボが納得いかないだろう
>>4872
イタリアって真面目だぞ。中田がいってた。イングランドよりイタリアの方が厳しいって
これだけ安定したパフォーマンスを見せながら
CLっていう最高峰の試合に出られないブラボの気持ちもシュテーゲンは分かって欲しい
全ての試合に出たいのは皆同じなんだし
二兎を追う者は一兎をも得ず
キーパー実力者二人ってどっちか出て行くしかないよな
バイエルンでレイナはナポリ戻ったし、チェルシーもチェフ移籍、チェフが移って出番なくなったオスピナも代表考えるとこのまま控えで収まる選手じゃないだろうし
マドリーもロペスが出て行ってカシが出て行って、次はデヘア取るかもなんてなってるし
テアはあと2、3年我慢すれば10年間くらいバルサの正守護神として君臨出来る可能性あるのに勿体無い。
>>4883
仕事で10社位と付き合いあるけど、
超適当だぞ。日限守れない。非を認めない。
中国とすごい似てる。。
>>4887
まあそれはテアも分かってるんじゃないか
シュテーゲンはバルサの正GKになりたいというより、単純に正GKになりたいんだろう
>>4883
戦術の国だからそういうところを指して言ったんじゃない?
テアの未来より今っていう姿勢は素直に評価すべきだと思うけどね
というか将来的には正GKだけど今は実力足りてな
いだけだから文句言うなって言うなら、それこそ実力つけるために試合出なきゃなんだから武者修行させるべき
今のままで大きな成長なくブラボの退団とかで正GKに収まっても不満を感じるのはファンである自分なんだしね
NGワードひっかかって無駄に埋めてしまった申し訳ない
>>4883
真面目な奴がいるって話だろ
イタリア人のほとんどが、不真面目で自由過ぎる人種だよ
どんな欠点も長所になるってクライフが言ってた
>>4895
いやそんな話じゃなく、イタリアのクラブは規律もしっかりしていて1分の遅刻も許されないって話。
イメージと違ってイタリアとかブラジルのクラブはそういうところが多くて、逆に中田が所属したボルトンとか他チームは緩かったって。
まあクラブや監督の方針にもよるけどな
イタリア人のほとんどが〜って、イタリアの何を知ってんだ?w イメージで1を100にするのはよくない
遅刻で思い出したけど、ピケは罰金払い過ぎだろ
ワールドクラスなGKが同じクラブに2人いることって珍しい事だからね。テアブラボに関しては同じ年に加入したからバルサは2人抱えてるけど。
>>4897
多分厳しくしないとダメなんだろうね
偏差値低い高校ほど校則厳しいように
イタリア人の女がイタリア男はホント働かないって言ってたけど
おかんの陶芸の先生の娘がイタリア人と結婚してずっと向こうで生活してるけど
旦那がクソ真面目で全然イタリア人ぽくないって聞いたな
イタリアというかラテンの人は情熱が凄い。
ある意味執念に近い。
そうじゃなきゃフェラーリみたいな会社出来ない。
イタリア行った時見たサッカー番組にはびっくりした。
ネクタイしたおっさん達がリプレイ画像何度も見返して論評する。
まるで経済番組みたいだった。
真面目度
ドイツ北部>ドイツ南部(バイエルン州)=イタリア北部(ミラノ)
>イタリア南部=カタルーニャ>スペイン中央
イギリス中央(イングランド)はドイツ平均、
フランスはイタリア平均より少し上
ドイツ人でもドイツ南部はラテン系気質で結構いい加減なのがいてる
イタリア人も北部は結構真面目だし
スペイン人でもカタルーニャ人はそこそこモラルはある
GKに関しては簡単だよ
シュテーゲンはCLやれてリーガでやれないという事はないだろう CLの方がレベル高いんだから
だったらより若いシュテーゲンに任せればいい
安定感抜群の正GKブラボと今後10年安心できる将来性のシュテーゲン
どっちも残ってくれりゃベストだけども
オランダの伝説クライフ、あなたが知らない“14”のこと
http://www.footballchannel.jp/2016/03/27/post144639/
JSPORTSでやっていた「ザ・ボス ヨハン・クライフ」を未だに保存しているのが俺だ
プロのサッカー選手になってる時点でどこの国の一般人よりはるかに真面目だろ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/108741/index.php
WOWOWのクライフ特集キタで
岡ちゃんとの対談とかも入ってるのかね
バイエルンはルカク、ヴェラッティ、イグアイン、ポグバだとさ
豪華な選手だなー
バルサはどれだけの選手を買えるんだろ?
2年連続でチャンピオンズ獲れれば、来てくれる選手も少しは多くなりそうだ
銀河系軍団が見たいの?
数人の化物+いぶし銀+カンテラ出身というバランスいいメンバーだよな
マドリーもその昔パボネスジダンなんたらとか言ってたけど
CLのほうがよりテクニカルな試合になるからテアのCL専門は一応は理に適ってると思う
>>4910
そんなに獲れる訳ないだろ?
バルサがクルトゥワを獲得?
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2016/03/27/21746682/1
なんだってバランスが命だよな
マドリーみたいに全員外様では興冷めだし、かといって全員カンテラでも味気がない
カンテラ組が中心になりつつ移籍市場でも常にNo1ブランドを保ってる今のバルサは完璧
こんな奇跡みたいな時代は今だけだろうけど今後も出来るかぎりバランスと強さを維持して欲しい
今はバランスいいよね。もう少しカンテラ出身がスタメンに欲しいとこだけど。
なんかこれでもかってくらいにテア擁護してる人いるけどバルサファンでなく個オタだよな?
チームのこと考えたらブラボうんぬんではないぞ?
それに俺はブラボヲタではないしな
ただ、単純にクライフというレジェンドの為にも団結していかないといけない矢先にすぐその不満を言う根性が気にいらない
クライフのことはリアルタイムでは知らないけど亡くなって凄い悲しすぎて眠れないくらいだった
ファンの俺でもそう感じるのに幼少からカンテラ育ちの選手は思い入れ深いと思う
もしも本当に言ったのであれば時と場合と実力を考えてくれと
テアはバルサのチームメイトの気持ちとか考えて無さすぎやろ
今季だけは一枚岩になってブラボとも協力しろと言いたいね
不満はシーズン終わってからや
本当に近年で一番腹立った最悪のタイミング
ディフェンスラインにカンテラ出てこないかな?
色々と鵜呑みにしすぎじゃね?
メディアリテラシーって奴を学んだほうがいいと思うよ
さすがにペナモラと一緒にするのは違うだろ…
俺にはこれでもかってぐらいシュテーゲンを嫌ってるやつしかいないように見えるけど
俺含めてシュテーゲンに関する擁護は残ってくれたら嬉しいとかメディアの飛ばしだろって程度じゃない
>>4869
捉え方がおかしいよ
クライフ亡くなったばかり
クラシコ前の大切な時期
CLもまだ残ってる
この3つはどれも重要
ファンとチームメイトの心情考えてみたらKYすぎ
本当に言ったのであれば怒っていいしペナルティ課すのはビッグクラブなら当たり前やん?
なんでバルサがシュテーゲンに媚びる必要があるんだよ
どうみてもただの荒らしでしょ
>>4921
https://www.youtube.com/watch?v=zUhMth8xrrQ
キチンと記念撮影加わってるよ
教えて欲しいんだが
なんでロナウドってワンシーズンだけでセリエに行っちゃったの?点はとってるけどどうして?馴染めなかった?
出ていけとか言うほどのことでもないだろ
今それ言うかって程度のこと
まあ前からいるし管理人さんの裁定待ちかな
むしろこんな時にクライフ利用してるのは、お前だろ 感
しつこい、日づけ変わったんだからほんとに言ったのかすらわからないことでグチグチ言うな
またいつもの人かよ
いつものテア叩きの人出禁かこのネタ禁止にして欲しい
話は平行線なんだから一々構わずにあぼーんするかスルーしとけ
アトレティコセンターバックほとんどいなくなったw
テア叩きいつもの人かで毎回毎回終わり
今回はどう考えても普通のバルサファンも煽ってる
俺はテアを擁護した事は一度もないよ
だってこんな夜中にムキになって怒ってる人って常識逸脱してるレベルじゃん
余程嫌いなんだろうな。テアに女でも取られたのか?
テアと川島はライバルです
W杯南米予選チリ戦前半9分メッシの80mドリブル突破凄すぎw
https://streamable.com/6kcj
やっぱすげえわ
ブラボオタとかそういうのはどうでもいいけどブラボを叩いてる人はいなくてテア叩いてる人はいる事考えると、テア叩いてる人は少なくともテアの事嫌いではあると思う
そういう私的感情が入っちゃってる時点で公正な意見は言るわけない
好きになるのも嫌いになるのも人の勝手だから仕方ないけどね
雑魚専ホームのみしか活躍出来ない五つ星賞戴冠三位オタが出張してきたのかw
>>4947
フィニッシュが残念すぎて>>4680 の続きを観ているような気分になる
ナポリ戦でポロリした時は完全にテアが正キーパーになるもんだと思ったんだが予想は大外れだったわ
あれ以来1年半目立ったミスなんてほとんどしてないんじゃないか?
セルロベスタメン?
スタメン
スペイン代表やばいな
チームとして成立してないぞ
>>4951
俺もそう思ったw
でもその時のミス以外ミスらしいミスがないのが凄い
>>4948
しつこい
ブラボはまじですごいよな
クラシコで神セーブ連発してたしケイラーナバスが凡庸なGKに思えたわ(ナバスも良いGKだし比較しちゃうのは可哀想だけど)
ロベルトの代表デビューはどんなだったんだろ?
2試合に1回くらいは、ペナエリアのチョット先辺りで
相手にパスカットされちゃう事があるのは、
ブラボオタからすると、失点さえしなければミスには入らないのか?
>>4959
テアオタしつこいよ
ブラボは全く関係ないのに巻きこんでくる辺り白系の発想だね
アグエロに一対一仕掛けたの見てCLもブラボにしてくれと思った
テアの発言は今回はメディアの嘘でもなかったんだね
クルトワが来るからどうでもいい
クルトワは嬉しいね
アトレティコ時代からファンだが多分若手ナンバーワン
GK界のネイマールみたいなもんやわ
Full-time: Brazil-South Africa 3-1 (friendly). Rafinha started on the bench, was subbed on after 60 minutes (2-0), and assisted 3-1 #fcblive
ラフィーニャが復帰戦でアシストした模様
クルトワなら黙って控え受け入れてくれると思ってんの?
どんだけお花畑だよw
今日のは昨日のに便乗した只の荒らしだねw
クルトワはチェフがいるなら戻らないってゴネた人でしょ
ようやく念願が成就したら今度はチームが不振に陥ってシーズン中に移籍志願の発言とかねw
テアに懲罰をとか言ってた人がそこは無視して若手ナンバーワンとか持ち上げるあたり私怨だけだなw
アトレティコのゴティン1st間に合わなかったみたい。
今のアトレティコはユーベやバイヤンクラスの野戦病院だしルチョの凄さがまた一つ浮き彫りになった。
テアはスペイン語を話せるのかな?
ポルテロは指示が大事だからな
https://vine.co/v/iDOH06q2XuD
ラフィーニャのアシストはこれか
>>4969
まあアトレティコのスタイルからして、シメオネもいつか自分とこの選手が怪我だらけになるリスクは覚悟してたんじゃないかな
しつこいなあ、もうそれは終わったよ
アトレティコはカラスコも怪我して出場できるか微妙らしいな
毎回同じような文体と文章量でよーやるわ
別の自分専用スレ建ててそこでいくらでも主張しててくれ。応援してるチームの選手を叩き続ける主張をね
終盤になると怪我人も増えていくよなあ。アトレティコの場合は激しくやってきたから余計になのかもしれないけど。
というかバルサで筋肉系の怪我ってかなり少ないよな。メッシとラフィーニャは接触プレーでのものだし。
>>4969
いや、ゴディンとサヴィッチはまだわからないでしょ
ルチョ体制になってから筋肉系のトラブルでの離脱者がほとんどないのはさすがに偶然では片付けられないな
ホント凄いわ
コンディショニングは世界一だな
二年間続けば、たまたまうまくいったんじゃない
そんなの去年の内から自明だったろ
たまたまなんて誰か言ってたか?
昨季ラキをずっと途中交代させてたことや練習時のブラジャーの話題で
どっくに認知済みだろ
>>4981
そんなに噛み付く程の事か?
ラフィーニャはバルサで復帰して欲しかったけど、調整にもなるしいいか
怪我人サンドロだけだもんなぁ
あとは無事全員帰ってきてくれたら
何コイツ?
ピケがファンとの交流アプリでやり取りしてたとき、
ピケにふられたビダルが、使われず、ベンチにいる事に不満をやや漏らしていたけど、
何気にこの先、ここも不安。
そりゃ誰だって試合に出たいし、出れなければ不満だよ
デビューだけあってロベルト気負ってた
バルトラはなかなか良い出来だった
連投、妙な関西弁、なぜかネイの名前を出す
やっぱりテア叩きしてるのも例の人だったのか
>>4985 アウベスなら納得できるが本職じゃないロベルトが先発だと、ビダル本人はやっぱり不満というか、プライドに触るだろうな。
でもそういう気持ちがあるのは決して悪いことではないし、向上心の表れだからね。
periscopeって、予め決められた筋書きがなくて>>4985 みたいなこともあるから首脳陣は嫌がるんだろうね
ピケはそういうサプライズも含めてファンに楽しんでもらいたいと考えているんだろうけど
クラシコ準備 わずか24時間
http://sport-japanese.com/news/2016/3/28/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%B3%E6%BA%96%E5%82%99%20%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B24%E6%99%82%E9%96%93
ゴディンは間に合うかもしれないの?
アトレチコはゴディンギリギリで間に合ったとしてもきびしいな。
ウルグアイ戦にフェリペルイス出てたし
とはいえこっちのMSNも疲れ抜けないだろうし、クラシコはさんで
2ndレグまで厳しいなあ。11-12の中二日続きでタイトル失ったのアレ
思い出すけどルチョなら二の舞にならんと信じてるけど代表期間とか
コントロールできないところがまたなんというか
ネイがフレッシュで大活躍してくれることに期待
メッシもボリビア戦は途中交代して欲しいんだが
メッシもマスチェもたぶんフル出場
アトレティコに比べればこっちのダメージなんてウンコみたいなもん。
まぁなるようにしかならんでしょ。
とにかく早く試合みたいな
アトレチコ、野戦病院化か。
ベスメン同士の試合が見たかったけど、バルサ勝ち抜けの確率はかなり上がったのもまた事実だな。
DF陣がこれだけ崩壊して、なんとか1st間に合う選手がいても病み上がりに100%の動きはまず無理だろうしな。
追い風が吹いてるとも言えるが、エンリケのコンディショニングの賜物とシメオネのハードワークのツケを考えるとある程度は必然とも言えるな。
ああいうサッカーだからもっと早くに野戦病院化するかと思ってたけど
しっかりと時間帯によってやるサッカー変えてるから保ててたんだろうなぁ
アトレティコは気の毒だけどバルサ的にはベスト8なんかで負けれないからラッキー
UEFAに嫌がらせされても結局バルサに追い風がふくんだよなぁ。連覇に向けて視界良好だね。
別にバルサも全体的なコンディション良いわけじゃない
相対的に見てアトレティコよりましなだけで
アトレチコに比べるとかなりいいでしょ
そんな贅沢言ったら他のビッククラブファンに殴られるぞwっていうレベルで今のバルサは良いでしょ
ビジャレアル戦引き分けるまでどんだけ勝って、その間怪我人何人いたよっていう話
ルチョは素晴らしいわ
クラシコ前のロナウドのマイナス発言
クラシコ前のシュテーゲンのマイナス発言
フラグにならなければいいがな
アルバ昨日の試合で右足首の捻挫らしいぞ
シュテーゲンのは伝聞系なので一緒にしてはならない
CL組のコンディションで云えば、早々にリーグ優勝を決めたPSGが
かなりイイ状態で手強い相手になりそうな予感がする
>>5008
伝聞系って、MDにも代理人含めてクラブと話し合いがあるだろうって記事も出てる
大功労者バルデスの時は、完全な伝聞でも
こんな時期にって叩きまくってたやつたくさんいたのに、今回やけに擁護が目立つな
戦前予想の良すぎるクラシコって毎回苦戦するイメージだけどさすがに今回はね
CR7は劣化でボロボロ、いまだに中盤の構成もままならないようじゃね
上手くいきかけてたカゼミロも出停らしいし
擁護云々じゃなくてマスコミの言うことは話半分に聞いておけという常識の話
飛ばし記事多すぎなんだよ
スアレス移籍金104億って既出情報?
>>5012
スルー推奨
>>5013
スアレスって111億ってのよく見た気がするけど移籍取引書が公開されて104億だったみたいだね。
どっかの100億超えとは大違いのコスパ
今回のテアのは
ドイツ紙とのインタビュー
↓
それをもとにスペイン各紙が色つけて報道
の順だから、各人好きなように受け取ればよろし。
ただしどこを読むかによって印象は変わるだろうけど、首都系の煽りとかでは
ないよ
>>5015
某リークサイトのネタだったけど、別にリークされてもなんも問題
なかったよな
過去5年の補強(2010〜2015)
2010(夏)…ビジャ、マスチェ
(冬)…アフェライ
2011(夏)…サンチェス、セスク
2012(夏)…アルバ、ソング
2013(夏)…ネイ、デニス
2014(夏)…スアレス、ラキ、ブラボ、テア、妖精、マテュー、ドグラス
2015(夏)…アルダ、ビダル
成功した選手と層でない選手とはっきりと分かれてるね
6498万ポンドだという話だけど、確か当時からそんくらいの額だという話だった気が。
特にサプライズでもないね
過去5年の補強(2010〜2015)
2010(夏)…ビジャ、マスチェ
(冬)…アフェライ
2011(夏)…サンチェス、セスク
2012(夏)…アルバ、ソング
2013(夏)…ネイ、デニス
2014(夏)…スアレス、ラキ、ブラボ、テア、妖精、マテュー、ドグラス
2015(夏)…アルダ、ビダル
成功した選手とそうでない選手とはっきりと分かれてるね
スペイン各紙が書いたことがその通りになるのならポグバは今バルサにいないとおかしいってことになるな
WOWのクラシコ企画でベッカムが圧倒的に場違いでワロタ
アルバはクラシコ微妙か
いいかげんウザいわおまえ
レアルがクルトワ狙いか笑
てかナバス本当可哀想だな。
レアルは選手に対しての愛着ってものはないのかよ。
カシージャスとかもそうだけど功績を称えるセレモニーとかちゃんとしてやれよ。昔はレアル本当好きだったのになぁ
お前の主観はどうでもいい
ブラボ、テア論争でケンカしてる皆さんたまにはマシップの事も思い出してあげて下さい
>>5024
選手が希望したら移籍できるんだったらポグバもノリートも今ごろバルサにいるだろ
シュテーゲンはバルサがいっさい出す気がないのに欲しい側が勝手にとれると思って騒いでるだけでチーム間で合意するわけもないし、解除金の100億を払われたら移籍が成立するだけの話
相変わらずですね
みんな同じとは言うが、そのみんなってのはお前の脳内にしか居ないんだろ?
まあ、「この時期に」嬉々として選手叩きしてるのなんてお察しの輩だけですし
君の頭にはその話題しかないわけ?なんで毎度同じことを繰り返すの?
批判されて、当然の発言はしてるでしょ
批判するべきじゃないって言ってる人は、これがチームにとって問題ないことだって考えてるの?
きっとループ物にはまってるんだろう
その発言を本当にしたのかどうか確認したか?
マスコミの言うことは話半分に聞くのは常識やで
この話題いつまでもぶり返して叩き続けてるの二人だけだから落ち着くまで一時NGにしておいてほしい
都合の悪いことは全部無視してただひたすらにテアを叩くことに終始する
一体どこの回しもんや
>>5039
それ言ったら、飛ばしってわかりきってるような記事で現政権叩きまくってたの
このスレで嫌ってほど見てるぞ
この程度の発言でプレイに影響するような選手達じゃないから何の問題もないでしょ
バルトラとか一昔前のロベルトとかと比べたら若い選手はこれぐらいじゃなきゃって感じもするし、ブラーボなんか相手じゃないよってことなら頼もしいじゃん
そりゃ同じ奴だろ
てか詭弁多すぎ
ガッツポーズと発言の真偽なんて何も関係ないだろw
>>5043
都合の悪いこと無視してるって具体的に何よ?
テアに期待してるからこそ、チームを第一に考えてるから
この時期に、この発言はがっかりしたんだよ
それ批判する事が、どうおかしいのか納得出来る説明ほしいわ
テアの能力に疑問は持って無いし、それを批判してるわけではない
チームに忠誠心持ってない選手は嫌われてもしょうがないんじゃね
どこのチームも移籍匂わしてる奴いらねってなるし
ネイマールだってちょっと前の金銭交渉親父含めてウザすぎたから引き延ばすなら別に出て行けって感じ
アルバがいないと大きな戦力ダウンだから痛い
左SBはマテューだろうか?
>>5047
その発言とやらを真とする前提で語るお前は一体なんなの?
その疑問をぶつけられても全く答えようとしないお前は何なの?
最初から悪意しかないお前は一体何なの?
シュテーゲンもこういう発言したらアトレティコ戦では恥ずかしいプレイもできないし、自分を追い込んでるみたいなのもあるんだろ
ルチョはコミュニケーション不足は相変わらずなんだろうか
シュテーゲンに来季はGK確約なんか出来ないからどうしてもそれが嫌なら出て行くしか道ないのは事実
レンタルがバルサ側にとっては理想
>>5053
http://blau-grana.com/noticia/160328_stegen.html
ブラグラも書いてるし、MDもスポルトも具体的な記事書いてる
これを前提で語れないなら、何が前提だったら語れるというんだ
最近のアルバは調子よくないから無理に出す必要もない気もするけどな。
アルバ調子よくないと言ってもマテューのサイドバックとでは雲泥の差があるぞ
しかもマテューサイドバックはクラシコボコられた悪夢付き
わざわざID変えてまでご苦労さん
人生の貴重な時間をこんな所で使うなよ五つ星オタクくん
テアに親でも殺されたかのような執念だな
まあまあみなさん落ち着いて
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
しつこいから辞めろと皆から何度も言われてるのに強引に自らその話題始めといてこれとは
もうわけわかんねえな
自分から振っといてその発言かよすごいな
クラシコが終わればおさまるからそれまでの辛抱だな
もうGKスレ作ってそこで死ぬほどやれ
日付変わってからだけでシュテの話だけで8レスもしてるのに、
「話を振ってない」などと意味不明の供述しており。。。
カゼミロが出停から出場可能になった流れ だれかkwsk
マドリードダービーでのイエローが取り消されたため、累積がまだ4枚ってことらしい
>>5076
マジで!?
もしかしてあるんじゃないかと思ってだけど、マジでやりやがったか
えー…マジで?
そんなんアリかよ
クラシコ前にクライフの追悼セレモニーがあって歴代の会長が集結するみたいだな
今までにないテンションのクラシコになりそう
サンクス>>5079
カードが良く取り消されるチームですね(・∀・)ニヤニヤ
1ヶ月も前のカードが、このタイミングで取り消されるんだ
映像見てみたいもんだ
>>5086
行ってらっしゃい!
(・∀・)ニヤニヤ
カゼミロのイエロー取り消しの話って公式で出てる?
それらしき話は聞いた覚えあったんだけど、本当かなと思って。
>>5083
歴代の会長ってもヌニェス以前の人ってどれくらい健在なんだろうか…
ヌニェス、ガスパール、ラポルタ、ロセイあたりは来るんだろうけど仲良いのラポルタだけかw
アルバ居ないのは嫌だねぇ
マテューいるとはいえ地味に補強ポイントだよな
足元考えてロベルトにやらせるのもありだと思う
アルバ出場できるのかな
マテューSBだけは勘弁願いたい
クラシコ対談見逃した最悪
マテューだったらロベルト希望だわ
ロベルトのサイドバックって右と左どっち?
右のイメージなんだけど、左もできる?
mundodeportivoはなんともなさそうって言ってるな
いずれにしても、フルで使いやがったボスケほんと嫌い
公式動画見る限りイニ、ラキ、ブスケは問題なさそう
親善に出た選手たちは明日合流か
アルバ早く変えてくれって思いながら後半見てたけど案の定怪我しちゃたか
今のアキレス腱ってアルバのとことマスチェだよな
1stレグはピケとマテューだっけ?
ネイマールも既にバルセロナに帰還してるみたいやな。アルバは90分出れてるし大したことないだろう。
The ankle sprain Alba suffered yesterday in ESP game is not bad. Didn't have tests today and will be available for game against Madrid. [md]
アルバは問題ないっぽいね
カゼミロ出てくるのか、ベスメンをボコボコにして言い訳出来ないようにしてあげればいいよ
カゼミロって累積じゃなかったっけ?
お得意の取り消しが発動したみたいだよ
はーすごいっすねぇ・・・
カゼミロが出ようが出まいが関係ないと思うんだけどな
へスススアレスじゃないが彼は良い選手だけどクラシコの行方を左右するほどの選手じゃない
そもそもマドリーの問題点は前線が守備をせず連動したプレーができないことなんだしカゼミロの存在はあまり関係ない
カゼミロなんて別にいたところで負けるとは思わないけど
マドリーの政治力には呆れてる
1ヶ月前のマドリードダービーのイエローが今頃取り消されるとか‥さすがにそんな無茶聞いたことがないな
カゼミロ一人で守り着られるとは思わないけどバスケスいたらすこし嫌だな
まぁBBCの誰かを外すなんて考えてないだろうから問題ないか
ベルナベウクラシコの時、ペレスがベニテスに圧力かけてカゼミロを外させてたけど
今度はカゼミロ出場させるためにリーガに圧力かけるのか
やりたい放題で笑える
誰かバルサの対戦相手のイエロー取り消し率調べてくれよ
絶対におかしいだろ
現代のサッカーは政治力も重要っていうことだよ
>>5112
いやいやそれじゃ誰も納得しないから
なるほど、サッカーでは納得よりも権力が優先されるということだな
それでもリーガが人気あるのはヒールをヒーロー(バルサ)が倒す漫画のようなシナリオだからで、逆だったらイタリアより酷い状況になってる
モウ対ペップ、クリロナ対メッシもそういった構図で役に立ってるのは事実
ファンでも?って思うような判定あった時期あった気がしたがほんと一瞬だったな
>>5093
どっちもバルサ3得点取っての勝ち予想だったよ
宮本はスコア予想3-0にしてたし、ゾノはクリロナよりメッシのドリブルがどう凄いかのを語ってくれたしクレとしても嬉しい内容だった
カジミロの件て、報じてるとこ見当たらないな
やけにこっそりとしてないか
>>5093
オンデマンドにもうリーガダイジェストうpされてるよ
バルサ有利の時は負ける流れ。どこかで流れ変えてくれ
昨シーズンとかそのケースに当てはまらないだろ
有利が負ける流れってことはなくね
ただ調子いい悪い言われてるのがあっさりひっくり返る可能性があるってだけ
今回はクライフ効果で全力ボコって欲しいけどアトレティコ戦考えるとそうも言ってられないジレンマ
10回悪い予感したとして、それで1回だけ悪い予感が当たったとしたら
大概の人は外れた9回のことを忘れて当たった1回だけを強く記憶するもんだ
何が言いたいかというと悪い予感ってのはアテにならないということ
W杯南米予選
5:30 コロンビアvsエクアドル
8:00 ウルグアイvsペルー
8:30 アルゼンチンvsボリビア
8:30 ベネズエラvsチリ
9:45 パラグアイvsブラジル
クライフ亡き後の最初のクラシコだからぜひとも勝ちたいけど
アトレティコ戦1stレグにコンディションのピークを持っていって欲しい
リーガ会長 クラシコはレアル
http://sport-japanese.com/news/2016/3/29/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E4%BC%9A%E9%95%B7%20%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%81%AF%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB
さすがですね
ムカつく顔だ
https://www.youtube.com/watch?v=BLNekrOwKso
レアルの新監督就任後、初めてのクラシコって大概バルサが大差で勝つイメージあるわ
ジダンはロナウド外せれば名将だけどな
ペレスが居る限りスタメンはいじれないから心配ないか
いつもどうりのBBCだろう笑
ここで叩かないと調子に乗られるからな
大勢に影響はないけどクラシコだけは負けれないんだよなぁ
クライフにジダンの真価にとても勝点二桁離れてるクラシコとは思えん雰囲気になるだろう
これからCLで対戦するかもしれないし、ほぼ消化試合のリーグ戦とはいえ必勝を期待したい
勝ち点差離れてのクラシコは数年前の4連戦の時を思い出すわ
サヴィッチが練習復帰、ゴディンも出場濃厚だからなんだかんだで一応CB揃ってるのね
満身創痍のチームが上のチームと戦うって構図なんか嫌だな
メッシとスアレスの状態が心配だな
ヨーロッパ勢は移動も短めで親善試合だからまだマシだろうが
ゴディン間に合うのか
Pique, Bartra, Alba, Sergi Roberto, Munir, Bravo, Rafinha and Neymar havd rejoined training after international break #fcblive
スペイン代表組と累積出場停止のネイマール、ブラボ、ムニル、ラフィーニャが練習復帰
テアが出て行った場合の抑えは、ユナイテッドからロメロを獲るとなってる
ロメロってどうなん? なんならバルデス戻ってこないかな?
>>5138
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00010029-theworld-socc
Official: Adriano has a thigh injury and is expected to be out for around 10 days #fcblive
さらっとアドリアーノが負傷
アドは延長したんだっけ、これからだっけ
公式で1年間の延長オプション行使するって出てたで。
ロメロは安くて経験もある、控えポルテロとしていいのかな?
晩年のレイナとかの方がいいんだろうけど
足元とフィードのレベル、滅茶苦茶低いぞ
名前忘れたけどソシエダのアルゼンチンキーパーがいい。テアが出て行くならば
代表GKだからそんなに安くないんじゃないかい
アルゼンチンGKならソシエダのルジの方がいいな
マシップは数少ない出番でやらかしまくってるのは印象悪い
ルジはまだ早い。ブラボに続いてルジてソシエダイジメ過ぎ
3年後だな
>>5142
サンクス
ロメロはあらゆる意味でピントの上位互換
CLプレーさせる位信頼してるならもうシュテーゲン固定でいいじゃんと思ってしまう
10年は安泰なわけだしブラボも32とかだしね
怪我の可能性と交代時の慣れの問題考えてから言えよ
怪我と慣れじゃ世代交代しない理由にはならんなぁ
俺はルジでいいと思う。テアが出て行くなら
テアはリバポかシティなんじゃないかな?
ブラボが怪我さえなければねえ
GKは飛ばしニュース錯綜し過ぎてもうわけわからん。話半分で聞いた方が良さそう
白も「ナバスへの信頼感で新GKは必要なし」みたいな記事と「クルトワに120億円オファー」みたいな記事並ぶぐらいだし
ブラボ、テアで万全なのに、わざわざイジろうとする意味がわからない
よほど選手本人が移籍を志願とかしない限り、今の体制と変える必要は全くない
GKは寿命は長いけど、成長が持続できるか・パフォーマンスが高レベルで安定できるか、は選手によるからねえ
カシなんて若い時は超一流だったけど、25歳くらいからはずーっと一流と言えるか微妙だったじゃん
テアにとって今の環境は理想的だと思うけどな。野望が高いとなかなかそうも思えないのかもしれんが
シュテーゲンの方が率直に物を言うから話題になりやすいけど、
CL優勝を狙えるクラブにいながらCLに出れないブラボの方がきついと思う
今が脂の乗った時期だろうし
ブラボもローテに関してよく思ってない発言してるしなあ
まあ表だって不満言ってるわけじゃないけど、示唆するような発言はあるし内心思うところはあるだろうね。
そりゃ選手側からすりゃ全部出たいでしょ
立ち位置によって意見変わるに決まってるでしょ
リーガ会長のマドリー贔屓っぷりに草生える
そういや今回のクラシコ前は首都様のスキャンダル()合戦のネガキャンないな
大敗恐れて静かにしてるのかな線審買収クラブは
マテューが代表戦で怪我…地味に左がやばいことになってきてる
マテューも怪我したのか
マテューの怪我の程度はどうなの?
代表戦ってなんでこんなに怪我多いんだ?
バルサに限らずそこら中で怪我してるんだけど
センターバックでスタメン出場した時のマテューはそこまで悪くないから怪我が酷くないといいんだが。
仏代表も何でマテューなんてベテラン選出するかね…いい迷惑だわ
アノエタではアルバを休ませたいところだけどなあ
休ませるだろ
MSNだって誰か休ませるだろうし、国王杯2ndみたいにやりようはいくらでもある
バレンシアとのが抜けてた
スアレスとメッシ、マスチェは怪我無しで帰ってきてくれ
ダニ忘れるなよ、可哀想だろw
>>5175
も、もちろんダニも!
(完全に忘れてた・・・)
Mathiau, who was subbed off during FRA game against RUS, could be out for several weeks with a knee injury. [l'equipe]
膝の怪我らしい
妖精さんの出番だな
アルゼンチン メッシ無し4試合で勝ち点5 メッシ復帰後2試合で勝ち点6
わかりやすすぎる依存度だな
メッシキレッキレすぎてやばかった。
クラシコでゴール決めればキャリア通算500ゴール達成みたいだな。
アルヘン、相変わらず自分でシュート打ちすぎでメッシに返さないな。
それでもドリブル、チャンスメイク、パス、シュート、FK、PK、後半手抜きと
さすがのメッシだった。
マスケも怪我しなかったし、ベスメン、ベスコンでいけそうだな。
それでもベルナベウほどの楽勝はないだろうが、ジダンだし崩壊したら
ボコボコにできそうかも。ベルナベウでは中盤制圧できたからそれが鍵
だが、最近モドリッチ、クロース、ハメス、イスコとイマイチだしいけるかな。
うん、めっしはすごい。
改めてすごいっす
メッシとマスチェラーノは酷いピッチで試合させられたけど、怪我なく勝ててよかった
アルヘンの試合観てるとバルサの選手がいかに技術が高いか分かるな
ロホとかトラップにシュートに下手すぎて笑った
アウベスが終了間近に同点弾決めた模様
試合は2-2の引き分け
スアレスメッシが戻った2チームは連勝か
アルゼンチンはいかにメッシが重要か今一度理解したんじゃないか
後名前だけで全然役に立たない奴の多さを
アルヘン観てるとムニルに小さな不満を感じることすら贅沢な行為に思えてくる
スアレスも1A。
南米組はとりあえず大きな怪我もなくよかったね。
ロスタイムの鬼気迫るダニは素晴らしかった
メッシは今日のゴールでプロキャリア通算ゴール数が499になったらしいね
戦術があってないようなものだしな
ハリルはバルサ好きなだけあってここへ来て中盤のプレスの強度が増してきたし、日本にメッシが入った方が強そう
アルゼンチンは監督変えないところを見ると真剣に強くなろうって気が全くないんだろうな
シメオネに将来的について欲しいと思ってるけど何年先の話になるのだろう
>>5188
クラシコでのメッシゴール待ったなしですな
代表の試合ってあと一試合あるんだっけ?
それとももう終わり?
でも今日はボリビアが弱いこともあって、けっこう繋がってたし、奪取も多かったよ。
タタはビッグチームではダメだけど、少しはマシになってきた。
イグアインは相変わらずビッグゲームによえーなあ。
南米ではアルヘン、ウルグアイが強い気がする。エクアドルは速いだけで雑だか
らじきに圏外まで落ちて、チリ、ブラジル、コロンビアまでになりそう。
500ゴールをハットで決めてもらおうぜ。
>>5193
三日後にはもうクラシコだぞ
アウベスのゴールすげえ
そういやもうクラシコか
じゃあ代表の試合はこれで一旦終わりなのね
アノエタで勝つのは難しいからクラシコ必勝だな。CLへいいスタート切りたい
メッシは完全にトップコンディションだな
コレアも良かった
左やばない?
結局アルバってクラシコは間に合うんだっけ?
アルバが無理なら、どっかで一瞬試したことのあるロベルトだろうな
アドリアーノもいるけど
アドも怪我してたよ
こんにちは!
マテュー数週間って結構ながいいやん。
しかもこのタイミングでアド怪我なんて昔の
肝心な時にいないアド復活やん・・・
妖精さんは勘弁してくれよ、アルバ出ずっぱりになってまう。
ヴェルメーレンは出ればそこそこやってくれるはず
アルバが怪我で使えないなら、左は守備重視verのロベルトでおねがい。
マテュー、膝の半月板痛めたのかよ
ここに来て怪我人多過ぎやろw
バルトラはチャンスと思いきや、妖精さんの出番が増えるだけで大して出場時間増えなさそう
ルチョのコンディション管理もFIFAウィルスには通じないからなー
とりあえずアルバが出れることが救いだ。
マルカ紙一面(3月30日)は、”レアル・マドリードは直近23試合のクラシコで3試合に1回の割合で数的不利となっている”というデータを取り上げて、『非常警報』の見出し。
早速きましたか
そりゃ暴力クラブだから当然ですよね
マドリーの関係者以外は全員そう思ってますよ
ほんと恥知らずな人達だなぁ
非常警報!負けそうになると危険なプレーする糞クラブに注意ッ!
前回のイスコも不当な退場、にカウントされるんか?
あほや
明らかなファールばかりだろうに
クラシコ出場不可なのはマチュー、アドリアーノ、サンドロか
怪我人も主力組を避けて出るルチョあるある
勝手に暴力振るって人数少なくなるのなんて完全に自業自得なのに非常警報って笑わせてくれるなw
前回のイスコの件も、マニータの時のラモスの暴力フルコースも退場に値する事してるんだから当然だよな
むしろ非常警報出したいのは毎回のように理不尽な暴力被害にあってるこっちの方だよ
マルセロのセスクカニばさみもね
クラシコのマドリーの退場者なんて、勝負が決した後に切れて暴力団になって退場してるだけじゃん、アホらしい。
ラモスのメッシへのダッシュ蹴りはスローで見るまでヒヤヒヤした
バルサの相手はよく10人になると言われるが
マドリ相手の場合、戦術的に仕方なくファールを犯し退場っていうのは記憶に無いな
バルサが勝ち確定な点差が付くと勝手に切れて退場してるパターンばっかだろ
シュテーゲンはドイツ代表の2番手なのかな
アデバラモスぺぺイスコのゴミみたいな退場の仕方しといて非常警報って笑わせるw
クラシコ楽しみ
シュテーゲンはイタリア戦出てたね リーガはもう決まってるしCL、コパ決勝の為にちょくちょく出してあげてもいいけどなぁ
まぁブラボの立場もあるから難しいのかな
ブラジルやばかったけどアウベスは勝負強いわ
ここはバルサで培われたものか
もうキーパーの話はいらない
メッシ、スアレス、アウベスは2試合フル出場だから疲れあるだろうな
クラシコはビダル先発でもいいかも
太ったオーフェルマルスは見たくなかったぜ…
GK話は両選手に敬意を払って話す分には何の問題もないのに
5225みたいに出ていくとか片方は要らないとか表現を使うからおかしくなる
わざわざ蒸し返さなくていいよ
蒸し返してないよ
今後もこういうGKの話題は出てくるんだから両選手に敬意を払える態度に改めれば問題はないという話
それができてないからこその最近の状況なんでしょ
できてないことができるようになるには時間が掛かるものだよ
それを理想論で片付けようとするのは無理がある
ビダルをラテラルは怖い
カゼミロはヤクザタックルしまくる選手だから退場しそう
パス回しや足元は上手くないから穴にもなる
前半でリードして後半は体力温存しつつカウンターでトドメ
3-0で勝利(退場者カゼミロ)と予想
首都方面の意味のない煽りから発した話題を逸らしたいだったりしてね
唐突過ぎる
しかしマドリーの負けそうになると暴力化するのお約束のシーンだけ
集めて動画できるな
ダニボーイ大活躍。
次節は2位との差が縮まらなければいい。
だがベティスがアトレティコに勝てるとは思えない
アルバ結局出れるんか?
ワイ的にはセルジの左SB見てみたかったんやけどなぁ
非常警報!線審買収!
こっちのが非常警報だっての首都様
ゴルコムって白びいきだけど、ファンも巣窟なんだな。
メッシがCR7に投票で負けるなんて日本と中国以外ありえんな。
厨房がひたすらID変えて投票してる姿が浮かぶ。
しかし、あんな八百長クラブで弱い方のマドリーなのにファン多いんだな。
まあクラシコ、CLで叩いて、あとは補強禁止の暗黒期にご案内してあげよう。
結局カゼミロ退場して最初から累積で出場停止になっとけよってなりそうw
http://penyafcbjapan.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
ペーニャの人の文だけど、確かにバルサの特徴は
ペップ〜チャビ〜イニブスケっていう中盤の要の選手を作れてるとこだな。
このサイクルが続けられてるクラブってない。カンテラ弱体化しても
ココだけは絶やしちゃいかんね。
デランテロは外からって感じだったけど、そういう意味でもメッシは例外中
の例外って感じ
精密検査の結果
マテューは重症で手術が必要、全治5か月の可能性by catradio
うへ〜、これで残留確実か・・・・
来シーズンはマルキーニョスとかが来てバルトラが残留したら可哀想だけどマテューは戦力外になりそう
てかアドは代表に呼ばれてないのになんで怪我するかな〜。こういうピンチに動けるから給料もらってるんじゃないかと。
怪我は連鎖するんでこれ以上怪我人増えると厳しい。今季の天王山なのに。。。。
マテュー駄目なら何とかマーレンの出番だな
ほとんど仕事してないんだから頑張ってもらわないと
うわーマジか
なんかダブルタッチして自爆気味だったぞ
慣れんことはしない方がいいよ
残念に尽きる
マジか。マテュー、がんばれ。
CBと左は補強しないとな
控えがバルトラ、フェルマーレン、アドあたりではさすがに苦しい
ラポルテも全治3.4ヵ月みたいだし補強候補から外れるかもな。
理想はCB、左SB、中盤をハイレベルでできるアラバだけどバイエルンが交渉自体拒否するだろうし無理だろうね
残りの候補はマルキーニョスかラポルテの2人だけどラポルテは大怪我したからマルキーニョスが濃厚かな?
バルトラで十分です
結局CB取れないというオチじゃ…
マルキーニョス→バルサ、ラポルテ→シティ、ストーンズ→チェルシー、フンメルス→マンU
って上手いこと分担できると思ってたけど
ラポルテの移籍がとん挫しそうな今、札束での殴り合いは避けられないな
ルチョ自身は欲しいCBとか居るのかね
それとは別に中学生多いからなぁこのスレ
マテュー今期ダメっぽいのか
昨期の今頃はクラシコ、セルタ戦と前半戦2連敗した相手に貴重なゴール決めたりして貢献したよな
CBで出たときのマテューはサブとしては貴重な戦力だと思ってたのに残念だしこれからの戦いに向けてけっこう痛い離脱だ
残るはいつ怪我するか分からない妖精とダメダメなバルトラってだいぶキツいよな
残り2ヶ月なんとか戦いきって欲しい
マテューの離脱は地味に痛い
アルバ休ませられないのとか後半のセットプレイ対策とか
手駒減っていいことない罠。
なんかお前らの評価はえらい悪いけど元々蜜柑の中心だったからな
あのサイズであのスピードで左利きなんて、そういないだろ
>>5238
前に左サイドバックで出たときにボールの目測を誤ってピンチを招いていた覚えがある
右と左じゃ全然感覚が違うんだろうね
マテューは去年は救世主の一人でいないと3冠ありえなかった一人だけど
今年はパフォーマンス安定してないからね。元々移籍決まった時から補強禁止の2年間頑張ってくれればって期待多かった
バルトラフェルマーレンマテューはCB補強の噂の兼ね合いで誰が出て行くのかまだわからない状況
CBの平均年齢が高すぎて不安な人が多いんじゃないかな
ドウグラスってまだ怪我してるんだっけ
GKの話はもういいから黙ってろ
過去レスに全部書いてるからそれ読んどけ
しつっこいんだよマジで
バルトラがなぁ・・・
もうちょい伸びてくれたらと思ってたんだけど、さすがにもう厳しいからなぁ
もうしばらくマテューには頑張ってもらいたいところ
ユベントスのディバラって予選で見てないけど召集外なんか
セリエレベルじゃ厳しいのかね
メッシも知らないだろうし
バイエルン戦でも出てないけど怪我な
CBは最近カンテラからもなかなか出ないよなあ
たまに見ても良いなと思うのは量産型ピケって感じで
ピケ以上になるかっていうと微妙っていう
フォンタスの事か
CBはカンテラどころか何処見ても中々いいのが出てこない
どこもかしこも慢性的に不足状態
ムニエッサには期待してたんだが怪我でダメになったなあ、今は頑張ってるみたいだけど
ディバラは知らないどころかメッシのお墨付きでっせ
どうみても釣りでしょ
バルトラもプヨルみたいな頭にすればいいのに
Bはロドリゴ・タリンはけっこういいよ
もしかしたら再来年くらいにトップに上がれる可能性があるかも
>>5242
イニの後釜が必要な時期なんだけどね
今のところ外から連れてくるしか無さそう
ディバラは数年後にバルサでネイマールとWエース張るから
3年後ハリロとデウロはバルサでレギュラーになってる
願望込み
Mathieu, who has a knee injury, will probably choose to get his meniscus removed tomorrow, which means he could be back in 3-4 weeks. [rac1]
マテューは3.4週間で戻れる可能性もあるみたい
>>5240
あれメッシ負けたん?
>>5288
デウロは素行が悪いしクリロナファン宣言したからもういらんわ
ハリロビッチはネイマの後継者になれる
バイエルンはライバルチームから選手を獲得することで、ライバルを弱体化させてるって話を聞いたことがあった
アルダはバイエルン的な補強としては大成功だよな
>>5286
イニチャビの後継者にはメッシがまとめてなってくれると思う
年齢考えろよw
まあセルジロベルトとラフィーニャだと今のところ不安だもんなあ
バルサ的にはチアゴを一番手に考えてた気がするけど
メッシができるとしても体は一つしかないからどちらか一方しか出来ない
カンテラから逸材でないかなーまあ無理だろうなー
カルレスアレニャに期待しよう
クラシコの主審て、もう報道あった?
なんて情けない朗報なんだ
レアル・マドリードに朗報? 勝ち点10以上の差を付けられてのクラシコでは無敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00425921-soccerk-socc
まてう(´・ω:;.:...
fifaウイルス恐るべし
>>5298
ワロタw
イニの同タイプはいてもレベルが全然違うし、チャビなんか同タイプもいないしな
ブスケが現役中には何とか後継者が出てきてほしいな
そう考えるとここ数年カンテラに恵まれ続けてたな
メッシって足のサイズ何センチなのかな
カプトゥムに期待してるんだけどなぁ
効率的に相手の逆をとるターンとか一番バルサの中盤っぽさを感じる
https://www.youtube.com/watch?v=Or41AdcPFeQ&feature=youtu.be
この子めちゃくちゃうまいな
クラシコ ▶︎ゴンザレスゴンザレス
アノエタ▶︎ゴンザレスゴンザレス
退職覚悟の大誤審(インチキ)。エルチェで引退したポマード以来。
お得意の政治力きたか
マテューの膝の手術には2つのオプションがあったらしく、
1.損傷した半月板を縫合する術式。一般的な術式だが全治3か月以上
2.損傷した部分の半月板を切除する術式。よりリスクが高いものの全治は約1か月
のうち、ユーロ出場に賭けるため2を選んだらしい
売りだったスピードが失われる可能性高そうだな
半月板って完治しないからなぁ
>>5306 のソースがどこなのか分からないけど、LFP公式だとヘルナンデス・ヘルナンデスになってる
http://www.laliga.es/directo/temporada-2015-2016/liga-bbva/31/barcelona_real-madrid
過去のレフェリングのデータ見ると、カードがやたら多い印象
アルバやネイは熱くなるとあっさり退場させられるかも
ここ2年位はサンペールより期待してる
エンゲーネとセットでいけると思ってたんだけど、それは無理だった
サンペーは現役選手の中で一番鈍足なんじゃないかと思うほど足遅い
シュテーゲン移籍は決定なのかな?
ブラボ切る勇気欲しいな
チャンスメイクとゲームメイクを両方メッシに求めるのは今のアルヘンと同じ事になると思われw
ラフィーニャもセルジ・ロベルトも中盤だとイニチャビというよりラキに近いタイプかなと
今もバルサ対策としてブスケ潰しやらブスケ剥がしが流行ってるからイニ居なくなるとより顕著にやられるだろうなと
イニがやれる内にゲームメイクできてテクニシャンで将来有望な若手が出て来るor連れてきて欲しいな
白からしたらブラボ切って欲しいと思うよな
シュテーゲンが移籍するとしたら、それはスタメン争いの結果だから仕方ない
ブスケいるうちはかろうじて大丈夫だろうけど、とりあえずやや妥協的に
チアゴが手っ取り早い気がするけど。ペップのいないバイヤンなんて
興味ないんじゃないかな。
それはともかく外から取る時ってペップのマンCと競合しまくると思うよ。
シルバもいい年だし
コケならイニの役割こなせるよ
コケはドリブルでいなす能力がないから無理
どちらかというとシャビタイプだろ
中盤は球離れが早い選手が多いからボールを落ち着かせることができるのと追い込まれたときにキープかドリブルで抜ける能力がないとな
その役割をアルダに期待してるんだけどなあ
キープ力はチームで一番あるかも特に相手を背負っての
せっかく来てくれたし大活躍してほしいビダルの同様に
訂正
キープ力はチームで一番あるかも特に相手を背負っての
せっかく来てくれたし大活躍してほしいビダル“も“同様に
てす
明後日のクラシコはイニのコメント見たりするとペップ時代を彷彿とさせるパス回しを期待してしまう
たぶんモチベ高いだろうし最高のプレーが見られると期待してる
相手に触れさせない程のパス回しとハイプレス、それに前線トリオの融合
ワクワクするわ
期待しすぎかな
代表2週間も過ぎてこっからは残り試合緊張感のある試合が多くなるな
クラシコ勝てたらリーガはもう95%から100になるけど
今度のクラシコはクライフに捧げるということを考えると内容も求められるな
そういえば前にクライフはパストーレ推してたな
どこのポジションで考えてたのかわからないが
>>5315
さすがにアルヘンと同じはないわ
バルサはアルヘンみたいに自分勝手でトラップもままならないような選手だらけではないし出場メンバーによって能力の差があってもバルサのコンセプトに基づいてプレーしているし
たとえばアルバがロホのようになんでもないトラップミスするわ苦し紛れの無茶なシュート連発するわの選手だったらバルサの攻撃は成り立つだろうか?
ブラボやシュテーゲンがロメロのようにとにかくどこか遠くへ飛んでいけというクリアを繰り返しすぐさま相手ボールにしてしまうGKならピケの展開力を活かせるだろうか?
同じように苦戦した試合があったとしてもやってることは全くの別物
バルサはある程度メンバー落としてもあそこまでバラバラではないよ
共通の意識があるからね
しかしメッシ自身も最近バルサではあまりドリブル突破しないけどアルヘンではやらざるを得ないって感じだな
だよなぁ。ペップの補強感覚とバルサはモロに被ってくると思うわ。マドリの嫌がらせとかとは違って
>>5330
バイエルンにいる時点で狙いどころ被ってるんだよ
あと最近はバルサが注目って記事とかでると
もれなく数チーム食いついてくるし
最近のクラシコ、バルサの方が圧倒的にコンディションに不安あるケースばっかだな
狙ってやってるんだろうが、中2日でアトレティコ戦もあるし、ほんと厄介だわ
アルダの能力って対強豪に役に立つスタイルなのに今のポジションだと守備でネックになるのがな
今後変わるもんなのだろうか
Official: Jeremy Mathieu will be out for 6 to 8 weeks after his knee operation this morning #fcblive
マテューは6週間から8週間の離脱か
開幕前のマドリーの予想としてはクラシコアノエタでバルサが獲得する勝ち点は多くて2。首位にいるマドリーが
ココで引き離して優勝を決定づける計画だったんだろう。全く外れたけど。
確かに南米勢の疲労,マテューの怪我はデカイ。アノエタ前に差を詰められたくないからアトレティコが勝ってたら
必勝で,分けたら分けても可。ほんと一番怖いのは怪我だな,
マテューがでかい怪我しちゃった以上フェルマーレンは今までより出番多く回ってくる
ここでまたサポの信頼を勝ち取らないとダメだな
ラフィーニャはどうなるんだろう。もうベンチに入るのかな
文章力を磨け笑
>>5327
クライフの俺のベストイレブン聞きたかったな。
シュテーゲンシティからも32億円のオファー来てるのね。
両方残ってくれりゃベストだけど、せめて出すにしてもレンタルにしてくれないかなー
御大のベストイレブンおもしろそうだな
ニースケンスとバウアーは入ってそう
本人は間違いなく入れるだろうな。適性ポジ的にはペップバルサのメッシと同じ偽9だけど
中盤のチャビ、セビージャ時代のアウベスみたいな右サイドバックからゲームメイクしてたのをフィールド全て、全ポジからしてくる天才だからなぁ
主力を全員ターンオーバーしてバカにしてほしい
アルダは今は適応期間で個を出さないようにプレイするよう指示を受けているんだと勝手に思っている
メッシキタ━?
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/1/119305c2.jpg
娘はお母さん似になりそうで良かったが息子は・・・
ここ代表はアルヘン好き多いよね
所属選手や歴史的にスペインファンが過半数で次にブラジルかなって思うけど
W杯でもアルヘン中心だったし
やってるサッカーはスペインもアルヘンも大嫌いだけどね。そしてもちろんブラジルも・・・。
みっともないチームしかないし、好きな代表チームなんかないわ
メッシいると自然と応援したくなってしまう
クロアチアは好き
ブラジルは大好き
ストリートサッカーみたいなチキタカや個人技がチョコチョコ見れておもろい 慌ててくるとグダるけどな
一度生で見たいなって思うわ
黄金期のスペインはめっちゃ好きだったな
??
ラロハは普通に応援してたべ。ピッチ上半分以上バルサだったことも
あったのにアルヘンとかブラジルよよっぽど根拠あると思うが
根拠っつうか動機か
アルゼンチンはメッシいるから勝ってほしいだけで全く応援する気に慣れない
あのクソ国民ども含めてチームも全くおもんないし
レアルが弱すぎるのかバルサが強くなりすぎたのか、せっかくのクラシコも盛り上がらなくて残念
BBCのBBが調子を上げてるから打ち合いになりそう
4-3で勝って欲しい
そんなオープンな展開になるなら五点取って最低二点差付けて勝つだろうね
Stojadinovic (agent Halilovic): "Barça don't consider selling, they'd loan Alen for another year, maybe at another club, step higher" [cope]
ハリロは来年もローン確定かな。
できればセルタ、セビージャ辺りに拾ってもらいたい
ハリロにはさすがにカンテラっ子的な思い入れは持てないけど、すごく期待はしてるのでまた一回り成長してして帰還してもらいたいなぁ
デニスも買い戻すし、来季ハリロが戻ってきても出番無いだろうからもう1年レンタルは良い選択だろうね
あんまり王様プレー出来るクラブじゃない方が個人的にはいいんだけど
今を時めくGSWのHCカーとエース、カリーがバルサとメッシのプレーのビデオを見て参考にしてると
バスケとサッカー、共通部分けっこうあるよね
http://www.skysports.com/football/news/11095/10223811/nba-star-stephen-curry-watches-clips-of-lionel-messi-and-barcelona
さすがに10ポイントも離れると緊張感は無い
ただ腐ってもクラシコだから試合前になればメラメラしたものを感じるはず
今回は特別なモチベーションもあるしね
テアはシティかよ…ペップ余計な事しやがって
スポルトにはバイアウト額の8000万ユーロ払わない限り放出はないって報じてるよ
Barcelona aware of interest of City, Man Utd and Liverpool for Ter Stegen, but won't sell. Can only leave if 80M buyout fee is paid. [sport]
明日はボコボコにして欲しいわ
>>5345
娘ぎゃんかわだな
クラブには放出する必要が全くないからな
ほしいならいっぱいお金置いていってね
32億というわけの分からん額もそうだけど、ハートなら出場機会が確約されるわけでもないし
クライフは言った。「5対2の練習にサッカーのすべてが詰まっている」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/04/01/post_982/
現在の世界でのFKトップ5にメッシが3位でランクイン
上位二人は納得の二人だけど、メッシの場合は蹴る本数も多いから評価がいまいちなのかな
ポストに当てたのとか入れたらメッシが断トツな精度だと思うけど
http://www.foxsports.com/soccer/story/the-5-best-free-kick-takers-on-earth-right-now-033116
>>5371
メッシといえどもFKに関してはピャニッチ、チャルハノールには劣ると思う
代表だったら2008ユーロのスペインが一番好き
今季限定現役選手からならメッシ入るのかもね。
でもFKどうこうはボールの変化からなのか今突出した選手いないしね。
ジュニーニョとかミ敗ロビッチみたいな
週末にレアル・マドリーとのエル・クラシコを控えるバルセロナ。ある日のメッシとネイマールの練習風景が公開されている。
2人でボールを繋ぎながら、ミニゴールにシュートを入れるというもの
https://youtu.be/3oUL_lx2880
>>5373
代表であそこまで良いフットボールは驚きだったね
チャビが監督になるとああいうチームを目指すんじゃねーかな
ただし選手チャビが不可欠だろうが
アラゴネスとクライフ
http://www.mundodeportivo.com/r/GODO/MD/p3/MasQueDeporte/Imagenes/2015/02/01/Recortada/MD_20150201_FOTOS_D_54426726259-652x492@MundoDeportivo-Web.jpg
http://www.mundodeportivo.com/r/GODO/MD/p2/Polideportivo/Imagenes/2013/12/05/Recortada/MD_20131205_MAS_DEPORTE_D_54395205644-652x492@MundoDeportivo-Web.jpg
NBAのスターも注目 今季のクラシコも極上のエンターテインメントになる
NBAの昨季MVPを獲得した、ゴールデンステート・ウォーリアーズのステフィン・カリーもこの頂上決戦を心待ちにしている。
「いつも楽しみにしているんだ。最高に才能にあふれた違うスタイルの2チームが対決する。
すごくドラマチックでエンターテインメントになるんじゃないかな」
メッシ、ネイマール、スアレスというバルサの“MSN”に対し、
レアルは“BBC”と呼ばれるロナウド、ベンゼマ、ベイルの3トップで対抗する。
どちらも絶大な攻撃力を誇るだけに、競技の枠を超えて超一流選手も決戦の行方を楽しみにしている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160401-00010008-soccermzw-socc
>>5376
アラゴネスも口悪いけどいい監督だったなあ・・・
イニの事超お気に入りだったし。
この人のラ・ロハが一番好きだわ。
ボスケはドブレやってブスケが最初やりにくそうにしてたしな。
セナも良かったけどアラゴネスだとブスケ底一枚とかやってたんかね。
もしやってたら両ジーザスも文句言わなかったかもね
>>5375
オチでニヤッとした
ttp://pbs.twimg.com/media/Ce8oNZ8WQAA4EY6.jpg
クラシコで着るユニ
興奮してきたから断食するわ
それでは実況で!!
知ってる人も多いと思うけど、今日21時からWOWOWで
スペインで劇場公開された「BARCA DREAMS 〜FCバルセロナの真実」が放送されるよ。
再放送も日曜朝からあるみたいだけど
>>5382 試合明日だけど早いねー!
>>5369
ハートは足元ヘタだからペップは使いたがらないだろう
ロメロよりはマシだろ。
こないだのボリビア戦で、少し迫られたくらいで横にクリアしたのには
ワラタ。ポカも多いし。
もっといいキーパーいるのになぜに万年補欠のロメロしばり。
ロメロをバルサが獲得することは100%ないと確信した。
ロメロ縛り?
ピケ余計なこと言うなよ。大事な試合なんだから。とあらかじめ言っておく。
>>5386
何の話だか
そして余計な事言うとパフォーマンス上がる若大将www
ストイチコフがアフリカでキリンとかシマウマ殺して批判されとるW
>>5391
それはあかんやろ
批判されて当然
記事出たの4月1日じゃないやんけ・・
wowowのバルサ特集良すぎたわ。
次の放送は必ず予約する。
柄沢がナレやってるの誇らしそうで良かったわ
嬉しかったろうな
クラシコもう明日なんだよな
今はクラシコよりアトレティコ戦のほうが心配だ
こっちももうすぐ何だよなぁ。2週間空いたけど濃密すぎるな
Barca Dreamsやばいね
素晴らしい映画だったわ
宮澤みっしゃる
って何にも実績ないんだし、外人補正で色眼鏡で見られてるだけ。
仕事なのにはっちゃけ過ぎて腹立つわ。
金貰ってんだから、伝える事に注力しろよ。はっちゃけはプライベートでやれ。
老害はいらない。
安永連れてってやれ。
ミシェルはアトレティなんだよね確か
公言してるから間違いない
今やってる番宣番組が糞過ぎるな
素晴らしいバルサ映画の後にやるから余計に酷く感じる
贔屓チームがあっても仕事で影響しなかったらいい
奥寺とか酷い
練習生中継してる
MSN登場
奥寺って贔屓あるのか?www
最早いつも眠そうにしてそうな人としか印象ない
予約してるから明日BARCA DREAMS観よ
BARCA DREAM 良かったんだー
録画してあるから、今夜寝る前に観てクラシコに備えよう。
そして水曜日の朝にはアトレティコ戦、今週のカンプノウ2連戦はテンション上がりまくりだな
クラシコ前はあえてクラシコで負けた試合を観るのがおすすめ
燃えてくるぜ
昨シーズンの負けたクラシコはスアレス初出場、ラキベンチ、マテューのサイドバック、メッシ不調、イニエスタ不調で5役で最悪の気分になるよ
俺はタタ時代のリーガクラシコとか試合だけに関していえば結構好きなんだけど。
いわゆるダブルなのにタイトル取れなかったんで印象薄いけど。
クラシコ前とは思えないスレの静けさ
そう?1-3で負けたクラシコもMSNの初陣と思えば結構楽しめる
個人的には案外内容も見ごたえあるし
http://qoly.jp/2016/03/31/xabi-hernandez-20160331
もう誰か上げてたかもだし、クラシコ全く関係ないけど、見つけてきたから思わず上げたくなった。
シャビさんは元気にやってるようです
>>5408
今回の試合、タイトルとなんも関係ないし、
トピックとかクライフ追悼くらいしかないしなあ。
むしろCLへの影響心配してる奴の方が多そうな。
ずっと続いてる移籍選手クラシコゴールの法則発動するかな
アルダかアレイシってことになるけど
そっか、言われてみればこの二人選手として何度も対戦してるわけだ
ジダンVSルイスエンリケ、監督同士でクラシコ初対決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000177-sph-socc
ここ最近のクラシコでもここまで緊張感がないのも稀だしな。月曜辺りからの緊張感のほうが凄そう
クライフは言った。「5対2の練習にサッカーのすべてが詰まっている」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/04/01/post_982/
クライフはオランダサッカーの時計を止めてしまった
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/04/02/post_983/
負けた試合は録画残してないわ
MSN初陣はコンテンパンにやられたしチームの成熟さの差に打ちひしがれたの覚えてる
それだけに後半やり返したのは気持ち良かった、チャビが出て来てからなぶり殺しだし
成熟さというより、ルチョが日和って
マテューを左SB、ラキ外してチャビだったからな
あれから2ヶ月くらい酷い内容の試合多かった
まあ負けたっつても0809の2-6、1011のマニータ、今季の4-0
みたいなやられ方したわけじゃない
今日の予想
3-1バルサ もしくは3-0
レアルの歴代監督、クラシコ初戦はボコボコにされる
https://pbs.twimg.com/media/Ce5tfyWWwAIjHRM.jpg
【バルサ番記者のクラシコ展望】
万全とは言い切れないバルサに潜む危険とは――
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=14981
【マドリー番記者のクラシコ展望】
モチベーションとコンディショニングで勝る白い巨人に分が
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=14991
>>5421
あの一戦で過去の遺産が通用しなくなったことを痛感したな。
あの期間があってこそチームの中心をMSNに移せた。
メッシスアレスの状態が気になる
ダニとマスチェも疲れてるだろうしな
その前に無失点記録とか作って記録上はノリノリだったのにPSGに負けてちょっとブレちゃった
記録中もこれがバルサだって魅力あるチームでもなかったのもあって、クラシコは采配日和ってボコボコにされてスアレスも中々ゴール決まらない時期が続いたって感じ
>>5424
4-1で勝ちだな
アトレティコはリーグ戦捨ててCL全力
クラシコ勝ってアトレティコ落としたら今日でリーグは決まるな。確定
クライフのモザイク楽しみだなぁ
>>5424
この4-3ってお互いPKにオフサイドに退場にやたら審判が目立ってたやつだっけ?
>>5424
モウリーニョが一番酷いのが気分良い
なんだかんだでクラシコ楽しみやわ
>>5425
白の番記者って何でこんなポジティブでいられるの?
白のCLに影響出るぐらいフルボッコにしてほしいねw
たしか14-15の無失点記録はマドリーのPKで止められた。
12-13のリーガ無敗記録はアノエタで止められた。
ぜったい無敗では通過できないぞという危険エリアを作ったわけだな。
>>5432
ホームで0-4のベニテスが一番酷いと思う
内容的にはベニテスが一番ひどかったな
チームが機能してなかった
カンプノウで0-4食らうってことだもんな置き換えれば
現実逃避に走ってしまうな
ラフィーニャ復帰おめ
ビダルは外れたか
バルサ、クラシコでクライフ氏追悼記念ユニフォームを着用
http://www.footballchannel.jp/2016/04/02/post145700/
フラグになりませんように
カゼミーロやっぱ出れるのか。
カゼミーロ自身は大した選手ではないけど、カゼミーロが守備専になることで、モドリッチやクロースの守備の負担が減るからなぁ。厄介だ。
カゼミロは足元ヘタだしパスも微妙だからむしろロストが増えて穴になる
クライフ関係をフラグというのは不謹慎だろ
カゼミーロはドリブルでカットインされるのが苦手っぽい
誰が出てこようが負ける気がしない
フラグ立てるなと怒られるかもしれない
でも
6-0です
史上最高のクラシコになります
誰が出てこようと中盤のフィルターは機能してないけどカゼミロはカバーリングに奔走してラモスとかぺぺ一対一の後処理頑張るから居ない方が助かるのはあるかな
どっちでも負けるイメージ湧かないけど
クライフの追悼ということで気負い過ぎないか心配
エンリケ「クライフ氏が何よりも望んでいるものは、素晴らしいサッカーで観衆を魅了し、その上で文句なしの勝利を収めることだ」と語った。
こんなん、期待するなって言われる方が無理だわw
最高のサッカー期待してしまうよ
負ける気がしないとか随分調子にのってるな
まあ勝ち点がこれだけ離れてるから強気なんだろうけど
まあ別にただのファンだし調子に乗ってもいいじゃないw
10差以上離れたクラシコでバルサは勝ったことがなかったはず。正直あまり予感しないんだよな。
てか、負けることを想像する方が難しいって(笑)
どうやったらバルサがマドリーに負けると思えるのか(笑)
マドリードは最初の15分はマジで強いから、そこをゼロで抑えてばあとは勝てると思う。
それよりもアトレチコ戦大丈夫かなぁ、、
クロース怪我じゃなかった?結局出れるん?
出ると思ってた方がいいよ
>>5452
そんなデータもあるし大胆に予想すると、2-0でマドリーの勝利
dxI4U4860
きっしょw
なんだろう自分の勝手な妄想だけど、クライフの為にも勝利するっていうチーム全体の団結を期待してる
なんか後がなかったミラン戦みたいな団結が見られるような気がしてワクワクが止まらない
勝ち点差開いてるから緊張感がないって言葉みるけど個人的にはかなり楽しみだ
久保くんがバルサを訪問してるみたいやね
緊張感は無いけど10pt差開いてのクラシコはパシージョと同じくらい優越感ある
まぁマドリーも意地があるから簡単にいかないだろうけど、ちょっと前のマドリーに比べると随分スケールダウンしたなぁ
守備は固いとは言い難いし、エースの劣化、中盤は不安定
ディマリア放出はいまだにありがたいよ
3時半の時って皆早目に寝て起きるか、夜更かしするかどっち?
俺もう寝ようかと思うけど
俺も寝るつもり
んで起きてすぐシャワー浴びるわ
はははマドリー怖いと思って欲しいと思ってる人が来てるみたいだね、申し訳ないが近年でも屈指の雑魚さだから昨今じゃ一番怖くないんだよ五星くん
自分はちょっと仮眠取るかな
ウイスキーでも傾けながら観てその後寝る
まともなマドリーファンはさすがに現状を理解してるんじゃない?
身の程わきまえずにここに謎の煽りを書き込んじゃうやつは特殊な少数でしょう
ただ煽りたいだけでマドリーファンでも何でもない奴だろう
長旅してきた南米組のコンディションが少し不安だけど休養充分のイニラキブスケに期待
フェルマーレンの決勝点で勝利!。。。というのが見たい。
バルサ怪我人多いけど勝てそうなの?
戦力になる選手で怪我してるのはマテューぐらいやし大丈夫やで
南米代表のレギュラーが6人もいるバルサに対して、二回とも南米予選後にクラシコぶつけるとは恥も外聞も無いな!
そんな糞どもを実力で圧倒するバルサが大好きだ
さて
仮眠すっか。
WOWOWで前回のクラシコを見直したけど、ベルナベウであれなら勝てると思うけどな
あれはベニテスマジック?
てか前回のクラシコは0-3までメッシ抜きだったんだよな
今回誰が出てこようが+メッシの状態で負けるかよとは思う
普通に勝てるよ
負ける方が難しい
3-0だな
メッシのハットみたいなぁ
ぜひ勝ってほしいな
マドリー相手に負けて無敗記録ストップだけは勘弁してほしい
これはマドリーが勝つフラグ
審判も前回の復習くらいしてくるだろうから、
アウベスはCKで前回みたいにクリにクリンチばっかりしてたら
今回はPK取られる悪寒
負けても問題ないから、全員Bからのカンテラでバカにしてほしいな
ペドロ2点か祝砲と思いたい
>>5479
まじかぁ
俺はベスメンのバルサのサッカー楽しみたいよ
3点差ついたら3バックとか試せばいい
イニエスタ 「クライフ氏から教わった全てを出し、勝利を捧げることが出来れば最高だ」
くぅぅぅぅ…マニータクラシコにひけをとらない試合を期待
ああああ楽しみだ
メッシよ、記念すべき初のダブルハットはクラシコで頼むぜ!
そしてクリロナさんに「がんばれメッシ。お前がナンバーワンだ…!」
とベジータみたいに敗北宣言をしてほしい
WOWWOWの特番の投票見るとロナウジーニョの人気って根強いことを感じる
メッシがあまりにも圧倒的すぎる影に隠れてはいるが
>>5484
クリロナさん性格自体はナイスガイだから引退したら言うかもね
いやそれよりプライドが勝るかな
ロニーはロニーにしかできない事やってたからなあ
見ていてあんなに楽しかった選手はロニー以外いないな
BARCA DREAMS視聴完了、素晴らしいなこのフィルム
初期のバルサの歴史も知ってる事多いけど改めて重い歴史だと感じる後半はやっぱりふつふつと燃えるものがある
クライフ追悼試合だしやっぱり圧倒して勝って欲しいと切に思う
さてそろそろ仮眠取るかな
結局審判は誰?
負ける気がしないというか負けてもリーガは決まってるからな
CLの方が大事
でも負けていいわけではないけどw
クラシコで負けるとチームの士気が下がるから勝たないとだめでしょ
うわあベティス全然ダメじゃん。アトレティコが勝つとなるとバルサも勝たないと。
次節までで6差詰められるのだけは避けたい。
怖いのは審判だな
あと暴力な
大差をつけてもいいがそうすると凶悪な反則してくるからな
腐ったチームだよレアル
なんだなんだ緊張するぞ…
勝ち点差あるのにこの緊張
メンタル弱い…でも緊張する
アトレティコ戦が本番だからな
怪我だけはしてくれるなよ
今日はどこもかしこも強豪が大量点取ってるな。
アトレチコまで。
これは・・・
アドレナリンって抑制出来ないからなぁ
スアレスはなんでもない縦ポンを1点に変える天才ですわほんまに
しかし如何にも白がうまくいってるみたいなWOWOWの編集
そんなでもないだろ・・・
>>5471 同意
そりゃクラシコ独占で持ってる放送局としては無理矢理にでも盛り上げて見てもらわなきゃならないんだし
まあ虚しく響くなんだけどなw
パーフェクトにガチメンだな
なんかTBS亀田以上の無理矢理感を感じるわ
何時間前から直前SPやっとるんだと・・・
ドリームイレブンSPとかつまらなさすぎるだろw
勝つにしても代表明けだからアウェーでボコった時ほどの点差はつかない気がする
前回も代表明けじゃね?
結局2-1くらいでバルサが勝ちそう
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar
向こうのスタメン分かる?
Bench Barcelona: Ter Stegen, Bartra, Vermaelen, Sergi Roberto, Arda, Rafinha, Munir
メッシはバルサ専用機と言われるがマンUもディマリアや香川を上手く使いこなせなかったことから
わかるようにアホなチームでは名選手を使いこなせないのだ。
ギニューが悟空の肉体を上手く使えなかったのと一緒だね。
バルサだけが気の使い方をマスターしてるのだ。他のチームは
相手の動きを目で追おうとしてるから全てが後手後手にまわる
どっちも小細工なしのガチメンだな
強いて言えばハメスかイスコじゃなくてカゼミロってとこか
ってことはクローストップ下か
リバポトッテナムの試合観て時間つぶそう
Real Madrid XI: Navas, Carvajal, Pepe, Ramos, Marcelo, Kroos, Casemiro, Modric, Bale, Benzema and Cristiano
ラフィーニャベンチ入ってんじゃん
今日出ることはよっぽど点差付けて最後にお祝いって展開以外ないだろうけど次くらいからは試合でそうだね
正直カゼミロじゃなくてハメスイスコが出た方が楽だとは思うな
マドリーばかりピックアップしててうざいなー
クロースピボーテの方がスカスカだからやりやすいよね
ストークでアフェライとボージャンがゴールしてた
カゼミロで行くのか
ベニテスの時はその布陣は駄目でジダンは許されるんだな
白のメンツとしてなんとしても負けだけは避けたい状況だからな
縛りしてる場合じゃないんだろw
そもそもカゼミロは累積がだな
ビダルベンチ外か
この実況嫌いだわ
モドリッチをイニエスタにぶつけてきたか
ヌニェスとガスパール元会長生存
ある意味異常な雰囲気だ
観客があんなに泣いてる...
良いモザイク
ギリギリで起きれた
今日ダメだなこりゃ
前半いいとこなし。前線皆消えてた
アルバのとこでベイルにチャンス作られてるけどネイの位置下げても
意味ないからもうちょっとネイのとこで引っ張りたいな。
それと今のところスアレスメッシ安眠中
起きろw
スアレスのQBKが痛かった
しかし審判糞!これがジダン監督効果か
流石カルチョーポリの申し子、ジダン!
スアレスのイエロー取り消されないかな。前半あまり点の匂いがなかったが後半がんばれー
南米組がコンディション悪いのは分かっていた
よーこんなコンディションでスタメン起用したなエンリケ
アルバも酷すぎ
頼むバルサ
2失点ともアルバのパスミスからだよ。
勘弁してくれよ!
アルバはここ最近パスミス繰り返したりしてたのがそのまま出た感じだが
それよりも交代が糞なのがな
ラキティッチを下げるとダメなのは見えてたが、代わりがアルダというのはもっと悪い
アルダ入れるならネイかイニのところだろうに
>>5538
アルバだっただけだろ。メッシでも可笑しくないわ
得点取り消し含め10人から逆転したマドリよくやったわ
しかし、アルバどうすんだ
CLで再戦したら穴にしかならんぞ
これでコンディション管理世界一とか笑わせるわ、結局選手に媚びてスタメン弄れないじゃねーか
南米多いと代表後が怖いな
恥ずかしい試合だ
天国のクライフに見せられない試合
でもここでの負けはタイトル獲得自体に大きな影響ないし
CLに向けてコンディション整えてくれてるのを祈ろう
完敗だった・・・
クライフが泣いてます
本当に恥ずかしい試合だ
マドリー良いチームだったな
アルバが攻守に穴すぎてやばいな
酷すぎる
・クライフの追悼試合
・無敗記録
・一番大事な連戦
・何より負けてはいけないクラシコ
全部失ったもう信じられない
アルダ投入したら雪崩のように守備が崩れててわろた クライフに申し訳ないな
今日はスアレス、メッシが最低だった
問題はCLまで日程が開いてないことだな
ずっとメッシの位置を変えない監督、本人の神経を疑う
酷い
順調過ぎてダレて失速していくバイエルン病にでもなっちゃったか?
御大すみませんでした
内容悪すぎ
コンディションも悪すぎ
交代へたすぎ
アルバは名指しでマルセロに負けてるって言われた理由は今シーズン見てたら納得だよなー
最低の試合
勝敗がリーガにほぼ影響しないとか、代表後とか色々あるけど、
こんなんクライフに到底見せられない試合だわ
御大も悲しんでる
急に単発が押し寄せて来て草生えるが、まあさすがにこれはダメなゲームだったわ
残念だが今日は負けだな
アルバを守備的にプレーさせても意味はないわな
しかし最後アルバ傷んでたけど大丈夫か
メッシのポジションはなんだったんだ?
それがすべてじゃないかね
アルバだけがやばいんじゃないよ左一人で守ってんだから。
問題は左サイドで前に引っ張れない事。
バルセロナの気質なのか
背負ってイレ込んでる時は本当にダメだな
主人公体質じゃないんだよね
ずっと言ってるけどアルダをインテリオルで使う意味がわからん
絶対に無理だろ
3トップの控えで使えばいいだけなのに
ラキティッチとは違うんだよ
今日の試合は恥だよ恥
これを今季最低の試合にしてほしいものだ
アルダはラキとじゃなくてイニと交代だろ
どうせラキと交代させるならロベルト
なぜだエンリケ?
最低の気分だ 後半途中からサンドバック 悪夢
日が変わって5時間で単発って何言ってんだか
今日はダメダメだったな
最後の精度に欠けた
>>5548
3冠すればいいだけだろ
何が全部失っただ
クライフ追悼試合でなんという不様な試合だ恥を知れ恥を
南米勢が動けないのを計算してなかったのか
まあわかってても変えられなかったんだろうがそれならそれで動ける選手入れないとなあ
メッシのポジションの意図が見えない試合だったな
あと、ラキは絶対かえてはいけなかった
せめて交代するならロベルト
アルダのインテリオルって無理だよ ウィングで使ってやれ
これCLもあっさり負けて終わるんじゃねーか?
アトレティも厳しいな
気負いすぎた感あるな
この試合前からの状況は選手は相当やりにくかっただろうな
右にメッシが居ない
左のネイは不調
そら勝てませんよ
アルバは可哀想
勝ち点差あるしそこまで深刻ではない。
一番こわいのはここから調子が落ちること
残念
タイトルは何も失ってないことだけが良いこと
代表明けでコンディションきつかったかな
あとレアルの意地もあるか
ここまで情けないと逆になんもいうことないわ
挽回のチャンスはアトレティコ戦であるから切り替えてくれ
後はメッシを真ん中にしていくら勝点消えたかエンリケは数えとけよ
こんなんだからいつまでも評価されないんだよ
とにかくトリデンテは反省文
まったくダメだった
前線はスアレス、ネイマールはなにもしてないし、メッシも下がりっぱなしで低調だし
アルバはミスしまくりだし、アルダは何もできてないし……
負けた事が財産になることもある
今日は負けるべくして負けた
いい薬になったと信じよう
クライフにはタイトルを捧げたい
客観的に見てマジでつまんねえ試合だったわ。
どっちのチームも80分程何もしてなかった。
ただただ残念なゲームをした。それ以外に何も言うことはない。この痛みが良い薬になってくれることを願うしかない。
これで無冠とかになんなけりゃいいよ
三冠とって終われればいい
普通に疲れてた
ひどい敗戦だったけどあんまり文句ない
仕方ないと思える試合だったよ
なんでこうも楽な立場に居る時のクラシコってこうなるんだろうな
無駄に消耗して 負けて 何一つポジティブな要素がないな アトレティコ戦は気持ち入れ替えて圧勝してくれ
ロベルト準備してたところで、点入れられたからアルダに変えたのかね?交代
今日はMSN良くなかったな
南米予選帰りというのもあるんだろうけど
こんな不甲斐ないバルサなんて見たくなかった
クソにもゴール決められるし動けないしなんだこれは…さすがに頭に血が上るわふざけんな
中盤でボールが回らないからメッシが下がって捌いてたんだろ
代表明けは南米組にはきついな
今日の試合で問題なのは内容でマドリーに完敗していたこと
たしかに南米組は疲れもあったかもしれないけどそれでもカンプノウだからな…
一言で言うと恥
お疲れモードのメッシ中寄りでも、怪我明けラキを労らねばならず
気負いと疲れで最初からおかしかったしクライフが泣いてそう
アルバって運動量豊富に前に出れなきゃほとんど役に立たないのに
ジダンマドリーにカンプノウで負けって恥ずかしいわ
ずっとマドリー寄りの主審だったけどベイルのヘッド取り消しで帳消しにしてもらったし、判定の事は言えん
本当に恥ずかしさだけが残った試合
てかさメッシ真ん中寄り
ネイマールとスアレスはサイドで常時戻れない、帰陣の意識がない
これでラキティッチ外してどう守んのよ
アルダが何とかしてくれると思ったのか?
エンリケ素人みたいな采配だったろ
てかバルサの守備の脆さも一気に出た試合だったな
これを教訓にしていくしかない
辛い時ほど顔を上げろ。クライフはいつも状況と逆のことを言ってたぞ。
両サイドが死んでたんだからな
そして唯一のラキを下げた途端に・・・
CLには引きずらないでほしいな
正直マドリーは今季最高の出来だったね
その上バルサがひどすぎた
やる気あんのかよって試合だな、ホームでクライフの一件があってこれって いくらほぼ消化試合とはいえ
4-5で引いて守るチームなんてリーガでいくらでもあんだろ
こっちのカウンターのチャンスの時とかメッシラキの足止まってるし運動量少なすぎ、特にメッシ
ぶっちぎりで今シーズンワーストゲームだわ、セルタの時はやり返そうっていう気持ちも見えてたが
クライフは追悼試合で負けられるとか
俺らしいと笑ってるかもしれんが
内容が残念すぎたなー
まあアトレティコ戦のほうが大事だからな
変なとこで気合い入れなきゃいけない状況にらなってしまったのは計算外
メッシが中央寄りでプレーしてたな
変なことせずにいつも通りでよかった
なんかやりづらそうだったし
今日はいくらでも叩かれたっていいじゃないか。
これを教訓にこれから立て直して最後にチャンピオンになるのはバルサだと信じてる。
まあ全部失ったは言いすぎだが
追悼試合でこれはなぁ・・・
現実は勝ち点3失っただけだが、御大追悼の試合て引きこもるマドリーにカンプノウで負けたのはくそ悔しいわ
あー、ジョルディアルバのポジションは本格的に考えないといけないね。アドと延長なんてしてる場合じゃない。左サイドバックは今年の夏に大きく投資しないと
疲労やろ疲労
後半攻撃陣がガス欠でヘロヘロになってた
疲れてるのに前半飛ばしすぎたかなってのもある
いやあスアレスアウトのアノエタでクラシコ敗戦とはかなり最悪に近い。
マドリー1点目のシーンはなんでファール覚悟で止めないのか。
前からバルサにはこういう消極的なところがある。三冠どころかアノエタで2位と3差まで詰められる可能性の方が高い。
アトレティコ戦で悪い流れをきれるかどうか,簡単じゃないけどやるしかない
スアレスが最初の決めときゃ終わってた試合だわ
最後は完全に疲れてた
まあアトレティコ戦で挽回してくれりゃいい
クライフには申し訳ないけど、追悼試合とかやると大抵相手の空気読まなさに拍車がかかるんだよなぁ
>>5567
そりゃそうだけど、今日の試合の酷さを見てポジティブなことを言う気にはまるでなれないんだけど
負けたのは悔しいけど
ここで勝ち続けると、慢心さが露骨に出る。
とすると、後の試合にも響くよ。
今日のを教訓にして・・あとは快進撃してほしいな
ますごみは、大いにバルセロナをこけにするだろうけど・・
マドリーがいいプレーをしたというほどではないな
バルサの自滅
追悼は三冠とればいい
やっぱりどんなにコンディションが悪くても
トリデンテは交代させられないんだな。
今日の試合は、前線の個人技頼みのサッカーは
その前線の選手たちのコンディションが悪ければこうなってしまうんだから
もっとチーム全体で連動したサッカーやれ、っていう
クライフ御大からのメッセージだったんだと受け取っておこう。。。
本当に残念だ
ただではえ内容最悪でイライラしてるのに実況解説が鬱陶しすぎる…
これがCL前に気を引き締める良薬になるか
はたまた全てを失うターニングポイントなのか。。
もちろん前者を信じているが、それを心配するくらい酷かった
プレーもお通夜状態だったらあかん
ピケとブスケはすごかった
この2人がいなかったらもっとやられてたね
強い気持ちを感じたし褒めてあげたいわ
それに較べるとイニは物足りなかった
代表休んでたんだしもう少しやってほしい
イニは気負うとダメだな
アトレティコのリーガの芽も出てモチベが上がってると思うと厳しい試合続くな
真ん中メッシはどう考えても機能してないどころか
そこからピンチが続出してたのに
エンリケ信用できなくなったわ
完敗
悔しいがチームとしてむこうのほうが上手だった
個人レベルでも戦術レベルでも負けていた
これからが心配になる
今日の戦犯
・ラキを下げてアルダ投入したエンリケ
・軽率なミスを繰り返したアルバ
・中央に陣取ったまま動かないメッシ
>>5607
カンプノウの空気のせいで前半からぶっ飛ばさなきゃいけないはめになった感はある
正直あんなドン引きマドリー相手にがちになる必要はなかった
地元クラブとバルサで今週はブラックウィークだわ
今のジダンマドリーに負けちゃイカンよな
バルサがこのクラシコで負けちゃダメだった理由はまずクライフのこと
そしてジダンの初クラシコで負けちゃったこと。
内容がクソみたいなマドリーのでも負けたってことでメディアの風向きが一気に変っちゃう
クライフが亡くなってなきゃ、連勝切れるのもまぁそろそろだし
タイトルに問題ないからいいかってくらいの試合なんだがなぁ
メッシ中盤にしたことによって、サイドからのカットインが効きにくいんだよ
得意の型崩して何したいんだか・・・
ハゲ監督を素人と侮った
MSNがよくないと脆さが一気にでるな
3人中1人でも調子がよければなんとかなるんだが、今日に関しては3人ともダメ
そのうえ守備も積極的じゃないから、ロスト→カウンターの繰り返しでやられるのは必然だった
まぁ戦犯探してたらキリがないけどスアレスは外しすぎたなー
あと足元の下手さが目立つ
メッシもよくなかったね
途中からrスアレスとメッシはバテバテだしアカンは
アルバどうしたんだよ
まあ1番悔しいのはクラブの全員だと思って引き締めてくれたらいい薬になったと思いたいわ
次のアトレティコ戦は今回と違ってほんとに負けたらいけない試合だからな・・・
ラキティッチはカードもらってから交代はまあわかる
だがあの中盤形成でにしてしまってはどうしようもない
かりにメッシを中盤におくのなら、メッシのようにサイドからのカットが出来る選手を入れるべき
ロナウドでさえ守備で戻ってカウンターでも走ってたのにメッシの運動量の少なさにはあきれたわ
やっぱり南米予選であれだけ移動したあとの試合ってキツイんだろうな
MSNが揃ってこれだけダメなのも珍しいし
まあ切り替えて次はアトレティコ戦頑張って欲しい
マドリーへのリベンジはCLで果たそう
2012の再来にならない事だけを切に願うわ
好対照な結果だったけどほんとCL頑張ってくれ
後半落ちたのはバルサの方だったのは残念だね。
ああいう守り方だと案外持つんだよ。ハイプレスなんてほんの
ちょっとの時間帯しかなかった
メッシの位置が謎だ
本人の意思なのか指示なのか
ブスケとの関係をみると指示のように考えられるけど
右にほとんど動いてないからな
>>5625
それはあるな
プレスかけてきたわけじゃなくて人数がいただけなんだから、
そこに突っ込んでカウンター受けまくりでマヌケすぎた
>>5632
南米予選のほうがマジできついからな
そりゃ帰ってきてすぐクラシコとか無理
アルダをいれるのなら、メッシはサイドに入れるか
アルダではなくて、セルジロベルトをいれるか だな
マドリーのゴールはリツイートしてバルサはスルーするWOWOW公式ツイッター
実況解説含めて不快すぎるわ
今日の試合内容ってマドリーが特別良かったわけでもないだろ
ベンゼマのゴラッソをきっかけにバルサが崩れていったってだけだぞ
バルサの脆さを突き付けられたって感じだわ
教訓にって上にも書いたけど教訓にはなりそうにないんだよな
エンリケがラキティッチ下げるのって毎度のことだからな
バランス考えない馬鹿なのか イニエスタ下げにくいのか何なのか分からんが
でもアルダもしっかり守備しないし、メッシが真ん中に来るとスアレスもサイドで守備継続的にする訳じゃないからサイドががら空きになったりするよな
こういうとこ見てるとエンリケは選手個人の裁量に任せてんのかなという気もする
運動量とイエロー1枚考えたらラキ下げたのは仕方ないと思うけどな
結果論だけどアルダじゃなくロベルトと替えてほしかった
MSNのみんな不発とか珍しいな
メッシのあれは指示なのかどうかがきになる
ただメッシくらいしかチャンスメイクできるの今日はいなかった
メッシはコンディションが良くないとサイドでプレー出来ないんだよ
本人が自覚して決めてるんだから何を言っても無駄
一層の事メッシをインテリオルに置いて右ウイングとしてラキかロベかラフィを
使った方がポジか重ならずサイドも有効的に使える
最後の方でカウンターくらいまくってたのは原因なんだろう?
南米予選がつらいのなら、ムニルとか入れても良かったと思う
>>5626
俺と一緒だなw
地元は無勝利更新
バルサは無敗記録消滅
この後のCLアトレティコとアノエタソシエダ戦落としたら…自滅してカペッロマドリーに優勝さらわれシーズン思い出すわ
まぁ久しぶりにリーグ戦負けただけと思えば…
しかし悔しい
バルサ側に不利な判定たくさんあったが10人の相手、ゴール取り消しまであってホームで負けは恥だよなぁ
ただひとつ言えるのはこれがCL初戦でなくて本当に良かった
敗戦から学ぶ事もある。去年のアノエタを思い出したわ
物凄く不快な朝だがチームがもう一度まとまり直すいい機会貰ったと思って次の試合の挽回に期待しよう
ベンゼマに当ててロナウド、みたいな展開だと安心できるが
前三人が返ってこなくなった後半途中から相手中盤がカウンターに出てきて
数的不利にたびたび至っているところで
あの無策な交代はない
MSNコンディション悪いモチベーション低いなんて試合これが初めてでもないし、clは問題ないとおもうが
このタイミングでそれかいっていうね
メッシ中絞りは中盤の守備厚い相手だと何回もやってる
今まではMSNの近い距離感からコンビネーションで崩したりしてるがまあ殆どなかったね
後半なんて酷いもんだった
今日の戦犯はエンリケ一択
あとどうしようもない選手の技量のたりなさはアルバ
一向に自分の役割を理解しないアルダ
ここらへんは不安要素
>>5654 たまを回収することができなかったから・・
ずるずるとドリブルで運ばれちゃって・・
メッシは前半中盤だったが後半になったら右に移るのかと思ったらそうならなかったな
あれは指示なのか自由にやらせてるだけなのか
メッシ中盤だと右ラキティッチじゃないとダメなんだよ
今後
アトレティコ→アノエタでのソシエダ→アトレティコ→監督交代のバレンシア
この4連コンボはきつい
今日の敗戦でリーガも落とせなくなった
メッシ前半ど頭から真ん中に立ってたから指示だと思って観てたわ
ラキ下げるの文句言ってる奴は、昨季からバルサの試合見てない奴
だという事だな
メッシがゴミだないない方がよかった
あいつが意味不明なポジショニングするからスアレスも右気味にシストしてしまう
攻撃に関しても一回後ろにドリブルしてまで前向いて貰いたがるから遅攻になるし
ピケの気迫あるゴールまで良かったんだけどその後守備が消極的になった。
毎回スローモーションでやられてる。ファール覚悟でバイタル手前で止めないと。
アトレティコの攻撃陣が良くなってるしかなり流れが悪い。
代表明けで前線だれも戻らねえから奪われたら必ず一対一になってたな。
露骨にメッシは酷かったし。
こんなにコンディション悪いならもっとボール回すべきだったよ
前半縦に速く攻めすぎだった
最終的に優勝してくれれば文句無いけどなんだかな
アルダは守備能力が低過ぎるからメッシの横では使えない
使うならネイマールの代わり一択
最強なんだなら最強らしくいつも通り戦えよ
なに生意気に中盤増やしてんだよ
ラキティッチの役割をやらせるならアルダよりロベルトだったよね
まあ今日の敗戦から得る物もあっただろうから前向きに考えたい
負けたのがまだ余裕があるリーガでよかったよ
やべーだろ。
白に調子づかせた。CLとられる。
中2でアトレじゃ、もっと体調悪いから負ける。
アノエタも負ける。デポルあたりに負けてリーガ追いつかれる。
クリにバロンとられる。
すべて失うパターンだよ。
ベスメンすごいんだけど、余力がないから、なんかあると崩れるね。
MSNが交代させられないとこういう試合の時はキツイな
もし本当にメッシが勝手に中央にいるならエンリケが何も言わないとは思えないし、やっぱりエンリケの指示なのでは
何よりカンプノウで白に完敗したってのが情けない、というか悔しすぎる
ああもうイライラする!
>>5654
こちらのインテリオルがスカスカで
中盤で好き放題捌かれたから
モドリッチから良いミドルパス連発
よりにもよってヨシオに決められるとか最悪
最低の日曜日だわ
>>5672
性格に言うとスペース埋める守備な
対人の守備はむしろ強い
ベイルのゴールで完全に気持ち切れたよな
なんであそこで切れるのか意味わからん
ベスメンで負けるわすぐにCLだわで良いことねーな
>>5626
俺もだわ
エースが代表疲れで空回り
逆転負け
芝に水撒いて滑りまくるのまで同じで
クラシコで発散しようと思ったのに悲しい週末になってしまった
クリロナにあそこまで守備されるとな
テアなら2点とも防げたとも考えてしまう
アトレチコには勇気与えてしまったし火曜日は死闘になるわ
解説はバルサ側から見ると不快だったが
内容結果ともバルサが完敗だったから仕方ない
守備が全体的に酷かったな。
アルダ入れた効果がなかった。ロベルトか、ラフィーニャ辺りを入れてほしかった
これアトレティコに勝てるのか心配だわ
2戦続けて惨敗もおかしくない
>>5654
アルダがかなりサイドにいること多かったからかもね
勝ち点差10つけてて先制までしたのにその後がひどかったな
相手は前線からハイプレスしてた訳でもないのにボールロストからのカウンターくらってさ
思ったんだけど今期の
ネイマール スアレス
メッシ
この配置ってエンリケが去年のシーズン始めに試してた形だよね
結局メッシ右スアレス中央の方が機能するから後半は全くやらなかったけど
ベイルに完敗してパスミス何回もする穴がいたらそりゃ負けるわ
今のアルバなんか使ってるとまたロッベンコマンにボコられる可能性高い
https://pbs.twimg.com/media/CfEItYKW4AMFKJh.jpg
このスタッツも酷いし完敗
ロベルト使ってほしかったわ
クリロナに決められたのがほんと腹立つ
よくも悪くもバルサらしいと言えばバルサらしいが
とりあえず危機感もってCLは戦ってくれることを願う
真ん中にメッシ配置
→相手も中に人増やして守る
→スペースなくなる、前に運べない
→空いてるサイドに展開する前に低い位置でロスト
→カウンター食らう
このパターン飽きたから、いい加減修正してくれ
すぐアトレティコ戦があるからな
引きずらないことを願う
ここにきて前線の控えの問題でてきたな
これでアノエタ負けたら本当にシャレにならん事態になるな
>>5666
替えの選択が悪い
アルダはありえない
前線3人ともトラップミス目立ったしよく引っかかってたわ
もうイライラしてねれねえわ
ベスメンのカンプノウで今の白に負けるとなると今後が不安しかない
まずはCLなわけだけど
>>5698
そういやペドロって全然聞かないけど今何してんの?チェルシーで活躍してんのか?
このザマで三冠出来るなんて夢にも思わんが仮に三冠してもこの件に関しては忘れられない
タイトルより大事な試合ってのがある
永久に消えないシミが残ってしまった
代表明けはいっつも弱い
両サイドの控えはアルダでいいのに
ほんとなんで中で使うかねぇ
>>5622
真ん中メッシは敗因じゃないだろ
ピンチ続出ってそれはマドリーが逆転してからの話だな
まぁバルサがかなり隙があるチームってのは露呈してしまった、
試合の大半はマドリーに負ける可能性なんてほとんど感じないような試合だったが
マドリーがちょっと人数掛けて同点に追いつかれた途端にこれだからな
脆い脆い
今日のマドリーなら前半から飛ばしていけば、2点取るのはそんな難しくなかったろうに
そのくらいマドリーの出来も良くなかった
それからエンリケに戦術の才能がない事もバレたね
>>5658
>ただひとつ言えるのはこれがCL初戦でなくて本当に良かった
これは真だな
火曜の試合の方が何倍も重要
追悼試合という想定外の要素があったとはいえ
リーグの状況や南米予選帰りからのコンディション不良もあって
バルサ側のモチベが高く無かった分やられちゃったね
ぶっちゃけCLを見据えて全力だったとは言い難い
残念だけどタイトルを何ひとつ失った訳ではない
次のCLで挽回すれば良いよ
こんなんだから無駄ポゼッションとか言われんだよ
本人達が一番不甲斐なさを痛感してるだろうから、悔い改めてローテーションとかMSN頼りきりじゃない攻撃の構築とか今一度全員で考えて欲しい
今のマドリー、バイエルン大して強くなくて二連覇のチャンスだから
>>5681
対人も前線なら許されるってだけ
タックル判断悪いよ
ゴール取り消しなければ
向こうの3人全員にゴールされてるんだからな
msnが情けないわ
さあ、客も元気一杯でウザいから寝んべー
ネイマールもメッシもロストが目立ちすぎた
スアレスも入れられない
もう打つ手なかった
二時間前には「今日勝てばようやくクラシコ勝利数並ぶかー」なんて思ってただろ?俺もだ
悔しくて寝れないぜ
コンディションも低かったけど、それでもなんとかしようというモチベーションもあまり感じなかった
CLでは気合い入れ直して、再びMSNの輝きを見せてほしい
>>5712
しかも10人になってからやられるとかアカン
コンディション悪いなら使うなよ
アトレティコ戦どうすんだよ
落ち着かない展開になったときの中盤でのボールの取られかたが本当に悪いんだよね。今季何度も思ったことだけど、全然改善されないんだよな。
原因はコンディションだと思うから過剰な批判は気の毒な気もする。切り替えられるかどうかにかかってくる。
エンリケふぁいと!
>>5710
頼るというよりあいつら外したら不機嫌になるから無理なんだよ
じゃあ移籍しよっかなってなれば監督が解任されるだけ
南米組はしょうがないと言えばしょうがない
今日の試合ではジダンに完敗したエンリケが猛省してほしい
長期的にはアルダをどうしていくかも考え直してもらいたいね
>>5707 自分もそう思う、絶対メッシが真ん中で駄目だったのかというと、そんなことはない。
ただ、その代わりサイドで突破出来る人がいないと、サイドで逆に意表を突かれるし・・
そうすると、ずるずるともっていかれて・・
アルダは一生懸命だったけど、ちょっと踏んばることができなかったな
完全MSN頼みのサッカーになったな
ルーチョがコンディションをちゃんと把握してプラン立てられたのか疑問だわ
白の守備は人数いるだけだったからなあ
前半で一点でも取っておかなきゃ駄目だわ
そういえばルミ姉さん大丈夫だろうか・・・
結果から言えば、コンディション悪いのにベスメン使ったことで疲れとれずCLにも引きずりかねないという
アトレティコ完全に漁夫の利じゃないか
>>5711
アトレティコ出身だから潰す守備になってるんだろうね
バルサみたいなチームでの守備ではないわな
>>5666
見てるぞ
そしてエンリケが毎回ラキティッチ下げるのにも疑問を持ってる
擁護する人はラキティッチの運動量等を理由にするが・・・ローテもしまくってるし
今日下げる展開じゃないね
まぁエンリケもマドリーを甘く見たんだろう
ラキティッチより攻撃的に色の出るアルダを出せばそのまま押し切れると
まぁ甘かったよね
アルダも自信失うだろうし バルサにとって何の得にもならんかった采配と試合
悔しいよりも恥ずかしいな 今日は
>>5703
今日2得点してる
メッシが今日みたいにコンディション悪いと
スアレス真ん中のメッシ右サイドっていう鉄板の形が作れないのが痛いな
こういう時にメッシ中央以外に別のやり方があるといいんだけど
メッシの走行距離ひどいことになってそう
あんなに動かない選手は現代サッカーではありえない
今までは超人的な能力でそれを埋め合わせてきたけど
今度年齢とともに衰えていったらどうするつもりだろう
本人としてもチームとしてもどこかで方針を変えなければならないのは明白
バルサで長くプレイしてもらうためにも
何よりも三冠が大事なら温存すべきだった
ここまで勝ち続けた特権だろこの段階で温存できるのは
リーグはもう取ってるんだからさ
開始早々のスアレス誤審オフなければあの時間帯こっちのものだったからボッコボコにできたのにな、その後の戦い方が不甲斐なさ過ぎる
大したことなかったのに守備に奔走したホモに点決められるし気分悪い、対照的にメッシはその逆だし
あれだけトラップが浮くネイマールを変えられないのはダメだろ
代えて機嫌悪かろうが結果出せばそれで通せる
エンリケの戦術的選択肢のなさが問題
>>5723
アウベスの代わりもずっと見つからないしね
アルバも競争が必要なんどけど
まあ言い出したらキリがないしコンディションの要因も大きいのは確か
アトレティコ戦見てからだわ
>>5704
クライフの追悼試合でしょうもない試合をして逆転負け喰らったのは一生消えない汚点だけど
タイトルより今日の試合が大事だったというのは流石にないよ
まぁエンリケの強運・勝ち運っぷりに期待しようぜ
まぁマドリーが滅茶苦茶強くてボコボコにされたってんなら不安になるけどそうじゃないからな
こっちの布陣もメンバーはベストだけどコンディション良くなくて、メッシ真ん中っていうエンリケバルサが勝点落とす黄金パターンで負けただけ
アトレティコ戦まで様子見だな
まあ全試合勝って欲しいのがファン心理だしクラシコに負けるのは腹立つが
こういう悪いゲームはシーズン通すとどうしてもあるもんだよ
敗因は明確でコンディション不良とモチベーション不足
客観的に考えると次のCLの方が重要度が高い
ここで最高のMSN、バルサが見れることに期待しよう
>>5721
それは分かってるから、これを機に考えを改めて欲しいってこと
我を通し過ぎたらあかんてことを諭すチャンスだから
MSNは南米帰りでCLに向けて力を蓄えてたと信じよう
すべては火曜に分かる
今日の恥とも言える完敗を糧にして必ずタイトル取って欲しい
本当の戦いはこれからだ
メッシも昔ほどドリブルで抜けなくなったよね
こんなこと言うとアンチ扱いされるかもしれないけどクリロナが14-15シーズンからDFを抜けなくなったように衰えは確実にきてる
しかしこんなことならベイルのゴールが認められた方がまだましだった
現地はどうなんだろうね。これ。
通夜みたいになってるのか?
>>5739
モチベーションが不足するってことが考えられない程条件揃ってた試合だと思うけど
ネイマールはカルバルルに全く勝てない
メッシはそもそも放棄してる
バルサはこの2人の片方でも機能しないとキツい
特にメッシは見るに耐えなかったね
あれならスタンドに行って欲しいレベル
はぁイライラして寝れねぇ
今期のクラシコはお互いに傷を負ったね
まあ南米予選でキレキレメッシ見て嫌な予感したよ正直
2試合続けてはたまにあっても3試合続けて調子いいことってないもん、ここ最近特に
アトレティコ戦は多分調子良いと思うぞ
先制した後監督含めて冷静に試合進められなかったな
次もしCLで当たれば是非リベンジしてくれ
マドリーはレベル高いチームではなかった
だからこそこの敗戦はこたえる
メッシはお疲れだったなぁ
ベイルのゴール取り消しで奮起して反撃すると思ったら逆にそこからマドリーの猛攻を食らったという後味の悪さ
クライフが嘆いてるぞ
単純にポイント差を考えれば温存する選択もあっただろうが
商業的な側面を考えるとクラシコはベスメンを組まざるを得ないからなあ
まああまり悲観的になる必要は無いと思うよ
CLアトレティ戦でどう修正するのかに注目だな
カサだし結果も内容も問われる試合になる
でも、今日一番チャンス作ってたのもメッシだけどな。
そこからの連携がズレがあってつながらなかった。
最初のメッシのドリブルでラモスが引っかけた時点でイエロー2枚で退場してないとおかしかったし。
つーかエンリケなら大胆にスタメン変えてきてもおかしくないと思ってたのに
疲れも回復しないわ試合は最悪だわでもう寝れねえよ
>>5740
それでネイマールあたりが契約延長こじらせたら終わりじゃん
フロントの意向も含めて難しいよ今は
負けがこんでるなら分けるけど首位にいるしこのタイミングでは難しい
ここの書き込みでもクライフの追悼って考えてる奴が沢山いるわけだから、選手にも計り知れないプレッシャーがあったわけで
疲れてる時に過度の期待された人間なんて、宇宙人メッシでもこんな感じだよね
>>5743
試合終わった後のカンプノウの静寂をもう一度観てみたらいいよ、びっくりするぐらい静寂に包まれてるから
許されないねこの敗戦は、いや敗戦というより試合内容ね情けないよ
ブックメーカーはマドリー4.5倍だっけ?
バルサ1.5倍だったような
何で日曜の朝っぱらからこんな胸糞悪い気分にならにゃいかんのだ
イライラゲージがMAXすぎてやべえ
>>5743
まさに追悼
なんつー後味悪い胸くそ悪い試合だ
結果的にこの何も得られなかった消耗戦で3トップを90分使ったのがなぁ
不機嫌になっても途中で1人でも休ませるべきだった
余りの気持ち悪さに吐いたわ
今、PCの前で呆然としてる
アルダの今いち自分の立ち位置を理解できてないようなプレーぶりを見ると
シャルケやセビージャ時代から自身のプレースタイルを変えたラキティッチって本当に凄かったんだな
バルサ移籍の時にセビージャのファンが「エンビアのがチームにとっては重要!ラキティッチは守備意識がほとんどないし、汗かかない}って言ってたのにこの変わりようだもんな
同時にエンリケはやっぱり選手任せの要素も多く、あれこれ支持して要求するタイプじゃないんだなと改めて懐疑的に見てしまうな
アルダが適応するよりもアルダに合った使い方をエンリケが出来るのかが重要になってきそうだ
それと実況で何度もアルバ叩いてたが、本当今季酷過ぎんぞ
ライン高く前に出れないアルバはただの穴にしかならん
アホすぎ、南米組は仕方ないにしても他は何やってんだ
中盤の頼りなさも半端ないわ
アルバはいらん、糞すぎる
メッシ批判は無駄だからやめるべき
どうせ掌クルクルすることになるぞ
メッシにがコンディション悪い時にどんなプレーをするかはもう百も承知だろ?
そういう時は周りが舞台を整えてやらないと
今日に限って見れば完全にエンリケのミスだよ
>>5754
そういうのはピックアップされずに結局この試合に残ったのはゴール取り消して10人の相手に決勝点決められたバルサってだけ
これ以上みっともない負け方ない。1-3で負けたほうがよっぽどマシ
終始ゴミみたいなジャッジした今回の審判団
コンディション悪いけど追悼試合かつクラシコ
スポンサーの関係で使わざるをえないとかあるんじゃないの
アルダってMSNと交代でサイド投入したほうがいいんじゃないかと素人目にも思ったんだが
特に今日のネイマールはイマイチだったし
>>5742
メッシがドリブルで抜けないって、ほんとに試合見てんのか
この前の代表の試合も抜きまくってたし、昨季からコンディションに問題ないビッグマッチは
ドリブル成功数軒並み10超えてるんだが
今日なんか明らかに代表疲れだろ
>>5744
モチベが上がる要因なんてクライフの追悼試合ってだけだよ
追悼でモチベ上がるのかも疑問ではあるが
逆にプレッシャー掛かる側面もある
この試合どうしても勝たなければならなかったのはマドリーの方で
バルサは落としても致命的と言える試合では無かった
それにコンディションの悪さもモチベーションに影響は与える
代表明けは毎試合酷かったからな
その日程を組まれた時点で不利だったんだよ
まあリーグ戦ひとつ落としたくらいどうってことない
皆勝つと思ってたんだね
FIFA明け、大事な試合は明らかに週中のCL、クレは追悼で盛り上がる
…俺は難しい試合になると思ってたよ
しかしイライラして寝れない
このイライラはCLアトレティコ戦まで消えないな
なんつーかあれだわ足元の技術の差はチームの差としてあれど
結局全体の差は守備貢献度の差なんだわ
今日のBBCはよく戻ってた
やっとやりきれない感情が収まってきた。
こういった酷い試合直後の重要な試合で、何度も圧倒的なパフォーマンスを見せてきたし
シティ戦前のマラガや、アトレティコ戦前のアノエタのようになってくれれば…
三冠へしっかり切り替えられるよう、
まずは次のアトレティコ戦頼んだ!
ラキが下がる前から危なかったからアルダよりロベルトだろうな
絶対に勝たなければって雰囲気とやっぱりマドリーをなめてたな
南米のコンディション不足もあるけどマドリーが体力消耗
しないように我慢して守備してのカウンター
>>5774
勝つと思ってたってより、御大の追悼試合にこんな情けない試合になるとは誰も思ってなかっただろうね
カンプノウの静けさはなんだろな
親善試合で大勝出来ると思ってたのにまさかの負けを喫したような感じかな
悔しさもあるけど驚きがデカイ
なおかつリーガ断然有利な状況だし、ブーイングも出来ないしね
実質三点ぶちこまれたからね
完敗だよ
負けたけどむしろここからが正念場やな
むっちゃ悔しいけどここから頑張ってくれ!
>>5774
数シーズン前にリーガで2位の時「次はホームのクラシコだし勝ち点3差はないようなもの」とか言ってて負けてそのまま無冠だったシーズンを思い出すね
あとリーガ終盤グダグダでアトレティコに追いつけなかった年も
まぁ今年は首位だからいいけどさ
>>5779
いや結構思ってた人多いんじゃね?
気質なのかバルセロナは気負うとダメよ
ラキには頭上がらない
ブスケツもほんと落ち着いてたし悪くない
基本はメッシがもらいに来るけどスアレスネイマールは裏抜け第一みたいな動きだったしそこにメッシもあんま出さなかったしあーーーー
>>5742
今日も終盤まではほとんどノーミスの安定したプレーだったと思うけどなあ
いつのメッシと比較してるのか不明だけど、真ん中で強豪相手にスパスパなんて抜けんよ 毎回2,3人相手にしてるし
一人抜きゃ必ず即座にカバーが来る。逆転されてから気負ったか無茶気味のプレーでロストした印象が悪いんだろうからそう思うのも理解はできるが
それでも今日の試合も何度も相手交わしてるし、前半のプレー見ればわかるけどスペースあったらラモスなんかファウルしないと止められんからな
カーサのデポル戦やマドリガルの試合もそうだけど、相手が勢いに乗って人数掛けてくると割と簡単に失点するよな
かなり隙もあるはずなんだが 後ろがボコすか前に蹴ったりで流れが掴めなくなる
レギュラーシーズンの公式戦で商業的な理由で選手の使うなんてある訳無いわ
プレシーズンの集金試合じゃ無いんだから…
火曜がこええよ
>>5786
ブスケは大体落ち着いてるんだけど
昔なら更ににチャビも居て「困ったら俺に渡せ」モードに入れたからな
今はイニも焦ってしまう感じでDFの出し所がブスケしかなくなる
こういう試合を見る度にシャビがいたらと思ってしまう…
色んなモヤモヤ要素が重なりすぎて気持ちの整理ができんわ
しかし勝ち点差あってもこんなに悔しいとはやっぱりクラシコはクラシコだな
0-4の時の白ファンの心境を考えるとまだ持ち直せる
勝ち点差が10離れたクラシコでは白は負けないみたいなデータが裏付けされた感じだな
今日の試合なんか見ても絶対に勝たなきゃってのはそこまで感じられなかったしな
BARCA DREAMS観てやっぱりバルサがだいすきなんだなと痛感したしやっぱこの敗戦は受け入れられないわ
スレ汚すけどゴメンな今日は抑えられん!、こんな納得出来ない試合はない
>>5790
バタバタはチャビがいないことが大きいっていつまで思うんだろうな
転生して現れてくれないかなチャビ
CL大丈夫か?
トーレスめっちゃキレてるぞ
最後ポコポコカウンターされてたのはなんだったのか
点決められたとこなんて相手10人なのに完全に数的優位作られてて酷かったわ。その前のパスミスも論外
>>5783
あの時は勝ち点差4だったぜ
どうせ勝っても上には行けなかった
しかもあの時ペップはシーズン中ずっと疑問持たれてた3バックやったり、
ピケやペドロ、セスク外してクエンカとかテージョ、チアゴ抜擢したり
色々とあったシーズンだったね
>>5784
俺はここにそう書いたよ
気負うの不安て
だけど今日の試合はそれだけじゃないよね敗因
ラキを下げたのは怪我明けとカードを考えると妥当だがアルダじゃなくてロベルトだよなぁ
それよりもメッシが中央で下がってボールを運ぶ係ってダメなアルゼンチン代表スタイルを実践したのは何故だろう
本人の判断なのか指示に忠実だっただけなのか
おかげでマルセロは上がり放題だしな
アルバ良くなかったのもあるがベイルが良かったのもあるな
既にBBCでも警戒すべき選手はベイル>ベンゼマ>ロナウドになっていると思う
ロナウドなんて今日ドリブルほとんど取られているからね
前半にラモスが退場で終わった試合じゃん
最初の誤審連発といいそういう展開を跳ね返すコンディションはなかってだけのことでしょ
>>5797
そんなの分かりきってるだろ
アルダだよ
客の煽りかネガ癖か知らんけどそんなに泣き入れるほどの事じゃないだろ
依然、リーガでは圧倒的優位なんだし、ベルナベウてはもっとボコってるんだし
南米組のコンディションに不安があるのは戦前からみんなわかってたことだし
コンディション含め、悪い内容の時があるのは仕方ないし、それが余裕あるリーガでむしろよかったくらいだろ
御大には2期連続三冠の空前絶後の大偉業を捧げれば良い
>>5793
そんな下らんジンクス考えるなら新人監督の最初のクラシコは勝つみたいなのもあったろ
何より内容で負けてたし
クエンカテージョ懐かしいなぁ
ムニルサンドロも同じコースかな…やっぱりペドロは偉大だった
感情叩きつけるだけのレスなんかスルーするだけ
>>5797
アトレティコ戦も10人になってから逆にカラスコにドリブルで押し込まれてたからな
なんかちょっと調子に乗っちゃうんだろう
>>5800
本人の判断に決まってるじゃん
メッシはフルパワーで出来ない時はいつもこれ
どうこう言っても意味がないよ
周りが合わせるしかない
それしかないし、それでいいと思う
>>5804
負け方が酷かったからな
ゴール取り消しあった上に10人相手に失点とかもうね
イライラしすぎてやべえわ
南米予選のあとにクラシコ、CL、アノエタ、CLって鬼畜日程すぎだな
アノエタでドローとか全然ありえそうだし
>>5790
エンリケバルサにチャビが居ても大きくは変わらんだろ
今日みたいな試合でネイマール外して、チャビ投入で中盤増やしてイニエスタを前目に上げて
MSイニエスタでカウンターみたいな展開にすれば話は違うかもしれんが
エンリケってFWは常に3枚起用とかそういう使い方しかできん監督だしね
>>5793
むしろ クラシコの対戦成績が完全に並びそうになると決まってバルサは勝てなくなる気がする
今日もそこだけはちょっと気掛かりだったし、実際残念ながらそうなってしまった
アノエタで最後に勝ったのっていつだっけ
まぁなんにせよ、次だろ
CL大事。コレ勝っちゃえば
あぁ〜クラシコは疲れてただけやな
ってなるし。
でもCL負けたらえらいこっちゃで!
クラシコだからベスメンを組まざるを得ないけど、全力で望めと言う程、絶対に落とせない試合でも、コンディションでもない
省エネで効率良く点取らないと修正難しい試合だったね
一点取った後は守備的にいって、せめて引き分けでも良かったんだけどなー
交代枠も使いきって無いし明確な戦術的意図の感じられない試合だった
ハーフタイムでの修正も見えなかったしな
選手は代表明けでコンディション悪いなりに頑張ってたと思う
今日は戦術的に酷すぎた
やっぱりホームでの負けはこたえるよ…
今日はスポーツニュースは絶対見ないぞ
前半の不可解な判定は棚に上げられて
ベイルのゴール取消しばかりクローズアップされるのは目に見えてるからな
酒飲んで寝るに限る
ショックなのが内容でマドリーを下回ってたことなんだよなあ
特に後半はボロボロだった
>>5812
イニエスタとシャビを先発で並べるのは確かにエンリケバルサでは機能しないと思うけど途中投入で試合を落ち着けることは出来るかなと
不安要素はアルダがいまだに馴染めてないことだな
0-4の録画見てイライラ抑えて寝よう
今日の試合って14-15シーズン前半の1-3で負けたクラシコに類似してるよね
>>5809
メッシが中央で引き付けて外に展開する攻撃が通用しなかったということなのか
マルセロもカルバハルもほとんど上がってなかったし
サイドにスペースがほとんど無かったのはマドリーの作戦勝ちってことなのかね
確かに内容は良くなかったが
明らかにコンディション、モチベーションに差がある条件だったから
そこまで悲観することは無いと思う
同条件ならバルサの方が上だと自信持とう
負けたのは腹立たしいが、無敗記録が後々フラグになる予感がしてたので影響が一番少ないここで負けることが出来たことに密かにほっとしている俺がいる
御大の追悼試合でより必死でより精力的だったのがマドリーってのが
俺のイライラを加速させる
勝点状況とかコンディション不良とか色々あるけど納得できねえわ
負け自体はよくある負けパターン
クラシコでアキラにバルサに有利な誤審があったことだけ
審判のせいで負けたことなんかよりよっぽど嫌な気分にさせられるって何なんだよほんと
>>5823
あの時は無失点で乗り切ってても何で無失点でいけてるんだろって半ば疑問で向こうはアンチェロッティ体制継続で成熟度は向こうのが上だったからなぁ
今回はチームの完成度、選手の質、指揮官共にこっちが上でジダンが選手に言い聞かせて守備やらせて完敗だからこっちのが堪えるよ…それに特別な試合だったし…
クラシコで先制してから逆転されるケース多いな
今日は天国のテレビが故障していることを祈ろう
>>5825
あれだけ追悼で大騒ぎしておいてモチベ不足とは恥ずかしくて言えないけどな
まぁ、悲観するこたぁーないよ
勝ち点同じ状況で今日の試合だったら、絶対負けてない
>>5810
だから、FIFAウイルスでのコンディションもあるし、御大追悼でプレッシャーもあっただろうし、マドリーだってここは引きこもっても負けたくない姿勢だったろ
10人相手にだって取られる時は取られるし、負ける時は負ける
重要なのはタイトルだし、ベルナベウでボコってるんだから何一つ泣き入れる必要ないわ
重要なのはこれからだろ
>>5830
まさにそれ
クライフが天国でショック死したらどうするんだよ!
今回は完敗だから悔しくもないわ
ロナウドにあそこまで守備させるジダンは素直に凄いと思ったわ
あらためて見るとやっぱり今日はバイタルでいい形作れてなかった
今日はジダンが名将だったんだよ
ハイプレス無しでスタミナ消耗も抑えてたし
つぎに繋げて欲しいね
>>5827
あっちはロナウドが守備入ってたりしてたな
みんな熱いな
俺はすでにリーガは決まったものとして見てるから何も思わんよ
とにかく今はアトレティコ戦だ。そこで勝つことが何よりも大事
>>5824
コンパクトな守備を徹底したジダンと
ネイの不調を読み切れなかったことと攻撃時の右サイドを放棄したエンリケの采配ミス
今日に関して言えばね
俺の不安要素は中盤がすぐ機能不全に陥るところかな。
前の試合で不安を感じていた人達いて俺もその一人だったけど結構風当たりが強かったからみんなのレスに従ってポジティブに構えようと思ってたけど、やっぱりなと。うーん
>>5838
ここにいる人は冷静だと思う
ホントに熱い方々は寝てるだろう
まぁわりと真面目にメッシはただのクラシコくらいじゃ燃えなくなってんのかもな
リーガが危なくなったらまた燃えそうだけど
もうCLくらいしかメッシの100%は見れないかも
アノエタでのソシエダ戦
14/15 負け
13/14 負け
12/13 負け
11/12 引き分け
10/11 負け
07〜10 ソシエダ2部
06/07 勝利
ソシエダが1部に戻ってから以降まだ1度も勝ててないのね
MSNがみんな揃いも揃って酷いとこうなるよね
クリロナは守備はいつもよりはしてたけど白の右の方が明らか脆かったのにバルサが右から攻撃しなかっただけだよ
後半の感じだとロベルト生きそうだったのに投入しなかったのが悔やまれるね
>>5843
次も負けたらアトレティコと3差、白と4差か
笑えねぇな
負けたことではなくて消極的で情けない負け方だったことにイライラしてるんだよなぁ
>>5838
俺もクライフ亡くなるまではそうだったよ、今回のクラシコつまんねぇなー勝つの見えてるし勝ち点落としてもリーガ優勝だし観るモチベ上がんねぇわて思ってた
急な事だから今回だけは絶対勝って欲しかったね今回だけは…頭ではリーガCLコパ、まだまだシーズンあるし勝算高いけど今回だけはなんとしても勝って欲しかった
やっぱネイマールとスアレスにメッシと同じ特権与えるのは無理がある
スアレスは前には守備するけど、後ろにプレスバックしたりとか、戻って守備することはあまりないし
メッシが真ん中に来てる時にサイドでSBケアするような事はほとんどしない
ネイマールもあんま今日は戻らんかったし、メッシは言わずもがな基本自分のタイミングで守備する選手だしな
デポルにすらカンプノウで2点差追いつかれて勝ち点落とすんだから、
こういう事が起こりうるのも今のバルサの現実として認めなきゃならんなあ
前3人の守備力が低いといってもやっぱりバルサの守備は弱点だよなあ
>>5846
ここ数年リーガで平均失点率が1を超えることがないバルサがアノエタでは5試合で
11失点してるからね
今度こそ勝たないと
はぁイライラしすぎてマジでやべえ
言い過ぎだって自覚あるがMSNも所詮メッシ以外は外様の外人傭兵部隊だな
御大の追悼試合なんてある意味CL決勝より重要なのに沈黙とか情けねぇわ
>>5846
言われてる程リーガ安泰ではないんだよな
2強時代ならともかく今のリーガは群雄割拠だから
リーガもCLもアトレチコが曲者だよ本当に
カゼミロとモドリッチクロースの守備がうまかったわ
特にカゼミロ
ボールつつくのがうまいなあいつは
そのせいでメッシがボランチの位置まで押し出されて仕事できなかった
客観的に見たら…ってのは誰しも分かってるけど、どうしても悔しいのと悲しいのが先に来て寝れないよ
>>5849
その分攻撃で押し込んで取り合いにしてしまえばいいんだろうけど
今日みたいにエンリケが何も手を打たずサイド放棄だと手詰まりだな
こういう時こそアルダを有効に使うべきなんだが
無駄なインテリオル起用続けてるし
>>5851
ないない
少なくとも現役選手で当時を知る者は一人もいないからな
すごさは知ってるけど感情はないら
クライフが亡くなったからって抜群にプレーが良くなるわけでもないし
今回だけは、とか言われても仕方ないわな
モチベーションの話ならそんなことが起こらなくても選手たちは常にベストを尽くしてると思いたい
>>5849
クリロナが下がってアルバのチャンス潰したシーンが印象的だった
こういう差が出た試合かもな
ラキの代わりにロベルト入れてたら多分1-1で終わってた
アトレティコ戦見据えてアルダはイニと交代させるべきだったな
アノエタで勝ってアトレティコに勝つ
これで今日の負けなんかおつりが来る
まあ、勝っても負けても内容が内容がと手放しでポジティブにならないのは良くも悪くもバルサファン気質だなw
ちゃんとクライフ御大の精神は根付いてるw
ロナウドのゴール見返したけどさ
胸トラップでアウべス外してブラボの股抜きでゴールとか…
何気にゴラッソじゃね
あれは仕方ないような気もする
負けても内容が良くて不運だったで終わらせられるなら良いんだけど今日は内容も悪かったからね
>>5860
あれには驚いた
不安要素のあるアトレティコはある程度受けてくれるだろうからそこでMSNが調子戻せるかが鍵だな。カルデロンよりカンプノウが先だったのが今回ばかりは良かった気もするな
眠れねぇ
7時までには寝てえわ
今日の悔しさ晴らすにはアトレティコを退けて準決レアルと当たって倒す、リーガも連覇、これしかないね
そのためにもアノエタは落とせない
39試合無敗、止まるならここだったのかもな。
あと7試合で5つ確実に勝てばリーガ決まるんだから痛みのない敗北だったと思おう
それはあるな、結局勝ったとしても溜飲下がるだけで納得はいかなかっただろうな
今回酷かったのは内容も結果もこのザマだったこと、手向け出来ない
イニもメッシも気負いまくってたな、ブスケは相変わらずの豪胆さだったけど
スアレスやっぱ負け試合だとあのパスミスの多さは目立つわ、そろそろ上手くなってくれ
マドリガルから引き続き内容悪いからね
ましてや御大追悼のカンプノウクラシコでこの体たらくじゃ納得いかないでしょ
マドリガルではアウェイというエクスキューズがあったし今回は代表明けというエクスキューズがあった
次も日程はきついけど相手も同条件だしカンプノウなんだから内容も結果も求めたい
>>5867
逆に考えるとこの敗戦を引きずって次も落とすと…と不安が先に来てしまうよ俺は
スアレスは最近はシュート外しすぎよ
ネイマールはここ最近で最悪で、後半は守備も崩壊じゃどうしようもない。
本来はベイルのゴールの時点で負けていた試合
>>5874
リーガは大丈夫だわ
お前アンチだろ死ねや
ブラボはようクラシコでやられるな
ベイルのも取り消されたけどニアであれは反応してほしい
しかしハメスイスコは出てこなかったけど移籍確定なのかね
どうでもいいけどさ
クライフが最後に見たクラシコがこれじゃ無くてほんとによかった
シーズン何かが終わった敗戦じゃ無いからポジティブにいこう
明日の現地新聞がすごく気になる
>>5876
アノエタとバレンシア落としたら勝ち点では並ばれるんやで
>>5869
これな
CLでぶっ潰そうぜ
>>5880
クライフ追悼が、なければ「前を向こう!さあ、championsだ!」的な感じでさっさと忘れる系だっただろうが、今回は内容も悪かったしどうだろうね
海の向こう側でのウォリアーズがホーム連勝記録止められてるしな
もうそういうタイミングだったということなんだろう
負けは非常に腹立たしいが、ノックアウトラウンドじゃなかったのが不幸中の幸い
あちらの人が言うとおり「サッカーのいいところはリベンジの機会があること」
最後に立って両手を突き上げていればいいんだよ
バルセロナというチーム、ましてやクライフの追悼ゲームとなると、色々難しいだろうけどね
>>5881
引き分けはあってもさすがに負けることはない
しかもバレンシアはネビル解任してもいまだにクソだし
リーガはともかくCLはまだ優勝云々いうところまで来てないだろ
まぁこっからバルサの底力は試されるだろうな
たった1年だけどエンリケは勝負強いのは統計が物語ってるから、火曜はそこに期待するよ
とりあえずアルバを何とかしろってのと、ラキティッチは毎回計ったようにいの一番に犠牲にするな
ネイマールとスアレスどっちか今日の試合みたいに恐ろしく悪い出来だったら下げる勇気を持って欲しい
そのハードルを越えられれば
中盤増やすなり何なり打つ手は幾らでも見いだせるだろうに
火曜CL>アトレチコ
だから1-1に追いつかれた時点で変えることは不可能じゃなかった
まぁ変えられないのは分かってたけどトリデンテ全員同じように扱うのは無理だよ チームの為にはならん
そうだな。CL勝って準決クラシコでリベンジしよう。
そのためには絶対にカンプノウでのアトレティコは落とせない。全力のMSNを期待している。
>>5881
そうなっても優勝だろ
アトレティコが残りを全勝するのが前提だし
メッシを変えたら攻撃が手詰まりになる可能性が高いから
やっぱ引き分けでもいい試合なら、ネイかスアレス変える必要性もあるよね
レアルはベンゼマしょっちゅう変えてんだからさ。本日の結果だけで見習えとは言わないけど
こないだのバイエルンとドルトみたいな試合だったな
まぁそれより重要度低かったし気を引き締められて良かったんじゃないかね
1つ疑問なんだけどスアレスやネイマール下げて誰を入れるの
ムニルがマドリー相手にそう簡単に通用するとは考えにくい
CLの準決は白組がいいな
2試合の方が倒しやすかろう
>>5830
洒落たこと言うなよ、泣けてきた
>>5889
でも昨季は交代させてたらネイがキレたんだから仕方ない
CL勝てばリベンジする機会がある
悔しいけど内容で負けた今次はチャレンジだ。ほんと頑張ってほしい。負けるなら全力を出して負けてくれ
ラキ交代を云々言う人多いけど、今日のラキの交代自体はカレー貰ってるし、手詰まりになってたし間違いではないだろ
ラキと替えるならロベルトと方が「無難」じゃないかってだけで
あそこでいろんな意味で勝負して負けたルチョの交代が正解か不正解かは結果論でしかない
気持ちはわかるけとも
ウォリアーズか…普段バスケ観ないのに観てしまったなその試合…www
まあCLの試合でなんとかするまで溜飲下がらないんだろうなぁ本当に堪えるよこの試合は
アトレティコ戦頑張ってくれとしか言えんね
あとルチョにアノエタで変革してくれたようにMSNが不調の時の舵取りも大胆にしてくれる事をこれをきっかけに望むよ、試合は帰ってこない…せめて活かしてくれないと
何試合も前のイエローが取り消されたりとか代表免除何人も居たりとか不可解な点はあるがそんな事よりも自分たちの問題だな
コンディション悪いのに変えられないベンチの弱さ、攻撃の後のケア、選手交代の質、課題は浮き彫りになった
今日は負けてもしょうがない内容だったがCLはもちろんリーガも「まだ余裕ある」って気持ちで臨んだらズルズルいくパターンかもな
クライフには申し訳ないが今日はいいタイミングで負けたよ。これからの戦いに向けて見つめ直すいい機会を貰った
気を引き締めてアトレティコ戦に臨んで欲しい。白には逆にモチベーションをプレゼントしてしまったと後悔させてやろう
しかしみんながアルバの代役は必要だと言っていた意味がようやく分かった気がする
アルバは不調の時には穴になることが割と多いからね
内容で負けたって言うほどマドリーがいいサッカーしたわけじゃないだろ
バルサが時間進めば進むほど悪くなっていったのは間違いないが
前半2点リードで折り返しても全然おかしくなかった試合だし
言い訳には出来ないが、南米組のコンディションが良くなかったのは大きかったよ
向こうは南米組1人もいないしね
やはりメッシは調子が悪いと下がってきて中央をぶち抜こうとしてくるな
密集地帯を抜けようとしてもあれだけDFいたら無理だろ、意地でも体ぶつけて止めにかかるんだから
スアレスもネイマールも緩慢だっただけにそれが凄い停滞して見えた
>>5864
ゴラッソではあるけどアウベス?はちょっと軽かったし、ブラボも前に出るの若干遅れたね
ブラボがもう少し早く出てればコース切れたと思うわ
>>5867
>アトレティコはある程度受けてくれる
シメオネはアウェーゴール狙いにくるんじゃね?
前回も負けたけど手応えはあったろうし、バルサもクラシコ負けたしな
>>5896
でも毎回代えるのは決まってラキティッチなんだぜ?
今日の出来ならイニ下げても良かったよ
まぁネイマール下げてアルダでもいいけどそれはもっと可能性低いからなあ
1番悔しいのは選手だろう
レアルに花道作って→3冠
レアルにデシマ達成されて→3冠
追悼試合に負けて→3冠?
より3冠出来る気がした
ここを勝ってたらある意味でゴールになっていたかもしれない
結婚がゴールだと思っている夫婦のように
アノエタは引き分けなら良し
あそこは毎回本当に難しいし、内容もめちゃ悪くなる
>>5860
ああいうのは周りも士気があがると思う。
>>5904
必勝だろ
なに保険かけてんだよ
マテューがいれば交代で入れてマスチェ中盤に上げてたんだろうけどな
白が前がかったときに走力あってカウンター得意なロベルトいないのは痛い
足遅いアルダじゃちょっとね
>>5902
毎回ラキだってのもわかるよ
これは素人考えの推測の域を出ないけど、ラキは机上の走行距離以上に多分スプリント回数も、メッシサイドで集中した守備も多く求められてるポジションだと思う
試合数も多いし、そういう疲労度の高いポジションでレギュラー張ってるので、フィジカルケアの為に時間をある程コントロールしてるんじゃないかなと思うんだが、とうだろ?
MSNの交代しない感が何とも言えない
上手くいっている時ならいいんだけどねえ
まあ監督の腕の見せ所かな
ただチーム内で以前のセビージャ戦でのネイぶち切れ事件のような不協和音が出なければいい
次のアノエタにスアレス出れないのがどう影響するか
2ndlegに向けて休ませることが出来ると良い方向に捉えたいが
>>5906
必勝ではないだろ
別にリーグはほとんどがドローでもいい
ここからは今までの鬼畜日程を少しでも和らげ休ませCLへのコンディション管理の方が大事だね
ああ自分のスタミナをすべて捧げたい
>>5908
それで正解でしょ
それができる監督だから
選手の怪我が少ないんじゃないかな
前半しラキティッチ一試合通して注視してみ?笑えるほどスプリントしてるから
そして帰陣するポジショニングと前に出る判断、これだけ攻守に気が利いてるからルチョの秘蔵子だよ
辛い結果だがまだ6差あるしそこまで悲観する必要はない
クライフが遺した痛みを伴う最後のレッスンだったと思う
おそらくこれで彼らは今日という日を忘れることはないはず
>>5906
保険っていうか単純にあんま自信ないんだよ
そりゃ勝てればいいけど鬼門だからな
つーかラキもイニも怪我空けで100%じゃないだろうしな
アルバも捻挫の影響があったのかもしれんけど、コンディション悪いなりの戦い方ができなかったね
ルーチョは途中で悪い流れ変えるの苦手だからな
今日不安に思った事はエンリケがこんだけ疲れているMSNを交代できなかった事だね
>>5918
俺は交代しなくて良かった
チーム全体に負けた悔しさ
言い訳を与えない意味ではな
3冠達成の原動力は悔しさ
バルサのここ2回の歴史が物語ってる
MSNの代わりに出す選手がいないしな
ペドロとかいたら出してたかもしれないが
今日の負けは別に対して影響もないだろうけど、アルバのとこだけは心配だな
アルバは今日に限らずずっと調子良くないな
アトレティコ戦でギラギラしたバルサが見れれば問題ない
アーセナル戦でもかなり緩い場面あったし、ここでもう一度最後のブーストかけてくれれば、この敗戦も笑い話になるさ
現地ファンは味噌も糞もないくらいまで叩いて欲しいな
屈辱から反撃への快進撃がどのクラブにもないバルサの凄さ
この快進撃の爽快感は強くなってからの新参には味わうことができないバルサファンの特権
メッシのトップ下はクライフの中盤ダイヤモンドリスペクトではないよね
2位と4差以上のアノエタ預金は出来てるから、一番大事なのはCLカンプノウ。
ココでもう一度流れに乗れればまだ分からん。
アーセナル戦とかもアルバのところ狙われてたしなあ
タタのときのアトレティコ戦はアルバところにロングボールぶつけられたんだよな
大勝したアトレティコもやれるって思って乗り込んでくるのもあれだな
新監督の初クラシコ、新加入選手の初クラスコの得点とは何だったのか
10差も離れていたら心の奥底では舐めぷになっても仕方ないや
良い意味で緊張感持てて良かったや
同点にされた後とか焦ると無理に縦パス入れてカットされてカウンター喰らうのは悪い癖だよな
負けた瞬間は悔しかったが今回はあまり悔しくないな
勝ち点が離れすぎっていいな
メッシをサイドに置くのは何より攻撃のスムーズさもあるけど相手に上がらせないのも重要なのになぁ
動けないならなおさらサイドに配置しとけと思ってしまう
いるだけでメッシは驚異なんだから
ネイももっとサイド張ってた方が良かったんじゃないかなって
アトレティコはロングボール当ててハイプレスとかやってくるかもね
エンリケに作戦、戦術は期待するな
MSNのコンディション調整こそが戦術
やっと少し頭冷やせた
冷やした頭で考えたら怪我上がりとほぼ南米予選組で固められてんだよな、それまで閒埜連戦乗り切って一段落着いたところでインターナショナルウィークていう嫌がらせ日程
下馬評良い時何故か勝てなかったりするもんだけど中盤全員怪我明けってのはヘビーだな、気持ちで割り切れなくても頭では少し割り切れた
アドリアーノ先発でつ可能は危険かね
現状でアルバのとこに入れるやつはほかにいないだろ・・・
まさかのバルトラとか?
アルバも怪我多くてコンディションが難しいんだろ
そのうち上がってくると思うので我慢
>>5934
今回は悔しいのが一瞬だけだったのは不思議だろ
やっぱり勝ち点離れすぎは良くないわ
ファンでも緊張感無くなるし選手には良くない
CLに向かい引き締めてもらう意味では勝ってたらえらいことになってた
天狗にはなるし、コンディションは悪いしでな
レアル負けるなんて最高の薬じゃないか
オトラリーガオタに近年稀に見るつまらないクラシコだっていわれててふいた
これなら普通にメンバー落として控えにやる気出して貰ったほうが良かったかもね
>>5938
それやって欲しかったけど、クライフの追悼クラシコじゃ無理だよな
立ち位置が難しい試合だったわ
今見返してるが、どっちもミス多くて試合のレベル自体が低い
>>5908
それは分かるけどラキティッチは代表戦出てないし、シーズン通してローテもされてるしそんな毎回代える必要あるかな?
まあ 火曜により重要なCLがあるからあれだけどさ、これまでのエンリケの采配から判断すると週中に試合なくてもラキティッチ下げてると思うわ
今日みたいな試合でラキティッチをアルダに替えるのはハイリスクだし怖いよ
足元のテクがあってより攻撃的なアルダとイニエスタのコンビになって加点して御大に手向けになれば恰好いいけど
現実はそんな甘くないよな
選手は別に天狗にはなってないだろ、ここの奴らが勝手になってただけでw
これで楽観的なやつらが減ってくれていいわ、ちょっと慎重的な事書くだけで客扱いやネガティブとか言ってたからな
CLの方がはるかに大事だからな
今から考えるとペップ最終年のクラシコも中途半端なことやらずに捨てた方が良かったと思う
これだけ勝ち点差あるんだからリーガ楽観的なのが当たり前でしょ
やたら不安視してくるヤツとか実際ネガティブ思考だと思うけどな
まあ、アンチェで3-1で完敗したクラシコは中盤完敗MSNデビュー沈黙で
お通夜だったが、今日のはポゼ圧倒で決めきれずハードローテでスタミナ
切れでカウンターくらっただけだからなあ。実力は負けてない。
問題は、今後も過密日程なのとたぶん白と再戦するにしても日程操作さ
れるのとエンリケがジダンに作戦負けしたことだな。
並ばれても直接対決を勝ってるから優勝だしな
>>5937
勝ち点離れすぎが悪いとは思わないが、マドリーに負けたのがCLじゃなくて良かったな
まずは気を引き締めてアトレティコ戦でいい試合して、勝ちぬくことが目下の最重要事項だが
ベスト4行けばユーロクラシコも十分可能性あるし、今日負けてなきゃああいうとこでやらかす可能性もあるからね
まあ救いは負けたのがリーガであった事とマドリーの出来が脅威を感じるほど素晴らしかった訳じゃなかったってことかな
ぶっちゃけ前半の最初のほう頑張ってただけでテンション落ちまくってたしな
どうせなら引き分けでいいんだから後ろでチンタラ回してのらりくらりと白を前に引き出すこと狙えば良かったのに
南米予選明けのメッシは毎回流してダラダラしてるから仕方ないね
今回の結果で南米組使う限り今後もクラシコは代表ウィーク後かな
FWのサブは欧州の選手がいいね
こんな試合になることをおそれてたのはCLだった
不運な得点食らって負ける試合なんか長いシーズン訪れる
取り返しのつくリーグ戦でよかったと思うべきだよ
バルサと映画ロッキーは必ず大一番前は負けなきゃいけない決まりでもあるのかってほどに、余裕のあるクラシコはろくな結果にならない
まぁロッキーは決まりはあるんだけど、バルサはもうちょっと楽なストーリーで良いじゃない笑
サイドの起点が欲しかったね
コンディションは仕方ないけどメッシ中にするなら展開してからクズセナイと密集してキツい
ネイマールも不調だし正直イニになんとかして欲しかった
スアレスはプレーの幅の狭さがモロに出てたな
アルバは論外、マスチェじゃなかったら何点取られてたか分からん
レアルのライン低かったし苦しい時間帯はマスチェ上げてブスケ前にしてメッシ開かせるとかでもよかったね
まだメッシは中盤からチャンス作るからいいわ
怠慢なってるのが年明け(バロン後)からのネイのこねこねしてるのが気になる
殆どカウンターだよりでMSNでの崩しがこねでちぐはぐなってる
みんな冷静だな、俺は不貞寝しようと思ったが眠れねーぜw
カンプノウの敗戦なんていつ以来だ?思い出せない位久し振りだよな?チクショー
クライフ文句言いに生き返りそう
首都スタなんか勝っても負けてもうるさいのに、カンプノウっていつも静かだよなあ。
カタルーニャ気質っていうか、フランスよりなんだろうね。
明るくて自由と芸術の街って感じだもんな。目抜き通りとかシャンゼリゼみたいだし。
エストレーモの控え取ったほうが良いな
若くスピードがあり勝負できる選手
今夏取らないとズルズル行きそう
メッシも歳も歳だし
あのポジションはとにかく磨耗する
>>5953
だから嬉しいんじゃないか
良薬口に苦しだぜ
花道作って→3冠
デシマって→3冠
追悼負けて→3冠?
屈辱からの快進撃がバルサの凄いところだからな
たまには屈辱味わないと幸せ理論的にもありえないんだぜ
まいにち甘いもんばかり食べてたからな
>>5782
>ここからが正念場
普段どんな下位相手だろうが誰かしらがその類のレスを試合前にしてたのに今日限って不思議なくらい全くないw
お前ら緩みすぎだわ
リーグ戦で良かったと思う
CLでこんな風にならなければいいだけのこと
まぁバルサが悪かっただけだからな
メッシ・・・
メッシは良くも無かったけど悪くも無かったよ。最初のスアレスのが決まってれば、いつもの悪いなりにも勝ちきるバルサだった。
今日は両チームとも攻守が完全に分断してて間延びしてた感じ。だからスピード感が生まれないし、つまんなく見えたのかも。
カンプノウで最後に負けたのはマラガ戦
悔しすぎて鮮明に覚えてるし正直リーガ的には今日より遥かに痛かった
人によってライバルチームへの意識は差があるから大してリーガに影響ないと思ってる人もいれば、
死ぬほど悔しい人もいるんじゃない
まともな審判なら、前半のうちにラモス退場PKで1-0折り返しだったと思うよ
審判が目立った試合でした!
MSNが機能しなかったのは、個々のコンディションによる所もあるけど、まずは相手の守備を褒めようぜ。
仮にレアル、アトレに勝ち点並ばれても2戦合計では勝ってるから勝ち点8差のアドバンテージがあるし気楽に行こうや。優勝は目の前だよ。
アトレティコは怪我人続出したわりには大勝してるし、なんか怖いんだよなー
理想的なのはカンプノウで2点差以上つけて勝利、かつ無失点だけど…
しかしクリロナ1G、ベンゼマ1G、ベイル実質1G1AとBBCに結果だされたのが悔しい。
これでクリロナは上位相手に活躍出来ないという決め文句も使えなくなったし、メディアのBBC上げが始まるわ。
何より得点ランク、アシストランクで争う相手に全員決められたのが最悪。
>>5941
何言ってんの?
選手か天狗になるのはまずいが
ファンが楽観したって何一つ勝敗に関係無い。
日程操作やらPKやら御大が逝ってもここだけは本当に変わらないな
最悪のクソチーム
実質ベイルゴールつってもスアレスのオフサイド誤審とラモス退場見逃しなかったらそれもなかったから自分は気にしてないがな
いくらコンディションが悪かったとは言恵前半よかった時に仕留められずバテて後半押されて負けたのが死ぬほど悔しい、頭では理由は分かってても心は付いて行かないねやっぱり今日は特に大事だし
アトレティコ戦までは極力サッカーの事忘れるわ、遅くなったがおやすみ
いやロナウドは笑
結局リーガの行方が決まってからクラシコで決めただけだから勝負弱いとは言われるよ
アウェー戦であれだけ弱いから3位に居るわけでジダンも結局5pt差を7ptに広げただけ
負け惜しみじゃないけど勝負ってそういうもん
正直、負けると思ってたよ
南米予選での疲労は堪えるし
ここは別に負けてもいい
問題は次の日のアトレティコ戦
>>5969
厨房か?
バルサだって負けるときはあるんだよ
それがサッカーだ
負けることもサッカーの一部
勝ってるバルサしか見たくないならサッカー見るの止めとけ
まともな大人ならそんな煽りはしないよ
ジダンマドリーってリーガアウェーじゃ弱かったもんな
そのマドリーにカンプノウでしょぼい試合して負けた事実は真摯に受け止めなきゃいかん
火曜にアトレティコ戦があるから望む結果を得られさえすれば鎮火できるし、アノエタでも勝って
連勝すれば今回のクラシコに負けたことなんぞ記憶のかなたに追いやれるくらいの重要度だがな
つまり次の2試合が今季のバルサにとって最重要なものとなる
今日の全体的に温い空気感を払拭できるリーダーシップのあるキャプテンがいない。
イニエスタはキャプテンって感じではないもんな。メッシも。
プジョルみたいな闘将が必要。
>>5975
毎度張り詰め好きも良くない
ここぞ!という時にマンネリするからな
鬼畜日程勝ちまくりだったんで1度オフにする時期には来ていた
アトレティコ戦もまあまあなコンディションで勝てるのが一番良いね
白に負けて悔しくないなんてことはないが、ここまでリーガ24勝4分3敗のバルサが残り7試合で2敗しても優勝ってのが現実なんだがな
毎回思うが入場の時や試合終わった後に流れるあの曲でテンション上がるのカタルーニャ人だけだろ。
メロディー的に外国人選手はテンション下がると思うわ。武者震いするような歌じゃないよね。
プジョルみたいなタイプが出てきた自体が奇跡だからしょうがない、しかもイニチャビブスケメッシと同時期に
バルサ弱体化しそうで怖いんだが
今日のMSNのスタッツみたけどメッシはいつも通りだけど、ネイマールとスアレスのタッチ数がかなり通常より少ない。
スアレスはCFWなので試合毎結構違うけどネイマールがタッチ数60程度なのは少なすぎる。今季のネイマールは毎試合チームトップクラスのタッチ数だった。
あと3人共仕掛けが極端に少なかった。勝率も低い。要するに何が言いたいかと言うと敗因は全てデータが示してくれると言う事。
>>5979
ここは釣り堀じゃないですよ?
弱いマドリーに負けたら、強いマドリーには勝てないな
シメオネも研究してくるだろうし、疲れてたら赤マドリーのプレスはきっつい
週1ペースデフォの敵に勝てるほどは甘くはない
だから3冠達成は難しい
しかし達成出来る可能性があるから強いんだよな
弱い方といっても6と7差じゃ大して変わらん
リーガは7戦で2敗出来るしソシエダ戦以外は楽な相手ばかりだからカンプノウのアトレティコに全力集中して欲しい
ここで良い結果が出せればソシエダ戦にも集中できてリーガを終わらせられる
つまり2日後のアトレティコが今季一番重要な試合になる・・・と思う
佳境時のコンディションの大事さは1112シーズン以降感じてたし
去年はそれで結果出したわけだけど、ルチョも代表ウィークはコントロール
できないから、まあしゃーない。
それはそうと、ネイがファール取られたやつとか、あの審判高さの
競り合い時に凄く厳しく取ってたから、ベイルの取り消しあった時に
判定が一貫はしてるな、と思って見てたけど白サポはまあ文句
言うだろうな。とも思ったわw。
んああ、ぐやじい
久しぶりにシャビがいれば…と感じた
今日はクライフの為に絶対勝たないといけない試合だったろ
最低な試合だった
案の定、ベイルのゴール取り消しで外野が騒いでいるな
もうCLで黙らせるしかねーよ
あいつらしばらくはうるせーだろうし
バルサだって今季フェルマーレンのゴールが取り消されてるじゃん。
アルダがラキの代わりにならんことはわかった
守備頑張れるロベルトのがよい
ネイのファールとられた競り合いとか見れば両軍取られてるの判る
んだけどな。ただ厳しすぎるは厳しすぎる。「はあ?」とは思ったからなネイの時
とはいえ騒ぎたい奴はそんなめんどくさい比較しないし、外野は
フルマッチ自体見ずにそこだけ切り取って騒ぐからな
HDDから速攻消した
ラキティッチが中盤でドリブルしなきゃいけない状態で
しかも相手選手に囲まれてるのを見て
間延びし過ぎてて今日はもうダメだったかな
クライフの為とか抜きにコンディション不良
ベイルのゴール取り消し何だったんだあれ
バルサが変に叩かれる要素をいちいち作らんでくれ
結局、MSN頼りで、こういう妙な交代采配を定期的にするから、
エンリケは名将と胸を張って言っていいか困るんだよ。
なんで、アルダなんだよ・・・
審判に関してはお互いに不利な部分をピックアップして買収と罵り合ってるだけ
だから個人的にはマドリーが審判、日程を操作してるとかの書き込みは嫌い
審判だって人間なんだから盲目のファンが多すぎるんだよ
時間が経てばアルダはアトレティコの時ほど怖さ出てくるのかね
まったく奇妙な試合だった。醜い試合だし、ちっとも面白くなかったな。
メッシ中央低い位置にこだわりすぎだし、ラキを代えたら中盤の守備崩壊、その代わりに入ったアルダは行方不明。全員後半半ばでガス欠したしね。ここが底だと思いたい。
アルダはラキの位置では難しいと思う
なのでMSNとの交代で使うべきだろうけど、
MNを交代を受け入れないからなあ…
メッシは今日のように仕事できないならせめてラキティッチのサポートしたり守備してほしかった。
ロストしたら少しは追いかけてくれ・・・
アルダは元々サイドの選手だし、バルサのインテリオールは厳しいと思う
インテリオールはロベルトかラフィーニャの成長を待つか、補強するしかない
できれば前者が好ましい
明らかに披露だな
>>5987
クリロナが守備して戻ったやつ
アルバのファウルにされたけどあれも実は何もなかったんだよなあ
あの審判は明らかにおかしかったな
ネイマールの競り合いもそうだけどさ
メッシへのラモスの最低でもイエロー確もののファウル見逃しからおかしな判定のオンパレが始まった
エルナンデスエルナンデスは早々に試合が動かないようにオフサイドなりやたらバルサに不利に吹いてた印象しかなかったわ
ベイルの取り消しは流石に前半のメッシへの明らかなファウル見逃してるから帳尻合わせようと思ったんだろうな
あれで結果的にはあいこのような感じにもなったが、ラモスのアホがあの時間帯までプレーできたのはあの審判のおかげだし
遅すぎる退場だったのに退場して数的不利のマドリー可哀想みたいな流れとかバルサにとって何の得もなかったな
分かった分かった
アノエタでは大胆にターンオーバーしてもいいんじゃない
最悪負けてもいいと思ってる
CLに全力で臨みたい
確かに初めの方のメッシのやつはぺナ外でFKって辺りが妥当な
判定だと思ったけどね。細かい判定ではベイルの取り消し辺りまでは
トータルでは不利な判定の方が多いとは思った。
それはともかく昨日の試合ってルチョバルサは隙はあるけど、MSNが
切り合いで勝つ。でないと負けるっていう前々から危惧されてたパターン
ではあるよね。リーガでは何度か危険なところ露呈してたし。
今までそれで100パー勝ってきただけで。まあ腹を括るしかないよ
このやり方で一度は三冠取ったんだから。
>>5962
あー、マラガ戦以来かー
昨シーズンのカレンダー見たら、マラガ戦に敗れた直後にCL1/16 1st Leg でマンCに勝ってチームも落ち着きを取り戻して
その後、三冠まで突っ走ったんだな
今季もここからエンジン全開で行って欲しいね
ネイマールにはもうちょっとやって欲しかったな。
コンディションが良くないのはあるんだろうけれど、
ペペ相手にもう一歩崩して欲しかったよ。
クラシコ落としたんだからアノエタ負けてもいいってのはもうないなあ
万一4差になっちゃったらもう尻に火が付く状態になっちゃうからね
リーガ3試合で勝ち点1しか取れないとかなったらちょっとあり得ないぐらいの失速ぷりだわ
バレンシア、@ビジャマリン含め残留争いチームのアウェーとかまだ簡単ではない試合を残してる訳で
次の2試合はマジ重要
抽選結果、クライフ死去、代表戦、クラシコ、アトレ、ソシエダ、アトレの過密日程。
なかなかな環境だが、戦術MSNのみならず、交代策ひっくるめ本当の意味でエンリケの戦術眼が問われる月になりそうだな。
とりあえず貯金のあるリーガは忘れ、好調アトレとのファーストレグをどう決着付けるか。
監督次第かと。
最近アルバのミスが目立ってる。
調子が悪くても、3トップを交代できないエンリケ。
アルダを中盤に入れる。
この辺が気になるな。
マルセロとカルバハルが上がって来た時に、誰かがちゃんとついて行かないとダメだな。
CLでも攻撃的なラテラルがいるチームは注意しないと勝ち上がるには厳しいね。
アトレはさすがに勝てるだろ
あいつらのバルサ苦手ハンパないじゃん
エンリケもいいけど、アンチェの見る目っていいよね。
ブラボ<ナチョ 白の一番の救世主だな
マスチェ<ラモス (審判がラフプレー容認すれば)
ピケ>ペペ
アルバ<マルセロ 最近ずっとアルバ調子悪いし替えが必要
アウベス=カルバハル
ブスケツ>カゼミロ
ラキ>クロース
イニ=モドリッチ
スアレス=ベンゼマ
ネイ>ベイル 今季はそうだが実力は互角かも
メッシ=クリ たぶんアンチェの気遣いこみで
パス回しはバルサ優勢だったしコンデションの差とCLへの温存で負けただけで、
ユーロクラシコきたらベスメン&ベスコンなら勝つと思うけど。
次のアトレは勝ち負けが三冠or全部終わりにつながりそうな、今季一番の決勝
戦だな。
アンチェロッティだと思ってるのか
ベイルのゴール取り消しは後味悪い
あれがなきゃしまったいい試合
準決勝で再戦を期待する
ベルナベウの0-4はなんだったんだ?
>>6022
ベルナベウの時は向こうが前後分断サッカーだったから
今日はコンパクトな布陣+カゼミーロで固めてきた
ベルナベウクラシコの時もバルサは代表明けだったけど何故がマドリーが先にバテたんだよな
今回は逆にバルサが先にバテてしまった
>>5798
3バックは夢があった
この悔しさでもう一回闘志に火が付いてくれたらな
これからは負けられない試合ばかりだ
ソシエダ戦はこうでもしないとCL2ndレグで疲労がピークを迎えちゃうだろう
ムニル
アルダ ビダル
カプトゥム ラフィーニャ
ロベルト
アドリアーノ フェルマーレン バルトラ ドウグラス
ブラボ
QBKスアレスとお散歩メッシ
ムニルとロベルト出しときゃ勝てたのに
なんでみんなこんなにやる気なかったんだよ?
思ったのはやっぱどのチームも大差ないわ
特にリーガ3チームとバイエルンはね
コンディションやメンタルが大事なんだなって再確認
今回のジダンの布陣はいつもベニテスが起用していた433だったし
まぁクラシコ初陣は奇策に出るという定番パターンでフルボッコにしたが
いや奇策しなくともベニテスがあの前線に守備徹底させる事はできないだろうが・・・
そら腐っても白、屈指のメンツが揃ってるんだからハードワークされりゃこうなるわな
>>6027
ブラボが大変w
>>6028
やる気じゃなくて疲労だと思う
ラキティッチ→アルダの交代は明らかな失敗だったけど
疲労困憊でコンディションガタガタな選手フルで使ったエンリケのコンディション管理クソだと思うよ
追悼試合なのに糞つまらん試合しやがって
あとエンリケの修正能力に期待してはいなかったが、あんだけでき悪いのにいつも通りのラキとアルダのチェンジはないわ
CLの相手決まった後クラシコは負けでいいよみたいに意識高い感じでレスしてた人に限って今騒いで人に見える
日曜なのに物凄い気分が悪い
こんなイライラで皆さんはどう過ごす予定なの、、
やっぱりネイとアルバの評価低いな
http://sport-japanese.com/liga1/news/2016/4/3/%E6%95%97%E5%8C%97%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E9%85%B7%E8%A9%95%20%E5%B9%B3%E5%9D%875.5%E7%82%B9
エンリケ「私にとってこの試合はもう存在していない」
いや、振り返れよw
>>6037
気持ちのやり場がないから辛いな
瞑想でもして気分沈めるか
アルダはインテリオールの選手じゃないな あの位置をやらせるには守備に問題がありすぎる
かといってネイマール、メッシからスタメンとるほどの実力はない
レアルがイスコやハメスを持て余してるのと一緒だ
今日見たいな展開ならネイマールと交代でアルダでよかったけどな
まあ切り替えてCLに臨んでほしい
アルダの使い方だけは考え直してほしいけど
南米組のメッシスアレスマスチェダニに怪我明けのラキアルバで半分以上もコンデション悪いとこうなるね
ネイマールのところにアルダは一回は見てみたいよね
なんで南米選手は代表拒否しないの?
過密日程のビッグクラブ所属の欧州選手がよくやる怪我したということで休めばいいのに
メッシは代表だとそんな重要でもないし
いや、メッシいないとアルゼンチン全然ダメじゃん。
なんかさ、気持ちのやり場にこまる。頼によってメレンゲなんかにやられて・・
ジダンもあんまり好きじゃないし・・ベニテスはもっと嫌だったけど・・そもそもメレンゲが好きじゃ無い。
ただ、アンチェロッティーが率いているメレンゲは、まあ見れたな。
すまんメレンゲはやめてくれ
意識高すぎる
1回の書き込みにメレンゲ3回て
メレンゲ言いたいだけやろ
振り返ってみるとバルサは〇〇のために勝たないとダメで奮起するタイプじゃないんだよなぁ
プジョルが退団表明だとかシャビのリーガ最終試合も不甲斐ないシーズンや試合やらかしたし
プジョルが試合に出れなくなってからは負けるときは非常に淡々と負けるからもうそういう試合はあるもんだと割りきるしかない
CLとかコパとかここ一番で勝てればいいよ
>>6023
ベニテスもカゼミロ使えてればもう少しマシな試合になっただろうな
会長とファンの圧力で攻撃的にせざるを得なかったが
通年は避けられる代表ウィーク直後の開催。意味不明なカゼミロのサスペンション取り消し。有り得ないジャッジを連発した審判。つまり試合前の準備=政治で完全に負けてたんだよ
この借りはユーロクラシコで晴らそう
>>6052
負け犬の遠吠えにしかならんからやめよう
今日は自滅だし言い訳できないよ
最後の一分は同意
>>6052
ますます惨めになってくるからそういうのはやめてほしい
ごめん・・ 気をつける。
試合を振り返ったり、選手監督を評価批判したりするでもなく
ただ単に「気分が悪い」とか書き込んでるひとは少し落ち着け
2ch同然にしないでほしいわ
ほっといても煽りいっぱい来てるのに、ただのガキやぞ。
>>6055
すまん
負けた直後はやっぱ悔しいんだけど寝たらもう切り替えれたわ
だってリーグ戦に負けたけどそのリーグ戦でバルサは首位なんだから
余計な外部のことなんか一切気にしないでバルサだけに集中すれば何の問題もないただの一敗
2ちゃんいつになったら煽りいなくなるん
見てたらイライラしてPCぶっ壊しそうだわ
1stレグで大勝しない限りソシエダ戦はメンバー落とさざるを得ないと思う
>>6059
海外サッカー板は7年前ぐらいからスラム街レベルだよ
運営が見捨てた板
イライラすること分かっててなぜ2chなんて見てるのか
>>6061
スラム街ワロタわ
アーセナルとの1戦目以降、プレスを掻い潜られて簡単にゴール前までいかれる試合が目立つな
MSNの決定力の高さと相手の決定力の低さで勝ってきたけど、今日は逆になってしまった
コンディションは今日が一番キツかっただろうし、終盤に向けて上がってくればいいんだけど
無敗記録を奴らに止められたのは腹立つな
白は浮足立ってるんだろうな
去年のアトレティコ戦前もこんな感じで嫌な流れで快勝した
今年も同じようにできるといいが
まあピケだってテレビぶっ壊したしなw
ルチョになってからのクラシコでメッシ得点できてないね
ラフィーニャが怪我してなければ前半戦のアトレティコみたいな感じで行ったのかもなあ
MSN変えないならせめてイニ→アルダ、ラキ→ロベルトくらいやらないと
中二日で怪我明けのイニを連戦させることになるのにフルで使ったのはけっこうリスクあるよ
こっから白の調子上がってきたら嫌だなぁ
来週は狼ボコってさらにいい気になってそう
ブラボがここ最近神がかりセーブ見せないのが気になる
代表ウィーク明けはパフォーマンスがガタ落ちになるのは伝統だし気にならない
31日に帰って来たスアレスとか休ませてCLに備えて欲しかったわ
クラシコはCLの連覇以上に重要な事ではないんだから
アルダってバルサのリズムに合ってなくない?
ダニの後釜はビダルとかじゃなく本職ラテラルを獲ってほしい
あーあチクショウ
去年はアノエタ→エルチェ→アトレティコだったからコンディションがどこまで回復するかだな
エンリケ、この敗戦から色々と学んでほしい
・イニとアルダの併用はダメ
・メッシは真ん中じゃなくサイドで
・ラキ代えるにしてもアルダじゃなくロベルト
ここからマテュー不在がじわじわ響いてくるよ
名選手&五冠監督に素人が「学べ」てw
守備のとき前にスアレスとメッシ残してネイが左サイドに戻ってイニブスケラキが右にスライドする4-4-2だから
サイドはネイがどれだけ守備に戻ってくれるかとラキのポジショニングがポイントなんだよな
あとアルダが前に突っこみすぎてメッシが下がってくるみたいなことになるのはやめてほしい
>>6053
いや、普通にそんな悲観することないよ
後半の差は明らかにコンディションの差だし、前半は中盤で圧倒してた。スアレスのQBKが無く、審判が正当ならラモスはメッシへのファールで退場してた。前半で勝負は決まってたよ
ただアノエタも負けられなくなったし、ココが正念場になったのは事実だね
アルダ戦犯みたいな言い方には反対
勝ち越し狙ったところでメッシが真ん中に居座った
そしてアウベスが前がかりに意識持った以上
バランスとるにはポジション修正が必要
アルダの投入後の動き見る限り
スアレスを中に戻してアルダが右に出ろ、が指示だったようだし
そこでいきなりアウベスとポジションかぶってアルダが戸惑ってる
まあ、全てうまくいくことなんてなかなかないよ。まだリーグは余裕ある。優勝に向けて有利なことに変わりはないし、いい反省材料になるし、気を引き締めなおす意味でも良かったんじゃないかとプラスに捉えよう。
コンディション的にも不利だったわけだしね。
ラキティッチ→アルダはカードもあってしょうがない
バランス考えるなら更に前線三枚のうち一枚をセルジロベルト、
若しくはスアレス、アウベス、アルダのポジションを整理する指示が必要
切り替えよう
追悼試合、クラシコという点を除けばこの敗戦はただの1敗
この先今回よりも負けられない、負けてはいけない試合が何度も訪れる
この試合がCLやコパ決勝じゃなくて良かったと割りきろう
試合前までまだ余裕あるリーガだったしまだミスが出来る状態での1敗はシーズン通して見ればそこまでダメージでかくない
今回よりも大事な一戦でしっかり勝ってタイトル取れればそれで良い
白にリベンジできる機会はこの先ある
そのときこそクライフに美しい内容で勝利を捧げたい
なんか疲労を敗因にしてる人が多いけど単に力負けでしょ
ここ数年のレアル戦の傾向通りで順当だと思う
相手が自爆した今期ベルナベウは例外で、後半のサンドバックに近いの最近ずっとやられてる
去年のカンプノウだってスアレスの理不尽ゴールのおかげだし内容は白の方がよかったよ
メッシ始め誰々が酷かったではなく、レアルがバルサの良さの消し方熟知してる、もう完全に攻略されてるよ
強豪相手には本気出すはずのメッシが2年間レアルから点取ってないのは偶然じゃない
はっきり言ってCLも勝ち目は薄いと思うしバイエルンかPSGが潰してくれるのを願うわ
これは酷い
くそ・・・クラシコ負けたからしばらくニコニコとツイッターみれないやんけ;w;
多分ずっとフルで使うメッシは疲労を考慮して移動距離を少なくするためにトップ下にしたんだと思うよ
これまでの試合でけっこうスアレスが右サイドとかに戻って守備ヘルプするときあったけどそれがなかったのも指示かもな
南米予選1試合だけのネイマールに守備負担ある程度してほしいって考えだったんだろう
見終わった
ただただ、イラつく…
寄りによってあんなヤツにやられやがって
アトレティコ戦に影響でなきゃいいけど
さほど気にならんけどなぁ
前人未到の2年連続5冠を狙うクラブと無冠クラブの戦いでしかない
特に今季は勝ち点に余裕があるので追悼試合とか青臭い事を言ってないでローテして欲しかったくらい
どうせイニは交代で休ませなかったからアトレティコ戦調子悪いだろうな
たしかになぁ・・力負けと言えば力負けだよね。
悔しいけど。ほんと、ゴール最終ラインまでもっていかれるところなんか、ずりずりライン下げられてさ。
ここを、もう少し調整してほしいな。エンリケ。
でも、前人未踏のCL2連覇してほしい。
下らん無敗記録が終わったことだけはポジティブにとらえたい
本当に負けられない試合でそういうのがあると足をすくわれかねない
まあ、とりあえずアトレティコ戦だな
点差に加えてアウェーゴールも重要になってくるから先の事は考えず死力を尽くしてくれ
MSNの疲労を誤魔化しながら戦って勝てる相手ではなかったということだね
アトレティコ戦でコンディションが整っているのであれば、今回の戦い方も正解だろう
まーた試合見てないのが来たか
マドリーにこの戦い方やられると分が悪いのは間違いないね
BBCも裏にスペースあってやりやすいだろうしバイエルンがマドリーに大敗した試合みたいだった
レアルが優勝したかのようにはしゃいでてイライラする
ところでパレデスって誰?たまに記事で見るんだけとま
最終的には勝つしかないんだってこと
最大のリベンジはトロフィーを掲げるしかない
それが全て
>>6099
バイヤンの失点は全部セットプレーで、内容は押せ押せの試合だったじゃん
まあ今回は力負けだな
次頑張っていこう
なによりアトレティコ戦のほうが重要度高いし、いい糧としてもらいたいね
>>6097
お前何回同じ書き込みすんだよ
これで赤マドリーに負けたら。。。
負け惜しみ言うならば、カセミロてめーは出場停止だろーが!
マスチェは伸長低いからあかん。去年のクラシコはマテューのヘッド炸裂した
ヴァランみたいなスピードあって高さあるDF取らなあかんわ
ただでさえ直接FK除いてセットプレー弱いのにセットプレー要員一人潰れるのはもったいない
ダニアルバマスチェイニメッシネイは上背低いから
CBは2枚ファーディナンドビディッチクラス並べなきゃダメ
マスチェ先発だとセットプレーの機会損失が大きすぎる
控えはマテューとマスチェでもいいけどさ
今日はマスチェラーノは失点に絡んでないでしょ
両サイドバックを含めてDFに高さが不足してるのは確かだけど
1stレグはホームだからまずは失点を0に抑えることだな
セットプレー弱いってまた凄いこというなおい
ティト時代のクラシコに負けたときはヤバいと思ったが今回みたいなのは力負けではないよ
一番残念だったのが、エンリケの試合中の修正能力が期待出来ないことを再確認させられたこと。
何年か後にコクーかジオを迎えて欲しい。
マドリー強かった?
俺はそうは思わなかったけど
明らかに自分達の問題だよね
>>6064
いやいやデポル戦とかもそうだけど結構この形は前からあるよ。
エンリケになってから勝手にギア下げて相手に追いつかれたり逆転されたり
今季だけでも欧州SCのセビージャ戦、デポル、メスタージャ、マドリガル、今回のクラシコとか
勝ったけど2ndの対アーセナルとか枚挙にいとまがないわ。
まぁ監督が徹底的なローテでのコンディション管理。セーフティーリードじゃなくとも
一気にメンバー落として温存するようなタイプだから選手たちも自然とそうなっちまうわな。
デポル相手に2点のリードフイにするチーム(昨季の最終節入れたらデポル相手に連続で2点差追いつかれてんなw)なんだから、
マドリー相手にそれやったらこういう結果を招く事は十二分にあるってこと。
昨季もカンプノウのバレンシア戦とか勝ったけどクラシコとかも圧倒、盤石の勝ち方じゃなかったし昨季と比較して失望する必要もあまりないな。
スアネイがやる気なかったのも大きいよな
DFラインの背が低すぎるのは問題だと思うわ
>>6112
それは間違いない
同点になるまで死体みたいなチームだった
スアレスには毎試合最低一回はビッグチャンスが来るんだから、それ決めとけば負けはしない。
負けた試合はほとんどスアレスの所為でいいと思う。ごめん嘘。連帯責任だね。
ピケのヘッドのときスアレスがぺぺ進路にいて遅らせてるからまあ
メッシが中央にいたせいでバランス悪すぎた
マルセロも守備負担少なかったし、カゼミロもサイドに引きつけられなかった
バルサの場合、以前のティキタカで防御はできないし、攻撃は最大の防御だから
攻めが悪いとカウンターくらいまくって追いつかれるんだよな。
MSNのかわりがいなくて南米組はハード日程必至なんだから、ペドロクラスの控え
をとって守備にもハードワークさせるか、中盤以降を回して頑張るか、しかないのに、
不調のアルバの穴放置、アルダでさらに守備放棄じゃやられるよ。アトレで走りまくっ
てたはずなのに、まだ適応できてないなあ。
CL重視で実は捨て試合とエンリケが思ってたのならいいが(ある意味悪いが)、勝とう
と思ってあれだけの守備崩壊に対策まったく打たないのは、素人ジダン以下と言わざ
るをえない。
メッシはコンディション良くないときもサイドにいた方が良いと思うんだがどうなんだろ
>>6113
ギア下げて悪い展開になった試合と最初からプレスが機能してない試合を同じにしちゃいかん
俺が言ってるのは後者のみの話
メッシは右サイドいてほしかったな
調子が悪くてもメッシがそこにいればマルセロは警戒して上がりにくくなる
あの低い位置ではやっぱり怖さがでないよ
コンディションよくない時は使わないのが一番いいと思う
ここまで普段のシステム崩して、
メッシ介護システムにしなきゃいけないのって、本末転倒じゃね?
フル出場できないなら、後半だけとか30分だけの出場にするべき。
なんでメッシのせいにしてるのかわけわからん。
msnでは一番良かっただろ。
しかしあの内容で、というか互いの戦術のセットの問題というかで
勝ち誇ってここに書き込みに来る白さんさすがにプライド下がってんな。
誇り捨ててバルサをリスペクトした戦術を取ったっていうこと自体は
認めるのやぶさかではないけど、それは本来白が一番やりたくなかった
ペップ時代に「そうさせられてた」試合への臨み方なのにねえ
無論バルサもまた気を入れなおしてやらねばだけど。
コンデション悪いときはカルデロンやベルナベウの時みたいに後半投入していい
と思うが、今日のメッシは神ではないが悪いなりにアルヘンのメッシみたいに頑
張ってたよ。
今日は、南米あけのスアレス不調、ネイは早く帰ってきたのに不調、イニ、ブスケ
は怪我あけだからかイマイチ、アルバは怪我あけというかずっと不調で穴、ブラ
ボも神じゃなかった。さらによかったラキから機能不全のアルダ、それに交代した
だけでなく守備崩壊にカードを切らなかったエンリケ。
白はバルサに持たせて後半勝負だったんだろうが前半は中盤はバルサが制圧
してたんだから、コンデションと戦略がかみ合えばベルナベウの再現できたと
思うよ。アトレティコとの方が最近は差がなくなってきてるから怖い。
意識高くなる〜
アトレティコ戦は嫌な予感しかしない
次勝てばいいねん
>>6126
むしろメッシがボール持った時しかまともなチャンスが無かったのにな
ネイマールとかスアレスのほうがよっぽど酷かったわ
>>6130
常にそういう危機感があった方がいい
いつものネイ上げメッシ下げと改行おかしい人とお客さんでお送りしております
クライフの追悼とか今の選手に関係ないからな
特に南米組にとっては
10ポイント差ついてる時に勝ったことないないってデータが全てでしょうに、コンディションもあるが
やれ放出だ監督がーってこれまでの全てを否定するようなアホレスには嫌気がさすね
この試合限定で叩くならもっとやるべきだが
あれだけ負けても問題ないみたいに言ったりしてたのに結果負けたらこれだよね。
負けても問題ないとは言っても負けても何も感じないとは流石にならない
まあクラシコに負けたんだから騒ぐでしょ。
チームも選手も批判されるわな。それが普通。
正直なところ、今回は試合そのものより審判(特に主審)の不可解さが目立った
ファールの基準が良くわからん
てか目ん玉ついてんのか?
ブラボとかいうおっさん、コース切ってたのになんで股抜きされてんだよ
罰としてモヒカンにしろや
ピケは良かった
あとは同じぐらい
カンプノウクラシコ
クライフ追悼試合
連続無敗記録
クリロナ決勝点
マジで耐え難い屈辱だわ
しっかり仕切り直してほしい
でも何だかんだ言ってこっから先はもう負ける気しないわ
二冠は余裕、できれば三冠
アトレティコ戦は体が動くかどうかだな
1stで負けたら敗退確実だと思う
楽勝ムードで挑むクラシコは必ずしっぺ返しにあうのマジでなんとかしないとな
まぁ拮抗してる状態で負けるよりははるかにマシだけど通算成績抜けそうで抜けないから笑
あとシュテーゲンはチャンスだぞ
>>6143
この敗戦にそこまで感情的ではなかったが
こう見るとこの試合の負けはリーガの行方というよりバルサの歴史を語るうえで
負けちゃいけない試合だったか
近年いくら圧倒しててもそこは腐ってもレアルということか
ベニテスはかわいそうだな。圧力なくカゼミロ使えてれば首になることもなかったかも
スアレスがミスったシュートって、前のプレーオフサイドだよね?
あれなければラモス退場もなし?
ゴールキックだからオフサイドにはならないよ
>>6143
どれもタイトル争いとは関係ないからそんなに気にならないけどなぁ
このクラシコをどういう視点で見てたかで感じ方違うんだろうな
たとえタイトルに関係なかろうが負けたら普通はムカつくもんや
今日はもういいよ
レアルがあんな布陣取れるんだっての分かったし
ベイルやっぱこえーってのとクリさんやるやん、守備に枚数かけないからマルセロこえーってのがよくわかった
ただアトレティコ戦はマジで頼むぜ
このままリーガ獲れれば昨日の負けなんて大して気にならなくなるよ
CLの審判フェリックス・ブリッヒみたいだな
チェルに負けた試合
アトレチコと泥った試合吹いてた審判で
昨季シティ戦でやっと勝った縁起の余り良くない審判になっちまったな
マドリのサッカーはちょっと未来が無いかもね。
あれするんだったら、カペッロやモウでいいじゃん。
ベイルのはよく分からないね。助かった〜と思ったらロナウドにやられた。
まぁバルサは優勝するから問題ないよ。
この悔しさはリーガ取るだけじゃ満足できないかな
連続3冠のために必然だった敗戦だと無理やりポジティブに捉える事にする
良薬口に苦すぎたけど
>>6086
戦術的完敗だわな
SMN以外の攻撃のオプション無しで勝ってきたからジダーンボーイズに適応できなかった
クリロナとベイルを最終ラインまで引かせるのは普通にダサい
>>6137
バルサファンに成りすましてる客がちらほら来てるからな
ネガキャンと悔しがってますアピール
これ冬にノリートとってたとして
クラシコでネイに代えてノリートとか
あったんだろうか……
結局、MSN交代しないなら
今後も補強しないんぢゃね。
ノリートじゃなくてアルダ左でいいんだよなー。
メッシも言うほど悪くなかったと思うがこのレベルも批判されんのか
来シーズンの前線補強するかしないかはメッシとネイが交代受け入れてくれるかどうかだね
受け入れてくれないようだと今回の試合みたいに厳しくなる場面も出てくるはず
守備はマスチェが一番でしょ
セットプレーは弱いけどカバーリングと一対一の強さとファールで止めてくれるのはピケにはない
不調のネイマールならアルダでいいと思うわ
しかし日本のファンはともかく現地のマドリディスタはどんな心境で今回のクラシコ見てたんだろうな
アウェイとはいえあんなベタ引きカウンター狙いで完全にリアクションサッカーだったし
カペッロやモウの時みたいに今後も同じ戦術で言ってもファンは納得しないだろうな
まぁそれよりもまず強豪に3ライン引かれた時の攻略法もペップ時代のインテル戦くらいからこれといってまだ編み出せてないのが問題だけども
>>6165
前半ちゃんす作ってたし特に心配要らない気が
今日はコンディション悪すぎたよ
ドン引きされてもプレッシングの強度が高ければカウンターのカウンターで仕留めれると思うけどプレスがはまらなければダメなんだよな
>>6154
じゃあどんなスタイルがいいの?
全部がバルサみたいなスタイルだったら面白くないだろーが
他のチームのスタイルとかどうでもいいだろ
あんな戦い方でたとえ三冠しようが嬉しくも何ともない
それは草を食って逃げ回ってるだけの虫のような戦い方だから
つまりクライフ、ペップが追い求めてたポゼッションこそが至高
>>6170 >>6171
白オタ出張乙
どんな戦い方でも三冠は嬉しいだろ
>>6174
こんなとこまでわざわざ見にくるお前の方がおもろいよw
そろそろあのメッシの画像が貼られるころ
http://i.imgur.com/ru9QvNC.jpg
引かれた相手に対してよくあるのがミドルシュートで前に出させる、電柱目掛けてパワープレーってのが基本だけど
バルサはそのどっちもやらないからな(ラキやダニの中距離砲は持ってるけど)
確かにファーストアタックがダメだった後のプレスで前に持っていかれる前に取り返してまた二次攻撃三次攻撃に繋げていくのがバルサ流だな
0-2から逆転したカンプノウミラン戦がいい例だし今回みたいに誤った交代で前線のプレスが連動しないで簡単に運ばれちゃえばそりゃ崩されるよな
30分過ぎくらいからあまりにも無防備で攻撃受けすぎてたし
マドリーのレベルが高いとはいえなかったから余計モヤモヤすんだよな
これで最高の守備とカウンターでやられたらまいったと言えるけど
あのレベルにやられるようじゃいくらお疲れでも困る
半分くらいお客やんw
>>6177
色んなプレースタイルがあるのは当然
チームによって出来ることは限られてるからな
ただ今回の試合を見て白強いなって思った人はどれだけいるだろうか
所詮負け惜しみになるだろうけどあれは弱者の戦い方だよ
スポーツでは結果が全てだがサッカーにおいてはバルサや他の強豪クラブでは結果だけの勝利が評価されない時もある
ガチンコでぶつかって勝利した0809や1112のバルサは各方面から高く評価されたけど
CL制したモウのインテルやディマッティオのチェルシーを覚えてる人は少ないと思う
まあインテルやチェルシーではメンツの問題的に厳しいだろ
別に相手はどうだっていいんだよ
どんな相手だろうと勝てるようにならなきゃ
次のアトレティコはより引いて守ってくるからそれをこじ開けないといけない
しかし失点は許されない
タフなゲームになりそうだ
とりあえずネイは五輪のみで納得しとけw
>>6185
でも4試合連続で1-0勝利のレスターは優勝してほしいだろ?
へぇレスターって首位なのか
去年のクラシコのほうがよっぽど絶望的な負け方したけどその時は首位だけあってあんま荒れなかった記憶がある
今は去年の前半戦負けた時なんかよりよっぽど状況は良いけど
やっぱチームが強い時ほど負けた時の反応が激しくなるな
あんな卑怯で優遇されてるクラブが偉大なクラブとはとてもじゃないが思えないよ。
>>6193
完全に白ヲタ
MSNの全員が絶不調でもなければ勝てると思っていたが
強豪相手ではMSNのうち誰か一人絶好調じゃないと勝てない気がしてきた
全員普通ぐらいの出来では厳しい
つーかスアレス不発が一番きつかろう
メッシネイマールは不調でもやれることは結構あるし
MSNが不調と言うより白のディフェンスがよかった
特にコンディション問題ないはずのネイマールはカルバハルに完敗
ちょっと記憶にないくらい何もさせてもらえなかった
カンプノウでこれだけ決定機作れなかったの何年ぶりだろ?
首脳陣が敗因をコンディションに求めるとCLでも二の舞になる
現状の戦力、戦術では白には分が悪いのを自覚して対策を練ってほしい
レアルの方が強いとは感じないけど、アトレティコとレアルの関係と同じく相性の問題
ネイマールやってねぇだろ
こんなコンディションで使ったエンリケに問題ありだが
なんだかんだ言ってるけど
メッシが右に居なかったことが全てだ
ネイの限界も垣間見た
そこでスアレスも不発となれば勝てるわけなかろう
メッシが右にいないのは今に始まった事じゃないしずっと言われてる問題だからエンリケが意図的にやってるんだろう
もうそういうやり方だと思ったほうがいい
クラシコとはいえ、南米予選の後でMSNは疲労困憊だったし
中2日後にはCL控えてる状況で、まだまだアドバンテージがあるリーガを1試合落としただけで騒ぎすぎなんだよ
いや、クラシコだから騒いでるんだろ
アトレティコ戦を見てからだな
そこでもしょうもない試合をするようなら文句言う
リーガ優勝に直結するか問題かと言われればそういう訳ではないが
だからといってカンプノウのクラシコで負けた問題がないということにはならないよな
クライフの件がなければ、可能かどうかはしらんが控え中心でのぞんでもいいぐらいの勝ち点差に日程だったけど、結果的にベスメンであの内容と結果はいかんだろ
選手が疲弊し、相手に勢いつけただけで何一つうるものがなかった
エンリケがマドリーを過小評価して結果的に痛い目見た試合だったな
選手たちってよりもむしろエンリケにとっていいお灸になるんじゃないか?
守備のバランス考えりゃラキティッチ→アルダはありえねーから
ネイマとスアレス下げられないならイニ下げるっきゃない
百歩譲ってラキティッチ温存するにしてもまだアルダよりはチームの事をより理解しているロベルトのが良かった。
あの展開でネイマールとイニエスタ(ラキティッチ)下げてアルダとロベルトならエンリケ名将なのにな
3冠したんだからそれくらいやってもいい権限はあるはずだが
>>6210
過小評価?
過大じゃない…
マドリーにたいしてか失礼♪
前回ダニーロとかいううんこだったからな
イニとアルダのコンビはこれで3回目か?
何度やったらわかるんだよエンリケは
ダメなんだってばその組み合わせは
よりによってクラシコで追いつかれてからやるとは
組み合わせの問題じゃなくてアルダにインテリオルは絶対無理
素直にもっと前で使えばいいだけ
アルダを前で使うためにはメッシかネイマールを代えなきゃいけないから難しい
MSN縛りをなくさないことにはどうしようもない
代表明けの為にも前で慣らすべきだな
ネイマールは交代拒否するレベルじゃないしメッシもコンディション安定感なくなってる
スアレスも控えがムニルってのがな……
アルダをアタッカーとして使っても、バルサのアタッカーとしてはスピードが欠けるんで、
アルダの使い方がかなり難しい。
白になんて舐め腐ったスタメンかましとけば良かったのにな
例え負けても失うものはないんだから
何ゲームも差をつけて格下相手に無駄に疲労することやっても意味ないし
エンリケは今まで前半ダメだったところを後半修正してきた
ダメなときは決まって次の試合が重要で温存目的で変えた時
メッシが交替受け入れれば他の二人も納得するだろうな
只、交替要員があまりにも力不足
来季の補強がかなり重要
ベンチ前提で一流は来ないだろ
想定外だけどアルダが前線の四人目になってくれるならこれ以上の選手はメッシがポジション下げるまで来ないと思う
なんか試合内容、エンリケなどのコメントを見ると、カンプノウクラシコは
追悼のためにベスメンで一点とったし後はCLのために流して負けても
いいかみたいな感じだったのかもしれないな。
どーせ捨てるんならロベルトでいいんじゃと思うが、アルダが適応すれ
ば鬼に金棒だからリハビリのような。。舐めすぎだけど、ベルナベウで
メッシのリハするぐらいだからなあ。
とにかくアトレは連勝といってもぎりぎりの勝利で、この前は10人になっ
てから内容負けてたから、バイヤンと並ぶぐらいの強敵、今年一番の
大勝負、頑張れ。
今回のクラシコは大きな勝ち点差やら南米予選やらがあって単体では評価がしづらい
この後の数試合の結果によって評価が変わる
>>6224 同意 次のアトレティコ戦かマジで重要
ウルグアイは仕方ないにしろブラジルアルゼンチンがエース呼ばなきゃ予選落ちの危機ってなぁ
3人揃って南米なのが唯一の弱点だわ
>>6219
日程を考慮してアドバンテージを活かしてどこかで捨て試合を作るなら
ここがベストだったとは思うけど一年で一番客が入るクラシコで
メンバー落とす事は許されなかっただろ。
納得いかない人多いみたいだけど自分は負けてもこんなに悔しく無い
クラシコは初めてだけどな。
まぁクライフには見せられない試合だったが正直このタイミングで負けといて良かったよ
試合前なんてこれまでにないくらい楽勝ムードでまさか白がこんなドン引きで来るとは思ってなかったし
誰もカンプノウで負けるとは思ってなかったろう。選手の何人かは少なからずそう思ってたのも居ると思うよ
もしこれがCLで白と対戦する事になってたとして1stレグこの結果じゃあタイトルに相当影響出てたと思う
まだ余裕ある内のこの負けを教訓にして次のアトレティコ戦必ず勝ってこの悔しさを晴らして欲しい
俺はすげー悔しいけどな。。。
一番負けちゃいけない試合だったと思うし、その負けた相手がよりによってマドリーってのは一番つらいよ
クラブワールドカップがあったしこれからコンディションに影響が出てこないかだけが心配だわ
去年は南米予選もなかったしな
良くも悪くも南米トリデンテのチームだな
不調の時や気分が乗らない時の落差が激しい
それでも3人いるからどうにか勝ってきたけど
肝心な試合でさんにとも不調とはな
えーCLのユニ2nd着用かよ
あんま良いイメージないぞこのユニ
カンプノウでホームユニじゃない違和感みたいの出ないといいけどな
ホームでセカンドユニなの?
確かにセカンドユニでいい印象ないな
アトレティコのアウェイユニってバルサと色被っちゃうんだっけ?
確かにアトレティコって今季背中赤っぽいから見分けつきにくいんだよな
アトレティコの2ndはたしかグレーっぽいやつ
バルサvsアトレティコ(CL)の担当主審は、CL13-14シーズンのカンプ・ノウでの同カードを裁いたドイツ人のフェリックス・ブリッヒ氏に決定。
同主審担当試合でのバルサの戦績は1勝2分け1敗、一方アトレティコは3勝1分け1敗。
アトレティコがセカンドかサードユニ着ろよ
クライフの教えに背いた罪と罰〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160403-00000008-sasahi-socc
>>6224
それ
全く悔しさがない
週1ペースと週2〜3ペース
南米予選
同じ土俵ですらなかったからな
リーガ優勝、3冠したらクラシコの敗北なんて誰も気にしなくなるよ
かといってまだ何も勝ち取ってないから大事なのはこれから
俺も3冠してくれりゃどーでもいいわ
クラシコダブル喰らってリーガ3位でもCL1つで神のクラブ自称するクラブもあるぐらいだし
とにかく次のアトレティコ戦に向けて気合い入れ直して頑張って欲しい
もしクラシコあのまま勝っちゃって、CLでクラシコあった時にマドリーを甘く見て負けるって事があるかもしれないし
今回負けた事でリベンジの気持ちとモチベーションを上げてくれたと前向きに考えたい
明日のアトレティコに勝ってベスト4でマドリーを叩き潰して欲しい
クラシコ前の楽観ムードのままだったら
もっと取り返しのつかないCLやコパ決勝を簡単に落としてしまったかもしれない
連続3冠なんて甘くないのは当たり前だし
気を引き締める為の良い薬だったと思いたいね
昨季のクラシコ負けはかなり痛かったけど今回はなんも影響ないからな
これで白が勘違いして無冠でもペレスジダンクリロナ続投してくれると嬉しいね
ソシエダ戦は主力を休ませてくれ
>>6246
それ自分も思ったわ
タイトルに繋がらない勝利で満足してくれるなら凄く嬉しい
今年も無冠でジダン続投なら最高
アトレティコの試合も見たけど万全だったな。ただ、CBが怪我人続出だけど、CLは出てくるのかな?
やっぱこれまで相性が良いとは言え、一番嫌らしい相手なんだよなぁ。不安しかないんだけど・・・。
ゴディンやっぱ間に合うんだと
ゴディン間に合うかぁ
ヒメネスは欠場?
とりあえずこのアトレティコ戦の後だなクラシコの評価は
明日キレキレのMSNが戻ってたらクラシコのグダグダさは目をつぶるよ
アトレティコに負けたら、ここまでの良かった全てが。。。
無敗記録途切れてよかった
また一から気を引き締めてやれると思うと最高のタイミング、相手に負けたと思う
明日の試合はキレキレMSNに期待
まぁ1stアトレティコに負けたらCLはほぼ終わりだろーな
一つの失敗で終わっちゃう大会だから
ただ2冠に限りなく近いから全てを失うことはない
いやいや目指すは三冠だけど
このキモさ逆にお客さんであって欲しい
きもいとかお客さんとか言いたい放題だな笑
悲観的になる理由がわからん
アトレティコとベティスを見たけど、アトレティコよりもモントーヤが気になって仕方がない試合だった
アトレティコはセントラルにBの選手を使ってたな
Official: Aleix Vidal has a thigh muscle injury, he will be out for a week #fcblive
ビダルが負傷して1週間の離脱
ビダルは構想外になりつつある
クラシコの前から負傷してたの?
ここに来て微妙に怪我人が増えて来たね
主力選手は今のところ大丈夫だけど、昨シーズンにはなかった傾向だからちょっと嫌な感じ
即戦力でとったはずの2名がダメだからな
上積みがロベルトだけではさすがにしんどい
南米予選があったのが効いたなぁ
まぁ南米の選手に依存したチーム作りがまねいた敗北だからあんまり言い訳にならないけど
よりにもよって負けた相手がダメだった
負けるならせめてソシエダ辺りにしてほしいかったよ
アルダはかなり楽しみにしてたからガッカリだな
本人が一番悔しいだろうけど
アルダは来期の今頃はフィットしているはず!どうなるか見てみよう
アヤックスが荘厳な追悼式典の後華麗に勝利納めたみたいだな。選手監督は猛省してCLではきっちりかち抜けてくれ。
試合前からコンディションの差はがあるのは分かってたからなぁ
来シーズンは代表ウィーク明けのクラシコは勘弁して欲しい
>>6269
白からすれば、今回成功したから来年以降も確定だろ。
さすが偏向WOWOWは、PK&ラモス退場のはずのシーンは完全に抹殺したな。
中継中も何回リプレイ出ても完全黙秘だったが。。。
>>6270
あれ酷かったな
逆に先に飛んだら手で押さえつけて良い謎理論で正しいジャッジを批判w
マドリーはまずイニエスタ、ラキティッチにボール渡らないようにすることを徹底してたんだな
>>6272
アルダは、これからだと思うけどなぁ・・
ピケ:「アトレティコはスペイン二番目のチーム。クラシコより厳しい試合になる」
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2016/04/04/22006782/1
無冠オタが調子に乗ってるから援軍頼む!
ビダルとアルダの評価は来シーズンでしょ。
ピケ「 明日の試合は本当に重要なものだ。この数年の間、僕たちはCLでファーストレグの内に決着をつけようと試みてきた。思うに、この試合では偉大な夜のバルサを見せられるはずだ。可能な限り多くの得点を決めたい」
これ信じていいいよな?
頼むぜまじでー
ああ、上に同じ記事あった
ごめん
>>6275
ほんと懲りねーなあいつら
CLでボコボコにしてやろうぜ
クラシコは前三人明らかに悪かったから明日に余計期待がかかるね
まあアトレティコには普通に負けないと思う
だけど中二日だから疲労は蓄積したまんまだよ
まあ0-0でも悪くないけど
でもなんか普通に負けそうで怖い・・・
クラシコの敗戦を引きずらなければいいんだが
最大の問題点はクラシコから中2日しか開かないということ
コンディションが回復するかどうかは若干不安が残るな
とくに代表で二試合フル出場のスアレス、メッシは心配
去年と比べて上積みされたのがロベルトとネイマールの成長分ぐらいで30前後の選手は能力落ちてきてる
獲得選手はほぼ戦力になってないしペドロの離脱も地味に痛い
戦力が落ちてるのは否めないからこれから去年より厳しい戦いが続くと思う
CLベスト4が白バイヤンパリバルサになったとしてどこと当たってもあそこはドン引きカウンターで戦うの確定で状況的には有利なのが嫌だわ
狼がドン引きから番狂わせしてくれたら最高だけど期待薄いし、CLでリベンジしかないな
新加入の選手が戦力になるのは半年過ぎてからだろう
試合に出られなくても半年練習すれば戦力になると思ってたが、そう甘くはなかったわ
負ける気はしないけどアトレティコ戦で楽な展開になるのはあり得ないからハードな戦いになるなぁ
バイヤン戦みたいに粘り強く戦って最後の最後に3-0くらいに出来れば最高
でもアトレも怪我人多く抱えてるんでしょ?
1stは割りとなんとかなるかもしれん
1stで負けると敗退濃厚だと思う
クラシコ自体日程的な影響もあったし仕方ねえと思うんだけど、大抵クラシコで落とすとその後も落ちることあるからね
アトレティコ戦は気持ちよく勝ってもらいたいよホント
今夏エストレーモの控えは是が非でも取らなきゃだな
全て南米予選が悪い
罰ゲームの代表なんて行かなくていいよ
選手に何のメリットがあるの?
罰ゲームて
選手にしたら国の為に戦える事をクラブチーム以上の栄誉と感じる人もいる
中学生かな?
時期がね
ラ・マシアの公式ツイッターで久保くんがスペインに来て試合観に来てるの掲載してるな
U17の試合時のゴールも掲載してる
>>6295
少なくとも解説陣は白寄りだよ
今回のクラシコしか見てない奴の意見なんかどうでもいい
あれのどこが公平なんだよ
そもそも6296でWOWOWがバルサ贔屓だと感じてる時点でおかしいだろ
あれで公平か
なかなかの碧眼で(笑)
そりゃ視聴率取れそうならバルサの番組だろうがなんだろうがやるわな
好き嫌いなんて関係あるわけないだろう
マルカがバルサ大きく取り扱うからって好きなわけないしな
なんで「みんながバルサの敵」みたいな思考しか出来ないのか
少しでもタイトルレースが面白くなればいいってだけだろ
一応中立の民放だから仕方ない
さ、そろそろクライフターン
Barcelona B goalkeeper Adrian Ortola (22) could be promoted and become third goalkeeper of the first team next season. [md]
野口は白寄り、宮本はバルサ寄り、都並は南米が多い方寄り、奥寺は前評判の高い方寄り、城は若干バルサ寄り、宮沢は中立、北澤はミーハーなだけの禿げ寄り。スカパー解説や元選手や現役選手もバルサ寄りの人が多いから、客観的に見れないのかもね。
WOWOWリーガの公式ツイッターでは
マドリー公式ツイのゴールやスタメンはリツイートしてバルサのはスルー
スタッフにもマドリー贔屓が多そう
まあほら、声のでかい少数の原理主義者がいますから
今回
PK&ラモス退場のはずのシーン、何回リプレイが出てもコメントなし
ベイルの幻のゴール、「審判に助けられたバルサ」を連呼
前回
クリがアウベスに故意に肘打ちしたシーン、偶然肘が当ったような解説
ネイがラモスに足掛けられてPKのはずのシーン、何回リプレイが出てもコメントなし
唯一のコメントは「これは先ほどの接触があったシーンです」
ピケの手にボールが当ったシーン、リプレイですぐさま「手に当たってる。審判に依ってはPK」と指摘
すごく公平ですね。
ホームでの1stlegは失点しないことが重要
1-1なら負けに等しい
2-1はほとんどアドバンテージなしと言える
クリがバーに当てたシュートの時の
宮澤の「ウヒョー!!」でワロタわ
心の声もろ出てもーてるやん
たかが1敗だから問題ないんじゃないの
CLでつぶせばいいじゃん
クラシコをたかがで済ませられるなら他のタイトルの価値も大分下がるな
記録より記憶に残るという言葉があるけど
今回のクラシコの敗戦はその類いかな
タイトルにほぼ無関係なのは救いだけど
てか社会人になれば日本の一企業がスペインのサッカークラブに
付くことなんてありえないの判らないわけないけどね。人気がある方に
力注ぐだけで。
個人の好き嫌いがあるのはしかたないし、一時期のフトチャンと今の
ゴルコムにそういう記者いるけど。どのチームのサポにもアホはいるけど
そういうのでいっぱいになるのとかやめてほしいわ
ヤフートップにメッシの名前が!
それよか中二日のアトレチコ戦フィジカルコンディションと
パナマペーパーの方が心配だわ
>>6320
↑言ってるそばからこういうの来てたしw
今はクラシコの敗戦についてはここで悔しくないだの強がっても惨めになるだけ
CLに頭切り替えて、クラシコのことは早めに忘れるのが一番の療法
今度はパナマペーパーかい
プレーに響くだろうな
何より今日の試合だな。
今日勝てばいい、それだけだ
アトレティコはベティス戦快勝したし怪我人戻ってくるしでチームは上向き
相当厳しい戦いになることは覚悟せねば
まあ必要なのは4人目のFWだったな
全員南米から帰ってきて疲れてる
そういう時に主軸になれるヨーロッパ系のFW(控えでも文句言わない)
そんな選手おらんわな
やっぱラーションって偉大だったな
今あの役割を出来るベテランっていないだろうか
http://building-up.com/liga-espanola1516/post-986/
まあこれでも読んで落ち着け
どうせならリーガのクラブ買ってくれたら面白かったのにな
あんだけ集めて楽しみな対戦がCLだけって勿体無い
やっぱ監督が選手の機嫌伺ってるようじゃだめだな
メッシはもうどうしようもないにしても、ネイとスアレスは駄目なときは代えられないと
たとえmsnでも不調なら代えろとか言うが
msnが不調でもベンチメンバーよりはよっぽど期待出来るからな
誰が監督でもそうそう交代なんてしないと思うがね
ペドロ位のレベルなら後半から出してもいいかもしれんけどさ
不調なら誰であろうと代えた方がいいと思うし、従わないなら懲罰もあり
ティト時代のPSG戦みたいにメッシは一瞬だけのマジックで試合を決定付ける可能性があるから変えるのは無理だよ
余裕があるときは変えた方がいいと思うけど、一般論として接戦だとよっぽどのことがないとエースを変えるのは難しい
スアレスは代わりがムニールしかいないからアルダいるし本来ならネイが一番変えやすいはずなんだけどね
結果出てるときのほうが選手の士気下げずにスタメン変えるの難しいんだよな
だから何かしらの理由をつけて休ませてるんだけどな
途中交代になると難しいね
ブラジルのレアンドロ・ダミアンとアルゼンチンのペセーラってべディスにいるんだ
若手の頃期待されてたのに
例えばノリートとかが途中交代で入ってくるのとムニルと変えられるのとじゃ選手の気持ちも全然違うだろうな
ノリートクラスの選手なら自分が不調でもチームのために何か変化をもたらしてくれるかもってある程度は受け入れてくれると思うけど
ムニルとか何の可能性も生み出せない選手と変えられるなら俺を残しておけよって思ってる選手は普通に居ると思う
要は交代で入ってくる選手の質次第である程度だが状況は少々変わってくると思う
半日後にアトレティコ戦か
ほんとに難しい日程ばっかり組まされるな
1番コンディショニングが難しい南米予選後のタイミングでクラシコ、
3日後にCLとか現場もふざけんなって気持ちだろうな
スアレスは一番代えにくい選手だからまぁいいけど、
ネイマール→アルダ、メッシ→ロベルトあたりはやってほしい
今回マジで大丈夫かよ?
俺クラシコの日の朝に、ランニングして、それが影響で体中痛いのに、半日後にもう一回ランニング何てできるレベルにない。
ましてやバルサの選手は90分のガチランニングだからな、、、
普通の議論でも削除ってどんな議論だったんだ?
あぼーんされてて分からん
今までもっとキツイ日程乗り越えてきたし大丈夫でしょ
管理人さんに不満持ったことないわ。一度も
MSNはクラシコの名誉挽回してほしい
確かに日程は厳しいけど今後の三試合は今シーズンの運命を握ってるから踏ん張りどこだな
アトレティコ(CL)→ソシエダ(リーガ)→アトレティコ(CL)
まぁリーガに関してはまだ余裕あるから今日の1stレグで燃え尽きるくらいのバルサ見せてくれ
アルバとネイマールの所はアトレティコも狙ってくるだろうな
アルバの不用意なパスミスが怖い
近所の神社にお祈りしてきたから勝つわ
お祈りした後の試合で負けたこと無い
シメオネが強気なコメントだなあ
むかつく
3-0位で勝ってほしいわマジで
今日2点差以上つけてなおかつアウェイゴール許さなければだいぶ余裕が出てくるがそう簡単にはいかないだろうなぁ
毎年どういうわけかベスト4までヨーロッパリーグレベルの相手しか当たらず今年もブンデス中位のチーム引き当てて楽出来るどっかのクラブが羨ましいわ
こっちはマジで死ぬ気でいかないと2戦通して勝ち抜けるのは厳しい相手だからなぁ
いつもと変わらぬ練習風景を見てると想定の範囲内で事が進んでるって感じなんだろうね
ロンドの罰ゲームで盛り上がりすぎw
結局前の3人の調子次第だからな
蓋を開けてみるまでどうなるかわからんな
>>6343
ボールは疲れない
そういうサッカーも今は昔だけど
>>6342
相変わらずって思うなら最初から来るな
削除規制されるようなこと書いて他の利用者や管理人さんに迷惑掛けるんじゃない
いい年して棲み分けもできないのかよ
前半早い段階で得点出来ないと悪夢が蘇るな
まさかのカンプノウ連敗
アトレチコが省エネ戦術で後半カウンター1発
いやアトレティコ相手にあせっちゃいかん
1-0でもいい位だから落ち着いて戦えばいい
ロースコアの展開だろうな
0-0でも許せる
1 カンプノウで引いてカウンターをするバルセロナ
2 やはりイケイケで打ち合いになり、アトレティコのカウンターをくらいホームで3-3など
二連覇が見たいから1をやってもらいキッチリ1-0あたりで勝ってほしいけど、バルセロナのファンとしては誰が相手でもバルセロナらしい戦い方の2でやってほしいよな
出来の悪い時のネイマールよりはアルダのほうが期待出来ると思うけど、練習なんかではアルバやイニとの連携いまいちなのかね。ただただネイが途中で代えるとごねるから代えれないとかはさすがにないと思いたいが。
日程等現実的なこと考えたら0-1まではバルサ有利と見ていいと思うけどね
0-2でもそんなに悲観することはないと思う
まあアトレティコは攻撃がしょっぱいから1stは悪くて0-0ぐらいが妥当なんでないの
>>6364
1stフエラと勘違いしてるよね
カンプノウやで
正直なとこ不安はあるけど期待してる
あの屈辱的な試合を経て、このまま黙ってるような面々じゃない
バルサがバルサである所以を示してくれると期待している
>>6362
MSNのコンディション考えると速攻がそんなに利かない気がするんだけども
召集メンバーはクラシコと変わらんな
まぁビダルも怪我だし今はトップチームこれしか居ないんだけど
ただ怪我人は何故か補欠組でメンバーとしてはほぼ揃ってる方だからその面では心配はないだろう
>>6365
無論そのつもりで書いたさ カルデロンにビビることは何もない
やっぱ今回の余裕あるクラシコよりトーナメントのCLの方が緊張感全然あるな
しかも初戦カンプノウだし守備型のアトレティコにとっては有利だよな
アトレティコは例え負けてもアウェイゴール一点でも取れれば御の字って感じだし
逆にバルサは負けはもちろん引き分けも失点すらも大ダメージだし
>>6369
カンプノウ0-2でいいとか本気で言ってんのか
スアレスが入ってからアトレティコはバルサを止めきれなくなった
カンプノウでもカルデロンでも決定機は絶対に作れる
アウェーゴール与えなければかなり勝ち抜けに近づける
>>6371
良くはないけどアウェイでひっくり返せるくらいの力はあるってことよ
だからそんな結果になっても悲観することはない=今日の試合はある程度リラックスして見れるかなと
>>6374
0-2で悲観しないってお前どんな楽観主義者だよw
初戦0-2で落として勝ち上がったのデポルだけだっけ?
いないんだっけか?
それもう楽観ってレベルじゃないだろ
1stカサ0-2で落として勝ち上がったチームは歴史上いない
普通に絶望的だしありえない
そんなつつかんでいいだろ
あり得ないと思ったらスルーしとこう
試合前に保険をはりたくなる気持ちも分かるしな
最終的にバルサを応援してるなら問題ないよ
そうだな、ごめん
とりあえず今日はアウェーゴール無しの勝利でお願いしたい
まぁ0-2を逆転する力はバルサにあるかも知れないけど、
そんなチームがホームで0-2で負ける筈がない
負けられないしモチベは間違いなく上がるだろうから心配なのはコンディションだけだな
クラシコは今日のために体力温存してたと思いたい
>>6317
いやリーガ獲れれば「ちょっとやらかした」くらいで済むし
CLも取れたら記憶の彼方に消えていくくらいの重要性しかないと思うがな
今回のクラシコはクライフが亡くなったのと時期が被ったけど、2日後により重要なCLがあるんだからそっちで結果出す方が大事。
天国のクライフもきっとそう思ってるはずだよ
クラシコでマドリー叩きのめしたとしても、
消耗しまくってアトレティコ相手に負けましたってのは許されんのだよ
>>6376
デポったのは2戦目のリアソール
アンチェが監督の頃のミラン相手に初戦1-4から4-0で見事勝ち抜けた
またメッシ真ん中いくのかね
そんなことしたらエンリケ張り倒したい
メッシ真ん中を標準にするなら、ダビッツが必要。
結局サビッチは欠場するのか
相手のセンターバックはゴディンとルーカスかな
メッシが真ん中に来るかどうかはメッシのコンディション次第だね
右でのアウベスとの連携や左へのサイドチェンジがほとんどなかったな
ドリブルはもちろんだがあれが結構効いてたのに
メッシ真ん中にいるとポジションかぶってる周りの選手もやりにくそうだった
>>6389
サウール? ベティス戦はカンテラからだったよ
メッシ真ん中がダメなんじゃなくてスアレスがサイドに居るとダメすぎるんだよな
なんで上手くいってた布陣をいじるんだろうか
お前ら今日はよろしくな
ボコボコにしちゃうけど恨みっこなしな?
3人ともコンディション悪かったから負担かかりすぎないようにしたとか?
>>6395
おうよろしく
>>6330
面白いよね。らいかーるとのブログ読むとこの人が戦術組んでるんじゃないかと錯覚しそうになるときがあるけど、ここのみんなもたくさん試合見てそうだけどこれくらいは書けるよって感じ?
メッシが中に居るのは、第一にメッシの守備負担の軽減のためでしょ
相手を崩すのにあれが有効だと思ってやってるんじゃなくて
長いシーズンを戦うためにはああやって調整しながら戦う試合も必要だというだけ
試合に出して消耗させないじゃなくて、ベンチに置けるようになるのがベストなんだけどね
FWの4番手が圧倒的に劣るから怪我とかでもない限り替えたりはしないよな
不調って程度の理由では中々ね…
今シーズンはリードして後半の失点多すぎだからトーナメントは不安だわ
やっぱ試合を締める戦術を確立すべきだと思う
ペップは3top下げて442とか、ペドロ入れて守備的とか工夫してたし、それがチームの意思統一にもなってた
>>6398
書けんだろwいや知らんけど
その人もう長い間、バルサの重要な試合は漏らさず書いて
くれてるからありがたいわな。戦術系界隈だと一番信頼度高い
>>6390
コンディションてかシメオネならメッシを下がり気味にさせる布陣で来るだろ?
自分がメッシになったつもりで相手の戦略を読めばサッカーが分かってくるぞ
MSN縛りがことを難しくしてるんだよなぁ
いいFWは来てくれないし、途中から守備要員を入れることもできない
ビダル前でいいよ
メッシになったつもりになれねえよ…
>>6407
正しいw
まあメッシは神モードだったらどのポジションでも問題ないと思ってる
クラシコはマジで悔しかった
涙が出そうなくらい 出なかったけど
バルサのフットボール貫いて強さ見せて勝って欲しい
クラシコ負けたときは哀しみのあまり滂沱の涙で夜も寝られなかったよ
しょうがないから昼に寝たよ
泣けるサポは本物
今シーズン始めのクラシコもメッシ真ん中だったよな 途中から出てきたやつ
それで左からスアレスの落とし受けてゴール
前回はワイドに開いてた時間多かったけど、ゴールはアルバからだから左寄りの位置
まあ歩かずに臨機応変に動ければスタートの位置とか関係ないんだよな
今回はマジで頼むぜ
今のバルサの勝率に悪慣れしすぎじゃね。
勝率がライカーバルサ中期くらいに戻ったら一気に離れていきそう。
クラシコだって本来勝ったり負けたりってのが普通だったでしょ。
クラシコで勝ちっぱなしだったのなんてペップの時期だけだぜ
まあ正直なところ無敗記録続ければ続けるほど肝心なところで負ける予感が大きくなってたりしてたんだよね
だからタイトルに影響のない何処かの試合で負けとけと密かに思ってた
無敗記録止めた相手がレアルってのはちょっと引っかかるけどな
今回はホームでクライフ追悼だったから余計にさ
わかってくれ
アルバの酷使が響いてた気がしたけど大丈夫かね
今日負けたら敗退する
何としても勝ってくれ
土曜日に試合終わったのにまだ悔しがってんの?
さすがに釣りだよな
クラシコの敗戦がいい意味で目の色を変えてくれたと信じてる
貪欲に勝利を求めてほしい
アトレティにマドリーほどのカウンター(個人技)は無い
怖くない
ソング帰ってきてくれ!
何だろう負けられない試合なのに緊張しない
見なれた対戦だからだろうか
結局ゴディンは間に合ったのか
またお前か
カラスコ嫌だなぁ
前回結構ドリブルにやられてたし
久しぶりに緊張する
やっぱサッカーはこうでなくちゃな
バルサはイツメンでアトレティコはヒメネス間に合わずのルーカスをセントラルか
出来れば2-0くらいで勝ちたいもんだがな
南米組の疲労が少しは緩和されてると良いが
あんときのカラスコは覚醒の序章みたいな前触れだったよな
敵チームながら感動したわ
さてさてサッカーからまあたった三日くらいだけど離れてたが久々に観るこの試合恐いわなんか…跳ね返してモヤモヤ吹き飛ばして欲しいが四年前の悪夢の一週間みたいにはならんでくれよ本当に
コレアが怖い
後半出てきたら止められない
起きれた
勝ちたいなー楽しませてくれ!
なんで今日セカンドユニなんじゃ
今更かい
被るからだよ
分かってはいたけどこりゃ骨が折れる相手やなマジで
うーん やっぱ代表戦がなかったらなぁ
負けそう
いろんな意味でトーレスに持ってかれてるね 後半ワンサイドゲームにできれば
代表戦ガーにすがりたい気持ちはわかります
もうメッシはマジでローテしてくれ、不機嫌になるとか言ってる場合じゃないしチームが言えるレベルじゃないわ
というか前3人の控えムニールってのがな
シーズンフル回転の綻びは出るに決まってる
単純に薄い
まあ最低限の結果は手に出来た
一時は敗退も覚悟したけどスアレスと師匠様々
3枚替え以降、停滞したな…
うーん 逆転したのは良かったがもう一点欲しかった
あのままのリズムなら取れてたし
交代で流れが切れたな
師匠ありがとう
勝ててよかった
ダニのクロスいいね
中盤休ましたし最低限の結果
欲を言えばもう1点欲しかったけど、意地見せて逆転してくれたし今日は満足しておこう
あとラファ復帰おめでとう
エンリケって馬鹿みたいにラキティッチ下げるしかできねーのな
ラフィーニャなんてメッシとポジション被るだけだし、せっかく速くなった攻撃のリズムを遅くしてどうすんの
3点目取れる流れだったのに自らその流れ壊して何やってんだか・・・
まぁ後半最低限の反撃と結果を残してくれて良かったよ
バルサの問題点ってあれを前半からできないことだよな
クラシコみたいにタラタラやってて前後半でテンションが違い過ぎ。
戦術がダメなんだからエンリケは毎試合最初から檄くらい飛ばしてくれよ
自らモチベ上げられない選手たちもお子ちゃまだが
とりあえず危なかった
スアレス神だわ
もうアノエタは捨てていけ
>>6449
2点目入ったのラキ変わってからだよ
トーレスが馬鹿なことしてなきゃ負けてたね
てかロスタイム10分位あるだろ
なんか試合つまらなかった
そそ、アノエタは全員サブでいってとりあえずコンディション回復させてくれて構わん
エンリケは
良い流れを切る天才か?
クラシコから何も学んでない
アノエタはMSN全員でなくていい
控えの選手の総力戦で負けたら負けたでそれでいい
それがリーグ戦
アノエタは捨てていいな
MSNだけでなく守備陣の疲れも見える
バルサBで行ってよし
それからラキティッチ下げを「温存」とかしきりに擁護してた人いたけど それって苦しい擁護だよな
毎試合60分しか出れない訳じゃあるまいしエンリケの頭には試合を動かす必要のある時に彼を下げるのが毎度選択肢の一番ってことがハッキリ分かった。
過小評価し過ぎだし残念なことだよ
アノエタ気にしてる場合じゃないな
メッシマジでどうした
気合いが感じられんし魔法がなくなってる
魔女宅のキキ状態だな
つうか、アノエタもいい加減勝とうぜ
ビジャのミスで追いつかれてから妙に因縁めいたスタジアムになってるけど
もともとそんなことなかったんだから
アトレティコは週末どことだっけ?
まあ予想スコア2ndも2-1の戦いになるな
アノエタを疲労回復して2nd挑めたらいいんだけど
>>6460
流れきたのは完全にメッシのオーバーヘッドからだっただろ
不完全燃焼な試合だったわ。
攻撃が読まれててワンパターンだし、今日はメッシ判断悪かったな。
ネイは後半良かったけど前半悪すぎ。勝てたのが救い
前半であの時の悪夢みたくCLも終わるかと思って鬱々してたよ…ルチョは前後半で違うチームに出来るのさすがだわ相手との兼ね合いもあるけど
とにかく悪いなりに気合いでなんとかしてくれたのが何より嬉しかったな、そして見ていて後半楽しかった
ラフィーニャ復帰おめでとう!
メッシそんなに悪くなかったと思うけどね
単純に面白かったわ、審判にはイラついたがw
クラシコ敗退後がアトレティコで良かった気がするね
闘志剥き出しになって落ち込んでられんし、こうやって勝てれば気持ちも吹っ切れるだろう
前半はクラシコの延長かよっていうグダリっぷりだったけど
後ラフィーニャ復帰おめでとう
とりあえずなんとか逆転出来てよかった
あとはセカンドレグで前に出てきたアトレティコにカウンターが決まる展開になればいいな
勝った試合で批判ばかり書き込んでる奴が一番いらねーよ
なんだかんだMSNいなければ勝ててなかった
これでアトレティコには7連勝か。
トーレスいないのは本当に助かる
あいつには嫌な思い出しかない
ラキの運動量わかんないのか?
ウイイレかなんかと勘違いすんなよ怪我するんだから
メッシにはもっともっとすごいプレーを期待しちゃうんだよね。
今までそういうのを見てきたから物足りないんだよなぁ。
いつもの奴だろ
メッシは代表の疲労まだ引きずってると思う
まあ中3続くし調子よくなると思うよ
前半のメッシは今季最低レベルだったが後半はよかった
押しこむ展開で一番意味不明なロストするのがイニエスタってのがきつかったわ
選手はみんなメッシとイニを信頼してゲーム作ってるのに
2点取って押せ押せムードなのに
中盤3人共かえて良い流れ切るとか
エンリケは馬鹿なのか?
メッシはちょっとまじでヤバイぐらい精彩を欠いてるな
後半のMSNはみんなよかったろ
ネイはチャンスたくさんあっただけに、1点は取って欲しかったが
メッシ最悪でしょ
走らない シュート打てない ドリブル抜けない
意味ないパスが多い
メッシ持ってる間に守備ブロック作られる
メッシは後半はドリブル主体で良かったけど前半は判断が悪かったな、パスもひかけてばかりだったし
>>6458
一人少ない相手に攻撃的な選手増やしてんだけどそれわかってんの?w
まあ、今日は意外にもスアレスの日だったってことで。
ダニが素晴らしすぎたな、ビッグゲームのダニは恐ろしい
まぁメッシは使い続けてコンディション上げてくれるのを待つしかないわ
今までそれで全て勝ち取ってきたんだし
メッシ前半も後半も最低でしょ
守備しろよ 走れよ
放り込みで2点でスアレスしか取れる気がしない
次の試合で1点は確実に取れれる
負けると思う
前半は誰というかみんな悪かったわ
中央に集まりすぎてて
後半は左右の揺さぶりが出来てきて変わったけどな
とにかくスアレス様々
エンリケはよくわからん
メッシはボール来ないからって下がって真ん中に来るのやめて欲しい
右の時は良いんだからさー
後半のパフォーマンス見てゴミて凄いな見る目の良さがレベル違いすぎて着いてけねぇや
後半は久しぶりに本気の猛攻が見れて良かったわ
ただ交代と審判の笛で流れが切れちゃったな
メッシのオーバーヘッド以降アトレティコはロングシュート一本しか打ててない
久しぶりに押せ押せのバルサを見た
批判するべきは流れ切りまくる審判
メッシ前半は明らかに悪かったよ
アノエタは
メシマールムニル
アルダ ロベルト
武助
アド ベルマーレン バルトラ ロベルト
ブラボ
とかでいいな
ビダルは間に合わないんだっけ? きついな
メッシのスルーパス0ですよ
どこがよかったのか、まったく理解できん
最近のメッシはマジで交代拒否出来るレベルじゃないわ
もしも敗退したら特別扱いは止めてくれ
ラフィーニャの交代はおかしいだろ
まずはセルジロベルトだろ
ラフィーニャは無難なプレーだけだったけど、違和感なく入れてたから、さすがだな
批判と中傷は違う
お客だろうけど
ゴミとか言ってる時点でアンチ決定だわ。
アホだねー。
メッシはボールほしがるのはわかるがあれって中盤を信頼してないんかね?
>>6485
単純に攻撃的なメンツにしたからって必ずしも有効な攻撃になるとは限らんよな?
そんな簡単なら素人でも監督務まるよ
メッシにマークが集中してネイマールは割と自由なんだからもう少し頑張って欲しい
メッシ批判はどう考えても違うだろ
あのオーバーヘッド無かったらマジで勝ててない
スアレスは前半酷かったけど後半はさすがだった
ネイはたくさんあったチャンスの一つは決めたかったな
アノエタにスアレスは累積で出れんしメッシネイも休ませたいな
ソシエダもセビージャのホーム連勝止めて勢いありそうなんだよな
いやなタイミングでの対戦だわほんと
ブスケツもなぁ
怪我の影響か、守備で穴になってるし
次は最初からロベルトでいいや
ラキティッチ1人じゃ無理
イニエスタもいらん
アトレティコ相手にスルーパスなんて通らんから
誰だって調子悪い時はあるし、メッシのこの状態で勝てたことをポジティブに捉えるべき
ガチモードの代表明けかつビッグマッチが続いてるんだから多目に見てやれよ
ついこの間までメッシ神神言ってたくせに
バルサ勝ったんだけど、アンチメッシとアンチルチョがなんで発狂してるの?
ここでメッシ叩いてる奴って前半の酷すぎるネイマールについては触れないの?
とりあえずメッシは右にいて敵を分散しててほしい。真ん中よると右の攻撃死ぬし、スアレスとネイマールが狭くて何もできなくなる
メッシの後半のバイタルでのポジショニングの重要性説いてやろうかとマジレスしてやろうかと思ったが3位オタ馬脚表したねw、ゴキブリが騒いでるのが分かったからさっさとNGだな
メッシ真ん中突っ掛けてサイドガバガバにしてくれてるやん
まぁまだ足りないが
中途半端なことしなくてもアノエタは主力中の主力は遠征にすら参加させなくていい
リーガは後2敗しても優勝できる
ここでその一敗を使って調整しないなら今までタメてきた貯金の意味がないわ
クラシコの負けた後にCLベスト8敗退なんてなったらリーガコパ二冠してもマドリーにCL取られたどっちが上って言われるかわかりきってる
>>6513
試合みたか?
次のラ・レアル〜アトレティ戦までにマドリガルで露呈した課題が解決されてれば期待値高まるんだけどな
何気にリーガも勝点差これ以上詰められたくない状況だし、スタッフ含めて今一度奮起して欲しいな
ラキティッチじゃアイディアとテク足りなさすぎて引いた相手崩すの向いてなさ過ぎる
ラフィーニャのが全然よかった
この2試合のメッシは何かおかしい
それでも世界最高の選手ではあるけどあきらかに神ではなくなってる
ネイマールは年明けくらいのバイタルで持ったら絶対に一人は抜いていくような怖さが無くなったよね
流石に対策されて縦に行けなくなったのかな
次節考えての温存がそんなおかしいかね
イエロー乱舞のアホ審判相手でさ
アルダがイマイチな今ラフィーニャがちゃんと戦力になってくれそうで安心だわ
あの守備意識は安心して見てられる
>>6514
ネイマールについては触れないんだよねw
アトレチコ、他のとこと試合するの見たかったな
メッシはなんだかんだでバイタルエリアのちょい右から始動すんのが一番効く
MSNの誰が欠けても負けてる
きわどいゲームだった
オーバーヘッド決まってたらやばかったなー
叫びそうだった
決戦はカルデロンだぞ
あんな中ガチガチでスルーパス通るかよ。
それでも中ドリブルでこじ開けれそうな場面もあったし。
あんなとこドリブルで入ってける奴いないぞ。
ぶっちゃけスアレスにスペース与えればいいんだよな
前半はみんな中央に集まりすぎててスアレスが消えてた
後半から良くなってスアレスが活きるようになった
だから結局、メッシは右に居てねってこと
ラフィーニャはまだ今のアルダより安心してみてられるな
戦力になるのは来季からかと思ってたが使えそうだ
オーバーヘッドだけじゃなくて
後半からドリブル主体になって崩せていたしメッシは悪く無かったけどな
選手では実況でも言われてた通りシュテーゲンが一番悪かったように思う
>>6532
そうそう、結局はメッシがマークされててもスアレスネイが空けば良いんだよね
でも中にいたり後ろにいるとそれが出来ない
まぁでもなんだかんだでアトレティコに7連勝か
カルデロン先制許すのダメ絶対
なんで対立煽りが湧いてるの?
MSNみんなよかったじゃん
>>6504
相手少なくてガン引きでの状態でラキ居る必要ないだろ
必要なのはドリブルでボール運べる選手で攻撃の愛数増やすのは素人監督でもわかるわ
全体で押し込んでスアレスにポストさせるんじゃなくて最後の一手を任せれる状況が理想
スアレスがポストしてる時は全く点の気配しないからな
そのためにはラインを高くして試合をコントロールしないと行けない
メッシとネイが決定機外し過ぎてるからそこ何とかして欲しいな
あとはアトレティコに必ず先制される癖をいい加減治せや
エンリケの采配にだけ疑問が残る。
ラキティッチ、イニエスタ、ブスケツで上手くいってたのに、なぜラフィーニャ?!セルジロベルトならまだしも。
最近のラキティッチのチームへの貢献度は誰よりも高いと思ってる。今日はアトレティコが攻撃捨てたから良かったものの、ラキティッチがいないと守備崩壊する。
もうスルーしとけ
スルーできなきゃあぼーんしとけ
バルサが勝ってなぜか不機嫌になって批判ばかりしてる奴は全員アンチだろw
というかアトレティコはいつも後半息切れするな
やっぱ前半温存ぎみで後半勝負が7連勝の秘訣か
まあメッシは去年みたいに後半調子上げてくるから何も心配してない
この2試合は代表明けで悪かっただけだと思う
代表で一番頑張ってたし
ラキは代表選で痛めたんじゃなかったっけ
たまにはMSNの誰か交代して欲しいけど
>>6539
それ
アノエタは前3人アルダムニルロベルトで行こう。
割とサイドのクロスからムニルの合わせとかありそうだし。中盤もラフィ使って、CBもバルトラフェレマーレンでいいです。
>>6544
一人いないから
失点はピケの不用意な飛び出すしが原因でしょ
コケもトーレスもうまかったし、そこ以外は完璧だったが
>>6534
テアって失点する時、無抵抗なの多いよな
もう少しなんとか出来るだろってのけっこうある
来週は出番増えるだろうから、いいパフォーマンス期待したい
そういえばアトレティコには全試合先制されてんじゃないか
いつかひっくり返せなくなりそうで怖いな
メッシはトラジションをどうにかして欲しい。
奪われた後、一番ボールに近い位置に居るときはもう少しプレスに行かないと、後ろの選手はきついよ。
ビッグマッチ限定でも改善して欲しいね。
今シーズン3試合ともアトレティコ先制から逆転だもんな
とりあえず審判が一番クソだった。難しい試合ではあったけど。
メッシ批判してるのは9割お客さんだからスルーでいいよ
アトレティコには最初に失点するのは去年からだからな
CLだとそれは許されない。しかもアトレティコなんか他のチームには全く点取れないってのが多いのに
しかしトーレスってアホだな
>>6553
前回のアトレティコ戦は鬼のように守備してた記憶あるんだがなあ
メッシのやる気スイッチがわからんわ
単純にコンディションの問題かもしれんけどそれなら休んでくれや
>>6543
人それぞれ、批判したくなる要素はあったってことじゃない?あんますぐアンチとか言わないほうがいいと思うけど。
バルサがこじあけてるのもあるけどアトレティコは後半ちょっと前がかりになってバルサが逆転みたいなのもよくあるよな。シメオネのバルサ対策が全く進歩してないのが助かってる
いや股下抜かれてるんだからどうにもならんだろ…リーガのトーレスに決められたのも前に出ろなんて言ってたが無理ありすぎな批判
ピケはあの時の応対悪かったな
いやメッシの事を言ってるのはみんな神レベルを期待してるから
この2試合は明らかに人間だったから個人的には不満なんだよ
ネイは決めろ
でも先制されてドン引きアトレティコを崩せるのもMSNしかやっぱりないだろうな
今日の展開でバルサの前線がBBCなら詰んでいた
まぁ次の試合は前線まじでターンオーバーたのんます。
メッシのとこラフィーニャでええやんな〜
メッシはとりあえず中央に寄りすぎ
中央はスアレスに任せて右にいてくれ
見てみたら今回はもうちょっと前に出てプレッシャー掛けるべきだな、後ろに下がってどうするんだよていう
テアって飛び出すの苦手なんかな
てか失点するときはほんとあっさりだよなこのチーム
ぶっちゃけオーバーヘッドは神に見えた
アノエタは案外アルダムニルラフィーニャの前線でかてるんじゃね
別にアノエタは強豪には強いがセビージャみたいなホームの鬼ってわけでもないし
運動量少ないのは慣れたからいいんだけど今日はいくらなんでもロスト多すぎたわ
ファールもらえりゃいいけどそうじゃないのも結構あったし
ありゃ擁護できん
>>6557
トーレスが次いないのは結構な+ポイントだと思う
>>6572
ロスト気にしてたらあの壁は破れない
>>6572
ロスト気にしてパスのみでアトレティコのブロックを崩せるなら楽でいいな
今日そんな選手いたか?
ネイマールはファーストタッチがブレるときあるな、、
>>6538
んな事ないラキティッチはサイドに正確に長く速いボール出せるし、ポジショニングMNSの守備やらない分の献身さ ポジショニングの良さ
秀でてるもんなんて幾らでもあるだろ。
ドリブラーなんてメッシとネイマールとイニエスタ居りゃ十分だと思うがね
ラフィーニャ入れてそれまで良かった攻撃のリズムが停滞したと思う
それまで青息吐息だったアトレティコもあれで呼吸できるようになっちゃった
バルサも3-1にできる流れだったのにまぁこれでもいーか的な目的の下方修正になっちゃったよ
ロストだけで考えたら一番多いのはネイじゃないの
ゴール前にバスが停まってれば誰かが突っかけんと穴開かないしな
そこでロストしてもリスク管理ができてれば危なくないし
アトレティコの壁考えればな
メッシのロストなんて大して問題じゃなかったろ
むしろ、いつもネイがやる、相手背負って
無理キープからのロストってパターンが気になる
あれ止めてほしい
というかメッシやネイマールのロストは目を閉じなきゃダメだろ
じゃあドリブル誰がやるんだ?
パスだけでいけんのか?という話しになってくる
一番多いのはネイだけど
普段めったにしないメッシがありえないところでロスしてたのが
メッシだけに目立つんだよね
まあ皆お疲れって事で
後半じゃなくて前半の話な
ポゼッションしてる時とか判断する遅れて突かれたりとか、カウンター時もパス出してりゃいいところを囲まれたり、パスのズレも多い
どう見たっていい時とは程遠いし良かったとはとても言えん
後半の途中からは大分切れ戻ってたけどね、
前半は文句なく批判されるべきなのは分かる、真ん中でプレーといっても下がりすぎだったし肝心のラストパス悪かったからね
後半の左目の位置からの切り込みにアトレティコは明らかに手を焼いてたし崩してるシーン多数、シュート惜しいのもあったし物足りなさはあれど後半は悪くなかった
前後半攻撃陣で良かったのイニだけだし
>>6581
あの形からだとファール取られにくいし、ケガも怖いしな
ネイは突っかけて取られてばっかだな最近…メッシもそんな感じ。
体のキレが悪いのかな
>>6585
攻撃陣はイニエスタが一番悪かったように思うがな
まあ2-1になってイケイケの時に流れが途切れたのは審判が一番の原因だわ
>>6587
試合みたか?
誰も褒めてないだろ。。。
触れちゃいけない人だったか
しかし一回でいいからメッシに決定機のフリーの良い位置でボール上げたいよな
必死にゲームメークしてなんか損しかしてない気がする
あのくっそ堅い守備崩すにはパスだけでは無理だわな
まあメッシがロストするときは疲れてるときだから次休ませよう
審判は確かに酷かったわー
判断遅いし流れ無視だし
まあもう一点取って欲しかったがシーズンの流れ引き戻せて良かったよ、クラシコでは見る気力減退するほど落ち込んだし
もちろん次はカルデロンだから激戦になるだろうけど
ここがコンディションの底だろうしラフィーニャ帰ってきて替え危惧選手増えたしルチョのコンディション管理だけ頼むぜ
>>6597
役には立ってるぞ?
しつこいメッシ叩きの人が湧いてるけどなんなん?
君みたいにメッシをゴミ呼ばわりする人がいるからこうなるんだよ。
勝ってよかった
さすがにホームで負けたりしたら危なくなるからな
アトレティコに引き分けでもいいのは少し楽になった
イニエスタは前三人と比べてコンディション良すぎたから空回りして合わなかったなw
メッシは調子悪くてもいきなり凄いことやったりするから中々ね
とりあえずメッシには休暇が必要だな
体動いてないしシュートの精度も心なしか落ちてる
エンリケの「重要な試合には勝つ説(勝負運みたいなもん)」を継続できたのは本当良かったわ
前半の出来見てこりゃ負けるなと思ったんだが
次はトーレスが出てこないのも考えて見りゃ相当大きいな
一生負け犬のクリオタか主役になれないネイオタだからほっとけ
まぁさ、とりあえず勝ってよかったじゃんか。
とりあえずは勝利を喜ぼうよ
>>6597
役には立ってたよな?
負けなくて悔しかったのが節々に出てきてるぜ
ID:YBDW1mDE0
今日も出張お疲れさま
はーまた白の対立煽りが始まったわ
相当悔しかったんだろうな
まあ流れは変えれた感はあるし、MSNが全員上向きになったのは良かったな。メッシとネイに関しては次休ませるよりは感覚みたいなのを取り戻すために出したほうがいいと思う。出るだろうけど
で、なんでバルサが勝って不機嫌になってメッシ叩いて暴れてるの?w
まあ前半アトレティコリードしたから悔しかったんだろうな
試合全体的には3点目も可能性あって審判で逃げきられたような形でしたよねが本当の感想だよな
アノエタは大胆なローテしたいとこだが、
こんな時に限って、マテュー、アレイシ、アドとSB出来る選手全滅って痛いな
ダニは絶対休み必要だろうし
言っちゃ悪いが肝心なときにいなくて不良債権臭がぷんぷんしてるビダルの補強はミスだった
と思ったけどそういえばダニが延長するかどうかずっと揉めてたんだった
ドウグラスとかなにしてるんだろう
メッシが中盤に下がってきて数的有利を作るのはペップ時代からあるけど今はアウベスラキティッチだけでは右が崩せないんだよね
ラフィーニャのブランクを感じさせない復帰はほんと好材料
アルバどこか痛めてそうで休ませたいけどマテューもアドもいないし、
ロベルトにやってもらうとダニの代わりがいないしどうするか
FIFAウィルス関係ない人達までケガしてんのがな…このタイミングだけはケガして欲しく無かったんだが
>>6619
なんかしてたか?
最後の砦アドリアーノさんに任せるしかない
>>6622
してたで
本当に勝ててよかった
今日は何でもいいからとにかく勝つことが大事だった
ここ負けてたら崩壊しかねなかった
CLのときはお客さんくること多いからな
今日試合ないとこからとかw
審判に流れ壊されたがメッシのオーバーヘッド後の押せ押せ感は糞楽しいバルサを久しぶりに見られた
全体的には楽しい試合だったから満足したわ
戦うバルサは久しぶりだよな
俺も今日はかなり満足だわ
スアレス出場停止になる可能性あるね
蹴ったやつで
海外メディアだと相当報じられてる
後半だけでも本気で勝つ姿勢みせたのはファンに取っては心にゆとりが貰えたろうな
ティトタタの時の只々無力に負けていった試合をここ数年で見てるバルサファンにしたらあの時の無気力バルサは思い出したくもない
クラシコでその予兆あったから怖かったわ
カルデロンでは先制点がのどから手が出るほど欲しいな
それでだいぶ楽になる
今季3試合とも、同じ展開同じスコアってことは4度目もあるのかな
鉄壁アトレティコ相手に3度先制されて、3試合とも逆転するって、けっこう凄くないか
対アトレティコ7連勝ってのは出来すぎだから、次は引き分けでいいや
>>6582
本当これ
仕掛けなんてリスク承知
じゃなきゃ何も生まれん
メッシのフィットネスが緩やかに落ちてるのは確かかもしれんそれでも要所で違いは見せてた
個人的に称賛したいのはネイマールだ
恐ろしいほどのキレ
シュートまでの型をあのプレス下でも淀みなく作れてた
ツキが無かったのが惜しかったが明らかに一番脅威だった
シメオネがエメリ化してきた
勝って良かったなんて口が裂けても言えん
やっと5分に戻しただけ
0-0 9勝21敗
0-1 1勝22敗←
0-2 0勝11敗
0-3 0勝5敗
0-4 0勝1敗
0-5 0勝3敗
1-0 23勝13敗
1-1 13勝21敗←
1-2 1勝5敗
1-3 0勝6敗
1-6 0勝1敗
2-0 18勝2敗
2-1 13勝10敗←
2-2 2勝10敗
2-3 0勝6敗
2-4 0勝1敗
2-5 0勝1敗
3-0 7勝2敗
3-1 8勝6敗
3-2 1勝6敗
3-3 0勝2敗
4-0 6勝0敗
4-1 6勝1敗
4-2 1勝1敗
5-1 1勝0敗
5-2 2勝0敗
ホームの1stゲームを2-1で終えたチームの勝ち抜けの確率は統計的にはやや有利
0-1の状況からかってよかったと思えないならファンやってても面白く無いっしょ
統計持ち出すまでもなく当たり前の話ってかやや有利どころじゃないでしょ
アトレティコ相手に0ー1を後半で1ー2に出来るだけ凄いことなんだけどな
クラシコと前半の流れのままならそのまま負けもじゅうぶんありえたしな。点差とか関係なく自信を取り戻せたのが大きい
この統計だけなら3-1でも安心できないって話
それでも23回のうち半分近い10回はこの1st2-1のケースで敗退してるチームが存在するわけだからね
油断は出来ないがMSNならアウェイゴール頂きだな
勝ち抜けを考えれば少しも安心できるスコアじゃないよ
でも今日は勝つことこそが大事だった
16ではSndレグを首位通過のチームがホームで戦うんだから逆転の数が多くなるのは当然でしょ
それでも2ー1の方が勝ち越してるんだからやはり有利だも思う
これ16の統計も合わせてだからな
16は絶対2位チームは1stレグなんだからマグレで勝ったのがしっかり逆転されるの含めてこれ
アトレティコ相手に2-1は不十分だけど0-1、1-1とは比べ物にならん
2ndアウェーゴール取ったらもうほぼ決まる
2ndでトーレスいないのがデカい
最近レアル相手に決めてるとはいえ、グリーズマンはまだ格下特化だし
ぶっちゃけ1st2-1で逆転負けのケースがそんなにあることに驚き
ホームアウェイの差って想像以上にでかいんだな
相手はアトレティコだぜ?
理想的な勝ち方を期待するのはわかるが無理があるだろ
毎度毎度カウンターからサクッとやられてるのは流石に修正してかにゃならんが
しかしやっぱアトレティコ強いわ
リーガ最大のライバルで間違いない
内容云々言ってられない時があるのは確かだけどMSNを抱えるデメリットなんて分かりきってるんだから何らかの対策は欲しい
ローテ組んで不調なら仕方ないけど南米代表でローテ組まないで体重いとか当たり前じゃん
前線と心中するなら前線のパフォーマンスを最大限発揮させてくれ
トーレスに感謝ですわ
アトレティコは序盤に先制してくれるから逆に助かってる。終盤だと追いつけないからな…
次は絶対先制しなきゃな
トーレスがAG以外に残したもの
それは10人で闘ったアトレティコの選手達の疲労
2ndではヘトヘトだろうな
グリーズマンに比べて師匠はあんまり守備しないからそこはあんまり関係なさそう
計算どうりじゃないかなたぶん
アトレは守備しない師匠分以上の時間稼ぎジャッジもらったから
相当お得だったんじゃないかな
師匠じゃあんなに時間作れないよ
フィリペはまた文句言ってんのか
今日試合だったんか
トーレスはほんと昔からバルサキラーだな
2-1どころか3-1でも統計的には突破五分なのか
どれだけアウェーゴールが痛いのかはっきり分かるね
カルデロンでも毎回得点してるし、
バルサにとっては、この統計あんまり意味無いような
バルサというかスポーツにおいて統計など意味をなさない
イニのパスミスなんかはただの衰えなのか調子悪いのか
フィリペって毎回なんなんだろうな
こんな見苦しい選手だったのか
今日の試合見て、バルサが守られてるなんて思ったやついねえだろ
>>6662
ほんとこれ
同じ試合は一つとして無いのにな
そんなに負けるのが心配ならスポーツ観戦なんて向いてないと思う。
参考程度ってことだろ
どうしたのこいつ頭悪そう
1st0-2から逆転した歴史上初めてのチームだし何があるかなんてわからんよ
統計見ながらアウェーゴールってやっぱきついんだねとか参考程度に話してるだけなのによく分からん叩きだな
そりゃMSNだって人の子だから好不調の波はあるさ
客観的に見たら今日はみんな良くなかったよ
2点入れたスアレスも含めてね
それを指摘するのはわかるけどメッシがゴミとか許される発言では無いわ
それも強敵相手で勝利した試合でね
マスチェ、ブスケが累積リーチ
次でイエローもらってしまって準決勝1stどちらか欠けるだけならまだいいが、2人とも1st停止は困るな
出来れば貰わずに準決勝で帳消しになりたい
>>6668
煽り目的の客が多すぎるから
疑心暗鬼になる気持ちはわかるよ
悪気なく普通に書いてる人がほとんどだろうけど
案の定白が八百長連呼してて笑える
どんだけ悔しかったんだあいつら
わざわざ統計探して来てまでネガティブ要素見つけたいって
余程バルサに勝って欲しくない人に見えるわな。
もちろんスコア的にはまだ油断出来ない状況ではあるけど
対アトレティコと考えるとこの状況から敗退する確率は低いと思う
今のバルサにとってアトレティコはかなり相性の良い相手だからね
whoscoredを見るとMOMがアウベスなんだよな。
メッシ7.8 スアレス7.9 ネイマール7.8 毎度メッシは高めの設定。今日は6程度の出来なのに。
しかしネイマールの決定力が酷いな。4点は決められたぞ
対戦前は嫌な予感がしていた
この結果はラッキーとしか言いようがない
次は万全のコンディションで望めそうだし、まず大丈夫
あの敗戦の直後なわけだしまずまずの結果と言っていいでしょ
突破確率の統計的にも五分を少し上回ってるわけでそこまでネガティブになる必要はないよ
高々、数十試合のデータを参考にしてる時点で統計というものが分かってない事を露呈してるだけだわ
明らかにデータが少なすぎる
徒に不安を煽るだけで役に立たん
1-0で負けたら敗退か。緊張感あるセカンドになったな。
ファーストで来料配布されたイエローカードが効いてくるといいが。
バルサの最大のライバルなんだから苦戦するのは織り込み済みだろ
アトレティコに先制されて固められて2点とれるチームがどこにあるんだよ
2-1 1stレグをカサで勝ったチーム 「まだ五分だ」
2nd カサのチーム 「まだイケル」
ってのが今までの通例。心構えの問題で
統計が強く意味を持つような数字じゃないわな
>>6664
愛しさ余って憎さ百倍なんだろ
自分もそこに居られたはずなんだから
デポル時代な。ほっときゃいいよフィリペとか
次も激戦必至だからカードは避けられないな…
相手が狼とかだったらカードもなく楽に突破できるのに
楽でいいよなホント
周りがうるさいから、11対11で勝ってほしい
ルール通り退場になっただけなのにサッカーって面倒くさいスポーツだよなw
まぁ超が付くビッグクラブに対する判定とそれ以外のクラブに対する判定は多少違うって印象は少なからずあるにせよ
今日のトーレスの退場もただのトーレス自身によるボーンヘッドから生まれただけだし、
クラシコのラモスとか前半で居なくなるべきプレーぶりだったからねえ
文句はまずトーレスに言え
言えないからバルサを非難してるんだろうがな
それより次節リーグ戦はスアレスがいない。ラフィーニャに頑張ってもらうしかないな。
トーレス自身は別に変なこと言わず自分の非を認めてるんだし
(その辺が憎めないとこ)フェリペルイスはメッシの膝にスパイク
入れた時でさえ文句言うような奴なんだからスルーすればよろし。
関係ないけどバルサ相手に激しくプレッシャーかけてきて加減ミスって
退場者ってのはペップ時代以降続いてる流れなんだけど、これが
決勝の舞台とかになると審判がカード抑えるようになるから、
相手やりたい放題になって苦しむってのがあるよね。
南アWCのオランダ戦とかコパ決勝とか正にそうだったし、その辺決勝
の相手がどういうサカーしてくるかは鍵なんだよな
ブスケはあれ計算でやってるからな
バルサ相手にの流れから何故国のコンペティションの話をするんだ
フェリペはカード出させないようにしてるんだろうけどトーレスのようなのを毎回カード出さないでやられたらもうどうしようもないというかサッカーは点の入らないスポーツになるよな
楽観的はアホが黙ってくれてよかったわ
ビッグマッチ決勝では審判がカード出しにくくなるという普遍的な審判心理
の話だからだよ>>6694
バルサ戦にだけやたら相性がいいトーレスが次節出れないのはラッキーかな
グリーズマンはバルサ戦になるといつも空気だし
>>6693
俺も思った
けどさすがにそれはないよな?
トーレスはライン抜けうまいからな
バルサ戦で得点してるのは偶然じゃないんやで?
しかし選手交代で流れ変える策が打てないのは痛いな
シュテーゲンがグリーズマンのシュート止めてなかったら終わってたけどな
CLのハイライト、スカパー以外でどこか詳しいとこある?
いつもすぽるとで見てたけど終わったし
でも師匠は股抜き狙ってないよな?
いい具合に股間通ったけど
カルデロンでも勝てばいいだけだ
引き分けでもいいなら、そんなに難しい試合にはならないと思うけど
トーレスにはカード出てラモスには出ないんだよな
ネイの一人旅を止めたのはロハに値すると思うが
>>6659
14試合11ゴール
勝った選手達を称えず批判(というか悪口)ばかり書いてる奴らって
気持ち悪すぎるんだけどサッカー見てて楽しいの?
ファンのふりしたアンチなの?
>>6701
エンリケにはMSNを交代させる勇気が欲しいよな。勝ってても、負けてても交代選手はいつも同じ。
ただ今日みたいにスアレスが得点決めるまでダメダメで、ラフィーニャと交代してたら、あの得点は生まれなかったわけだし分からんもんやな。
サブを出すよりはMSNをフル出場させた方が勝率が高いって事になるのか・・
まぁ交代指示しても無視する選手がいるもんで・・・・
レアルがこの勝利を八百長だと叫んでいます
https://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
こんなアマチュアレベルに決められたんか・・・ショック
彼らはどんなに疲れててもワンプレーで点を取るのも確かだからな
だから中盤に元気な選手を入れて彼らのフォローをさせるというのは
間違ってるわけじゃないのよね
>>6714
いくら気が抜けてても、これじゃ中学以下レベルだな…
川勝さんが解説の時ってバルサが負けた記憶がないな
トーレスが退場しなかったら、危うかった。今のバルサはそういう状態。
コンディション上げて、戦術修正して、次戦は内容でみせてほしいなぁ。
海外の選手はリフティングもできない人結構いるって聞いたけどな
それでも試合ではスーパーゴール決めたりするって誰か言ってた
バルサも苦しいけどアトレティコのほうが苦しいよな
バルサは週末のリーガある意味捨てられるけどアトレティコは絶対勝つ必要があるし、
CLリターンマッチでも絶対勝つ必要がある
海外の選手というかストライカータイプはそこまでリフティング得意じゃない選手が多い
そもそもシュート撃つ時とリフティングする状況があまりマッチしてないからリフティング練習する必要性がFWはそこまで必要ないな
縦横からくるボールをきっちり撃てるシチュエーションで練習したほうがいい
メッシは数十メートルの高さまで上げるリフティングみたいのをTVでやってたな
ってかボレーのコントロールとかでいるんじゃないのかな
>>6717
クラッキ&川勝といえば飴戦のイニゴルが印象的すぎる。
バルサ評価 メッシは平均以下
http://sport-japanese.com/news/2016/4/6/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E8%A9%95%E4%BE%A1%20%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%9D%87%E4%BB%A5%E4%B8%8B
メッシは疲れ取れてないんだよ
休ませるのも英断
メッシはゲームメイカーみたいな感じになっちゃったな
ただ、左足で惜しいシュートはあったけどドリブルで抜いた時に右足使わず左足に持ち替えようと慌ててミスってたな
最近は右足が微妙になってきたな
アトレティコはまたカードに不満言ってるのか
フィリペ・ルイスは、不平等な判定が生じるのは、欧州サッカー連盟(UEFA)が、決勝までにバルセロナが敗退することを恐れているためだと批判している。
「バルサの選手がどのようなことをすれば、僕たちのような退場処分を受けるのだろうか」
「バルサが敗退するのを恐れていることは明らかだ」
バルサが敗退することを恐れてるならもっと楽なところ当ててるわ
ラフィ復帰おめ
めちゃくちゃ緊張感高い試合なのにすんなり馴染んでて安心したよ
フィリペってモウの下に1年居て頭おかしくなったのか
昨季とか5大リーグの王者とかばっか当てられてるのに敗退を恐れてるとかアホくさ
いつもELレベルの楽なチームと当ててもらってるレアルに言うセリフだろ
>>6730
それ
毎年キツすぎる
フィリペルイスはバルサ行きのバスに乗り損ねた苦い過去があるから
バルサの成功が妬ましくて仕方ないんだろう
https://twitter.com/chizurufgarcia/status/717477912589557760
シメオネ
3点目が欲しかったL・エンリケ、F・トーレス退場には…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000006-goal-socc
フィリペの発言は女々しいにも程があるわ
飴でアスピリクエタとのレギュラー争いに負けて逃げ帰って来たくせに
メッシ、ネイは休ませたいな
でもソシエダさえ攻略しちゃえばあとはホントに楽なとこしか残ってないんだよな
まぁエンリケがMSNを休ませるの完全な消化試合以外で一年は観てないけど
何言ってんだ
10年で最も成功してきたチームで去年三冠 今年も二冠とCLベスト4王手だぞ
今のチームに文句あるなら他のチームなんてどうすんの笑
自演乙。
現実的に売却は不可能。メッシがバルサを出るとしたら契約満了でフリーでの移籍しかないと思うよ。
ロナウドが75億で売られるって話が出てるからって必死だなw
メッシ売るとかあほくさ
ここ2試合は調子悪かったけど、南米予選するまではキレキレだったから疲労やな。
とにかくビセンテ・カルデロンで先に点とってほしいわ
最近アトレティコには先に取られて何とか逆転パターンばかりで
リーガはともかくCLだと致命的になる場合がある
まずはアノエタをどう戦うか
スペインの新聞特有の政治っつかポジショントークにまんま載るメディアも迷惑
だあね
しかし今季の日程は最悪にキツイな
12月に日本でCWC
1月にペリコと3試合
2月にビルバオと3試合、アウェー3連戦
3月下旬に南米予選
代表戦明けにクラシコ→CLアトレティコ→アノエタ
ロナウドは75億で買い手がないらしいけどメッシ200億なら格安すぎて世界で争奪戦が起きるだろうなw
ところで、失点シーンってあのスペースは誰が埋めるべきだったの?
ブスケがボールサイドに寄りすぎた?
ラキがもっと中央にスライドしなきゃいけなかった?
あんなところに大穴が開いてるのは大問題だと思うんだけど
ピケがボールにがっつきすぎ
というかDF陣の意思の疎通が取れてなかった
433で言うなら、ラキが寄せてメッシが逆サイドのカバーをすべきところだよね
スアレスとメッシを前にした442気味にするならそれでもいいんだけど
もっとちゃんと整備しないと簡単にああいうギャップ作られちゃうよ
失点シーンは中途半端に人に食いつきすぎだったね
人についていく守備するんだったらスアレスがガビに詰めてボール出させないようにしないと
それかちゃんと4-4のゾーンで守るべきだったと思う
素人云々言うなら2ch来るなよ笑
>>6739
別のクラッキって誰だ?
メッシに変わるような奴この世にいるのか?
メッシ、イニ、ネイの代役は世界的に不在なんだよね
この3人の技術と局面打開力は巨大な違いを生み出すけどその分どうしても依存度が強くなるという
カンテラからはそう簡単にこの3人の代わりは出てこないしやはり補強の必要があるのかな?
シュテーゲンは難しいとはいえああいうの止めれば評価ぐんと上がるんだけどな
なんか負けないオーラみたいのがあるから勿体ないわ
みんなトーレスが馬鹿だったってなってるかと思ったらアトレティコ側とか判定不満爆発でワロタ
すげぇな。あれでなぜ擁護できるのか
トーレスは馬鹿だった、はアトレティコファンもほとんが同意
判定への不満は、スアレスも退場すべきだった、とのこと
スアレスがそうなら、フィリペも退場すべきだったな
毎回削り上等の試合しといて、退場者出たら厳しいとか何言ってんのって感じだわ
対アトレティコ戦振り返ってみても、今まで退場すべき選手が退場してないケースの方が、はるかに多い
ほぼ全員に言えるけど体より脳の疲労が感じられた
それでもビハインド後のリアクション悪くなかった
>>6758
必須と言っても過言じゃないと思う
今夏は久しぶりに市場の動きに注目してる
ソシエダ戦はメンバー落として勝ち点1でも拾えたら儲けものぐらいの感じでいい
心身とも疲れあって当然だよ
今季こなした試合数、直近の日程だけみても異常だもん
特に南米帰りの選手は、ここ2試合明らかにコンディション悪いね
中3日しかないけど、少しでも回復してくれ
疑うなら審判じゃなくて、トーレスがバルサから金もらってる可能性だよねw
それぐらいアホなファールだった
代表戦からのクラシコ→アトレティコ→アノエタ→アトレティコという流れ
シメオネは守備が苦手な前線の選手にまで激しい守備を求めるから
足元でいなすのが上手いチーム相手にはああいうシーンが増えてくる
したがってあの退場は偶発的なものとは言えない
一瞬カメラが寄ってイニとかが掻い潜っていったときのプレスは半端なかったな。あれでも脱け出す技術があるんだからもう止めるしかないわな
審判の文句はご自由にって感じだな バルサには全く関係ない
>>6770 あれはやばかった!!近くで見ると激しさが全然違うし、あれをいなすイニエスタは変態だ
あのローアングルをフルで見たい
にしてもバイエルンマドリーPSGになったらバルサがマドリー倒さないとダメな組み合わせだよなぁ
バルサが上がるにはマドリーが全く勝てないアトレティコ潰さないとダメってどんだけあいつら美味しいんだよ
トーレスはヒーローになった気分で高揚してたんだろ
両方共擁護しようのないイエロー
結局一点どうしても欲しい時の交代枠ってラキのトコしかないんだよな
そのラキティッチでさえアンタッチャブルになりつつあるからルチョも大変だ
>>6765
それだと負けるかもな
>>6774
PSGバイエルンにマドリーって、全部やっつけたいチームだよね
まあ、それよりもアトレティコなんだけど
クラシコあたりからビダルがベンチ入りすらしてないんだけど、ケガとかしてましたっけ?
怪我人帰ってきてるからしょうがない
アレイシ、昨日練習中に怪我したって記事あったよ
ビダルは今怪我してるよ
確かソシエダ戦まで欠場
Official: Adriano, who had a thigh muscle injury, has been given the medical green light #fcblive
アドリアーノが完治通告
アトレ戦勝ったとしても次はバイエルンか・・・
正直今のままだと厳しいな
バイエルンも今は低調だからな
結局一番いい時期にコンデション合わせた方が勝ちそう
マドリーがディマリアにやられた痛快なんだけどねぇ
ありがとうございます
ソシエダまで欠場か。アウベスのコンディションが今いいから、休めないけど落とさないでほしいな
>>6783
ソシエダ戦頼んだぞ
アド出れるのか
これで左アド右ロベルトでいけるかな
どうもアルバの調子が悪いのは怪我を抱えてそうで休ませてやりたい
とにかくまずはアノエタだわ
アノエタは引き分けでいいよ
負けなければいい
あまりに鬼門過ぎるわ
引き分けにするのすら難しい地
スアレス最高すぎる。ずっとアトレティコに先制されるところが気になるが突破の可能性はある。
いよいよ魔界アノエタだがぶっちゃけ引き分けにできれば御の字だろう。分けれれば4差。
1差が大きくものを言う時期なんで。バックパスのトンネルとかが怖い。超後半型ソシエダのラストは要警戒で頼む。
本当に、ユーロクラシコでリベンジしたい
そのためにはまずカルデロンをしっかり勝ち抜かねば
アノエタ勝てれば残り6試合ホントに楽な相手ばかりだからほぼ決まる
てか勝てるでしょ 鬼門鬼門いってもソシエダ自体はそれほど強くないぞ
なぜカンプノウで大量得点で圧勝するのにスタジアム変わると極端に勝てないのか
ここ5年で1分4敗という成績だからな
連勝記録ストップとかも含まれるし
しかも毎回幸先よく先制して必ず逆転されるんだよな
2点リードも何回かあったはず
メッシとネイ、調子下降線に入ったか?ドリブルにキレがないような?
しかしスアレスは試合展開とか無視で点取ってくれるし雑魚専じゃないし
最高だわ。ケガもしないし調子も落ちそうな素振りもないし。
スアレスを止められるのは人種差別発言や噛み付きの処分の出場停止だけだな
準決勝の相手はたぶん白だよ
アトレティコとの激闘で累積停止でるだろうから、弱ったとこで当てられると思う
さすがにベスト4までマドリー対シティorPSGだと露骨すぎるからな
しかし、準決が白だったら異常すぎるな…
去年の組み合わせよりエグいんじゃないか?
ボーナスステージがまったく無い
というか、ここから先は何処と当たってもボーナスステージはないぞ
リーグ優勝とっくに決めてるPSGがコンディションは最も良いだろうからPSGに当たり籤とも言えないし
まぁまずはアトレティコを退けて次のステージに進むのが先だ
駆け引きなのかなんなのか、アトレティコってこんなチームじゃなかったろ
10/11はモウが陰謀論かまして、2ndでカルバーリョが退場になるべき場面でカード出なかったからな
こういうの狙ってるのか
鬼門のベスト4に楽な試合なんてないよね
アトレティコは勝てなきゃただの暴力集団だし、そんなにいい印象はないけどね
ジャッジにここまで文句言うチームではなかったでしょ
今日の試合なんか、文句言われる筋合いないと思うし
パナマ文書でメッシはサッカーどころじゃねーだろ
後半とか完全にアトレ寄りだったしな
>>6809
釣れる?
なんで今日の試合で買収とか言われてんの?
明らかに不用意なファールで退場
そのあとはバランス崩れるの恐れてガード出さなくなったのに
ユベファンだけどディバラだけは引き抜かないで〜
ディバラとかアルヘン代表にすら呼ばれてないし
同郷のメッシも知らないような無名選手取って来られても
誰もパス出さんでしょ
ディバラってカッサーノレベルでしょ
はいはい今度はディバラsageすか
まあメッシいたらネイマールはメッシ超えられないってのは分かるけど現実問題メッシ売るなんてナシでしょ
それ以上に今
実際そんぐらいじゃね
カッサーノの才能ある選手だったし
またメッシをsageる奴湧いてきたか。
タタ時代もそんなこと言ってる奴いたなー。
カッサーノレベルなら十分才能あるわw
ディバラは良い選手だけど、来るとしてもあと2〜3年後かな
>>6815
メッシはディバラについてコメントしてたぞ
久々にゲリエヲタが来てるなぁ
ディバラはMSNの控えとしては最適
ただ本人もユーベで主力としてやる方が楽しいでしょ
メッシ、スアレスが28だから可能性があるならあと4年後くらいだな
ディバラの評価はどうでもいいから、ソシエダ戦とCL2ndレグの展望を語ろう
ソシエダ戦、俺はローテなしでいいと思う
中3日空くし、なにより負けたらアトレティコと3差なんだからそんな余裕もない
キッチリ勝ってカルデロンがベストだと思うよ
>>6824
ちょっと気持ち悪いっす
両取りしてアトレティコに半端な調整で行くのが一番ダメでしょ
1週間休んだ後のキレキレだった試合みたら
アトレティコだってマドリーだって残り全勝する可能性は高くないんだから捨てて問題なし
アノエタは捨てていいんで大胆ローテで
そもそもスアレス出場停止だからベストメンバーで臨んでもアノエタでキッチリ勝てるかどうか疑わしい
現時点で捨てるのは大問題やで
リーガタイトル確実ってのは舐めプしなければって前提がある
まあ最初はフルメンバーで、前半で突き放せたら温存って形だろう
スアレスは最近消えてる時間長いからたまにムニルとか出ると意外にハマらないかな
淡い期待しとくか
ムニルの1タッチゴールに期待
アノエタは引き分けでも十分OKだろ
その為の勝ち点6差だよ、リーガは最終的に並ばれても抜かれなければ優勝なんだからな
それよりもMSNのコンディション調整こそが鍵、ここでズルズル引きずるようだとCLは厳しい
アルバとラキティッチはローテしてほしい
できればマスチェラーノとピケも
アノエタは鬼門だからローテどころじゃないけど、どちらかと言うと二連覇してほしいんだよなチャンピオンズ
残り7試合で勝ち点差6+αって、大差だからな
捨てるって表現が悪いだけで、狙ってるのは3冠
アノエタとカルデロンじゃプライオリティは後者
だからアノエタで大幅なローテして勝ち点落とすのは想定内として考えるのもありだよな
捨てていいとまでは思わないけど。ラフィーニャは見たいな。アトレティコ戦の感じだとフィジカル面ではスタメン問題なさそうに思えたし。
アノエタなんかどうでもいいだろ
リーガはもう決まってる
ここでターンオーバーしないならエンリケが無能ということ
自分の意見と同じじゃなければ無能、って言っちゃうファンの無能さヤバいな
現場の人間はそう簡単に割り切れないんだろうけどなぁ
下位との差が大きいと「絶対に優勝しないといけない」っていうプレッシャーが凄いって
よく監督経験者の話で聞くよね
メッシの話題でふと思ったんだけど、バルサの伝統といえる433のシステム自体が今のメッシにとってちょっと窮屈になってきてるんじゃないか?
なってないよ コンディションが悪いだけ ただそれだけ
これで消えてくれたら嬉しすぎるんだが
まさかの白負け
わろたww
クラシコはメッシをもっと右張り付かせてりゃ、あの調子でも楽に勝てたな
そう思わせてくれるマドリーの試合だった
あの中盤なら、メッシをサポートに下げなくてもいいし、メッシが右にいればマルセロの自由も奪える
あんだけ審判味方につけてフルボッコにされるとかネタすぎんだろ
マドリーが強いとか寝言抜かしてる奴いたけどこんなもんだ
あの時はバルサが固くなってたのと同点にされて勢い持ってかれただけ
バルサがそのパターンで勝点落とすのは何回もあったろ
バルサがあの日試合コントロール出来なかっただけであってマドリーなんか強くないんだよ
昨日試合はストレス溜まったけど、今日はレアル負けてくれて最高の朝ですわ!!!
ドラクスラーのヌルヌル抜くドリブル好きだわ
イニみたいだ
自滅だろうが負けは負け
過ぎたことなんだから負け惜しみ言わずに忘れましょう
マドリーは2年連続無冠ほぼ確定
まぁだからなんだということもないけど
期待せずにヤフーニュース見たら負けててわろた。
最高の朝じゃんこれw
グティブーメラン100発100中やなw毎度あおってほしいw
フォルクスワーゲン万歳!!
記念にゴルフ買います笑笑笑
もうやべー 最高の一日になるわ今日
まじやばいよなw
やばいしかでないw
試合前の会見で、クリロナdisってたバルサファンのアーノルド君に点決められるマドリーw
グティざまぁ
後はバルサがアトレティコ倒せば完璧だわ
仮に向こうが逆転してもバルサが勝ち抜ければそれでいい
今日負けてあいつらの勘違い防げただけでも十分
>>6861
この記事か
なかなか面白いな
http://www.theworldmagazine.jp/20160406/01world/ucl/53983
なりすましも少しは減るんじゃない
クラシコとアトレ戦みて余裕かましてた奴らはおとなしくなるでしょ
雨降ってるけど、なぜか実に清々しい朝
コンディショニングの事言ってる人いるけどルチョならなんの問題もないよ
アトレ戦だってクラシコから中2日で動けたんだから
中断明けて連携が少しおかしくなってるからローテせず試合こなした方がいいと思うけどね
このままいくとベスト4はバルサ、バイエルン、シティ、狼か
まぁパリも頑張りそうだけどイブラはCL縁がない気がする
ワーゲンがまさかの地雷だったとはな
パリも無理っしょこりゃ。
弱い方が無様に散って見苦しい暴力団の強い方を叩きのめしたらそれでいい
引いて守ってファール連発の癖に公平に扱えとかヤクザかあいつら
>>6869
有利なチームが全部順当にいけばそうなるしそうなってくれれば最高
>>6861
ヤフーコメで称賛されててワロタ
ただ正直なんだかんだでレアルが勝ち抜ける光景が容易に想像できてしまう
ベルナベウなら1点献上しても4点取る力はあるっしょ
結局篭ってカウンターしてたほうが強いだけじゃねえかw
やっぱ1stホームが圧倒的有利だな
1stで勝てば2ndは戦術の幅が一気に広がる
2ndでひっくり返すのは本当に力があるチームじゃないと厳しい
マドリーはトリボーテ、ドン引きカウンターならいつだってそこそこ強い
ただしジダンはプライドが邪魔してそれに徹することができないんだろうな
しょうもない二流監督だわ
今のマドリーはある程度のチームが守りに入ったら一点取るのも厳しいくらい遅攻のレベル低い
ただクラシコみたいにトリプルボランチ、両ウイングが守備に専念してカウンター狙う分にはサプライズを起こせる
まぁつまり完全な弱者のサッカーだよね
クラシコのバルサは本気じゃなかったよなやはり
本気をちょっとでも出すとアトレティコ戦の後半みたいになる
ガチだったのは昨季のバイエルン戦だな
あれは全員が神がかってた
>>6875
相手が前に出てくるならともかく、引きこもった狼に4点は無理だろ
ベンゼマは次出れるのか
>>6881
12-13のバルサ-ミランは凄かったな
1atを0-2で負けて次まで進めたのはCL史上バルサだけだな、1点は取れるだろうが無失点ではすまんだろうな
つかさすがにクラシコが本気じゃなかったとか言い出すのはみっともないからやめてくれ
モイーズ「・・・・・」
ベスト18と違ってセカンドレグがすぐだから挽回するのは難しいだろう
コンディションとモチベーションの維持調整は大変だね
改めてそう思わせる試合だったし、その点でルチョの手腕に改めて脱帽
悲しいかな、これが長く続くとダレてくるんだろうけど
さて、こちらは次にしっかり決めるべきを決めて、磐石の態勢を固めたいね
全力ブッ放しということじゃなく、無理そうなら引くことも重要な時期に入った
なんか今日のレアル見て思ったが去年のユーベの時もなめてかかってなかったか?結局ボコされ。成長しねえなあって思ったわ。pkのやつもあるだろうけど
言い訳できねえよあれw
>>6884
本気じゃなかったっていうか、別に負けたって構わない試合だったのは間違いないからな・・・
意気揚々としてたマドリーヲタが三日で死人みたいになっててフイタ
カルデロン0-0進行は危険過ぎるから来週は点取りにいかないとダメだな
グダグダ進行で70分くらいまで来たら次の20分は分が悪くなりそうだわ
いやぁテンション上がったわ
でもまだマドリーの敗退もバルサの突破も決まってない
まあ本気じゃなかったとかはさすがに違うわな
コンディション悪いとああなるってことで負けは負け。そしてクラシコで力を使いすぎて白もまたコンディション落とすと
これだけ連戦があるとほんとコンディション管理がいかに大切か分かるね。
今回の試合の重要性を考えると
仮にバルサがクラシコ5-0で勝ったとしても
CL1stレグでアトレティコに0-2で負けたら意味ないからなー
そう思うことにする
クラシコ負けの悔しさが多少和らぐわー
コンディション調整の仕方として一週間の内にどこで山をつくったらどこかで下がるわけでな
コンディションってのは一直線じゃなくて波みたいなもんだから重要な試合に合わせるしかないんだよね
シーズン全体のコンディションの大きな波と週ごとの小さい間隔の波がちょうど同時に下がってるときにあったクラシコだから仕方ない
まあ前半は白もほぼカウンターできてなかったしスアレスのが決まってれば違う展開になってただろうけども
クラシコ負けは痛いには痛いが、今後引き締めるために必要な負けだったと思う事にしようぜ。
そして気をよくした白は浮かれてたかどうか知らんが初戦落とした。
とりあえず、このままの状況で進む事を祈ろう。喜ぶのはまだ早い。
有利と言われてたチームがどこも勝ち抜けを確実にしてないベスト8ってのも珍しいな
正直今はマドリーよりアトレティコの方が悪質なプレー多い
でも弱者の立場だから逆にやりたい放題
挙句の果てにファールして逆切れだからな・・・
まあシーズン最後にリーガとCL取れたら満足
白は眼中にないわ
>>6887
あんだけコンディション悪い選手使って良いも何もないだろ。ラキ替えてアルダとか笑えてきたわ。モチベーション言うならムニルを信用するべきでしたけど
クライフ追悼もあれだがクラシコを抜いてイイ試合とか舐めとんな
>>6895
これだからサッカー面白いねほんと
国王杯もね
ラキティッチが疲れてくると真ん中の守備強度がガクンと下がるんでラフィーニャ復帰は大きい
マテュー投入してマスチェピボーテのオプション使えないしSBの控えに問題あるからロベルトはピボーテ枠とSBの枠で使いたいだろうし
>>6898
「肉を切らせて骨を断つ」って諺もあるんだよ?
マドリーがムキになって意地見せたクラシコが無きゃヴォルフスは勝てたかね?
半年待ってもらったアルダとビダルはこちらももっと待ちたいね
内容はどんなでも勝ててるから良いと思わせてくれたマドリーサンキュー
昨日何故かたくさんわいてたメッシアンチもこれで静かになる
>>6903
あなた良いこと言うね
近年スアレスとラキあたりが適応早くてフィットしてるけど
基本的にバルサは他より適応に時間が掛かると言われてるからね
今までのケースを見ても1年目は合わなくてもしょうがない
アルダとビダルはもうちょっと長い目で見たいね
クラシコに負けてもきっちり大事なclアトレティコには勝つ
シーズン通してこの差がリーガの結果に出てるんだろうな
安定した戦い方とかコンディション管理、層の厚さとか含めて
まあ狼はアウェーでクソ弱いって有名だからなんかいきそうな気もするが
>>6898
少なくとも、ここ1シーズンのトータルで言えばコンディション管理には成功してるでしょ
ラキとアルダの交代が裏目に出たのは事実だが、それか個人能力の問題であってコンディションとは関係ない
ムニル起用するべきかどうかじゃなく、前線の3枚を交代させるべきかどうかの話なら理解できる
クラシコを抜いていい試合だなんて一言も言ってない
あのさ、噛み付くのも結構だけど、対象くらい識別してからにしてくんない?
2年連続無冠はさすがに同情するレベル
しかもマドリーってここ8年で4回くらい無冠かましてるよな・・・
そいつ、毎回ラキティッチ代えられて文句言ってる奴だろ
狼の事が好きになった
ベルナベウでも引きこもってほしい
前線FWは勝ちがほぼ決まりの点差着いたら順次休ませて欲しいわ
それがまだ一番変えやすいだろ
>>6908
少なくとも1シーズンも経ってな脱帽とか笑わせんなよ。比較対象はジダンか何かか
アルダとラキなんて比較してない。クラシコに限ってはネイマールとスアレス
完璧にエンリケの采配ミスから崩れたのにマドリが負けたら気が楽になったか?
>>6910
何言ってんだコイツ
なんでこんな喧嘩腰で苛ついてんのこいつ
マドリーが負けたから?
いやでも言いたいことはわかるよ
>>6914
だろうね
あの手この手でよく考えるもんだと関心するよ
悪意に基づいて合法的に行動させたら天下一品だと思うわ
なにがすごいってこれだけパンチ放ってんのに全く的を捕らえてないとこ
何言ってるかわかんないのはどっちだか本当に理解できてないんだろうね
スアレスはやっぱり足元下手だわ。FWとしては最高だわ。
ビダルは守備の改善すればというのが見えてきてるが、アルダに関してはいいとこなしに近い状況だからな。イニに次ぐ技術持った選手だから、どうにか最適解を見つけて欲しい。
アルダは慣らし運転でやるならネイの位置のほうがフィットしやすそう
うまくローテしてほしい
来年が本番でしょアルダもビダルもロベルトSBがこんな当たるとは思わなかったしな
CLで借り返したいのにここで躓いてもらっちゃ困るんだが
いや構いませんので安らかに敗退してください
クラシコ1勝1敗でリーグ1位と3位に収束してる時点で借りもクソもねーわ
2ndレグに奇跡の大逆転でガックシのパターンかも。でもヲルフス超応援するypー
ラキの交代については個別の試合での成功不成功はあれど
去年からの流れでやってそれで三冠取れた→運動量激必要のポジションで
最後まで持ったの見てないのかね。
試合後半だけ見てもラキばててること結構あるのにねー。ゲームでもやってろ感
狼は怪我人帰ってきて去年の強さが戻ってきたからな。マドリーは
ごり押しつえーだからフィジのあるドイツには弱いし、ベンゼマいな
いし、狼は次はまたどん引きカウンターで1点とればいいんだから、
勝ち抜けありうるな。
でも狼アウエーくそよわだし、マインツ戦も大切だし、ベルナベウだし、
5-0とかもありうるよ。
逆にバルサも三冠視界良好だが、アノエタ負け、カルデロン0-1敗退、
失速して無冠の可能性もある。MSNの体調がどこまで戻るかだな。
エンパテ以上で勝ち抜けだが、
負ける場合は1-2だと延長(orPK)で0-1や2点差以上で負けると敗退。
1点差で負けるにしても2-3以上のスコアだと勝ち抜けか。
いつもの先制点取られる癖がでると一気に尻に火付くが、こういう時のバルサって結構相手に献上しちゃうからそこ想定した上で戦う準備しないとね。
優先順位から言ってソシエダ戦捨てていい気もするが、どちらにしろアトレの実力から言ってしびれる展開になるだろうね。
シメオネはいつも以上に慎重に入りつつ、戦術的にしっかり取り所決めて確実に先制点奪いに来るだろうね。
最近流れから点とられてるけどセットプレイも要注意だから抜かりなく対策しておいてほしい。
エンリケはMSNの生かし方だけでなく上記についての守備戦術や、延長&PK戦も含め交対策など、戦術的なプランまとめといてほしいね。
じゃないとシメオネに絶対足元すくわれる。
対して白はカサだからまだわからんが、ヴォルフスがベルナベウでお上りさんにならなければ大金星の可能性あるね。
誰かも書いてたが、先制点取られる時間帯がはやいのが幸いだな
これが後半半ばなら怖い
あらマドリー
先制したいね。
どっちが先に追い込まれるかだよね
こっちが先制すれば相手は2点取らなきゃいけないわけで前がかりになる→カウンターで追加点狙える
逆にあっちが先制すればこちらが追い込まれて時間帯次第で相当辛くなる
アノエタはラフィ出してラキ温存してカルデロンでラキフル出場させてくれ。でないと怖いわ。
「彼が創造したのは“流派”そのもの」
クライフの合理性、ユーモア、天才。
http://number.bunshun.jp/articles/-/825443
バルサCL準々決勝で逆転勝利も「まだアトレティコは死んでいない」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2016/04/06/cl_23/
死んだと思ってるのはほとんどいないだろう
AG取ったしな
シャビ「バルサで監督がやりたい」 「サッカーのためにここにいる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-01626155-gekisaka-socc
いつまで現役でやるのか分からんけど、その日が早く見たい
1つだけ言えるけどgoal.comは本当にキモイな
意図的にバルサに関して貶めてる
レアル・マドリーが負けたことで、今シーズンのCLで無敗なのはバルセロナだけ
その被害者意識はどうかと思うぞ。
ニュアンス程度は気にするな。
>>6937
バルサ専用ページ開いたらネガティブな記事ばっかで笑ったw
1legでカラスコ早々に下げてくれたのは正直助かったよな
押しこんで裏が広大だからグリースマンよりよっぽど怖かったのに
まあコンディションとか知らんからチョロの采配ミスとは言い切らないが
>>6936
チャビはやくカタール出ないかな…
前に良い動画貼られてたけどいかんせん背景ガラガラが悲しかった
チャビラストはJリーグきてくれんかな・・
フォルランが気の毒なことになってたしどうだろうなあ
>>6933
交代早かったし次節も出るだろうなラキティッチ
アウヴェスのとこアドリアーノ
マスケラーノのとこベルメーレン
ブスケッツのとこセルジロベルト
イニエスタのとこラフィーニャ
ネイマールのとこアルダ
累積のスアレスのとこムニール
アトレチコが最悪のクラブだと再確認
相手を怪我させて勝とうとしてくる現在唯一のクラブ
アルダがバルサでのプレーを見ても分かる通り、そういう指導をしてるのはシメオネだ
最悪だよ一番当たりたくないチーム
今のマドリーより不快感があるってある意味すごい
バルサには勝てないけどマドリーから必ず勝ち点奪ってくれる
ある意味で最高のクラブだと思うが
>>6937
だな。
ピケのツイートに貼り付いてるよなw
スアレスここ一番大試合の時の強さは異常
バルサがマドリーに負けたのは戦術だな
アトレティコ戦への体力温存とリーガでの勝ち点差を少なくすることでアトレティコにリーガも捨てさせない二重構造よ
シメオネの熱さやマドリーに対する対抗心やメッシやマスチェへの気遣いは好きだがだからといってアトレのプレーのダーティーさは酷い
それにフィリペルイスやヒルマリンのバルサ優遇論には吐き気がする
特にフィリペはペップ時代にバルサに行ける寸前で行けなかった恨みなのかいつも試合後に文句を言ってる印象(あまり知られてないけど13-14シーズンのスーペルコパでアウべス踏みつけて赤紙退場した時から文句言ってた)
まぁでもクラシコ負けたらアンチやなりすましが湧くし
状況が良すぎると最強野郎が増えるし難しいな
避難所の避難所が欲しいくらい
最強野郎ワラタ、確かにそういう人増えるねw
ファンの負けた時のメンタルが豆腐
勝ちまくるのも問題なんだなとわかった
あ、シュテーゲンが移籍またほのめかしてるな
こいつ失点した試合で金でも貰っとんのか?
たしかに負けを受け入れらないでリーグ戦の一敗だけで過剰な発言する人
は増えたよなあ。
ライカーバルサが強かったころに「VV穴だからブッフォン取れ。ビッグクラブ
なんだから全員一線級でないと」的なこと言って失笑かってた人いたの思い
出したわ。「
昨季三冠したからね
大体どこでもCL取ったり成功した次の年には痛いファンが増えるよ
いわゆるグローリーハンターってやつ
狼の2点目、相手がバルサならベイルはサイドの守備に帰ってただろうなぁ
昨日のバルサの失点シーンといい、やっぱりこのレベルになると前線の選手も気を抜かずに守備頑張らないとやられるわ
少しでもMSNのコンディションが上がってきますように
とりあえずCLの試合の前後、代表戦の後、リーガで鬼門のフエラは
そう簡単には勝てないって事は知って欲しいわ。単に知識として。
昨季も前半gdgdだったんだけどな
後半怒涛の追い上げで最高の結果を残したけど
南半球まで行ってガチで2試合やることの疲労ぐらいは分かって欲しいわな
リーグ戦と国王杯は王手だけどCLだけはどうなるか分からんからなー
リーガの勝ち点差6っていうのもまた微妙な感じ
油断せずに今シーズンラストまで行って欲しいな
微妙とかいうがリーガはこの時点で6差というのは相当なアドバンテージだぞ
ぶっちゃけ2試合負けてアトレティコとマドリーに並ばれても直接対決で勝ち越してるんだからそれでも首位なんだ
向こうが逆転するにはこちらが2敗以上で尚且つ向こうは全勝が大前提、引き分け以下が一試合も許されないという時点でプレッシャーは向こうの方がある
リーグってのは最終的に1差でもいいから勝ってれば優勝なんだから、その辺考えてコンディション調整した方がいいに決まってる
全てに全力で行く必要はない、言わなくてもエンリケはわかってると思うが
ブスケが疲労困憊でネイとアルバが違和感で練習欠席だからアノエタはメンバーかなり落とすしかないし捨ててもいいよ
メンバー落とすのと捨てるのとは違うと思うけどね
出る選手には頑張ってほしいよ
特に出場機会の少ない選手には
>>6963
6Pは確かに大きいが、ここ2試合で6p差に広げたのと、5P縮めて6P差になったのでは雲泥の差だぞ。
アノエタでもし勝てたらものすごく大きな一勝になる
と毎年言ってるような気がするけどね
ぜーんぜん関係ないけど今季の移籍市場は、ユーロがあるから高騰しちゃいそうで嫌だな
出て行く分は補強しないとだし、今季の穴だったポジションは買いたいよな
ムニル、サンドロ、バルトラ辺りはどうなんだろ?
>>6966
それでも6差は6差だ。追い詰められてるか離されてるか精神的なもので数字が勝手に変動するわけでもなし。
レースと一緒で先行逃げ切りでも捲って差しても最後に先頭で抜ければ勝ちは勝ち。
エンリケがリーグはマラソンだと常々言っている意味を理解するべきだな。
そういう精神的プレッシャーから平常心を保つためのこれまでの差だったんだから生理中の女みたいに日毎に揺らいでたらキリがないぞ?
チームを全然信じてないように見える。
>>6956
あの頃は熱心なファンばっかりだったからなw
>>6965
そうだな
メンバーを入れ換えた上で出場した選手は全力で勝ちを狙って戦ってほしいね
気が付けばどこのリーグも首位と2位の勝ち点差がだいたい同じになってるのね
一番2位を引き離してるのがレスターという冗談みたいな展開だが
リーガ落としてでもCL狙ってほしいからアノエタ1.5軍以下でいいと思う。
アトレもメンツ落とすかもだし。
ただエスパはバルサの嫌がることしかしないから期待できないかも?
白もメンツ落としてくるだろうから勝ち点意外に落とすかもしれん。
アンは勝ち点25差だぞ
>>6966
優勝経験がないチームならともかく、どこよりも豊富なバルサにとって
残り7試合で勝ち点差6は安全圏だよ
ブスケツもかなり疲れてるらしく、アノエタではロベルトの出番っぽいね
ロベルト、ラフィーニャ、アルダ、ムニールあたりにはなんとか頑張ってもらわないと
粕谷ってバルサ嫌いなの?
マルカ「CLではバルサに常に追い風 」
粕谷「言いたくなる気持ちわかりますよ」
6差というか正確には7差だけどな
バルサだから安全圏というわけでもなく残り7試合で7差の逆転劇はリーガでは一度もない。
最後の方になったら降格争いとかもかかってくるから残り試合を全勝なんてほぼ不可能だからな
粕谷ってユナイテッドファンじゃないの?
バルサに2度やられてるからとかちゃうんけ
2ndレグは女々しいフィリペとかが審判が〜とか負け惜しみも言えないくらい完勝で決着をつけたいところ
と言ってもアトレティコ戦はここ数年いつも1点差の接戦ばっかだから現実的には難しいが
>>6977
それどこで言ったの?
追い風なら、もと楽な相手と当たってるっての
CLなのにマドリだけ常にEL
>>6981
チャンピオンズリーグハイライト
スカパーの
アノエタ前の6差ってほぼ3差じゃん
実質4差だしアノエタ終われば勝ち点落とすとこはまあ無いな。
たしかアトレティコはよくコルネリャで勝ち点落としてるよ
エスパニョールは白の敵相手には気合が入るんだろう
>>6977
粕谷のバルサdisりは昔から有名だよ
>>6984
バルサは絶対負けてアトレティと白は絶対負けないと?
7差というのは変だ
6.5差とでもいうべきだ
粕谷は昔からアンチバルサ発言ばっかだよ
でも粕谷がバルサ下げの予想するとほぼ逆の結果になるから、ある意味神だわ
>>6973
よくこういう意見見るけどリーガ捨てる=CL取れるという発想が不明。理屈として逆ならまだ理解できるが、、トーナメントなんて不確実すぎて狙ってどうこうできるもんでもないし
アトレティコも最強の関門サンマメス残してるからな。
ブスケッツ疲れてるのか?
代表戦休んでるんだけどな・・・
6差を逆転されたことがないとはいえ、次のアノエタで万が一のことがあったらプレッシャーがかかるのはバルサの方だよな
ここで控え組に怪我人が出てるのが痛いんだよね
うじきが言ってたけど、マルカがバルサ戦について「実力ではない。ラッキー。」と書いてたってマジ?
逆にもう一人の誰だっけ度忘れした…
その人は10人で引いて守るアトレティコを崩せるのは凄いって言ってたよな
鈴木良平だわ
連投失礼
>>6990
別にリーガ捨てたらCL取れるなんて書いてないじゃん
コンディション高めて有利に試合に挑めるって当たり前のこと言ってるだけ
俺もアノエタは温存でいいと思うよ。貯金は使ってなんぼ
リーグアンの優勝を早々に決めてコンディション抜群のハズのPSGが
今朝の試合内容が酷い出来だったから必ずしも休養ダップリの方がイイ
とは言えないよなー
ブスケ相当疲れてるよなぁ
寄せの判断ミスが目立つもん
ブスケは手を骨折してるんだから疲労の回復が万全の状態よりかなり遅くても不思議じゃないよ
体が骨折治すのにエネルギー使ってるだろうし熱とか出たりするしな
無理してるよなぁ
ラフィが復帰してロベルトを底で使えるから少し状況は良くなるか
MSNイニラキブスケアルバは温存すべき
対アトレチコ 3回
全てバルサ2ー1アトレチコ
先制されて逆転
ネイマールもそうだけどメッシは代表キャプテンであり10番だから休ませづらいのはわかるんだが、大事な時期に代表戦挟まれるとコンディション悪くなるしうまいことさぼってほしいな
代表ではめちゃくちゃキレキレだったから、クラシコ・CLと落ちてたのは明らかに疲労たまってるからだろうし
失点したシーン地味にブスケパスカットしに行こうとして寄せたけど出来なくて軌道修正してるからやっぱ影響はあるよな、それでもパフォーマンス悪くないから凄いんだけど
ラキティッチ、ブスケツ、メッシ、ネイマールに休んでもらいたいけど
そうするとどうなるん?右サイドラフィーニャでラキのところ誰が入るんや?
ロベルトアンカーで左サイドにアルダ?
こんな感じで桶
ダニ バルトラ マスケ 妖精
ラフィ 三平 ロベルト
ムニル ピケ アルダ
粕谷は粕。
いずれにしろ御大のこともあってクラシコで思いきれなかった分、ここいらでガス抜きするしかないでしょ、エンリケは。
1leg2-1逆転勝利という運を最大限生かさないと。
万全で臨んでもどうなるかわからん連戦(アノエタ&カルデロン)なら、プライオリティの高い試合により万全を期すべきだと思う。
それこそ2頭追うものはで優先順位はあくまでCL連覇。
リーガは最悪残り7試合を3差で戦う。
これくらいの割り切りがあっていいと思う。
あそこで休ませとけばって悔い残したくないし。
もちろん次節捨ててもCL勝ち上がれる保証は全くないけどねw
ま、その辺はエンリケやスタッフが選手の疲労度を見ながら判断するでしょ。
問題は戦術的な援護をこの2試合でどれだけチームに還元できるかだと思う。
戦力落ちたからアノエタであっさり負けるようでは駄目だし、カルデロンで持てる英知全てを使って全力で勝ちに来るシメオネ軍団をあらゆる角度から検証して対策打つことが出来るか。
短期間だがチームエンリケの能力(戦術眼と修正能力)にかかってる。
それが出来ずただコンディションだけ整えて漠然とMSN頼みで臨むようなら黄信号。
連投長文失礼。
サンドロはこういう時に怪我していないんだもんなあ
スアレスも出場停止だからメッシかネイマールのどちらかはエンリケも使いそうだし
前線はアルダ、ムニール、メッシ or ネイマールで、中盤はロベルト、ラフィーニャ、サンペールあたりかね
イニかラキティッチどちらかは使うかもしれないが
>>7005
メッシ本人が出たい言うんだから仕方ないよ
ネイとスアはさすがに休ませたいけど
ブスケツがいないと中盤のクオリティーは確実に落ちるから、メッシは下がらざるを得ない
スアレスはいないしネイマールも疲れてる
点取れるかどうか
ここで救世主ドウグラスが覚醒
スアレスはいずれにせよ出停だよ
メッシ、ネイは消化試合以外休ませた試しがないから
ブラボ
アウベス ピケ ベルマーレン アドリアーノ
ロベルト
ラキティッチ アルダ
メッシ ムニール ネイマール
こんなとこで落ち着きそう
南米選手が軒並み疲れてるな
他でもバイエルンのコスタやパリのルイスもゴミみたいなパフォーマンス
ビッグクラブ所属なのに代表戦を真剣にやってるってことか
うーん、予想以上にアトレティコサイドの抗議が大事になってる。
スアレス出停&トーレス取り消しを要求してるらしいがどうなるか
>>7017
絶対に覆らないからw
糞リーガじゃバルサ相手にゴネたら何でも叶うけどね
スアレスはともかくトーレスはどうにもならんだろw
>>7012
メッシは代表に思い入れが強いみたいだからね
せめて交代を受け入れてくれたらいいんだけどねクラブも含めて
だよなw、スアレスのは抗議するのは分かるけど騒ぎすぎてキチガイなんじゃないのて思う
ファール数に対してカード枚数違うってお前等のファールが悪質だから出てるんだっての、モウ集団みたいだわフィリペは見苦しいし負けすぎて頭おかしくなったのか
取り消された前例てイブラ以外ないから基本的にはないでしょ
あれは取り消しおかしかったけど…
>>7017
大ごとになってない
>>7017
トーレスのが取り消しになるなら、取り消しになるケースとんでもなく増えると思うんだが
スアレスのが問題になるなら、去年このラウンドでカルバハルがマンジュキッチに腹パンした
完全な暴力行為が出場停止になってると思うんだが
だからありえないよ
うじきって結構適当な気がするんだけど、俺だけ?
>>7024 同意です
予想以上に大事にできなくて残念ですね。
だいたい取り消せる制度があるってことがおかしい
そうだよカルバハルの腹パンが許されるんだもんな
笑っちまうわ
それでスアレススアレス騒いでるのは痛々しいね
つーかスアレスの蹴りとかいってるのってまとも当たってないように見えるけどな
そりゃ痛くないからその場では騒がなかったわけだ
大騒ぎして少しでも自分たちの有利なように持っていこうとしてんだろ
汚いファールにもカードが出だしにくくなるように
散々取り沙汰されたロナウドの暴力行為はどうなんだって話だよ
後からVTRだの見て訴えたら覆るみたいなのはほんとやめて欲しい。
そういう審判のミスを含めてサッカーなのにな。それならオフサイドの誤審とかも訴えたら覆るようにしなきゃおかしいし
騒いでくれてUEFAがまともな審判当ててくれればやりやすくなるからいいんじゃね
全くカード出さない審判当ててきたりしてな
実際アトレティコが騒いでるのは次戦の審判団に圧力かける為だと思うがな
こうやって騒いでおけば次戦カードで退場させにくくなるし
仮に退場者出て負けてもまた疑惑とかやれるでしょ
モウリーニョ方式だな
次節でガード出しにくくするためにやってるんだろうけど、つまらないクラブだな
判定云々言われないようボコボコにしてもうらうしかないな
ここしばらくのアトレチコはモウマドリー再演だわな。
今のバルサ対策はドン引きよりも前プレってリーガの流れだし
よりそうなってるんだろうけどな。ブスケのとこ潰しに行くの
前の選手ななるから元々守備不得意の選手が多いからね
そうやって大騒ぎするなら、試合後に訴えられる制度を作ってくれてもいいけどな
バルサが今までどれほどの悪質なファールを受けて見逃されてきたか
ロナウドのアウベスに対する肘打ち行為は不問だったな
そもそもアトレティコはカード出されるかもしれないようなプレーを改めろ、話はそれからだ。
削り上等のプレイするならある程度のカードは覚悟してやらなきゃ、削られる側はやられ損だわ
そのためにルールってもんがあるって基本中の基本だろに
アルダに中国行きの噂
ほんともうちょっと待てよ…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160408-00010017-footballc-socc
>>7045 同意
まーた釣りかよ
試合に出られるようになってまだ半年もたってないのに
メッシかネイマールのとこで使えそうだけど、その時はラキティッチが中盤の底だな
>>7046
同意が早すぎませんか?w
ビダルはともかく、アルダは即戦力として獲得されてる。
フィットには時間が必要と思う一方、セスクと同じ道を辿る気がしてならない。
というか、エンリケ、使うなら、左サイドで使ってあげてよ。
>>7045
アホや
ほんまもんのアホや
バルサ戦前にカードの累積が無くなるとか
当たり前のように
おまけにバルサの選手は削り放題
退場にするなとかなんなんだw
ネイマール
コパ・アメリカでの準々決勝からのプレーとリオ五輪でのプレーをバルサに提案”
コパ準決勝ぐらいからにしてくれ、おそらくまで行く前に負けてるだろうけど
ブラジルは面子がしょぼいとか言われてるが各ポジションはワールドクラス揃ってる。
9番の選手とトップ下がいないもんで弱い。
DFラインとか歴代最強だと思う。
普通に監督が無能なだけよな
少なくてもチリやコロンビアより下ってことはありえん
ゴルコム見たらClの判定は妥当で審判は良かったって言ってるアトレティがめちゃくちゃ叩かれてて笑った
わざわざゴルコム見に行ってそれを報告とか頭おかしいのか
いや別にそれぐらいで頭おかしいて言われるとは思わなかったわ
ここにもゴルコム民みたいな人いるんだな
アトレティコ戦、ピケやアウベスの鼓舞が効いたとも言われてるけど、こういう盛り上げ番長はやっぱり必要だよね
今のバルサは、模範となる選手だったり盛り上げる選手だったり分担制
アノエタやっぱでかいな
勝てば残り6試合ホーム3勝は計算できるからアウェー3試合で1勝すればいい
今回は勝ってくれ!
コメ欄がどうこうなんていちいちここに書くやつなんてコメ欄で
やり合ってる奴らと同レベルにしか見えん
アトレティコを弱体化させるという点でアルダの獲得は成功だろ
怪我が増えてからのアルダはそんなに良かった印象がないんだよな
バルサが獲得ってなった時、正直疑問だったもの
代わりに獲ったカラスコが当たりだからたいした弱体化になってないしな
アルダを見限るのはやすぎだろ 1月から試合に出始めたんだぞ コンスタントに試合出てたわけでもなしに
アルダはもっともっと試合に出してほしい
メッシは例外としてネイマール、スアレスがフル出場しなきゃいけないっていうのはもういいじゃん
なんのメリットもないよ
アルダ、ラフィーニャも前線で観たい
今のアトレティコは引きこもりされた時アルダいればってのが結構あるから抜いたことによる弱体化には成功してるよ
昨季のソシエダはマンユーをメチャクチャにしたモイーズが監督だった。さすがにモイーズのアノエタに負けるはずがないとバカにした書き込みも多かった。
だが結果はオウンゴールで敗戦(この辺が嫌な感じ)。バルサを倒すために生きるチームの執念を感じた試合だった。勝てるとすれば空気読めないスアレスしかいないだろうと
思ってたが,なんと直前の試合のイエローで出場停止。アノエタの魔物はガンガン生きてるようだ。
でも正直最近の試合見ると3人揃うよりどっちか二人の方がうまくいきそう
とにかく今1番大事なのは、MSNの疲労回復
3人が普通以上なら、どことやっても勝てるんだし
MSN様のおかげで3冠リーチのここまで来れた
夢見させて貰えただけで既に満足w
1試合負けたくらいで叩き出すとか出来ないよな
というか足向けて寝れませんわw
MSN様々やで
>>7068
なんでメッシだけ例外なんだよ(笑)ここ2試合のパフォーマンスじゃ交代命じられても文句言えんだろ。
バルサ落ちとして、アーセナルインテルミランがヨダレを垂らして見てる
バルトラ、アルダ、ビダル、ムニル、サンドロ、ドウグラス
この辺が換金になりそうだよね
そしてラフィーニャ、デニス、セルジのカンテラーズで中盤は頑張ってもらい、セントラルとデランテロを買いましょう
ビダル出したらアウベスの控えロベルトだけになるしないなあ
つか半年待ってくれた選手簡単に出すのはちょっと
>>7074
メッシがアンタッチャブルなのは昔からだし、ここ2試合くらいは微妙だけどやっぱ神様だからな
でもチームに3人もアンタッチャブルが居るとさすがに戦術の幅がなくなる
アルダ見限るには早過ぎるけど中国から超高額オファーが来たなら売却してもいいって感じじゃね
ジーザスきたわあ
WSDの
メッシとネイの給料昇給の為にお金は欲しいよな
今週のWSDのジーザスって締め切り的にクラシコのこと言ってない?
まだ見てないんだけど
オフにユーロとコパと五輪があるんだから既存戦力を維持するのが無難だと思うよ
いまだにデニスの能力疑問だわ
セビージャ時代は観てなかったけどバルサBとビジャレアルでの試合みる限りバルサで輝けるタイプの選手ではないと思うんだが
バルサのレギュラーとなるとロベルトもラフィーニャもまだまだ微妙だからな。デニスとハリロも加えて四人のうちの誰か一人がこの先もう一、二段階くらい覚醒して将来レギュラーになればいいくらいだろうな
明日はロベルトもラフィーニャも先発で出るだろうから楽しみだな
ネイマールとスアレスがいるからメッシがトップ下がパターン化してしまって攻撃が完全に読まれてるよな
下位相手なら通用するんだろうが、意外性が欲しいところ
対戦相手もそこに持ち込めばチャンスと見てる節がある
メッシをゴールから遠ざけるのは対策の一つ、その為にブスケツを潰しにくる
そこでポグバ獲得ですよ。
まあ反対意見書かれるだろうけど。
高すぎる
しかしゴルコムは骨の髄までバルサアンチなんだな
バルサが判定で優遇されてるとかいう記事は山ほど載せてもマルセロのヴォルフス戦でのオスカー賞並の演技についてヴォルフスの監督が怒った事実は掲載しようとしないとか…
呆れてものが言えないし恥知らずにもほどがある
>>7085
本当に見てる? ビジャレアルでキレッキレだよ
タイプが違うって言いたいんじゃないの?
よそのチームでキレキレだからってバルサでフィットするかわからないって意味で。
まあ、俺は見てないんですけどね。
>>7095
キレキレなのは知ってる、でもデニスの良い所はロスト恐れずに速いテンポのパスの中で仕掛けていく所だと思う
バルサでロスト恐れずに仕掛けていい選手は限られてるからデニスの良さが消えそうって事ね
ネイマールのドリブルの方が見た目は好きだけどメッシのドリブルの方が難しいところに割って入っていけるのはなんでやろ?
メッシの方が割と簡単そうなところでもロストしてるような印象があるのに
シュテーゲンもフィードが上手だけど
ブラーボの方がフィードが決定的な印象がある
ネイマール、メッシに一発で通し受け手のトラップもブレてない
シュテーゲンだと良いパスでもトラップがブレていたり、スペースには出されたけど追いついていないパターンもある
ドリブルと同じように種類によるのか?
ブラボは足元はお世辞にも良いとは言えんなぁ
まぁ本人も自覚して無理をしないのは好印象
ピントとかヒヤヒヤの連続だったからな笑
去年のバイエルン戦とか、テアのフィードから直接MSNに渡ることもよくあった
まだそこまでする機会がないけど。
そこはコンビネーションというか慣れの問題じゃないのかな
思った以上にテアのフィードが伸びるとか、弾道の癖とかあると思うし
少なくとも今のブラーボだと、VVのようにゲームメイクに参加するのは厳しいよね
今はその必要性がそこまで高くないのも、テアとしたら不運なのかもしれない
もっとも、テアもゲームメイク自体はそこまで・・・とは思う
比較対照がVVになっちゃうからだろうけど、その辺の採点は厳しめになっちゃう
バルデスいたのが遠い過去のように感じる つい最近までいたのに
それだけ今(のバルサ)が充実してるってことだしありがたいことだよ
こんな感じでたまーに懐かしむのが許されるほどに安定してる
ピントもそういう意味では不運だった要素も多少あるんだろうな
GKは場数が何より大事なポジションでしょ
ピントでなくたって厳しかったと思うよ
もちろん場数は重要だけど、ピントの場合は明らかに適性のない要素を求められちゃったと思うんだ
比較対照がVVであるがゆえに、正確なフィードやゲームメイクをね
ピントが場数を踏んでいたとして、残念ながらVVの領域には到底及ばなかったんじゃないかな
(プジョルが2005年あたりにメキメキ足元上達したりもしたけど)
違うポイントで勝負できず、VVの後追いしかできない状況にいたのは不運だったのかな、と
ブラーボやテアが求められないわけではないけど、その優先度合いは当時より低いと思うし
>>7093
そう思うならなんでわざわざ見に行くんだ?ドMなの?
誤解を招きたくないので言うけど
GK論争を招く気もないし、誰かを持ち上げたり貶めたりする意図もないよ
本来の実力を発揮できる環境にいれるというのは大事だよね、という話
バルデスは繋ぐのは上手かったけどフィードはあんまり上手くなかっただろ
>>7098
ベンゲルだか誰か言ってたけど、メッシのドリブルは足からボールが2m以上離れる事が無い。だから取られない。
ミスしても修正が効くんだよね。
メッシのドリブルは後出しジャンケン。
技術と異常レベルの反射神経が備わってないとできないもの。
残念ながらトーレスの退場は厳しすぎるって風潮できてるから、カルデロンではガツガツきてもカード出なそう
2mも離れるドリブルって・・
てかトーレスがバカってなってるじゃん。アトレティコが完全に暴力チームという評価になってた
今日も勝つぞ! そして2ndレグでも勝つ。
2連覇してほしいな。ほんとに・・贅沢かもしれないけど、ほんとにしてほしいよ。
>>7114 でも、トーレスってなにげに嫌いじゃ無いんだな。なのでゴール取られたとき・・
複雑な心境になってしまった。くやしいのもあるけど。
>>7114
それは日本では
海外では完全にバルサ寄りだったって風潮
フィリぺやシメオネのバルサ贔屓と思わせる駆け引きは意外と効果出てるのか
こんな姑息な事するクラブだっけアトレティコ
風潮くんに簡単に釣られるなよw
20cmの間違いじゃない?
姑息というかバルサに勝つためにはそこまでしないと歯が立たないってことでしょ
マドリーみたいな怪物クラス揃えても引かざる得なかったり
バルサ手に負えないんだよ
個々のプレーだけ見ればイエローだが、2つ合わせて退場は厳しすぎる
ってトーレスが言ってたけど、全くボールに行ってないど素人なファール2回もやってる軽率さを反省しろと言いたい
トーレスの頭の中では1+1で1.9になるのか
ムニルが遂にアノエタの呪いを解除してくれる日が来たな
そういう考えが横行してるからいつまでたっても汚いプレーが減らないんだよな
2枚目だろうが試合が壊れようがバンバンカードを出せば、選手も甘えた考えを
しなくなって結果的に汚いプレーは減っていくだろうに
ファールしなければ止められないって良く言うけど
逆にあんなファールをカード無しにでもしたら
点なんか穫れる訳が無いだろうに
審判に大目に見てもらおうとする甘えた精神ね
ハードで男らしいサッカーをしてるんだみたいなチームって
劣勢になるとすぐこれ
サッカー自体野蛮なスポーツだし、プレミア人気とかを考えると見る側だって大したものは求めてないからな
ぶっちゃけバルサ対策って隠れた暴力のことだから。
審判の「できるだけ退場させたくない」という心理につけ込んだ卑劣な手段。
はあ?
>>7113
言ってたのはピケだったわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160405-00010028-theworld-socc
メッシには他の誰も持っていない才能がある。スピードとテクニックを伴ったボールの保有さ。メッシの足からボールが2m以上離れることはない。
勝ち点3は欲しいとこだがアノエタでは引き分けで御の字だよね
まだ余裕あるリーガよりもほぼイーブンなCLに向けてコンディション回復を優先させて欲しい
>>7130
このインタビュー動画がyoutubeに上がってるね
聞き手はリオファーディ何度
VVも言うほど足下上手かった訳でもないしな、トラップミスはしょっちゅうだし長い距離のキックも武器ってレベルでもない
一番の武器はブスケツに直接入れられる縦パスの意識の高さだったと思う
何かのインタビューでガットゥーゾが「メッシ対策?潰すことだ」とか言ってたな
案の定コメント欄は「即刻退場になるだけじゃねーかw」で溢れ返ってたけど
当人はジョーク半分だったかもしれんが同時にコイツならそうだろうなと思われたんだろう
メッシ イタリアで栄養補給
http://sport-japanese.com/news/2016/4/9/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%20%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%A0%84%E9%A4%8A%E8%A3%9C%E7%B5%A6
リーガ3強のハードな予定
https://pbs.twimg.com/media/Cfg29QPWsAESD94.jpg
バルサが一番キツイな
ハメスはレアル移籍してから堕ちまくりだな
クラシコ後は1日多く休んでCL、2ndlegまでの間にはホームに格下を迎え、難所マドリガルにはきっちり中3日で臨む
わかりやすいですね
今年の日程はほんとよく考えられてるね
でもバルサが首位ですけどね
ネイマールのコパ&五輪招集を臨むブラジル、バルサの返事は「どちらか一方」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000016-ism-socc
母国での五輪だけにしとけ
しばらくブラジルで五輪はないだろうし
>>7134
それ以外には手がないっていう、リスペクトこみのブラックジョークにも聞こえるね。だとしたら悪くない
何年か前の〜山脈は面白かったな、バルサは大変だったけど
メッシだけならまだしもネイマールもその域に達してきてるんだよな。だからこそ他のチームは歯がゆくてしょうがないんだろうね。
バルサとレアルが苦しむ勝負の連戦
リーガとCLの両立が生む不安と希望
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201604090005-spnavi
レビンスキー
>>7130
少し前にメッシを分析する番組やってたけど大体70cmくらいしか離れないらしいよ
まぁ70cmぐらいだろうな
2mってなぁ
Possible line-up (vs Real Sociedad): Bravo - SergiRoberto Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Arda - Messi Munir neymar #fcblive [rac1]
フェルマーレンとバルトラにしてくれ
>>7140
コパま100年に一度だからなー。もう二度と記念大会には出るチャンス無いし。まぁぜいたく言ってたら怪我で両方出れない何て事になりかねない。
リーガ、C・ロナに「オカマ野郎」と叫んだバルササポを処分せず
今シーズン優勝すればここ10年でバルサが8回、両マドリーが1回ずつか。
完全にバルサの1強リーグじゃねーか
ブスケツは疲労がたまってるからスタメンはロベルトになるとかじゃなかったっけ
あと結局メッシ真ん中なら右にラフィっていうのもいいんじゃないか
>>7083
言ってない。
クライフの追悼コメントを急遽いれた。
今日勝てば楽な相手しか残ってないな
中3日だし期待したい
現実的には勝ち点1をもぎ取れるかどうかになる。でもスアレスなしは相当キツい。毎回ソシエダは後半に出てくるんで
バルサもラスト10分用,2分用のギアを残しつつ戦いたい。終了間際のソシエダの強さは気違いじみてるんでバルサも最後に
テンション上げて対抗してほしい。
ムニルが神になるか!!
アノエタで勝てる気がしないよな
王様ペレ氏が語る現代の“グレートな3人”「ネイマールも多分入るかな、多分ね」「昔はたくさんいたんだが……」
「今日のサッカー界におけるグレートな選手はたった3人しかいないよ。
メッシにロナウド、あと多分ネイマールも入るかな。多分ね。
昔はもっとたくさんの偉大な選手がいたんだけどね」
「昔の選手は自分が生まれ育ちキャリアをスタートさせた地元のクラブでより長くプレイしたものだが、今は違う。
それも原因のひとつだ。以前は選手というのはクラブチームに属しており、そこで成長するチャンスがあった。
しかし今では興行主や代理人、そして個人的なマネージャーが幅を利かせてしまっている。
我々はこういった問題をブラジルでも抱えており、
新たなスターの卵が台頭するとすぐにお金にしようとする者が現れるんだ」
まあ2000年代前半ぐらいまでは各強豪チームにスターが散らばってて、銀河系できてもなお拮抗状態だったしなあ
セリエも全盛期で。
ペレ爺はイニの大ファンだったはず
バルサがいい例だろうけど、クラブに一人居ればいい選手が固まってしまう傾向にあるからね
>>7145
NHKだかでやってたな
知り合いのセビージャファンがいってたけどバルサはバネガ狙ってんの?
もううちから取らないでくれと言われたが
バネガ狙ってるのはインテルだよ
セビージャはガメイロが噂にあがってたな
蜜柑時代にちょこっとだけあったよ。えらい昔。
飛ばし臭かったけど
レビンスキーはなんでいつもアトレティコ無視なん?
3位のマドリーよりリーガの可能性あるやん
セビージャから欲しいのはクリホヴィアクくらいだわ
PSGのマルキーニョスと個人合意に至ったってマジか
ソシエダ戦は難しい試合になるな
ここで負けてももう少し余裕があるが勝てば決まりだろう
でも贅沢言わないんで引き分けでお願いします
ここで負けてしまったら、白のリアソールばりの鬼門と化してしまう
いやすでに最悪の鬼門になってる。彼らは優勝よりも今日バルサに勝つために生きてるように見える。
でも仮想カルデロンとしてこれ以上ない場所。高い授業料払うことになってもガチでぶつかるべき。
ラキティッチイメチェンカッコイイな
ブラッドリークーパー感は無くなったが
Besides Sevilla and Valencia, Villarreal are also interested in Alen Halilovic (19), now on loan at Sporting. New loan possible. [desmarque]
ハリロビッチにセビージャ、バレンシア、ビジャレアルが興味示してるみたい
個人的にはデニスと入れ替えでビジャレアルに行ってもらいたい
今日は前半で2-0以上でリードしてなきゃ勝ち点落とすわ。
ビジャレアルだといいね。
ラキはスティング
>>7136
これ見るにアトレティコもマドリーも勝点落とす可能性高いな
ラキはハゲてんのか髪多いのか、どっちなのだ
そしてテアとソックリやないか
アトレティコの相手はエスパニョールか・・・ダメだこりゃ・・・
ゲスパニョールはバルセロニスタからしたら最低最悪のチーム
両マドリーのことはリスペクトできる面もあるけどゲスパには何一つない
嫌悪感しかないわ
今シーズン最低だった相手はエスパニョールだったな
最後にはボコったけど気分が晴れたわけではない
エスパニョールとかバルサ戦だけやる気見せる所嫌い。アトレには大量得点献上するだろうな。
んなことよりソシエダや。あいつらもバルサに勝つことが存在意義のチーム。
自意識過剰発言はイラッとするね
ソシエダに失礼
今日に限ってふわっと勝たないかな
と思い続けて6年くらい経つ
エスパニョールがバルサの助けになるようなことするわけないからあっさり負けるんだろうな
3位のチームはこの後マドリガルもあるから心配しなくてもいいだろうけどアトレティコに念のため一回躓いてほしいな
マドリガルではないな ベルナベウね
まあアノエタでは勝てたら儲けものぐらいの感じで臆することなく戦ってほしいや
今日は難しい試合になると思うけど、引き分け以上でおなしゃす
立教野球部員、ホモビやんか
今日はひたすら応援するよ。それしかない。
メンツもガチメンてわけにはいかないだろうから、苦しいだろうが
全員バルサの選手だ。
勝ち点1は持ち帰ってくれ
ピチーチはザコウドで決まりだな
何かムカつくわ
エイバルやる気ないな
リーガ&CLの得点王を両方もっていかれると
白が無冠でもまたバロンドールの時期に鬱陶しくなるんだよな
最悪だよ
他チーム実況スレにでもいけよ
見苦しいわな
警護員のような移動着好き
ただ黒系の靴を履く選手残念
白だからこそ映えるのに
無冠だからバロンドールは無理ですよ^^
無冠では五つ星賞がやっと
ガッツプレイヤー賞
人間味というか人間の嫌な部分が見えて嫌だけどな。
バルサはダニーロに30Mも払わなくて良かったね(ニッコリ
ダニーロ狙ってたのは本当だったのかな?
饅頭怖いと同じだったりして
ダグラスだかドグラスだかドウグラスだかって、ハズレを掴まされたけどな
外れだかもわからんが、クジの中身すら見てない様なモンだけど
10年近くアノエタで勝ててないんだな
コバチェビッチニハトカルピンがいた頃に勝った記憶があるけどなあ
もう古い話だな
マルキーニョス個人合意の報道がsportで載ってるけど信憑性あるんかな?
ほんまやったらかなり嬉しい
ロナウドみたいな奴がいないとリーガ面白くないし、俺は大歓迎だけどな、、
衰えたら逆に悲しいわ、チャンピオンズリーグも次節はレアルに勝ってもらって、クラシコ再戦希望
レアル退団したら俺はなんだかんだで悲しいわ
メッシいなかったら世界一だったレジェンドには違いないんだから
というかメッシに数字だけでも食らいついていける選手はもうほとんど出てこないよ
>>7212
5000プラスオプションで5750らしいね
マスチェラーノの後釜としてはいいよね
セットプレーにも強くて、ヴァランと並ぶ若手セントラル
そしてラテラルもそこそこできる
パリの選手は個人合意あってもそっからクラブ間合意にもってくのが難しいから期待薄い
5750で取れるなら買い
この状況で使われないバルトラって、、使ってやれよ、、
アトレティコ調子いいのな
ブスケツスタメンかよ!
ロベルトアンカーじゃだめなんか・・・
今日のこのメンツなら勝ち点3ほしいな
現時点でアトレティコと勝ち点差3だから
大幅にターンオーバーできる余裕はないね
マルキーニョスのラテラルとか見てられないけどな下手くそすぎて、右はいっぱいいるし
セントラルは妖精さん使われないのか…怪我だっけ?バルトラもここで使えばいいのにと思うがルチョ的には落とせない試合と踏んでるんだな、ブスケ使う辺り
アルダここで男見せてくれ
俺もアルダに一番期待してる
そろそろやってくれるだろ
アトレティ勝ったか・・・
まあエスパニョルじゃ無理だとは思ってたが
ペリコは降格しろ
これはダメじゃね?
う〜ん
アノエタ魔境だなw
思い切って前線2枚休ませときゃよかったってならなきゃいいけどね・・・
これは想定内
よし次
まあこれでも、まだ1敗しても首位なんだから慌てるような状況じゃないが
メッシとネイの不調の方が心配だわ
やはりクラシコは、南米勢休ませるべきだったね
これでリーガも余裕なくなったな
カルデロンでは休養十分のスアレスにすがるしかないか
どんだけ強烈な呪いなんだよ
まぁこんだけスピードダウンして首位なんだからなんとか繋ぎ止めてくれ
結局、イニとラキ使うなら最初から使えや!
馬鹿過ぎるだろエンリケ!
後半は悪くなかった
ネイマールマジでどうした?
横ドリブルとロストしかしないメッシネイマールじゃなくスアレス固定してボンボンボール入れたほうが強いだろ
アノエタで勝点落とすことはずっと前から想定内それを踏まえて
緩い守備で速攻で1-0にして相手にモチベを保たせた守備陣
攻守に足引っ張ってたスタメンの中盤
地蔵とロストマシーンと空気の3トップ
そして結局休ませずにフルメンバー使った監督
崩壊と言うには十分ですね。
この3試合は貯金ぐらししてそれが尽きるまで働かないニートみたいな試合しかしてない
まあ切り替えていこう
まだどのタイトルも可能性が無くなった訳ではない
シーズン通して絶好調とはいかないからな
今が一番苦しい時期
ここを乗り越えたらまた好調期が来るだろう
ルジの反応の良さがいつも邪魔くさい
はぁ糞すぎる
スアレス以外全員主力使って敗戦とかマジ笑えねーわ
メッシは決定機に決めきれないし
ネイマールは決定機にすら出てこないし
代表以降あかんな
ブラジルのエース様はこんなパフォーマンスで年俸ごねてコパも五輪もどっちも出たいとか舐めたことまだ言うつもりなんかね
ターンオーバーしないエンリケは無能
CL勝てばいーよ
期待に答えられなかったアルダ、ラフィーニャ、ムニルにはガッカリ
こういう試合で奮闘できなきゃいる意味ないわ
メッシとネイはたしかに絶不調だけどそんな最悪の出来の2人にさえ遠く及ばないムニルにはみんな優しいよね
だれも批判しようとしない
今回の試合でムニルは空気だったのにね
惜しいシーンも幾つかあったし
CLはおろかリーガすら危うくなってきた
一番大事な時期に一番悪い状態になってる
ネイはこねすぎ
簡単に叩くことしないとワラワラ寄ってきてミスるだろ
去年アノエタでごたごたしたけどその後アトレティコ戦から乗ったよね
ムニルなんて批判する気にもならん、やっぱりいらない
>>7241
可能性どころかまだ首位じゃねえか
しかし本当に負けたな いつもだけど
シュテーゲン出ていったら
ルジとろうぜ!w
アノエタでも勝てるようになるかもだし
一石二鳥w
アトレティコ戦のメッシは援護出来るけど今日は出来ん、酷すぎる
多分ムニルの動き見てる人なんて極少数だろうけど前線三枚で動きの質一番目良かったのにムニル使わないのが一番腹が立つ、ネイマールもだけど
使ってればおとりもなるし裏へも動いてたから幅広げられるのにそれすらしないからディフェンダーがメッシネイマールに集中出来る、そんなにMSNでサッカーしたいなら勝手にしろ
ムニルは批判する必要すらないってかなんとういうか。。。。
できないってわかりきってるじゃん
そういやメッシとエンリケもめたのもアノエタ後だったっけ
>>7249
それもそーだけどメッシとネイはエースだしチーム1.2の年俸ももらってるわけだから良いパフォーマンスは期待するよね
W杯前のメッシに戻ってねーかこれ
まーた馬鹿みたいにアルダをインテリオール起用か
無理なことは素人にも分かるのに
せめてムニルの位置で使えよ
南米予選で完全にコンディション狂わされたな…
たたでさえCWCあったし難しいのはわかるが
ここは仕方が無いと割り切ってカルデロンでの奮起に期待するわ
去年も、こんな雰囲気・・・だったような。
ソシエダに負けて、こっからが見せ場か
代表疲れなんてわかってただろ!
なんで使い倒すんだ!
タイトル取ったとしても監督更迭すべきだろ!
電池じゃねーぞ選手は!消耗品だって理解しろや!!
これでカルデロンで全力疾走しろってか?正直メッシネイマは役に立たんと思うぞ、疲れなんて抜けねーだろ
>>7240
…胸が痛い
アルダを中盤で使うの諦めろよ!
カードコレクターだし怖すぎるわ。
アノエタのピッチってボール止まるしマジでやりにくそうだからな。
まあ落としかねないとこ全部落としたけど、まだ実質4差程あるから。二冠は全然狙えるよ
去年アノエタで負けてごちゃごちゃだったのがアトレティコにMSN揃い踏みで勝ってノリノリになったのを再現してくれ
これ万が一リーガ捲られたらクラブ最大の汚点になっちまうな
疲れだの何だって擁護してる人は冷静になった方がいいわ
残り試合簡単に勝てるなんて思わない方がいい
一番気に入らないのはこいつら勝つ気あるのかってとこ
手緩めても勝てるってたか括ってんじゃね
本当お子ちゃまなチームで腹が立つ
メッシはお前いい加減にしろよ
楽なプレーと自分の好きなプレー選択に終始すんなよ
エンリケも相手を舐め過ぎ リードがあるからってTVゲームじゃないんだからよ
ここ3試合はエンリケの悪い面がすべて結果に繋がってるわ
まあムニルに八つ当たりする奴出てくるよなボールしか見てないから
しかし何なんだここはw
来季もあると思えば嫌すぎる
アホすぎ
連勝記録も途絶えてるしB選手連れてけばいいのに
アトレチコ戦はバテバテ確定だな
オフザボールの質がモノを言うな
スアレスはそれが良いところなんだ
個人技でどうにもならん時にそれが効くからな
いやここまで酷いメッシは初めて見たかも
ただここから持ち直してくれれば問題ないのも事実
ただ決まってたリーガが有利程度になるとは・・・
>>7270
お前のが冷静になれ!!
メッシバテすぎてんだからそりゃ楽な選択肢選ぶわ!
無尽蔵じゃねーぞスタミナは
お前だって寝不足や極度の疲れでやる気維持できんのか?
根本的におかしいよあんたの意見は
欧州主要リーグでリーガがもっとも混戦やな
バルサが勝手にコケてるだけだが
最後の最後,ゴールになるかならないか。相手のヘディングを褒めるしかない。スアレスがいないとバスを壊せないことがよくわかった。
ネイマールは持ちすぎ。何回無意味な突っ込みでロストすれば気がすむんだ。今季のネイはいいところあまりない。
まあよく1点で済んだという感じかな。何もできないペップ時代のバルサを見ているようだった。カルデロンに向けて授業料を払ったと思いたい。
2ndレグ突破できればば決して高くない授業料になる。
エキサイトし過ぎ
まだ有利な状況なんだよ
敗戦は残念だけど必要以上に監督選手批判しても仕方ない
またお客さんが大挙して押し寄せてくるぞ
リーガでここ3試合勝ちなしか
結果も出てないが内容も最悪
次は腐ってもバレンシアだしこのまままじゃ本当に危ない
カルデロンも相当厳しい試合になるぞ
アトレより明らかに消耗する
試合してしまったのがなぁ……
CLが不安だわ。。
枠内1つでゴールでしょ?すごいわなw
MSNを代えられない弊害が出てきてるね
みんな疲れてる
ドン引きされてるのにネイムにメッシアルダラフィーニャが動きもせずに最終ラインの前ふらふら漂ってるのは笑うしか無いわ
フエラでの残り試合はデポル、ベティス、グラナダっていう厄介な所が残ってるんだよな
アトレティコもサンマメスのビルバオ、カーサではマラガとセルタっていう曲者が揃ってるし残り全勝は無いと思うんだが
>>7279
監督批判はしろよw
選手は批判するな、原因が分かり切ってるだろ
有利だからなにもいうなってか?大丈夫かあんた?
そういうコメント残す方が客がくんぞ
勝ち点差だけ見たら有利かもしれないけどここ何試合かの結果と内容見ちゃうとね
メッシが中央入って、ネイマールとの距離が近くなってるから
どっちもドリブルでコネると、そのまま密集に捕まるんだよな
タタ時代と同じ問題点が出てきてる
メッシの組み立てが単調すぎて読まれてるよ
アトレティコもマドリーも厄介なとこ残ってるしバルサはまだ幸い少しだけ貯金残ってる
それをどこまで使わずに耐えれるか
ルチョはちゃんと前後半の間に修正してたな
裏へのボールと動き増えたしイニが特に活用してた、問題は途中からその動き辞めた選手がいて同じ選手にしかパス集めようとしたこと
今日の出来でダニを責める気は起きないが抜け出すの上手いのにオフサイドになるのは口惜しい…
芝が深くてボール走らないし跳ねまくるから、足下で受けたがる選手が多いバルサには最悪のスタジアムだな。
まぁ有利には変わりがない
ただ今のコンデションの悪さと失速してしまったというメンタルが不安よ
決定機は結構あったんだが入らんな
困ったもんだ
>>7276
メッシはプロのアスリートで給料幾らだと思ってんだよ?
俺は辛辣な意見書いたかも知れないが、2005のオランダWY以来のメッシファンだよ
でも流石にメッシのプレー態度については擁護できんな。
それにメッシはスタミナないって擁護する人多いけどパスコースを味方に作れない程疲れてんのか?
そんな訳ないね。怠慢に近いよ、まぁ前からなんだけどね
でも今のチーム状況じゃそりゃ批判されるよね
世界最高の選手でチームのエースなんだから
>>7286
程度の問題なんだよ
タイトル取っても更迭しろとかまともな批判とは言えないよね
なんでエンリケはラフィーニャ+アルダとかいう、今までに1回も試したことがない組み合わせを選んだんだ?w
まだラフィーニャ+セルジロベルト
とかアルダ+セルジロベルトの方が良かった気がする(左SBアドリアーノで)
今季どんな結果が出ようとも来季は新しいチーム作りをしてほしいな
スアレス頼みは心臓に悪すぎる上に楽しみもやっぱり少ない
チアゴとデニスとハリロ取り戻して作り直してほしい
メッシをどこかで休ませたかったけど、アルゼンチンがメッシいないとクソだからね
南米予選2試合→クラシコ→アトレティコ→アノエタ→アトレティコで休ませられる試合が無かった
ターンオーバーせずここまで来たツケが回ってきたな
前線は怪我以外で交代もさせられず、控えもムニルレベル
中盤は毎回ラキ下げるがアルダはいまいちフィットせず
守備もアルバは軽いしCB控えのマテューもバルトラもあてにならん
マドリガル
クラシコ
アノエタ
膿はすべて出したと思いたい
まだ厳しいところ残ってるんだっけか
>>7282
その辺がいかにもアノエタらしい。考えようによっちゃバルサの凡ミスで負けるよりはまだ前向きになれる気がする。
とにかくこれで地上最悪の場所は消化した。
あとはリアソールでのデポル戦くらいかな
これではっきりした
MSNの控えには相応の選手が必要だ
慌てるような状況じゃないけど、ベスメン以外の選択肢がなさ過ぎるのがどうなるか
アルダがここまで計算できない選手になってるのが痛い
MSN、イニ、ラキ、ラフィ、デニス、ハリロ、チアゴで前の5人を構成するのを夢想してみろよ
興奮してくるぜ
やっぱり若いのがいい
横ドリブルして中を自動的に固めて
中央突破しようとするのもうやめて欲しいわ
メッシとネイが同じ動きしかしないから
何も生まれない
来季前線は補強必須だな。メッシはしれないけど外せませんみたいな状況はもううんざり
それなら後半20分だけでも全力のメッシが出てくるほうがよっぽどいい
それで不協和音出すような奴が現れたら切ればいい
(スタメンで出れるから)僕たちは仲良しとか言ってるならそれこそ笑いもんだわ
エルマドリガル→(WC予選)→クラシコ→CL→アノエタ→CL
この日程が非常に厳しいのは最初から分かりきってたこと
ここで吐き出すために貯金があったわけだからおれはそこまで悲観してない
くっせえ長文の改行君してる湧いてんなあw
MSNに割って入れるクラスの選手が必要だな
中途半端な選手獲ってもベンチ固定になるだけ
ムニールはそこまで悪くなかったと思うわ。
メッシは運動量少ないんだから、ああいうのを決めないと批判されても仕方ない。
スアレス以外温存できなかったし、エンリケは何がしたかったかわからんな。
前半はともかくイニ投入後は惜しいシーンは幾つかあった
相手キーパーのファインセーブや正面にボールが飛ぶことが多く得点には至らなかったが
逆にソシエダはゴラッソでの先制点でかなり戦いやすい状況になった
コンディションの悪さも根底にはあるが運も無かったな
采配はCLとリーグの両方を見据えて妥協点を探したものだったが間違いとは言えない
今日のゲームは負けたらどういう布陣を選んでも非難されるだろうしね
エンリケはモチベーターじゃないからなあ
中々苦しいぞ
というかソシエダはドリブル細心の注意払ってケアしてた、メッシもネイマールもそれに気付いたか気付いてないのか知らんが網にまんまとかかってたが
その代わりサイドは空けてたからアルバ投入は大正解だと思う、現にプレッシャー与えてたし
ネイマールは縦にドリブル出来んのかね、縦に仕掛ける場面何回か作ったら絶対穴空いてたわ今日のソシエダの守備の仕方なら
まあただでさえ難しいアノエタでスアレス抜きだったから、悔しいけどCLで頑張ってもらうしかないな
CLで準決勝に進めればまた良い流れを引き寄せる事が出来そうだし
ただここで敗退しちゃうとリーガも落としかねないわ
疲労もピークだろうけどチームの奮起に期待したいね
ブラボの足元も酷過ぎるしなぁ
シュテーゲン使えよルチョ
あと鬼門鬼門言われてるのに開始5分でドフリーヘッドってなんなん・・・
負けるにしても内容がな…。クラシコ以降噴出した課題が全く解決してない。
コンディション面の不安もあるし、楽観できる状況ではないな。
前の不調も問題だけど苦手ってわかりきってるのに簡単に先制点を与えたのがいただけない
あーやっぱ負けたか
アノエタはクラシコより難しいし想定の範囲内
アトレティコが残りを全勝すると仮定すると負けていいのはあと一回
これでアトレティコとの試合落としたら、
一気に崩れかねないぞ。
ソシエダに先制されたら引きこもって来るのなんてわかりきってたはずなのにね
>>7307
あれほんと嫌い
ドリブラー気取るなら縦にいけよ
もう何べんやってもろくな形にならないんだからサイド切り込んでクロスでもあげとけと
アトレティコもフルメンだったからまあイニアルバラキは途中出場だから戦えるだろうけどカルデロンドーピングのアトレティコ恐いな…この試合観てるだろしシメオネがアプローチ間違えてくれたらありがたいんだが…絶対前プレガンガン掛けてくると思うけど
サンチェスとかペドロがいればなぁ…でもサブと分かってて来るのはベテランしか取れないだろうし、それこそラーションみたいなレベルの控えいれば最高だが
カンテラーノ枠のムニルサンドロもクエンカテージョコースっぽいし
やっぱペドロは偉大だったな
メッシやネイはコンディションが最悪で縦に突破できないんだろうなあ…
それを自覚してかカットインで中に中に行こうとするから(+今回はスアレス不在だった)相手からしたら読みやすいよね
試合終わった直後は怒り心頭だったが
掲示板で頭に血が上った書き込み見て逆に冷静になれたわ
アトレティコ戦頑張ってくれよ
ネイマール今日ボールロストしかしてないぞ
チャンスメイクするでもなく縦抜けも裏抜けもシュートもないぞ
年々引きこもった相手を崩すのが下手になってるね
クラシコの敗戦はそうでもなかったがこの敗戦はいただけない
リーガが分からなくなったからね
ルチョまたローテーション失敗かよ またメッシに怒られるぞ
そのメッシも酷かったが・・・
リーガは大丈夫だよ
ただCLはかなりヤバイと思う
あとシュテーゲンは絶対に出せない
ここ最近のブラボは弱点露呈してるし本格的にシュテーゲン来季から使われるんだろうな
代表戦のタイミングが糞すぎた
癌でしかない
簡単に縦に突破なんて出来るかよ。
相手はブロック敷いて中にドリブルさせるように縦切ってんだから。
フリーでスペースある状況でボール持てれば別だけど、味方のデコイランもない状況で縦への突破なんて簡単に言うなよ。
攻撃陣、特に南米帰りのMSNの調子が悪いのはわかるが
最近毎試合失点しているのが気になるね
ダニ、ピケ、マスチェ、アルバというベスメン組んでいるにも関わらずね
シャビいないから引き篭もりにメッシがシャビの役割しなきゃいけないのがね
>>7331
引き篭もりに対しては、ペップ時代よりも強いよ
でもスアレス来るまでのバルサは延々と遠回しにパスを出す今日みたいな試合が多かった。
一番スタイルが近いアトレティコに勝てるのもスアレスのおかげ。最近のエースはスアレス。
今季のネイには期待できないがメッシはやってくれると思う。
何がエンリケのコンディショニングは神だよ!
シーズンの一番大事な時期に下がりまくりじゃん
>>7338
これはあるよね
メッシのプレイ位置が低いと非難されがちだけど
中盤でのボール支配力が低下しているからメッシが下がってゲームメイクせざるを得ない
今日みたいにイニエスタも居ないと特に顕著だよね
ラフィーニャも良い選手なんだけど持ちすぎが気になるわ
欧州のチームが南米の選手主力にしてるリスクだからしょうがないだろ代表戦は
10差があって選手を休ませることもできず只々無気力無策試合晒してサポやファンを幻滅させた
でもアトレティコに勝てば全部水に流すだろうけど、負けたらエンリケは終わりだろうな
>>7338
できてなかったけどね
守備もしないしね
下がってるのは南米予選帰りの選手だろ
今までのルチョなら、今季のカルデロンでそうだったように、メッシであろうが休ませてたんだよ
だけど、クラシコは無理させちゃったのが響いてるように見える
チャビとペドロが恋しいわ
信頼できる控えが誰1人いないってよく考えなくてもヤバいよな
毎年アノエタでは内容までムチャクチャになる
今は切り替えてCLでベスト4に進むことを考えなければ
違い作れるのがイニとメッシだけ後は無難に横か後ろにパス
あのクラシコはいくらなんでも温存なんかできる空気ではないしな
昨季との違いはセルタのマテューみたいに加入組のヒーローが出ないこと。
アルダの貴重なゴールが一つでもあれば勢いが出る。そんなうまく行かなかった。
そもそもシャビがいたって勝ててなかった場所だからな
あと今日はアルダ&ラファという今期初の中盤だったから余計にメッシが中盤に下がる羽目になったように思った
あああ、やり場のない怒りが込み上げてくる・・・
こんな時みんなどうやって怒りを抑えてる?ストレス発散方法ないかな・・・
今や世界的に注目されているクラシコはベスメン組まないわけにはいかないよ
例え休ませるべき状況であったとしても商業的な意味でね
あと監督の評価は全日程終わってからで良い
3冠、あるいは2冠取れれば全く不満は無いし、1冠でも許容範囲内
途中で判断する必要は無い
白みたいな既に無冠濃厚な状況では無いのだから
まぁストレス発散はジョギングがベストだと思うよ
休みだからってうちに居たらストレスたまる
アノエタはしゃあないよ
普段なら簡単に決まる場面もなぜか嘘のように決まらない
そういう場所
切り替えるしかない
てか、やっぱ選手層薄くね
白は控えにヘセ、バスケス、イスコ、ハメスとかいるんだぜ
俺は火曜日、狼が勝てば
もうストレスフリー
アルダは前半で良いところもなくイエローだけもらって後半早々に交代がデフォになりつつあって悲しい
半年プレー出来なくてもバルサを選んでくれたから応援してるんだけど、インテリオールで活躍するのはなかなか難しいかもなあ
ムニルアルダラフィーニャと噛み合ってない選手らが足元足元だったしな。レギュラー陣と比べて選択肢がなさすぎる
酒とツマミ用意してバルサが美しいサッカーで勝利するのを期待してたから(いつもしてるが)
難所とは言え負けると気分は悪いけどねw
あまり悲観的になり過ぎるのも考えもの
最近こういうメンヘラみたい書き込みホント増えたな>>7352
昨季もアノエタからのアトレティコ戦が契機だったし
今季もそれに期待しとくか
まだ何も失ってないし、全てのタイトルはバルサ次第なんだから
ソシエダのモチベーションて政治的なもの以外考えられないのになんで黄色と赤で行くかな。
昨季の蛍光イエローでいいのに。たしか黄色ジャージは勝率も悪かったはず。
何より1-0を簡単に作られたのがほんとムカついて無理だ
メッシが今日の試合に怒ってることを祈ってジョギングでも行くか・・・
今日の試合はもちろん勝ってほしかったけど、MNの動きの重さとピッチコンディション見た時点でなんとなく察した
アノエタはコンディション良くても勝てるか分からん場所だからこの結果は仕方ないと割り切れるな、個人的には
むしろ、実況スレでクライフの死について揶揄してた書き込みが胸糞悪すぎて…
堂々とオフサイドポジでふらついてると思ってたら急にオンポジに入ってから裏狙い始めるスアレスの駆け引き上手は凄いよね
ペドロとビジャのどっちかにあえてオフポジからスタートさせたりとかやってたもんなペップも
1シーズンでかならずある底が今来た事をどうとらえるかっていうのは
あるけど、ルチョはCLアトレチコ戦2ndを決選と考えてるわけだから
そこで精一杯応援するしかない。
アトレチコ戦はサイドの奥使えないとまた苦しくなるのでそこ
どうなるかだ
決選×→決戦○
どうやら動揺してるようだ
アトレティコ戦でクラシコそしえだ戦みたいな試合したら今シーズンのバルサはもうみない
ここで最高のテンションで試合できないなら今後も絶対弱いままだろうし見ててストレスたまる試合多すぎる
ここ数試合くそみたいな試合してルの我慢してるのはアトレティコ戦に勝つためだと信じてる
実況でメッシとネイ攻めてるやつは何も分かってないな
msnに頼りきってるという事実を
いつの間にか 二位との勝ち点差が3 三位との勝ち点差が4 こええ
貯金の無駄遣いとはこの事だが、エンリケはこの高い授業料を生かすことが出来るか。
今のところ不安しかないが、しかしエイバルもエスパニョールも本当に役立たず。
結果分かっての試合も心理的にひびいたかもしれん。
しかしバルサって本当にドMだよな。
ここに来てライバルには勢いづかせ、自らは極限まで追い込む。
罰として残り8試合全勝しろw
最近課題が見え始めた
多角的な攻撃オプションが欠乏してる
イニエスタは偉大
ラキティッチの要所での献身は素晴らしい
ブスケッツは天才だ
確かにマーベラスに見える
だけどその8割方のプレーは配膳役で収まってしまってる
ダイナミズムが足りない
ソシエダ戦まだ観てないけど
クライフ追悼のカンプノウクラシコであんな無様な試合するチームにふさわしいタイトルなんてない
全てを失っても驚かん
もとい、残り11試合全勝しろw
というかアルダ中盤をやめ
なぜ、アノエタで勝ちきれないんだろう・・。
でも、あんまり勝ちすぎて緊張感無くなっても、駄目だしなぁ・・。
サッカーって、どんだけ強くても、ちょっとしたことでもろくなるから。
カタルーニャはやはり敗者の気質なんだろうね
精神的に弱過ぎる
ふてぶてしさがない
その繊細さが魅力でもあるんだけど
イライラもさせられるw
負けることなんてあんのにそのたびにグダグダ言ってたらキリないよ
まだ勝ち点差でも勝ってんのになんでリーガがないみたいになってるのか
例年なら1,2月に来る調子の底が2ヶ月遅れで来たわけで
タイミング的にちょっとやばい気もするが
何とか凌いで復調が間に合うといいな
ここまで、4敗ってさ、普通のクラブだったらかなり上出来のはずなんだけどね。
なんか、バルセロナとなると負けちゃ駄目だ的な考えになっているところがさ・・
バルセロナだって人の集合体なんだし、負けるときもあるよ。 って思うけど。
そりゃ、負けたら悔しいけどさ。
負けてもいいけど
酷使した上で無失点で連敗はダメだろw
無得点だw
やっぱりエンリケは戦術的には酷い
MSNゴリ押しで勝ってただけ 無策
「もう見ない」とかいわゆるグロハン宣言乙です。
補強禁止処分、主体メンバーの世代の集中、カンテラの弱体化等からの
流れから、決して明るい未来なわけじゃなかった。それだけになんとか
タイトル取って欲しかった去年。そしたら3冠。これ以上ない結果を得た。
今季もその成功の後でよく頑張ってる。二度三冠取ったチ―ムはバルサ
だけなんだぞ。
最後まで見届けるに決まってんだろ。グロハンが嫌われるのはなぜか
一度考えてみろ
説教臭いのも嫌われると思う
連勝記録途切れて調子落とし始めたレアルみたいだな
いやー予想通り負けたねぇ
想定範囲内とは言え、ビジャレアル戦前には11ポイント差あった勝ち点差が3試合消化したら3ポイント差って‥
残りのリーガとCL全勝してくれ
まあ正直「痛恨」と言える敗戦なのは間違いない
光明らしい光明を見出せない、非常にストレスの溜まる敗戦だった
はっきり言って最悪の結果だった
とはいえ、これは「『想定してた』最悪の結果」でもある
クラシコ→CL1→アノエタ→CL2 は最大の難関とシーズン当初から言われてた
1ポイントも上積みできなかったのは痛いが、その最大の難関抜けてなお首位にいる
しかも2位との直接対決を制してる上に、3ポイント差あるという状況
誰かが言ってたが「貯金は使うもの」と割り切って考えて、前に進むしかない
とりあえず、エンルケはアブラカタブラの滑舌悪くなってないか確認してくれw
おっと、滑舌確認せにゃならんのはこっちだったかw失敬w
ローテーションして今日の先発メンバーで戦う試合があっても良かったと思うけど、アノエタじゃマズいわな
楽観的なやつら消えててワラエル、そいつらがもう見ないとか言ってんのかなあw
メッシは早めに売却すべき
ホントに負けんのな
アトレティコ戦だってせめてもう1点取ってなきゃいかんのに
最悪な試合3連続だわ
今回は休んでたスアレスがカルデロンで爆発すればアトレティコに勝てると思う
売れとかそういう過激なことは言わないけどさ、そろそろメッシネイマールに批判がいくのもしょうがないと思うけどね
一番コンディション上げなきゃいけない時期に揃って最悪に。
分かってたとか想定済みとかいう言葉じゃ表せないぐらい嫌なチーム状態だと思う
今日はお客さんが多いね
もうさすがに楽観的なことは言ってられないわ
ここまで酷いと崩壊って言葉が頭にちらつく。まだ首位だから、みたいな強気なこと言ってられん
一番調子上げなきゃいけない時期にこれじゃエンリケのコンディション管理今季失敗したんじゃないの
メツシ依存言われてたのがスアレスの決定力依存になっただけじゃね
まだ勝ち点3あるから大丈夫とか十分凄いだろとかいう擁護のしかたはそれはずれてないか
ハメ子だらけじゃねえか
今日の内容で少し批判しただけでお客さん認定とかないわw
>>7391
その通り
こういう時のための貯金だからいいんだよ
アトレティコに勝てば全部OK
なんか魔法が解けちゃった感じね
嫌な感じ
イニエスタ以外のインテリオールが糞すぎ
呪われてるな
面白くなくてストレスたまるなら見ないが正解でしょ
必死にやって負けたならしょうがないけどバルサが負けるときって大抵チンタラやっててメッシはフラフラしてるだけなんだよね
それを一番大事なアトレティコ戦での試合で見せられるようなら今のエンリケバルサに期待することなんてもう何も無いよ
そんなことよりパナマ文書にショック受けたわ
だから主力休ませて>>6027 で臨めといったのに(ビダルは怪我だからしょうがないけど)
アノエタなんて勝ち点1でも拾えれば儲けものなスタジアムなんだから
しかもスアレス抜きという時点で詰んでるのは明らかだった
三冠どころか無冠すらみえてきた
カルデロンで踏ん張らないと総崩れになりそうだ
リーガは流石に大丈夫じゃない?
実質4ポイント差は大きい
ライカーぐらいからしか見て来てないけどバルサっていうチームはあんまりメンタル強くないよね
3.5差ね
2季連続でこの位置にいる心身の負担が半端ないからこそ、CL連覇したクラブもないんだし
コンディションに関しては仕方ない気もする
昨季のコンディション調整と同様にはいかんでしょ
その負担がないアルダやビダルが、もっと貢献してくれる予定だったんだろうけど
アノエタで負けるのは想定の範囲内だけどなんで主力全員使ってるの
ブスケツ疲労困憊で休ませるんじゃなかったのかよ
アドリアーノ使ってロベルト底にしてほしかった
あとフェルマーレンとバルトラも使えよ
負けるのは別にいいんだけど、大胆ローテが出来てないから疲れが蓄積されていく一方
カルデロンでは大敗も覚悟しなきゃいけないと思う
決して良くない内容で負けているんだから、エンリケも危機感を持ったコメントをしてほしい このリーガ2連敗の分析をして改善しないとどうなるか分からんぞ
すぐに何でもかんでもお客さんとか言ってるヤツは何なの
ピケをもう少し早めに上げて放り込んだ方が、得点できる可能性が高そうだったな。
アトレティコは勝ってほしいが、このままだとどうなるかわからんね
これだけタイトル取ってるバルサがメンタル弱いなら強いとこってどこだよw
決勝戦にも滅法強いのに
リーガCLの二冠すらできないしクラシコ勝ったと思ったら狼にあっさり負ける白?
CL優勝直前で追いつかれてボコられるしPSVに負けそうになるアトレティコ?
リーグ優勝決まると崩れるバイエルン?
バルサは苦戦しそうなとこで普通に苦戦しただけだろ
あと、スアレスの控えとしてソリアーノを買っておくべきだったね
今日の試合でバルトラ、フェルマーレン、アドあたり使わないならチームにいる意味が無いな
イニ、ラキティッチ、アルバが前半休めただけだし
もうアトレティコ戦はスアレスに期待するしかないな
メッシ、ネイマールはまだ復調まで時間かかりそう
1月、2月が絶好調過ぎたのでなんとなく4月危ないなーとは思ってたけど、まさかほんとにこうなるとは、、まあまだ1敗しても自力優勝できるんだし切り替えてほしい
メッシは税金問題でメンタルやられたな
明らかにバマフォーマンスが落ちてる
チームを信じたいが、アトレティコ戦観るの恐いな‥
カルデロンを乗り越えられれば三冠行けそうだし、反対にそこで敗退すればリーガも落としそう
後者なら主因は今日の試合で主力を休ませなかったことに求められる
ここはスアレスの爆発に期待しよう
完全に自信なくしてるのがな・・・なんだよあの無気力試合
今日の出来にメッシが憤慨して、カルデロンでキレキレなメッシが見られることを期待してる
CL落としたときには内容如何では壮絶に批判するかもしれないが
メッシは今サッカーに集中できる環境ではないだろう
見た目からもドーンダウンしてるのが分かる
今週はCL準決勝に勝ち進めば文句ないわ
マドリー敗退したらさすがに笑う
全ての試合に全力で行く必要ないよ
今週はCL準決勝に勝ち進めば文句ないわ
マドリー敗退したらさすがに笑う
全ての試合に全力で行く必要ないよ
メッシのメンタルがそのままチーム全体にうつってるな
メッシはパナマ文書の影響だな
ネイは疲労が限界に達してる
メッシは2カ月の離脱で疲労のピークがズレてるんじゃないの?
バルサは毎年2月頃に一旦落ちるって言われるけどそれが今になって来てるんじゃないかと
知らんけど・・・
ネイマールはこんな酷い内容でも五輪やコパ行くつもりなのか
clで勝ち上がればチャラとか言ってる人いるけど、正直この内容でcl連覇できるほど甘くないと思う
CLは運もあるから白消えてバイエルンとパリがつぶし合えばチャンスはある
確かに最近のバルサは悪いけど
パリもレアルもバイエルンも良くないから運だな
今のデキでシーズン最後まで行く前提で話すなよ
ちゃんと毎年バルサの試合見てるのかよ
さすがにアホみたいな楽観論者いなくなったなw
悲観的な奴もいらんがな
やはり
たしかにここに来て調子が下り坂なのは厳しい
去年は年明けから2月くらいまでソシエダ、マラガに躓いたりして危うかったけど
3月以降はサンチェスピスファンでのドローと、最終節の消化試合ドロー、アウェイバイエルンでの敗戦だけだもんな
いうても残り6試合でまだ1敗してもOK
もう難所も無しだし優勝には変わらんわw
むしろずっと絶好調で最後コケるよりもここで1度調子落としてラストに向かった方がいい
3ポイント持ち帰るの厳しいのは分かってたけど1ポイントは持ち帰りたかったが
今日のルジから点取れる気しなかった早々に先制され引かれたのも響いた
昨シーズンから続いてるがメッシもネイも金の問題解決しないとクレでもいい加減ウザいぞ。
疲れもあるが、プライベート(精神面)も影響してるな。
まあ露呈したのは控えの弱さだね
今のバルサで運動量求められるインテリオール、SBのターンオーバーは負けられないCL前では必要だったし、その点間違いはなかったと思う
だけど中閉めてる相手に対して有効な外の裏付くのにロベルト
ラキを左ラファを右、ブスケツインテリオール、メッシ中央と、
昨季、あったが、エンリケが独自色を出すと、ほとんど嵌らない。
今はアルダインテリオール。なんでアルダラファのパターンをアノエタでいきなり試すかな・・・
途中送信しちった
左足使えないロベルトってのはまずかったな
後ラフィーニャアルダの展開力ない組み合わせもよろしくない
ドリブルで2列目抜くくらいしてくれれば良かったけど本当なにももたらさなかった
ルチョが悪くないとは言わないけど期待に応えてはほしかったな
前までは2月ぐらいが一番だめでそこからCLやリーガ終盤の大事な時期に向けて調子上げてくのが定番だったけど、
4月に下がり続けてるのがダメ過ぎる。
結果論だけど、クラシコもアノエタももっと大胆に休ませていれば良かったけど中途半端にどんどん疲れたまってくし
アトレティコの時見てたら本来の場所でもやってくれると思ってたがアルダのインテリオールは酷いな、エンリケもなんであそこで使うのに固執するんだ
アド、ベンチにいたのになんで左でロベルトなんだよ?
スアレスの代わりはピケCFでいいんじゃね?
高さもあるし、足元も上手い。
ブラボはメッチャブーイングされてたな。
出て行き方悪かったの?
インテリオールに展開力のある本物を連れてきてほしい
ポグバ補強すんのかね
とにかく今は上手く回ってないし雰囲気が悪い
こういう時はメッシのゴールが必要なんだけど下がってプレーせざるを得ない状況だし、
何よりプライベートで大変だろう
もうスアレスの理不尽ゴールしかない
MSNの内1人調子良くなくても他2人がカバーすれば大丈夫みたいな話あったけど、
2人コンディション落としてたらこうなるわなって感じ。しかも最後の頼みのスアレスが欠場してたらもう依存するものすらない
メッシが真ん中に行き過ぎって言ってる奴居たけど昨日は右に居たのに中盤で何も出来ないから真ん中に行かざるを得ないというのがね
>>7459
今日のメッシは別に下がってないよwここ2試合とは違ってサイドの高い位置でいるとこ多かったし、積極的に裏も狙ってた
ネイマールは相当酷いんだけど何があったんだか、ウルグアイ戦とかキレキレで何本もキーパスおくってたのに判断がよろしくない上に、ドリブルもさっぱりでさ
アトレティコ戦で少し持ち直したかと思ってたのに
ムニル、ラファ、ロベルトもっと仕掛けないと消極的すぎるフォローしてくれるんだし
こういう時はミスしても構わないからリアクションがほしいビハインド時は特に
MSN含めて主力がシーズン通してずっと好調なんて無理なんだから
控えの問題が深刻だよなあ
代わりに出てくるアルダとかムニルとかラフィーニャとかがあれじゃねえ
ここ数試合は特にエンリケの手腕が問われると書いたが今のところ能力不足露呈してるだけだな。
であれば唯一特技であるコンディショニングで大胆ローテやればいいのに、ただただ主力疲弊させてリーガとCL危うくしてるだけ。
ジダンとエンリケの立場はある意味同じ。
落とす余裕があるのにローテが中途半端なんだよね
だからどんどん疲れていってる
>>7466
雑魚にホームで快勝した程度ですぐ調子にのる
何が立場は同じだw
いやエンリケはアノエタのやりにくさを主力に経験させるために投入した。
それが奏功するかどうかはカルデロンで答えが出る。
クラシコもスアレスが空振りしなきゃ勝ってたかもしれんし
アトレティコ戦はスアレス様々だったし
今回も早い時間のムニルのチャンスがスアレスなら入れてた可能性が高い
ここまでスアレス依存だと困った事態だな
それがCFってものでしょ
>>7468
そうそれなんだよ
もっと大胆に入れ換えていっていいのに結局代表戦から中途半端に疲れを引きずりながらの連戦が続いてる
こんなんじゃコンディションよくなるわけがない
いや
あのスアレスは本来オフサイド(バックしてくるラモスを倒してプレーに関与した)だから、点入ってグチグチ言われるより良かったと思う
むしろ、メッシを倒したプレーで前半のうちにさっさとラモスが退場してほしかった
>>7473
クラシコアトレティコに前回メッシネイ控えにしてぼろ糞言われたアノエタ、いったいどこでローテーションするんだか
第3者的視線ならそりゃ気軽に言えるわな
>>7474
あれはゴールキックからだからオフサイドないよ
とりあえず、ヴェラッティほしい
マドリガルからずっと戦術面で改善されない
コーチ陣が無策過ぎる
なぜかは知らんがクラシコに敗けたチームは続く2,3試合でも勝ち点落とすんだよな
メンタル的なダメージも与えるんだろうか?
チームの連携で崩すのがなく頼むメッシになってる
日本代表の試合みたいな他人任せのパス回しッて感じ
攻撃もだけど守備もね
他人任せ
>>7471
シュートしたのはネイマールだよ
状態が良くないにしても、ワンツーとかで貢献して欲しいのに持ちすぎなのは修正が必要だな
疲れは体だけじゃなく頭にもくるからね
絶好調かつバルサキラーのトーレスが欠場するのはありがたい
3冠逃したら解任というのは厳しいようにも思えるけどこのままチームの問題点に何も解決策を見いだせられないようなら仕方ないね。次は誰だ?ってなると難しいところだけど。
コンディションコンディションと言ってもこういう時こそ監督の腕の見せどころだと思ったんだけどな。
にしても見てるほうとしては腹がすわった感じ。このままダメならダメでしょうがねーなってどんと構えて見てられそう。
エンリケはメッシやネイと腹を割って話し合えよ
権力がないんだから情に訴えるしかないだろ
クラシコは交代ミスらなければ最低でも引き分けにはできたのに負けたのが痛かったね
アノエタで負けたのは試合展開的に仕方ない
アホみたいな落とし方するならローテして落とした方が遥かにマシ
メッシネイマールの不調は3点失ってでもずらした方がいい
サイドの深い所が全然使えてないんだよな
メッシとネイマールはカットインばっかりじゃなくてもっと我慢強く味方と連携してサイドを縦に行って欲しいわ
そりゃクラシコ負けたら引きづるわな。エンリケにも立て直す能力ないし、エンリケのミスからだし
まあソシエダに負けるのは想定内だから捨て試合してくれたと思うけど
主力使って捨て試合とかないから
>>7493
あー、そうなの?
コンディションモチベーション信者はよ
白はクラシコの後フルボッコだったし
>>7487
こういう時こそって6ポイント、7ポイント差がある時ってそんな危機的状況なの?
CL負けてんならともかくそこで結果残してんだけど
>>7491
アルバとダニが使う場所なんだけど、そこからクロスってパターン化してるからな
右サイドからはクロスでいいけど、左サイドの時はイニエスタに前目でプレーさせる=右サイドは守備的にみたいな取り決めがあってもいい
休養十分のスアレスが理不尽な事やってのけてくれるさ
アトレティコ退けてマドリー負ければリーガはいけるな
リーガの他チームに比べてポンポンポンっていうワンタッチパスが少ない
どこにパスするか分かる
今日の試合は先制点入れられた時点で負けを確信したわ。アトレティコ戦も先制点入れられると相当しんどいだろうな。
>>7497
うーん、まともに答えようとすると長文になりそうだから、とりあえず危機的状況じゃなかったからなんなの?って答えておく。
>>7482
最近の日本代表見てない奴乙w
バルサは残りの6試合両マドリーに比べて対戦相手は楽だから...
本当はエンリケならこうなるかな、と心の中で思っていた
選手も休ませられずに勝ち点も取れない一番悪い結果だよな...
しかしアノエタってなんなんだよ、あの見た目ヘンテコな芝のせいなのか?それとルジにまたやられたって感じだし。
とりあえずネイマールとムニルとアルダは擁護しようないはどドイヒーだわ。
アルダがセスクみたいにはなってほしくはないな
早くフィットすることを願ってやまない
>>7476
( ゚д゚)
ならあれ入ってればフィエスタの可能性あったのか
ま、ここまでは計算通りというかファンも結果は納得はしてるだろ
エンリケが勝ち点の貯金をどう使おうと良いじゃん
ただ、次からは必勝になる
中盤の組み立ての精度の追求、とか今更エンリケに要求するわけにもいかない
となるとお任せのタレントの層の厚さ頼み、ってこれはどこぞのチームっぽい
それにしても今シーズンの日程はよくできてるなぁ(すっとぼけ)
まだホームとはいえペリコあるのが気になるな
ホームでは毎回ボコってるし大丈夫だろう。
怪我しないか心配ではあるけど
タタバルサの時のような悪い流れ
CL勝って突破出来たらまた違うけど
カルデロンはかなり熱く激しいことになりそうだな
南米選手は過密日程時は代表戦を辞退するべき
ネイマールとかコパも五輪も出たいとか滅茶苦茶
親善試合ならまだしもW杯の南米予選だぞ、辞退は無理
それこそ批判される
ほんと2ndレグにかかってる。CLというよりリーガとコパにも影響を及ぼす今季最重要試合になる。
ただ流れとしては先制されると同点にできない感じなんで,やっぱりバルサが先制したい。
去年の流れだとアトレティコ戦乗り越えた辺りからネイマールがそろそろコンディション上がるだろ
たぶん、次のアトレティコ戦にようやくネイマールが目を覚ます
ベスト4からメッシも最後の力を振り絞る
まあもう少し我慢だ
まだ全力を出すのは早い
競馬の差し脚みたいなのは我慢我慢
出しどころはベスト4から
アルダがエンリケを批判した模様
このアホやらかしたか
もともと無敗記録で連続三冠なんて現実味がないと分かってたはず。これで浮ついたところがなくなったと思いたい。
メンタルもフィジカルも疲れきってそう
マルセロとか招集辞退してなかったっけ
まあ無敗記録の時でもうまく行きすぎててちょっと怖くもあった
そろそろネイがシーズン序盤並みの無双を魅せる時期になる
ようやく長い眠りから目を覚ます頃だからまあもう少し我慢してくれや
>>7469
勝手に白扱いするなw
アトレチコ戦についてはジダンと同じ立場だよ。
選手を休ませ、戦術を練り、最も危機感を持って試合に臨まなければならない。
これまでさんざ選手に依存してきたんだから、そろそろ監督力でチームを助けろってことだ。
あとメッシのネイの金の問題もそうだが、ピケもいい加減ツィート口撃やめねーとな。
因果応報って言葉があるし、アルベロアなんざ相手にする価値もないんだから。
今夏は全員プライベート綺麗にしてプレイに集中できる環境を作るべし。
>>7510
いや、次が必勝だからこそ今日は控えで臨むべきだった
それで今日負けて貯金を切り崩す結果となったのなら納得できる
メッシはベスト4から
こっちもチームがヤバい状況ならベスト8の2ndから上げてくる
ただ今は頼れるチームだから恐らくベスト4の1stくらいかな
スアレスは途中からだからわからん
計算できない
>>7528
流しか完全休養かはエンリケが決めることや
エンリケは流しと判断して
君は完全休養と判断してるだけ
結果は次だ
次を見てから批判対象になる
まあ完全休養にしても
流しにしても
ネイマールがそろそろ目覚めるのは間違いない
問題はアトレティコ戦の前か後か
リーガを失うとすれば、バレンシアと分けて、中2のリアソールで負けるパターン
ぐらいだろ。確率5%ぐらいかな。
カルデロンは0-1が怖いんで先制されないことが大切だが連続先制されてる
から、敗退の確率は30%はあるとおも。
コパもセビージャにはぎりぎりだから、40%ぐらいやられる可能性ある。
今季は、コパアメリカからスーパーカップ、スーペルコパ、リーガ、CWC、
コパアメリカ記念大会のため南米予選とこれ以上ない過密日程だから、
結構きつい。
今回の一週間も山だったけど負けてもしかたないですんだが、次の一週
間はカルデロンで勝ってバレンシアに大勝して休ませられれば、見通し
は明るくなる真の山。
らしくないけど、モウリーニョみたいに引きこもってエンパテにするくらいやってほしかった
でも、俺は次の3冠はあんまりして欲しくないかもしれない
ダブルくらいでいい
ネイマールはまだ若いしモチベが心配になる
>>7521
昨シーズンはメッシが批判してからの快進撃から3冠でメッシとネイマールのローテーションがタブーになったんだよな
しかし、5枚で守られて得点するには攻撃が拙速でワンパターンすぎる
アルダもラフィーニャもショートパスで繋ぐ方が持ち味は出そう
>>7527
監督力w
ごめん白ファンじゃないな、ただのワガママなガキだわ
そんな能力maxの人いたら3冠なんて余裕だろうね、ペップもアウェーでポロポロ落としてたし彼すらも該当しないだろうな
CL勝たなくていい立場なんてないんだけど何が言いたいのか謎
>>7534
それこそ本末転倒な感じはするが
去年も悪い時はこんな感じだったしエンリケはいつも批判されてきたけど結果は残してきたからあんまり心配はしてないわ
>>7535
メッシはメディア通しての批判なんてしてないから
前プレされると簡単に前後分断、ボール運びが不器用になる
それ越えたらリトリートで4-5でライン構築、
サイドチェンジをつぶせば中をこじ開ける有効な手を持たない
ここにきて各チームの対策マニュアルが整って来てる
まぁ勝負はここからやろ。
簡単に3冠達成できると思ったら大間違い
どうせ前プレなんか最後まで持たない、とタカを括っていられるうちはいいが
前プレ効いてるうちに左サイドから順番に崩されてるのが”手順”として確立し
先制されるようになり、リトリートと前プレの切り替えが整備されてそれほど体力とられない
その上カウンターが前三人のコンデションで効果が落ちてく流れ
それは監督が何とかするしかない
対策が確立してきたところにコンディションの低下だからどうしようもないんだよなぁ
エンリケが効果的な策を練れるとは思えないし
そうそう90分相手がもつケースが増えたね。
左に関してはアルバ云々というよりネイとイニ含めた3人のマッチング
って感じするね。その三人も個々に悪い訳じゃないんだけどね
地味にマスチェラーノが1シーズン持たないようになってきたな
明らかに今シーズンはバケモン感が無くなった
今季どうなるかわからんけど、もし上手くいかなかったら
今のエンリケのやり方だとイニのとこにポグバ的な選手とか入れて
解決しようとしたがる気がする。ポグバが左出来るのかどうかは知らんw
でイニは去年のチャビ化する的な
<7534
その気持ち全くわからない。
2年連続で3冠するチームなんて現れるかわからないぐらい偉業なのに
対策されてきてるのは事実だよなあ
だから放り込んでスアレスがズドンしか手がない現状
後は何故か最近裏の意識が薄いんだよな
イニラキだと良いんだけど
アルダはバックパスしかしないし
ラフィも展開力ないしロベルトも無難
裏も取れて放り込みにも強いスアレス依存になるのは必然か
困った問題だわ
ソシエダは4-5-1と6-3-1使い分けて引きこもってたから崩すの厳しいね
カウンターほぼ捨てることになってもいいから割りきって6バックやられるとスペースないしサイドでも中々フリーになれないからな
https://pbs.twimg.com/media/CfoJmrHW4AErdTo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfoPPafXEAAHAow.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfoO5VgWIAII0RX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfoJmtBXIAABTOb.jpg
あれだけ人数かけられたら空中戦無双が出来る選手が2、3人いないと点取れないわ
むしろよくアルダとメッシの決定機作れたなという感じ
先制点奪われたのが悪い
アトレティコ戦に続き簡単に相手をフリーにしすぎ
ブラグラの「警戒していた落とし穴に落ちる」ってタイトルまじ秀逸
調子良いときは引かれてもメッシとかが一人二人抜いて崩せるんだがそれがないよな
ラキティッチの存在が大きいわ
ベスト4ではヴォルフスブルグと当たりたいな
今の調子でバイエルンだときつい
最終ラインに6枚もいたんじゃ横にスライドさせてもズレずに間に合うんだよな
ピケまじか
バルトラ頼むで
ピケとラフィーニャに違和感とか…
最悪だわ
>>7532
でもカードがキツカッタとはいえこのリーガ3連戦でバルサが勝ち点1しか取れんなんて誰が思ったか?
確率的にも1割もあったかどうかなんじゃねーの?この3戦のバルサがどんなにらしくなくても、クラシコとアノエタはドローくらいにはなる試合だったからな
上にも話題に上がってたけどライカー末期のタムードにやられてリーガ逃したシーズンになるか、
ペップ2季目のペドロやボヤンラストで使って逃げ切ったシーズンのどっちになるか。。。
今の状態じゃバレンシアも過度な楽観視はできんな。そしてリアソールが決勝戦のような試合になる
マジで今季リーガ万一逃したらしばらく心に残る傷になるわ
Pique and Rafinha had discomfort after Real Sociedad game. Had treatment this morning. Not yet clear if Pique will be at next game. [sport]
違和感程度なら無理して出ると思うけど
最終ライン6人でサイドをケアされるなら中盤の選手が点とりゃいい
その意味でポグバは良い選択だと思うよ
高さもあるし 高いけど額に見合った実力と伸び代はある
ここでピケに違和感とか最悪の流れ…
ほらソシエダ戦でターンオーバーしなかったツケがきてる
CBはフェルマーレンとバルトラでよかったのに
あー
>>7502
危機的状況ってのはブンデス8位の雑魚に1st0-2で負けて、リーグも首位に直接対決で負けて4ポイント差あるようなこと言うんじゃないか
まあ危機的っていうかもう終わってるけどな
現時点での補強ポイントは中盤よりもMSNの計算できる控えとCBだね
おそらくCB補強はマルキーニョス&バルトラ残留(移籍ならもう一人)でいいとしてMSNの控えはベルナルデスキもしくはサネのどちらか
中盤に関してはアルダが来季以降もフィットしないならイニも年齢的な問題があるしヴェラッティ&ポグバクラスが必要かも
1ヶ月前はCLもアーセナル相手にさくっと先勝、リーグもアトレティコと8差、レアルとは12差もあった
のにも関わらず今や…この流れを変えるにはまず2ndレグを危なげなく乗り切るしかない
頼むぞほんと
タタのときにもピケが怪我して2ndLeg出られなかったよな
そのあとロス・カルメネスのグラナダ戦も落としたのはショックだったわ
エイバルとレアルのメンバーと結果見たけど、ジダンは主力多数温存してるんだな
これでCL白は狼に逆転突破、こっちはアトレティコに1-0敗戦とかになったらマジでお通夜だわ
その可能性の方が高そうだな
最悪、お通夜状態も覚悟しとかないとね
アトレティコ戦は生きるか死ぬかの今シーズンの命運を左右する戦いになるよ
相手はシメオネが闘魂注入してる荒くれ集団だし戦う気持ちで負けてたらまず勝てない
先制点入れられたら厳しくなりそう
逆にこっちが先制点取れればいけるだろう
ファンが怖がってても仕方ないんだけどさ、水曜が怖すぎる
来てほしくない
今シーズン最大の危機だな
昨年はアトレティコ戦前がこんな状態だったが今年はどうなるのか
そろそろネイの爆発が見たい
ウルフスブルクは2-0の油断と何も勝ち取ってないのにすでに「見返してやったぜ!」という達成感でほぼ間違いなく逆転で敗退する。
シメオネが恐れているのはバルサが守りに入らず勝ちにくること。むしろバルサの方が得点を渇望すべき状況。
簡単に先制されそうなのがなあ
たしか去年もアノエタで落としてメッシとルチョの確執が話題になり次がアトレティコ戦だったな
で、そこから快進撃が始まった
今回も同じようになってくれるといいが・・
バルサってなんであんなにあっさり失点するんだろうな
入れられ方がいとも簡単にって感じなんだよね
リーガホームのアトレティコとCLのアトレティコ戦なんてあっさりすぎだよ
基本的に、守備の人数が足りないのと戻るのが遅い。
マドリーの守備をバカにはできないよ。
まあライン上げて攻めて、カウンター食らうたびに全力で戻ってたら持たない
けどね。でも大切なところではメッシもちゃんと守備しないとね。エースがちん
たら散歩してたら、攻めも守りも勢いがなくなる。ほんと、イタリアに行って栄
養師と相談するぐらいなら身体休めて頑張って欲しい。
次もメッシ次第だろうね。最近、疲れてるのもあるけど、さらにスイッチ入らな
くなったよね。このままじゃ無冠、バロンもクリロナなのにな。
去年はアノエタ→国王杯エルチェ→アトレティコだったから今回より間があった
なんか嫌な予感がする時必ず悪い流れがずっと続くんだよね
アトレティコには毎度先制されてるし、追い付く力が無ければ十分0-1の可能性あんのがこわい
>>7578
スアレス次第でしょ
今までどの試合でガチメンで行くべきとか
まあ色々意見の分かれることもあったけどアトレチコ戦ガチメン
かつ全力でってはっきりしたし、立場、意見の違い関係なく力いっぱい応援
できるから気持ち割り切れるっしょ。なぜベスト8でこんな目にってとこだけ
気になるけどw
ここでダメなら駄目だ。応援応援
なんでCLの優勝も決まってないのにバロンがクリロナにとか・・・・あっ
ほんとスアレスに期待だな
なんかもう完全にスアレス依存なんだよね
年末の時はネイマール依存とか言ってたし忙しいやつらだな
次のアトレティコ戦は先制点さえ取れれば勝ち抜けいけそう
とにかく前半早い段階で緩い守備からあっさり先制点献上するのだけは避けて欲しい
>>7536
監督に不満がある。
単純な話なんだか。
ペップがフエラでどうとか全く関係のない話。
下り坂で内容も結果も伴わない現状を打破するには指揮官の英知が必要になる。
ある意味人智を尽くせと鼓舞してるんだが、貴男には白ファンに見えたり、わがままなガキに見えるらしい。
白ファンの書き込みにヒステリックに反応してるからそういう思考になるのかもね。
ま、ファンとしては見守るしかないのは確かだが。
きっと大丈夫だ応援しよう
まずはアトレティコだけどCLもリーガも国王杯もとって連続三冠じゃー
新たな歴史を作ってくれるさ!
バルサは昔からこんなもんだろ。
良くも悪くもメッシの状態で試合が決まるというだけ。
対策ガーとかあまり関係ない。
メッシはサッカー以外の問題を抱えるシーズンになってしまったからな
今でも地球上でもっとも支配力のある選手なのに
バルサが苦しんでいるのは中盤が貧弱になったからというのは理解できるけど
中盤が弱くなったからサッカー早くなってより勝ちやすいチームになったのは事実に思う
今在籍している選手に合ったチームになってる
新参かな?
ロベルトが台頭してきてSNコンビが躍動してたときは楽しかったなぁ(遠い目
アトレティコには簡単に毎回先制されるしアトレティコに潰されて8で落ちたシーズンも簡単に失点してそのまま負けた
最近は適当に様子見してて点を決められるのが多いからいきなりトップギアでアウェイゴールを何としても取るってサッカー見せてほしい
ダラダラやってたら絶対いいことない。劣勢になってから巻き返すのはリスク高すぎる。いかに優勢の時間で点を決めれるかが勝負
それにしても最近、人格攻撃みたいなレスばっかだな
「俺の思うようにいかないのは選手のせいだ、監督のせいだ」
ってここに書き込み続けて何か意味あんのか?
>>7578
こんなバレバレなレスする人は
久しぶり
>>7589
ID:kX/Ji7twと同じ人?
人知を尽くせと鼓舞してるって答え出てんじゃん、監督は神様じゃないんだからさ、
無理難題やり切れってただこねて後だしジャンケンで批判してる様はガキにしか見えないよ
リーガでメッシネイマール控えに回して何も問題が出ないとでも思ってんのかね
ドン引き相手に全試合安定して崩せるチームがある?ハイプレスを100%かいくぐれる方法があるのか
2-1リードというごくわずかに有利な状況で,4-0ミランのような迷いのない攻撃ができれば突破につながるんだが,ここが難しいところなんだろう。
でもこの状況でカンプノウ後半のような畳み掛ける攻撃的なバルサが見たい。メッシのオーバーヘッドもネイの巻いたシュートもアイデアは最善だった。
>>7564
うーん、誤解してほしくないんだけど俺は危機的状況だどうかとか自分からは全然言ってないからな。そういうことじゃないんだけど。
喧嘩腰の人間が多いなあw
本当そう。
ちょっと悲観的な事を言うと食ってかかってくる人ってなんなんだろう?
明らかに南米予選でコンディション落としたのに
ルチョにその責任を押し付けてウダウダ言ってる人なんなの?
>>7602
そりゃ「三冠逃したら解任」とか頭おかしいこと言ってたら突っ込まれるでしょ
ここ最近5試合連続失点は流石にいただけんわ
監督の責任問われる点ではある。本当に3冠取るために今は我慢の時期だって信じる以外は監督の責任問われるしかない
アトレは黄色貰いすぎてるしそんなに厳しくいけないんじゃねーか?
それならグアルディオラ2年目でバイバイだな
今の段階ですべてのタイトルを狙える状況にあることがまず凄いんだよ
>>7608
ホントそれ
慣れすぎて感覚が麻痺してきてるのか、厳しい意見言う俺カッコイイと思ってんのか、成り済ましの客か知らんけどね
二年連続3冠したとしてもメンバーの大幅入れ替えは必要だと思うね
スタメン絶対的すぎるのはチームに取って良くないし
今バルトラフェルマーレンとかモチベ保ててるのか微妙だし、それでいてスタメンのメンバー酷使してピケが違和感とか笑えないぞ
少しでもチームや監督に否定的な意見書くと客認定されるんですかそうですか
まあ采配に不満があるんだろう。元々その点はずっと指摘されてたけど結果で黙らせてきたわけだし。結果出なけりゃ文句言いたくなるのはわからんでもない。
苦言や不満を言いたいまともな人は理解できるけど
それに乗っかってなりすまして煽ってる客がいるから問題
まともな人まで痛い客に見られがちになってる
客とか使ってる奴のほうが普段勝った試合のあとでここでレスしてるのか怪しいもんだわ
客って言えるほどここ二常駐してるのかよ
キモいから他ヲタって使えせめて
客と間違われたんだとしたら、それだけ酷い書き込みだったんじゃないの?
こういう人って自分が酷い書き込みをしてるという自覚がなくて
マジで「少し否定的な意見を書いただけ」と思い込んでる可能性あるからね。
そもそも、バルサファンが集まる掲示板でわざわざ
チームや監督や選手に否定的な意見を書き込みにくれば
当然、不快に感じる人が大勢いるってことを理解した方がいいよ。
とりあえず数回負けただけでうろたえすぎ
2000年ごろにタイムスリップしたらショック死しちゃうんじゃないか
2年連続3冠なんて常軌を逸している
今の段階でそれが狙える位置にあるだけで十分な実績で、サッカーがいかに実力どおりの結果をだすことが難しいかを知っていない
>>6027
ムニルのとこスアレスにしてポゼッションにこだわらずラテラルをあげすぎず横ポン縦ポンで攻守バランスのいい普通のサッカーして欲しかったな
>>7604
まあまあ。
7612で言ってくれてるようなとこだよ。そんなにおかしいか?
不安の芽があるならそれを摘み取るのが監督の仕事だと思うし、それが出来ないままズルズルとタイトルを逃すようならそれでも来季続投でいいと言い切れるのかどうかってとこ。ちょっと厳しいかもとは言ってるだろうにんにん。
昨季5冠して、今季も連続無敗記録に加えて全ての大会で優勝狙える状況なのに
三冠取れなきゃ解任だの、エンリケは分かってないだの、もう駄目だ無冠だだのやかましわw
いつも思うけど、以前と比較して「その頃に比べたら〜」とか「今でも十分凄いのに〜」みたいな後ろ向きな擁護の仕方は絶対ずれてるわ
10年ちょい前とはクラブの格も実績もメンバーもまるで違うからなぁ
もちろん3冠がノルマなんて言うつもりはないが4月で全タイトル狙えるぐらいで胸張るチームではもうないんだよ
行き過ぎてんのは論外だが、敗戦や失点に関する議論はどんどんするべき
達観してるのも何か違う
>>7621
補強禁止と嫌がらせ日程の中でここまで戦えてるのは胸張っていいレベル
4月で全タイトル狙える事は十分胸はれることだぞ。ヨーロッパ主要リーグの中で何チームが三冠の可能性残してるのかわかってる?
補強禁止っていつまでだっけ?
グロハンって本当に害悪なんだなって思うわ
サッカーで継続的に結果を出すことの難しさをまるでわかってない
戦術の話でも采配の話でも「自分はこう思う」っていう意見なら
どんどん書いていいと思うけど、批判的な意見を書き込んでる人の多くが
自分の意見が100%正しいっていう前提で、上から目線で監督や選手を
個人攻撃に近い批判をしてるだけだからね。
数試合悪かっただけで、これまでの実績すべてを
否定するかのような書き方されたらそりゃイラッとするでしょ。
デニスゴール決めたみたいだな
別にグロハンでもええやんけ。バルサはあまりにも勝ちすぎた。それゆえファンも世界一贅沢で辛口だ。でもそれでええやんけ。それでこそ世界一のクラブだ
そんなに批判が許せないなら応援専用板でも作ればいいよ
好きだからこそって気持ちもあるだろうに。
それに気に入らない意見だからって頭おかしいなんて人に軽々しく言うもんじゃないぞ。
まあ、意見の相違も含めて楽しくやりなよ。所詮1ファン、茅の外、高みの見物よ。
批判って言うか、とりあえずメッシは中央に寄るのはやめてくれと思った
あとちょっと休んで欲しかった(もう流石に休む余裕はないけど)
エンリケはコンディション管理以外は平凡と思ってるので大きな期待はしていない
とは言え最近微妙にコンディション良くないのがチラホラと…
メッシが中央に寄っていく理由はね、ピッチの中央にピザが置いてあるからなんだよ。
そのピザを拾いにいくピザボーイも必要になってくるよね。今後は。
アノエタでは言うほど中央に寄ってないがな、むしろサイドにいたし
問題はドリブルで全くカットイン出来なかったこと、ソシエダの守備ドリブルを最優先でケアしてたしメッシの調子も相まって最悪の出来
>>7634
なにいってだ
メッシが中央寄りや下がり気味でプレーするのは、相手がそういう状況を作り出してるから
バルサが今の戦い方をし出して1年以上経ってるわけだから対策も確立するさ
今は本当にサイクル早いし
コンディションの問題?それとも戦術の引き出しが少ないだけか?
というか中盤無力過ぎだろ
今のサッカーは前線に頼りすぎだからだろう
後ろや中盤の働きは凄く良いわけではない
メッシが中央よりだから機能しないとか意見見るけど、結局コンディションの問題なんだって
コンディションさえよければメッシなら中央寄りでも相手をガンガンかき回すだけのことしてきたじゃん
明らかに南米予選で身体と脳が疲れてるんでしょ
てか昨日去年の国王杯決勝見返してたけどあのキレやばいよ本当に、あんなにキレキレならそりゃ誰も止められないしチーム勝たせるわ
メッシって調子いいときって相手背負った状態でもアウトの切り返しだけで普通に交わしていくよね、それ見るとああ調子いいんだなと思う
連投失礼
子供小さくて家庭も忙しく金問題でネチネチ削られておまけに南米予選とかコンディションの問題だと思うけどコンディション上がる要素がないわ
選手はこのハードスケジュールのなか良くやってくれとるよ
まあ、メッシについては結局こないだアンチェが言ってた通りだと思うよ
メッシ次第ってのは確かにある
さておき、昨季全ての試合を戦って今季はさらにCWCとか入ってるんだからここに来てチームが落ち気味なのはある程度しゃあないべ
三冠(過密日程)慣れしてる選手たちがいるとはいえ徐々に年くってきてるわけだしな
というかメッシにポジションなんてあってないようなものだし
ピケはアトレティコ戦に出られそうだね
すまん連投二つでダメなんてルールあったの?
ルールってか掲示板の仕様でしょ
うーん、ちょっとアルダは悪循環にはまっちゃってるね
アルダのストレス暴発 スペイン紙がピッチ内で暴れ回るアルダを不安視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010007-theworld-socc
>>7650
バルサになれるのに半年 かかる
フィット的なあるいは実力的な不安があることと、その見出しと記事内容に
あるような悪意をもった解釈は別の話だね。
最近続いてるマルカの針小棒大な煽り
暴れるって何のことかと思ったわ
>>7649
出来ちゃうのは「仕様」とは言わんよーな・・
エチケット的な意味かな?(関係なくてすまん)
暗黙の了解でしょう
クラシコ負けたのは予想外だったとはいえアノエタは計算してたからそんなもんだわ
勝手なイメージだが連投してる人のレス内容は酷い
>>7653 以後留意します
アトレティコって次のCL出場停止っているかわかります?
トーレス
ゴディンはもう全く問題なく出るんかね
ぜんぜん問題なかったろ
アトレティコケガ人みんな戻ってくるんですか?無知ですいません…
ぶっちぎって優勝するより混戦のほうがリーガが盛り上がっていい
僅差でも最後にバルサが優勝すればいいんだから
残り6試合
バルサはカンプノウで3試合
アトレティコはカルデロンで4試合
マドリーはベルナベウで2試合
レアルはビジャレアル、ソシエダ
アトレティコはビルバオ、マラガ、セルタ
が残ってる模様
ライバルチームの対戦相手も大事だがそれよりもバルサがどこまでコンディション戻せるかだな
昨期後半戦までとはいかんでも残り1ヶ月半を戦い抜けるだけの戦力確保出来ればバルサならいける
最近負けが続いてるがもう目の前にタイトル3つ届くとこまできてるからラストスパート頑張って欲しい
まずは水曜日、ここをどんな内容であれ乗りきらなきゃな
さっさとリーガの優勝決めて、アルダをテストしたい所だけどな
アルダに中国からオファーが有るみたいだが額はどうなんだろうか?前に見たときはかなり高額だったが、
正直、50Mとかなら場合によっては売っても良いと思う。中国の爆買いもいつまでか分からんし、取れる時に取らないとな!
10、20Mとか舐めた感じならいらないけどなw
なんでセルジロベルト多用してたのに、ラフィーニャが戻ったら出番減ってんだよ
アトレチコ戦とかラフィーニャじゃなくてロベルトだろーが
メッシが公式戦362分間ノーゴール!2011年以来の”沈黙”
CL16強アーセナル戦でゴール後、4試合連続で無得点
リーガ第30節のビジャレアル戦、第31節レアルとのクラシコ、アトレチコとのCL準々決勝、
そして今回のリーガ第32節ソシエダ戦も無得点となり、362分間ノーゴールが続いている。
最長記録の10-11シーズンは二冠を獲得
これは2011年4月から5月にかけた417分間ノーゴールの記録に次ぐ、エースの不振だとレポートされている。
アルゼンチン代表としてロシア・ワールドカップ南米予選に参戦後、メッシはパフォーマンスを落としてしまったようだ。
メッシが調子悪いとチームに直結するな
メッシ外せないのが痛いね
休ませる意味で何試合か外せばいいと思うんだけど本人は出たがるしな
休ませればだまだま行ける筈なんだけど
CL緊張してヤバいわ
連覇はやっぱり甘くないってなりそうで怖い
MSNの誰かが当たり日でありますように
前半戦メッシがいなくても戦えてたから、外した方が案外上手く回りそうな気はするんだけどね
なんだかんだメッシのプレーからチャンスは生まれるからね
メッシがいるからネイマールが窮屈になってるのは事実だと思うしアンタッチャブルじゃなければ外すのが正解なんだろうけどね
まあ今はそのネイマールも不調だから大問題な訳だけど
不調ってアトレティコ戦の後半良かったろネイマール
ネイマールは不調とは違う理由でうまく行ってないな
球離れが悪いというか何というか
今のネイマールは判断が悪い
預けて貰い直せばいいところを粘って取られたりな
どうせまたふわっと入って、あっさり失点して、そのまま逃げ切られるんだろ
メッシもネイも不調だよ
球離れ云々は関係ない
アノエタでのネイは明らかに不調だっただろ
>>7646
確かにな。メッシはメッシ
唯一無二の存在
ポジションやシステムなんて関係ない
そこにあるのは'メッシ'という領袖のみ
ケーキ姫、しっかしネイマールは戦術でスルーパスとクロス乞食スタイルに戻って不調って感じだな〜
味方との陣取り合戦に弱いとコンディションよくても不調になるんだからここの弱さが課題だな〜
メッシはサボるなら、前線にいてくれ。
ブスケツの隣にいたらラキティッチが被るの嫌って前に行ってしまう。
それとネイマールはファーストタッチがでかい時が目立つな。
二日後怖いな
横にドリブルして中央までいってショートパスより一本のパスでサイドチェンジすればいいのに
あのプレーはまったく怖さがない
ネイマールのことな
昨シーズン、ネイマール、アトレティコに強かったよな 大一番でやってくんねーかなー
>>7684
溜めて味方の動き出しとマーカーの動きを見てんだろ
サイドチェンジと根本的に違う
>>7684
でも、それで引き付けてメッシフリーにさせる効果はあるよ
いやあの横ドリブルは効果ないよ
それによってメッシがフリーになることもない
壁がスライドしてもスライドした方向にパスしてるなら意味がない
ネイの横ドリブルによって中央渋滞がおこりメッシの周りも渋滞
それならシンプルにサイドから逆に振ってくれた方がいいが
どうしてもコネて横ドリブルしてしまうネイ
イニが居ればまだ違いが出せるんだけど
居ないと創造性のカケラもなくてどうにもならん
ネイマ、フェイントでちょっとDFずらしてシュートするやつ。
ポストに当ったり、惜しくも外れて入らなかったけど、もっとバンバン撃って欲しい。
色気出してこねだしてからすっかりだよなネイは
あ、すまん
ネイが悪いというか中盤の質がな
イニとラキじゃないと展開出来ないのが困るわけで
イニとラキが居ないと単調になってしまうのは
ネイとメッシが悪いわけじゃないんだが
それにしてもネイの横ドリブルの繰り返しも
あまりに単調過ぎて、という意味で
ネイこねてる時ってみんな足止まって棒っと見てるよね諭す感じで
チャンスメイクをネイがやってフィニッシャーにスアレスとメッシが一番なんだけどな
>>7668
左のラテラルにいたで
ネイの横ドリブルは、ミドルを狙う隙があるか、飛び出した味方に合わせる機会があるか
SBを釣っていってアルバのスペースを作るか等の選択肢なんだから無意味な事なんかじゃない
上背のないチームなんだから、ドン引きした相手を崩すのにドリブルでの仕掛けからの展開は欠かせない
今までネイは何アシストしてきたと思ってんだ
ネイの横ドリって一人がしつこくチャージするだけでしょ。ネイもスピード緩めるから最後に足蹴られるまで離さない。
メッシが本気モードでPAに入るドリブルは人集めないとゴールされるから数人引きつけられるけど,ネイのは一人だけ。
そんなの引きつけるとは言わないよ普通。
これがある意味サッカーの面白さだよ
少しでも歯車が狂ってくると機能するのが難しくなっていく
まあ、バルサはまだ大丈夫だろうけど
>>7653
いつの間にそんなキモいルール出来たんだよ
ちょっと目先を変えてみるのもいいと思うんだけど、メッシとネイマールを外せないのがなぁ
>>7697
いやいや、試合見てるか?お前がいってるのは中盤での横ドリブルであってペナ付近のネイマールの横に入っていくドリブルは明らかに相手を釣ってるだろ
今までそれからメッシへの展開でどれだけチャンス作れてると思ってるんだ
もちろん相手が釣られるのはスアレスの動きも重要だけどな
「リーガは終わってない、って言っただろ?」ってエンリケがドヤ顔してた
ファンならピンチの時こそ応援するべきなのにここにはおかしなやつが何人かいるな
バルサが好きなんじゃなくて強いバルサが好きなんだろ
批判しない=応援じゃないぞ
こういう他のファンへのよく分からん叩き好きな人ちょくちょくいるね
応援する=度が過ぎる楽観論じゃないからw
みんな勝ちを望んでるがもしかしてを想定して心に保険かけてんだよ・・・
楽観視は違うが監督解任やら誰々放出しろとかこのさき厳しいと悲観的に騒ぎまくるのはファンではないだろうに
明らかにおかしいのは実際多いわ
そうか?他のチームバカにするような書き込みが多かった頃よりはマシに感じるわ
明らかにおかしいと分かる奴の相手をすることも問題だと思うよ
改善できる部分の分析やら批判を『ネガティブ』と言ってしまう人がいるのも事実。
その一方、客さんがいるのも事実っていうね
ミスター先制ゴルのネイが決める
スアレスが理不尽さを発揮
土壇場でメッシのギアが1段上がる
どれか1つでもあれば勝利をもぎ取れそうだ
ラフィーニャまた離脱?
妖精さんまた離脱
しかもピケが間に合うか分からん感じかよ
上の方であったピケ出られそうってのは違ったのかな?
出られそうとは言っているけど万全かどうかは分からない
明日次第ってことなんじゃないかピケは
しかしバルサはここにきて重大な課題に気がつけて良かったな
南米組は代表遠征次第で完全にコンディションがひっくり返るってこと
前線の控えは確実に欧州から取った方がいいね
今朝のグループ練習にも参加してないみたいだからかなりギリギリだろう
前回のCLアトレティコ2ndもピケ居なくてマスチェバルトラだったよね、頼むわほんと
トラの扱いはドリアノやトーヤよりも酷いな
ピケを無理して出して悪化なんてことになったら目も当てられない
Pique, who didn't train today, had a routine hip test. Has hip discomfort since two years. Will be available for Atletico game. [ser]
結局出れるみたい
バルサがアトレ戦で勝てる確率は何割くらいなんだろう
勝てる確率ってなんだ
ブックメーカーの勝ち抜けオッズは、バルサが1.22倍でアトレティコは4.33倍だな
一応勝ち抜け本命はバルサっていう見方をされてる
ちなみにマドリーは勝ち抜け1.83倍、ヴォルフスブルクが2倍でややマドリーが有利と思われてる
ブックメーカーは人気のあるところが高めになるから、それ込みで考えたほうがいいよ
自分がファンじゃなければそれならアトレティコ持ちたくなるな。
トーレスいないから大丈夫
なるほど
鉄壁アトレティコを毎度逆転してるのも、複数点獲ってるのもMSNがいるから
MNが、ここ数戦のように疲労でピリッとしないと相当苦労するだろうし
そうじゃないなら、無得点てことはないだろうから勝ち上がれる
1stLegの感じだとほんとスアレス次第になりそう
1.2倍じゃ買う気にならないな
なんとなく延長に突入する気がする
間違いなくここが今シーズン1番の鬼門
次はアウェイだったなそういえばまぁーどちらにせー勝たなきゃ次はないようなもんだお互い
今までみたいな1-0から逆転は早々うまくいかないだろう
何よりアトレティコ側は1-0になったら死んでも死守するためにモチベあがりまくるだろう
絶対に不利な状況作ったらダメ
かと言って終盤まで0-0でいくのは怖すぎる。結局先制しなきゃまずいんだけど、ここんとこずっと先制される側なんだよね
0-0で勝ち上がれたらそれはそれで自信がつく
イニシアチブ握ってるしオープンになる必要ない
塩気味でいいくらいだよ
プレミアや中国がアルダを狙ってるという記事があるけど、
このまま、何の可能性も見せずにいたら、半年で放出されることもありえるん?
劣勢になると焦ったり時間稼ぎされてイライラしたり精神的に相当追い込まれるから良くないんだよな
アトレティコ戦は失点後即点を取り返せるパターン多かったから逆に勢いに乗れて今の連勝につながってるが
間違いなく訪れる先制のチャンスを確実に決められるかだな。
クラシコの時のようにチャンスで空振りしてたら勝てない
1-0恐怖症のクレが大発生ちう!❗️
>>7740
早漏過ぎる
スペイン勢が1つになる可能性もあるわけだよな
というかマドリード方面紙は逆転さぁいくぞ!みたいな空気だがはたして…
相手がどんな格下でもドン引きされたら2点は楽じゃないような
まだバルサが一番安心だわ
白敗退、バルサ勝利:最高、30%ぐらい
白勝利、バルサ勝利:次点、30%
白勝利、バルサ敗退:最悪、20%
白敗退、バルサ敗退:誰得、20%
こんなもんか。次点まで許容だが、最悪だけは避けてくれ。
1-1で勝ち上がると期待
>>7742
スアレスには必ず決定機が来る。それを決めとけば、どんな試合も負けない。
先制点が欲しい…
アルダはオファー次第では売っても問題ないと思う
まだ早すぎるって言う人も多いがもう3ヶ月経ってるのにって思う人も居ると思うし
何よりアルダ自身あまりにも可能性の感じるプレーが少ないってのが問題だと思う
ほんとアトレティコって一番嫌な相手だとつくづく思うわ
とりあえず先制点だな
それさえ取ることできれば相手も焦るしこっちも落ち着ける
明日だけど緊張するわ
スアレスがいれば無得点という可能性は限りなく低い
特にアトレティコは
まあスアレスが週末休めたことがいい方に回ると考えるしかないよな。
昨季はスアレス代表招集されてないのが、良い方に回ってたのかもしれんし
アルダは試合出てる時でもライン際では強いけどそれって別にインテリオールに求められるもんでもないし
そうするとネイの位置がいいんだけどそこだとムニルの方が優先順位高いようだし
ドリブルで一人躱せたり、展開力があったり、意外性があるパスがあるわけでもないし
それでいて年齢も若くないし、ハマったとしてどういう良さが出せるのか想像できんのよな
安定の地元紙(マルカ)
リーガ3戦勝ちなし…地元紙が指摘、不振のバルサが抱える5つの問題とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00430102-soccerk-socc
マルカでもそこまで的外れとは思えないけど
バルサ CL勝利へ改善点6つ
http://sport-japanese.com/news/2016/4/11/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20CL%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%B8%E6%94%B9%E5%96%84%E7%82%B96%E3%81%A4
ラフィーニャも離脱かあ
は〜流れが悪い
PSG、シティ、ユナイテッド、アーセナル、チェルシーがアルダの代理人に問い合わせ
2500から3000くらいで決着しそうだけど、バルサとしては後釜を獲得してから
ポグバ、ヴェッラッティ、コウチーニョ辺りがもし売ったら候補になるのかな
ヴェラッティがいいけど、マルキを獲られるから、
PSGは絶対にバルサ移籍だけは阻止するだろうなぁ・・・
それで、嫌がらせの様にレアルには簡単に売りそうだから、厭らしい。
対アトレティコ
7試合14ゴールの内13ゴールがMSN
メッシ5、スアレス4、ネイ4
正直アトレティコには負ける気せんわ
選手もモチベーション高いだろうし、スアレスが休養できてる状態ならいけるでしょ
それより週末のバレンシアの方が不気味で怖いわ
PSGは以前にバルサやレアルには選手を売らないけど獲得はするとわけわからない
こと言ってた
取り合えず、オファー次第だろ。爆買い中国なら5000以上みたいなニュースも有ったしな
それなら売却して誰かを獲得すりゃあ良い
舐めたオファーなら残留だろうな
デニス戻すだけでも空き作らないとダメなわけでそうなるとアルダがさよならになる可能性が一番高いな
残念ながら見きるなら速いほうがいいだろうな
アルダは3400万+ボーナスで最大700万ユーロ上乗せだから、最低でもその金額ぐらいのオファーが無いと売らないだろうね
自分自身は何の能力も権限もないくせに、ちょっとパフォーマンスが悪いと
すぐに選手を放出しろとか偉そうに書く奴ら何なの?
>>7763
負ける気しない⬅聞き飽きた
負ける気しなくて負けたときの絶望感と悔しさはこの前のクラシコで嫌と言うほど味わったからそんな思考捨てることにしたわ
攻撃がワンパターンなのが問題だな。MSNが調子良ければ即興で意味不明なコンビプレー見せれるんだが。
白とバルサってCL負けるタイミングが似てる時多いから不安だ
こんなレスで即安価2つwここの管理人は仕事しないなほんと
管理人が24時間常に監視して対応できるとでも思ってるのかね
そんな人の気の持ちようなんかどうでもよくね?
即反応ってことはそれだけそれ系の書き込みにウンザリしてる人が多いってことだろ
都合悪くなるとすぐ客扱いはどうかと思うけどね
MSNの控えで我慢できる上に出れば結果出すFWとかこの世にいるのかな
気の持ちようはどうでもいいよそりゃ本人の勝手だから
書き込みを見飽きたって言ってる
毎回毎回大一番前には負ける気しないって書き込みを見るからさ
そんな簡単じゃないと個人的には思う
アルダそんな高かったのか。それなら相当積むか、トレード絡みじゃないと売れないな。
ってか、クラシコ負けたのは仕方ないさ。地力では圧倒的にこっちが上だと今も信じて疑わないわ
何も強い方が勝つとは限らん、コンディションやあらゆる要素が加味されて勝敗は決まる。最後は運、確率の問題。1回負けたからこっちが弱いというのは短絡的過ぎるし、悲観的過ぎるわ。
それが勝負の世界だろ。
ってか、クラシコ負けたのは仕方ないさ。地力では圧倒的にこっちが上だと今も信じて疑わないわ
何も強い方が勝つとは限らん、コンディションやあらゆる要素が加味されて勝敗は決まる。最後は運、確率の問題。1回負けたからこっちが弱いというのは短絡的過ぎるし、悲観的過ぎるわ。
それが勝負の世界だろ。
ディバラ来てくれ
ディマリア全力で取るべきだったな
大事なことなので二回言ったのか
二回入ったのは多分ミスw
申し訳無い!
ファンとして勝って欲しいってのは当然だが、絶対勝てるわみたいなポジティブさがどこから湧いてくるのかはちょっと分からない
脇の下からじゃない?
楽観主義な人も心配性の人もそれぞれ自分の気持ちを書けばいいだけだろ
なんでいちいち他人の意見に嫌味ったらしく突っかかるの?
>>7769
スアレスが加入してからのアトレティコとの対戦成績見ればそう考えるのが妥当でしょ
これに勝る根拠がどこにある?
アトレティコが完封するなんていう予想の方がよっぽど根拠がない
>>7788
ネガる理由のほうがわからない
どんだけビクビクしながら見てて欲しいんだw
すでに対策されてるんだからそりゃネガティブにもなるだろ
スアレスが決めてくれないと厳しい
最近のメッシとネイマールのパフォーマンスみたらネガりたくもなるわな
>>7794-7795
アホやw
MSNに対して有効な対策なんてどこも出来てないだろ
結局3人のコンディション次第なんだよ
3人揃って悪けりゃどこ相手でも勝つの簡単じゃなくなる
メッシも下がるなら守備して欲しいわな
最近はサボリ過ぎ
ポイントはその一点
メッシがこのところ得点出来ていないのは対策が上手くいっているということだろう
そんなの対策以前の問題だろ
今までメッシの何見てきたんだよ
>>7792
反論するなら過去のデータに勝る根拠を出してね
あなたの思い込みじゃ話にならないので
今まで勝ってるから〜ってのはデータとしては、最下級のモノだろw
適当な使いかたやな
メッシに関しては相手の対策どうこうよりもメッシ自身ギア上げきってない状態で戦ってるって印象
それが力を蓄えてるのか単に疲労なのかサッカー以外の問題からくるものなのか原因は分からんが
明日や決勝戦のような大切な試合限定でいいから去年終盤戦のキレキレメッシをまた見てみたいし
あんな凄いの見せられたら嫌でも期待しちゃうわ
>>7802
これが遠い昔のデータとか、直近の試合で無得点とかなら、それも分かるんだよ
でも、1週間前に10人で守り固めてきたアトレティコから2点取ったよね?
これすらポジティブな根拠にならないって、もうどこのファンなのって感じなんだけど
バルサに勝ってほしいんだよね?
なんでアルダ放出の流れになってるのか意味不明
俺は高額ロートルの獲得は絶対反対だったが、来たからには使い切るべきだと思うのだが
二束三文なんかいらん
半シーズンも見てないのに放出とかねーだろ
メッシは活躍してこそ、守備免除の特別待遇が許されるわけで、今のパフォーマンスでは10km
は走ってもらわんと困る。
めんどくさいやつが沸いてるなあ
とりあえずバルサファンじゃないことだけは分かる
>>7809
近年アノエタはバルサにとって鬼門で不利だと認識してるのに
対アトレティコ戦の近年のデータを無視するのはどうして?
矛盾してるよね
とにかくバルサにとってネガティブな煽りを書き込んでるだけかな?
メッシ年収91億ってやばすぎるw
ビックネームの移籍金じゃないかこりゃw
>>7808
走って消耗するとゴール決まる確率が下がりそうなのがジレンマ
スアレスがゴールを決めるからメッシはもう少し走ってくれ
ここで言い合うより、明後日の試合が良い結果になることを信じようぜ
>>7806
君こそちゃんと試合見てたか?
後半の決定機、バルサ6のアトレティコ0だぞ
ネガるのは勝手だが、ポジティブな意見を否定するならそれなりの根拠を出せ
>>7807
俺は「こないだ勝ったから今度も勝てるさ」なんて一言も書いてない
「バルサが無得点の可能性は低い」と言ってるだけ
おーい、スポルトもバルサが2試合連続で無得点だったのは08/09以来7年半ないからアトレティコ戦は必ず得点出来るって言ってるぞw
根拠がないって言われればその通りだが、バルサの無得点試合はそれだけ確率的に珍しい出来事だっつうことだ
ああクラシコ前に煽られたのを根に持った白ヲタか
わかりやすすぎて相手するだけ損だな
>>7820
おいおい
>>7806 で「10人相手に負けてもおかしくなかった」って書いたのは君だぞ
なんかもう言ってること無茶苦茶だな
まともに話せないようなのでもうやめるね
そろそろメッシのあの画像が出てくる頃?
アトレティコにはセカンドボールを拾われない事とコーナーキックに気をつける事、そしてカウンターを食らうようなボールの失い方をしない事
コーナーキックを与える事以外はメッシの対応が鍵を握る
>>7812
マジか
http://imgs.link/XPvwjw.jpg
まぁ金玉の数からして妥当っちゃ妥当
とにかく先に失点しないことだよなぁ
でも0-0のまま終盤にいくのも怖すぎるが
先制点さえ取れちゃえば相手にとって致命傷とも言えるダメージ与えられるんだが
>>7826
ほんとそれな
後半の途中まで0-0とかPK並に心臓に悪いわ
ほんとにほんとに先制点が欲しい
なんとな〜く試合入ったら怖いね
残り1分で1-0にされても残り30秒で同点に追いつくことだ。
メッシに関しては相手の対策どうこうよりもメッシ自身ギア上げきってない状態で戦ってるって印象
それが力を蓄えてるのか単に疲労なのかサッカー以外の問題からくるものなのか原因は分からんが
明日や決勝戦のような大切な試合限定でいいから去年終盤戦のキレキレメッシをまた見てみたいし
あんな凄いの見せられたら嫌でも期待しちゃうわ
そういやPK戦になる可能性もあるんだよな
180分で勝負つくと思って全然考えてなかったが
あんまりネガティブにはなりたくないがさすがにPK戦になったらどことやっても勝てる気しないw
MSNは5人のキッカーの中に入れない方がよさそう
そしてテアが止めて5人目までで勝ち越すべし
フラグさえ立たなければ勝ち上がれる
選手、フロント、OBも要らんこと言うなよ
気持ち悪いほど相手を敬う感じで頼む
そう、何より先制点が大事
MSNと心中するしか無いんだから信じるしかねーって。
According to local media in Seville, Barcelona would offer '18-20M plus the loan of Halilovic' for Sevilla forward Kevin Gameiro (28). [md]
FWの有力候補はガメイロらしい
ハリロのローン+1800〜2000万ユーロのオファー
ガメイロってコネホタイプ?
スピードで裏抜けしてってタイプに見えるが、それが控えとしての役割になるかな?
電柱よりは合うのかな?
キープ力高い電柱も1人居て良いと思うんだがな
フエラでボール走らないところはハイクロスにこぼれ球みたいなプランBもあって良いとは思う
ピケにやらせろと言えばそうなるけどもっとねじ込めるタイプ
どんだけセビージャから選手獲るんや
一人の控えを厭わない電柱とデニスで取り合えずはMSNのサブは何とかなるか
後は中盤とCB,アルバの控え、テアの去就に伴う補強だな
中盤もアルダ次第な所だよな
予算考えるとそんなに数取れないだろう
批判とかでなく、かなりメッシやネイマールの年俸で予算切迫してるからね。
一度には無理だろうな。
オマケに、ヴァイグルにも唾を付けておきたいところだし。
左SBはリカルド・ロドリゲスで良いんじゃないか?バルサファンだし、PK上手いしなw
結局、何だかんだポグバでも良い気がするな。イニとは違う意味で意味不明なキープ力だし、守備も悪くない、デカいのに運動量も有るし🎵
エンリケも来季で3年目、
マンネリとの戦いになるから結構手を加えたいところだろうけど金がなぁ
毎年の補強予算は45〜50Mだったはずだからな
去年二年分使って今年アルダとビダル獲得してるからあんまり余裕ないと思う
50M使えればいい方じゃないかな
リーガのサラリーキャップは考慮してないけど
ガメイロ速いよな
当たられながらもピュッと前に出る
ガメイロってタイプ的にビジャみたいなもん?
左右真ん中できるといいなぁ
ガメイロはビジャを目標にしてきたらしい
個人的な印象としては決定力のないスアレス
ドリブルというよりはタッチのうまさと一瞬のスピードで抜いていく力はある
守備にも献身的でラストパスも出せる
セビージャでは1トップで起用されてるが3トップなら左右もできるんじゃないかな
主力ボコボコ引き抜かれてるセビージャで現在15ゴールも挙げてんのなら上等
マルキーニョス、ガメイロ獲得でバルトラ残留が理想かな
個人的にはバルトラ放出するくらいならマテューや妖精放出して若返りをしてもらいたい
マルキーニョスほんとに手放すかね
あんまりPSGも当てにならないからな、干される事覚悟でフリーになるしか移籍出来ないんじゃないか?年寄りなら兎も角、若手や全盛期の選手は無理だろ
後は違約金か
個人的にはマルキーニョスってそんなに成長してるか疑問なんだがな
ヌルいリーグアンでPSGにいてそんなに窮地に追い込まれるシーンも無いし、シウバもアンに行ってかなり劣化したと思うし
ぶっちゃけそんないい環境で経験積めて無いと思うわ
優先順位ってどうなんだろうね、ポイントは左SB、CB、CF、ワールドクラスの中盤(アルダ次第)って感じだけど
個人的にマンネリ打破のためにバックアップに金かけるより中盤に新しい風入れてほしい気もするわ
ガメイロはカウンター時に最前線で抜け出してボール受けるのはめちゃ上手いね
ここに関しては一級品
狭いスペースで仕事が出来るかどうかはセビージャがそういうサッカーしてないから分からないけど
中盤取るならアンドレゴメスでいいわ
今日は白と狼か
中盤ならバネガかディマリアがいいな、これ以上南米増やすのはリスクあるけど
メッシの敵は自分のコンディションの悪さくらいなもので、調子のいいメッシを止められるやつなんていないからやはりメッシには期待してしまう
特に15度の決勝で15ゴール決めているというビッグマッチでの勝負強さもあるからなメッシには
>> 7858 バネガは3月頃にインテルと合意間近とか出た時にバルサも獲得リストにとかイタリア紙で記事出たときあった セントラルはラポルテ フネス•
さすがに鳥肌立ったな
いやないわ
ただの雑魚専じゃん
今日の試合観て劇的な逆転演出したロナウドにバロンの票が集まるのは当然だろ
対戦相手のレベルなんか関係ないしなぜそんな状況になってるのかとかも関係ない
マドリーがベスト4でバイエルンにボコボコにされて消えるかバルサが3冠しないと間違いないバロンドールはロナウドだろ
リーガ得点王とCL得点王で後はインパクトだけあればバロンドールなんか取れてそのインパクト今日残したからな
クリロナはほんとにワンタッチゴールすごいな
ムニルもワンタッチゴーラーとして頑張ってくれよ
必死やん。落ち着け。
いや関係あるだろ
瀕死のチームを救う演出で無冠の状態でバロン持って行かれたのもう忘れたのかよ
CLでリベンジするしかないだろ
つかこの試合バルサも気合い入ったんじゃね?
まあアトレティコもそうかもしれんけどw
五つ星のバロンドールて賞のこと?雑魚専オタク必死ですね、三位だっけ?(笑)
>>7866
雑魚専に負けたんだよ
ほんと必死だな
そんなにバロンにしたいのかw
避難所で五つ星を長文アピールしたところでオスカー賞の常連としか思ってないから心に響かないよ(笑)
ペナモラが嫌いでも認めるとこは認めようや。5つ星とかいう意味不明な賞与えられてるのが良い証拠だろ
得点の内訳見て投票する奴がどんだけいると思ってんだよ
去年のバルサ3冠してメッシが特大インパクト残してもメッシ41、ロナウド27の得票率だからな
今日はマドリーあっぱれでいいや。タイトルは全て自分の手の届くところにあるんだから、バルサには頑張ってほしいわ。ファンも全力応援だろ。
>>7879
なんで?
はいはい高い高いすごいすごいおめでとう!
これで満足?早く巣に帰れよ(笑)
白ヲタが押し寄せてきてわろた
それはないが、仮にバルサがリーガ、国王杯取ってもCL取られたらクリロナバロンだろうな
CLの得点記録また更新しそうだから、CL取ったら一番注目浴びるだろうし
バルサが直接叩いて優勝すれば間違いなくバルサのメンバーからバロン選ばれる可能性が一番高い
問題はまだバルサはベスト4に辿り着いてない
明日は必勝
バロンの2位は確定だと思うぞ
三位か…
どうせこうなると思って観なかったが、今淡い期待をしてネット情報チェックしちゃったぜw
こうなったらユーロクラシコでバルサがレアルをぶっ叩くか、バイエルンにレアルが叩き潰されるかどちらがイイかな
レアル×マンCの準決勝だけは勘弁
ドローの時点での前評判で大勝すると思われてたチームに勝ったくらいで 喜び過ぎだろ
>レアル×マンCの準決勝だけは勘弁
それフラグや…
俺はメッシにバロンよりもチーム三冠取ってもらいたいな。WカップのMVP受賞の時の悲しそうな顔が忘れられないもん。
はいはい
ほんとクラシコ負けたせいでいろんなことがややこしくなった
栗に決められて勝ち点差3、4で二位三位の現状でチームは下り坂中
今の空気はアノエタを乗り越えれなかったバルサの自己責任感強い
今はとりあえずベスト8で消えないこと願うしか無いわ
簡単に失点だけはやめろ
ややこしくなってない
逆に気合い入ってきたな。俺が気合い入ってもしょうがないんだけどな。
アトレティコ戦はアノエタ休んだスアレスがやってくれるよ
トーレス師匠も居ないし
ベスト8でドラマチックだなんて感じるならその程度でいいんでない、その実ただの格下から取り返しただけだし素晴らしい活躍だわ(笑)
ベスト8の1st2-0から逆転したのマドリーだけ!神!とか言ってる奴はマジで笑わせて貰ったし
アトレ側はカード貰いまくってるからいつもみたいに厳しくはいけないはず
明日はスアレスの覚醒に期待かな
>>7867
バルサが二冠したら取れないと思うがな
まずはバルサが明日アトレティコに勝利することだが
大逆転のベスト4ってw
弱い相手当てがって貰って何がバロンだよ?
バルサが国内二冠したらクリロナがバロン獲れる道はCL優勝だけ。
仮にそのコースになっても今年は夏に3大会トーナメントがあるしその大会の出来次第でも色々と変わってくるだろう。
コパも大した事なさそうだがメッシが活躍してアルヘンが久々の国際タイトルになったらアメリカ開催だし、反響はかなりあるだろうし
ポルトガルのユーロ優勝はなさそうだがクリロナが大活躍でもすればそれでのポイントアップもあるだろう。
五輪は一番ショボいけどネイマールがレベルの違いを見せて母国開催悲願の五輪に導けばそこでのポイントアップもある。
ヴォルフスブルクに相手に予定調和のような試合でバロン確定とかアホ扱いされてもしょうがないぞ。
3ゴールの内容も褒められるのはヘッドくらいのもんだし
バルサがミランに逆転したときも嬉しかったんだから崖っぷちから逆転したらファンは勝ったらうれしいの当たり前だろう
メッシの活躍でCL史上初の連覇となればメッシがバロンでしょ
嬉しいのは別にいいからただここ来んなて話だよね、しかしバロンドールて笑うわベスト8で(笑)
アトレティコはカルデロンだし騒ぎ立てて審判に圧力かけたからカード出にくそうでややこしいわ、絶対前から来るだろうし厳しい試合になりそう
これでメッシも燃えると思ってる
クリロナは三十路だけど本当凄いな。
もっと活躍してサッカーの楽しみを増やして欲しい。バルセロナも勝ち上がって準決勝クラシコ宜しく。
決勝でクラシコとかホント嫌だよ
まぁ最悪バロンがクリロナでも三冠取れりゃいいわ
>>7906
幾らなんでもそこまで堕ちてないよバロンはw
バルサが複数タイトル取りゃ
メッシ>クリロナを覆せないと思うけど?
それに今何月だと思ってんの?
10月じゃないんだよ?
ロナウドがバロン取ろうが、メッシがバロン取ろうが正直どうでも良い。
バルサが良いサッカー見せてくれてたら満足。それに勝利が付いてくればなおよし。
クリロナの話題だけ書いてる奴は他スレ行け
マジで
>>7902
なんか勘違いしてるみたいだけど確定なんか言ってないからな
今現在バロンレースでトップ走ってるのがロナウドって言ってるだけで
仮にバルサがアトレティコに負けちゃったら対抗馬はレバンドフスキしかいないからな
バロンドールにおいて国での結果がメッシロナウドの壁超えるかって言えばもうそんな時代じゃない
絶対にやりたくないっていうならCLでバルサがマドリーより早く敗退したらダメだって話だ
アトレティコとバレンシアに連勝してバルサがこっからエンジン全開だってのをまずファンに示さないと
だな、個人タイトルとかホントどうでもいい
バルサが勝ってくれれば
バロンなんてメッシ次第だよ
明日も沈黙して敗退なら取られちゃうかもね
でもメッシにとっちゃ最高のモチベーションになったろ
やってくれるさ
また2ちゃん荒れてきたわ
最悪
そんなもんがメッシのモチベーションになるわけねえだろ
アグエロとかなら気にする可能性もあるかもしれんけど、良くも悪くも他人は眼中にないんだよ
体調が悪くなくて体が動くかどうかってだけだ
レアルが無冠ならたとえ明日アトレチコに負けたとしてもバロンメッシだろ
ポルトガルのメンツでEuro優勝はキツイし
CL連覇の偉業を達成
これがみんなみたい
そうすれば後から色々ついてくる
ベスト8で躓いてる場合じゃない
今日は昨季のバイエルン戦くらい緊張感あるな
ここで勝てたらイケると思うんだけどな
>>7921
どんだけ嬉しかったんだよ
>>7918
リーガでもクリさんが活躍した後の試合でメッシも良く2〜3点取るじゃん
言っとくけどライバルとか同格とか微塵も思ってないからね
ずーっとリーガのタイトルから遠ざかってるレアルなんぞより強いアトレティコとの戦いの方が気になってしょうがない
アノエタで負けてアトレティコに快勝して勢い掴んだ去年のバルサになるか
下り坂のまま疲労に負けるか
今季の命運を握る重要な試合。ここ勝ってバレンシアい粉砕すればタイトルと勢いが一気に現実になる
次は相性抜群のシティ引ける可能性もある
最後は気力
間違いなく1点差の戦いになる
>>7926
シティにはならんだろ
絶対バイエルンだろ次は決まっておるわ
>>7924
それはお前の思い込みだろ
メッシが基本的に安定したパフォーマンスを見せてるからそういうタイミングもたまたまあるかもしれんけど
証拠に昨季も今季もクラシコであんまやる気見せてないじゃん
強豪のバイヤン戦やアトレティコ戦とは大違い
メッシはクラシコ程度じゃやる気出さんからな
アトレチコ戦レベルでやっと本気出す
まず勝とう。ベスト8に勝ち進めてないのに煽る意味がわからん
まーた雑魚相手にハットか
雑魚だけには活躍するんだよなぁ
>>7933
はいこれコピペ用
流れが変わってしまったな
もう一度いい流れに乗せるにはメッシの得点が必要なんだけど、プライベートに不安があるときのメッシはあまり期待できないんだよなぁ
雑魚ボコるのがそんなに楽しいのか
元々勝って当たり前の相手だろ
カタルーニャは逆境に弱いから不安だわ
去年みたいにノリノリの状況で終盤ならそのままノっていけるんだが
メッシも周りの状況よりも本人のコンディション次第だし
4試合無得点てヤバイからな。毎日下痢の人間が2日便秘です的な
笑えん
>>7928
去年と似たような組み合わせになりそうだね
ユヴェントスがシティに変わるだけで
マドリーが勝ったのは痛いな
強豪相手だとロナウドも守備する様になったし引いてカウンター狙いできたら厳しいわ
勝てるとしたら堅守速攻のアトレティコぐらいなのにバルサが勝ったらいなくなるし
今日のロナウドは素直に凄いわ 壁すり抜けてったのは笑ったけどw
バルサも頑張れ まずは突破だ
白ヲタは白が勝って嬉しいのはわかるけど
白ヲタ仲間と喜びを分かち合うより
ここへ煽りに来るってどういう神経してるのか謎だわ
なんのためにサッカーを見てるのか
煽るような内容でもないのにな
過剰反応する人いてダメだこりゃ
ここまでプジョルが勝ち抜け予想してるところが負けてるのが
応援してるチームの勝利を喜ぶのではなく、荒らすことに夢中なのか
あちらさんは結果出したんだから喜ぶのも騒ぐのも理解できる
個人的には、真っ先に自作自演って言葉が思い浮かんだんだけどさw
問題は、その「騒ぎ方」だとも思うけどね
まあ、あれだ、あちらさんを打ち倒すのは我々よ
打ち倒していいのは我々だけだ!誰にも邪魔はさせん!とアニメっぽいセリフを書き込んでみる
そのためにも、まずは強い方のマドリーを倒さないとな
くそーロナウド、バロン候補から早々に消えてくれることを期待してたのに。
クリロナのCL得点王阻止は無理そうだからリーガは阻止してくれ。
メッシ疲れてる。。。
アノエタでも、前半から何度も汗ぬぐってた。普段なら、汗かかないのに。。(爆)
南米以降の日程で疲れてないわけない。楽な試合なら、試合中に休めるけど、
それもできない。
これからもずっと厳しい日程。気力だけじゃ解決できない問題。
たぶん、WC決勝位、疲れてると思う。。
正直言って、こわい。。
ティト、天国から、力を貸して。。
あちらさんには「知恵遅れ」が多数いらっしゃる事を理解しよう!
1stLegで勝負決まるような当たりクジ相手に勝手にやらかしただけだったのに無理やり持ち上げててわろたわ
お前らよく盛り上がれるな
今はマドリーがどうとかバロンドールがどうとか言ってる余裕ないだろ
今夜のアトレティコ戦突破しないとリーガもズルズルバレンシアと引き分け以下なんてことになりそのまま無冠ていう最悪な展開を想像してしまうわ
>>7953
こんな時こそ信じられないでどうするよ
んな悲観的な考えなんぞ結果が出てからでも十分だろ
とにかく明日は今シーズンの結果を左右する大事な試合なのは間違いからな。
くるしんでも突破できればまた復活してくれるかもしれん。
なんかいつもと違う雰囲気というか、文体の変わったレス多いね
すごい悲観的な人が多いね すべてのコンペティションで優勝する可能性を残してる可能性のあるクラブなんて ほとんどないのに 世界一のクラブだから 世界一ファンも厳しいのかな
アトレティコはトップに誰もってくるんだろう
コレアかビエットか
サウールを左サイドに入れてカラスコってこともありうるか
なんだかんだ言って相性最悪のトーレスが居ないのは大きいな
>>7958
改めて読み直したら日本語おかしかった すまぬ
ピケが無理ならバルトラしかいないのか
あんまり試合に出てないから心配だな
今日もネイマールダメだったらさすがに途中で交代させるくらいの采配は見せて欲しいな
まぁムニル入れたところでどうにもならなそうだが
レアルが勝ってくれて嬉しい
バルサとアトレティコのファンだから是非ボーナスゲームにレアルを次引きたい
レアルをベスト4で叩いて 決勝でフルメンバーのバイエルン倒して 優勝できたら 最高だろうなぁ
>>7938
うまいようなうまくないようなw
さすがに釣りだよな、ここまで来たらボーナスゲームなんてないぞ
ほんとにそんな簡単に白に勝てると思ってんのか、楽観的通り越してアホだろ
そろそろレアルも強いチームとやらないとな
いくらクジ操作してるからってやり過ぎだわ
次がシティだったら笑っちゃうね
ベスト16からの対戦相手見たらとてもCLとは思えない
生きるか死ぬかの大一番がやってきたな
メッシのギアが戦闘用なのを願ってる
休養十分のスアレスにネイの先制ゴールも頼む
ホントにクジ操作して窮地に追い込まれといて、逆転したらすげーバロンドールって何のギャグだよまったく
レバンドフスキは狼に5点決めてるが彼をバロンドールという声は少ない
CLという補正が効きすぎ
白がとかペナモラがとかどうでも良いじゃん
クジ操作して格下相手に活躍したって本質は小物のままだし所詮ただの偽りのスター
そんな事よりも今日のアトレティコ戦だ
メッシ、ネイ、ピケのコンディションがどこまで戻ってるかが大きなポイントになりそう
メッシはアトレティコにアグエロがいると思って戦おう
アトレティコvsバルサの主審はリッツォーリ氏に。
アトレティコの同主審担当試合での成績は4勝2敗(ホーム2戦2勝)、
バルセロナの同成績は2勝2敗(アウェー2戦2敗)。
やべえ
メッシは最近4試合で20本のシュートを放ち、枠内は5本のみ、そしてノーゴール
https://pbs.twimg.com/media/Cf4GnUYUsAALc2r.jpg
4試合ゴールないだけでこんな話題になるとかやべえわメッシw
メッシの調子が上がるとはちょっと思えないので
、スアレスに決めてもらわねば
ゴール率なんて1割くらいだろ?
そろそろハットトリックするんじゃないか?
まぁ1点決めれば決まるでしょ。
前線に裏抜けとドリブル用のスペースさえ与えてあげればMSNは勝手に息を吹き替えしてくれると思うんだけどな。相手も対処はするだろうけど、今は後方の選手まであがり急ぎ過ぎて前線のスペースを潰し合ってるような気もするから攻撃の重心を少し下げてみて欲しい。前線はワイドを基本にしてな、メッシ。
http://www.sport-japanese.com/news/2016/4/13/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E4%B8%80%E4%B8%81%20CR7%E3%82%92%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%86%8D%E7%8F%BE
悔しいが凄くイイ
500ゴール目決めてくれ!メッシ
今日もメッシは真ん中スタートか?誰でもいいから先制してくれ
0-0の間は一点とられると敗退になるから心臓に悪いわ
あっさり先制点取られそうで怖い
>>7980
タオル振りもリーガで流行ったしな
スアレスとメッシ次第
休養できたスアレスに期待
CL決勝でクラシコって実現したりするのだろうか
流れ的にはかなり良くないけど、ここ勝ち抜けばまた流れきて3冠の可能性が高くなる気もする
ただやっぱ、メッシ、ネイマールのコンディションだな
先制点ずっと取られてるから気をつけないと
潮目ってこんなにはっきりと変わるんだな
潮目が変わるかどうかの試合はこれからなんだが
そのとおり
日程的にここで苦しむことは好調時から分かってたことだしね
いやいや
クラシコでしょ
クラシコで潮目が変わってるんなら1stレグで負けてるよ
潮目が変わったら全部負けるのかw
ネイマール
アトレティコ戦はバルサにとって僕にとって分水嶺になるだろうね。真価を示さなければならない。
もうミスは許されないんだ。全てを懸ける覚悟だよ。
ネイマールも結局最初だけだったからなぁ そろそろ結果出してくれや
まあトーレスいないし勝てるでしょ
バイエルン対ベンフィカも気になる
結局勝ち抜けるでしょって雰囲気が怖い
無冠の翌年くらいにもう後は無いって感じのバルサが観たい
>>7995
毎試合パフォーマンスは良いんだよ。結果が思った以上についてきてないのが残念だが。
レーティングでは5大リーグで平均1位だし。
Ratings
1Neymar
8.39
2Lionel Messi
8.32
3Zlatan Ibrahimovic
8.16
4Gareth Bale
8.09
5Cristiano Ronaldo
7.91
お前ら選手にキツすぎ
今日はほんとお客さん多いよね
CLスレにURL晒されたからね
URL晒すされたとかキモい
そういうのは違うトコでやってくれ
補強下手くそというかずれてる気がする
過去のデータほどあてにならないものはない
今日のCLもそうだったな
ネイマールとメッシはあてにならないな、スアレス頼む
しかし、生IPでよくあれだけ滅茶苦茶な書き込みできるな
ガキが多いのか?
コーフンしすぎだろw
昨季のバイヤン戦以来久々に燃えてきたわ。
今日はイニに期待するで。
こういう時こそガツガツやるんじゃなく楽しんで欲しいんだけどな
自分で決められるのにMSNが相互にアシストしあってた頃みたいに
今のチーム状況で期待するのは些か酷というものか
久しぶりに胃が痛くなりそうだ、生で見るか結果見て勝ってたら録画見るか迷う・・・
>>8010
グロハンまる出しの思考でドン引き
バルサが好きなんじゃなくて強いチームが好きなんだな
今日は絶対勝つぜ!
暗黒時代から見てますけどねw
最近グロハンって単語覚えて使いたかったんだろ
今季は日程にやられただけ
まあまだ終わってないがな
勝ち抜けるとしたら1-1かな
急に良くなることはないだろう
>>8010
勝つこと信じて一緒に生で応援しようぜ!
胃が痛くなる気持ちはわかるw
ドキドキしすぎて大事な試合生で観れないって人もたまにいるよな
選手の肉親じゃないんだからそこまで緊張しなくてもいいのにって思うけど笑
負けたら見ないってそれファンなのかね
暗黒時代は見れない試合多かったんじゃない?
生で見るのが苦しい試合ほど勝った時の爽快感は格別なんだ
まあ人それぞれだけど俺はヒリつきながら生で応援するぜ!
リーガ3位で国王杯は敗退済み クラシコも五分で得失点はマイナス
当たりクジ相手に辛勝しただけでよくこんなにも調子に乗ってなりすませるな
気色悪いわ
したらばもIP表示や強制固定IDに出来たよな
次スレから導入してもいいんじゃない?
固定IDならプライバシーがどうたらとかも無いし
何らかの対策しないともう駄目だろ
こういう流れになると荒らしがスッと引くから匿名で続けて、また忘れた頃に荒らしに来る
荒らすことに命かけてるキチガイにはかなわんだろ
どうにかしないとまた同じことの繰り返しになる
相手はキチガイなんだから
ホスト制設けてもいい頃合いだな
今より落ち着いて見れる
攻守の意思疎通をしっかり
乱さずバランスよく戦ってほしい
アトレティコ戦でもし負けたらIP強制表示と固定IDに切り替えたいと思います
今からでもいいよ
うん、今からでもいい気はするけど管理人さんにまかせるか
アノエタ休んだスアレスの爆発願ってるわ
まだ2年連続三冠の夢を見させてくれ
ここの方針は管理人さんの良きようにして下さいな
白の方もIP表示にしてるしここも荒らし対策したほうがいいかもね
現時点でネガティブレス多すぎてどこのスレが分からんような状態だしね
結果がどうあれ規制や対策は強化していくべきかと
>>8010
ほんとこれ
緊張する
仮眠しなきゃならないのに寝れない
シャキーラは皆のモノって前もあったけどなんやろ。シャキーラはダッチワイフとかオナホとかそんな意味やろか
スコアが拮抗してきてるから普通に負ける可能性もあるわけで、だからこそ面白いんじゃないか
今日の試合が決勝のカードでもおかしくない
結果はともかく、ヒリヒリするようなゲームが見たい
2chで煽ってる奴等のレス見ると、白ヲタとシティヲタがここまで出張してきてるんだろ
白ヲタだけじゃなくシティヲタまでバルサ煽って調子のってるようだし倒したいな
カサで2-1だから接戦になることはわかっている
1点取られるだけでもう逆転なんだから
先に1点取れればほとんど抜けなんだから前線の選手に頑張ってもらうしかない
メッシに期待
ユーベバイエルン並の死闘になりそうだな
MSNに期待ですわ
くそっ
緊張して寝られねーよ
寝なきゃな
今年はユーロ年だからCLだけで決まるもんじゃないわ
メッシもそうだけど代表ではクラブと違って
手を抜いちゃうからロナウドは全然確定じゃないぞ
うー、緊張するわ
とにかく先制点を
去年のパリ戦みたいなスアレスを期待 1人でゴリゴリ点を取ってくれ
緊張するのはわかるけど思いっきり応援して楽しもうよ
保険をかけたくなる気持ちはもちろん理解するけど
当然勝てるレベルの相手と試合するよりずっとワクワクしないかな?
負けたくないのは当然だし勝つと信じたうえでこの緊張感を楽しんでるよ
なんだかんだメッシがやってくれると信じてる
一番のアトレティコキラーだし
何か日本語変だったかも、ごめんなさい
家族や友人と一緒にお祭り状態ですでに酔っぱらっててすみません
楽しまなきゃ損だってイタリア人の友人も言って飲んでます
スペイン在住経験のある家族もすでに出来上がってます
明日は仕事ですがこんな楽しみ方もあるってことで一緒に応援しましょう
グラウンドは大歓声に包まれている
私たちはブラウグラナ
どこから来たかなんて問題じゃない、
南からだろうが、北からだろうが。
私たちは知っている
一つの旗が私たちを団結させることを。
旗が風を呼び
力強い叫びを生む
私たちの名前は
世界中の人が知っている
バルサ! バルサ! バルサ!
どんな形でもいい
なんが何でも勝利を
形は必要だろ
バルセロナのボールを走らせるスタイル
そろそろ復活やで
プジョルとブラボと俺の誕生日なんだからしっかり勝ち抜け決めてくれるはずさ
おめ
新規のファンもだいぶ増えたからなあ
負けることは絶対に許さないって感じか
楽しもうとかじゃないのね
まぁこういう流れになるのは仕方ないか
はっきり言って勝つのは無理
引き分けを望むのみ
シティとの決勝よりも難しいゲームになりそうだが、僕たちのサッカーをして勝ち上がる
さて、そろそろ断食するか
とにかく信じるのみ では、後ほど
>>8050
そういう人も勿論いるだろ お前のものさしで他人をはかるなよ
今日って3rdユニ??(´・_・`)
>>8048
お誕生日の人たちおめでとう
ブラボはバースデーボーイなのに試合に出られないんだね
もうめっちゃ興奮してきた早く始まって
>>8045
これってグロハンの歌だよね
負けることも許すという気持ちで試合に臨むのが正しいファンの姿なのか俺にはわからないし、
今日は負けるかもしれないけどファンなら許してねって気持ちで試合に臨む選手もいないだろう。
つーわけでワクワクが止まらない!
誕生日おめでとう!
ワクワクしてきたなぁ!!
ガチモードのバルサなんて年に数試合しか見てないんだからただただ楽しみだわ自分は
数試合しか見れない
の間違い
バルサならやってくれると信じてる
アトレティコに速攻で先制した記憶なんて全く無いんで今日も胃が痛い試合になるんだろうな
たまには10分以内で先制とかしてくれ
スタメンは?
ベスメンだよ
メッシを信じてる
ベスメン組めたか
疲労がなければ勝てる相手
底を抜ければまた上がってくるはず
予想通りの最悪な前半や。
南米予選が完全に鬼門になったな
こうまで様変わりしてしまうとは
ミドルでもCKでもいいから、とにかく1点
イニ切れてんだから、フィニッシュまで
俺は08-09アウェイに着替えたぞ、あん時みたいに頼む
ここで終わりなら彼らはそれまでだったって事や。史上最強なら勝てるだろ。
なかなか厳しい
終わり
ほんとバカ
終わった
ロナウドに差を見せ付けられるとか本当に最悪だわ。
今日一日欝
1点取ればいいだけや
エンリケ解任だな
やっぱMSNが凄かっただけだったよ
戦術化でもモチベーターでもない2流
終わった!ありがとうございました
いつかはアトレティコに負けると思ってたよ
結果の割に内容ひどかったからな
いいんじゃね?
選手も監督もサポも慢心してただろ
サッカーってこういうもんだわ
なんつーチーム崩壊だよ
無冠かね
うーん嫌な流れが断ちきれなかった
これがサッカーだな
ああああああもおおおおおやあっだああ
結局はエンリケがゴミだったわ
クラブワールドカップでアトレチコとかやめてよ
結局大事なところで勝てなきゃ意味ないんだって・・・
今期はバルセロナの試合見ないわ
つまらなすぎる
来期からまた頑張ってくれ
結局、2連覇はさせないってUEFAの考えもあるだろうね。
完全に中でのハンドだけど、ぱっと見た目ぎりぎりだったら、PKとらないとか。。
>>8091
どうせPK決めててもまだ同点
この体たらくで延長で勝ち越せるとは思えない
まあ、PKだったとしても負けてたろ
リーグ戦に切り替えてくれ
MSNとは何だったのか
最悪だ
アトレティコおめでとう
バイヤンvsアトレティコの決勝が見たい
これでMSNのチームは解体かな
引っ張るとまた苦しいチームになるぞ
PKはPKだから関係なそれは
でもエンリケがこんなチキンだったとはねー
前半マジで無駄にした
そしてそれが大きく響いた
来季エンリケにやらしても同じことの繰り返しだろう
アトレチコ強いよ
だから当たりたくなかった
選手はアルバの実力不足とネイマールのクソさ加減以外責める気になれない
エンリケはやめろカス野郎
アトレティコ優勝しろよ絶対
ゲームプランが駄目だったわ
守りきれるチームじゃないのに及び腰の戦い方じゃこうなるよ
気持ちで完全に負けてたし
アトレティコの圧倒的な走力凄いわ
決定機らしい決定機もないまま終わったな
最悪だ
1ヶ月前には想像もできなかったが内容もビジャレアル戦以降ひどい
次のバレンシア戦引き分け以下なら無冠だな
アトレティコ頑張って優勝してくれ
これはルチョ叩かれても仕方ない 残りの試合は来季に向けてアルダ、ビダル、ロベルト、ラフィーニャをフィットさせる努力をしてくれ
うん もうバルサの今シーズンの試合は楽しめないや
まあ唯一の良かった点は、これで試合ちゃんと見てなかったであろう楽観的なやつが消えることかな
もう個の力が限界だし、ルチョの唯一のストロングポイントであるコンディション管理が出来ないのであれば厳しいな
まあ切り替えてリーガとコパとってくれや!普通に考えれば2冠取れれば大成功や
前半の消極的な入り方が全てだったな
先制されてからエンジンかけるんじゃ遅いんだよ
あー、これでCL終わりかあ
アトレティコ強かった
一点もぎ取った時の集中は褒めるしかない
やりにくいチームだった
クラシコ負けて調子が落ちたのが痛かったな
残りのタイトル取るしかないな
ソシエダ戦メンバー落とせばよかったのに
もうアトレティコ全力で応援だな
後半は悪くなかったがツキもなかったね
切り替えていくしかないわ
どん底の1ヶ月だったな
良かった試合が1つもない最低最悪つまらなすぎる1ヶ月だった
マジで無冠あるぞこれ
買収して負けるってどんな気持ちですか?
こうなったらアトレに優勝してもらおう
白に優勝してほしくない
IDこれどうなってんの?
心配してたとおりに逆境での精神的弱さが出たな
これだけのメンバー揃えて"南米"3トップを誇りにしてきたんだから
疲れは言い訳にできないよ
バルサはどんな状況になっても
スター選手が死ぬ程走ることはないし守備をすることもない
悪い意味で勝利に貪欲じゃないんだよな
そこがカタルーニャっぽいんだけどさ
これでバロンドールは遠くなったけどせめて二冠は達成してほしい
エンリケは何とかリーガ死守してから退任してほしい
コンディショニングには長けてるのかもしれんが監督としてはやっぱ無能だよ
戦術は糞だし、モチベーターとしてもダメだしな
モウリーニョでも呼んだらどうだ?
選手にハッパ掛けられる監督だし今のバルサにはそれが最も重要な事
クラシコアトレティコソシエダアトレティコ
全部捨てずに全部落とす。アトレティコには同じような入り方して同じように失点
こんなカスイラネーヨゴミ
もう夏にポグバ ディバラ獲ってくれ
何かもうつまらん失点繰り返すチームに逆戻りしてしまったな
手直しが必要だ
クラシコ以来悪夢を見続けた
これ程チーム崩壊って言葉が相応しい状況もないな。この流れだと本当に全タイトル失うわ
いつもの楽観的な人、ご勝手に白オタ認定でもしてくれ
>>8113
いや、クロスバーに助けてもらったし運がなかったわけではないさ
ほとんど決定機を作らせてもらえなかった
本当前半無駄だったなぁ
昨季から勝ち続けた反動でここ2週間何もやる気が起きん
日程楽になったんだから死ぬ気でリーガはもぎ取ってくれ
判定に文句ない
最後のはPKだったけど、ピケの見逃して貰ってるからね
アトレティコには優勝してもらいたい
どこが買収なのか
>>8119
今更終わった監督連れてきてどうする
序盤と中盤に調子よくても意味がない
終盤から調子上げていかないと駄目
ってことが前季と今季で分かった教訓だった
これ勝ち上がってたとしてもバイヤンあたりに勝てるとは思えんから結局一緒だったかもな
2連覇はやっぱ難しいな
ここにきて不調が目立った
交代は二人とも悪かったし合ってたと思う
アルダは今日は悪くなかったよ
まぁcl落としてリーガも落ちたら最悪だからそこは切り替えてほしいな
アノエタで中途半端にフルメンだったのが悔やまれる
とりあえずアトレティコは絶対優勝しろ
酷いとしか言いようがないわ
せめて1st後半みたいなリアクションが見れると思ったのにメッシこの試合なんかしたか、ネイマールコケてただけだろ
ピケ、スアレス、イニ以外まるで必死さが見れんのが結果云々より一番腹立つ
SB2人は話にならんし、前半丸々無駄しやがるし、
終わったな、メッシネイマールには怒りしか覚えない助長しすぎなんだよこいつら
監督より権限上とか上手く回るわけねーだろ来シーズンもこうなら同じ失敗を繰り返す
ディバラ全力で取りに行こう
ルチョ解任して代わりに誰連れてくるんだよ
明らかに今日はルチョのミスだが
エンリケはどうして学ばないのか
一点先制されるってわかってるのに何でいつも通りの戦術なわけ
それとネイマールはバロンの候補にも入っちゃいけないレベルだな
ひどい、高く売れるうちに売っといたほうが良いと思う
>>8127
さすがにそれは言い過ぎ
まあ今回の試合はさすがに擁護できないよ
CWCを控えていながら補強禁止、それでも二冠してくれるなら今季は充分
残りのコンペティションは頑張ってほしい
クラシコ?よりビジャレアルに引き分けて代表ウィーク入ったのが負の始まりだったな
>>8126
ピケのは断じてハンドではない
判定に文句ないのは同意
最後のPK取ってくれてたらなと思うがそもそもその前のイニのハンドが本来退場ものだからな
PKの判定は酷かったがそれよか試合内容が酷すぎたわ、PKなかったから…なんて醜すぎていいたかないダサくて
でもPK取れよひでぇな
気持ち切り替えられればいいんだが、ひっぱりそうだな…
バルサが優勝しないんじゃどこが優勝しても同じだわ
リーガだけはなんとしても獲ってくれ
イニエスタのハンドは赤でしょ
アトレティコバルサに強いけど高さがあるチームに弱いから負けそう
まぁあれはPKだけど内容的に完敗だったからな
アトレティコはほんと強い
今日はアルダ最初のドフリー無視して自分でシュートうった以外は悪くなかったしむしろスアレスの次に可能性感じる動きはしてた
アルダは絶対点取らないと行けないってのが分かってんたんだよ。ピッチのほとんどの選手も一緒
糞監督とネイマールは放出していい。アンタッチャブルな選手だろうがチームの劣勢で毎回揉めて時間使って審判の心象悪くする選手なんかいらない
ネイマール売ってポグバだろうがディバラだろうが取ってきたほうがよっぽどいいわ
ルチョは前線の個人技・決定力に頼り過ぎてバルサらしさを捨てた
プランAがしっかり構築出来ずに結果を求めてプランBで誤魔化してたのが今になって暴露されたのさ
途中交代の2人は気を吐いてた
アルダも今日みたいに自分どんどん出してけばいいんだよな
お客さんもいっぱい来そうだしとっとと寝ようかね
せめてリーガと国王杯は取ってくれよ
クラシコをフルメンバーで戦うことってCLでベスト4に進むことより重要なことだったの? アノエタを捨てないことはそんなに重要なことだったの?
そういやバルサはよく滑ってたけどアトレティコはほとんど滑らなかったのがとても気になった
あれは何?アトレティコはそういうグラウンドコンディションにした上で特注のスパイク履いてるとか?
今後はずっと強制IP表示にするのかね?
NGで自衛してるし、別によかったんだけど
>>8120
まさしくこれ
仮に1試合でもターンオーバーしっかり敷いてれば違う結果になってたと思う
勝負どころ見極められないと全部失うって勉強させられたな
もう完全崩壊、無冠まっしぐらって感じだよ
ネイマールは体のキレが全然戻らないな。
バルサ晩年のロニーを見てるようだった。
毎年準決勝ぐらいにピークを持ってくるはずが、ここでアトレティコは誤算だったな。
>>8144
イニに赤出なかった辻褄合わせなのかなと思ってる
イニエスタの加齢とか考えると立て直しにも時間が限られてるのか、、、
あー楽しかったな 無敗記録に クラシコ圧勝 2年連続三冠の可能性 夢を見続けていたかったな あー
イニエスタのハンドはなんかイニエスタだから許せる
気迫が伝わってきたよ
この数試合はコンディションだけじゃ片付かんぞ
>>8154
クラシコはクライフ逝去直後だから仕方ない
ソシエダ戦はスアレス出場停止の時点で詰んでたからみんな休ませるべきだった
>>8126
ピケのスラインディングの時のハンドっぽいのは
ハンドじゃないよ
まあ白以外ならCLはどこでも良いわ
リーガ代表としてアトレティコ頑張れよ
>>8154
結局何もかも惨敗したんだから全てルチョの大失敗よ
結果論だけどね
まぁ今季はクラブW杯もあったからな
クラブW杯に参加したチームでその年大成功したチームはないでしょ
イニのハンドは全然OK
>>8111
メンバー落としは関係ないよ
1stの前半と2ndの前半の出来で負けた
選手というよりはほとんど監督だな 特に2ndはね
エンリケじゃ選手を叱咤できないしダメだろうな
どれだけ同じ形で失点して相手に流れやってると思うんだろなあ
エンリケは1年自分の実力以上の名声手に入れれたんだからここでやめてもらった方がいいな
でものび太だから監督交代はないんだろうなー
のび太選んだのもソシオだし自業自得ということになる
ラポルタだったらエンリケの首切ったかもな 自分の連れてきた監督じゃないし
とりあえず監督解任してメッシとネイマは監督の指示に従え
あとちゃんとした戦術もって攻撃しろや
>>8164
この現状をみて クライフは何を思うのだろう
ネイは不調というかあれが限界のような気がしてきた
どうしても抜けないから意地になってコネて取られるの繰り返し
みるきーの卒業も重なって精神崩壊しそう・・・
ほんとMSNとはなんだったのかって出来
>>8157
いやどれも捨てれんだろ
>>8154
クラシコで温存したからって、ベスト4いけるとは限らない。というかクラシコ温存して負けてベスト4いけなかったらますます今以上に叩かれるけどな
前半戦のクラシコ完勝&絶好調で浮かれて折り返しのクラシコでやられてコンディション不良でgdgdになる
去年のマドリーまんまで泣けてきたわ
しばらく荒れそうだな
次の試合前にまた来るわ
まぁこれでリーグとコパに集中できると前向きにとらえようや
殺人日程ともしばしお別れよ
>>8173
同じくw
>>8137
「今日も」
だな
ダメなとこまったく改善されてないぞ
エンリケは。
攻撃陣はみんな悪かったろ
スアレスも決定機2回損してる
ただ、簡単ではないけどね
言いたくないけどレアルはリーグ10差だがクラシコ勝利、狼との初戦落としたがリーグ戦メンバー落としつつ快勝でバルサと4差、さらに昨日はクリロナ大活躍で大逆転
結果論だがジダン>エンリケと言わざるをえない
>>8174
金とり虫
去年がうまくいきすぎてたんだよ。また1からやりなおさないとな。
願わくば、いまのチームのままでもう一回CL優勝がみたいね。
>>7530
俺の言ったとおりやっぱり休ませるべきだっただろ?
クラシコでの無様な負け方からこうなる予感はしてた
やっぱタイトルより重たい試合ってあるよ
他のどんな試合より大事な試合でああも醜い試合するチームに獲れるタイトルなんてあるとは思えない
今季無冠でも少しも驚かん
切り替えるも糞もねーよ
何試合同じようなプレーしてると思ってんだ
どうでもいいんだけどハンドpkって当たった場所なの?それとも当たった人間が立ってる場所?
それによって違うが
まあイニのは間違いなく赤だし文句ないよ
しかしあのpkもシュテーゲン取れんかったかね
アルダはネイマールと交代させるべきだったわ
アウベスを残して、ラキとロベルト
イニのバンド、赤かもしれないけど、PK取った上で赤紙出すのはどうなんだ、ってゆう議論があって、黄色になる(なった?)とか聞いたんだが。
エンリケとネイマールはもう放出・解任でもいいかな
アルダは悔しいだろうな ステップアップしたと思ったらまさか古巣に敗けることになるとは
前線に頼りすぎだから中盤との連携が糞なんだよな
前3人だけで崩せるほど甘くない
メンデスに金借りてる堕ちた政治家とか、、
メッシ 何もしてない
ネイ ロストマシーン
スアレス 真正面にしか打たない
エンリケになってアトレティコには7連勝中だったけど、1番負けちゃダメな試合で負けちゃったな
>>8173
気持ち悪い
msnは間違いなく史上最強だと思ってるしそれでもこんな結果になるならしょうがない
cl連覇がどんだけ難しいかってことだな
>>8183
エンリケ 最高級
また執拗なネイ叩きが始まったか
良い時の事はすぐ忘れるのな
日本でイニ見れる最後のチャンスだったのに…今年も出待ちしたかったな
2週間前は前途洋々だと思ってたのに、こんなにも残酷な変化があるなんてな
プレーが皆即興的過ぎて戦術皆無なのが丸わかり
あまりに無策で選手任せ
補強も相手の戦力削いでるだけにしか見えない
戦術的意図が見られない
コンディション管理で勝ってきたエンリケが
コンディション管理で失敗した時点で詰んでた
こうなるとMSNの存在はチームを難しくしちゃう
前半はいらいらしてたけど最後の方は楽しめたわ
やっぱ最初から点取られてもいいから取りに行ってほしかったな
監督解任とか短絡的すぎるだろ
まだ2冠濃厚だし、別に文句は無いわ
アルダが持ち味出てたのが唯一のプラスの話題
ほんと悔しい
試合に出てるだけ出てその試合中にはサボって試合は負けて結局チーム全員疲労
MSN休ませないとか不可能だって選手自身が理解しろよ。メッシだけならまだしも3人全員フル出場とか無理だろ普通に考えて
>>8155
うーん 結構滑ってなかった?
妙なクリアミスも多かったし
ホスト出てるのにアンチコメ投下してくるお馬鹿さん
リーガも落とすんじゃねえのこの雑魚クラブ
>>8190
エンリケではできないよ
ネイマールこわいから
とりあえず、マテュー、ドウグラス、ヴェルマーレンあたりはさっさと出ていってもらわなきゃな
ファーストで3点目取れそうなのに取れなかったのが痛いな
>>8189
サッカーの判定は基本ボールでしょ
ゴールだって、ラインを出たかどうかも
>>8192
赤ださなかったのはイニの日頃の行いと審判の武士の情けってやつだと思う
イニも退場覚悟したと思うよ
>>8211
どうせvpn
一番当たりたくない相手を引いて案の定って印象ですかね
でもこのコンディションならどのみち優勝はなかったかな
補強禁止の制裁の中よく頑張ったと思う、ひとまずお疲れ様
国内二冠でも恥じることはないしなんとかもうひと踏ん張り!
>>8207
俺には今のチームを見てリーガ取れると思わない
>>8206
応援してるチームの選手なんだから 信者は言い過ぎだろお前
結局タイトルとる上では全然どうでもいいクラシコに全力尽くした事でCLに影響出たのはバルサの方だったな
こりゃマジで笑えないわ
前線頼りな戦術に早くも限界が見えたな
MSNの誰かが調子崩せばアトレティコよりも白にも歯が立たないのが今のチーム
弱すぎて笑えない
代表ウィーク明けに、ここのスレで言われてたみたいにクラシコとアノエタ完全温存しとけば、こうはならなかったはず。
それを妨げるいろいろな障害はあるんだろうけど、ルチョにはそういう決断をして欲しかった。
MSNの権力が強くなりすぎてて、攻撃も結局その3人頼みになってる。それくらいここ数試合の内容はひどい。チームとして崩す形がまるで見出せない。
結果どうこうじゃなくて、内容から判断してルチョ解任したほうがいい方向に進むと思う。
>>8157
ソシエダ戦はターンオーバーしたし関係ないでしょ
単純に監督としてのチームのマネジメント能力と戦術・モチベーティング
総合能力としての差だろ
2ndもどうせ先勝してるし、タラタラボール回してやり過ごそうとか思ってたんだろ
無能過ぎるしアトレティコを馬鹿にし過ぎている。
この敗戦は間違いなくエンリケへの不信感を再燃させるだろうな
選手との距離が近い監督でもないしさ
結局メッシが調子悪いと負けるのはティト、タタの時から変わってないね
今日のってか最近のネイマールはマジで擁護出来ない
ロストしまくりで抜いたシーンもないし
メッシしょぼくない?
>>8206
そういうことじゃないだろ、、、
補強としては左サイドバック、センターバック、センターフォワードというところだろうか
それにも増して重要なのはトリデンテにターンオーバーを受け入れさせることだな
メッシ 下がるだけ
ネイマール ロストするだけ
スアレス 何もしてない
アウベス ゴミ
失速かぁ…
やはりベンチ要員の弱さがなぁ
今日は休もう…
結局メッシが我慢できなくて降りてきてるのもよくないよな
イニエスタとラキ(アルダ)だけじゃ崩せない現状から仕方ないのかもしれないが
昨年末に4月ネイマールがボロカスに叩かれる事になるぞって言っても誰も信じないだろうな
そんなヤツばっか
MSNで1番未来のあるネイ放出はないよ
ただ明らかに試合出すぎでコンディション悪いんだからコパは辞退してください
後半2枚替えして良くなったけど駄目だったか
アトレティコ強かったよ
まだ終わってないが、来季の陣容はけっこう変わるんだろうか
メッシ ネイだろうがコンディション上がらないなら
リーガは休みでといいたいが代わりの選手がいない
メッシが常に中盤に下がらないといけないほど中盤が貧弱
メッシが最前線にいないんだからMSNなんてあったもんじゃない
あとは南米の選手で固めたらコンディション全員悪くなって帰ってきちゃったな
そこに強敵と当たって連敗
最悪の流れ
こうなったらペップに優勝してもらいたい
白だけは勘弁
>>8183
レアルも1st0-2な時点でジダンが特段優秀だとは思わないけどね
メッシが機能しないんじゃ勝てない
やっぱり前線の控えが欲しいな
MSNが国王杯以外はほぼフル出場なんて終盤息切れするに決まってる
なんだかんだペドロとチャビの存在が大きかった
いや補強で何とかが本質じゃないだないろ、、、
>>8237
見苦しいぞ
アトレチコは守備のスライド早いからそれを上回る早いサイドチェンジして
えぐった位置で有利な1対1を作りたかったけど出来なかったな
絶対に点を取らなきゃいけない状況だと焦ってサイドチェンジもスムーズじゃなくなる
今のチーム状況はソシエダ相手にも点取れなかったんだから相手に点をあげちゃいけなかったかもな
南米予選がなければなぁ…
それだけがつくづく悔やまれる
完敗でしょ
ほとんど何もできなかった
制御出来ないなら放出するしかないだろ。金銭問題、監督が休ませることも出来ない、代表で出たいでたい喚きまくる、親父
こんだけ問題多い選手なんだから。ただでさえ契約問題で上から目線で足元見てたのにこのプレーで誰が応援したくなるんだよ
>>8244
ベスト4進んだからエンリケよりはマシ
MSNが出ずっぱりの状況どうにかしないと
コンディション管理は出来ないし、補強も来てくれないだろ
敗退は残念だがそれほど選手に問題はないと思う
アルダも良くなるだろうし、ネイマールはコンディション落とさなければ怖い選手だ
ラフィーニャもロベルトも良くなる
ウイングは1人欲しいね、それくらいだ
疲労疲労と言うが出突っ張りでも活躍してる時もあるわけで
結局精神的なものだと思うよ
バルサは追い詰められると弱い
それをひっくり返すには監督の腕が必要だけどそれはないのが現状
代表ウィークをはさんでここまで変貌するとはね
>>8197
考えてみるとエンリケのCLの戦績ってこれまで1stでほぼ大勢決まったものだったからな
2mdはどうあがいても突破できるようなね
エンリケ勝負強い説は今日で完全に崩壊したな
タイトなゲームだとどうにもならん
この先のリーガの残り試合が不安でしょうがないな
何とかリーガ置き土産に退任してくれ
楽観主義者が楽勝と叩きまくってた白にもアトレティコにも内容で負ける始末
今の白ではアトレティコやバイヤンには勝てんでしょ。遅かれ早かれ負けるのは同じ
>>8244
昨日までは俺もそう思ってた
まぁジダンがどうっていうより、チームとしての気迫?勢い?みたいなものが違うなと
やっぱり偉大なチームってのは続かないのかね
こんなに早くエンリケバルサのサイクルの終わりを感じさせられるとは思わなかったけど
これだけMSNが酷くちゃ話にならない。三冠と連勝記録に胡座かいてたツケが回ったな。
コンディションのピークの持って行きどころ完全に誤った。
メッシいらねー。やる気あんのか。
ネイマールよりグリエズマン
スアレス 何かしたか。
前半ピケが抜かれたカバーをメッシがしてたのには笑ったけどwww
ホームなら勝ってたよ
芝にやられたわ
パススピードが遅いから一歩及ばないんだよ
その上でプレスされるわけだからな
南米予選ガー南米予選ガーって言うのは恥ずかしいからやめよう
良い時は「"南米"3トップ最強!」と喜んでたんだよ?
矛盾もいいとこだろ
結局選手がいかに規格外でも戦術が適当だと対策されるってことだろ
去年メッシがいくども見せたサイドチェンジ今シーズン機能してるか?
あれだけ前半カウンターくらいまくって何の処置もせず見てる監督
そりゃ世間からも評価されなけりゃ選手からの評判も良くないわけだわ
クラシコはいろんな背景からメンバー落とせなかったのはしょうがないとしても
アノエタもっとはっきり捨ててメッシもネイも休ませれば良かった
今日の敗戦でターンオーバーに対してアンタッチャブルな部分を解消出来ればまだこのチームでいける
エンリケの化けの皮が剥がれたな。
MSNの調子が悪ければダメってことだ。
今日は完敗だった
案外シティに凹られるのがアトレティコ
ロベルトもロストから失点は良い経験だったかも
エンリケは結局MSNの爆発力で去年は成功しただけだろ
まともな戦術なんてないよ
お前らやっぱり負けた時にここぞとばかりに叩きまくって
すぐに放出だ解任だと騒ぎまくるのな
もはやここも2chと変わらんね
たった2週間でこれだけお寒い状況になるとはね
>>8216
まあそうだよね
エンリケがノリート熱望してたのがよくわかるわ
結局控えがムニルってのがそもそも問題だし、一年経って去年の決勝メンバーから何も変わらんってのが駄目
マンネリ化もするしダレる
補強禁止もあったし仕方なかったがまた新しい血入れんとな
週末バレンシアはマジで頼むよ
しかしスアレスは別にしてメッシとネイマールは自信を失ってる感じだな。リスクのある仕掛けが一切見られない。
あれがなきゃ普通の選手だわ。
プジョルがいなくなってからずっと精神面で弱点を抱えてる気がするわ
スアレスは追い込まれると悪い顔が出るな
噛みつきそうな雰囲気あった
ペップでCL勝った時のチェルシー戦を思い出した
あの時はハンド見逃してもらってイニの一発で突破できたけど
>>8223
クラシコに全力尽くしてはないんじゃね?
単純にこれがチームエンリケの限界だと思うよ
攻撃はMSN任せ
MSNにはMはともかくSとNにも逆らえない
人数居ても簡単に失点するお粗末な守備はまったく改善されない。
重要試合に賭けるような気持ちも選手たちから見られない(モチベート能力も並以下)
勝負所での連敗によってエンリケ勝負強いとかコンディショニング最高とかそういう神話も脆くも崩れた
もうエンリケ続投の理由がないなあ
というか1stで2-1にも関わらずもうベスト4いったかのようなここの空気がやばかった
ろくにサッカー見ずにハイライトとか結果だけ語ってたんだろうなーと。
とりあえず今期のバルサの試合は見てもつまらないので来期から見るわ
前半を見ればメッシ降りてこざるを得んでしょ
>>8275
まだそういうこと言えるのね
大事な試合で内容でも完敗し続けついにCL失ったのに、今が批判するときじゃないと?
やっぱりチームとしてのコンディションのピークが早すぎたね
CWCがあったのも影響してると思うけど
昨シーズンなんて今の時期キレキレだった
今シーズンは1〜2月に不調にならずに今の時期にコンディションの底だし
結局コンディション上がりきらずにCL敗退は残念すぎる
>>8268
しかし南米予選が完全にターニングポイントになってるのは明白
アルゼンチンもブラジルも予選で結果出てないからって全力で行ってコンディションの持って行きどころを誤った
エンリケは自分のサッカーが壁にぶち当たってるんだから
第一に責任あるがな
エンリケは悪くないだろ。MSN交代させようにも控えがムニルならMSN出しといた方がマシだからな。
MSNが絶対的過ぎて、固定されてる弊害が最近は出てるな
>>8226
一番休ませたいメッシ、ネイやピケマスケアウベスはしっかり出てたけどな
まぁただ休んだからといって必ずしも活躍出来るとは限らないし単に力負けしたってのは同意
選手頼みのチームはその肝心な選手がコンディション落とせばそれまでってのがここ1ヶ月の間に出た答えだな
もうこのチームは既に限界が見えてる
>>8234
メッシは自分のボール受けたいポジで受けられなかったら
止まって動かないか、下がってくるだけだからな。
もっと裏に走り出したり、パスコース作る動きを何度もこなしたりすりゃ
もっとボール受けられるようになると思うけどね
そういうとこサボってるから守りやすくさせてる
>>8272
アルダとメッシトレードしたいな
南米予選の前からダメだったろ?
なんで南米予選のせいにしてんだ?
カウンター対策が凄かった、絶対させないっていう明らかな意図を感じたな
「さあ攻めて来い」って感じだけど、サイドへの寄せが速くて何もさせてもらえなかった
シメオネは凄い監督だよ
結局メッシが下がらんとボールが運べないのが一番の問題だわ
これはルーチョの責任でポジショニングに問題があるからだろ
イニのハンドもどのみち一点取られても一点取れば延長なんだから意味ないからやるべきじゃなかった
イニのなんとかしなきゃって気持ちは伝わってきたけどね
まぁ結局バルサも歴代CL優勝チームが連覇を阻まれた試合数増加によるコンディション不良には勝てなかったわけだ。
メッシはボールを供給する側でしかないからな
メッシが裏に抜けるところなんて見たことない
今シーズンバルサが強すぎるってサッカー見せた試合がいくつあったんだよ
コンディションが悪い、過密日程だからセーブしてるって信じてきた結果がこの崩壊だわ
そりゃ過密日程だから苦しくなるのは分かる。けどそれを理由に負けて良いチームだと思ってないだろ
今日は完全に監督の差、選手のモチベの差で負けた。アトレティコの信条は試合から試合でその通り何もかもぶつけてきた
今この一試合に全力出せない、先見据えた腑抜けチームが全部取り目指して勝てる相手じゃなかったんだよ
そして何より今のバルサは弱い。この現実は受け入れるしかないんだよ
引かれたときのために電柱系FWを控えに獲得しておいた方がいいかもね
>>8189
PK取れはさすがに厳しいよ。
アルダは意地が見られて良かった、普段テンション同調させて冷静且つ無難にやってるのが見て取れたわ、あらぶってなんぼ
さてどうなるのやら…この教訓を活かして前線休ませられるようにならないならいくらここから戦場上乗せしても同じ轍を踏む
ワガママ野郎共は出たがりなのに疲れたら走らないし来シーズンこんなのだとご勘弁願いたいね
現役時代同様熱くなれよルチョ
>>8288
明白だとしても恥ずかしいことに変わりはないからやめよう
悔しくて寝れないわ
とりあえずCLはアトレティコかバイエルンの優勝を願う
あとはリーガしっかり勝って欲しい
MSNを完全に掌握できるような監督連れてこれるなら別だけど、どーせロクな候補いないんだしもう1年エンリケで良いと思うけどな
>>8300
アノエタ1番のチャンスはメッシの裏抜けだわ
イニエスタとマスチェが一番頑張ってた。
他は絶体絶命なのに気迫が見られんかったな。
グッバイ エンリケ!
昨シーズンはありがとう。
>>8302
イブラが失敗したぞ
>>8303
仮にPKでも外しそうな空気ではあった
おつかれさん
やっぱ失速したな
2年連続で主要タイトル全部獲ろうってのは無理があるわ
終盤ラストスパートする燃料は残ってなかったね
まあバルサはPKもらってもゴール率5割程度だからね
誰かPK上手い選手に蹴らせてやってほしい
そしてFKも角度によってはネイマールに蹴らせて
本当に南米予選が悔やまれるわ
メッシを外して欲しい スアレスネイマールで守備固めて
>>8309
マスチェラーノなんか何処にもいなかった
まだピケ褒めるならわかるがな
>>8283
クラシコは手を抜いてただのアトレティコはエンリケなってから相性いいから大丈夫だろだの、
楽観的な意見が賞賛されネガティブな意見は全て成り済まし扱い。
>>8301
これな
まあサッカーファンは鶏並に忘れっぽいのばっかだからどこの話題でもこうなるんだけどな
結局前の崩しはMSNの個人能力に頼りっぱなしだったからね
元を辿ればナインゴラン
リーガ取れば続投するでしょ。
>>8300
はいニワカ
今シーズンネイからメッシになんて何度もあるわ
必死に勝利を目指すスタンスだけでも見せて欲しかった。終盤以外何の見所もなかったし。気持ちで負けてるわ
>>8311
いやレギュラーじゃなくて控えとして
しかしサッカーはつくづく審判で決まるな。最後のがPKならバルサが突破してた。あの
>>8309
最近のバルサが敗退する時っていつも気迫が感じられないから
こうやってフラストレーション溜まるんだよなw
がむしゃらにやってボロボロになって散るならまだスッキリできるんだよ
単純にメッシがターンオーバー受け入れるかどうかじゃね
出たがってふてくされるからエンリケもメッシの顔色伺いすぎてたんだろうし
メッシが受け入れればSNも文句言いにくい
そもそもあそこまでゴール前を固められて裏に抜けるも何もないだろうに
コンディションや気迫の面で相手がずっと上だったな
バルサはファイターがいない
>>8315 守備固めてどーすんだ?それならアトレティコのサッカー見るわ。
>>8326
そうなんだよ。終わった瞬間にピッチに倒れこむくらい必死にやれよと。
しかし本来のMSNの調子ならばその自由度でも十分に攻略はできたはず
南米予選さえなければ…
>>8325
まあ押してたからな
最後のがPKだったら勝つ可能性高かった
アトレティコ バルセロナ ハイライト
http://sakatube.info/uefa-champions-league/5174.html
>>8326
ほんとそうだね
出し切って負けってバルサは無いよね
フリーキックは何でメッシが蹴るんだよネイマールだろ
プジョルが全盛期は敗退しても納得できた気がするわ
ちゃんと燃え尽きて負けてくれてた
>>8079
そりゃあっちは相手が弱いもん
>>8283
エンリケに言ってやれ
ここは素人が集まるんだから色んな人が居てもいいと思うよ。
俺は今日の前半の10分見てこりゃダメだなと思った
バルサの流れになったの後半60分前で遅すぎ
点取れそうなチャンスもあったがあれだけ流れ悪い前半を取り返すのは至難の業なんだよ
昨日ヴォルフスブルクが呑まれたとかそういう話もあったが、バルサはそれよりも酷いくらいチキンだった
前半から点取りに行ってりゃアトレティコにあんな前に押し上げられなかったろうし、後半もっと消耗してたろうしバルサの流れになったろうな
>>8330
あんなひどいサッカーなら守備固めるしかないだろ スアレスネイマールでメッシ不在が一番強かった
外から来たアルダスアレスはがむしゃらに一点取ろうとしてたよな
バルサの下から上がってきた選手でガッツ見せたのピケくらい
気迫は後半くらいからは感じられたからまだいいよ
負けたからってメンタルだけのせいにされてもな
しかしクラシコといい今回といい気迫が感じられないんだがなんでだ?
昨季のバイエルン戦みたいな気迫はどこいったんだよ
まあバイエルン戦も勝ち確信した後半は最低だったけどね
なんでこう気持ちのスイッチの入れ方が不安定なんだろうか
今のバルサは強いんだが何故か一体感はないんだよな
msnの個人技だけでもぎ取ってきたのはそのせいか
>>8325
恥ずかしいから止めよう
判定に大きく左右させるのは同意だが仮にPKになっても決まってたか分からんし
今日の試合は完全に力負けだよ
今のチームはベスト8までの力しかなかったってこと認めなきゃならない
アトレティコには勝ちまくりだったんだがシュテーゲンの時はなんで負けるのかなぁ
>>8336
今日のメッシはやってくれる感が全く無かったからな。といってもネイマールでも外したやろ。
ネイマール勿論悪かったけどアトレティコが良すぎたよ
しっかり取り所決めててそれがネイの所だったんだよなぁ、あんなに瞬時に囲まれたらネイだって難しくなるよ
完全にシメオネの戦略に負けたわ
あと、去年のメッシがキレキレ過ぎただけで戦術も何もないって改めて思い知らされたな
結局、ほんとにメッシ次第のチーム
>>8324
控えを受けて入れてくれないと思うよ
今シーズンはチャビさんがいなくなったのが本当に惜しいな
こうなって欲しくないからこの2週間はネガティブなこと書いたけど、代表戦から今日までに沢山のミスをエンリケは犯したね。監督としてチームを助けられなかった。チームに否定的なこと書いたくらいでお客扱いした奴はどの面下げてここに書き込むんだろう。達観論者共々もう少し寛容になってほしいね。それはさておき、エンリケの功罪は公平に判断しないといけない。三冠の可能性から一気にリーガとれれば御の字という状況にはなったが、不公平な補強禁止処分の中で結果残したのも事実。改めてコンディショニングの重要性を世に知らしめたのも功績と言える。ただ最後はそれが出来ず失敗したことと、戦術眼の無さは監督として限界を感じる。この2週間は全ての決断で間違いを犯したしね。来夏はメッシとネイは身辺整理してピケはツイートやめてから出直して欲しいし、MSNの控え含め、補強もしっかりやって欲しい。
>>8337
プジョル居たときも06-07の終盤とか、09-10インテルに負けたときとかやり切ってない感じはあったよ
メッシ次第ってメッシ外してクラシコ大勝してんだから外すべきだろ
未だに○○なら勝ってたとか××が無ければ論が出てくるのが余計にイライラしてしまう。しばらく見るの辞めよう
悪い流れは代表戦前からだからコンディションやら判定やらで片付かないような負け方だったろ。
最後でエンリケの化けの皮が剥がれた試合だった。
レアルみたいにクロスから点が取れればな。ジルー欲しい。
コンディションも原因だけどディフェンスと中盤のクオリティがどんどん落ちていってるのは否めない
解任しろとかは思わないがルチョの長期政権はないだろうね
やってるサッカーのタイプが白と同じようなもんになってきてる
でも、ほぼ同じメンツで、ここまでよくやったよ。とりあえずお疲れって言いたいな。
毎年さ、少なからずベスト4とか8には食い込んでるし。
>>8342
昨シーズンのCL決勝トーナメントの試合見返してみ
プッシングの激しさも、パススピードも、攻守の切り替え速度も、運動量もすべて雲泥の差だわ
>>8351
読みにくいから出来れば改行使って欲しい
しかしこれから立ち直れるかなぁ
このまま残り二つのタイトルに切り替えてかないといけないけどこのままだとどっちも逃しそうでならない
またアトレティコにやられちまったのが悔しいね
>>8356
これがMSN依存のカウンターに頼りすぎてきた末路だよね
勝ち負け以前に、点が取れなさすぎるから選手全員で考えないとリーガの残り試合もヤバいね
>>8307
マドリーはベンゼマとベイル居てもどっちにも特権与えてるような感じじゃないじゃん
一回ベンゼマが文句言ったときあったけどw
てか3人に特権与えるのなんてチーム作りの方針としては土台無理なんだしし、メッシに特権与え続けんのにも流石に無理が出てきてるよ。
現役長く続けたいなら出場時間は絶対コントロールした方が長くやれるしパフォも上がるl。
いい加減それを分からせてやって欲しいわ。
>>8316
マスケ>ピケだろ
今日の試合手放しで褒められんのはマスケくらいだろ
次点でPKやったけどイニエスタだろうか
ブスケツは悪かったな MSNはコメントする必要もないだろう
>>8358
そう言われてもここ最近チーム的におかしくなってたし、
これが続いてもおかしくないでしょ
現行のチャンピオンズリーグで今だに2連覇したチームが無いんだから簡単ではないしな
リーガでは貯金を浪費するニート生活を過ごし、アトレティコでは子どもが夏休み最後まで宿題しないで追いつめられてからやる
アホとしか言いようが無い。それ以外なんて言えばいいのこんな指揮取った監督に
>>8340 あの時はチーム全体が良かったんだよ。今の出来ならネイマール外した方がいい。
>>8358
チャレンジャーかチャンピオンで挑む気持ちに違いはあると思う
>>8327
それはあるけどSとNにもいい顔しようとするのがエンリケの限界でしょう
ペップはアンリやビジャクラスにもメッシとは違うということを理解させてたしやらせていた
まぁ俺はメッシにもそろそろ特別待遇はチームの為にならんと分からせて欲しいが。
イニとマスケだけはまぁ良かった
ヤバいのはメッシとネイ
特にメッシはここ最近点取れてないどころかほとんど何も出来てない
あの最高の雰囲気のCL決勝にバルサは立てないと思うと本当悔しいわ
はぁ去年の決勝幸せだったよな…はぁ…
人数いても普通に崩されてんのに守備堅めるとかアホかと
バルサはやっぱ攻めてショートカウンターハメてナンボだよ
>>8344
コンディションの差じゃないか?
昨季はアトレティコとバイエルンのときだけ界王拳使えたけど今季は全く使えなかった
俺もちょっと痛い目あったけど悲観的な事や批判的な事言うのも希望があるから故だよな。
今は全然言う気にならん。
イニエスタのハンドは泣けた。W杯のバッジョのPK失敗、日韓で怪我を押して出たジダンの転倒した時のどアップを思い出した。
メッシはいつになったらギアを入れるんですか?
立て直しプラン
メッシをシティに売る
そのお金でアトレティコDFと総入れ替え
エジルをアーセナルから買う
以上
下がったメッシなんてエジルと互角くらいの選手だからエジル補強で十分
>>8353 クラシコはメッシ云々より、レアルが悪すぎた。メッシ外したから大勝したんじゃなくて、レアルが酷すぎたから4―0になったんだよ。
南米予選さえなければ今の陣容でも十分に戦えたはず
2週間弱で地球を一周してくるなんて正気で考えればコンディション整うはずがない
ネイマールは絶対に外されない
ナイキだから
>>8365
コンディションを言い訳にしたくはないが、
仮にコンディション悪かったとしたらてこ入れすべきところでせず、アホみたいにMSNその他をこの連戦ずっと使い続けてたのもアホだ
何一つ改善しようとする様子がなく、気合いを入れ直すモチベーターとしても失格
マドリーが優勝したらここ3年で2回ってことに・・・
完全に成功してる
南米予選とか色々な問題が重なってダメになった感じだな。
後はMSNを変えられないエンリケの限界を感じる。
まあ、良くも悪くもメッシのチームだからしょうがないけど。
メッシのおかげでタイトルがとれたわけだし。
アルバのサイドにロングボール飛ばされたらそれだけでもう相手の攻撃の形完成っての何年見続ければいいんだろう
CWCがある時はバイエルンぐらいの選手層でローテしていかないと持たないのかな
そのバイエルンもリーグ戦で早々優勝決めてもCLは落としたんだからそう甘くないか
MSNでネイとメッシばかりが叩かれてるが、一番酷いのはスアレスだろ
ソシエダ戦累積で出場してないんだぞ
>>8365
ワロタ。
それでも信者というか批判を嫌うファンは色々な理由付けて擁護してくれんだよな・・・
エンリケは前任者たちと比べりゃ年間通してアホ程ローテしてんだし疲労だ何だっていい訳にもならん
エンリケは勝てなきゃ存在意義が薄い監督、つまりは続投の意味もぶっちゃけない
戦術性は薄い監督何だし解任しても影響は少ないね
トップ下がいない
問題はこの負のスパイラルからの脱出する手立てが未だ見つからないことだと思う
南米予選さえなければなぁ
なんやかんや4-4-2が最強の布陣
>>8286
さぞかし立派な「批判」をしてるのかと思ったら中身のない悪口しかない件w
まあバルサが敗退して「ほら見ろ、俺が言った通りだ」って言いたいだけの
捻じ曲がったファンが一定数いるのは理解してるよ
>>8384
売りにしてたスリートップの連携のうち、2人が機能してなくてどうしてまともに活躍できるのか
>>8387
連覇出来なかったチームはみんなそういうねん
>>8356
監督よりも中盤の劣化が一番の原因だろうな
シャビやイニ、ブスケツにとって代わるクオリティの高い若手が出てこないと
暗黒になりそうな悪寒
このタイミングで仕組んで来た南米予選を恨むぞ
ジダンはアンチェの真似だけど、実はエンリケもアンチェの真似だからね。
ペップの遺産プラス、アンチェの戦術を取り入れたのがエンリケ。
エンリケはこれ以上、上積みがない気がする。
シャビを監督にしよう。
バイエルンは怪我人言い訳してたのが見苦しかったように南米予選とかいいわけにもならんつーの
怪我人は予期できないけど予選なんか決まってる事項だっつーの
アンチェロッティはバルサ敗退予言してたぞ
シャビさんはまだ現役でいたいのかもしれないけど
一刻も早く監督ライセンス取得してほしいよ
バルサの監督やってほしい人いないよもう
なんでエンリケはネイマールなんて若造にビビってんだろうな
>>8395
しかし南米予選を挟んで急落したのは明白
3人ともこれだけ揃ってコンディション落としたなら遠征が影響でかかったというのは否定しようがない
本当にこれさえなければ…
CL連覇出来ない理由がわかりました。
>>8366
メッシ好きなのは分かるがスリートップで一番ひどかったよ スアレスが一番脅威になれた
監督変えるとしてもペップ以上の人は居ないからルチョのままでいいよ
チャンピオンズとリーガの勝ち方経験してるし
にしてもやっぱり全線の選択肢が少なすぎるわな。
スリートップの控えにムニル1枚でシーズン乗りきれるわけない。
フロントにも責任あるわ。
最近メッシのプレーが単調になりすぎてるように思うなぁ
クラシコから4戦で3得点、内2試合完封負け
史上最強の前線とは何だったのか
>>8387
南米選手を集めておきながら南米予選ガーと言うのは見苦しいからやめろ
メッシって覇気も失ってるよな
今日最後のフリーキック外したときもっと悔しがるかと思ったらそんなことなくて何か残念だったわ
去年のカンプノウシティ戦のフリーキックとか普通に悔しがってたのに一体どうしちゃったんだよ
気迫だなんだのとは言う気が無いが昨シーズンにあったプレッシングの速さ激しさは今シーズンないよな
まあ主にMNのせいなんだけど、この戦術をコンディションによって出来ないって本末転倒だよな出たがりで
アトレティコはガビなんかプレス掛けりゃ取れるのにやらねぇやれねぇだからな、ありとあらゆる戦術が放棄されてるワガママで
確かに今日はメッシが一番役に立たなかった。次にネイマール、アウべス
エンリケには悪いけど
シャビがすぐにでも監督ライセンスとってバルサで監督してほしい
シャビの言う事ならMSNも納得するだろう
MSN休ませとけは結局MSNの控えいねーだろに行き着く
じゃあMSNなしプラン考えとけとなるが、MSN入るのにわざわざ考えんだろっていうね
まあ夏に補強して練り直さないと無理な話だわ
こういうデカイ失敗があったからこそ変われることはあるもんだ
>>8403
しかし完全なベンチローテ要員だと良い選手が来てくれない
ロイスクラスが欲しいと思うのだがやはり獲れないんだよな
>>8394
いきなりこんなビッククラブでの監督は無理
シャビは実質バルサしか経験ないんだし、いろんな国のサッカーの勉強が必要
でしょ
今のアトレティコなんてガビっていう弱点みたいな選手もろだしで戦ってんの何の対策もしてないんもんな
こっちはアルバが弱点なの全世界にバレてそこ突かれまくってんのによ
代えられないMSNの南米予選の疲労、
競技以外のごたごたによるモチベーションの低下。
コンディションがもうちょっとマシで
ごたごたがなければ普通に勝っていたと思う。
>>8401 メッシに肩入れしてるわけじゃなくて、ネイマールよりメッシの方が周りと連携取れるし、プレーの幅が広いからね。
あなたがロナウドファンでメッシが好きじゃないのは分かるけどさ。
>>8412
本来なら3トップの控えにアルダクラスが居るのって凄いと思うんだけどな
今も結局インテリオールの控えなんだから3トップの控えでも扱いはそう変わらんだろ
ただ今のカウンター戦術じゃスピードのないアルダを前線では活かせないだろうけど
>>8406
しかし南米予選さえなければアトレティコにも勝てたと思うがな
事実今まで勝ってきてたわけだし
南米予選が恨めしいぞ…
戦術がMSNも限界だしMSNにはっきり物が言える監督見つけないとな
ペップがいいけど3年は無理だしきついな
バイエルンを応援するわ
次期ペップに期待
アトレティコには勝ってはいたけどメッシやネイがサイドを切り裂いてみたいなのはあまりなかったし、もっと理不尽な感じでこじ開けるみたいなのがないと難しい。今日も一番可能性感じたのはスアレスだし、そうなるとポグバとか
>>8416 メッシは外すべきと決まったな
結果は勿論残念だけど、それ以上にフラストレーションの溜まる試合だった
バルサとしての矜持を見せることすらできない、実に屈辱的な試合だった
残念ながら、ここにきて最悪のタイミングで色々露呈してしまった、ということだろう
昨年は、こういう悪い流れの時こそ空気読まずにビシッと決めてたんだよね
だからこそ磐石ともいえる体制築いてたんだけど、僥倖だったと結論付けざるを得ない
ルチョのマネジメント自体に誤りがあったとは思えないが、聊か臨機応変さに欠けたのは事実
MSNローテの件も含め、組織全体として修正していかなければならないね
荒らすつもりはないが、あちらさんでもこのタイミングで修正して結果を出せたんだ
こっちだってできるはずさ、そう思うしかないし信じてる
南米予選無くても大きく変わったとは思えん
ネイマールが後半戦微妙になって、メッシも新年から2,3ヶ月ぐらい好調だったけどそこをピークに下がり続き
仮に南米予選がーコンディションがーと言うなら、大事なCLに向けて休ませることもできたよ
MSN外して批判されることを恐れた結果、結局何も考えず固定してこのザマ
バルサの選手は税金をしっかり納めるところから始めないとダメだな
色々選手の裁判ネタで調子が上下するんじゃ困る
アルダをスリートップで使ってないし
今日の後半みたいな完全に押し込んでるときアルダは使えるけどエンリケバルサはそういうサッカーしないじゃ
それならアルダいる意味がない
しかし今日の試合の入り方はなんだったんだ…
バルサは守りきるチームじゃないのに
ここにいる人全員思ったんじゃないか?
今日の試合の入り方見た時点で
最初からMSNの牙城崩せなさそうな控えを獲得しようってのがまず間違え。
バイエルンみたいにMSNとポジション争いできるレベルのFWを獲得すればいい。
例えば、無日田リアンとか
メッシは強引にドリブルで抜くことが少なくなったと思う
仲良しでやってくれるのは構わないけど、相手DFから見たら対策しやすいだろう
見てるこっちでも予想できるようなプレーばかり選んでる
去年の5冠でもう選手も燃え尽きてたのかもなぁ
コンディションもそうだけど明らかにモチベーション低いように見受けられる選手も居たし
加えて戦術もあってないようなもんだしもう終焉だな
今年は残り二つの内の一つでもタイトル取れりゃ成功っていうかラッキーだわ
メッシにはもう数年前みたいな突破力はもうないんだよ
スピードとキレが落ちた
>>8425
代理人をしっかりしたとこで任せないで家族でやってるからこんなことになるんだよな
メッシもネイマールもサッカーは出来ても何をしたら違法かなんて判断できるわけないから利用される
んで家族信頼してるからやりたいようにやらせて銭ゲバ家族が足引っ張る。ありえねーよこんな税金トラブル連発するの
>>8426
更に言うなら今の戦術ならビダルも意味がない
守備専SB置いた方が余程いい
どうせゴールは3トップ頼みなんだから
ムヒタリアンとか獲れるなら欲しいわ
ゴールとアシスト多いし今のサッカーだとアルダよりよっぽどフィットする
契約年数少ないから移籍金は高くないし
半年前の俺に言いたい。あんま調子乗んなと。連覇無理だよと。
>>8422
どんだけメッシ外したいんだよお前
ムヒタリアンよりはオーバメヤンだな
南米予選さえなければいけたはずだったのに…悔しくてたまらん
今日の試合でプレーした新加入選手ってアルダだけか
大事な試合なのに覇気がなかった
南米予選という要素がすべての歯車を狂わせたよ、マジで
下手したらMSNからレギュラー奪いそうなFWっていうとイブラヒモビッチとレヴァンドフスキとBBCくらいしかいないな。
メッシに関しては新年爆発してたからあまり言いたくないけど、大事な試合で沈黙を続けるエースは悲しいが批判されても仕方ない。
クリロナ今季そんなにエースっぽくない上に衰えが指摘されてたけど、0-2から2ndでハットは凄いと思う
去年の成功は二年分の予算使ったおかげなんだから補強禁止のせいにはできないよね
で予算前倒しで使ってるのに今年はビダルとアルダで大金使って獲得してるんだからMSNの控えを取れないのが悪いっていうのも違うだろうと
誰か取りたいなら誰かを取るのやめてなきゃ予算ないし取捨選択ミスったルーチョの責任は大きいよ
今日の入りは酷かったけど最初に行くだけ行って最後の最後に入れられて負けも怖かったからある程度は仕方なかったかもな、相手が来るのは分かってたんだし前半一点負けくらいは想定内で
70分くらいのアトレティコが守勢になった時に入れてたら勝ち抜けてたわけだし、勝ち抜けるプランとしては最低のプランだったとは個人的にはあまり思わない。
>>8433
本当に試合見てるか?
本当の意味でMSNだけで点取ってると思ってんのかよ
今のサッカーでSBの重要性わからんってやばいだろ
中途半端な選手はいらない
そいつはマドリーオタかつ極度のロナウド信者だから触らぬが吉。
CL連覇はバルセロナと思ってたんだがそない甘くないんだな・・・
スアレスが絶対的で今夜も試合を決めてくれると思ってたんだが
ビダルとアルダはほんといらんかった
どうせ冬からしか登録できないんだし、あせって取ったのが失敗
その浮いた金でノリートを取るべきだった
年齢や移籍金無視してでもMSNとスタメン争いできるレベルの選手が必要だったわ
来年メッシとスアレス30歳・・・・てかスタメンのネイマールとアルバ以外全員30代じゃね?
>>8442
普通に衰えが見えるけどね。クラシコでもベイルのが活躍していたし。
まあそれでもきっちりきめるところはさすがだけども。
メッシの場合、クラブでやりたいことはだいたいやったけど、
ロナウドの場合、メッシという明白な目標があるからね。
モチベーションの差が出るんでしょう。
ああブスケッツとラキもまだ20代か。
アルダ良い選手だけど、セルジロベルトいるから別のチームでよかったね。
まあ、セルジが急に台頭したからしょうがないけども。
>>8449
あの当時はロベルト覚醒もまだしてなくてアウベスの控えいない状態だったからビダルは理解できるだろ
アルダにしても会長就任のゴタゴタもあったわけだし
とにかくリーガと国王杯は絶対に獲ってくれ
2冠ならまだいいシーズンだったで終われる
切り替えるためにもOBのプジョルやシャビは直接バルサ訪ねて
チームを勇気づけてくれ頼む
補強必須
まぁこれでMSNのバロンドールは99%有り得なくなったわけだが。
スアレスは今年こそはと思ったが。
ネイマールは序盤の調子を継続できてたらな・・・
メッシはシーズン終盤の活躍によっては受賞もあり得るが。
>>8449
割と的確な補強って評価だったし、それ自体はそんなに大きな誤りでは無かったと思う
相手を消耗させる為か分からんがチンタラ70分パス回して何一つ面白くなかったわ。ラスト20分で決めれなきゃただの無駄。
>>8444
一点決められるまで中途半端だっただろ
攻めるわけでもなく、守るわけでもなく、ただ後ろでポゼッションしてたんだよ
>>8450
ペップバルサ時代は若いチームだったんだけどね
若返りは必要だと思うわ
白の政治力にまんまとやられた感じ
こうなったらポグバを取りにいくだろう
お金のことなんか言ってられない
結果的にクライフが起点みたいになっちゃったね
このバルサの崩壊はクライフ死去と二重の悲しみとして忘れられないんだろうなぁ
クラシコ負けたけど最後に笑ってクライフに掲げるシーズンになるできると思ってたんだけどな
選手過大評価してたみたいだわ。結局バルサの選手はそういうのがモチベになるチームじゃないってのが色濃くはっきりした
良くも悪くも自分たちが批判されまくって見返してやるって状況じゃないとモチベわかないチームになっちゃった
負けてるのにメッシが歩いてるのみてがっかりした
補強のポイントと狙いはずれてなかったしね。
欲を言えば冬に全線もう1枚欲しかった。
前半戦はスアレスは南米予選は出場停止期間中でネイもコパので代表戦出場停止期間あったからなあ
だから前半戦のアトレティコ戦やクラシコはコンディションに問題があんまり出る状況じゃなかったね
今回の南米予選はもそうじゃないからモロに影響でたのは仕方ないね
地味にダニも休んでないからな
夏の補強で失敗できないな こういうタイトルにつながる大一番で自信持って送り出せる選手がベンチにいないのはきつい
トッテナムのハリーケインはどうかな?
トッテナム産はモドリッチとかベイルとかいたから割といいかも
そういえば去年はソシエダに負けた後シャビ主催の決起集会みたいなのやったんだっけか
シャビさんの偉大さがよくわかる
エンリケのふぬけさも
メッシがドリブルしないのはやる気ないのかと思ったけど来年で30なのか
そろそろ本格的にプレースタイル変えていくのかな
ポグバとってアルダを前線の控えにすればいい
>>8468
確かメッシに「ロナウドにまたバロン取られたいのか?」みたいなこと言ったんだよね
とりあえずこれでエンリケがペップ以上とか阿呆らしいレスは減って欲しいね
そーいや最近メッシの家族スタジアムで見ないけど応援きてるのかね?
カメラがうつさないだけ?
補強ポイント
①前線の控え(南米以外の選手)
②CB(マテューとフェルマーレンはどちらか、あるいは両方アディオス)
③左SB
後は中盤いたらいいねって感じだな
まだリーガがある
CLなんて毎年勝てるわけないし切り替えていこう
今シーズン、メッシが怪我で離脱してた時期が1番良いフットボールしてた
走らせる事が出来ないならベンチで途中出場のが相手も嫌だと思うわ
>>8468
鼓舞するリーダー不在はとんでもなくデカい。生え抜きにそういう選手が居なくなったのは痛いね…
>>8392 俺もそう思う
補強ポイント多すぎ
ルミ子さんのブログ記事のタイトルが
「今シーズンのバルサは終わった」
なんだが・・・もうリーガや国王杯は消化試合なのか
未だにこれが現実なのが信じられない。CL敗退なんて・・・嘘だよね?
メッシのあの可能性を全然感じないふんわりクロスを落とせる前線にターゲットになるような選手をとればいいのにな。最後にアルバを外してそういう選手を入れるだけでも全然違う気がする。下にはスアレスとネイが待ってるんだし
最後の最後にギャンブルして猛カウンターからPKで2点目取られたけど基本アトレティコに負けるなら1-0なのに
点取りにいかなかったエンリケはまったく不可解だよ。守備力も無いくせにわざわざ罠にハマりに行ったようなもん
今季のリーガカルデロンみたいに前目で試合して点取れず後半に失点みたいな展開なら吹っ切れるのに
攻める気なくて後ろでボール回して人数揃ってんのに失点とか馬鹿過ぎて悔いが残るな
マドリーが4で敗退してバルサが2冠すれば忘れられるこの2週間だけど、リーガ逃して
マドリーがCL取ったら近年で最悪のシーズンになってしまう。
次は違うと思いたいけどクラシコから何も変わらんからな
復調気味のバレンシアもそうだけど、リアソールとビジャマリンで勝てんのかね
次の2試合勝てればかなりリーガ連覇に近づけるんだが
崩されて最終ラインを同じように攻略されてるだけ
周りが役に立ってないから後ろで守ろうとしても無理だわな
SBは南米にいいのいるんだけどね
ドウグラスみたいに国内でも不評のやつじゃなくて
>>8483
美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え
去年ダニと延長しないでまともな右SB取らなくて後手後手の対応したのはやっぱり不味かった
ビダルが守備酷いのはセビージャでSBやった試合観てれば分かんだろって
フェルマーレンとかほとんど意味なかったし
ベテランばっか取ると年俸上がるしサンチェスやセスクみたいに売れないから大変なんだよな
シーズン終了まで持つかな、既にガス欠状態だろ。
コパ、危ないわ。
コンディションあげるには主力を一旦下位相手に休ませないといけないだろうね
MSN批判も仕方ないがアトレティコの守備を褒めようぜ。
テレビ越しでは感じられないほど選手達は攻め手が無かったんだろう。ゴール前に全くスペースがなかったしな。
先制された時点で終わりだった。あの守備を攻略する力は今のバルサには無いってことだ。
チャビの監督就任は既定路線だが、いつになるかな
早ければ早い方がいい
前線頼りなのに交代拒否を続けてコンディション崩して控え無しで負けてもちんたら歩いてるエース
ボールを回すだけで恐さのない中盤に無力過ぎるDF
MSNとかいいながら結局メッシの調子次第のチームだろ
肝心のメッシが衰えか無気力か知らんけど特別扱い出来るパフォーマンスではない
守備するかローテ受け入れないならメッシ癌になるわ
>>8490
アトレティコなんか点が取れないのが弱点のチームで点さえ取れれば最強チームだからな
その大きすぎる弱点があるチームに毎回簡単に先制点プレゼントしてるクラブなんてバルサくらいしかないだろ
アトレティコは強いけど肝心なときにマドリーに負けるチームなのは実証済みなわけで
そんなチームにCL何回も負けてマドリーに栄光与える可能性を残したバルサの不甲斐なさったらないわ
敗因はcopa、CWCの過密日程と補給禁止
アルダ、ビタルの半年が効いてる
一番の山場でコンディション落ちちゃったね
ここ数試合のマネジメントだけじゃないよ原因は
>>8432
よくよく考えてみたら南米なんかに税金入れたら麻薬カルテルの賄賂になってしまうし別にいんじゃね?
AT非表示ってなんだったの?
バルサを止められるのはアトレティコってのが世論だったけど
エンリケバルサはアトレティコに何連勝もしてるのにって思ってた
まさかこの一番大事な試合でほんとにまけるとはねー
https://www.whoscored.com/Matches/1063409/Live/Europe-UEFA-Champions-League-2015-2016-Atletico-Barcelona
この採点おかしいな。各種スタッツからコンピューターで採点してんのかな。
msn批判してるやつは今日のアトレティコ側の選手たちの動きを見直してみろ
ここで前線3人を批判してるやつよりよっぽどシメオネのほうがmsnをリスペクトしてるんだなと感じたよ
チャビが監督になる頃にはイニとメッシはいないかもね
まあメッシとネイが揃って不調な上に
サイド攻略されたら打つ手ないですよ
だからひたすらスアレスに放り込みでも良かった
その溢れ玉を入れてもいいんだし
どんな形でも一点取れたらそれで良かったわけだから
あれだけロストしてカウンター喰らってんなら放り込みでも同じだろうと
こうなった以上アトレティコに優勝してもらいたいわ。
リーガとコパはなんとか取ってほしい
シュート数ひどいな
バルサ4/13
アトレティコ6/9
枠内少ない
msn以外の得点意識 パターンともに欠如してるんだよ
点さえ取られなきゃってレベルの緊張感の中ではイニエスタすら怖くはないだろう
まあこれは攻撃の話
そもそも先制点を取ったあとのダイアモンドのような堅さのアトレティコからはどこも得点は難しいだろう
上背がないバルサなら尚更難しい
先制点があかん
グリーズマンフリーだもん
>>8502
4強の中ではシティに優勝してもらいたいな。
バイエルンに優勝されんのはペップが有終の美を飾るみたいで嫌だし、スペイン2チームには決勝にすら行ってもらいたくない。
ここ3年で2度決勝に進出されたらバルサの立場が・・・
アトレティコに後は託すって言えるようなチームじゃないしな
強いのは強いけどずっと勝ってたのにここ一番バルサがアトレティコに負けたのと同じようにまたマドリーにどうせ負けるんだろって気分にしかならん
アルダは攻撃的MFであってサイドハーフはやれてもウィングじゃねえから3トップの控えっていうのもなあ…
4-4-2のサイドならいいけど
多分MSN休ませないかも
受ける展開やる限りは左サイドの守備はマスチェとアルバの高さ不足のデメリットがピーキーすぎてブスケ動かして対応させると中盤空くしバランス難しいね
ピケのコメントにチームエンリケの慢心が集約されてんな
「
もちろん大きな痛手だよ。予想もしてなかった。今目覚めなければいけないこのクラブが過去に何度もしてきたように。」
1stの僅かなリードと対アトレティコの戦績の良さから舐めて掛かってたとも取れそうなコメント
てか先週のアトレティコの前半の出来で本来は危機感持つべきなんだろうよ
今日の試合の敗因の大部分は完全に前半のエンリケのチキン采配のせいだと思うが
でも劇的なメンタルの変化なんてチームに望めんな
大事な試合3試合やって同じことの繰り返しなんだからさ
でもジダンとシメオネだとシメオネなんだよなぁ
まあ仕方がない
ここまできてこの相手に敗退なら納得するしかないわ
出来ればアトレチコに優勝してもらいたいもんだ
これは夢だ。とりあえず寝よ。
確かに終わったよ。
たぶんリーガはバレンシアに引き分け、リアソール負けで終わる。
コパは、カルデロンを今日とおなじ芝にされたら、セビージャのフィジカル
押しで負ける。
80%無冠、95%クリロナバロンだと思う。
わりーけど嵐じゃなくて、メッシとバルサのファンだからな。
でも今度こそ時代の終わりのような気がする。あまりにもバルサとメッシは
走らなすぎる。以前はパス回しとドリブルのスピードでカバーできてたが、
今のバルサにはスピードが全くない。
スアレスいれば点が取れるとはなんだったのか
あれだけアトレティコにフィジカルの強さ見せられたらバルサもフィジカルの重要性考えなきゃならん時期にきたのかもな。完全に体力負けしとる。
失点シーンはアウトサイドでクロス上げられた瞬間にティト時代のアノエタ思い出したわ
案の定ファーでどフリーっていう
ティト時代のミラン戦の前に集まったのもチャビさん主導って話だし昨季も裏でチーム支えててくれたんだろう
ルーチョは選手と距離おいてドライらしいしモチベーターじゃねえわ
タタ時代に比べればリーガはバルサ有利なのは間違いない
カードがリセットされる恩恵を一番受けるのはアトレティコだろうけどな。順番的にはアトレティコがバイヤンを倒す順番な気がするけどそれが次であって欲しくはないな
しかし皆よく滑ってたな。
やっぱCL二連覇って無理なんかな
どんなチームもこの壁に跳ね返される
あーこれから週一か。それが一番つらい。
バルサ負けたからバロンは十中八九クリロナになっちゃったな
もはやそんなことどうでもいい。バルサに張り合える結果残してる選手も挽回のチャンスももはやないんだから
>>8518
コンディション上がんなかったのは今年はシーズン入る前に合宿キャンプで鍛えられなかった影響もあるのかもね
去年と比べると球際で体張れてないと思うし
四連敗はさすがにないと信じたい
次のバレンシアに勝ってリーガ連覇に近づこう
>>8518
クラブW杯出場による前後の超過密日程による影響が大事な大一番で出てしまうって感じだろうな。
今季のバルサはそんなジンクスは関係無い!無敵やと思ってたけど例外にはなれんかったか。
ラキティッチってMSNの犠牲になってない?
2連敗中だったか
>>8520
レアルが優勝しなければまだ分からん。1年の成績だから投票直前の来シーズンの序盤の活躍度も影響するな。今年はユーロ、コパ、五輪?も考慮されるだろうし。
って言っても投票すんのは選手、監督らだからそれぞれの偏見によるよね。
負けたからって言うのもあれだけどメンバーも同じやり方も同じで二連覇できるほど甘くはないな
文句言うならアルダ返してください(´・ω・`)
彼の穴が埋まらないんです…
選手が監督舐めて崩壊したマドリーがジダンとかいういかにも無能だけどモチベーターとして優秀な監督であれば選手が団結して奮起する
監督が選手のご機嫌伺ってるバルサが勝てないのは当たり前じゃないか
シメオネの下で団結してるアトレティコの強さしかり選手が監督より上になったらダメなんだよ
去年はシャビがいて、選手は無冠で叩かれてたから奮起したけど栄光手にした選手を走らせることがエンリケにはできなかった
なんといっても日程にやられたね
激甘レアルと激辛バルサ
CL連覇したチームが未だに1チームもないぐらいやはり高い壁だったな
バルサは一先ずお預けってことで、こうなったらアトレティコに優勝して欲しい
2年で三冠、二冠でも充分過ぎる凄い成績だから監督や選手たちは引きずらずに頑張って欲しい
メッシがここまで調子が上がらないとは。毎度リーグ戦でダメでも大一番はギア上げる感じだったけど今回は終始ダメダメだったな。ネイマールに関しては一度シャビ先生の元で説教してもらった方がいいな。良くも悪くもこれからのバルサは彼に懸かってるのだから。
せめてリーガさえ取れれば慰めにはなる
せめて二冠は達成したいね
CLはバイエルンかアトレ応援するかなー
>>8532
レアルが3年で2回のCL獲りそうなんですが。
>>8410
しないでしょ
同じピッチにいてチャビをスポイルするようなことやってたんだから
メッシ試合前から怪我してたの?
言い訳が始まったか?情けないわ
レアルは無理でしょ
実力的にはバイエルンかアトレティコだろうけどバイエルンは嫌だしアトレティコとシティ応援しよ
もう仕事行く気力も無いわ。
あ、仕事してないんだった。
>>8539
レアルはシティーかアトレティコと当たるだろうな。そうなったらレアル突破確実だと思う。
アトレティコはバルサと良い試合するけどレアルとの一発勝負は激弱だからなー。
プジョルとシャビ居なくなって無気力試合増えたなほんと
>>8542
クラシコはともかく今日は完全にチームとして負けた
メンタル的にはバルサの方が有利で始まった試合で逆転されたのよ
言い訳の余地もない
ポゼッションは大概うえだけど走力が一人分足りてないってのがなー。
主力売らないで大型補強できる金ないだろうけど
何とかしてポグバとれないかなー
信憑性無いけどスペインのメディアが言うにはメッシがクラシコの時から怪我を
抱えながらプレーしてたらしい。
連覇はバルサにしか出来ないと思ってたし今季だと思ってた
来年再来年とまた選手が年取るんだからただでさえ走らないんだから絶望的だな
アノエタのソシエダじゃなくてエイパル、アトレティコじゃなくてドイツの中堅クラブだったらまた違ってたよな
ピケが言うようにこの試合で目が覚めればいいけど。次のリーグ戦で無気力試合するようなら今季無冠も覚悟しないとね。
>>8548
エイパル???
クライフが亡くなった影響じゃないと思うけどチンタラポゼッションサッカーに戻っちまった
昨シーズンは縦へのスピードがもっとあったんだけどな
>>8549
お前ヤオリーヲタだろ はやく帰れよ
バルサの選手が2年連続横浜に行くのが嫌だったんだよ。
>>8547
今後バルサ応援していく上でメッシの扱いどうするかは枷になるだろうな
諸刃の剣って言葉がぴったりすぎる
バルサでメッシが一番好きだけど走れないメッシ縛りはバルサ応援していく上でどうなるか心配だわ
売ることもスタメン外すことも現実的じゃないし、60分限定で全力出して交代ってのも納得してくれないだろう
メッシが走らなくても試合作れる中盤の選手取ってくるしか無いよ
後サイドバックも
メッシ嫌なら見るなとか言われそうだけど今更バルサ以外応援できないよ
>>8550
いや、そこはエイバルじゃなくてもラージョでもベティスでもデポルでもその辺ならなんでもよかった
>>8551
縦にスペースが無い時はどうすればええねん?
バロンドールがクリロナでほぼ確定とか大袈裟
クリロナの目が全くなかったのが混戦になっただけでしょ
今のレアルなら無冠の可能性のが遥かに高いだろうし、そうなるとクリロナは厳ししい
今年はユーロもあるしな
残り試合で印象に残る活躍して二冠取ればまだメッシにも可能性あるし
そろそろバイエルン(ドイツ代表)の誰かって気もするし
>>8554
メッシとネイマール売ってポグバとディバラとエジル取る方がよくね?
>>8554
コンディションが良い時のメッシは当然今でも神なんだから
メッシにターンオーバーを受け入れさせられるかどうかでかなり変わると思うよ
これからのバルサもエンリケが監督としてもう一段階上にいけるかどうかもそこに掛かってる
>>8557
FIFAバロンドールをわかってないな
それにレアルが無冠の可能性が遥かに高いともおもわないし
>>8560
で、自称分かってる人の意見は?
単純に全チーム互角だとしてもレアルがCL取れる確率は25%だろ
75%と25%を比較して75%のが遥かに高いって書いて何かおかしいことあるの?
バルサがリーグ、コパ制したらMSNの誰か
レアルがCL取ったらクリ
バイエルンがブンデス、CL、ドイツがユーロ制覇したらミュラーかノイアー?
次のバロンドールは票割れまくるだろうね。
ってコパアメリカもあるんだな これはあまり関係ないかもだけど
コンディション悪い時のメッシ叩いたって、どうせ手のひら返す事になるよ
南米予選-クラシコ-アトレティコ-アノエタ-カルデロン
この日程乗り切る状態に出来なかったのが全て
今年に入ってからの消化数も9試合少なくて南米予選組いない白がクラシコ後に狼に負けたのみても、
バルサの選手は相当疲弊してるのは容易に想像出来る
>>8557
バロンって個人賞だからな?
大人気のやつがCLリーガ得点王なんだからむしろ取らない可能性のほうがひくい。リーガも大差ついて三位じゃないし状況は変わった
本命馬のメッシがこけちゃったんだから止めるのほぼ無理だよ
少なくとも今シーズンはバイエルンが粉々に粉砕してレアルが無冠になってようやくほかの選手に目が出てくる状況だよ。だってCL獲られたらもう決まりって状況じゃん
それにバルサの選手にふさわしい選手が今いるとはとても思えん
>>8561
なんで25%なのかな?
皆が予想しているように次シティと当たればCL優勝の可能性あがると思うけど
南米予選とクラシコの日程は置いといたとしても
アノエタは主力全員休ませて捨てるべきだった
>>8558
お前レアルファンだろ。
メッシネイマール売って、そいつら獲るとかありえないから。
中盤の補強をするとしてもセルジとかいるから、
ブスケッツの代わりだけだろ。
メッシとネイマールは代表戦のためにテンション落としているのもあるんじゃないの。
メッシはコパアメリカ、ネイマールはブラジルオリンピックの方が重要。
ネイマールは若いからこれからチャンスがあるし、
メッシはクラブのタイトルはもう必要ない。
まあバロンなんかどうでもいいよ
来月決定とかならまだしも、何ヵ月も先でユーロもあるのに
>>8563
今季最重要試合で手のひら返させないでどうすんの
>>8560
コパが無い時点で無冠の可能性は普段よりは高いでしょ
結局また、ドン引きカウンター全盛になるな
バロンドールはクリロナが獲った方がいいかも
メッシのためにもね
>>8565
どこと当たればとかレアルにだけ都合のよいたらればの話は無意味
てかバルサが敗退して感覚麻痺してんじゃねーの?
今のレアルはとてもじゃないけどCLで優勝できるほどのチームじゃないから
よほどミラクルが起きないと無理だろ
CL通算得点も離されすぎでしょメッシは
クラシコでローテが正解だったな、エンリケの限界と言うか自爆だわアホくさ
>>8573
そ、そうだな
直近のクラシコ負けて優勝の可能性あるチーム捕まえて優勝なんて無理なんてよく今決めつけれるな
バルサはその舞台にすら立ててないのに
マドリーが強いとは思わないけどだから負けるはずって思い通りに行かないのがサッカーだろ
クリロナはユーロ厳しいだろうからね。クラブでの活躍に賭けているのでしょ。
メッシはクラブのタイトルをほとんど獲って、バロンドールも5回獲ってる。
しかもコパアメリカで優勝する可能性がある。
ロナウドとはモチベーションが違うでしょ。
>>8577
ほんとそれ
>>8577
バルサファンの書き込みが気に食わないなら、
ここから出て行けばいいじゃん。
あったま悪いなレアルファンは。
>>8569
敗退したから最重要試合になっただけじゃん
昨季だって、ベスト8のPSGとクラシコの時はメッシ、シティ戦の軽い怪我治りきってなくていまいちだった
でもネイやスアレスが調子良かったから、楽に勝てちゃったけど
たられば言いたかないが、もう少し楽な相手とやりたかったよ
都合が悪い書き込みは全てレアルファン(笑)
>>8577
いや、あたかもレアルがCLで優勝して当たり前かのごとく言ってる奴がいたから反論しただけ
ベスト4はどこも大差がないんだから、普通に考えれば優勝すれば25%前後だろ
それにライバルチームが敗退するのを祈るのも普通だろ
バルサのスレ、それも避難所でやたらとクリロナをバロンドールに押す方がおかしい
>>8578
まあこれだな
メッシはまだ本気出してないだけ
これからはリーガ取る為ラストスパートは本気で行くでしょ
ネタだろうけど今から本気だすとかおせーよ笑
>>8583
優勝して当たり前なんて人見かけないような
ポルトガルは弱いから負けてもロナウドのせいじゃない、アルゼンチンが優勝できないのはメッシのせいって言われてたの忘れたのかよ
バイエルンが無双したときのリベリもドイツが優勝したノイアーも一位はおろか三位だった。無冠だったのにバロンだったクリロナはプレーオフ無双が要因、次はGL敗退でバロン
要は国で失敗したところで何も影響ないけど、窮地を救えば加点されるって今年と全く一緒だよね
ボルフスブルクとスウェーデンって実力立場的に似たようなもんでしょ
メッシはW杯コパ準優勝でアルゼンチン国民が批判しまくるから減点方式。ロナウドは加点方式
ほんとにバルサ好きならこれが起こってきたこと知ってるはずなんだけどな
おい、ピケのツィートはやくしろよw
ヴォルフスブルクと同等になってしまったけどな
ルミ子姐さん泣いとる
>>8578
馬鹿なの?
>>8580
メッシネイマールは代表あるから手を抜いたとか抜かしてるお前の方がなりすましでしょ?
そうであってほしいわ
ここ最近、負けることはあっても絶対に負けてはいけない試合には勝ってきたからなー
バルサ負けるか?と思われつつ、空気読まずにあっさり勝ち上がってきてたからな
こういう敗戦は正直なとこ堪える・・・それは選手達が一番感じてることだろう
だからこそ、ここからの奮起を期待しつつ見守りたいね
残りリーガとコパをしっかり優勝して2冠でシーズン終えて欲しい
CLの負けを引きずって無冠は絶対にダメ
バルサが敗退すると残りのCLを深夜に起きて生で観る気力が湧かないわ
レアルの敗退を願いながら対戦相手を応援するのも空しいしな
強いて言うなら負けたアトレティコかペップ最終年のバイエルンに優勝してほしいけど
>>8587
13年はそれまでメッシが4年連続で取ってたから
そろそろクリロナにも取らせてやろうっていう動きもあったし
あの年の無冠でバロンはさすがにイレギュラーでしょ。
最近のクリロナは全盛期が終わってかなりパフォーマンスが落ちてると言われるようになったし
そういうイメージも投票には表れるはず。
そもそもバルセロナの避難所にまで来て
バロンドールはクリロナで決まりだとか力説する意味あるのか?
ジョコビッチもノーシードに負けて敗退か
アトレティコってメンバーは大した事ないのに
バルサやレアルといった本当のメガクラブを
かなりの頻度で倒すから不思議だ
>>8588
ピケは負けた時はツイートしないよ
トレースのバルサは守られてる発言の影響かな
レアルはともかくウチがこんな言われ方されるなんて
大一番で弱いと言われてたのはメッシもだったな…
インテル戦の悪夢を思い出してしまったよ
来シーズンは必ずトップクラスのFWをとるのだけは間違いない
ガメイロですね、わかります
ハイライトみただけでも伝わるが、あいつらピッチを広く使うし、なによりパスのスピードがめっちゃ早く感じるな。バイエルン
トップクラスの左サイドバックも同じぐらい急務だと思う。むしろこっちにお金かけて
うーんSPモードは規制した方がいいと思うけどなあ
ここに限らずだけど掲示板で荒らしがなりすますのによく使うから
ディバラかディマリア取ればかなりローテしやすいしレベルも落ちない
ディバラなら前線どこでもディマリアならサイドと中盤
ベスト8で対戦するアトレティコは鬼門だな。二年前もやられたし。しかしメッシもネイも全然点が取れないな。怪我人いなくて不調の選手も少ないのにこの失速の原因は何?
メッシの調子が全てのチームだからだろ、メッシは明らかに調子悪い
メッシ外した時が一番強いからもう外せば良いじゃん
プジョルやチャビみたいにチームに喝を与えられる選手がいないよなぁ
>>8609
そんな単純な話ではないと思うけど長い目で見たらメッシの扱いってか使い方は考えて行くべきだと思う
9番(スアレスの控え)はサナブリアはどうなんだろ
バルサBにいたしヒホンで一度だけみたらよかったし
ディバラはメッシが自分の後継者と言ってるくらいなので獲ってほしい
ネイの控えはデニス・スアレス買い戻すならいいしアルダもいるし
個人的に右ラテラルはダニはそろそろでビダルは前で突破力を活かしてほしいので
ロベルトの他にカターニャからボカにいったペルッシがブラジル戦でネイを抑えまくってた
印象が良かったのでと
ファンのネガや批判でなく、明らかな荒らしが多くてうんざりするな
>>8617
保有元のローマと交渉だな
>>8615
お前は馬鹿かしかいえないのかよ
それが問題なんだろ
>>8611
アトレティコクラシコでは使わない方が良い
くっだらね
こんな日でもバロン論争かよ
ここにくるクリオタは論外としてかまうメッシオタも呆れるわ
チームの前にメッシメッシってアイドルオタかよ
クレやめろや
あの層でここまで結果出すシメオネとアトレティコが凄すぎる
バルサも見習わなきゃだよね
残り全試合は全勝で二冠お願いします
去年からの疲労が蓄積されているのに加えて日程も去年より酷くて試合数も増加
別に○○が悪いということではなくて
最初から補強出来なければ乗り越えられなかったように思う
ここ3シーズンのCLノックアウトラウンドはアトレティコ以外には突破してるのが余計に悔しいね
ここ数試合、選手達はどう思ってるのか知りたいわ
打開策が無かったのか単にコンディション不良で片付けるのか、それとも運が悪かった〜最後ハンドの判定が〜なのか
>>8626
どんなに素晴らしい11人でも疲れは蓄積されるからね
例えば
登山した後に走れ走れと言われても無理なんだわ
最初からどこでコンディション上げるとかの問題でもない
連覇したいならBチームでも勝てる戦力が必要だとわかっただけプラス材料
冬にまともなFW取るべきだったんだよ
エンリケもアルダをIHで考えるならなんで控えFWがムニルでいけると思った?
>>8627
気迫がない、根性がない
表面的にはそうだが根性出しても疲労は蓄積されていて
問題を先送りしてるだけだということ
今季良くても来季ダメになる
2年で数百試合こなすことは2軍まで強く無いとダメだ
MSNが固定メンバーも悪かったが
中盤の得点力不足
守備まで固定メンバー
GKとかそんなに疲れないとこをローテしてどうする?と思いました
前半はイニがいる左サイドからしかボール運べなかったし、ラキ対策されてメッシが下がらんと右から全くボール運べなかった
中盤でラキにボールわたってもドリブルやキープできないし運べないし受け手潰しておけば全く怖くないってバレた
スペースに流れるラキ無視してガッツリフィリペがメッシについてきてたし、ラキのフリーランでメッシのマークを緩めるバルサに対策したシメオネは流石ですわ
それにネイはまともに前向いてボール受けられなかった
受け手にがっつり人付ければパサーは怖くないってことだろうね
受け手のコンディション最高ならまた別かもしれんけども、中盤をどうにか役割整理するなり再編成しないと厳しいと思う
この試合のバルサ批判だけじゃなくてバロンが取られるだのいって煽ってたのは明らかになりすましだからな
メッシが調子悪いと右が本当死ぬんだよね、メッシ代えないなら不調の時はイニ右とか試したらいいのに
中盤にもう一人ドリブラー欲しい
ここの人って毎年CL取れると思ってんの?
楽観視しすぎだろ
ディバラってまた南米予選がーって言いたいのかな
モドリッチ並の中盤誰かいないの?
ファン的にあのロスタイム非表示はどう見てるの?
アルダはどうせ中だと微妙だから左インテリオールで入れて左サイドに流した方がネイのマークも軽減できるし良かったかもね
右からのサイドチェンジの受け手にもなれるだろうし、イニは右インテリオールに回して
そろそろ本気でメッシ不要論がでてくるころかな
シメオネの対策で感心したのはクロス簡単に上げさせなかった所だな
1stは中締めてそこ緩かったからダニがいいクロス上げまくって結果点に繋がってたからね、そこにもチェック行って運動量増やしてた
屑のフィリペがウザかったから今回は絶対に負けて欲しくなかったわ本当に、釘差してPK阻止出来るならモウリーニョみたいな事やったもん勝ちだな
リーガ優勝は譲るなよ絶対に
>>8598
バルサ、レアルの面子が豪華すぎるだけで、アトレティコもグリーズマン、コケ、ゴディンとか
各ポジションにバリバリのトップクラスの選手揃ってるしかなりの戦力だと思うけどな
下部からもサウルとかトーマス活きのいい若手もどんどん出てくるし育成も上手いわ
アトレティコはカラスコもいい選手だったな
あのドリブルの推進力は脅威だったわ
今まではポグバはいらんって思ってたけど、あのフィジカルと意外性はもしかしたら必要なのかも
でもたかいんだよなぁ
モウリーニョしかいないわ。
アルダは1月からだから長い目で見ないといけないんだろうけど今より合流当初の方が良かった気がするんだが・・・
イニラキの代わりできないなら前で使ってあげればいいのに
ショックで会社休んでもうた
メッシのピークが過ぎてこれから3-4年の間は無冠でも仕方ないな
ラフィーニャ右、メッシトップ下の4-2-3-1とかも考えられるかな
>>8648
行けよ!会社17時からだろ!
南米予選あったとはいえネイメッシの不調が同時期に来たのは痛かったなあ、それに対処出来なかったエンリケもちょっとあれだが
>>8560
中盤にポグバやヴェラッティが欲しくても高くて獲れないだろうからメッシが中盤に下りてくるのが一番かね
ラフィーニャのところはデニスやビダルとローテーションできるだろう
前3人を封じられたときの引き出しが今のバルサにはないのが
弱点。
以前ならシャビイニエスタが前と連動して幅を作れてたけど
今の中盤では厳しい。
加えて前線に特化した戦い方でもあるからだけど、SBの攻め上がるタイミングもあまりよくないのも一つ。
現在のFWありきのトップ化と以前の中盤化のチームとしての連動戦術を量りたいとこだけど
いかんせん前3枚が交代させられないプライド持ち。
チームマネジメントが難しいジレンマもあるのもウィークポイント。戦術的幅は実は今のバルサは少ない。
CL負けたからとりあえずもう残ったリーガとコパ狙いに行こうって気持ちで週末も戦ったら間違いなく無冠に終わると思う
もうリーガも余裕ないしコパも一発勝負、どっちも死ぬ気で取りにいかないと最悪なシーズンになってしまう
そうならないためにももう一度チーム一丸となって戦うべきだ
とりあえずネイみたいに調子戻らんくせに五輪もコパもとかメッシみたいに覇気のないプレー続いてる選手はもう一度気合い入れ直して今のチーム状況にしっかり向き合って欲しい
>>8656
こいつ最高に成りすまし
正直今日のアトレティコは誰がいても簡単には崩せないだろ。
ホームの後押しもあって集中力はいつも以上に高かった。
完全にブロック敷かれた状態でドリブルで抜いていくのは難しいよ。いくらメッシ、ネイマールと言えど。アトレティコDFは南米出身多いし、対戦回数も多いから慣れられてる。
敗因は先制点与えたことだけど、攻撃に関しては、相手の嫌がるプレーが少なかったかな。
二列目の動きもそうだし、もっとDFと駆け引きして欲しかった。ペドロ、ビジャみたいなボールの無いところで仕事できる選手がいれば可能性もあったかなと。
悔しいが、こうしてまた強いバルセロナができるんだよな。
何としてもリーグ戦は優勝してくれ
ここずっと内容がよろしくないってのがなー
リーガに集中できるとプラスに考えるしかない罠
これでリーガも逃すのは許されない
それじゃタタの時と一緒
アーセナルをさくっと退けたあたりまでは今シーズンついに連覇出来るかという空気もあったがあっという間に転がり落ちたな
CLは敗退でリーグ戦も3試合で勝ち点1とか
しかもどれも内容がよくない
今週末はスカッと勝ってくれ、さもないとマジで無冠が見えてくる
バルサが勝つとマドリー負け
マドリー勝つとバルサ負け
http://www.sport.es/es/noticias/barca/1x1-del-barcelona-ante-atletico-5052570
アルバが高すぎるけどまぁこんな感じだったなぁ
イニエスタのは赤だろ。スアレス、ネイマールは精神年齢ガキすぎるわ
>>8474
意義なし。
イニのは赤紙を出されても、おかしくないが、普段、審判を欺かないイニだから。
あれがネイやスアレスだったら、高確率で赤紙を出される。
スアレスはガキって言うかちょっとカッとなりやすいだけだろ
その辺にも怒ったらすぐ手出す奴死ぬほどいるし別にいいと思うけどな
イニのはわざと止めたようには見えなかったけどな
足だそうとしたら出なくて、つんのめって一緒に手も出ちゃった感じかな。
メッシネイマール固定やめませんか?
ターンオーバーや交代ぐらいはやらせましょうよ
1選手の領域を超えた扱いでいいのはその領域を超えたプレーをしてるその瞬間だけでいい
>>8663
アーセナル戦も良くなかった
ぬるい試合して決定機何回も作られて、でも一番苦しい時期だからここさえ乗り切ればって信じてた
しかしあんな面白いサッカーしてたバルサが半年限定だとは思わなかったなー。結局今シーズンは昨シーズンより強いッて瞬間が一瞬もなかった
思えばセビージャに4-1から追いつかれたり、ビルバオにフルボッコにされたり、メッシが大怪我してMSN当分封印だけどムニルサンドロは実力不足でネイマールがピーク早まる
メッシの起用場所で不満募りながらも無敗記録作りながら今日まで来たが。思えばCWCも全然内容良くなかったよね
そして最後に待ってたのは数年前のクラシコチェルシー連戦超える悪夢2週間
>>8668
赤だろうが黄だろうが、あの時点で勝負は決まった
グリーズマンにパス通ってもゴールを決めただろうし
ドン引きするチームマジで嫌いだわー
男らしくないし卑怯
できるならドン引き戦術禁止にしてほしいわ
来季は強豪ばかりバルサに当てないでくださいよ>UEFA
>>8659
エンリケのチキン采配がさく裂したせいで前半まるまる無駄にしたのが相当痛かった。
前半からもっと攻めてりゃアトレティコ優勢の展開では進まなかった可能性高かったと思うが・・・
攻めれず守れず何がしたかったんだとしか言いようがない。
大きなピンチはそれほど作られてなかったけど、ガビがふかしたのとかカラスコにいい位置でシュート打たれたり守備的な癖に守備も機能してないっていうね。
そしてお決まりのように簡単にクロスから失点して完全にモメンタムがアトレティコに行ってしまった。
ああなっちゃうと正直挽回するのって難しくなるよな
チームを助けるのが仕事の指揮官が相手を助けちゃったていう典型
シメオネが一番嫌なのはMSNに速い攻め喰らう事だったろうよ。
ストロングポイント出さずにちんたらボール回しで逃げようとか甘すぎでしょエンリケは。
バルサとアトレティコ、明暗分けた要因は?…パス数と走行距離に驚くべき差が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00430853-soccerk-socc
メッシとネイマールが縦の動きあまりしなかったのが敗因やね
パス回しだけでアトレティコの守備崩すのは無理だ
単独での縦突破が欲しいわ
MSN頼みでやってきたツケ払わされたな
ラキティッチ空気
アルダ、ロベルト、ラフィーニャはイニエスタの足元にも及ばない
個人的にはデニスに加えてインテリオール補強急務だと思う
今季はあとリーガ6試合とコパ決勝のみ
結局先に点取られたのが痛いんだよなぁ
むこうも60分あたりからドン引きでもしんどいぐらいいっぱいいっぱいの状態だったのに
>>8676
やや低迷期に入ったかな〜?ってくらいに落ちるまではまだまだイジメられると思ってるよ
まあ延長行ってたら勝ってたな
アトレの戦術は絶対90分以上持たないし
決勝T対戦相手
13/14 シティ、アトレティコ
12/13 ミラン、パリ、バイエルン
11/12 レバークーゼン、ミラン、チェルシー
10/11 アーセナル、シャフタール、レアル・マドリー
CLに関しては強い相手を倒すことに価値を見出してるからあんまり対戦カードを云々するのは好きではない
むしろビジャレアル、クラシコ、アノエタ、バレンシアをCLが佳境に入るこの時期にぶつけてきたリーガの悪意の方が嫌だわ
あと判定についてはイニがPKを取られたときに退場させられなかったことがあるから文句を言うつもりはない
ベスト8の間にアノエタを持ってくるのが嫌らしいな
もしベスト4の間だと敗退してる可能性も高くなるから1週間休みでアノエタとかになっちゃうかもしれないからね
クラシコはその時々の状況に勝敗は関係なく、負ければそのまま堕ちていく。クラシコよりアトレチコ〜とか言ってた新参が学習してくれて良かった一週間だったな。もう消えたのかもだけど
実際問題このままリーガも引きづってタイトル逃すと思うわ。本当のリーダーがおらん
理想は
アトレティコ×レアル
バイエルン×シティ
現実は
レアル×シティ
バイエルン×アトレティコ
ネイマールは精神的に成長しないと。いらないイエロー貰いまくって大一番に出れなくなるぞ。
仮にもセレソンのキャプテンなら自覚持てや。
msnも全試合最後まで出なくていいんだよな。
差がついた試合ではもっと途中交代してもいいと思う。
得点記録にこだわるのもいいけど疲弊して試合に負けたら意味ないからな。
>>8678
アトレティコの走行距離が114kmって意外と走ってないんだな。Jリーグで一番走る湘南とか松本が120kmだろ?
それでもJリーグと違ってスピーディーに見えるのは攻守の切り替えが早いからなんだろうな。
息はしてるだろ?
>>8677 まあアトレティコもリードされてても前掛かりにならないで辛抱してたからな。
臆病と言われても、あの場面でリスク犯して攻めてたらカウンターの餌食になってたと思う。
スコア的に試合の入りは難しいよ。エンリケに攻め気はあっても選手がリードしてるというメンタル的に臆病になってたのかもしれない。
全く走らないのに交代を嫌がるその神経をどうにかしてほしいわ
監督が選手に気を使いすぎてる関係がいつまで続くはずないんだよな
イニエスタ以外の中盤が情けない
インテリオールで市場に出てるいい選手誰かいるかな
ロスタイム非表示で6分間もらったことはなし?
アノエタの悲劇でルチョが散々批判された経緯を無視してMSNを代える選択肢を持てってのは建前としては理解できるけど現実味がないでしょ
少なくともルチョが望んだノリートを獲得してごねた奴がいたら干すぐらいの状況は整えなきゃ無理
ネイは契約延長交渉を上手く利用してるし政治的な立ち振る舞いを間違えるとルチョが難しい局面に追い込まれるのは必至だもん
ロスタイム中にプレー外の時間が2分くらいあったの覚えてるか?
個人的にノリートみたいなタイプというより、高さもある万能タイプのCFが欲しい
ケインとかどうかな
無理だと思うけど
個人的にノリートみたいなタイプというより、高さもある万能タイプのCFが欲しい
ケインとかどうかな
無理だと思うけど
オーバメヤンならCFとサイドできるからいいと思う
何気に足元も結構上手いからな
次の抽選っていつなの?
>>8675
アトレティコからしたら莫大な資金があるチームが羨ましいがあの戦略でやれることをやっているんだろう
普通にシメオネが天晴だっただけ
同じ戦術を他のチームがやってもこう上手くはいかない
まぁ連覇の難しさがよく分かる1ヶ月だったと切り替えるしかない
こっからリーガとコパとれれば別に悪いシーズンじゃないと言えるし
アトレティコがオリベル使わねーから獲ろうぜ、安そうだし。
>>8695
グループリーグの平均走行がこんなもんだしそんなもん
http://i.imgur.com/wKTcQ4d.jpg
仕掛ける人にいい形でボール渡せてないのに「なんとかしてくれ!」って無理だっつ-の
アトレティコ相手にそんな無茶ぶりでどうにかなるコンディションじゃねえのはエンリケも始めから分かってるんだろとしか
あんだけプレスにはまってたらマーク外したタイミングでボールなんか出てこねえけどな
中盤で踏ん張って時間作るかバックラインでプレス外すしかないんじゃね
テンポ速いワンタッチの連続で繋いでプレス外していくって感じじゃねえしなエンリケは
相手の連動したファーストプレス外れた状態作っていけないとカウンターもあんま上手くいかないしな
メッシ、ネイマールがボールを貰う為の動きに工夫が無いのもいけないけど、あの密集地帯でボール貰ってもリターンしか選択肢無いわ。
同じようなメンバーと同じような戦術では2年戦えないな
来季は結構変えないとマンネリで酷いことになりそう
とは言っても使える金は限られてるしなぁ
あれだけハードワークされたら途中まで崩せないのは仕方ない
でも、60分あたりから向こうも確実に落ちて来てた
敗因はそれまでに失点してしまったこと
点取らなきゃいけないのは向こうなのにこっちが先に守備に穴作っちゃいけないわ
まあMSNのバックアッパーと中盤の補強が必要なのは明確やな
そういう意味じゃ両方できるデニスの復帰は大きな補強になるわ
リーガと国王杯取れれば十分だと思うから、気持ち切り替えて頑張って欲しい
ほんと切り替えてほしいね
日程は楽になったんだから良い試合見せてほしいわ
控えが心許ないってのもあるけど前の3人に気を使って交代出来ないようじゃ駄目だわな
監督が特定の選手に気を使うようになったら他の選手に示しがつかない
モチベーションを維持するのも難しくなる
>>8724
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
去年の1年目みたいなことになるんだから
>>8713
こういう明らかな奴もあぼーんでよくね?
ここにいるまともにサッカー見てる奴ならこんな意見出てこないわ
どんな時でも褒め続けるのだけがファンじゃないからね
交代に関しては、まずメッシが受け入れなきゃいけないんだよ
そうすれば、他の選手が文句言うことなんて許されないから
メッシ次第でチームはもっと上手く回ると思うんだけどね
失点シーンのグリーズマンフリーにしてたけど、前半6分くらいにもグリーズマンにフリーでヘディングされてんだよな
アルバの毎回やらかすクリアミスとイニがサウルのマーク外してボールホルダーのガビに突っ込んじゃったのも駄目だったね
あそこはガビはブスケに任せるべきだった
CBが動かされて中盤がバックラインのカバーリングに入らされるからセカンド拾えないんだろうね
クロスに対してマーク外しやすいのにも関係してるかも
サウルへのスローインにアルバとマスチェで挟みにいっても高さのギャップがありすぎて繋がれてるし
その落としでピケがサイドに釣り出されて一時的にPA内にCB誰もいない状態にされてる
トーレスのかわりにサウルの方がきつかったかなあ正直
やっぱりブロック作って守れる守備組織の完成度じゃねえっすわ
あぼーんが捗るなぁ
ブラグラツイより
SPORTウェブアンケート。
バルサのこの状況の責任は誰にある?
「監督」17%
「選手」69%
「身体疲労」14%
(8638票時点)
バルサはCL敗退に相応しかった?
「はい」92%
「いいえ」8%
(9884票時点)
監督だと思ってる人が少なくて良かった
>>8728
せやな。メッシが交代受け入れたらネイマールも従うしかないわ。
ていうか本来監督に逆らうとか有り得ないんだけど・・・・
俺も選手だと思う
しっかし、あの入りで行くんだったら、アルバじゃなくてマテューだよなあ。あっ!
ここで選手のせいにするということは、勝ってきたのも選手のおかげということになる
現地のファンもエンリケをその程度としか見てなかったということか…
ペップが三冠以降CL敗退の時はメッシ全試合ノーゴールなんだよな
インテル2試合、チェルシー2試合、バイエルン1試合、アトレティコ2試合、アトレティコ2試合
クラシコは大人の事情でローテできなくても理解できるが、ソシエダ戦、なぜにローテしなかったんだろう?
今世紀最大の謎(休ませろってここでもさんざ言われたんだけどなぁ)。
99%、いや100%私の責任とか言ってるが、120%エンリケの責任だからね。
個人的にはクラシコもアノエタも1leg の結果とコンディション次第で捨ててもいいと思ってた。
それくらい連覇の価値はある。
めったにないチャンスだけに、ただただ残念。
リーガとコパ取れれば続投でも構わんが、エンリケの能力不足は補強で補うしかない。
ま、リーガ落とすようなら交代希望だけど。
CLはアトレチコかペップに取ってほしいね。
でもバルサとヴォルフスが調子に乗せてしまった某チームが最右翼で、ペップの行き先であるシティはジンクス絡みで大穴かな。
頼むから2冠はしてくれ。
エンリケは短期決戦で相手に対策するとかは苦手なんだろう
ローマ時代も自分のプランが外れると無策っていわれてたしな
1年を通したチーム作りは去年上手くやったわけで来年にどういう方向のチーム作りするかだね
このままじゃ監督としてあまり評価されないのも仕方ない
エンリケは来シーズンはプランB作りも進めるんじゃないかな?
FW2人置くプランがあればポジティブなポゼッションが可能となるだろう
組織だったプレスも
なんかマスケさんとイニ以外、覇気がなかったよね。
開始10分で今日はダメな日だって感じた。
メッシがピケのカバーで守備した時にスイッチ入るかと思ったけど、変わらなかった。
どうせ前半は相手走らせるだけなんだから、メッシは後半だけとか、ラスト30分限定で集中攻撃した方がいいんじゃない?
もう南米予選なんて行かなくていいよ
ブラジルアルヘンなんてW杯出場なんてフリーパスだし
ウルグアイあたりの中堅国とかならW杯出場よりバルサの試合の方が大事でしょ
悔しいが、こうしてまた強いバルセロナができるんだよな。
何としてもリーグ戦は優勝してくれ
>>8744
それが出来ないから困ってるわけで
MSNの控えがムニールだけで、CBも大事な試合で使えるのがピケとマスチェにかろうじてマテューが入るかどうか
アルダとビダルは年明けからでなかなかフィット出来ず、好調だったラフィーニャが序盤で長期離脱
CWCもあって過密日程だったのにこの選手層でここまでの成績でこれたのがむしろ凄かったのかも
ここでCL敗退は残念だけど、最終的にリーガとコパの2冠で終えたら上出来のシーズンなんじゃないかね
ベネズエラとコロンビアからしか勝ててないブラジルはフリーパスかは
たしかに補強禁止もあったりcwcもあったしな
ここまでよく頑張ってたよ
これからはclない分疲労をちゃんと回復して2冠とってほしい
CL無い分っていってもあと3試合の違いしかないしアトレティコも白も勢いに乗ってるし
マジでここからのリーグは落とせない
次戦はホームとはいえ監督交代後初勝利したバレンシアってのがまた不安を掻き立てられる
>>8748
まあ2冠なら十分成功と言えるだろうな
そこ最低限取れればルチョ解任もないでしょう、来期が勝負だろうけどね
今年は年明けてからも勝ってたし、その辺のピークのもって行き方おかしかったんじゃね?
CWCとか年明けてからの加入者とか居たし、なんか調子狂ったのかなって思う
鬼のような日程だったからもう限界だったんだと思う
MSNが偉大すぎて選手が来たがらないんだろうな。
ロイスも断り入れてるしムニルはいかんでしょ。
まぁファンじゃないからいいんだけどさ
バルサの欠点は控え選手のショボさだな
補強禁止になって二年分の予算使わなきゃスタメンマンバー揃わなかったんだから選手層をいいわけにするのはちょっと無理がある
スアレスとネイをフロントに補強してもらえた時点で相当恵まれてるからね
フェルマーレンとGK二人で予算使ったのはエンリケの要望のせい
それプラスドウグラスの金節約してれば誰か取れたから
右SBなりフォワードなりね
イニも個人としては良いんだけど、やっぱりキャプテン向きじゃないよなぁ
カンテラならスタメン選手より若手のロベルトやバルトラの方がキャプテンに向いてそうなのがなんとももどかしい
>>8752
まぁね。今季2冠なら十分成功だ。他チームならな。
MSNが史上最強とまで言われててこの結果は受け入れられるもんじゃない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00010026-theworld-socc
SPORTって負けた試合はとことん厳しいよな。そこが好きなんだけど。
そういえばロビーニョはネイマールのアイドルだった気が(笑)
アルダはサイドに流れて深い位置使えてたから良かった
でもカウンター食らった時の守備が問題になるし難しいね
バルトラ使われないのが可哀想
ロベルトと彼は未来のバルサの希望なのにね
バルトラはロベトルみたいに覚醒してくれないかぎり無理かな
08-09→09-10→10-11のようになると祈ろう
エンリケとピケの話だと前半良かったとか苦しまなかったと言ったようだけど
そりゃ1点入ればってとこだけど
ポゼして4バックから3バックに構え直しただけで前半満足してるんじゃダメでしょ
アルバが前に蹴り出したの拾われて失点したのにしろ
エンリケはもうちょっとディティールつけるべき
あとブラボもシュテーゲンもローテ制は快く思ってないみたいだしGKのローテ制も今季まででいいわ
来季はブラボならブラボ、シュテーゲンならシュテーゲンで正GKを決めてほしいわ
この2シーズンの対アトレティコを思い出せば
必要以上にエンリケを蔑むのは間違いで
寧ろシメオネはやっとの思いで勝った
仕切り直しだな
切り替えてリーガとコパを獲ろう
来シーズンの体制について考えるのは今季が終わってからだ
昨季のエンリケは上手くローテしながらシーズン終盤の大事な時期に選手のコンディショニングをピークに持ってきて
PSGやバイエルンにもCLで圧勝できたけど今季はこの時期になってみんなコンディションがイマイチになるとは
やっぱにMSNも強制にでも休養取らせて控えの層ももう少し厚くしないと駄目だな
エンリケは細かい戦術はペップに劣ってもそういう面ではペップより上手くやれると思ったんだがな…
レアルの日程なんなん?
CLから中3日でヘタフェ(A)
中4日しっかりあけてビシャレアル(H)
中2日になるがそこはラージョ(A)
権力には勝てませんな
年間60試合以上+南米に駆り出されて、決定的な時期にはもはや疲労困憊だよね
これはなんとかすべきだし、エンリケはコントロールできなかったのを次に活かしてほしい
リーガ、コパ獲れれば良しとしよう。マドリーはバイエルンが叩くだろ
今シーズンは選手もエンリケもよくやったよ
MSNの扱いさえ何とかなればまだまだ復権できる。
だからメッシよ、休むことを覚えてくれ…
今、めざましテレビの録画見たけどバルサの試合はやってくれるのに
バイエルンの試合はガン無視なんだな。ミュラーじゃそんなにスター性がないってのか?
今は地震のニュースばかりでバルサとバイエルンののCL映像は地上波では見れそうにないな
ミュラーなんて一般人は知らんレベル
メッシとネイは誰でも知ってる
疲労が原因ってわけじゃないだろ。
中2日でもいい時はいい。原因はもっと別なとこにあると思う。
しかしエンリケですらMSNの扱い難しいのに他の監督なら崩壊しかねないだろうな
コンディションの悪さもあるがまあ今回ばかりはシメオネの対バルサ戦術は素直に見事だったよ
来季以降のCLでも参考にして模倣するチームが増えるだろうね
リーガはどのチームも欧州ではレベルの高い方だが、クラブ規模から見れば完全に2強。いろんな意味でアトレティコに二度もCL敗退に追いやられたのは悔しくてたまらん。
財政規模を問題にしてるのは新手の荒らしか
セルタとソシエダに負けたときに同じことを言ってる人を見たことがないんだけど
疑心暗鬼になりすぎだろ
まぁ今は戦犯というか敗因を探す流れになるのはしょうがない
疲労+守備の整備不足って感じかな
その整備不足も疲労を考慮してやりきれなかったのかもしれないkど
準々決勝で当たるにはアトレティコは強敵すぎた、せめて準決勝で当たりたかった。
前線の選手層が薄いのは事実だが、取らないというよりも取れないのが正しいかもなぁ
MSNが監督以上の存在でロクに出番が回ってこないことが確実なチームに来たがる選手はそう居ない
3人共そんなに怪我しない上に休みが必要な年齢のベテランでもないしローテを受け入れるメンタルでもないし
敗退させられるとしたらバイエルンかアトレティコしかないと思ったが、やっぱり難敵だったわ
まあここまで来たらアトレティコに優勝してもらいたいな、ペップ最終年のバイエルンでもいいけど
>>8772
ダサいからやめ。
2年前にベスト8でアトレティコに敗退させられた時はレアルがアトレティコ破って優勝したからな
その年の再現だけは絶対に防がなくちゃならん バイエルンとアトレティコ全力応援
イニのハンドは後輩ロベルトのミスをかばう感じだったのかな?
あのままハンドしないで入れられたらロベルトはメンタルきついもんな・・・
切り替え出来んのか?クラシコソシエダアトレチコファーストで負けてもまだダメとか終わってるわ
MSNが再起動しない限りずっと同じ調子だ
エンリケは悪いなら悪いなりにどうにかする能力を多分持ってない
やっぱこの個人技任せのチームのうちはポクバ必要だと思う
いざとなったら前線のターゲットにとなれるし
今のチームだとMSNの控えをとったところでMSNの代わりできない
それくらい戦術が個人の能力とアイデア任せ
これ以上高給取りは抱えられないっすわ
あの三人をこれまで通り負けても分けても擁護しながら固定し続けるならどうせまた同じ状態になるだろ
ビッグクラブからエースクラスをベンチ要員として獲ろうとする前に少しはやりくりすること考えたほうがいい
FW取るなら途中交代、ターンオーバー、パフォ次第でスタメン入れ替えという選手なら当たり前のことをMSNに受け入れさせるべきだ
それがダメならムニルサンドロで頑張っとけと
バルセロナファンが負けた原因を疲労にしたい気持ちわかります
でも世間の見方は違いますが
世の中が、どうであろうと・・自分はバルセロナを応援するよ。うん。
リーガは取って欲しいよ。そうすれば、次のシーズンのCLはポット1に入るしさ。
世間の見方って2chとGoal.comとヤフコメとかでしょ?
アンチしかいないじゃんw
選手達がすぐに気持ちを切り替えられるか
そして、バレンシア戦でカンプノウのファンも気持ちを切り替えて選手達を支えられるか
遠く離れた日本のバルサファンの端くれもリーガとコパの獲得を心から願う
どこのチームも全身全霊で戦ってるこのCLELみてここ最近のバルサはふさわしくなかったと言わざるをえない
覇気がなさすぎる。勝つときはも負ける時も淡白すぎる
レヴァークーゼンくらいじゃい逆境はね退けた試合
団結とか今更言ってるの遅すぎるとしか思えないけどそれでも頑張って二冠達成してくれ
プジョルとかシャビみたいなキャプテンシーある奴いないからな
やれば勝てるだろうと漠然と思ってるだけのここ一か月だったような気がする
>>8801
そういうの感じた試合って、ルチョになってからはバイエルン1stくらいかな
ただタイトル取り捲ってるチームには珍しくない事でもあるから、難しい問題なんだよな
リーグで大差ついたのも良くなかったのかもしれない
ペップバイエルンが2年連続そうだったように、バルサもティトの時、今季とリーグで大差付いた後
チームがおかしくなってる
>>8803
野心に燃える選手の補強が必要だよ
スタメンの選手はモチベ維持で大変なら控えの選手が奮起しないとダメなのにMSNを別格に扱いすぎてペドロは出ていき他の選手にも断られる
今いる黄金期のメンバーは実績すごすぎて補強も給料も難しい。財政圧迫してる給料分の仕事しないならチームにとってはかなりきついのが現状
MSNはもう少し待ってやれよ
たった一年で2度も3冠リーチ
一回タイトル落としただけですぐ放出とか白オタより忍耐ないわ
こういう苦しい期間がまた選手のモチベーション回復させるからな
それを何度も見せてくれてきたチームだし
今季は2冠達成してくれれば、3冠後の難しいシーズンとしては成功だ
20年近く応援してるけどラキティッチは疑問かな
彼の献身さには敬意を示すけど 勇気がないよ
ボールを持つことを怖がるってのはそう見過ごせる問題じゃない
メッシやイニエスタ アウベスももう若くない
彼らは長い間本当に本当に闘ってくれたよ
何より魅せてくれた
ネイマールという次代のエースは来てくれたけどイニエスタとアウベスの系譜を継げる 新しい光が見たいかな
今夏の動向楽しみにしてる
それとアトレティコ素晴らしかったね
彼らのおかげで負けてしまったものの心は晴れやかだよ
>>8805
3冠リーチってベスト8で負けたんだぞ
ベスト16で負けたのならまだしも、ベスト8もベスト4も変わらんだろ
負ける相手によるよ
>>8809
まあそういう発言はアトレティコが決勝まで進むまで取っておいたほうがいいな
くじ運あるけどベスト4と8は全然違うと思う
決勝どうこう関係ないよ
誰がどう見てもアトレティコは強いチームで、いい状態のバルサでも難しい相手なんだから
6連勝中だったとは言え、抽選時に嫌な相手引いたと思ったファンがほとんどだろ
決勝行ったから、ベスト4残ったからという理由で、敗退してるチームより強いってわけじゃない
それがトーナメント
>>8809
優勝以外同じって意味なら16と8のほうが一番どうでもいい差だと思うけどな
ベスト8に進んでまだ3チーム倒さないと行けない状態でリーチとか言ってんのがちゃんちゃらおかしいだけだよ
どんだけ驕ってたらベスト8でリーチなんて考えになるんだか
>>8807
勇気というか、守備が硬い相手を切り崩すだけのアイディアとかスキルはないなと思う
その点では正直セスクよりも下だろう なんだかんだ言ってポグバが欲しい
ただ今の4+3で守るシステムだとラキティッチ並のハードワーカーじゃないと守備が崩壊する
>>8812
正論だと思うけどそう言うのって負けたチーム側が言うのは見苦しいと思う
去年のユーベもくじ運云々言われてたけど実際強かったし、運も実力のうちなのも勝負の世界
くやしいなら他タイトルで黙らせるしか無いよ
ベスト4や準優勝で無冠よりベスト8でリーグ優勝の方がいいにきまってるんだから
いや最低ベスト4には入って貰わんと、ベスト8は弱いなってか惨めな結果だわバルサというクラブには
ベスト4までフリーパスのクソクラブとは違う
でも今回の負けは至極真っ当な結果だわ、しかしアノエタでMN酷かったがそれが二試合連続だとはさすがに想像付かないよな腹立だしい
Mに関しちゃ史上最低パフォーマンスが二試合続いたと言ってもあながち間違いじゃないし…真偽は知らんが怪我押して出てあんなパフォーマンスとかチームに迷惑でしかない
上でも書かれてるがコンディション管理のためにあのビブス来て管理してるのに特別扱い三人ともしてあれだから序列最上位のメッシが休むときは休むのを受け入れないと、てか昨シーズンはネイマール休ませてたし
今季は全く代えずまあある意味見せしめになったし来シーズン以降今シーズンのように受け入れないなら希望はないね
イニエスタの他にもう一人変態が欲しい
まぁ確かにベスト8とベスト4って結構印象違うよな
そこから雰囲気もがらりと変わる
ブランもベスト4はバルサ白バイヤンの3つが指定席みたいな言い方してたし、
ベスト4はトップクラスのバッヂみたいなもんだと思う
ラキティッチは段々上手くなってきてるしゴール前にいると浮き球のラストパスとか上手いし前に運ぶのも上手くなってると思うけどね、元々フリーランでゴール前入るのも上手いしミドル持ち
むしろサイドに出ておとりに使われてるのが勿体ないくらい、そこ使わないの読まれてアトレティコには無視されてたから積極的に使ってもいいくらいだと思う、中固められてるのに中にばっか目が行く選手多すぎる
ラフィーニャはラストパスかシュート上手くなればボールスキル高いしその要項満たすと思う、怪我前と似たようなパフォーマンス出来てるし成長楽しみ
>>8813
そこ?
じゃあテンパイか?その辺を突っ込まれるとは思わなかった
言いたいことは
2年連続で全コンペディション残ってて主要タイトル1つ落としただけでMSN放出とか言ってたら白オタより忍耐ないじゃんってことだよ?
バルサは三年でベスト8優勝ベスト8
優勝してるから大半のクラブよりいいとはいえ
優勝ベスト4ベスト4以上のバイエルンとベスト4優勝ベスト4以上のマドリーよりかなり見栄え悪いよ
アトレティコがもし優勝したらアトレティコ以下になるな近年のCL結果
あくまでCLだけだけどね
話し変わるが狼をボコっただけでバロンドール確信してる白オタいるんだけど
白オタも潜在意識にロナウドはバロンドール優遇されているのをわかっているんだな
ハードルが低すぎる
どの選手がそのレベルのクラブを無双してボコってもバロンドールは取れない
>>8821
その辺の見栄えとかどうでもいいでしょ
あなたが言ってる通り、CL準優勝で無冠よりリーガ優勝国王杯2冠の方が間違いなくいい
CLは、GL1位突破当たり前のバルサにとってベスト16通過はノルマみたいなもの
今季は、ルチョチームの売りだったコンディション管理を大事な時期に失敗してCL落としてしまった
これを来季生かして欲しい
補強もあるだろうし、MSNもこの失敗から何か変わってくれると思ってる
>>8820
だから3冠においてはテンパイもしてないっつーの
MSNの今年の起用法なんてこのスレですら休ませろって言ってたのに出続けて試合中にサボって中盤の選手に負担をかけ最後は一定の仕事も出来ないほどコンディション落とすとか終わってる
MSNが交代したくないのはFWは数字ゲーだからだろ?得点王意識してないとか言いつつ結局全員得点1つでもほしいから下がらない。それがほんとにチーム思っての行動なのかね
監督に反逆して結果で監督を黙らせたしっぺ返しくらったようにしかみえねーわ。そんで言いなりに監督も監督だしな
あとはアルバとマスチェラーノのところに放り込まれるのにどう対処すればいいのか
アルバのパスミスだけどアルバも怪我明けからコンディション上がらずて感じだからな、アルバに関してはアノエタで気迫見せてくれてたから責めたくないな
まあ前半戦から過密日程続きで終盤にもピンポイントで厳しい日程組まれるんだからここまで乗り切ったのが奇跡というかルチョにしか出来ないてのは分かるわ冷静に考えたら
だからこそMSNがターンオーバー受け入れたら問題ない
あとは中盤の構築な、ずーーっと距離感空いててもっと狭く出来ないのか疑問だったそれによってプレスも掛けられないし
ブスケもここんところずっとおかしい。
守備も攻撃も、ブスケなら数試合に1回あるかないようなミスが毎試合ある
チームに1人いればいい選手を3人も抱えている弊害が表面化してる
特にネイマールは、メッシがいない間に自分中心のチームの心地よさを知ってしまった
もう以前のように上手くはいかない
やはりクライフ言ったことは正しかった
>>8824
MSN結成して一年目3冠達成して今回初めて主要タイトルを落としただけで放出するとかは忍耐ないよって言っている
ベスト8で敗れたとしてもCLだけだったんだからリーチでしょ?
直前に指の骨折か何かしてたよね@ブスケ
タイミング悪いというか、そこでフォローすべき選手もコンディション落としてたしなあ
アドもマテも怪我してアルバに頼るしかなく、ロベルトも体力厳しかったのか今ひとつだった
ダニも調子良くない状態が続いてたのに、ビダルが怪我したしカバーできなかった
以前から言われてた通り、アルバとブスケとMSNの替えが利かないのを誤魔化し誤魔化しやってきた
それが一気に表面化しちゃって、どうにもこうにもできなかったね
ないものねだりしても仕方がないが、こういう時にプジョルやシャビがいればなぁ、と
>>8824
リーガは首位、コパは決勝、CLは敗退だからテンパイと表現しているんだけど君が違うならそれでいいよ
別にそこを話したいわけではないし
近年のヨーロッパの4強はバルサ、アトレティコ、レアル、バイエルンということでいいんかな
この中では近年アトレティコがCL優勝してないから少し落ちてしまうんかな
テンパイとか言い方気持ち悪
リーグとカップ両方優勝できる東欧とかのチームも3冠リーチという微妙な表現になるような
敗退後はみんな荒々しいな
イニエスタ、泣いていた?チームバスで目をぬぐう
国内でも凌ぎを削る両者の戦いは2戦ともに息が詰まりそうになるほどの緊張感あるものであった。
そんななか、2ndレグ終わりのアンドレス・イニエスタの様子を『cuatro』が伝えていた。
https://streamable.com/hsdr
アンドレス・イニエスタ(バルセロナMF)
「レフェリーがよかったか悪かったかという問題ではない。それは何も解決しないさ。
受け入れるのは難しい。こんなにも素晴らしい大会から敗退してしまったからね。
こういう難しい時はいつだって疑念を引き起こす。でも、僕らは気持ちを新たに、残っていることに集中しなければならない」
>>8834
リーグランキング1位のリーガと
東欧のどこぞとも知れないリーグを同列に語るのはどうかと
今季のリーガ逃したらけちょんけちょんに叩くわ
3人が聖域という編成バランスはやっぱりよくないな
放出するのはありえないが、頼れる控えとターンオーバーの受け入れだけはお願いしたい
国内カップならまだしもリーガとCLを別々のGKが担当するのも本来ならおかしいよね
そんなチームバルサ以外に近年記憶にないし
ほんと昨シーズンは対戦相手、内容、結果といい奇跡だったんだなって思う
>>8837
逃したのはCLだからリーグランクなんて何も関係ない
>>8840 近年だとアンチェ時代にカシージャスとロペスが同様の使われ方してた。
高いレベルで同格のキーパーを二人抱えてるチーム自体希有だからな。
ただやっぱり試合勘等を考慮すると統一した方が高いパフォーマンスを期待できそうではある。
後半の失点のときに攻撃セットし終えたら
右エストレーモか中盤として
右サイドに寄ればいい聖域が中央に居るんじゃないのかね
その空いた中央のスペースなんて誰かが埋めるよな
あれだけピケ、アルダまで使ってメッセージを出してるのに
左のエストレーモまで何故か使えなくなってきてますよね
ドルトムントに勝ったクロップの談話
「負ける時もあるし、それはどうでもいい。
だが、自分たちの個性示さなければいけない。」
これに尽きるわ
バルサにもこういう監督に来てほしい
年齢的にシュテーゲンを正GKにして育てろ
今のままの扱いだと出て行っちまうぞ
バルサの場合はファンもどっち付かずなんだよね
哲学だカンテラ重視だと言うなら結果がついてこないことも覚悟しないといけない
マスチェかアルバに高さは欲しいよな、かといってマスチェ抜いたら個人技に脆くなるし……
ブスケツがもうちょい前後に動ければ中盤も守備も改善しそうだけど仕事増やすのは酷なレベルだしね……
ラキはメッシの個人技ありきのシステムを補完する選手だから能力では判断出来ないな
メッシの運動量増やさず使うなら右が居ないけど4-2-3-1か4-4-2がシーズン通して戦うには現状ベストな気がする
去年のアトレティコ戦から全く戦術的な上積みがないんだから難しいよ
常にコンディションを最高に持っていくのなんて無理なんだからな
>>8846 バルサ哲学に惚れてファンになった人もいれば、近年の強さに惹かれたファンもいるから難しいよな。
個人的には目先の結果にとらわれず、カンテラ重用して欲しいけど。
MSNへ傾いている比重をエンリケが、
ブスケツイニエスタにほんのちょっとだけ、傾ければ、
選手間距離もコンパクトになり、攻守のバランスが良くなると思うんだけどなぁ。
>>8841
??
東欧のリーグと言ってるのは君だぞ
比重をブスケやイニエスタにしたところで結局は中盤の得点力不足は否めない
ビジャやペドロやトーレスだと尚のこと得点力不足に苦しんでいた
中盤の選択肢がイニエスタ以外パスだけだから
ネイマールやメッシが降りてきて前にボール運んでいるとおもうぞ
ブスケじゃなくて割とマジで全盛期のヤヤみたいなのが必要な気がする
ほんとは前線より中盤のほうが疲労してるんじゃね?
言うてもMSNでしっかりディフェンスできてるのスアレスだけだしな
メッシネイマールは気分でやってるようなもんだし
前線3枚置くならもうちょっとサイドが下がってこないと数的不利を中盤が運動量でカバーすることになってしまう
ブスケツイニラキも誤魔化し誤魔化しやってるだろ
ぶっちゃけこのサッカーするならスリートップに機動力いるわ
アウベスやアルバの運動量が鬼だったから昨シーズンあんまり目立たなかったけど今シーズンサイド崩されまくりじゃん
左サイド狙われまくってるんで最低でも約束事としてネイが戻って4-4で守ることはして貰わないとな
これだけでも大分マシになるはずだから
強い相手にはメッシとスアレス残して4-4-2で守備やるのが基本だったはずだろ
メッシ、C・ロナウドに関する発言を釈明 「インテリジェンスがないとは言っていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000009-goal-socc
このタイトルならメッシが舌禍引き起こしたと連想するのが普通だよなー
中身を見るとシャビが過去の発言を訂正(訳の誤り)と言ってるんだが
なんかもうメッシへの攻撃姿勢を隠そうともしなくなってきてるよね
誰かが言ってたように、ゴルコムはそういう方向に舵を切ったのだね・・・残念だ
メッシとネイマールを代えられないことで身動きがとれなくなってる
この二人を同等に扱ったことで、クライフが心配してた通りになった
強豪相手は
ペドロ、スアレス、メッシが最高?
もうメッシ中心のサッカーは飽きたわ
昔のガンガン仕掛けるメッシは最高だったけど今の動かないメッシはつまらない
バルサ末期のロナウジーニョみたいだよ
ポグバばかりが話題にあがってるけどディマリアとかエジルはどうなったんだろう
エジルはともかくディマリアそんなぽんぽん移籍しないでしょ
エジルはムラ凄いしそういうテクニシャンなら育てればいい
補強するならどうしようもなく足りてないポグバみたいな化物のほうがいい
攻撃的なMFよりチャビさんのような中盤取らなきゃ
やっぱ中盤ありきのバルサでしょ
まあ調子悪い時は叩かれるものさ
リーガ優勝は残りの対戦相手からしてほぼ確定
コパは今季のセビージャはホーム以外で勝てないからまあ優勝できるだろ
シーズン終了時にはなんやかんや成功のシーズンだったって言われてるだろうよ
>>8859
お前まじで言ってんのか?
メッシはメッシ
唯一無二の存在
ポジションやシステムなんて関係ない
そこにあるのは'メッシ'という領袖のみ
メッシがガンガン仕掛けてたのなんて、せいぜいペップ2年目くらいまでなのに何言ってんだか
元々動かないタイプで、歳と共にプレースタイルは変わる
昨季はそれで最高のパフォーマンス見せて3冠に導いてくれたのに
大事な時期に不調でタイトル失えば、エースなんだから叩かれるのは仕方ないが
飽きたとか、つまらないとか、ファンとは思えない酷い言い草だな
強豪相手にMSN3人はいらんな 後ろの守備負担が増えすぎる
このレベルなら二人いればカウンターは成立するよ
メッシなら多少の数的不利は問題にならんだろうし
MSN一人外してロベルト入れたほうがバランスがいい
ロベルトより4-4-2にしてアルダサイドに置いた方がいいわ
やっぱり適正ポジションじゃないと輝かないだろ
https://www.instagram.com/danid2ois/
ダニ笑ったわ
やっぱり前向かなきゃだめだよね
>>8844
この台詞好きだな
凄くわかる
MSNのうちSは外せないけどMとNはどっちかでいいんだよなぁ
レアル、シティかよ!
ちょっと今年のレアル対戦相手に恵まれすぎてないか?
しかも準々、準決ともセカンドレグホームとか
決勝に進出しそうだな、決勝ではバイエルンかアトレティコに頑張ってもらいたい
なんかガチでレアルが優勝しそうで震えてきてる
それだけは勘弁してくれ
抽選ってもう終わったんだ〜
欧州サッカーセット解約しちゃったけど一応1stLegは観られるんかー
でももうどこでもイイやw
流石に絶不調のバルサでも
ローマ-ヴォルフスブルク-シティの組み合わせなら
2連覇王手してただろうね
まあ組み合わせとしてはこれがベストだし一サッカーファンとして楽しもう
マンCは意地見せて欲しい
と思ったらシティとアトレティコは後半アウェイか
流石だな
政治力を上回る軍事力投入して不正を暴け
普通にアトレティコが勝ち上がって決勝で再び敗戦、
マドリー優勝って展開になりそう
これでマドリーは9割方決勝か・・・
そこで一発勝負でバイヤンかアトレティコに勝てば優勝される
そうなったらこれから全く活躍しなくてもあいつがバロン?
ホント笑えねえよ
興味ないと言いつつ、EL準決勝のビジャレアル×リバプールは面白そうだ
この盛り上がるベスト4にバルサがいないのが悔しいし悲しいわ…
EL決勝は国王杯決勝の前のミッドウィークに開催されるからセビージャに決勝進出してもらいたい
あかん。レアル決勝いってまう。
3年で2度の決勝進出は困るな。バルサより成功してるやん。
>>8866
メッシは外せない。そうなるとネイマール外すしか・・・
でもメッシ不在時のSNが一番よかったんだよな。特にクラシコでメッシ投入まで。
ビダルが復帰
メッシは外せないという考えも改める時期だよ
南米予選直前までは順風満帆そのものだったのにな
ひとつ歯車がおかしくなると一気に崩れるもんだな
バイヤンかアトレティコが優勝するんならそれはそれで受け入れられるんだけどな
よりによって準決で潰し合うとか、完全にマドリー優勝路線だわ
バルサの恒例行事だな
CL優勝して下がるとか。贅沢なこったけど
>>8883
さすがにCL得点王&優勝ならバロン確定だろう
>>8895
最強バルサが崩れる原因となったクラシコで決勝点あげて
CLベスト8で2点差からハットトリックで大逆転とか漫画みたいなことされたら
さすがにバロンでも文句は言えねーわ
内容はともかく口実は完璧だよな
アトレティコ戦を観てメッシネイマールスアレスが衰えたとかそうでもないなんて言えないな
シメオネが そこを封じるためにどれほどピーキーな戦略を取ってたか目に見えて分かった
先制点取られるまでは 真ん中よりサイドのメッシネイマールを封じることに重点を置いていたんじゃないかな
真ん中にスペースが空くシーンが印象的だった
エンリケはそれに対しての応手を放たなかったよね
個人的には一番キレがありスピードがあるネイマールを真ん中にコンバートして マルチロールを担わせて欲しかった メッシではなくね
ファンフラン+1枚に常に付かれていればネイマールともいえども難しく まともに仕掛けるシーンすら与えて貰えていなかったし
何より中盤にスピードと推進力が欲しかった
ラインの押し上げが必要だった
・イニエスタラキティッチのベクトルがゴールと直結では無いのを悟られていたこと
・イニエスタは要所で運び惹きつける動きが出来るがラキティッチはそのスキルが不足していたこと
そこを突かれた
アトレティコ戦に至っていえば ラキティッチの位置にディマリアのような 暴れ役が欲しいなとふと思ってた
長文失礼しました
熱くなってしまった
なんかid被ってる
メッシは中央に寄ってくんな縦に突破しろ
あとDF脆いねん
てか、補強ポイント多すぎない?
msnの控えに、ワールドクラスのインテリオール、両ラテラル、控えのピボーテ、あわよくばワールドクラスのセントラル
理想を求めればキリがないというだけでは
今季アトレティコ戦はずっとナメプ
現状補強が絶対必要なのは、
CBとアルバの控え、後はMSNの控えくらいじゃないか?
このうち来季はデニスが復帰するから前線の補強は状況次第で、補強らしい補強は最終ラインにのみな気がする
朝、バルサ負け
夜、地震……避難。
今日、マドリーの相手シティと知る
_| ̄|○
バルサ負けの夜、地震くらうとは
これから毎年CLでバルサ負けたら
思い出すんだなぁ〜_| ̄|○
いや、俺的にはワールドクラスの中盤は必要だと思う
今の中盤は30代のイニにおんぶ抱っこな状態やん
中盤は確かにいいのがもう一人欲しい
どのチームもどこかしらに足りない部分を抱えながら全員で補い合ってるわけで
ルチョバルサも良い時はそれが出来てたんだよね
それが疲労やらモチベの低下やらで穴が埋められずに露出したままになってしまってる
考えろ。バルサにとって唯一の天敵がアトレティコだ。
主力とシメオネ引き抜けばええやん。
ラキティッチ、アルダ、ロベルト、ラフィーニャ、デニス居るんだし
他のポジションに比べたら補強の優先順位低いでしょ
エストレーモでの起用がないのを考慮したら寧ろ多いくらいだよ
アトレティコはお得意さまやで
MSNの調子が普通以上ならまず負けない
>>8909
バイエルン式か
ラスボスは強い方が良いってのもあるな
>>8909
主力引き抜いたやん…
>>8909
アルダ・・・
なんかトーレスムカついてきたわ
アトレティコみたいなやり方はわりとどこでもやろうと思えばできるからまんべんなく勝ちに苦労しそうなんだけど…
後半はなんかうまくいってんだよね
全力でシティ応援して、アトレチコに優勝してもらおう
>>8919
何故2回?
とにかく、リーグ戦に集中して勝ち点ゲットしてくれ。
さすがにつらい…いくら応援してるとはいえ…
>>8916
できないよ
ここまでシーズン通して選手まとめるのどんだけ大変だと
エースだから守備サボってもいいとかさせるチームには無理
つまりアトレティコくらいしかできない
>>8922
それはわからんがシメオネだったらメッシでさえ普通にベンチスタートにするだろうな
TOは間違いなくやる。走らなかったりしたらガッツリお灸をすえてくれるだろう
なによりモチベーターであることがメッシには一番いいんじゃね?燃え尽きたっておかしくねーだろ
ルチョにはそれがないのが悲しい
ルチョは出来ないわけじゃなくて圧力のせいだろ
昨シーズンメッシと仲違いした時に外そうとしたら
お前が辞めさせられるぞ、と周りに止められたみたいだし
例えシメオネが来たとしてもメッシを外した瞬間辞めさせられるよ
それくらいメッシのバルサ内での影響力は大きくなってる
まあ今までの貢献を考えたら当たり前なんだけど
そもそもアルダはシメオネにあれだけの守備やらされるのが嫌になったのも移籍の理由なんだが…
ネイは五輪だけになるよな
今季前半と後半とじゃ全く別人になっちゃったの見ると休養必要だよ
いくらスタミナあっても、キレがなくなったら意味がない
夏にポグバ取れるよ
確証あるってわけじゃなくフィーリングってやつね
アトレティコは、良いチームに仕上がってるって思う。
思うんだけど、あのサッカーで成功すること自体が、嫌なので・・どっかでこけて欲しいって思う。
ムリだよ。あんなん・・。たまたま、フィットしただけだし。
でも、レアルが優勝とかもっと嫌だ。
アトレティコバイエルンが優勝して欲しかったけど当たっちゃったのが残念
バイエルンが優勝してもいいけど。シティも正直優勝するの見てみたいけどそれだとまたペップが可哀想だから
どんな結果になっても喜べないかもうリアルタイムでは見ない。アトレティコに勝ってほしくないなんていう資格はバルサファンにない
CL負けたバルサが悪い
たまたまじゃないだろ
一昨年も決勝まで行ったんだし
あ、ごめん・・そういう意味じゃ無くて、メンツがそろって、意識を同じように持っていくことができるのが、たまたま。
そういう意味では、シメオネって毎年このレベルまでもっていくんだから、良いチームに仕上げたなって思うところはあるけどね。
アトレティコはメンバーの入れ替え多いのが逆に上手くいってる原因になってる気もするけどね
ああいうハードワークなサッカーって同じメンバーだと燃え尽きやすいから
CL敗退でチームの収入は減少するから
現在のメンバー維持も難しくなるんじゃないか
ポグバ獲得どころじゃないだろう
去年3冠でも選手のボーナス支払いが云々って聞いた気がするし案外変わらない可能性はある
とりあえずアルバの位置にアルバをベンチ追いやる選手だけは絶対に必要
中盤はデニス戻してアルダもラフィーニャロベルト誰も放出しないなら実質過剰だから補強するなら誰かを売る
FWの控えはガメイロが本命?
監督変わらないと大幅なメンバー入れ替えもありえないだろうからまた来年も同じようなメンタルだと容易に想像がつく
2冠したらCL負けたのはたまたまで済ませて選手の意識がかわることもないだろうな
CL収入っても、ほとんど放映権料だから変わらないんだよ
優勝しても、決勝Tに進んだチームが少ないリーグのチームの方がはるかに多いんだから
昨季のユーベはバルサより数十億円多かった
左SBはビジャレアルのアドリアン・マリンを狙ってるのかな
地震ショックでCL敗退ショックは吹き飛んだよ…
リーガと国王杯は取って下さい
気持ち切り替えてリーガとコパ頑張るしかないな
九州のみなさん大丈夫かな
>>8942
デカいラテラル大歓迎
CLELともにベスト4に2つずつリーガ勢
リーガ獲るのも簡単じゃないって事だ
さあバルサにはリーガ残り6試合しかり勝ってもらわんと
CL負けたことで日程は楽になったからな。バレンシアさえ勝てれば後は怪しいところはビジャマリンくらい
仮にそこ落としてもまだ首位の状態になれる。マドリー勢も厳しい相手残ってるしCLあるからバレンシア戦で勝てばリーガ無理って切り替える可能性も高い
しかしここでバレンシアでも躓いたらさすがに現地暴動おきるんじゃないか
無冠のときだっけクレがキレて他の選手はシカトしてたけどマスチェだけ対応してたの
バレンシアは前節士気の上がる勝ち方してるから注意は必要だな
まあアトレティコに比べれば穴だらけだけど
バルサの選手にはタイトルへの執着心を見せてほしい
そいやビダルってどしたの?
>>8942 俺もマリンかスポルティングリスボンのジョナタンシルバとかアルバより
身長あって若くて攻撃的なのがいい
リカルドロドリゲスが一番いいけどどうせアルバの控えになりそうだから難しいかなと
>>8947
マスチェは確かに他のチームからしたら汚い選手かもしれんが、
自チームの選手やファンに対しては男気あるんだよな
負けそうな時に鼓舞してるのも大抵マスチェだし
アルゼンチンでも円陣の中心はマスチェラーノだしリーダー気質なんだろう
こういう選手は重宝される
スアレスには得点王獲ってほしいな
マスチェはリーダー気質なんじゃなく頑張って役割担ってるんでしょ
前にも「リーダーは持って生まれた素質のある人がすべき」と言ってたし
根っこの部分が真面目というか、相手を尊重するタイプなんだろうね
右ラテラルにクロアチアのヴルサリコという選手も噂になってるな
セントラルはマルキーニョスはPSGがバルサにはだしそうにないから
ムサッキオとかでいいと思うリーガ長いし ただ怪我ばかりしてるからな
ラポルトはお値段が…
暴論で色々言われるだろうけど
メッシ売ってアラバとポグバ取るのが
最善と思うのだが
アルバとアラバでターンオーバーしていくとか紛らわしいので駄目
放出はともかくコンディションが良くない時の起用法は考えないとダメだね
今シーズンは控えがムニールとサンドロだけみたいな状況が多かったからあれだけど
ノリートクラスの選手が獲得出来たら積極的なローテも受け入れて欲しい
メッシに限らずMSN全体に言えることだけど
ダニはなんで女装動画とか上げたんだ?狂ったか?
メッシが居ないとマドリーなら何とかなるかもしれんがバイエルンに勝てる気がしない
>>8959
ブラジル人らしいやり方で前向きにやろうという事を表したかったのだろうが人によって反感買ったみたいだな
今回の敗戦は選手どうこうではないと思う。
ブラグラに書いてある通り今季は既にバイエルンより10試合、白より12試合も多くこなしてるんだと。
単品で外すことが出来ないのであれば全員で渡れば怖くない理論で、全員アノエタで休ませれば良かったんだよ。
それならメッシやネイマールからも文句はでない。
それを断行できなかったガッツの罪はかなりデカいよ。
ま、結果的に負けてたかもしれんがどこかで休ませてれば、という後悔が常にある。
実力で負けたというより監督の差、もっといえば戦術眼ない上にコンディショニングでも監督が足引っ張って負けたという印象。
まぁメッシネイマールピケ辺りはプライベート律しないといけないけどね。
今夏上層部は層を厚くすることと監督に権限を与える決断をしないとね。
ガッツは続投だろうがあまり期待せずにいる。
>>8961 自分も、とにかくつらかった1日を吹っ飛ばすために、やったことだったと思うんだけどな。
あんがい、アウベスって優しい良いやつなんだよ。
案外ってのが失礼かもしれないけど。。。
メッシがレジェンドすぎて扱いに困っていくのがバルサの未来に思えて仕方ない
メッシは驚異の出たがりなのに体力的にはアスリートのそれじゃない
でもボールを持たせたら世界最高ってピーキーすぎる
ここ一番の試合は一試合はしきれる体力無い選手が全試合でるなんてやってたら普通は勝てない
去年みたいなコンディション最高だとメッシ止めるすべは無いって言われるんだろうけどそれだと結局チームとして安定しない
まあメッシのおかげで近年のバルサがあるからしょうがないと言えばしょうがない
さすがにおじいちゃんレベルの動きになられても外せないとかなら困るが
何連勝か知らんがクラシコに負けたもんだから本当に誰も建て直せる人間がおらんのだな。監督も選手も。そこが問題だわ
悔し泣きとかな。ピッチ上で流すもんだわイニエスタ
クラシコ負けた影響なんてないと思うぞ
クラシコ後のアトレティコ戦見ればそれは分かると思うがな
単純に蓄積された疲労が原因だよ
>>8962
あとは脱、税問題とかも影響してると思う
>>8962
エンリケの最大の長所だったのに試合数多い今年にメンバー固定化したのは本当に謎。ベンチメンバーのモチベが下がってチーム全体の士気が下がる
それによってスタメンは保証されてる選手がばっかだから腑抜けたプレーしてもかえられる恐怖がないから怠慢が起こりやすい
その結果がクラシコで負けようがアトレティコソシエダに簡単に先制点プレゼントした試合の後でまた腑抜けた試合の入り方して先制点プレゼント
監督とキャプテンが話合うなんてアトレティコに負ける前にやれとしか思えんわ。どんだけここ数試合の内容に危機感なかったんだよってなる
素人がみて開始5分でこれ負けるだろと思う試合する前回チャンピオンとかヤバ過ぎる。失望した奴多いだろうな
1stレグも退場とスアレスのゴラッソで勝ったようなもんだからな
そこから何も修正せずに2nd行ってるんだからエンリケの罪は重い
真剣勝負だといい選手を集めれば勝てるわけじゃないんだよな。
心身ともに充実していないと勝てない。
ダニのあれ現地で反発多いな、なんか日本人みたいだけどどこも共通か
自分はファニージョークだし前向いて行こうて選手が姿勢見せてくれたのが凄く嬉しかったんだけど
ファンの自分はまだ立ち直れてないんだがだからこそ反発あるのかな
ダニ好きだわ、出来るまでバルサにいてほしいね
>>8962
もう権限がどうとか関係なくて物理的にできないんだよ
権限はもちろん監督にあるけど、できないものはできない
出ずっぱりなのは全面的にメッシとネイマール本人に問題があるから
監督叩いても筋違いだよ
メッシあと3試合は得点dw着ないと思うう
ポグバマジでほしい
今年の夏こないかなぁ
絶不調の状態でもカチカチのアトレティコ相手にこじ開けかけてたから正直これから先当たっても絶望感はない、1stなんてよりチャンス作ってたし
まあシメオネはより対策はしてきたけど、ルチョがリーガでアトレティコ相手に策で上回ってたように
ガメイロなあ…さすがに今年はセビージャから獲得するのはやめてほしい
リカルド・ロドリゲスはアルバにポジ争いで勝ってもおかしくないけど金額的に難しいからね
今の守備バランスがおかしくなってる左サイドなら特に
左SBは補強一番重要
ここほど明確にやばいポジションないよ
ミランに負けたときからバルサの弱点はいつもアルバ
何か変化が欲しいのは事実
だけどメッシ売るのはあり得ない
なにかモチベになる要素が欲しいよな
ピケのツイにしろダニの女装にしろどんどんやっていいよ
もうこのチームはやりつくしてるんだから選手も刺激が欲しいんだよ
なんかやんなきゃモチベが維持できねえんだ
メッシは昨期の大活躍見てるとやはりチームで一番頼りになるが今期は何か目立つ活躍したかな?
もちろんリーガのアトレティコ戦とかCLアーセナル戦の活躍は記憶に新しいけど昨期とは比べ物にならないくらいパフォーマンス落ちてる
まだまだ残り試合や代表でのコパもあるから分からないけど下手すりゃバロン最終候補に残るのも厳しいんじゃないか?
疲れってのもあるけど明らかに覇気がない、もしかして怪我でも隠してやってんのかってレベル
4-4-2にして、MSNのうち2人だけ出るようにすればいいんだよ
そうすればアルダも真価発揮出来るし、ローテーションもしやすくなる
本気試合の時は4-3-3に戻せばいい 引き出しが増えるのはいいこと
最初から一貫してエンリケはドブレはやらねえっていってんだからボックス型の4-4-2はねえよ
昨シーズン前半の4-1-2-1-2 は菱型の4-4-2みたいなもんだけどな
MSNがいるのに2トップは現実的じゃないし、話しにならんよ
2トップはバルサらしくないわ
システム変えるなら3-4-3でしょ
ポグバなんてもう消滅だろ
ネイマールのラブコールあっさり断ってたし
そもそもユベントスから移籍する気無さ気
蓄積された疲労さえ取れたらまた最強チームだと思う
問題は連覇出来るくらいの補強
ポグバに関してはライオラが移籍しないだろうって言っちゃったみたいだからなあ
バルサに限らず白だろうがシティだろうが獲得不可能だと思うよ
移籍しないならしょうがないわ
ポグバ以外なら中盤はデニスだけで十分だからFWとSBとマルキーニョス?に金回せるな
MFを一列目に配置って布陣ならバルサファンの望み通りだな
まだ波の少ないスアレス中心のチーム
になりつつあるのかね…
CFなんだからスアレス中心のチームで問題ないだろ
メッシ、ネイマールが縦に突破してスアレスめがけてクロスを放り込む。完璧だな。
>>8968
メッシにもイニエスタにも今まで獲得してきたものともらったタイトル考えたら礼は言えど批判するのはナンセンスだと思うけどなんていうか新参増えたのかね?昔からのサポっていうかバルサ好きならこそ言えんわ。
メッシネイマールが裏抜けしないで足元くれくれになってるのがね
そんな奴ほっておけ、誰も見てない所で泣いてるし攻撃陣で唯一気吐いてたカピタンイニ批判なんてバルサファンじゃない
ここ最近の最低なパフォーマンスは批判されても仕方ないが年明け以降ナンバーワンだったのはメッシてことも忘れられてるし色々な人が来てるってこった
>>8997
批判=新参の戯れ言ととらえるのもいかがかと
イニやメッシ、シャビやブスケ達の今までの功績は新参だろうが誰だろうが分かりきってるでしょ
戦ってるのは過去でなく今なわけだからパフォーマンスが悪ければ多少の批判は当然だと思うよ
いきなり「もう売れ」とか言う人はさすがにファンとは別の存在だと思うが
>>9000
それは解るけどあの悪い中でイニエスタは戦って側のメンバーだし初のキャプテンとして臨んだシーズンで思うとこあったんだと思うからそれくらい察してあげたらと思ってね。実感わかんかったんだろ負けた実感がこんなにうまくいかなくなったのも。
試合におけるプレー内容を批判するのと選手自体を批判するのはまた別だからなあ
ブスケツがシティってマジかよ
>>9002
確かにイニはこの前の試合だけじゃなく今期は素晴らしいパフォーマンス見せてるね
イニには何も言えんがメッシやネイにはメンバー固定のしわ寄せが今になってきちゃったわけだから今後は考えて欲しい
俺も今期のイニに対する批判はちょっとどうかなと思う
特にこの前の試合でハンド取られただけでまるで戦犯みたいに扱われてたのは悲しかった
あの場面は悪い取られ方したロベルトが一番叩かれるべき。イニのハンドがなくても逆サイド詰められてたから押し込まれてたろって言いたい
>>9005
ていうかイニエスタのハンドで2点目取られたけど1点取れば勝てる状況に変わりなかったし、あの失点は別に戦況に影響は無かったから気にしてない。1点も取れなかったから負けた。
戦ってたのがイニ、マスケ二人だけに見えた。
負けた事より、戦う姿勢が見られなかったのが残念。
序盤にメッシ気合い入った守備を見て、おっ今日は違うな!と思ったが・・・
昨年あらゆるタイトルを手に入れすぎて大一番の緊張感みたいなものがなくなってしまったね。
皆経験値が高いから、決勝でもそこまでアドレナリンでなさそう。
年明けくらいまではネイマールかなり守備してたんだけどなぁ
あれがあったから左サイドをケア出来てたけどなくなってアルバの弱点が目立ったのと
この連敗中ネイマールはなかなかボール収めれなかったよね。まるで一年目のネイマールみたいだった
ネイマールの場合なんちゃって守備なんだよね。歩いてたら怒られるからとりあえず戻るけどスペース埋めるだけみたいな。
まぁカメラに映るの一部分だけだから現地で生でみないと分からんけど。
やっぱり疲れだろうか
ガメイロはバルサに合ってる気がする
ガメイロはいい選手だがメッシと同い年ってのが気になる
ちょっと同じ年齢の選手が多すぎるな
左ロニー右ガメイロだったらめっちゃ合いそう
ここまできたらエンリケには一旦リミッターを外してみて欲しいな。それで何ができるのか。
エンリケ自身今の MSN優遇なんてのは自分の理想じゃないだろう。
このままいったらライカールトコースになりそうでそれはそれで悲しいよ。
今までどうとかじゃなく今やこれからの問題に対処しなきゃ行けないんでしょ
メッシは休みを受け入れて出来るだけパフォーマンスを安定させなきゃ行けない、もしくは守備をしなきゃ行けないってのは批判でも何でもないだろ
マスチェをキャプテンにして仕切らせるべきだと思うわ、カンテラ出身とかどうでもいいわ
スアレスが代表の時ネイマールに切れてた動画ってマジなんかな
地味にスタメンの高齢化が気になる…
ガメイロ今季24ゴール8アシストだっけ
報道通り控えを受け容れたのなら心強いな
10代の若手がスタメンに欲しいな。
バイエルンやマンUは若手が活躍してて羨ましい。
>>9016
これが結局アトレティコ以前に批判的だ悲観的だとここで叩かれた奴らの総意なんだろうけどな。
過去のデータやコンディションやらで批判的なやつに悪態ついてなような奴がほぼいなくなった。
そいつらはどこに行ったんだ?
叩かれてたのは、戦う前からもう駄目だとか無冠確定とか、三冠逃したらエンリケはクビとか言ってた成り済ましの連中だろw
ユーロ後にユナイテッドのプリントにアタックとなってる
3700万で決着との話しだけど、プリントはプレミアがいいとコメント
>>9023
飛ばし記事持ってくんな
コマンとれないかな・・・
日程がきついときは代表戦に行かせないとかしたら南米組は離反する?
サッカー選手は愛国心が強くて代表に選ばれる事を誇りに思ってる人が殆どだからね
母国が絶対にタイトルを取れないような弱い所でもね
代表入りする為に、給料を落としてでも自分が活躍できそうなクラブへの移籍を志願をする選手もいるし
リヨンも好きでバルサと一緒にずっと追いかけてるけど
ウムティティが噂にあがってるのは嬉しいな
ビルドアップも上手いしバルサに合ってると思う
スポルトに書いてある金額じゃリヨンは絶対出さないと思うけど
>>9020
エンリケにそんな能力はない。完成されてプロフェッショナルな選手を好む
マジでピチーチやばいな
明日はマニータ頼む
1-0でいいよ
優勝できれば
メッシ外してロベルト入れた布陣がもう一度みたいな
ロベルトのボール引き出す動きがいいアクセントになってたし守備もするからバランスがいい
推進力あるからカウンターの時ネイマールが生きる
メッシ外す権限は誰にもないんやで
こうなると弊害が大きいなと思える
>>9036
2ちゃんでも他人の規制に巻き込まれる事があるからね
メッシがローテ受け手入れてコンディション保った方が良さそうに思うけど
今は単純にコンディションが悪い事より、サッカー以外の事でメンタルやられてる方が影響してそう
ガメイロは要らんかな
歳取りすぎだし
もっと若い方がいいよ
明日勝てば残り試合的にリーガは決まったも同然だから落ち着いて確実に勝ってほしい
逆に今のバレンシアなんかに勝ち点落としてるようじゃリーガどころかコパも期待できないから絶対勝たなきゃ
メッシとネイマールは給料やばいからその分仕事しないと批判されるし、スター選手だから試合に出さないとダメなんだろう
試合で活躍できないまでは許容範囲だけど、試合で活躍できない原因がプライベートな落ち度だとさすがに擁護できん
CBでラポルテ取れないの?
まあ俺としてはCL逃したことで
ネイのモチベーション下がらなくて良かった
>>9044
シティかPSGなんじゃないの?
>>9046
え?
>>9049
もうやめろよ
反感買うかもしれないけど、メッシが離脱してネイマール中心になってた頃が楽しかった
そろそろ変化が欲しいんだよ
>>9051
成長には変化が必要って事だな。
>>9049
ハイライトみたら酷かったな。完全にロドリゲスのお情け。
ネイはアトレティコ戦から爆発する予定だった
コンディションが毎年バロン前だけでは中心にしてもキツい
老人のロナウドの方が先にコンディション上げて来るとはな
>>9032
彼は左サイドバックもできるの?
ポグバマジでほしい。でもお金ない。
アルダとビダル獲らなければ良かったな。
ポグバはリーガよりプレミアで見てみたい
あのダイナミズムは審判がなかなか笛を吹かないプレミア向きじゃない?
ポグバの為にMSN売るのは当然マイナスだし、ブスケッツはもちろん売れない。
となるとキャリア晩年のアウベスを価値が高いうちに売るしかないな。
バルトラはあと1、2年は育てる気だろうし、マテュー、アウベスでポグバ買えんかな。
ANCで離脱してきたアフリカンは然程コンデシション落とさずに帰ってきてたからな
協会のマネジメント力の差だろうけど、クラブが給与支払ってる以上トラブルの種だね
そのうち、代表参戦する/しない が契約内容に盛り込まれる時代がくるのかもしれないな
アルバとアウベスの所テコ入れすれば見違えるほど強くなると思うんだがどうかな
ベナティア浮いてるな
取れそう
ガメイロとかどうなんだろ
フランス代表に呼ばれたいみたいだから出場機会は求めると思うけど
ネイマールスアレス2TOPが見たいね
イスコ、ヘセが控えのレアルははっきり言ってずるいな。こっちはムニル。
あとジダンはベイル、ベンゼマを躊躇無く交代させてる。クリロナだけは特別扱いみたいだが。
バルサの場合は3人特別扱いだからね
異常な状態だよ
メッシにシャビのようなプレーが出来れば
話は早いのだがな
正直今のメッシは・・・
歴史上No. 1プレイヤーのメッシが他をマネする必要はない
不調ならベンチに移ってくれさえすればそれでいいんだ
メッシは守備意識低いから中盤は無理だよ
チアゴを簡単に放出して中盤を高値で買おうとしてるのは下手だわ
バルサはバイエルンと違って2列目の飛び出しも弱い
去年はラキティッチのフリーランでスペースを作りメッシがそこを使うのができてたけど
MSNはバルサの家宝だけどだからといって三人特別扱いは無理だよな
クリロナ以外は他のチームはエースですら途中で普通に下がるのに三人変わらないってそりゃ
昨シーズンペドロいた時はメッシ以外ターンオーバーしてたし控えが弱いせいなんじゃないの
MSN変える気ないならあんなノリート熱望しないでしょ
今季は控えが弱いから仕方ない面もあるね
ラフィ帰ってきたしアルダを前で試してほしい気持ちはあるけど
アルダ前々っていうけどアルダの得点力と足遅さでバルサの3トップ厳しくない?
ペップやティトの時代の完全に押し込んでサイド使って崩すとかならまだしも今の中途半端なポゼッションサッカーじゃ
ラフィーニャもメッシの位置で使ってよかったことなんてほぼないし
アルダ前でも飛び出してくる中盤がいれば合うと思うよ、チャビのゲームメイクより飛び出しが恋しいわ今は中盤に全く怖さがない
4-3-3に固執するんじゃなくて、選手によって配置代えてほしいな
アルダなんかは4-4-2のサイドが一番合ってる気がする
前三人を変える権限持ってる人いないので必然的に4-3-3にならざるを得ないんやで
>>9075
最近ラキの前線参加もめっきり減ったよね
あれがメッシ偽右ウイングにおけるポイントだったと思うんだけど
MNほどではないにせよ作シーズンに比べると地味にパフォーマンス落ちてるわ
確かにアルダの鈍足と得点力の無さは痛いけど
今のネイよりはキープ力はあるしライン際強いから
起点にはなれる気がするんだがどうだろうか
少なくとも横ドリブルしてロストを繰り返してカウンター喰らうことはないと思う
あくまでも今の不調のネイと比べてだけどね
なんかもう無冠確定したみたいなネガり方してるやつばっかだな
メッシ叩きもタタのシーズンとそっくり
>>9074
是非ものでアルダ前でって言ってるわけではないよ
調子の悪いメッシとネイをフル出場させるぐらいなら色々試行錯誤してほしいってこと
メンツ変えるなりフォーメーション変えるなり何かして欲しい
そうじゃないと面白くない
メッシはプライベートが落ち着くまでベンチに置いておくべきだと思う
まぁ確かにアルダサイド起用なら簡単にボール失うこともないだろうし、ファールやスローインでだんだんライン押し上げれそうだけど
即席451もちょっとやったけど今のメンツじゃ機能してるとはとても言えない出来だったからなぁ。右サイドでドリブル奴がメッシの他にいればメッシが中にいる時も違ってくるんだろうけど
サンチェスが懐かしいぜ
アルダせっかく取ったんだから何とか活かしてほしいもんだけどな。
msnは途中交代するとあからさまに機嫌悪くなるからいい加減大人になれよとも思うけど。
日本と比べてヨーロッパの男性(イタリア除く)は、ファッションの流行とかあまり気にしないイメージある
サッカーの戦術の流行り廃りとか移り変わりは早いよね
それでも不調の3人がそれぞれ5だとしたら
元々のレベルが4の選手しかいないわけで
6や7の選手がいたら交代するだろそりゃ
不調の5レベルの選手を4の選手に替えてもねえ
それなら中盤のクオリティ上げる方が先かと
アルダはそれほど指笛吹かれてなかったけど、
円満退社だったんかね?
フロントの落ち度がでかすぎるな。それすらかき消した3冠って栄光で忘れられてるけど移籍禁止のせいで歪なチームになったわけで
去年は移籍禁止前の前借りで単純な戦力上乗せができたから影響なんてなかったけど、今シーズンはオフシーズンにダニが揉めてビダルを取らざるをえなくなり
シャビは円満だからともかくペドロも出て行っちゃったのにそこの場所に補強できる資金が残ってませんでしたとか何考えてるだとしか
今バルサが調子悪い理由なんて原因探れば多すぎてどれが悪いって一概に言えない。しいていえばフロントの責任なんだろうけど
中盤にヴェラッティは取れないかな?
3冠の翌年2冠も見えてる状況で、CL落としたらフロントの落ち度って
毎年3冠やらなきゃ合格点出ないんだったら、どこのフロントが優秀なんだよ
>>9091
移籍禁止なんて制裁受けてるフロントが優秀とはとても言えないな
カタール空港とも揉めたらしくてまだ来季の胸スポもどうなるか分かってないし
それでなくともネイマールの件の問題抱えたりして色々不満あったのを3冠でかき消しただけでしょ
移籍禁止はスペインのクラブ、ほとんどアウトでバルサだけの問題じゃないじゃん
胸スポなんて、まだどうなるかわからないって話でしかない
短期間調子悪いだけで、何か叩かないといられないのかよ
>>9090
ユーベが取り戻しそう
今日は嫌な予感しかしないな
皆落ち着いてくれ
以前には順位表のボトムハーフにいた事もあるんだ
その頃に比べたら今なんて毎日が天国だよ
ネガる必要も、揉める必要もまるで感じられない
今日のバレンシア戦勝てばリーグ優勝は決まりだな
>>9095
うむ
とにかく今日の試合が鍵だな
完全に立て直すのは無理かもしれないが
しっかりと勝点3を得る事が出来るかどうか
ポグバ欲しいけどユーベの心臓だし残って欲しいって気持ちもあるわ
折角復活したしね
ディバラみたく発掘して欲しいんだけど中々難しいかな
>>9093
元をたどればFWの控えがいないのも、選手層が薄いのも移籍禁止処分があったから選手監督を必要以上に責めれないって話だよ
監督がノリート熱望してたのがその通りかなってたらMSNが交代しないなんてこともなかったかもしれないわけで。
後バルサのフロントはプレミアの大きすぎる放映権料に対抗する金づくりを求められるし、そのためのスター選手は揃ってる
あなたの言うとおり胸スポもファンが大喜びできる契約取ってきて結果を残してくれればなんの文句もないよ
>>9095
戦術もメンツもコンディションもなにも変わってなさそう
>>9098
>>9102
先制されてファンを焦りと苛つかせる展開になると思うわw
正直メッシ以降の世代は小粒だよな。ビッグネームはベイル、ネイマール、ポグバくらいだ。
ミュラーは超大物
我々にできるのはチームを信じることだけよ
あんまりわあわあ言わんとき
危機意識を高くもつのとネガティブになるのは違うやで
心配しすぎ
それとも願望か
あぁネガってる奴にたいしての返信ね
メッシのプレイ自体に文句はないけどローテ受け入れるってのはもう必須だな
メッシ離脱した前半でもロベルトその他で全く問題なかったし、
もうビッグマッチ以外はMSN揃ってる必要性ないんだよな
>>9109
むしろビッグマッチこそ揃ってない方がいいんじゃないかと思う
カンプノウ行って、ミュージアムとかでメッシの扱いを実際見た人なら、
「ローテ受け入れ」「売却」とか絶対出ない発想だと思うけどなぁ
>>9111
ローテ受け入れと売却を同列に扱ってる時点で論外
売却は問題外としてメッシローテの話がなぜ出てるのか本質をわかってないのか
受け入れないでイイから早く結果残せと。スランプが長いわ
>>9111
コンディション万全なら未だにメッシが世界最高だと思っているけどね
そうでない状態だとどういうことになるのかこの3連敗で嫌という程分かっただろ
こういう山場で最高の状態で望むためにローテって話が出てるんだよ
>>9103
さくっと点取れればいいんだがあっさり先制されて苦しむ展開は疲弊するね
安心してください。今日メッシ決めますよ。
来夏マドリーとアトレチコ補強禁止なんだっけ?
>>9111
カルトかよ!
メッシは前線に出てなんぼ
美しいサッカーのアシストは無理だろ、どうみてもワンパターン
なに言ってんだこいつ
売却は絶対出てこないけど(少なくとも今は)ローテ受け入れは普通に出てくる
>>9119
こういう荒らしの自閉症は削除してほしいな管理人さん
ローテも大事だけどそれ以上に動き方のほうが気になる
下りてくるなら今ならメッシよりネイマールのほうが良いと思う
縦を意識した時に単純にスプリントと体力のあるネイマールが下りてきたほうが合理的だと思うわ
メッシのタッチはより前線の密集地のほうが活きるだろうし
>>9121
メッシに美しいサッカーのアシストは無理とかトンチンカンなレスに突っ込んだら自閉症だの規制だの正気かお前
俺が荒らしかどうかIDを抽出してみろよ
メッシ個人がローテ受けいれない云々の話ではなく、
どこかで主力全員を休ませればよかったんだよ。
3冠監督が連覇かかったCLでその決断さえ出来んかったんかいって話。
メッシが中盤に下りてくるのを頑なに否定してるのはアトレティコ1stの時もずっと中盤でプレーしてるとおもってそう
チームが円滑に回ってるときはブスケが即座に見つけて脅威になるしラキティッチの飛び出しが結構活きるしダニなんかが抉るラン見せてる
つかそもそもネイマールじゃ細かい技術もパスも足りないし、パスは上手くなってきてるとはいえまだまだ…真ん中でスアレスと入れ替わるなら活きるけど中盤じゃそんなに
メッシが降りてきた時の強みは中盤やサイドバックと細かいパスワークで絡める点だよな。
ネイマールが下がってきてらそれこそ怖さ半減。アトレティコ戦なんてその典型で低い位置でドリブルさせられて苦労してた。
MDにレバークーゼンのブラジル人LSBが出てたけどどんなやつ?
メッシはやっぱ右に張っといたほうがいい
ルチョの指示だろうけど最近中に絞ったままだから活きない
そろそろ仮眠しとくか
メッシはとにかく中央に寄ってくるのをやめてくれ
ローテに関してはベスメン組まざるをえないクラシコで負けたのが全て
あそこ負けてソシエダ戦で勝たないとリーガに黄信号になるのを恐れて結局スアレス以外全員使って敗北
クラシコはリードしてたのにミスして逆転なんて正直最低の試合やらかしたし、勝ち点差が開いてたことでバルサの選手スタッフに危機感生まれなかった
たまたまこんな日もあるよねですませてなかったらリーガ連敗してるのに決起集会やらない理由が無い
このスケジュール全勝できると計算してる方が愚か
ビジャレアル@マドリガル
マドリー
アトレティコ
ソシエダ@アノエタ
アトレティコ@カルデロン
ヴァレンシア@メスタージャ
>>9126
守備の穴になってない?
相手の陣地まで下がる必要はないけど、連動したプレスやパスコースを限定するだけでかなり違う
今日負けたって首位なんだから、アノエタ捨てれば良かったのに、
中途半端に行って疲労だけ蓄積してしまったのが失敗。
一番大事なのはチームなんだからMSNと心中するのはやめて欲しい。
>>9132
誰も全勝何か言ってないし、結果として最低の5連戦やらかしたんだが
リーガ三試合勝ちなし、CLベスト8敗退、クラシコ敗北、例年通りアノエタ撃沈
全勝とかそういう次元じゃないし、この日程舐めてたのは他でもないバルサ側だったって結果
アトレティコにさえ勝ててれば何とでもなったのにな
今日ってカンプノウじゃないの?
たしか前回メスタージャだったような気がするんだが
今日はカンプノウだよ
リーガとコパは自分ら次第で連覇できるからな
気持ちはしんどいがとくにかく応援しよ
>>9133
それをメッシにやってもらうのが一番いいんだけどな
んでバテたら途中交代
来季からはこれをやってもらわないとバルサもメッシも持ち直せない
>>9089
fifaから警告があったときにグレーだった選手を国に返したところは移籍禁止処分喰らってないからね
バルサとマドリーとアトレティコがアホなだけ
>>9127
バルサ戦出てたでしょ
顔が長いホウキ頭っぽい肌が黒いブラジル人でスピードと運動量は凄かったかな
今日はすっきり気持ち良く勝ってもらいたいな
敗退してショックだったが、やっぱりバルサの試合当日は楽しみだわ
今日はなんとしてでも勝ち点3が欲しいね
嫌な予感しまくりだが期待も込めて3-2勝利と予想しよう
リーガとれたら最後は笑ってるシーズン
それでも選手はシビアに補強が必要だが
去年のソシエダ戦後のアトレティコとの試合みたいなリアクション期待したいなぁ
CL敗退しても中3日→中2日→中2日とかキツいな
日程を考えるとここ勝てば決まりなんてことは言えない
だな。最後までタイトルレースはわからないよ
バルサ、アトレティコに完敗。CL連覇を逃したメッシの「王様プレー」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sugiyamashigeki/20160417-00056691/
とりあえず必勝で
今日を落としたらリーガとれないくらいの気持ちで戦ってくれ
今夜MSNの誰かがハットします。
>>9111
なにそれ?
カンプノウ行ったことない人はバルサを応援する資格がないみたいな言い方だな
>>9134
捨てるなんて無理に決まってるだろ。ボケ
俺もアノエタはオール控えで行くべきだったと思ってる
南米予選を含めたこの鬼日程で全試合を全力とか無理な話
テレビゲームじゃないんだからパフォーマンスは落ちる一方だった
今更ながらチアゴ放出惜しいわ
>>9149
踏まずともゴミとわかる文字がいいね
ネイマールがマジでゴミだな。
あんな必ず抜いてたのに。失点とカウンター殆どこいつのロストからじゃねーか
これは終わったわな
もう崩壊か
残り全敗しそうだな
バレンシアに美しいパスワークを披露されたな。
1失点目はネイマールのロストからだが、あの高い位置でのロストがなんでカウンターに繋がってしまうのか、それが問題だろ。
前に比重がかかりすぎてワンミスが失点に直結してしまうやんけ。
リーガ逃したらエンリケは解任で良いよ。
>>9159
フィルターが効いてないんだよな
ネイマールのあの糞ループ何?
普通にキーパーかわして打てただろ
本当につまらんサッカーだな。
こんなに簡単にチームって壊れるんだな。
ネイマールは責任もって取り返してこいや。
今までだってカウンターに対する守備は酷かった。が、ここにきて失点に繋がってしまってる。
まあまだ分からん
エンリケ正念場だぞ
修正してくれ
これ優勝逃したらリーガ史に残る逆転優勝だよね
こんなこと1ヶ月前に誰が予想出来たか
>>9164
それまで連勝記録とか作ってたよなこのチーム。連敗記録とか作りそうな勢いだわ
白ハンカチ振られるんじゃない
つか、最悪負けてもまだ首位だし、とにかくとにかく悪い流れを断ち切れる一発が欲しい
個人技主体のチームは、やっぱり波があるんだな。
ペップバルサってやっぱり神チームだったわ。
エンリケと選手はちゃんとコミュニケーション取れてるのかな。さすがにあれだけ戻ってこない前線に守備側の選手が不満を感じないとは思えないんだけど。エンリケに相談とかあってもいい気がするんだけどな。
強豪相手に後ろ7人で守るのは無理があるな
誰かメッシとネイマールをそれを言える選手はいないのだろうか
今はMSNがチーム内で一番偉くなっちゃったから無理なのかな
シャビやプジョルがいれば言えたかもしれんが
もう強豪相手にはMSNは2人だけ使ってロベルトやアルダを入れたほうが強い気がする
エンリケにどれだけの権限があるのか知らんけどね
相手から見て今のバルサが畏怖の対象じゃなくなってるな
闘う前から「イケるかも」って感じ
こりゃもうあかんな…
いやー、ほんと貯金があって良かったなぁ
3連敗とか記憶にないわ
運まで失って、全てが悪い方向に行ってる
予感当たってワロタ
決めきれない
それだけのこと
山ほどチャンスあったのにな
ネイのとこでリズムが壊れてる
>>9176
ほんとほんと
これでまだ首位とか信じられない出来だ
バレンシア相手にカンプノウで引き分けすら出来ないとか
ホントにこのチームのサイクルは終わったんだな
どう考えても無冠の未来しか見えない
焦りすぎだな
今日は後半冷静になって攻撃続ければ最悪でも同点にできた
4連敗とかバイエルンでもここまで大失速しとらんな…
あーこれ無冠かな
ベンチ入れ換えて解決しそうにも思えないし
悪い流れが断ちきれなかった
チームとしてイマイチ良くないからこうなる
ネイマール、酷すぎだろ!
ロストと無駄ドリブルしかしてねぇよ!
ムニルのほうがまだマシ。
バルサの守備が崩壊している上にMSNが絶賛絶不調中と来たらこりゃどうにもならん
こういう場合監督が修正効かせるもんだけど監督の権限弱いから何も出来ない
やばいねぇ
前3人というかCFWのスアレスを除いた2人が守備に戻らないのは流石に無理があるな。
特にイニやブスケッツが高い位置で攻撃参加してロストした時には対処出来ない。今日も3、4点決められてもおかしくなかった。
シンプルにもう決定力のせいだね
簡単なのを外す選手のレベルの問題だわ
もう残り全部勝てばいいだけだ、わかりやすい
開き直りっていいよ
ネイはどうしてこうなった
こねてはロスト、パスしてはミス、シュートも決められん
守備も攻撃もブスケに頼りすぎ
ラキはすっかり右サイドの守備専で攻撃時にはヘトヘト
イニはちっとも降りてこない
攻撃の組み立て時に誰もブスケのフォローに来ない
3トップが不調でカウンターが機能しなくなると次の策がない
ネイをベンチに下げてイニをウイングに上げるとかしてくれ
ネイマールまじでコネてロストしかしてない
なんで変えなかったのか理解できないわ
だいたいすぐ倒れすぎだしメッシ見習えよ
スアレスはいたの?また決定機外すし
せめて引き分けてほしかったな
ネイマールやべーよ。メッシ怖くねーよ。スアレスなんか違い見せろよ。
交代なし90分フルメンバーで戦って中2日でリアソール遠征
まぁ終わりだよね
ネイマール放出でいいや。
ネイマール、スアレスの調子が上がらないね
メッシは今日は良かった
ダイレクトのパスがほぼほぼミスってるんだよな。
ネイの気持ちは伝わったぞ
でも空回って悪化の一途だな
カウンターで2得点
で、6バックときたか・・・
参考にしよう
修正するだけの駒がない
前3人不調だしきついわ
このチームは全然ミドル打たないよな
打てよと思う
まだまだ難敵残ってるじゃん
今日みたいな出来のネイなら途中で代えるべきなんだができないんだよなあ
ピケは戦ってた。ネイマールはPSGでもマンUでもレアルでもどこへでもいってくれ
救いはメッシの調子が上向いてきた事か
ネイとスアレスは不調すぎるな
ピエロだな
終わり悪ければ全て悪しの最低最悪のシーズン
チャビさんがいなくなってから誰も怒らないのかな?
イニは激しく叱咤激励するタイプでもないし
メッシも何も言わないだろうし
ファイターがいないから勝ちたいって気持ちが伝わってこない
このままじゃ腐ってくだけのチームになるよ
選手を交代させられない監督って何の為に存在してるのマジで
これで高年俸とか糞すぎる
もっと自覚してプレーしろよガキかよ
これでもまだ首位にいるんだから貯金効いてるな
先制されるまで良かったし、残り全勝してくれ
このチームは学習しないのか?メッシがあそこにいても効果的じゃない。
マスチェの奮闘っぷりに涙出るわ
アルバ1つアシストしたけどどんだけクロスミスってんだよ
ずっとほぼフルメンバー出してるのにビジャレアル戦以降勝ち点は増えずに疲労だけ溜まっている
これはもうダメかもわからんね
無冠まっしぐら笑
ネイマールはしばらく見たくないわ
途中でアクセントつけられる選手としてベンチが良いだろ
左WGにはビダルかイニエスタを置いてくれ
ラキがあんま良くないのが気になるな
ロベルトはどうだろう、及第点くらいはやってるがね
>>9203
インテリオルが効果的に機能してないから攻撃時に中盤の位置で仕事できてない
イニが崩しにかかるのはほぼFWのポジションに入ってからだし
アルバがメッシしか見てないせいでチャンス潰してたな。途中からイニエスタさえパス出さなくなったし
交代枠使わん縛りでもあんのか?ダメだこのサッカーと監督
柄沢リアル涙目やん
残り全勝なんて無理だと思うわ
落ち着けよ
正直、全体的に悪いよ
誰々のせいとか言ってる場合じゃない
ネイマールが駄目駄目だな
コイツこんなんだったっけ?
マスチェが獅子奮迅すぎるわ
このチームはメッシのチームだと思ってたがネイマール次第だったとは
次はネイマールの所にアルダ使ってくれ
エンリケきいてるのか?おい!?
正直、貯金たくさんあってよかった
しかしルチョはなにか対策できないものか
そこに立っているだけならだれでもできるぞ
ネイは不調ばかりか逆起点ばっかりだし
シュートもシンプルに出来なくなってるな
どうしたんだ一体
>>9204
どこ?雑魚しかいないだろ
何で交代枠ひとつも使わないの?
エンリケいる意味なくね?
ネイマールみたいな屑は売ろうぜ
日本人を馬鹿にした事は忘れないわ
こうなると完全に悪循環にハマったネイの使い方が難しいだろなぁ・・・
弱点がばれ始めたな。
ブスケの脇の広大なスペースをある程度のスピードとテクニックを持った選手にドリブルされるのが一番辛い。
特に読みで守備するブスケはワンフェイントで振り切られることが多い。
マスケが潰してくれればいいんだけどまあバレンシア相手にこれだときついわな。
正直、ネイマール以上の戦犯がいるんだがねえ
誰とは言わないけど
ネイマール酷いし変えてほしかったわ
ネイマールはせめて守備に戻ろうや
守備しなくても許されるのは現役レジェンドのメッシだけな
おまえはその領域の選手じゃない
メッシなら守備しなくても「まぁ、メッシなら」ってファンも選手も納得するだろうが、
ネイマールがそれをやるとチームメイトも不満を持つだろう
ネイマールはしばらくベンチでいいと思う。
まじめにネイをアルダにかえてほしい
相手枠内たった3本で2点かよ
ブラボから神は離れていったのか
選手がこれだけ決定機外してるのに
理由を外部に求めるのはおかしいだろ
素直に選手が悪い、レベルが低い、これだけだよ
カウンター対策してないからな
ポゼッションサッカーって対策されるときつい
ネイは五輪が控えてるんだし温存してあげよう
>>9230
今のバルサも大概だからな
引き分けじゃ意味ないぞ
ムニルとラミレスがいらない子扱いされてたのが懐かしい
ネイマール1回外してもいいと思う
>>9235
誰だよ教えて。逆起点、先制のビッグチャンス外しまくったネイマールより悪かったのいる?
CLは敗退、リーガももう貯金無くなった、勢いある首都の2チームとは違って流れは最悪のまま
こういう時こそ監督の手腕が試される
まぁもう手遅れか
しかしここまで負け続けるのはいつぶりだ?
ちょっと記憶を大分遡る必要があるくらいだな
正直全勝できるとは思えないけどリーガも落としたらコパも落ちるだろ
CL敗退は悔しいけど、それぞれのチームの日程見るにバルサのリーガは期待しても良いでしょ
両マドリーこそ全勝はきつい相手が続くようだし
>>9225
ちがうだろ。メッシ中心にボール集めときゃいいのに無駄にこねてボールロスト繰り返してる。
ネイはシンプルにプレーしてりゃいいんだよ。
はっきりわかったよ。お前はメッシのレベルに一生到達できない。
>>9244
引き分けがある可能性があるのはアウェイのデポルくらいだし
レアルの残り試合なんか難敵ばっかじゃん、アトレティもCLあるし全勝はできないだろ
まだ焦る必要はないよ
しかしラキはシュート上手いなー
呑気だがそんなことが1番印象的だったわ
4月20日 12位デポルティボ A
4月23日 18位ヒホン H
5月 1日 13位ベティス A
5月 8日 15位エスパニョール H
5月15日 17位グラナダ A
ちなみに今日のバレンシアは14位
死に物狂いの降格争い軍団と曲者も多い
コンディションとモチベーションに手腕のあるエンリケの事だからこれからだろ
アノエタもそうだけどせめて引き分けろよ
貯金あんだから最低引き分けだろ
なんで前半1点取られたくらいで焦ってんだよ
ホームなのにみっともない審判もクソだったけどな
>>9247
エンリケ
あー1ヶ月前はあんなに楽しかったのになぁ
>>9255
お、次勝って調子が戻ればまだ行けそうだな
>>9253
エスパニョールもね
確かにレアルは勝ち点どこかで落としそうだけどさ
期待というよりはもう祈りににてきたね。
攻撃はここ数試合の中では悪くなかったが気負いすぎなんだよな
野口さんも指摘してたがもっと冷静になって攻撃すれば同点には追い付ける展開だった
>>9262
それw
というか次中2日でデポルかよ
交代枠1つも使わずにしてしまったけどいいんですかねエンリケさん…
ルチョは保守的過ぎるんだよ
フォメ変えたりメンバー変えないからマンネリ化する
唯一ロベルトは例外だが
次デポルで勝ち点落として、アトレティコがサンマメスのビルバオに引き分けて、マドリーがビジャレアルに勝ったらもうマドリーが首位なんだよな
マジでこの1ヶ月は悪夢でしかない
エンリケのコンディション管理が良いって今シーズンMSNが出続けてる訳だしコンディション管理とはってなる
相手があるとはいえリーグ戦3連敗だぞ!
楽観視してる奴なんなの?
仕事したって言えるのはメッシ、マスチェくらいか
今日のアルバはそんな悪くなかった気がする
>>9268
それは昨シーズンの話だ
しかしロスタイム3分きっちりだったな
>>9263
野口が言ってたけどエンリケが気狂ったみたいに発狂してるのはいかんよなぁ
監督が冷静にならんと、シメオネみたいに鼓舞できるならいいが
みんな1つ重要なことを忘れてるよ
これから審判団が不利な判定連発するということをね
正直攻撃は楽しめたよ
ジエゴ・アウベスは止めすぎだろ
無能のエンリケじゃ立て直せないだろ。
ローマで糞だったし
まずはいろいろと修正したり、切り替える時間もなくミッドウィークにあるデポル戦だな
ここを良い形で勝てればまた持ち直すと思いたいわ
>>9274
もう詰めろかかってるのかもな
>>9267
その可能性もあるけど今のビジャレアルはリーガ屈指の曲者だぞ
ロベルトもひどかったと思う
決定機ひとつミスって相手の2点目もフリーにしたよな
やっぱ中盤で使ってほしいわ
とにかくもう並ばれたんだし、開き直るしかないね。
リード守ろうなんて考えてたら次節で抜かれる。
ネイは味方が準備出来てないタイミングでロストしてるからどうにもならんな
もっとドリブルするタイミング考えなアカン
日程考えたやつも上手くいったな笑
ネイマールが頭一つ抜けて酷い、この試合だけじゃなくて最近という意味でも
次点でロベルトとラキティッチ
褒められるのはマスチェラーノ、ピケ、ブスケッツ
っつかリアソールで誰が試合に出るんだよ
アルダとダニは確定だろうけど残りは今日のメンツか?
勝てる気がしないんだけど
>>9279
ビジャレアルも日程厳しいし、ローテした今節のラージョ戦負けてるんだよね
マドリーがあっさり勝ちそうな気がするわ
デニスに頑張ってもらうか
ネイマールは基本的にはメッシの裏へのフィード待ちしてればいいのに
そうすれば決定的なパス貰えて結果的に自分も得するのにな
なんだかボール持ったらとにかく仕掛けることしか頭になさそうなのが気になるね
そんなメッシみたいにすいすい抜けるわけないだろうと
>>9273
これはめちゃくちゃ思ったわ
ゴール決めた時喜びを爆発させるのはいいけど、負けてる時は監督はとにかく冷静にならないと選手も焦る
ペップはリードされてる時ほど冷静になって修正してた
>>9285 今マスケ、ピケ、ブスケを変えたらそれこそ崩壊するな特にマスケ
ネイマールは一応これでもドリブル成功数は欧州リーグでトップなんだぜ…
まあメッシが今シーズン怪我してた影響だろうけど
メッシキャリア通算500点目
多分、昨季はメッシは左に貼りながらも、かなりの自由も与えてた
今季前半のネイの活躍で、ネイにもかなりの自由を与えたんじゃないの
いくらMSNでも、ある程度戦術的な約束事を守らせないと調子落ちた時はこうなるってのが今の状態
>>9286
あぁ、ビジャレアルもEL勝ち進んでたんだった
きっつぃなぁ
>>9283
もう日程どうのこうの言い訳してる場合じゃない
ほんとにチームとして機能してない
個人がなんとか頑張ってる状況
ネイは昨季のようにフィニッシャーが適性なのかもな
チャンスメイカーになってからは悪いところが目立ってしまう
ルチョの修正能力は皆無
マスチェあたりがネイにビシッと一言いってくれんかね
>>9289
そもそもその3人は控えが全員怪我してるから変えられない
>>9294
ざまぁwwじゃないのか?笑
ネイマールが不調を脱して来季も頑張ってくれるなら普通に応援するわ
ただし条件としてコパと五輪の両方とも出場せずバルサのプレーシーズンから集中することだな
それなら信頼回復できる
ただのCLで負けた後遺症だろ
あんなとこで終わってその後またすぐ試合とかやる気出ないだろ
ドリブル成功数ってどういう状況で抜いたかが考慮されてないからな
そこで抜いて意味あるの?っていうのも入るので…
成功率とかも安牌な状況でしか勝負してねえだろみたいこともいえるからね
メッシがいる状況では昨シーズンみたいにネイマールは裏への動き出しとフィニッシャーに専念させた方がいいのかもね
今シーズンの前半戦みたいにキレキレだとどんどん仕掛けさせるのもありだけど
今は体が重たいのかボール持っても抜けずにコネてロストを繰り返してるし
まあメッシも調子良くないから、ドリブルで剥がせる選手がいないのが痛い
前半戦のネイは1対1でほぼ確実に抜いてた
今は縦にいくこともなく横にスライドして終わりだから相手も守りやすいだろうな
>>9300
本人は両方出る気マンマンみたいです…
レアルは息を吹き替えした感があるからな。もう勝ち点計算をしている段階は過ぎたと思ってるよ。
もうお客さんが煽ってきても叩く気も擁護する気にもなれん
俺がブスケだったら今ペップに勧誘されたらOKしちゃうね
>>9301
試合見た?
明らかに最初から気持ち入ってたよ
>>9302 ネイのドリブルって抜いてるというか避けてるだけだしなそれも最近読まれてるし
ローテーションや守備の面でMSNに言うこと聞かせられないと来季も何も期待出来ん
そんなこと出来る監督は世界中探しても見当たらないが
チャビ監督まだかよ
はっきり言おう
一番の責任は選手よりも監督にあるよ
ペップならメッシやネイマールに的確な指示を与えてるはず
シーズン前半は内容悪くても決定力だけでかなり勝ってたが
今は内容は改善されも決定力の方がかなり落ちたなー
こういう盛り上がり方は期待してなかったんだがなあ
なかなか歴史的にも見れない光景を目撃してるのかもな
なんとも最悪の一週間に遭遇してしまったが、また一週間が始まる
来週は少しましな一週間であってくれることを期待してる
じゃあなおまいらノシ
ネガティブ勢の予想が的中
>>9314
たしかに悪い時もあればいい時もある
人生山あり谷ありだよな、これからの1週間に期待
じゃあ寝るわおやすみノシ
いやいや内容が酷いだろ
遅攻で完全に崩したのは得点シーンだけだぞ
まあCL負けてやる気が落ちたのは間違いないし、まだ余裕あるってのはあっただろうから追い込まれるくらいがちょうどいいかもな。
ペップは毎年戦術変えてたし試合中に微調整しまくってたからね…
マンネリ解消とモチベーション維持も考えてたんだろうね
来季はコーチ陣にテコ入れした方がいいと思う
遅功で崩したの他にもけっこうあったよ
先制されるまではリズムも良かったし決定機量産してた
あれを一つも決めれないのが今のバルサ
先制されて焦ってリズム悪くなるのも今のバルサ
やはりマンCでの挑戦後にペップ復帰してほしいな
それまではエンリケでもかまわないから
立ち上がりの感じはすこぶる楽勝ムードだった
最初の20分だけカウンターがちょっとハマれば許されるなら楽なもんだな
とりあえず先制点入れられすぎだな
とにかく今のチームはハートが弱すぎる
先制されては焦り倒して自滅の繰り返し
ノミの心臓みたいなチーム
この追い込まれた状況はマイナスにしか働かんと思う
言いたくないけど両マドリーの方がバルサよりメンタル強い選手が多いよな
ここまで逆境に弱いのはやっぱりバルセロナの地域性なんだろうな
マドリー勢のふてぶてしさが少し羨ましくなるわ
昨シーズン前半のようにブラボがスーパーセーブしまっくてくんねえかな
アトレは全選手がシメオネを100パー信頼してる感じがする
バルサはどうだろうな…
バルサの選手はメッシを100%信頼しているぞ
これでレアルに優勝されたら笑い者
戦術、修正能力皆無だから求心力も皆無だろうな
これで運良くリーガ優勝できたとしても選手の大幅な入れ替えは必要
そう
もう運だよなw
ここまで落ちるものか
>>9334
入れ替えというより適材適所のバックアッパーの補強じゃね?
もちろん放出ありきだが。
というかピケは馬鹿だよ
黙っとけばいいのに余計なこと言ってマドリーのモチベーション向上に協力してるんだからさ
シーズン終了時にタイトル獲得してから言えよ
信じられないかもしれないけど数か月前にバレンシアには7-0で勝ってたんだよなあ
それがここまで落ちぶれるとは誰が予想しただろうか
クライフ追悼で散々煽ったクラシコでブッサイクな負け方した挙句
ベスト8で唯一戦いたくないのはバルサとか余裕ぶっこいといてしょっぱいサッカーでCL敗退
すでにこれ以上ないほど笑い者
無冠に終わったら笑うどころか憐れまれるレベル
戦術、モチベともにチームとして修正する力はないんだろうな〜
ズルズルこのままシーズン終わるまで変わらないような気がする
<あぼ〜ん>
これでリーガ逃したら
「〜節時点での勝ち点差XXを覆された例はない」
とかいう言い回しを全て更新することになっちまう
それだけは勘弁してくれ
リーガなんか獲り飽きた連中がやってるんだから、しょうがない
本気で勝ちたいと思ってたのは監督と小数のメンバーだけだったんじゃないかな
ジダンに「リーガは終わった」とまで言わせる価値点差だったのにな
この自滅は悔しいと言うより悲しいわ
ディフェンスラインと中盤足引っ張りすぎー
メッシがかわいそうだわ
クリオタが調子乗っててムカつくし500ゴールにケチついちゃったじゃん
メッシ怪我で調子悪いんだから周りがもっとサポートしろよ
今まで散々良い夢見させてもらったんだから苦しい時こそ応援しようぜ
まぁまだ首位だしコパもあるから本当に苦しいときではないけど
これで無冠に終わって残った人が本当のファン
もちろんそうならないように応援するけど
このままなら歴史的恥辱を味わうシーズンになるな
パージョがましに思えるくらいだ
三冠どころか無冠が現実味を帯びてるんだしね
仮に今シーズンリーガ獲得してもこの失態は厳しく追及されるべき
バレンシアにはフエラでもやられていた
チームを信頼しようにも、もう修正きかないからな
MSNと心中するしかない
三冠後のシーズンは難しいものだな
層が薄いねやっぱ
これに尽きると思う
年明けてからずっとスタメンに頼ってるようなイメージだし
>>9339
そん時のバレンシアとは違うから比べてもしょうがないけどな
ボルバランってどう考えてもバレンシアの遅延プレー黙認してたよなw おかしいのあり過ぎ
それにロスタイム前後半計5分は短い
まぁでももうリーガもダメだろう 諦めはしないが
エンリケの世界一の過大評価監督更迭できるならそれもいいや
毎回人数揃ってんのに誰もプレッシャー掛けないから簡単に失点してんのに何時までも修正できない
MSNにはお任せするだけ、ロベルトみたいな依怙贔屓選手を重用する野郎イラネ
来季はペジェグリーニかサンパオリ呼ぼうぜ
まぁ指揮経験考えたらペジェグリーニだな
ネイマールコネ過ぎなんだよ いい加減にしろ
ちょっと待て
コ、コパは獲れるだろ・・・
最低でもエンパテにしたかった
悪循環が回ちゃってるのかな全体にディフレクションで失点って
88分のすぎのピケの姿が今を象徴してる様で見てて辛い
セビージャはバルサやマドリー並みに決勝慣れしてるから一筋縄ではいかんやろ。
このスーパーヘタレ化したチームが決勝のプレッシャーに勝てるだろうか
最初から焦り倒して自滅せんといいが
>>9280
ロベルトなんて中盤でも使えないけどな
展開力やキープ力あるわけじゃねーし他人の為に自己犠牲で周りを輝かせられる訳でもない。
所詮控えがいいとこの選手なんだよ
2失点目も全くプレッシャー掛けないしミナも見てないし何の為に出てんだよ
エンリケはアホだからCL終わってアウベス見切ったんだろうな
これで来季もまた弱くなると 呆れるね
攻撃にも問題あるけどバルサは人数揃ってんのに守れないざる守備
これが一番悪い
セビージャ相手にカンプノウでも苦戦してたからコパも相当苦労すると思うよ
まだリーガとコパも決まってないし巻き返せばなんとかなるはずだがね…
タタのときってバルサのグダグダっぷりも酷いけどアトレティコも白も終盤でかなり勝ち点落としてくれたからどうなるか見てみよう
これでリーガ失ったらみんなから馬鹿にされるんだろうなあ
特にピケは散々笑い者にされそう
半年使えなくて試合で徐々にフィットさせることができないにも関わらずに本職じゃないビダルとアルダ獲得したのはあまりにもリスキーすぎた
来年からフィットするかもしれんが今季の選手層が厚くならない補強を監督が自分からしてるようなもんだわ
ロベルトはまだマークの仕方が中盤なの引きずってるけどもっとSBで使っていけば慣れてくる気もする
相手にスペース与えるだけだから逆に中盤の選手はプレス開始ラインをもっと下げた方がいいと思う
相手攻撃の第一陣を止めようとしても難しいからセカンドボールを拾うことを重視で
3冠したのにエンリケがイマイチ評価されない理由がわかるな。
戦術的に無能なのに強情だからな
今日あの展開でも意地でもアウベス使わないってのはそうでしょ
優勝よりアウベス使わないというエゴが勝ったということ
残り5試合か
こりゃ09/10シーズンより心臓に悪いな
今日の試合は内容的にはまずまずだったのにエンパテすら出来ない嫌な流れが怖い
いつもそうだけどブスケに負担かかりすぎなんだよ
ヴェラッティ全力でいくべし
三冠したけど、戦術MSN頼み、監督メッシ、守備はお任せ、モチベは
メッシ次第。でも、ローテしてコンデション管理は最高?、選手見る目
ある?、今季はローテ中途半端で一番大切な時期に最悪、怪我も多
い、アルダとビダルはハズレ。
結局、無能で強運だっただけ、昨季はメッシが降臨してただけ。
今夏の補強(個人的な願望)
CB・・・マルキーニョス+もう1人実力者(マテュー&妖精放出でバルトラ残す)
SB・・・ドグラス放出+アルバの計算できる控え獲得
CM・・・司令塔タイプ1人獲得
WG・・・メッシ&ネイマールが不調の時にドリブルで打開できる選手(アルダをサイドに回せるので優先度は低い)
CF・・・ポストの得意な9番
どうだろうか
CB吉田
SB長友
CM香川
WG宇佐美
CFハーフナー
どうだろうか
移籍ほのめかしてるフンメルス取れそう
ワロ
ネイマールはメッシの離脱中に自分中心のバルサを経験してしまった
だからもう戻れない
クライフはこういうことを心配してたんだよね
ペップの2年目もリーガめちゃくちゃ接戦だったよな
セビージャ戦とかヤバかった
結果的にペップはリーガだけだったからまだルチョがペップより良い成績残す可能性はある
あともうシュテーゲン育てよーぜ 今変えたらさらに空気悪くなるか笑
ネイマールみたいな若造が足引っ張りまくってもベンチにすらおけないのがなぁ
アトレティコとマドリーならマドリーのほうが優勝する可能性たかいだろうしもう最悪だ
今までは相手が強いで言い訳できたけどホームで今年のバレンシアに負けてるようだと今後どの試合も勝ち計算なんて無理
ここで1週間あいたらまだマシだがまだミッドウィークあってしかも2回連続カンプノウで引き分けてるデポルティボ
年貢の納め時かもな
>>9367
他はともかく香川は普通に来てほしい
戦力的にも使えるだろうし金銭的にこれ以上の補強は世界に存在しないと思う
>>9372
2行目に願望書かれてもな
>>9374
未曾有の絶不調バルサがリアソールからの降格圏のヒホン
絶好調アトレティコがサンマメスビルバオ→その次は堅守マラガ
ホームでは強いジダンマドリーがEl疲れのビジャレアルと次はラージョ
こんなんもう次どこ首位なのか予想できんし、仮にバルサ以外のどこかが首位に立たれらもうそこが行くきしかしない。一番楽なのはバルサに見えるがそのバルサが崩壊してる。次に楽なのはマドリーだろ
この二連戦で首位に最後なってるチームが優勝だとおもうわ
楽観的かもしれないが、今日の負け方は仕方ないかなと思ってしまった
前の試合までの、スピード感はなく、マーク全く抜けない、ど正面シュート、スペース空けすぎ、気迫もないっていうのではなかったし。
バレンシアのゴールキーパーがナイスセーブ連発だったなーと。
この調子でバルサのやり方をなんとか取り戻してほしい。
補強と監督を変えるのは必須な気がしたけど。
ほんの3週間までは無敗記録継続中だったのにな
1ヶ月前ヘタフェに6-0で勝った時はメッシ1G3Aで怖いもん無しの状態だった
クラシコ後は6戦で1勝5敗
あれだけ負けなかったチームが3週間で5敗
ほんと何が起こるかわからんわ
マドリーの優勝だけはやめてくれ
まさかこんなこと思うシーズンになるとか誰が予想したんだよ。つい四節前までは30試合で溜めた大量の勝ち点差があって両マドリーにリーガ終戦宣言させてたのに
ご意見番のレジェンドクライフもいなくなってチームに釘指す人ももはや誰もいない
今日はそんなに悪くなかったと思う
サイド攻撃だけで守備バランスが消えてく
あとどれだけ持ち堪えられるのか
ピケが直接悪いわけじゃないが
ボール出されてCBが右往左往してるうちに得点とか見慣れすぎてヤバい
何シーズン前かはピケを責めた頃もあったけど
もうピケどうこうじゃない守備になるなんて思わなかった
これを機に方向性を見直して欲しいわ
スタイルのあるローカル性の強いクラブという立ち位置好きだったから
まぁ、タイトルは取りにくくなるかもしれないけど
確かに悪くなかったけどカンプノウの試合で今季のバレンシア相手には勝たなくちゃいけない
優勝争いも佳境で運も左右する場面なんだからこのツキの無さはさらに不安になる
ただ贔屓目無しに歴史上最も成功してきた選手たちなんだから優勝をつかめる感覚は少なからずあるけどね
もちろんマルティーノ時代みたいに崩れて無冠の予感も当然ある
今日みたいな試合を落とさないからこそあれだけ差をつけて首位に入られた
ペップなら落としてた試合を落とさないのがエンリケバルサの強みだって言われてたのにな
ネイのドフリー
ピケのドフリー
メッシの左足
スアレスのヘッド
ラキの振り向きざま
どれも入らなかったんだからしゃーない
後は運と決定力だけだよ
いやいやw
決定力よりも、守備が崩壊しすぎだろ
先制点とられて慌ててるから入るもんも入んなくなっとるやん
クラシコから全て狂った
レアルは調子よくなるし思った以上に大きかった
あのチャンスの少なさで2失点する守備は崩壊といえば崩壊だけど
それよりブラボの崩壊が気になるわ
Dアウベスなら2点とも問題なく止めてるぞ
てか、バルサメンタル弱すぎ
どんだけだよ・・・
今までバルサはみんな仲良しみたいってアピールしてたけど、こういう負けてる時は互いにぎこちなくなるんだよな
みんなをまとめるリーダー役いないのかよ
すでに対策されていることは分かってるが、それに対する効果的な策を見いだせてないから焦ってる
エンリケが何かできるとは思えないし、現状かなり苦しい
試合を観るに、メッシとスアレスは良かった
後は決定力が戻ればという程度
そして不調のネイがチャンスメイクしてるのがダメなんだと思う
不調の選手が起点になるとチャンスがピンチになるだけ
どうにもならん
そしてロストからカウンター喰らう→失点
だな
左サイドからの崩しはしばらく封印した方が良さそう シンプルにはたく程度ならありだけど
あそこまでロストされると話にならない
ネイはまだ若いしこういった困難も勉強になるでしょ
こういう時にプジョルがいたらな〜と思う
首都様のCL抽選とリーガ日程の嫌がらせがなければまだ3冠の可能性があったんだろうなぁ
>>9393
いても変わらないよ
MSN縛りがなくなるわけじゃないし
1失点目とか誰も止められないやろ
失点シーン以外の内容自体は悪くなかった?
決まらない時は決まらないね。
流れを変える意味でも交代枠は3つ消費してほしいのに、変えないね
こういう交代枠残す試合が多かったのがシーズン終盤に響いてきてるのでは
>>9398
いや悪い。バイタルエリアに入ってから攻撃の工夫が全くない。
メッシ、ネイマールが横にドリブルしてサイドでフリーの選手にパス、その選手が中にパス、結局中にクロスのワンパターン。
バレンシアの守備が特によかったわけじゃないからワンパターンでもある程度崩せた
シャビ戻ってきて・・
>>9396
個人技のロストにどうして他の選手が絡むのか
たまにビックリイミフ理論唱えるネイオタいるよね?
オカルト?
この好不調の並もラテン気質なのかね
サッカーって先制点決めないと勝てるスポーツじゃないよ
バルサの攻めはチビが多い故にディテールが求められるから余計にメンタルで不利になったらダメ
決定力のムラは正直連勝中ひいては去年からだった。
決定的なの結構決めれないけど、決定機の多さでカバーしてた。それの代表的なのがシティ戦とか
ネイマールはこのままではアザールコースだぞ。
調子が良ければメッシに準ずるレベルのプレーが出来る。頼むから復活してくれ。
でないとバルサに未来はない。
個人ヲタきっしょ
攻撃パターンも相手に読まれてる
固定メンバーでやってきたし試合数も多いから対策されやすいのかも
プランBが存在しないことが周知の事実のバルサは研究すればしたぶん確実にリターンがある
穴に落ちてたクラブに光が見えて栄光がすぐそこのマドリー勢と、もはやどこまで転げ落ちるかわからんバルサ
この崖っぷちで踏ん張れるならアトレティコバレンシアのタイトル争いのターニングポイント連敗はしないよな
もう何の保証も無い
去年のチェルシーそっくりすぎて命からがらリーガ獲ったとしても監督代えるか、選手大幅入れ替えしないとほんとに今年のチェルシーみたいになるぞ
リーガ落としたらマスチェだけ残して他はいらんレベルだわ
メッシはロストもしてたけどそれ以上にチャンス作ってたからいいんだよ。
ネイマールはチャンスつくれずにロストしまくってたからそりゃ叩かれるわ。
ブラボは確変終わった感あるな
これがテアならボロクソに叩かれてたよ
相手が攻めてくれるからカウンターが決まってただけやのに絶賛してるから嫌な予感してた。
組織的に守ってくる相手に純粋な個人技だけで上手くいかんよ。プレスも去年のパリ戦みたいになってるし。
クライフが亡くなってから教えに反することばっかりやってる。
まぁ戦力は一番やから修正できたら優勝するよ。
レアルもアトレティコもバルサ戦勝利したことにって調子乗らせてしまった
彼らはリーグ戦負けなさそう
ネイマール試合後またいらんことしたんだな
コパで負けたときもそうだけど試合終了後相手に八つ当たりするのはファンでも我慢できん
給料問題でバルサにどうしてもやりたいって訳じゃ無いのはバレてるからもうアイソツキタワ
バルサの未来と思ってたがあまりに愚行が多すぎる。パフォーマンス関係なくいらないわこんなん
売ったら200億くらいなら超一流が最低二人獲れるわ
攻撃に関しては運がなかった
でも、守備は酷すぎる
一度押し込まれたらシュート打たれるまで押し込まれっぱなしになる
個人的に問題なのは中盤だと思う
あーでも精神的に余裕が無くて外してるのが多いから運とは言わないか
アルバとかも先制されると過剰に追い込まれてプレーの精度落ちすぎなんだよなぁ
なんなんだあのクロスは
今違約金250億か
監督がなにより制御できないのもあるしPSGでもマンUでも好きなとこ行ってくれ
もう若さや負けず嫌いで片付けれるレベルじゃないわ
お前ら運悪かったな、ネビルバレンシアだったら大差で勝ってたろうにw
補強するなら中途半端な選手はやめてくれ
中途半端な選手を補強するよりトップクラスの選手を獲得する方が長期的に見て絶対いいだろ
もっと年齢的なバランスを考えて補強しないといけなかったんだよね
予算がないなら年俸のこと考えるとなおさらだよ
エンリケの限界かな
まじでワンパターンすぎる
その点ペップは試行錯誤してたよね
中盤が全く落ち着かせられないのが笑えるわ、前線にボール運び手伝って貰って守備ではマーク外してボール回すことしか出来んのか
ネイマールかメッシ売ってポグバとディバラ取れよ
ヴェラッティ、マルキーニョス、ルカクあたりはどうかな
>>9426
それ見るとユベントスの補強担当?若手担当?が欲しい
とにかく残り5試合!
貯金はなくなったけど直接対決の分のリードあるんでこのまま逃げ切ってくれ
まだ他力本願じゃなく自分たちで優勝決めれる立場なんだから
べギリスタインが戻ってこればな
ネイマール使えないわ
メッシと比べると大きく劣る
何を勘違いしてるんだあいつ
深い闇のトンネルの出口は見つかったかな?
ネイマールはテクニックだけなら最高クラスなんだから、中盤のようなプレースタイルでやって欲しい
メッシが下がるよりネイマールが下がった方が上手く行きそう
今の決定力じゃ逃げ切れるとは思えないけどねぇ
あれだけ攻撃に人数かけて1点だけって
しかも相手の守備もグダグダだったにも関わらずだ
次相手が引いてきたらどうすんだろ
タタ時代とかぶるわ
まだ次勝てば大丈夫なんて言い聞かせ続けてズルズル終了
リアソールでも期待できない
引き分け以下でジエンドだろうな
一回選手全員で腹割って話し合ったりしてほしいわ
マスチェとかブスケとかいいたいことたくさんあるだろ
メッシやネイにたいしても遠慮なくいいたいこといってほしい
>>9432
それはない
現状メッシが中盤の介護してる状態だけどビルドアップに関してもメッシが一番うまいからな
ネイマールにあのレベルのプレー求めるのは酷
攻撃陣にリーダーが居ない
契約問題で落とせないのかしらんが守備させるためにもネイは一回外してくれ
勘違いしてると白の10番みたいになるぞ
メッシもネイマールも二人とも低い位置に居るのが訳分からん、細かく崩すならともかくネイマールなんて特攻してるだけじゃん
明日が見えない
ネイマールは追い込まれるとエゴイストの地がでるな
勝敗度外視で自分の価値証明すんのにやっきになってた
若いからしょうがない部分もあるが
バラガンに抑え込まれてムカついて試合後バラガンの頭をひっぱたくネイマールwww
ブスケツが守備面で如何に重要か再認識させられた試合だったな。
バルサはよくも悪くもブスケツ次第な所はある。
ネイマールはコンディション良くないのもあるけど、プレーが相手に読まれてるというか、限定されてる。
もう少しシンプルなプレーを心掛けるとか幅を増やしていかないとロビーニョコースもあり得るぞ。
ブラボはシケイラのシュート止められないもんかね
ネイに言いたい気持ちはわかるが今日に関しては全員だろ酷いの、イニマスチェぐらいじゃね
2失点目のイニのポジショニングは酷いもんだったが なんであんな意味のない場所にいたんだか
鼓舞してたピケも個人的には好感もてる、あれは決めろよって思うがそれは本来の仕事ではないからな
最初は久々にいいバルサが見れるかと思ったら、外しまくりでブスケポジション放棄でカウンターくらいまくり
もう監督がどうとかじゃなくて、あのカンプノウの雰囲気なんかみてもバルサ全体がおかしいわ
急降下で落ちすぎて皆動揺して本来の持ち味を失いすぎてる
まず確実に一勝しないと、無冠どころじゃなくなるんじゃないか、何連敗もするはめになるぞ
バルサ3連敗 4点低評価3人
http://sport-japanese.com/news/2016/4/18/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B53%E9%80%A3%E6%95%97%204%E7%82%B9%E4%BD%8E%E8%A9%95%E4%BE%A13%E4%BA%BA
一旦悪くなるとずるずるいっちゃうねえ
タタの時もそうだった
エンリケは立て直せないなら監督じゃないな
ラキティッチ役に立たねーな
客扱いした盲目どもと、達観主義者の暗黒期知らんのかいの人達は今何を思うのかね。
指揮官が決断間違うと悲惨なことになるいい例。
結局アノエタで主力休ませなかったのが全て。
全試合主力で戦わせ、負けさせ、疲弊させ、監督としてアイデアもなく、過密日程で準備も出来ないから対策もうてず、チームも助けられないから足も引っ張るで最後は運にも見放され悪循環のスパイラル祭り。
アノエタを捨て試合にしてれば、選手休ませる時間も、戦術練る時間も、そしてそれをチームに落とし込む時間も全て得られたはず。
更に時間をかけてアトレチコへの準備をするということは、今後のバルサ対策への準備でもあるんだよ。
この一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にもなるドチャンスを不意にして、今やリーガさえも自ら手放そうとしてる。
何回でもいうが、ルチョの罪はでかいよ。
リーガ3連敗は2003年以来
考えたくもないが、これで白に大耳獲られリーガもアトレがずっこけて逆転なんてことになったら目も当てられんな。
ルチョはそういうチャンスを相手に与え、自ら滅しようとしている。
この流れでリーガ落としたら俺の中では3冠相殺だわ。
>>9450 そんな一試合主力を休ませるだけで劇的に好転する訳ないだろ。
サッカーはそんな単純じゃないし、都合よくは行かない。
しかしCL敗退後のルミ子のさんのブログのタイトルが
「今シーズンのバルサは終わった(ρ_;)」だった時
おいおいまだ終わってないよ・・・リーガ残ってるよって思ってたら、本当に終わってた
ルミ子さんは全て見通してたみたいだ
1月の糞日程のときも今と似たようなローテーションで1試合も落としてないからね
休めばよくなるなんて言ってもネイは年明け以降ずっと低調、唯一休んだスアレスは対して変わらんし、メッシは昨シーズンもローテしたのは1試合だけだからな
致命的なミスなのは否定する気ないけど、それだけで全てが変わっていた思えないね
今日の試合とアノエタとビジャレアル戦怠慢で落としたのは監督だけの問題ではないな
上でペップならどうにかなったとか言ってるけどならんでしょ
休ませようにも下げたらヘソ曲げるような奴らだろ
バルサに限らないけど名プレーヤーは往々にして傲慢なものなんだよ
だから監督には求心力が必要だし、選手には最低限の客観性と謙虚さが必要
監督の指示に従わないなら干してもいいと思うけど、まぁ出来ないよな
今日交代ゼロで次2日後にリアソールでしょ
もう引き分けでも許されない状況か、んでエスパニョールも残ってると
アトレティコはガビなしでサンマメスだけどコケもグリーズマンも途中で代わったし調子も良い、これ乗り切ればあとは結構楽な相手
レアルは中3日でビジャレアル、前半戦負けたけどローテもバッチリだし調子も上がってきてる、まあでもレアルはアノエタもバレンシアも残ってるし全勝は厳しいか
まあ次節次第だな
単純に力を出し切って負けるならいいけど出来ることをやらずに負けるのは納得行かないわ
結局チビ達がドン引きに対抗するには偶然かスーパープレイしかないんだな
今の調子の悪さはクライフがいなくなってバルサの支柱が木っ端微塵になったことが原因かもしれんぞ
クライフがバルサの強さを支えていたんだよきっと
来シーズン、選手の入れ替えを大してせず小幅な補強で済ますなら、チェルシー状態になりかねん
メッシの怪我と疲労が解消されればなぁ
ほんとにメッシ頼みの糞サッカーだわ
昨季の神がかり的なコンディショニングがただのまぐれだったことが明らかになった今、戦術も指導力も物足りないルチョには何も期待出来ない
来季に希望を見出すには監督を交代するのが一番だと思うんだが代わりに相応しい人物がいるかと聞かれても答えられない
最強の矛は扱いが難しすぎる
お先真っ暗たぁこのこと
フィジカルよりメンタルの問題と思う。
このままだと内部崩壊するぞ。
もうしてるのかもわからんが…。
まぐれってことはないでしょ
実際今季も代表の南米予選前までは調子良かったし
…実際は南米予選前のリーガ2戦の様子から調子崩す予兆が見て取れるけど
昨季より今季の方がずっと過酷なスケジュールだから仕方なかろう
今日はやけに沈んでるな
「まだ1位で残りは下位相手だし余裕余裕」
とお前らは言ってると思ったよ
スケジュールは急に決まったもんじゃない
今季の過密日程は明らかだったんだからローテーションしなくちゃ当然こうなるだろう
誰もが心配するほどスタメン固定して案の定終盤の勝負どころでコンディション最悪になってるんだから結局昨季は運がよかっただけだと判断せざるをえん
昨季はスアレスが出場停止になってたのが様々な面でプラスになったんだと思う
ローテーション出来るほどの層の厚さがなかったんだろ。補強禁止+ラフィーニャの大怪我じゃエンリケは責められんな。
MSNがローテ(途中交代)受け入れて、守備もしっかりしてくれれば問題ないんだけどね
3人特別扱いとかチーム崩壊してるから
>>9470
お前作シーズン見てないでしょ
スレアスネイマールは普通にローテーションしてたっつの
何が運が良かっただ
まぁ、残りの対戦相手を考えると
有利だとは思うが、クラシコが相当、ショックだったんかな。
まぁアトレティコとレアルはCL残ってるからきついだろうしね
ここからはあっちのほうが落とす可能性は高いでしょ
こっちが落とす可能性が一番高いのはエスパニョールだな
荒れまくった試合の果てにドローとかありそう
正直リーガは絶対死守して欲しかったんでカンプノウバレンシアにさえ勝てばと願ってたし、負けるとは思いたくもなかったがこれが現実か
CL敗退してリーガ3連敗。ここ6試合で1勝1分4敗。その1勝も無意味だから去年3冠やってなかったら首飛んでても全然おかしくないな
確かに今からの日程はバルサが一番有利だが、もはやそんな理屈は通じないような状態まで来ちゃってる
勝ち点差11をたった4試合で失った異常事態発生中のチームが首位陥落なんてしたらもう無理だろう
バルサはタタの時代でなんやかんや最後まで棚ボタで優勝争いできたが、結局はタイトルかかった試合でさえ良くない状態だと意地を見せるとか奮起することもできないチーム
>>9457
>上でペップならどうにかなったとか言ってるけどならんでしょ
いやなるでしょ。
俺はペップ信者でも何でもないけど、ペップとエンリケじゃチームの掌握具合がまったく違い過ぎる。
片やアンリやビジャらのも名だたるスーパースターにもチームに必要な泥仕事をやらせられ、坊とペドロ>ズラと思えば
そう実行できるだけの決断力と指導力のある監督、。
片やほぼ無戦術であっさりネイマールに負けてメッシと(ほぼ)同じ扱いにしてしまうチキン監督。
ネイマールのみならずスアレスにもそれと同じ扱いだもん。そりゃバランスなんて無くなっちゃうわけだ。
怠慢は選手個人の問題もあるが、エンリケってすべてすべて先のこと考え過ぎだからね。
よく言えば「効率的で先を見据えて行動できる監督」になるが悪く言えば、「過程を軽視して結果だけ残ればいいや」って監督。
今は完全に後者になってるよ。てか昨季が上手く行きすぎた。
CLのノックアウトではすべて1stでほぼ片が付いて2ndは大失態冒さなきゃいいだけの状態と神常態のメッシ。
決勝は一度追いつかれたけど本当の意味で逆境や窮地に追い込まれたことは無かった。
まぁ両マドリが残り試合全部勝ったらバルサは優勝逃す(つまりバルサは全勝できない)と思ってるが、そうなったらエンリケには辞めてもらいたい。
選手が最低限やらなきゃいけないことをやらせられないのも監督の責任だわな
守備の問題がもう長いこと放置されっぱなしだ
これだけ無謀にラインあげてくるチームから
1点しか取れなかったら、もう勝てるチームないぞ。
ラインそんなに上げてないだろ
むしろ引きこもりカウンターサッカー
ネイマールのアリバイ守備は確かに無意味だな
スアレス見習えよ
>>9474 クラシコ敗戦から崩れた訳じゃなく、既に崩れかかってた故に敗れた訳だからそんなに影響はないんじゃない?勢いという意味では多少はあると思うけど。
プレイ自体はいつか復活する可能性もあるかもしれんが
それとは別に今回の暴行&暴言みたいな事件を起こす選手は勘弁してほしい
Yahooコメも凄い荒れてるし
クラブイメージが下がるからこういう選手はきっぱり放出してほしいよ
クリロナ使い続ける白とは違うって所を見せて欲しいね
やってることは悪くないと思う。メッシが中に入って右サイドが手薄になる・・・という批判記事とかよく目にするけど、スルーパス出して折り返しにズドンは必殺パターンの一つだし。
ただ、淡々とやっているように見えちゃうところあるから、なんか前線にロベルト入れて活動量増やす作戦とかやってみてもいいんじゃないかね。カウンターくらうのも初動で止めないとね。
トリデンテの一人を一回休ませてさ。例えばネイ。もうストレスでプッツンきてるもん。
ネイマールのスタメンは変わらんよ
信じて応援するべし
ネイは疲れが溜まってるだけ
叩いてるアホは何なんや
チームがどん底な状況で足引っ張ってるだけならまだしも、見苦しい行動ばっか起こすネイマールに置く信頼なんてもはや0通り越して-だね
はっきり言って放出で全然構わん
自分も最近のネイマールには反省すべき点があるとは思うが応援し続けるよ
不調+気持ちが空回りしてる面が目立ってるね
ただ相手とやり合う前にもう一度自分のプレーを見つめなおしてほしい
同胞のアウべスあたりが支えてあげてくれれば幸い
本来、こういうことは監督がするべき仕事なんだが(ペップは選手を個別に食事に誘って相談とかして選手の気持ちを落ち着けていた)
個人オタwww
こういう時にネイマールを叱れない関係が仲良しスリートップとか笑わせるわ
イニエスタやメッシなんかネイマールにガツンといえよ。今のネイマールのただの糞ガキでしかないし
うまく言ってる時だけ仲良しこよししてるだけなら誰でもできるだろ
シャビやプジョルがいたら説教コースだったのは間違いないわな。
ネイマール放出してポグバやヴェラッティ取れないかな?
喉元過ぎればで、ネイマールがチームを助けていた時期を忘れてるヤツが多すぎ
ネイマールはメッシの後追いやめて、イニエスタとボール交換して、インテリジェントになれ
過渡期の苦しみだが、成長には避けて通れぬ道
エレガントなサッカーを呼び戻して欲しい
去年の三冠はタタの功績だよ。
4月の代表ウィーク免除でメッシが二週間休めた。そこからの神懸かり的なパフォーマンスはタタに感謝だよ
この4年で3回はメッシ不調で終盤失速してる。去年の例外は代表ウィークを回避できたせいであって、エンリケは関係ない
チームを助けてたとかどうでもいい。仮に今そのプレーしてても毎試合のように愚行を繰り返すならいらない
ブラジルのOBからも何度も忠告受けてこれだからな。王国のスーパースターにヘコヘコして頭上がらないバルサなんて見たくないわ
もう既に契約で足元見られてたわけだし
今ならPSGが違約金満額払ってくれるんだから売り飛ばしせばいい。糞親父とも糞高い給料ともおさらばで一石二鳥三鳥だわ
残りの試合カード見ると、バルサが一番楽で先に失点さえしなければ全勝もありうるんだけど
如何せん守備がカスで相手の個人能力以前にクロス上げられたら失点するからな・・・
そして絶望的なのはそれを一向に修正できない監督の存在だよな
守備の問題って、メッシとネイマールが守備しないから枚数足りなくなるのが大本の原因な気がするけどどうなんだろ
>>9498
しかしそれなら去年は何故3冠できたんだろ?
ペップなら〜と言ってる人いるけど、ペップはネイマール取った時点でメッシを放出するタイプでしょ
変化の必要性をよく分かってる人だし
連敗のどさくさに紛れて去年の三冠という功績まで否定してケチつけてる奴らひねくれすぎ
どんだけ批判が好きなんだか
タタの功績www
んなわけないやろ
>>9477
ペドロ>ズラて普通に同時期用も多かったし負けたCLインテルもはまってないイブラ先発だったじゃねーか、記憶美化しすぎだろ
ていうかネイマールに負けてってお前ずっと言ってるけど、ルチョは左WGのノリートの獲得を熱望してた事実を何で無視するんだ
ノリート無理に獲得してずっとベンチに座らすと思ってんの?後ハードワークも普通にしてたしな
まあリーガ逃したら解任ってのは同意、そこは最低限
3冠の翌シーズンが難しいのはわかりきってたしペップと比較するなら3年目が勝負だろう
>>9499
その欠点以上にMSNの攻撃力があったからな気がしてる
あとやっぱチャビがいたのが大きい
昨季は戦い方が定まるの遅かったから対策されずに済んだけど、それから1年以上経って対策も確立した
>>9500
それよかペップは御大と同じでネイマールイラネ派だろう。
てかネイマール今夏コパとオリンピック両方出るのかよ。
のび太の野郎が許可したとか何とか出てるけど確定か?
母国開催とはいえ、五輪なんて1度規程年齢内でチャレンジしてんだからOAで出ることもないだろうに。
夏に2つの国際大会出て、南米予選も熾烈を窮めてくるし来季も苦しいね
エンリケさんが続投してMSN丸投げになったら目も当てられんわ。
>>9503
インテル戦で完全に見切ったんだろ。インテル戦の1stの前のアウェーペリコ戦かなんか
しょっぱい試合して分けてマドリーに2差くらいまで詰められてた状況だったと記憶している。
難所残してるしマドリー追い上げてきて活気づいてきてるし、インテルにも負けたしこりゃやばいと当時思ったよ。
CL敗退後のリーガ落とせない試合、マドリガルとサンチェスピスファンの試合両方ともズラはベンチです。
間の誰が出ても楽に勝てる試合@カンプノウだけズラが先発。
リーガ優勝の懸かった重要な試合で坊&ペドロ>ズラ
こんなことはエンリケじゃできんよ。
そしてこれがズラが退団決意の契機になったと思ってるよ。ダメ押しにその後ラポルタがビジャ連れてきたが(笑)
白に最大勝ち点差12付けてたのにもう勝ち点差1しかないのかよ!
一体何が悪いんだ?今節は比較的チャンスを作ってた方だぞ?
今年も余裕で3冠やろと思って全力でレスターを応援してる間に何が起きた?
>>9507
そういえばペップはCWCの後にネイマールと会話してたな
あとバイエルンの監督になったときもゲッツェじゃなくて本当はネイマールを望んでいた噂もあるし
ペップがバルサの監督続けていたらネイマールをどう活用したのかは興味深い
まあメッシやイニと上手く共存させようとしたのは間違いないだろう
単純に去年のネイは今よりきちんと守備に戻ってたしな
ネイが疲れたらそれ以上に守備頑張るペドロが出てたし
去年はチャビとペドロがリーガだけでも30試合以上出てる
体力的な面だけ考えてもこの違いはめちゃくちゃ大きい
>>9507
絶対に落とせないCLでズラタン2戦使ったって事実は変わらない
お前はアノエタでのミスを滅茶苦茶引っ張ってるが同じようなミスをペップもしてるじゃん
後メッシイブラアンリボージャンペドロがいるという時点で今とはあまりにも状況が違う
何度も言うがルチョは今のMSNだけという状況を危惧してノリートを獲得しようとしていた
ネイマールのプレーが効果的じゃなくなってるなら、それを改善するのは監督だよ。
ネイマールの能力に疑念の余地は無いんだから、このタイミングで放出とか騒ぐのは、試合後のネイマール以上に正気を失っているよ。
チャビとペドロがいなくなり、補強は禁止、ラフィーニャは怪我、ノリートは獲得失敗、CWCで試合数も増えた。
まあ厳しいシーズンではあるよね。
さらにバルサ対策が進む中で、プランBの無さがあまりに痛かった。
やっぱり層が薄いんだよなー
MSNにしても交代・T/Oさせられても納得させられるくらいの人材がいればね。
控えじゃなくて競争相手というか。
かつ、ビハインド時にDF一枚下げてMSNと共存出来るような人・・・
うーん、自分で書いててなんだけどぎりぎりルーニーくらいかw
ネイマール放出ならメッシ放出だろ
スアレスネイマールの頃の方が強いし 地蔵は変わらないし交代拒むから
放出話はシーズン終わってからでいいんじゃないか
リーガ、コパ獲ればペップの2年目より成功したシーズンになるしファンも不満はないだろ
ただCLはバイエルン、マドリーには獲って欲しくないね
特にバイエルンはバルサの近年の成功に唯一対抗してるチームだから嫌
いま蜜柑戦見終わったけど寝れねーぞこりゃ…
アンタッチャブルなのはメッシだけで十分。神は2人も3人もいらんのよ。そこんところを今コンコンとエンリケがMSNに説いてるよ、、、わけないか。
ペドロ戻ってこないかなぁ。
>>9501
去年の功績が無しになるんじゃなくて、エンリケすげーとか称えてた奴の見る目が無いって話だろ
もう何年も前からメッシが好調のときのバルサは最強、メッシが不調なら負ける。ただただメッシ神スゲーって話。
バルサ撃破のアジェスタラン、「彼らはリーガを勝ち取れる。不安を抑えられれば…」
「バルサは逆転も可能だったが、決定機を生かし切ることができなかった。
しかし、彼らはまだリーガを勝ち取れると思う。そのためには不安を抑えることが必要だね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000032-goal-socc
ネイマールとスアレスが良かったときっていってもたいして日程きつくない2か月だけじゃん。
そんなんなんの参考にもならん。
良かった時期まで否定しだすとか頭おかしい
>>9513 それは少し暴論だよ。能力はあるけどうまく発揮できないのは監督の責任なんて言ったらもうプロの選手じゃない。
アザールやJリーグなら宇佐美も監督の責任か?
そんなことはない。相手もしっかりネイマールを研究してきてる。簡単にいつものプレーはできないよ。
ここで殻を破れるかどうかは選手次第。
去年より確実に進化してるし、もっと成長できるでしょ。
>>9516 年齢から考えれば、今後そうなるかもね。
それより、ロナウド今季で退団するんでしょ?そっちの心配したら?
バレンシアは控えFWにネグレド、パコ、チェリシェフ
控えの質はバレンシアにさえ負けてる
なんで冬に取らなかったんだよエンリケ!
リアソールでのデポルは前半戦ではアトレティコ、ビルバオ、セビージャあたりから勝ち点1取ってるんだな
その後ホームで7試合勝ち星無かったりで調子落としてたけど、今のバルサだと先制されたら逆転勝ちは相当メンタル的に厳しそう
昨日のバレンシア戦も勢いがあった時に先制してれば落ち着いて試合運び出来たはずだから、なんとしても先制したい
デポルティーボは、ホームだとなかなか手強いよ。
あっちの方のクラブは、そういうもの。セルタもそうだし。
スアレス
イニ メッシ
ラフィ ラキ
例えばこれだと思う
ネイは完全に対策されてるどころか穴になってる
昨季よくやってた一度球を蹴り出してスピードで抜くことを読まれていて
左サイドを塞がれてるからどうしても
横ドリブルで中央に流れるしか出来なくなってる
それでいてメッシのようにサイドチェンジするわけでもないから
相手からしたら楽
はっきりいってイニならキープ出来るしネイより抜ける
ポゼやってる中で抜けるドリブル出来る選手なんて希だけど
バルサでのネイのドリブルは限界かもしれん
やはりカウンターでこそ輝く選手で
またはフィニッシャーなんだと思う
>>9531
イニがメッシからスルーパス貰ってもゴールできる気がしないわ。
左は決定力の方が大事だと思う
今ネイの決定力も落ちてるし、メッシ復調気配あるから
点取れる選手は2人いればいいと思う
ネイのとこアルダで見たいかな
アルダは、そこのほうが生きるだろうし
アルダもどうするかだよな
今なら爆買い中国に獲得金額以上で売り付けられるだろ
それ以下なら論外だが、残留か売却かで悩ましげな所だな
首位バルサ13年ぶり3連敗で3位レアルと1差に
首位バルセロナはホームでバレンシアに1-2で敗れてリーグ戦3連敗を喫し、4試合勝利なしとなった。
ルイスエンリケ監督は「サッカーはとてもふざけたスポーツだ。攻撃しなくても勝つことが出来る」と嘆いた。
2位Aマドリードと勝ち点で並び、3位までの勝ち点差は1と混迷を極めてきたが
「これでつまずくことは許されなくなったが、残り5試合に勝てば優勝だ」と前を向いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000042-nksports-socc
ネイマールが暴言で処分されるかも?とにかくいい薬になるんじゃないか?
エンリケの発言見ると余裕がなくなってるな。
選手が代表で戦ってる10日間何も考えてなかったんかなこの人は。
ペップの時も含め改めて連覇の難しさを感じずにはいられないが、
あの時はそれこそ火山の噴火&直前のエスパとのダービーでダニが前半早々退場になって、
でインテル戦疲弊しまくってた状態だったが、今回も事情は違えどコンディションが大きかったと思うな。
今のチームは戦術的な穴や層の薄さという弱点はあっても、コンディションさえよければ何とかする力はある。
また違った結果になってた可能性は十分にあったと思うんだよね。
そういうこと分かり切ってたと思うんだが、層が薄いとこにもってきて信じられないくらいの「強行軍」だったからなぁ。
ペップの時は天変地異だから仕方ないにしろ、今回は自らの手でぶち壊した感があるので残念でならない。
次こういうチャンス廻ってくるのいつかな。
>>9512
控えがいないっていってもそれはルーチョの責任なんですけど、ノリートに18Mすら出せない状況になったのも自業自得
去年二年分の予算使って今年も監督要望でアルダ34+7M+ビダル18+4Mも使ってるんだからフロントはペドロを30Mで売却するしかなかったんじゃないんですかね?
ルーチョがほぼ使わないだけでビダルの本職はウィングなんだけど、アルダに大枚叩かなきゃノリート獲得できたでしょ?
別にもっと安い選手を冬に獲得するかバルトラ干すなら売却すればノリート取れたんじゃないか
ムニールとサンドロ選んだのはルーチョだし、ボージャンとテージョは残すこともできただろうけど、それもどうかと思うが
もっといえばCBは数だけ多いけどフェルマーレンを獲得しなければ別の予算に回せたでしょうね
GK2枚で12M+12Mも使ってるしかなり贅沢でしょ
去年の成績はルーチョの功績だけど、それは長期的に考えられてのものじゃないから今年みたいなことにもなっても全くおかしくないよ
去年は南米予選ないしスアレスは代表戦なかったしね
ただカンプノウではMSNはなるべく出さないと興行的にもよくないから、外すのはフロントは嫌がるだろうな
タタがサンチェスより常にネイマールを優先してたのもフロントがいい顔しないっていうのもあると思うし
いくらペップでもあんなに金使っておいてイブラも周りを納得させてからじゃないと干せなかったと思うよ
ジュゼッペ・メアッツァの一点目はイブラへのロングボールからだけどな
火山とイニ離脱は不運だったが2年目の反省をペップは3年目に活かしたがルーチョはどうなるかね
エトーが来てたよ
https://pbs.twimg.com/media/CgVp-5cXEAEtHWF.jpg
デポル戦の解説、羽中田さんか
エトーの横イカツイな
軍人かな
全盛期のエトーさんがいれば・・・
バルサ急失速に苛立つサポーター 車で帰宅するメッシに「もっと走れ!」の野次
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00010010-soccermzw-socc
>>9547
メッシが走らなくなったのはいつからだろう
今よりかなり走ってたと思うのに
バルサファンは贅沢だよね
CL敗退したってリーガと国王杯取れれば十分なのに、切り替えて応援しようという感じじゃない
鬼のような日程をこなしてきた選手達がちょっと可哀想に思えてきた
好きなサッカーを仕事にして何億って単位で金もらえて
街を歩いてるだけでタダ飯できるぐらい名誉があって
いい女抱きまくってるんだから全然可哀想じゃない
贅沢というか、基本選手たちはかわいそうなんだよ。
かわいそうにしたのがルチョだからムカついてる。
選手は働き続け、疲弊し、連覇も夢と消えモチベもなくなっている。
人間がやってるからこそ、この状況から切り替えるのはとても難しい。
1レグで逆転勝利しただろ、あそこがフットボールの神様がくれた最大にして最後のチャンスだったんだよ。
クラシコ敗戦後、あの運で拾った勝利こそが最後のよりどころだった。
それをルチョは見抜けず目先の勝利の為にアノエタで強行し、選手の心と体に致命的なひびを入れた。
で休む間もなくカルデロンでシメオネに完全にへし折られ、その後遺症がバレンシア戦に出たと。
心からリーガとってほしいが、どうなんだろうな。
それを今の状態の選手に望むのは逆に酷かもしれんぞ。
でも、変えられるとしたらルチョがやらなきゃいけないし、選手たちもプロとしてそれに呼応しなければならない。
ファンは必死で応援するが、戦う彼らが中2日でその切り替えが出来るかだよ。
ルチョが記者にキレたって記事も出てるね
こういう状況だからこそ監督は冷静になってほしいんだけどな…
ネイマールの「黙れ、俺はお前の何倍も稼いでいるぞ」は相当天狗になってるなーと思ったわ
その気持ちが無謀なトライからのロストを繰り返してるんだと思う
一度スタメンから外してお灸を添えたほうがよさそう
ロナウジーニョの失敗は繰り返したくない
叱れる選手がいないんだから監督が叱らないと
なんでルチョのせいになってるのか全くわからないわ
監督の影響って大きいけどそれでも試合に出るのは選手だし監督が何をしても結局それを実行するのは選手
今回のもMSNがローテーション受け入れてれば起こらなかった話だしね
もしバルサにシメオネがきててもメッシは走らなかっただろうしそうなればルチョ1年目前半のようにシメオネが叩かれるだろうね
メッシは将来中盤やるっていってるけどあの運動量と守備意識でできんのかね
無理だろう
やっぱり点取らせるのが一番いい
強豪じゃ中盤厳しいな、出来てもトップ下だしバルサの中盤は無理
ネイマールスアレスはもう実現しないのか絶対ネイマールスアレス2TOPが一番強かった メッシはもう外して
たまたま不調時期なだけなのに強豪じゃ中盤厳しいだの一喜一憂しすぎだろw
どんなチームも好不調の波はあるわw
マドリーだってバイヤンだって不調時はこんなもん
昨シーズン各国王者薙ぎ倒したのもう忘れたのかこいつらw
昨季いい思いさせてもらったのにな
誰々売って誰々獲れだの、誰々獲ったのは失敗だっただの、ほんとよく言えると思うわ
まだ無冠確定したわけでもないのに
メッシの中盤は、古き時代のクラシカルなトップ下みたいな感じじゃないと無理。
CFとSH,WGに守備意識が高い選手が複数必要。
中堅クラブなら可能だけど、ビッククラブでは無理。
ネイマールはまだ若いだけだし、大丈夫
クリロナも若いときは血気盛んな糞ガキだったけど、年取って落ち着いただろ
メッシが居なくなってリーダーの自覚が出てきたら変わるよ
クリロナ落ち着いてねえだろw
リーガ来てから何回暴力で赤紙貰って、今季だけで何度暴力振るってると思ってんだ
?落ち着いた
◯衰えた
クリロナが落ち着いたとか笑える
恐怖政治みたいなもんやろ
白の選手はクリロナの顔色伺いながらプレーしてる
ペペとか見慣れてるから、ロナウドでも落ち着いて見えるんだろ
こんな醜態晒して最終的にリーガ取ったところでもはやエンリケバルサの評価が戻るとはとても思えないがな
スアレスも落ち着くべきだな ファンフランに蹴りとゴディンに肘打ちはな
アトレチコの連中は普段暴力サッカーやってるくせに自分がやられた時だけ無駄にギャーギャー喚きやがるからムカつく
ファンフランとかガチクズだろ
ラフィーニャ復帰したか
いやいや、たとえ追い上げられたとしてもリーガ優勝という結果を出せば十分評価できる
マドリーの2チームはここ10年でほどんど優勝してないから完全に国内を支配するという構図を作るという意味でも連覇は重要
ネイマールは一回外してアルダでもいい気もするけどベンチに置くといろいろ違う問題起きそうだな
シメオネみたいに切るやつはスパッとお願いしたい
アウベス フェルマーレ アドリアーノ マテュー ドウグラス サンドロなど
補強するならだけど
アトレティコの場合は給与に上限があるだろうから自然と選手が入れ替わる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00432644-soccerk-socc
大体合ってると思う
>>9571
90年代以降のここ25年でリーガ連覇してるのは
クライフ、ファンハール、ライカールト、ペップだけだしな
去年三冠だったのと、ついこの間まで無敗記録続いてたから
感覚麻痺して三冠取って当たり前くらいに思ってるやつ多いけど
リーガだけでも取れれば普通に合格点
去年、公式戦○連勝とか話題になってたマドリーが年明け以降グダグダだったのを横目で笑ってたが、こんなしっぺ返しが待っていたとは
>>9554
ルチョはローテやりたがってるのに選手が拒否するからできないって話なのに
「ローテしないルチョが悪い!」っておかしな批判だよな
正直、メッシが一番悪いと思うんだけど、メッシはバルサの神みたいなもんだから批判できないわけで
その代わりにこのスレではルチョとネイマールがスケープゴートにされてる感あるよね
・守備があやしい
・勝ち点を落としそうな試合で落とす
昨季のマドリーとそっくりなのは気になってた
メッシアンチ消えろよ
メッシが一番悪いわけないだろ
たとえメッシがローテ拒否したりしてもそれをコントロールできないエンリケの責任だわ
レアルはまたダニーロ使うみたいだからビジャレアル戦落とすかもな
アトレチコはサンマメスだから落とすだろうし
リアソールで勝てばこっちのモンや
>>9574
選手がいうこと聞かなくてピケくらいしか奮起してる奴もいないけど
エンリケが就任した当初はエンリケがチームまとめる闘将になってくれると思ってたけど現実はそううまく行かなかった
謀反起こされたのがメッシとネイマールなんだから監督としては言うこと聞くしかないわ。じゃないとフロントに首にされるだけだから
>>9579
俺、一番好きな選手メッシなんだけど。
なんでアンチになるんだかw
逆にメッシにローテ受け入れろとか言ってる奴らの方が
メッシを信頼してないんじゃね?
俺はメッシに好きにやらせて負けたんだから仕方ないっていう考えだけどな。
プジーが監督になってくれればいいと思うわ
メッシだけは例外ってのはもう通らないと思うわ
いや今は例外が3人いるんだぞ・・・
エンリケも選手もここまでよくやってると思うけどな
メッシはともかく、スアレスとネイマールはそこまで特別扱いするような選手じゃないだろ。
生え抜きでもないし。
誰も特別扱いしなくていい
http://j-lyric.net/artist/a000670/l000814.html
現在のバルサの状況を歌ってます
こういう問題は団体プロスポーツなら古今東西起きるからな
ペップでさえメッシは特別扱いせざるを得なかったからな
“最強“バルサに何が起こったのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/11432667/?p=1
>>9587
こういう考え方がそもそもダメだと思う
メッシはともかくなんてそもそもおかしい
ルチョがローテしてメッシが反発してた時にここでルチョ擁護して叩かれたけど周りがそういう扱いだから今のこの状況があるんだよ
やってることが逆なんだよね
バルサの要はブスケツ
前線が守備をしないことで、そのブスケツにしわ寄せが来てる
もう疲労困憊でヤバいだろう
メッシは守備免除、交代せずにタイトル獲れるって実績があるからわかるけどスアレス、ネイはそうじゃないから。
特にネイはまだまだ未熟なんだから交代やベンチは受け入れるべき。
ルチョもネイにビシッと言わないと。
敗退の最大の原動力はネイマールだろうな
かなり当てにしていたと思うよ
例年だったらパフォーマンスが上がる時期に入ってる
プジョルもここのオタも現地も似たようなこと言ってるしな
だいたいスアレス、ネイの2人だけのときがよかったとか言ってるけどたった2ヶ月の出来事だし。
たいしてきつい日程でもなかったし、あんまり強い相手ともやってないからなんの参考にもならん。
>>9597
これからの5試合全て弱い相手じゃん?
ネイ抜きでも5連勝しないと。NとSだけでも出来たんだからな。
とにかく自力優勝できるのはバルサだけなんだからな
というかそもそもメッシが好調のときのほうが明らかに強いしねえ
あのサッカーだってネイマールが調子崩したら悲惨になるのは目に見えてるし
クラシコで美化されてしまったが、メッシ居ない時期は内容悪い試合ばっかりで運が良くて勝ててたようなもんでしょ
メッシが戻らずにあのメンバーが続いてたとしてもリーガもCLも取れんだろう
誤算だったのはあの頃にエースだったネイマールがメッシと対等の扱いになったことだわ
メッシが戻ってきてからも本人の気持ちは変わらなかった
9キロ10キロしか走らないメッシが衰えても中盤できるなら
イニは42才までやれるわ
その42歳という中途半端な数はなんなんだw
>>9598 チーム状態が違いすぎるよ。サッカーは二人でやるもんじゃないだろ。NS、NMどっちが強いかなんて不毛な比較。
とりあえず次のリアソールだろうな
ここで勝てたらまた持ち直すと信じる
引き分け以下なら正直リーガ優勝は厳しいかもしれん
マドリード2チームも今節は曲者相手だしここで落としたチームが優勝争いから脱落するだろうな
正直言って俺はまだ二転三転すると思うけどな
するね
二転三転四転
クラシコは白が酷すぎだったっていうのも大きいからな
現地の奴が叩いてるならスレチではないと思うが
それASの記事だろ
地元紙はファンは選手達を励ましてるって感じの記事書いてるぞ
批判と中傷を履き違えなければいいんだけどな
正当な批判まで禁止するような事は避けないと
もうスタイルを変えずに、このまま逃げ切るしかないもんな
バルサを信じて応援するしかないさ
ネイマールとアルバが喧嘩したみたいだな
アルバも悪いとこあるが、あれほど献身的に攻撃時に駆け上がるSBはそうそういないんだよな
後、ネイマールもメッシやスアレスいたらアルバをガンガンシカトするからお互いさまなんだよな
Possible line-up (vs Deportivo): Bravo - Alves Bartra Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
Schedule: Remaining Liga games Barcelona, Atletico, Madrid, plus results first round, last season, history
https://pbs.twimg.com/media/CgWAOkPWcAE2JAW.jpg
ピケは出場停止
ヴェルマーレン、マテューは怪我
>>9617
バルサとなんか関係ある?
バルトラか、頑張ってほしいな
ネイマール1年目にネイマールが上がってきたアルバにパスせずに切り込んでシュートしたら
アルバにめっちゃ睨まれてたことあったな
あの時はネイマールのほうがアルバに睨まれて申し訳無さそうな顔してたが
今はチーム内の序列は逆転したんだな
負け試合だから回避してたんだが蜜柑戦前半見たんだけどやっぱこれ中盤への負担が凄い
ネイマールは何でこんなにもサボってるのか、メッシじゃないのに勘違いしてるのか彼は
二失点目ネイマールが下がってこなくてサイド人数かけられる→ブスケも行く→中ガラ空き、守備の要はやはりブスケでブスケ釣り出せば脆くなるの研究されてるわ
あと一失点目見て思ったけどバルサ攻略の鍵はラテラルだな、守るときラテラルが中に搾り気味だから大外走るか中走って中盤釣れば崩れるようになってる
メッシじゃないのにとか言ってるのがそもそもダメよ
選手がローテ受け入れないなんて現象は有り得るん?
仮にそれでパフォーマンスがクソでもその選手が無罪放免って事にはならないだろうよ
ルチョもローテ受け入れないヤツが居れば、そこで言質取って負けた時に責任とらせろよ
そこまでしないと周囲が納得しないし、監督にはその義務有るだろ
テス
ネイマールがメッシの離脱中に活躍したものだから難しくなってしまった
でも、いつかはこうなっただろう
フンメルスとかまたスペを
飛ばしだよね?
バルトラだと安心だわ
マテュー怪我しててよかった
攻撃で活躍したからって守備サボったら意味ないんだけどなぁ
守備での貢献度も含めてがネイの価値なんだから
カペッロの言うとおりプジョルかもな
ピケの大人気無さはカリスマになれないんだよね
マスチェラーノの敬意を払えない二面性ある小馬鹿にした態度もダメだ
両方リーダーとしてやれるにはやれるが
プジョルみたいに仲間の前からしっかりしたような長男タイプが欲しい
性格的なものもあるかも
プジョルがいた時だって毎シーズン3冠達成してたわけじゃないし
ピケはお調子者でああいう体だけ大きくなった中身小学生みたいなのは
キャラとしては有りだけどリーダーにはちょっと不向きだね
今のバルサだと一番適正あるのはやっぱマスチェくらいじゃないかね
あくまで消去法だけど
見終わったけど攻撃はかなり良くなってるね、前半何故点取れなかったんだってくらいだ
コンディションも少し回復してて動けてる…何故これをアトレティコ戦に持って行けなかった…
広げて広げて逆サイドも中盤の追い越しもエストレーモの斜めのランでの裏取りも出来てるし左右どちらも攻撃の形は出来てた、勝ち点は縮まったけどこのチームは勝ち負けより酷いサッカーする方がダメージ大きいから立ち直ると思う
ただやっと休めると思ったらミッドウィークに試合あるのか…この二試合が鍵握るな
でもピケ大好きだわ
ピケがやるから批判されるだけで、クレが考えてるような事やってると思うけどな
ピケはこの試合でも会場煽ったりチームメイト鼓舞してたしな
ビダルはドウグラスよりも序列が下がったのか
>>9630
プジョルのような存在は必要やね
カピタンの鼓舞で逆境でも負けてるような気がしなかった
今でいうとマスチェができそうな感じはするけどなぁ
終盤になって盛り上がってきた
独走優勝より混戦のほうがおもしろいよ
胸スポ契約は難航してそうだな
目先の利益の為に汚い金に頼ると後で大変なことになるぞ
蓋を開けたら
アルダ 微妙 ビダル 戦力外
補強大失敗じゃねーか
今年はユーロで高騰するぞ!
アンチだと思われたら恐縮なんだが、無冠だった場合ガッツ更迭だよね
3冠したのは素晴らしいが、ビジョンないんだから
俺はWC予選がすべてをダメにしたとは思うが、来シーズンまで失敗は許されないからね
もちろん優勝してもらうのが一番いいが、彼の仕事は途中からロベルトとアルダを投入することだけだ
>>9640
後任はロウラか…
いいね!!
昨日のバレンシア戦が土俵際だったとしたら今日の試合は文字通り崖っぷちだわ
今日負けたらもう後ろはなんもない。土俵で負けても死なないが今日負けたら今シーズンのバルサの終わり
負けじゃなくて引き分けでも終わりだけどね
勝ち以外は許されないよ
正確には順位落とした時点で終わり
バルセロナに再逆転する精神力はない
ビダルって怪我じゃないの?
ルチョのメディアとの対決路線はまずいな
カタルーニャメディアまで敵に回してもいいことないぞ
ただでさえ首都メディアがいるんだから
今日負けたのにアトレティコと白が今後5試合で勝ち点落として結局バルサ優勝したらお前らルチョをどう評価する?
何だかんだで楽しみな時間がきた
今日は成功する事を祈る
前半戦あんだけ頑張ったんだから評価するに決まってる
短期的にしか見れんなら知らん、中盤の構成とかスタイルの問題なら一考の余地ありて感じ
バルトラスタメンか、男見せてくれ
そういや妖精さんすっかり妖精に逆戻りだな…
最近の不調は何だったのかと言えるくらい爆発してくれ
今日はすっきりと勝って欲しいなぁ
とりあえずバルトラ頑張れ
なんで勝ってるのにピケもサポも嬉しそうな顔しないのかなぁ
ラキよく走って決めたw
スアレス4G3Aとかやべぇw
スアレスまじでぱねえええええ
スアレスグッジョブ
守備は改善されてないがとりあえず完封できたのはよかった
やっぱ前節はジエゴ・アウベスのせいだわw
流れ的にもコンディション的にもここを大勝で乗り切れたのは大きいだろな
課題が消えたわけではないけど、いまは悪循環を断ち切るのが1番の薬だろうし
これで、選手もチームとしても自信取り戻してくれたかな
残り全勝してくれると信じてるぞ
今は結果がほしいからとりあえず勝ってよかった
バルトラはフィジカルでゴリゴリこられなければいいプレーするわ
デカいなこの勝ちは
週末は大丈夫だろうし残りは1週間ばっちり準備出来る
マドリーの2チームは負けなそうだけどこのまま4連勝で決めよう
スアレス30G15Aってもう異次元すぎるんだけどw
これで膿を出しきって前向いてくれればいいな
後はリーガ確実に勝ってくれ。スアレスとメッシの笑顔見てたらまた応援しようってモチベ上がったわ
ロナウド 31
スアレス 30
メッシ 24
ネイマール 22
MSN最高やん
このまま勝つぞ
しかし守備は、どっちも酷かったな
守備専門のコーチ雇うべき
バルトラわろたw
メッシの股抜きスルーパスからのスアレスハット最高だ
大勝気持ち良いわwww、まあ前節負けたのが不思議なくらいだったし勝てるとは思ってたがね
ネイマールだけ悪かったけど点取れたし次からどうかな
バルトラの爆走は笑った
バルトラもっと出してあげよう
しかしデポルとシュートほとんど同じなんだよな
守備なんとかしてくれ
ただ守備はまだダメだな、昨シーズンはリトリートでも悪くなかったんだがね
ここだけ改善出来りゃ連覇だよ
ある程度ボールが走れば攻撃は何とかなりそう
守備はMSNもある程度参加しないと根本的な改善は無さそう
もうスアレスのチームだこれ
羽中田さんうれしそうで何より。
なんと言っても、Barcelonaのソシオだしな
攻撃に関しては、バレンシア戦からワイドに揺さぶって相手の守備陣形を広げる意識があっていいね。
デポルの守備の酷さを差し引いても、改善兆候は見え始めてる。
ただ守備の問題は何一つ解決してない。いい守備がないといい攻撃に繋がらないし、集中力のある相手から得点を奪うのは難しい。
峠は超えたかなとは思うけど、楽観できる状況ではないね。
独走してるリーガもいいけどやっぱこれがリーガの醍醐味だな
まぁ今年はわざわざバルサがおつきあいしてるだけなんだけど笑
のこり4試合 日程考えてもやってくれるはず
マドリーの2チームが両方こけるのはあまり期待出来んから4連勝しよう
残り試合後はビジャマリンとカスパニョールが厄介か
ビジャマリンは当然危ないとしてエスパニョールはカンプノウのだけど嫌がらせに命燃やしてきそうだ
最終節のグラナダが怖いな
たぶん残留決まってないだろうし
両マドリー引き分けねーかなぁ
相手も難敵だし
スアレスこのままピチーチもアシスト王もとっちゃってくれ
同時に1位になるのはメッシですら無理だったし、ほんと頼む
優勝出来るならピチーチとアシストはどうでもいいんじゃない
優勝出来ないならせめて個人賞はとは思うけどさ
しかしMSNの復活ちょいと遅い
まぁ3冠のあとだから今季はリーガ、コパとってくれれば満足だけどバイエルンに3冠されるのは嫌だな
アトレティコはサンマメスでも抑えきるとかなんだかんだで堅いねぇ
http://sakatube.info/liga-espanola/5422.html
デポル[0-8]バルサ
スアレス4点、メッシ、ネイマールも
>>9681
ラポルトとアドゥリスいたら、勝ってもおかしくない内容だったんだが
本当にあと一試合コンディションズレたらて思うよな…
レアルはエースが決めて先制か、ビジャレアル引き分けで
アトレティコが今節勝ったから残りはもう落とすトコない感じなんだよな
両マドリーは2つともこけてくれないと意味ないからバルサはもう4連勝すればいいって感じで良いと思う
お、ネイはオリンピック出場か
Official: Barcelona announce that Neymar will take part in the Olympic Games and not in the Copa America this summer #fcblive #rio2016
オリンピックのみ出場
これは朗報だな
やっぱデニス全然ダメだ
天才肌のタイプの選手だけどバルサじゃもうその枠埋まってるからな
デニスだったらジョナタンのがまだバルサで使いどころあると思う。
リーガ優勝に関しては一つ階段上れたな
ぶっちゃけ残りカードで一番厳しいと思ってたカードだからこれに快勝できたのは大きいわ
まだベニトビジャマリンも残ってる
ビジャマリンはあんまり対戦成績良くないんだよな確か
今年のバロンはスアレスかもね
バロンは人気投票になってるからメッシかロナウド、活躍ならスアレスと思うけどなあ
アトレティコはマラガ相手に落とすかもしれない
今のアトレティコがカルデロンで落とすかなぁ
両マドリーのどちらかは全勝しそうだし、バルサは4連勝で締めたい
週末の試合のあとはコパ決勝も含めて1週間間隔で試合出来るし大丈夫でしょ
両マドリーは落とさないだろうから4連勝するしかない
寧ろ最終節まで縺れた方が両マドリーを消費させるという意味があっていいかもしれない
ファンの心臓には悪いが
CL前ターンオーバーしてくるだろうし勝ち点落とすんじゃね
スアレスはボレー上手いな
最高のすとら
しかし今年もリーガ獲ったらスアレスはもうロナウドやベンゼマのリーガ獲得回数抜いちゃうんだもんな
そりゃリバポがプレミア獲りそうになるわ笑
バルサ採点 スアレスに満点
http://sport-japanese.com/news/2016/4/21/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E6%8E%A1%E7%82%B9%20%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%BA%80%E7%82%B9
優勝もそうだが、ロナウドが軽く怪我したらしいので、スアレスのピチーチに期待
しかし、ホームで8失点してもそこまでブーイングなかったし帰る客が少なかった
ある意味バルサのサッカーに見とれてたのかなw
バルセロナの1シーズンにおける得点数ランキング
1位 メッシ【73】(11-12)
2位 メッシ【60】(12-13)
3位 メッシ【58】(14-15)
4位 メッシ【53】(10-11)
5位 スアレス【49】(15-16)←NEW!!
6位 ロナウド【47】(96-97)
ジダン「クリスティアーノのような選手を擁するチームの監督として、時には休ませたり、途中交代させたりすることも必要だ」
エンリケは絶対言わないなこれ
次はCLに向けて休ませそうだしスアレスの逆転ピチチありそう
やっぱこの時期のリーグ戦って目標が定まってない中堅チームは酷いね、バテバテな上モチベーション低くて
バレンシアはメラメラしてたけど
残りは残留争いしてるグラナダなんかが一番怖いな
このチームの守備はネイの献身性にかかってる
決定機作られた17分と最終的にボール奪い返した42分のシーンのネイの動きが対照的で分かりやすい
体力的に相当きつそうだけど、あれだけ点差がついてもエンリケはメッシもネイも代える気ないみたいだし
ネイ最後まで頑張ってくれとしか言いようがない
ネイマールは22点取ってるし自分は文句ないわ
3連敗した時だってチーム全体の責任だろ
負けた試合は特に良かった選手も居なかったわ
ここ最近はネイマールがダントツで酷かったと思うけど
前半はバロンドール級の活躍でチームに貢献してたし
何よりまだ若いし長い目で見るべきだと思うよ
そもそも、メッシが怪我してた時は確実にネイマールは良かったし、
次のバロンドールではとも騒がれ凄いプレーも魅せた
あの前半戦の貯金が無かったらもっとやばかったかもよ
MSN3人ともイマイチだったのは代表後なんだからそこらへんは考えてあげないと
ネイマールは外せない、プレー態度悪い、リーガの各チームからもはやクリロナと同レベルで嫌われてる
選手間ならもうダントツだろう。ヒールリフトで馬鹿にしてるとかはネイマールに非があるとは思わんが
勝ってる時は魅せプして、負けてる時は常に相手チームと問題起こす。高値で売れるなら売れって言われてもしょうがないよね
確かに今は調子良くないが、数試合の結果で選手放り出してたら
誰も残らんわw
普通に見ればすぐあるのになんでそんな嘘を自信満々で言えるんだろ
http://www.sport.es/es/encuestas/barca/20160419/venderias-neymar-por-190-millones-euros/78831.shtml
後ネイマールいらないってバルサファンの理由は振る舞いコスト売却額
パファーマンスだけひどいなら売れなんて誰も言わない。
自分の好きなチームにいるから最低限のマナーも守れないことを見て見ぬふりするダブスタになりたくないわな。
バルサの左エストレーモ任せられるのネイマール以外誰も思い浮かばない
仮に放出して誰獲るんだ?
とりあえずはアルダさんにおまかせ
中盤よりは適性あるはず
ネイマール売却なんてまだまだあり得ないんだから無駄な議論
今季はもういいけど来季からは
今日みたいな試合の時には4点目獲った辺りで
MSNを2人ぐらい順次交代させて欲しい
こうゆう試合ですら温存するのに納得出来ないというなら
今季と同じことを繰り返してしまうだろう
今日の展開ですら交代させられないのに来季出来るようになるとはとても思えない…
今日交代したのイニ、ブスケ、アルバだろ
この3人の負担はMSN以上だから、これはこれで問題ない
レギュラーと控えの差がハッキリしてしまってるのはあまりよくないな
交代枠を使い切らない試合も今季は多いし
主力を休ませる交代だけでなく、ゲームの流れを変えられる選手がベンチにいてほしい
この辺は夏の補強と、カンテラ組の成長次第だな
グリーズマンって年明けてからほぼ半分の試合で60分過ぎに交代してるんだよな
本来ならネイもそれぐらいのペースでやらせるべきなんだろう
今のシステムにおける左WGは体力を様子見しながらこなせるポジションじゃない
来季もこのシステムでタイトル狙うなら今夏にペドロ以上の選手を獲得して
ネイとメッシに途中交代を受け入れさせることは必須事項
新カンプ・ノウのプレゼンライブやってる
https://www.youtube.com/watch?v=Rn7z1JkWKjQ
NEW CAMP NOU
https://www.youtube.com/watch?v=-i6gsb_bRW8
https://www.youtube.com/watch?v=sUQMOn_jb0M
https://www.youtube.com/watch?v=hfsxpnLXSxg
https://www.youtube.com/watch?v=2W_yziIzDAc
https://www.youtube.com/watch?v=spphZkX7lAQ
>>9729
https://pbs.twimg.com/media/CgkXldbU4AE1_Vo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CgkXljnU0AEAcxS.jpg
見た目すげーかっこいいわ
かっこいいけど屋根芝に影響しないんかな?サンシーロみたいに
日本人が設計の新カンプ・ノウ、3Dのデザイン映像が公開!
https://youtu.be/-i6gsb_bRW8
https://youtu.be/hfsxpnLXSxg
サンシーロは屋根がフラットな上に透明カバー付けたことが問題みたいだから大丈夫でしょ
カバーが汚れても清掃する機能が備わってなくて、日光が遮られて芝が発育しなくなった
おまけにフラットだから雨等で汚れを落とす効果もあまり期待できないっていう
かっこいいけど完成は5年後かぁ
サンシーロという大失敗例がそこにあるから、さすがにその辺りは考えてるだろうな
かっこいい
ペナードさんラージョ戦出れねーってな
スアレスピチーチの可能性高まったんじゃね
残りカード見りゃ明らかに有利だし
MとSも全力でスアレスにお膳立てしに行くだろうし
ぶっちゃけクリオタはピチーチはどうでもいいと思ってるよ
マドリーが例え無冠でも、クリロナがリーガとCLで得点王取れば、バロン最有力になっちまう気がして怖い
スアレスがピチーチ取る意義は大いにあるな
近年はバロンCL得点王ばっかだから今現在下馬評高いのはロナウドになっちゃうんだろう
ゴールデンブーツ取ってほしいスアレス
とはいえスアレスが得点王取ってバルサが二冠してもバルサはバイエルンみたいに票割れちゃいそうだけどな
メッシがスアレスの得点してたらまた違うんだろうけども
マドリーが無冠なら国とかの活躍でも変わってくるだろう。
スアレスは個人タイトルにはこだわらないんでね?
でも、記憶に残るレジェンドにはなるだろうな
ゴール前での相手ディフェンダーとの駆け引きとか史上最高レベルかも
まだ規制の巻き添え中かテス
>>9744
ここまで来たらこだわってほしい。個人タイトルにこだわってればいいことあるよ
残りの試合での得点は全部チームを救うタイトルのための得点だしね
たとえばウルグアイがコパ制してリーガ前半戦絶好調とかなら今は得点王なんてって感じでもそのときになったら評価しかされない項目になる
あいつらクリバロン確信してるからね
もしピチーチ取れなくてもCL得点王取るから間違いないってw
クラシコ勝ち越し弾とブンデス8位にハットくらいしか目立った活躍ないのに何で確信出来るんだろ
このままレスターが優勝するならバロンドールはバーディーでいいと思ってる
クリロナの場合悪しき前例があるからな
ノンタイトルにも関わらず直前のプレイオフでハットしただけでバロン獲得という
前代未聞の事態の再現を狙っているんだろう
格下相手に当たり前のようにかつより劇的に勝つ方が人の記憶には残る。不条理なように思えるけどそんなもん。
活躍を塗りつぶすのはもう一つ上の舞台での活躍。だからいかなることがあっても先に負けたらダメなんだよ
マドリーがCL残ってるうちはクリロナが本命なのは否定してもしょうがない。相手が悪かろうが負けたバルサが悪いんだから
投票期間謎の延長とかできるクラブ相手にしてるの忘れたらダメ
引退したNBAの英雄、コビー・ブライアントが幼少期に憧れたサッカー選手とは?
ジャズとのラストゲームでは、大量60得点をマークする“奇跡のラストショー”を演じ、
改めて正真正銘のスーパースターであることを証明したが、
その彼がサッカーと深いつながりがあったことは、NBAファン以外にはあまり知られていないかもしれない。
物心ついた頃からバスケットボールに親しんできたコビーだが、やはりイタリアではサッカーが一番の人気スポーツ。
彼も他の少年たちと同様にサッカーに惹かれていく。ただし当初は、ボール捌きがお世辞にも上手いとは言えず、
手足の長いコビーが任されたのは、決まってGKだったという。
約7年のイタリア生活のあと、アメリカに戻ってからのバスケットボール選手としての活躍は、
今さら説明するまでもないだろう。ただ、コビーのサッカー好きはその後も変わらず、
最近ではバルセロナがお気に入りのチームだと公言。
ロナウジーニョ、リオネル・メッシという新旧のエースとは深い交流があるという。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=15420
コービーといいカリーといいバスケのトッププレーヤーに贔屓にされてる印象あるな
バルサ関連以外だとそういう記事見落としてるだけかな
次残留争いしてるヒホンにかてば後は週1
相手も油断できないがやっぱりバルサが可能性的にはダントツやね
残り4節
4月23日 ヒホン18位 カーサ
5月1日 ベティス12位フエラ
5月8日 エスパニョール15位カーサ
5月15日 グラナダ17位フエラ
残留争いのチームが終盤になってくると厄介だからな
最終節までにグラナダの降格が決定せず、優勝も決まってないとなると死闘になりそうだ
ここまで来たら最終節までもつれた方が楽しめそうw
レアル無冠で終わって、スアレスリーガ得点王ならやっとフラットな評価の仕方になるんじゃないか
いつもの2人じゃなくてユーロやコパCLの結果次第じゃスアレス、レバ、ノイアー、アグエロ、デブルイネ、グリーズマン辺りが入ってきそうで楽しみではある
とか言ってて結局ゴリ押しであいつになったら最悪だけどね
控えがいないっていってもそれはルーチョの責任なんですけど、ノリートに18Mすら出せない状況になったのも自業自得
去年二年分の予算使って今年も監督要望でアルダ34+7M+ビダル18+4Mも使ってるんだからフロントはペドロを30Mで売却するしかなかったんじゃないんですかね?
ルーチョがほぼ使わないだけでビダルの本職はウィングなんだけど、アルダに大枚叩かなきゃノリート獲得できたでしょ?
別にもっと安い選手を冬に獲得するかバルトラ干すなら売却すればノリート取れたんじゃないか
ムニールとサンドロ選んだのはルーチョだし、ボージャンとテージョは残すこともできただろうけど、それもどうかと思うが
もっといえばCBは数だけ多いけどフェルマーレンを獲得しなければ別の予算に回せたでしょうね
GK2枚で12M+12Mも使ってるしかなり贅沢でしょ
去年の成績はルーチョの功績だけど、それは長期的に考えられてのものじゃないから今年みたいなことにもなっても全くおかしくないよ
去年は南米予選ないしスアレスは代表戦なかったしね
ただカンプノウではMSNはなるべく出さないと興行的にもよくないから、外すのはフロントは嫌がるだろうな
タタがサンチェスより常にネイマールを優先してたのもフロントがいい顔しないっていうのもあると思うし
いくらペップでもあんなに金使っておいてイブラも周りを納得させてからじゃないと干せなかったと思うよ
ジュゼッペ・メアッツァの一点目はイブラへのロングボールからだけどな
火山とイニ離脱は不運だったが2年目の反省をペップは3年目に活かしたがルーチョはどうなるかね
>>9756
格下相手に当たり前のようにかつより劇的に勝つ方が人の記憶には残る。不条理なように思えるけどそんなもん。
活躍を塗りつぶすのはもう一つ上の舞台での活躍。だからいかなることがあっても先に負けたらダメなんだよ
マドリーがCL残ってるうちはクリロナが本命なのは否定してもしょうがない。相手が悪かろうが負けたバルサが悪いんだから
投票期間謎の延長とかできるクラブ相手にしてるの忘れたらダメ
>>9757
何俺に言ってるの?
アルダにせよビダルにせよ、ロベルトの覚醒がない状態だったら絶対に必要な補強だったのは、当時を知ってるならわかりそうだけど
アルダに関してはフィットしきれてないとはいえローテで使ったし、もしそれがなかったらイニラキブスケがさらに疲労重ねて悲惨な状態になってたろうよ
ペドロは本人の希望なんだからしょうがない
何にせよそんなん後出しジャンケンの結果論でしかないんだからルチョ解任を祈るか、3年目どう動くか見守ってなさい
アルダとビダルを使いこなせない時点で論外
今後ルチョは補強に関して口出さないでほしい
GMに任せてくれ
久しぶりに見たバルトラの攻めあがりはやっぱ魅力的だよなー。できれば残って欲しいよ。
勿論守備が第一だけどあの能力に密かに磨きをかけて戦術に取り込んだら結構面白い事できそうなと妄想が沸く。
てす
バルトラの得点のときベンチメンバー、特にアルバが一番喜んでたのが印象深かった
デポル戦ではネイとの衝突の影響があったのかいつも以上に左の絡みが少なかったし
アルバ自身もほとんど前線に顔出してこなかったから心配だった
でもあのバルトラのゴールでの喜びよう見てたら単にコンディション悪かっただけのように思えた
バルトラはインターセプトとドリブルはピケより上手いけど
他は全部少しずつ劣ってるかな?まあ妖精は今シーズンで確実におさらばだし
残留してほしいけどね。マスチェとマテューも年だし
何でクリロナがバロン確定なんだよ
バロンは12月までの成績って謎仕様仕様だろ?
過去にそれであのGEYは八百ってんだから、まだまだ分からんだろw
ネイマールとアルバは仲直りしたのかね
バロンドールってそんなに大事かな?
メッシには悪いけど、2010年にシャビとイニエスタ両方とも穫れなかった時点で、
熱は覚めたわ。
リバポに行く前のコパでウルグアイ優勝したときのスアレス24歳?
すでにキレッキレだったなあ
あのポテンシャルでリバポからしか?オファー無かったのが不思議
人気があまり無いからバロンは無理だろうが
UEFA最優秀選手賞候補にはなるレベルだし
実力はかなり若い頃からある超掘り出し物
>>9749
俺はカンテに1票
授賞式でカンテが俺でいいの?って顔するのが見たい
ルシオみたいな攻め上がりだったなぁ
まぁ投票期限延期再びなんてことはあるかもねw
当人が強がりでも何でもなくガチで気にしてないっぽいのが
ジョーダンの言葉だったか「トップに立ちたいなら自己中心的にならなくては駄目」
「でもトップに立ったなら、自己中心的であってはならない」というのがあった
見事なまでにそれを体現してるよなぁ
若手時代のブイブイ仕掛けてた頃からは想像できない現状だよね
>>9769
タヒチとかアマチュアサッカーレベルの投票者が
半分以上いて声の大きいメディアに踊らされて
投票する賞だからね
以前とは別物だから、もうかなりどうでもよくなってる
スアレスはコパの前に移籍してたよ
メッシアシストでもリーガ通算トップか
メッシはCLとバロンを最重要視してCL4回(主力じゃ3回か)、バロン5回
手抜きの代表は無冠
わかりやすい
バロン=CL>W杯=ユーロ>リーグ優勝>コパ=五輪
>>9769
意味のない賞になった感はあるけど、メッシ、ロナウド以外が受賞したら盛り上がると思う
スアレスは可能性あったと思うけど、CL敗退が早過ぎたのがなぁ
ガチでスアレスがバルサ史上最高の9番だと思う
>>9779
クライフさんは古すぎるか…
チーム全体への貢献ということであればスアレスがトップかな
守備やスペースメイクはエトーさんも双璧をなすけどポスト能力が桁違い
でもアンケ取ったらクライフは元祖ロナウドになるんだろうね
フンメルス見たいなー
お前ら足遅いって言うけど個人的に本当に良い選手だと思うんだよ
ああいう真のタレントが欲しい
>>9778
同じバルサならスアレスじゃなくメッシだろうしね
CLとユーロによってはグリーズマンはチャンスあるんじゃないかな
近年ではエトーとスアレスだな
どっちもリーガで30点とった選手だし
今年も2冠したらスアレスより貢献してる奴はほんとにエトーくらいしかいないな
エトーも冬の時代過ごしたこと考えればスアレスはすごい
メッシはゴール後審判に何言われてたんかな?
表情から、なんか注意されてたみたいだけど
個人的にはCBにはガチムチファイターが欲しい
>>9787
同意
マスチェも31歳だしな
試合今日なのか。どうせCLないし日曜日でいいんだが
ハリロビッチ、希望はバルセロナでのプレー レンタルならスペイン国内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000016-goal-socc
確かに降格圏のチームは死にものぐるいか
今の戦いかたでアルバ使うなら左CBにも上背がないと厳しいからね
今期ヒホンはホームでアトレティコとセビージャに勝って白に引き分けてるのか
今日はカンプノウとはいえ残留争い真っ只中な状況考えると簡単な試合にはならないだろうな
最近カンプノウで良い思い出ないしどんな内容でもいいからしっかり勝って欲しい
今日は全く嫌な予感はしない
てす
勝ち点の貯金がなくなったから開き直ってもうやるだけやったれという感じだな
心配なのはネイマールだな
軽やかなプレーで爆発して欲しいが、360°プレイヤーのイニエスタが上手く捌いてくれそう
テス
今日勝てると優勝出来ると思うコンディション的な意味で
てす
バルトメウが錦織の試合観に来てるわ
スポルトにパストーレって
今日対戦相手的にバルサの試合前にマドリーが首位にたってそうで嫌だな
リーガは大丈夫
この前の最後のゴールがネイ復調のきっかけになってるといいな
そしてスアレスの次のゴール楽しみだ
ネイに対しては一気に距離詰めて体当てて横ドリさせるって対策されてるからシンプルなプレーに徹した方がいいかもしれない
お?
ラージョ、イージョ
ラージョラーヨ神
ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神ラージョ神
神神神神神神神神神神神神
>>9810
落ち着け
奥寺機嫌悪いね〜ww
やはりクリロナが不在の影響はデカいのか
なんだかんだで彼がいないと点取れないんだね
他チームスレでよろしく頼む
白って逆転勝ちばっかだよね
クリロナがいなかったからエースのベイルが伸び伸びしてたな
2-0は危険スコア
ロナウドがいるとみんな腫れ物に触るように気を使って
チームの雰囲気が悪いような気がする
あいつ味方が点とっても喜ばないし
バルサが負けたときの保険としてアトレティコには勝ってもらわんとな
バルサBまた負けた
降格圏が見えてきたぞ
アトレティコはサンマメスとマラガでしっかり連勝
これはもう残り試合も落とさないだろうな
バルサ的にも連勝して優勝しないとしっくり来ないからいいけど
決定機たくさんあるから決まってるけどメッシの決定力が気になる
キーパーに止められすぎというかキーパーに蹴りすぎというさ
来シーズンもルイスエンリケのサッカー見せられるのかと思うとつらい
2ラインの間飛ばして裏抜けか
サイドチェンジでアウトサイドから切り崩す、ばかりで
サッカーの質落としてる
>>9823
見なきゃいいじゃん
結局チャンスになってるのは2ラインの間に人送り込んで
そこを起点にするプレーなのだが
相手の対策が進んでから埃かぶったそれを引き出してきても
90分間それをこなせる戦術的な基礎体力がない
>>9825
確かにそういわれればその通り
不利な訳じゃないからいいのかもだけど、流石に二個目のPKは、、、、(汗)
観客はのってるな
ネイマールには厳しいけど
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 3:0と4:0は別に差ない...
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/ しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
ヽ::::::::::::::::: \___/ /
ヽ::::::::::::::::::: \/ /
スアレスは人間じゃないな
ネイマールは調子戻らんなぁ
どうしたんだ?
結果に全く影響ないのに、わざわざ物議かもすようなジャッジすんなよクロスゴメス
後味悪いじゃねえか
とりあえずネイマールは休め
勝ってよかったがまぁ確かにスッキリはしない
ネイはもっとワンタッチツータッチでシュート打て
謎PK乱舞がなくても勝てたろうけど、周りが五月蝿くなりそう
スアレス荒稼ぎすぎる
審判が何がしたいんだよ。これで話題になるのは審判の名前じゃなくてバルサがPK3つ手に入れたってことだけだからな
しかも試合に決着ついてから微妙のPK2個とかいらんことすんなよ
まーとにかく試合にかってスアレスがピチーチ最有力になったのは良かった
>ワンタッチツータッチでシュート打て
それだな
ボール持ちすぎ
シュートに自信がなくなってるのか?
うーん、結果としては快勝でスアレスの得点王も近づいた
ただPKの判定は必要無かったように感じたな
また首都メディアが騒ぎ立てるのが鬱陶しいわ
あとネイマールは重症だな、しばらく掛かりそう
ピチーチはあともう2,3点差つけたいな
忘れた頃に向こうも固め打ちしてくるから
スアレスピチーチ王手だな
ネイはこんなんでも点重ねて調子上げてくしかないな
メッシ、イニはさすがですわ
クリロナはアノエタで何点取れるかな
もうバルサの試合残り少ないんだから楽しく見させてくれや
なんでこんな後味悪くされなきゃならんの
連続ポーケルはリーガ史初か
スアレスおめでとう
>>9843
やっぱり初のことか流石スアレス大明神
まぁ前半戦はネイに助けられてpt稼いでたから根気強く待つわ
といっても引き分けすら許されない試合が続くんだけど・・・
メッシからのネイへのキラーパスの得点パターンは苦しい時こそ頼りになったから寂しい
明日のマルカとアスの見出しは
「バルサ、存在しない2つのPKとオフサイドゴール」
メッシとイニはパス精度がずば抜けてるな
遅攻で崩すにが難しくなってるが、とりあえず今は勝ち進むしかない
スアレスリーガ史上初の2試合連続4ゴールおめでとう
まー明らかにハンド1回見逃してるし
1つは正式なハンドでもう1つは帳尻で
そしてピケはハンドじゃない
印象悪いのはレッドを出したシーンだな
あれは可哀想だわ
スアレスの4点目はネイマールがよくやってた得点パターンなんだよなぁ
ネイマール頑張って欲しいわ
なんかバルサ貶める刺客みたいな審判だったなwww
まああれなくても2、3点差で勝ってたから関係ないけど、しかし酷い審判だった
ネイマールはこねすぎて見ててちょっとイラッとくる
あんな短気なアルバが献身的でほぼほぼ怒らないのが不思議だわ
後ろから襟引っ張りはファールだが黄色出すほどではないな
何度も引っ張りやってたのかね? それなら分からんでもない
ポジティブな点は、前半相変わらず酷かった守備が、後半若干改善が見られたこと
メッシが復調気配なこと
クリロナが苦虫噛み潰してることくらいか
両マドリーはCLで死闘が待ってるからリーグのどっかで落としてほしいところだが
スアレスは完全に復調したな
メッシもそこそこ戻ってきてる
後はネイマールだけだな
いくら払ったんだってばよ
ネイはとりあえず信じるしかないな
幸い2試合連続でゴールはあげてるからあとは流れの中で決めてさえくれれば優勝はいける
まあクラシコ以降のクソみたいなコンディションで蜜柑以降は立ち直ったけど疲れは抜け切れてないだろうから勝ったのは大きいね
後はコンディション整えられるしレギュラーで毎試合回せるからリーガは貰う
鬼日程もこれで終わり
ネイは重症で休んだところでどうにかなるレベルてもなさそうだけど、その分大明神が暴れてくれるだろう
スアレスバケモンだろ・・・
メッシも調子よくなったきたし最高や
2点目もネイがちゃんと切り替えて守備して高い位置で奪取出来てるからゴールに繋がってる
リトリートよりもそういう守りする場面増やさないと
メッシのコンディションあがるの後一週間早かったらなぁ
まだミッドウィーク挟んでたのになんでこんなキレてるんだろう
スアレス、4点取ったとは言え今日全然良くなかったぞ
最後のは見事だったけど
後半はネイを含めて守備がちょっとだけよくなってた
攻撃はメッシが今の状態ならリーガは多分大丈夫
>>9852 守備改善してたか?
後半は相手が前に出ていく体力なくなってたし、両サイド上げて押し込んでたからピンチは少なかったけど、バルサらしい切り替えからのいい守備は全くなかった。
人数かけてサイドに追い込んでも簡単に抜けられて逆サイドに展開されてたし、ここ数試合と特に変化ない気がしたが。
前半酷かったけど後半は一気に質が上がった
こんなジャッジじゃ外野に餌を与える様で嫌になる
ネイマールはセスクみたいなあつかいになってきてるな
スアレスは最後のが出来るなら大丈夫だよ
セスクとはちょっと違う気がするな
いい時のネイは間違いなく最高の選手だし、どっちかって言うとスタメン落ちした年のピケみたいになってる
>>9853
残り全部に勝てばいいのさ
スアレスが何とかしてくれそうだが、ネイマールに復調の兆しはないな
ネイマールは去年も実は年明け以降はイマイチなんだよな、今年前半戦は間違いなく世界最高レベルだった
今年もオフシーズン無理するし来シーズンもコンディション年明けに落としそう、若いから無理効くんだろうけどペース配分覚えてくれ
2点目取るまでの不安定さが怖いね
ネイはコネながら迷ってる感じがプレーに出ててなあ…
FCスアレスバロンドールおめでとうございます
ネイマールはブラジル人だしピーク過ぎたのかもな
高値が付くうちに売っとくべきだな
メッシは体のコンディションはまだそんなに上がってきてないけど頭のコンディションが良くなってきてるからだと思う
メッシのキラーパスなんだけど優しいパス
>>9873
妄想は自分のメモ帳にどうぞ
今日ちょっとだけ出たけどMSNの超絶連携みたいなのもっと出て欲しいけどな…
GLのローマ戦あたりみたいにポンポン出てきたのはやっぱりコンディション良かっただけなのかね
メッシのキラーパスとPKでネイマールは2戦連続ゴールだからな
そんなんだったらむしろ結果なんて出ないで一つ一つのプレー精度見つめなおした方がいい
一回くらいメッシにお返しのキラーパスしろよ
>>9872
FCレフリーなんだよなぁ
ピケは全然ハンドじゃなかったのに実況アナは勘違いしてたな
それにしても醜い試合だった
そりゃハリロも暴言を吐くわ
早くビデオ判定を導入してくれ
とりあえず、PK3本とも不当ではないぞ
1本目は当然
2本目は審判による(とは言え明らかにDFの進行方向がボールじゃなくて選手に向かってるからファール判定が優勢と思われ)
3本目は普通にファール(露骨かつ見え見えの引っ張りはファールで当たり前)
メッシはようやくパスを出してCFに得点させるってことがわかってきたか
こいういうプレイが出来たら今まで活躍できなかったアルゼンチン代表でもトップ下として
FWを活かすことで主力になれる
アグエロイグアインディバラとFWは余ってるぐらいだし
代表ではトップ下で活躍しまくってたのに今さら何言ってんだ
メッシは17のときからエグいスルーパス出してたからな
才能は誰にも止められない
>>9873
お前阪神だろ
アフリカ大会はマラドーナが自分と同じトップ下に置いたのにパスを出せなかった
ブラジル大会は前線でウロウロしてパスを貰おうとしてた
自身がバルサと同じように点とろうとしてもイニシャビみたいなパスくれる選手が居ないし
メッシが最前線に顔を出してたからアグエロやイグアインも殺してた
最近のスタイルでパスを出せてCFを活かせれば代表でも活躍できる
アフィに扇動されし哀れなマドリーオタさんおはよう
別に擁護してないし、2つ目3つ目はいらんPKだって意見ばっかだろ
それにマドリーと違って、結果に大きく影響与えるようなものじゃない
一緒だったら南米予選明けに2度もクラシコやんないし、真のMVP賞なんてのもバルサの選手貰った事無いよ
自分の好きなマドリーは政治力使いまくってますて認めててわらた
今日のハイライト
http://sakatube.info/liga-espanola/5626.html
上の方読んでその完走なら立派な脳味噌をお持ちで、一週回って天才かサイコパス
恥じるも何も、結果に全く影響ないのに余計な事してくれたなとしか思ってないわ
お前らの、結果変わってたろってのばっかだろ
ぺぺの上手投げかまして逆にPK貰うなんて事は起こってないんだがどこが一緒なんだろうねw
>>9895
同点のATになw
まあ、ピチーチ争いには影響あったか
そんなの、もう何年もマドリーには見せ続けられてるけど
多数派を騙るのはやめよう
調べりゃわかるけど、マドリーと違ってほとんど勝ち点に関係ないPKだからね
確かに今季はなぜか異常にPK取ってくれてるが、
マドリーと違って誤審だろってのも今日の2つとビジャレアル戦のくらい
>>9898
君はバルサを叩いているみたいだからマドリーを叩いてもおあいこだね
良かったね
しかし今季はやけにPK取ってくれるな
まぁちょっとファン歴が長ければアンチなんて気にならなくなるよ
なにをしても叩かれるのがバルサ 強さの代償みたいなもんだ
この数字は極端ではあるけどポゼッション率の高さとPA侵入回数考えたらバルサが多くPK貰うこと自体は当たり前
スアレス得点王になれるなら外野の声とかどうでもいいわ
バルサって国王杯にプライオリティー置き過ぎじゃないか
クラシコ以外、国王杯のスタメンなんて控えメンバーで良いと思う
国内での国王杯の評価は知らないけど、リーグとCLで勝てるなら、敗退しても痛くもかゆくもない
6冠全て狙ってたらなら分からなくもないけど、夏にビルバオに負けた時点で夢は消えてたし
5冠狙うにしても、シャビとペドロの後釜がアルダ1人。司令塔も点取り屋も補強せず、戦力明らか足りてなかった
今年なんてCWCがあったから、白やバイエルンより10試合くらい多い
仮に白がCL制覇したら、国王杯を失格しておいて良かったって誰もが思うはず
白はないな。 CL・・そんなに甘くないと思う
>>9902
ネイとスアレスのプレースタイルが大きいと思うエリア内での仕掛け多いし
最近のバルサの選手っていけるって時以外仕掛けないタイプが多かったのとメッシは調子いいとエリア内でもひっかからない
スアレスがビチーチ&欧州ゴールデンシュー取ったら感無量ですわ
残りの対戦相手的には40ゴールも狙える
>>9899
ビジャレアル戦は誤審じゃないよ。
スローで見るとアセンホが身体でネイマールを止めてからボールを触ってるのがわかる
まぁ本当によく見ないとわからないから他所からしたら一生誤審扱いにされるだろうな
>>9881 進行方向が相手にって言ったらタックル禁止になっちゃうぞ
身体ぶつける行為は相手に向けてだからな
改めてメッシのリーガ50ゴールってヤバイな
ネイもスアレスもいなかったのに
今のスアレスは半端じゃないけどメッシの存在もかなり大きいね
バロンはCLバイエルンが優勝すればバイエルンの選手
マドリーならロナウド
シティかアトレティコならスアレスかロナウドだろうね。
アトレティコがCL優勝+ユーロでフランス優勝なんてなったらグリーズマンもないとは言えんよ
今年は例年に比べればかなり貰えるからそういう声も大きくなるんだろうな
まぁさすがに今日の試合のPKは誤審と言われても仕方ないけど試合左右した訳じゃないしキレてるのピチチかかってる白ヲタくらいだろ
スアレスがコパアメリカ取ればバロンも有り得そう
CLが白ならロナウド。
白無冠、バルサ二冠ならメッシ。ただしコパウルグアイならスアレス。
白無冠、バルサリーガ落としたら、ロナウド。
他の選手はバイヤン三冠だろうが知名度的にありえん。
今年はメッシは最終に残らないと思ってるんだけど
まぁ大舞台での活躍はなかったけどシステム的になんだかんだで入りそうだけどな
スアレスにバロン欲しいなぁ
ネイマールはいずれとるだろうし
>>9920
そう思う
バルサからはスアレスだろう
メッシが入らないとかありえない
今のバロンの投票なら絶対入る
ブンデス8位とクラシコの得点で受賞出来るなら、バルサ2冠すりゃメッシとスアレスは当然入るだろ
アーセナル戦、アトレティコ戦の得点がそれに劣ると思えないし
その他、勝ち点に繋がるゴールは、メッシやスアレスのほうが、クリロナよりはるかに多い
個人的には3本目はPK取る審判はいかんと思うがリーガはこういう基準なんだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000022-goal-socc
ビダル、現状況に不満が溜まってるね。本職SB探しをした方がいい。
エンリケは頑固だから選手がちょっとでも不満を言うとすぐに干すよね
メッシやネイマールが不満を露わにしたら、すぐに引くのに、
チームに影響がない選手には諸に罰を与える。
そういう所やチームの攻守ポゼカウンターの比重、エンリケにはバランス良い判断を望む。
>>9924
だから勝ち点に繋がる得点とかいう訳のわからん指標出さなくていいよ
頭悪く見える
訳分からん指標て、首都メディアでも散々指摘されてることじゃねえか
>>9810 こんなレスしてるやつに、頭悪い言われたかないわ
ネイは不調から中々抜け出せないなぁ
とにかくボール持つ時間が前半戦と比べて長いのと判断の遅れが目立つ
もしペドロやノリートが居たらスタメン落ちもしょうがないなってレベル
ただ今必要なのはチームの勝利であって、かなり際どい判定もあったが連続の大勝で流れを取り戻していって欲しい
次の試合1週間空いてどんな出来になるか期待だな
最近のネイマールは判断が遅いってのは確かにあるね
ボール持ちすぎるのも好機を逸してDFに詰められて逃げ回るってパターンだし
一体どうしたのかねぇ?
良いとこもあったし悪い部分だけ取り上げなくていいよ
何にしてもスタメンでいい
ネイマールは4-0で全く必要ないヒールみたいので抜こうとしてロストした時もうダメだと思った
エンリケもネイマールになにも言えないみたいだしメッシがピッチ内の事教育してくれんかな
ホントいらんpkよこしやがって、無駄に叩かれるネタ作っただけじゃねえか
追加点だから勝敗にも絡まんし
ああいう審判は処罰受けるべきだわ、ネイのはどちらもミスジャッジ
>>9913
いやチャビときれきれのイニエスタだったりペドロやビジャが黒子に徹してたですやん
チャビやイニエスタを黒子だと思ってた人がいるとは…
今日の試合は残り3試合のジャッジへの布石だろうな
残りの試合は激辛ジャッジ覚悟したほうがいい
そのために確実にバルサが勝つ今日の試合で不自然なジャッジ連発だったと思う
バルサがこんな有利判定貰えたの何年ぶりだというw
>>9886 アフリカ大会のメッシは無得点だったけど、アシスト幾つか決めてなかった?決定的なパスを何本も通してた気がしたけど。
ネイマールは中入るなら細かく繋ぐ選択指なきゃキツいな、あと中央でのポジショニング悪すぎ
メッシにはそろそろメンタル面でもチーム引っ張ってもらわないと困る
安永にも苦言を呈されてたネイの無駄キープ
あれを周りの選手が誰も注意しない所に今のバルサの問題点がある気がするなぁ
メッシやイニがピシッと言ってやればいいのに全くそういう気配がない
南アフリカは採点11位とかじゃなかった?活躍してないってのは無理あるわ
メッシもイニも褒めて伸ばすタイプだよね、シャビもそうだったけどシャビはキツい事も言えた
後ろはマスチェが居るけど中盤より前は誰もいない、外から来た若いアタッカーなんかDFの言うこと聞かないだろ
>>9925 個人的には2本目の方がいただけないかな。完全に肩だし、安永さんも言ってたけどあれ取られたら守備できない。
肩だしって言うけど完全に押し倒してるしPA内であんな当たりするのは馬鹿だよ
あれはファールになってもおかしくない
ただ、3本は与えすぎだと思うわ
ネイはサイドから中入ってきてずーっとボール持ちっぱなしだもんなぁ
それでそのまま決めちゃったり決定的なパス出せるなら良いけど今の調子じゃブロック作られて結局ロストばっかりだし
良くてファール貰えるけどダイブの印象強いから笛鳴らないでカウンターの起点にされたりすることのが多い
別にネイだけを叩いてるわけじゃないしそれが長年やってきたネイのスタイルだからしょうがないけど
調子上がらない今は相手を抜くことよりも周りとの連携の意識を強めていった方がチームの助けになるんじゃないかと思う
個だけではなくまずはチームの型に合わせて上手くいけばそこで初めて個が生きてくるっていうんかね
どうでもいいけど安永の解説はいいね
厳しいことも言うけどどれも納得できるもので、賞賛もしっかりしてくれるし
ネイは切り込んでからファーサイドにフィードとか、引いた位置でもらって2列目切り裂くドリブルがあったのにね、もう見る影もない
なまじそういう成功があったから意地になって無理に持つし
5輪で活躍して良いイメージ持って戻っきてほしいな、ここ数試合だけ観てたら給料馬鹿高いし放出言われてもしゃあないそ
確かにファールはファールなんだけどPA内の暗黙のルールみたいのあるからな
拮抗した試合であんな判定逆にやられたらブチ切れると思う笑
まぁこういう判定で騒いでるアンチの相手は普段から審判の話をしてる奴にまかせとおけばいい
普通のファンなら審判は時として敵にも味方にもなるって自覚してる
2本目のは完全に選手に向かって体当たりだからな
ボールと選手の間に体入れた結果ってのではない
あれだと取る審判は取るよ
>>9946
チームに合わせ過ぎるとつまらなくなったとか言われるし難しいところだね
ネイはほんと厳しいな。普通調子落としてる選手なら、監督が説明して、控えの選手と入れ替えるのがプロスポーツなのに、一向にそれがない。この状況でも交代させられたりしたら、ネイは拗ねるのだろうか?風通しが悪くて仕方ないよ。
メッシ、スアレスが9点評価
http://sport-japanese.com/news/2016/4/24/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%8C9%E7%82%B9%E8%A9%95%E4%BE%A1
見てて全く面白くないんだが
バルサ見なければいいじゃんと思うが18年一筋だったから他もな。サッカー見るの止めようか
ってぐらい90分見るのに耐えん
じゃあ見なくていいよ
単なる釣りだろ
そういうのは負けてる時に言うもんだw
残り試合の相手や現状の控えの層を考えると故障さえなければ今期はネイ先発フル出場させるだろうけど
もし来期もネイの調子が上がらないでガメイロクラスの選手獲得出来ればスタメン落ちも本気であると思う
この2試合は相手が格下ってのもあって勝敗自体にはそんなに影響ないが強豪とやる時は今のネイは明らかに狙いどこにされてる
相手にとってはメッシを中でプレーさせてネイにボール持たせてれば必然と中央突破しかしてこないのがバレてきてる
前半戦のネイはサイド深くえぐったりイニとの絡みも良かったのに今は中入ってきてそこからの選択肢が皆無だからな
ネイマール叩きすぎじゃね?
ほんとに放出しちゃっていいとか思ってんの??
ここの連中はネイマール嫌いだから。
問題点を指摘するのと叩くのは全然違うんだけど
俺は信じて待つよ。アザールの二の舞にはならんと信じるしかない。
>>9949
となると3本とも正当なPKだな
1本目は完全なハンドだし
アザールの二の舞いって1ゴールしかしてないそんな雑魚と一緒にするな
自分もいろいろ厳しい言葉使ったけど嫌いだから批判してるって思われるのは大きな間違い
むしろネイ程の選手ならここで出てる批判なんて全然軽いと自分的には思ってる
それくらいネイは可能性のある選手だし前半戦で証明したようにチームの助けになるべき存在だと思ってる
批判は考えようによっては期待の裏返しだよ
俺は今は厳しい時期だがネイならいつか復調して大事な役割こなしていけると信じてる
ネイマールも良くやってるけど、ゴール前を固められた時に周りが見えなくなってくるんだよな
得意なカウンターの形はスアレスとメッシの協力が必要だけど、スアレスに浮き球を放ればゴールまで行けるから、省エネプレーで逃げ切るのがエリンギの考えなんだろう
ネイマールは明らかに疲れてるよなぁ
来シーズンはローテーション受け入れてくれるといいんだが。
スアレスが調子付いてきているのは好材料
今季はもうどうしようもないからいかにタイトルを取れるかだけ。守備がボロボロなのもネイマールが半年前から見る影もないのも今季のうちは我慢
とはいえ来週から週一になるから身体動くようになってラストスパートでいい試合見れるかもしれんけど
今回この失速や守備崩壊の原因をしっかり把握して的確な補強
んでローテや途中交代を受け入れさせるのが来季のまずやるべきこと。途中交代は最低でもないとな
やっぱり3回目のPKは審判も誤審と認めてるみたいだな
リーガはもう少し審判の質上げてくれないと
結局補強禁止があってチームの上積みがないから苦戦してるんやろなぁ
アルダとビダルも半年後プレーしてないのがあってまったくだし
さっさとBANにしろよ
3本目は普通にファールだよw
あんな見え見え妨害だとどうしようもない
ただ黄色はないと思うけど
まあ半年使えないのに本職獲得せずにコンバート前提で補強するのがアホすぎる
ビダルなんてアルバと違ってSBなんてシーズン通してやってないし守備が酷いのなんてビオラ戦観れば分かっただろ
アルダなんてSHでインテリオールなんかアトレティコで一度もやったことないし
荒れてんなぁw
自分は2本目のPKは審判によっては取るかなって印象だったけど3本目は何故PKになったか分からなかった
あれって手を使って跳ぶのを妨害したって判定だったのかな?
まぁ審判の目の前で手使って阻止しようとしたのが印象悪かったんじゃないの?
普通は密着した状態で見えないようにやったり
相手のジャンプに先んじて密着状態からジャンプしてジャンプを妨害するとかやる
ジャンプしようとする選手の後ろから肩つかんでジャンプさせないってのは普通にダメ
リーガの公務員審判のジャッジはプレミアなんかと比べて、かなり厳しいのは別にいいけど、公平感が全くないから困る
プロレスにしたくないなら、欧州連合でプロの審判員を養成する必要があると思う
いつぞやのCLミラン戦で2本PK貰えた時もそうだったけど
既に一本PK取られてるからどんなにファールしてもPKにならないっていう
前提でディフェンスする方が間違っている
一本取られたら取られないと思いこみ
審判がPK取ると負けた言い訳に使われることが多くなった
選手の素直さがなくなっているよな
昔は認めていたよな
わざと足蹴ったとか悪童キャラも多かったが今は絶対に認めない
俺は人間の力だけでは誤審を減らすの無理だと思ってるからビデオ判定の導入に期待だ
セリエが来シーズンからビデオ判定を導入するから リーガも早くしろ
>>9936
いやよく読めな?イニとチャビは黒子扱いしてねーわ。ビジャとペドロは完璧にファルソヌエベ(メッシシステム)の犠牲者だろが
>>9994
まじか
セリエですらやることをなんでリーガは出遅れてるんだろう
羨ましいわ
そもそもリーガ50ゴールってMVPのシーズンじゃねえだろ
たしかにw
MVPの次のシーズンだな
サンチェスやセスク、テージョやクエンカが前線のシーズンだった
ビデオ導入したら試合止められまくる
バルセロナ優勝
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■