■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ17》╋||||《
オフィシャル http://www.fcbarcelona.com/ ,‐-.....‐,^、-.........-,^、-.....-‐、
オフィシャルモバイル http://fcb.zet.jp/ ヽヾ ̄| | ̄l |;| |;| |;| l;「//
}.} ̄  ̄| |;| |;| |;| |;|{.{
スポルト紙(日本時間12時30分頃更新) . ノノ二l_l二|_|;|_|;|_|;|_|;|_ぃ
http://www.sport.es/ ζ F . C . B . ゝ
ムンド・デポルティボ紙(日本時間12時前後頃更新) ゝr┬‐┬‐┬‐┬‐┬‐┬、く
http://www.elmundodeportivo.es/ { { | | ,r'て_ヽ . | | } }
.ぃ | | !〉'^)ーノ | |_ノノ
ゝニー--`ニニ´--―ニ-"
 ̄~∨V∨~ ̄
前スレ》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ16》╋||||《
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1420904441/
個人HPとツイッターのアドレスがスパム扱いになるみたいだから掲載できないね
>>1
乙セロナ
危うく糞レスで前スレ10000踏むとこだったw
ごめん
おつ
トリデンテ3人全員決めてかつのが理想
両チームとも退場と怪我がないように
アンチェロッティ、クラシコは「フィジカルではなく頭で勝つもの」
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2015/03/22/10063682/1
Jリーグみて思うけど、
一番の違いは中盤が前を向いてドリブルしないor前への推進を高めるスペースへのパスができないところにあるね。
後ろ誰も来てないのに、ディフェンスラインに無駄なバックパスしてばっかりだし、Jはラスト10分だけ見ればよい感じだね。
今日勝てなかったら、まだ20前半のオレも生え際ラキティッチにする。
勝ってくれ。
勝ったらラフィーニャでヌく
ブスケ先発予想!
>>11
スポルトもムンドもブスケで行くっつうニュアンスだね、さてどうなる
ブスケッツ間に合ったのか?
下馬評が優勢なクラシコはかえって緊張するなぁ
>>8
そもそもJリーグは発展途上だし比べる事自体無意味Jリーグが発足されて20年ぐらいだぞ?そもそも中田英寿が凄かっただけで日本人自体が海外リーグでプレーできる実力はない
怪我明けいきなりはこええなぁ
いつものパターンならここでしっかり叩けないはずだ
さて今回はどうなるかな
ブスケツ間に合うのか
スタメンで出れるコンデションなのかが気がかり
主審マテウラオスだからブスケツは万全でない限り起用しないほうがいいと思う
確かにいきなりのスタメンはコワいね
ブスケマジ?
大丈夫なんかいな…
中盤の先発予想イニ、チャビ、ブスケってマジ?
病み上がりのブスケにいきなりクラシコ先発は酷な気もするけど・・・
現場の判断を信じるしかないな
ますちぇでいい
ラキティッチは…?
メッシFKいい感触掴めてきてると思う
そろそろ決まりそう
通報しました
ラキティッチは先発だと思うけどなぁ
イニラキブスケでいって〆にチャビがいいんでないか
ブスケは大丈夫なんか本当に
マテウラオスは流す癖があるから
ブスケがこねくり回してるところを相手に奪われて、ファウルアピールするも主審は笛を吹かず
大ピンチっていういつものやつがありそう
イニシャビだと中盤でボール拾えなくなるからラキティッチは必須。シャビは途中からのが絶対いいよな
http://www.internethotline.jp/
ここに通報しました
通報されてんのw終わりだなw
えらい番号跳んでるなw何が一体w
それはともかくポゼ勝負なんてこといきなりするかなーエンリケ?
正直、びびってますw
ここ数年、大一番に弱いからなー
けど期待してます!!
あのキチガイここにも来るんだなw
消されるって知らなかったのかな
勝つよ!ビスカ・バルサ!
前も来てたよ
セリエヲタだっけ?
イニチャビは無いだろー、流石に
ここで上手くいってるのを崩して前回の敗因を踏襲する意味がわからん
守備の強度が下がってダニの所から崩されまくってたじゃん
いやマジでおかしいよ
どうも容量オーバーでスレ落とす目的らしいけどここまでくるとはね
何が目的なんだろうな
負けても2差は致命傷じゃないし気楽に見るよ
勝った時の4差はデカいと思うけどな
絶対に勝たなきゃならん状況ではないからな
じっくり回して料理してやればいい
4差は決定的では無いけど、CLも含めたやり繰りを考えるとなんとしても欲しい差。
はあ、仕事休みたい
>>76
だよな
負けても2差…騒ぐレベルじゃないね
マスチェCBだと高さ的に怖いからアンカーでいいよ
前回が3-1で負けたから2点差で勝てれば得失点差で9点離れてるから勝ち点が最終的に並んだ場合は有利だな
もし勝てたら年内幸せな気分で過ごせる
ほんま頼むで
負けても勝ち点3差以内、勝ったら4差ってのはデカいよね
とはいえ勝ってほしい
今日の結果の主はピスファンからコルネジャ間の保険をかけれるかどうかだものね
勿論クラシコとしては必勝だけど
>>83
年内って長いな
>>82
なんだかんだでしぶとく勝ち点積み上げてくるからな
出来ればトータルで上回れるよう勝ちたい
アンチェロッティに引導を渡して、ルシェンブルゴ時代あたりの混迷の監督人事に戻してやりたいわ。
前回のクラシコえらいつまらなかった
今回は面白くして欲しい
よっし!
朝は早起きしてランニング、昼は筋トレもしてさっきはそれでも恋するバルセロナ見終わった
他にやり残したことはー…と…
よし!無い!準備万端!
これでクラシコも勝つぞーっ!
>>83
CLで当たるかも分からんで
ラキティッチが途中でガス欠起こしたときにどうするかだろうね
多分そこでブスケ投入しようと考えてるはず
うわあああああああ
興奮してきたああああたたああああ
>>82
余裕やろ
絶対に勝たないといけなくはないが絶対に負けてはいけないと思う
ここにきてイニチャビとかあるはずがないw
途中でラキティッチをブスケツに替えてマスチェをインテリオールにしたら面白そうだよな。潰しにいきまくるマスチェみたいっす
イニシャビ予想ってマジ?
シャビとか勘弁、ラキティっちにしてくれよまじで
マルカが望んでるだけだろ
なんだそうなのか
普通にラキティッチでしょ。
ブスケがどうなるかね
判定とセットプレーに気を付けてくれ
特に判定だ
ぺナモラと退場者判定には要注意だよ
シティ戦の後のクラシコで日程的にも厳しい戦いになると思うけど絶対勝ってくれると信じてる
>>90
恋するバルセロナみたら逆にモヤモヤして終わるからエンパテになりそうじゃないか!!w
ここでトリデンテの肩組みが見られたら、もう最高やな!!
メッシの252の番組見てモチベ上げたぜ
ネイマール去年は目に見えてヒョロかったなーと思ったw
強豪キラーのクラックやってやれぃ!
はっきり言って今のバルサはマラガ以外ならどこが相手でも勝てる
待ちきれないぜ
寝過ごすのが怖いから徹夜する
ここで勝ったらリーガは獲るだろう
今のレアルはチーム解散
そうなればバルサの新たなサイクルの始まりだ
引き分け以下でもタイトルはまだ決まらんけど
波に乗るという意味で今日の結果は大きな意味をもつ
マラガもそうだけど、クラシコの次のセルタも結構怖いな笑
あんまりいいイメージがない
セルタはエンリケが対策してくれんじゃない?w
>>8
ほんと、チャビイニの凄いのは、前を向けるとこでしっかり前を向けるとこだよね。
今からFIFA15でクラシコ占うわ
リーガタイトルの架かった決勝戦だね
間違いなく!新たなる黄金期の扉のクラシコ。
歴代最高のトリデンテと
生ける伝説メッシ(覚醒中)
こんな状態でのクラシコも中々見れるもんじゃない。
カンプノウから無事で帰れるとおもうなよ!
スアレス!大暴れしてやれ!
ウォオオオオオ!!
2-0でバルサ 74'スアレス 88'ネイマール
>>115
あざーす
今のバルサならマニータよりも南米3トップそろい踏みが美しい
3時からのメッシに魅せられて観る?
なんか面白そうだよ
ピボーテはマスチェみたいだな
どこ情報ですか?
常にネガティブな私は2-1で負けると予想する。
ラキティッチに一人付けてくるかもね
ベンゼマ モドリッチ イスコは嫌かな
スアレスが暴れてくれるのを祈る
ピボーデはマスチェがいいけどどうなのかな
コービーもクラシコ見るんだね
んなことよりメッシのドキュメンタリーに激しく感動している
スタメン出たな
マスチェがスタメンでブスケはベンチスタート
まぁ妥当だな
>>125
同じく
久々に泣いた
メッシのプレー楽しもー
もちろん必勝で!!
これな
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mathieu Alba - Rakitic Mascherano Iniesta - Messi Suarez neymar
妥当オブ妥当オブ妥当
おそらく今のべスメンだな
向こうもいつもの433か
向こうのスタメンも予想通りだね
フォメはわかんないけど、奇策なしのベスメン同士
マスチェのハットトリックと予想しとく
高まってきた
マスチェラーノの初ゴールで脱糞させてくれ
ラキ右と仮定しての右エリアはともかく
左で崩したいな。ベイルが下がるにしてもやっぱり白は左が弱い。
鍵はやっぱりネイ。
メンディいけめん過ぎてイった。
ベイルが鍵だな。
いつも通り守備がザルなら、カルバハルをネイ・イニ・アルバで虐められる。批判に影響受けて、逆に守備に忙殺されててもチャンス。
後は、モドリッチとラモスの試合勘が悪い事を祈ろう。
モドリッチラモスにラキスアレスがプレスかければ中盤の主導権そこそこ握れるはず
今日は勝てるデー。
スアレスのフィットした姿をマドリーに見せつけてやる。
ロニー…
やべええ結局寝れなかったw
下馬評高い分もしものこと考えると不安になるわw
マテューなんとか頑張ってくれよ・・
不安要素はマテューだけかな。右足ポンコツなのとビルドアップが雑でパスカットされるのが気がかり。
ただ今までのように空中戦弱いバルサじゃないからかなり期待してる。
スアレスがペペを噛むかペペがスアレスを蹴り倒すかか
それはともかくかなりガチなやりあいになるので、マテューは上がらんでいいよ。
いやひょっとして意外性でマテューにミドルって選択肢はあるのかも知らんけど。
前回クラシコでは惜しいの蹴ってたっけか
あとピケはまじでPKに気をつけて
イスコモドリッチのとこは押し込めてるうちはいいけどいったんプレス交わされると
ヤバいので(交わす技術もあるので)その時だな。
とにかく先制点ほしいのと後半の後半どうポゼで落ち着かせられるか(その段階で
リードを負うような展開は裂けたい)
胃が痛い
ほんと胃が痛いわ
モドリッチイスコに気をつけてけば大丈夫
最悪メッシが全部何とかしてくれるw
カシージャスが2本ミスする
いやカシはクラシコでは変化版やで
鍵はとにかくバルサの左サイドの攻撃、ネイの本調子
あれフェルマーレンまた怪我した?
メッシの裏とファーへのクロスを狙われるだろうからそこが怖いね
吐きそう
ここで野口さん持ってくるとはwowowも気が利くじゃねえか
いざクラシコとなると結局眠れなかったわ
普通に楽勝
終わってみれば心配は杞憂だったって展開になってればいいな
ミッドウィークの疲労だけが気になるな
モウ時代とは何だったのかってぐらいの雰囲気の良さだったな両チーム
モドリッチへのアプローチ早過ぎわろた。
やっぱ警戒してんだな
やっぱエンリケって糞だな
レアル相手にズルズル引くって究極のアホじゃんw
負けですわこれ
内容悪いな、後半は盛り返してくれよ
最強の白が帰ってきたな。
前半戦の完敗が、最近の改善でなんとかイーブンになった感じ。
あと、シティの疲れ残ってるのか、動きがいまいち。
メッシはキレてるし流してるだけだから、回れば何とかなる。
マテオラモスって…レアル寄りのイメージだけど、ただヘタくそなだけなんだね
後半勝負ってくらい動き悪かったな…みんな。
メッシ寝てんのかってくらい。
マジ頼むわ
メッシの動きがイマイチってパスすら貰ってませんけど
カウンター警戒して後手に回ってる時点でもう負けてんだよ
ガンガンプレスかけろや糞エンリケ
ロッカールームで締めなおしてくれよ!
イライラすんなぁ
今すぐエンリケ解任しろよ
こんなん決めたって無駄だわ
早くプレスかけろや
きたああああああ
後半運動力でてきたけど前半抑えてたんか
勝てたのは良かったが内容は良くなかったな
勝ちゃいいんだよ!!!
優勝おめ
おっしゃあああああああああああああああああああ
何とか結果オーライ
きついスケジュールの中よかったよ
特にピケとマテューはよく頑張った
この二人のCBのおかげで勝てたな
後半の試合完璧だったな
満足だわ
水曜の試合が楽しかったとか言ってた連中も、クラシコ前に消耗すると言うことが
どういう事か分かっただろう
この内容で勝てたのは逆にいいと思うわ
スアレス途中からふざけすぎててわらた
とりあえずエンリケ早くやめろ
糞チキン野郎
こんな無能監督では未来ない
アトレティコ戦で勘違いさせられたわ
コンディションの差で前半はやられそうだったけど
後半は五分以上になったな
MVPは終始落ち着いてたピケで
チャビとブスケで落ち着かせてくれたな
後半付き離すチャンスかなりあったわ
なんかシーズン出だしはなんだったのってくらいの最近のピケのパフォーマンス
今日もほぼ完璧だったろ
スケジュール考えたらある程度しゃーないが前半の出来はひどかった
しかしこのコンディションで後半押し戻したのは大したもんだな
ルチョの策がはまったのか選手たちの精神力か
なんにせよ一番しんどい連戦を最高の結果で乗り切れたな
トリデンテの守備バランス悪すぎだろ
後半途中からマドリーがバテてきたのとバルサが向上したから何とかなったが
まったく両サイドの守備の人数不足を修正できない
よくこの内容で勝てたな…
案の定レアルは後半ガス欠だったがな。
勝ったのか!
重要な2試合を連勝で乗り切ったのは良かった
なによりまず勝って良かった
動けない=ポゼッション直結
なんかチームの練習内容見直せよ
マドリーは飛ばしてただけか
後半は圧倒
リーガはほぼもらった
不思議なクラシコだった
取りあえずもう一回マテューに土下座しときます
後半はかなりよかったよ
内容は悪かったが勝てただけ満足
勝ったー。今後は南米トリデンテもローテしたいね
優勝がグッと近づく勝利だ
コーナーキック全く怖くなくなったよな
一昔前からは考えられないぐらい強くなった
決定機はけっこーあったしマドリー弱いな
サブだと戦力落ちるし
マドリーは間延びしてくるとクロースモドリッチのスカスカさがヤバいな
欲を言えばもう一点欲しかったけど勝ち切っただけで満足満足
体力的に不利なのに、後半は良かったわ
リードしてからは、試合落ち着かせていい攻撃出来た
この勝利は本当に大きい
内容後半は良かったろ。
前半の後半はよくなかったけどそれはベルナベウで割ってた事だろ。
むしろ後半ポゼ〆できたことが俺は意外だったよ
チャビを軽く見てたやつは不明を恥じような
ネイマールもう一皮むけてほしいがいつになるかね・・・
やっと後半メッシセンター移動で形にしたが
これは監督だけの責任か
ピケブラボナイスだ。途中から出てきた選手は流石
ネイマールもうどうにかしろ。ふざけてるのか
前半捨てて後半勝負に出たのがデカかった
前半ドローで済んだり、スアレスの得点が決まったのは運の要素もあったけど、
スアレスが得点してからレアルはまるで攻められなくなった
しかし白が先にガス欠になったのはなんでだろうなスケジュールは余裕あったのに
後半になってからは前半のようなプレー精度はどこへ?ってくらいおかしかった
結局最後は強い方が勝つんよ
マドリーは後半どんどんおかしくなっていったな
内容は最悪だったけどとりあえず勝ったからよいな
ブスケの重要性再確認
>>184
前半の出来の悪さはコンディションなんかじゃないよ
ただ単に構造的な問題
マルセロやカルバハルの上がりメッシやネイマールがまったくケアしないんだもの
メッシが中入ってスアレスが右に来た時もほとんど変わらないし
この致命的な問題は正直拙いですわ
ネイはドリブルキレてたけど決めて欲しいな
マテウラオス別人かと思うくらいレフェリング変わってるやん
もっと良い通訳いないの?
毎回通訳で笑うわ
よくやった!審判糞過ぎるけどよく勝った
MOMピケやな最高や若旦那
スアレスマテューも新加入選手が決めたし
やっぱりシャビブスケは凄いわ
最後のスアレスとシャビブスケメッシの時間の使い方の差は大きな隔たりがあるなあ
セットプレーで得点できるのってデカいんだなとしみじみ
しかしスアレスはゴールも終わり際も含めて面白い9番だ
マスチェラーノ残してブスケツ入れるのとか意味わからんかったわ。結果だけはよかったな
マドリー前半に賭けてたんだな
スアレスの1発凄かった
やっぱりブスケスって凄い選手なんだな
これからも後半チャビ入れとけ
ゲームをコントロールしてくれるだろ
前半あんなあれだったのはある程度折り込んでたっぽいな
後半よく盛り返した、得点はカシージャスを褒めましょう
オレの目が節穴じゃなければピケが世界最高のDFに見える
素人目に見てもコンディション良くなかったな
メッシの足の回転が明らかに遅いw
ほんと勝てたのが不思議だけど安心したわ
ネイはミスがあったけど必死にやってたよ
前半には腹立ったけど後半には気持ちが伝わってきた
まだ優勝決まってないからな…
これからどれだけ落とさずに戦えるか
そして怪我に気をつけられるか…
ともかくもクラシコ勝って良かったわ
どこかで3点目が入ってればもっと楽だったんだろうけどな
審判は流しすぎだと思ったわ。後ろからのタックルで倒されてるのにファールじゃないって何を基準にしてんの?
これってもし最後勝ち点並んだらアウェイゴール差で負け??
ピケ、マテューも神
ここで勝てたのはでかい だけどまだ終わってねーし油断出来ないな
メッシ、チャビ、ブスケが絡むとスムーズだな
ラキ良く動いてくれて良いんだけどマドリ相手だと怖いわ
しかしスアレスのゴールは後に伝説として語り継がれるな
チャビ先生試合を〆る能力は流石だわー
ネイなんでこんなに得点力落ちてんだよ
後半良かったとか冗談でしょ
レアルの選手がカード貰いまくって激しく来れなかったってだけじゃん
レアルは最近負けてる理由がよく分かる試合だったな
ノリノリのときは最強クラスだけどそれしのげばガス欠してさらに精神的に幼い選手多いからリズムが出来ない
アトレティ、シティ、マドリーを葬ったんだから、リスクは色々あるけどの戦術で成功なんだろうな
どうせなら今季はこれで三冠まで突き進んでくれ
ネイマールのドリブルはすごかったね
あれだけカード貰えば中盤から後ろはきつくいけない
ところが前三枚が帰ってこないのでこっちのポゼッションは高まらない
後半やっとメッシセンター、クロース上がり目モドリッチ底、からペース握った
内容良くない、プラン通りみたいな見方はどこから出てくるのか
勝ち点並んだらレアルの優勝
あと一点とっておけばよかった
チャビがいつかのイニ12番目の選手になってるな。
まあでもメッシ1アシストだし、後半ドリブル効いてたしきっちり仕事したよ。
何より勝って良かった。
実況にいた楽観視くんの冥福をお祈りいたします。
ラフィーニャ入れてから4-4-2にしたように見えたな
白はバルサが開き直って引いてブスケ入れたら完全に攻めあぐね始めてたな
カウンター決まりまくったのにカシがすごかった
>>225
まぁクラシコのジャッジはクッソ難しいからな
納得いかないところもあったけど謎PKが無いだけマシ
望んでた形の勝利ではないがナイス勝利
前半の出来では負け覚悟したわ・・・WWW
>>226 得失点差
毎回恒例新戦力大活躍
ヒデってマドリディスタだよね?
好きなチームが負ける試合でも喋らなきゃいけないって辛いな
>>233
あれは疲れて来れなかったんだと思うよ
時間のこと考えたら行くべきってところでもアシ動いてなかった
メッシどうした?全然動いてなかったな
それとラキティチはテクがまだまだたりない。シャビが得意な方向転換のターンとかも、4タッチくらいしてる
今日の収穫はこのチームのポゼ〆が強い相手にも出来るってことがある程度
判ったことや
アトレチコじゃなくてポゼできる相手とやった時でも
あとわかんないのはバイエルンくらいだな。それと過密日程ガクブル
なんか噛み合ってないとこはゴール前の判断だな
基本的に自分が自分がの選手じゃないけどこういうアドレナリン出まくりな試合は感覚ちょっと狂うんだろうな
スアレスは最後バテバテだったけどよく走ってくれたよ
ネイマールはあれでいいんだよ
あのドリブルだけで価値がある
ドリブル抜けてシュート決めるメッシが異次元なだけ
今日はシティ戦とは同じようで全然違った
やっぱ得点て大きいな。前半にレアルにもう1点取られてたら違う試合展開になってただろうし、スアレスが決めてなければもっと膠着感のある試合になってただろうな。
ピケマテューが堅かったのはよかったよね
失点シーンで真ん中空けてしまった事くらい
メッシはちょっと疲れてたな
しっかり休んでほしい
ピケとスアレスにMoMを
新人のクラシコゴール券っていつから始まった?
ズラタン?
>>249
メッシは明らかに疲れてたなー
>>249
チャビにはない運動量があるから
ラキとダニが頑張ってあちこちに顔出してくれたから前半凌げた
>>233
それも含めてのゲームコントロールだから
イエローもらったらガツガツいけないのなんて当たり前で、DFがほぼ全員前半でイエローもらうレアルが悪い
やっぱモドリッチとベンゼマに仕事させなかったらどうにかなるな
消耗してたな
シティ戦が結構大きかったんだろう
でも勝って良かった
>>259
うんこに触れるなや
みんな感覚がマヒしてるかもしれないけどシティ戦の後にべスメンのマドリーに勝利するのは凄いことだよ
それと関係ないかもしれないがバイヤンはロッベンが長期離脱みたいだ
チャビの安心感はプライスレスだわ
ボール渡しとけばコーヒーブレイクできる
正直チャビにはラキとは違う役割で暫くバルサにいて欲しいよ
本人の為にはならないだろうけど
マドリー強かったな
セットプレイとカウンターのバルサか
現実的でいいのかもな
モドリッチ下がったのは大きかった
やっぱレアルは後ろが桁外れだわ
プレスかけても失なわん
あれは純粋に褒めたい
まぁ勝てたのは大きいよ
今後大切なのはターンオーバーだわ
後半は踏ん張りの部分で疲れが見て取れた
>>226
1-3、2-1だから勝ち点で並べば抜かれる
マドリーは日程有利だから前半かなりとばしてたな。後半ガス欠で地力の差が出たな。スアレスはミスも多いんだが、中央で体張れるのと、理不尽ゴールがあるから素晴らしい。あとピケが世界最高のセントラルになったな。頼もしすぎる。
久々に気概のあるピケがみれて嬉しい
モドリッチよりベンゼマがいつもいつも面倒くさいわ
こいつの納め方や捌き方は本当にやっかい
ブラボも褒めてあげて下さい
やっぱラキティッチフィードはいいけど足元のテクが全然足りない
シャビブスケツいるとまぁ繋がるけど
シャビブスケの安心感異常だわ。
とりあえず勝てて良かった。
前半は、ラキとマスチェのとこでボールが落ち着かないから、何度もヒヤヒヤしたな。
ディフェンス面では強いけど、ボールキープや散らしは心許なかった。
まあ、それでも先にチャビ出して疲れさせるよりは、後からチャビの方がいいね。
ネイマールは、あと一歩足りないよね。
ブラボとピケと今日のマテューは文句なしに世界最高のトライアングルだった
あと今期のバレンシアつええからCLとの絡み考えると全然油断できん
まぁ、チャビ&ブスケがロンドしはじめたら、一発くらいは抜けるよな。
さて、公約通り、ラフィーニャで一発抜いてくるわ。
中2日だったんだっけ
なら疲れはあったはず。2日と3日は全然違うってよく聞くしな
>>273
な。しかも速いしシュートもうまい。正直かなり完成されてるFWだわ。
イニは本当に劣化したな
ちょっと当たられたらボール失うとか
イニがらしくないパスミス連発してたの気がかりだな
最初の方で足痛めた影響か?
モドリッチが戻って442にしただけでこうも変わるもんかね
ここからも勝ち点落とせない戦いが続きそうだ
スアレスの個人技はすごいわ
リバプールでもあんなん決めてたよな
ミッドウィークに試合してないほうが先に足が止まっててワロタ
内容20点結果100点の試合だった
>>256
アンリ-ピケ-イブラ-ビジャ-アレクシス セスク-アルバ-ネイマール-マテュー スアレス
7季継続中
バルサのカウンターをファウル覚悟で止めるのは白のプランの内だったでしょう
ハイライト見たけどスアレスのゴールヤバいななんだありゃwww
>>247
試合が終わってスタジオの映像になったらレイプ目のヒデwww
女アナウンサーは普通に喋っていたから余計落差が笑えたwww
まあうまく乗り切れたって感じだな
押されてても一発で決めるっていういまのチームらしくはある
対マドリーだとベンゼマへのコース切りつかマークが大事やね。
マスチェなり誰なり
>>282
正直単体ならそんな怖くないんだろうけどな
周りに点取れる選手が居る時のコイツは本当にうざい
野口さんが露骨に白応援してて引いた
>>256
アンリさんのような遠い記憶
ブスケマスケの中盤同時起用がまさかクラシコで見れるとは思わなかったわ
本当にマドリーは究極に仕上げてきてた。。。勝ってほっとしたよ。
レアルは完全にメッシはファールで止めろってプランだったね
二人挟んでそれでも抜かれそうになったらファールしてくるの徹底してた
スタミナなくなった60分以降はメッシがやりたい放題やってたけど
ベンゼマいつも何か1つは気の効いた事しやがるな
本当にやっかいな奴だわ
ブスケはほんと軽く済んでよかった
>>286
動揺してんなw
最近のピケは頼りになると改めて思った試合でしたわ
なんで勝てたのか分からんw
これじゃあレアル側も崩壊って事にはならなそうだな。むしろポジティブになったまである。
ラキティッチ使うなら底はポジショニングと足元上手い奴が必要なのかなー。
補強も足元上手い選手中心に取りなおして欲しい。回され続けるバルサは面白くないし見たくないわ
毎回思うけどベンゼマうますぎ
バルサにいても絶対合うな
前半のベンゼマは凄かったね。
地味にペドロ使わなかったのはどういうことなんだろうな
野口はクリオタだからな
スアレスに祝杯を挙げたいところだがシャワー浴びて仕事行くか…
ベイルが批判されてるのが個人的にはよく分からなかった
今日は良かったんじゃないか
まぁどうでもいいが
勝てたのはデカい まだ実感ないけどまた落ち着いて見返したい
>>283
イニは週に1試合だと問題ない
強豪相手に2連戦だと厳しい
カルバハルとクリロナとイニは退場してておかしくなかったな
特にイニがあんなファールするなんて目を疑ったわ
結果100点ではないな
もう1点決めてれば同勝ち点で並んでも安心だったのに
アルバ決めてほしかったぜ
>>289
ジェフレン「...」
レアルは完全に前半勝負って感じだったのかな。後半なんて全く動けてなかったし。
スアレスが剛のストライカーならベンゼマは柔だからな
どっちも世界最高峰だと思うよ
スアレスのほうが派手で目立つけどね
ルチョの愛弟子をクラシコで使ってあげたいという親心。
まあベンゼマはなあ…
俺は個人的には最強のFWだと思ってる
速くて強くて上手くてデカくてよく動く…
まあ試合前の期待値からいえば最低限の満足は得られたよ。寝る
まじでベンゼマ上手すぎだわ。
レアルのチャンスってほとんど最高さんからだし
結局レアルクラスでもカード出て当たれなくなるとMSNに対処できないんだし
メッシ右サイドが最強だわ
なんか内容良くなかったみたいだけど勝ったからいいんだよ!
今から寝れる人は学生さん?それとも定年後?
今日はブラボがよかった
個人的にはMOMだ
岡ちゃんは露骨にバルサファンだしバランス取って調度良かったんちゃうの
ミッドウィーク挟んだバルサがフィジカルコンディションは不利と見てたら、案の定前半で露呈されたと思ったが、後半爆発したね。
マルセロとイスコにはひやひやさせられたわ
今季のなかでめちゃくちゃ面白かったって試合ではないけど
めちゃくちゃレベル高かったかも
速く激しく上手くなきゃダメなんだなぁと
サッカー自体の適齢期が下がってきてるね
若さが必要かもな
ピケの復調はほんと今シーズンの収穫だなあ、マテューとバルトラでうまく回せてるのが大きいのか
>>256
エトーさん
>>289
凄いな
まあ毎年凄い選手獲得するからそりゃゴールする確率も高くなるんだろうけど
イニのはチームのリズム狂ってたからそれによる影響だろう
そもそもシティー戦別格のタッチ見せてたのに三日で技術なくなるかよW、なにかあったら劣化劣化うるせぇ
ネイはまあ相手へのプレッシャードリブルでかけまくってたからいいよ、一点くらいほしかったが
やはり言ったとおりセットプレーから決まって嬉しかったWWW
新加入組やるやんけ
ありがとう!
まあアンチアンチ騒ぐ人もいるけどWOWOWにはバルサ好きな人多い
岡田遠藤柄沢etc・・・
マドリ好きなんてほとんどいないんで哀れよのう
ベンゼマの惜しいところは好不調の波があるところかな。空気のときはほんと空気。モドリッチはやっぱうまいわ。クロースとモドリッチはプレス行ってもなかなかとれないから厄介だよな。
>>308
とりあえず、中盤の人数増やしたかったんじゃない?
過去にクラシコで頑張ってくれたペドロが、忘れ去られるのは寂しいけどね。
後半になってからはバルサの試合だったな。特にシャビが入ってからは。
前半確かにレアルが飛ばしてたけどあれをどういなして行くべきかね
多分次の対戦もこんな感じになるだろうし
毎回個人技に賭けるのは心もとない
ブスケが底なら少しは違ったんだろうか
白は完全にマルセロ、ベンゼマ、モドリッチのチームだな
後半からはガンガンハイプレスもかけてたし、終わってみれば作戦勝ちと言えるんじゃ
「クラシコは頭で勝つ」なんて言ってた人の采配にも助けられたな
ルーカス・シウバはまだしも輝きを失ったヘセにいつもこだわるのはなんなんだよ
絶対意図したわけではないだろうが、エンリケのメッシ右サイド起用は大きな財産になる。
でも来シーズンは監督続けないでな。
結局は選手達が頑張ってるだけだ。
なんでイニエスタはあんなに勝負球放り込んでたんだろ?
ほぼすべてひっかかるし
モドリッチ、ベンゼマはほんと巧いな
イスコはこねてくれるからまだいいけど
前線3人頼みはCLできついな
最初のほうがイニ今日キレてるなと思ったけど接触でちょっとあれだったのかもね
今日の一番はメッシ対策を万全にしてきたチームにもセットプレーやメッシ絡まない攻撃でも得点を取れるということを全世界の相手に見せつけたことが大事
ブスケツが前半からでれてたら展開も違ったんだろな
ペドロアディオス
これで勝ち点差4か
目的は達成された。一回負けても大丈夫という安心感
でもその一回が早く来てしまっては元も子もないので息つく暇はない
好きなAVで高めて、スマホのラフィーニャで放とうとしたんだが、どうも上手くいかないな。
ごめんけど、誰か返レスの仕方教えてくださいな。ちなスマホ。
>>315
ジェフレンのトップ登録はマニータクラシコの前の年だよ
>>277
あそこでボール奪うのがアンチェロッティの狙いでしょ
ネイマールは持ちすぎやねんな
>>327
そういうことだろうな
普段は抑えてるけど岡ちゃんがいるからいいだろうという判断
マスチェの方が守備が安定するって訳でも無いもんだな
やっぱりボール回してこそのバルサの守備だ、シャビブスケ入ってからは安心感段違いだった
ベンゼマは9番じゃなくて9.5番
多分本当の適性は10番なんだろうけど
カルバハルが思いっきりイニの足踏んでたからな
何とも無けりゃいいが今日はちょっとおかしかった
いやー、クラシコは勝ってなんぼでしょ!スアレスはやっぱ凄まじいわ!
白はバルサに善戦できたからポジティブな結果だったのか?w
クラシコレベルの試合になるとほんのちょっとの展開の綾で流れ変わるよね。マドリーはイエロー累積でチャレンジできなくなってプレー強度落ちて行ったもん。
シャビいるのといないのではこうも大きく違うんだな
リーガはまだまだ分からんな
上位は絶好調セビージャとのピスファン対決とバレンシア戦がどこも残ってる
バルサはアトレティコもあるしな
http://i.imgur.com/uqag6fd.jpg
今日においては俺はマルセロかなぁ
正直上手いのは知ってたけど あのペースで継続できるのはアンタッチャブルだわあいつ
マラガ戦より酷い出来のバルサにすら勝てないレアルって相当ヤバイな
後半バテたとするなら前半とばしてあの出来でしょ?
交代のカードもしょぼいしCLは無理だろうね
パリの方が強い
そういやマスチェピボーテ時、全勝伝説は継続か
前半やばかったのは色々な要因が重なった結果だと思うけどな
プレスにやられた部分もあるし、コンディションの悪さもあるし、大舞台での凡ミスでリズムを自ら失った部分もあるし
あとバルサの攻撃を左に誘導してそこで獲るって狙いに見事にハマってたなメッシにボールが行かなくなってたからリズム作れなかった
メッシへのコースを徹底してきって逆サイドに攻撃を誘導すんのは昔メッシが右やってた時も同じ事されたんだし早めにリアクションして欲しかったわ
前半の白の強さには驚いたわ
特にロナウドマルセロイスコをどフリーにするアウベス糞すぎ
対人ならマスチェだけどスペース見るならブスケなんだろうね
後半一方的にボコってたじゃん
でもマルセロは穴でもある
後半バテバテになるほど飛ばすのはあまり良い戦術だとは思わないけどな
後半のレアルの足の止まり具合は危なすぎる
あと、やっぱりマテューの守備時のポジショニングがやっぱり気になるわ…前出過ぎなんだよなぁ。毎度ながらあれでやられてんだもん。次の試合はマスチェ出停だから早急に修正して欲しい。
ピケさまさまですよ。もう
内容がな〜
マドリーパスつながりすぎ
ただブスケチャビだとそれこそ相手が序盤から飛ばしてきた時純粋に運動量でやられるケースも考えなきゃならん
それを必ずテクで上回れるっていうんならいいんだが相手が元気だとテクで抑えきれない事もあるし
地味にアウべスが衰えたな
ロナウドに抜かれないことだけ考えて
5mもスペース開けてるの見て悲しくなった
要はオプションが増えたってことだ
マテューだって不安視されてたけどこの大舞台で移籍金分のスーパーゴールで守備にも大活躍
試合としてつまらなかったけど、ようやくペップ時代から次の時代にシフトした気がする。
縦に早い攻撃もそうだし手堅く交代するところとか。
>>351
そうだったのか
初クラシコで点を取ったってイメージが強かったから勘違いしてたや
結果は大事だけど、たかだか勝ち点4差だからなー。
レアル側の反応見ても、逆に自信与えちゃったんじゃないかって感じ。
悲しい事にレアルの方が足元上手い選手多かったわ。
今後のクラシコでボール保持されまくるのはマジで勘弁してほしい
やっぱり今のチャビはこういう試合では後から投入で正解だな
ロナウドダイブを見逃さなかった主審GJ
イエロー乱舞も仕方ない
スアレスが最高の補強ってのもあるけど、マジでセットプレー強くなったよなぁ。
攻撃も守備も。これは相当な武器だわ。
ピケの股抜き回避カッケー
ピケが良かった
本気で良かったわ
個人的にmomかなぁ
ブラボも素晴らしかったけど
勝ったのは勿論嬉しいんだけどモヤモヤしちゃうw
エンリケバルサの完成形はまだ先なんだろうということで素直に喜ぼう
妙にピケ上げ放り込んでるけど
途中一人位置を下げてpkエリア付近で変な三角形作ってたのは失望。
マチューのやられたシーンもそうだが、下がって勝負できるDFじゃないんだから
ハーフしか維持出来ない足元の上手さなんて本物じゃないわw
ネイはいいんだけどゴール前でスアレスになんで出さないんだってシーンがなあ…
自分でいって難しいタイミングで可能性のないシュート撃つのはアカン
>>378
クラシコで負けて自信つくなんてあり得ないって
負けても首位ってんならともかく、4差に広げられてんのに
勝ちに来て前半飛ばして後半ヘロヘロって、完全に作戦ミスじゃん
逆に後半良くて、負けそうな試合を引き分けに持ち込んで勝ち点1差のままってんなら自信になるかもだが
マテューはこのゴールだけで移籍金分の価値があった
しかし良い勝ち方だったね
楽勝で慢心する事なく、勝ち点差はきっちり
恒例の新加入ゴール
ネイマールのゴール券は別の場面で役に立つはず
オフサイドトラップとかしないしセットプレイも強いから
ルーチョバルサはトーナメント向きかもしれん
>>387
判断が悪いかんじだよな
(よい勝ち方って、、、、)
マルセロの所はメッシが蹂躙する予定だったが出来なかったな
ハートが悪いよーハートが
というか相手左サイド前半はアンチェロッティにしてやられたな
今季のマドリーはロナウドがすぐ中に入ってマルセロイスコで徐々に押し上げていくのがロナウドサイドにだしてメッシサイド人数かけてそこでボール持ってた
おそらくベイルにダイアゴナル教えてるっていうのもそういうことだろう、普段はロナウドに出すところをベイルに出してバルサの裏をかこうとしたと見える
今日はゴラッソが見れてお腹一杯
あれは伝説のゴールになる間違いない
>>387
あのドリブルのシーンは決めたらヒーローっていうのが頭をよぎったんだろう。あれは仕様がないと思うわ。メッシからのパスは決めてほしかったけど
マドリーの選手、なんかちょっと太ってなかったか
アンチェは本当にフィジカルの管理が下手くそなんだな
いつも後半失速するのも当然だわ
ていうか現地ではまたエンリケ批判されるんじゃね?
守備的なダブルピポーテに得点はらしくないセットプレーと縦ポン
ポゼッションはどうしたポゼッションは
今は勝ったから良いけど一度負けたらまた批判されまくると思うね
後半ネイがカウンターでスルスル抜いたやつ決まって欲しかったなぁ
スアレスは子供と会場入りしてたから大満足だろうな
シティ戦からもそうだけど仕留め切れない場面が多いのが気になるな
マドリーがバルサに負ける時の前半飛ばしすぎからの後半ガス欠ってお家芸化してきたな
しかしチャビはやっぱり安心感ある
ビジャもああいうゴールやってた気が
ネイは前半の超決定機を外して気負いもあったんじゃないかね。でもドリブルは素晴らしかった。
メッシはシティ戦ドリブル28回だっけか?
足疲れててもしょうがない、それでも他の選手とは格が違うし
>>389
アフェライ思い出した
ネイマールにおいてはミスしても何も思わない
ただ消極的なプレー逃げるプレーをしたら叩かれてもいい
とにかく行って行って行きまくればいい
スアレスとメッシはカバーできる偉大な先輩なんだから
ペップ時代を経験すると勘違いしがちだけど
内容にうるさいバルサでもクラシコは勝ち以上は求められないよ
そのかわり内容良くてもクラシコに負けるとぶったたかれるけど
いきなりセルタに苦しめられそう
前半飛ばして後半バテた白の戦術、ありゃダメでしょ。
決定機の数も試合とおしてバルサの方が多かったよ。アルバとネイには決めて欲しかったわ。
白の選手はバルサに善戦したくらいで自信とか持たないと思うぞ。それは白の選手を見くびりすぎ。さすがにそんなレベルの低い集団ではない。
バルサや白みたいな常勝を義務付けられたチームが勢いに乗るには勝利しかない。
バルサにとっては大きく勢いに乗れる勝利だったと思うわ。
Footで名前知らない外人も言ってたけどバルサはゴール前での判断悪すぎ
パス出せばいい場面で打つし、打っていい場面でパス出す
ここだけは素人
>>409
それ怖いんだよな。ネイマールが復活してくれるといいが…
個人的にはアルバがベイルに
走り負けしないで抑えてたのも
大きいと思う。
シティ戦あってコンベンション面で不利なのによくやった。
クラシコはバルサでも結果を求められる試合だったからマジで勝てたことが大事だわ。
白はバてたんじゃなくて2枚目のイエロー怖くてプレス躊躇してた感じだな
マテラオが評価高いみたいだけど無能じゃねーか
逆にベルナベウであいつだったらと思うと恐ろしい
>>410
鼻くそほどのプライドもなかった糞ったれモウマドリーのときは
引き分けで喜んでたけどなw
アルバは超人すぎるわ
最後まで走れる
なかなかテンションが収まらないのがクラシコ。まだ、熱いもん・・。
シティ戦の後でメンバー揃ったレアルに前半内容負けしたからって悲観的すぎるわ。後半は完全に試合を支配してたんだからな。
つーか前半飛ばしすぎてバテてたレアルのが問題だろ。
>>411
いつもメッシを探してるせいでメッシがいない時の判断が悪くなってる説
メッシに無理に出して取られてることも多いけど・・・
ネイはドリブルは神懸ってただけにシュート・・・
まあそろそろ復調するよ
ブラジルリーグとは違ってハードスケジュールだし疲れがたまってるのかもしれないね
それにしてもイニが心配になった
カルバハルも荒いプレーが目立ってきたな
なんか残念だ
シティ戦の疲れが残る中よく勝ったわ
4月の厳しい日程を無傷で乗り切れるとは思えないから、
ここで勝ち点4差に出来たのは良かった
ようやく新たなサイクルの始まりって感じだわ
ペップ時代をずっと引きずってたからな
スアレスの一撃でようやく晴れ渡った
あの後マドリーがくっと落ちたもんな
色んな意味で大きなゴールだとおもう
>>417
モウマドリーを馬鹿にすることはできないね
あのペップvsモウリーニョという構図は歴代最高レベルの戦術と緊張感あったし
ビラノバ、ロウラの時は勝った記憶がない
レアルは完全に飛ばしすぎたな
前半45分限定なら強いっていえるけども、カードもジャブみたいに効いてきてたし
後半は完全にバルサのゲーム。試合は90分だからね
エンリケのトレーニングとローテ効いてきたんだろうか
この今後の行方を占うビッグマッチ二試合を二連勝という最高の形で終わらせれたことがまず最高なんだ
タイトルに大きく近づいた
スアレスのゴールはリバプールの試合観てて一発で試合を決めれるストライカーであるスアレスがバルサにいればなぁと思ってた時のゴールそのままだった
このゴールこそ移籍前からスアレスに求めた形
日程有利なマドリーと中三日で体重いバルサ。前半押されてたのは必然だったのかね。後半はバルサペースだったけど。
これから代表が開けのセルタ、あと難しいのはバレンシアとセビージャの試合かね。チャンピオンズとの兼ね合いで疲労も蓄積してくるだろうし、ヤマだね。
カルバハルは常に荒いだろw
今日なんかまだいい方だ
カルバハルとか何が評価されて使われてるのかわからない
ダニーロ欲しがるのも分かる
なんといっても3冠が本気で見えてきたってのが
白は今日の前半のようなプレーをクラシコ補正なしで出来るかだろうなあ
シティ戦マドリー戦と連勝
な〜んも文句ないわ
特に今日は疲れもあっただろうによく勝ったわ
ただただ気分がイイ
スアレスは本当に取ってよかったわ これからも助けてくれるだろうね
スアレスは完璧じゃないけどスアレス劇場できる能力をもった選手
カルバハル微妙だな。マリオガスパールのがいい選手やな。
セビージャも調子上げてるし、バレンシアもリーガ一本でコンディションが良いしここをなんとか1勝1分ぐらいで乗り切れればな
モウマドリーは引き分けで喜び、アンチェマドリーは負けても善戦すれば喜ぶのか。
いや、さすがにそれはないだろwそうだとしたら酷すぎるわw
バルサには決定機けっこうあったが白にはほとんどなかったよ。ボールをこねる、無理な縦パス、放り込みでゴール前でロストして結局決定機までいけない、悪い時のバルサみたいだったな。白は。
でも、カシージャスは当たってたと思うわ。よくアルバの決定機止めたよ。
>>389
ズラ思い出した
スアレスのゴール見返したけどすごいな
試合の流れ関係なしにいきなり得点出来る選手が
メッシ以外にいるってのは嬉しい
>>439
クリロナのクロスバーもあったしベンゼマも数回あったし…
GKがブラボじゃなくてカシージャスだったら失点してたと思うが
良い1週間だったなー。シティ戦はメッシの怪物ぶりを、クラシコはスアレスのスーパーゴール。そしてブスケツも復活と。
ダニーロ無理だったらマリオガスパール獲りたいね、セルタ戦からは妖精さんに期待するわ
スアレスで興奮の坩堝だった、本当にありがとう最高の9番
白もバルサも問題が起こるのはバスとかで守備固められた時だからね
いくら白が今日自信をつけたとしても関係ない
あとセットプレーの弱体化は見て取れたから完全に復活するかはわからないと思うよ
セビージャとバレンシアセルタはマドリーも残ってるからな
晒すなよ
たかが内容前半押してたくらいで結果的に日程きつかったバルサに心折られてんだからダメだろマドリー
メディアもアトレティコ戦でさらに騒がしくなるだろうし本格的にぶっこれる可能性のほうが高い
>>425 12-13ホームで3-2
メッシは右利きなのに左足上手いよなぁ……
やっぱり練習すれば左足もうまくなるのかなぁ??
俺もメッシ先生に教わりたい!!
>>449
違いはアトレチコが残ってることだけなんだよな
だからこそアトレチコ戦の分の勝ち点の保険が作れたのはデカイ
シミュレーション厳しくしたら最初に誰が退場になるか考えて欲しいねw
決定機の数はバルサの方が多かった。
それとなんだかんだ言ってポゼは52〜3はあったみたいね。
後半の低めの位置でパスで交わす〆ポゼは押し込んで支配する目的とは違うけど
相手にとってはきついんじゃないかなあ
。決勝1試合とかなら別だけど
白サポが白サポの垢晒して何がしたいんだか
グティ写真はよ
前半のロナウドが落としてベイルが流し込んだやつってオフだよね?
ちょい引っかかってるんだけど。ロナウドが触った時点でオフにみえたけど
ネイはメッシしか見てないのがなぁ
スアレスのことも認めてやってくれよ
みんなで勝ちに行こうぜ
ネイがその意識になれば強くなるんだよ
多分俺も!って思ってるのが裏目に出てるんじゃないかな
https://pbs.twimg.com/media/CAvHx_PWYAE_3rK.jpg
スアレスのツイート
後はこの3人がゴール前の打つかパスかの判断だけだ
全員個人能力はお化けだからね
>>459
そうそう。ロナウドが普通にオフ
>>459
ロナウドへのパスだろうな
カンプノウならありゃオフでいいだろ
誰も触れてないのに転んでた人いたよなw
ネイマールなんかかわいいもんよ
ネイは本当にいつもチャラい写真ばっかだなw
ネイは昨季から今期が思いっきり伸びた訳だしスアレスとの関係も時間の問題でしょ
http://twitter.com/Cr7Prince4ever/status/579754550963380224/video/1
これは酷い
普通にオフだったんだね。そこ気になってたからすっきりしたわ
まあ白オタぐちぐち言ってないし。抗議もしてなかったもんな
直接の対戦成績では得失点差で負けてるから、実質的な勝ち点差は3.5か
http://i.imgur.com/pcTRzHa.jpg
おん?
>>448
へアルオタ発狂しすぎだろwww
去年のベルナベウクラシコでネイマールがPK奪取してラモスを退場させたことをまだ恨んでいるとみえる
しかしスアレスは素晴らしい
ストライカーの嗅覚というやつを感じる
野生動物みたいでエトー以来の存在だよ彼は
それとシャビとブスケが投入されてからメッシは孤立せず連携できてたね
ブラボのピケの足に当たったシュートのセーブは凄かったな
https://vine.co/v/OYFBt65YF56
>>453
もちろんネタだよな?
決定機はバルサの方が多かったよ。特に連携やドリブルで崩した決定機は白より多かったな。
ま、結果から見てもやっぱりバルサの方が強かったってだけだな。シティ、白と日程的にキツく、特に日程的に不利だったクラシコにも勝っての重要な試合の連勝だから、嬉しさも格別だわw
>>469 その前でオフ
メッシのコンディションいまいちでもスアレスとネイマールがいるし勝てたのがほんと大きいな
まさかマテューのクラシコゴール券が発動するとは思わなかったけどw
そのシーン、ちゃんとラキはロナウドの位置気にしながらベイル見てたよね
線審にすぐアピールしてた
http://i.imgur.com/19oIciI.jpg
右利きって、手のことかなとおもった
ネイマールはあれ決めてたらロナウジーニョになれた
フィジカルがまだまだ発展途上て感じなのかな
まあまあこれからよ
モドリッチとベンゼマ上手いよなぁ
それ以上にスアレスが凄かったけど
しかしピケがプジョルに見えてきた
こんな距離感ではキープ力のないラキは死ぬな
ああロナウジーニョのああいうカウンタードブレッテクラシコで
あったなあ。
確かにあれ決めてればなあネイ
ああ完全にオフだw
審判の基準ようわからんかったけど後からうるさく言われるような誤審なくてよかった
メッシへのファールが全然取られなかったな
マルセロのとか完全にあれなのに
注視してみてた感じだと今のままでは物理的に無理なんだよな
顕著に出たのが後半の最後の80分辺りかな
メッシが右にいたネイマールにフリーで出した場面
一見簡単そうに見えるしドフリーなんだけど、もの凄くスピードに乗ってんだよな
ネイマールが腰を捻るような感じで体重移動したものの軸足が支え切れてなかった
あれは何回やっても今のままじゃ多分枠行かないわ
もう少し筋肉量増やす必要あるかも
速さとの兼ね合いもあるし難しいと思うけど
バライードス
アルメリア
ピスファン
バレンシア
コルネジャ
ぶっちゃけ4月半ばまでの次の5試合全勝できれば、リーガはほぼ堅いと思う
マドリーより先にヤマが来るけど乗り越えりゃ向こうにとてつもないプレッシャーが掛かる。
まずは代表明けのバライードスだな。
シティー戦走りまくって終盤も終盤だぞ、あほか普通に疲れだわ
ただでさえアトレティコ戦以降疲れたまっててコンディション悪いのに
どっかで休ませないと、ペドロ使ってほしい
そろそろスアレスにも疲れくるはずだし、何気に出ずっぱり
ツイッター見てると、
いつまでもペップバルサに拘ってる人がいてうんざりするけど、
ここはそんなことなくていいわ
>>489
ここにもいるっちゃいるよ
肩身が狭くなってるだけで
ベイルはバルサ相手にはスピードで暴れるかと思ったけど批判されてた通りロストマンになってくれてたな
ベイルにはアルバだね、やっぱり
スピードでも良い勝負してたし
むしろカウンター至上主義のクレ?が毎回ここでぶっ叩かれてるけどな。
ペップバルサには戻らなくて良いが、今日みたいなボール保持したくても出来ないチームにはなって欲しくないわ。
カウンターはあくまでオプションとして考えるべき。今日なんて前半に試合決まってもおかしくなかった
ネイマールとスアレスは少し痛がりすぎだと思う。ぺぺとか荒いのはわかるけど、マテオラオスだと流されるからほんとに怖いわ。悲しみさんみたいな露骨なダイブするようになってほしくないわ。メッシっていう最高のお手本が近くにいるんだからね。
ベイルをSBとしてアウベスのサブに獲得しよう!
代表明けからの日程が地獄だな
>>494
わかるわ
ベイルはずっと消えてたし、アンチェの交代も意味不明だし、この二人が批判されてるのがよく分かる試合ではあったな。
ルチョの交代も意図がいまいちよく分からなかったけど、ボール落ち着かせることには成功したし
他チームのことながら、あれでカシージャスが批判されるのは可哀想だ
最高級のGKが2人もいるなんて贅沢やわ
ブスケ入ってボール狩れる位置が高くなったから効果的だった
縦パスもブスケが入れてくれるようになったしな
そろそろアンチェ解任されるんじゃねえか
>>494
ペペのイエローはちょっと気の毒だったな
ネイはまだ若いからいいけど、スアレスのすぐファールをもらおうとする
プレーは見てて苦笑いしちゃうときあるわ
今日の見事なゴール含めてスアレスらしいと言えばらしいけどね
最近の試合ではリトリートするときも前より上手くなって安心して少しは見れるようになった
だから中盤で前半負けてても一点に抑えられた、この進歩を喜べないなら過去の試合見てオナるかいつまでもペップペップ言ってろよって感じ
最初からカウンター狙いにしてるんじゃなく中盤で相手に上回れたから現実的な解法に切り替えただけで普段はボール持ってる
てかクラブ哲学ポゼッションじゃないし、後半これでもかって攻撃浴びせまくってたの見てなかったのかよと
なんだかんだでクリロナは怖かったわ
先制点のシーンもとても速く反応して突っ込んできたしシュミレーションで助かったシーンもラキをブロックしてダニとマスチェを置いてきぼりにしたのには驚いた
あとはミドルとか
劣化したんじゃなかったのかよ・・・
ベンゼマとモドリッチ、マルセロはとにかく敵ながらムカつくけど上手いわ
それは認めざるを得ない
ベイルは1人だけ浮いてたね
ハメスの方が脅威かも?
録画を今から見るんだけど気になってここ見てしまった・・・
勝ってて良かったけど内容は悪かったのか
そういえば昨日マテューがヘッド決めるって言ってた人いたな
>>504
前半の汚名は後半の猛攻で完全にチャラ
あのままスアレスの個人技だけで試合押されっぱなしなら文句も言いたくなるだろうが
最後はずっとバルサペースで追いつかれる気配まるでなかったから後味もよかった
>>505
でも守備を熱心にやってたわけでもないのに後半消えかけてたしパスもトラップもミスが増えまくりだったぞ
スプリントの回数も昔とは雲泥だしやっぱ劣化してんよ
コンディション的に、かなり不利だったんだから
マドリーがギア上げてる時間帯に押し込まれるのは、想定内だったんじゃないかな
崩されても最後はやらせないのがバルサで、それは失点数が物語ってる
今日も、あれだけ飛ばしてたマドリー相手に同点で前半終え
後半は今最大の武器、トリデンテの個人技で勝ち越し
大事なのは、その後ほとんど危険なシーン作らせず試合をコントロール出来たこと。
これで押し込まれてあっぷあっぷで勝ったのならともかく、点が必要なマドリーに何もさせなかったんだから問題ないね
これ微笑ましいな
https://pbs.twimg.com/tweet_video/CAvTP7DU8AAxpC1.mp4
ロナウドは以前のほうが脅威だったよ。今は味方が作ってくれたチャンス決めてるだけ
ロナウドよりベンゼマのがよっぽど怖い
クリロナはシュート打たせなきゃ全く怖くないんだけどそのシュートが凄すぎる
クラシコに内容まで求めてる人の気持ちがわからん
個人的にマテューのヘッドには痺れたわ
なんか爽快感がすごい
ペップバルサの呪縛から離れられんのや
>>413
アルバとベイルは見応えあった。
終盤に決定機を得たとおり、アルバの勝ちだな。
クラシコだから特別視してしまうけど、大一番後のただのリーグ戦と考えるとまぁ悪くはないかな
新加入の選手が決めたのも良かったし
マテューは、エンリケとメッシの衝突(しょうもないことだったけどw)をうっかり喋っちゃったけどこれで帳消しだわ
後半はクリロナとベイルは完全に状態だったな。
決定機もほとんど無かっただろ。
もうちょいブラボの安定感も取り上げてくれw
試合前はあまり重要視してなかったけど
コンディションの差は思ってた以上に大きかったんだと思い知った
4月も超過密日程なんだよな・・・
>>489
ペップ時代は全てが揃った奇跡的な時代だからな
リバウド時代やロニー時代も含めて考えれば今の南米トリデンテ時代も充分有り得る話だ
メッシとブスケとピケが居る限りカンテラーノの系譜は残るわけだし
>>499
カシージャスはモウリーニョとの一件からマドリディスタにスケープゴートにされてると思うわ
衰えてる衰えてないは別として、バルサマドリーの当該成績で上回れたのは今日カシージャスがセーブしたおかげなのにな
アルバは最後までスプリントして前線に絡んだり後ろまで戻ったり本当に頭が下がる
今のスタイルだとコンディションの影響はかなりデカイでしょ特に中盤は
本当はエイバル戦はラキティッチ休ませたかったはず
マスチェ累積リーチだから仕方ないけど
スアレスはリバプールのチャリティーマッチだけだから代表ウィーク休める
ブスケも休めばいいのに
そうそう、攻守に走り回らないといけない今のサッカーはほんとコンディションが重要
普通は若手中心でしか成り立たないし、怪我人が増えてきたらもうアウト
来月もこの調子でなんとか乗り切ってほしい
>>519
ブラボビックセーブもあったね
シティ中三日マドリーとか選手も大変だわな
代表は適度に頑張って休んでセルタ戦も頼みますわ
白が守備でモドリッチがプレスかけにいった後に出来るスペースをカバー出来なかったから
後半そこを狙い撃ちにしたのがバルサの勝因だな
クロースで見れないところをモドリッチがいってるから構造的にどうにもならん穴な気がするけど
本当にクラシコ勝てて嬉しいな
前半はシティ戦の影響とマドリーが飛ばしていたからか押されていたけど後半は完全にバルサのペースだったね
ただ欲を言えば後一点決めてほしかった
ネイマールの4人抜きドリブルからの強烈ミドル、スアレスの切り返しからのグラウンダーシュート、アルバの至近距離弾のいずれかが決まっていれば完勝だった
わろた
https://pbs.twimg.com/media/CAvSPK9XEAAkz7Z.png:large
ヒーローすぎるだろスアレスw
なんか悲しくなったな
ポゼッションが全てじゃないとか言うけど、
チャンスは縦ポンばっかり
もっとパスや組織で崩すサッカーが見たかったのにほとんどなかった
今のような個人任せで勝てばいいってサッカーは今後につながらないよ
特に来シーズンは補強できないし
バルサ好きの岡田も言ってたな
バルサのサッカーは変えちゃいかんと
みんな同じサッカーしたらつまらないし
バルサは基本ポゼッションでいて欲しいって
両方出来るのが理想なんだけど
基本は変えないで欲しいってのはあるね
でも試合は勝たなきゃ意味がないからその場その場で変えられたらそれが理想だな
>>533
この発想は無かったわw
>>533
ドラゴンボールってスペインでも普通に通じるのか♪
メタルクウラというチョイスが渋いわw
的確過ぎてわろたww
ってこのあとはたくさんのメタルレアルが出てきて捕まるパターンかw
これからの過密日程を考えるとフェルマーレンにも期待したい
>>535
意味がわからない
>>543
どこが?
現状は選手交代でリズムを変えるしかないかな
最後に試合を閉めるときはボールを持ってコントロールしたいわ
そうしないとオープンな展開になってちょっと怖い
clの決勝トーナメントに来るチームとやって
中3日でレアルのクラシコで勝ってるのに
ポゼションが試合を支配してないと言われるんだからバルサの監督は大変だね。
ラフィーニャ「12番…俺のことか!?」
試合のクローズの仕方が下手という印象があったけど今日は上手くいったんじゃないかい
ネタじゃなくラフィーニャも頑張ってもらわんとなw
中盤は消耗が激しいからうまく回していきたいな
後半は白の守備の問題点を突いてチャンス量産してたんだから上出来だろうにね
監督の力量は手元にある持ち駒の能力を如何に活かすかにかかってるだろうよ。
ラキはチャビにはなれない。マスチェもブスケにはなれない。
でもチャビだってラキにはなれないし、ブスケもマスチェにはなれない。
各選手のストロングポイントを活かした結果が今日の内容だし、
それに勝利したルーチョは少なくとも今日の試合はいい采配だったろ。
理想を掲げたり過去を懐かしむのはわかるけど相手だって対策してくるんだし
いつまでも同じやり方が通用するんなら誰も苦労しねえっての。
走ったら走ったでコンディション悪けりゃダメ、走らなきゃ走らないでも叩く。
ポゼッションしたって決定機作れなきゃ叩く。カウンターで勝っても叩く。
ただ重箱の隅突きたいだけにしか見えない。
バイエルンはお馴染みのカウンター喰らって負けてたな
ポゼッションいらねってみんな言ってますよ
>>554
ポゼッションサッカーが対策されまくった
よって今の戦術は合理的
ただポゼッションが効果的な場合もあるしできないわけでもない
より幅が広がったとみるべき
ん?今のチームは選択肢広がっただけでポゼッションもしてんじゃん。
この試合しか見てないどっかのチームのファンじゃあるまいし。
他の試合見てんのかよとw
ポゼッションもできる、ショートカウンターもできる、ロングカウンターもできる。どれかが悪い日でも武器は1つではない。
そりゃ相手チームは嫌だろうし、他の武器は手放してほしいだろうけどな。
縦ポンカウンター言いたいだけちゃうんかと
普段から縦ポンカウンターばっかりしてるわけじゃない
リーガでもポゼッション率の平均は断トツで1位だし、CLでもバイエルンとほぼ変わらないぐらい高いよ
後半からは試合もコントロールしてたし、セットプレー含めてカウンターと縦ポンでも点が取れるようになって攻撃の幅がむしろ広がったと見るべき
後半バルサに良いようにパス回されてレアルはボール触らせて貰えなかったな
あの黄金期に見せた選手間でのポゼッションが見たいというのも、
正直、解らんでもないが、まず、勝たないといけないからね。
引くなら引くでもっと守備練習してほしい
3人目絡んで来るとマークズレまくりやられ放題
なんとかなったのはピケが頑張ったから
ちなみにこの試合ですらポゼッションはわずかに勝ってるっていうね。
バルサにいろんな武器があるのが困る人達はたくさんいるだろうが、ファンとして心強いことこの上ないわ。
ま、リーグやCLの数字見てもわかる通り、土台はポゼッションだけどね。
今のチームだってベースはポゼッションでしょ
ペップの頃ほど純度は濃くないけどね
ライカーバルサの頃に近くなった
そもそも前半のレアルのハイペースぶりは凄かったからイニチャビでいっててもキツかったと思うな
まあそれらを差し引いてもちょっと今日は焦りというか急ぎすぎてた気はするけどクラシコなら仕方ない
>>554
長いバルサの歴史の中では異質なサッカーをしていたペップバルサに君が未練をもってること自体は個々人の好みだから別にいいんだが
>それにレアルを見ればわかるけど、こういう戦い方は長続きしないよ
この根拠も何もないでたらめな主張はいったいどこからきたんだろうか
むしろチャビ・イニというバルサどころかスペインサッカー史の中でも最高峰のタレントの全盛期が重なり、そこにメッシというスーパークラックが君臨し、
さらにアウベス・ブスケツといった巧選手が脇をかためてはじめて完成するペップバルサの方が奇跡的であり、良くも悪くも長続きしないサッカーだと思うんだけどね
前半なんだってあんなに縦に急いでしかも低めの位置でボール取られるっていうクソぶりだったんだ
中盤のメンツだけじゃなくエンリケの采配がやらかしてたんじゃないのかあの前半て
攻撃の幅が広がったと考えよう。
なんだかんだで夏の補強は幻の二人以外は成功だな
あとはフェルマーレンがサブで入ってくれればほんと助かるんだが
今日のクラシコはポゼッションできてなかったけど、全く問題ないでしょ
降格圏のレバンテ戦から中6日のマドリーに対して、プレミア王者のシティ戦から中3日のバルサだったことを考慮すると、
バルサが勝ったということは両者に相当な力差があると言って間違いない
バルサはメガクラブの中でも随一のおっさんチームで、近年は過密日程に何度も泣かされた
しかし今年はそうはならなかった
三冠期待していいチームだと思う
アホな白オタは前回は中2日で勝ったと負け惜しみを言ってたが、その時はバルサも中3日だったから、自慢するほど大差ないわ(笑)
何だかんだでマラガに負けて11連勝で止まったすぐ後にもう7連勝
4月は苦しい試合多いけどこの連勝伸ばしたいな
ルチョが何かで答えてたな
前線にスペースがあるのにそこを活用しないということは私にはできないと
狙えるならどんどんチャレンジしろと言われてるのかもな
毎年2月頃弱かったけど今年いいよね
よそ様が色々心配を装って吹き上がってるので、いっそのことまだバルサが手を付けてない
最後の奥の手でバスでも止めてみるか。白い人とか青い人とかの血圧上がって
真っ赤になるとこ観てみたいわ
まあバスっていうよりVWのバンくらいのもんだろうけど
ポゼッション、カウンター云々じゃなくて、パス回しのテンポだったり、選手の距離感だったりが“バルサらしくない”ってことなんじゃない?
問題なくは無いだろw
前半かなりひどかった
確かに前半みたいな展開でボールを前線まで運べないのは改善しなきゃな
守備の調整できないまま勝負のパスばっか出すから前半はきつかったな
勝ったのは素晴らしいし嬉しいんだけど問題もあったし正直一点で済んで運がよかった
>今、手放しで喜んでる人って少し前までエンリケをボロクソに叩いてた人たちなんだろうなぁと思った
こういう根拠のない主張を臆面もなくふけるその図太さはすごい
問題ないとか言ってるやつは少数派だろ
だがレス番見ればわかるが煽り目的の奴がいるから、余計に論が極端に振れてるんだろう
妄想で人を叩き始めたら終わりやね
やっぱりエンリケアンチってアレな人多いわ
クラシコで勝って手放しで喜べない方がおかしいよ
前半悪かったのを後半で挽回ってのは、監督の手腕に依るところが大きい
アンチェロッティを相手にこれは見事。交代も奇抜だが効果的だった
エンリケはマジでペップの再来かよ
>>579
前半はマドリーの守備の強度があったよね
ベイルやカルバハルはラグビーの選手みたいだった
しかし、スアレスの裏抜けは素晴らしいな
先発がブスケツでパスは回っても失点してたかもしれないし、何とも言えない様な
ただメッシにはもう少しケアして欲しかったけどね
でもマドリーがバテたのは前半のメンバーが走れるメンバーだったのも
あるよね
白組はやはりシティなんかよりも数段強かった
これだけの話だろ。仮にも去年CLとってるチームが、まだまだ接戦のリーグ優勝かけて挑んできてるんだからそら苦戦するの当たり前じゃん
ペップのときだって強豪相手には今日みたいに苦戦することは普通にあったわ。ポゼッションで圧倒していても、典型的な「もたされたサッカー」だったりするわけだし。
昔を美化しすぎだし、白を舐めすぎ。
見返したが、前半もマドリーペースになったのって同点になってからで
チャンスもカウンターかセットプレー崩れからで、ライブで見て感じたほど一方的でもないな
後半はバルサと逆で、マドリーのパスミスが増えてるし
マドリーはペース配分間違えたな
へスススアレスがアホ程おるな
日程不利な中で首位攻防戦のクラシコ勝ったのにイライラしてしまう人は大変だな、もう少し力抜いてみたら
>>587
お前がそう思うんならそうなんだろう
前半飛ばして後半バテたのがバルサではなくマドリーの方だったのは意外だった
シティ戦の疲れがあるだろうから後半は酷いことになるんじゃないかと思ってた
クラシコの勝利は格別だわ
岡ちゃんバルサに勝ってほしい感が露骨だったなw
何度裏抜けでオフサイドに引っかかっても平然とし、何度抜けてボールが
出てこなくても平然として、チャンスにはより良いポジの味方にパスも出す、
スアレスはストライカーとして理想的な性格なのかもな(噛み付き以外w
>>593
中6日だし攻め疲れするほどの前半だとは思えないしな
あのあたりはアンチェロッティマドリーの限界なのかもしれん
開始前、ラキとモドリッチが延々と話してて和んだ。仲いいんだろうな。
前半の出来が叩かれる、もしくは不安に思う人間が居ても不思議じゃないだろ
あの出来で1-1で凌げたから後半のパフォーマンスの向上や逆転の芽が残ったと思うし
今回のクラシコは前半がベルナベウの前半戦でマルセロに自由にやられてサイドズタズタにやられたのと似てた
サイドの守備の人数足りてないし構造的にそもそも欠陥がある感じでマドリーはそれを熟知してるようだった
ただ後半はベルナベウでの試合と逆でバルサがカウンター発動しまくりでチャンス量産する事になったな
贅沢を言えばもう1点欲しかった
モドリッチが怪我明けだったのが良かったよ
後半疲れて動けなくなってくれた
気持ちいい勝利だわ
世界の祭典で勝利することがどれだけ重要だったことか
新戦力が得点してくれたのも特に良かったね
ピケも変わってきたのか前より良くなってきたし次も頼むわ
>>598
構造的欠陥なら後半もやられてるよ
前半のちょっとしたずれやミスは、マドリーがハイペースでプレッシャーかけてきたってのが大きい
見直せばわかると思うが、人数足りてないのは奪われ方が悪いってだけだよ
>>547
ごめん、俺あの12の意味分かんなかった笑
中盤のユニットに加え マルセロが臨時的にパスワークに参加したときのレアルの支配力は目を凝らすほどだった
決定付けた理由は機動力だと思うけど あのフルスロットルなテンポの中でも正確に繋がれる感覚は パルクのパリ戦と似たような感覚だった
それを凌いでたかも
この試合はどちらにも転んだな
スアレスが決定付けたけど ジリジリ追いやられてたのはこっちのほうだったという感覚
まじでハイレベルな試合だった
>>601
マドリーにハイプレスされたら打つ手なしってんじゃどうしようもないでしょ
前の3人がSBケアしないのもそうだし、ハイプレスされたら繋げなくなってミス頻発するのもそう
しかもこれが初めてじゃないしああいう場合の対応策を考えないとこの先クラシコやる度に不安が残る
弱い相手のときでもマスチェ底だと回しは微妙だし、マドリーのプレッシャーや前線の迫力を考えたらしかたないかもな。
あの状況ならブスケでも同じだったかもしれないけど、今日なんか見ても改めてブスケの体の使い方とか味方が受けやすいようなパスとかは凄いと感じた。
白は他の強豪にもモドリッチが相手に喰い付きすぎるところを狙われんじぇねえかな
DFラインが埋めようとすると裏取られてるし、埋めないとDFラインの前にスペース作ってたし
>>604
ペース配分考えずにプレッシャーかけられたら、ペップバルサ時代ですら苦労してたろ
後半だってハイプレスかけてきたけど、繋がるようになったのは出足の差だよ
繰り返しになるが、構造的欠陥なら後半も同じような形作られてるはずだが
そうはならずでミスも減り、パス繋がるようになったろ
>>602
さてはスカパーで見てないな?w
>>604
ジーニアスが率いるレアルが恐い
ソシエダに負けてクライシス入りと思われたバルサがアトレティコに勝って一致団結
マドリーもこれをやりたかったんだろうな
ネイメッシはシティ戦はもうちょい戻ってきてたからやっぱコンディションなんだろうなあ
レアル相手に耐える時間帯が出てくるのはある程度仕方ないから
そんなときはネイを下げて44でしっかり受け止める形でもいいのでは
後半終わりはメッシスアレスの2トップみたいだったしね
マドリーからしたら前半あれだけ優位に立ててたのに勝てなかったのはかなり痛手だと思うよ。
コンディションだって上だったはずだしね。
後半形勢逆転してチャビとブスケに試合を閉めさせたのは何気に凄い事だよ。
前半の出来を悲観するのもわかるけど後半ちゃんとポゼッションの要の
2人を活かして勝ち切ってるんだからね。
チャビにはバルサでまだやれる事やるべき事があるって証明したよ。
暗黒時代ナンチャラ言ってる人いるけどこんな閉め方当時は絶対出来なかったわ。
ルーチョはみんなが思ってるよりいい監督かも知れんよ。
ピケの成長はプジョルが名実ともにクラブを去ったのが影響してるんかな。
あとメッシの股抜き多用は、今季ネイが叩かれたことへのアンサーだったりしたら面白いな。
>>604
構造的欠陥はどんなチームでもあるでしょマドリーだってある
問題はそれが露呈する展開なのかどうかだよ
今回のクラシコでいえば前半はバルサの問題が露呈しやすい展開で後半はマドリーがそうなった
個人的感想を言えばハイプレスが原因ってより攻撃を左からに誘導されてネイマールのところでとるっていうのがピッタリはめられちゃった展開だな
予定の展開でボール奪えればカウンターのスイッチも入れやすいしそんなカウンターを何度もくらってればあっぷあっぷになりやすい逆サイドに展開しれるとメッシ戻らない分難しくなるしね
ただ後半はネイマに修正入ったのか危険な奪われ方減ったし突破もできるようになって得点もあわせてマドリーのプラン崩壊になりバルサはマドリーのDFとMFの間をなんどかうまくつけるようになった
レアルには何回やっても勝てそう
http://pbs.twimg.com/media/CAuhN2yWsAA3yDi.jpg
素晴らしいアートだわ
みんな大好きペップが率いて大耳のド本命にあげられていたバイエルンを粉砕したチームに
消耗もカードも恐れず果敢にこられたらそらどんなチームでも苦戦しますわ
そしてマドリーがそれを90分、さらにいえばシーズン通してできるようなチームだったらペップバルサであってもそうそう勝てませんよ
しかし実際はそうはならずに、マドリーは後半へばったからバルサが粘り勝ちしました。それだけのことだ
>>616
今日の観客98720人だっけ?本当に物凄い雰囲気なんだろうなあ
間違いなく世界一のスタジアムだわ
バルサを勝利に導いた「進化」と「原点」――クラシコを4つのポイントで要約
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150323-00010003-sdigestw-socc
自分は不利な条件ながら勝ちきったチームに満足してるけど
今度のコラムでへスススアレス氏にはバッサリ斬られるだろうなw
メッシが意識変わったのって言葉だけじゃなかったって思ったわ
攻撃では後半途中まで消えてたし前半はカウンターの為にルチョが残してたが、後半貢献出来てないと見るや守備によく戻ってた
ルチョ監督にしてなかったらハードワーク出来てなかったしこういう意識改革みたいなのを行動で示して少し感動すら覚えたもんだがな、疲れたまってるのに勝ちたいってよ
以前のチームなら負けパターンも負けパターンだそれを覆すチームになったのにそれに気づかずパス回しパス回しはさすがにな
>>612
ポゼ〆で逃げ切ったのはホントに思ったな。
ああいうのは例えばペップ時代の1112のコパ2ndレグに勝ったはいいけど
後半攻め込まれて、ボールを落ち着かせることが出来てなくてひたすら守りに回って
冷や冷やしたことがあったけど、あれに比べれば今日の締め方は全然よかったよ。
あれは実は前線の単独で何とかできてしまう脅威のおかげという部分もあるんじゃないかな。
SMN
https://pbs.twimg.com/media/CAvfjDeWAAA9uTD.jpg:large
新加入の選手がクラシコで見事なゴールを奪う
サンチェスを思い出したわ
98,000人で作る“アート”。カンプ・ノウのモザイクがあまりにも美しいと話題に
バルセロナ公式Youtubeアカウントも即座にこのモザイクの様子を公開している。
https://www.youtube.com/watch?v=bS3r_ojxfE8
レアルマドリードの勝利を祝う選手の様子
http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/detail/article/reaction-of-players-after-the-victory-against-real-madrid
ブラジリアン、私服きめてんなあ
メッシ地味w
>>626
その題名だとマドリーが勝ったみたいじゃねーかw
早く帰宅してゆっくり見たい
98760人か
すげえな
クラシコはピケマテュでいいな
マテュなんて何回跳ね返してくれたことか
ここ10年くらいのバルサの歴史だね
ポゼッション(2000年前後)→ダイレクト(2005年前後)→ポゼッション(2010年前後)→ダイレクト(2015年前後)
ネイはどうしてもガウショの面影を重ねられてしまうから仕方ないね
後はこれで得たアドバンテージをポカで失わないこと
セルタ戦への懸念はマジで懸案事項だったりするし、そんな簡単に疲労も抜けないしね
そう考えると、20〜25才で構成されてたペップの時代が安定してたのも頷ける
メッシのコンディションが良ければもっと楽な試合だったでしょ
ピケ、マテュー、スアレス、ラキティッチがいればセットプレー怖くないな
スアレスとかニアはほとんど跳ね返してたし
上位4チームの残り試合表
https://pbs.twimg.com/media/CAvAHldUkAAxvBJ.jpg:large
>>624
マテュー見て、サンチェスは思い出さなかったわ。
おっと、違うか。
>>632
逆に言えばメッシのコンディション悪くても勝てたってことだよね、しかも一部選手以外疲れてて
このメッシのコンディション悪くても勝てたって事実はとてつもなく大きいってことに気づいてほしいね
これこそ近年あまた悩んでた所なんだから
12ってなんなの?
バルサ公式
サポーターの応援こそが、12人目の選手、チームの背番号12の意味を込めている。
サッカーにおいて12の意味も知らない人っていたんだ…
ヤオリーオタのクラシコ前「モドリッチ戻るしバルサ対策は完璧」とかわざわざこのスレに言いに来てた奴今頃顔真っ赤やろうな
メッシのコンディション悪いったって
後半はそこそこ乗ってたし得点こそ無かったけどFKアシストとMSNの捌きは普通にやってたからな
カレー配布サービスしちゃえば何処もMSN止められないね
>>626
ネイおしゃれ
メッシはまぁこの普通がいいよw
アドは詐欺師、ダニは竹中直人に見える
今見終わったけどひどい試合だったな
相手は90分で1秒たりとも勝つ気なかった
バルサは攻めたいんだけどポジショニング悪くて
バス精度なさすぎで前までつなげない
基本的にドリブルで持ってからパスコースの選択肢なさすぎて
いいところはボール取られたら絶対に取り返してやるってとこだけ
攻守ともに個人技だよりでただ勝つのがうまいだけのバルサだった
来シーズンもこのままだったら監督変えていいよ
まあ両チームとも疲労があったにせよひどいもんだった
特にマドリーは いつからあんなにクールなチームになったのかね
カンプノウ来てたディバラ
https://pbs.twimg.com/media/CAwByDuUYAACQ_s.jpg:large
ディバラ来てたんか
バルサ、メッシ大好きって言ってくれてるしバルサで見てみたいけど補強出来ないし厳しいだろうな
>>625
すげーなあ、一回行ってみてーなあ
セットプレー全然怖くないのは見てて精神的にほんとに楽
特に後半2-1から与えたコーナーなんて全く失点する気がしなかった
ピケマテューの中での競り合いとスアレスのニアでの跳ね返しがほんとに聞いてる
セットプレーコーチが最近話題になってるけどさまさまだわ
ピケに関してはこいつより空中戦強い奴いないだろってくらい跳ね返す
ラモスとかは攻撃のヘディングは強いけどセットプレーの守備はそうでもないからな
セットプレーの戦術を担当してるらしい助監督のウンスエって人は元々どこのクラブの人なんだ?
少なくともセルタ時代からエンリケとやってるのは知ってる
エトー以来の待望の9番
俺の目に狂いはなかった
ネイマールは代表戻って気分転換になって復調してほしい
>>648
長い間バルサでGKコーチやってたやん
ペップ時代の「試合を支配した」けど敗戦ていう苦い感覚をマドリーは感じたと思う。
ポゼッション取り入れたアンチェロッティにエンリケは巧く対応したな。
イニエスタは2本パスミスするだけで、眠れないほど落ち込むらしいから、今朝は一睡もできなかったはずw。
しかし、補強が当たりまくりである意味怖いわ
あと1年補強しなくても大丈夫そうだな
ポゼション五割超えてもいないのに、一緒にすんなよw
マドリーが「支配した」とか言えるような試合じゃなかったの
見てればわかると思うけどねえ。
報道に流され過ぎじゃないのかね
バルサ対策とか攻略って言葉好きだよなあいつら
ずっと引きこもってるとテレビゲームと現実世界の区別つかなくなるのかね
マドリーはリードされてギア上げなきゃいけないときに
何も出来なかったし、バルサは何もさせずチャンス量産した
これの意味するところは大きい
>>651
へーそうなんだthx
コーチには詳しくないから分からんかったわ
ちゃんと決まり事作って錬度高めたらあんなにセットプレー弱かったチームがあそこまで強くなるもんなんだな
採点
http://www.sport.es/es/noticias/clasico/1x1-del-barcelona-real-madrid-4040252
アルバもうちょっと高いかと思った
でもパリのセットプレーは怖いよ
ルイスとチアゴのチェルシー戦見ちゃうとね
二人ともなんでそんなの決めるの?ってレベル
まああのレベル決められたら諦めるしかないか
公式でマテューブラボラキのインタビュー読むと初めて味わうあの雰囲気のなかでクラシコ初勝利出来たの嬉しかったろうなぁ
>>654
バルサ相手に49%は「支配した」って表現でいいと思うけどw
前半はマドリーの中盤が上回ってたしな。
バルサのクラシコ勝利を支えた2つの個
対照的だったのは指揮官の柔軟性
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201503230005-spnavi
先制点から追加点まではすごく流れ悪かったな。メッシのギアが上がってなかったから? 後半ベイル完全に消えてたな。ネイマールは2回
3~4人抜きしてたな。後半はこっちのチャンスばかりで
楽しかった!あえて言えばラキとイニエスタはイマイチ?しかしこっちのファール取ってくれなかったな。
カルバハルがロングボールに反応したネイマールを倒してもノーファール。メッシが倒されまくってもノーファール。あとスアレスはアディショナルタイムにパスミス多過ぎ!
マドリー次はポグバらしいな
また勝てない白組になるとおもうと胸が熱くなる
バカだったのか
2強の戦術の“対称性”、完全消滅!
らしさを捨てたバルサ、クラシコ制す。
http://number.bunshun.jp/articles/-/822972
まあ対戦相手からしたら、あの3人がカウンターで何度も攻めてきたり
セットプレーも強いバルサとか、やり難くて仕方ないだろうな
ボール持とうと思えば、今日の終盤みたいなこと出来ちゃうし
理想じゃなく、タイトル目指すなら今の路線は悪くない
アルバのああいう飛び出しもっと見たいな。
外側で裏取るだけじゃなく、中に入ってきて裏取るみたいな。
相手は予測できないし、スピードあるからついてこれないよね。
後半の3人の選手交替は、今までやったことのない交代の仕方だったから正直ヒヤヒヤしたけど、エンリケが意図したであろうことが完璧に結果に現れる凄い采配だった
勇気のある的確な采配は素直に評価されて欲しい
つーかペップ後期以降のバルサって不自然なまでに速攻をしなかったんだよな
ペップだって最初はポゼとカウンターの両輪だったのに時が進むにつれてカウンターをやらなくなった
一時期はバルサは速攻をしないという前提で相手が裏のスペース空けてハイプレスをかけてくるっていう異常事態だった
シティ戦の直後のクラシコだったし内容までは求めなかったけど後半は素晴らしすぎた
全員によくやったと言いたい
勝ったけどロナウドにやられてメッシのゴールが無いとなんかムカつく。
あの、『落ち着けよお前ら』みたいなジェスチャーが心底憎たらしいわ。
かわいさ余って憎さ100倍
ロナウドは全然衰えてないね
身体能力だけで一人外せるし、もう一点取られそうだった
バルサが今所属してる選手に合わせたよりダイレクトなサッカーをしている現状を好意的にとらえてる人が多数だと思うんだけど
やっぱりバルサじゃなくてもいいじゃんって思う部分がある
これは好みによるものだし、人それぞれだと思うのだけれど
ペドロじゃなくてラフィーニャ置いたのは単に左に置くのではなくインテリオールの位置に付かせて中盤増やしまくってポゼで試合殺すという意図だった
しかし交代で出てくるのがブスケチャビラフィーニャって凄いわwww、まさにバルサだ逃げ切り方が
ペップバルサに拘る人は、ライカーバルサとロナウジーニョの輝きをどう思ってるんだろ?
勝ったから後出しじゃけど力の差はほとんど無いと思う
それこそ10回やれば6回勝てるかどうか
驚いたのはあれだけ回せるって事、バルサ相手にね、モドリッチはイニがいなかったら世界最高クラスだろう
後半カウンターを出させないのは良かった、前半あれだけ好きにさせて1-1で後半30分やりたいことやってで1-0ってのか差といえば差
CLでやり合うことになればカルバハルと⚪︎セロのケアは必須
もっとメッシに渡せれば良かったがクラシコで内容を求めるのはそれこそペップ時代だけかなと
ちゃんとシャビブスケ入れてから最後までポゼッションし切って試合終わらせたのが凄い
シャビは本当に大きな仕事したな、来季どうなるか分からんがもしかしたら最後かもしれないクラシコで本当に大仕事したよ
まあまだCLで当たるかもしれんけども
ルチョが前後半とも同じ入り方をしたとコメントしているけど、真逆の展開になったのはどういうことかと疑問に思いながら井の頭戦に乗ってた。
ルチョはどこでプレッシャーをかけるのかを変えた事をにおわすニュアンスのコメしてるね。ハイプレスの強度も上がったけど、最終ラインバイタル付近にボールが入ったタイミングなんじゃないかね。
ここでガツンとやるのは当たり前っちゃ当たり前だけど、特に後半は強く行ってたと思う。こっちのファール多かったし。
昨年までのバルサってハイプレスかわされたらむき出しの最終ラインの個人技に依存するばっかりでガタガタだったけど、今期はプレス剥がされても一定の守備力保てるよね
ルチョはここを手堅くしてきてるね。サッカーは苦しむ時は苦しむものだ・・とマスチェは言ってるが、自分達の時間帯ではない時にどういうサッカーをするのかというテーマがチーム内でも共通してあるんだろう。
マドリーは多分今期当たった仲で一番のタレントと攻撃力あるわけだし、1失点は誇れるよ。
3点目獲れるチャンスいっぱいあったのに仕留め損ねた感じだな
シティ戦もハートのおかげもあるがそんな感じだったけど、それでも勝つのは
底力があるんだな、あとはネイにゴールが戻ればこのまま走れそう
ネイマールドリブルすごすぎぃ
これはロナウジーニョの後継者ですわ
そしてピケの股抜き回避カッケー
つーかシャビ最後のクラシコになるかもしれないんだな
出れてよかったよ
もしCLで当たっても少しはシャビを見たいな
スアレスがやっぱとんでもないわ。
世界一のCFだよ。
後、ピケが完全に世界最高のDFになってるw一皮剥けたね。
それから、アルバ対ベイルのアルバ圧勝具合がやばい。
ネイマールのドリブルはキレキレだから決定力をあげてもらいたいね。ドリブルはペペやらなんやら4人くらい振り切っててわらたw
シャビが出ていくとなるとやっぱり近いタイプの選手が一人は欲しいなぁ
ベッラッティ、オリベルトーレス、ピャニッチあたりか
総合力ならポグバなんだろうけど
クリにやられたっていうより、モドリッチとベンゼマにやられたって感じ。
あの得点以外空気だったし、ダイブしてカードもらってたし、たいしたことなかったわアイツは。
二点目はラキの囮が効いてるねぇ
球回しを後ろに任せ何気なく前線に入ってラモスを食いつかせてる
あれはダニのパスといいきっちりチームで仕込んでるな
まあ即興と連携で崩すティキタカを懐かしがる人がいるのもわかるけど
あとマルセロがライン際でテク見せたときメッシがおっすげぇみたいな顔してて笑ってしまった
コケ獲得しそうな気がする
シャビ自身も自分の正当後継者だと言ってたしね
それにコケ自身もメッシを神だと言ってた
アトレティコとしてはコスタやクルトワの件で断交したチェルシーよりもバルサと交渉したいはず
最初の頃はグランダーのボール弾いてばかりだったけど
見違えるくらいに上手くなったなスアレス安心して縦パス出せる
>>684
此処2年くらいのクラシコでの対戦を見てしまうと敵ながら
ベンゼマも双璧なストライカーだな甲乙付け難い
ベンゼマはリヨンでブレイクしたときに将来的には同い年のメッシとどっちかが天下を取ると言われた逸材だったしね
意外に晩成型だったがいい選手になった
日本の雑誌のインタビューでメッシの隣で一緒にプレーしてみたいとか言ってたから白の選手だけど憎めないんだよなぁw
ロナウドは衰えたよな実際。ベンゼマのがよっぽど脅威になってる。あとはマルセロ、モドリッチは嫌だな。
てかバルサの哲学がーとかいってる白オタ多すぎだろ。お株のカウンターでやられまくってるからってな。ポゼッションこそがバルサの哲学と勘違いしてて笑わせる
あり得ないけどイブラの代わりにベンゼマが来てたらなあとは当時から思ってた
つかクラシコに関しちゃ一貫してクリよりベンゼマのほうが怖くないか
ロナウドの衰えにはけっこうびっくりしたわ。
ポゼッションうんぬんの話は、実際白ヲタからしたら、ポゼッションオンリーで行けよって思うだろう、そりゃ。
ポゼッションを捨てずに、場合によって炸裂するカウンターとかセットプレーまで強くなりだしたら手がつけられんから、そりゃポゼッションだけに縛り付けときたいわな。
カウンターに関してはライカーバルサでやられてたこともあるしな。今のバルサはライカーバルサにセットプレーの攻守の強さを加えたようなもんだよ。
バルサの哲学って、元は1-0で勝つくらいなら3-4で負けろ。華麗に勝ち、潔く散れ。みたいな感じだしね。
まぁペップ時代が凄すぎたから、
バルサ=ポゼッションになったけど(
あながち間違ってはいないけど)
調子は置いといて、バルサはカウンターという幅を、マドリーはポゼッションという幅を手に入れただけだと思うけどね。好き嫌いの話になるけど、俺はそんなに気にしてないかな。
なんせ、相手は腐ってもマドリーだぜ?
正直正面で中盤通しぶつかったとき
マスチェラーノ、ラキティッチ、イニエスタ
よりモドリッチ、イスコ、クロースの方がボールの回しという面では上だよな
完全に前の3人頼みのサッカーになってるけど
ブスケになるだけでパス回しは改善されるでしょ
今のロナウドって、結局は「ストライカー」でしょ?
ドリブルだって、よーいドンのタイミングで勝負するから、ラームとかプジョルには通用してなかったし。ディ・マリアの方が数段上手いくらい。
お膳立てさえして貰えれば、恐ろしいくらい決める人。右左頭なんでもあり&理不尽ミドル。
御大はしつこいぐらい白の方がボール大切にするプレイヤー集めてるって言ってたけど
それだけじゃ勝てないしなあ、スアレスのゴールみたいなのも大好きだわ
>>699
ピボーテとセントラルのローテも楽になるしね
PSG-バレンシア-PSGあたりはしないとしんじゃう
>>695
すげーわかる
後方でパスの受け手出し手としてポジション取りを繰り返すブスケツがいなかったわけだしある程度仕方のない部分もあったと思うけどな。
シャビとブスケツが入ってからは、もちろん相手の疲れもあっただろうけど面白いようにパス回ってたわけだし。
ポゼ=ペップ時代ってのもあるけど2-6クラシコとか
結構近い展開だったけどな。アビさんサイド蹂躙されてたのを
アンリさんの裏抜けで追いついて突き放したり、プジョルのヘディングで
逆転して、チャビの前プレからのショートカウンターをメッシが決めて
アンリさんの縦ポン裏抜けでまた突き放したり。
あの試合は決してポゼからの崩しなんて言う試合じゃなかった。
ただマドリーのプレス交わす力はラサナディアラとかいた頃と比べると上がってるので
ああ簡単には行かないのも確か
まあ勝ったからこそ、スタイルの是非なんていうある意味優雅な議論で
盛り上がれる(負けた悔しさで煽りに来る人も含めて)事態は悪くはない
のかもしれんがね
まぁクラシコに内容を求めれる強さなんてお互いにないからな
前回圧勝圧勝言ってたけどカシージャスがメッシのを防いでなければわからなかったし
言うほど差はないよ
複数人でVCしながら見てたけどいい試合だったって皆言ってるよ、白サポもね
延々とパス回されながらイニのスルーパスとメッシが試合壊すのを耐えながらカウンターを待つ90分はそれはそれで
楽しくもあり心臓にわるかったと、CLでも見たいぐらいアトレティコは荒すぎるからね
ディバラ、カンプノウ見に来てたんだね
俺はベンゼマよりもCRの方が怖いなぁ
理不尽なゴールと確実性があるから
明らかな身体能力の衰えが感じられなかった まんうのときは全く怖くなかったのに
現に今日だって2点取られそうだったし
明らかにバルサはボゼッションできるメンバーいないと思うけど
今日はマドリーにポゼッションされたとはとても思えない
右サイドの三人によるローテーション攻撃が全く見られなかった。
こうなるとラキティッチも縦パスを無理する、でも守備は頑張る人に過ぎなくなる。
アウべスも守備では当たって絞り込むんじゃなくてスペース開けて縦に抜かれないようにして
ラキティッチと横並びでロナウド抑える普通の人になっていて
もうサイドでロナウドと綱引きして最後はスタミナで引きずり倒す№1SBじゃないんだな、、
確かに贅沢な議論だよなw
負けた方はチーム批判してるのか、無理やりなポジティブ論展開してんのか、どうしてるのかしらんが、こっちのバルサファンならみんなクラシコ勝てて大なり小なり喜びを噛み締め満足してるのは幸せなことだな。
ネイマールってロニーと比べるとタッチかたいんだよなー
テクはすげーある。けどなんかかたい。トラップにしろタッチにしろ微妙にデカくなるときがあるのでそれでタイミングよく外せればいいんだけど、外せないので結局ロストになる。
コンディション云々の問題ではなく、間違いなくもう一段階レベルアップしなくちゃならない
てかアロンソケディラマリアからクロースモドリッチイスコに変わってプレス回避とポゼッション能力が数段上がったのが一番大きいと思うわ。
>>705
あんたしつこいねw
ペップバルサの頃とは選手だって違うしチャビもイニも歳とったんだよ。
同じ事をいつまでも出来る訳ないだろう?
それとも役不足のカンテラ無理矢理に上げてでもポゼッション目指して
勝てなくても文句言わないとでも?
俺もしつこく言うけど暗黒時代にはこんな勝ち方出来なかったから。
もっと淡白で脆かった。どこかスペクタクルを心の拠り所にしてた部分があった。
今のバルサにはあの頃なかった柔軟性も粘りも割り切りもあるよ。
ある意味暗黒時代を知ってるルーチョだから出来るのかも知れん。
シャビはやっぱり技術は今でもトップレベルだな
それだけに体力の衰えが残念
これで三冠だったらどうすんだこいつ
ネイマールは内に切り込む時も一旦下がりながら放物線を描くように切り込む。
イニエスタにとってはスペースを潰されがちなので、どうも連携がしっくりこない。
ロニーは体が強いので相手背負ってポストが出来る。
左サイドでタメつくってサイドライン際をSBが駆け上がっていくのにヒールでぴったり合わせられる。
贅沢な議論をさせてくれる相手だからな、俺は今回の白の戦い方に好感を持ったよ
モウマドリーのときはペペ底で暴力でメッシをとめに来てたからな
アトレティコに勝ってほしいとすら思ったよ、今間違いなく一番見たいカード
決勝でメッシのハットで3-2ぐらいの撃ち合い制して大耳が見たい
>>717
さわるなよ
マドリー対シャルケも見てたけど、完全にクラシコに合わせてきたって感じだったわ
テンションが全然違ってた
マドリーは今季一番と言ってもいいくらいの出来だった
たぶんこの試合にかけてたんだろうな
だからリーガは諦めるとおもう
あとはシメオネ軍団がとどめを…
バイエルンて別にポゼッション目指してなくね?当たり前のことだけどロッベンいるから右サイドからの攻撃が多いし。
バルサファン→ポゼッションに加え、カウンターやセットプレーという武器も増え、苦しい試合でも様々な手持ち武器を生かして勝てるようになった今のバルサ、南米トリデンテはいいね!
バルサファン2→ポゼッションしてたペップバルサ中期が一番好きだけど、打開できずただ回してるだけのバルサは嫌だな。クラシコ勝てたのは
なんでもいいんだけど、そろそろ暗黒時代は〜とかやめてほしい
だいぶ時代は流れてる
暗黒時代と比べたらマシ、と言い聞かせてこのサッカーに納得してるんだろうけどさ
現状の内容に満足出来ない人がいるのは当たり前だし、それをいちいち叩くなよなー
>>712
右サイドの三人は距離間が悪く見えるけど
左サイドの三人は距離間近すぎず遠すぎず
そこそこ上手くキープしてるように見えるけどね
途中送信してしまった。
バルサファン2→クラシコ勝てたのはもちろん嬉しい!今後はカウンターとかセットプレーの武器があればさらにポゼッションも活きると思うから、ポゼッションにも磨きをかけてもらいたい。
白ヲタ→バルサはポゼッションだけしかしちゃ駄目。バルサの哲学はポゼッションオンリー。スペクタクル=ポゼッションのみ。クラシコ勝っても悲観しかない。このままじゃ駄目だわ。負けるわ。もたないわ。
今思ったけど、このサッカーするならセスク残しとけばよかったのにな
今更暗黒時代をベースに考えるのも違うと思うけどな。
いわゆる勝者のメンタリティーが備わってない時代に戻っても良いと言うなら、その時代と比較しても問題はないけど。
あと別に白じゃなくて危機意識持ってる人は沢山いると思うよ。
クレの中にもポゼに異常な拒否反応もってる人がいるのも知ってるけど。
皆言ってるけど要はバランスが大事だと思う。
それでもやっぱりポゼッションさせたら一番上手いチームであって欲しいな。
リトリート成功したって言っても、フィニッシュまで何回もいかれてるし崩されてて恐怖の記憶しかない。
バイエルンはなんちゃってポゼッションサッカー
バルサにとって一番相性悪いのは意外とPSGかも
マドリーつええわ
今は良きライバルって感じ 是非決勝でやりたい
途中出場のシャビ、42回目の“クラシコ”で最多出場選手の1人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00294378-soccerk-socc
シャビさんオメ、ほんと偉大すぎる選手
セスク残してラキティッチ来なかったらと思うとゾッとする。
ブスケツがいてシティ戦もなくて良い状態で望んだにも関わらず、前半回されて後半も白が息をきらさずにそこそこやられてたなら、ポゼッション出来てなかったとか内容最悪だったとか言うのは分かるけどな。
>>722
イニエスタとネイマールの連携は今一だよな。ここが良くなれば左はすごいことになるだろうに
だいたい世界最強を争うチーム同士が中6日であれだけコンディション良好でプレスしてきたら
思い通りにできるチームなんてこの世に存在しねえから危機感も必要ないだろ
あれが90分できたらペップバルサだって簡単に勝てない
90分通してバルサの決定機が多かったけど勿論白が勝ってもおかしくなかった試合だけにCLでも見たい
ラフィーニャはどうかな?
スタメンはまだ早すぎるけど次のクラシコではスタメンとしてみたい気がする
後半バテバテで良いから前半に後半分の体力使ってサッカーしろ!って言われたら動きいいの当たり前。
バルサもそれに乗ってフルパワーサッカーに付き合ったら前半白に主導権渡さずにすんだかもしれんが、後半共倒れだよ。日程的にも不利だし。
相手がフルパワーできてもあえてつきあわず、自分たちのペースを守ったバルサはまさに頭でも勝ってたなw
ほんと、シティ戦の影響は小さくないのに、白を先にバテさせるとか大したもんだよ。
一番相性悪いのは、白だろ。
ベルベナウでは中盤が完敗し、カウンター食らいまくって、ボコボコ
にされた。
今日の前半も、中盤は押されて、トリデンテもイマイチだったが、セット
プレーとスアレスのゴラッソ後は、白がバテたのもあって圧倒した。
今日の白は、ハメスはいないがほぼベスメンで最強と言われた時と同じ
ぐらい強かった。それを倒したんだから、バルサは年明けに強くなった。
今日の白の出来ならまた連勝しそうだし、バルサも過密日程だしまだ
分からないな。CLはアトレティコに頑張ってもらおう。1/4ファイナル超え
の辺りの連戦を乗り越えれば、三冠が見えてくる。
暴れてる人はペップバルサしか知らないんじゃないかな
暗黒期もセリエのサッカーも実は知らないから適当な事を言えるんだと思うけど
暗黒時代もガウショ時代も今更持ち出すようなもんじゃないと思うけどな
それぞれがクレになったタイミングの目立ってた選手や戦術なんかに思い入れがあるのは当たり前だけど
それこそ懐古スレでも建てて現在のチームとは切り離して議論すればいい
>>743
相性悪くないって
ネイマールが居るとイニエスタが活きないよな
それはもうなんつうか仕方ないのか?
勝ったのにウダウダ言うのは負けて悔しいから
そういうこと
前半はきつかった
特にマルセロの上りは危なかった
あとベンゼマは上手いな
マドリーは変な戦い方したな
こっちの方が疲れから後半グダグダになる可能性高かったのに
なぜかマドリーの方が先に疲れた
どっちも暴れてると思うけど。
どちらの言ってる事は分かるし。理があるのに、いつまでも白勢の自演疑ってるのも良く分からん。
結果にはみんな満足してるだろ
その上で、試合終わって数時間経ってるんだからいろんな話が出るのは当たり前
勝っても負けても言い争って疲れないかい君たち
というかお互いが良い試合だったって言ってるように思うけどな
あくまで俺の周りの白サポだけだが後半きっちりやりたいことできたんだし
前半の勢いでこられちゃあれで仕方ない
キープ力も衰えたし今のイニならガッツリ持てる奴の方がいい
>>743
相性悪いというか、レアルが戦い方変えるのが対バルサくらいなんだよな。良くも悪くもレアルが他チームと試合するスタンスとは違う
そしておそらく対バルサ(対ポゼッション)の戦術が、レアルが一番輝く瞬間だから、バルサに相性良くみえる
シティ戦あって、ブスケもいなくて、向こうは1週間たっぷり休んで、さらに前半にフルパワー使ってきた。その時に内容で押されたが後半は圧倒。難しい連戦で結果も申し分ない。
それらの要素を何も考慮せずグダグダチームのプレー内容批判。どこに理があるのやら。
プレー内容批判してても叩かれない人はたくさんいるよ。ここをこうした方がさらに良くなるとか、ここは良かったけどあそこは改善必要だろとか。
白ヲタ認定される人はあからさますぎるんだよね。他のまともな批判とは言い方も内容も全然違うのに本人は気づかず、意見の相違は白ヲタ扱いかよと言い出す。
そこじゃないんだよね、君が文句言われてるのは。ってなっちゃうね、正直w
強豪と連戦だと、メッシが守備に戻ってこない右サイドがピンチになるな
マスチェラーノを右インテリオールにするのも手なのだろうか
もうちょっと派手な試合が見たかったが日程的に仕方ないのか
>>757
全文同意
バルサに対して敬意があるかないかは見ればすぐわかる
まあ匿名掲示板だから限界があるね
自分にできることは気分が悪い書き込みが多い時はそっとスレを離れるw
内容批判とかできる日程じゃないしな勝てた事が一番だし危機感を持つ必要は全く無い
ポゼッションセットプレーカウンターと新しいバルサが見えてきてるんだから
ただ余裕とか圧勝できるとか思ってる人は流石に2ch晒し目的か何かで頭悪い演出してるようにしか見えん
なりすましを疑うって、相当2chに溺れてる人だよな
正直普通の人間(掲示板ライトユーザー)はそんなことどうでもいいんだよそんなくそみたいな争い
なりすましだろうがなんだろうがどうでもいいじゃないか。結果的に議論が出来れば。
>>748
これが真実
はい、終わり。
>>726 の人が言ってるように長い間マドリーを見てる人からすれば
今日のマドリーが最高のテンションで来てるって見える人もいる
俺は今日の試合自体全くパッションを感じなかったって思った
はっきり言ってリーガにおけるただの一試合にしか見えなかった
>>764
レアル負けてるのに最後全然プレス来なかったよな
あれなんだったんだろ?単純に疲れか?
>>756
かなり的を射た表現だと思うわ。
確かにレアルはバルサ戦でいつもとは戦い方変えて120%くらいの力出してくるように見えるし、バルサは100%キッカリ(いつもどおり)でレアルを倒すから必然、レアルの方がいつも以上に動きが良く見え、バルサはいつもどおりに見えるってのはあるよね。
でも、近年バルサが勝ち越してるし相性って表現を使うとなると、やっぱりいつもどおりにやって勝ててしまうバルサの方がレアルに対して相性良いように思うわ。
>>765
疲れてる以外無いでしょ
>>765
そそ
あんまり悪口になるからいいたかないんだけどマドリーが小奇麗に戦おうとしてきたんだ
プレッシングも大したことないし
序盤から受けてたとうみたいなサッカーしようとしてきたんだ
んで最後まで勝つ気がないように見えた ドローで御の字みたいな
>>767
お前会話の引き出し狭いタイプだろ?
ピケの復調が怖い
今シーズンも最初はダメなのに使われ続けていて
不調が長いから移籍禁止がなけりゃそろそろ放出しろよ
って思ってたのに、このところ見事に高パフォーマンス
スアレスがゴラッソ決めたあとにガクッと落ちてるからもう一度試合見てみろよ
クラシコにタイトルかけて準備してきたのに、あんな理不尽な1発決められたら凹むだろ
レアルの選手だって人間なんだよ
凹みましたなんて言えるわけないじゃん
それくらいあのゴールには価値があったんだよ
モドリッチとクロースが完全にガス欠で全くプレス掛からなくなったのが原因。
アンチェロッティが修正放棄してたから最後までバルサペース。
クラシコに限っていえば右サイドバックマスチェかバルトラで行ってみてほしい
マドリーは駒が足りなかった
交代して出てきたのがペペに変えてヴァラン
そんな交代で良いのかと思った
今度チャンピオンズリーグと、バルサの試合見に行くんだけど、ゴールの真裏の席って良いかな?
>>771
俺はスアレスに決められてからの方がマドリーが焦って前に行こうとしてるように見えた
んで1点ビハインドの状況でCBの交代とかアホなことし始めて終戦って思ったんだけど
もちろんスアレスのゴールは貴重なものだったし
それまで大した崩しを見せられなかったのは認めるけど
マドリーの選手の落ち込みまでは見極められなかったわ
テレビに映りたいとかでもないなら全体が見えるとこのほうが面白いと思うが
>>776
そりゃお前が見る目ないんだよ
特にクロースのガス欠具合はすごかったな。最後はまったくバルサの選手捕まえられてなかった。
でも、マドリーの選手は全体的にバテてたよ。1週間休んだのに、日程厳しいバルサより先にバテたのにはわらたよw
スアレスは本当に怪物だよ。リバプールを優勝争いに押し上げたのは伊達じゃないわ。
クラシコ、とりあえず勝てて良かったですね。
内容には賛否両論あるみたいだけど。
それにしても、今から代表ウィークはさんで
そこからまた厳しい日程続き。大変だなぁ。
個人的にチャビファンとして、
あとどれだけ見られるか解らない彼の良いプレーを、
もっと見れたら良いなぁ。特に代表ウィーク明けは、
元気な彼がプレーして、ちゃんとポイント稼いで、
皆それぞれうまくローテーション出来たら良いな。
>>748
バルサの哲学がーとかいってんのはバルサが勝つと困る人なんだよね。
誰かが言ってたがベルナベウの逆バージョンて感じだったな
イニシャビ同時起用で前半ブースト、後半ブスケバテバテでガバガバ、まさかのペペがセットプレーから得点
あの反省を活かせたなって感じで個人的にはスカッとしたわ
結局アンチェが言ってた「頭を使って勝つ」を実践したのはエンリケのほうだったということなのかね
全ては結果論でしょ
スアレスのゴールが決まって相手のペースが落ちるまでは実況スレもかなり悲観的な雰囲気だったし
クロースがソロピボーテやってる限り勝てる気がする
ボール持ってる側が先にガス欠になるって相当深刻だと思う
前半飛ばして試合を決めてやろうとギャンブル打ったとしか思えんが
スアレスのゴールにケチをつけるつもりはないけどカシージャス軽くない?
あんなあっさりファー決められていいのかね?
クロースのあの使い方をし続けてくれるならCLクラシコは望むところだな
シャルケにもやられたしもはやあの守備は強豪には通用しないだろ
マドリーの選手は無意識でポジショニングが取れるわけじゃないしリードされてる状況でポゼッションしながら粘り強く崩すほどの精神力はないってことなんじゃねぇか
かといってオープンな展開にしてメッシをフリーにしたら詰むって絶望感もあるだろうし
精神も肉体も限界まで追い詰められてたのはマドリーの選手なのかもな
クリロナがポストに当てたシュートが決まってたり、オフサイドゴールがオンサイドだったら、一方的にやられてたかも
リズム的にはバルサのがいいし、ツキもあった
12番のおかげ
しかし、ネイマールは休ませていいんでね?
かなり疲労溜まってるから
>>791
そういうたらればならネイのゴールが決まってたらクリロナのゴールシーンはなくバルサが2点リードで戦術崩壊してただろ
>>792
まったく同じこと言おうとしてたw
良かった書き込む前にリロードして
ボール持ってる方が先に疲れるとか
ポゼッションとは何なのかを考えさせられるな
後半はチャンスをたくさん作ったけど、何がなんでも追加点を取りに行った感じじゃなかった
常に守備に人数残してた
仮に前半決まってリードされてたらもっと攻撃的に仕掛けてたはず
>>726
馬鹿じゃないの?どのチームがリーガを諦めるよ?思考が腐ってる
ペペ→ヴァランの交代の意図はわかるけどなぁ
中盤以下がカードもらいまくってネイのドリブル突貫に誰もチェックに行けずスルスル抜かれてたし
まぁベンチが貧弱だったのが一番の理由だろうけど
むしろ今日のマドリーがバルサ相手にポゼッションできてたと考える人が意外といて驚く
支配されたとは全く感じなかったなぁ
やっぱバルサの中盤は面白いな。タレントが多彩過ぎるよ。343完成したらペドロも生きるのになと思う。
前から当たるチームがカードで当たれなくなればリトリートしかなくなる。
当然ライン間は間延びして走行距離も増えるし、ポゼッションの質も下がる。
モドリッチなんかは怪我明けだから最初に足止まる、ペース配分というよりそういうことなんじゃないの。
45分勝負の意味がわからん。
負け惜しみの書き込み見るの楽しいね
いい酒の肴になる
あ〜嬉しいw
匿名掲示板で何を期待してるのだと言われればそれまでかも知れないが、
成り済ましだのと2ちゃん用語盛りだくさんでリテラシーだなんだと変だと思うが。
それこそ皆で同じ方向向いてなければならない、みたいな思い込みが何の役に立つのか。
盛り上がっていくぞーならそれ向きのSNSあるだろうに。
45分勝負わろたw
>>272
良かったよなピケ!
来シーズンは、マスチェラーノとソングのドブレピボーテで、カウンターサッカーを極めてほしい。
急速が遅くてカットされるシーンが多すぎる。マドリーが途中でカットされないのは急速が速かったから。特にアルバ、イニエスタ、ダニがまずかった。ネイマールは大きなブレーキだった。
シティ戦後中三日はここまで動きを鈍くさせるものかと。メッシも精彩を欠いてた。
スアレスの決定力で勝ったけど、これでいいとは思えない。この先4月の連戦もあるし勝って兜の緒を締めよ。マテューとスアレスがほんといい仕事して代表ウィークに入れる。マテューの笑顔とスアレスの咆哮が見られて嬉しい。
45分勝負とわかっているならバルサも体力配分考えずに前半から飛ばすから同じ展開にはならんわw
マラソンで勝負して21km地点で1位だったけどゴールでは2位で、21km勝負なら勝ってたとか言ってるようなもん。21km勝負とわかってりゃ1位とった選手が21km仕様の走りに変えるだけだろ。
久々所か今シーズンのピケはマジで世界最高だぜ
昨今の偏見でいいプレーしてるのに認めないだの書き込んでるのシーズン序盤いっぱい見てムカついてたわw、今はもう文句なしでしょ
本当にベルナベウでのやり返しってその通りだよな
試合終わってみて同じ感想がよぎったよ、前回のは完敗だったからやり返して気持ちが良い
そのうち最初の10分勝負とか言い出しそう
成りすましの話題でると、必ずみんなで同じ方向向かなきゃいけないのかみたいなこと言い出すやついるけど、都合の悪い書き込みスルーしすぎ。
批判しても叩かれない人もたくさんいて、状況も考えずにチームや選手に敬意を持たない言い方、内容の批判が叩かれてるんだって何回言えば理解できるのやら。
いや、理解はしてるんだろうがここにいる人達は批判する奴を無差別に叩いてるってことにした方が都合が良いから、そういう書き込みはあえて無視するんだろうな。
さすがに露骨すぎて草はえる
ここに来てエンリケが批判されても前半戦ローテしまくってたのが効いてるんじゃないかな?あちらさんはほぼ固定でずっとやってきてるみたいだし
>>815
意味がわからんw
後半も走れるように加減したに決まってる
てか加減していかないと90分持たないし
ロッカールームにちさいオサンとアビさん来てたのか!!
可愛い娘はもう年頃なんだなろうなあ
二人の前で勝てて最高だ
いまいちチームに溶け込んでなかったマテューがやったな!チームの雰囲気は最高潮に達してるだろう。4月の連戦で落とすであろう勝ち点を最小限にしてほしい。ビッグマッチの連戦は極端に弱くなってたから正直シティとマドリーに連勝するとは思えなかった。マテューゴールの後のスアレスがウケる。
くやしい脳
補強禁止前に当たり年だったのは助かる
来季フェルマーレンが復活してくれることを切に願うわ
明るいのか知らんが今日付いた丸は真っ黒だけどな
>>821
白オタであろうとなかろうときもちわるいねお前
録画見終わったわ
なんかプレミア見てる気分だったwww
相手しちゃ駄目よ
いつもの人だから
管理人さんいい加減に頼むよ
飛ばしてくるマドリーにお付き合いしなかったのは良かった
45分勝負って考え方はさすがに笑うわ
マドリーとベティスの停電再試合見たけど
全くの別物になるからたらればってマジで意味ないんだ
色んな意見があるけど、
前半ダメだったのは
前プレスが出来てなかったからと思う。
少なくともアトレティコ戦のような、プレスは全く出来てなかった。
ただ後ろに下がって守ろうとしたから、ボールが取れても、相手の方が良い状況なんで、プレスをくらい、ボールをロストしてしまった感じがする。
マラソンを前半一位通過して最終的にガス欠して2位になったら、勝ち誇るのがマドリークオリティー。大事なのは瞬間風速です!ペース配分なんて考えない!サッカーは45分勝負です!
そう思うならそれでいいよって、誰もが思うような当然ことだろw
べつにアンチとは思わないけどちょっと思考が変わってて面白いやつだなw
こういうやつ昔2chではたまに見たけどな。
失笑
>>821
その未来は、何年勝負ですか?
ロナウドは明らか衰えてるんだけどそれ以上にアウべスが衰えてるからスピードでやられてたな
今のロナウドなんて一定以上の守備力とスピードあるSBなら抑えられるのに
クラシコではバルトラ使った方がいいと思う
メッシが戻ってこないんだから右SBは1対1で勝てる奴おかないと。そこで奪えば逆にチャンスになるしね
ロナウドとかベンゼマって移籍してきてから6シーズンで1回しかリーガ優勝してないのな。
ロナウド移籍してきてからバルサ優勝4回、白1回、アトレチコ1回。
後、近年のバルサはライカーバルサ、ペップバルサと勢いに乗り出すと3年くらい黄金期を作るよね。今回の南米トリデンテ擁するバルサも黄金の歴史を築いてくれそうな期待感がある。
逆にロナウド来てからの白って騒がれても持続せず単発で終わるよね。リーガ優勝も単発。今回のCL優勝も史上最強の白とか讃えられたのも単発で終わりそうだし。ま、ペレスがいじりまくるんだから継続性もくそもないか。
ま、ぶっちゃけさ
2点取られたら3点取ってる気もする
南米トリデンテ
3人を生かせば点取れるって言う信頼感もあるからシャビも落ちついてんだよね〜
リスク犯さず3点目狙いに行ってたけど、2点同士ならギアはもう一段上げれるなっと素直に思ってみてましたよ
あまり気づかなかったけどセットプレイで全然点をとられてなかったんだな。CLもコパもとられてないから5ヶ月くらい一点もとられてないことになるのか。CLはパリ初戦のみ
今日もだけど前でスアレスが弾いてくれるのが結構効いてるな。
エンリケへの不満はバルトラをあまり使わないこと。でもチームが上手くいってるからこれはかなり個人的なものだなwwでも今日みたいな日はバルトララテラルのがいい気がするな。
マテューピケバルトラブスケツラキティッチスアレスがいたらかなりセットプレー強いな。
んーラキティチはテクがまだまだたりない。
バルトラは出てったほうが良いよ、、
モラタ見たいにクラブ変えれば成功し間違いない。
個人的に343で右からバルトラ、ピケ、マテュー
中盤底にマスチェとブスケ 前にイニ、ラキ 前線トリデンテが一番手堅く勝てると思うからやってほしい
セットプレーはバスケを参考にしてるって解説が言ってて面白かった
http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2015/03/16/9881412/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%88%A6%E8%A1%93%E3%81%A7%E6%88%90%E9%95%B7%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E9%99%A3%E3%81%8C%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
この祭りのタイミングにロセイ&バルトメウに懲役刑求刑か
しかし露骨だな
この前のメッシの頭から話題になったよね
バルトラ右SBにすると
アウベスラキメッシで三角形して持ち上がるのが出来ないのが難点
ダニーロかマリオ待ちだわ
ゴールコムのリンクは、もっと短くできたはず。
>>842
バルトラは左CBでのプレーが苦手だからピケがこの調子のままいくなら出番は限られそうだな
SBや底だとよりパス能力や連携能力を求められるし
フェルマーレン復帰してバルトラもいるし移籍禁止でもDFラインはなんとか踏ん張れそうでしょ!
>>848
ごめんやり方知らなくて
次から気を付けます
前半あのレベルの中盤相手だとイニラキマスチェだと
中盤負けてトリデンテまでボール運べなくて
トリデンテの強みがちょっと消されちゃうな
スアレスの抜け出しで勝手にマドリー消沈してったけど
ネイマールはシティ戦から外しまくりすぎ
>>851
いえいえ。やり方が思い出せなくてすみません。
文字の部分を半角英数にするといい
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2015/03/16/9881412/1
ネイマールのごぼう抜きドリブルはレベル高すぎるスキルやねー。しかもレアルとのビッグマッチでな(笑)
シーズン序盤出てもいない選手を世界最高とは呼ばん。
クラシコやらかし、アウべスのカバーに行くのか行かないのかはっきりしないまま通される。
セルタ戦で一人ラインを乱してオフサイド取れない、抱え込んだ選手に更に裏にななめ抜けされ決定機を作られる。
エスパニョール戦で左利きのSガルシアに中腰でりリトリート中耐え切れず左足を大きく引いた途端右に切り替えされ一発決められる。
だが、アトレティコ戦からこっちの上昇は認める。
ベイルの車サポに破壊されたらしい。こりゃ出ていきそうだな。
スアレスのゴールシーン、イケルはなんで逆突かれたん?
あの一瞬でスアレスが色々駆け引きしてたのだろうか…サッカーやったことない俺には分からない…
>>858
もうだまっとくよwって言っといて日付変わったらすぐ出てきたなこの人
寝る前にオンデマンドで見返してるけどピケ良かったな��なんか顔つきからして精悍になった感じだな、序盤のゴタゴタからよく復活したな
ピケマテューブラボはほんと凄い頼もしいわ
逆突かれたというよりスアレスが走り込んできてるニアをGKが消すのが定石
ファーはペペがポストと一直線でコース切ってたから。スアレスがそこしかないコースに蹴り込んだけど、あんなの普通は入れらんないし
「この匿名掲示板で成敗してやる」
見えない敵と戦うのは結構だが他人を巻き込むなよ
>>859
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/players/gareth-bale/11489911/Gareth-Bales-car-punched-and-kicked-by-angry-Real-Madrid-fans-after-Barcelona-defeat.html
これ見ると破壊は言い過ぎだけどな
あいつサポの野次に聞く耳持たねーよってジェスチャーしてたしなー
テクもあれだし島に帰るのかね 顎なしかポルケあたりと話ついてそう
ベイルは不当な扱いを受けてるとか英語圏メディアで足並み揃えてキャンペーン張ってるし
>>722
ネイマールとイニエスタが相性悪いのはネイマールの球離れが悪いからだと思う。
ネイマールは光るプレーも多いが、サイドで受けてDFが2,3人付いてて縦にも中にも切り込めない状態でイニエスタがフォローに寄ってる状態でも
ボール離すの遅くて状況を悪くすることが多い。
それに昨日は簡単なパスミス多くて前半の左サイドの攻撃はブレーキになってた
一応言い合ってるらしい双方のレスの全削除でも依頼しとけばいいのか?
くだらない。
>>863
あれスローでみるとペペの踵にかすって勢いが少し落ちてるんだよね
触られなかったらファーに切れて枠外れてたかも
mろん樫にそれが見えてたとは思わないが
まさかあそこからファーに蹴れるとは普通思わんだろうしな、体勢的にも、コースも切られてたし
あれはカシージャスどうこうじゃなくスアレスが凄かったな
てか本当にMSNが凄いわ
中盤ガタガタでもスアレスの裏抜けとポストから決定機作れるのはデカい、BBCと違って全員が起点になれるし
>>866
それはよく目にするね
早めに一度イニに預けて動き直してリターンをもらえば楽に展開できるのに一人で頑張っちゃう
ブラジル時代に個人突破ばかりしてきたからそれが染みついちゃってるんだろうなぁ
>>861
そのレスが何の役に立つの
こういうあほは邪魔だから規制するべき
>>866
イニエスタとネイマールが合わないってわけじゃなくて
イニエスタとこのサッカーが合わないんだと思うけどな
誰ともあってないからね
それが一番このチームを残念に思う理由だわ
ネイとスアレスのラインをもっと完成させて欲しい
ネイがメッシ最優先なんだよな
メッシネイ
メッシスアレス
ラキスアレスは感じあってきてる
誰かが言ってたけどメッシの唇はやっぱりヘルペス発疹かね
身体重そうだったしシティ戦で全力出し過ぎたかな
ミスはだいたいイニと他の選手のところで発生してんだよ
見てて信じられないけど
パスの長さの共通理解が違うのかな
>>872
黙るつったくせにネガ妄想連投してんじゃないよ
たしかにファーだったらあそこしかコースなかったね。ゴールの嗅覚が違うね。やっぱりクラシコは世界最高だ。
何回も見直してるけど俺あのゴールの時エンリケより喜んだ自信あるわ。
メッシの守備意識の低さは改善されないね。エンリケも厳しく指導すべき。
何にせよ、後はデポル戦を今の勝ち点差で迎えられれば一安心だな。
なんでくだらないことしか書いてないやつって
わざわざ無駄に煽るんだろう
アボンしよ
レスにも価値があると思えないしw
カシージャスもお手上げだろ、あれは。ペペがファーのコースを完全に消してるのに、点で合わせてきたからね。本当にそこしかないっていうスーパーゴールだった。
どっからどう見てもシュートコースはニアしかないからな。カシージャスの対応は何の問題もなかったよ。スアレスのゴールがスーパーすぎただけ。
それにしても守備硬いな。今のバルサは。
決定機0にするのは無理にしても、出来うる限り決定機の数を減らすことに成功してるよ。
また、今日のように決定機作られても最後にやられない強さを持ってる。セットプレーからの失点が少ないのも大収穫だが、失点自体がかなり少ないよ。
それもこれもピケが世界最高クラスのDFになったことがデカいわ。以前に戻ったのではなく、最高クラスに成長したって感じだな。
AAの世界だけだと思ってたぜ
ゴルア! ベイル逃がさんぞ!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < おらっ!>>ベイルでてこい!
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;´Д` ) ;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
ベイル可哀想だな
そんな悪いと思わなかったが
あっちはちょうど今ベイルの話やってるな
モロ誤爆
守備硬いのかな?そんな印象あんまりないなぁ
むしろレアルみたいなチームに何でボール持たせたのって思う
前の3人はカウンター狙いで下がって来ないし、ディフェンスラインはカウンター対策でライン下げてるし中盤スカスカすぎたのが苦戦の原因かなと
あんな孤立してたら守備も効かないしボール持ってもロストしますよ
イニラキ可哀想だった
>>860
スアレスの得点シーン、何度も繰り返し見てみた。
キーパー経験者だけど、スアレスのトラップの方向とトラップの大きさ、スアレスの体勢からすると、どうしてもニアをケアしちゃうな。
あと基本的にキーパーは相手の蹴り足の方に倒れるのがセオリーだから、体重もニアにかかっちゃう。
あれは、スアレスの体の捻りの勝利だね。
確かにトリデンテの守備はまだ甘いと思う
ただそれ以上にピケ、マテュー、ブラボ、アルバの守備陣は素晴らしかった
マテューにはまだ改善の予知がありそうだけど
ネイマールは他二人と比べると見劣りするな。若いというべきだが
枠外は論外。二人と見劣りするのを本人が自覚すればもっともっと化けそうだが
ペドロ腐るなよ。
マテューはマンC戦より繋ぎも改善してたし出続けた方がいいんだろな
マテューは楔のパスは結構いいもの持ってんだよなぁ
繋ぎのパスはおぼつかないけど
マテューにそこまで期待するか。人間得手不得手あるんだし守備に重き置いて欲しいんだが
ネイはフィニッシュまで持ち込んでるやん
それだけで凄いこと
枠外は論外じゃない
昨日においてはクレイジーなドリブルも見せてたし 充分
無駄なキープからパスミスしてカウンター何度あったのかと。ドリブルが良ければ全てイイとでも言いたいのか
君と俺 とじゃネイマールに求めてるモノが違うね。スアレス無視して強引にシュートするなら決めるのはともかく枠内に収めてもらわなきゃ困る。テージョやムニールじゃないんだから
ドリブルでファール取られるならイエロー誘う。シュート打つならキーパー当ててコーナー
最低限が出来ずカウンターとか最悪だわ
MSNばかり取り上げられるけど マスチェもいるし何気に守備もトップクラスなんだよな
ほんとブスケいなくてもマスチェさんがいるってどんだけ贅沢なんだ!!マスチェさんありがたやぁ〜
う、うん
よく止めてくれるボランチだよな…
何気にって…
何気にってマスチェじゃなくて、バルサ全体のこと言ってるんだろ
リーガ 得点 失点数
08/09 105 35
09/10 98 24
10/11 95 21
11/12 114 29
12/13 115 40
13/14 100 33
14/15 80 17
上手い事メッシにボール回してマルセロもっと抑えときたかったな
マドリの攻撃の時あいつのテクニックは本当に厄介だ
ネイマールは数ヶ月不調
クラシコでもダメ
ペドロとちゃんと対決させるべき
ペドロにもチャンスを
>>902
ペドロはラージョ戦で再三チャンスを逃してたからね
あれがなければ出場機会ももっと増えてたんじゃない
それとエルチェ戦で6点目はネイマールの突破からペドロが走りこんで押し込んでという形だった
ネイとぺドリートの共存もできると思う
個人的にはペドロは電柱9番を獲得すればもっと輝くのではと思うんだけどね
ネイマールが無駄なキープからパスミスしてカウンター?
無駄なキープってどこのこと?
パスミスなんてメッシもスアレスも多かったよ
それよりシュートどうにかして欲しいな
折り返す場面と自分で撃つ場面を使い分けてもらいたい
>>895
正にそう思ってる
ドリブルが全て
もちろん俺の意見はマイノリティだと思うし理解して貰えないと思うが
過去2シーズンみてサンチェスやペドロと ネイマールは何が違うのか
バルサのトリデンテに必要なのは何なのか負けるたびに考えてたわ
シュートを入れろというのは誰が観ても思うことだと思うけど 昨日のネイマールはワンプレーごと一挙一動に得点を付けるなら俺の中で高得点だわ
ネイマールは水準が高い
DFは、アルバ(アド)、マテュー(妖精)、ピケ(バルトラ)、ダニ(?)で世界トップクラス
だろ。
MFは、イニ(チャビ)、ラキ(ラフィ)、ブスケツ(マスケ)もトップクラス。
マスケが勿体ないが、ブスケで先制して、後半守備固めでマスケとか、
左CBはスペなんで抑えとか、右SBもできんかな。右はメッシの分、
攻められること多いし。
FWは、トリデンテで連携深めれば、世界最高というか史上最高になれる。
控えはペドロに残ってもらうか、ディバラ、来たいんだろ。メッシの後釜。
GKは、シュテーゲンだと攻め優先&PK対策なんでトーナメント向き、プラ
ボは安定感があるのでリーガ向きで、今のままでいいが、将来も考え
シュテももう少し使って育ててほしい。
あと、もうちょいポゼを磨いてほしいが、カウンターも強いし、セットプレー
もいいし、守備もいいし、エンリケは何ともいえんがもう少し策があればね。
バイエルンは、ロベリーが落ちてきて、アロンソも年だし、CL優勝できなくて
ペップやめそうだよね。今のバルサをペップが。。
>>837
確かに右サイドの守備は懸念な点だね
でもネイマールの個人技が多ければ多いほど
イニエスタが消えるんだよね
距離感も違うしスペースも消える
スアレスとメッシは誰のことも活かすことができるけど
ネイマールは他の選手の良さが消える場面が多いよ
ドリブルもいいけどもう少し場面で使い分けてもらいたい
個人技披露してゴールは決まらないってプレミアじゃないんだし
イニが消えるのはネイマからリターン貰おうとしないから
なんでもネイマのせいにしちゃダメ
話変わるけどブスケとマスチェのドブレピボーテは強豪相手に通用するかな?
ふと思ったんだけどかなり強力なオプションになる気がする
2005年の頃のメッシを最近観返してたんだ
当時でもメッシは持ちすぎ ドリブルだけとか揶揄された記憶がある
まぁ勿論メッシの話であって別だが
メッシはとにかくチャレンジしてた ロニーやエトーに気負うような場面なんてネイマールどころか微塵も感じさせないほど、とにかく勝負してた
ネイマールも同じなんだ とにかく勝負をしてる
今は失敗した場面でそのツケをこうやって叩かれるがリスクを背負ってとにかく勝負してるんだよ
局面ごとを切り取れば 確かにパスが最適解な場面だってあるしアピールのように見えるかもしれないが
ネイマールは高い頻度で相手に脅威を与え続けてる
例えばアザールは途中でパスをしてしまう
セーフティに成功しても脅威を与えるって面ではまだ足りない
判断が未熟でもこういうのは宝なんだよ
怯んでパスってのは大多数ができるプレーなんだから
レアルも批判されるようなチームではない
後半失速したが前半のクオリティは抜群だと思った
昨日の戦いは本当にあの2チームしかできないものだと思ったわ
あれだけ日程の利もあって、後半失速するような戦い方が抜群かね
リードされた後、何のリアクションも起こせないほどフルスロットルで戦っても
先制許し追いついただけだったし
マドリーは瞬間最大のクオリティは確かに高いけど
中3日の相手に中6日で90分戦ってコントロール出来てない時点でチームとしてどうなのって事だね
たらればだけど、バルサ中6日、マドリー中3日だったら当然内容も結果も違っただろうし
>>912
2005年て
メッシまだ十代じゃないかよ
前半はともかく後半は完全にバルサが圧倒してたよ
なぜかその事実を認めたがらない人も多いみたいだけどね
他との対戦なら違うが、クラシコだけは内容良くても結果伴わなければ何の意味もない
ペップバルサのいい時くらい両チームに力の差があれば、内容にも期待するけどね
前半そこまで酷くないじゃん残り5分は耐える時間ではあったが
こんなのよりも酷いの今シーズンいくらでもある見る前にビビって損した
ただ前半で言えばラキとメッシのタッチ数の少なさが気になった
正直にレアル雑魚かったやんw
中3日なら下位にも2ー1くらいやないかな?
>>919
そうなんだよ
見返してわかったが、やばい時間帯ってそんな長いわけでもないんだよな
前半丸々圧倒されてたような感じになってるけど
リードしてから押し込まれた試合何度も見てるから全然まし
うん普通に弱かった
>>919
メッシ対策がはまってたということだろう
そんな中でもセットプレーとメッシ以外の選手の個人技があるのは大きい
弱いというよりアンチェロッティがなんでリーグ戦全然優勝できないのか良くわかった試合だった。
もっと白には勘違いしていてほしい
マドリーの攻撃パターンってサイドからのクロスがメインだから
セットプレー強くなってそこまで脅威じゃないんだよね
崩しはそんな上手くないし
PKもらえなくなってきて失速してるよな
>>926
それはあるね
スアレスの魔法のようなボールコントロールからのゴールが
ただのボレーシュートより低いってどういうことや!
ええかげんにせぇよ(#゚Д゚)
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/32712
Gerard Piqu���'s game by numbers:
100% tackles won
88% pass accuracy
6 interceptions
5 clearances
2 blocks
やっぱ世界最高のセントラルはピケだな
見栄えでしょ。
名ゴールランキングになると、すごいロング>めだつボレーやオーバーヘッド>
テクニカルなシュート って感じ。
メッシのループとかちょこまかシューとかは誰にも真似できない超絶なものが
あるが、ランキングには入らないよね。
そやな
こういうのはだいたい人生に一回決まるかのロングが上位だもんな
スアレスのは見栄えも凄いと思うのはサッカー好きだからで万人受けするランキングじゃ上位狙えないのかな
ま、クレにとっては最高のゴールだったしいっか!
バルサのご意見番クライフ氏がクラシコに言及
「悪いプレーを見せて勝つことはファンタスティック」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000042-goal-socc
このコピペ野郎のIP晒してくれ
スアレスはアトレティコ、CLアウェイで2ゴール、そしてクラシコでゴラッソ決勝点とすごい仕事してくれてるなあ
ヤバイ
ところで、アパマンの試合って決まったのかな。MSNが来れるように
なったのかな。福岡ドームでしょ、いくぞ-。
あと、CWCの決勝って、次は日本だと思うけどこれも決まり?
バルサ トリデンテ黄金組が来たら、最高だな。でもどこでやるんだ。
マドリーは最近の中じゃ良いパフォーマンスだった
それでもマンC戦から中3日のバルサに勝てなかった
解説陣が自信を取り戻したんじゃないかって言ってたけど俺は逆にショックのほうが大きいと思うよ
代表ウィークなかったら連敗してただろ
負けて自信を取り戻すって、完全に格下チームの発想だな
動きが似てるからか、ネイマールの結果の出せないプレーぶりは、イケメンの晩年を感じさせるんだよな。ネイマールはまだまだこれからなのは承知だが。
>>932
かつてのベルカンプなんかも、トラップからのシュートまでの一連の動きがスムーズでほれぼれしたけど、昨日のスアレスのゴールも、クラシコでのゴールというよりもシュート自体の見事さに感動した。
格下チームの発想というか、実際、格下チームの戦い方をしてたと思う
日程的に不利で後半疲れる可能性のあった相手に対して、飛ばし過ぎて自分達の方が疲れるとかCL王者の戦い方じゃない
あのスアレスのゴールのスアレスの体勢からしてなんであそこに蹴れるんだよ
トラップ後身体が真逆向いてるよ
>>947
ここで代表ウィークってのは良いのか悪いのか考えるな
クラシコ落とすと次も落とす確率が高くなるんで間が空くのはもったいないなと思うんだが
逆にクラシコの結果で一週間余計にマスコミが騒ぐと考えると空くのもありかなと思ってしまう
ボスケの爺さんブスケ招集しやがったんだよなあ
頼むから休んでくれよ
ジオが来季からフェイエの監督に決まったんだな
ジオはユースの指導やってたような記憶あったけどトップか
あんまり白方面で内輪もめしてる情報は出てないな。頭悪い二人のファン除いて。
ここ最近が酷すぎたから、前半は2015最高の出来だったとか言ってるし。
加えて代表ウィーク挟むし、クラシコ引きずった敗戦はあんまり期待できそうにない。
情けない詮索してんな・・
ここ数シーズンあいつらがクラシコで負けたからって星落としたことの方が
少ないだろ。知らんのか。
マニータの時だって結構反発力あって勝ってた。
こっちのやりくりに集中すればいいんだよ
クラシコ云々よりアンチェロッティが完全にコンディショニングに失敗してるから
勝手に勝ち点落とすでしょ。
俺もマドリーのコンディションはおかしいと思う
クリロナとかぺぺとか全然体が絞り切れてないように見えた
バルサ、監督とSDが来季の計画を立てるため会談へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150324-00010019-footballc-socc
データであぶり出す、クラシコ勝敗のポイント:互角のポゼッションが招いたレアル・マドリーの失速
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150324-00010000-fballista-socc
ベイルの介護に走らされたモドリッチは言うまでもないが
守備意識も求められて、攻撃で存在感がないと批判されるベイルも気の毒だな
プレミア盛り上げるために来季は移籍してくれてええんやでー
モドリッチもバルサこいこい
ラキティッチって自分から売り込んできたんだな
EURO予選
3/28土 4:45開始 スペイン-ウクライナ
3/29日 2:00開始 クロアチア-ノルウェー
国際親善試合
3/26 フランスvsブラジル
3/28 エルサルバドルvsアルゼンチン
3/29 ブラジルvsチリ
3/31 アルゼンチンvsエクアドル オランダvsスペイン
アルヘンの試合テレビでやらないかなー?
マドリー 1勝1敗
バレンシア 1勝
アトレティコ 3勝
セビージャ 1勝
ビジャレアル 3勝
今シーズンはコパも含めてリーガの上位陣に対してマジで強いな
3シーズン勝ててなかったサンマメスのビルバオにも圧勝したし
やっぱりカウンターでも点取れてるのは大きいわ
>>967
素直に凄いな
4月ほんと大事
去年ここで失速した
メスタージャの土壇場の決勝ゴールとか
厳しい相手厳しいゲームでギリギリの所で勝ち切るのはティト時代を思い出す
MSN
1月以降の公式戦20試合で3人は計43得点
ハリロビッチはA代表か
アルヘンはアメリカ遠征なんだよな
マスチェはリーガ次節累積だから休めるけどメッシがなあ
前半戦は危なっかしいとこでギリギリの勝利が多かった印象
スアレスが禁止明けて数試合以降は勝つ試合は基本的に大勝で危なげがない
戦績や得失点みても他国の強豪よりも圧倒的に安定感があるし、CLでもシティPSGに勝利してるしリーガは上の通り
強豪にしっかり勝てるチームになってるのは大きい
ハリロビッチもうA代表なのか
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/6/968b6e9e.jpg
>>986
イニエスタ、キャプつば大好きなんだなw
わろた
ムンディアルさえ無ければ上野でやってたキャプ翼展に
オフを使って行こうと考えてたみたいよイニ
長々とインタビューに答えてた
>>911
ドブレにするかどうかはともかく、二人の中盤での同時起用はオプションとして検討に値すると思う
テレビでキャプテン翼企画みたいなのをやるときは、ぜひともイニエスタを呼んであげてほしい
>>989
イニが上野公園を歩いてる所を想像するだけで酒飲めるw
高橋先生と集英社は是非バルセロナでキャプ翼展開催してあげて下さい
オフシーズンにカンプノウでやったらいいんじゃない?
ペドロは今のサッカーに合わないのかな。。
見なおしてみるとピケが単純に速くなってる気がする
身体絞ってエンリケのトレーニングの成果なのかな
イニは銀座線で写真撮るくらいだから普通に地下鉄で上野行くっしょ。また来て欲しいものだ。シティとクラシコのスアレスが怪物ぶりを見せつけたな。マテュもまたやってくれそうな気がする。
守備が良くなってから自信つけたのか
ピケは狭い所の縦パスも最近調子良いよね
>>958
マドリーのこれからの日程は4月下旬まで緩いからね
何度もこのスレで出てるけど
バルサに最初にリーガ優勝の為の山が来て、その次にマドリーに山が来る
先に試練が来るバルサにとってクラシコでの勝利はとてつもなく大きかった。
バルサがその山を全勝で乗り切れれば恐らくマドリーは諦めると思うよ
嬉しすぎて久々に避難所来ちゃったよ
良かった!
これ凄い
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/03/467297656-500x229.jpg
ネイマール代表戦で自信取り戻せるといいな
メッシはとにかく無茶だけはしないで欲しい
マルティーノ監督にはメッシを休ませられる点だけは期待してる
4月の日程厳しいからこそPSGもヴェラッティいない一戦目で決めて精神的負担を減らしたいな
セルタに勝ち点3取れれば何だかんだで大丈夫な気がする
セビージャは強いけどセビージャもELで日程キツイだろうしここ最近はバルサよりもマドリーから勝ち点奪うことのほうが多いしな
12番目はクレじゃなく、チャビ
http://pbs.twimg.com/media/CAuhXC1UIAEEzAo.jpg:large.jpg
イニエスタ、クラシコの雰囲気が段々変わってきたことについて
「あの頃が普通ではなかったんだ。サッカーの美しいところは、ピッチ上ですべてを出し尽くし、その後に友好的な雰囲気があることだ。
僕たちは選手であり、たとえ目標が異なっていても同じ仕事に取り組んでいるわけだからね。前が普通じゃなかったんだよ」
4月は全部勝ちに行ったらボロボロになりかねない
落とすの覚悟で挑む試合も必要だと思う
どうローテするのかエンリケの腕のみせどころ
モウ時代のクラシコは熱かったわけじゃない。陰険で殺伐とした最悪の雰囲気だった。
ネイマールは確かに凄い
だけどメッシとスアレスとラキとぶラボに比べてワンランクもツーランクも落ちるな
レアルは日程に余裕があったのに90分持たなかったからな。
今のマネジメントならバルサより日程が緩くても確実に落とすだろ。
少なくともモドリッチとクロースは休ませなきゃならなくなるし、
セルタとマラガならひょっとするかも。
ポジは違うけど貢献でいや
ネイマールにはもっとやってもらわにゃ4月は超えられないな
負ければまた今年も戦犯はネイマールになるからこそ頑張ってほしい
スアレスより1年半早い加入なのにスアレスより使えないのはいかんな
ネイマールに限っては何も心配してない
今季すでに17ゴールを挙げてる。今すぐシーズンが終わっても立派な数字だ
同世代では間違いなく最強の男で伸び代も十分。将来バロンドールを取れる逸材
ネイマールをすぐ叩きたがる人がなぜか多いよね
ベルナベウクラシコで先制点を決めカンプノウでのPSG戦で決勝点を決めカルデロンで1人でアトレティコを粉砕してたことをもう忘れてしまったんだろうか
まあ最近調子を落としてるのは事実だから代表ウィークで自信を取り戻してバルサに復帰してほしい
>>1007
見る目無いな
ネイマがその年齢になったらメッシには及ばないにしてもバロンは取ってるよ
ネイマ叩き多いなと思ったら全部同じ奴じゃねーか
終わってみればスアレスの方が点多いってのは勘弁な
今8ゴールだからさすがに無いだろうけど
ネイはアシストが少ない分とにかくゴールとってくれ 守備でも頑張ってくれてるし、起点となるドリも素晴らしいが前線3人は点取ってなんぼ
失点もネイマールのロストからだっけ
スアレスやメッシが決めれなかったときにネイマールは決めてたし、トリデンテ全員が同じ時期にピークが来るよりばらつきがあるほうがいい。
長いシーズンでずっと好調を維持するなんて無理なんだし
ネイに何を求めるかって点で自分の中で評価が上がりにくい。
裏とる動きを期待してなかったけどそれが普通にうまくて、1対1を期待してたけどそこまでじゃない。
スアレスは1対1が強いけど運ぶドリブルがイマイチでネイは逆って感じ。
中盤から広いスペースをかけあがるときは止められてない気がする。
前に置く以外の選択肢がないスアレスと違って適正なポジションが調子によって変わるのかな。
ネイマールもまだ体つきは子供だしこれからやろ
代表で主将10番ってのはちと早い気もするが
世界中どこにでもいるブラジル人選手の頂点に君臨してる男が
メッシの親衛隊長務めてるってすごいチームやで
ネイマールはなんかクリオナをディスった発言があってそれからずっと粘着されてんだよ
クリロナよりメッシとプレーする方が価値がある、みたいなコメントだったと思う
クラシコも栗が決めたから満足とかいう基地外がいたからな
ネイマールはカウンターで大きく貢献してるだろ
あの爆発的なスピードと何度も長い距離走れるスタミナは凄いよ
てかネイマールいなきゃカウンターできない
もちろんシュート精度やパスの判断とか改善してほしいけど今でも相当貢献してる
ネイマールはメッシから色々学んでると思う
1年目に比べるとより連携を意識してるのが感じられる
あとはイニとのコンビネーションを高めることを期待してる
ネイマールに限らずエリア内で決められるのってベンゼマかラカゼットくらいだろ
ネイマールはベイルやロナウドやメッシみたいなスタイルが好きなんだろうが、スアレスやイニエスタやベンゼマから変態的なリズムのずらしを学べばより成長するハズ
エリア内で華麗に決めるネイマールが見たい
ネイマールはサイドから中に入ってボールもらうのがほんとに上手くなった
1年目はズレててぎこちなかったし、ペドロの方が上手かったからね
今はメッシとの呼吸も抜群で、ビッグマッチに強くてPK抜きでもシーズン35点近く狙えるかもしれない
十分すぎるほど貢献してくれてるよ
>>1019
さすがに子供の体つきということはないw
とりあえず代表でゴール感覚思い出して来てくれることを祈る
トリデンテは余計な事考えずにその場で誰が一番ゴール決める可能性高いってのだけを判断して常にやって欲しい
それだけに意識をさけばもっとゴール決まって結果的に全員の数字がついてくると思う
意図して誰々はもう決めてるからこいつにも取らせようとかそういう感じがたまにプレーにあってそういうプレーをミスった後は大概その後の判断もミスっちゃう印象
なんかこう君たちって完璧じゃないと許せないんだな
あれだけドラマチックな試合してそれでも不満が出るって凄いよな
無事遠征から帰ってきました。
とりあえず、お土産置いときます。
CLのお土産
http://fast-uploader.com/file/6982756467116/
クラシコのお土産
http://fast-uploader.com/file/6982756497036/
裏に背番号の意味が書いてあります
http://fast-uploader.com/file/6982756539494/
こんな雰囲気(自分では正面は見れない・゚・(ノД`)・゚・)
http://fast-uploader.com/file/6982756560093/
怪物スアレスに負けても責めるやつなんて居ないのになー
トリデンテの3番手でもいいじゃない若いんだから
>>1029
すげえな
シティとクラシコ両方見れるとか羨ましい限り
>>1029
おかえり!
素晴らしい2連勝現地で見られて羨ましい
墜落した飛行機バルセロナ発だって…
クラシコ見た後の客とか居るのかな
>>1029
この紙俺も昔現地で掲げたけど捨てちゃった
ネイマールを批判し過ぎだわ
第一、誰だって波があるんだから、常にトリデンテ全員に絶好調を求めるのが非現実的
クラシコのスアレスみたいに誰か一人爆発すれば試合には勝てる
心配しなくてもネイマールにはCL決勝辺りで爆発してくれればよろし
第一、トリデンテがみんな絶好調なら、常にマニータになるだろよwww
>>1029
あの12番の一部だったのか
うらやましい
でもスアレスってネイマみたいなロングドリブル出来ないでしょ。自陣からバイタルまでスルスル持ってくあの推進力よ。勝ち負けとかじゃなくて「異なるタイプ」ってやつよ
うらやま過ぎる\(^o^)/
ゆっくり感想を!( ^^) _旦~~
うらやましい
しかも2連勝!
シティとマドリーに勝ったのは大きいな
ところで質問なんだけどさ
妖精さんはいつ復帰するの?
4月には戻れるかもしれないらしい
名物のトリデンテがラキやブラボの貢献に負けちゃってるのがな
ネイマールは俺の中ではアウベス程度の貢献しか見せてもらってないな
スアレスのように「だからこそ大金はたいたんや」っと言われるくらいのことをスアレスより先にしてほしかったな
ネイマール獲得スキャンダルも激しいしさっさとプレーで黙らせろよ!っと思ってるからこそ言ってしまうな
長続きするとチームに影響が出かねんからな
>>1029
ウォー羨ましい
>>1041
4月ということはもうすぐだね
過密日程だから復帰してくれればチームとしては助かる
また怪我しないことを祈りたい
スアレスだって波に乗る前は、ポストとかそんなばっかりだっただろ
ネイも一回ゴール決めて吹っ切れればまたよくなるよ
スアレスと同様、動き自体は悪くないんだから
後ろは充実してるんだよな右SB以外
今シーズンはCBの長い離脱がないからな
フェルマーレンは新天地がバルサというクラブで佳境に入るこの時期に出番貰えるんだろか
全体練習とかあんまり出来てないだろうしなぁ
メッシとスアレスは完成された選手
ネイマールは若手なんだから多少難あるよそりゃ
伸びしろなんだからいいでしょ
これほど怪我人が少ないシーズンは記憶にない。ブスケツが少し離脱したくらいで主力の複数同時離脱は今のところない。あとリーガは10試合無事に乗り切れるといいんだが。
それにしてもあと10試合とか一年あっという間だな。ここまでくると全部の試合に落とし穴があるんでまずはセルタに勝つことだけに集中だ。
今回のクラシコモザイク、今まで以上に壮観だったからぜひ保存したいんだけど
高画質でどこかにupされてないかねー
>>1048
FIFAウイルスにも注意
とりあえず持ってたやつ
http://imgur.com/5JiSSrz.jpg
スマホのホームに設定したいんだがないかね
今はアトレチコ戦のトリデンテが肩組んでるやつにしてるんだがそろそろ変えたい
さんくす!
LIVE放送の時の4K映像もめちゃくちゃ綺麗だったなー
>>1029
全部でおいくら?
http://imgur.com/tP7LlEd.jpg
これは高画質
大好きなチャビさんがそろそろ見納めと言う事で
チャビ、イニ、メッシのトライアングルが見られる最後の機会かと思って
一念発起して見に行きました。
結局トライアングルを見ることはできませんでしたが。。。(´;ω;`)
http://fast-uploader.com/file/6982760045821/
CLはゴールシーンを含め、沢山のシュートシーンを近くで見れて大満足でした。
クラシコは前後半エンドが逆だったら最高だったのですが、
後半のシュートシーンが、遥か遠くの出来事だったのが残念です。
まわりの人もみんな熱くて、なんと言っても驚いたのは、ブーイング時の指笛の凄まじさ。
どうやったら、あんなデカイ音がでるのかと。鼓膜破れそうです。
相手ファールに対するリアクションも凄いですが、
味方のゴールチャンスに一喜一憂して、何だそのシュートは?って事があっても
すぐに拍手が起こる所が、みんなこのクラブが大好きなんだなあ、と思えた瞬間でした。
また行きたいけど、お金ないんでテレビで我慢します。
>>1034
貧乏性なのでなんでも取っておくんです。
>>1055
旅費込みで1試合当り20万くらいになりました。
>>1056
綺麗だ
WOWOWの映像だと文字が見切れちゃってて勿体無かった
ネイ叩いてる奴意味わかんねえ。
たった2〜3ヶ月前はネイ絶好調でさんざん持ち上げといて
スアレスはゴール決められなくて失敗だっただの放出しろだの言ってたじゃねえかよ。
あまりに堪え性無さ過ぎだし同じファンだとは思えない。
手のひら返しもいい加減にしろ。
→1057
チャビ、生で見れて羨ましいです。
来季も残ってくれたら嬉しいけど難しそうかな、やっぱり。
ところで、もし良ければ、
その写真、ツイッターで貼り付けしても良いでしょうか?
チャビの姿がカッコ良かったので。
トリオの誰か1人が好調なら試合決めてくれるのがありがたい
セットプレーに期待が持てると言うのも実に素晴らしいなw
そこまで誰もネイマール叩いてなくない?
良いところ評価しつつ、メッシ見てるから基準が高くなってるのはあるだうね
セットプレーで点取れると得した気分
メッシ怪我大丈夫か?
ついさっき録画しておいたクラシコを観たけどやはりトリデンテ恐るべしだな
メッシは相変わらず異次元のプレーをしていたしスアレスのゴラッソは思わずため息が出たよ
ネイマールはドリブルが凄まじかった・・・特に自陣から相手PAまで数十メートルドリブルして4人を抜き去ってシュートまで持ち込んだ場面が強く印象に残ってる
このまま順調にいけば近い将来メッシの次の世界最高選手としてバロンも受賞するだろうね
ただ前半のあれは決めないといけないけどネイマール本人も反省してるだろう
それと中三日なのに後半は完全にマドリーを圧倒してたね
シャビとブスケの投入後は相手のチャンスは1つも無かったんじゃないかな?
とにかくクラシコ勝ててうれしいよ
ネイはシティ戦でロングスプリントやりすぎたせいで疲労が残ってたせいもあると思うけどね
スアレスに出さなかったシーンとカシにパスしたシーンは批判されてもしゃあないが
メッシが腿に違和感っていうのは怖いな
マジで3-4週間アウトなら洒落にならん
メッシ大丈夫なの?
代表ウィーク回避ならいいんだけど・・・
検査したらやっぱり大丈夫だったらしくて代表に戻ったっぽい
つま先の違和感でクラブに戻るだろうとか
ケガはなし、代表に再合流とか
情報が錯綜してるようだ
メッシ怪我したら終わるぞ
メッシが怪我無く元気でありますように
爪先に違和感だけどワシントンで精密検査の結果ケガは無かったって。
代表戦も出場予定みたいだけど、タタがその辺配慮してちょっと休ませてくれるといいな
というか試合中はシュート決めてとどめさしてくれよネイ!って思ったがネイがドリブルでつっかけまくったおかげで相手疲弊させまくったからな
相手はカードだらけだったし合理的だし相手の足と精神にダメージ与えまくってたからシュート以外は素晴らしかったよ、守備もサボってた時期あったが最近頑張って戻ってきてる
メッシは怪我なかったみたいで良かった良かった
怪我の恐れあったからプレー重かったんだなやはりクラシコは
>>1070
終わらねえよ。
幸運にもチーム全体としては好調なんだから、ネイはまだ成功と失敗を繰り返していいと思う。
これからほぼ落とせない試合ばかりだけど自分勝手なプレーはしてないし、今後さらに凄い選手になる可能性は十二分にある…と言うか、なってくれなきゃ困る
ネイアンチが居るのは火を見るよりも明らか
俺は護るよ
hahaha
http://qoly.jp/2015/03/24/luis-suarez-goal-against-real-madrid-slow-motion
いい分析記事だ
スアレスのストライカーとしての怪物ぶりが良くわかる
叩くとかじゃなくて今年入ってネイマールのパフォーマンス良くないね、改善してほしいねみたいな意見がほとんどでしょ
それを手のひら返しとかおかしい
まあでも
メッシ、ロナウド、ベンゼマ、スアレス
この四人はみんなが怪物と認めてるんだよね
それぞれタイプは違うけどさ
サッカーよく見てる人なら尚更
ネイマールはまだ若いから
26歳位になったら化け物級と呼ばれる選手になってるだろう
ロッベンの怪我は残念だ
トリデンテに怪我が出ないことを祈る
>>1079
はぁ?
>>1079
だから個人ヲタは面倒なんだって
何か言われようもんなら叩いてくるから。おーこわ
叩いてるのはID:RECh0xFk0だけでしょ
みんなネイマールの貢献は十分認めてると思う
一時調子悪いだけではそんなに叩かれないでしょ
印象が良くないのは出せるところで出さないで外すのが目立つからだと思う
後はメッシだけを見すぎてるのもあるね
でもどれもこれも若さ故だと思って見守ろう
調子の波が順繰りで回って試合に勝ててるなら何の問題もない
3人とも駄目で負けることもあるだろうが、それは仕方ない
揃い踏みで楽しませてくれる日もあるし、怪物南米トリデンテを楽しもう
ネイマールはイニエスタの力を消さないようにやれたら満点だわ
イニエスタの力を消してるからプラマイゼロに近い評価になる
>>1077
すげえなスアレス・・・
インサイドに変えてたのか
>>1077
「カシージャスを見ることもしなかった。なぜなら、こういった状況はいつも重なるものだからだ。普通ならGKは近い方をカバーする」
ストライカーの経験と嗅覚か
coolだわ
ネイマールはメッシが右サイドに配置されてから得点力が落ちてる
ネイマールの不調の原因は連携が一番良いメッシとの距離が遠くなった点だと思う
>>1084
実況スレ見返てみ 明らかな客居るで
メッシは左足真っ黒だな
タトゥーだらけなんて嫌う人の方が圧倒的に多いのに誰も止めないんだね
商品価値下がるだろうに
>>1077
この記事は確かに興味深かった!
けど、流れ着いたピントの音楽プロデューサー業「Wahin」の記事のほうが…w
ダニがチャラい
ネイマールはメッシ探しすぎてるくらいだからもっと離れてもいいくらいだ
メッシ探すとかどうでもいい
何度もある決定機をもう少し決めてくれるだけでいいんだよ
>>1080
メッシはともかくロナウドなんてPKなかったらネイマールに得点率で負けてるし得点数もたいして変わらないよ
ドリブル突破でもネイマールの方がロナウドより全然すごい(ロナウドがクラシコで4人抜きしてシュートまでいったことなんてそもそも一回もない)
しれっと白の選手持ち上げるのはやめようね
26歳にならずともクラシコでマドリーDFを圧倒している現時点ですでに化け物だろ
ロナウドPK無しだと22点か。明らかに動きも衰えてるしアスリート系の選手は長く出来んな。
ネイマールはもっとスアレス使って欲しい
不満はそれだけ
ネイマールはメッシを探す理由があるからな
イニエスタが消されると言われるが
ネイマール自身も100の力を引き出せてない
イニエスタやアルバはネイマールにとってただの壁パサーにしかなってない
崩しながらリターンするメッシ
イニエスタは崩せる癖に遠慮して行かないだろ
ネイマールはそういうことをやりたい訳じゃない
イニエスタはネイマールを立てすぎてるところがある
ネイマールはドリブル→パス
受け手にもドリブル→パス
して破壊して行きたいプレーをしたがってる
あるいは意表を突いたパスを受けたがってる
派手にやりたいんだよ
その辺メッシはわかってる
ループパスやらドリブル崩しリターンする
ネイマールがバルサに憧れたのはヒールパスやループパスやらドリブル崩しながらリターンとか派手なパスワークだろ
壁パスを受けにバルサに来た訳じゃないってところやろ
単純にバランスだろ
メッシは鬼ドリして引きつけた後の選択バランスが良い
自分で撃つ時と逆転サイドに降るとき、ループでPA内に落とす時、スルーパス、SB使う時の判断など
とにかく判断が素晴らしい
ネイマールにもアシスト数が増えたら最強だな
>>1096
>ロナウドなんてPKなかったらネイマールに得点率で負けてるし
嘘はよくないと思うゾ
現在チームの状態は最高と言っていいと思う
スアレス、ラキ、マテューの新加入3人は頼もしいかぎり
そしてヴェルメーレンを待つだけだ
まだまだトリデンテには延び白が有るって事だろ
ネイマールが叩かれてる理由はゴール精度であって、今、称賛されてるスアレスも最初はゴール運に見放されてて叩かれてただろよ
時間が解決してくれると思うがな
はっきり言ってロナウドはゴール数以外は凡庸な選手だと思うわ
PKにしろ、周りに配慮されて点のばしてるだけ
>>1099
イニエスタが前線に参加しちゃうとボール奪われた時の守備バランスが崩れるんでね?
ラキティッチも攻撃参加好きだし、展開読むタイプじゃないし
ネイマールがもっとスアレス使えばチームの助けになるのは確か
まだまだトリデンテは半年くらい
未完成の癖に強すぎるウェポンだからな
トリデンテに関しては来季からがまた楽しみだわ
>>1101
いや嘘ではないよ
リーガ得点数でPKとロナウドのハンドゴール入れなかったらネイマールは1838分で17ゴールでロナウドは2314分で21ゴールになる
ネイマール・・・108分に1ゴール
ロナウド・・・110分に1ゴール
本来ありえないハンドゴールを有効にして9本のPKをカウントするなら話は別だけどね
ネイマールがほんとに覚醒してからが本番だな。
>>1104
全く行かないんじゃ話にならないよ
それこそバランスだろ?
行く時は行かないと
イニエスタはメッシ組んでた時は中央でもガツガツやってたろ?
カンテラからやってるから自信があるからやってたんだろうがネイマールとはやらない
これはリスクケアと言えば聞こえは良いが不信感にしか見えない
どのポジであろうと行く時は行く
だからイニエスタも批判されてる
イニエスタは臆病すぎる
ネイマールは意外とフル出場してないからな
ネイマールが色々言われるのは、シュート外してるからじゃなくてイニエスタの問題があるからなんだよね
イニエスタが輝けない状態がバルサ的にありなのかと
メッシはゲームメイクも出来る選手であってゲームメーカーではない
それをやるのはやっぱりイニエスタなんだけど、ネイマールとの兼ね合いで出来ない
そこがモヤモヤさせるんだよ
>>1016
素直にミスを認められない人みたいだからもういいけど
自分でも分かってるでしょ無理があるの
ネイマールはイニエスタとの兼ね合いはともかく、ラテラルを上手く使えるようになってからだな。
ざっくり言ってカットインした後の選択肢に向上の余地ありって事だと思うが
カットインしてあそこまで中央に切り込める人間自体がそんなにいないという問題でもあるのよな
ビジャペドロサンちゃんの辺だとあそこまでたどり着けないからこそ出て来る種類の問題点というか
それはそうとサイドの深い所に開いて相手DFラインを開いたり、1vs1で仕掛けたりとか
最近減ったのは指示でやってんだろうかネイマール
ビジャ、ペドロ、サンちゃんはザックリ言えば得点力だけのクリロナみたいなもん
ネイマールは崩しながらなんだよな
そう ドリブル突破は申し分ない
その後の判断がな
とにかくメッシオンリーの世界を止めよう
イニエスタ、アルバ、スアレスとももっと絡もうぜってことだ
そうすれば自分にも良いリターンが来てもっと簡単にゴール出来るのに
後半リード後のスペースがあったカウンター時はともかく、前半のスペース
無い中でも何度か中央にカットインしていったネイマールは脅威だったろう
し、でもその後の狭い中での無理めな縦パスがカットされてカウンター起点
になったのも課題なのは確かだけど、前半の前半の関していえばその後の
プレスである程度回収できてた。
無論その後モドリッチに破られて同点弾食らったけどw
前半の前半の ×
前半の前半に ○
ついでに
同点にされる前までは結構ボール奪われても取り返せてた。プレス効いてた
アホなライターやマドリーの選手が
「60分間はマドリーペース」というのは自分に都合のいいように盛ってるんだよな
それ!
>>1111
どこがミスで無理があるのかきちんと言ってもらいたい
しっかりと計算すれば分かるはず
>>1118
ピケの存在がバルサにとって大きかった
前半マドリーが有利に見えてもピケが相手の攻撃コースを限定していたからバルサとしてはスムーズに守ることが可能だった
ほとんどノーミスで試合終了の笛を聞いたのはピケが完全に復調したのを感じたよ
個人的にはベイルをタックルで止めたシーンがピケの今回のクラシコベストシーンだと思う
ピケはシーズン序盤はどうなることかと思ったけど、完全に復調したね。ピケがこのパフォーマンスを続けるならバルトラも出番はなかなか貰えないだろうね。
白っぽいチームは90分で終わるって知らないチームなんやろうな
前半勝ったとか10分勝ったとか1分勝ったとか弱小の言い訳
そもそもレアルに押されてた時間帯って、点決められてからの15分〜20分くらいだけだしなw
あいつらはそれを前半全てみたいに言うからなw
>>1122
それはたまにバルサの選手も使うからどっちもどっち
負けたらやっぱり悔しいんだよ
あ、>>1118 で既に書かれてた…すまん
バルトラはじめ、バルサのベンチメンバーは不満言いづらいだろうな。なんせレジェンドのシャビが受け容れてるだけにw
イニとネイといえばクルトワから奪ったゴラッソが最高だった。イニのコンディションも上がってきてるし、もっと試合重ねて欲しいな。
ロナウドと得点ペースがほぼ同じで、ドリブル突破もできて、さらにまだ若いネイマールは素晴らしいな。移籍前、去年、今年とどんどん良くなっていってるし未来がある。
ロナウドはアスリート系の宿命だが衰えたな。今後は落ちてく一方だろうし、ベイルはサッカーIQ低い上にサポーターが追い出しにかかってるし、BBCの先は暗いな。
バルトラに関しては贅沢な悩み
プジョル、ピケ、バルトラ
何年かに1人は凄いの出てくるもんだ
シャビも最初の方はプレーできないのは不満みたいな感じだったけど今はチームの勝利が第一になってローテも受け入れてるね
バルトラのいいところは常に良いパフォーマンスを見せて準備してるのに不満言わないことだな
だからこそ冷遇されるとこもあるのかもしれない
本人が試合に出ることが一番なのか、バルサで控えでもいいと思ってるのかはわからないけど移籍したらどこでもやれる実力はあるだろうな
バルトラはラテラルでお願いします。今のままだとバランス悪いし
バランス考えるなら経験豊富はフェルマーレンにLSBしてもらえば済む話
バルトラはピボーテで使うべき
ピケがいいパフォーマンスを維持していることに関しては、ピケ自身の調子が上がったこともあるが、
ラキティッチがしっかり戻ってくれることで相手快速FWとの一対一に曝される回数が減ったことも要因だと思う
メッシの怪我云々は、親善試合の出場時間減らすためのものだったと思っていいのかな?
顔に疲れが出てるように見えたから、軽く流してくれるとありがたいんだが
バルトラはスピード落ちない程度に筋肉付けて、髭を生やしたら、迫力が出て、一皮むけると思う。
CBは結構、見た目の迫力大事。
見た目は大事だね。ただバルサのCBって割とスマートなのが多いような。マジキチっぽいのはアベラルドくらいか。
バルトラにリバプールの噂が出た時、ユニめちゃくちゃ似合うだろうなと思ってしまった。
ピケはきれいな顔してるから髭剃ればいいのにと思ってたけど、
もしかして威圧感出すために伸ばしてるのか?
どう考えてもヒゲあった方がかっこいい
ピケが好調なのはホントに素晴らしいよね。
打ち合いみたいになったらCBの対人能力不安でマドリー相手には不利だと
思ってたけどこんなに復調するとは想像してなかった。ましてやその相手CB
との一対一にスアレスが完勝するおまけつき
ここに心の底から土下座いたします。
ピケこれからも期待してるず!
スアレスの感情表現って高見盛と似てないかw
ゴール決めた後のあの満足そうな顔なんて朝青龍倒した時そっくりw
>>1077
のサイトで面白いの見っけた
ブスケツの凄さをわかりやすく説明してくれてる
ttp://qoly.jp/2012/04/02/9100-sergio-busquets
テレビ画面じゃ見えない部分で相手の裏取りまくってるのがよくわかる
【データで振り返るクラシコ】C・ロナウド頼みのレアルと徹底マークで応戦のバルサ。後半の策で勝敗に明暗
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150325-00010015-footballc-socc
トップ3相手の勝率はわずか37%…アンチェロッティ監督の意外な“弱点”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00294816-soccerk-socc
レアルのチャンスメイク0%はワロタ
ドリブル
メッシ 18勝
ネイマール 16勝
マルセロ 10勝
栗 8勝 大爆笑www
>>1143
マルセロザルだけどほんとやっかいだな
クリさん5勝でマルセロ8勝じゃん
悪いw
盛りすぎてたwww
スアレスのクラシコ後のツイッターが南米トリオで撮影した写真やわ
今の前線を気にいってんだろうな
南米トリオ全員仲良さそうやわ
また懲りずに来たか…
いいかげんにしろ
このコピペスクリプトって色んなサッカー関連スレ潰してるけど
避難所までくるとはな…
勝ち負け関係なく今のバルサは本当に好きだわ
適材適所というか
映画の名作を観てるように一人一人個性が光ってる
こういう奴の親の顔が見たいなぁ
親に教わらなかったんだろうな色々
可哀想に
一個前のしたらばの時に嵐に来た人は東大生だったんじゃなかったっけか
個人のスペックはともかくとして、少なくとも家庭環境はまともじゃないだろうな
コピペなんだからNGワードとかにできんの?
PCならともかくスマホからだとうっとおしすぎるわ
【コラム】バルセロナが見せた「死角作りのフリーラン」と、シティの問題点に関する考察。
http://qoly.jp/2015/03/24/column-yuuki-barcelona-vs-manchester-city
SPORT一面
https://pbs.twimg.com/media/CA5sWDHWcAAWb4P.jpg:large
アウベスへ7つのオファー
アウベスはバルサに3年契約要求
管理人さん乙
仕事早くて助かる
サイドバックは結局ダニーロをマドリーに持って行かれてから探してないみたいだね
結局は2年+1年オプションとかでアウベスと契約延長するんだろうか
管理人さん乙です
WSDのインタビュー記事読んでもアウベスはかなりバルサフロントに不満たまってる
ダニーロも獲れなさそうでしかもマドリー移籍決定的
もうなんでもいいから契約してもらおうアウベスと
>>1174
スマホで専ブラ入れればいいじゃん。
NG機能もついてるよ
こんなん手動でやってるわけないが
どこにコピペ投下するかは人間が決めてるわけだよな
マジで悪質だわ
寂しい奴なんだろ
スルー推奨
ダニはそりゃあ不満たまるだろ・・・シティー戦の後交渉するって言われてたのにしてないってことは今までも何回も先延ばしにされたんだろうし・・・
バルサ愛があるから溜飲下げてくれてるがブチギレてもおかしくない対応だわフロント
劣化激しい三十路の選手と安易に高年俸で複数年契約は結ばないって真っ当なことだと思うんだが
そんなのお互い分かってるだろ
ブラグラの記事見たけど、エンリケならなんとかアウベスを残してくれるだろう
でも、去就未定の選手リストにアドが入ってないのはどうしてなんだ?
もう出ていくこと決定したのか?
そりゃまぁまだ契約2年以上ありますし
ゴッズウィルってバルサBにはいないみたいだけどまだフベニールなのかな
来季のPSMで活躍してレギュラーになったりしたら胸熱なんだけど現実は厳しいか
>>1115
その三人も、オフザボールとディフェンスで貢献しただろ。
クリロナと一緒にすんなや。
フジでメッシ来た
クラシコのスアレスのゴールはトラップだけじゃない
ttp://qoly.jp/2015/03/24/luis-suarez-goal-against-real-madrid-slow-motion
プジョル、ピケときてバルトラが次の時代のバルサのDFラインを引っ張って行ってもらいたい切実に
ヴェルマーレン、グループ練習に部分的に参加したのか。
ついに来るのか・・・
土下座の準備はできてる。コパで決勝ゴールをヘッドで叩き込むところまでみえた
ピケマテューが安定してきてアルバは外せないし、使いどころが難しいな。点差がついてアルバ休ませて守備固めとかに使うくらいか。でもアドとかバルトラとか他にいっぱいいるしな。
>>1060
合わせてどうぞ!
http://fast-uploader.com/file/6982844497358/
http://fast-uploader.com/file/6982844520701/
ヴェルマーレンは今季は使うべきじゃない
それこそバルトラが怒っちゃう
うちの会社にもいるけど、鬱病で半年間給料貰いながら長期休暇してて、復帰後に、いきなり仕切り始めたりでよく思われてない奴がいる
カンテラの扱いにそこまでナーバスになる必要はないと思う
バレンシアのアンドレゴメス欲しいいい
ペペの足にかすっていなかったら入ってなかった。マテユー弾もペペの悪質なファールが生んだモノだしまさに天網恢々。しかしぺぺがやってきたことはこの程度じゃチャラにならない。
ペドロの退団も現実味を増してきたな
控えは必要だけど、正直今季の内容じゃ惜しいと思えないのが哀しい
>>1199
バルトラは左だとパフォーマンスが落ちるから事実上ピケと共存できないのが痛いな
カンテラとはいえ25歳ぐらいになってもレギュラーになれないなら移籍やむなしだと思うし
ペドロだしてディバラ獲得してどっかに半年だけレンタルとか言う都合のいい展開になったりするのかな
ディバラなんて高いよ
ペドロはクラシコ出れんかったのは失望しただろうし移籍に傾いてもしゃーないかな
ペドロはドルトムントに行って欲しい
香川とパス交換してるとこ見たい
ドルにそんな金はない
ペドロの自慢の守備も昨年と比べるといまいち効いてないしな。カウンターよりはポゼッションでこそ活きる守備って感じだし、今の戦術ならテージョ戻してとかで別にいいかも。テージョも戻ってきたくなさそうではあるけど
テージョは既にポルトに残りたいと言ってる
>>1198
ペドロ、どこに行ったとしても頑張ってほしいなぁ。
フリーランと献身性は、どこでも評価されるはず。
あとは、よく周り見るとか、落ち着きを身につけてくれれば。
間違ってアンカ付けちゃったw
今クラシコ見直したけど、言うほどレアルの一方的な試合だった?そうは思わんかったけど…全体通しても普通にバルサの価値が妥当だよね
そもそも中3のバルサ相手に中6日のマドリーが後半圧倒されてる時点で比べるべくもない。
バルサが上だった。
はい、このネタ終わり。
前半はレアル後半はバルサって言われてるけど前半互角後半バルサ
終わらせられたw
まあ、何回も出た話題だしな。すまん!
それよりはやくヴェルマーレン見てみないな
しかもクラシコ前の対戦チームがマドリーはレバンテでバルサはシティだからね
そう考えた上で中3日と中6日の違いもある状況で後半マドリーを完全に圧倒してたのは凄いよ
テレビ観戦でメッシにくぎ付けのエレーラが告白 「素晴らしすぎて泣きそう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150324-00010004-soccermzw-socc
いつまでその話やってんの
って俺も昨日までやってたけどw
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hiroreal/article/999
このマドリディスタさんなんかけっこう謙虚だぞ。これ観てみんながセルヒオモスみたいじゃなく
まともな白オタもいるんだって安心汁。
あとこれ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dondonyarou0top/article/62
プレスのかけ方と、それによる前半後半の疲れ方の差について考察してる
白ヲタの記事なんかよく読む気になったな
>>1117
見返したら前半からなネイのロストが多くてリズム取れて無かったな
ドリブルもシュートもどんどんチャレンジしてほしいが簡単に繋ぐ場面は丁寧にしてほしい
>>1228
この書き出しは、何なの?
これでヴェルメーレンとドグラスが活躍したら昨夏の補強は全員大成功だったと言えるんだけどね
この2人に期待してる人は超少数派だろうけど頑張ってほしいわ
フェルマーレンはゲームだと能力割と高くて期待してしまう
みんな絶好調のバルサが白にマニータ喰らわせるのを期待してたから、意外に押される時間帯と辛勝に軽く期待外れ感を感じて悲観的になったんだろ
冷静に前節までの内容は度外視して、クラシコという大舞台という前提で観たらトータルでバルサが普通に白を押してるよ
先入観の問題
コパ決勝カンプ・ノウ開催になりそうなのかよ
>>1235
どこの情報?
スペイン各サイトで報じてる
もう決定したみたいだな
ドローがアウェー扱いだから、ロッカールームもアウェー用使わなくちゃいけない決まりなんだよな
やほーのニュースでもカンプノウ開催出てる。
決勝は中立地がいいんだがな・・
全くだ。
起きてヤフー見たら決勝カンプノウと聞いて
やっぱりベルナベウは使わせなかったか
まあでも移動ないのはいいことよ
アホなというかgdgdな決定するなあ。
サンマメスよりはいいとしか言いようがないけど
しかし最近コパがバルサとビルバオの間で戦われる事多いけど、政治的な
意味合いが強くなっちゃうの痛し痒しなんだろな。いや痛いだけか
ビルバオはカンプノウで良かったのかね?
>>1246
チケット半分割り当てられればいいんじゃない?
前も確か、カンプ・ノウでやってたよ
キャパシティ優先なのかね
カンプノウが半分に分かれる様子もレアだから見てみたいが
まあいつものカンプノウとは思わない方がいいだろうな
選手も違いを感じるんじゃないかと
先ずは1冠おめでとうございます。
一昨季もマドリーがベルナベウでアトレティコに負けたし油断は出来んよ
CLみたいに最初から開催地を決めてたらダメなのかね
一応地理的にも中立地ってことなんじゃない?
真ん中なんだから毎回ベルナベウでいいと思うけど
カンプノウでやれるのは有利だろうな
バルサは今シーズン見てても分かる通りピッチ状況で攻撃の迫力がかなりかわるし
客席半分ビルバオファンでも、移動ないのとピッチコンディションあるから
有利なのは間違いない
コパそのものよりも一週間後にCL決勝控えてるのがな。
どっちかていうと後にしてほしい。
勝ち残ってから言え
カンプノウでやってもいいんだ?
なんかビルバオには申し訳ないな。。
FWの控えおらんのも困るけどどうすんの?
バルサにいたいのか、移籍してでもFWに拘るのか
ペドロ
スアレスは29試合で14ゴール12アシストか。1年目としてはすごいな。リーガでは初ゴールが遠かったけど巻き返してきたな。これからもトリデンテは向上の余地を残してるからすごい。あとは固定しすぎてコンディションが落ちるのが怖いね。
メッシとスアレス最強
移籍を示唆するバルサ・ペドロ代理人「2016年に契約が満了する」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150326/spa15032609460005-n1.html
コパ・デル・レイ決勝、バルセロナの本拠地カンプ・ノウで開催
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150326/spa15032611590007-n1.html
今ってバイエルンとバルサってどっちが強いのかね
NBA観戦するアルヘン代表
スクリーンに映し出されるメッシとマスチェ
https://www.youtube.com/watch?v=AbP_adkEtI0&feature=youtu.be
はしゃぐマスチェかわいいなおい
メッシとマスチェとあとテベス?
アメリカ遠征だもんな見に行くわな
バルサがカンプノウでコパ決勝を戦うのは52年ぶり
でもアウェイ扱いなのか
それアルヘンメディアはテベスとメッシの不仲報道につかうだろうなあ
カンプノウでバルサのアウエーユニ見られるならそれはそれで面白い
>>1263
チャンピオンリーグ決勝のお楽しみ(*´∀`)
昔のACミランとバルセロナの4ー0じゃないけど
ただのカウンターチームじゃなく本当に強いカウンターチームだと
サッカーは守備力の方が上のスポーツだから
テベスもニヤニヤしてるけどねw
そもそも不仲だったら隣に座らないw
ボルシアMGとかヴォルフスブルクにもあれだけカウンターでやられまくってたからな
今のバルサとしては案外やりやすい相手かもしれん
音楽活動をしているピントさんのMVにアウベスがフューチャリングw
Pinto "Wahin" FT Dani Alves & Mario Baro - Eres Especial #VeAPorTusSue���os: https://youtu.be/l-q6t7OHsM4
アルヘンメディアしつこいからそのVなら余裕で再燃させかねないかとw。
クラシコであれだけ世界中に写されてるところ見られてるのにバスケ観戦時にカメラに撮られるとテンションあがるんだなw
反応が一般人で和むw
>>1238
ロッカールームまで厳密に割り当てるの?
アウェイ扱いでも、スタジアム内部のことなんてどっちでもよさそうなもんだけど。
footで菅原Dが言ってたよ
コパ決勝はクラブ創設が古い方がホーム扱い
だからカンプノウに決まった場合、ロッカールームもバルサがアウェー用を使うって
戦い方変わったから色んなクラブとやりたかったからPSGは残念
GLとどっちがチームとして成熟したか確かめれるけど
もし勝ち進めたとしてもアトレティコとレアルの勝者とやるんだろうな。
もういっそ昔のK-1みたいな感じで組み合わせ決めればいいのに
今シーズン ラキとスアレスに惚れてユニ買おうと決めたけどどっちのユニにするか迷う
学生だから同時に買う金銭的余裕は無いし来シーズンのユニダサいしw
ビルバオの選手はメッシのロッカーの取り合いだろう
>>1264
これキスカムかw
メッシもマスチェラーノもこういうのに乗るタイプじゃないなw
>>1264
テべスの後ろでたい焼きみたいなの食ってるのは誰なんだw
アグエロテベスメッシマスチェラーノが並んで座ってると豪華すぎるな
メッシとマスチェが楽しそうに話してるのはなんだか新鮮だな
>>1285
イグアインだな
クロアチア代表メンバーの記念写真
https://instagram.com/p/0qEZp9zXN8/
ラキティッチとハリロビッチ同室だってさ
ハリロビッチ頑張れ。インテリジェンスを磨いてくれよ
親善試合だと暇になるなー。
明日がスペイン、今日がブラジルだっけ?
Xavi's quiz: Which goal is this?: https://youtu.be/id7R9bvfA8c
記憶力良すぎないか
はぁシャビJリーグに来ないかな
絶対見に行くのに
シャビさんすごすぎ・・・w
>>1248
左右真っ二つになる光景綺麗だよね
コパ決勝を見る度に思う
チャビ頭良いなホント。
なんかそれみてて切なくなったわ。なついシーン観てると。
俺のバルサ歴まんまチャビのキャリアなんだなと実感した
今季在籍中に大きなタイトルとってほしいいい
アウベスもPSGに移籍しちゃいそうだなあ
来シーズン冬までアドで凌ぐのかねえ
>>1293
実況で金子がオイオイ言ってたな。負け濃厚のクラシコだった
俺の経験上、レベル高いチームメイトほど試合内容をよく覚えてる。
試合後の反省で「あのシーンさぁ、…」とか言われてもそんなの覚えてねーよって具合に。
チャビはやっぱり究極にサッカー上手いんだと思ったw
チャビで未だに印象に残ってるのはメッシに長めの完璧スルーパスを出してゴール決まる前に振り返ったやつ
あれ格好良すぎた
さすが14歳で童貞捨てたチャビさんやで
頭がいいとはこういうことか
>>1301
それ動画あったりする?
みたい
>>1301 なにそれかっこいい
動画とかありませんか
スーペル・コパのやつか
振り返ってたっけ?ゴール入る前にバンザイしてたのは覚えてるけど
将来の名監督とペップに太鼓判押されるわけだわ
クラシコの裏話を明かすピケ「ペペに最近産まれた次男について聞かれた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00295488-soccerk-socc
きっとぺぺじゃなくてパブロだったんだな・・・
>>1282
俺はその2人と番号変わったブスケで悩んでラキティッチにしたわ
期待できるし久々にCL仕様にしたかったけどLFPパッチを自力で外せる気がしなかったからそのままで買って今更ちょっと後悔してる
>>1301 いかないで!!
チャビ、やっぱり行っちゃうのかな…
ブラジルは2列目の使い方はカギだな
フランスにはほとんどゴールまで行かせてない
ネイマール決めたか
ネイマールやっぱり凄いわ
ネイが代表戦で調子戻してバルサへ帰還してくれれば最高だな
ネイ代表だと、ニアのあのコースへ決めれるんだな
バルサでも見せてくれー
http://www.spherasports.com/wp-content/uploads/2015/03/portada-03272015-lesportiu.jpg
チャビはカタールのアル・サッドの年俸1000万ユーロのオファーを受け入れた
各紙でやってるってことは、可能性高そうだな・・・
いずれ帰ってくることは既成路線だとしても、今季ビッグタイトルを!!
「既定路線」や・・・
>>1308
全てモウカスのせいだろ
あいつが関わるとロクなことにならん
あとぺぺはさすがにW杯の退場が効いてるだろ
あれ自国民から相当叩かれたんじゃねえの?
母国の評価がやっぱ一番気になるだろうし
補強禁止だから、最低、次シーズン冬まで残ってくれると思ってたよ・・・シャビ、もっといてよ
マルキーニョス契約延長か。もうとれんな
チャビが居ると下が入ってこれんからな
今年である程度目処が立ったから出て行くっていう先輩の考えかもしれんで
上がってこれるようなインテリオールいないからいいよ
シャビは衰えたとはいえど、先のクラシコで見せた通り、まだまだ、重要。
下の世代には実力で抜いて行ってほしいが、カンテラにそんな選手はいない。
サンペールですら、チームと同じく、セグンダで伸び悩んでいる。
偉大なシャビの後釜というのは難しい問題ですね。
そもそも歴代最高クラスのMFの後釜がそうそう出てくるわけない。ましてや都合よくカンテラから。
チャビクラスは無理でも、ゲームメイクできる人は誰が出てきてくれないと
メッシがゲームメイクしなければならない状況はやっぱりおかしい
呼ばれてないだけなのか引退なのか知らんがマテュー、ダニ、アド居なかった
省エネでフランスに勝つとはブラジル地力あるな
ネイマールいいゴールだった
ネイはゴール前でパスの選択肢があるから鈍るんだろう。
代表ではフィニッシュ役だからシュートに専念してる。
ポテンシャルはあるってことだから、若いしそのうち安定する。
>>1330
それはスアレスやメッシにも言えることだと思う
みんな自分でいきたいけどみんな遠慮してる状態
シャビ確定かよ
シャビ、ペドロ、ダニ。補強禁止で一気に選手が抜ける事もありえそうで怖い。
アド、セルジ、モントーヤも残るか分からないし。
モントーヤはいらね
バルサから直カタールはもったいないな
ピルロが第一線でやれてるんだからセリエ行けばいいのに
シャビはたしか契約が2016年までではなかった?
チャビとダニ無料放出とかフロントの無能っぷりがやばいな
アホフロントは来季捨てる気なのかな
チャビ→ロベルト
ダニ→ドウグラス
どんだけ戦力ダウンさせるんだよ
カンテラから育てよう。
冬にコケとダニーロ取れるんでしょ
あーよかったよかった
んーでも冬かその次の夏が楽しみでしょうがないわ
ポグバ?ヴェラッティ?それともコケか
あとダニーロはどうなるのか
そしてロイスは本当に来るのか
ダニーロというの攻撃力はよう分からないが
危険察知能力なかなか高そう
メッシやスアレス
ネイはこれ以上ないくらいの環境でプレーを盗めるから嫌でも成長するよ
羨ましい環境やわ
>>1337
最悪なこと考えるとラポルタにダメージを与えようとしてるみたいだな
ただクラブとしてはエンリケに選手の引きとめか放出かを決めてもらうみたいだからね
エンリケの考えはシャビ、アウベス、ペドロは残留させるつもりみたい
>>1335
チャビ本人がバルサと当たる可能性があるチームには行きたくないそう
なんでもってアジアかアメリカになってる
ヴェッラッティがほしい。。(>_<)
いらない
>>1345
じゃあミランなら大丈夫だな
>>1344
エンリケはペドロを残留させたいのかぁ。今、放出しなければ、移籍金が発生しない。
残留させても、どうせ、出場機会はほとんど無い。
本人とクラブの為にペドロを放ってあげてほしい。
バルサの中と外とではペドロに要求されてくるものが変わってくるから外に出てっていうのも厳しいと思うけどな。移籍金もそれなりだろうし
俺はオリベルがほしい。
安心しろ、ソングが戻ってくることが決定した
シャビとペドロは正直なんとかなりそうだがアウベスはな…
残留してもらわんとキツイぞ 3バックにするとかならともかく
ペドロ放出の場合の控えとして、ユベで戦力外のジョレンテと合意となってる
基本750万ユーロ減俸OK 本人とユベの合意済み
後はバルサ側の決断のみらしい
エンリケかクラブの他のオプションはトテナムのソルダードかベジクタシュのデンババとの事
ジョレンテはスアレスの控えとしてなら満足だけどペドロはネイの控えなわけだからそこをしっかり埋めてほしいね
テージョ戻してくれよ
ジョレンテ獲得した上でペドロ残留が理想なんだけどな
獲得できても、登録できないからなー
それとPSVより選手がレンタルされるかも
ウィレムス、カリムレキク、ブルマ、アリアスナランホが候補
バルサからはドグラス、セルジロベルト、モントーヤがトレード候補
コクーからだから期待してしまう
ジョレンテがラーション先生の後釜として一部で期待されてたこと考えると
やや落ち目感が・・・
上でも言われてるがジョレンテだと左右は出来んしな。今の状態にプラスの
控え候補ならむしろマッチングいいけど
アヤックス、フェイエ、PSVの3チームはバルサに所属してた選手が監督だから取引が多くなりそうだよね
正直FFPの縛りでリーグアン、セリエ、エールディヴィジあたりじゃないと手が出ないからな
そんでベンフィカより2選手 マキシペレイラとリサンドロ
ベンフィカはガッツリと移籍金とカンテラを付けろとの報道をされてる
個人的には若手買いなんかやらないで、高くても活躍してる選手を買っていかないとアルベスやチャビやペドロなんかの穴埋めはできないと感じるが
リーガ経験者のソルダードとジョレンテは控えとしては期待しちゃうけど
ポルトみたいなCL常連チームでコンスタントに試合出られる方が選手として幸せだろうしテージョは戻ってこないだろうね
ペドロが移籍した穴をムニール、サンドロ、アダマあたりが頑張って埋めてくれるのが理想だな
その上でタイプ的に異なるジョレンテがいてくれるとありがたい
それとテージョはポルトに残留したいとの申し出
ペドロが放出されてもテージョは戻さない考えだとクラブの意向
テージョはリバプールなんかのプレミアからも狙われていて、本人はレギュラーでチャンピオンズに出れるクラブにいたいとの事
ジョレンテならアウベスの適当クロスも収めてくれるだろうし助かるな
マドリーのセンターバックが苦手にしてたのもいいわ
あとマキシミリアーノペレイラって左ラテラルじゃなかたっけ
スアレスは、ストライカーは自分勝手な人種で、今シーズン後10試合という段階で、自分がメッシにタイトルをとらせるためのプレーをすることはあり得ないと言う。
「馬鹿げた話だ」とスアレス。
「試合後、メッシがいった事がある『君がゴールすると思ったから、前に上がらなかった』 パスを出さなかったときには互いに謝ったよ」
本当にイイ関係だな
全盛期のジョレンテはすごく好きだったから来たら嬉しいけど、スアレスの控えだともったいないなぁ。
クラシコでセットプレー1発で得点できるってなんて楽なんだろうって思った
更に戦術の幅が広がるだろうしジョレンテ来てくれたら嬉しいなぁ
ジョレンテってビルバオ入団した頃からバルサファン公言してたんだってな
この前オンデマンドで大雨のサンマメス見返してたら柄沢か誰かが言ってたわ
イニエスタとシャビの後継を探すべき
香川とかな
カンプノウクラシコ勝った後、観に来てたジョレンテと
バルサの面々が一緒に楽しそうに食事したなんてのもあったし有名だったよ
昨夏にメッシが突きつけた要求がバルセロナの快進撃を呼び込んだ【バルサ番記者】
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=8243
あの試合は久々に熱くなった試合だった
バルサの下部組織からはウィングの位置の選手はそこそこ出てくる気配あるけど真ん中はいないからジョレンテはありだな
ユナイテッドに行かない香川を見てみたかったな
ペドロの代わりはラフィーニャかな。アウベスの代わりはバルトラ。セントラルはフェルマーレンが戻ってくるから数は足りてる。シャビは出さないでくれ。アウベス、ペドロは移籍だろうな。
ジョレンテかぁ
合わないと見た
ペドロはもう確定やろなぁ
クラシコの交代も出て行くことが決まってる選手より未来ある若手に経験積ませるってことだったんやろうし
獲るなら中盤と右SBの即戦力だろ
>>1371
ほんまかいな?
アグエロと仲良くつるみたかっただけじゃないの?
今のフロントはエンリケは縦に早いサッカー、縦ポンサッカーさせたいのかな
別にカウンターで得点は否定しないし必要だと思う
ただそればかりになるのはな
補強路線がなんかな・・
フェルマーレンが左SBとCBでそこそこ出られるならアドを右SB固定で使って冬までは凌げそう
フェルマーレンのSBは多分バルトラのサイドバックとかわらないんじゃね
これからはアルバに攻撃はまかせて半年は守備的に過ごすかアドに頑張ってもらうしかないな
ドウグラスは覚醒する可能性なくもないけどモントーヤはもうコレ以上粘ってもしょうがない
ブラジル代表戦2015 ブラジル対チリ(生放送)
テレ朝チャンネル2(CS299)
3月29日(日) 22:50〜1:10
スアレスの控えを探せばそりゃそういう人選になるだろ
ウィンガーなんてカンテラにいるわけで
前線いないならクラシコみたいに4-4-2をオプションとして加えるのもありかもな
つかチリってイランに負けたのかw
ほんとにジョレンテ来るならクロスに定評のある
ダニーロが欲しくなるのう・・・
メッシ、クラシコでの負傷で代表戦は欠場か…チーム練習には不参加
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150327/295713.html
マスチェも休ませる模様
このタイミングでマスチェ怪我はいいなw
どうせ次出れんし妖精使いたいところやし
メッシはサボりかな
って怪我ではないのか
クラシコフル出場したから休ませるってさすが理解があるな
タタの恩返し
>>1387
おっよかったよかった
タタありがとう
タタはけっこう気を使ってくれるよな
ブラジルは毎回ネイをフルで使うけど
エクアドル戦には出るやろな2人とも
デルボスケもバルサに気を遣えや
怪我明けブスケどれぐらい使う気や
>>1387
これはありがたい
タタww
ありがとう。メッシも休ませてやってや。アグエロテベスイグアインのスリートップでええぞ
マジかw
タタさん追い出される形だったのに気を使ってくれてるなぁ
それに引き換えデルボスケは・・・
ブラジルはネイ使うなよクソが
アグエロの方がガラスなのにwww
ネイマール ゴール
メッシ お休み
スアレス ジェラード引退試合参加
ネイマールはゴールしたから結果オーライ
スペイン-ウクライナ予想スタメン
http://www.mundodeportivo.com/img/f4d419bc-d3f6-11e4-af82-300e92bcbb73/lowres/alerta-roja-para-la-seleccion.jpg
コーナーでジョレンテ、マテュー、ピケ、ブスケツとか高さが反則だな
イスコとイニエスタ逆やろ。
モラタがスタメンってのも層が落ちたなスペイン
ビジャは偉大だった
ブスケツは怪我明けだし後半から慣らし運転だけさせてほしい。
セスクとかシルバ使えよコノヤロウ
CL敗退したし
U-21ではデウロとムニールがゴール
セスクは最近あまり見てないからわからんがシルバはもう駄目だろ
シティで特別扱いされてるせいでめっちゃ劣化してる
怪我明けのブスケ使うとかまじで勘弁してくれよ
セスクあたり適当に使えばいいじゃん
アロンソ、ブスケツに次ぐ守備的な中盤の選手ってイトゥラスペぐらいであんまり候補いないんだよな
シルバ劣化してるとは思わないけどな
なんかウクライナ結構強いしスペインやばいかもな
ブルーノ怪我してなければ使えるのに
多少の申し訳無さがある
カマーチョ呼んだれよ。
>>1410
白のイジャラメンディは?
アドリアーノは顎無しさんに熱心に誘われてる様子
>>1414
そういえばイジャラメンディがいたな
すっかり忘れてたわw
U21で優勝した時とかめっちゃ良い選手だと思ってたんだけどなあ
マドリーじゃ出番無いし移籍して欲しいわ
ペップ時代の最後にちょっとだけ出たロメウが、当時はすごくいい動きしてて期待してたのに、その後全くパッとしないなぁ。
アグエロは今の代表とは全く噛み合ってないから期待出来ないな
テベスとイグアインの方が合ってるし、コパでは先発落ちすると思う
>>1411
足元のテクニックそのものは落ちてないけどな
バランス考えずに好きにポジション動かすのに守備リスク考えずに前向いて攻撃的なパスや仕掛けばっか
その上ボール失った時は自分のポジションがら空きでも歩いたりしてる
完全にプレミア化しちゃってるよシルバは
アグエロよりはいいな。メッシなみに守備しないのに糞みたいな出来だったからな。
シティオタに荒されるからそのへんでやめちくり~
補強の噂のあったアブデヌール良い選手だな
フィジカルとスピードあって良いね
安定のリーグアンブランドだわ
しかもバルサファン
移籍する前にバルサファンを公言されると怖いな
>>1403
ん?共存させるならこうだろ?
ペドロはそのうち代表に呼ばれなくなるわな
アブデヌールは綺麗なアブデヌールだけ見て評価しちゃアカンで…
ティトのせいにしてんじゃねーよクズテロメウ
さっさとバルサから去れ屑野郎
アブデヌールもマテューとの比較ならマテューのほうが全然いいな
よく裁判所でティトの名前出せるなぁ
クレ全員敵に回すつもりか
バルトメウはクレの感情を逆撫でする天才だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236468.gif
香川イニエスタばりのスルーパス
そのパスは見事だった
間違いない
日本代表はバルサの後追い
ポ、ポゼッションからカ、カウンターだしな…
スペイン見るか迷うな〜
今日の日本代表の後半のパスワーク少なくとも今年のバルサよりいい感じで
つないで崩してたぞw
イニメッシ絡む機会減ったから余計そう思ったわw
イニエスタとメッシの華麗な崩しが見られないのは寂しい
というかバルトメウは実はロセイ派じゃないんだよね
だって裁判でロセイに責任があると言ってるわけだし・・・
一部の過去の現地報道ではロセイを失脚させて自分が会長の座につくためにネイの問題でわざと事を大きくしたとも噂されてる
ともかくティトの名前出すとは終わってる
しかし疑問なのがなぜべイルの移籍金問題については騒がれないのかね
ペレスの主張する獲得額とスパーズの会長が主張する売却額はまったく違うのにそれがスペインでほとんど報道されずネイマールの移籍金ばかり報道されるのは明らかにおかしいしダブルスタンダードだよね
どうもきな臭いわ
夏の選挙でいなくなること決まってるから好き勝手やってるのかね。
>>1438
そういえばそんなこともあったような。
いくらだったんだろベイルの移籍金。
ネイの移籍金の話って元々は内ゲバ的ないきさつだったよな。反ロセイ派
の告訴だっけか?で、一端明細が明らかになった後に、そいつが訴えを
取り下げたのに、なぜか検察(的ななにか)は起訴したみたいな。
さすがにティトの名前出すのはな…
ラモスのイニエスタならどんな親でも娘の彼氏にしたい発言ワラタ
記者はどんな質問の仕方したんだよw
ネイマールのは反ルセー派が暴露してルセーも辞めたから、騒がれたんだと思う。
香川>シルバ
ですかね。
見出しがティトの責任てなってるけど、ティトがネイを早く欲したって経緯を
説明してるだけで、ティトの責任にしてるわけじゃないじゃん
マルカも故人だと印象悪くなるとわかった上でだろうが、酷い見出し付けるなあ
脊髄反射でバルトメウを叩く人を増やす狙い通り。
ここでも立証されてるし。
ティトの死とネイマールの獲得
ここから狂い始めたんだよね
香川はプレミアで活躍出来なかったあたりあれ
手先は器用だけどゲームをコントロールできないよね
クラシコだけ見て日本代表のが〜とか言う臭い奴までここに来るようになったか
日本代表の試合を観るのも良いけど、欧州馬鹿な俺はコルドバとかの試合の方が面白いし楽しめる
香川はダイレクトばっか
判断力に問題あるのは明らか
>>1432
昨シーズンCLの対アトレティコ戦でイニからネイマールが決めたのがこんな形だったような気がする
>>1447
ロセイがラポルタの粉飾追及に会見やったりしたあたりから、きな臭く
なったと感じてた。クライフ排除とか。
前政権の影を希薄化するってのあらゆる組織の政権交代に
ありがちだけど、やり過ぎるとどこぞの国家みたいになる
>>1447
ティトが存命できなかったことでティトに責任は何一つないしネイマールは今シーズンから本領発揮して十分活躍してる
少なくとも関連性は薄いよ
>>1432
いつも思うけどこーゆーのってゴールパフォしようとせずポストの可能性考えて詰めとけば入るよね
>>1447
ネイの獲得の何がいけないんだ?
>>1396
メッシいないのに豪華すぎるw
結局ラポルタが裁判で勝ったからな
ネイマールの件はロセーが自分は高額な移籍金を払わないっていうように見せかけるために工作したのが問題なんだろう
>>1387
タタは分かってるなw
http://i.imgur.com/pos2qq2.jpg
既にレジェンドだなネイ
というかレジェンド確定だな
これでまだ23歳で、成長過程で、真面目で道を踏み外すこともないだろし、怪我しがちってタイプでもない
これでワールドクラスのFWが出てくりゃ競い合って面白そうだが、まあそれはクラブでやってくれればいいけどさ
岡崎が昨日のゴールで42点だしな
とてつもないハイペース
>>1462
ペレ抜けるかどうかだけどロナウドは抜きそうだな
これでコスタがスペイン代表じゃなくてブラジル代表を選んでいればなあ
ネイとコスタの2トップが実現すれば最強なのに・・・
スアレスとネイマールはどっちが性格いいんだろうか?
僅差でスアレスか
イスコとイニエスタやっぱ逆じゃん。イスコじゃインテリオール無理だろ
やっぱりイスコうまいな。U-23から見てるがバルサにほしかった。
イニエスタ久々にキレキレで楽しいな
やっぱ今のバルサではイニの良さが活きないよなーしょうがないけど
イニも普段と比べるとゲーム作って存在感あるな。今日のイニ見てたらそりゃセスクはベンチになるわ
みんな思うことは一緒やなエンリケどうにかしてイニエスタも活かしてほしいよ勿体無いよ今の使い方は
チャビの今季退団、
来季はアルサッド、いよいよ決まりそうですね。
アルサッドのスポーツディレクターと面会してる写真も流れてた。
チャビ好きなので凄く寂しいです。
CL敗退しても、意外とリーガに専念できないんだよね
去年のバルサはベスト8で敗退したけど、その後の取りこぼしがかなり多かった
決勝まで進んで過密日程だったアトレティコにホームで勝てず、リーガ優勝逃したし
そんなシナリオならんから大丈夫
最悪のシナリオはマドリーの2冠でしょ
アルバ負傷?
おいいいいい!アルバ負傷したぞ。短期でお願いします
アルバがハムったかも
妖精さんの出番か
アルバいたそう
ハムじゃない股関節
アルバハム
アルバ欠いたら無冠あるぞこれやべー最悪
肉離れなら全治二ヶ月から四ヶ月
相手が外してくれたからよかったが
危険な場面けっこうあったなあ
カシージャス人のせいにしすぎ
爺バルサメンバーフルで使うなよ
カシージャスの霊気で勝ったな
強豪相手だと厳しいかもな、スペイン
中盤うまいけど全員が決定力ないのがな
トリデンテの誰か一人でもいたらまったく別のチームになるのにな
イニが代表だと、俺達の知ってるイニだったんだが
やはり今の戦術だと、イニはバランスとって本来の能力出し切れてないだけだったか
管理人さんID:d4KlLBN20を規制してくれ
こいついつもわけわからん書き込みしてるやつでしょ
役割明らかに違うからしかたない
アルバ、深刻ではないって情報は出てるがPSG戦には間に合ってほしいな
ダニもアルバもいないのはきつい
トーレスとビジャが偉大すぎた
これからは元のパス回しするだけでゴールが遠いスペインサッカーに逆戻りだな
まあ最近までスペイン代表は最高の期間を過ごしてたからこのへんで停滞期がないとな
イニエスタの所にマイヤー欲しいな。
イニエスタがバルサでは活きないとか悲しすぎる
イニにしてもネイマールにしても代表だと自分がなんとかしなきゃってのがあるけど、バルサはメッシがいるからな。
そういうクラスの選手をそう思わせてしまうメッシが凄いんだろうな
イニに関してはメッシ関係ない
ネイマールがきて役割が変わっただけ
しばらく試合がないから暇だなぁ
イニエスタはイスコとの関係はいいんだよな。同じドリブル大好きネイマールとイスコ何がちげーんだ…
でもイニみたいに展開読んでバランス取ってくれるベテランいないといざって時にキツイよね
イニエスタとスアレスは合ってるんだよ
ネイマールがメッシとしか絡まないからだろ
本当にメッシだけだよな
ちょっと偏り過ぎ
イニエスタ前半戦は積極的だったけど、通用しなかったからな
役割の変化を受け入れたんだろう
モラタは決勝点決めたけど、あのプレーならコスタと変わらん
やっぱりアルカセルを召集すべきだった
ネイマールはここ最近のバルサのFWと一緒でメッシへのパスかシュートかの判断が下手
その点スアレスはその辺の判断がすごく良い(最初は悪かったがもう改善されてる)
メッシにもパスを出すときは出すけど、きちんと「出すべき時」に出してるし、打つときも「打つべき時」に打ってる
メッシに気は遣ってるんだろうけど、その辺の判断がうまい
もうその話題いらないよ
ネイ嫌いの白ヲタがうようよ湧くんだから
ペドロオタかもよ
アルバ大丈夫かなあ
マーレンに土下座待った無し
バルセロナに戻り一晩待って検査だからそこまで悪くないんじゃないかなあ>アルバ
粗探しお疲れ
今週は代表weekで暇だな…
そういや、アフェライって今期で契約終了だっけ?
昨シーズンアトレティコとの最終節をカンプノウで見た帰りに、わざわざ車とめて窓開けて握手してくれたから個人的には応援してるんだけど。。
アフェライいれば普通に戦力になると思うけどね。
アフェライさんは移籍だろうね
フリーならビッグクラブでもほしがるとこあるだろう
ソングってどうなってたっけ
ソングも活躍してるらしいけどシュナイデルランとかケディラのほうが人気銘柄だからビッグクラブはそっちに金出すだろうね
もはや底やらせてもソングよりロベルトの方が上だからいらないな
>>1527
昨シーズン!
チケット代金いくら?どこで購入?
会社員?
俺も今シーズンソシエダ+チャンピオンいくわー
アーセナルにソング買ってもらえないかな。
ベンゲルに嫌われるって相当だろソング
アーセナルは的確なポジションの補強しちゃいけないって縛りあるからなw
守備的MFは喉から手が出る欲しいはずだけど
ヴェルマーレンは左ラテラルできるぞ。
ガナで調子良かった時は、サイズないけど空中戦が鬼強くて、対人に強い。ビルドアップも普通以上にこなすし、リーダーシップあるタイプだから、本調子になればピケの相方としてはマテューより補完しあえるんだろーけど。
まぁ、クラシコの先制点で全裸土下座した俺が言う話ではないな。
ここじゃネタになったりもしてるけど
フェルマーレンはそれなりの金額出して獲得してるから素直に活躍して欲しいわ
移籍して心機一転もう一花咲かせてくれ
DFは試合勘ないのが一番やばいからなぁ
実戦復帰するにしてもこれからは特に一戦一戦が重要なので使い所が難しい
アフェライはスアレスのサブにはなれない?
なにいってんだw
アフェライはポジション的にはラファと丸かぶりなんじゃね?
そもそも夏で契約切れるから意味ないけど
ソングとアフェライはルチョに完全に戦力外にされた二人だからねぇ
監督かわらないうちはやっぱりバルサじゃ出番ないよな
ソングの場合は今年の活躍でそれなりの値段でどっか欲しがるところはありそうだけど
http://www.huffingtonpost.jp/triport/spain_b_6952380.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
「マドリッドはスペインの首都であるのにも関わらず、サグラダファミリアのある
バルセロナやフラメンコが有名なグラナダと比べ、「観光名所が少ない」と
ささやかれる街としても知られています。なかには首都をバルセロナだと
勘違いしている人さえいるほどです。」
ワロタ
ウィイレ脳の奴は書き込みしないでチラシの裏にでも書いとけ
スアレスのサブにアフェライ?
前にペドロをサイドバックにって奴も居たな
見ているこっちも恥ずかしいからチラシの裏にでもフォーメション書いてニヤニヤしてろよ
アフェライ、偽9番はちょっとやってたな
まあ、ルーニーがボランチやったりデマルコスがサイドバックやったりしてる時代だから、
そこまで言うほどじゃない
俺もペドロのサイドバックは反対だが
ネイマールはアンリさんと会ったのか
巻き巻きシュート習っとけ
バルトラにSBさせろって言う奴が突き抜けて一番アホだと思うけど
ペドロのラテラルは無理あるな。
辛うじて、バイヤンの3バックでロッベンがやってるような役割のウイングバック(左右非対称だから、ロッベンは殆どウイング)なら、まぁ、いいんじゃね?ってくらいで。
アフェライは自らインタビューで「SBも出来る」って言ってるじゃん
アフェライじゃなかった。バルトラね。
ペップ時代も確かSBでデビューしたんだし、バルサBでもやったことあるみたいだから1番アホとは思わんけどね
ただ今のアウベスがやってる役割とは違っちゃうってだけで
そういやネイマールって、巻き巻きシュートよりも、左足でニア上をブチ抜くイメージが強いわ。
コンフェデ決勝のイメージがあるからかもしらんが。
タイプ的に巻き巻きも上手いと思うんだけとなー。
イニエスタだって左サイドバックやったことあるんだから不可能はないと思うけど、
どっちかっていうとペップバルサのときのほうが実現可能性は高かっただろうね
アンリの巻き巻きは芸術だったな
有名になりすぎてGKに読まれてたけど
そりゃ少数精鋭のポリバレント集団だったからなぁ
バルトラのラテラルはありだろ。メッシガン無視のモントーヤよりは断然期待もてるわ。コンバートなんてやってみなきゃわかんないのに頭ごなしにアホアホ言ってるやつが一番アホくさいわ。
コンバートって想像以上に難しいもんだぞ
ユース世代から徐々にとかならまだしも
うまく行く可能性はゼロじゃないが、ぽんぽん成功するようなもんじゃない
PSG戦ってペドロがWBでバルトラが右CBだったっけ
話しぶった切って申し訳ないが、バルサで1番50m走早いの誰かね?
ツレとそんな話になって私はアドリアーノを推してみたんだが。勿論根拠はない。1番遅いのはピケ
アルバかな
>>1559
サイドバック系の人かな?
3m5mならみんな速そうだけど
50mスピードを維持するのはサイドバック、サイドハーフ系の人
ティトの名前よく出せるなとか言ってる人いるけど、
逮捕されるか否かを争ってる段階で、
もはやクレとかバルサのことは微塵も気にしてないだろ。
自身の保身でそんな余裕ないだろ
>>1559
http://qoly.jp/2014/09/21/barcelona-fastest-player-jeremy-mathieu
50mかは知らんけど
バルサでこいつ足おせーなぁと思うのはブスケとダニかな
ピケは初速は遅いけど直線的な走りはそこまで遅くはない
>>1563
マテューとは……!むしろ遅い方だと思ってました
どう見たらマテューが遅く見えるんだw
あのサイズで初速も早い選手そういない
ピケは細かい方向転換に弱いだけじゃね?サイズある選手でそれに強いなんて居るかどうかわからんが
なんかメッシとマッチアップしたら酷い事になりそう
マテューはサイズと顔がノロマそうに見えただけですw
メッシアルバマテューでよーいドンしたら
ボール持ってればメッシ
超短距離ならアルバ
次第にマテューって感じなのかね
アドリアーノが最速だったはず。クラシコでペップに抜擢されてクリを抑えたのは記憶に新しい。マテユーはさらに速いんだね。ブスケツはバルサつかリーガで一番遅いと思う。
0809チェルシー戦のペップが最速
マテューが糞速いのはリーガ見てたら知ってるはず
実際のヨーイドンでは速いのに
試合で遅く感じるのは判断が遅いんだろ
足の速さと判断の速さが両方ある奴が最速だな
>>1571
それを追い抜いたピントじゃなくて?
アド速いって聞くけど全力疾走してないのかわからんけど相手のウィンガーにスピードで追いつけ無いシーンかなり目につく
逆にアルバはほぼ追いつく
アルバはトップスピードもそうなんだが、あれを1試合の中で繰り返せるのがな
体力もそうだが、足がよくもつわ もっと怪我してもおかしくなさそうだけどね
>>1572
バルサ戦は長いこと毎週観てるんですけどね。
イメージの問題で「マテュー超はえぇー」って場面が数多く見られるって試合も少ないですから
結論はマテューかアルバってことで
でそのアルバの怪我の具合はまだ情報ないのかな
一方、アウベスの衰えが目立つな
マルセロにも追いつけない
シャビ、アウベス、ペドロを放出してネクストレベルに行く
移籍金氏じゃなければペドロ放出してディバラロイスジョレンテとかシャビの後釜にだれ狙うんだろうとか前向きな妄想もできたんだけどな
アルバ10日間の離脱だってさ
アルメリア戦には間に合いそう
よかったあ
PSG戦は出れるんだね
ちょっと前はピケのポカからマテューの高速カバーリングとかあったけどね
フェルマーレンのお手並み拝見といこうか
嫌な予感がする
いきなりデビューかね
次はセルタだから油断は禁物
敗戦はかなりアンラッキーな形だったけど、
アトレティコ倒したり普通に良いチームだからな
アド使って余裕出たら使うとかして欲しいけどな
アルバなんて上半身置いてかれるぐらい早い。
ディバラにはもう少しイタリアで活躍してほしい
妖精さんて出場許可おりてるかんじ?
>>1584
というかシーズン序盤はずっとそんな感じだったよ
マテューがCBの1stチョイスでエンリケもここの人や現地ファンも納得してたでしょ
10日かよかった。
ラテラルが怪我してもプジョルが出来た頃のメンツはいま考えると
豊かだった。かえって守備は硬くなるし。
やっぱセントラルもできるラテラル、ラテラルもできるセントラル必要だね。
とりあえずマテューに期待
マテューはクラシコで左やって、相手に放置された挙句なにも出来なかったのがな。
放置されまくってた頃のプジョル思い出した
アノエタ以前のことは持ち出しても仕方なくね
つうか移籍禁止なんだし複数ポジの起用は必須だからな
そう考えるとプジョルとアビダルがいた一昔前はバックライン組みやすかったんだなと思う
正直マテューのラテラルは見たくないわ。対人微妙だし、別に守備に効くわけでもなくて、攻撃でブレーキになる。上下動を繰り返す体力も献身性もない。ボール来なくても何度もスプリントするアルバは偉大だわ。マテューはセントラル固定でいいです。
新加入の選手がこの季節までプレー一回も出来てないって普通有り得ないから使うの勇気がいる
試したいならリーガの序盤ならいけるし、コパはまさにうってつけ
そういうのもう一切ない残りの試合は全部決勝というくらいの意気込みで行かないとダメな終盤だからなぁ
ペドロ、キエキエだったな
フェルマーレンを使うならアルメリア戦かな
何にせよアルバが重傷じゃないようで良かった
スピードとスタミナで攻守にアクセントになる存在だからね
フェルマーレンを馴らす良い機会が来たと捉えるべきかな
>>1589
手をバタバタして下半身に追いついてるよな
マテューの真骨頂はカバーリングだからね
後は身長の高さか
190越えのゴツい体格であのスピードって凄いよな
しかしフランスは伝統的にCBが豊富な国だな
俺が見始めた頃のブラン、デサイーも凄かったし今も若手有望株がめじろ押し
有望株みんな今季評価落としまくってるけどな
アルバって走るフォーム悪くない?
あんま詳しくないけどやたら背中反らして走ってるよね
サッカー選手は速いって言われてる人大抵フォームおかしい気がする
小さい方が早いって考えはドリブルだけっしょ
相変わらずルチョはコケが欲しいんだな
数年前なら合わなかっただろうけど、中盤でバランスがとれて守備もできて決定的な仕事もできるから今のバルサには合いそうな感じもするな。今日のスペインもイニコケブスケでバランス悪くなかったし
>>1609
コケ獲れたとしてもポジションラキとかぶるんだよなぁ〜イニが使えるうちはというかイニには最後までバルサで頑張ってもらいたいしなぁ
ローテの一角とするにはコケは高いよな
イニ、ラフィーニャ、ラキ、コケでインテリオールを回せればそりゃ層が厚くて良いんだけどさ
コケってどっちかといえば左でやってない?
結局シャビ次第なんだろうけどな
まあでも本当かどうか分からないけどカタールの条件はシャビにとってはいい条件だし、世代交代するにはいいタイミングかもな。まだまだシャビが必要なときもあるだろうけど
さすがにアルサッドの人とツーショットの写真とかあるともう
避けられないんだろう
無ー冠で終わった去年出て行くより今年タイトル取って花道作ってあげたい
クロアチアの試合あるやん!ハリロ出るかなー。ラキティッチトップ下でみてーな
アルゼンチンはメッシマスチェでないだろうから見なくていっかな。
ロッベンも内股で走ってるもんなw
モドリッチとかいう白組唯一の良心
シャビ決まりらしいな…最後に三冠で送り出せたら最高だ
シャビの後釜として、冬に誰を取るかだな
コケが本命のようだが、
ピアニッチやギュンドアン、ヴェラッティやポグバ、オリベルなんかも噂あったな
>>1621
その中ならコケ、ピアニッチ、ヴェラッティかな〜まあ夏補強出来ないし
厳しいかもだけど。ピアニッチとか他のクラブに売られなけりゃ獲得できそうだけどな。
ラキティッチあんま目立たんな
>>1621
コケを獲得するだろうね
それとマルカがアウべスがPSG移籍で合意したと報じてるけど本当なのか?
>>1623
ワールドカップも注目してたけど、あんまり印象に残ってない。
ラキティッチナイスアシスト
正直コケは取って欲しくないけどな
コケが云々ではなく対マドリーとしてアトレティコから戦力削ぎたくないし、リーガの為にもアトレティコ、バレンシア辺りにはCLでも活躍してもらわんと困る
あ、でもセビージャさんとはこれからも良い関係を続けていきたいですw
コケって高い位置でワンタッチプレーさせてナンボの選手ってイメージなんだが
シャビの代わり務まるのかよ
チャビの代わりが出来る選手なんていない
むしろコケはラキと被るよ
ラキとコケでターンオーバーを考えてるからこその獲得なんだろ
というかエンリケはシャビタイプの選手よりラキやコケみたいな選手の方が好みなんだと思うよ
コケはラキティッチの上位互換ってイメージ
まぁコケにはないミドルをラキティッチは持ってるけど
グジョンセンまだ代表だったんだな、めっちゃ老けてたわ
コケとラキティッチって全然違うだろ・・・
運動量多いMFは全部おんなじタイプにみえるのかね
>>1633
セビージャに居た時のラキと似てるように思うんだが俺の見方が悪いのかもしれん
タタのアルゼンチンには可能性感じないなー
崩しのアイデアが無さすぎる
あーまじでダニ出てくのか
やばいなぁ
コケは要らんし取れないだろう
オランダ代表でアフェライ出てる
ダニが出ていくのか・・・ひょっとしてドウグラス仕上がったんじゃね?
単に再選の見込みがないフロントが職務放棄したんだろ
アルゼンチンはラッキーゴールで勝利か・・
このサッカーでタイトル獲るなんて絶対無理だろ
ブラジル代表組も多いし900万ユーロの3年契約ならそりゃPSG行くわな
もっと早く延長オファー出してればアウベスも多少減俸して残ってくれたかも分からんけどさ
いつまでたっても契約更新の話すらしてこないならこういう強気な態度になってもおかしくないわ
結局>>1640 の通りなのかもしれんね
補強禁止なの分かっててアウベスをフリーで放出、使い物にならないドウグラス獲得って最後まで足引っ張ってくれたな
会長選で恐らくラポルタが勝つんだろうけど、そうなると今候補に挙がってる選手なんてほとんど意味をなさないし、
監督もエンリケのまま行くかどうか微妙だから、来季のバルサがどうなるのか現時点ではサッパリ判らんな
3冠じゃないとエンリケ解任だろうな
そりゃ極端すぎる
今のメンツでポゼッション1本槍に戻すなんて無理だし
んなバカな
昨シーズンは無冠やで
リーガとコパの2冠ならエンリケの去就どうなんだろうね
ただもしアウべスを放出したらメッシと連携できるSBを手放すことになるから今のシステムを見直さないといけないけどそれでもいいのか?
エンリケがどうこうとは関係なく、すぐに「3冠が〜」とか「3冠とってほしいぃぃ」
とかいう奴、基本アホだろ
春休みだから察してやれ
まだ足が万全じゃないからエクアドル戦もメッシは休ませるみたいだな
マスチェも休みでお願いしたい
マスチェは次節出場停止だったような気もするけどな
まあ今の時期にメッシやマスチェを試してもしょうがないけど。二人以外をどうするかが課題なわけで
メッシはこの辺で休養が必要な感じに見えたから、休ませてくれるのはありがたいな
楽しみにしてた人達には申し訳ないけど
次でツチノコさんデビューか?
アーセナルもベルギー代表も見たことないけど出るなら楽しみだな
3冠獲れなきゃ解任されるんじゃ誰もバルサの監督なんてやりたがらねえわw
代表明けフエラのセルタ戦はアウベス、マスチェ、アルバいないって結構やばいよね
勝ち点落としそうな条件が揃ってて怖いわ
アルバ怪我なら343でブスケツとマスチェのダブルピボーテで
後これからはチビッ子少なくしていってほしいしコケよりポグパがいいな
マスチェは累積、アルバ怪我はわかるが
ダニの出れない理由ってなんかあったか
マスチェ累積でしょ。
後ろはマテュピケバルトラ。中央がブスケツラキイニメッシ。前がネイスアレスペドロかな。
アウベスの累積はPSG戦だっけか
勘違いしてたわ
じゃあ左アド右アウベスでいけるな
関係ないけどいまピントってなにやってんの??無所属??
ミュージシャンだよ
ミュージシャンでポルテロと言えばモノ・ブルゴスだな
手長猿からあんな風体になると誰が思ってただろう…
バライードスはブスケ戻るしチャビも休養十分でなんとなく楽観視してる
ここらでバルトラのラテラルを見たいな
セルタ戦はアトレティコ戦の直後のレアルの方がヤバいと思うけどね
いくら持ち直しても1stレグの時点で勝負がついてるハズはない
アウベスもCD出したよね。
アウベスがPSGとの仮契約を否定したね
そりゃバルデスみたいに無神経なやつでない限り、今の時期に退団を宣言をするとチームに悪影響を及ぼすことが分かってるからな
まあ仮に決まってても否定しそうだけどね
PSG戦が控えてるなら尚更だし
今のバルサフロントがアウベスの納得出来るオファーするとは思えないわ
いや必要最低限のオファーしとけばイイよ。
グリマルドって人どう?
すごい騒がれてるけどどんな選手なの?
Bの試合良く見てる人教えてください
長友の強化版だったらBにはいないと思うけどね
ふと思ったんだけど、ペドロSBはなかなかイメージわかないけどラキティッチの控えなら意外とイイ線いくんじゃないかと。運動量の面で。
でも控えってだけで論外か。
それならまだラテラルの方がマシ
Barça want a tall and powerful striker for next season. Pellè, Mario Gomez, Llorente, Dzeko are candidates [sport]
どれも欲しいとは思わない
グリマルド・・・騒がれてるのか?
2年前の話じゃなくて?
ペドロはペップ時代の超ポゼッションに特化した選手であって、
もう今のバルサのスタイルや噂になってるプレミアでは厳しいと思う。
中堅リーガクラブに行った方がいい。
ペドロはどこ行っても重宝される選手だと思うけどな。確かな技術があり献身的で、戦術理解力も高い。
スターターでも途中交代でも使えるし、監督からしてみればかなり便利な選手。
バルサだとバックパスでやり直してとか当たり前にできるけど他のチームではしかけやゴールという結果がすぐ求められるだろうからな。今の消極的なペドロではダメだろうな
今季37試合 1754分 10得点 (90分あたり0.51得点)
スペイン代表ここ2年間で24試合7得点
という成績のペドロが何でそこまで過小評価されるのか理解できない
感覚おかしくなってるよ
献身的な2番手3番手としてペドロを欲しいんだろうから、
それだったらどこ行っても応えられそう気がするけど
ペドロを成績で見てもなぁ
押し込むだけというのも多いし
チャビさん移籍決定ってのは確かなのか?
アルサッドが公式に否定してるけど出るだろうな
まあそろそろ次を考えるべき時だし、今オフに出るのがシャビさんにもバルサにもいいタイミングなんだろうな。
シャビ移籍間近、アルサド公式サイトが発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00000070-nksports-socc
来季、シャビとアウべスが抜けたらヤバいよね
もしかして現フロントは選挙で勝てそうにないから少しでもラポルタ政権にダメージを与えようとしてるのではと勘繰りたくなる
リーガ優勝を早めに決めて最終節カンプノウでチャビを盛大に送り出してほしいな
すっきりしたところでコパ決勝とCL決勝に集中してほしい
来季が一気に不安になるな
シャビ退団とか悲しすぎる
シャビ、プジョル、バルデスが去って一時代が終わった感があるな
ペドロが押し込むだけってのは、さすがにどうかと思うぞ。
しかしアウベスがヨーロッパでチャビがアジアかよ。チャビの場合バルサと試合したくないという想いからだろうが
プジョルが引退した時に感じたな。
イニが最も感じてるでしょうな
メッシが引退するときに一番それを感じるだろうけどな
アルゼンチンは1日にエクアドル戦か・・
もういっそメッシをクラブに戻してくれ
エルサルバドル相手にあんな苦戦するようじゃ出したところでかてる
勝てる気がしない
やっぱり今夏補強出来ないのは痛いな
チャビが退団するということは、一つのスタイルが完全に終わるということ
ここで、誰を残して誰を出すのかの整理が出来ないの厳しい
>>1680
今シルバとイスコにポジション奪われてるが
ちょっと前まで代表でエースだったんだけどな
そこまで心配しないでもペドロ大丈夫だろうけど
今頃メッシ、ボヤン、ジオバニ、ガイが中心になってると思ってたな数年前は
ガイとか今何してんだろ
補強しても構わんだろ
バルサは何も悪いことしてないのに
プジョルは偉大なカピタンだったけど一選手という感じ
シャビの場合もはやバルサのサッカーの体現者だったからちょっと感覚違うかもな
まぁ今シーズンも何だかんだで今のサッカーが受け入れられてるから攻撃的で結果がついてくればクレは納得するだろう
ディ・マリアみたいなIHがいればペドロにもまだ活路はあるかもしれない
ただ、今のイニエスタとだったらやっぱり厳しい
ペドロが活躍できていないとすればイニのせいなのか。
チームのためにエゴを捨てても数字がどうとかいう人もいるし大変やな。
代表戦みてたら与えられた役割をこなしてるのは明らかやのに。
>>1532
昨シーズンですよ!
旅行会社でチケット購入してもらったけど3万くらいやったかな?
ばりばり会社員ですが(笑)
結果は残念やったけど、コーナー付近の席で、メッシ・シャビを15mくらいの距離で見れたのは一生の思い出だなー
なんか定期的にイニを嫌う人出てくるよね
たしかにイニ嫌いな奴、ネイ嫌いな奴、ペドロ嫌いな奴、アルバ嫌いな奴、ダニ嫌いな奴
は定期的に湧くな
バルサじゃなく個人ファンなのかな
>>1702
プジが一選手ってのはない
>>1707
その5人は全員主力選手なんですけど・・・
ある時期にはメッシも叩かれてたよな
今日は22:00から我らがスアレスの親善マッチがあるっぽい
師匠いや、トーレスとスアレスの2トップ楽しみだなw
ブラジル対チリも23時からあるから困るな
22時30〜からじゃね
誰かを叩くのは構わんけど、それが根拠に乏しかったら誰の同意も得られんし、迷惑なだけだ
そういうのが荒らしと思われても仕方ない
>>1709
負けた時に真っ先に叩かれるのはいつもメッシだね
エースだから仕方ないけど…
逆にある程度の数字だけは残してる選手をやたら擁護するのも鬱陶しいのだよ
セスクとかな
いまはペドロか?
格下相手に稼いだ数字を貼りつけて「ほら、どうだ?」みたいに言われても困るんだよね
というか酷い時はまともな批判じゃなくて単に選手を罵倒してるだけの書き込みとかもたまにあるからね
現在活躍していたり今までの功績のある選手に対して敬意のない書き込みはどう考えても白オタの成りすましだと思う
まあモントーヤとかは現状では叩かれても仕方ないかなとは思うんだけどね
的外れな批判は完全スルー
それ以外の事実は軽く受け流せばそんなに荒れないでしょ
そんなことないよ、とか下手に相手するから荒れるんだよ
>>1682
それが完全に過少評価。
得点以外見てる?
そりゃメッシやネイマールやスアレスたちと比べると物足りないけど
控えとしてはペドロは必要な戦力でしょ
控え1番手の選手がサンドロやムニールだと1年戦えないわ
ペドロ批判する奴らはエイバル戦後半からスアレス復帰までの期間全部見てこいよ
ハイパフォーマンスだから
まあゴール以外どうせ評価しないんだろうけど(笑)
無能なのは火を見るより明らかだし
ペドロってオフザボールの質と両足で精度の高いシュートが打てるのが売りだったと思うんだが、皆のレス見る限り期待値下がったなw
>>1708
プジョルの場合引退する前から怪我でまともに試合出れなくて、正式に引退した年にはそこまで影響力を感じなかった
怪我で試合出れなくなってから引退する期間までのほうがプジョル不在が色んな面できつかった
シャビの場合は今も試合に出続けてる選手だからチーム去って初めていなくなった時の実感が沸くんじゃないかな
ペドロは空いたスペースに飛び込むタイプでスペース作り出せるタイプじゃない
だからスペース埋めたり、1vs1に持ち込む相手は不得手
プジョルは本当限界までやったって感じだったな
LSBのカバーリングをしに走ってくプジョルを追い抜いてカバーリングのカバーリングに行くバルトラを見て泣きそうになった
バルサ黄金期の衰退はプジョル衰退と比例してるだろ。
如何にプジョルの度胸がペップバルサのハイラインを支えてたか。
サイドで起点をつくる今の戦術だとペドロのウイングは厳しいと思うな。
プジョルは偉大なカピタンだった
チャビはバルサそのものだったけどカピタンって感じはないな
プジョルがクラシコに出場しなくなったあたりからクリがクラシコで得点しだしたんだよな
そもそもペドロがやりにくくなったのは戦術変えたからじゃなくて
相手がどこも中央を固めるようになったから
昨シーズンの白みたいにIHが起点になる戦術なら前線もスペースを得られると思うけどね
>>1724
メッシやネイマールにスペースを作れるスアレスの方が上だね。
リーグとclと国王杯があるんだから4番目のFWは必要だよ。
>>1729
ピケはカモにされてたけど、プジョルはクリロナ押さえ込んでたからなあ
セスクに絡めてペドロの名前を出したのは、あくまでも1つの例だ
ペドロが駄目なんて一言も書いてないのにココまで荒れるとは思わんかった
関係ないけど一度特定ネタで荒れると、その後お客さんがそれネタにして
荒すってパターンあるよね〜。
ペどろは今のとこ知らんが、ネイ、ポゼッションスタイルの放棄、ネガティブ云々
当たりは後半明らかなお客さんの便乗が出てきて、逆にみんなスルーしだすって展開
メッシに関しては守備出来るはずなのにやらないところが叩かれてたような
能力には誰も疑い持ってなくて
メッシは一時期ボールタッチが荒かったのとシュート外してたから劣化劣化言われてた
プジョルは9-10シーズンはバルデスと同じくフル稼働してた印象
まぁ、それだけ守備が怪しくなってたんだが
ペドロをずーーーーっと叩き続けているのが常駐してるのは知ってる
サンチェスベンチに置けるとでも思ってたガイジだろうけど笑
メンバー結構入れ替えてるけど、ネイマールはやっぱスタメンか
今回は流石にマルセロ使うんだな
リバプールのチャリティーマッチをバルサでやるとしたらすごい面子になりそうだな。見てみたい。
>>1738
ここは2chではないのでガ○ジなんて非常識な言葉は控えましょう
イニエスタは若い頃の加速力なくなってドリブル振り切れなくなった
ネイマ怪我するなよ…
イニのヌルヌルドリブルに加速は関係ないだろw
メデルふざけんなよ
しっかり踏みやがって
ネイマールふくらはぎ踏まれた
意図的に
壊されそう
メデルふざけんなよまじて
メデル最低やな・・・
わざと踏んでるじゃねえか
さっきのプレーありえないだろ
体重わざとかけて踏むとか
親善試合にしては激しすぎる
>>1744
あれ結構速さに依存してると思う
足の速さというよりクイックネスとか重心移動の一瞬の速さ
>>1751
そうそう
一歩目のグイっと出る速さで置き去りにするんだよな〜
岩本落ち着きないなw
「〜っすよ」とかガキかよw
マルセロ浮いてるわ
前半枠内シュート計1本か
凄い試合だわ
イニエスタは相手ずらした後一瞬でトップスピードに乗れてそのスピード乗った状態でも冷静でいられて広い視野持てた上に正確なプレーできたのが最大の凄みだったと思う
だから加速力の劣化は馬鹿にできない要素だと思う
まさかのアフェライ再契約
ペドロ移籍への布石か?
スアレスきたーーー
アフェライ戻ってくるなら・・
確かに踏みつけ「なにすんだゴルああ」レベルだが
あの痛がりはやっぱどっかで誰か諭した方がいいな。正直。
シャャビなんてノーリアクション理想的見本なんだからだれか
シャビのように振る舞えって言ってほしいわ
マルセロまじザルセロ
ルイガル好きだったなあ
>>1762
ここで実況すんじゃねえよ
怪我無きゃなんでもいい
試合終了後のネイマールとブラボの抱擁にほっこりした
ユニ交換したんだろうか?
それとアレクシスも元気そうで何より
色々と下半身報道で大変だろうけど頑張ってくれ
あの下半身報道もゴシップ紙のガセ臭いけどな
本人ツイッターで反論してるし
>>1768
そうなのか・・・安心したよ
下半身報道て怪我でもしたっけ?
味わい深いボケいいな
ダニーロのパスうまかったな
あれは白じゃなくてバルサが確保しないといけない逸材だろ
でもさアウべス獲得した時も前年にチェルシーが取りそうだったんだけど
セビージャのあの会長がガメツク粘ったgdgdgになってその結果流れて、
翌年バルサにお鉢が回ってきたようないきさつだったと記憶してるし、
金勝負になったら勝てない相手は多いし、しかも補強禁止が響いてる。
難しいよ。俺も右ラテラル欲しいけど
>>1772
信じられないぐらいスペース空いてたからな
あれはパスが上手いというより守備が糞すぎた
メッシ、シャビ、イニエスタ
こいつらのトライアングルは初見の対策無しでは最強中の最強だな
クライフや
日本でもオシムや
世界中の監督が夢に描いたようなワンタッチ、ツータッチのパス回しが出来れば最強のチームが出来るを体現したチームやったな
オシムはペップバルサという見本がない時代から日本代表にポリバレントやら徹底的なパス、前線からのプレス求めてたな
日本代表にはロンドの土台がなかったけど
オシムがバルサを率いたらどうなるんやろ
エンリケより良い仕事しそうなんだよな
ダニーロ数試合みたけどメッシと短い距離でパス交換する姿が想像できんのだが
久保くん退団したみたいだな
日本で成長できるのだろうか
日本だとプロデビューの頃から急激に伸びなくなる
さすがにあと5年も試合に出れないんじゃ誰だって移籍するだろうからな
残念だがしょうがない
あの人は今?で終わりそうだね久保君。永遠の久保『君』で終わりそうだね。
バルサとしては謝罪ぐらいはしてるんかね
詐欺にあったようなもんだし可哀想だよな久保君
この手のことで謝罪なんてしないでしょ
不当な決定で我々も非常に腹立たしいとか残念だ、くらいは言うだろうけど
同じような子が何人もいるし下手に謝罪したら訴訟沙汰になるリスクもある
なにより本気でクラブに非があるとは考えてなさそう
他所もやってることだしね
ここ色んな人が見てるんだな
別スレでやって
まあでも日本の報道だけ見てるとバルサだけが悪いことして久保君が犠牲になった
ととらえることも出来ちゃうからな。
補強禁止措置とあいまってカンテラの弱体化は避けられん。(これはルセーにも
責任がないかと言えばビミョーだが)
ここ2,3年のうちに大きな成果残しておかないとあかん
本当に違反してたのバルサだけなんだろうか…
両マドリーにも調査するみたいな記事あったけどそれの結果はどうなったのか
レアルやアトレティコも非EU圏の子供が沢山いる
そのうち両親がスペインに住んでいてかつフットボールに関係の無い職業についてるのなんて極僅かなはず
バルサはFIFAに嵌められてたんだよ
スペインのクラブは上から下までほとんどみんなやってると言っても過言じゃない
なんのためのルールだったのか?
最高の環境を整えて、子供達の才能を伸ばす
最高の環境で教育を受ける
何の問題もない素晴らしい取組みに罰を与えるFIFA
でもルール作るきっかけとなった、フランスの多くのクラブが罰せられたと言うのは聞いた事がない
クラブに何らかの処分があるのは仕方ないとして、子供たちの方はどうにかならなかったのかと
ところどころ跳び番になってるところって久保君ネタの嵐だったのかな?
いや、オシムの話w
なぜかオシムとジェフの話だったよ
白いチームのオタが叩くところが無さすぎてネタが無いから仕方ないだろ?
しかし、考えてみれば、若くしてバルサ体験ができた久保くんには、いい経験となったことだろう
日本に戻ったら天狗にならず、中学を卒業後にはフロンターレに入団して欲しい
オシムマジかw
オシム好きだったけどなw
久保君には何とかして頑張ってほしいよほんと。アホなグレー領域規制の
最大の被害者が子供なんて。
しかしイスンウとかがもし上に上がってきたらここも大変になりそうだ
元々はイ・スンウが匿名で訴えられたのが発端らしいし色々とキナ臭いんだよな
久保君がダメでマドリーの中井君がオッケーっていうのも意味不明だし
他所でも同じような事してるクラブは山程あるのにバルサだけキツすぎる制裁を受けるってありえんよ
冬だけならまだしも夏も補強できないのはかなり重い処分
クラブ側がこれだけ重い処分を受ける引き換えに、
子供には何らかの配慮があってもよかったと思うんだが
バルサが移籍禁止になったのって度重なる忠告無視してたからってなるけど結局同じことしてるチームも同じような措置取らないとバルサ並の処罰受けるってことでしょ?
そうなるとバルサみたいに処罰食らう前に中井くんも帰国することになるんじゃないのかね
しかしあれだよな・・アビさんの(選手の病気はたまに実例あるので)はまだあれだが
ティトといい、今回の措置といい絶頂期に色々不運というかなんというか・・
今回の問題は無論不運だけではかたずけられないのは確かだが、それにしてもな
まあでもネイマールの件といい、最近不手際が多いわな。黄金期迎えてゆるんだ面もあると思うわ。ちょっと引き締めて欲しいし、会長とっとと変えて欲しい。
まーラポルタならこうはなってなかっただろうね
ラポルタはいろいろ黒いけど政治力は抜群だからなあ
政治力とか大げさな話じゃなく単に現政権がアホなだけでしょ
金の使い方から情報の管理まで全部杜撰な素人仕事
フロントが選挙で決まるクラブの怖さを思い知らせてくれたわ
バルサの政治力じゃなく、スペイン政権の問題の方が大きい
問題が一気に増えたのは、ラホイ政権になった2012年以降
カタルーニャの独立問題もあるしね
バルサの場合、クラブ内の政治だけじゃなくガチの政治も絡んでくるから…
久保くんはダメでも中井くんがいいのは政治力の差ってこと⁉︎
ラポルタは弁護士で裏の汚いところを普段から見てるのが大きいんだろうなぁ
スペインでは金をばらまくことが本当に重要なんだろう
久保くんはこれからって時に本当に残念だよね。子供に罪はないのにさFIFA自体がこういう将来のフットボーラーの種を潰してる時点でなんだかなって思うわ。クラブに制裁はしてもやってる本人達には罪ないのにって思うわ
FIFAの掲げる
平等や差別のない社会ってなんや?っと思うね
まあ、バルサは一番子どもの引き抜きで目立ってしまったからなぁ
本人は相当悔しいだろうけれど、いつかリーガに帰ってきてプレーして欲しいな
きっと日本でも成長すれば出来るさ何人かの日本人だってリーガでプレーは出来たわけだし
チャビの代わりにポグバねえ・・・
次の選挙で現政権が勝つ事は絶対にない
おそらくラポルタが勝つ
まだ出馬の意思表明していないのはタイトル争いをしているチームに迷惑が掛かるからだとか
中居くんがおっけーなのはよくわからないしマドリーで活躍されても複雑だけどリーガで活躍する日本人はみたい
343で中盤マスチェとブスケツのダブルピポーテで前にラキとポグバととトリデンテ
これ最強だろうなぁ
はいはい
>>1820
イニエスタ・・・
クラシコ勝利してCLも残ったからこの代表期間は退屈だけど気持ちよく過ごせてる
ここ最近は勝負の1週間みたいなのは大抵悪い結果に結びついてたらからな
ほんとよく勝ったよ
>>1824
ペイサーズのデイビッド・ウェスト選手「メッシって誰?」
お前こそ誰なんだよwマイナースポーツのマイナー選手がw
もうアメリカ人だからとか通用しないわな、普通に恥だ
>>1825
コービーはメッシの友達なんだけどな
トルコ航空のCM共演もしてる
あとたしかレブロンともメッシは親交あるよね
サッカーに興味ないんだろ。お客さんに構うな
ベジェリンがバルセロナ帰還を望む(デイリーミラー)
タイトルに悪意がある時点でお客さん
そんな内容じゃなかったし
勝手に出て行ったのに復帰したいとか
ピケとセスクって例があるからな
>>1826
世界一のサッカー選手なのに悲しいよな
またアーセナルオタに恨まれるからやめてほしい
ベジェリンとかバルサに戻りたきゃあの糞みたいな守備なんとかしろよ
モントーヤと比にならないくらい酷い
いらねぇな
まあ日本ならNBA好きな人じゃないとレブロンって誰っていう状態だろうし
それとは逆でサッカー興味無かったらメッシ知らない人がいてもおかしくないかな
向こうでもDウェストはメッシを知らなかったって取り上げてる人多いし、何で知らないんだって反応っぽいけど
メッシを知らないってのがニュースになる時点で凄いことでしょ
チームメイトのポールジョージは、メッシとの2ショット嬉しそうにあげてたよ
まあメッシがアメリカでも人気者である事は疑いようのない事実
アルヘン代表の練習観戦を、大学のスタジアムで有料にするくらいにね
メッシが代表の親善試合出ないと、ギャラも半額以下になるし
ベジェリンちょっと前までは好評だったみたいだけど今はそうでもないみたいな話を聞いた
でもベジェリンってウォルコットより速いんでしょ?それにカンテラーノってだけで今はほしいと思えてしまう
ダブルボランチがありだから、ダブルピボーテもありなのか?
ベジェリンとかモントーヤと変わらんザル守備。まだまだ実力不足
この前のモナコ戦を見るかぎりベジェリンは普通によかったと思ったんだがプレミアではダメなのか
まあ、アーセナルが冬に出すとは思えないけど
頭の悪そうなw
>>1838
練習見るのも有料なの!?
やめろって
親父ギャグ世代の白ヲタか…
試合なしウィークのこの虚ろなレス群w
バルサ公式のFace to faceって見た?
英語わからんから楽しめない
春休みな
アンドレゴメスがチェルシーに持って行かれそうだな
代理人があれだからバルサとは縁がなかったかも知れんが、早々にリーガから居なくなったら残念だ
いや、アンドレゴメスとかぶっちゃけどうでもいいのかも知れない
俺が言いたいのはそういうことじゃない
これ以上は哲学的になってしまうが
アンドレゴメスはリストに上がらないのが不思議なぐらい逸材だが(個人的にコケより遥かに上)ポルトガル人ってだけで絶対ないと思う。ポルトガルの印象悪過ぎるわ
FWDFも期待してないがMFぐらいカンテラから出てこれんのか情けない
個人的に、ダニーロよりもトリノ(セリエ)のブルーノなんたらの方が、アウベスの後釜にはハマりそうだと思う。
右WBやってるから、SBでどんだけ機能するかはわからないけど、あのドリブルと意外性はバルサで見てみたいなー。
まぁ、たまたま見た試合が良かったってだけかもしらんがw
ペドロ20Mとか安すぎるわ
35M以上にしろよ。
ペドロの代わりにディバラとビエットの名前があがってるね
ディバラとビエットなら移籍金の安さとリーガで結果出してる点でビエット一択なんだけど
ビエットみたいな有望な若手が基本ベンチなのは見たくないなあ
アトレティコあたりでスタメン取るようなら面白い存在になるんだが
南米トリデンテが凄すぎるだけに控え選手の選考ほんと難しいわ
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-1222.html
ムンドのコメ邦訳してくれてるみたいだな。
日本だと川崎、瓦斯当たりが獲得に乗り出すって記事もあった。
注目されまくりで心配だな。マシアならマスコミ取材させないし。
丁度、Bの選手の移籍条件の話もでてるみたいだけど下部組織ズタズタに
なっとるやん・・・
Cの消滅やらBのマネジメントやらに限って言えばフロントの責任は免れられん
と感ずるが
>>1861
ペレスに突っ込んでるやつ多いな
やっぱ、ラホイ政権になってからの2,3年おかしな事多すぎるよなあ
対外的な政治も色々あるだろうけど、下部組織がボロボロになってることに関してはバルサ自身の問題
ソングが戻って来て、チャビ移籍
アウベスとペドロはどうなるか微妙って感じか。
補強できないから、大変だな
なんとなくだがインテンシティを高めることに定評のあるエンリケの下でならソングはいい選手になりそうな気もする
ペドロは功労者価格なのかね
ビエットはシメオネが狙ってるらしいじゃん
メッシがエクアドル戦に1分も出場しないなら5日のリーガも出れるかわからんな
ハードなエンリケの下でのソングなら、
ワールドカップで見せたマサカリ肘打ちを連発しそうで怖い。
エクアドル戦も休ませてほしいね。最近でずっぱりだったわけだし
この時期の代表は全休でいいよね
リーガから補強しまくろうぜ
ビエット、バッカ、コケ、アンドレゴメス、マリオガスパール、ガヤ、ラポルテあたり
実際リーガから取るのが間違いないわ。バレンシアかセビージャは尚更
それ以下はカセレス。カンテラの方がいい
プランBのCF狙うなら典型的なニワカゲーム臭のスポルト記者が挙げるゼコジョレンテよりルイスファビアーノみたいな超万能FW居ないかな
ソング戻って来ても売られるだろうな
イニゴ・マルティネスは候補に上がらないのかね
左利きCBって貴重だと思うんだけど
スピードなくてダメなのか
メッシが1位でC・ロナウドは29位…CEIのランキングは驚きの結果に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000000-goal-socc
クリちゃんの嗅覚は評価すべきだけどな
クラシコでもゴール決めたしポスト直撃もあった
チームのパフォが落ちた後半は完全に消えてたけどさ
嗅覚はすげぇよ
父親が母国でちゃんと働いてて子がサッカー留学するのがアウトで、
クラブが親に仕事あてがって家族ごと引っ張ってくるのはセーフ
どっちが人身売買なんだか
>>1879
それは言えてるわ
https://youtu.be/pgwOPONVZs8
最後wwwwwwwwwwww
よくわからんがフェルマーレンの今までの慢性的な負傷は手術したことでなくなったと見ていいのかね
それなら今シーズンはともかく来シーズンからは結構期待できそうだけど
>>1882
慢性的な怪我がちが解消されるとは正直思えんが
仮に良くなっていたとしてもこれだけ実践から離れていて
どれだけ元のパフォーマンスを取り戻せるかだな
ペドロ2000ってどうなんだ、若干安い気がするがそこまで若くないしこんなもんなのかな
>>1884
フロントがいつもの如く商売下手か、
功労者であるペドロの為に色んなクラブから声が掛かるよう、安くしてあげてるか。
まぁ、高確率で前者だと思うけど。
バルサはほんと売りが下手だよな。買いも上手くないけど
大局的に見れば市場における買い手側であるバルサがふっかけるわけにはいかんよ
特に自らマーケットに出す場合はね
契約年数、年齢等総合的に見れば20mは決して安くないと思うけどね
積極的に売りたいわけではないけど本人の意思もあるし、、
ほんと移籍禁止さえなければなー
そこまで中井くんの将来を買ってるって事かレアルは
近年で言えばサンチェスやセスクはバルサにしてはいい金額で売れたね
>>1884
残り一年だとエジル1700ラキティッチ1850とかだから妥当なんじゃないの?
個人的には3500くらいなんだけど
Dスアレスのレンタル込みとは言え、ラキティッチ安すぎだな
デニスは出場機会減ってるけど、これで成長して戻ってきてくれたら最高だ
批判多いフロントだが、今季の補強については評価したい
後はタイトル次第
チェルシーがコケ獲得に78億用意
バルサは撤退する模様
チェルシーなんかいくわけないでしょ。
>>1893
アトレティコとチェルは絶縁状態だよ
4/1(水) 3:45 親善試合
オランダ代表 vs スペイン代表
予想スタメン
http://www.mundodeportivo.com/img/58d62efa-d721-11e4-b64a-88fd82770984/lowres/la-roja-con-ganas-de-revancha-ante-holanda.jpg
http://www.marca.com/2015/03/30/futbol/seleccion/1427750012.html
>>1893
メトロなんて信じてるのかよ
英国メディアであてになるメディアなんてほとんどない
あと英国メディアは願望記事が多いよな
補強でプレミア勢が有利でリーガが不利だという願望を垂れ流してるだけ
CLで全滅したから話をそらさなくてはいけないのかと思うと惨めだわ
あのフリーペーパー、絶対取材とかしてないよな
メディアですらない
>>1896
ドストって前線で使わないで中盤で使うのか
コケは来てほしいがリーガの為にはアトレチコに居てもらいたい
>>1899
謎すぎるなww
ムンドは招集されてない選手とかも予想スタメンに入れる適当っぷりだからな
さすがにデパイと逆じゃないかドスト
2000は安すぎるだろ そして移籍して失敗しそうなペドロ。。
数年後にデポルとかマラガ辺りに戻ってそうだな
トリデンテが絶対的すぎるから中盤でもプレーできる両翼ってタイプが一番補強には適任なんだろうなぁ
控えでも来てくれるならそれでいいんだけど出場機会確保したいならそういうタイプじゃないと怪我とローテ以外では出番ない
そういう意味じゃアフェライとかピッタリだったと思うけどなぁ
ある程度ポゼッション出来るクラブじゃなきゃペドロきつそう
そういやサンチェス、セスクの活躍も前半戦だけだったな
今は得点に全く絡んでないみたいね
どんどんプレミアの水に馴染んでいくのだろう
理想としてはペドロ残留でジャクソンマルティネスを獲得してほしいけど厳しいだろうな
ジョレンテは合わないと思う(動きが鈍いしスピードがない)
俺はオリベルがなんとしてもほしい。
u19のユーロで知ったときは衝撃を受けた。シャビの後釜はこいつしかいないと思った。ここの人たちはヴェラッティが気に入ってるみたいだけど、オリベルはアトレティコに合わなそうだし、来年狙ってほしいね。
オリベルってポルトだともうひとつ前やってみたいだけどシャビの位置できんのかな
守備に身体張れないやつは今必要ないんだよなー
強く速くの流れは止められないしね
>>1910
昨日あったu-21の試合ではドブレでサンペールと組んでた。前半だけだったけど、すばらしいゲームメイクだったわ。
守備はよくなってるし、成長すればモドリッチクラスになれる。
ギュンドアンもう噂にならなくなったな
スルスルドリブルもできるしイニの後釜に良さげだと思ったけど
サンペールも良かったよね
やっぱりタイプ的にはブスケじゃなくてピルロだわ
@nochikubo: マドリーの中井君は9歳の時に母親が語学留学でスペインに単身で住んでいた経験があって居住許可を持っているのでセーフ。ちなみに子供が10〜17歳だったら違反なのでぎりぎり
大丈夫だった
とのことらしく、中井くんに関してはセーフらしいです。
>>1918
居住許可があればいいんだ
なんかようわからんな規定がw
もうこの手の話題興味ねぇな
バルサは処分されるし久保君やめるし
他はどうでもいいし
9歳の子どもがいるのに単身スペイン留学って有り得るか・・・?
仮にそうだったとしてもFIFAの規定がザル過ぎる
理念と運用がかけ離れてる
何かしら抜け道というのはあるんだろうね
結局のところバルサも上手くやればよかっただけの話
沢山いるから対処は難しいだろうな
それだけ世界中から集めすぎた
バルトラ、ペドロは出番有りそうなのか
起きれるか分からんけどセットしておこう
ビニャルス発言によればハリロビッチが増長してるらしいね
独りで打開する力も無い癖に
天狗になってるのか不貞腐れてるのか
信じられないな
無双する実力は現時点で無いしなあ ビクトルバスケスぐらい独りで変えてくれる選手ならともかく
メッシ以上の逸材と言われた人は、今何処に居るの?
適当なルールだこと
>>1862
Cの消滅はラポ時代のBのテルセラ降格の玉突きだし、そもそも引き取り手の無い19歳以上の溜まり場で、C経由してトップ上がれたのペドロぐらいだからどのみち不要だったでしょ
今のBの惨状はセグンダ専用のベテラン抜けてトップ昇格を契約で約束された連中が多いのもあるから現フロントにも責任あるけど
オランダ戦はブスケを休ませてほしいわ
まあボスケに期待しても無駄か・・・
母親がスペインに語学留学して息子を呼び寄せればFIFAの規約には違反しないって理屈か
入団が決まってクラブや斡旋会社が入れ知恵したんだろうな
こんな形式だけの脱法行為がセーフって判定されるなら規約を守らせるつもりはないんだろうね
コケに来てもらいたいわ。
有望スペイン人はそのチームにずっといて欲しいというのはあるが、そんなことしてると白が強奪するのがオチ。
ちょっと活躍すると衝動買いするくせに使えなかったらカナレスみたいに捨てるか、イジャラみたいにベンチに置く。だが、別にそれが悪いとは言わない。
ただ、そうなる可能性もあるんならコケクラスの選手はバルサに来てもらいたいわ。エンリケも望んでるみたいだし、冬、あるいは来季とかにね。まぁ、夏に合意だけして登録は来季、あるいは冬でもいいし。
最近のスポルトとムンドによる放出と獲得 ()は個人的意見や状況説明の追加
・シャビは移籍濃厚
・アウべスは4月上旬にクラブとの会談が予定
・ペドロは移籍先のクラブの提示額次第
・コケとジョレンテの獲得に全力(エンリケは特にコケの獲得を熱望で技術委員会も獲得費用は惜しまない模様)
・ポグバ獲得ではバルサはかなり優位な立場で来シーズンまでユーベにレンタルし来夏獲得の可能性が高い(意外だけどブライダのセリエAでのコネが相当なレベルで役立っていると推測)
・最高レベルのCBと有望株CBを最低1人ずつ獲得(最高レベルのCBの獲得はすでに合意に近いとか?疑問だけど信じたい)
・補強予算は潤沢(数百億規模とか)
正直なところ良く分からんし翻訳に自信ないけどみんなの参考になればうれしい
ただ会長選でラポルタが勝利すれば少しチーム編成に変更があるかもね
>>1934
乙
最高レベルのセントラルって誰や。セントラルは有望株だけでいいよな
ポグバってよく聞くがよく分からんな。そこまでの逸材なのか
ペドロの2000万ってのはかなり安いよね、競争になるのを見越しての2000万なんだろうか
ポグバのフィジカルは怪物だと思うけど、エグい値段になりそうだし言われてるほど上手くはない
電柱ジョレンテはオプション最適
中盤はできるならアルダがいい
フリーキッカーピケw
おしいw
上手さにも色々な種類がある
ポグバの持ち味はダイナミックさだしスケールの大きさだな、超繊細なテクって訳じゃないが上手いよポグバは
個人的にはヴェラッティがバルサで見たいけど
以前のバルサなら合わないけど今のバルサなら合いそうなのは嬉しいやら悲しいやら・・・www
ルチョが中盤のクラック欲してるんだろうけどそんなに優先するポジかねぇ、てかブライダはやたらセリエ馴染みの選手選んできてるがルチョのリクエスト通りなのか疑わしい
>>1943
これまじ?
ならワクテカしかないやん
完全控え要員でジョレンテとソング戻しで節約して
コケとその最高峰CBと有望株とやらに金つぎ込めばいいよ
その前にフェルマーレンにチャンスをやってくれ彼も怪我さえなければ最高峰なのだから
スペインとドイツは優勝無理かもな
弱点が明白
アルカセルやベララビのブレイクに期待するしかない
最高レベルのCBって誰だろうな
まさか今更チアゴシウバとか勘弁してくれよ
右ラテラル兼セントラルいないんか
ESPN.com Top 20 Athletes 1995-2015
http://espn.go.com/espn/story/_/page/Anniversary-Top20Athletes/20th-anniversary-top-20-athletes
アメリカの記事で、この顔ぶれに27歳で入るのはすげえわ
ダニーロ持ってかれた(´・ω・`)
ダニーロマドリー移籍決定
3150万ユーロ
>>1942
パリとしてはシウバ出してもマルキーニョスに変わるだけだし戦力的には実現しない取引ではないだろうけど
チームの旗頭を売るのかとか、CLで必ずと言っていいほどバルサか飴に当たっているのにその2チームには手貸さないのではという疑問はある
フロントも馬鹿ではないと思いたいけど今は不調だけど昔は凄かった的な元ワールドクラスとかそういう落ちは勘弁な
>>1943
夏に噂あったマルキーニョスは今季真ん中と右でやってるらしい
一応CLチェルシー戦で本職いるのに右に起用されているから緊急で右やっているわけではなさそう
アビダルを少し器用にした感じなのかな?
最高峰とは思わんが稼動してもらわんとな
つかここ二三年くらいまともに稼動してないから期待してないけど土下座させてほしい
ダニーロいらんだろうあそこ嫌がらせとしか思えん
マドリーに行きたいみたいなコメントしてる時点でダニーロはどうでもよかったわ
ネイマールと対峙することになるんだな。まあクラシコ見てたら無理もないな
ダニーロに40億ってポルトはほんと売るの上手いな
ダニーロ決まったか・・バルサはどうするのかね
ダニーロ決まったみたいだね
ザンブロッタのように合わない可能性も考慮してならイバノビッチを狙うのはあり
チェルシーの主力級の主力を出すかね
>>1950
アウベスがパリに行っても同じこと
気にし過ぎ
てかイバノビッチはスアレス菌を保有してるからないだろ
来年1月までは、補強したブラジル人の覚醒に期待するしかないな
マリオガスパールだなー
ドウグラスとフェルマーレンがモノになったら言うことなしなんだがね
>>1953
30歳以上は単年契約らしいから複数年で狙いどころじゃない?
彼ならCBも器用にこなすだろうし
ブライダと契約したのはイタリアから選手を取ってくるためだろうからそれに期待するのもありだろうが
俺は全く話題にならなくなったギュンドアンはありえると思ってる
コケに4700万ポンドはちょっと考えられないから
近年のバルサを見ればありえないとは言えないけどね
フリー移籍で獲得出来るならまだしもイバノビッチってもう31歳だし厳しいかな
出来れば3〜5年ぐらいはプレー出来る選手が欲しい
契約残り1年のダニーロに31.5Mって高すぎだわ。これに関してはスルーして正解。
ポグバは正直よく分からんが大器っぽくてワクワクするな
コケのテクじゃ満足できんかもな、いつまでもイニチャビの幻影追ってはいかんのだろうけど
同じアトレティコならアルダの変態ぷりに何度も舌を巻いたな
ポグバがバルサを望んでるのか?
バレンシアのアンドレゴメスも個人的にいいと思う。
テクいし、機動力あるし、背も高い
>>1962
本人は将来は別として今は移籍したい話をしていない
ライオラがひたすら喋ってる
ID被ってしまったか
ポグバとアンドレゴメス似てるよな。バルサに合いそうなのはアンドレのほうだね。
個人的にはイバノビッチよりリヒトシュタイナーが好み
弾き出されるアルベロアなら来てくれそう
メッシはシティ戦で負傷しててクラシコは無理してたのか
だったら代表戦は出なくて正解だな
流石に同タイミングでIDかぶってるのは紛らわしいな変えてしまうか
ネイマールの「僕がダニーロをバルサに勧誘したらつまらないだろう」とはなんだったのか
スペインやばいな。
南アフリカW杯後のイタリーの二の舞にならなきゃいいが。。
カンテラーノ頑張ってくれ
代表ウィークで2週間空いたのは幸いだったな
セルタ戦で万全のメッシが見られたらいいんだが
本当のトップレベルにいてバルサほど選手層の薄いチームはないね
ダニがいなくなる右SBもだけど
本当にペドロいなくなったら控えにアタッカーが一人もいなくなるのもまずいことだ
最低でCFと両サイドやれる人の2人は最低で必要になってくる(メッシをCFで考えてるのなら別だが)
ポグバとかゴメスとか言ってる場合じゃない
今のバルサは中盤をある程度省略化しようとしてるんだから
選手層はこんなもんでしょ
チェルシーやマドリーも、不調の原因を選手層の薄さとか言ってる記事やファンいるし
他からは厚そうに見えても、実際使ってなかったりする
バルサはローテして今の成績なんだから
いなくなるところは補強か昇格で補うんだろうし、それに関しては現時点でああだこうだ言っても仕方ない
メッシは少しも試合に出ないのに何で戻ってこなかったんだよ
今のアルゼンチンは見よう見まねのポゼッションだな
個人技頼みでスペース作る動きがサッパリ
ストライカー揃いなのに枠内3本(2本セットプレー)とか酷い
これからは身長やフィジカルも大事だな。170以下のベラッティとコケはうまいけど、キツい
コケ180あるし
クラシコは、メッシはシティ戦で負傷、ブスケツは怪我明けで無理させられない
となると、「これしかないよな!」という形で勝ったんだな
それなのに、内容で色々言われて損した気分だ
あっち側が必死に60分支配してポゼッションでも上回ってたって事にしたいだけでしょ
押し込まれてたのは必死こいて飛ばしてきた前半最後20分くらいだし後半は完全にこっちが内容も上回ってたわけだし
メッシがほとんど目立たない珍しい試合だったけど
怪我までは想像できなかった
なんで代表に行ってんだよ
エンリケのマネジメント不足だろ
もっとも冷え切った関係が続いてるなら仕方ないが
アウベス延長は確実だけど、右SBはほんとに悩みだな
メッシが長期離脱だとクリに負けちゃうなあ
メッシは全く出なかったようだね
休めるなら休んでほしいけどなんだかんだ少しは出るのかな〜くらいに思ってた
ちょっと心配やね
キャプテンなんだし、無理してないんだから代表にいてもいいと思うけどな
深刻なものなら、クラシコも出てないし代表にも行ってないでしょ
早くバルサの試合が見たい
帰国してから検査する予定か
なんともないといいな
SPORT
「サイドバックの補強」
https://pbs.twimg.com/media/CBdr2-VVAAIDypA.jpg:large
クラシコであまり調子が良くなかったのはこのせいだったのか
ダニーロに関しては嫌がらせとしか思えねえわ
たしかにクラシコで右SBは弱かったが…
とりあえずアウベス2年延長でええやろ 他に有望なのいなさそうだしさ
逆に言えば怪我なきゃクラシコフルボッコに出来たってことだな、くそうハートめ
慢性的な怪我続きゃ鬼の四月乗り切れないからルチョちゃんとマネジメントしてほいんだがな・・・ルチョにしろ出たがりメッシにしろ譲歩しろよチームの為に
ダニが残るにせよトップでやれるのはあと1年だろうから
後釜の用意は必要。
ダニーロも獲られてしまった訳だし、とっととファビーニョでも
確保して欲しい。
ダニーロがレアル行ったが、それでも、バルサはダニと延長しなさそうな予感はする。
話し合いの場を持つといっても、もう、互いに完全に冷え切ってるでしょ。
ダニとペドロの判断次第では全然違う未来が待ってそう
右はアドって選択肢もあるだろうがアタッカーは0人になってしまう
ダニーロは残り1年契約なのに31Mって…
ネイマールの件もだがバルサとマドリーの対抗心を使うと移籍金を跳ね上げることができるんだな(苦笑
そりゃライオラがポグバの件でつれない態度をとるマドリーに切れるはずだわw
ダニさんより高いとかありえんわ。突出しているわけでもないのに
一応下から上がってきたカルバハルがいるのに大金出して獲るのか
バルサに対する嫌がらせと思ってたわw
ダニーロはそんなに値段がつくはずの選手でもないんだけどな
嫌がらせだろう
アルベロアでももらうしかないかw
間違いなく嫌がらせでしょ
それにしてもサイドバックはほんと人材難だね
アウベスは3年契約を要求してるっぽいから延長は難しいんじゃね
減俸無しの2年契約とかで妥協してもらうしかないかもしれん
無理だろうが、カルバハル欲しいな
アルベロアもらうんならカルバハルもらうわ
アルベロア獲って干すのもいい
バルサマドリーのSB4人中3人がブラジル代表てのもなかなかだな
28日のエルサルバドル戦(2-0)を欠場していたメッシは、この試合にも出場せず。
右足の甲および外側に炎症を抱えていると報じられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000016-goal-socc
炎症か
ザルバハルとかいらんからw
モントーヤに産毛生えたような選手じゃんw
アルベロアみたいな陰湿なやつは見たくない
ファビーニョは身長もあるから
CBも出来そうだけど。
MD
ダニの後釜候補にベジェリンorマンキージョ
スペイン人いらねぇよ
黙ってサバレタ連れて来い
ファビーニョがいいな
モナコなら来季CL出れるか微妙だし冬にとれるかもしれん
ベジェリンとマンキージョって
絶対そこに行き着くと思ったわwwww
ファビーニョって中盤もやれるんだっけ
ポリバレントだな
センターバックは充実してきたんだからスリーバックでいいよ。
サイドバックそこまで必要じゃない
ペドロ出すつもりならディマリア狙え
マンキージョの優先交渉権みたいなのビジャ売るときに貰ってたはずだけどまだ効き目あるのかな?
サウルとマンキージョの優先交渉権がマジもんなのか試されてるな
ベジェリンは遅かれ早かれ帰ってくるだろうから心配してない
ベジェリンマンキージョとかモントーヤと変わんなそう。メッシにガン無視される未来しか見えん。
アウベスのビルドアップスキル持ってる奴なんて獲得候補に誰一人もいないんだから全員メッシに無視されることになるけどなw
つまりアルバとのバランスも兼ねて右ラテラルは守備的でいいと思うんだよね。アウベスは移籍だろうし、モントーヤ期待できないんだからバルトラのラテラルを試してほしいわ。
右SBはバランス取れる選手でいいと思う
ラキの負担が半端ないから
これから取る右SBにアウベスと同じ役割は求めないんだろうね
ラキもダニと比べてテクニカルなわけじゃなくてロストも結構するけどメッシに信頼されてるとこみると
ただ単に下手だから使わないってよりこいつに渡しても打開できないだろってやつはメッシはあんまり宛てにしないって感じ
サイドハーフの選手取ってきてサイドバックにコンバートするのがいいんじゃね
今世界的なサイドバックの選手ってかなりこのコンバートで生まれてきた人達じゃん
クアドラードなんか欲しがってたのもこういう考えがフロントにあったんだろうと思えるし
ダニーロはマイコンを大幅に劣化させた選手という印象
バルサには合わなかったと思うよ
>>2020
まさにそれ
そいつらならモントーヤの方がまだ上
>>2025
ザンブロさんの悪口はやめて差し上げろ
ザンブロやココには実は期待してた
冗談に決まってるだろ
アルベロアは幾らなんでも完璧ネタだろw
カルバハルはマドリ戦力外 or 追い出されて格安なら
二人獲って競争させる一人になら候補として一考に値する。
勿論ファビーニョやベジェリン達よりは随分優先度低い大穴で。
>>2033
なんかお前ダサいよ
ネタにマジレス
さすがに引く
痛いバルサオタを演じてるアンチにさえ見える
頭の良い右SB
パッと思いつくのはシャルケのあの人だな
それ以外になにがあるんだw
アラバ欲しい・・・
いま現在獲れる可能性のある右SBもしくはサイドハーフだ
それとアフェライを呼び戻せ
ソックス履くのも痛くて大変だったってマルティーノは言ってるけどメッシ大丈夫かいな
セルタ戦出来れば休ませて勝ちたいところだけど厄介な相手だし困ったね
内田は実際のところそんなにわるくない選択肢だと思うけどまったく噂きかないからないな
内田は今のロナウドにドリブル突破された時点で噂になるはずもなし
かなりロナウドを抑えたって聞いたけど違ったか
あの寄せ切れなくて、マルセロのゴラッソを招いたのは強く残ってるな
本人はCLでの戦いから、球際の競り合いを強調しているが
その本人が、あれでは
最悪ダニ、モントーヤ、ペドロの3人が去ったらアド、バルトラで右SBは何とかするしかないだろ
ペドロの代わりはカンテラから誰か上げるかレンタル組の誰かを呼び戻すか
ドウグラス使い続けて覚醒させればよい
>>2046
突破されて追いすがったけど弾き飛ばされてたからな
そしてロナウドがマルセロにアシストしたわけだしね
試合前はランニングをこなした、って言ってたのに症状悪化してるじゃん
治療なしで帯同してたのかよ
炎症だから冷やせばいいんじゃないの(適当)
18弱を相手にするには、内田は良いのかもしれないが
CLベスト16以降でのオプションとしては、少し弱いのかもしれない
ランニングも本当はやらせるべきじゃなかったんじゃないのか?
マルキージオの誤診問題といい、代表のメディカルスタッフはどこも無能な印象が強いわ
こんなことならクラブに戻って治療受けさせるべきだった
まぁ、ぶっちゃけ症状が良いなんて言ったら試合でないことを批判されちゃからな。
タタにはけっこう感謝してるよ。
普通に怪我してるんだよ。メッシ抜きで勝ち点落としたらシャレにならん。
メッシ抜きでも、何とかする能力のある選手がいるのが今期のバルサの素晴らしいとこだと思うわ。
でも、メッシには早く万全になってもらいたいけどね。
次のリーガの試合は出れそうなのか?
メッシ抜きの試合も見てみたいな
唯一外れた試合があれだから心配だけどさ
今後のハードスケジュール考えるとゆっくり休んでほしい
メッシ抜きでも何とかなるでしょ
ただ、得点王争いであちらさんが俄然ヤル気になりそうで嫌だわ
スペインの試合見直したらセスクがクロスに空振りした場面でヒールシュートしようとしてたw
バロテッリじゃあるまいし、何考えてんだ
バライードスでメッシ抜きは怖すぎる
ここはちょっと無理してもらってアルメリア戦で休んでもらおう
無理はアカン
靴下履くのも痛いって痛風じゃないよね
つま先違和感からそんななるかね
痛風てどんだけ不摂生やねんw
まあ休ませる口実として大袈裟に言ってる可能性もあるからなんとも言えないかもね
代表に帯同してNBA観戦とかしてるぐらいだからそこまで深刻な怪我じゃないと思うけど
これだけのメンバー揃っててメッシ抜けたくらいで勝てなくなるようなら監督が無能すぎる
大したことなくてもベンチスタートでもいいわ
前半点が入らなかったら慌てて後半出そう
次出場停止って誰だっけ
>>2061
あれがベストと考えたんだろ
序盤、終盤除けば空気だったな
まだ交代してなかったんだって終盤ボール触った時に思ってしまった
久保君以外にもイスンウも何ヶ月かプレー禁止なんだな。。。
複雑だが中井君は無事であってほしい
今シーズンは過去に例を見ないほど怪我人が少ないだけで
もし怪我人が立て続けに出た場合
来季補強できないのに、ペドロ、アウベスあたりが抜けたら終わりだろ
それにペドロの値安すぎる
移籍金は近年高尚してるんだから。
フロント頼むぜー
アフェライとか普通にいらないだろw
アフェライは夏で契約切れるんじゃね
残り1年の選手で高額で売れてるのは若手ばっかりだからなぁ
アルバが怪我してメッシが続いたな。こういう時は怪我人が続くもんだ。これ以上増やさないようにしないと。特にネイとスアレスは。
メッシかけたら右サイドが一気に貧弱になるんだよなぁ
左はイニとネイマールドリブルできるんだけどドリブルを武器にする場合この二人は右じゃ生きないし
ペドロとチャビが抜けた穴はデウロとDスアレスが埋めてくれると助かるんだけどな
デウロはセグンダで18点も取ったシーズンがあるんだしポテンシャルはあるはずなんだが
バルサに戻って献身的にプレーすればまだまだ伸びる選手だと思うしここで終わって欲しくないわ
メッシが機能してなくても
レアルに勝ったんだし心配してない
アウべス、シャビ、ペドロ移籍
↓
ドウグラス、デニススアレス、デウロフェウ・・・いいやん(震え声
アドリャーノがいるから安心でけるな
エンリケが実験できるのもアドリャーノがいてるからや
チャビ、アウベス、ペドロが抜けたら一気に層が薄くなるな
特に右SBと前線の控えは洒落になってないわ
ムニールくんがいるで
ダニーロをライバルに取られたのは痛恨の極みだな
向こう10年は悩まなくてすむだろう
デウロフェウ先発で守備タスク科すと後半は使い物いならずに60分で膝に手をついて舌出してる。
bでの課題が今もって解消されてない、必ず交代枠を必要とする選手が補強になるだろうか。
ペジェリン獲得するぐらいならロロンをコンバートすればいい。素質では一枚も二枚も上。
メッシ大丈夫なの?
スタメンがすごすぎるとどうしても控えは出番減るからなぁ
それでもエンリケはローテしてるから他のビッグクラブの控えよりは出番多いと思うけど
ペドロの場合ずっとスタメンで出てた時期もあったし耐えれなくても無理は無いか
スペイン代表のCFはアルカセルが一番適任だと思うんだけどなー
勢いのある選手を積極的に召集してるんだろうけど、
アルカセルを定着させた方が確実だと思うわ
アドリアーノ
アフェライ?
なにか、親善試合w
アダマのラテラルはちょっとみてみたい
エンリケ政権が続く間はデウロフェウはないな
デウロフェウは代表の宇佐美みたいに後半からの起用になるだろうな
まだテージョだろ
それかボー…いや、何でもない
エメリにもルチョにも愛想つかされたデウロの未来は
>>2087
パッキーはネグレドが戻ってからリスペクトし過ぎだよな
じきに天才肌が越えるべき壁は突き破るだろうが
ドウグラスに期待してる人いるのな
はっきり言って怪我もしてないのに試合出れない時点でお察しレベル
彼のバルサでの時間はもう終わってしまってるよ
バイエルンのロッベンとアラバの長期離脱に比べりゃ
アルバとメッシの負傷はそこまで深刻じゃなくて良かった
タコ歩かせる?
アルバの怪我はフェルマーレンの試運転にはちょうど良かったな
そんなことしてたらアドにまで出て行かれるわ
フェルマーレンはSBじゃなくてCBで使うんじゃないかね
アドは怪我さえなければ半年右で使ってもいいけどうそうなるとアルバの控えがいないからフェルマーレンにたよるってことになるのかな
グリマルドってどうなの
>>2101
2シーズン前はまじでアルバ超えると思った逸材だった。けど大怪我してから爆発的なスピードがなりを潜めた。
守備がとにかくザル。てかポジショニングが悪い。あと撫で肩だし、短足なのに厨房みたいにユニ腰パンしてるからださい。
正直今の下位カテゴリーの守備戦術には首をかしげざるを得ない。
ビニャリスも今期のフベニールの低調ぶりが解る采配振り。
価値の喪失とか言って選手の精神面に責任転嫁してるが納得できない。
セルタで頭角あらわしたセルジゴメスもBではレギュラーではなかったし、
DF陣の育成と守備戦術の整備は決定的に遅れてる。
世界に誇る育成技術とか、このままでは看板倒れ
グリマルドも二年前は即Aチーム入りかと思わせたが、、、、
このままではチャビキンテージャも後を追うことになりそう
アーセナルからはもう補強禁止にしないと
もし誰か獲るとしてもヴェンゲルの反応見てからにしろよ
あいつが簡単に手放す選手は絶対にダメだ
アナルは若手盗んで欠陥品を売りつける糞クラブだからなぁ
なのでポンコツに払う移籍金はないです
売りつけるというか望んで買ってるというか
face to face 面白いわ
>>1878
お前の嫁のクリちゃんも可愛がってやれよ
>>2078
精度の高いキックで先制点に関与してるんだが…
貢献したとはみなされないのかな
グリマルド、サンペール、サンドロ、ドングー、バニャック、ムニール、ジョン・トラル、ベジェリン、ケイタ…
87年組以上の当たり年になると思ってました
どうして差がついたのか…
慢心、環境の違い
グリマルドはそん中でも一際期待されてたな 今そんなあかんのか
ダニ加入年度の試合を見てたら、ダニがグレムリンみたいだった。
だいぶ、垢抜けたんだね。耳を整形したんだっけか。
>>2103
去年のBはセルジ・ゴメスがCBの柱だったんですけどね…
どうせあんまり試合観てないんだろうけど
つーかキンティージャは今年の6月で契約切れるし
メッシは、足の横のところがたんこぶみたいにぽこっと腫れてるんだね
あれではスパイクはもちろんサポート力のある靴下履くのも痛いわな
休ませるために大袈裟に言ってたわけではなさそう
ニチバンとバルセロナがパートナー契約…キャッチフレーズは「バルサ!貼ルサ!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00297704-soccerk-socc
契約期間は2015年4月から複数年となり、今後は『バルサ!貼ルサ!』をキャッチフレーズに、
所属選手を起用したテレビCMの制作・放映(2015年4月下旬〜予定)や
テープ製品全般(テーピングテープ、高機能絆創膏等)の販促活動などを展開する予定となっている。
バルサの若き原石が流出へ…久保君を含む活動禁止の9選手の動向は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00297782-soccerk-socc
>>2116
クラシコで踏まれて痛めたらしい
前からクラシコやるたびに常々思ってることなんだが、バルサってファウルに関してちょっとクリーンすぎるんじゃねえの?
いつもメッシなんかがやられてることをバルサはなんでしないのさ?
もう少し相手が嫌がるくらいガツガツいけよって思う
はっきり言ってヌルい
そんなことされたらバルサのこと嫌いになってしまう
ガツガツいった結果マドリーはDFラインにイエロー出て後半キツくいけなくなったわけだが
主審がファール流すとかカードあまり出さないっていう前提での守備は危険だよ
「したら」じゃなく「されたら」なんだ
出ちゃうもんだね
塩ってしょっぱすぎじゃね?ってぐらいあれだな
Mes que un clubが泣くわ
>>2123
このレスしたこと後悔してそうだなw
好きなチームがそんなことしたら
好きなチームにそんなことされたら
省力された文が違うだけで過敏すぎるだろ
「そんなことされたら」でもおかしくないと思うがw
レフェリーの赦しを期待するようなやり方は全てのコンペティションに優勝しようというクラブには不十分だな
某クラブみたく負けたのをレフェリーのせいにして溜飲下げておしまいっていうわけにはいかないクラブだから不測の事態は避けなくちゃいけない
メッシの右足はデミチェリスにやられラモスが追い打ちか
同じとこやると癖になるから本当はしっかり休んだ方がいいんだろうな
メッシ右足
https://pbs.twimg.com/media/CBiIJyBWQAAv_jD.jpg:large
デミチェリスのタックルで痛めたかな
https://youtu.be/Kg_mulLzgFk
こんなの蚊に刺されたレベルだろ
セルタ戦は暴れてくれるはずだわ
加入当初はメッシが削られたらマスチェが報復としてオモクソ削ってたがプジョルが止めてくれたんだろうな
全くやり返さないとナメてかかる相手もいるしなー
あのイニだって酷い削り方するカルバハルには身体で釘さしたし
バケーロはクラシコで白が削ってきたら、審判に聞こえるように
そう来るならこっちもいくでって大声で叫んでたらしい。
今はカピタンとしての評価も高かった、バケーロみたいな闘将タイプがいないんだよな
マスチェは素質十分だが、そういう役割はカンテラーノにって気を遣うタイプでもあるんだよね
審判へのアピールはまかり間違えばカードを出されるからな
ネイやスアレスのように駆け引きして相手DFを黙らせるしかないのかね
そりゃメッシが出れるに越したことはないけど
こういうタイミングでこそペドロには頑張って欲しい
空回りする未来しか見えないのが困りものだけどさ・・・
白側のなりすまし意識し過ぎだろ。常にそう見えてるのか。
自然と読めてたから最初>>2123 の言ってる意味が分からなかったわ
メッシ早く治して出てくれ
今のトリデンテ相手にイエロー貰うのは命取りっていうのをクラシコで印象付けれたから、今後はあまり削られないだろう
>>2136
まあほら、アナルとか言ってる人ですし
ペドロの去就が騒がれてるけど
もしダニが出て行くんなら右ラテラルへのコンバートもありだと思うんだがどうかね
ペドロ自身はFWで1番良いパフォーマンスが出来るって言ってるし、そこまでしてバルサに残りたいとは思わないんじゃないかな
FWとして結果を出してきたプライドもあるだろうから他所に移籍した方が本人の為だと思う
残留してくれたらありがたいけどね
この話題は何故か荒れるからあまりしない方がいいかも
改めて見るとセビージャ戦からの日程やばいな
この5試合がほんと山場だわ
https://pbs.twimg.com/media/CBcGZvTWAAAem_D.jpg:large
外に出ていくか残るか思案中のペドロにラテラル転向なんて言ったら
出てくだけだろうな確かに。
他から引きがないならともかく
メッシちゃんセルタ戦大丈夫っぽい。とは言っても負担を減らせればベスト。
メッシはたいした怪我でもないのに1週間休めたのはこれからの過密日程考えるとラッキーだったかもね
出さないと出さないでふくれるしエンリケも大変だよな
セルタって3年前に昇格したばかりで2年前もギリギリだったんだな
そう考えると1年でレアルにも勝ったルチョすげえわ
メッシ大丈夫そうでよかった
クラシコに全力で臨めなかったのは残念だったけど、
地獄の4月を前に少し休めたのは悪くないな
出たがりのメッシが出ないのならコパ・アメリカすらも視野に入れてるのかな?
ビッグタイトルを手に入れるラストチャンスかも知れねーし、メッシスケジュールに合わせてみるか
さて、難関はCLだが…
今のアルゼンチンじゃコパは相当厳しいと思う
ポジションチェンジもほとんど無いし、やってるサッカーが古すぎる
前のカウンタースタイルに戻せばまだ可能性はあるけどさ
結構前のブラグラの記事に今年のメッシは代表では無理しない方針に変えたと書いてたな
それで良いんだよな
軽傷だとは思ったけど練習できるなら大丈夫だな
マルティーノもバルサのことは良く分かってるし代表で無理はさせないだろう
マルティーノは記者会見もそうだけど、人柄にはほんと好感持てる
ただ、選手のスペックを活かすのが下手なんだよね
メッシやディ・マリアを単なるサイドの特攻要因として使うとか勿体なさすぎる
メッシ練習復帰か
よかったよかった
不思議な組み合わせもあるけどfacetoface面白いな
Face to faceっ英語訳ついてるけど日本版も日本語訳つけるくらいの仕事してくれないかなー
アルバとマテューが一瞬気まずくなってワロタ
これか
https://www.youtube.com/watch?v=6rttsVTIzDk
意味分からないけどなんかニヤケちゃったw
アドとラキの回が凄くイイ
https://www.youtube.com/watch?v=L4OL3-u1KUo
アルバとマテューはバレンシアでも一緒だったし気まずいとかないんじゃない
Face見たらペドロとブスケも禿げ上がってきてて感動した
バルサはハゲの味方だ
何でムニルはダニと組まされてるんだw?
この組み合わせだけ格差酷いだろ
ペドロって笑うとなんとなく山本太郎に似てるよな
ムニールは南米組と仲いいんだろ
FIFAのゲームでもそっちのチーム入ってたし
マテューアルバでアルバが「俺はマテューのこと全部分かってる、これは正解だ」つって外した後にマテューがおいおいこいつマジかみたいな反応しててワラタwww
他はみんな少しずつ会話挟んでるのにブスケとペドロだけは淡々と進めてる
ラフィーニャの趣味盆栽www
そういやダニが以前盆栽美しい!って画像挙げてたの麻薬の売人にしか見えなかった写真あったなwww
アドとラキの問答は若干雰囲気違うなw
元セビージャ、バレンシアコンビ、カンテラ同世代と考えるとムニルアウベスの組み合せがホント謎だw
若手にとっては萎縮してしまうカンテラの先輩よりも
歳の離れたブラジリアンの方が話しやすいんじゃね
メッシの時もそうだったしブラジル人は面倒見がいいのかも
ラキティッチ顔だけ見ると童顔だな
アウベスってやっぱりムードメーカーなんだろうな
一緒にいて楽しそう
いぶし銀のような選手が欲しいな
サッカーでいぶし銀か、イメージ分かん
年食ってフィジカルの低下で技術云々じゃないような
テメーコクーに謝れコラ
アルバってこうしてみると愛嬌あって可愛らしいな。ピッチ内だと正確に難ありなのはわかってるけど
ラフィーニャは好青年ぽい
盆栽好きには驚いたけどw
アルバは典型的ラテン気質なんだろうな
FIFAの対戦の動画一人でクッソうるせぇのなんのwww
アルバ見ると、デーブ・スペクターの子役時代を思い出す。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/ff533da3cb77376adb8d50c1ade15856.jpg
wsdかなんか読んだら特集記事で各国の記者のほとんどが今一番注目する選手に「新verメッシ」って
選んでたんだけど、この流れだとクリがこれから大活躍とかして白がCL連覇とか
しない限り来期の金玉確実な印象なんだが
最近カンテラの弱体化と補強禁止、ラテラル後継問題で未来に陰りがさしてるんで
メッシに五回目の金玉&チャビのラストをビッグタイトルがとても欲しい。
別に三冠というわけではない
>>2178
ヘスススアレスは相変わらずポゼィションだゲームを支配してない
今こそ、バルサにはシャビが必要だって
シャビが衰えたから、こういうサッカーしてるのにね
Dani 2年契約延長来たか。
>>2181
マジか!素直に嬉しい
ダニ延長で不安が消えたな
>>2172
まさにコクー
アウベス延長のソースは?
Twitterで検索してもそれらしき事をつぶやいてる人いないけど
ポルトがドゥグラス狙ってるんだな。預けて育ててもらうほうがいいかもな
いやジーザスはあれでいい。
別にバルサ番ってわけじゃないんだし。巻末の連載で時々バレロンに
諭されてるあたりも味わい深い。
まじでごめん。April fool ネタだったorz
突飛な内容じゃなかったから最後の一文まで読まずに釣られてしまった。
http://www.totalbarca.com/2015/news/breaking-news-dani-alves-signs-two-year-extension/
【バルセロナ番記者】久保君退団の責任は全てバルサにある
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010011-sdigestw-socc
ポゼッションするのもいいんだけどな
今するとそれに合わない選手も出てくるのよね
それに以前のサッカーのポゼッションはプラス阿吽の呼吸というものがあって、
そんなに単純にできるものじゃないのよね
クラシコではなぜかバルサの方が色々言われたけど、
一番興味深かったのはボールを持っている方が先に疲れたということ
ポゼッションというのは、同じ教育を受けた選手の中でもほんの数名だけが共有できる戦術なんだと思う
奇跡が起きちゃったんだよね
イノセンテもやってエイプリルフールもやってでスペイン人は大変だな
ドウグラスをポルトにローンで行かせるのは悪くないね
カンプノウに爆破予告だと。コパ決勝延期ならそれはそれで構わないけど
要らんことをするもんだ
事情の詳細はともかくコパ決勝はいつかみたいにCLの後にしてほしいわ。
アフェライ放出か
ポゼッションしてれば疲れないというわけではないけど
肉体的な疲労度よりも精神的な疲労度が大きいと思う
一歩間違うと大惨事になってしまうし、それを支える技術とバランス感覚も求められる
バルサもペップバイエルンも時に信じられないようなポカするけど、何となく解らないでもない
周囲から見ると磐石なんだろうけど、あれは相当に疲弊する代物なんだよ
ペップのポゼッションは何か保守的な面もあったから言われてるほどだなぁ
ライカーとか今のほうが好きだわ
保守的ってアホか
ポゼッションは攻守に使うに決まってるだろ。
ポゼで塩試合にして相手殺すのも、相手押し込んで圧倒するのも背中合わせで
核心は
「どちらにしてもこっちが主導権を握って戦う」
なのに、そんなこともわかってないの・・てことは・・・察し
ツイッターとか見てるとよくあるアンチとか他サポが物わかりの
いい振りするときに使う典型的な言い回しなんだけど
「ライカールト、ロナウジーニョの方が好きだった」
とりあえず落ち着け
ちゃんとバルサ見始めたのがパイナポー時代って人もいるだろうし
どの時代のバルサが好きでも良いではないか
俺も冬にダービッツが加入して快進撃を続けて来季に期待を持たせた03-04シーズンとか好きだったよ
>>2200
保守的な面「も」って言ってるじゃん
ロナウジーニョの頃の方が好きだったという人は結構いると思うけどね
どうでもいいことだけど、テニスの錦織を見るたびロナウジーニョを思い出す
口がだろ?w
ライカーバルサや今のバルサが1番好きっていいことやん。
ペップバルサが1番好きなのもいいこと。
他の時代をダシにして今のバルサを叩こうとするのは……察し
って感じだな。
何かを叩く、否定するために使うんでなければどの時代が1番でも俺は良いと思うよ!
保守的に見えても主導権握ってるように見えてもどの時代が好きでも人それぞれ
アンチとかなりすましとか意識し過ぎ
どの時代が好きかは人それぞれだから好きな時代によってアンチやらなりすましがいると決めつけるのはおかしい。
しかし、それをダシにして他の時代のバルサに敬意のない叩きや批判をするようであれば、アンチやなりすましを疑うね。
それだけの話だろ。難しいことな何もない。
復帰が期待されるメッシ 「まだ少し痛みはあるけど…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00000014-goal-socc
スペインに戻ったメッシは、『フェイスブック』で自身の状態について次のようにコメントしている。
「バルセロナに戻ってきたよ。アメリカ遠征は僕にとっては甘くも苦くもあるものだった。
全員が素晴らしい仕事をして2勝を挙げることができたけど、僕は足が腫れていてプレーできなかったからね」
「まだ少し痛みはあるけど、すぐに回復できることを願っているよ。代表チームとバルセロナを助けられるようにね」
メッシもいい時期に休めたな
やっぱりバライードスでは厳しい戦いになりそうだからメッシが居るのはなにより
荒らしに反応するヤツもまた荒らしとはよく言ったもんだな
ドウグラスにポルトが興味ってマジ?w
密かに逸材なんじゃねぇのw
つか普通にもっと見たいわ
遠慮して消極的なプレーばっかりでまだ真の実力は誰も知らない
バルサの選手としてはあり得ない程のミスをしたってここで聞いたけど
ソースは匿名掲示板か
「バトンを受け取る者」 ファーガソンが語る次世代のメッシ、C・ロナウド
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150403-00010004-soccermzw-socc
今のバルサはペップ初年度の頃に近い気がする
ここ数年のイニエスタシャビメッシの凄さはキープ力ってのもあったから
ネイマールみたいなロスト多い選手が次世代ってなら後ろの選手が奪い返すのに優れた選手じゃないと厳しいか
ファギーよくわかってるな
No.1メッシ、No.2ロナウド時代の後の頂点候補の筆頭中の筆頭はネイマールでしょ。プレーに華があり、数字も残してる、スター性もある、知名度も抜群のセレソンキャプテンだからな。
もちろん、もう一皮剥ける必要はあるけど、ネイマールみたいにプレーに華があり、数字も残せる数少ない選手だからね。
後は次点に押すにはまだまだなんだろうけど、ケインが継続して活躍できたら注目度は増していきそうだね。
ドグラスは数試合しか出てないしもう少し見てみたいけどな
バルトラも最初の数試合はあり得ないミスしまくってたけどそこから活躍しだしたし、最初は緊張もあるだろうしなあ
ポルトの優秀なスカウトが目をつけたと聞くと一気にドウグラスの期待値が上がるよねw
アドリャーノとバルトーリャはもっと使って欲しいよな
そして・ペドロ
バルトーリャとか笑かすなw
ラテン風でもあるし名古屋風でもあるな
オポルトの関心なんてダァグゥラースにも期待しちゃう
とりあえずドウグラスにはアウベスの我の強さを吸収してほしい
チャビのパスでさえ少しズレてもキレる我の強さ
しかし、なんかこう君たちはバルサを1つの概念に当てはめないと気がすまないようだな
やれポゼッションだのカウンターだの
言葉の捉え方はなんだっていいだろ
中学生なのか?年季の入ったソシオじゃあるまいし
カウンターと言っても高い位置からスタートしてるから紙一重じゃん
で、なんであのやり方が可能かって考えると…
こんな風に思考するから面白いんじゃないのかねサッカーは
他所でどんなことが書かれてあるか知らないが、お前らが己の考えを持たないから振り回されるんだろ
とっくに終わった話題を蒸し返そうと突然食らい付く年季の入った玄人さんかっけええええええ
三冠達成したシーズンはエトーアンリメッシのトリデンテだし
いい方向に進んでると思うよ
というかバルサに限った話じゃなくてサッカー自体が昔の方が面白かったきがする
組織化されすぎてしまって個性のある面白い選手とか少ないし
俺は逆に最近のが面白い
昔はバルサ以外見なかったが、ペップバルサ以降は余所もバルサの戦術を取り入れて面白くなった
特にプレミアが良くなった
レビンスキーみたいにペップ時代を最高とする現バルサ批判はホント多い。なんで新しくバルサが出来始めたと考えられないのか不思議でしょうがない。
10-11でも延々と最終ラインでパス回し、脆弱過ぎるセットプレーの守備から失点するマイナスの面もあったのに。まるで弱点を補強するのが悪いことみたいだ。
過去のクラシコ見たけど96と00とか全然面白くなかったけどな、雰囲気とかそういうのは別として
やっぱ戦術レベル上がってる現代が面白い
てかポゼだのカウンターだのギャーギャーうるさいのは前半戦クラシコボール持ってボッコボコにされたの忘れたのかね、おめでたいなぁと
たまーに美しいサッカーすると負けても残るっつー人いるがシュートまでいけないカウンター受けまくるポゼは美しくないだろう
自陣に引いて守るだけならまだしも相手ズッタズタにしまくってるのにな・・・笑、もちろん押し込んで守備組織機能不全に追い込んで崩しまくる方が好みだがクラシコでは違う戦い方になったが普段やってるのにすぐ忘れる鳥頭は幸せそうでなにより
へスススアレスやレビンスキーの意見はあまりに偏屈すぎるな
もう少し広い視野を持つべき
過去にも戦術ロナウドとかリバウド神頼みとかいろいろあったからね
セットプレー即1失点が改善されたのは大きな満足点
気持ち悪いの湧いてるなあ
なんかドラマ性がなくて強いチームが順当にかつみたいな
バルサはタイトルなし、スペインはW杯で惨敗
ここまで分かりやすく一つのスタイルの終わりを見ることはなかなかないよ
それでもなお新しいスタイルを受け入れられないなら、
クラブ単位ではなく戦術で応援するところ決めた方が精神衛生上よさそう
ペップバルサは、フットボール史上で見ても奇跡のチームで
それを基準にしたら、誰がやっても批判されるわ
あれ繰り返すのは不可能って、フットボール批評でイタリア人監督も言ってたな
ファンハールやライカーより、余程ポゼッションサッカーなのに
よそのオタがクラシコでのバルサを見てハインケスバイエルン目指してるんだな風の論調あるけどどう思う?
全然似てないと思うんだけど
>>2241
別にポゼッションサッカーが終わったわけじゃない
今のスタイルが主流になればプレミア勢に一日の長があるんでね?
レフリーがすぐファウルとるから救われてるけどさ
フィジカルとカウンターが主流になればスアレスくらいしか残らないんでねが?
現時点のスタイルも、大枠としては間違いなくポゼッションだと思ってるのだが。。
>>2244
ペップバルサとそれをもとにしたスペインのスタイルが終わったということで、
ポゼッションサッカーが終わったなんて思ってないよ
つか昔も今もずーっとバルサはポゼッションだし暗黒時代も黄金時代もずーっとな
勘違いすんなよ
ペップ・バルサだって引いたチームが苦手なのは3冠達成したころから見受けられたし、
バイエルンでもロッベリーに依存することで
誤魔化せてる印象はある
毎度、華麗なボール回しで崩せてるわけじゃない
>>2247
ペップだって初期はラインあげまくって前から守ってくる相手には裏のスペースガンガン使ってた
それが途中から異常なまでに早い攻撃しなくなったんだよ
ポゼ潰すために高い位置から守る相手に対して裏のスペース使わないとか相手を楽させてるだけ
裏のスペース使われるって意識させれば高い位置からの守備もしにくくなるし結果的にポゼにも繋がる
ペップバルサというと大抵2年目以降を指すよね?
そもそも引いたチーム苦手にしないチームなど存在してない
ペップ一年目が一番好き
ペップはやりすぎ
エンリケぐらいが現実的でちょうど良い
レアル相手にカウンターの機会すら与えず、逆にカウンターでちんちんにしたクラシコは何年ぶりよ
初年の方がサイドが強力だったね
それからどんどん中央に選手を集めて中央の崩しに特化するように
で、相手がサイドを捨てて守るようになったからテージョやクエンカで凌ごうとしたけど、中途半端に終わった感じ
エンリケにしてもスアレスを使えるのは本当に大きいと思うよ
バルサだとここ10年以上中央で世界有数レベルのDF相手に体はれて上手いFWが居なかった
エトーにしてもメッシにしてもそれが出来なかったからチェルシーやらインテルやらアトレティコに上手くやられてた部分がある
やっぱ危険なゾーンにボールが入らないとな
>>2255
まぁ、CBとGKまで繋げる選手を揃えて「攻撃は最大の防御」を実現するなんて
相当なロマンチストだわな
ペップバルサの晩年は多くの対戦相手がバス停めて勝つ事よりも負けない事
優先するようになっちゃったからね。あわよくばミスにつけ込んでカウンター位でさ。
ボクシングのクリンチみたいなもんだよ。チャビのアンチフットボール発言だってその頃だろ。
一方的で行き過ぎだって見てて思ったもん。
対戦相手にパコ・ヘメスみたいな潔い監督が一杯居ればまだそれで良かっただろうけどさ。
その後の3人の監督は行き詰まったポゼッションから多少相手にボール持たせても
スペースを得ようとしていろいろ試行錯誤した結果的に多少ポゼッション率
が下がっただけだと思うけどね。
ボールを持ってなくてもゲームは支配出来るってクライフも言ってたぞ。
去シーズンどうにもこうにも勝てなかったシメオネの必殺4-4-2を攻略したのだからおkなのだよ
>>2255
ペップがやり過ぎというか良くも悪くもそれに応えることが出来た選手達がいたことだなw
>>2261
結局そうだね
だからこそ長くは続かなかったわけだし
バイエルンでも理想とするサッカーやれてるって実感ないと思う
>>2255
確かにペップはロマンチストw
間違った
>>2258
決められた一点はカウンターだった
中盤底はマスチェだったから、なるほどなと思ったけどな
いつも通りボール回しに固執してたらやられてたんじゃないかな
そんなに回せないから、だったらどんどん前線に送ろうって
それだけの話だとおもうよ
結果としてカウンターのような形になっただけで
現場はシンプルに考えてると思うけどね
怪我人や主力の体調を勘案して戦術を組み立てたって返すと次は補強戦略がそもそも悪いって言うと思うw
クライフがよく言うもっとボールホルダータイプの選手を獲得せいってのを言う人いるでしょ。究極はペップよ戻って来いっていう話につながるんだけどさ
糞フロントの不手際もあって何か議論にならない感じがするんだよね
バルサであろうと、勝てば良いんだよ、結局。
ペップ時代も内容がいつも完璧だったわけじゃない。でもタイトルを取って結果を残したから、讃えられる。
エンリケもどんなスタイルであれ、タイトルを取って欲しい。
バルサが好きだから、バルサが勝ってくれたらそれが嬉しいわ。
どんな選手も歳とともに衰えるし引退していく
なまじ特殊なサッカーしてるとなかなか難しいな
昔ならそんなの関係ねえとやり続けてコロコロ負けるんだろうが、
一度栄華を極めてタイトルを獲りまくるとやっぱりねえ
リーグ1位でGLも一位突破で16ラウンドは去年のプレミア王者相手に圧勝。コパも残ってる
得点率は世界最高レベルで失点数も少ない
これで内容がどうとか言われてもフーンって感じでしょ
2014年のバルサはつまらん内容多かったけど年明け以降は内容も面白いし
今思えば前半戦、なんかイマイチピンとこない内容ながらも勝ち点積み重ねられてたのは大きいな
今更の話だが、つくづくチャビってオンリーワンな選手だったんだなと思い知らされる。
シャビはサッカー史上で最もゲームを支配できた選手だからね
ジダンと同等の選手だったわけだし代わりがそう簡単に出てくるわけがない
多分歴代でもトップに入るであろう司令塔だよ。守備運動量ある司令塔は記憶にない
チャビが居なくなったらバルセロナ終わりだなと思ってた時期がありました
前半戦は曲りなりにもポゼッション志向だったんだよな
だけど、PSG戦やクラシコでその限界が見えたわけだ
多少ともリスクを冒さない戦術で失点は減らしたけど、逆に得点も出来なくなったし
前半戦と比べたらスアレスの加入がほんと大きいな。それで攻守両面で色々と動いた。
セットプレイなんかもスアレスが前で弾いてくれてるしな。
信じられないことに前半戦のパリやクラシコ以降でセットプレイの失点ゼロだからな。ダニがコンパニーとかラモスとかについてて危なっかしいのにな
前半戦というか、スアレス復帰前と後で区切った方がわかりやすい
チャビはスペイン代表でユーロ連覇、ワールドカップとってるじゃん
釣られんなって…
錦織圭とブスケツって似てるよね
レアル移籍のダニーロ、より高額オファーのバルサを断る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150403-00010020-footballc-socc
結局右SBは誰を獲得するんだろう?
噂あった中だとデシリオが最適かな
マドリーとの争奪戦にはもうならんから、冬でも獲得できそう
ペジェリンかマンキージョじゃ即戦力にならん気がする
>>2284
スルーして正解!とは何だったのか(´・ω・`)
いつものマルカのお伽話だろw
>>2283
錦織はイケメン似だろ
>>2288
ラキティッチもスペインの3メガからオファーあったけど、バルサに即決してくれたんじゃなかったっけ
あとクロースはバルサ側からオファーを却下したはず
争奪戦になったら半年レンタルなんて条件つきのバルサはさらに分が悪いな
夏に移籍出来ないってのは補強するにあたって大きなディスアドバンテージだよ
選手心理的にはやっぱシーズン前からチームに混じりたいだろうし
マドリーにはブランド力というよりフロントの力量が劣ってる
向こうが優れてるとも思わないけどね
テージョ、カジミーロにどんな感じかリサーチした上での
決断だったのかな
ポルトのスカウトになぜドグラスなのか聴いてみたい
>>2284
残り1年のダニーロに3150万は高すぎって意見が多かったから火消しにバルサの名前出したのが見え見えだな
実際は3800万かかってたとも言われてるらしいし
>>2285
ミランの試合見てないだろ
覇気を感じるのだろう
現地から見たスアレス:スペイン編『嫌われ、愛される人間スアレスの魅力』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150404-00010000-fballista-socc
バルサが来日してjリーグ選抜と試合する話どうなった?
右SBはスポルティングのセドリックとかどうよ
>>2290
マドリー3000万ユーロか何かで獲得してなかった?
かなり破格だと思うけど、これをバルサ側が却下したとは考えにくい
アウベスって残留の可能性かなり低いの?
残ってもらえんのかなぁ・・・
パリがアウベス獲得見送るってマジ?
結局パリ次第だな
パリが見送っても他のクラブが獲るディ・マリアパターンもあるが
結局アウベスとフロントは話してないんだっけ?
>>2302
ラキティッチ獲得がムンディアル前にほぼ決まってたからね。ラキティッチとりゃクロースいらんでしょ
ポグバに70Mだすってまじで獲る気なのかな?
自分の財布じゃないし取りゃいいよ
>>1990
無難にいくならガスパールかな
あとはトリノのダルミアンもいい選手だと思う
エンリケはコケを望んでいるけど、現フロントは支持を乞うために市場人気が高いポグバが欲しいって感じかな?コケとポグバ両方の噂があるのは
正直ポグバよりコケが良いけど
コケはアトレティコに居て欲しい気もする
ビジャ移籍のときってコケだか誰かの優先交渉権もらえるみたいな話なかったっけ?
今のバルサならコケよりポグバのがいいと思う
テク重視で中途半端にポゼッション志向するより高さフィジカルに傾けていった方がより面白いサッカー出来そう
まあポグバならアンドレ・ゴメスのがもっといいけど
よそのリーグで戦力外になった選手が大活躍してるセリエにはあまり信用が出来ない
夏に移籍させられないクラブが選手選べるのかって話ではあるんだけどね
ブライダのコネでポグバの名前が挙がった感じか
ヴェラッティの方がいいけど、PSGだから相手にもされないだろうし
>>2313
マンキージョとサウルの2人らしい
コケではなかったのかー・・・
コケなんて付けてたらさすがにアトレティコ側が無能すぎるだろw
フロントはイースター後にアウベスと話し合うって
クラシコ後に話し合うんじゃなかったのかよ・・・
あのときはマンキージョに加えてコケかサウルって話がでてたからあながちまったくないわけではなかったんだろうけど、いまから思うとやっぱアトレティコも守るべきところは守ったという感じだね
確かにコケ系は下から出てきても
ポクバ系が出てくることは無さそうだしな
まぁセリエもダメになる奴ダメなままになる奴もいるし合うか合わないかじゃね
補強しても登録できないからなー
オリベルトーレスの優先交渉権じゃなかったっけ
自分の記憶のいい加減さに驚いたw
優勢交渉権はあくまで噂だから、正確にはわかんないはず。
スポルトとムンドで選手が違ってた
ポグバよりアンドレ・ゴメスのがバルサに合ってるのかな・・
個人的にアンドレ・ゴメス好きです、
黙って監督が欲しがる選手取ってればいいんだよ
スアレスだって成功したし
エンリケってなんだかんだで凄い監督だよな
逆にペップは外から獲得した選手は、外れが多かったよね。
チグリンとかどこに行ったのか
試合中の修正はイマイチだけど、
選手の特性活かすのと相手に合わせた采配は上手いね
クラシコの消耗戦術もコンディション考えて勝算の高い戦術選んだ感じ
前半を捨てたのは危険な賭けだったけど
ポグバは70Mって時点でないわ
メディアスターでもないセリエの選手を、そんな値段で買うとかありえない
バルトラ右ラテラルにすると左がアルバだけに
ダニとアビさん時代みたくバランス良くなると思うんだけどな。
南米3トップにポグバとか銀河系でワクワクする
ピアニッチはどうだろ
>>2332
いや、冷静に見て左からの攻撃のクオリティ低いからバランス取る前に尻つぼみになると思う
ネイはアルバ使うの下手だし、イニとの連携もイマイチ
バルトラのSBは強豪相手にはいいと思うけど、格下は引いて中を固めてくるもんなぁ
もっと攻撃力がある選手が欲しい気もする
ただ、オプションとしてバルトラのSBは鍛えておいてもいいと思う
アルバが攻撃的だから右SBを守備的はわかるけど
実は攻撃がうまく行ってるのは右サイドで左は微妙
>>2334
今年は疲れからか分からんが精彩を欠いてる
ローマなら怪我しなきゃストロートマンいい選手だったんだけどな
ネイマールSB使うの下手だね。ロナウジーニョのジオみたいに使えたら相当なもんなんだが
>>2338
凄いね。ローマもチェックしてるのか
ピアニッチはバルサに合うのかね
まぁこればかりは当て嵌めてみないとわからないか
セルタ戦楽しみだな。昨季だったらココで負けてたけど今季は粘ってもらいたい。
ただメッシには無理してほしくないけど、出るのかな。
ローマはバイエルンに大敗してから
様変わりしすぎだわ
今はどの選手もプロヴィンチャレベルにしか見えない
右の攻撃がスムーズなのもメッシの異常な突破力キープ力ありきなとこあるからな
メッシをいかに自由にプレーさせるか。ラキはスペース作りやデコイ。ダニは預けどころとして機能してる
多分攻撃に関してはラキ左、イニ右のがうまくいくな。メッシと同レベルの技術あるのイニぐらいだし。ネイマールの組むのはシンプルにプレーするラキのがいいだろうし。
イニ右はちょっと見てみたいんだけど右やってるの覚えが無いんだよな
イニが右だと足元ばかりになって結局メッシが引っかかるようになるだろ
ラキがフリーランやポストプレーでメッシのためにスペースメイクしてるの過小評価しすぎ
技術さえあればなんとかなったのはイニチャビが全盛期の時だけだわ
俺メッシがボール持っててイニが右斜めに走り込んで、メッシがイニに縦パスいれるやつ好きなんだよね。攻撃のスイッチが入ってこの二人の変態パス交換はほんとにわくわくする。メッシ右になってからこの二人のパス交換が減ってちょっと残念。
代表でのプレーを見る限りイニの右インテリオールは全然ありだよ
右からの崩しには、メッシがカットインすると逆サイドでイニが相手右CBと右SBの間に走り込み
その外をネイとアルバが狙うという鉄板パターンがあるけど
左からだとネイがカットインしても逆サイドがこの形に動くことがほとんどない
フィニッシュまでがはっきりとデザイン出来てるこのパターンの有無の差は大きい
イニエスタ右は右サイドの守備が死ぬ気がする
コケなんてチビよりポグバの方がいいわ。それにコケはこれからもアテレティコにいてほしいし
フィジカル厨が増えて辟易する
プレミヤとかセリエなんか見ないのに
CL2試合見るだけで4400円/月とか高過ぎるわ
PPV1000円/試合にして欲しい
>>2351
そうでもないだろ?
予測するタイプだから必要以上に走る必要はない
とりあえずオリベルトーレスは取ってほしいな
一番うまいスペイン人はバルサにいてほしい
移籍金も狂ってるほどじゃないだろうし
オリベルってマジでそんなに凄いの?
ここ以外で話題すら聞いたことないんだが
バイエルン戦で初見になる予定
>>2355
カバーする範囲が大きすぎるんだよなぁ
バイエルンに負けてからフィジカル無しの限界に気づいた
今シーズンマテューやラキやスアレスの加入でセットプレーも安心して見れてるしね。
190近くて若くてテクニックあるポグバは最高の補強になりそう
まぁこないと思うけどね
ペップ後のバルサはフィジカルなしの限界を問えるほど質の高いポゼッションしてなかったよ
「縦に早いサッカー」というのをエクスキューズにかつてほどポゼッションを志向してなかったから
まあ超天才チャビに衰えが見えだした今かつてのサッカーは忘れるほかない
ポグバなんて全くいらない
ポグバだとして中盤のどこに?インテリオール?
バルサには合うポジションが無い気がするんだけど
正直セリエ全く見てないしフランスも興味なくてポグバがどんな選手かしらん人多いんじゃね
俺は全く知らん
ポグバとヤヤってどっちがすごいの?
少なくともyoutubeのプレー集では、全く惹かれない
ベジェリンがゴラッソ決めた
あれは今のアウベスには無理だ
本格的に獲得に乗り出しそうな予感
ポグバは金額が高すぎるのと代理人が厄介だからな
何かあったらすぐメディアに出て来て不満をぶちまけるのが想像出来るわ
リーガでも結果出してるコケでいいよ
2年前のヤヤなら、議論の余地なくヤヤ
>>2366
あんなスカスカの守備相手のゴールひとつで動くかよ
イニエスタとラキティッチは逆の方がいい面もありそうではある
イニエスタはメッシとの阿吽の絡みが増えるし、ラキティッチのペナへのランニングもメッシからのパスがより有効に決まりそう
アトレティコの中でコケとアルダって別格であいつら二人いなくなったらシメオネといえど強さ維持できなそう
コケはアトレティコ最大の強みであるプレースキッカーとして相当優秀だし
それとは別にデニスは試合出れないなら帰ってこれないかなぁ
>>2366
あれゴラッソか…
獲れるならヴェラッティのほうがありがたいんだけどな・・
現フロントもラポルタもSBそっちのけでスター選手張り切って獲りに行きそうで嫌になる
>>2372
サッカー無経験者には分かんないかも知れないけど
あのタイミングであそこに蹴るの難しいよ
あれがSBなら尚更賛辞されるべきだわ
ベジェリン、ゴールしたな
>>2365
誰も君には聞いてないからいいよw
>>2374
そうは見えないけどw
サッカー経験者なら誰でも出来るゴール以外をゴラッソっていうのか
ベジェリンをYouTubeで初めて見たけど、攻撃に関してはなかなかいい選手だと思った
守備についてはよくわからんけど、足が早いっていうのはいいね
明確な補強ポイントが今やSBしかない時点で今は充実してると思う
MFはシャビが抜ける分誰か大物取りたいんだろううけど
ベジェリンとか下部出身って言われても思い入れ無いし補強候補にも上がってないし
特に話題にする選手でもないと思うが
決定力いらんから中盤こなせるSBを連れてきてくれ
ベジェリンで妥協する可能性もなくはないな
SBは出物がいないから若くて安いカンテラーノはお茶を濁すには最適
ダニ抜けるタイミングでなら勧誘も容易だろうし
ベジェリンはウォルコットより速いみたい
もうスアレス並の大物以外の補強は、リーガからでいいと思うんだけどな
セリエもアーセナルからも、失敗ばっかでしょ
リバプールからの二人は成功してる
ユナイテッドは最近だと記憶にない
チェルシーからのグジョンセンはまあまあ
アーセナルからのは失敗多い・・・つかアーセナルからが他に比べて多すぎるんだよな
リーガからが一番いいんだが中堅チームで活躍するとプレミアが大金で持って行くし安定のフランス産はパリが目付ける
ペジェリンならモントーヤの方が全然いい
モントーヤは代理人が移籍希望を公言しちゃってるからまず間違いなく今夏にいなくなる
デニスもデウロフェウもいつの間にかベンチ定着だな
伸び悩む若手ばかりだ
アウベスいない時の数合わせにしか現状なれないんじゃしょうがないな
この前モントーヤ良いとこ皆無だったんだが…
モントーヤってチームで信頼得られてないような・・・
っていうかメッシの信頼か。
ベジェリン来たってモントーヤと変わらん。
ベジェリンが仮に移籍してくるとしてもモントーヤの立場なんだから目くじら立てる必要なくね
ペップバルサ時代でゴール関係なく、結果関係なく(勝ったんだけど)メッシとイニエスタの変態パス交換と雨の日でもブレないトラップはえーもん見たわ
良い思い出
ドコモ契約の人はnotTVでCL観れるみたいね。au契約だから関係ないけど
スカパーより安いしスマホかタブで我慢できる人はいいかも
右SB、FWのバックアッパー、中盤1枚は補強するべきポジションだけど補強できないからね。
カンテラに誰かいないかな
自分の意思で出て行った奴はあまり好きじゃない
そういえばCBって補強ポイントとして認識されてないのかな?
1シーズン棒に振ったベルマーレンを残しても、今後トップパフォーマンスに戻るかかなり怪しい
時間はかなりかかる
ってかまた怪我しそう
>>2394
ええもん見たわという感じよくわかる
シュート並みのパスをピタッと収めたのを見て、思わず「気持ち悪っ」と言ったことがある
>>2398
ピケ
マスチェラーノ
バルトラ
マテュー
がひしめき合ってるんですがそれは
近年で最もCB充実してる気がするけどなw
>>2399
ジダンを超えた変態だからね、しょうがないね
ダニーロの移籍はメンデスが関わってるからバルサはノーチャンス
メンデスと繋がりあるラポルタなら手を引かなかったかもしれんけどな
結局白は総額39Mの移籍金かかってて手数料4Mも払ってるし
ダニーロってメンデスの顧客じゃないのに関与してたのか
>>2400
マテューとベルマーレンが万全だったら、マスチェラーノをCBとして使うことはないだろ
高さ不足で、バイエルンやマドリーにやられることが多々あった
そしてベルマーレンがいつまで待っても戦力になるかが危ういから、左できるCBが欲しいってこと
メンデスが仲介者だったらしいよ
まだ初期の噂の段階の頃からそういう報道が出てたな
メンデスは自分を重用してくれるラポルタが会長に返り咲くのを待ってるんだよ
ロセイとも親しかったみたいだしドイエンを通じて肖像権を管理してるネイマールの移籍にも関与してたみたいだけどね
今のバルサの糞フロントと関わったところで何にもいいことないんだしそりゃダニーロ獲得に協力しないわな
どのみちラポルタが会長職に戻るまで後数か月なんだし
ポグバってより代理人が嫌すぎるw
これだけの金額が付くのはセリエといえど良い選手なんだろう
でも世界最高クラスと若手ののCB狙ってるらしいじゃん
代理人が厄介なのは間違いないな
まさに所属クラブからしたら厄介さを発揮してひたすらと喋ってるし
ポグバいらないっす
ネイマールみたいな若い主力選手はほしいな
メッシやスアレスの世代が衰えるとき一気にチーム入れ替わるの怖いし
徐々に進めないと金も足元見られるしね
ムンドいわくフェリペアンデルソン狙ってるらしいがどうなのか
何気なく調べたらネイと元同僚なんだな
>>2413
そっちも要求額は8000万とかだぜついこの前延長したし
>>2414
笑ってしまったw
>>2413
そうそう
ネイの親友でバルサに来たいと思ってるらしい
それだから俺はまずリーガの中堅に来てほしいと思ってる
そこで活躍してバルサに来て欲しい
ラツィオの会長相手にリーガの中堅が取れるわけがない値段的にも
セリエの厄介な会長の一人だ
残り10試合。
レアルが1敗かもしくは2引き分けしてくれればバルサは2敗まで許される
こう考えたら気が楽だ
残りでレアルが1敗1引き分けならバルサは2敗1引き分けまで許される
クラシコで追加点取れなかったのが後でどう響いてくるか
昨季はラスト10節が4勝3分け3敗と失速した。
たぶんマドリーはこれから毎試合級のPK攻撃に出て残り9勝1分けくらいじゃないか?バルサは8勝1分け1敗で確定。7勝2分け1敗か8勝2敗で並んだとき直接対決が1勝1敗だから得失差で有利と考えていいのだろうか?
いや当該チーム間の勝ち点 → 当該チーム間の得失点差だから並んだらバルサ不利だな。勝ち点で上回るしかない。
クラシコに関して悔やむ点はない
悔やむとしたらその前のシティ戦だな
しかし、これから6週間休みなしか…
ボグバは個人的にワールドカップで初見で一番印象に残った選手だからここまで話題にあがるようになっただけでも嬉しいな。
来てくれたらもっといいけど。
アルメリア守備酷いから完全ローテ要員でいいなこれ
ロベルトとラフィーニャに場数踏ませてペドロのリハビリも
でもカンプノウだとトリデンテ使え圧力まだ強いのか
プジョル復帰報道(笑)無理して欲しくないけど、髪をなびかせながら闘志むき出しのプレーをまた見たいな。
補強禁止チームで補強ネタで盛り上がれるのがさっぱり
補強禁止で今いるメンバーでやらなきゃいけないのは実質あと6ヶ月だからあっという間だよ
冬に大補強できるとも思えんけどな
南米トリオにあやかりたい選手続出してるしな
スアレスの控えというかパワープレー要員と右ラテラルは取りそう
パワープレーなんて成功しなくね
ユーベに一年間レンタルする形でポグバ獲得交渉始めたって?
いろいろとやり方はあるんだな
冬の補強は大したことないだろうし、来季はかなり厳しいと思ってる
2016-17シーズンに若返った新しいバルサを期待してる
>>2433
ペドロも絡んできそうだな
正直ポグバ要らない派なんだけど
ポグバに金使うならいつまでダニが居るかわからない右を何とかしてほしいけど今のフロントじゃ無理か
ポグバくらいしか注目銘柄がないから高騰やむなしだけど
ネイマールやスアレスみたいな経済効果が見込めないから危険だな
ポグバは柔らかいボール扱いや、ダイナミックな動きが魅力的だが、
シンプルなプレーを選択しなければいけないとき、結構、雑いし、
セリエということで下駄履かされてる感がある。
頭でプレーするというより、感覚でプレーしてるから、バルサには合わないと思う。
頭悪そうだもんなポクバってw
頭がいいかどうかが一番重要だよね
>>2439
ゴール後の変なダンスパフォと合わせると、更に頭悪そうと思えるだろう。
個人的に、あのフィジカル(しなやかさ)が関係してる柔らかいトラップは好き。
>>2441
チアゴ、アウベス「・・・」
>>2442
プジョルに怒られっぞ!
あの髪の毛が悪いなw意外と真面目らしいけど
アンドレゴメスのがはまりそうだよな。
バルサの中盤としてはポグバはアタッカー色強すぎだと思うんだが
ゴールの近くでプレーさせた方が力発揮するだろうし、でもバルサじゃそれは難しいし
お互いにメリットなくね?
バルサのサッカーが変わってきてるからポグバがフィットしてもおかしくない
ポグバを獲得した場合、ヤヤのような選手を育てるチャンスがまた来るわけだけど
もっさりだの球離れ悪いだの言う人が出てくるのが目に見えてて…
年齢関係なしならモウチーニョなんだけどなぁ
モウチーニョはいい年なのに試合中切れやすいからイヤだw
育てるって値段じゃねえだろ
30Mくらいならいいと思うが、セリエの選手に70Mはリスキーすぎる
俺もポグバには反対派だなぁ。
高過ぎるし、不安要素多すぎだよ。
チャビの代わりは誰も勤まらないとはいえ、やっぱりゲームメイクできる選手がいい。ポグバはアタッカーより過ぎる。
エンリケがコケでブライダがポグバ推しなのかな
黙ってコケにしとけばいいのに
現理事会が在任中にまとめられそうなのがポグバってだけだろ
セリエはまずプレミアで実績作りしてから高額な値段にしてくれないと怖くてな
まとめられそうって言っても相手に放出する気なさそうなんだけどなライオラが喋ってるだけで
去年まではもう少し万能な感じだったけどアタッカーよりのスキルがやたらと伸びてる
>>2453
そこはパリだろ
今の状態で実績作りなんてされたらその頃にはいくらになるんだ
Possible line-up (vs Celta): Bravo - Alves Pique Bartra Mathieu - Xavi Busquets Rafinha - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
Possible line-up (vs Celta): Bravo - Alves Pique Mathieu Adriano - Rafinha Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
アルバの代わりは普通にアドか
それともマテューか
ラファの先発予想か。楽しみだな。マテューラテラルという地雷を踏まないと信じてるぞ
そろそろアド砲が炸裂する頃かと期待したが・・・
アド砲=怪我
セリエ産は言われてる値の半値で良い
クアドラードとか今日のチェルシー戦見たけど酷すぎるわあれ
クアドラは絶対いらなかったなw
ここでも噂出るたび批判されてたけど素人でも分かることをプロのスカウトは分かんないんだから面白い
そんなセリエで頭角を表してきたモラタもやっぱ過大評価かな?
だね
昨日の試合見て感じたのはバルサで言う右SBのドヴグラス?レベル
ハッキリと周りとの技術に差があると感じたわ
ドリブルも何の可能性も感じない
1人すら抜けない
本当にバルサに来なくてよかった
ウディネから2度もレンタルに出される選手ですし
意外にセリエのサッカーよりプレミアサッカーが好きな人が多いんだな…:-Q
メッシも怪我を抱えてることだし、ペドロネイスアレスの3トップが見たい
今日の試合は重要だわ
前回負けた相手にリベンジした後もう一回負けた相手
セルタはマドリー相手にも勝ち点取れる可能性あるチームなんで勝ち点ここで3取ったらほんとデカイ
過去の戦歴見るとけっこうセルタには苦戦してる。簡単には勝てなそうだがタイトル狙うなら勝たないと。
ただペドロにはあまり期待できないな。内容より結果の求めらる時期に突入した。
>>2466
その2択なら迷わずセリエ
好き嫌いよりもレベルの問題じゃね?
どっちも落ち目だけど、まだプレミアの方がマシと思う
勝ち点3取らないとダメだけどだからこそ勝ったらマドリーにプレッシャーかけれる
逆に落としたら早々にマドリー側に希望を与えてモチベが上がっちゃう
そういう意味で厳しいけど勝たないとダメだな
エスパニョールまでの連戦で負けなしでいけたらいいなぁ・・・
4月が終わった時点で首位をキープしてたらそれでいい
セルタは簡単だけどアウェーのセビリアは難しいわな
あそこのカウンターは脅威だ
前立腺が少しは守備しないと苦しい
セビージャと言えばデニスもデウロフェウもスタメンじゃなくなったんだな
セビージャでレギュラー張れるようになれば帰ってきても戦力になるだろうけど現状は厳しそうだな
たしかに、パリ戦突破して首位にいてくれたらそれだけでいいね。
セビージャのレギュラー陣渋すぎだろw
バッカ以外全然わからん
>>2475
前立腺の守備
興味ある
あとからじわじわくるな(笑)
アナルであれだけやれるんだからベジェリン悪くないと思うけどな
ま、別に今年来年で取る必要もないし、
それまではマテューみたいにベテランで繋いでいくのも良いんじゃない
…って書いてて思ったんだけど、わざわざベジェリンを狙う必要ってないな
グラナダ酷いなw
ロナウドに量産させるなよ・・・
>>2482
プレミアのレベルの低さ舐めたらアカン
2位のシティであれだよ…
アーセナルでの活躍の当てにならなさは以上。サンチェスがあれだけ無双するのを見ると、リーグレベルはお察しよ
オイエールバルサのこと大嫌いだし大量得点は仕方ない
プレー内容考えればそこまで動揺する必要もない
先制するまではグダってたし、油断する癖考えれば追いつかれる展開もあるかもな
9得点ってなんだ・・・
そもそもメッシとロナウドって比べるべきじゃなくね。
ロナウドはペレマラドーナの域に達してないでしょ。
メッシはその二人と比べられてるんだしな・・・
>>2489
さすがにこういうのは一発退場で
スマホから投稿してるならスマホ永久規制
9得点ってリーグ壊れてるじゃんw
5点も9点も関係ない
セルタに1��0でもいいから勝つことだけが大事
ただのフィニッシャーの悲しみさんとマラドーナに歴代最高の得点力を加えたメッシが比較されんのはな。得点だけならゲルトミュラーさんがいるからな。
>>2489
そんなのわざわざ持ってこなくていいよ、自演か?
ノリート大人しい
日であってくれ
グラナダふざけんな
よそよりバルサの方が重要だ。降格圏相手にホームなんだから勝つのはわかってた。バルサが勝ち点落とさなければ優勝できんだからな。当たり前のことだけど
時間的に日本から見てた人も多いだろうけど、つまんなかったろうな
試合として成立してないよ
シャビも抜けるだろうし、
中盤の獲得希望としては、やはりポグバ、ヴェラッティ、コケあたりなのか。あくまで希望だけど。
ポグバ
https://m.youtube.com/watch?v=luQZSWHuiPg
ヴェラッティ
https://m.youtube.com/watch?v=jbuVydPcTqg
コケのプレーはリーガでよく見る。
タレント性ではポグバが頭ひとつ抜けてると思う。フィジカルも強いしテクも変態だしね。
ただ残りの2人の方がほど良くバルサにフィットしそう。
でもポグバ来たバルサ見てみたいな。
言語面は大丈夫なの?っていつも思うわ
スペイン語、ポルトガル語は通じるからいいけどフランスやイタリアはどうなのよ
フランスとイタリーはラテン系言語だし結構習得はやいんじゃね
南米人はよくイタリアいくし
ポグバはあんまり見たことないから知らないんだけど、ヴェラッティはすごくうまいと思った
コケは金積めば来てくれるのかな、何気に一番引っ張るの難しい木がするけど
>>2501
この動画にあるポグバのエラシコリアルタイムで見ててびびった
ブラ紐もセスクも結局ダメだったじゃん
抽象的にフィットしなかったとかいうけど、明確な根拠が絶対にあるんだよ
微妙なポジショニングとかさ
テクニックより前におつむや頭の回転だわな
てか毎年買わないといけないのが義務みたいになってるけど別にいらなくない?道路工事みたいに予算使わなきゃいけない規制あるの?
新星が出てくるまで金貯めとけば良いのに。
ポグバは要らない。
今週のワールドサッカーダイジェストの識者が選ぶ注目の選手は
メッシばかり選ばれてた。クリロナとネイマールを選んだ人はゼロ
スアレスを選んだ人は1人だけだった。メッシ完全復活とか言われてるけど
そんなに昨シーズンのプレーやW杯って悪かったかな?
W杯は常にメッシの無駄遣いだこれって思いながら見てた
優勝して欲しかったから応援してたけどな
ポグバは過大評価気味だよ
俺もポグバは過大評価なとこがあると思う
ヴェラッティとかパリからとれるわけないじゃん。そしてポグバとんならアンドレゴメスにしてくれ。そしてシャビの後釜はオリベル君しかおらんよ。ヴェラッティとか無理なんだから、アトレティコに居場所なさそうなオリベル君狙い目でしょ。
あぁアンドレゴメスいいな
オーナーかわったバレンシアからマテュー引き抜くのにも苦労したのにアンドレゴメスとか行けるのかい
市場に出そうだからポグバのほうなんでしょ、バレンシアに弱体化してほしくないのもあるしな。
九得点のうち一点でもクラシコで取れたら良かったのにね笑
もうどの試合も落とせないからどれも重要だがこのパライードスのセルタ戦は本当に重要だ
セビージャカンプノウでは勝ったが昨日の試合見た限りあれは強い守備がいいし、ピスファンで無敗だから本当に厳しい試合になる
カルデロンも言うまではないし、カンプノウだけどCL挟んだ蜜柑あるし確実に勝っておかないとね
あちらさんの日程も見てきたがやっぱピスファンセビージャが鍵握ってるね
お互い苦労しそうだわ
やっとバルサの試合が見れるわ
嬉しいな
4月はバルサのほうが日程きついからちょっと勝ち点取りこぼすとメディア含めて一気に行けるってムード作りされるだろうな
5月まで耐えれば向こうはもう消沈ムード
補強に関しては俺も個人的にオリベルトーレスの一択だな
シャビのターンとイニのダブルタッチをあわせ持ってるのが最高すぎる
>>2501
ポグバ異物感があって来たら面白そうだな
オコチャみたいな不思議な動きでフィジカル強いわ
ペジェリンうまいなー。
リバポ戦のゴールは動きが南米産のFWみたいだった
ヴェラッティまだー?
所属クラブがどこだから獲れないとか確かにあるんだけどバルサクラスになると狙ってる選手で簡単な取引はないよね
ペジェリンは糞
ペジェリンじゃなくてベジェリンな
バルサの競争から逃げた時点で糞
今日はラファか
クアドラードにこだわったのってエンリケだからね
スアレスに関しては前任のコーチが望んだからきたってエンリケいってるしな
エンリケ任せも怖い
オキロー
>>2530
エンリケ決まって、クアドラストップしなかったっけ?フロント主導でしょ
セルタのが強いじゃん
カウンター取り入れて徐々にバランス崩れてる試合が多くなってる。
ボールを大事にする原点を振り返るべきかもな。
ひっでー
>>2532
エンリケがローマ時代に見てクアドラに惚れ込んでたから高いのに粘りまくってたんでしょ
ストップしたのはダビド・ルイスの方
>>2536
そうだったわ。誰かをストップさせた記憶だけあったわ。
マテュー最高
なんとか勝てたー
メッシ1-0であんなん外しかたするとかありえーねーよ
マテューとセットプレーのコーチさまさまだな
ピケもよかった
面白くなかった
なんとか勝てたな最高だわ
それにしてもネイマールのゴール取り消した線審は腹切れよ
その後も謎のオフばかり連発しやがって
線審がくそだった以上
メッシとネイマールの不調がこわい。
はやめに結果を出して欲しい。それが次につながる。今日は決定機を逃して欲しくなかった
代表ウィーク明けだし勝ててよかった
この試合で勝ち点差4維持はデカい
ピケマテュー乙
最後のところで踏ん張って決めてくれたな
マテュー様ありがとう
1 代表明けのバライードスでラフィーニャ先発、ラキティッチベンチ
2 先制してリズム出始めたのにメッシ中盤?とか訳わからんシステム実験してリズムを狂わす
エンリケはリーガ舐め過ぎてないか?
こういうのって確実にチームに伝染するし、監督エンリケでタイトル取れたら奇跡だな
悲惨極まりなかった
このザマだと絶望の四月になりそうで怖い
今季は終わったかと思うような状況から何度も持ち直してきたが先週までの期待感は完全に吹っ飛んだな
バルサも良くなかったが、セルタいいチームだった
今季苦しい試合で、オフサイド誤審いくらなんでも多すぎるわ
まあこういう試合を物に出来たのは大きい
別にリズム狂ってなかったんじゃない?
シティ戦とかクラシコとか頻発してたが笑ってたシュートミスが笑えなくなってきた
いや本当にあの線審はマジで何なの?
ネイマールのゴール取り消し以外にも糞みたいな判定連発してたんですけど・・・
ネイマールは前半クソだけど後半仕事するパターンが多いなぁ
しかし審判に邪魔されること多い
草で草
中断明けにバライドスきつすぎるわ
最終ライン2,3人しか残してなかったんだからもっと裏狙うべきだった
クラシコの内容に批判もあったからロングボールを避けたのか?
ブスケツはイエロー貰いにいったのかね?
おまけでオレジャナが退場してくれたけど
>>2549
バライードスでどんな試合期待してたの?
正直カルデロンと同じくらいかそれ以上落とす可能性あったと思ってたから勝っただけでとりあえず満足
>>2540
以前と比べて1対1の決定力がかなり落ちた印象だなあ
まあそれでもこれだけ決めてるのが凄いんだが
セビージャバレンシアダービーと続くから貰いにいったんだろうね
まてう様様、ピケもセントラルは頑張ってたな
チャビさんは偉大すぎる・・・早く契約延長はよ
ネイマールの取り消しなけりゃもう少し安心できたんだがな、なんともなかったがメッシ中盤に落とす采配守備で危なすぎるからやめてくれ
草で草生えた
いや、ロングボール多すぎて糞つまんなかったわ。
もっとショートパスつないでいってくれよ。ブスケツ今はいるんだからさ。
勝ててよかった
>>2558
あれは確実にイエローもらいにいったね
オレジャナ草投げてて笑ったわ
強豪相手にしかいいパフォしないアウベスどうにかならんかね
トリデンテが封じられてもセットプレーの1発があるのは大きいな
エンリケは相当セットプレーに力を入れていると思われる
まさかリアルで草生えるが見られるとは思わんかった。
今シーズンは前半か後半で全く違う展開になることが多い
今日みたいなシャビが入るとかならわかりやすいんだけど
なんかそこだけちょっと不安定なんだよなぁ
いずれカウンターしか出来なくなって暗黒期到来しそう。
マルケスの代わりに俺が土下座しといた
アウベスはマーク外しすぎ
今年はバルサ優勝だな。厳しい試合で勝ちをしっかりともぎ取れてるし
代表明けアウェーで勝てたのはでかい
ピケが素晴らしすぎてもうたまらん
マテュー神
オレジャナだっけ?草投げたの
メッシはドフリーの1対1でループばっかじゃなくてたまにはフェイント入れずに隅狙って打てばいいのに
バライードスはアトレティコ落としてるからな
やっぱりメッシはあんなに腫れてたんだから怪我の影響でまだコンディション戻ってねえわ
ピケのパフォが凄まじいね
休み明けや代表ウィーク明けに良かった記憶がないので心配だったけど、
やっぱり酷かった
でも勝ててよかった
つうかペップの時も代表明けは試合内容悲惨だったっての
結果つきゃいいわ代表明けは、采配は少し納得いかんがな
結果だけなら3冠ペースだが、エンリケのやってることに信頼し切れないなあ
ミッドウィークにアルメリアあるのに何でラキティッチをこの試合で使わないのかが良く分からん
ラフィーニャで試合の大半無駄にして舐めてんのかと
ネイマール&スアレスも機能しなくても引っ張ることしかできないしペドロ腐るのもしょうがない
裏への動きが無きゃ中盤厚くされて終わりだよ
今は中盤にタレントがいないんだから中盤での勝負にこだわるのが危険すぎる
>>2560
技術的なことじゃなくてメンタルだと思うけどね
決めなきゃいけないの外しまくってて前みたいにループを自信満々で選択できない精神状態なのかなと思う
ピケの集中力やばいわ
危ないシーン何度防いでくれたか
まぁ内容は良くなかったから色々言いたいのは分かるけどとにかく勝ったのは大きい
代表明けのバライードスなんて例年なら落としてたよ
マテュウウウウウウウ
よく勝ちきった
正直ここは落とすかもと思ってたから嬉しい
今季はここ数年なかった勝負強さがあるな
こういうきついスケジュールだと以前の鬼ポジ戦術でリズム作るのも有りかもな
スタミナも温存できるし
格下相手になるとガクッとパフォーマンスが落ちるアウベスどうにかならんかね
何より今日みたいな試合してくれたらセルタは十分マドリーから勝ち点取れること期待していいレベル
そういうとこでバルサが勝つのが差をつけるチャンス
ブスケとラキのドブレピボーテにしてイニ真ん中にした方がよくね
ほんとやりにくそうだわ
>>2582
リーガのゴール記録更新してから量産しだしたし、顔に出さないだけでかなりプレッシャー感じてそうだよね
まあ今後大事な試合に決めてくれると信じてるわ
ここにきてペドロのコンディションとモチベーションが高そうなのは朗報
ブスケツピケマテューが肩組んだ時
セットプレートリデンテだなと思ったわ
いいねぇ
今季は2戦ともセルタ強かった
双方どちらにとってもデメリットな
ジャッジばかりだったな
後半は珍しくイニとネイのいい連携が何回かあった
今後はこれを増やしていければ
何だかんだで11連勝した後クラシコCLのビッグマッチあったのに8連勝してんのか
マラガはほんと曲者だったな
メンタルって・・別にそこまで外しまくってねえだろ
1対1かなり落ちてたら、こんなゴール数なわけないし
まてうのは地味に抱え込まれたのを振り切ってねじ込んだから気持ちよかったわダイナミックで
ピケについてた選手がつかんでるアピールしまくっててこりゃこの試合はセットプレーから無理かなと思ったから余計に
ダビジとモッタがハム痛めたみたいでCL出れんかもらしい
イブラにヴェラッティいないからそうなら風吹いてるんだが
結果論だけど今回みたいな試合ならペドロの方が良かったな
メッシはドイツ戦もそうだったけど、GKを警戒しすぎると外す傾向がある
アルバレスなんか前回異常なレベルで止めまくってたからな
クラシコの勝利後に落としたら洒落にならんかったな
貴重な勝ち点だ。また一歩優勝に近づいた
メッシこれでアシストトップタイかと思ったら
デ・ブルイネは17アシストしてるんだな
あ、アシストチャビだったか
勘違いしてた
メンタルじゃないでしょ。狙いとして裏を凄い意識してて縦に急いでバタバタしてた気がする。
ペップの遺産イニシャビ以降は大分落ち着いたけど、今後中途半端なバルサになりそうで心配だわ。
もうちょっとショートパスで繋ぐサッカーしてくれないと。FIFAウイルスも分かるが、こういう運が良い試合が多すぎる。
>>2602
ゴール取り消しもあったのに、どの辺が運がいいと感じたんだ
他には例えば、どの試合のこと言ってんの?
マンツーマン気味の奇策と誤審にも負けずによく耐えたよ
メッシも全開とまではいかないけどジエゴコスタみたいな事もなく良かったわ
勝ったけど、内容は完敗、得点もセットプレーから
これは運が良いと言わざるを得んよ
俺はラテラルがまずいと思うね。ノリートにスペースあるとはいえあんだけチンチンにされるとなると、まずいわ。アルバいないなら3-4-3でペドロ使った方がいい。アドもアルバに比べて見劣りするし。あとネイマールは自分のミスくらいはボール取り返せよ。メッシは今日守備頑張ってたと思う
相手が中盤に5枚ぐらい集めて数的優位できっちりマークしてたから苦戦したと思うんだが
それにスルーパスは止められまくってたけど、シンプルに裏に出すパス自体は少なかった気がする
内容完敗とかきっと違う試合をみてたんだな。セルタのフィニッシュてんで駄目だったよ。
シャビの有無で戦い方を変えられるのが今の強みだな
今回みたいな試合が増えれば全勝は無理だろうけど、レアルだって無理だろ
むしろこのタイミングで落として勇気づけちゃうより
CL前後に持ち越しただけ精神的な優位を保ったと言える
やっぱメッシ決定力落ちてるな
スアレスはなんなん?下手くそすぎ
今季バルサのセットプレーからの得点はリーガで9得点か結構決めてるな
アトレティコが31得点らしいがほんとかよってレベルだな
そりゃゴールから遠ざければ決定力は落ちるよ
でもバルサはそれを選んだんだし、その分ほかの人が決めなきゃ
>>2596
チーム力で決定機を多く作れるのよ
それで点とる感じ
これからもシュートチャンス少ない試合も間違いなくあるだろうし決定力落ちてるのは不安だな
レアルはラージョから中1日でエイバル、その後にダービーか
エイバル戦2軍で落とさないかな
サンチェスピスファンでの試合って相手のレベル考えりゃ近年相性いいと思ってたけど、今日のパフォ繰り返したら確実に勝ち点落とすな
残りの試合を一つも落とさないっていうのはお互い難しいだろうな
4差考えて2試合までは落としても大丈夫そう。3試合落としたら危ない
セビージャ戦は確実にラキティッチ使うでしょ
途中交代はするけど
レアル全体的に日程に恵まれすぎてるな
勝ち点稼いどいて良かったな
逆の立場だったら確実に逃げ切られてた
何でラキティッチは先発じゃなかったんだろ?
今日は全力で行くべき試合だったと思うけど
エンリポルケ
ラキティッチ使わない=全力じゃないわけじゃないだろ
現場にしかわかんないこととか考えとかあるわけで
つかラキティッチ使わないだけでこんなになるならチームとしてヤバイ
セルタだからラフィーニャ出したんじゃないの?
中盤の構成変えて前線に裏狙えるペドロを投入したのは
守備はともかく攻撃かんがりゃ理に適ってたと思う
マテューにプジョールの魂が乗り移ったな
これから日程キツいし、総力戦だ
またまたストレスが溜まる試合だった
メッシ決めろよっての2回、アウベス空振りざけんな、ネイマールのオフじゃねーだろ、スアレスどこにパスしとん などなど
まー勝って良かった
試合内容は良くなかったけど、シーズン通して見たときにはいい傾向じゃないか
攻撃陣が良くないときに守備陣がカバーするのはチームの流れがいい証拠だよ
今日はそれが守備だけじゃなくゴールにも直結した
今みたいな苦しい時を凌いでいければチームってのはいい雰囲気になるもんだ
前向いてなんぼのネイマールに何で前線で中に絞ってゴールに背を向けたプレーばっかな起用法なんだろうな〜スアレスいるのに。あとゴール前で待ちぼうけのポジショニングもちょっと多すぎるかと。これだけ崩しの参加を制約されたらカウンターでしか良さでないし。後半ポジを修正してチャンス演出多くなった
監督は前半戦の無駄使いが散見する。ま〜でも勝ち点3でおめでとうだね〜
セビージャとバレンシアの2戦のノルマ勝ち点4
ペップの頃にもマンマーク守備に苦戦させられたことあったような気がする
ってかアトレティコはセットプレー31得点ってマジかよww
総得点の半分いってるじゃん
去年の終盤は「あの時勝ってりゃ…」ばかりだったからな
今日の1勝は「あの時勝っといて本当良かった」になるはず
マラガ&前半セルタ戦にならないことを願う
セルタ凱旋試合でスタメンに使ってくれたらラフィーニャとしてはモチベーション上がってやる気出るけど、今回は期待に応えたとは言えないかな
次のアルメリア戦はアルバに無理させないだろうしまたアドの出番がありそう
アドも定期的に試合に出てるわけじゃないから仕方ない部分もあるけどもうちょい頑張ってくれ
まー悪い試合をすることもあろう
勝てたことがなによりだよ
代表明けだから、試合内容はしょうがない。
結果が出せて良かったよ
フエラで勝てたのに高望みしすぎでしょ今期のセルタまじでいいサッカーしてるからね?
今の順位なのも得点力と選手層の問題でいつも集中して全員が連動したサッカーしてる
今日みたいな出来でこられたらCLで当たるところ並に点を獲り難いのは当然だよ
それでも決められなかったもののチャンスは作れたしなにより今までだったら落とす試合をセットプレーでモノにできてる部分を評価していいと思う
ベストの布陣じゃなかったのは確かだが半分結果論だし、
タイトル無理とか言ってるのは悔しがってるだけのなりすまし認定でいいな?
マテュ貴あざーす
内容なんかどうでもいい勝てばいい
内容が今ひとつ噛み合わない中でも結果出せた
相手のミスに助けられもしたが、この展開で0失点に抑えられた
代表ウィーク明けでポカやる事が多い中、この結果は間違いなくポジティブ
結果だけはな…
だがこんな試合してたら、また落とし穴がポッカリ口を空けて待ってるぞ。
>>2641
派手に勝った後に負ける方が多いよ
ソースは白いクラブ
代表ウィーク明けでアウェーのセルタ戦なんて普通に負けてもおかしくない
リーガはもう二強時代ではないし、いいサッカーするチームは増えてる
アルメリア戦後からの鬼日程が正念場だな
セビージャPSGバレンシアPSGダービーってどうかしてんだろ
とりあえずネイの決定力不足何とかならないかね…
ガッカリしまくりだよ。
それからサイドでボール受けると、必ずダイアゴナルじゃなく真横に切り込んでくクセもやめてほしい。
もっと縦に抜けるとか、はたいて縦でもらうとかぜんぜんしないよな
どんな時期でも、ペップの頃でも
代表明け、CL前とかで内容gdgdで、しかも負けた事よくあった。ので
むしろポジティブ。
大事なのはこれから。内容云々から未来を予測することは全然できないのは
過去を見ればわかる
エンリケはフエラや格下を若干、舐めてる感があるから怖い。
マテューは足元が結構危なっかしいけどセットプレー時にはほんと頼りになるな
両方起用出来るとしたら大一番ではマスチェとマテューどっちをエンリケは使うんだろうか
パリはセットプレー強いからな
1stで優位にたったらカサはマテュー左SBあるな
ブランは負傷者出たし、リーグ優勝一本に絞るんでね?
パリはダビドルイス、チアゴモッタ、カバーニ負傷。
ヴェラッティは累積で出れない。
>>2648
俺ならマスチェをボランチに戻す
イブラも累積?
モッタはいつも通り怪我か
まだ試合録画を見てないけど、
ネイマール、調子が悪かったそうですね。
疲労等のコンディション不良もあるだろうけど、
今後、移籍問題で裁判に行かなきゃいけないという
ニュースを聞いたけど、そのメンタルの影響も心配。
昨季、移籍問題で周りがゴタゴタしてるのが相当影響してただろうし。
カバーニイブラ出れなかったら誰がFWやんだ?ラベッシルーカスの2トップとかかな。
セットプレー、欲を言えばもう一枚、もう一枚背が高い奴が加われば最強になる
L・エンリケ、セルタ戦辛勝に「残り試合に向けて心構えをさせてくれる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000004-goal-socc
バルサ会長、マテューの2戦連続弾に「獲得したスビサレッタも満足しているはず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000001-goal-socc
なんだかんだで新加入のスアレスとマテューが
落とせないゲーム救ってくれてるな
メッシやネイマールが不調の中これは非常に助かる
前半相手の奇策にはめられただけだよ
後半は持ち直していたしね
スアレスはともかくネイマールは叩かれるような出来ではないわ
微妙の合わない部分があったが積極的にチャンスメイクしていたし、あのゴールが取り消されなければまったく違う評価だったろ
ネイマールは実力だと思うな
良かったときはメッシが良くてアシストをごっつぁんしてただけなイメージ
そういやビジャが裁判ざたと期を一にして調子落としたの(真実は勿論謎だが)
あった。
ネイは延々と延焼し続けてるし、かわいそうな部分はある
アウベス不甲斐ないんだし、バルトラをラテラルで試してほしい。フエラじゃなくて、カーサでのアルメリア戦とか余裕がありそうなところでね。
スアレス、ラキ、ブスケ、マテュー、ピケ、バルトラと180超えが6人になったらかなり心強い。ペップバルサは忘れて、ある程度のフィジカル要素を組み込むのは正解だよな。だけど、パス回しさせても一番ではあってほしいね。
ネイは裁判の件で精神的にしんどいだけ
実力が無いみたいに言う奴はほんと見る目ない
ネイマールのあれをごっつぁんと言うのはさすがに違和感ある
ポジショニング含めての能力だしそもそもニアってそんなに決められるもんでもない
NOTTVだとCLが月額635円で観られるんだね。
スカパーよりこっちの方が全然お得じゃね?
代表疲れでフレッシュではなかったけど
ネイマール頑張ってた方じゃないの
マージョが上手く対応してたと言うべきかも
ファンタスとノリートも頑張ってたな
メッシの足ポッコリ腫れてたけど靴ずれであんなになるものなのか?
馴染んでいない新しいスパイクだと腫れてる部分を圧迫するから古いやつに戻したっていうんなら分かるが
靴擦れ・・・・?w
ダビジとモッタが居ないとなるとまたマテュニキのヘッドが炸裂しそう!
中2日でアルメリア、セビージャとやって中3日でCLか
突然の靴ずれ説w
前日の練習でも途中で以前履いてたスパイクにかえてたし、
今日の試合でもそれ履いてたからまだ本調子ではないんだろうね
バルトラをサイドバックで試せとかw
怪我や出停で選択肢ないならともかく、シーズンの一番重要な時期の試合でやらんわなw
チャビ出てったら来季は今季のチャビみたいな働き誰がしてくれるんだろ
ていうか居るかね?
リズム変えたりテンポあげたり
4/8 アルメリア(H)
4/11 セビージャ(A)
4/15 CL PSG (A)
4/18 バレンシア(H)
4/21 CL PSG(H)
鬼日程
>>2674
いない。ロベルトはシャビの様なピッチ上の支配者ではなく、下位専用の付属品選手だし、
勿論、カンテラにもいない。シャビが抜けるのはかなり痛いよ。
色々、深く考えて、ゲームメイク参加できるのはイニブスケツだけになってしまう。
>>2673
本職の選手に対して敬意を欠いてるよな
離脱中で急造システムで挑むならまだしも
ダニ、モントーヤはピンピンしてるんだし
アルメリア戦はあの選手が観たい
レアル日程
ラージョ(アウェイだが雑魚)
エイバル(ベルナベウでまあ雑魚)
CLアトレティコ
マラガ(中3日でベルナベウ)
CLアトレティコ(中3日でベルナベウ)
セルタ(中3日でビーゴ)
アルメリア(中3日でベルナベウで雑魚)
ラージョ、エイバル、アルメリアには
手堅く勝つだろうけど他は読めない
マドリー、4月7試合あるけど月末のセルタ戦まで全く移動ないのな
レアルってCLで苦しい時期に楽なになるよう日程組まれてそう
中二日の法則ってのはよく言われる話だが
>>2679
ラージョ(アウェイだが雑魚)
エイバル(ベルナベウでまあ雑魚)
CLアトレティコ
のあたりは中何日なのかね
陰謀論抜きに。バルサが中二日連発すんのってCLの側の問題なのかな。
1112シーズンのタイトルの失い方は正に中二日の法則だったしなあ
白どうこうは置いておいて俺はとにかく中二日が嫌
前線中央でのポストプレー
ゴール前で待ちぼうけ
ポストプレーヤーやゴール乞食みたいな監督は起用法だからな〜
これではメッシでも影薄でしょ だから数字を稼いでる時点で立派なんだよ
ネイマールは
スアレスの右サイド起用並か以上の宝の持ち腐れだからね〜
ま 長所を抑えて監督の求めるポジ プレーをもチームプレーだね〜
>>2679
エイバルまでは負けないな
アトレティコとしては、マドリーが調子乗って勘違いした状態の方がやりやすいかもね
バルサは面倒な時期に当たっちゃったんだよなぁ
>>2683
ラージョは中2日
しかし雑魚から雑魚の定石
エイバルも中2日
さらに雑魚から雑魚、そしてざこの定石
アトレティコはホームエイバルから中2日だが移動なし
そして強豪の前には雑魚を置く定石
アルメリア、監督変代わるんだよな
なんでバルサ戦前に代えるんだよ
メッシはバセリーナ外したんだから調子はまだまだだな
しっかしチャビが入るとパスにリズムが生まれるな
ラフィーニャももっと勉強して精進してくれ
>>2666
Liveじゃないよね?それなら払う価値無しだわ
うーん、それだと陰謀論の域を出ないぜ。。。>>2687
まあそれはともかく出場停止なんかでも難しくなりそうだな。
メッシはともかくピケラキが怪我したらビッグマッチはヤバいなあ。
エンリケはラキあんだけ大事に使ったの肝心なとこでいないとマズイと
思ってるからだろうし、なんとか持ってくれ!!
>>2687
マドリーはCL勝ち上がれば月末からの日程がキツい
追う側にとってバルサが先に山を迎えるのはラッキーだけどそこは穿ってみても仕方ないだろうね
CL近辺でバルサの日程が不利なのはCLの日程のせい
前スレかなんかに2週連続でCLやる場合は火曜→火曜にしろって言ってた人いたけど
>>2692
エンリケの問題はラフィーニャを過信してるとこかと
やたらアウェーで使いまくってるけど今のとこ信用してるのはエンリケのみって感じだな
アルメリア、エイバル、セルタとかアウェーで先発させてるけど漏れなく苦戦してるわ
ラキティッチの控えはラフィーニャみたいになってるけど普通にシャビで良くない?
いまの前線考えたら中盤はシンプルにプレーする方がいいわ
ローテは必要だし、ラフィーニャも使わなきゃ成長もフィットもしない
チャビは近い将来いなくなるんだから、今の起用方でいいよ
バルトラSBとか言ってるアホまだいるのかよw
ゲームでやってろw
まあでも右サイドバックはほんとどうするつもりなんだろうな
ダニとモントーヤを今夏出したら残るはアドとドウグラス
アドに文句はないけど基本的に怪我する選手だしなあ
チアゴ出したのが痛いな
それだけはティトを恨むわ
>>2698
いちいち書き込まなくてイイよw
自分の中だけで恨んでなよw
チアゴは低い位置でうっかり取られる癖が治らない子だったね
なんどヒヤヒヤさせられたことか
ラフィーニャも低い位置で仕掛けて獲られる事あるからそこはね
チアゴがなによりアカンと思ったのは中盤で前向けてる状況でノープレッシャーなのに無意味にトリッキーなパスする事
味方も意表をつかれてカットされてカウンターとか馬鹿らしすぎた
チアゴの無駄ロストは経験つめば減るだろうと思ってたのでなおさら残念だ
チアゴは軽いプレーが治らなかった上に超絶スペっぽいから計算しづらい。
結果論になるが、バイエルンでの稼働時間見てると出して正解だったな。チアゴが枠を埋めてたら補強できないうえに、シーズン半ばに長期離脱されて使えなくなるっていうのは本当に痛い。
チアゴには怪我なく頑張ってもらいたいけど、前も怪我完治した瞬間また怪我とかあったし、長期離脱されるとラフィーニャみたいに継続的にプレーさせて成長させることすらできんからな。
そもそもラフィーニャのポテンシャルはチアゴ以上と言われてるが、怪我耐性も兄との大きな差だと思うわ。
結局ラフィーニャが活躍したのって、1試合だけじゃね?
何戦だったっけ? コパのエイバルだっけ?
ビジャレアル戦は素晴らしかったよ
オフ誤審の場面見返すと改めて腹立つわ
パス回しも含めて今年のベスト5に入るぐらい綺麗なゴールだったのに・・
チアゴ出すことは怪我の才能見ればわかる通り必要ないが格安で出さないといけないのはクソ
バイエルンでの怪我の頻度みるとあの額で売れてよかったと思うよ
25Mって格安ではないだろ
セスクでも33Mだぞ
確かにずうっと怪我してるらしいな。
今のバルサだったらラフィーニャの方が合ってる気はする
>>2701
ネイマールもそうだが、ブラジリアンは良くも悪くも調子に乗る癖があるのかもね
そら調子ノリのイケメンが希望だった頃もあったしな
ただプレイはまだしもゴキブリパフォみたいなのはさせないように、タガは必要だけど
あさって、セルジがアルメリア率いてカンプノウ戻ってくるのかよ
タガって言う意味ではプジョルみたいな選手が居てくれればいいんだけどねえ
あんなにキャプテンシー持ってて熱いのが下から出てきたのは奇跡だったんだろうか
http://i.imgur.com/klxeLCW.jpg
ここまでギリギリのゴールは記憶にない。
それにしてもブラボもほんとすごいな。シュテーゲンも見たいけど、ブラボを変える理由が見あたらん。
不安定なサコー追い出してユーロメンバー入りしてほしわマテウには
チアゴって、パスを受けてパスを出すって仕事はこなしてるように見えたけど、チャビのような「ため」がなかったんだよなあ。
チャビってボールを受けた後、ためたり、ボールを動かしながらベストな受け手を探すっていうのがすごいんだよね。
ほんと、体が動く限りずっといてほしい。
マテューはスタムみたいだ
チャビさん、スアレスになんか怒ってたな
「貰いに来いや、ヴォケ!」って言ってたのかな?
あそこでサイドに開かないのはスアレスくらいだろうなw
チャビいるうちに矯正しといてもらわんと
>>2716
ダニがミスった時の
飛び出し見事だったな
ビエルサ仕込みのマンマーク読んで代表帰りのイニエスタ先発で起用して、後半に得点したらお疲れさんチャビってエンリケのゲームプラン通りじゃね?
クラシコがスアレス劇場ならハラハラ演出のマテュー劇場だったが、想定内だろうね
一つ飛んでセビリア戦が楽しみだ
>>2716
正直どっちかがやらかしてシーズン半ばまでには正GKかたまるだろって思ってたんだがな
2人ともめっちゃハイレベルなパフォーマンスを維持してるよね
シュテーゲンよりブラボが安心だな。シュテーゲンやらかし未遂が何度かあるし
どちらもハイレベルなのは間違いないけど。
1年2年で怪我がちって判断は早い。まだまだ若い選手だし。
カンテラ上がりではチアゴは別格だった。
当時のペップバルサが完璧に近いチームでミスを許さなかったから扱いが悪くなったけど。
今のチームにいたら確実に輝いてただろう。
親父が面倒くさかったけど、出て行ったとしてもワクワクするし応援してるよ。
チアゴよりラフィーニャのポテンシャルが上とかは全く同意できないな
どっちもユース時代はトップ下が最適、前目のポジの選手だったけど
より器用でインテリオルに適応、底すらやった事あるチアゴと中盤でほとんど試合作れないラフィーニャじゃ比べる事も出来ない
ラフィーニャは横でボール回してくれる奴いないと機能しそうにない
アウェーでイニエスタやラキティッチと組ませて先発させるのは止めた方がいい
てかここまでのパフォから判断すると下位チーム相手の@カンプノウでしか怖くて使えない
優勝に向けてチキンレースが始まった今の時期だとそれすら怖いわ
怪我をしにくいってのも重要だよな
ラフィーニャはもう一列前の選手だよな。
ラフィーニャにゲームメイクやらせるのは無理だし、ラキティッチばりに献身的なランを繰り返したり守備で貢献していく方向でしかバルサで生き残る道はなさそう。
イニエスタにラキティッチ、一列下がってブスケツの3人がいてたまにメッシもパス回しに加わるって形じゃないと、前からのプレッシャーを全然かわせなくなってるのはヤバイな。
日程きつくて選手としては辛いだろうが、見てる方としてはシーズンで一番楽しみな時期だわ
本人としてもまさか当たるとは思わなかっただろう 距離あったし
顔面真っ青だったな
そろそろネイマールに復活してもらわんと困るな
メッシとスアレスはケッチャップ切れてきたからな
シーズン通してみたらトリデンテ
メッシが前半戦から今までよくやってる
ネイマールは前半戦よく頑張った
スアレスは中盤戦大活躍
スアレスは体が出来てない状態からの途中からだし落ちだしたら上げるのはむずいだろう
次節か次々節くらいでネイマールが復活したらマジ最高
マテユーピケブスケツのセレブレーションが新鮮だった。今季はバックが頼もしい感じだからなんとしてもタイトル獲って欲しい。ブラボーとシュテーゲンの活躍も光ってる。難しい試合をよく勝ち切った。
バルデスとサンチェスが全く惜しくないのが凄いな
ブラボとかいう神補強な。安定感がすごいわ。こういう選手が正しい評価されなかったのは、ビッグクラブじゃなかったからだろうね。ビッグクラブで活躍してこそ本物っていう風潮だし。
バルデスはシャビ、プジョルみたいなクラブレジェンドになれたのに、どうしてあんな移籍の仕方したの?
元々バルサ愛がなかったとか?
バルデスがシャビやプジョル級のレジェンド?
砂かけて出て行ってなくても
それはない!
バルデスってデビューの頃から変わったやつって印象あったし
何年か毎にちょっと騒ぎを起こすっつーか悪気は無いのかも知れんけど表現が下手なんだよな
色んなコメントでもチャビやプジョルに比べるとクラブへの愛情って感じはあんまなかったし
カンテラだけど仕事は仕事って割り切りが他の人より強かったのかもね
>>2739
お前に殺意沸くわ
そういや今朝の試合チャビが出てきて低めの位置でミスが許されない場所でのパス交換だったからかチャビがいるからかはたまた両方かスアレス基本思い出したように丁寧にパス出しててフイタwww
お前普段からそうしろよと、高い位置で繋がればチャンスの所もパスミスだってもう少し集中すりゃ繋がるじゃねーか!って思った
さーてこの二週間で妖精さんは出てくるのかね、出来ればミッドウィークのアルメリア戦で見たいな途中からでも
ラキティッチ休ませたから順繰りでメッシネイマールも休ませてくれんかなぁ、そういやアノエタ以降メッシの事ばっか言われるがネイマールも休ませなくなった気がする
その結果ペドロの周辺少し騒がしくなってるっていう
次はラキシャビマスチェの中盤かな。
スアレスはクラシコでのラスト数分のふざけたプレーが最高だった
岡ちゃんいじりまくってたw
>>2740
正当に評価してもらえなかったんならしょうがないよ、プロなんだから
イニエスタの嫁と子供が可愛すぎてヤバいわ。
スペイン人と結婚して、バルセロナすみてえわー
日本人じゃ無理かな��
白人の子供って二重確定だし可愛いよね
試合見返したけどラフィーニャはまだまだ厳しいかな
テクニック的な部分を見れば才能がない選手ではないからもう少し長い目で見たいけどもうちょっと活躍してほしい
>>2747
神憑ってる時もあったけどしょうもないポカも多かったからなあ
評価が分かれるGKだと思う
ブラボが難なくフィットしている現状を見ると余計にね
ラキティッチ以上にコスパが良いなブラボ
今なら40mくらいの価値はあるな
スアレスはトラップがプレミア仕様なんだな。技術は荒いよねやっぱ。まあスアレスの長所から来るものだけど、あの痛がりはやめてほしいな。
スアレスはダイブとか痛がりっていうよりリアクションが異常にオーバーな人なんじゃないかと思う
パスミスした時とかでもアクションしてるし味方のゴールであり得ないくらい喜んでるし
スアレスは自伝で自分はダイバーだと認めてるね
後、野性的で熱くなると自分でもなんでやったかわからないことが多々あるとか 良くも悪くも
イニエスタとお見合いしたとことか普段だったらアピールしてるとこを、すぐ立ってゴールまでいけてたからね
イエロー貰った場面も転ぶ必要なかったろうに
ダイブもアピールもいいがタイミングがよくないわ
ブラボラキシュテーゲンはコスパ最高だったな
マテューに関しても年齢的に移籍期間だけ稼働してくれればバレンシア自体のパフォなら文句ないと思ってたけど
実際リーガ取れたらクラシコと今回のセルタ分でもう移籍金分以上のインパクトは残したね
ドウグラスとフェルマーレンはいまんとこダメだけど移籍金やすかったからそこまで痛くない
スアレスに関しては話題性も含めてプレミアから一番の選手を引き抜くにはあれくらいかかるのは当然か
>>2756
ブラボって最初移籍金高いって言われてなかっけ?評価が上がって嬉しいわ
マテューも移籍するのに確かに自腹切って来てくれたから怪我せず頑張って欲しいね
バルトメウ「スビも草葉の陰で喜んでいるだろう」
お前も草葉の陰に隠れてくれませんかねぇ・・・
置き土産にコケかポグバ残していってくれ
>>2757
ブラボが高いというかまだDFが補強できてなかったから
シュテーゲンいるんだからGKに余計な金使うなっていう意見じゃなかったかな
>>2761
記憶が曖昧だけどシュテーゲンとブラボって移籍金がほぼ同じぐらいの金額だったんだよ確か1200万ユーロぐらいだったかな
それでスタメン予定のシュテーゲンに1200万はいいがサブのGKに同額の1200万も使うなよって風潮だった
ブラボって毎試合見せ場作るよね
派手さはないけどヨーロッパ屈指のゴールキーパーといいたい
飛び出しの判断が弱点かな
見せ場作ってるというか、見せ場が多すぎるんだけどな。
今のバルサはピケとブラボが多くの問題を覆い隠してくれてる。どちらかが不調になった途端、表面化する時がくるかもしれない。
セルタのエルナンデス何言ってんだ
誤審で助かったのセルタだろアホか
>>2749
お前一重なの?www
ダビルイ 1か月OUT
モッタ 10日OUT
1stレグ ズラ、ヴェラッティ、ダビルイ、モッタ、オーリエ欠場
パリの予想スタ
カバーニ
ラベッシ ルーカス
マトゥイディ パストーレ
カバイェ
マックスウェル シウバ マルキーニョス VDW
シリグ
1stから勝ちに行くしかないな
次の試合は比較的楽な相手だし、シュテーゲン使って欲しいな。試合から遠ざかってるのにいきなりパリ戦はきつすぎる。シュートがほとんど枠に来ない可能性もあるけど
マルキーニョス控えとか層厚いな
マクスウェルがあの金満チームで未だにスタメン張ってるのが凄い
カバイェ底とか守備どうなんだろ
VDWとかルーカスとか右の守備ガバガバじゃないのか?
イブラが結果的にいつもマクスウェルと同僚になる不思議…
PSGはヨーロッパのカップ戦33試合無敗継続中だからバルサには記録を止めてもらいたいな
>>2755
スアレスはCMでダイバーをネタにしてるぐらいだからw
悪いやつじゃないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=xJR3AI3YJOQ
アウベスに2年契約+オプションでもう1年のオファーするっぽいな
ほんとにファンデルヴィールで来るならメッシがズタズタにしてくれそう
そのかわり後ろのルーカスとアウベスが怖くなるけど
>>2767
欠場重なっても凄いスタメンだな。
とは言え大耳獲るにはここは圧勝して 1st レグで決める位でないとね。
>>2748
年々可愛くなってるもんなバレリアたん
>>2764
シーズン前半、クラシコに見られたね。
ピケに怪我はして欲しくないね。
GKに関してはバルサファン皆洗脳されてたな
バルサのGKはポカするのが当たり前と思ってたw
気になる事は補強禁止の影響と来季のユニ。本当にあのダサいユニでいくのかと。
ステーゲンがやらかし未遂とかあるから、そこが直せば完璧になりそう。
バルサのGKは難しいと言われてるけど、ブラボとステーゲンは凄いな
やらかしならノイヤーも多い
ブラボとシュテーゲンは即戦力と将来のスタメン候補という役割をこれ以上なく担ってくれてるな
遠からず立場逆転するんだろうけどブラボには長くいてほしい
あとCLの舞台にも立ってほしいんだけどそこの使い分けは徹底していくんだろうか
ブラボは昨年まではそんなに思わなかったけどW杯見ていいGKだなって思った。キャプテンだからチームをよく鼓舞してたし。W杯は白の方のほうがよく取り上げられたけど
チリやソシエダが強かったのはブラボの力も大きかったんだろな
13歳・久保建英が下した苦渋の決断 帰国後も再びバルサでのプレーを目標に
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201504070003-spnavi
U-15代表にバルサの13歳久保を“飛び級”招集 現地で退団報道も霜田委員長「OKもらった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000080-dal-socc
ブラボとシュテーゲン両方良いだけに来期辺りシュテーゲンが出場機会を求めて出て行かないか心配
クワトロみたいに早めにどこかレンタルに出すのも良いかも
>>2746
あんな何回も突撃すんのスアレスだけだろうねwww
クワトロって笑っちまったよ
シュテーゲンインスタ
https://instagram.com/mterstegen1/
ルイス・ルーカス・ヴェラッティが嫌だったからルイス欠けたのは嬉しい
>>2788
赤い彗星に笑った
>>2736
あのトリオ中心にスクリーンとかダミーとか色々セット組んでるんだろうな
疎遠だったけど居残り練で意気投合したみたいな雰囲気だった
リーガはスアレスとマテューが累積リーチ
3枚がイニとメッシ
>>2795
セビージャ、バレンシア、エスパニョールの3連戦のどこかでスアレス抜きでやらないとダメになりそうで怖いな
>>2767
情報サンクス。すげぇ面子だな。どんだけ金使ってんだよww控えにラベッシ、パストーレ、カバィエ、マルキーニョスとかやばいわ。世界一の層の厚さだろこれ
D・ルイスは左脚の筋肉を負傷。バルサ戦はホーム、アウェイ共に出場不可能となる。
一方のモッタは、1stレグは厳しいが、21日に行われる2ndレグには出られるという。
マテューはともかくスアレスはバレンシアだけは絶対いてもらわんと困るからなあ
PSG戦も控えてるしセビージャ戦控えかな 次節で貰えると最高だけど
ルイスがいないのはホント助かる
カップ戦だと計算外なことしやがるからな
アルメリアの新監督セルジかよw
パリは選手層厚いな
これだけメンバー欠いても出てくる選手全員名のしれたメンバーか
向こうだって、控えにチャビやペドロ、場合によってはマスチェって時もあるなんて
反則だろって思ってるよ
3バック使うかな
向こうが主力欠いてること考えれば攻撃的に行きたいけど、
アドリアーノ使うのもちょっと怖い
バルトラを守備的SBとして使うか
ルイスって守備はアンポンタンだけど
攻撃で一発持ってるから厄介だよな
しかもここぞという時に決めるし
居なくてよかった
サンジェルマン、すげー面子
アウェーで2-0以上で勝てれば完璧だな
管理人さんこのID:/I0TCVbY0がパソコンからなら永久規制よろしく
いつも関係ない書き込みしてウザいので
ネイマールはアルメニア戦は休ませて欲しいな
セビージャ相手に舐めプしてくれよ
心身共にリフレッシュしてくれ
テージョも怪我か
ベスト8で怪我人いないチームってモナコとレアルだけか?
メッシ〜♪頼むよパリ・サンシェルマン戦は2ゴールくらい決めておくれよー
アルメリアすぐだな
ロベルトは来季はポルトにレンタルだな。
フェルマーレン使われるかな
メッシは新しいスパイク履けてるようでよかった
フェルマーレンはまだグループ練習の一部に参加してる状況だからなぁ
いつ見れることやら
今シーズン中にフェル様が
プレーする姿を拝みたい
フェルマーレン出したらバルトラのはこのクラブを去るだろうな。
バルトラこの前左でも良かったのにね
最近はマテュー様々だから助かってるけどその前はピケの次にパフォーマンス良かったのに使われないとなるといよいよ・・・って想像しちゃうな
よく耐えてくれてるよ本当に、不満らしい不満も言わないから好感しかない
当初の予定では右ピケバルトラ、左マテューフェルマーレン、底ブスケ、マスチェの二枚だったけど
最近はマテューがまた存在感を示してるけどマスチェがCBがベスメンっぽいしCBはちょっと飽和なんだよな
SBでの起用もアルバの役割が重要すぎて守備専になるマテューフェルマーレンの起用は考えにくいし
せっかく代表呼ばれたのに
出番なかったからなバルトラ
アルメリア戦はプレーする
機会を与えてほしい
フェルマーレンとバルトラ先発でいいんじゃない
>>2824
それは無いわ
レンタルされた選手はバルサでレギュラーになれないジンクスってある?
レギュラーになる選手はさすがにレンタルされることはないけど
例外的にルイス・ガルシアがアトレティコ挟んではいるが勝ち取ったと言えるかな
バルトラはなかなか出場機会が増えなくても腐らずしっかり準備して、試合に出れば良いパフォーマンス見せてるからな
ほんと応援したくなる選手だわ
次のアルメリア戦はおそらくピケ休ませてバルトラスタメンだろうから期待してる
アルバとかピケはレンタルじゃなくて出戻り組だもんな
久保くんも出戻り組になればいいな
フェル兄貴は4/28のヘタフェ戦での復帰を目指してる模様。
フェルマーレンは練習後に僅かながら足首に違和感があり復帰を遅らせるとの事です。
>>1293
チャビさんすごすぎ
天才や
フェルマーレンは無理して今シーズンに復帰しないで来シーズン万全の体制でいけるように準備して欲しいな
どっちみち今シーズンの大事な試合では使えないだろうし
>>2790
あのスポンサーに配慮したんだろう。
久保くん日本に戻ってる間もバルサと契約したままで
復帰も出来るみたいだけど
日本にいて成長出来るのかな
>>2836
ボランチに守備力よりボール回し
自分たちがボールを持ってれば攻められない特殊なサッカーに対応できるかの問題で
Jリーグのユースでプロのコーチの指導受けて
16、17才でJデビューと中田の高校サッカー組に比べれば環境はゆうり
中田ですらローマでいったんんだから本人次第
35節コルドバ戦の試合時間が18時から16時に変更になったらしいね
バルトラ君は足元ぎこちない
バルサ
チャビに2016年1月までの契約
アウベスには本人の望む、2年間+オプションで1年増加の最大3年契約のオファーか
Infographic: Barcelona's 13 goals from set pieces this season
https://pbs.twimg.com/media/CCBTztDWgAEW2x4.jpg:large
13得点もあるとは
アウベスは延長したら年俸アップ?
さすがにバルサ側が譲歩したとしても現状維持じゃないかな
年俸アップはありえないと思う
シャビ残留目指すバルサ、代理人と面談…アル・サッドからオファー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00299706-soccerk-socc
>>2838
突然の変更ね
バレンシア、エスパニョール、そしてコルドバとバルサが苦手とする16時開始となりました
白を逆転首位させるためにはなんでもしますLFP
こないだの9-1、クリロナ5発も、すげーイカサマくさい試合だったな。
スペインはホントに腐ってるからな。
変なことしなくても今の白は最強に戻ったのに、CLでアトレティコに
ボコボコにされるといいな。バイエルンもけが人多いし、バルサの可
能性が一番だろ。
リーガはバルサが負けなければ大丈夫だし、コパもかたいし、この
2週ぐらいで3冠が見えてくる。
ほんとスペインは腐ってるわ。
バルセロナは好きだけどスペインは大嫌い。そりゃ独立運動も起こるわ。
エンリケがまた、自身の色を出し始めたら、分からんぞ。
エンリケはアウェイをナメめてる所、少しあるし。
16時開始の試合増えるんじゃないかなぁとは思ってた
>>2846
変なフラグヤメロ
最近のバルサ得点力落ちてるし4月は特に毎年落ちる
ネイマールはここ8試合で1得点
本スレ二度目の千葉ロッテ
ポグバカモンフィールザノイズ
メッシからリターンを貰いたいからメッシにばかりボール出してるんだろうけど、もっとスアレスやアルバも使ってほしいわ。
得点減ってるなら尚更ね
>>2832
でた、出る出る詐欺w
んん?
深夜3時KOってことでおk?
バルサが苦手としてるといわれてる時間ばっかりにしたのか
あの手この手で色々やってくるなあ
今日は勝てるとして
残り8試合6勝2敗だと優勝いけるかな?
>>2851
フラグってなに
flagだよ
コパといえばムニアイン大怪我したんだな
気の毒で可哀そうだ
今日はマラガ戦と同じ罠が潜んでいる。ビッグマッチ前のカンプノウ、勝って当たり前の雰囲気は超危険。エンリケよ気づいてくれ!セビージャPSGとかどーでもいいんで。
エンリケだし、ナメメン、なめプだろ。
アルメリア戦ってトリデンテの最初の頃で苦戦したよね。
今のバルサには、トリデンテの得点で再び一月の調子を取り戻すこと
が必要。ここから大きな山。
>>2862
そういうことじゃなくてポジティブなこと書くとすぐフラグって言うやつ嫌い
バルサ関係者が言ったならともかくね(根拠があるから)
どうでもいいとか舐めプとか目の前しか見えてなさすぎ
この鬼畜日程なら1,2試合はメンバー落とさなきゃだし、今回の試合がそうだろ
全試合勝利なんて無謀な挑戦より大事な試合を良好なコンディションで迎える方が大事
メンバーに口うるさく注文つけるだけじゃなくて控えの奮起にも期待しとけ
>>2846
リーガとコパはともかく、4月の段階でCL制覇なんて見えてこないから
ムニアインは気の毒だけどかけたからといってビルバオが弱くなるかっていうとそんなに変わらないと思う
>>2867
エンリケに対して嘗めてるとかうだうだ言ってる奴はずっと前から居る
いっつも構って欲しくて気持ち悪い文体でレスしてる同じ奴だからほっとけ
>>2869
戦った時にマークが緩かったとはいえ
極上なパスで何度か演出してたし厄介だったよ
今日3時から試合か
ここ最近大勝少なかったから今日は5点くらい取りたいな
今日みたいな試合にでも出れないとなると控えのモチベも下がるし、今日はメンバー落とすの悪くないと思うけどな
多分ないだろうけどパリ戦見越してシュテーゲン使って欲しい
Barcelona 1-0 Manchester City Champions League 18/3/15 Parodia: https://youtu.be/3nu9ddgEFGc
これほんと好き
>>2875
途中のカフーとテュラムのフュージョンは何なんだよw
俺は短いけどこれが好き
https://www.youtube.com/watch?v=whvp5N4uZ_s
勝てそうな相手には必ずメンバー落として戦うから、大勝は難しくなるね
固め打ちも起きにくいし
勝てればいいよ。できれば不調のネイマールに得点してもらえればいいけど。言い尽くされてるけどここからは厳しい戦いになるし、内容より結果を重視する時期だからね。
ポグバ獲得、今季の3冠、夏に行われる会長選…バルサファンの希望と支持は?
http://www.goal.com/jp/news/73/1/2015/04/08/10572002/1
ここ最近シティマドリーセルタ相手だから得点少なかったのはいいんだけど
トリデンテの得点が3試合で1点だったからここらでもう一回爆発しときたいな
パフォマーンスが低下してるネイマールじゃなくて、
自分がベンチに置かれるのははやるせないだろうなスアレス
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Bartra Mascherano Adriano - Rakitic SergiRoberto Xavi - Messi Suarez Pedro #fcblive
いい感じに落としてきたね
バルトラ、ロベルト楽しみ
barcastuffの誤ツイートに騙されたわ
ロベルトアンカーどうなるかね。前は結構良かったけど
バルトラ、ロベルト、ペドロとか久々の面子だね。楽しみ
ペドロ気合い見してくれよー
パフォーマンス落としてるネイマールはここでベンチがまぁ妥当だろうな
ターンオーバーとはいえベンチで試合みてペドロいいとこ盗んで欲しい
スアレスて累積4枚じゃなかったっけ?
この先の強豪連戦中に抜けられると痛いな
おぉバルトラにロベルトか
ブラボじゃなくシュテーゲンでもよかったのに
ペドロ気合を見せろ
バルトラおめでたゴールとかまじでやるな!
前半からかなり上がってたしな
チャビはゲームもボールも自由自在にコントロールするな
まあOKだ
メッシは手抜きしてるのわかったから、次から始まる山登り頼むぞ
ローテしまくりじゃリズム出ないのは仕方ないかもしれないが全体的に低調
幾ら過密日程でもこれだけ先発弄るのってエンリケくらいだ
メッシは貴重な先制点獲ったけど今季最低ってくらい精彩欠いてたな
しかし、ライン高くても全然裏狙わないな
裏抜けをことごとく無視されるスアレス(´・ω・`)
それでも最後にペドロとスアレスが裏抜けから決めるんだからよく出来た話だわ
微妙な3-0だったのが最後のFW3人の得点で気持ちいい勝利だったわ
スアレス二桁おめ
ローテしてたしモチベも上がりようがない試合だからこんなもんかな
いよいよ次節から地獄の5連戦だが特に好材料は見当たらんなw
ロベルト普通に良い選手
ローテしてきっちり勝ったしまあOKでしょ
ペドロがいいプレーしたのとロベルトが使える選手だって事くらいが収穫
相変わらずモントーヤは使えない
>>2894
スアレスのいい抜けだし何回もあったのに全然パスでなかったよな
アドにはちょっと苛ついた
バルトラもロベルトも素晴らしい
ラフィーニャも超逸材だし未来に希望が持てる
彼らがネイマールとバルサを引っ張っていく存在になると期待してる
モントーヤは・・・
ロベルトはすっかりアンカーが板についたね
そして途中出場でもミスが目に付くモントーヤ・・
回り込もうともせず、大外から無理にボール奪おうとするDFなんて久々に見たわ
ロベルトとバルトラが張り切ってて、なんか嬉しかったな。ペドロもよかった。
ラキが目立つプレー多かっただけにかわりのラフィーニャが不甲斐ないな
正直中盤はローテしてるけどイニラキとシャビとはラフィーニャ明確に差がある
ラキも序盤は何したらいいか迷って預けることしか出来なかったけど今は自分の役割をしっかり把握して攻守に効いてる
完全ローテ要因のロベルトがこれだけのパフォーマンスを見せてるから余計に悪い意味で目立つ
確かにロベルトとバルトラが良かった分モントーヤの不甲斐なさが目立つな
あれだけシーズン序盤モントーヤ出せ出せ言ってたのに出したらこれだよ
シャビって絶対背中に目ついてるわ。なんで後ろから来てるのわかるんだろう。シャビさんの安心感には誰も追い付けないわ。
しかし、シャビですらスアレスに全くスルーパス出さなかったのは何だったんだ
シャビもアウベスも延長でお願い
>>2908
そうそうかなりの回数で裏狙って動いてたけど全然パス来なくてちょっと可哀相だったな
まぁそれもCFの仕事だけど
ここにきて控え組のコンディションが良さそうなのは素晴らしいな
もっとバルトラが見たいけどセントラルがみんな良いから昨季には考えられなかった贅沢な悩みだ
メッシはマラガ戦もあんな感じだったし、単純にモチベだろう
セビージャとは相性いいし、見違えるようなパフォーマンス期待してる
ほんと調子いいとローテーションも上手くいくんだなあ
メッシ以外、全てのポジションこれだけローテして
結果残すって難易度かなり高いと思う
これからの試合に、生きてくると信じてる
イニシャビだってライカールトの頃から使われてたんだから
ラフィーニャももっと長い目で見ないと
>>2914
贅沢な話だけどメッシもローテ受け入れてくれたらペドロの出番ももう少し増えるんだけどな
観客のみんなメッシの得点王も期待してるだろうし
一番の目当ての選手だしファンはメッシに試合出て欲しいんじゃね
メッシの場合休暇あけだから特別動きまわるってわけでもないし
レアル3人出場停止か
どうせ取り消させるだろうけど
確かに観光客はメッシ見たいよな
これからも出ずっぱりだろうから、かなり省エネモードだろうけど…
メッシ休めってよく言われるけど確かに自分が観戦しにいった試合が完全休養だったら泣くわな
レアルは次の試合大幅にメンバー入れ替えざるをえないな
11日までに出場停止取り消しも間に合うかどうか
といってもアトレティコ戦考えればローテ時だし向こうからしたらちょうど良いんじゃないの
マラガ相手ならなぁ…
ホームでエイバルだから余裕だろ
バルトラ子供できたのー?
ロベルトもバルトラもいい選手だな。
どっちも控えってもったいない
ホームでエイバルだから、大量得点の可能性が減ってよかった。
その後の白は厳しい日程だから、メッシの得点王逆転も可能性ある。
試合あるのすっかり忘れてたぜ…
今回も次のセビージャもバルサより休み1日多い日程は偶々か?
>>2879
70Mオファーじゃ即蹴られるだろうけどな>ポグバ
シティの72Mオファーを門前払いしてたから
そんな大金投じて取りに行く選手でも無い
カルバハルはクラシコではネイにドリブル突破されまくってたけど今日の試合は頑張ってたな
昔はへセよりデウロ、カルバハルよりモントーヤだったのにね
デウロはともかくモントーヤは今のままじゃダメだ
アウべスとは文字通り雲泥の差がある
今モントーヤに期待してる人はいなそう。
アウベスがいまいちだった時はモントーヤ出せって人もいたけど、いなくなったね
>>2931
今季少ないながらも出場した時のパフォーマンスがそれくらいひどい
しかもそのモントーヤすら超えられないんだからドウグラスなんてお察し
メッシが1位でC・ロナウドは29位…CEIのランキングは驚きの結果に
香川が攻撃的MF部門の5位に選出
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?159955-159955-fl
ペドロが最後のアシストで両拳握りしめて喜んでたのが印象的
頑張れペドロお前は昔は凄い選手だったんだよ
もう一花咲かせて欲しいわ
モントーヤも一度でもいいからメッシにアシストしてメッシと抱き合えば変わるだろうに
ロベルトが下位相手にできるのは前から分かってるけど、
セビージャバレンシアあたりだと、やっぱり、通用しないんかな?
そこが結構、気になる。たぶん、通用しなさそうだけど。
カルバハルってのと比べるとウンコすぎるモントーヤなんて中国辺りに高値で売ろう
期待していたよカンテラ上がりのラテラルとして
メッシは省エネなだけで、枠にいくようになってるし、調子は悪くない。
スアレスは実力を出せるようになった。
ネイが不調なぐらいで、この時期、チームにケガも疲れも少なく、連戦
できるのは頼もしい。
日曜、セビージャは相性いいし、白はクリ・ハメ・クロが欠場でモドリッ
チも怪しいしエイバルは最近守り堅いしエンパテしたら、リーガはほぼ
決まりだな。
そして来週、カルデロンで白が負ければね。
モントーヤは何回かメッシにアシストしたことあるで
モントーヤは出たばっかりの年はよくサイド深いとこまで抉って、グラウンダーで-のクロス上げてメッシにアシスト量産してたのにね
メッシはあのゴールだけで満足だよ
鮮やかすぎる
モントーヤ攻撃は悪くないけど
守備の対応が冷や冷やもんだな
試合勘も影響してそうだが
メッシがやることなす事失敗するって記憶にないな
それでも個人技からゴラッソだからちょっとやる気出しましたって感じか
天才は気まぐれなとこ多々あるなw
メッシってああいうシュート自体あんまり狙わないよね
上手いはずなのに
バルデスに怒られたあたりからモントーヤは負の深みに嵌っていった
メッシは、練習動画見てても何となくテンション低いというかノッてない感じがした
バイオリズムなのか何なのか、「やる気どこに忘れてきたの?」みたいな日がたまにあるね
そういう時に、かったるい感じでスーパーゴール決めたりするからよく分からないw
しかしネイマールもベンチにいる時これだと焦るやろなあ
気がついたらスアレス2桁でベイル、ベンゼマには追いつきそうだし
次あたりホント頼むわ
ロベルトは守備でよく効くのはありがたいね ローテーションでも安心して使える
モントーヤはちょっとしたプレーとか巧いんだけどなあ
一度波に乗れれば変わるんじゃないかな
モントーヤはクラシコのクロスバーに当てたシュートしか印象にないわ
メッシのゴール取り消されたのオンサイドじゃなかった?
サイクル終焉が迫るバルサとスペイン代表
極上のスペクタクルを保障できない現実
レビンスキー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201504090002-spnavi
バルサばかり終焉だのなんだの言われますなあ
ロベルトは第三アンカーか。でも来季はシャビ次第だが、レンタルで出場機会を得てほしいね。
>>2949
ファールということらしい
レビンスキーさんはバルサをやたら賞賛されてた時期から見当違いでバルサポの一部にも
呆れられるお方でしたので今更です
最近どのゴールも素晴らしいけど
なんだかプレミアみたいになってきちゃったな
個人技に頼り出すと連携がね
スアレスもプレミアから来たとは言え
本当は昔のバルサのスタイルが好きなんだよな
>>2950
それだけバルサとスペイン代表はエキセントリックだったということでしょ
過去形にすると色々と語弊がありそうだが、勿論良い意味でね
ペップ時代は凄すぎたから、あれと比べちゃうと駄目だよね。
まあでも日本代表が仮にめちゃくちゃ特徴的なスタイルでワールドカップとったとすると、そこからどんどん離れてって普通のチームになってくのは見てらんないと思うので気持ちはわかる
カタール移籍濃厚のシャビにサポが残留コール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00000012-nksports-socc
俺のなかでは21世紀最高のMFだからな。あと1年残ってほしいが…
チャビの全盛期はチャビと一緒にプレーする選手全員が上手くみえた
バルサでもメッシと並ぶチート選手だと思う
シャビはバルセロナの将来的に監督になるために色々な国のサッカーを知るのも重要かと思うね
>>2952
なるほど
ここからマジで超過密日程だからなぁ
それこそほぼベスメンじゃないと厳しいだろうし
前線以外はローテでいくだろうがどこの相手に誰をぶつけるかエンリケ次第
9連勝をどこまで伸ばせるかな
>>2950
サイクルの終焉が「迫る」ではなく、もう終焉しただろ
で、今は過渡期
過渡期の中本当によくやってると思うけどね
過渡期な挙句フロントが尋常じゃなく糞で足引っ張ってばっかなのにこの時期に三冠の可能性を残してるだけでルチョには感謝の念しかないわ
確かにやってるサッカーは面白いとは言えんが今季はそれを不満に思えるような状況じゃない
もし今季を成功と言えるようなシーズンに出来たらルチョの監督としての発言力は増すだろうし来季はより面白いサッカーを期待出来る
ウーデガルドはトップチームに参加して天狗になってしまったらしいな
ハリロビッチは謝罪したんだからあんな風にはなるなよ
ここに来てセルジがモノになったのはデカイわ。
ラフィーニャもイニの後継者としてもっと化けて欲しい
メッシの一点目すげえな
2、3試合個人技で試合決めたからって個人技だよりとかチームがどうのこうのって言い出すのはなんなんだ
それまでは普通に連携で崩したりできてたわけだろ調子悪い時や省エネゲームを個人技で決めちゃ駄目なの?
そもそもネットの論評もこのスレも過去に規律をもってコンパクトに守ってくる相手を攻めあぐねて落としたりした時は回してるだけ強烈な個を持ったFWが足りないとかいう意見が噴出してたのに
いざクラック達の個人技で試合決めたらうだうだ言うとかわけがわからんよ
スアレスは二点目みたいな動きで点取れるからスアレスが裏狙ってたらもっと出していいと思うんだけどね
ネイマールにそういうとき多かったけど他のプレーヤーも出さないとこみると戦術なのかね
もどかしい
いやぶっちゃけた話、外から内からの要因でカンテラ弱体化避けられなさげだし
トップチームの核になるメンバーの年齢とその下の層の実力等考えると、今季来季は
結果残さんといろいろ厳しくなる気がするんだが。
補強禁止明けにどう動くかとかにもよるけど、いずれにせよメッシスアレスラキピケが
みんな同年代ってのがな。今期と彼らが30前後でネイが丁度脂がのってくる3年後くらいに
もう一回チャンスくると踏んではいるけど
来季は補強禁止が響くだろうから、かなり厳しいと思ってる
だからこそ、今季はなんとしてもタイトルが欲しい
今のバルサがハインケス・バイエルンに似てる、って意見もわかる気はする
一つのスタイルを愚直に突き詰めるのではなくて、プランB,Cを用意して膠着したときに使っていくというか
そもそもペップだってバイエルンじゃ行き詰ったらロベリーの個人技に託したり
試合終盤には引いて守ったり、現実的な采配を振るう場面もあるし、
そういった意味じゃペップも似たような状況に陥ってる気も
ペップは今無駄走りをやめた効率的なサッカー目指して
バイエルンで実験してるんじゃないかね
実験しながらでも断トツ首位なんだけどさ
いつの時代もカウンターが1番強いのかなって思ってて、ラポルタバルサでそんな事はないなって思ったがハインケスバイエルンとかアンチェロッティマドリーとか今季のバルサを観てやっばりカウンターは効果的で効率がいいなと感じた
個人的に好きなのはクーペルバレンシアのカウンター
なんじゃその二分法w
野球の先攻後攻じゃないんだぞ
守備が堅固なバイエルンの方が完成度が高いように感じるけど、
ロベリーが高齢でフル稼働出来ない分、バルサの方が有利な気も
ハインケスバイエルンは遅攻とカウンターのバランスがよかったね。今のバルサほどの個の力はなかったけど、その分よく走ってたし、ハビマルシュバのドブレがはまってたからなあ
バイエルンの完成度高くないだろ
カウンターが明らかな弱点になってる
事実、ブンデス5位までの上位対決じゃ2勝2敗3分
今朝もレバークーゼンにPK勝ちだったし
バルサの守備がバイエルンに劣ってるとも思わない
あのハインケスバイエルンの完成系に勝てるクラブってあったのかな
それほど強かった
バルサ戦の印象だけで、持ち上げすぎ
ドルには毎回どっちが勝ってもおかしくない試合してたし、
主力流出したアーセナルにもやっとこさだったろ
強豪ドン引きともやってないし
結局スーパーマンが居るかどうかじゃね
ロッベンかメッシかみたいに
どっから似てるって話が出てきたのか判るお客さん乗ってらっしゃいますかあ!
成りすましというかお客さんの言うことにマトモに取り合っても仕方ない
来季は連携もさらに深まるだろうから、逆にワクワクしてるわ。
なんかよそのサイトとか見るとアンチバルサや白ヲタがバルサはクライシス!サイクルは終わった!とかいうコメント、レスをみるけど、ほんとに滑稽だわw
今年バルサが優勝したらロナウド来てからの7年間でバルサ優勝5回、アトレチコ1回、白1回だからな。
白は会長が始まりかけたサイクルを瞬間的に終わらてくれるから楽でいいわ。白はバルサよりもよっぽどクライシスとサイクルの終了が早い。
まぁ、サイクルが始まりすらしないからサイクルの終わりみたいな表現が使われないのは納得だがw
CLベスト8でこの世の終わりくらいに叩かれるチームだからな
12-13のバルサ自体弱かったやん
インテンシティが欠けてるなんてレベルじゃなくモチベーション低すぎだからな
リーグアトレチィコでの力出せればどこにも負けんわ
12-13はメッシ頼りのチームだったな。中央固められたらメッシ抜きだと無理ゲーだったもん。ハイプレスもトランジションも糞だったし失点も最高に多かった。
ペップ最終年にサイクルは終わってるよね
ティトとタタの2年間はその現実を受け止めるための期間だった
いまだにサイクルの終焉とかバルサらしさが失われるなんて言うのは「ペップのバルサ」だけが好きな人だろ
それだけあの時のサッカーが鮮烈だったってことだろうし、バルサファンとしては嬉しくもあるけどな。
頓珍漢な意見とかって、どっちかというとこの人ほんとに今のバルサのことなんも知らないんだなあって思うけど、まあそのなんも知らない人間が分かったようなこと言ってるのも腹立つか。
インテルがペドロに10Mでオファーとか舐めすぎだろ。ミランといい去年のユーベのオファーといい、セリエ勢は金ないからほんとに舐めたオファーしか出さない乞食ばっか。今のインテルなんか確実に泥沼だろ。
フツーにペドロは最低25Mラインにしてくれよ。ペドロの意志を尊重してるのか、売るのが下手なのか。俺的にはリバポがいいと思うんだよな。シティでもいいけど。
リバポも来期どうなってるかわからんチームだろ
中心選手たちに噂が飛び交ってるしCL出られなかったら実際色々出て行きそうな空気じゃん
市場価格がおかしくなってる現代27歳という一応年齢的にピークを迎えてる実績のあるスペイン代のペドロに1000万ユーロは舐められすぎ。
バルサは1700万ユーロ要求してるみたいだけどプレミアのチームに2500ユーロ〜3000万ユーロくらいで取ってくれるオファー選んだほうがいいと思うけどな、、
本当バルサって高い金で買って安く売るの好きだね。
1700はなんか現実的な値段だなあ、これならプレミア上位が払いそうだな
顎なし好きそうなタイプだし3000くらい出してくれないかな
どこで言われてるのか知らんが、ペップのときのサイクルがまだ続いてると思ってるバカがいるのか
典型的なハイライト厨だろうな
ハイライトだけ見て「いまのバルサは〜」とか語り出すやつ
芸スポとかによくいる
どこで言われてるのか 〜 芸スポとかによくいる
ペドロほどの功労者に高額な移籍金を求めるほうが理解できない
貢献を労っての値段設定なんだから、移籍金云々はペドロにもバルサにも敬意を欠いてるよ
ペドロが移籍先で幸せになることが一番じゃないのか?
バルサは選手を物のようの扱うマドリーとは違うんだよ
モウが好きそうだが今のチェルシーだと安定して試合出れるて感じではないからなあ
シティはネグレド放出するくらいやし、マンUも前線いらんし
アーセナルかリバプールが妥当
移籍金って選手にとったら安いほうがいいもんな
ビジャみたいに財政難のクラブのために移籍金多く残したいとかじゃなければ
舐めたオファーするようなところなんか相手にしなくていい
金ないくせに欲しがるな
ペドロは功労者だからね
移籍先の選択肢が狭くならないようにしてあげて欲しい
セビージャ、1年間ホーム負けなしで現在公式戦7連勝中か
ビジャレアルの時も18戦負けなしだったし
こういうパターンでの対戦相手けっこうある気がするが、毎回打ち破ってる気もする
>>2992
要はスターリングやコウチーニョのようなエレガントな選手を説得できるかだな
彼らがいれば復興は簡単になる
>>3002
めちゃ遣り甲斐があるじゃん
今セビージャ好調だからな。イボーラトップ下とか面白いことやってるし、あそこはシンプルに縦に速く攻めてくるから要注意だわ。イボーラ対策にセントラルはマテュピケかな。バネガを高い位置で引っ掛けられたらチャンスになるから狙いどころ。
ペドロ素晴らしかった、チャビと並んで一番良かったと思う
アドでなくアルバならもっと面白いことになってたな、左サイド連動しまくり
ネイマールはペドロにないドリブルがあるけどペドロはネイマールにない組織の活性化があるね、チャビはやりやすいリズムで出来たと思う
多分イニがスタメンでも今日ならいいパフォ出せてたと思う、やっぱネイは持ちすぎなんだなって改めて思った
チャビにペドロがベンチに控えて違うリズムでゲーム出来るのは大きな強みだよなぁ
>>2977
どこが堅固なんだ…
カウンターに弱すぎるでしょバイエルン
エンリケみたいライン下げたもん勝ちだぜ
レビンスキーはフィリピンで1万人買春した校長と同じく懐古主義者。とりあえず現状ををポジティブに捉えることができず、現在を何かが欠落した状態と設定することに特徴がある。頭の中はいつも失われたものを取り戻している最中。
今朝の試合。2点目を取ってからは流したね。特にメッシはゆったりとしてた。
全般的に緊張感はなかったが、これから難しい4連戦が待ってるからペースを考えての勝ち点はオーケー。
意外な発見はセルジ(バルファンじゃなくて)のピボーテがなかなかはまってきているという事。
彼はフィジカルもあるし、将来的にはマスチェラーノの後継者としてセンターバックもでき、インテリオールも勤まるようなポリヴァレントなプレーヤーになったらいいね。
なれるかどうかは、かれ次第だけどね。ベンチの着眼点はいいと思うよ。来期以降も確実に戦力だ。
アルメリアはなんてったってティエビでしょ・・・。スピードもあるしもうちょっと丁寧さを身につければいい選手になるんじゃないか。
潜水艦のバイイーといいカイセドといいリーガの黒人選手の間で最近流行り始めているデッキブラシヘアーもマスチェにイエローをもたらしたし効果的だった。
雄々しかったよ。来シーズンはマラガあたりにいそうだね。
武藤の話はプレミアのアジアマーケティング戦略も絡んでるから、よく考えた方がいいね。
セリエも昔よく使わないのに日本人を取ってたから。
ドイツの中堅で修行積んだ方が絶対いい。
次のセビージャ戦はスアレス休ませたいな
厳しいかもしれないけどバレンシア戦は絶対いないと困る
デッキブラシヘアーがイエローをもたらしたわけではなく、彼の突進がイエローをもたらしたんだけどね。
書道家の先生とかが使うでっかい筆のようにも見えるね・・・。まあ・・グデングデンにお酒が入ってるから許してね。
セリエって舐めた額のオファーや基本行使のしないレンタル移籍ばかりしてんのに
行使したらしたで次は値切りと選手に駄々こね
そして
レベルの高くないセリエ自の選手を何故か三代リーグの活躍してる選手と同じ市場価値で値を付けてるという
買う方も馬鹿だが腹立たしい
セビージャには苦戦させられることもあるけど何だかんだでピスファンでも勝ってるよな
苦戦も何もバルサはサンチェスピスファンで過去6季5勝1分だよ
マドリーは3勝3敗。
ティトバルサのビジャのゴールはマジで最高だった
あの試合は忘れられない
モントーヤ、バスケのが向いてるんじゃ、、?
勝ってれば楽勝ってわけでもないじゃん
命からがらメッシのスーパープレーとかで勝利したのとかもあったし
インテルあほ\(^-^)/
バルサ側は1年+1年で提案して断られたらしいがアウベス側は2年+1年なら受けるって言ってる
そりゃバルサの提案はいくらなんでも都合が良すぎるよね。
まともな補強は来夏まで出来ないし獲った選手の適応に1年を要すと考えればアウベス側の提案も過大な要求じゃないのに…
ビエットがメッシと同じピッチに立ちたいって言ってるけどバルサに来てくれないかな
ペドロの後継者としてはこの上ない人材だと思うのだが
右SBはもう選べる状況じゃないからなぁ
てかもう結構前からアウベス劣化してたわけで
なんで後釜見つけてなかったんだろうか?
ダニ以上の右ラテラルってラームぐらいでしょ
ドウグラスを後釜にするつもりではあったんだろうよ
ドウグラスもヨーロッパ初上陸でさらにバルサみたいな特殊なチームに入ったわけだから時間はかかる
来年はそれなりにやってくれるんじゃいかと期待はしてるよ
個人的にソシエダのルベンパルド
取って欲しいと思うんだけど
どう思う?
シャビはよく右足で上手いことボレー出来たな。普通は左足のタイミングだろ
安永も言ってたけど前半のメッシのドリブルはほとんど抜けなかったね
マスチェのイエローもメッシの判断の遅れの責任取らされたようなもんだし。
サイドチェンジもペドロの惜しいボレー以外はいつもみたいには通らなかったな
後半ATでのペドロへのサイドチェンジからスアレスのゴールの時は見事だったが。
ピケ→メッシ→ペドロ→スアレスと繋がってたら87年生まれだけで点取れたことになってたのに
実際はピケのところはシャビだったんだよね残念。でも今日のメッシは本当にロスト多かったなあ
>>3006
確かに、シャビもベンチで見てたイニも感じただろうね。
ペドロがいるとプレーしやすいって。
ネイはまだまだ若いし、ペドロのようなチームプレーを見て成長してほしい。
最後のスアレスへのアシストとガッツポーズを見て泣きそうになった。
点をすごく欲してるはずなのに、チームプレーに徹してくれた。
セルタ戦のマテューのヘッド改めて見てもいいなぁ
ああいう相手を振り払って体ごと投げ出す感じで決めるヘディングをバルサで見れる日が来るとは
ロベルトのボール回収力は凄いな
しかしロベルトにピボーテの適性があることを見抜いてそのポジションで起用したエンリケは称賛されるべき
>>3028
スア-レスがそういう選手だからね
結局ペドロは結果残せてないやん
日本時間18時から、今日の練習のライブ配信あるのね
ロベルトはソロピボなのにちょっと動きすぎ
ラキとシャビが気を使っていつもより囲みに行ってた場面がいつもより多かった
下位相手ならいいけどキープ出来る相手だと危ないわ
フェルマーレンが復帰するとしてマスチェとブスケの中盤での併用も増えそうだし来季レンタルだろうけど
http://www.spherasports.com/wp-content/uploads/2015/04/portada-04102015-sport.jpg
スポルト
アウベス、契約更新拒否
>>3007
確かに総合で見りゃ堅固でもないな
自陣での守備はバルサより安定してるが
>>3035
前年に対して60%以上の出場試合数が無ければ更新不可っていうオファーをバルサは出したらしいな
アウベス側とすれば長期の怪我とか、他の選手にポジション取られたらほぼ契約更新不可だし拒否するのも当然だな
冬にそこまで良い選手獲れるとも思えないし、来シーズンはアドとドウグラスで頑張るしかないわ
http://vine.co/v/eBIVq0vbePO
モントーヤさん
モンキチすごすぎワロタ
え!?モントーヤwww
まあ練習で判断するのもあれだけど
モントーヤは一応カンテラ時代チアゴレベルにトップチームに昇格し定着すると言われた逸材である
モントーヤって、夏に出ていくのかな?ダニが残留なら、居場所が無い。
ダニが移籍しても、冬には新たな選手を獲るだろうし。
モントーヤにとって、チームを離れるなら、夏がチャンスでしょ。
>>3042
居場所はあるでしょw
ないのはドウグラスじゃないか…3番手のSBだし
懐かしいなクーペルのバレンシア。
キリとメンディエタにCロペス……
CLでボコされた嫌な思い出が……
メンディエタの顔を思い出そうとするとラキティッチが出てくる
>>3043
ごめんなさい、書き方が悪かった。レギュラーとしてという意味で。
また髪の話してる……
Cロペスの事を思い出そうとするとディエゴミリートが出てくる
アウベスのバルセロナ退団間近か、契約交渉まとまらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000017-jij_afp-socc
ブラボの顔が思い出せない
>>3034
ブスケとマスケも分かりやすい弱点あるし、そこは一長一短だと思うけどね
アビダルのときもそうだったけど、これだけ功労者が揉めて去ってゆくのはワケがありそうだな
当事者にしか分からないと思うが
たぶん余りにもビジネスライクで不誠実な対応なんだろう
30過ぎて複数年はきついからね
今のフロントじゃなく次の新会長とフロントが契約交渉してほしいんだが
クラブ側の提示自体は妥当なんだよね
でも、後釜を取っていないという大きなミスをした
アウベスの後釜に金がかかるのは当然だろう。
今でもトップクラスのRSBなんだからな〜
パリから出ていきそうなオーリエあたり獲得してきてくれ
>>3055
ドウグラス 「・・・」
>>3054
だな
つくづく夏の移籍禁止が痛いな・・・
メッシはどうせ中とか左へ行ったり来たりだしSBは連携より対人に強いのでいいよ
ベルマーレンの出番?
フェルマーレンの闘志剥き出しの激しいプレーとやらがみたい
アルバ居るし俺も右は守備力+クロス上手いのがいいと思う
ボール運びでメッシラキの負担増えるけど底がブスケなら問題なさそう
アウベスの後釜を取るにあたって、
メッシとの連携というものにそこまで重きをおいている感じはしないけど
メッシとの連携なんてやってみないと分からんしね
対人強いRSBって誰かいる?
イバノビッチとか?
ダニみたいな遠くから放り込むクロスはいらん
アルバの切り込んでからのクロスは良いけどね
やっぱ連携と守備っしょ
メッシとアウベスの連携って、決まればすごく気持ちいい連携なんだけど、そこはメッシじゃない方がいいだろってとこで、アウベスがパス出してカットされるのが時々あるよね。
昨日の試合も、バレバレで取られたのがあったし。
マスチェがシティの禿を勧誘してくれ
うむ禿なら歓迎だ
年齢考えて
https://vine.co/v/eBIVq0vbePO
これ決めたの誰?
スレの流れくらい読めよ
ダニはなんだかんだ延長しそうでよかったわ。もちろん一度は拒否られてるけど、やっと内容を微調整する段階まで来たし、ダニ側の譲歩をフロントが飲んで解決って流れになりそうだな。時間はもう少しかかるかもしれんが。
それにしてもダニのバルサ愛には感謝だわ。こんだけの期間、他のクラブと合意せず、バルサを待ち続けてくれた上に、譲歩の内容も無茶な内容では全然なく、許容範囲。
バルサをセビージャからバルサに連れてきたのは本当にファインプレーだったよ。
間違えた。
ダニをセビージャからバルサに、だな。
選挙でなんとかマシになると信じたい。糞フロント
ダニとシャビの残留が夏の最大の補強
ホントはそれじゃダメなんだけどなー
ファビアン・ジョンソンはどうだろう
補強できないんだからしょうがない、シーズン始まる前はモントーヤに期待してたが何も変わってないんだもん
モントーヤは、足も速いし、細かい技術もあるし、バスケのゴール決める
ぐらいクロスは得意なはず、、なんだけど、実際は連携へた、クロスも当
ててばかりで、みんなにガン無視されてるんだよな。
頭と反応が悪いんだけど、経験でなんとかならんのか。
守備守備つっても色々あるだろ、強いに越したことはないがバルサのラテラルで一対一の場面はそんなにないからそこは重視する所でもないし
繋ぎの能力もそうだが最低限譲れない部分は戻りの速さだと思う、高い位置に張ることが多いから足遅いのだけはダメだな
バルサでカレーが取り消されたことって最近あったっけ?ダイブとか
ペドロがバレンシアで家を探してるという噂あったけど飛ばしかな?
中盤ってフォローしあうポジション出しロベルトが動きまわってそこをあけたスペースを他の選手がカバーするのも重要だと思うけどね
ロベルトはチアゴと違って走るの速いって完全に上回ってる点をピボーテになって発揮してるな
ロベルトってスピード自体はそこまで際立って速いわけじゃなくね?
ものすごい真面目にサボらずポジションを取り直すのとスプリントしまくりだから能力以上に速く見えてるんだと思う
モントーヤが気に食わないのはその戻りが明らかに手を抜いてるのが分かる事だな
ロベルトはその点この前の試合も素晴らしかった
セルタ戦マテューのヘッドで勝てたのは改めてデカイ。今季はバレンシアのブスケツやセルタのマテユーと花形FW以外が大活躍をしてる。怪我も少ない。
いよいよビッグマッチ4連戦。シティ〜クラシコの連勝で大事な連戦の苦手意識を払拭できたかどうか。まずはホーム無敗のセビージャに全力で勝ってほしい。
http://www.wowow.co.jp/sports/liga/news_150410_2.html
ケディラwww
なんでスアレスのカードは取り消されないんだよ
スローで見ればダイブじゃないの明らかなのに
マイコンみたいな若手を探せればいいとおもうの。
クリロナのカレー取り消しみたいだな。
大詰めに近づいて、また、白の政治攻勢が強まってきたな。
今季が終われば、クリロナは劣化進行中だし、ベイルはボスザルもどき、
ベンゼマは決定力ないし、モドリッチも年だし、ハメス中心になるまでは
最強の白も終わりで、しばらくバルサ黄金期と思われ。
今年をなんとか二冠以上、メッシバロンで決めたいな。
ペドロサイドバックは全然考えたことはないが、セルジ・ロベルトはちょっと考えた
4番の位置でできるならやれんじゃね
取り消しはどうかと思うが以前ならそもそもイエロー貰うこともないからな
PKも貰えてないし
>>3083
同感
>>3092
ベンゲルもザンパリーニもポルトの会長をはじめ、みんな探してるよ
若手を買ってモノにならないのなら、初めから活躍して実績のある選手を高値で買うのが1番効率的
若手なら世界一と呼ばれるカンテラがあるからね
今回の試合にナポリ、リバプール、PSG、モナコ、ユベントスのスカウトが来てたらしい
本命ペドロ対抗マスチェラーノ保険モントーヤ大穴セルジロベルトとムンド
>>3093
べイルはマドリーの核になる器じゃないと思う
クラシコでもクリロナとベンゼマが目立ってたけどべイルはほとんど空気だった
マドリディスタからの評価が低いのも納得
まあ要するにボスザルもどきにすらなれてないってことさ
ラポルタの時はもっと政治力強かった気がするけどなんでこんなやられたい放題なんだよ
>>3100
単純なこと。今のフロントが糞だから
もちろんラポルタは黒いがペレスに対抗するには毒には毒なんだよ
そういや今更だけど、ペップの今話題になってるあの本に
ルセーとの不仲の事書いてあったなー。内容は新規の物ないけど
事実だったんだな感は増した
ラホイ政権の間は、バルサのフロントが誰であろうが関係ない
しかし以前ならルセー以降の政権批判ちょっとでもしようもんならソッコーで
反論する人いたけどあの人いまどーしてんのかな
政治力がないのなら強いチームを作るしかないんだけど、今フロントはそっちも期待できないのがなぁ
ラポルタ政権とペップバルサが続いてたとしても
強さが維持出来てたとは思えないけどね。
今季の補強は今のところ当たってると思うし、逆に現フロント批判ばっかしてるやつは
何がどうなれば満足なのか聞きたい。
さすがにラホイの話、出してくる人間の言葉は信頼出来んわ。
スペインが政治的な国でそういう可能性があっても、実証不可能
、そんなこと公言した瞬間にオカシイ人間認定だわ。
陰謀論への危機感持てよ。
政治力とか根拠のないこと言うのやめろって
補強に関してはまだ何とも言えない
補強禁止も見越してのものだったんだから、来季の結果も見ないと
要はエビデンスなしで言うなって話だけどな
››3107
今期の補強ってことはバルメトウ頑張ったって話でいいのか?
とりあえずカンテラの問題はそれでも残るしルセーの免罪にもならんと思うが
無論ラポ時代が繋がってる問題もあるがそれがルセー以降に罪がないということにもならない
バルメトウは急遽登板なので責任を問うのは酷という意見なら
一理あると思うけどね
欧州で、スポーツと政治が関係ないわけないだろ
それ以外で説明できないこと散々見てるだろ
真のMVP賞とかな
>>3112
罪が無い政権なんて今までも無かったろ
何でもかんでも、すぐ今のフロントが悪いって言うから反論してるわけで
あとネイマールを巡るゴタゴタはどうやっても支持できんよ。
よそ様から見たら今のバルサというクラブ運営のgdgdはシャレに
なってないのはいろんな記事観てもうかがい知れる
実際にマドリーで監督をしたポルケが「マドリーでは全てが政治でスポーツではなかった」と言ってる。探せば見つかるはず。
政治の話つまんね
>>3113
言いたいことはわかるし、誰もがそういうことはあるだろうなとは
思ってるだろ。だがお前のように根拠なしに書くことはせん
それが正に「陰謀論」っていうものだから
アルバがメンバー入りしてるようで一安心
政治力やオリーオタ発狂
これだけ白優遇でバルサに厳しい処分多いとと何もないと考える方がおかしい。
試合だって白有利な判定かなり多いのに。審判もそうだし、日程もそうだし。
カード取り消しもそうだし。クリの暴行も2試合出場停止ですんでるのもおかしい。
バロン投票延長も・・・。
他にも色々あるが、きりないわ。
というか陰謀論はビジャ―ルくらいでやめとけ
ネイマールの問題なんかどこもやってんじゃねぇの
ベイルだって移籍金いくらか公表されてないし
>>3117
現フロント批判も根拠無いレスから始まってるのに、なに言ってんだよ
所詮、飛ばしかどうかわからない記事読んでああだこうだ言ってんだし
エビデンスなんて擁護でも批判でも、あるほうが珍しいだろ
>>3103
確かにラホイはマドリディスタでカタルーニャ独立を阻止しようとしているがさすがに政治的に関与しているということはないんじゃないか
前首相のサパテロはバルセロニスタだったけど別にバルサに肩入れしまくることはなかったわけだしその逆も然り
政治とスポーツはある程度きちんと切り離されていると思うよ
まあペレスが色々動いてるのは事実だけどね
>>3124
だといいんだけどね
サパテロ時代がフラットだったから、ラホイも無いってことは言えないし
メッシの脱・税やネイ移籍に対してのしつこさ、ニュースになるタイミングが絶妙すぎて勘ぐってしまうよね
切り離されてないのが白の歴史なだけに
特にこれから重要な試合を迎える時期だからいろいろバルサにダメージを与えるデマニュースが出てくるはず。
もし発見してもココにいちいちリンク貼らないでもらいたい。よくいるんだけどウンザリです。
パリには2試合で勝って、セビージャ蜜柑は一勝一分けでおk
でも激辛の君たちだから4連勝してもブツクサ文句言いそうだな
勝っても不満多いのに、もしも負けたら心臓止まるんじゃないかとおもう
ここのスレの人たちは全試合勝たないと文句言う人たちだから
まあでもそれがファンってもんでもあるんだけどね
最後にアトレティコ残ってること考えると勝ち点先に落としたくないんだよなぁ
マドリー側からすれば一番期待できるのがピスファンだろうし
アウェイ連勝中の記録でセビージャのホーム無敗記録止めたい
リーガは次の3試合全勝できればほぼ決まりになる
リーガ優勝に向けては間違いなくこの1週間が肝
日程キツいけどここは変なローテは絶対しない方がいいと思う
このタフな連戦に備えて今まで散々ローテしてきたんだから
ピスファン勝てればいける勝手に思ってる
ピスファンセビージャ難敵すぎる、最近は守備の強固さに磨きかかってるしピスファンはリーガカーサ唯一の無敗だっけ?
ドキドキするわ・・・
>>3128
勝っても文句言う人もいるからね…運良く勝てたとかw
次のセビージャ戦が鍵だろうね
ここで負けると一気に暗雲が立ち込める
ほんとアトレティコ残してるから簡単に1勝1分けでOKと言えないのがツライ所沢
日程を考えれば1勝1分で乗り切れば及第点だろ
マドリーがセビージャとバレンシアに連勝する保証だってないし去年同様バライドスでやられる可能性あるしな
PSGが鍵だな、二戦で上回ればいいからここがルチョの腕の見せ所だぞ
セビージャ蜜柑は当然落とせないので一戦目をどうやりくりして乗り切るかがポイント
日程がバルサとマドリーハッキリ分かれてるから
同時期に厳しいカード組まれてりゃ高確率で落とすと断言できるが
離れてるからバルサが落とすとマドリーのモチベが上がる
(てか一度勝ち点落としたら完全に優勝争い混沌とするしな)
月末から5月頭過ぎまでマドリーにも同じカード組まれてるけど
マドリーがCLで負けたら過密日程ではなくなるし、SFに勝ち上がったとしてCLの日程が火→水だと中二日続きの鬼日程じゃなくなる
あんま他チームを当てにしない方がいいよ
PSG戦でちょっとヒヤヒヤさせられてもいいから、リーガ3連勝して貰いたいわ
今季のバルサは上位陣には強い
セビージャとも相性はいいしピスファンでは勝てると思ってる
むしろ落としそうなのがCL2ndレグ後のダービー。もちろんCLは突破すると思ってるけど
落とすならCLでいいわ
リーガとコパはしっかり取ってくれ
セビージャはピスファンならイケイケで攻めてくるだろうからカウンターで仕留めたいな
休養明けのネイマールがコパのアトレティコ戦みたいに得点決めてくれる事を期待したい
次の試合はバルサよりセビージャの方が、負けられないという気持ちで上回ると思うから気をつけて欲しい
セビージャここで負けるとCL遠退くからさ
バレンシアもオタメンディが試合から追い出されてるけど、
取り消し申請したらどうリアクションするか知りたいな
小室哲哉はメッシの大ファンのようだな
本当に尊敬してる感が伝わってくる
https://twitter.com/Tetsuya_Komuro/status/586374692350533632
ドキュメンタリー見た感想かな
>>3143
変なのに絡まれてて草
ロナウドの出停ほんとに取り消されたのかw
今後更に重要な試合で停止になる予感
その時はまた取り消せばいいのさ
ろくに守備もしないのに何で警告溜まってるのか理解出来ないw
強豪の試合で出停になるのを、はっきり言って居なくてもどうとでもなりそうなカーサのエイバル戦を出停になる事で回避出来た、って考えは微塵もないんだな
よほどピチーチが欲しいんだろう、この後もし強敵相手に出停になろうとも
悲しみさんのイエローって暴力行為かシミュレーションのどちらかだよね。守備時のファールではないんだよなww
試合今夜じゃん!スタメン予想はベスメンだし、久々にやる気あるバルサを見たいな。好調セビージャをラキ砲で仕留めてくれ。ラキのミドルは可能性感じるからどんどん打ってほしいわ。非力な選手が多いバルサの中でスピードがあって精度の高いキックできるのラキぐらいだしな。直接も右ラキ左メッシがいいわ。
FKはメッシ、ネイマール、スアレス、ラキ、一応チャビ
優秀なキッカーいすぎ
マテューもアウベスも蹴れるしね
今のセビージャはパリよりも強そうだな。でも今年のバルサは強豪連戦だと全部勝ってる感じだし、今日勝って勢いをつけて欲しいな
1年半ピスファンで負けてないってハンパないな
今日からいよいよ試練が始まるな…
アトレティコ戦のテンションで臨めば、
マジでどこにも負けないと思うけど
あのテンションを連戦で続けるのは無理とも思う
3強ナマ3連発か!!
たまらんな
バッカ対スアレスやね
>>3156
テンションもそうだけどあのハイプレスなんだったんだろう
クラシコでもあえて引いたし隠してるのかもう出来ないのか…
>>3150
トリスティアーノ、ていうんだよ
さすがにラキティッチは拍手で迎えてくれるよね!?
単純にアトレティコはそこまで繋いで行ける力が無いから前からドンドン取りに行ったんじゃない?
白はある程度プレスかわせる力あるし、前半はブスケもシャビも居ないからこっちもあんまりボール回せないしカウンター合戦に持ち込もうって魂胆だったんじゃ
あとそもそもメッシはじめCL明けでコンディション悪かったし
前回はラキティッチが良い所で追加点取ってくれたんだよね、今回も期待する
>>3158
クラシコは日程きつい中、後半バテずに戦えたことを評価する試合だと思うんだが
>>3154
土をつける時が来た
>>3158
あの連動したハイプレス今シーズン中に
また見れるとは思えん
昨シーズンって、バルサセビージャにフエラで勝ったよね?
WOWOWからの刺客、解説奥寺きやがった・・w
好きじゃないバルサじゃなくマドリーの試合でも見とけ
実況が柄沢なのが救いか
解説だけミュートとか出来たらいいのに
中2日で厳しいが1月2月のようなテンションで行ってほしい
>>3160
ラキティッチはついこの間休暇使ってセビージャに訪問してるしな
今季のセビージャ戦でゴールしても感情おさえたりとかなり大事にしてるから大丈夫なはず
今月首位で乗り切ればリーガ優勝は確定したようなもんだから何とか頑張って欲しい
音声切り替えでハードなロック欲しいわ
みんな野口さん好きみたいだけど、何がいいのかわからない。僕的には(安永風)
ブラボって足元上手いけどセービングは並レベルみたいな前評判だったけど実際真逆じゃない?
もちろん足元の技術も高いレベルにあると思うけどさ
ブラボは正直ここまでやってくれるとは思ってなかった
シュテーゲンたまに危なっかしいジャンプあるけどGKに関しては補強は満点だ
チャビコールって、メッシのゴールの直前の?
安永がファーのことをフォアって言うの、Wikipediaにも載ってるんだなw
ファーとフォアじゃ意味的に逆になるからな
まぁどうでもいいや
口癖は「僕は」とか「僕的には」だよな。あくまで個人的意見だよって強調するねw
俺は安永が一番いいな
田中ってアナウンサーの劇的ゴール決まった時にあえて沈黙するの好き
柄沢はクレから見てもちょっと落ち着けって思う時あるよな
柄沢名前間違えまくるしな(笑)
てかこの前のアルメリア戦に安永がメッシの全チーム相手の連続ゴールの話振ったら、実況が「そうなんですか」とか言ってて、本当何も知らないんだなと思ったわ。
>>3181
実況のソイツも嫌い
ペドロは契約満了まで残って出て行くことも視野にあるんか
アルメリア戦だったかでライン際からのボールを横っ飛びキャッチしたのはやるよね。バルデスやカシージャスならパンチングしてた
ゴールの匂いがすると声が裏返る久保田は憎めないな
記憶力も不安定だがフットボール好きなのは分かる
アルバ招集されたのな
スタメンで来るかな
今のべスメンってブスケマスチェとマスチェマテューどっち思う?
相手によって違うのかな
相手チームに高身長の選手が多い場合にはマテューを先発させた方がよさそう
>>3181
俺は実況のソイツ好きだよ。クラシコとかは別だか深夜にうるさい実況はキツい
田中さんの実況は結構好きだな
あまりしゃべり過ぎないところがいい
>>3183
移籍金がかからないとその分、年俸に乗せてもらえるからね
だから来季金にしないと
ペドロはリバポ辺りが全力で獲りにくるだろう
ユーベも好きなんでペドロ来てほしいけど
年俸考えるとプレミアだろうな
ペドロだすならしっかり他のFWめど立ててもらわないと
デウロ帰ってくるのかしらないけどデウロで補うのかなぁ
エンリケに期待されてたのにレンタル出されてレンタル先でも使ってもらってない状況だけど
それともテージョか
バルサってマネージメント下手すぎない?
言葉悪いけどペドロレベルすら留めておけないとか一生層厚くならないw
こういうのもフロントが悪いのかな
エンリケとモウリーニョのサッカーを足して半分にすれば世界最高のサッカーが完成しそうだな
来シーズンはモウリーニョが帰って来れば新しいバルセロナが見られそう
スアレスは「試合中に、たまたま中央の位置に僕が入って行った。すると、レオがそこにいろと行ったんだ」とメッシの考えでポジションが変わったことを明かした。
「僕たちが自分たちでいい解決方法を見つけたことを監督が分かって、今のやり方を取るようになったんだ。誰かが正式に決めたわけじゃないけれど、監督は僕を9番の位置で先発させるようになった」
メッシ自らか!
L・エンリケの仕事を称賛するエメリ 「グアルディオラのチームに近づいている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000022-goal-socc
悪いが今日は負けてもらうで
公式戦9連勝中のチームと7連勝中のチームの対戦か
試合直前になったら嫌な予感してきたとかリーガは3連勝しろとか
変な書き込みがぞろぞろ出てくるんだろうな
引き分け以下なら怒り爆発か
絶対的なスタメンができるとどうしても同ポジションの選手は出て行くし来にくくなる
嘗ては中盤がそうだったように
この勝負の2Wで、今日が一番きついよね。
相性的になんとかなる気もするが、トリデンテが抑えられたら厳しい。
といって、ピケあたりのセットプレーで勝っちゃうのが今のバルサだが。
>>3197
ビジャがいた時も中央にいてくれた方がやりやすいってメッシは言ってたね
間違いなくパルクが一番厳しいだろ
お約束の3-2でバルサ勝ち
パルクでは何とか2点は奪って勝ちたいね
>>3203
CF置いた方が間違いなくメッシが前向く機会増えるし、かなりやり易いだろうね
まあ、ピスファンもきついし、パルクもきつい。
その後のカンプノウでバレンシア、PSGも中2日続きできつい。
去年までのバルサなら全敗もありうるスケジュール。
なんとか、PSGは勝ち抜け、リーガは1勝1分け以上で頼む。
まず、ピスファンは主力が休み明けだし必勝だ。できれば前半で
決めて休ませたい。
理想はリーガをダービー含めて連勝
PSGはアウェイでアウェイゴール奪って引き分けでホームで勝ち
ほんと理想は全勝だけど負けても結果的に次ステージ行けば今後に意味を成さないトーナメントのほうがまだいい
リーガだけは絶対落とせない
もうユニに着替えてテレビの前で正座してる
先に点取った方が有利じゃね
それでは皆さん、実況で会いましょう
>>3209
ワロタw力抜けw
ペドロやっぱ出ていくのか
悲しいなぁ
アフェライ契約延長しといた方が良かったな
ロナウドがFK決めたwwwwwwwwwwww
レス先間違えてますよ。
ペドロの代わりって誰になるんだ?
デウロか?それともサンドロ?
外から獲ってくるなら処分とけたら誰か連れてくるのかな?
Barcelona Tiki Taka 2009-2015
https://youtu.be/yMkJht0GxOs
暇つぶしに
イニが変態すぎる
イニとチャビの真似無理だわな
上手いだけじゃないから
コールドプレイのその曲聴くたびにセンチメンタルな気分になる
この動画みるとイニシャビメッシという化け物3人がいたからこその無理矢理中央突破やな。この3人は別格すぎる。
イメージ共有してる時点で凄いんだけどw
ずっと見れるわー
やっぱりカウンターより
Tiki Takaが全然好きだ
>>3089
まだバルサはアド砲2発分とイニのゴールチケットを1枚残している。この意味がわかるな・・・?
その動画見ててもわかるけどチキタカが機能するには相手の守備が食いついてくれないと効果が薄いんだよね
チキタカ対策でここ数シーズンやられてるバルサの選手が最後の崩しで使いたいスペースにあらかじめ人を立たせておいて食いつかず待つってのやられると厳しい
師匠www
食い付かなかったらミドルぶっぱなすとか、放り込みで対処するしかないよな!
ポゼッションもカウンターも臨機応変に自由自在に出来るチームが究極なんだろうが
たまには3バックみたいがもうやらないのかな?アルバいないときは試しても面白いと思うんだよね。ペドロバルトラ使えるし。
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mathieu Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive
マスチェじゃなくマテューか
>>3226
ハインケスバイエルンはそういう意味じゃあ理想に近かったね。
>>3228
イボーラトップ下対策だろうね。マスチェとのミスマッチになるだろうし。セビージャセットプレー強いし。
ジーザスが狂ったようにペップの時と比べて
ちょっとおかしい人なんじゃ?と思うけど
あの時の映像見たらあんな風になってしまうのも無理はない
個人的にはブスケも含めた4人の天才だとおもう
ベスメンだな
このままPSG戦行きそうなメンツだわ
PSG戦でマテュー→マスチェじゃないかな
まあともかくこの試合、怪我人出さず絶対勝ってくれ
ペップバルサにこだわる人は、
面子変わってもあれが出来ると思ってるところが凄いと思うわ
あんなの奇跡だし
セビージャは親戚みたいなもんだし空気よんでくれるはず絶対
マテューさん株上げたから先発でいいな
>>3234
それね
ティキタカを手放したわけじゃなく実現出来ないだけなのにライターの中にも分かってない人いるのな
>>3237
へスススアレスはまだ許せる
レビンスキーは基地外としか言いようがない
どんだけ結果残しても叩いてくる
なんにせよ、こういうサッカーもあるんですよ?頂点とれるんですよ?
というお手本を示したことは大きい
セビージャもバルサに勝てばCL圏行ける位置だし気合い入ってるだろうなあ
勝ち点はまだ下でもバレンシアはまだ2強、アトレティコはバルサ残ってるし
>>3238
同感
パナシナイコスメッシ、アーセナルチャビ、セルティックイニが好き
奥寺か
嫌な予感しかしないな
強い。。
最強バルサがやってきた。
ラキティッチとメッシ合ってないな。
白で言うハメス的な選手とらないとだけど、世界的に見てふさわしいやつがいないな。。シルバも歳食ったし、オスカルコウチーニョじゃ物足りないし、ブラジル辺りにだれか相応しいのいないかなあー
>>3224
いやそういうときは大外裏とりで崩してたでしょ
10-11のペナ幅からのサイド崩しをセスク獲得してからやんなくなったのが謎
今の中盤でラキ外したら終わるだろ。
奥寺は呪いだな
スアレス下手すぎ
ピケ覚醒終了か・・・
ネイマール外したのはちょっとどうかねぇ
ピケ良かったのに台無し…
2-0から追いつかれて引き分けはきついわ
これでがけっぷちですわ
1勝1敗ならいいが2分だと首位抜かれるんだぞ
ラキティッチが足元下手だし、信頼されてないから、メッシが下がりまくってくる。
エンリケの謎采配は理解できない。
奥寺の呪いヤバいな
何なんだよアイツ
それと何でネイ下げた
スアレス決めてたらって感じもあるけどネイ下げて中途半端なポゼッションやろうとしたエンリケが悪いかな
奥寺解説するとマジで勝てないな
もうバルサ戦解説するのやめてくれよ
ハイテンションサッカーで押し切れそうだったのに後半前線残しのリアクションサッカーに切り替えたのが失敗だったな
押し切れただろうに
ネイマール替える意味あった?
左で全くタメ作れなくなってたじゃん
まあ、これもサッカーだ!
と言う事で・・・
ネイ下げた時点で嫌な予感したんだよなあ
ブラボも凡ミスして失点するし、ピケもしょうもない判断ミス
負けに等しい分けだな
キレてたネイマール外してスアレス残したのがまず意味分からん
スアレスあんま守備しないしネイマールとその意味ではあんま変わらんよ
個人で持てる分後半の展開ならネイマールのが良かった
スアレス決定機2回ともふかしたな
今日はキレてたネイマール外してイニウイングとか意味分からん
相手が前がかりになるからこそカウンターでネイマール必要なのに
今までフエラの強豪にはそうやって勝ってきたのに何でそこ変えるのよ
スアレスが外しまくったのは確かに痛いけど
1分けも出来ないってキツすぎるな…
スアレスが1本決めていればなあ
そんなに内容は悪くないんだが、ミスが点に結びついてしまったな
まさか、追いつかれるとは。
守備がダメポなんだけど、一番はエンリケの謎采配。
ブラボのミスってあったか?
これでカルデロン残す分こちらが不利になったな
チャビ投入は分かるが代えるならイニかラキ
ペドロ投入でネイ交代だろうに訳分からん采配
ペドロ、ラキ、マテューの足元下手だな
エンリケの謎采配よりピケのポカからだしな
追いつかれた時間が悪かった
ブラボは触れたしピケはほんとしょうもないミスだった
メッシとネイはさすがだった
後半主導権奪い返せなかったのがなあ
勝ちきれてたら忘れられたが、後味悪いドローだわ
ラキが身包み剥がされて全裸になる勢い
ネイマールロスト多くなってたし
キープしてしまいたかったんじゃないの
攻めれなくなったかもしれないけど、キープは少しできるようになったじゃん
あれはパスミスしたピケが悪いよ
今日もディフェンス頑張ってたけど
失点するまでは押せ押せで相手もビビってたのに・・・
ブラボはあのシュート弾かないとダメだろ
まあマドリーもピスファンで落とすだろうからそこまで心配はしていないけど今回の采配で不穏な空気が流れないか心配だわ
ミスったピケも馬鹿だがなんであれ決められないんだスアレス
90億が聞いて呆れる、パスミスも直らないしこう勝ち点落とすと腹が立つ
>>3269
あのミドルは普通に止められると考える人が少しいるようだ
クラシコであと1点取れなかったのがここから響いてくるなあ
今日はただただエンリケが無能だったな。負けてもおかしくなかったのによく引き分けたわw
ブスケツは良かったわ
後半は最低な試合
語りたくもない
ピケ今季は絶好調だと思ったらこれだからツイてないな
まぁ、レアルも落としてもおかしくない試合だし、
今後の戒めとするための試合だとポジティブに捉えよう
マテューは危なっかしいけどなんだかんだで失点に繋がらないんだよな。
一方でピケは普段安定してるのにたまにやらかすと必ず失点になる
だからなんとなく印象悪いな
ピケのミスが今出てくれてよかったと思うしかない
相変わらず選手叩きが大好きだなおまえら…
ラキティッチ、マテューは悪いけどレベルに達してない。
もし使いたいなら、後半10に交代という約束で、走らせまくる。
今日の試合じゃパリバレンシアには厳しい。更にはメッシのバロンドールも厳しいな
スアレスは正直決定力化け物だと思ってたけど、実際はそうでもないのな。
奥寺うるさいなこいつ
タイトル獲ってもルチョ解任よろ
決めるときに決めないとしっぺ返しを食らうという典型の試合だったな…
フィジカル鍛えた方が良くないか?
なんか球際で負けてるような気がする
エンリケサッカー内容悪すぎでしょ
後半ずっとセビージャのが押してたし
クラシコあたりから圧倒される時間が増えて
相手の決め球のミスに助けられたシーンが
よくみられたし
シーズン台無しにしかねないピケの最悪なミス。
今シーズン逃したらMVP候補から戦犯扱いもありうる
前半良かっただけに辛い
解説やめてくれ
さアトレティコ応援しよー!
それにしても奥寺の呪いが凄まじすぎるw
リーガ第9節 レアル・マドリー 3-1 バルセロナ 現地解説:宮本恒靖
リーガ第10節 バルセロナ 0-1 セルタ 解説:奥寺康彦
リーガ第15節 ヘタフェ 0-0 バルセロナ 解説:梅崎司
リーガ第17節 レアル・ソシエダ 1-0 バルセロナ 解説:奥寺康彦
リーガ第24節 バルセロナ 0-1 マラガ 解説:奥寺康彦
リーガ第31節 セビージャ 2-2 バルセロナ 解説:奥寺康彦
ネイ下げたのはあそこでの打ち合いは危ない上にポゼッションとられてたから取り戻したかったんでしょ。結果的に失敗だったけど
誰がダメというよりも2点先制したあとの全体的な油断が最悪だった。後半は内容的にも惨敗だったし
今日の試合でエンリケの采配叩くのは私に言わせれば結果論にすぎない
ここの荒れ方って赤ん坊の夜鳴きみたいだな
つぎの試合まで延々荒れ続けるのか
もう別スレ立ててほしいよ
ピケのパスミス→ブスケツがレジェス止められず→チャビが減速させられず→マテューもクロス入れられる
どこかで止めて欲しかったな
>>3281
トップレベルのGKにすりゃあれはミスだろ
スアレスもホント決定機決められないし、守備も戻らないし
どうなんだかな
エンリケの交代策は意図は分かる
中盤増やしてポゼッション高めてクラシコみたいに試合沈めるつもりだったんだろう
誤算はゼビージャがよりタフだったってこと、てかボールの取り方が前から行くようになったんだからそこも読んで采配してくれよ
この先リーガのチームが引くより前から行くほうが有効って知られてしまったわ
ラキじゃなくて今の中盤どうするんだ?メッシが守備しないぶんどれだけ守備に追われてると思ってんだ?シャビじゃあ守備崩壊するし、ラファはまだまだ。
wowowに苦情入れてもどうにもならんのかな
あまりにも不愉快だからマジでバルサ戦の解説辞めてほしいんだけど
奥寺が悪いが正しいのかもしれない
ピケはパスミスのあとにマークも見失ってたし、あーあって感じ。
あのプレーまでは世界最高のCBだなって思ってたが
ピケはポカをするということを忘れていたよ・・・
まあマドリーはフエラのセルタとセビージャどちらかで勝ち点落としてくれればいいんだけどなあ
エンリケはクラシコあたりから実験してるのか交代の順番とかわけわからんのが多いな。前節もバランス崩したし
ピケだってミスするときはある。今日はゴラッソくらったし運も悪かった。
切り替えてパリ戦頑張って欲しい
>>3301
このくらいで荒れてると思うんだったら匿名掲示板は向いてないんじゃないか
何で謎采配なんだ?
2-1で逃げ切れって意図が込められた理にかなった采配だと思うけど
失点はピケのミスだろ
かといってピケを叩く気にはならないが
これで危機感持てるとポジティブに捉えよう
今日は引き分けたけど負けた後とかって気持ち入っていい試合してるし
バネガのミドルがGKのミスというなら失点の95%はGKのミスになる
今日はなんかもったいないミスが一気に出たな
まぁ一年無敗の要塞は伊達じゃなかったってことだ
しっかり切り替えてくれ
まあ切り替えていくしかない
厳しいかもしれないけどここから7連勝して締めくくろう
>>3304
パス回しが下手だからまともに攻撃できない…メッシを上げても安心できる足下を持った人がいいわ
スアレスはペドロの方が合うんだよ
ネイマールとスアレスで両方良かったことってあったっけ
ネイマール下げたところで嫌な予感がしたわ
流石にセビージャともなるとあのピケのミスは見逃さなかったな
交代策は別におかしくないな
>>3315
バルサレベルのGKとしてはあれは弾いてほしいわ
中盤の運動量が落ちるとガタガタっていくのはいつものパターンだからなあ
アルメリア戦でマスチェピボーテでラキ休ませた方が良かったな
チャビペドロ⇄イニネイ
の2枚替えでよかったと思うんだよなぁ
メッシは誰が中盤だろうと下がってくるだろ
何逝ってんだ
なんというか誰が悪いってわけでもないけどね、セビージャの底力を見せられたって感じ
納得できない人が鮮明に覚えてるシーンを叩いてるだけ
なら奥寺を叩こう
交代の時間が悪い。60分くらいからチャビペドロ投入でよかった
いや、ネイマール変えたのは采配ミスだろ。
今日キレてたし、ネイからチャンスつくれてたのに。
セビージャのテンポが最後まで下がらなかったのもキツかった
結局ピスファン無敗もエメリ勝ちなしも更新か
エンリケの采配自体は悪くないと思う。あそこでシャビがリズム落ち着かせてポゼッション取り戻せたらナイス交代ってことになるし
まあ下げるのはネイマールじゃなくてもいい気はするが
奥寺だけはマジで不愉快だわ
wowowに苦情入れとこう
セビージャ強かったしな
でもエメリはバルサに結局勝てないってのは継続中
ブラボもピケもシーズン通して救ってもらってるから今日のシーンで文句言う気にはなれんわ
スアレスにはちょっといいたいけど
後半すべてが糞だった終わり
ピケはどこかで大きなミスをするはずと思っていたけど、ここだったか
勝てそうだっただけに、気持ちの切り替えが難しいな
まぁスアレスが3点目きめてればそこで終わらせれたはずだからスアレスだな今日は
こんなこというとアレだけど
ラキティッチはそんなに良いと思わないな
かと言って他に居ないんだけど
スアレスのブレーキとピケのミスが結果的には響いてしまったな
でも総括するとそこまで悲観するような内容ではなかったと思う
バネガのミドルはゴラッソだけど触れてるから弾き出してほしかった
ブラボも悔しそうだったし
まぁ責めたりはしないけどね
仕方ない
今日のダニ見ると、2+1年契約なんて到底無理なのがよく分かる
はっきり言って前半が出来すぎだよ
なんだあのスタジアム、テレビ通しても恐ろしいわ
>>3312
負けか引き分けのときは次の試合までずーっと荒れ続けるじゃないか
成りすましも煽って釣られて荒れまくり
いつも同じ流れ、いつも同じ人
クラシコで勝ってもアルメリアに快勝しても
不満しか言わない人たちで荒れないわけがない
>>3318
だから誰だよ。補強禁止だけどわかってんのか?
こうなったらCLのダービーは絶対チェックするわ
ダービーで負ければリーグ戦も落とす可能性が高いし、
もちろん、PSG戦を良い形で終えてバレンシアに勝つことが条件だけど
今回の試合で選手も気を引き締めなおすでしょ
ネイマールからチャンスメイク出来てたのも事実だけど前半最後から押し込まれてたからボール持つためにシャビ投入は理解できるのよね
正直采配ミスってほどでもないし
単に相手が強かった試合だわ
スアレス本当ガッカリしたわ。
後半ひどすぎ
次PSG、バレンシアだぞ
ここで調子落とすとまじで
コパのみの一冠なんてあり得る
スアレスとペドロって何で足元でボールもらうとあんな絡まるの?単純に下手くそだな
まあ1番悔やまれるのは、スアレスのシーンだったのは俺も同じかな
あれは決めなきゃ
2��0でちょっと気持ち緩んじゃったかな
セビージャの激しいタックルに対応しきれてなかった
勿体ないけど、まぁセビージャは強いわ
リーガだけは死守しなければならないタイトルだと思ってるからなぁ
まぁリーガ落としてもCL優勝できればいいけどそっちは運の要素が強すぎるからアテにするタイトルじゃないし
追いつかれて引き分けって展開じゃなければなぁ
しかし中盤の支配力低下は深刻だ
ゼロトップ止めたのも影響してる
スアレスが張ってるから単純にパスの選択肢が減ってるわ
週に500万円は貰ってんだからあれは防がないとな。
リーマン100人にあのシュート打っても、一人は止めれるやついる
後半がリアクションサッカーだった
やるなら2点リードしてからやるべきだった
2点とられて追いついたと考えてみよう
7連勝のセビージャにサンチェスピスファンデ
悪くない
万が一追いつかれた時には点取る為にネイマール必要なんだから素直にイニとチャビ交代で良かったんじゃないかと思うわ
>>3345
スアレス外すという選択肢はないのか
自分はイニエスタとスアレス下げてペドロとチャビ入れろと思ってたけど
スアレス嫌われまくりワロタ
ネイマールはコケとやり合ってたから下げたんだろう
終盤に集中力を欠いた大ポカやらかしたら勝ち点落として当然
スアレス外しすぎ メッシ中央でペドロ右でよかった
中盤を厚くしたかったんだろうが結果的にネイマール交代が裏目に出ちゃったな
まあ切り替えてPSGだな
セビージャ走るの速い選手多かったわ
カウンターはええしもどりはええしあれは強いわ
シーズン序盤デニスとかが出てた時期は出来上がってなかったんだなと思う
もったいねー
今日の試合は勝てただろ
スアレスがあの決定機決めてればというのもあるけど何で前の試合休み貰ってるネイマールを下げたの?
わざわざ相手の脅威を一人減らしてどうする
ネイマールも不服そうだったし前の試合休んだ選手はフルで出せよ
ほんとバルサの9番って辛いなw
なーんで後半手抜いたのかな
前半のサッカーすごい消耗すんのかな
イニエスタはもう絶対的なキープ力がなくなったな
危ない位置で平気でロストする
イニエスタが低い位置でボールもつと怖いわ
ティキタカするならスアレスとチャビ替えてゼロトップが良いだろ
前半はボール持てたのになぜ後半持てなかったんだろう。セカンドが全然拾えなかったのあるけど。マテューかマスチェはどっちがいいんだろ。マテューよりバルトラのがいいと思うんだが。マテュはプレスに弱すぎるわ。
前でキープするなりロングボール抜け出し狙ってなかったからスアレス交代で良かったな
まあ楔になってチャビ入れてキープって采配だったんだけど
まあ交代自体は理には適ってるかな
多分左サイドからちょいちょいやられてたからそれも踏まえてだろうし・・・なら何故イニエストレーモにしたんだってことだが
前半内容最高でそのテンションを維持できずに後半クソって展開は今年のバルサの課題かなぁ
ラキが疲れて運動量落ちてきてたんだからとっととマスチェ入れるべきだったね
イニの交代時の距離数見れば分かるけどあんだけ走らされてんだからイニ→チャビで最後ネイマ→ペドロで良かった
ピケのパスミスも中盤から前の運動量低下でパスコース作る動きが減ってたせいもあると思うよ
イニシャビ交代っていっても
あの状況で中盤にシャビ入れても中盤のインテンシティー下がりすぎるしな
ペドロスアレスで偽9番にすればよかったかもしれんけどまぁ結果論
左バルトラもっと見たい
そんな余裕ないけどw
>>3370
CL見越した切り替えだと思うけど
うまくいかなかったな
セビージャが強かったな
チャンスをものにしすぎ
前半終了時バルサ「あ、今日勝てるわw あとはテキトーに流して勝ち点3ゲットあざーっすw」
↓
2-2 引き分け
もうね・・・・これが勝者のメンタリティやね、悪い方の
勝ち点落とすならセビージャ戦とアトレティコ戦だと思ってたからまあ残念だけど仕方ないな
マドリーも全勝出来るわけないし気持ち切り替えてPSG戦頑張ってくれ
スアレスはセットプレーで残ってほしかったんだろう
マドリーは審判という最強の味方がいるんだよなあ・・・
2-0の後半ならマスチェ入れて逃げ切りなんだけどなー
前半に3点目入れれなかったのが辛い
1点差でピスファンで守備的に行くのは怖すぎるし
ネイマール、股抜きされて熱くなってたな。
バルサが1点差で負けてきた試合を同点にすら出来なかったツケが今重くのしかかって来たな
リーグ戦は積み重ね
今年異様に故障が少ないのは
相当消耗に気をつかって手抜きしてるせいかもしれない
逆に前半クソで後半立て直すのが最近の試合だから一概には言えんよ
マテュー守備面では良かったと思うけどね、シュートコース防いだりカバー上手かったし
やっぱ前半で仕留めないと・・・あの展開なら
前半は最近では最高の内容だったんだがなぁ・・・後半エメリがボールの取り方変えてきてリズム変わった
ゆったり出来てたのに対応出来なかったんだろう
バネガのあの一発で完全にセビージャがイケる!ってなったよな
あれが大きかったよ
逃げ切りたいときはいつもみたいにマスチェを中盤に入れた方がいいよ
毎回後半にラキの運動量が落ちると全体のテンション下がるんだから交代前提で使わないと
フルで使ってパリ戦に向けて疲労が蓄積してるから厳しい試合になるだろうね
>>3363
エンリケはどんな局面でも真ん中はスアレスとしか思ってなさそう
今日の出来でネイマール外したのはそういうことなんだろう
時々メッシが真ん中になってスアレスが右とかなる時あるけどサイドのスアレスの守備のタスクもあんまメッシと変わらないんだよな
アンリやビジャみたいに死ぬ程走ってプレスバックなり戻るなりしようという気はないしさ
今日みたいにセビージャが攻めに来る展開なんてメッシ真ん中で攻守に仕事量の多いペドロ投入とキレキレだったネイマール残した方が上手くいったんじゃないか
スアレスにはクラシコで救ってもらってるだろwさすがに文句は言えないわ
アトレティコ戦以来久々にいいサッカーしてるバルサが見れたと思ったのに
んーまぁ今日はしょうがない!
寝ます
んぎゃー、ぐやじい
パリ戦には引きずらないでくれー
いや、お前ら・・・
近年の勝ち点が異常すぎただけで通常の勝ち点のペースってのはもっと緩やかだからな・・・
見ている層が見ている層が小学生や最近サッカー見始めた奴らなら何も言わんが
>>3392
ライバルが同じだけ稼いでるんだからしょうがなくね
マドリーが勝ち点もっと少なければ負けようがひきわけようが切り替えようで終わる
内容がよければ引き分けでもいいよ
スアレスは反省会だな
向こうは危なくなったらPKあるやん
予言しとく、ピンポイントで来るよ
そのために最近PK控えてるからな
向こうのPKと同じくらい簡単にくれたら毎年勝てるレベルだしな
ハンデ与えるくらいで楽しめるしいいやん
インテリオールが相手のピボーテを動かすために頻繁にフリーランを繰り返す約束事があるっぽいから90分もたねえわ
マドリーも普通に落とすだろうけどな
マドリーダービーやセビージャのELの勝ち抜け、バレンシア、アトレティコとのCL枠争いがその時にどうなってるかだな。
マドリーが万が一ダービーで勝ち抜けたとしてもセビージャ→CL準決→バレンシア→CL準決だからな。CLの相手もバイヤン、ユーベとかなんだろうし、今のバルサよりきつい
中盤をスピードあるドリブルでことごとく突破されてたな
プレスもしっかりやってきてたしパスも狭いところ上手く繋がれてた
ピケのミスからの失点は痛かったけどセビージャは強かったわ
ネイマールの交代は個人的には勢い付くきっかけを遮断してしまったような気がしたので少し疑問
攻められる時間が増えてきて我慢できなかったエンリケの気持ちも分かるけどね
ちなみに一番イラっときたのは終盤のダニのシュート
あれは皆の士気が一気に落ちるからやってはいけない
>>3379
協会もね
アホのレフリードオタはマラガ戦大好きだからな笑
二位笑
>>3400
カードもそうだけどより重要なのは試合間隔(休み)がどのくらいあるか
4月のバルサの休養日が3-2-2-3-2なのに対してマドリーの休養日は2-3-3-3-3
バルサは中2日の試合が3試合で中2日の連続が1。マドリーは中2日が1試合で中2日の連続がゼロ
ダービー明けのバライードスもマドリーはキッチリ中3日開いて休める日程なんだよね。
中2日の試合もホームで雑魚相手ってのが多いし。CLの準決勝にマドリーが抜けても準決勝の1stが水曜開催なら最悪の日程にはならない
バルサがバレンシアとペリコに勝つのは当然として、優勝争いの行方はセビージャ対マドリー、アトレティコ対バルサ
このカードの結果次第になるかもな
もう1試合も落とさないぐらいの覚悟を持ってやってほしい
実質勝ち点差は1なわけだしね
見終わったが…まあ一本は落とす覚悟してたからそんなイラつくこともないけど、2点リードから引き分けは悔しいね
パスミスしたのはピケだよな?ブラボといい安定してた2人がミスするとはなあ
2点とった後、後半頭のカウンター狙いで3枚残してた間に3点目が無かったのがいかんね
あの勢いはシャビ投入でも止めるのは無理だわ
セビージャバレンシアに勝ち点4がノルマ
バレンシアは必勝で
残念だけど、やっちまったもんは仕方ないね
2点リードしてCLが頭をよぎったのかもしれん
次のPSG戦はファーストレグで勝負決めてほしい
厳しい状況だけどもうここまで来たら信じるしかないね
>>3413
無理やろうね
最後までハラハラする試合になると思う。バレンシアも
しかしネイマールが調子良くなるとスアレスが微妙になる現象はいったい…逆もそうだが
後半はボールに絡んでないからともかく前半のネイは最高だったわ
いつもみたいにメッシだけではなく他選手にも普通に渡して、ダイレクトプレーも多かった
あれが今日だけじゃないなら今後が凄く楽しみ
メッシも調子戻してきたかな 守備でもよく走っていた
スアレスがイマイチだ
連携が下手くそ過ぎるし簡単なシュートも下手くそ
ゴール前でちょこまかパスつないでる限りスアレスは合わないだろうな
クラシコのゴールみたいに縦ポンで裏抜けとかだったら生きるんだろうけど
イニとネイの連携に少しは良い兆しが見えてきた気がする
カルデロンは難しいが今年は勝ってるし、白もきつい相手残してるし、
まだ、優位なことは優位。
ただ、後半の失速がスタミナ切れなら、これからの連戦、特に中2連
戦、やばいかも。一気に終戦もありうるよ。
その辺、見極めて、交代カードきってほしいな。
なんで、ペドロ使わんのだろうか・・。すあれすより、いいと思うけどな。
ピケは失点の時のパスミスはもちろんだけどその後のボールウォッチャーになってマークを視野から外して後ろに置いてたのがもっとダメだわ。
そういや、この前もCL前で勝ち点落としたんだったな
もったいない試合だったけど、想定内だし引きずらなきゃOKだ
結果はドローだったけど久々に良いネイマールが見れて良かったわ
ペドロはCF出来んしセットプレーもあるからな
スアレスがバイタルで前向いて仕掛けたときの期待感のなさw
マスチェラーノを投入してほしかったな
https://www.youtube.com/watch?v=kQ2OA1csUWs
実況であんま話題にならなかったけどメッシのスライドタックル普通に上手いなw
1点もののシュート防いでんじゃん
俺も>>3412 と同意見だな。
前半良い出来だった事でCLの事が頭をよぎっただろ。
しかしおまいら手のひら返しし過ぎだろw
メッシやる気満々ええな。
まあペップの頃はそこまで戻らんでも済んだけどな・・
スアレスが残ってるのと(アレは間違いなく指示でやってる)関連してるんだろう
しかしもう1引き分けも許されない状況になったか
スアレスは元々守備する奴だからな指示されてんのかと
それとあんな簡単なの外す奴じゃないから
まだまだバルサに来てのプレッシャーがあるんだと思うわ
しかし本当にネイマールとスアレスが両方調子良い時が無いな不思議なもんで
でも昨日のネイマールは意外だった
メッシ以外にもパス出してたし最高だった
なんかアレも言われたんかな
メッシは守備しても絵になるな
全てにおいてセンスがあるんだよなあ
あと一敗はできるとみている
>>3427
あれ普通に実況も解説もDFが防いだみたいなこと言ってたからなw
まさかメッシとは思わんかっただろうな。
でも最高のブロックだったよなマジで
勝点が同じならマドリーの優勝なわけだし、勝点1しか余裕ない。
これはほんのわずかなアドバンテージに過ぎない。
もう一戦も落とせないな。
地獄の連戦第一戦、メッシ見てるといかに大事と考えてるのか伝わってきた。
勝ち試合を凡ミスで勝ち点落とすのは一番良くない負け方だったわ。
もうこの連戦で勝ち点落とせなくなった。
メッシはたまには縦にいってクロスってのを見せないと
中にいくの読まれてるよ
メッシって昔はもっと守備してたよな?
今のメッシは周りが守備のために介護することが必要だから見ててたまにイライラする。
パスとかの攻撃センスは昔より良くなってるけど、戦術面でメッシが守備をしないという前提で進めると、到達できる強さに限界があるよ。
11人が攻守にハードワークして、かつバルサらしいサッカーを見たい。
2点取っただけで手抜くからこうなるんだよ
手抜くのは3点差にしてからに汁!
メッシのゴールはミラン戦のやつに似てたな
そんなとことはない。
上の動画みたいに下がってくることはほとんどなかったよ。2年前当たりの
ずっと歩てるってのもなかったけど。
ネガトラ時のファーストプレッシャーはある程度かけてたけど、それはペップの
プレスのかけ方で、攻撃が得意な選手に長距離戻らせるようなことはさせないのが
あの頃のバルサのプレスの全体だった。
メッシに今みたいな守備やらせること自体に無理があるといえばある。
一番いいのはネイに良いファーストプレスのかけ方とポジショニング教えられる
指導者がいるのがベスト。
>>3440
ネイマもスアレスもそれほど守備してない
要するに守備をどの高さ、場所でするかって話で、今だと低い位置でせざる得ない
設計なのか選手の質なのかって話かな
メッシをひたすら守備でもハードワークさせて攻撃時に力発揮出来ないのも困るわ
今日なんて自陣に戻ってシュートブロックまでしてるのに文句言っちゃ可哀想
決めるべき所でスアレスが決めれなかったのとピケのミスが結局痛かったよ
でもクラシコはスアレスのおかげで勝てたし、ピケもずっとパフォーマンス良かったからこういう日があっても仕方ない
まだ自力優勝も可能だしマドリーも全勝出来る可能性はかなり少ないだろうから切り替えていくしかないわ
前半の形が後半まで続かずへばる今年のは結局
中盤の支配を「捨てた/出来ない」ことと関係あるんじゃないかなっていう気もするし
その分スアレスネイが前残りで相手を仕留めれば相殺されるという
中盤支配力との天秤問題っていうか
メッシがやる気十分の日に勝てなかったのは痛かった
クラシコ終わって全勝で突っ走れると思ってた人は少ないだろう
切り替えて次しっかり勝つことが大事
スアレスがトラップの練習してネイマールが左足でもパス出せるようになれば、攻撃の幅が増えそうやね
>>3442
そう?それならアルメリア戦のゴールの方が似てたような。
ま、どっちにしろゴラッソだよね
正直イニを使うメリットがない
イニエスタ守備うまいやん。しかも前半みたいな最高のパス回しはイニエスタかシャビがいないと成り立たないよ。
ソング不在が響いてるな。
結局、バルセロナが7連勝して優勝しそう
セビージャに勝ってバレンシアに引き分けと見てたんだがなぁ
日程きつから勢いで突っ走るしかなかったと思うんだか、
追い付かれてのドローで肉体的にも精神的にも疲れてしまったな
今見た。まあピスファンで失点したら終わるわな。決定的にメンタルへし折るぐらい得点しないと
連戦続くが頑張ってや
>>3427
これメッシだったのか。俺も気付かなかったw
バレンシアとアトレティコ戦残してるんだよな。
並ばれたら直接対決の分で順位抜かれるからどちらも引き分けは許されんな
バルサファンの目線で言うと非常に痛いドローだったが
リーガファン目線で見ると見ごたえのある試合だった。勝って欲しかったがリーガを熱くする試合だった。でも勝ってh(ry
セビージャ強かった!
今のチームに対する期待値高過ぎ。このぐらいの感じが普通。
只昨季の最終盤のようなぐずぐずは怖いが。
>>3454
ソング乙
>>3449
そうだな
バレンシアとペリコに勝ちゃゃマドリーにプレッシャー掛けられるし
直接対決って1勝1敗だよね?
点差も関係あるの?
うん。勝ち点同じならマドリーが上になるね
残りの日程マドリーより遥かに厳しいのに
ポカで星落してちゃいけないよなぁ
普通に考えて、エンリケがアンチェロッティより終盤まで上の順位キープしてるのは奇跡だろ。
プジョルさえいなくなった糞環境の中、よくやってるよ。
相変わらず、プレスされた時のボールの出し方でバルサに勝てるチームはない
スアレスはマニータのクラシコスタンドで見てたんか
まあでも今日はエンリケの采配が最大の敗因だな
カウンターがしたいのかポゼを高めたいのかどっちなんだよ
ほんとこの人が独自色出すとロクなことにならない
イニ→ポグバでいいな。
イニは流れを変えるジョーカーでいいわ
遅かれ早かれ勝ち点は落としただろうけど、タイミングは悪いな
でも負けなかったから最悪ではない
ここでもう一回仕切り直して欲しい
イニをディスる奴はもれなく単発
バルサ監督、2点リード追いつかれ「3〜4分間コントロール失っていた」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150412/spa15041214110007-n1.html
バルサ、敵地熱狂で2-2のドロー セビリアが32戦無敗を貫く
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150412/spa15041210360003-n1.html
5/2のマドリー相手にも期待してますエメリセビージャ
マスチェ、クラシコで右手骨折してたか
しかしエメリの交代策が当たったな
バッカ下げた時はどうかなと思ったけどセビージャの強さははPSGと比べても遜色ないな
骨折には気付かなかったな。しかも2本かいよくプレーしてたな
マドリーは残り全勝出来るのかな
骨折って・・・
ならマスチェはPSG戦出場できないってことなの?
夏補強できないのが本当痛いな
シャビもいなくなるし来季は厳しいだろうから何としてでも今季タイトル取らないと
イニエスタ下げてるやつは何なの?あれだけ守備タスク課せられてんのに攻撃しかみてないやつはなんなんだ
てか逆にイニエスタの良さを消してまで戦術に落としこめるエンリケがなんなのって話。 器用貧乏の頃のイニを見てるようで悲しいかな自分は。
イニエスタは今までと違って攻守にコンタクトプレー要求されるからぶっちゃけ体力的にしんどいんだろうな
ラキティッチも正直微妙だから中盤の構成は頭が痛いわ。ケイタとか居たら重宝されてそうだ
やはりコケかポグバは必要だな
イニ云々ってのは要は中盤とトリデンテの関係の事になるってことだろうが
今期はもうトリデンテと心中ってことだろう。エンリケ的には。
結果は神のみぞ知る
もっとイニメッシの絡み見たい
イニアシストのメッシゴールとかもっと見たい
イニが悪いとか下げてる訳ではなくて気の毒だけど今のチームと合ってない
キープ力も落ちたし正直イニに拘るメリットはないと思う
せめて中盤落ち着かせられるなら全然違うけどゲームメイカーとしてのイニは微妙
メッシの神業吸い付きトラップ見事だったな
エムビア?にがっつり足踏まれてたけど大丈夫かな
スアレス2回ふかしてボレー枠外とかほんと頼んますよ
サイドからドフリーでクロス上げられすぎ、更にバイタルでドフリーで受けさせすぎ。
SBの守備がイマイチなのと、中盤が弱いからFWとDFがヘルプに行き過ぎて人が
足りなくなるんだよな。
あと、スアレス9番はいいが固定して右メッシを低くしすぎ。一番決定力ある選手を
使わないでどうする。スアレスはすごいけど、スペース必要、数打ちゃ当たるだし。
やっぱ、中盤とSBが足りないんだよな。
スアレスはクラシコで決勝点決めてなかったら許されなかっただろうな
今後は反省して決めてくれ
イニがもっとメッシと攻撃に絡んで崩したら相手にとっては脅威になるよな
交代は普通にネイマ→ペドロ、ラキ→シャビで良かったんじゃないの?
なんでいつもFWをMFに代えたりするんだよ?
結局、本来の人を入れるまでコントロールできないじゃん。
もう何が正解かわからんわ(>_<)
奥寺が単体だったからドローで済んだが、久保田が実況してたら負けてたかもしれん。
あいつらはカレーライスの関係だわ。カレーは奥寺でライスは久保田な。
バルサはイニエスタもメッシも後ろに下げることを選んだからね
この選択が間違ってたとしてももう戻れない
前半にメッシが左サイドに行ってダニが孤立気味だった場面があったけど、ああいう曲面で上手く繋がれば面白い
2点目取られた時の守備は改善の余地ありだな
そのつい3分前にも同じような運ばれ方したけど、右サイドの守備の穴は何とか考えないと
>>3495
何をいってんだ?
イニかシャビがいないと、ポゼッション出来ないと思われ
ピケがいつかポカすると思ってた言ってる奴はアホやな
CBでポカしない奴なんているか
今朝はすげー面白い試合だったね。ゴールが全て美しかった。メッシの技術、ネイマールの力の抜けたフリーキック、バネがのゴラッソ。
後半にセビージャが圧力欠けてきたときはスタジアム総出って感じだった。
なにかしらのレスで荒れる>お客さんがそれに便乗
の流れはもう飽きた
荒らしたいわけじゃないんだ・・(笑い)。荒れてしまうんだ、これが・・。
>>3504
君の事じゃないよ。奥寺ネタの方。
そっか・・。ま、奥寺さんは奈良の大仏みたいなものだからね・
そういやネイのFKのあの角度とかみんなネイでいいと思うんだけどな。
FKを蹴る優先権メッシのなのはいいんだけど左で蹴る位置じゃないのは
普通にネイというか右の選手で。
まあ徐々にそういう感じにしてるからこそネイ蹴ったのか。
うんなんでもない
ネイがフリーキックで結果出してくると、これからは相手キーパーとの駆け引きが面白くなりそう。
あの距離のFKをあの位置に壁越えて決めれるのは才能だよ
ネイマールはFKは一番バルサでうまいんじゃないか
代表でも決めまくってるし
それは薄々?多くの人が思ってると思うよ、うん。
クラシコもセルタ戦もセビージャ戦も内容が悪い
あらまどりー!
勝ち点落とすとこうやってレアルオタが居つくから嫌なんだよ
>>3500
なるほど、目から鱗だ。
バネガはバルサに何か恨みあんのかね。
バレンシア時代もこいつ一人にやられたことあったろw
トーレスなみの厄介者だわw
今日の敗戦は精神的ショックデカいわ
勝てると思っただけに残念
負けてないぞー
観てないんだろうな
優勝するにはアトレ戦は絶対落とせないなぁ
思わず敗戦と言いたくなる気持ちはわからんでもないがな
前半のアルバ、イニ、ネイ、スアレスのパス&ランは往年のバルサっぽかった
後半の後半は主導権握られっぱなしでエンパテで助かった感すらある
サンチェスピスフアンでのセビリアは地力があって強い
スアレスが決めてれば
ピケがパスミスしなければ
そうだな負けてはないんだよな
分かってはいるんだけどあまりにショックで気落ちした
サッカーの神様お願いします、最低でもリーガとコパの2冠をバルサが獲得しますように
逆に0-2から追いついてたら助かったムードだろうね
不思議なもんだね
ラキとイニの位置を入れ替えるってのはなしなんかね
やっぱイニとメッシはなるべく近づけたいんだよなあ
ただでさえ薄い右サイドの守備がアレなんだけどさ
前半2-0になった時点で安心したのか寝落ちした。
朝起きて引き分けててびっくらこいた。でもまだ首位だしこっから勝ち点落とさなきゃ優勝できる。
兎にも角にも次のバレンシア戦だな
こことダービーさえ乗り越えれば後はアトレティコだけだ
バネガは全盛期のバルサの中盤相手にも一人で無双してたな
CLの方が楽しみ
怪我人が多いとはいえカップ戦を制して勢いのあるパリ戦か・・・
何とか勝って欲しいけど先発どうすんだろう
自分のブログ貼ってんじゃねえyo
蜜柑アトレティコに目を取られるけどクソ面倒なコルネジャペリコがあるのか
まああちらさんはそれらに加えてマラガっていうめんどくさいの控えてるからどこかでポイント落とすでしょ、全勝されりゃキツイけどこっちも全勝すりゃ自力優勝出来るとまだポジティブになれる
前半は間違いなく最強バルサだったな
後半はルチョがエメリに上回られたというか・・・前半と後半でプレッシャーのかけ方明らかに違うかったもんな
それを無効化するためのチャビinてのは分かる、ネイマール残してたらカウンター合戦であっちのペースにお付き合いだし
先制点から2点目まではメッチャ流れ良くて余裕の展開だと思ったら
そこからバネガからイボーラへの惜しいパス、バネガの2回の決定機の内
1本を決められるなど流れ悪くなりすぎ!同点になって多少盛り返したけど
遅いよ!シャビもクローザーの役目果たせなかったな。ってかポゼッションサッカーの悪い面と言うか
手詰まりになってカウンター多すぎなかったか?こっちのカウンターでメッシがドリブルしても
スライディングで奪われすぎ。調子良かった時はそれでも抜く、寄せられる前にパスしてたのに・・・。
エムビアをスピードだけで抜こうとして無理だったり股抜き連発してたキレはどこいったんだよ?
あとピケが競り合いでイエローもらったのは厳しすぎ!ブスケツの進路妨害のイエローも厳しすぎ
イニとスアレスのワンツーは全く点入る気しなかった。今シーズン中にゴールチケット使いきれるのか?
セビージャのゴールチャンス3だったらしいが絶対そんな少なくないよな?どういう集計方法だよ?
うーんスアレス外しすぎたなぁ
次頼むわ
>>3536
乙!読みにくいしどうでもいいわ
PSGの日程めちゃめちゃリーグアンに優遇されてんな。
普通に考えて厳しいだろPSG戦
引き分けはショックだけどネイマールはキレキレだったからPSG戦が楽しみだな
今季ポジティブな点は良くない試合の後スーパーサイヤ人が如く次の試合は大体いいゲームする気がする(ビッグゲームでは)
ストレスたまってるFW陣に期待しとくわ
ほうらするするって期間伸ばしまくったからダニが去就シーズン後に決めるよって語った
こんだけ待ってくれたのに足引っ張りよってバカフロントめ、ここまで待ってくれただけでも感謝すべきだわあまりに不誠実
時間が迫ってるから大事に行きたいところで、あんな長距離からシュート打ち上げるくらいだからチームに愛着ないんだろうねアウベス自身も
アウベスは正直かわりいないけどそんな足元見るなら出て行ってもいいと思う
士気下げるプレー多いし
スアレスが決めるとこ決めとけばこうはならなかった。シュートが入らない日もあるし、全勝なんて元々無理なんだしね。CLベスト4、リーグ優勝、コパ優勝が現実的な目標。でもここいらでCLを優勝しときたいが運の要素が大きいからわからんな。
ダニの移籍先がPSGってマジ??
本当ならさっさと発表してモントオリャ使ってやれよ
>>3542
アウベス目線で語り過ぎじゃね
実際のところは元嫁の緊急会見とか見るあたり、大したオファーが来なくて焦ってるんだと思う
今季のアウベスのパフォ見りゃ複数年で高額サラリー提示するクラブなんてないでしょ
昨日の戦犯はピケではなくスアレス
今SBでダニ以上の年俸貰ってるのなんてラームくらいでしょ
今の契約は、全盛期のダニにたいしての物だから妥当だけど
今のパフォーマンス見れば、これからの数年に同等のオファーは出せないよなあ
元嫁の言い分だと、今以上の年俸で3年契約のオファー来てるって言ってるんだよね
そんなオファー来てるのなら、そっち行ったほうが双方にとって幸せだと思う
メッシがまた前のスパイク履いてるのが気になるなぁ
アウベスのあれはクロス撃とうとして足下滑っただけじゃん
アウベスは功労者だけどそろそろつらいよね
クロスとか絶望的に期待感がなさすぎるし・・・
サイドから崩すパターンが少なすぎだから
いいサイドバックいればとってほしいわ
あとスアレスはカウンターでもう少し有効活用
できないもんかね
>>3551
滑ってない
軸足の置き所がボールから離れてしまっただけ
アウベスのミス
ほうダニに出て行ってほしいんだなお前らは
年明け以降に話すといいながら延長延長、シティー戦の後にすると言われたのに延長延長、クラシコの後と言われて延長延長。よくこんなフロント援護出来るなスゲー
ダニ目線?出て行かれたら残るのモントーヤとドウグラスだぞ?冬に都合よく来てくれる選手なんて主力級でいねーっての
何も考えない頭で出てっていいと言って残るのはモントーヤとドウグラス、おめでたいねぇしかも公式にオファー出してるクラブあってバルサ第一に考えてくれてるのに
たった一回の引き分けといい結果出てるのにぎゃーこらうるせぇとは思ってたが功労者でチーム愛見せてくれて現有戦力にこの反応とか素晴らしいクレ様だなお前らは
冬に来てくれる都合の良いワールドクラスのラテラルが来てくれたらいいね(笑)
冬に来てくれる都合の良いワールドクラスのラテラルが来てくれたらいいね(笑)
>>3554
アウベスの事は本当に功労者だと思ってるけど
本当に強いチームに勝ってCLとリーガ狙うチームに
なるには色々衰えみえて辛くなってるのも事実だろ
契約に関してはした方がいいと思ってるよ
補強禁止がほんと痛いよね
それがレアルとバルサはポジが空けば都合良く来るんだよな〜
バルサ側には選択肢はそんなにない。
アウべス側の提示がとんでもないものというか足元みられてるのではないか
ということへの感情は判るが、実際に延長できなければ右が弱体化するのは間違いないだろうね。
来季右穴がさらに大きくなった時に悲鳴を上げるのは誰か?という問題
選手を叩くとダメ、フロントはOKってのも単純な話だけどな。
なんでそんなつまらない対立構図に落とし込むんだろう
右SB問題を厄介にしてるのはメッシだろ
昨季の段階ではメッシが右に行くことは想定していない、だからモントーヤを使おうと考えてた
ネイマール・スアレス・ペドロで右SBモントーヤを一回見てみたい
ダニが穴になるのはユルユルプレス
してるときかな
対人守備とスピード以外は他と見劣りない
それはともかく
おいおいシュテーゲンの奥さん美人だな。なんなんだよ
あ恋人か。失礼
いやそれにしても
バルサとマドリーの残りのリーガ
https://pbs.twimg.com/media/CCZkZZcUgAEPw3J.jpg:large
マドリーのが難しいの残ってるね。セルタ、マラガ、バレンシア、セビージャあたりには期待できる。
セルタそんな強い?
マラガは強いと思ったな
スタッツ比較(第31節終了時点)
勝ち点 バルサ75 レアル73
ゴール数 バルサ85 レアル92
勝ち試合 バルサ24 レアル24
引き分け バルサ3 レアル1
負け試合 バルサ4 レアル6
ざっくり言うと、トリデンテはほぼ守備免除、攻撃はトリデンテ次第のスタイルを
エンリケは取ってると思うんだが、イニがやり易いスタイルに少しでいいから傾けば、
結構、攻守にバランスの良いチームになると思う。
スーパースターは2人までだね。
3人いると途中交代が遅くともなったりするし…
>>3568
セビージャ戦はチャンスも多かったけどセルタ戦はほとんどチャンス無いなかでセットプレーで勝った印象だわ
昨シーズンもセルタはマドリーに勝ってるし引き分けぐらいに持ち込むチャンスはありそう
俺は個人的にはメッシがいるうちに(上位の者がいるうちに)ネイに守備参加させるタスク
課す指揮官であってほしいなあ。アンリビジャレベルの。メッシが居なくなったら解放して
あげる感じで。そのことで才能潰れる可能性があるということだとしたら、数年後メッシが
衰えた時にその甲斐があったという結論になるのかどうかは怪しい。
どこだって例えばロッベンとリべりもイスコもそうやってるよね。
スアレスはやらせればやるらしいのにアレな訳だから結局エンリケのプラン
の問題なんだろうけどね
ここ最近前後分断型で結果残したのってチェルシーくらいだし
ネイマールとスアレスにはもっと守備してもらわんとな。
は???メッシを放出して新体制???
白オタも必死なんだね
メッシもネイマールもスアレスも共存してるように見えるんやけどな〜
トリデンテを変える必要がまるでない
バルサBまた負けて10戦勝ちなしか
昨日交代させるならネイマールじゃなく外し続けたスアレスだったな
>>3578
そのトリデンテは共存できていると思うが、その共存には中盤選手の大きな犠牲があるから、
そのバランス配分を変えれば、チームとしてバランス良くなるのではということ。
明らかに使える中盤の駒が足りないのだし。
ローテーション効果で、どうにかできてるのは奇跡だと思う。
>>3580
は?スアレス外して誰が点取るんだよ
なめんな
>>3570
左の三人尊重し合いながらバランス良くプレーしてる様に見えるけどな
逆に右の方が淡白見える時が多い
>>3572
そんな感じだな
イニエスタが輝かないとメッシとの絡みが見れないのでそれは寂しいよね
個人技は代表でも見れるけど、
この二人の連係はバルサでしか見れないから
ラキとイニの位置を変えるのもありだと思うんだけどな。守備の問題はありそうだが攻撃面はかなり良くなりそう。ラキも左のがやり易いだろうし。
イニが右に来たら左でボール運べなくなる
ブスケツがもうちょいキープ力あればなぁ
ネイマールが崩せるからマスチェ底でメッシ中盤もありかもね
4-2-3-1の方がローテ含めよさそう
>>3554
長げーよ
日本の大学選抜にも負ける弱さだからなBチームは
ハリロビッチ期待できるのか
左はネイマールにビルドアップ頑張ってもらおう。イニとネイマールが同じサイドにいるのは勿体ない気がする。右中心の攻撃のほうがネイマール、アルバをメッシが効果的に使えそうなもんだが。
ラキとったからクロースなんていらんって言ってた奴、息してるの?ねぇ?
>>3590
なんでそんなに煽ってんの?
クロース居たらラキの所だろうけど守備大丈夫なの?
メッシが空けたスペースをラキが埋めるってのが今の重要な攻撃パターンのひとつだが
ラキでも後半必ず息切れするのにイニに同じことできるだろうか
やったとして今より良くなるだろうか
ラキの代わりはロベルトでイニの代わりはシャビかな。
ラキよりクロースの方がよかったとは全く思わない。
2人とも獲れたら最高だったけど。
モドリッチ怪我で離脱してた間クロースとか何も出来なかったな
無難な横パスばっかりで守備で体も張れないし、サイドチェンジとミドルがちょっと上手いだけって感じ
関係ないけどラキって誰からも好かれる系ナイスガイじゃん?
セビージャにも愛されてるし。
でもクロースの移籍の経緯見てるとエゴっつか嫌な奴感ぬぐえない。
まあこれは与太話だけどね。あくまで。
バイエルンからあれだけ慰留されたのに、自分が負けたチームにいくかねえ。
アンリさんがバルサにほぼ来る気だったのをCL決勝で負けたので止めた経緯
を思い出すわ。無論その判断自体にはいろいろ意見あるだろうがアンリさんの
人柄は理解できる
偽9番の利点はキープ力判断力に優れたメッシが真ん中にいることでパスの中継点になりポゼッションしやすかった
その反面メッシは裏抜けとか狙わないから守備ブロック引かれたら奇跡的なコンビネーションできないとお手上げ
今はスアレスが真ん中で裏抜けとスペース作りがメインなんだからポゼッションが前より劣るのは当たり前なんだよな
ネイマールを下げた指揮官の采配に疑問符…9割のバルサファンが不支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150413-00301726-soccerk-socc
個人的に求めていたネイマールを始めてみた。
エゴをださないなら別にいいけどどうせエゴを出すなら仕掛けまくって欲しかった。
あのレベルならイニが配慮して仕掛けないってももったいないけど納得できる。
深い位置ならロストしても別にいいいいから仕掛けてほしいね。
セビージャ戦はいつもよりメッシ守備してたよね。自ゴール前まで戻ってシュートブロックしたのにはびびった
前半の後ろから来たボールのメッシのトラップやばくね?実況も解説も触れてなかったが、あれ普通に神業っしょ?あ、セビージャ戦ね
>>3581
は?
犠牲?
今の情けない中盤の犠牲になってんのはトリデンテの方やわ
前にボール運べんからトリデンテが下がらないといかんわな
トリデンテが仕掛ける位置は低いわな
最大限生かしてから犠牲という言葉使わないとな
守備も満足に出来んで更に守備、守備なんてさ
バルセロナらしくないわな
トリデンテを変えるとか絶対キチガイ理論
これ以上のレベルはありえない
中盤より下がどう考えてもレアルやバイエルンよりレベルが下
レアルの中盤から下をそっくりもらってブラボ入れたらむっちゃ強いはず
今のバルサの中盤より下はぶっちゃけさ
運べない癖に後ろのスペースを空けすぎだよな
中盤にキープ力がないから中盤が落ち着かない、補強するまではメッシが中盤寄りでプレーするのは防げない
チャビの劣化とイニの劣化が同時に来るとは思わなかった
バルサの中盤こなせる技術があって
かつボール運べて運動量豊富で攻守に万能な選手なんているの?
安定してればバネガ
ロベルトとラフィーニャ頑張れー
問題は安定感とは無縁な選手なことだな
後半からセビージャに押されまくったのって何が原因?前半ってまさにペップバルサみたいな感じじゃなかった?前半あんなに繋げてたのが後半は全くだったし。相手の戦術変更にやられたのか、それともこっちが守りに入ったのが原因?
にわかの俺に誰か教えてくれ。
アウべスがヴェラッティとモッタいないパリは痛手と言ってるが正にそうだな
ネイ下げた監督にじゃなくて後半運動量落ちたメッシになんか言えよな
トリデンテの内一枚落ちてこないと数的有利も作れんしネイ変え、シャビ投入は妥当
スアレスでもっていいだろって言うが体張って攻撃の起点作れるのなんてこいつぐらいやろ
メッシが運動量落とした事にしてもPSG考えたらしゃーないからな グチグチ文句言いすぎたわ
>>3611
チンチンなめたことないのか?
なんとかなめたいのか
>>3606
お前も劣化してるだろう?
答えろ
他所はどうだか知らないけど、
ここではそんなにエンリケの采配批判されてないような
負けてはいないからというのもあるけどそんなに荒れてもいない感じ
Ter Stegen, Bravo, Masip, Montoya, Pique, Rakitic, Sergio, Xavi, Pedro, Iniesta, Suarez, Messi, Neymar, Rafinha, Mascherano, Bartra, Douglas, Jordi Alba, Sergi Roberto, Adriano, Vermaelen, Mathieu y Munir.
累積停止のアウベス以外の23人がパリへ
プロリハビラーフェルマーレンとツーリストドウグラスも含む
>>3617
誰に教えてもらったの?
>>3607
理想はモドリッチかコケ(モドリッチはまず獲得不可能だけどね)
ディ・マリア取ろうや
>>3621
マドリーがバルサに放出するとでも?
さすがにペレスもそこまで馬鹿じゃないだろ
やっぱコケしかいないな。
といっても夏補強できないけど。
冬にギュンドアンとかいいと思うけど。
最近練習でつけてるブラジャーみたいなの何?
誰か知ってる?
エンリケバルサには()たる戦術がないけど、選手が何かやってみようって気になった試みのセビージャ戦で1ポイント稼いだんだから上出来でね?
ネイマールのスクリーンFKとか色々セットプレーも試してるみたいだしはコンブ、そっちはユーベなんかのプレーも研究して向上して欲しいが、流れからの松葉崩しもみたいね
9割てすごいなw
まああの試合に関しては
ネイを下げるべきではなかったな
去年のネイマールがペドロやサンチェスを押しのけて出ていることに疑問に思ってた人も多かったと思うけどねw
中盤に夢を感じるのはオリベル
>>3628
心拍計じゃない?
>>3617
ムニールまじいらねえ
バルサBでまだ1〜2得点しかとってねえし
昨日に関しては先発外されてたからな
Bで活躍しなくてもトップチームにハマればいいんだけどなー
>>3639
Bで活躍しなくてもトップチームにハマればって・・・
サンドロのことですか?
>>3633
ほんとそう。
だからトップに登って定着する奴なんてBなんか飛び級してくるわ。Cが無くなった今ある程度は出るだろうが
サンドロは下手くそだけどまだ点取るからいい。
問題はムニール、サンペール、ハリロビッチみたいなスター候補生が軒並み低調なこと。
エウセビオは前者2人をベンチに置いてたけど結果論として正しかったのかもしれない。
フロントはこれが理由でエウセビオ解任したらしいからな。
マドリーのウーデゴールもさっぱりらしいし、天才肌なんてなんの当てにもなんない。
>>3642
イニもシャビもブスケも普通にBチーム経験してるよ
>>3640
サンドロもうちょっと見たかったですね
Bで活躍しなくてもトップチームにハマればそれでいいわけでっていう希望です
同行するだけでモチベもあがると思うし来シーズンも色々と試して欲しい
やっぱりカンテラーノからトップに定着するのが理想なので
ロベルトとかもっと出場時間増えれば物になりそうな感じもするんですよねー
イニもペドロもブスケもBに定着はしてないしペドロとブスケ違うし
イニエスタはゴンサルボバルサの中心メンバーだよ。
バルサBのエースだった。で翌年トップチームデビュー。
ウデゴーはあんな高給あの若さでもらってたらな
なにがいいかわからなくなるだろ
頑なに、白いとこの中盤を褒める奴って何者?
縦に早いだけじゃん、マジで。
ダニって元嫁を代理人にしてるけどなんで離婚したんだろ?
ビジネスパートナーとしては信頼できるけど一緒には暮らしたくないってことか?
クロースならブスケ、ラキでいいし、ハメスがバルサに合うとも思えんし、イスコならイニで問題ないし、ディマリアはもういないしな まあどいつも若さがあるが
ただモドリッチだけは羨ましいよホント 一人で流れを変えられる選手
>>3607
10年前のジェラード、ランパード、スコールズ
モドリッチはシャビの後釜になれたと思うしセスクより獲得してほしかった
まあコケを獲得できればその思いも消えるだろうね
サンドロは結果出してる方だな
アダマくんは使われてるのか?
コケはラキに比べ細かい繋ぎできる方だけど
シャビやモドリッチみたいにゲーム作れるかっていうと無理な気がする
クロースは守備できないし、イスコハメスは適性ポジが一列前だし検討違いだろ。
アトレティコでのプレー見てたらコケは他チームの中盤の選手と比べても上のほうだと思う
キープ力あるし繋ぎもうまいし、そこそこの身長で身体も分厚いし
ヴェラッティもいいと思うけどバランスいいのはコケだろうね
>>3653
体力面は勝ってるが技術面でかなり劣る
>>3653
えーー!ないない
まだクロース獲れば良かったとか言ってる奴いるのか?
どうせアンチだろうけど
バルサと関係ないけど、デポルの監督ってビクトルになったんだな。
監督がビクトルでキャプテンがマヌエル・パブロって、懐かしさで思わずニヤリとしてしまった。
現状は補強はできなくても先に移籍金を払えば契約自体は交わせるという認識でいいんだよね?
お前らのロベルトへの手のひらの返し様w
ロベルトなんて雑魚専だろ
そんな話題ないのに急に手のひら返しと言い出すアホ
アウべスとヴェルマーレン以外全員パリに行くらしいね。
ヴェルマさんって何しにバルサ移籍してきたの(´・ω・`)?
>>3668
何ってそりゃあリハビリだろ
負の請け負い人・ヴェルマーレン
うむ
天候が良くて飯も上手い。
ロンドンに比べりゃリハビリにはまちがいなく向いているのな
>「真面目に話すが、ある試合で僕が9番のポジションを取ると、レオ(メッシ)が『そこに残ってくれ』と言ったんだ。それを見た監督(ルイス・エンリケ)
>は良い解決方法だと捉えて、その並び方を本格的に試したんだよ。もちろん、最終的に僕を9番として起用するプランを組んだのは、監督だけどね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000031-goal-socc
メッシが右を気に入ってるならなにより
メッシ、ここ2試合は中にいる時間増えたような気がする
>数百試合
ワロタ
無茶苦茶やなw
もうシーズン終盤ですよ?
3人でプレーした時間が少ない、もっとよくなるってのは無理があるんじゃないか
>>3666
伸びしろないとかいってたよなw
>>3673
メッシが右を気に入ってるというより、
スアレスが真ん中であることが大事なんだと思う
今、前線で一番替えの効かないのがスアレスで、
あとの二人に関しては、場合によってはペドロの方がいい時もあると思う
メッシは体の入れ方とか上手いからボール取り返すのも上手いな
ピケがやらかしパス出した時も両SBがハーフライン超えてたなw
残り7分でエンリケは明らかに守備的な采配振るってるのに何であんなリスキーな陣形なんだろうな
アウベスがガッツリフリーなのに、狭いとこ狙ってやらかしたピケが一番悪いが
片方のSBが残ってりゃ防げてた可能性高いし、ブスケツも簡単に1発で交わさなきゃな
タラればだがチャビもあのシーンでまったく守備に貢献できてない、マスケだったらと。
現地時間水曜日開催のPSGvsバルセロナの主審は、イングランドのマーク・クラッテンバーグ氏に決定。バルセロナの試合は今回が初
PK失敗が続くメッシ 「GKは僕のキックをよく研究している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000001-goal-socc
無駄に走るってなに?守備力の低下?お前らのいう守備力ってわっかりやすいボール奪取が守備とでも思ってそうだな笑
と思ったら一人の愚図がペドロ以下のハードワークをこなしてるだけだった
サンチェスって移籍した選手の名前をなぜ持ち出すんでしょうかw
脅威になる守備ってなんだ笑、素晴らしい日本語だな
>>3702
久々の大型新人です
もう、ポゼッション型好きか、そうでない今のスタイル好きかに依る。
ポゼ型好きは中盤を守る意見を言うだろうし。
ネイマールって先発34試合中15試合で途中交代らしいな
セビージャ戦も動き良かったのに、外しまくっててイマイチだったスアレス残してネイマール交代だったし
不満を溜め込んでそうでちょっとネイマールが心配だわ
>>3694
選手交代してどういう戦い方にシフトさせたいのかが選手に伝わってないんだろうな
ネイをチャビに代えてからメンツとやってるサッカーがチグハグで何がしたいのか全く分からないチームだった
>>3706
いやどっちかじゃなく両方ある程度できる様にならないとっていうことだろう。
エンリケはそういう時代に合わせようとしている。
カウンターかポゼかの二択じゃなく、ね。
こないだのクラシコは使い分けが上手くいった例
とはいえエンリケ的には前半もうちょっと主導権握って安定させた上で
カウンターもってつもりだったみたいだけど。前半は想定よりちょっと責められすぎた
>>3708
だね
戦い方変えるぞという時に共通のイメージ持ててないからバタバタするし、
強いところはそれを見逃さない
現地でもクラシコ勝った時エンリケを賞賛する流れにならないのが示してる。
クラシコこそポゼ派とカウンター派で意見が分かれる試合。
あれを内容が悪かったとみるか、盤石な守備だったと見るか。
おそらく大半のファンは中盤を大切にしてほしいと少なからず思っている。
揉めるな
落ち着いて
コパアメリカがスカパーで全試合生放送決定だと
やったぜ
とっくにNGしたよ
>>3717
チャンヤネルは?
スカパー!南米選手権チリ大会全26試合を生中継!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/04/14/kiji/K20150414010168380.html
前回大会はNHKBSが生中継していたな
チャンネルは知らん
スカチャン0と1じゃね
スカチャンかー、bsが良かったな
これからはウルグアイも楽しめるし、全試合はよかった。
ペドロオタがメッシとネイマール批判しちゃダメ
去年メッシとネイマール叩きまくってたのに結果的にメッシとネイマールの方が良かったんだから去年叩いてたペドロオタは土下座からだな
スアレス1試合も出られないけどねw
ブラボのチリは上まで行くだろうから楽しめるけど
>>3726
そうだった!!!w
カワイソすぎるw
6/12(金)開幕サッカー南米選手権『コパアメリカ チリ2015』全26試合生中継!
http://soccer.skyperfectv.co.jp/static/copaamerica?mkt=tw_sp_cp_pw_20150414CO
イニエスタのシンガードには、バルサユニ来た娘の写真がバーン!とプリントされてるんだね。
スアレスの出場停止長すぎワロタ
>>3695
そのクラッテンバーグって調べてみたら
プレミア方面でめちゃくちゃ評判悪くて
PKやカード連発で試合を壊すことに定評があるんだってね
でも基準が緩いのはバルサにとって追い風になりそう
いつも試合後にあんまり審判の話にならないんだからどうでもええやろ
>>3731
追い風か?後味が悪くなりそうな予感だけしかない
試合壊す審判は誤審のバランスを取るためにカードを連発して選手がエキサイトして消耗戦になるだけだろ
特にPSGはイブラの一発レッドという誤審で痛手を食ってるしエキサイトする土壌があるところにこういう審判を選んでくるのって最悪だよ
確かに後味が悪くなりそうな予感はするね
準決勝前にカードがリセットされるのが救いか
ブラグラにもあるけど、今日は素直にアウベスの代わりにアドを入れるかどうかが気になるな
今日?気が早いぜよ
アウベス出さなきゃ移籍はほぼ確定と見て良いかな
アウベス累積じゃない?
そうか!?失礼した
アドでも面白いけどね
ドリブルあるし
中々なカウンターだが、結局は選手任せの急増カウンターチームなんだから
右からゴラッソ叩き込んだこともあるけどアドはやっぱり左のほうがしっくりくるよなぁ
また連携がどうのこうの言われそうだがアド砲が見たいわー
ラキ砲でもええけどフルでは絶対使わんよな そもそもスタメンなのか?
アウベスいなかったGL2戦はペドロをWBで起用したんだっけ
あの試合はアウベスいないってことで特別だったにしろ完勝だったし今回はどうなるかな
Sヴェラッティ、ポグバ、ディマリア
Aコケ、ピアニッチ
Bヘンダーソン、デパイ、コバチッチ
Cシュネイデルラン
バルサが狙ってる噂ある中盤の選手ランク付けしてみた
パストーレは獲得候補に上がらないね
ポジションが違うから?
>>3743
ディマリアって初めて聞いたけど、ずっと名前でてるコケより上なの?
クラッテンバーグってファール流す傾向ある審判じゃん
カードも出しにくいしファールもなかなか取らないからラフプレーし掛けるチームには相性いいんでないあのベア・グリルスに似た審判
まあそこそこ良い審判な印象だがバルサ的にはファールリーガ基準に近い審判のがいいからあんまり歓迎でないな
前も流しまくる印象しか残ってない、誤審はなかったけど多分
>>3745
ごめん主観的な選手の能力ランク付けしただけ
>>3743
どう考えてもコケが一番上
>>3743
ヴェラッティ コケ ポグバ
ヘンダーソン シュナイデルラン
ピアニッチ コヴァチッチ
コバチッチはインテルでもかなりひどいしクロアチアでもそんな目立たないなぁ
期待の若手枠ですでにそれなりに有名だけど
ピアニッチでもコケでもヴェラッティでもいいけども、ボグバだけはやめてほしいな
ポグバはバルサでめっちゃ見たいが今年購入してリーガのどっかにレンタルとかしてほしいね 難しいだろうが
いきなりバルサは厳しいだろう
とにかく今の中盤は派手さにかけるからな まあ前線3人のために抑えてるってのはあるだろうが
老いたシャビが輝いて見えるってさ…勿論彼が凄いってのはあるが他が不甲斐ないよ
自重してるとはいえイニはさっぱりだし、ラキは技術にムラがありすぎ
運動量は凄いし、キックの精度も素晴らしいが無難なのよね
セビージャ戦でのブスケの鬼キープみたいな見ていて面白い奴ほしいわ
ポグバ持ち上げてバルサの中盤ディスるとかどこの馬の骨だよ
ヴェラッティでいいとかいってるけどパリから獲れるわけないだろ。安くてとれそうなのは牛丼だろう。
コケ足元うまくないな
いらない
ディマリアとった方がオプション増えるね
CLにも岡ちゃん来るのかw
シメオネはポゼッション好まないからな
バルサでプレーすればもっと繋ぐプレー選択してるはずだよ
>>3755
ディマリアなんて補強箇所じゃないしとれるわけないだろ
ディマリアは能力的になんの問題もないだろ、イニと使い分け出来るし左なら縦に行けて右でも使える
3トップをローテ出来てイニの試合数も減らせる
ディマリア取れたら最高だわ
ダービーはスコアレスかー
マラガ戦落としてくれないと旨みのない結果だな
コケは6000万ユーロも出して獲得するには物足りないね
マルセロいないし 後半のスタミナ切れ具合からいってもアトレティコ有利だな。
後、やっぱクリちゃんはメッシにぜんぜん及ばない
はぁパリ戦待ち遠しい
今の縦に早いバルサなら合いそうだけど
遅攻になったらロストマシーンと化しそう
ディマリアあんま賢くないからなー
CL首都ダービードローか
どっちももっと消耗せいや
ディマリアの可能性感じないミドルにはイラッさせられそうだなw
でも中盤に推進力欲しいからマリア欲しいわ
取れる取れないは別にしてマリアは年齢がネックすぎるでしょ
メッシと同世代はこれ以上増やしたくないよ
今のチームに必要なのは全盛期デコレベルの選手なんだよね
ディマリアじゃなくてゲームメイクできるやつほしいし、とれるわけないやつ挙げてるのって何なんだ?
ヴェラッティとかネイマール差し出さないと無理だろ
現実的にはコケとかでしょ
今日のコケは調子悪かったけど
中盤より右ラテラル全力、チャビイニラフィーニャといるから中盤は別に来夏はいらない
ラキの代わりがいないけど・・・書いてて思ったがラキの役割チャビイニじゃ担えないからラフィーニャあそこで使ってるんだな最近
ロベルトなら割と無難にこなせるだろうけどラフィーニャ育ててほしいし納得と言えば納得
インテリジェントなサッカーはもう無理なのかな
体育会系のサッカーやって松岡修造やアニマル浜口が応援してるようなサッカーは私の脳には物足りないが
ディマリア献身的だし突破力もあるけどあまり好きじゃないんだよなあ
インテリジェンスの面で今一つセンスに乏しいというか
良い感じできてるのに突然「そこはそうじゃねえだろ…」ってところがあって歯痒い
バルサで観たいとは思わんなあ
獲得するのに60M+付加価値税がかかるコケが現実的とか凄いな
ちょっと理解できない
>>3770
あとプレーが大味で雑だよな。それでこそあのドリブルがあるといえるけど
バルサでやるにはプレーの正確性がないと思う。まあスアレスも大概似たような感じだがw
コケも高いけど、ディマリアとかヴェラッティとか言ってるアホは何なんだ。獲得の噂があってリーガでの実績を考えればコケは可能性ある。
一応Transfer Marketだとコケの市場価値は60Mということになってるし、今の市場なら高すぎるということはない
6000万ユーロでアトレティコ弱体化させて
リーガの必要勝ち点数増やすのは得策ではないな
>>3771
60Mなら出すと思う
一番現実的な獲得候補だしコケ本人も昨夏バルサからオファーがあってかなり迷っていたことを明かしてる
代表でもバルサ勢と仲良いみたいだしメッシはCRよりはるか上だと称賛してた
少なくとも他の候補よりは獲得の可能性が高いよ
>>3774
それなあ、回り回ってリーグ優勝しづらくなる可能性もあるのがな
あと単純にアトレティコで見ていたいってのもあるけど
まあコケよりオリベルが欲しいんだけどね
コケはアトレティコがあってるし
逆にオリベルはものになっならモドリッチクラスの逸材だし、バルサにあうだろう。みんなオリベルは反対なの?
スペイン国内の移籍はバイアウトだと50%を超える所得税がかかるから60Mより大幅に金額がかさむんだけどね
マテューのときにも税金が半額以上の15Mくらいかかって合計35M近くの移籍金になるところだったよ
だからラポルト獲得なんて無理なんだよな
90M以上になるからヴェラッティよりコケは全然高いよ
俺もオリベルが良いと思う
正直、シャビの後釜としてバルサに合いそうなのはオリベル、ベラッティ、ピアニッチ位だろ!
他は合う合わないってより、プレーメーカーって感じじゃないからな・・・
オリベルって出始めで騒がれて今は伸び悩んでる印象しか無いわ
ポルトでさらに伸びてるけどな
でも現状あのいなしとパスの配給と細かいテクニック見てたらヴェラッティのが上だね、年齢も大して変わらないし
個人的には状況判断力とかあの年代では破格のトリゲロスが来て欲しいけど
アンドレ・ゴメスと若干タイプは違えどレベル同じくらいでインテリジェンスがトリゲロスのが上かなと感じさせるし
この流れは何気にラキティッチはダメだという空気なのか
オリベルは線が細すぎて中盤で身体を張ることを要求してるルチョ好みではない感じがするけどな。トリデンテが強力だから中盤は守備ができて攻撃でたまに仕事する選手が好きそう
よーし、バランを右SBで取ろうぜ
ヴェラッティはPSGが放出対象外扱いにしてる
そもそもまず交渉に応じない
ウィルシャーって消えたな
あいつこそシャビの後釜に収まると思ってたわ
偏見だが英国系てだけで無駄に高く大した事無いって思っている俺
怪我多いからねアーセナルらしく
あんまちゃんと見てないけどトリゲロスってチャビというよりブスケ寄りじゃない?
4-3-3続けるかわかんないけどインテリオルできんのかね
>>3781
トリゲロスってバルサのカンテラにいたんだよな。
>>3770
そこはうまく調教してだな・・・
メッシもいるし
スアレスは安い買い物だったな
>>3787
それが偏見なら自分も偏見持ちだなー
>>3792
本当だよ。
ドルトムントじゃないけど
高い金だすなら超Aランクの選手で
基本は若手で安いけど潜在能力がある人取らないと
オリベルは即戦力にはならないけど、スペイン人だし夢を感じる
>>3782
シャビとアウベスが抜けるってんで補強はこの2つのポジション
ラキイニラフィーニャだけだとさすがにな
ただロベルトも今のプレー見てたらリーガの中位チームでスタメン張れるレベルだと思うんで
出て行かれたら層が終わってるしかといってピボーテ3番手のままで満足してくれるとも思えないし
というわけで中盤の補強は不可欠
試合中の選手交替について、不満を示す選手がいるからエンリケの管理能力を疑うような声が挙がっているらしいけど、こんなもん誰が監督だろうと結果は一緒な気がする
終盤戦で一致団結しなきゃならない時期なのにネイマールの態度には驕りがみえるようであまりいい気がしない
オリベルはポルトいって筋肉付いてきたけどね
バルトラとフェルマーレンのことを考えるとマスチェ中盤も増やしていかないといけないと思う
そうするとブスケインテリオールも増えそうではある
Possible line-up (vs PSG): TerStegen - Montoya Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
Possible line-up (vs PSG): TerStegen - Adriano Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
モントーヤスタメンはさすがにないよな
オリベルってまだ二十歳だろ。
フィジカルなら後々つけられるし、あの年齢であのゲームメイクとテクニックは凄いと思うが。
マテュー先発じゃないのか
スアレスがあれだけの処分喰らったんだから
カルバハルはもっと重いはずだよな
PSGの空中戦の強さを考えるとマテュー使いたい気もするな
カルバハルは噛みつき+殴りだからな。
オリベルの唐突にきゅって回るの好きすぎる
早くバルサでみたい
オリベルはチャビターン得意だよな
https://www.youtube.com/watch?v=bXD-8oRJhRo.
ワロタw
カルバハルの件は他スレで
マテューじゃないのはエンリケの中での信頼度がマスチェ>マテューなんだろうな
SPORT予想
http://estaticos.sport.es/resources/jpg/8/0/psg-proximo-escollo-del-barcelona-rumbo-final-berlin-1429044443108.jpg
MUNDO
http://www.mundodeportivo.com/futbol/fc-barcelona/20150415/102839054050/el-psg-pone-a-prueba-al-barca.html
バルサがD・アウベスの“後継者”として伊代表DFをリストアップか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150415-00010003-soccermzw-socc
>>3810
イタリア人ってだけで地雷臭がする・・
サンブロさんはともかくココとかね
補強禁止の筈が変な盛り上がり
メッシ、明日のPSG戦でバルサ通算400ゴール決めてほしいな
スアレス安くねえよ
値段相応だよ
イタリア・・・サイドバック・・・ココ・・・ザンブロッタ・・・
うっ、頭が
パリはセットプレーと空中戦強いからマテューでもよさそうだけど
ルイスとイブラいないしまあ大丈夫か
ダルミアンよりはブルーノペレスの方がいいと思うけどねぇ
いや、トリノはちょっとしか見てないから断言はできないけど
ガスパールで
おお、ダルメシアンいいな
リヒトシュタイナーより若いし、
フロント入れ替わっても一斉に粛清人事とかやめてくれよ
後任候補が今季限界の見えたクロップとかマジでシャレにならん
ブルーノペレスいいと思うんだけど噂にも上がらないから何か問題あるんだろうな
アルベルティーニ以来のイタリア人か
>>3822
ブルーノ・ペレスも視察の対象だったと報じられている
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20150413/301808.html
クロップは今季やらかしたけど、10年ちょっと前にバルサを降格圏まで落とし込んだ人が今イギリスの赤いチームで監督やってるじゃないか
エースとの軋轢、新会長就任濃厚…バルセロナ指揮官の不透明な来季
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00301949-soccerk-socc
個人的にエンリケに不満がないわけではないけどさすがに三冠達成したら監督解任はしちゃいけないと思う
どう考えてもおかしい
というか二冠でも監督続投でいいよ
コパだけなら解任だと思うけどね
コパだけなら解任ってかわいそうだ
エンリケでまだやっていけるよ
今季タイトル取れなくてもエンリケ続投でいいよ
他にめぼしいやつもいないのに解任できないだろ
エースと軋轢ってなあ
ここまでローテでうまくいって、某チームは怪我&モチベ低下で一時期酷いもんだったのにな
まだいうかって感じだわ そのせいで落としたってわけでもないだろうに
どんだけ言っても会長選次第じゃないのかな。
ロセイ〜現会長の負の流れを切りたいといっても
リーが取ったら新会長も切りにくいだろうし。
ココさんバルサにいたことがうれしくてイタリア帰ってもロッカールームでイムノ歌ってたってエピソードすき
若くて実績のあるイタリア人監督がいれば、バルサのガム爺になれるな…
で、待ってよ!!
モウリーニョならカルネイロたん連れてくるかも!?
バルサにいたイタリア人は起用法や扱いに関わらず皆ナイスガイだった。
イタリア人監督の話なんか一体どっから降って湧いてきたのか
>>3834
これから実績を作っていくんじゃないですかね
ユルゲン・クロップの会見を受けて、クロップの次のクラブ候補としてマンチェスター・シティのオッズが急降下している。
現在のオッズ:シティ2.1倍、レアル4倍、アーセナル5倍、リバプール6倍、バルセロナ10倍、パリSG11倍(スカイ)
http://pbs.twimg.com/media/CCoXok3UwAAi8IV.jpg
PSGはモッタ欠場でルイス召集か
単にムードメーカーとして
大一番だね。必勝あるのみ!ダニは出場停止だけども大一番はほぼ同一メンバーだから、先発予想はそんなに難しくはないね。
主導権は間違いなくバルサでしょ。相手はモッタとヴェラッティが出れないみたいだし。ウィングにパストーレってどうなんだしょう?
想像もできない。アドバンテージはこちらにあるし、とにかく点差をある程度つけてセカンドレグに臨みたいね。
辞任確定かい
シティ強くしてやってくれよ 相性悪そうだが
じゃあペジェさんに来てもらおう!
柔軟性のない監督だったからなぁ・・
主力引き抜かれたのは同情するが、選手層に合わせて戦術を変えることができなかった
実績が無きゃもっと早く切られてたはず
知人にドルは没落したのにアトレティコはなぜ強いのか聞かれて答えたんだけどさ
もちろんバイエルンに主力引き抜かれたのも原因かもしれないけど
ドルにはアトレティコほど繋ぐ&足元の技術やセットプレーの強さ、守備の堅さが無かったよね
カウンターと鬼プレスは匹敵したかもしれないけど相手に引かれると何もできなかったのがクロップとドルの限界だった・・・
バルサも繋ぐ技術が世界最高レベルだけど低下しないように気を付けないとね
ダニ出停で大一番ときたらエンリケが裏かいてくるかもしれんぞ
右サイドハーフペドロの3-4-3かもしれん
ヴェラッティとモッタいなければメッシ中盤に下げても中盤制圧できるし
同一サイドで崩すのはアトレは上手いね。ドルトは補強組が当たってないみたいだし補強担当の差があるんじゃないのかね
なるほどね、奇策はおもろい
ペップのときもそうだが奇策が成功した記憶ってあんまないなw
ライカーの急造3バックとか嫌な思い出だ・・・
ルーカス出るの?怖いんだけど
でも偽9番も最初は奇策だったからなw
成功したら王道になるしチャレンジだね
ルーカスこえーよ
怖いのはルーカスのドリブルからのクロスとそこからくるファールやコーナーだな
カバーニがいつも通りならいいけどあいつ謎の決定力のなさ以外はほんといい選手だからなぁ
今シーズンのクロップはそもそも継続的なプレスができてなかったからな
鬼シメオネとはそこが違うわ
クロップネタは他スレじゃないかい?
しかし、カペッロも良いこと言うわ
そうだメッシは世界一
カペッロは2005年ガンベール杯の後、当時のユーベの上層部とモッジにメッシを獲得するように勧めたらしいからな
早くから才能自体は評価してたよ
クラシコでハットトリックされた時には恨み言言ってたけどね(笑)
それを言うならカントナの
「南アWCで優勝したのはスペインでなくカタルーニャ/バルサ」
だな
カベッロはライカー時代から折に触れてバルサアゲしてくれる愛い奴
>>3857
試合中、ライカーに向かってメッシくれ!って言ったんだよな。
さて、どうなるかな
今日はスアレスが決めてくれそうな気がする
パルクというのを踏まえると点を取ってエンパテなら上出来だな
パリは金満になってからCLでのホーム戦負けなしなんだよな
土つけてほしいな
そろそろ仮眠しとくか
相手主力結構いないし、勝ってもらわないとなぁ・・・
>>3839
レアルがない。アンチェも周辺騒がしいし、
戦術もバルサよりレアル向きだと思うけどな
会長選と重なってるのがちょっと嫌な予感するよね
モントーヤかぁ・・・
ここで使える目処が立てば、アウベスが去ってもある程度安心できるな
モンキチかよ
モントーヤとか・・・
エンリケはマジで何考えてるんだ?
リーグ戦でほとんど出番与えないのにCLの大一番のアウェイ戦でモントーヤ使うってマジか
素直にアド使っとけば良かったのにっていう展開にならなければいいが
モントーヤが今更モチベーション上げて頑張るようには見えないんだよなあ
ダビドルイス、モッタ、ベラッティ、イブラヒモビッチがいなくて
キャバイエ、ラビオ、パストーレみたいな
初めて名前を聞くような選手がスタメンで笑えるw
今日は相手を枠内シュート0本に抑えて圧勝できそうだw
今シーズンの低調っぷりもメッシの信頼0なのも判っているが、
それでも少なくともシーズン終了まではモントーヤを諦めない。
頑張れ。
モントーヤはアウベスよりチーム失点率は下がるからOK
アウベス中3日は、もうやめていい
ラビオは超有望株の若手でしょ
>>3873
成りすましはやめた方がいいよ
どうせ今日悪い結果だったら晒すつもりだろうけどね
別に晒されてもいいよw
こんな明らかななりすまし誰でも分かるんだし
この試合は勝ちたいなぁ
今日はアウェイゴール2点ぐらい取って引き分け以上でなんとか頼む
欲を言えば勝って欲しいけど、ホームのPSGは異常に強いからな
メンバーは落ちてるとはいえバルサも苦戦すると思うわ
もうすぐだああああああああああああ
バルトラがいきなりバイエルン戦で使われて一皮むけたように
モン吉も頑張ってほしい
>>3871
モントーヤは練習で結果だしてるから文句は言えない。
最近も狭いゴールに遠くから決めたらしいし。
ルーカスってまだ怪我直ってないの?
ルーカスベンチか
>>3857
>>3860
カペッロってバッジョみたいな運動量ないファンタジスタ嫌いなくせに
メッシは評価してるんだな。バッジョってジダン以上に守備しなかったのか?
モントーヤ「アシストしたぜ(* ̄∇ ̄)ノ」
スアレスヤバイわ
前から思ってたけど今のサッカーするならマスチェインテリオルに置いて走り回ってもらうのはありだよな
今日はスアレスに助けられた
主導権ない場面でも、今のトリデンテはなんとかしちゃうって試合の典型だった
予想はしてたけど、バイエルンやばいな
スアレス最高
3-0と3-1は見た目がだいぶ違うがPSGが次戦3点マストなのは変わらんな
前がかりになってくれたら一層やりやすいだろう
文句なしの結果だな
セビージャ戦勝ち点落としたけどこの結果を残してくれるならしゃーない
バレンシアもこの調子で行けば大丈夫
>>3887
あれをアシストと言うとかずうずうしすぎるだろw
モントーヤは本当にきついわ良い所いっこも見つけられなかった
最高の結果
ホームで負けないパリに圧勝
シャビ今季限りだと思ってたけど今日の見るともう1年いてくれたらいいな
チャビフィジカルが落ちてるだけで技術は全く錆びてないからな
>>3897
リードしてる試合の途中からなら最高のカード
モントーヤって異常にDF力ないのになんでDFやってんだ?フィールドの誰よりディフェンス下手だろ
シャビのプレーを目に焼き付けてる。いやーほんとにいい朝だ
まずは快勝最高
イニは大丈夫なのか?
それだけが心配だ
イニ大丈夫かなぁ
>>3889
妖精さんが使えるようになればその可能性も増えるわね
スアレス汚名そそいだな
マテューやらかしたけどカバーニ止めたからチャラにしよう
マテューのはアンラッキーだ仕方ない
ほぼ最高の結果だわ
スアレス最高。まさにエトーさん以来のバルサに欲しかった正統FW
ネイにアシストメッシ、先制ゴールで確実に流れをよせたネイ乙。ピケ、シュテーゲンも良かったな。
モントーヤはバックパス製造機だったがまああんなもんだな。イニが心配だ
やっぱリーガのチームはレベル高いんだなって思った対策する力というか
やれば出来るんですけど?って感じの前半のポゼッション
チャビで試合殺すをちゃんと出来て良かった
だから膝だけは入れんなよ
スアレスみたいな選手がいると楽だなー
メッシはカンプノウで爆発だな
マテューは入って速攻で1回相手のチャンス潰したからあの失点はプラマイゼロとしておこう
怪我でもないのにCB途中で交代するのは止めた方がいいな
マチューだけは、さっさと引き上げてたね
モントーヤだから仕方ないけどメッシが完全に中盤だったのが残念だったけど快勝してすげー気分いい
マテューはしゃーないよ 入ってきたばっかだったし
まぁでも優勝狙えるな
パストーレもわざとじゃないんだろうけど謝りに行けよ
マテューはやらかした後にすぐ挽回したからな
ホームで3-0が3-1になるのはいやだけどアウェイならそんな大差ないからいい
2-3と1-3には天地の差だけど
マテューはクラシコ、セルタと重要な仕事したし
今日のミスも酷いってわけじゃないから全然ok
イニは重症かな
あとエトーは今日自分の後継者を見れて満足かもね
ところでそんなエトーさんはなにしに来たんだw
イニが二回も倒れててかわいそう
マテュー入れて高さ対策は悪くないけどな
こういうこともあるさ
イニが心配
そしてマスチェうまくないか
嫌なチェルシーやバイエルンが消えてくれてバルサ三冠待ったなしだな
CLも残ったとこどこ来ても負ける気がしないわ
マテューならバルトラ使って欲しいんだけど
不運だったな
強豪アウェーで2点差勝利なのに全然滅茶苦茶強いチームという感じがしないな
まぁこれでベスト4がほぼ確実になったな
バレンシアとエスパニョールには何が何でも勝たなきゃならない
チャビはシュウイチの起用ならまだまだ最高のMF
スアレスグッジョブだけど、得点以外空気すぎる
バルサのサッカーに憧れて来たのにバルサをリバポ化してどうする
バイエルンはポルトに成敗してほしい
レアルもアトレティコに倒して欲しい
メンツがしょぼくなろうがバルサがタイトル近づくのが理想
これでアトレティコがマドリー倒してくれたらかなり助かるな
イニの尻が割れてないか心配・・・
イニエスタ折れてるんかな
ネイマールと同じかな
アウェーゴール奪ってのドローが現実的な目標だったから、これは上出来過ぎるな
なんかポルトバイエルンで見覚えのある選手が大活躍したみたいだな
According to first reports, Iniesta's back injury wouldn't be bad
だってさ
膝がヘルニアに入っちゃったのかな折れなきゃいいが
スアレス強引さが活きたなあの位置で仕掛けた時点で勝ち
どんくらいなのかねぇ
バレンシアはさすがに無理なのかどうなのか
打撲で済んでるといいけど
>>3933
軽度と思っていいのか
シティ戦みたいに結果の割に疲れるような試合内容にならなくて良かった
中盤でボール落ち着ける采配も今回は効いたし
イニは無理しなくていいよ
バレンシア戦は今日より難しい試合になると思うが
前3人の内、誰かがなんとかしてくれるだろ
モントーヤの戻りの遅さイラつくわ
ダッシュで戻るって事を知らんのか
アルバを見習えよ
モントーヤに、そもそも攻撃の選択肢はないのかもな。手をあげてボール貰って、ファーストタッチがボールを下げるような貰い方で下げるだけ。
守備の戻りも遅いし、走りまくって頑張ろう!ともしない。純粋に下手くそ。
マテューも下手くそだが、下手なりに体張って頑張ろうとしてるから、全然好感が持てる。
モントーヤの役割なら、バルトラもできる。バルトラ使ってやれよ。
モントーヤ技術的な面で劣ってるんだから戻りとかラインとか位置取りとかそういうの頑張って欲しいだけど
そこが一番たるんでるのがね
これは昔からエンリケの切り替え激しいサッカーになっても治らないならもう無理でしょ
モントーヤはまずボール奪う気がない
ホンとに腹立たしい
チャビは巧さとゲームメイクは良いんだけど守備の時に一度抜かれるとほぼ追いつけないから怖いんだよなw
>>3940
PSGがそんなにモントーヤに詳しくないから良かったけどさ
リーガだとバックパス製造機ってバレてるから相手が容赦なくつめてくるんだよね
モントーヤは場違いレベルじゃないの
そもそもヤル気も感じられないけど
あれはキャラなのか?
モントーヤの必死さのなさはデビュー当時から問題視されてたわな
下手でもなんでもいいから何か一つでもチームに貢献できなきゃ使う意味ないんだよな
バルトラはハッスルはするからバルトラ使ってみろってのも分からなくもない
次はバレンシアか
カンプノウとはいえ厳しい試合になるだろうな
シャビさんずっと居て欲しい
PSGは欧州戦のホームで滅茶苦茶強いのに数回しか攻めるチャンス無くてほぼ一方的なゲームだったのに
これで強く感じないって・・・
今のバルサは守備も悪くないし個でなんとかできる選手が前線に3人も揃ってる攻撃力は間違いなく歴代最強クラスだよ
それでもモントーヤに期待してるんだけど確かにバルトラが右SBやってもできそうだね
1つ疑問なんだけどさモントーヤのこと同世代のネイマールやバルトラ、ラフィーニャやロベルトはどう思ってるんだろうね
同世代に信用されなくなったら最後だぞ・・・
モントーヤだけはない
クロスでさえアドの方が可能性感じたし
ダニとアドでいいんだよな、右は
セビージャ戦の前半に比べれば内容は落ちると思うよ
日程の影響やアウェーの空気に飲まれてやや積極性を欠いてた
メッシも数えるほどしか仕掛けてないし
マスチェが中盤入ってキュキュキュッて動くから凄く気持ちよかった
モントヤも見習えダラダラするな
モン吉も前半の中頃まではプレスかけて頑張ってた感はあったけど
でもそれがなんだ、当たり前だしって感じだ
オーバーーラップのタイミングとかそこそこのクロスとか持ってたんだがどうしてこうなった
モントーヤは最早粘り強く使い続ける理由がアウベスの退団の可能性以外にないだろ
外に出して白のカルバハルみたいになれるかどうかで良いわ
正直アドが可哀相だわ
でもアドはすぐ怪我するからな
マスチェのインテリオールも悪くなかった
シャビ マスチェ
ブスケ
クアレスマとチアゴがゴールしたのな。
久々に奴のアウトサイド見て和んだ。
カルバハルは野蛮人だけどインテンシティとアグレッシブさはあるし、手抜かないからな
バルトラはラモスみたいに右SBとCB併用で出番与えて欲しいわ
モントーヤはマジで見たくない
モントーヤは組み立て攻守の特に攻撃時の連係の中に入れない
1人だけ異物感のようなものを感じた
もうここでは無理だな
パスがズレてる場面が多かったのが怖いね
ヴェラッティいなくてよかったわ
>>3957
意外と良かったね これ
モントーヤそれでもシーズン最初に比べれば成長している
バルトラもマチュー抜きそうだし、若手には我慢して使ってあげることが必要
メッシはもう点取りにいかないで
途中から省エネしてたな
>>3948
いや守備は悪いだろ。
中盤とバックのスペースが広すぎる。
相手のFWがうまいやつだと、ため作られて、落とされて終わる。
相手に引きこもられる展開だとマスチェのインテリオールは駄目っぽいけどリードしてる展開だといいね
攻守の切り替えは異常な早さだしチェックも早く強いしフォアチェックの勢いの良さは後半とは思えない感じだった
攻撃時も労を惜しまず動いてフリーの状況つくってたからメッシやブスケやチャビがボールの逃げ場として重宝してたね
マルキーニョスさえ取れてたらな
今日はスアレスにやられてたけど
カルバハルを欲しがってたやつは己を恥じろ
今日のモントーヤのハイライトは高い位置でパスをカットされながらもそれを追い越してオーバーラップ
当然がら空きの右サイドを使われ決定的ピンチを迎えたシーン
守備のときに人に喰い付きすぎるのがバルサの良くないところ
なんで全体的にパスがズレまくってたのか理解に苦しむわ
チャビさん入ってかなり良くなったけど
>>3968
今日はダビルイス獲らなくて良かったって思うところだろ
正直、イニは今年のチームに全然合ってないのかな…
それともコンディションなのか?なんか悲しいわ。
>>3972
確かにw
でもあの当時は多少高くてもルイスでいいからCBが欲しかったんだよな〜
マルキーニョスは欲しかったな
前までは軸のピケがダメダメだったからCB問題やばかったけど
ピケが復活したら隣がマスチェだろうがマテューだろうが問題なくやれてる
ピケのかわりほしがってたからCB探すの大変だったが今はマテュー一人入っただけで層かなり厚く感じる
イニエスタ軽傷かな
イニはチームとの相性とかそういう問題じゃないと思うけどな
今日の試合に限らずパスのずれやトラップの乱れが目に付く
今日の試合の自陣深い位置で味方へのパスがショートになって奪われるとか信じられないプレーだったよ
ほんとピケは蘇ったよな
こりゃやばいって場面でもマスチェ並みのスラでボール奪うの復活してからは何度も見た。気持ちが入ってるとCBは化けるな。
ルチョバルサってトーナメントでまだ無敗なんだな
何気に凄い
今朝は気持ちいいなー(^◇^)
怪我明けとはいえザルイスさん酷すぎだろ
あとカバーニ師匠に助けられたかな
パストーレは巧いけどイニへのあのプレーには腹立ったな
前半見た限りだとスアレスいまいちかなって思ってたのに突然個人技で2点取ってくるから最高だわ
メッシ以外に点取れる選手がスアレス、ネイマールって2人もいるのってほんとにありがたいな
メッシ点取れなかったけど関係ないな
やっぱりチームの勝利にまさるものはない
俺は正直どんな内容だろうがバルサが勝ってくれて嬉しい どんな内容だろうがね
今のチーム、流れとか関係なく点取るのが前に3人いるからな
相手は攻めていい時間帯だって時も怖いだろうな
2点目のスアレスのゴール、0809CL決勝のエトーさん思い出したよ
内容云々以前にメッシが取る取らないとかもっと関係ないわ
そういえばエトーさん来てたね
元気そうで何よりだ
スアレスが得意なよくDFに引っ掛ける下手くそゴリブルも時に神
こんなに理想的な勝ち方が出来るとは
ベスト4行けそうで嬉しい
マドリーとバイエルンが消えればバルサ的には最高だな
一番最悪なのはマドリーが勝ち上がって
バルサVSユーベ マドリーVSポルトになること
0910も
「ウホー強いとこ残ってねええ連覇チャーンス!」
ってホルホルしてたらインテルに負けたりしたんで(GLでチンチンにしてたし
普通に弱かった)ここまで残ってる相手はどこも油断ならんで。
といいつつ今日の試合にはホルホルしてるけど
スアレスはカウンターのチームならもっと合いそうだけど
バルサっていう特殊なチームでしかも半年って考えると
ポテンシャルのすごさがわかるね
アルバの調子がいまいちだったけど
つかれてんのかな?
イニはほんと心配だわ
マドリーが勝ち上がる可能性も割りと高いし、ポルト引く可能性も高いよ
ポルトみたいなチームがいちばん厄介だから、決勝で当たりたいね
バイエルンも次ホームだしわからんだろ
さすがにこのまま敗退はなあ
とか言いつつ次ポルトだったら負けない気はある。
決勝まで行けばもっと負けない気がある
気だけはな。
でもCLクラシコとかあてがわれそうれそうな気もするな
ユーベよりポルトのほうが強いと思うよ
バイエルンは絶好調だと化け物スコアするしまだわからんね
でもやっぱりあそこはロベリ居ないとかなり落ちるんだな
ていうか特にロッベンか
>>3995
アルバは普通に動き良くなかったか?
ベストではなかったけど、やっぱりアルバがいれば左サイドを広く使えるし、攻撃参加のタイミングが抜群!戻るのも早いしね!
個人的には終盤戦のキーマンだと思ってる。
終盤どころかこのチームのキープレイヤーだよアルバ
序盤のごまかしてた急造チームの中でも一人だけいち早くフィットしてた
準決はどうせリーガ勢当ててくるんだろクソUEFAは、昨季からスペイン潰しが露骨すぎる
開始20分前までなんとか起きてたのにまさかの寝落ちしてしまったが勝ってて本当に良かった
バレンシア戦は絶対起きるから次も頼む、今度はメッシも点取ってトリデンテ全員ゴールが見たい
シュテーゲンは凄いなあ
リーグ戦に出てないから試合勘が鈍っていてもおかしくないのに、シュートへのレスポンスが素晴らしい
特に、2点目の後のカバーニのシュートを止めたのは大きかった
>>3987
俺もそれめっちゃ思い出した!
>>4002
運動量はあったと思うけどトラップミスとか
いつもより多かったような気が・・・
確かにアルバはキーマンになりそうな気がする
あと今日のネイはキレキレだったね
ステーゲンはCLとコパだけってのがもったいないキーバー
まぁブラボすごいからしかたないけどw
本来はベテランのブラボがCL,リーガはシュテーゲンの経験を積ませる形がいいんだろうけどね
>>4005
シュテーゲンはセーブも素晴らしいがなんといっても足元がファンタスティックすぎる
過信してたまにチョンボするところがなおさらいい
ブラボも文句なしのセーブと足元してるだけに本当に嬉しい悲鳴が出る
現状に満足してくれてるとは思えんがいずれ正GKになるのは間違いないからなんとか我慢して欲しい
寝過ごした…
来週は見逃さん
シュテーゲンまだ22歳だからな
ゆくゆくは正GKになるんだろうな
でドイツ代表でノイヤーとポジション争いするんだろうなと想像してる
ブラボとシュテーゲン、VVの穴を埋めれるGKが一気に二人も来るとは思わなかったわ
>>3987
これは思った そっくりじゃね
ブスケツも言ってたけど、これからはフィジカル(コンディション)が大事になる
どうしても力を入れるポイントと(力を)抜くポイントがチームとして個々として出てくる
延々中2〜3日の日程が続く終盤戦とか怖い以外の何者でもなかったりする
バレンシア戦、非常に怖いんだけど・・・頑張ってほしい
シュテは開幕前に背番号が決まった時点で正GK期待(将来的にもちろん)で
取ったと思ってたけど怪我で出遅れたという意味では自分にも責任ある?し
今は耐えてほしいな。
来季は出場コンペティションブラボと入れ替えるって案もありかもね
最近だとピントの最後が酷かったからな
GKは感動するレベルに良くなったよ
来年どうなるかわからんがリーグとCL、コパの役割分担のままでいいと思う
その次くらいからはシュテーゲン正GKとして完全に育ってるのが理想だね
ネイマールとスアレスがバルサにきてよかった、バルサが取ってよかったと思えるために2冠は欲しい
決勝がモナコ対ポルトになったらいつしかの決勝と同じだなw
去年は調子よかったバルデスが怪我でいなくなって終戦
って感じだったぐらいピントが酷かったからな
それを考えるとほんと神補強
スビの置き土産ですわ
フリーキックの時のオフサイドトラップ上手くいくと気持ちいいな
冷や冷やするけど
>>4018
片方はここで消えるだろうね。
もしかすると両方消えるかも。アリアンツで2-0ってそんな厳しいミッションじゃないしな…
出来れば消えてほしいのはバイヤンだが。
今日の試合のポイントの1つは解説も言ってたけど、1点目アシストをしたメッシの右足のパスでの判断だな!
意表・タイミングからしてもDFの反転を遅らす意味で絶妙だった
逆に気になったのは、後半最初の方やけど、チェックが全体的に一歩遅かった!マドリーとかバイエルンだったらあの時間帯に追いつかれていた気がする…
エトーの後継者スアレスがいるんだからメッシが点を取る必要はない
アンリエトーメッシ時代のようにバランス良く点を取って行った方がマーカーもバラけていいよ
今のところメッシは点取りすぎ
スアレスも自伝でアンリエトーメッシだと言ってたな
そして自分はまさにエトー役だと
fx全員がバランスよく点を取る必要がある
ミス
FW全員がバランス良く点を取る
アンリ、エトー、メッシのようなサッカーが南米トリオの最終地点だろうな
確かにメッシは点を取り過ぎてしまった
それ故に本人もチームも苦しむことになった
シーズン30ゴールぐらいで十分なんだよ
>>4026
投資家は抜け駆けすることしか考えてない
もちろん俺もメッシが地蔵化して点取ることだけに特化してた時期には歪みを感じたクチだけど
そこをおそらく自覚的に変えて、そうできるメッシすごいで。
無論補強でスアレスネイが入ったから出来たわけだけど、メッシがそう望んだって話もあるしな
リーガは強すぎるな
昨日のマドリード対決もだが
本当に頭一つレベルが違う
それを証明する為にもバイエルンには勝ち上がってもらって
ボコりたいな
今年はセットプレーの弱さも微塵も感じないしいけるな
シーズン当初はモントーヤを使わないことでエンリケを叩いていたけど、今は使うことを叩いている
監督って因果な商売だよな
イニは死んだ。バイバイ
モントーヤ使わなかった件に関しては、エンリケが正しかったんだな
これに関してはごめんなさいだわ
ではアド使われない問題についての知見をおまいら頼む
>>4015
ステーゲンはソングにやられて負傷したんじゃなかったっけ?
言葉がペラペラ喋れるようになったらスタメン取るだろう
パリ弱すぎたよな
セビージャのほうが強かった。
我々の敵ではない
3点目のスアレスの狙いすましたシュート最高やわ
何度も反復練習して体に染み付いてる感がすごかった
エンリケのクラシコに続くドヤ顔会見
3点目のシュート一瞬ふかしたかと思って焦ったわw
スアレス―エトーで思い出したけどネイマールのタスクもアンリがやってた役割と
似た部分があるね。まあ当たり前っちゃ当たり前だけど
中〜高位置で収めどころになって
中位置ならドリブルで前に運び、他選手の攻め上がる時間も作る。
高位置なら相手SBに仕掛けるなり引きつけて、勝負する&中空ける
今はメッシが下がり気味なので守備タスクがアンリとは違うけど、強豪相手になった時も
このままで平気なのかが鍵だな
>>4022
ベスト4まで上がればテージョ見れるやん
強豪相手になった時もって、散々やってるだろ
これでもヘスス&レビンスキーは叩くんだろうか…
シュテーゲンって結構小さいんだな
ラキティッチよりも低いだろ
ハゲの方は試合後ペップに会いにドラゴンスタジアムまで行ったらしいからショックで次のコラムはバルサどころじゃないんじゃね(笑)
モントーヤは勝負する気持ちのアイデアが皆無なのがなー。あとスピード全くない。
結構難しいボールも難なくトラップするのに残念。
スアレス直近15試合で13ゴールらしい
>>4044
あっ次のワールドサッカーダイジェスト
ヘスススアレスがクラシコの原稿を書くんだ
内容は予想出来るけど
立場の逆転、誰もがそう感じたことだろう。美しいフットボールをするはずだったバルセロナのパスワークは鳴りを潜め、前線の3匹の獣達によるカウンターに頼る彼らの姿はフットボールの終焉すら感じさせるものだった。そして何よりも悲しいのはフットボールの天才、イニエスタの〜
みたいなこと書くだろ多分
ネイマールは子供できたの?
イニエスタはあうあわないじゃなくて衰えたよね
すごく悲しい
ジーザスならバルサも白も両方とも叩いてクラシコは退屈で凡庸極まりない一戦だったと切って捨てるだろうね
スアレス>メッシ
名は体を表す、とはよく言ったもので、パルク・デ・プランスはのどかな雰囲気だったな
この前のピスファンが溶鉱炉みたいな熱気だっただけに落差に驚いた
かなりポゼッションしてたから冷え冷えだっただけじゃないか?
ネイが反応できなかった、あそこを狙うのがイニエスタ
みんなもう一つ外に出すと思ってた
この時期に来ていまさらそういうズレが起きてるのもな…
CLの山分けが分からんのだが、
アウトサイドキックの彼がカンプノウに凱旋する可能性あるの?
【インターナショナル・チャンピオンズカップ2015】
チェルシー
マンチェスターU
バルセロナ
パリSG
ポルト
フィォレンティーナ
LAギャラクシー
NYレッドブルズ
サンノゼ・アースクエイクス
クラブ・アメリカ
これ真夏のアメリカで試合するんだよな
コパアメリカ組は出ないのかな
へぇその大会出るんだ
どうせならビジャのいるNYC出ればいいのに
cwcが日本っぽいね
優勝して生で見たい
>>4052
そりゃ、全盛期より衰えている。本人もそこは認めている。
でも、代表戦での動きを見ていると、
バルサではバランス取って、守備的役割に重点置いてる感がある。
スアレス>クリロナ
>>4028
確かにメッシが50点取った時は優勝できなかったし、見ていて面白いとあまり思わなかった。
今年はバランスが良くて得点のパターンも多くて、面白いし強い。
トリデンテだれでも点取れるのがほんといいよな
イニは尾てい骨?あれわりと簡単に折れるよね
わざとでも点を取りすぎてる奴は落とした方が良い
点が足りない奴は奮起した方がいい
スアレスの言う通り3人のストライカーだからな
川勝も言ってたけど実はネイのシュート、コース甘かったよな。
もっと優秀なGKなら止めてるぽかった。
ポジションを超越した“奇跡の3トップ”。
神出鬼没のメッシ、全てが凝縮されたスアレスの2得点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150416-00010009-footballc-socc&p=1
【CLポイント解説】勝ち上がりをほぼ決めたバルサ完勝の「5つの要点」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150416-00010002-sdigestw-socc
マスチェってどんなにCBで奮闘してても、中盤で出るとそっちのほうがよく見える。
それとパリとの試合は同窓会みたいで、選手同士がなんか和やかだよなw
CL準々決勝レビュー:「主力不在」以外でPSG完敗を招いた3つの理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150416-00010001-fballista-socc
スアレスツイ
https://pbs.twimg.com/media/CCq6L09W0AAqZH3.jpg:large
Fb Messi: "Great game with 2 amazing goals from my friend @LuisSuarez9!" [leomessi]
https://pbs.twimg.com/media/CCqnJC2VEAAn3QB.jpg:large
スアレスマジすごいな
シティ、クラシコ、PSGとビッグゲームでより活躍しててハンパねー
強豪に強いというかそれらのチームは守りを固めてないからスアレスはやりやすいんだろうな。個で勝負できるし
マクスウェルがスアレスに競り負けたところ、あぁこれ何回か見たことあるやつだ……ってなった
スアレスなんだかんだで得点ランキング4位タイか
2位タイ 8得点 メッシ
4位タイ 6得点 スアレス
14位タイ 4得点 ネイマール
>>4076
それバルサ側でって事か?w
敵地で快勝のバルサ監督「バランスなくして自由はない」/欧州CL
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150416/sci15041613530011-n1.html
>>4072
小川由紀子仕事はえーな
普段よりバランス悪かったけどな
メッシ中央に居たの77%だって
殆ど右に居ないw
ネイはシュート打つときほぼフェイク入れてる
今朝はワンタッチ目がそれにあたる
メッシはモントーヤの御守りしてたからな。仕方ないわ。
3点目のスアレスはまるでダビドルイスが存在してないかのようにスムーズに抜いていったな
しかしあの3人…いとも簡単に股抜きやるよな〜
南米らしくていいわ
モントーヤまったく信頼されてねえなw
真ん中にいると右sbもそうだがアルバも活かし辛くなるんだよなあ
トリデンテで戦うならありなんだが
スアレスは次の相手次第じゃ得点王いけるんでね
そろそろバルサ初ハットトリックを見たいところ
エンリケは記者会見で胸張ってるのがことごとく的外れ
スアレスの股抜きはすごいよな
昔ネスタらへんを抜いてた気がする
>>4055
それは確かに、ピスファンの熱と圧迫感は怖すぎた
カルデロンも大概やばいが、それに比べるとのどかだわ
カンプノウもだけど
SPORT紙採点
http://www.sport.es/es/noticias/barca/los-jugadores-del-barca-contra-psg-4104065
記事にモン吉の奮闘って書いてあってワロタ
マスチェは最高だな
一人か二人モン吉って言ってる人がいるけど、こういう人が飯泥棒とか言ってたんだろうな
その記事モントーヤが書いたんじゃね?
メッシがまたタトゥー入れた、しかも腕だから半袖のユニだと丸出し
またそういうこまいことを・・・
呼び方なんてどうでもいいじゃないか・・・
小アド。
「サンちゃん」て呼ぶなってのもあったな
しかしスアレスは簡単なのは外して
難しいシュートは決めるよな
今朝の2ゴールもクラシコのもコースヤバイし
1点目なんてニアかよ!って思ったわ
アンリエトーメッシになぞらえるんだ
ガウショエトーメッシじゃないところが何とも寂しい気になる
いや、アンリが嫌いなわけでもなんでもないけどさ
>>4096
ラベッシみたいな感じが完成形で、まだ作ってる途中だと思うよ
この感じだと確実に左腕にも入れる
【番記者コラム】堕ちた問題児からバルサのキーマンへ――ピケの復活劇
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150416-00010008-sdigestw-socc
>>4102
ピケもメッシも始めから、ちゃんと減量しておいて欲しい。
シーズンインの時点で体が仕上がり過ぎてるのも考えものだからなぁ
スアレスには鳥肌たったわ
あなたの顔の方が生理的に無理って思っている人が
周りにたくさんいるよ、分かってるんでしょ?
名前の部分をカルバハルとペペとクリロナに変えれば同意
クリロナの顔を受け付けないって人は余程変わり者だろう
ダイブばかりで暴力のプレースタイルは受け付けない
どんな顔でもいいわ実力があれば
くだらねえ
顔がどうこうって話題、見事にバルサの調子がいい時だけにでるからね
サッカーで批判できる部分がまったくなくてさぞお困りだろうから理解してあげるべき
ロナウジーニョ エトー メッシはそんなに凄かった訳じゃないしなぁ
抱かれるわけでもなし顔はどうでもいいや
性格は良いとかだと感情移入して応援にも熱が入ったりするけどね
日本でのCWCっていえば震災直後にバルサが来て各地に行った選手たちの
画像が世界中にツイートされたおかげで、随分なごんだの思い出すわ。
銀座線のイニ、二郎前ではしゃぐアウべス(これはコラだったけどw)
あの年に来てくれてホントにうれしかった。
また日本で出来るといいな。バルサ優勝して。
おまえらクライフターン覚えろよ
切符買ってるプジョルホント好き
ビジャはマックに行ったんだっけかな
あったあった
http://2chfootball.net/2011/12/twitter-9.html
http://91583298.at.webry.info/201112/article_6.html
CL優勝だなマジで
セビージャ戦は追い付かれてのドローという嫌な形だったけど、ちゃんと仕切り直せてよかったわ
問題は次のバレンシアだな
中2日な上に16:00開始とかキツい
右サイドで明らかな数的不利が起きてるのにメッシが守備放棄してるシーンが数回あったのが気になった
最低限そこぐらいは走って戻ってほしい
パリには移籍市場でボコボコにされてばっかりだから試合くらい勝たないとね
とりあえずモントーヤはもうみたくない。相手からボールとれるわけでもないし、攻撃でもブレーキになる。
あれだったらバルトラのが上手くやれそう
バルトラは第4セントラルってのは勿体ないよなーどうにしかして使ってほしいが
>>4119
最初はバルトラよりフォンタスに期待してたなあ。
例年CLのドローには思うところがあるけど、今季のクジ運は最高だな
マトモな守備戦術のないシティと怪我人続出のPSGとか
ポルトのロペテギって将来監督の順番回ってくる可能性あるんですかね
レアルの下部組織とスペイン協会に居たくらいだからバルサとは縁なくなっちゃってるかな
マンC戦、クラシコ、PSG戦
スアレスはビッグマッチに本当に強いよな
サンチェスも好きだったが今となっては獲得して良かったわ
メッシがセルティックパークを絶賛してるな
あそこは難攻不落だからなあ
スアレスはプレミア時代はビッグマッチに弱いと言われてた気がするけどバルサではそうじゃないみたいでよかった
モントーヤってトラップが下手だわボールを置く位置がことごとく悪い
だからプレーがスムーズに見えないんだな
スアレスみたいに取り扱い説明書がいらない選手はいいね
実にシンプルで分かりやすい
とりあえずパス出しとけばなにかしらやってくれる
>>4130
ビックマッチでのメッシにみたいなもんだよ
マークが厳しいから中々点まではいけなかった それでもアシストはしてたな
ただCL決勝とかギリギリの舞台だとなにかやらかすかもわからんね
ビッグマッチっていうかスペース消してくるチームは苦手だった
今季はアトレティコにも得点できたし、ビッグマッチでも裏のスペースは確保できるからな
スアーレスはトラップでいなすタイプだからな
理想はイニエスタのいなしなんだろうが、ダイブもせずによくやった
しかし、これほど賞賛と叩きのめしの極端なスレも稀だね
何気にルイスには初勝利か?
チェルシーのときからザル守備って言われてて結局バルサ戦スペイン戦では大活躍で煮え湯を飲まされたからな
アルバ、6月に青森に来るw
今日のパリもメッシのケアだけは異常に気を使って人数もかけてたよね
他のチームだとスアレスもネイマールも自分にマークが集中するけどバルサだとメッシがそれを引き受けてくれるからね
ルイスは酷すぎるよな
あのキャラと1発もってるから評価されてるけど
CBとしては酷すぎるよ
まだコンディション整ってないんでしょ
シウバが怪我したから急遽出てきたけど
股抜きされまくってたのはスアレスに足の運びぎこちないのを見て取られてたんじゃね
ダビド・ルイスも酷いけど3点目のマスチェとのワンツーで中央ぶち抜かれるPSGの守備も有り得ないと思った
9番熱望もメッシのマーク分散が狙いだからな
そのままメッシに意識割いてたら他の二人に決められるってのはキツイだろう
バルサからしたら最高の形
メッシだけ挟んどけば怖くないバルサから卒業できたってことだし
なぜあの位置にマスチェがいたのかw一瞬先入観でメッシがリターン出したと思ったのに
バイエルンの試合みたけどまんまちょい前までバルサのやられ方だったな
裏のスペース使わないからあんな馬鹿みたいに前からプレスかけられるんだよ
裏使われる怖さが無ければそりゃ余裕で前からいけるわ
エトーと一緒に映ってた黒人男性は差別事件の被害者だったんだな
招待した試合で惨敗して、国民にも嫌われてPSGちょっと可哀想
バルサは守備もいいわ。
セットプレーから失点しないのは言わずもがなでかいし、全体的な失点も相当少ない。
そりゃ、強敵相手に失点することはあるが、そんなんどこのチームにもあり得る話なわけで。バイエルンも、チェルシーも白もそれでポルトやらパリやらアトレチコにやられてる。
よく、相手が強敵だったらバルサの守備ヤバい、運が良かっただけとか言う奴いるけど、既に強敵とやりまくってるけど、かなり失点少ないし。
しかもバルサ以上に強敵から失点せず、総失点数も少ないチームがどんだけあるんだよって話。ほとんどないだろ。
誰がなんと言おうが今のバルサの守備はトップクラスに固いと思うけどね。
マスチェの機動力なら終盤の守備固めの時間帯ならブスケよりインテリオール嵌まりそう
インテリオールは機動力のが大事だよね
にしてもマスチェってパス回しホンとに上手くなったよな。
録画してたの見たけどシリグってイタリアだとブッフォンに次ぐGKみたいだけど全然だな、
あれもっといいGKだとネイマールやスアレスの1点目防がれてたかもしれないよね
クルトワが早々に敗退して良かった
>>4147
メッシがビックマッチだと守備するようになったことと、ラキ、ブラボの加入
そしてピッケンバウワーの再臨が大きすぎる
今年のピケは間違いなく世界一だろ
そうだな
ネイのゴールもスアレスの1点目も良いGKなら止めてたかもな
なんでPSGがあのGKなのか不思議
マルキーニョスもこれからの選手だけどバルトラの方が断然いいな
スアレスはほんと待ち望んでたストライカーだわ
ネイのゴールはヤマでも張ってなきゃ止められないよ
あの距離であの速さであのコースにしっかり転がして蹴れれば止めるのは困難
前線3人とも可能ならば二人でマークしておきたい選手なわけだからな、守る方からしたらこんな悪夢はない。
リードした状態でピケ、マテューのCBで高さ対策して
チャビとマスチェをインテリオールに使って中盤の守備の強度とポゼッションを上げるっていうのは良い作戦だな
セビージャ戦でもマスチェ入れて欲しかったわ
プジョルがブスケに背番号を譲ったのは何故だろうと思ってたがピケの前半戦のトラブルメーカーぶりからすれば当然だなと
チャビが退団したらブスケ→6、ピケ→5、バルトラ→3にしても良いんじゃねぇか
>>4155
去年はああいう簡単なのも外してたからな
ネイマールの決定力が格段にあがったのはホンとにでかいわ
シリグも普段は暇だろうし、強豪のGKだと止めれそうなのが入ったみたいなのはありがちな気もするけどな。あんな崩され方めったにないだろうし
マスチェはパスもそうだけど、リズムとかポジショニングが格段に良くなった気がする。あ、そういうのも含めた意味でパス回しか。
>>4159
去年に比べると周りからのタイミングがわかってきて余裕を持ってシュートにいけてる印象
つーかメッシを常に意識してるからメッシからのパスの受け方が極上だわ
分かり易すぎるぞお客さんw
>>4146
え?あれはジョージウェアだよ
メッシはバレンシア戦で得点すれば公式戦400ゴールか
厳しい日程だけど、余裕は出来たし勝ってくれ
ピケの覚醒がでかい
割とマジで放出してほしいくらいに思ってた
ごめんなさい
>>4165
ジョージウェアのサインを貰って一緒に観戦したんじゃなかった?
クラシコ前特番で「俺ならピケは使わない」って言ってた遠藤は謝ってw
>>4169
そのシーン思わず写真撮ったわw
http://imgur.com/NnXMJLw.jpg
>>4170
遠藤は監督のセンスなさそうだなぁw
チャビマスチェの組合せは考えてなかったけどかなりいいね
攻撃は全部チャビが出来るしDFラインの前にマスチェ置けばほとんどカウンター食らわない
しかし、南米トリデンテのそれぞれの弱点、フィジカルが紙、メンタルが弱い、90分の散歩を各々が克服しようとしてるのな・・・
弱点が無くなって更に連携が深まったら手つけられないぞ!
現に運関係なく、実力でトリデンテを完全にシャットアウト出来てるチームは居ないしな
>>4169
http://i.imgur.com/hI8JeUB.jpg
マスチェの成長っぷりを見るとルイスもバルサでやってれば伸びてたんじゃないかなあ
もう27だし今欲しいとも思わんが
>>4174
酷いなww
>>4174
守るという概念を放棄してるな
ここまで何気に長期離脱いやめぼしい怪我人さえもいないのが稀有
エンリケのTOなりが上手く言ってるのか、あるいは良いフィジコとかなのか、わからんけど
これが大きいよね。
>>4174
マスチェが黄色2枚もらって即効退場しそう
出る出る詐欺のフェルマーレンはまだブルってんの?
快勝だったけれど、点差ほど楽は試合じゃなかった。マチュイディはスパイダーマンのように機敏だし、ラベッシとカバーニも頑張るし。
バルサのポジショニングはメッシが中に絞りすぎてたように思う。右サイドはモントーヤが頑張ってたよ・・。もっと右サイドで繋ぐ事ができていればナーバスな時間帯をスムーズに行けたんじゃないかな。
まあ、こういう厳しい試合でやりきると伸びるからね。あと・・マチューは最近よく点をとるよね。
なんか小学生の感想文みたいなの多いな…
算数は頑張ろうな!
>>4182
カバーニは頑張るし動き良いけどトラップや最後台無しにするっていう
パリ来てからの定番パターンねw
怪我人がほとんどいないのもあるけど、マテューが1人加入しただけでもかなり層が厚く感じるわ
バルトラも右CBなら十分計算出来るし、あとはほんと右SBだけなんだよなあ
ロニー引退か・・・
何か悲しいな
to4184
前半の一対一になりかけたシーンはマスチェの読みが鋭かったのもあるけど、実はちょっとカバーニはちょっとトラップがずれてんだよね。
ああいう場面でマドリーは褒めたくないけど、クリロナ、ベンゼマあたりだと恐怖感が違うもん。
だから、マスチェは隙が解るんだよ。
恐怖感www
まぁバルサが世界1だとしても白は3番目には入るクラブだからそうかもしれんが
白擁護は荒れるからやめとけ
つまり・・リーガはすげーんだって・・。初得点のショーカンのシーンも宮沢のミッチェルさんならブスケ→イニエスタ→メッシ→ネイでゴールのシーンにビビッときてるはずだよ。
とくにイニエスタがメッシにパス出す時にチャンスになるから丁寧に丁寧に・・という僅か1秒強のワンテンポの溜めに俺は痺れた・・
スアレスやべええええええ
オウンの時のアルバちょっとかわいいな
スアレスの2点目のルイスまた抜きのあと軽くダブルタッチ入ってたよな。
みんなに謝らないといけないのは、PSGに1-3で勝つバルサよりもバイエルンに3-1で勝つポルトだった
クアレスマとかいうおじさん凄すぎ・・・
頑張ってるみたいで何よりだ
よーしバレンシアもこの調子で勝ってくれ
PSGのカウンターが思ったほど脅威じゃなかった、特にカバーニを経由すると安心できる
セビージャのカウンターの方がよっぽど怖かったわ
カバーニは守備やらなにやら頑張り過ぎで肝心の場面でエネルギーが残ってない
クライフがよく言ってることは正しい
そう考えるとエトーさんは化け物だったな
スアレスが化け物じみてる。
サンチェスも一流だったけど、スアレスは普通に世界一。
本当にバルサに来てくれて良かった。
白がベイルじゃなくてスアレスの方を獲得してたらとか想像するとゾッとするわ。
こんなストライカー、世界探してもスアレスしかいねーよ。
中盤はイニとマスチェで回せばいい気がしてきた
週1ならイニもまだ行けるだろ
ピケ、マテュー、バルトラの3バックでブスケ、マスチェの2ピボーテ その前にイニかシャビとラキ
それにトリデンテっていうフォーメーションが一番強いと思うからやってほしいわぁ
みんながパリに行ってる間のヴァルメーレンさん
Thomas Vermaelen trains at the Ciutat Esportiva: http://youtu.be/smmHEYIK7-I
カックイーwwwwwwwww
強豪相手だとブスケいるとポゼッションの安定感がかなり違うな
あの位置で絶対的なキープ力あると助かるわ。メッシとブスケが絡めば中盤支配できる
それに比べてイニはちょっと怖いな。フィジカルで潰されてロストやパスミスが多すぎ
スピードが落ちてるから一気に間合い詰められちゃうんだよなぁ
バルトラは左だとイマイチだからピケとのCBとしての共存ができないのが惜しいな
ブスケは余裕さえぶっこかなきゃ好きなだけいなしてくれていいわ
正直このトリデンテの性能だったらどうしても依存してしまうわ。
前線の調子次第だし中盤落ち着かない試合も多くて安定感は感じないんだが、
今のメンツだとこのスタイルが一番あってると思う。チャビ先生が控えにいるのもリスク管理の面で心強い
ルイス取らなくてよかったね
アンリ好きで移籍とともにバルサの試合を観始めた俺からすると皆の中にアンリエトーメッシが強く残ってることが感慨深い
それこそ次のバレンシア戦は蜜柑狩りの名手だったアンリさん並みにネイマールに活躍していただきたい
トリデンテというと一番印象が強いのはリバウドサビオラクライファート
>>4208
移籍2年目のペップ初年度は、アンリが影のMVPって言ってた人もいたね。
アーセナルでスーパースターだったのに、バルサの中で献身的に働いてたのがすごくカッコよかったよ。
トリデンテとは呼ばれてないけど、バルサ好きになり始めた頃の、リバウド・フィーゴ・クライファートが忘れられないなぁ。
結局イニの離脱はどれくらいなんだろうな
トリデンテの仲良さが良いな
アンリ、エトー、メッシ好きやったわ
今のトリデンテファンはアンリ、
エトー、メッシを彷彿させるから好きだって層も多いやろうな
今日デニススアレスなかなかいい動きしてるな。
デニススアレス逆転ボレー決めた!
Dスアレスはもうちょい守備で頑張れたらイニの代役を担える存在になれそう
今日は途中出場で素晴らしい活躍だったわ
デニススアレスは戻ったら居場所ある?
セビージャなんとか最低限のリードを保てた
セビージャやるなー。バルサが引き分けたぐらいだから負けてもらっちゃ困る
エメリがビッグクラブ率いてるとこ見てみたいわ
エンリケ解任されるかもならクロップよりエメリがいい
デニス帰ってきたらスアレスはルイス呼びになるのか
エメリって特にバレンシア時代、ビッグクラブ相手に結果残せない時期あって
それが評価落としてるけど、優秀な監督だよな
ペップバルサ対策って、エメリが1番最初に効果的な対策したのはあまり知られていない
パリ2ndは
ペドロ、メッシ、スアレス
ラフィーニャ、シャビ
マスチェ
アド、マテュ、バルトラ、モントヤ
シユテーゲン
でいいな
ペドロ スアレス メッシ
ラフィニャ シャビ
ロベルト
アド マテュ バルトラ モントヤ
シュテーゲン
こうか
それは舐めプ過ぎかもね。
10人でチェルシーをアウェイで倒したぐらいだからベスメンから代えるにしても1人ー2人でしょ。
なんでモントーヤをまた使うんだよ
イエの方がよっぽどマシだわ
走らない、守らない、攻めない、やる気ないのモントーヤだけど、能力はあるんだ。
スーパーモントーヤになるのを待ってるんだよ。
てのは冗談で、若いし、補強禁止だし、ダニは週1までだしカードもらいすぎるし出て
くし、アドは年だしスペだし、コンバートもしてないし、来期の右SB確定なんだから
しゃーない。前半戦は取りこぼしさえしなきゃいいし、冬に補強するだろ。
モントーヤってクラシコかなんかのビッグマッチで弾丸ミドルうってそれがポストだったのが転落の始まりだったのかな
あれが決まってれば違った未来がありそうだった
VVにブチギレられた時じゃない?
モントーヤのピークはアウベスがスタメンで劣化したって言われてた時だな。
カンテラに誰かいないのかね。
モントーヤもダルマウも期待されてたけど、パッとしないな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00302785-soccerk-socc
フランス人もバルセロナを応援? 国民の73%がパリSGの敗退を希望
なんだよ、PSG自国で嫌われモンかよ。でも73%は多いなw
フベニールで期待されてたゴッズウィルって音沙汰無いけどどうなのかね
チェルシーとの大一番を控えた前夜のCL特番で、
パリの雰囲気はどうですか?と現地レポーターに聞いてたときも
あまり盛り上がっておりませんとかハッキリ言われてて
スタジオも失笑してて凄くビックリしたけど
パリってフランスではあまり好かれてないと感じたわ
更にズラタンの発言で嫌われたんだな
チェルシー戦は奇跡的勝利だったのにな
デニス・スアレスええな
あのテクは大きな武器だわ
ネイマール、ダイブしなくなって好感持てるようになった
メッシみたいに転けてもボール追う姿を見て、成長したなと感動したわ
カンプノウで試合見るのにチケット手配込みで現地に3日滞在20万前後のH.I.Sって無難?
ネイマールは着実に成長してるよ
次はメッシを見すぎなところを改善して欲しい
それより安い会社ってある?
ネイマールはもっとシンプルにはたけたらストレスなく見れる、スアレスが目立つが地味にパスミスもそこそこある
あとバイタル付近ではメッシばっか見てる所くらいか、体幹強くなって脅威与える選手になったわ
試合によるんじゃない?ふつーに航空券とチケットべつにとったほうが断然安いでしょ
スアレス、さあカウンターって時に自陣でのパスミスをけっこう見てる気がする
あれのガッカリ感は半端ないから記憶に残る
スアレスはショートパスは正直下手だよな
あんな細かいパス交換リバポじゃあなかったんだろうけど
>>4242
その辺もエトー思い出すな
どうでもいいがラポになったらペップが戻ってくる
(のがいいかどうかは別として)そう遠くないかもな。
なんか揉めてるらしいぞ
とにかく週末の蜜柑戦絶対落とせないな…
PSG戦あまり疲弊せずに勝てたと思うが。カーサだけど絶対蜜柑戦のほうが苦労しそう。
ドローで勝点並ばれでもしたらキツい。
ペップの思いでは美しいままにしておいた方がいい
もしまたやるにしてもペップ時代の選手が居なくなった後の方がいい
そこはパリに点差付けて勝てた事で、ある程度バレンシアに全力懸けて臨めるようになって良かったと思う
バレンシアなんか全然怖く無いだろ攻撃陣大した事ないし余裕だろ
バイエルン敗退したら、ペップやめるんじゃないかな。
それより、ロベリーの老化で理想のサッカーできなくなりつつあるからやめる気もする。
ペップもバルサもクレも相思相愛ではあるし、監督としてはペップの方がずっと上だが、
正直エンリケのトリデンテ優遇(メッシの要望の気もするが)、ローテ、ポゼとセットプレー
とカウンターをバランス良くの王道路線でうまくいってるから、ペップだと極端に走りそう
で微妙だな。
ペップはまだ戻ってこないだろう頑固じじいだから
バイヤン去るとしたら次はプレミアが濃厚だろうね
ペップはバルサの黄金期作ってくれたしもう思い出のまま残しておきたいからもういいや
内部崩壊してるバイエルンのある動画見たけどペップに正直幻滅したし
>>4249
トリデンテの位置取りって証言とかかんがえるとかなりアドリブっぽいやね。
PSG戦見ててもそういい感じした。
さあとりあえず蜜柑戦!
https://www.youtube.com/watch?v=YLKBvDyY1hw
これか?
アシスタントを皮肉ってるとかなんか説明してるけど
真相はよく分からんな
>>4248
多分、PSGよりもセビージャよりも蜜柑の方が強いんじゃないかと
ここ最近の調子ならバレンシアよかセビージャの方が上だと思う
バレンシアは今期かなり強いし前回はギリギリの勝利だったけど今回はカンプノウだし勝ってくれると信じたい
セビージャ=バレンシア>飛車角落ちのPSG>チェルシーだろ。
カンプノウでは、マラガ=バレンシア>白>PSG>>セビージャだが。
マラガは実質0-0だし、バレンシアも0-0、一点とったもん勝ちだろう。
アルサッド、チャビに7年の契約提示かよ
>>4237
対戦相手や席によるが、チケット込み前提なら無難な値段
現地でチケット買う方が断然安くなるのは言うまでもない
保証は出来ないが、クラシコCL以外で試合前日に現地でチケット買うのはそんなに難易度高くない
バレンシアってカンプノウだと割りとお得意様って感じだったけど、0-2から逆転負けしてからちょっと怖い
>>4232
ペルピニャンとかカタルーニャ領フランスでやったら100%かもしれん(笑)
守備は昨日のPSGよりバレンシアの方が固いだろう
バレンシアはCLもELも出てないからミッドウイークを休んで万全の体制で臨んでくるからな
立ち上がりに強烈なプレッシャーをかけて失点するとそのままズルズルもっていかれそうな気もするし、
セビージャ戦のように後半失速して追いつかれるなんてことも考えられるから不安だな
>>4237
同じ様なHISで7泊で30万で行ったよ
海外初めてで一人でいったから、丁度良かったと思う
チケはバックスタンドだったけど前から二列目を用意してくれた
スペイン語話せないなら、セットの方がいいと思う。
話せるなら、もっと安くなるんじゃないか?
ペップはプレミアか、大穴でスペイン代表監督にでもなるんでは。
チケットなんて簡単な英語で買える。でも日本にいるうちに公式サイトで事前に買っていくのが一番いい。
往復航空券は安けりゃ5万ちょいで高くても8万くらいだろうし、チケットは2万として3日しかいないなら滞在費なんて2.3万あれば充分。今ユーロ安だし、燃油代も下がってるから航空券も安いよ。15万は絶対かかんないでしょ。
海外初めてならHISのがいいだろうけど。
海外旅行へ行った事ないので、スペインまでの往復航空券が5万ちょいで、
買える事に驚いた。てっきり、片道最低15万くらいするものばかりだと。
いつか、カンプノウに行ってみたいけど、海外旅行が怖い・・・うらやましいなあ。
イニは仙腸関節に強い捻挫か
全治どれぐらいだろ
バルセロナはお店とか観光地なら英語通じるし、ご飯もうまいし、移動も地下鉄とかあって簡単。
航空券は時期にもよるから一概に言えない。まあバルセロナは直行便ないからロシア、トルコ、ドバイあたりの乗り継ぎ便だろうからそんなに高くないだろう。
スポンサー様のカタール航空で行くのもいいなwちなみにいつぐらいにいくの?対戦相手はどこですか?
CLでバルセロナ完璧な勝利。自信深めるルイス・エンリケ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2015/04/16/post_759/
メッシはロナウドに抜かれて悔しい?
岩本輝雄が語るバルサ、2つの観点。
http://number.bunshun.jp/articles/-/823154
個人の海外旅行スレ立てろや
>そう言えばイニエスタの怪我は少し心配ですね。足を引きずりながらミックスゾーンに来たので「ブエナ・スエルテ(幸運を)!」って声をかけたら、笑顔で「グラシアス」と応えてくれました。
>あとは、せっかくなんでピケの写真を撮って、ペドロに声をかけて、ラキティッチに握手をしてもらいました(笑)。
>ちなみに、週末はリーガ・エスパニョーラのバルセロナvs.バレンシアを見る予定です。
岩本いいなw
エンリケが名将と言われ始めるのはいつになるのだろうか
なんか3冠しても、連覇してもトリデンテすげーで終わりそうだわw
23人で戦うっていうスタイルはここまで一貫して崩さないのは素直に凄いと思うがなあ
気にせずやっていいんじゃね旅行ネタ
>>4272
満喫し過ぎw
>>4274
お前のことなんか知らんがなっていう
スレ違い感がたまらないんよ
去年一気に露呈した中盤で戦うやり方にメス入れたのはルチョ正解でしょ
衰えという言葉使うのは嫌いだがチャビも35で何年もレギュラーに据えて長いコンペティションを週二で戦い続けるのは無理、いずれは見なくちゃならない問題だった
一抹の寂しさがないと言えば嘘になるがね
率先して勇気ある事やってくれた、それに一番は選手をハードトレーニングでタフにしてくれたことだね
バルサ観戦のアドバイスも駄目なのか?まあ気分悪くしたみたいだしやめとくわ
クラシコの内容
案の定ジーザス激おこだったな
相変わらずブレない
だから好き
いや旅行ネタくらい許してやれよ
仮にもカンプノウ観戦の話題なんだしさ
そんなに嫌ならスルーすればいいじゃん
>>4273
元々怪我してた妖精さん以外メンバ^欠けてないのが、大きいよな。これはこの時期
貴重なことだとペップ見てて思うわw
>>4278
不特定多数の掲示板で他人のレスが自分に向けられてるように勘違いする
自意識膨らんだアホはほっといていいよ。基本。
ペレ氏「メッシはゴールだけじゃなくプレーも作る」
http://www.footballchannel.jp/2015/04/17/post83244/
>お前のことなんか知らんがなっていう
知らんがな
>>4278
私はそうなんだ〜と思って読んでましたよ
気にしなくていいと思います
>>4281
>>4284
そっか!やっぱりカンプノウ行くんなら、バルセロナの街とともに楽しんできてほしいよね。とってもいい街だし、行ってきてぜひ写真をupしてほしい
飛行機乗るお金も無いようなひとなんじゃないの怒ってるひと
ペレ最近おとなしいな
現地に行く方や行かれた方の話はいくらでも聞きたい
試合の合間の話題としては最高だわ
クラシコの写真も上げてくれてたひといたよな
オモロかった マスゲームの紙とかw
普通なら年に1回はサッカー観戦旅行くらい行けるからな。ピリピリする意味が分からんよ
有意義な情報はどんどん情報出せば良い
>>4277
今季は久し振りに強いバルサが観れてルチョには感謝だわ。
でも、ラポルタ会長になったら補強禁止の中で自分の会長色を出すために
どんな結果だろうが監督すげ替えそうで怖いわ。
カンプノウ2回行ったけど、ホント最高。
現地でイムノ聞いたとき人生で経験したことない程の鳥肌が立ったよ。
また、行きたいのぅ
>>4291
今季結果を出したらさすがに替えないでしょ
8月後半から9月前半の予定なんで新シーズンです。
さっきH.I.Sで話聞いてたら9月だと結構高くなるみたいですけど、うまいことキャンペーン的なのとかぶればチケット込みで17万くらいで済むそうです。
初めての海外旅行で不安なので多少高くなってもH.I.Sのプランでいこうと思います。
みなさんいろいろいろと教えてくれてありがとうございます。
初めてカンプノウ入ったとき選手がアップしてるの見てしばらく立ち尽くしたわw鳥肌もんだよな〜
俺が見た試合は負けちゃったしぜひ次のときは勝ってイムノ歌いたいわ。負けたときは試合後のイムノが迫力なくなっちゃうし
カンプノウの見学ツアーに行かれた方いますか?
選手のロッカールームにも入れると聞いたのですが、値段は結構高くなるんですかねー。
>>4295
一昨年の年末見学ツアー行ったんだが、コパの試合の日でロッカー入れなかったw
でもそのかわりコパの試合をその差額分でチケ取ってもらって見れたけど。
前に撮った写真全部上げたよ。大した写真無かったけどw
是非バルセロナの風俗にも触れてきてください
アーセナルファンだがエンリケの過小評価も異常だ
なんでこんなになにもいわれないんだ?
いまいち実績がないからファン、メディアからまだ信頼されてない
たまに謎采配するのが無くなれば大分ちがうんだろうけどな。
過渡期のチームを率いて、ここまで全てのタイトルの可能性を残してるんだから凄いとは思う
でもまだ何も手にしてないので、評価はシーズン終わってから
>>4298
スアレス真ん中メッシ右になったのが、監督発だったら、評価は変わったのかもしれん。
メッシ発案かいwってなった。
ウンスエとかフィジカルコーチとかの働きは大変素晴らしい
おそらくエンリケの一番の才能は有能なスタッフを集める力だと思う
少なくともタタよりいい
選手からはタタの方が信頼されてたみたいだが
あと攻守におけるセットプレーの改善
これが本当にデカイ
逆に今までコーナーとかなんであんなに点取られてたんだよ!って感じだ。
監督も商品だからな
エンリケはオーラも無いしキャラが薄いのもあるだろう
愛される監督ってのは何もしなくても存在するだけで絵になり話題になるからな
もっと変態ぽいひん曲がった人間の方が良いんだよ
ペップの亡霊から解き放ったのと、フィジカル重視、セットプレーやカウンター
の重用、ローテ、選手の能力を見抜く力、いろいろあるね。
試合中の対処が弱くて、たまに謎采配するのと、頑固で人望がないのが欠点
だが、今のトリデンテはある程度は自由にやらせた方が強いから結果オーライ。
個人的には、エメリみたい、いろいろやって、修正もうまいし、感情も出してモチ
ベあげてくれる監督の方がいいけどね。
セカンドレグはまた3バックやるかもな。
3バックってパリセカンドレグしかやってないっけ?
ほんと序盤のルチョ叩きから打って変わった手のひら返し見てると
やっぱこの世って結果主義なんだと改めて感じる
いつかパコ・ヘメスが率いたバルサを見てみたい
安定感無さそうだけど
>>4312
そんな印象ないけどな
ここでもメディアでもエンリケ称賛してる声全く聞かないよ
批判されなくなったってだけで
個人的にメッシ右は称賛してたけどスアレスが余計なこと言っちゃったから冷めた
メディアもここも他でもペップ大好きな人がバルサらしさが��って叩いてる印象しかない
エンリケ賞賛してる人もメディアも沢山いるしねえ
確かに序盤は批判してたけど掌返しと言われようと年明け以降のバルサは内容も選手起用もローテも素晴らしいと思うしエンリケは評価してる、ていうかアトレティコ戦からはもうシーズン終わるまでエンリケ信じると決めたわ
賞賛=物を与えてほめること
称賛=言葉でほめること
これ豆な
個別の意見の内実無視して、スレのムードだけを捉えて、叩くとか叩かないとか
掌返しとかいってるやつは 概ねアホというイメージ。
一個人の人格のように匿名掲示板を語る手合いな
ガッツを評価するってバンガール評価するって言ってるのと同次元
強いし、今シーズンはタイトル取れそうだからね
今のチームの見どころは選手個々の技術 それだけだよ
>>4306
なんかの試合でバスケを参考にしてるとか言ってたな。ピケがクリアしてるの多いからダニとかアルバとか背の小さい選手が見えないところでボックスアウト的なことを頑張ってるのかもな。
後はパリ戦もそうだけど前でスアレスが弾いてくれてるのも相当でかい。
CLでは1stパリ戦以降失点なし、リーガはクラシコのペペが最後、コパでは失点0。昨年までセットプレイが弱点だったチームと思えない
>>4304
サンチェスが出て行ったのはタタが原因だけどな
メッシのウィングはともかくラキティッチをフィットさせたりロベルトをピボーテにコンバートしたり選手を活かす能力は確か
タタはそこが決定的にダメ
ティトやタタ時代はコンディショニングに疑問があったからだと思うが
プレシーズンからのトレーニング強度アップは当初から歓迎する声が多かった
ルチョの選手交代や試合中の戦術指導については序盤からずっと評価は上がっていないね
一方、セットプレーの向上は望まれていたけど期待はされてなかった、結果が出始めて称賛
ペップ時代の特徴だった中盤でのパス回しが弱体化したことについては賛否両論
賛成といっても継続不可能だから変わる必要があったとか、プランBってな感じだけど
ここでの意見の全体的な印象ってこんな感じかな
レビンスキーみたいなのはほんとにしつこくて不快になる
守備改善されたしセットプレー強くなったし、選手のコンディション管理も素晴らしいしエンリケ来てくれて良かったわ
エンリケのサッカーは個の力に頼る部分が多いから選手達ものびのびやってるように見える
ここ数年はポゼッションにこだわり過ぎっていうか捨てきれずに上手くいかなかった印象
結局ベスメンじゃなきゃ完成度イマイチだったしね
そのせいで酷評されたセスク、サンチェス、ソングなんかも今いたらもっといいプレーしてくれると思う
ロベルトでさえスペースあれば迷わずドリブルして行くくらいだからw
タタはアタッカーは前向いたら勝負って感じで前線の連携が全く無かったのが受け入れられなかった
ネイやサンチェスがサイドに開いて突破してクロス上げて中にはメッシとか何をしたいのって感じじゃんよ
必死にあわせようと体ぶつけるメッシとか見ててつらかったわ
ロベルトはエンリケ監督になって明らかに良くなってるよね
タタはアルゼンチン代表でもダメっぽいからなあ
コパアメリカはメッシにタイトル獲って欲しいけど厳しいだろうな
タタはバルサ追い出されたのは不憫だと思ったけど、
今のアルゼンチン見る限りむしろ代表でも見たくなくなった。
中堅を強くして強豪は弱くする典型だわ。
DFの人材不足が指摘されてるのに守備戦術破棄して
メッシとディ・マリアとテベスのプレーエリア限定とか
チームのことを理解できていないとしか思えない。
>>4201
関連が鉄道ばっかりなのはtrainsに自動反応してるんだな…
荷物まとめて余所へどうぞかと思ったわ
>>4202
Busquets vs PSG
https://www.youtube.com/watch?v=2nXPScndNTs
素晴らしいね
ブスケツはホンとにボール奪い取るの上手いし、予測がすごいわ
ボールも収まるし、ナメプだけ改善したら完璧なのにな
ソングはワンチャンあるかもな
ブスケのナメプみたいなのは持って生まれた癖みたいなもんだから治らないだろうな。チアゴなんかもバイヤン行っても相変わらず軽率なミスとかたまにするし
ほんとにナメプだけはやめてほしいな
チームが信頼してるだけにブスケツのミスはほぼ失点に直結する
>>4201
今まで結構ネタにしてたけど、こうゆうの見ると応援したくなるよな
ソングを戦力外にしたのはルチョだろ
セスクを放出してラキティッチ獲得もルチョの判断だし
ソングの話が出てるけど、本人の気持ちが切れてなければラストチャンスあるかもしれないね
とはいえ、ロベルトのピボーテが出てきてる以上、どこで使うのよって話にはなるけどさ
・・・右SB?
デニススアレス順調だなぁ
来期は使えないんかね
批判的だったシーズン序盤にせよ明らかに守備向上してたからな
攻撃に関してはたしかアイデア不足だったけども、失点数に関しては誰がでても安定して少ない
エンリケはキャラで損している
少なくてもタタなんかより全然ええ
交代後に握手交わして一言かけてやるだけでも大分違うと思んだけどねぇ
エンリケのキャラが薄いって?
>>4335
いい判断だと思う
ELゼニト戦招集漏れ
デウロのツイート
「死にさえしなければこの経験が俺を強くする」
↓
エメリのツイート
「スターの資質があったとしても謙虚さを持って努力し精進しなければならない」
(サンチェスピスファンのスタンドの画像)
エメリにも見限られたなデウロ
デウロフェウ終わったな。
そのかわりテージョには頑張ってもらいたい。
デニスはもう一年セビージャでレギュラーとってから帰ってきてほしいね
デウロは…
デウロ戻ってきてどっかに再レンタルコースだな
そういえば来シーズンの自動昇格組ってどう扱うんだろう
トップチームに残せる奴いるのかね
ここで優秀なフロントなら高額でプレミアに売りさばけるんだろうな
>>4295
一昨年のソシエダ戦後の翌日に行ったよ
その時は入れて、例の風呂も見られた
グンバウがおる
サンペールがプレミアの強豪から狙われてるらしけど、
まさかの放出あるか?
WOWOW土曜ライブじゃん
どうしたw
これは何としても勝ってもらいたい!ここ一番きびしい試合だ
ダビド・ルイスにカンプノウで3発食らわないようにしないとな
>>4329
こうやって見るとブスケからモントーヤに良い捌きのパスがたくさん出てるね
でもそこから全く展開が生まれない
アウベスだったらなっていうシーンがいっぱいあったよ
モントーヤの前にスペースある状況が何回かあったけど
アウベスだったら持ち上がってラキかメッシに繋がるとこで
大体ピケに捌くからな
>>4349
サンペールのバルサB2シーズン目の出来でこれかと思うと
正直高値付くなら放出やむないかな・・・
ブスケみたいにカンテラではそこまででもってパターンかもしんないけど
ピボーテは正直ロベルトの去就次第なとこもありそう
ブスケとはタイプ違うけどロベルトは運動量あるしスピードもあるし、他よりプレッシャーゆるい位置だから長所目立ちやすいし
パリの時メッシがバーに当てたりサイドチェンジミスったりしてたけど
新スパイクまた履いてるからなのかね?
スパイクの違いよくわからんけど
スペイン人にしてはロベルト推進力あるから手元に置いておきたいな現状に満足してなければ移籍志願しそうだが
モントーヤがあれだと誰がやっても変わらん。守備で計算できて、空中戦強いバルトラ使ったほうがいいんじゃないか?まあもうシーズン終盤だし試行錯誤できないけど、ダニも移籍だろうし、モントーヤは論外、アドもいまいちなんだよな〜
>>4319
選手個々の技術だけで怪我が減ったり守備が改善したりセットプレーで
点取れるようになる訳ないじゃん
今季もゼロ冠の可能性があるだけにエンリケの評価はまだ出来ない。全部惜しかったで終わってほしくないんで。エンリケが名将なら最後の詰めは厳しいし凡将なら最後の詰めが甘い。
リーガとコパは抑えて欲しいよね。
CLはベスト4から先はわからん
マドリーがアトレティコに負けたらCLスアレスの得点王も可能性ありそうだな
https://twitter.com/diarioas/status/588440106211512321/photo/1
今季のベスト8進出した監督が4人も
決勝まで来たんだからコパは絶対取って欲しい
>>4363
勝ち上がれば誰にだって可能性はあるさ
てゆーかまじでポグバ狙ってんのかよ
70mのオファーで拒否とか高すぎだし、もれなくライオラついてくるじゃん。
個人的にはポグバよりアンドレゴメスのがバルサに合うと思うが、こっちもメンデスついてくるんだよなー
とりあえずは補強禁止だし誰狙ってるとかは大物の方が盛り上がるからまぁええやん
>>4364
すまん左端誰?
てゆーかネイマール、スアレスときてポグバとか毎年ビックネームとるようになったな。
12-13なんてアルバとソングくらいだったのにww
>>4367
どのみちラポルタが会長に復帰すればラポルタが重用するメンデスの契約選手は誰かは来るししゃーない
デコやマルケスみたいに成功する場合もあればクアレスマのように失敗する可能性もある
それと以前のWSDによるとメンデスはネイマールのバルサ移籍にも関わってたみたいだ
>>4369
ポルトのロペテギじゃないかな
左からロペテギ、エンリケ、ブラン、ペップ
>>4371
メンデスならアンドレゴメスがいいわ。頼むラポルタ
代理人はアレすぎるけど、ポグバ&アンドレ・ゴメス両獲りでおk
まぁお前らの予想ほど当てにならないものはないけどな
スアレスが加入するときなんて、たしかイブラの二の舞とかいうレスあったぞ
スアレスはそんな選手じゃないと書いた記憶がある
あれだけ巧くて賢い選手がバルサに合わないなら
もうストライカーを獲るのは止めたほうがいいとレスしたんだが
噛みつきどうのこうのでひたすら騒いでた
まぁポグバ獲得はレアル意識してんだろ
マーケティング的にレアルが狙ってる大物は獲りにいくんだろ
レアルとの争奪戦を制したってのがいい宣伝になるから
ポグバの場合は獲らなかったら即バルサのライバルチームってのは大きいだろうな。レアルやチェルシー、パリあたりしか獲れないし
アンドレゴメスがそれらのチーム行くよりポグバに行かれるほうが脅威だわ
んー少数のレスを総意と見なされてもなぁ
CFの犠牲的なのはアンチの常套句だし
割とスアレスは歓迎の声もあったと記憶してるが・・・それとセントラル最優先だから金かけるのはそこじゃねぇ!って感じのレス
そんな僕はポグバよりもアンゴメよりもトリゲロスが見たい派
会長選のための大物枠だからな。どーせ今のチェルシーはとれないだろう。FFPでパリもカバーニあたり出さないと無理だし、シティも無理。結局バルサかマドリーかね。
噂ではパリとバルサが第一候補くさいが
マドリーはロイス狙ってるみたいだし、どうなんだろうな。ダニーロも獲ったわけだし、そんな金があるんかな
ブラボやマテューみたいにアンドレゴメスやトリゲロスとかのほうがフィットするかもしれないけど、ミーハーだからポグバがいいな。
決勝でユーベとやってネイマールみたいに心を動かして欲しい
>>4376
スアレスには、移籍金の高さへの文句や素行への不安視はあったけど
能力自体は期待してる人の方が多かっただろ
むしろ、全盛期エトーの上位互換だのビジャの上位互換だのというレスをみて
おいおい夢見すぎじゃないかって心配になった記憶あるわ
オリベルがいいなー。ヴェラッティ、アンデルエレーラは無理だろうし。
アンドレゴメスでもいい。
ちょっと前のメッシ右に戻そうって議論のとき守備崩壊するからあり得ないって意見が多くて
今上手く行ってるから俺もここの人は見る目ない人も多いと思う
みんな素人なんだからそんなん当たり前よ、ましてや現地民でなく遠く離れた島国のファンですし
>>4384
俺のロベルトも伸び白ないって言ってたな
まぁニワカの俺よりは見る目あるとは思うが大したことはないと思う
スアレス加入前のレスはよく覚えてるが
7割が要らねーだったよ
信じられんかったわwww
ブスケとヴェラッティ組ませたら鬼のようにボール持てる気がする
サンチェス出してまでは要らね、他に優先補強ポイントがあるだろ!ってかんじだったかな
まぁその通りだったけれども
スアレスが来たら来たでみんなテンションMAXだったね
ロベルトは伸びシロある
モントーヤはない
ただこれも個人的見解でしかない
至極当たり前のこと
バレンシアには強さを維持してほしいんだよなあ
リーガのためCLでもある程度結果残してほしいからアンドレゴメスはええわ 同じ理由でコケも
オリベルキープ+ポクバがいい
ヴェラッティは無理だろうし背小さいのはな
俺は昨シーズンだけに限ればバルサ以外ではリバポが好きで試合よく見てたからスアレスがくるってだけで嬉しかったけどな。昨シーズンのスアレスはメッシの領域に到達しつつあったくらい凄い時期あったし。サンチェスは好きだったけど、限界感じてたし
>>4376
一部の書き込みを総意だったと捏造する典型的なレスだな
クラシコで復帰予定だったから得点を!みたいなレスが多くて、
俺はそんな簡単には試合勘戻らないよ、と思いながら見てたが
メッシ右が機能するのはCFの質によるからなあ
一概にダメとか良いとかは言えないよ
スアレスだから良かったわけで
メッシもそれを分かった上でスアレスに真ん中に居てくれって言ったんだろう
それから個人的にはポクバはそんなに…
スアレスの能力に疑いの余地はないけど昨シーズンの活躍はプレミア補正がかかっていたな
思ったより雑な選手だった
メッシ中の頃はピケが信用なかったからだろ
ペナルティーエリアに居座る古いタイプの9番は今のバルサに合わなくて
サイドでも仕事出来る9番ならメッシ、ネイマールと共存出来るって声はこのスレでもあったよね
スアレスなら前線のどこでもやれるし素行面で不安視されてたけど能力的には期待してる人も多かったと思う
昨シーズンリバプールの試合をよく見てたけど、まさかスアレスがバルサに移籍するとはW杯前には思わなかったもんなあ
冬にリバプールと年俸アップの契約延長して来季はリバプールでCL頑張るぞって所であの噛み付き事件が起きたし
結果的にそれが原因で憧れのバルサに移籍するんだから何が起こるか分からんねほんと
この1週も大きいな。
バレンシアに勝って、白がマラガかセルタと分ければ、リーガがみえる。
CLは、アトレティコがガンガンいけるから白が負けるか消耗が激しそう。
さらに、バイヤンが消えれば、大耳も見えてくる。
バルサはバレンシアに勝てば一息つけるが(油断はできないが)、白は
こっから厳しいな。5月中旬までアルメリアしか抜きどころがない。
バイヤンが残ろうが大耳はバルサか白だと思うけどな。
もう今のバルサがバイヤンを恐れる理由はない。
ないったらない。
アトレティコとは相性いいしな
>>4382
>全盛期エトーの上位互換だのビジャの上位互換
これドンピシャだったやん。ビジャの上位互換なんてレスは見た記憶ないが
それはそうと
「お前らこう言ってたろw」
的なレスは2chでしてくれと思います
スアレスがDFの間でボール受けてターンしてGkとの1VS1に持ち込んだシーン
見た瞬間「おおこれぞ9番!」と思ったなあ。ロマーリオやそしてエトーが得意にしてたプレーだということも。
0506CL決勝でイケメンの楔受けてシュートに持ち込んだのとか。
今日のバレンシア戦はフィジカルきついと思うので、とにかく後半のエンリケの采配が重要
ラキ先発なら、交代するまでにシャビ投入出来る展開になってるかどうか、ここが胸突き八丁だ頑張れ!
セスクに関してはみんな見る目あっただろ!
噛み付き野郎なんてイラねって論調だったが。優等生バルサには合わないとか舐めた事言ってるバカが多かった。バルサの9番が優等生とか笑わせてくれたわ
お前ら見る目なかった、俺はそうじゃないと書き込んだ的なの多すぎたろw
アヤックス時代から持ち上げまくってた俺に隙はなかった
噛み付き?野性的で最高だろ
スアレスは欲しいけど高すぎ、セントラルや右ラテラル、チャビの後釜の補強放置して金かけるとこがおかしいって論調だった
イラネとか活躍できないとは違う
いちいち他人を腐さず自分の思ったことを言えば良いんじゃないの
スアレスは重要度が上がってる現状で噛みつきの再犯して長期出停になったらまた批判されるだろw
リバポの時も改心したかと思ったら代表であんなことやったわけで…
俺噛み付き批判しないどころか擁護する程の信者だからスレから消えるわ
相手DFはスアレス追い込んだ勲章だと思いたまえ
残酷なようだけど、結果出してる間は誰であろうと称賛されるよ
それはスアレスに限ったことではなく、メッシやネイマールだって同じこと
サブ降格させろ!から始まって、放出しろ!○○獲得資金にしろ!になる
残念なことではあるけど仕方がない
ガビミリートっていまエストゥディアンテスの監督なんだ
スアレスに関しては、噛みつき、移籍金高すぎ、サンチェス出してまでいらない。他の補強ポジション優先しろよって意見が多かったけど、能力はあるって思ってた人は多かったと思う。
08-09の得点数抜くのほぼ間違いないな
スアレスが最初の2ヶ月欠場してたのにこの破壊力は凄まじいわ
https://pbs.twimg.com/media/CC0ALh5WAAANv3P.jpg:large
いやメッシの数字おかしいからねw
バレンシアか…
難しい相手だが、なんとかゴールをこじ開けて弾みをつけたい
今シーズンの節目の試合だけに好勝負必至だな
今のトリデンテは戦術関係なしにほっといても勝手に誰かが点取ってきてくれるくらい頼もしい
次も最高のスアレスで頼むぜ
セビージャ戦みたいなふかしやりやがったら承知しねえぞ!
日程厳しくて大変だろうがしっかり勝ちきってくれよ〜
――加入当初は周囲との連係を重視する一方でシュートの意識が欠けているように見えた。今はもうファーストタッチでゴールを陥れる、直感と嗅覚で勝負するスアレスが復活したと言えるだろうか?
「もちろんこれまで常にそうしてきたように、9番の本能に従った自分らしいプレーは続けなければならない。でも加入当初は、味方にパスしないと何て言われるかわからない、エゴイストのレッテルを貼られるんじゃないかという恐れがあったんだ。時間の経過とともにチームメイトから信頼されるようになり、自由に判断できるようになってきた。それがプレーの変化に繋がっているんだ。とはいえ、引き続きチームのプレーは尊重しなければならない。それは自分にとってまだ新しいものだからね」
なーるほど
――メッシに点を取らせなければというプレッシャーはないの?
「ノーーーーー。気でも狂ったかい? グラナダ戦でのゴールの後、メッシは『君が自分でシュートすると思ったから油断していたよ』と言ったんだ。あの時とは逆に、俺がパスを出さずにシュートを選んだ時は謝るよ。それは彼も同じさ。不自然なことは何もない。あらゆるチームで起こっていることであり、このチームに特別な義務なんて存在しないよ」
ノーーーーーーー ワロタ
あ、これスアレスのインタビューね。
スアレスはプライベートでもメッシと家族ぐるみの付き合いみたいだね
>>4415
2011-12シーズンのバランスの悪さよ
やっぱりペップ1年目がバランスいいわ
スアレスは出世するよ
バレンシアはネグレドにボール収まるからやっかいなんだよな
>>4424
これ以上の出世ってなんだ?
ピチーチ
来季はあるかもね
ピチチ争うには平均40ゴールくらいは必要になるから
スアレスとメッシで80ゴールか…
もしそうなれば笑いが止まらんな
>>4295
去年カンプノウツアー行ったよ!
今はどうかわからんけどベンチ入れたがアウェーのベンチでした。
ベンチにジャクジーあったよ(笑)
あとは、入場前の階段のとことか、記者会見する部屋にも入れて、是非行くべき!!
↑
ごめんベンチじゃなくてロッカーね!ベンチは至近距離で見れたけど座ることは出来なかった!
平均40ゴールが必要なピチチって改めて考えても凄いw
スアレスは元々CFじゃなくてWGだから、降りてきてボール触ってなんぼの選手なんだけど、
それでもスペースの無いバルサの最前線でCFの仕事を完璧にこなしてるのが凄い。
でも来季はペドロが残留してローテできるかがポイントだと思う。
ネイマールとスアレスも休ませながら使った方が調子がいいし。
その点、エンリケは融通がきかないからな。
ローテするといったら負けそうでもする、トリデンテ固定といったら格下相手でも
ペドロは出さない。で、やばそうになるとコロッとかえる。で、また戻す。
社交的かと思いきや、口数少なくなったし、コミュ障じゃねーか。
対して、アンチェは機嫌とるのがうまくて、機能させるだけで常勝の銀河系にぴっ
たり。少しはローテした方がいいと思うが。
早い時間だし、ルチョもメディアも煽ってるから
今日もカンプノウ一杯になるかな
ロードバイクを傍らに置いて、サイクリングウェアで指揮をとらせれば、
エンリケのコミュニケーション能力や頑固さは改善される。
ローテして全勝できるならどの監督もローテするわ!
ローテしても勝てるかどうかを見極めて、現在首位にいるんだから大成功だろう
でもここまで良い成績残してるのはエンリケ
しかも1年目で
さっきストライカーの得点率の記事を目にしたんだけど、アンリって評価されてたっけ?
結構微妙だった気がするんだけど
アンリはバルサでの好調が1シーズンのみでしかも終盤に怪我しちゃったからなぁ
3冠の年なんで評価はされてるけど絶賛ってわけじゃない感じ
ハイバリーでの無気力試合がもの凄く印象悪い
あれハイバリーだったっけ?
アンチェロッティはローテしないから中盤が過労死するし、
控えはいざってときに使えないし、モラタは戻る気ない、って言ってるんだろ
結局は無い物ねだりなんだよ
ベルナベウで白ボコったから評価する
エミレーツだな
あれは本当にがっかりした
こいつバルサ舐めてんのかって思った
ガビが監督になったってよ
>>4445
あれで傭兵ですらないのがバレてしまったな
その後もバルサに関して発言してもどこか空々しい
さっさと靴磨きにでも行けよ、って感じ
3冠の年の働きには満足してるけど
アンリは対リヨン戦でのアウェーゴール、ベルナベウクラシコでの同点弾と4点目
これだけでもいてくれて良かったと思った
アンリおらんで6冠はないよ。
スアレスの実戦での連携を高める必要があったからなあ。開幕からスアレスが試合に出れてたら、ペドロの出番もっとあったかもね。
スアレスの一件でお前らがどの程度のサッカーフリークか、分かってしまったな
当時はムカついたけど、アンリはアーセナルのレジェンドだからな。
気持ちが理解できんでもない。
>>4434
機嫌取り(笑)
ローテせずボロボロになってラモスはじめ選手にもなめられてゴリラ同士の争いも止められない白さん半端ねえっす(笑)
バレンシア戦は23時からあるんだな
危なく見逃すところだったわ
彼氏がアイドル好きみたいなもんだろ
日曜のド深夜とかだと月曜考えるとキツイが、今日は見やすい時間だから楽しみだな
>>4425
前回それにめっちゃ苦しんだんだよね
ロングボール放り込みにピケが競り負けるの珍しいからよく覚えてるわ
終盤にパコアルカセルに代えてくれてホッとした
スアレスの控えにイグアイン欲しいな
ペドロの代わりにルーカス
前線は南米にしよう
今日もきつい試合ですな
パルクは予想外に楽だったが今日はそうならないだろうな
内容は気にしないからとにかく3もぎ取ってください
バレンシアは強敵だけどホームだし勝ってほしいな
ベンゼマ抜きのマラガ戦で白組が落とす可能性もある
セビージャで落とし癖が付かなければいいが。去年の悪夢もあるし攻めきって勝ってるほしい。
楽観してるの俺だけ?
カンプノウで負ける気しないんだが
マラガ戦の時もそう思ってたのも事実だけどw
試合間隔が短すぎて怪我が怖い
CLも連続開催なのに火曜組と水曜組を入れ変える意味が解らん
相手が週一でこっちが中二日でしかも今季好調堅いバレンシア。
結果どなるかはともかくキツイ試合なのは間違いない。
試合への入り方にもよるけど後半こっちの動きが落ちる
可能性が高いので、そのときどうするかだな。
楽観するのは難しい
パリ戦が思ったほど消耗しなかったとはいえ、やはり疲れはあるだろうし
内容は問わないのでとにかく勝ち点3を
ほんとここなんだよな
ここ勝てばアトレティコ戦までマドリーのほうが落とす可能性のある試合が沢山ある
逆にここ引き分け以下なら自力優勝消えてマドリーに主導権奪われる展開になる
結局どこも「ここ」じゃねーか!
優勝決まるのはもっと先だよ
最悪今日負けて逆転されても マドリーも残り全勝なんてまず無理だから
メッシを下げさせてスアレスとネイマールに仕事させずにパコパコはめる戦術にどう対応するかだな
インテンシティで昇天するしかないな、先発メンバー的に
では、日影の実況で会いましょう
それがCLとリーガを二兎を追いするクラブの定め。
この時期はいつも。
しかし中二日続くのはやりようがあるはずなんだがな。。。UEFAエ。。。。
まあ、白が優遇されてるのはしゃーない。
でも、今日マラガに分けて、今週アトレティコに負けたら、無冠ほぼ決定だぜ。
守りのマラガは堅いし、CL重視でカード覚悟のアトレティコは怖いぞ。
バルサは今日勝てば、PSGは同じ中2連戦でニースだし、ひっくり返されること
はないだろ。あとは、手堅く行けば、白がさらにセルタ、セビージャ、バレンシア
で落とす可能性が高い。
http://www.amazon.es/Eres-Especial-feat-Alves-Mario/dp/B00UUI7BW2/ref=sr_1_3?s=dmusic&ie=UTF8&qid=1427271007&sr=1-3&keywords=pinto+%22wahin%22
>>4457
あの試合のパコ怪我明けでしょ
>>4467
大正解w
白がリーガ放棄してチャンピオンズ初の連覇ってのが一番嫌だ
もしリーガもコパも頑張っても負けた気分になる
この試合がポイントになりそうだな
バレンシアはレアルやアトレチコと並ぶ実力があるので
敗戦も普通にありえる
ホント正念場
>>4474
白は昨季リーガ捨てたくせに13-14は最高のシーズンだったみたいな感じになってるからな
まあ最悪リーグ逆転されても、CLとコパの望みがあるんだけど、
去年無冠だったのと白のCL制覇があるので、3冠はほんと期待してしまう
リーガも3位だったのにCL優勝したら世界一のクラブって言われるんだもんなぁ
スタメンでドブレなのは初かな?
色んな意味で面白い中盤だわ
意外とマスチェラーノのインテリオールかもしれん
ラキじゃなくチャビできたのね
頑張れ!!
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mathieu Adriano - Busquets Mascherano Xavi - Messi Suarez Neymar
シャビのバランス取るためにマスチェはありよな
ネイマールのキレが復活してるからまずそこを期待
チャビ使うのか
バルトラ出してよ��(泣)
この前のパリの最後の形だね
イニエスタ居ないからアドリアーノで右サイドに重心かけて攻めて同サイドはハイプレスで潰して逆サイはマスチェアドが潰す感じかね
要は前4人に好きにさせるっていうw
アルバどうしたん?怪我?累積じゃないよね
イニ使えないからチャビだろう
ラキじゃなくてマスチェってとこがポイントだな
アルバはなんかあったっけ
もしかしたら裏のベスメンみたいな感じで、これで勝てたら今後の過密日程が
楽になるな。更にペドロ、ロベルト、バルトラもいるわけだし。
負けたら、たたかれそう。。
冒険な感じだな
パリは勝ってて、スペースがあったからよかったが
今日は多分スペースが無い
まあ、楽しみなスタメンではある
アルバベンチにはいるからねえ。高さか?っていうほどアドもだけど
Bench Barcelona: Ter Stegen, Bartra, Alba, Rakitic, Sergi Roberto, Rafinha, Pedro
一応
FW少ないな・・・今日はアドミドルが決まる予感3-1かな!
メッシとワンタッチパス交換するマスチェ、エストレーモの位置に張り出すマスチェ、パス&ゴーで攻め上がるマスチェ、PSG戦良かったからな
あわよくば初ゴールを期待
フェルマーレンは結局来季まで無理?
太陽でピッチが明るいのか
見づらいな
試せる試合が残ってない
確かにね
フェルマーレンは福岡に一緒に行ったらどうだろ
プロリハビラー フェルマーレン
中盤最低の出来なのに、ほんと動かんな。
ブスケツとチャビ、アド、全然だめじゃん。
運良く先制したんだから、ラキとアルバ、早く入れろよ。
相手がハイプレスの時、マテューじゃやっぱ繋げんな
ダニもひどいな
今日はメッシは及第点で、プラボはブラボー、ほかはみんなひどいけどね。
メッシ決めた後のミシェル糞ワロタw
今日は勝てたことに満足
これで優勝争いはかなり楽になった
ネイマールは最後のロングパスアシスト狙ってたのか?
よく守りきった!
見てないけど90分のブラボのカレーって何やったんだw
バレンシア強すぎだろw
本当に勝てて良かった!
疲れた…(笑)
メッシよくやった
遅延じゃない?
泣いた…
バレンシアは中2日でやる相手じゃないわ
結果が出てるから良いけど、まんま数シーズン前のレアルみたいなチームになっちまった。
予想通り難しい試合だったな
よく守りきった
メッシに涙した。
ありがとうレオ
この過密日程でよく耐えて頑張ったわ
おめでとうバルサ
疲れた〜
メッシブラボ超乙でした
運が良いと言わざるを得ない
マテューのSBが妙にワクワクする試合だった
MOMはブラボだよな
ルチョの修正もよかった
ペドロ・・・
後半良く修正したよ
バレンシアはバルサの消耗考慮した上で、ハイペースでプレッシャーかけてきたな
いいチームだった
ルチョも選手もよくやった
いやぁよく頑張った
超絶ハードスケジュールを何とか乗り切ったな
小柳ルミ子も号泣してるだろう
エンリケは今季タイトル取れたら選手のみんなとウンスエに感謝だな
ローテしたり色々面子代えてるようで実はあんま機能してなくて個人技頼みに近い
前から圧力掛けてきて一定以上の技術レベルがあるチームには四苦八苦
チャビ一人入れりゃコントロール上がると思ってるようだけど違うことが分かったね
しんどい試合だった
前半何とか0に抑えたDF陣とブラボは頑張った
メッシ最後ふらっふらだったな
今日は興奮してしばらく寝られんなww
ラスト10分が強い時のバルサだった。攻めて終わらせないと。メッシの追加点も4ー0ミラン同様に最高の形。スアレスのままだったらもう少し余裕ができるのにエンリケはペドロ使いすぎ。完全バルサつぶしモードの中で良く勝ち切った。MOMはPK止めてビッグセーブもあったブラボーで。
MOMは間違いなくブラボ
PK決まってたら流れやばかったしその後も素晴らしかった
最後メッシスベってずっこけたように見えたんだがw 自分から達成感で仰向けに倒れたのか?w
シュテーゲンもレベル高いけどブラボ凄すぎる
大きな大きな勝ち点3
この後の日程的に白はきついだろうな
最後まで油断せずに行こう
今日は苦戦するのはわかってたし勝てばおけ
メッシループ浮かせる力すら残ってなかったな
シャビがいたからこそ前半に修正できたな
ブスケツとマスチェラーノのコンビに少しは期待してたんだが、
このコンビなら下手に繋がない方がマシか
しかし今季は前後半で全く違う試合になることが多いな
シーズン中に波があるならともかく試合中にこうも波があるのはどうにかして欲しい
メッシはドリブルやっぱ上手いな
何度仕掛けたか
メッシ、ブラボ、マスチェ、マテュー、ラキは良かった
後の人は・・・
でも裏を返せば組織をものともしないほどの個人技を持ったチームってことだからな
こんなチーム他にないよ
メッシ最後フラフラだったな
ネイマールも良い判断だったわ
エンリケをやたら下げる奴ってなんなの?
これだけ上位のチームに結果だしてるチームって他にないだろ
>>4533
達成感というか「疲れた〜〜〜」って感じじゃねw
厳しい試合だった。誰でも解るくらいの交代策がびっちり決まったね。後半は自分達の流れに持って行けたよ。
ただ、決定機は少なかった。色々やりくりしながらの交代策だったし。ペドロも頑張ってた。ジエゴアウベスに拍手だよ!
バレンシアは強かった。後半半ばからはスタミナが落ちたね。
厳しい4連戦も残り一つ。乗り切っていきましょ!
サイドに回った時のマテューの足糞速かったな。そしてブラボは神
今日はPK止めて再三のピンチを防いでくれたブラボと最後の最後まで仕事してくれたメッシに感謝だな
今日勝てたのはホントデカいよ
しかしアドとペドロは試合勘鈍ってるのが如実にプレーに表れてるな…
交代で入ってきたラキティッチの影響力の高さとペドロの何も出来なさっぷりな
悲しいけどどこへでも行ってもそんなにバルサかわらんと思うわ
ホントに勝ててよかった
選手のみんなはお疲れ様
ヒヤヒヤの中守り抜いたブラボに拍手だな
ポルトも今日のバレンシアみたいな戦術なのかな
これでまた中二日でPSG?
メッシへとへとだったろ
ブラボの安定感が凄すぎるな。文句の付け所が1つもなかった、しかもこれだけ攻められた試合なのに。
バレンシアは前半で勝負を決めるつもりだったんだろうな、明らかに後半のスタミナ考えてなかった。
ワーストプレーヤーはゴンサレスゴンサレス
ペドロだめじゃん
ほんとシュテーゲンもすげーし、ブラボも素晴らしいし、お互い個性は違うけど・・・案外スビサレッタは敏腕だったんじゃね?
メッシ、ブラボ素晴らしい
スアレスの決定力恐れ入るわ
でもチームはライカー末期を思い出す出来だった
中2日の昼開催ならこんなもんか
アトレティコ戦以来の闘ってる感じがほんと良かった
国外帰国からの中2日って延長戦みたいなもんだからな
あと新加入組はほんと素晴らしい
ペドロはさ、試合感がなくなってるんだよね。 もともと、良い選手なんだしなぁ・・。でも、南米3トップいるなかで、ポジションとるの難しいか。。
戦術スアレス→ブラボ神→ご褒美メッシ
こんな大変な試合だったけどハイライトは最初と最後の計1分程度とはw
バレンシアは中2日のバルサを念頭に前半はハイペースだったからな
このレベルの相手が休養十分でハイペースでこられたらかなり厳しいわ中盤の面子もベストじゃなかったし
あんだけピンチ招きながら無失点で前半終えられたのは大きいわ相手は70分くらいでバテはじめたしな
メッシ最後シュート決めてぶっ倒れたな、お疲れさんw
ブラボとかいう神最高ですわ
ペドロは無理だ
最後のネイマールのパスはやっぱりメッシを信じて蹴ったんだろうな
そうでないと説明ができない
メッシの全力疾走には感動した
あと本当にブラボは素晴らしい
スビはさすがポルテろだけはあるということでいいんじゃないかね
>>4555
元GKやぞ
ラキも勿論良かったけど、ブスケをアンカーに戻せたのが大きい
テンポが戻って前に繋げるようになった
終了間際に、あれだけ体張って
時間稼ぎのボールキープするメッシ初めて見たぞ
しかしオタメンディっていいCBやな
選手はホントお疲れさん
PKって結構止めれるのね
バルデスは全然止めてくれなかったからなw
>>4553
ほんとこれ
結果オーライ。
地獄の連戦でフィジカル強いバレンシア、きつかった。
最初から最後までメッシだったな。疲れてたけど、最後は面白かった。
終わりじゃないの?、誰かこないの?、決めていいの?って感じ。でもでかい。
これでカルデロンで負けても、マラガかセビージャかバレンシアかセルタが
引き分け以上なら勝てる、ほぼ決まり。
ブラボにはバネガのシュート止めてもらいたかったから今日のPKストップで個人的にチャラ
ありがとう
ピケ、ブスケ、メッシは
セビージャ戦・PSG戦・バレンシア戦の3連戦フル出場(メッシはそれより前からずっとだが)
よく頑張ってるよ
>>4543
結果を重視してる人と、今季通しての内容を問題視してる人の違いだと思う。
現地でもエンリケ絶賛にならない理由だと思う。
ちょっとだけ08-09クラシコのフレブ→アンリ→メッシを思い出した
スビの唯一の仕事はブラボとシュテーゲンをとってきたこと。
GKの目利きだけは流石よ
しかし中2日、審判の露骨なバルサ潰し、前半飛ばしてきたバレンシア
これだけの悪条件で勝てたのはこのチームの底力なのかもしれない
逆境に強いよ今のバルサは
ほんと・・・誰っっでも解るくらいの交代策だったね!
今日はルチョの修正力も的確だったな。
今日は前半ひどかったがラスト15分から急に良くなった。強い時は最後が力強いからけっこう好ゲーム。
休む暇もないけどPSGには十分注意してくれと。サブ組が全く活躍できないから火曜の人選に困りそうだが。
スピサレッタはさ、キーパーだし元々。キーパーの見る目はあったとしても、あとの選手の取り方が・・・。
にしてもオタメンは対人、空中戦が化け物みたいに強いな
アドとペドロは試合勘戻らないね
しゃーないけど。ペドロは守備やって最後右抑えてくれたしいいカットしてた
言うほどペドロひどなくね
確かに悪いとこもあったが、守備頑張ってたし、シュートはジエゴアウベス触ってたし、何より最後の得点もペドロがボール奪ったとこからだし
実況の異常なペドロ下げには腹立ったわ
ルチョにはほんと同情するわ
絶対神のメッシと交代つげたら切れるネイマール
心優しいスアレスしか選択肢はなかったんだな
そしてそのスアレスの代わりに出たペドロの微妙っぷり
んー難しい
カンプノウに、こんな審判送り込んでくるんだから
来週のダービーも覚悟したほうが良さそうだな
まあアドも被害者だよ
あんなにさらされる状況になるのがまず問題だもの
ペドロを試合勘云々で擁護してる人いるけど
それなりに試合には出てるわけだし、これ以上を求めるならもうノーチャンスだよ
スタメンで出ることは有り得ないんだから
修正というか元に戻しただけだけどなw
前半途中から修正してくれてたらもっとよかった
バレンシア強すぎだわ
オタメンディはリーガ最高のDFだろ
オタメン代表で糞だったイメージ強いけど随分成長したな
メッシは前半パスが繋がらなかったから降りてきて繋ぎ役に、後半も繋ぎ役をこなしつつ仕掛けつつで最後は時間稼ぎしてゴールを決めた。調子は明らかによくなかったけど改めて頭の良さが見えた試合だったな。
ただそれでも今回はブラボがマンオブザマッチ。
そういやゴールが試合冒頭と最後の最後なんだなw
早々に先制したとはいえ最後まで気が抜けない苦しい試合だったわホント
バレンシアは素晴らしいチームだったしこの調子でマドリーも苦しめて欲しいね
バレンシアとセビージャの4位争い熾烈すぎんだろ
欧州のどのチームよりも強いわ
ペドロは選択肢のほとんどがバックパスすぎて相手の脅威になってないのがな
前はもっと自分で仕掛けるとかしてたのにな。自信をなくしてる感じ
ブラボ最高
>>4592
ただバレンシアのボール運びも詰まったら倒れとけって感じでファウルもらってたの結構あったからな
白相手だとこんなに吹いてくれないだろ
疲れているメッシとはいえ、あそこまで止めるとはオタメンディ凄いな
今日はブラボに感謝だわ、PK止めてなかったらやばかった
ペドロは守備に走ってくれるだけでかなり違ったと思うよ
スコア2-0で得点が1分と後半49分て中々ないよなw
ペドロ投入は右サイドの守備強化が主たる狙いだと思う
ペドロって永遠の中学生みたいな感じでとにかくがむしゃらで頑張ってたのに、最近はなんかびびってるというか怯えてるというか、、
いきなりグリーズマンゴラッソ決めやがった。こいつ点取りまくってんな
ほんとバレンシアさんはあっさりマドリーに負けないでねと。しかしココまで不利な判定されるとはマドリーの政治力恐るべし。マドリーは残り全勝するはず。ピケは何回PK取られれば気がすむのか。
メンディは今リーガでNo. 1やろな
メッシもドリブルよく引っ掛けてたわ
ピケはダメ過ぎたな
PSGともまた中二日だし
休ませてマスケとマテューで行った方がよさそうだ
バレンシアはズルすぎる
あのメンツでELないし国王杯も早めに負けた
3位になれなきゃ失敗でしょ
グリーズマンはメッシほどではないけど毎年はっきりと分かるぐらい成長してる
バレンシアは前節ホームとはいえマドリーに完勝してるし期待持てる
バルサは後ダービーとアトレティコくらいしか可能性高いとこないけどマドリーはまだまだ難所が残ってる
>>4599
それ思ったw
そこだけ切り取ったら珍記録だな
ネイマールもロスト多いけど結果も残してるし、かなり貢献してるし、それにいい奴だしでそんなに腹立たないけどペドロは無理、見たくない
内容を伴った結果を出し続けることがどんなに難しいことかは、バイエルンのペップを見ればわかると思うんだけど、まだ3冠時代からの夢が覚めてないんだろうな
あれは自分が生きている間に1度あるかないかの奇跡でしょ
みんなよく走ったよとくにブスケ
>>4594
今日に限っては仕掛けてカウンターくらったら後ろが走り負けるのが見えてた
日程観たときはこの試合が一番落としそうだと思ってたから勝てたのは嬉しい誤算だわ
セビージャ戦のドローもこれで忘れられる
>>4602
書くすれ間違えてるよ
パレホは本当に成長したな
バルベルデ自体に覚醒した感じだけど
バレンシアは去年もベルナベウで分けてるからね
>>4611
今日の前半はそういうことじゃないでしょ
あれで批判が出ない方が違和感あるわ
>>4596
確かに異常にファール取ってたのがバレンシアに味方してる面もあったね
それでもあれだけ攻め込まれるんだから見上げたものだと思う
ベルナベウだしマドリー相手にはファールは期待できないだろうけどそれでもポイント落とす可能性はあると思う
>>4614
悪い、他スレに書くべきだったな。WOWOWつけっぱにしてたらスゴいの決めてたからw
オッズ
Barcelona
2.4
Real Madrid
4.5
Bayern Munich
5.0
Juventus
9.0
Atletico Madrid
15.0
FC Porto
17.0
Monaco
81.0
PSG
201.0
セルタ、セビージャ、バレンシアで勝ち点7取れたのは大きい
マドリーがここで9取れるとは思えないし
パリから帰ってきて中二日、しかも夕方開催で選手はよく頑張ってくれたわ
これで内容にケチつける気にはなれん
ロドリゴを左に置いて利き足を起点にしたウィングだけども、前半は決まってたね。
相変わらずメッシは中に絞り気味だけども・・まあ彼は自由人だからな。ラキが気を使ってたから、彼のサポート能力に恐れ入るね
>>4616
たしかに前半は悪かったけど修正したじゃん
これが来シーズンも続けば批判があるのもわかるけど1年目の監督としてよくやってると思うけどなぁ
前に誰かが書いてたけど今のバルサは綺麗なサッカーじゃないけどこんなに粘り強いバルサは見た事ない。
時間稼ぎなんてメッシがあんなに泥臭いプレーすると思わなかった。
本当に勝ちたかったんだろうな。
今日の内容を批判するとか笑えてくるな
今のセビージャとかバレンシア見てると白は間違いなくこの先どこかで勝ち点落とすね。バルサの残る難所はカルデロンだけど、アルメリアから続く地獄の4連戦を3勝1分でこれたのは果てしなくでかい。
残りのパリとダービーを乗り切れば優勝が現実味を帯びてくるな。
ブラボとシュテーゲンをバルサに連れてきたのはスビサレッタ最大のファインプレーかもしれんな。
いつまでもエンリケに粘着してるのはペップ信者でしょ
レアルもバレンシアも前半鬼のように動いて後半ばててたけど、これもバルサ対策か
前半に点とってあとはカウンター狙い
マテユーだって決めてるんだからペドロも大事なゴール決めてほしいわ。昔から知ってるとココまで存在感ないペドロは初めてだよ。大事な時に決めるから重宝されてたのに今じゃカンテラで貢献者という理由だけで使われてる。子供できてふっくらしたしシャープさが消えてしまった。
しかしまた中2日でパリ戦なんだな…
観てる分には楽しくていいけど今日のタフな試合の後だと疲労が心配だわ…
メッシなんか最後ヘロヘロだったし
今日の内容すら批判しないとか笑えるわ。
勝ったのが奇跡的だぞ。運が良い試合は今期何度もあった。
エンリケは頑張ってるけど。俺は選手の頑張りが大きいと思うよ
未だにプレミアがNo. 1て言う奴らは現実見た方がいいわ。チェルシーでもバレンシア、セビージャ、ビジャレアルとどっこいだと思うわ。そんくらいリーガ上位陣は強い。
アドがひどすぎて悲しくなってきたな
アルバ出場停止になってもヤバすぎる
みんなペドロに厳しいな・・・決定機のシュート一本だからね。
お前らバレンシア強かったか?一番平均年齢低いチームだぞ監督一年目だし
レオ400ゴルか
本当に凄い人だなレオは
CLリーガコパ、険しい道のりだがどれも良い位置にいるな
シュテーゲンも良いんだけどこりゃブラボ代えられんわな
まだ若いし数シーズンレベルの高い正GK争いになってバルサにとってもいいな
サイドのボールポゼッションの質の低下が完全に狙い目になってるところで
解決策がラキティッチの運動量しかないという
今日のMOMはブラボ
今日はフランス遠征からの中2日で昼開催だからね
結果さえ出してくれれば文句言えないわ
マスチェラーノもよく防いでた
俺はエンリケ批判してないけどかといって「ペップ信者」とかバルサの中で必要ないワードだと
思うけど。
厳しい相手続きの連戦で休養たっぷりの今期好調チームが前半ハイペースで潰しにきてるのに
中2日のチームで内容も良くしろとかサッカー知らないってレベルじゃねーな
バレンシアは今季一番強い相手
だったんじゃないかな
本当によく勝ったわ
>>4630
勝手にブログででも批判してろよ
この状況でバレンシアに内容でも完勝できると思ってたならどんだけおめでたいんだよ
この過密日程の中、ここでパリで3点取って勝てたのが利いてくると思うな
みんなよく頑張ったよホント
お疲れさん
次はまたすぐパリ戦かw
まあ、あとはマラガ(守備最堅)、アトレティコ(カード覚悟の必殺モード)、セルタ(バライードス)、
セビージャ(ビスファン)、バレンシア(CL確保必死で撃破済み)の五天
王に期待しようじゃないか。
バルサは、ケガなく、無難に勝っていけば2冠はかたい、CLもいけるだろ。
白の終戦も見えてきたな。
PSG戦も動けないんだろうな。
>>4622
俺には何とか結果が付いてきてるから我慢できるって感じだけどなw
リーガかCL獲ったら文句は言わないけど
まだ分からないからな。
タイトル取ったのに延々と不満を述べるなら腹立つのは分かるが
内容最悪だった前半の不出来を指摘されてイラッと来るのはおかしいだろ
今日もクラシコも負けてもまったくおかしくなかったよ
相手も強いけどそれ以上にバルサに問題はあるだろうね
後ろのオートマティズムが失われている。
カウンターというオプションを身に着けたではなくて
バーターで失ってる
マスチェとブスケの併用とアドとピケの酷さ、それに審判も絡んで前半酷かったのは事実だが
後半修正して勝ったんだから、批判するほどではないだろ
コンディションの違いもあるんだし
前半でバレンシアに試合決められてもおかしくなかった
白が一週間空いててバレンシアと条件同じなクラシコのときは後半フルボッコに出来たけど
バレンシアは後半も崩れなかったしな
そうね怪我人がいないのは良い材料だ
妖精は妖精だから除く。
アルバは別に戦術的な理由なんだよな?
マドリーが残り全勝するはずとか言ってるやついるけど、ありえんわ。
絶対どっかで勝ち点落とすわ。例え審判の庇護があったとしてもな。
むしろバルサが全勝する可能性の方がよっぽど高いよ。今のバルサの粘り強さは異常。そして、凶悪な日程も白よりよっぽど消化してる。
PSG戦はホームで0-2で負けても勝ち上がれるんだよな
ぶっちゃけ手抜けるレベルだけどそんな油断は監督も選手も見せないだろう
サイドはほんと問題だよね
今日のダニは簡単にロストしすぎだよな
でも勝てて本当によかった
しかし前半は厳しかった
流石にエンリケもどこを修正すればいいか的確だったな
あそこはやはりラキ投入でマスチェをCBに戻したか
中2日と中3日って体の重さが全然違うらしいね
ほんとバレンシア相手に良く勝ってくれたよ
マジで強かったわ
PSGも同じ日程だからコンディションで言うならカンプノウって点でバルサが有利でしょ
ペップ信者によると毎試合完璧な内容で大勝しなきゃ監督失格らしいからしゃーない
>>4645
君は自分と違う意見は全部ブログに書いてほしいのかな?
この状況でも内容を求める(悪いところはしっかりと向き合う)人がいることくらい理解しよう!
パリ戦もまたきついな
気を抜くと腐ってもパリだし、イブラも戻ってくるし怖い。
しかし、去年のメッシならこの辺りで疲労地蔵って感じだが今日はすげーキレてたなw
減量したのとタイトル取ろうって気持ちの入り方が去年と違うんかな。
「ペップ信者」って言う人っていつクレになったわけ?
ほんと手に汗握る試合だったよ・・。押し込む展開にできたのが粘りの要因なんじゃないかね
エンリケは異布陣やってもいいけど共通理解作った上でやってほしいなあ。
今回だけに限れば練習する時間はなかっただろうけど。役割分担言い含めた痕跡
ねえしな。
前半だけで3失点してもおかしくなかった
ブスケはピボーテじゃないと駄目だ
実は内容悪くない。強い時はラスト10分強くなる。メッシの必死さは4ー0ミランの時に似てた。弱い時は踏ん張りが利かずラスト10分に失点する。終始圧倒できればさらにいいけどパリからの連戦だしそりゃ無理っす。スアレスブラボーメッシの活躍がデカイ。しかしこの大事な試合でセルジとかよく出せるな。
内容が酷かった時にまったくの批判も指摘も許さないようなレスしてる奴って、ロセーがこのスレで叩かれてた時も必死に擁護してた奴だろ
結果ロセーは糞野郎だったわけだが。
ルチョは前半悪いと後半良い、前半良いと後半悪いってうまい采配なのか悪いのかわからんねw
後半はお見事だ、試合完全に殺したね面白かったしナイスだメッシ400ゴールおめ
ところでペドロこきおろしてる人って試合口空けてボーっと見てるのかな?右サイドダニとラキとため作りまくって細かくポジション取りながら中盤とダニがプレーしやすい働きしてたのだけど
ティキタカ忘れて見る目錆びのかな、攻撃でめちゃ恐いガヤを牽制してほぼ上がれないようにしてたんだが
サッカーってすべてが上手くいくもんじゃないぞ
バレンシアの視点に立てば、中2日のバルサ相手に前半決めきれなくて、後半は逆に押されてたのに修正も出来ずに負けたんだから
これが逆の立場ならエンリケボロクソだろうな
バレンシアという強大なライバルに勝ったのに延々と文句
何のためにサッカーファンやってるのって感じ
ペップ信者怒りのレッテル貼り(笑)
ペレとかかなり得点してるだろうけど国内リーグばかりだよな
なんか前に俺の記録は抜けないだろうとか言ってたけど
メッシおめでとう
最高すぎるよ
今日は対戦相手と日程的考えると内容を求める試合じゃないって
みんなわかってるだけだと思う
>>4664
もうNGでいいよ。頭悪いんだろ。
そろそろメッシ休ませなきゃ過労死するんじゃないか?
優勝に大きく近づいたこの勝利でイライラしてる奴いるのか
バルサファンじゃないのかな?
まあまあせっかく勝ったのに喧嘩するのはよくない
そんなことじゃどこかの某チームのファンと変わらなくなっちゃうよ
メッシは最近気合い入りすぎて怪我しないか心配
>>4590
マラドーナの目は確かだな
>>4677 そうだね。相手したのが悪かったわ
まあ常に内容求めたい人も居るんでしょ?この状況でもさ、ま、分からないでもないけど
俺はパリと戦って中二日、休養たっぷりバレンシア相手に勝ってるし全くそんな気持ちにはならんけど、そういう人も居るのは理解出来るよ
とりあえずPSG戦終わって気抜けしてほしくないな。
ところで次のデルビーってなんで土曜な訳?
バルサが勝ったのが気に食わない白ヲタが湧いてるなw
おっと、こんなこと言うといつものお得意の、批判的意見いうとすぐなりすまし認定するのやめろ、とか言い出すのかねw
地獄のような日程で身体も思うように動かない中、選手たちは良くやったよ。もちろん改善点はあるけど、欧州見回しても、今のバルサ以上に結果出してるチームは1チームも見当たらないね。
改善点の指摘は全然ありだが、これだけの日程でこれほどの結果出してるチームに批判だけしてる奴は、間違いなく敬意の欠片もないなりすましですわ。
今までのバルサだとクラシコもそうだが確実に落としてた試合だったね
リトリートになれてなさすぎだったからな、最小失点なのは伊達じゃない
マスチェがリト時に素晴らしいポジション取りまくってた、さすがとしか言いようがない
内容良くなかったけどそれ以上に勝ったのが嬉しい
普通ならそう思うんだよ
延々とネガってる奴キモイ
世の中とんでもない人がいるのは知ってるから、
今日のバルサのシチュエーションでさえ内容まで求める人がいるであろう事も
概念的にはわかる。
でも理解は出来んわw
負けたんなら愚痴りたい気持ちもわかるけどさ
むしろ内容批判してる人を叩いてる人の方が延々と続けてるし、往生際悪いぞ。
もう辞めろ
メッシも頑張ってたけどスアレスがやっぱ凄い
メッシのアシストがどんどん増えていくw
ここ数年外されまくってたから、メッシも気持ちいいだろうな
ロベルトの投入は正解だった
チャビは守備時ファールで止めないからな、あの時間帯だし走力も欲しかったから納得の交代
あのさ、みんな日程がきついことくらいわかってるんだよね
そのうえで戦術的にあーだこーだいうのがなぜだめなんだろう。掲示板なのに。
勝ったんだから内容については忘れてとりあえず喜べって、アホの集まりかよw
ロベルトとラキティッチの走りっぷりは見てて気持ちいいね
メッシのあのドリブルみると中央で使いたいなあ
3-4-3みたいっす
メッシ最高
ブラボ最高
スアレス最高
あのラキがファールでカウンター止めたのはデコ思い出したよね
地味にスアレス出続けてるからこの交代もいずれやってほしかったのでおっけだわ
ペドロはもう駄目だなこりゃ…何かアイツボール持つといきなりおちつき無くすよな。下手くそなのかな?
>>4691
メッシのラストパスが当たり前の様にゴールになって先制点になる感じだもんな。
全盛期のエトーさんが居る感覚だ。こりゃ楽
ただ全体のバランスとかはここ数年調整が必要だろうけど
単純に勝ったのは嬉しい
でも、ブスケのインテリオールが上手くいかないのは過去に数回やって証明済みなのに
それをまたやってやっぱり上手くいかなかったのは大きな采配ミスだと思うよ
なんとなく上手くいかない程度ならまだしもあれだけやられたからね
>>4699
アダマくんでいいなもう
>>4693
結局暴言を吐くのは叩いてるやつなんだな
敬意を持って改善して欲しいってやつとただただ批判してるだけのやつの違いくらい見たらわかるだろ
前半のブスケはインテリオールって言えるほどインテリオールやってない
マスチェもそうだけどピボーテなのかインテリオールなのかあやふやでそれは守備の2人の役割もあやふやになってた
後半はその辺りが整理されてわかりやすくなったね
興奮してるだろうが、寝ようぜ。
起きたらきっとマラガがエンパテしてるぜ。
まぁ、ここで内容についてあーだこーだ言えるのも幸せのうちか。
白ヲタはイライラMAXだろうしなw
バルサが今順調に結果出してるのは相当気に食わないだろうなぁ。
この調子で白が負けてくれれば本当にこっちは幸せなんだがなw
>>4704
それが一番の問題だったんだよね
メッシが右の時はラキの動きが肝なのにブスケはアンカーやってる時と同じ動きしてた
いやーバルサ優勝でうれしい
嬉しい^ ^
この状況でイライラする奴ってどこのファンだろね?w
ブスケの脳内空間認識はいわゆる「扇の要」になり切っちゃんてるんだきっと
サイドバック役に立たないんだし343でいいのにもう
アルバの使いどころに困るけどさ
>>4693
だったらどの辺がどうダメだったか具体的な戦術的批判とやらを書いてみてよ
ほとんどが中2日で片付くからw先発選びから含めてね
ラテラル放棄したら今の面子じゃ誰も横幅取らないぞ?
ものすごい狭苦しい戦い方になっちゃうよ
3バックだとピケとマスチェどっちか控えになるのか
今日の試合がCLの決勝なら俺も先陣きってエンリケ判するわ(笑)
この状況でも内容を求めるってのは、どういう内容を求めてるんだろね
前半なら後半の内容を求めてるのだろうか
ブスケとマスケの併用にしても、代わりにラフィーニャかSロベルトだったら違ったんだろうか
アドじゃなくアルバ使えばよかったんだろうか
結果論だよね
アダマがインテリジェンス備えてると思ってるのもいるしいよいよ面白いスレになってきたな笑
アドの衰えが顕著になって来季の右SB問題が更に深刻化したなw
妖精さんって右出来るんだっけ…
来季は真面目に妖精さんに期待しなきゃならなそう
敵が大量進入中、皆警戒せよ的な
ペドロもそろそろ擁護できないと思うんだが
まあまあペドロは今後に期待ということで
マラガがきっとスッキリさせてくれるだろうから
ダニはもう契約延長はないの決定したの?
どうせCBの序列低いならバルトラを右SBで使ってほしいなぁ
2年+規定出場数によって自動延長1年のオファーに期限は設けてないけど
3年を求めるアウベス側からしたら1年後に売る気だろ?ってことで
事実上決裂してると言っていいかな
ペドロ好きだけど、もう居場所はなさそうだ…
他のチームで復活してほしい…
今の戦術ならペドロよりテージョ残してほしかったなぁ
マスチェがもう一人欲しいわ
中盤ラキティチ、ブスケツ、ネイマール、
フォワード、ペドロメッシスアレスはだめ?
メッシ様、スアレス様、ラキ様、ブラボ様最高すぎる
救世主すぎますわ
バルサオタで良かった
>>4561
ぶっ倒れたってよりは、あれ実は滑っただけだよw
でも脚は限界だっただろうね!
ほんとメッシ頼もしい
今季のバルサの功労者
メッシとスアレスとラキクラスにブラボ追加するしかないわ
ブラボはノイアーよりよくね?
今日の試合の出来ではパリ戦にシャビ使うのは厳しいからどうするんだろうな。イニは重い打撲?重いのか軽いのかよく分からないけどどうなんだろ。
なんでカンプノウはゴール回りをゴム製トラックにしてるの?
こないだもメッシ滑ってたし、300億の神が怪我するくらいなら、周りを芝かえんじ色の人工芝に変えればよいのに。
最期の1対1でハートが頭よぎったのは俺だけじゃないはず
PSG戦は選手休ませたいね
ラキ、アルバ、ネイ、スアレス、アウべスあたりはまあ大丈夫だろうがブスケとピケは休んでいてほしい
マスチェは…まあ大丈夫だろ メッシはお散歩しててくれ
バレンシアはこれ白相手でもいけるっしょ 戦い方的に勝ち点分け合うことはなさそうだが
来期CLでもぜひとも頑張ってほしい 本当にリーガええわ
ペドロは他チームからかなり評価されてるけど、バルサのFW四番手で丁度よくないか?
メガクラブでレギュラー張ってる姿はあまり想像できないんだけど
いやいや物足りないだろ
他のビッグクラブならもっと使われない可能性あるレベル
モドリッチ怪我したっぽい
ダービーどうなるかな
中盤でマスチェブスケ併用ならパリ戦みたいにブスケピボーテのマスチェインテリオルの方が絶対いいだろ
ハイライトみたら
PKストップの時ベンチのステーゲンが拍手とガッツポーズしてた
いいライバル同士だけど、一人はベンチと考えるともったいねーなー
>>4736
バカにしすぎだろ
ペドロ以上の選手なんてほとんどいない
ペドロの実力に懐疑的な奴もいるが5年以上も世界最高のクラブであるバルサで活躍してるんだぜ
他のメガクラブに行ってもある程度慣れればスタメンは普通に取れる
マラガの堅い守りも、白だとクロスと高さがあるから崩せるんだな。
案の定、審判も味方したし。
しかし、ベイル、モドリッチ負傷、、白は終わったな。
これでアトレにボコボコにされるし、バライードス、ビスファン、バレンシアは
乗りきれんだろ。
ただし、リーガは審判が更に白贔屓し始めたし、それが最大の不安かも。
今日なんて、メッシが重いのもあるが、ファウルもイエローもほとんどとらなかったな。
ハンド見逃したから、あとで怒られるだろうが。
モドリッチが不在ってリーガ、コパでぼこられた時の再現くるな
よしよし
ロサレダのときも誤審で勝ち点奪ってたからな。マラガかわいそうだが、バレンシアも大体マドリー戦は判定で苦汁を飲まされてるから今回も…
ぼこられた?
レアルの分析とか糞どうでもいいわ
バルサが全勝すりゃいいだけ
そうだな。パリに確実に勝って、次のダービー勝てればほんとに三冠に手が掛かる。
スアレスも調子上がってきたし、不安要素はあまりない。守備は怪しいがなんだかんだ失点数は少ないしこんなもんなのかな? 中盤はラキいないときついね。パリ戦はブスケアンカーのマスチェラキインテリオールでいいな。
マドリーセビージャのカードってもしかしてセビージャ中2日?
なら期待出来んな
セルタ戦もマドリーはしっかり中三日だし
マドリー優遇的レスにはうんざり
そうでもない
あぁすまん
マドリーがぼこられたってことか
最高のシナリオは、アトレティコが白に勝って、バイエルンが負けて、アトレティコが
CL重視でカルデロンもバルサが勝ってリーガを決めて、CLではポルトとユベを撃
破して優勝。メッシがCLとリーガで得点王。
これが夢じゃなくて、可能性大ってすごいぞ。
ケガだけだな怖いのは。特にメッシ。PSG戦、前半で決めたら、休んでくれ。
ローテ殆どしない白は怪我人多くて今季は割とするこっちはそんなにいないのは偶然じゃないよな
序盤にスアレス居なかったのを忘れるくらいだ
>>4735
そうだと思うよ。ペドロはバルサでもスペインでも周りとの連携やお膳立てがあってより輝けた選手だしな。バルサだと前線の守備とかで評価されても他ではそんなことよりすぐにゴールやら単独突破やら求めてくるだろうし
でもこのままだとスペイン代表からも漏れる可能性高いから本人も悩むところだな
白は終わりだな。
モドリッチがこの土壇場でいなくなり、ベイルもいなくなった。
アトレチコは倒せないね。ピフファンと、バライードスとバレンシアのどこかで必ず勝ち点も落とすだろうな。
バルサは3冠に向けて、視界が開けてきたな!
オタメンディにアジャラが降臨してたな
恐ろしい対人スキル
アルヘンも、テベス(イカルディ)、アグエロ、メッシ、パストーレ、ディマリア、マスケ、
ロホ、オタメンディ、ガライ(ムサッキオ)、サバレタ、ロメロ(ルジ)でかためて連携深
めれば、バルサもどきできて、コパも3年後もいけるのにな。
タタなのに。
>>4756
アジャラとか懐かしいなw
ロホよりオルバンのがいいな
最近ラフィーニャ使われてない気がするけどエンリケが信用してないのかね
それともパリ戦で使うつもりなのか
夏補強できないんだから頑張ってほしいんだが
モドリッチ1カ月以上離脱の可能性か
いない間に1試合でも落としてくれたらアトレティコ戦が楽になるんだがな
向こうはこれからキツイところだし
>>4717
両サイドバックができるダルミアンを獲るか
パリ帰りで中2日、しかも16時開始で相手は元気なバレンシア
本当によく勝ったよ
内容云々言ってる人いるけど、これ普通に負けかねない試合だから
>>4760
セルジ・ロベルトと序列が逆転したかもね
ラフィーニャはエストレーモの位置で使うのがいいかもしれない
途中出場で左エストレーモに入った試合もあったよね?シティ戦の2ndレグだっけ?
内容について言ってる人なんて少なくて随分前のレスなのに
それにいつまでもごちゃごちゃ言って当てつけて、蒸し返してる人の方が
うざい。
ここ一番かつ、受けに回る展開も多いからじゃないのかなラフィーニャ使いにくいの。
本来的な資質がラフィーニャとセルジロベルト違うし
ロベルトってなんだかんだどの監督にも重宝されてるよな
才能あるというか、頭良い選手なんだろうな
ラフィーニャはたまに雑な気の抜けたプレーするから、重要なゲームでは使われない
兄貴ほどじゃないが…
昔から特別攻撃は出来ないけど
無難に回すのはイニシャビとも違和感なく出来てたじゃん
そこに走力加わって良くなったね
そんなにロベルトよくなってるか?評価コロコロしすぎじゃね?
ラフィーニャは左足でボール捌くためかいちいち持ちかえるから周りとのリズムが悪くなるし、相手にコース限定されやすい。右インテリオールだとそれが顕著になるし
イニみたいにどっちが利き足なんか分からないくらいにもっと両足でさばけるようにならないとな
もちろんチームのタイトルが優先だけど、得点王の方はどうだろうな。
ロナウドが39でメッシが35。
どこかで固め打ちしたいな。
ロベルトは持って運べる。
ブスケとマスチェの併用で役割がわかったからじゃない?
点ではなく、線で評価しないとあんま価値がないと思う
>>4772
チームがタイトルとるのにどれだけ貢献したかが一番大事だから
結果的に取れればいい
バルサが2冠以上取れたらメッシの5度目のバロンが見えてくるな。
3度バロンとってる選手は何人かいるが、4度はメッシだけ、これで5度目のバロン取れたらまさに2位を引き離しての断トツの偉業だね。
まぁ、ロナウドは歴代の偉大な選手と肩を並べられる選手だと思うし、メッシは肩を並べる選手なんてペレ、マラドーナ以外に見当たらないほど唯一無二の選手だから、偉大な選手と同等のロナウド、比較対象すらほとんどいない唯一無二のメッシ、って感じかな。
メッシはシュート、アシスト、ドリブル、組み立てを全て行う息の長いプレースタイルに変化したのに対し、ロナウドはフィニッシャーに特化したプレースタイルになったね。
改めてメッシは史上稀に見る怪物だわ。
勝ったのは嬉しいけど、今日の露骨な判定見てリーガは絶望してる
勝ち点2差なんてpkでどうとでもなるし
カタルーニャ独立運動が収まるまでリーガは取れない
>>4772
とにかく優勝してほしい
たとえ得点王取れなくても最近のカペッロやペレが言ってたような評価をしてもらえればそれで充分
最後の最後まで集中してリードを守りきるチームの団結力が凄い頼もしかった
シティ戦やセビージャ戦じゃ油断も見られただけにここで良い具合に引き締まってるのは
良い傾向だわ
ロベルトは今のサッカーにあってるんだよな。走力、機動力あってボール受けるのは上手いし。今の中盤にはラキやロベルトみたいなタイプが一人いないと上手くいかないしね。
右メッシの時の右インテリオールの二番手はロベルトがベストだと思うけどね
昨日の前半の酷さを見たらなおさら
リーガでは、セビージャの後半から今日の前半までボコボコやん
>>4783
へぇ
今の蜜柑ならベルナベウで勝ち点持ち帰るなんて充分可能だろう
期待したい
メッシは今季40ゴールくらいかな?
ビラノバの50ゴール取ったシーズンより今季のがチームへの貢献は高いと思う
>>4776
ロナウドはゲーム組み立て、スルーパスとかの器用なタイプじゃないからねードリブルもフリーキックもダメ。
でも決定力だけは半端ない。あとルックスも。
>>4786
50ゴールとったのはペップ時代最後の11-12で、ティトのときは46ゴールな
たしかに重要なゴールは今シーズンのほうが多い気がする
ビラノバのときは得点ペースは一番だったな。あのときのメッシは決定力神だった。でも全く守備しなかったし、かなりいびつだったよな
スアレスってバルサ来てからビッグゲームで活躍しまくりだな
アトレティコ、シティ、クラシコ、PSG、バレンシア戦全てで得点奪ってるんだよな
スアレスのゴラッソって普通コパで格下相手に決めるもんだな。CL準準決勝でやる空気の読めなさが最高すぎる。この図太さがバルサにずっと足りなかったんだ
>>4787
クリロナは今シーズンからドリブルとFKとカウンター時の圧倒的な走力が大幅に劣化した
ただ決定力だけは落ちない
イニもそうだけどフットボーラーは30代になるとやはり劣化する部分が出てくるもんなんだな
それにしても、後半からラキに代わってから一気にバランス良くなったな。ブスケとマスケのポジションが曖昧だったのもあるけど、ラキはちゃんとメッシの後ろのスペースを適切にフォローするし。
ただ、もう少しゲームメイクの面でも影響力を発揮させてほしいな。
多少なりともラキ休ませられたのは良かったんじゃないか?
エンリケ慎重なくらいずっと休ませつつ使って来たのはこういう時期に
いないと困るからって意識あったんじゃないかなー
今日は予定より早い投入だったろうけど。
SPORT採点
http://www.sport.es/es/noticias/barca/los-jugadores-del-barca-contra-valencia-4111923
とにかく怪我人がいないのはデカい。
それはそうとCLで水曜と火曜が入れ違いになるのってなんで始まったのか
理由覚えてる人いる?
前半戦はゴールしても、エンリケがまるで他人事のようにクール装ってたが、
後半戦からはエンリケも喜びを隠さずいるんで、よかった。
イケメンじゃなくてもマラドーナといい大五郎ロナウドといいメッシといい愛されキャラだよ
ブラボってまだシーズン通してミスらしいミスないよな
ブラボってセービング能力だけなら全盛期ブッフォン級かそれ以上だね
シュートストップは勿論、ギリギリの危ないクロスとかスルーパスも間一髪の所で、でも絶対キャッチしてくれるのが凄いと思う
あれは安心出来る
こういう過密日程には慣れているとは言え、ほんとよく勝ったよ
ラキはフィジカルよりも精神的な部分で疲弊してる部分が大きいと思う
そういうタスクを何シーズンもこなしてきたイニシャビブスケは改めてすごいと感じる
ブラボは飛び出しについては怪しい試合があったか、セービンクについてはボールをずっと見て対象するとこが好き。
横っ飛びみたいなあんまり派手な動きはしないけど、ほんと冷静にボール弾き出してる。
最近まてまGKが唯一の穴とか言われてたのにな、今じゃ一番層が厚いわ
ブラボの集中力の切れなさは異常
ブラボとかいうただのワールドクラス
中盤の候補としてベニャは無し?
ブラボの奥さんと子供来てたみたいで、写真上がってたけど
おっぱいでかくて、凄いセクシーな顔やな
羨ましいで
ベニャは走力ないからきついでしょ。ベティス時代は好きだったけど
>>4760
ピスファンでロベルト招集外でラフィーニャはベンチなんだからそんなことないんじゃね
アウベスも荒いけど、アドリの守備も荒すぎて怖い
ブラボにはサモラ賞取って欲しいな
ブラボなんてただの地味な神です
確かに引っ越し業者の中に紛れてても自然。
けれど神
これでバルサは残りダービーとカルデロンぐらいか
マドリーは昨シーズン負けたバライドスとサンチェス・ピスファン、あとバレンシア戦がある
難敵はマドリーのほうが多くなったな
ここから先は審判がさらなる難敵になるのでバルサはずっと厳しいと思う
白はもう駄目だね。モドリッチの離脱はでかいよ。
審判審判言ってるが、そんなんこれまでも審判の加護があっても白は勝ち点落としてきたわけで。バルサはそれでも勝ち点獲得してきたわけで。
今後も確実に白は勝ち点落とすよ。
バルサの今後の相手を見ても確実にバルサが有利なのは間違いないね。
審判がいるからバルサ優勝は無理とか言ってる奴には悪いが、バルサの優勝する確率はかなり高いよ。
それにしてもバルサの優勝は無理とか言い切っちゃう奴は、、、
優勝は無理って言ってる人と同じくらいキミも痛いよ
土曜の昼開催って子供が多く見に行けるってのはいいんだろうけどどうしても歓声やブーイングが温くなるね
昨日の審判とか普段ならもっとブーイング浴びてるだろ
世界で人気のプレミアも昼開催多い
ブンデスもそうだな
リーガも他リーグのいい所は見習ったほうがいい
カルデロンに師匠降臨とか死亡フラグとしか思えん。
白さん頼むからピスファンで落としてくれw
ブルーノ・ペレスはローマに移籍かな
何とかマリオ・ガスパールを獲得できないものか
SBは全然、数が足りなくなりそうだからもう三、四人くらい一気に取ってほしい
>>4820
時間は他リーグとずらさなきゃだろうけどな。
エンリケ批判厨がうざいが批判するならシーズンが終わってからにしろという話
ここまでCLとリーガの主要タイトル残っててCLはほぼ勝ち抜け確定状態リーガは首位
全盛期と比べれば選手は徐々に変わってきているしサッカーが違うのは当たり前だし
やはりペップ信者か
春〜初夏と秋口は北欧と比べて暑いだろうからそこらへんの調整は必要だろうね
顎なしも結果出すけど嫌われてたからそんな感じなんじゃね
エンリケは顎ありだけど
わかりやすいなあ
モドリッチやっぱり長いみたいな。
好きな選手だけど、正直ありがたい。
次のデルビーでいろいろ見えてきそうだな。
>>4825
実は今CLベスト8に残ってるチームで1stレグ終えてバルサが一番三冠に近いチームなんだよな
それでもこんだけあーだこーだ言われるんだからバルサの監督は世界一大変だと思うわw
k
https://www.youtube.com/watch?v=S50oZ7DQT94&feature=youtu.be
Lionel Messi - All 400 Goals for Barcelona - 2004/2015 (HD)
CLベスト4行ければ十分評価されるべきだと思うが、3冠まで狙える位置にいるからな
イニシャビもピークすぎてペップの遺産は尽きてるのに同じレベルにまで到達できるのは凄い
>>4831
今のほうが選手としての完成度高いんだろうけど、昔のほうがキレキレ感が凄いな。ペップ3年目から見出したからこの頃リアルで見たかったわ。
>>4831
今期の俺選びのベストゴールは左サイドのスアレスからのパスから半身で股抜いて右足で決めた奴かな。
俺の中では勝手にメシ若丸と呼んでいるゴール。
メッシの技術はサッカーに携わる人の憧れかもな
サッカーの基本技術が全て高い
研究するというよりは高水準の技術が好きだから見てしまうに近い
笑いが出るね
CLはベスト4とそれ以外じゃ評価にかなり差があるからなぁ
バルサバイエルンマドリーはベスト4に残れないと失敗の烙印押されるチーム
ベスト4でリーグ戦取れれば立派な成績、カップ戦なら及第点って感じ
だけどやっぱどんな試合でもバルサが中盤で覇権取られるのを見るのは嫌なもんだな。ということでオリベル+ヴェッラッティ、エレーラ、アンドレ、ピアニッチ、の誰かの獲得を期待したい。まあポグバは獲れればでいいや。あとペドロ出すならマリア様欲しいな。マンユでスタメンじゃないしエレーラよりは可能性ありそうだし。カナリレベルの高いローテが可能になるし。
俺も改めて初期の頃見直して思ったけどドリブルからのゴールが
並ぶものがないくらいに多いんだよな。
キレの凄さはやっぱ突出してる。久しぶりにみると今と違うのが判るな
あとロニーと絡んでるシーンは感慨深い。怪我が少なければもっと
二人の絡み見れたんだけどな。
別にテクニシャン集める必要ないと思うんだよなぁ
フィジカルで制圧すれば良くね
ハインケスバイエルンのシュバインシュタイガーとハビマルみたいに
流石にそんなバルサは見たくない。
伝説のゴールが19ゴール目なんだな
あのゴールめちゃくちゃ放映されてたしその時すでにメッシって超有名だったからもう少し後だと思ってたわ
やっぱりハードワークできる超絶テクニシャンが一人中盤にほしい
バルサに求められるのは美しく勝つことだからもちろんティキタカとはノットイコールだけど
フィジって勝つなんて全く美しくない。
>>4843
やっぱイスコ
メッシは若い頃と比べるとキレとスピードが落ちたのは明らかだけど、
今のフワフワするようなドリブルも好きだわ
イスコのプレーって見栄えは良いけどそれだけじゃね?
結果に直結する効果的なプレーが少ない
強豪相手には特に顕著
>>4832
本当によくやってると思うしルチョ全面支持に変わりないんだけど
極端に言っちゃえば勝ってるだけで局面のアイデア、クオリティが全般的に乏しい
初年度なんだしと腹をくくれば済むんだろうけどセビージャ戦の前半とかを見ちゃうと
偶に捨てたもんじゃないポテンシャルが見え隠れするから余計にもどかしさがある
>>4847
それはヴェラッティにも言える気がする
プレスかわせるのは分かるけどその後何出来んのって感じ
剣で例えると今の抜き方は居合いの達人みたいな風格があるな
若い頃は辻斬り魔みたいなw
バッタバッタ抜きまくるからメッシ無双なんて言われてたな
ハードワークするテクニシャンといえばヴェラッティなんだろうけど
結局PSGにいる選手は無理だからもう今後一切狙わないでいい
>>4847
今期最初のクラシコでイスコにキリキリにやられたのもう忘れたの
移籍金にもよるけど控えで腐ってるならイスコ取ってぺセテロのリベンジってのも
悪くない。そもそもそんなすべてを備えてる選手なんておらんし、スぺ代みてると余計そう。
イスコは判断が悪いというよりは下手くそが嫌いな気がする
気位が高いんじゃないか?
モドリッチやベンゼマとは素晴らしいし判断悪くない
イスコとメッシはヤバいくらい噛み合うだろうなと思ってる
メッシの為になら走り回るだろうし持ちすぎどころかパスバンバン出すやろ?
まあ普通に考えてぺレスが出すわきゃないけどなw
ペレスはイスコ放出検討してるみたいやぞ
取れるなら取った方が良い
ネイマールと次世代を担う有望株やしな
>>4857
ホントかなああれ。ボグバと入れ替えみたいな感じだっけ?
まあ監督も丁度そのパターンでバルサ来てるし、面白いは面白いけどな
現実的に考えてイスコって選択肢はない
ウイイレじゃないんだから
イスコはパスセンスあるの?あんま観ないから
バレンシアカンテラ知らないの?
バルサ、レアルに並ぶ名門
イスコはマラガが有名だけどバレンシア産の天才
バレンシア時代から目を付けてたから来て欲しいな
>>4859
だよな
皆少しおかしくなってる?
禁断の移籍なんて普通望むものじゃない
そもそもルチョが禁断の移籍だったしイスコはカンテラ時代公然とマドリー批判してる
そりゃきてほしい
うん。ウィルシャー復活させよう。アーセナルみたいに中盤がなんかしようするチームじゃなくて、プレス交わしてメッシスアレスネイマールに繋げるバルサならイケると思うんだけどな。ポテンシャルは確かだし。と思うくらいあのアーセナル戦の衝撃は忘れられない。
スアレスネイ、過去にさかのぼればアンリイブラそろえた以上ウィイレとかいっても
説得力ないと思うけどな
まあイスコネタは基本、現監督繋がりのネタのつもりだけどさ
イスコ上手いけどインテリオールの才能ないだろ
あいつはウイングにおいてドリブルさせてなんぼ
エンリケがクレ煽ったおかげで時間帯対戦相手踏まえても9万3000人は凄いな
残り試合カンプノウは全部これくらい入って欲しいなぁ
やっぱり早い時間のほうが基本的に客は多いね
イスコは誤解されとるな
ボールタッチで天才と言われてるみたいな風潮だがイスコの良さは成長力
ヒーローズのピーターペトレリみたいな奴
スポンジのような技術の吸収力
若かりしイニエスタに近い
ロナウジーニョの技を初見でコピーしたとかの話に近いもんがある
今からならどんな方向にも行けるんじゃないかな
ちなみに俺の中でスアレスはサイラー
アーセナルブランドは信用できなくなってしまった
>>4867
入ったなぁ
まあイスコは若いし、若りし頃の突貫小僧メッシを考えたらこの先どーにでもなると思ったが、メッシ23の頃には既にバロンドーラーやった
イスコよりグリーズマンだろ
あいつはすごいよ
まあバルサには合わないだろうけどね
メッシと比べたらあかんな。結構本気でウィルシア良いんじゃないかな。運動量◯超絶ではないがテク◯ドリブル◯突っ込み癖はバルサきたら治りそうだし、今まで期待されてのアーセナルブランドは良くなかったけど、期待されてないウィルシアとかフェルマーレンならイケる。
>>4872
グリーズマンはシメオネが自らの色を付けたとは言え、
元々の資質があるからバルサでも適応できると思うけどな。
年齢バランス考えるともう少し若ければベターだけど、
バルサで観たい選手の一人。
オーバメヤンがバルサでSBやってくれたらベストなんだが
>>4390
スアレスは復帰初戦のクラシコでぺぺに噛み付いて永久追放、
メッシは常に試合中ゲロ吐いて劣化が止まらない、ネイマールは
スニガにやられた古傷が原因で若くして引退、イニエスタは順調に劣化と
超ネガティブ予想してごめんなさい
>>4876
冗談抜きでスアレスの噛むつき来そうだな
2年に1回は噛みついてるだけに…
マムンドのイスコ記事はマドリーを挑発するためだけで実際イスコが移籍するとしたらシティやバイヤンなんかだと思うけどね
>>4877
正直、その不安は今でもあるよ
メッシはヘロヘロドリブルからよく決めた!ゴロのシュートだったら
足に当たって大きく跳ね返される可能性があるからちょっと浮かしたんだろうな。
手に当てられたけどそのまま拾ってシュート!本当にシュートの達人だわ
抜け出したのがマスチェかイニだったら絶対決まってなかったな
ただのテクニシャンじゃなくてイニエスタ級の変態プレー連発してくれないと満足できないわ
ほんでビッグマッチで年一のゴール叩き込んでユニ振り回して絶叫とか
変人コラムニストが中毒になっておかしくなっちゃうくらい
もうね、それくらいじゃないとダメなんだわ…
イニエスタ級の変態プレーできる選手というとアルダぐらいしか思いつかんが
香川そんなに悪く無いと思うよ
バルサタイプだし
まあどうせポグバ獲りに行くんだろうけど
シャビという超大物がぬけるってことで補充選手も大物がいいんだろうな
会長選にしても前線はすでに最強だから中盤で目玉選手公約したいんだろう
来年冬に大物取ってきたら凄いと思うわ
>>4611
エトーさんは2年連続3冠達成しました
ブラボ、シュテーゲンがサモラ賞1.2ってのが凄いな
ブラボのシーズンの働き見ると若いとは言えシュテーゲン優先とはならんし
まさかこんな良い選手とはね
困ったもんだ
バルサとマドリのこれからの日程
http://www.mundodeportivo.com/r/GODO/MD/p3/Futbol/Imagenes/2015/04/16/img_vmauri_20150416-130747_imagenes_md_propias_vmauri_calendario-barca_madrid_ok-102.jpg
バルサBまた負けた笑
公式戦11戦勝ちなしじゃね?ビニャルスまじ辞任してエウセビオ戻せよ。
まあ監督の問題じゃねえけどな。ここ数シーズンで一番弱くてつまんないバルサB
ならシャビは引退してもうバルサBの監督やれ!
>>4887
バルサが落とす可能性 ダービー アトレティコ
マドリーが落とす可能性 セルタ セビージャ バレンシア エスパニョール
ここ最近のシーズン地味にエスパニョールもマドリーから勝ち点奪ってる
一番落とす可能性高いのはカルデロンのバルサだろうが、それでも難所の数からしたらバルサのほうが有利かな
去年のカンプノウで優勝決められた仮をカルデロン優勝で返したい
いやマドリーがCL落としたら日程的に楽になるしあまり楽観はできないよ
まずはしっかりとダービーを勝ち切ることだな
マドリー関係なく全勝したら優勝っていうのは楽
ダービー終わったらとりあえずは一息つける相手になる
CL敗退したら過去を見るにリーグもグチャグチャになる可能性のほうが高そうだし日程楽になってもいいからCL負けて欲しい
お前らカーサとはいえソシエダを甘く見るなよ
名称モイーズだぞ
ジーニアスっていいたいだけじゃないのかと
バルサBはどうやったら勝てるのさ
コバチッチ欲しい
あと勝手な予想だけどロイスが来る気がする
夏に契約してドルトムントにレンタルからの冬チームに合流
CLも出れるし
ロイスがそんなにバルサにこだわる理由あるの?
来たらユニ買うけど
単なる願望なので根拠はないですw
ロイスいいよな
どこで使うのが最適なのかわかんないけどw
あれだな、ペドロとトレードすりゃいいんだ
契約延長して値段が上がったからロイスは無いかなって思ってたけど
ブライダとロイスの代理人が話し合うらしいね
ペドロが抜けるなら前線どこでも出来そうなロイスは選択肢に入りそうではある
サンドロ、ムニール、アダマあたりがペドロの穴埋めが出来れば理想だけど、現実的に計算できるFWが1人は欲しい
イスコは単品で見ると見栄えが良くて素晴らしいスキルだよな
だからこそバルサでイニから色々学んでほしかった
でもイスコはイニ、シルバ、マタ、カソルラに比べて物足りない
決定的な何かが足りてない
ロイスよりはコバチッチの方がバルサ顔だな
前線は良い選手であればあるほど出場機会を求めて出て行くだろうから
あまりいい選手獲っても期待薄だな
ロイスは使えないよ
そもそもスペだし、シュート下手だしドリブル突破も出来ない
過大評価だよ
サブならというほどでもない
エストレーモはラフィーニャ、来季帰還させるならテージョ、デニススアレスもできるし無理して獲る必要はない
スペの控えなんかいらんだろ
契約更新前の破格の値段で取れる可能性があった頃なら来て欲しかったけど
本人も控え確定のバルサに来たがるとは思えんし
ペドロが出ていくならDスアレスとテージョ戻せばどうにかなる
ロイスに金突っ込むよりも、チャビとダニの代わりに投資すべき
フェリペアンデルソンってもう狙ってないの?
ロイスはドリブルうまいしシュートもまぁまぁだよ
トリデンテからスタメン奪うのがほぼ不可能な現状、ペドロ並にローテ計算できる選手引っ張ってくるのは困難だろ
若手有望株も軒並み価格高騰してるしラーション枠のベテランかカンテラか
テージョ戻ってくるか?
デニスはあと1年レンタルしたほうがいい
ロイスはスペじゃなくてマドリに無双してた頃のならぜひ欲しい
デニススアレスのレンタルは2年で、バルサ側が返してと言って、
単純に戻って来れるものじゃなかったような・・・
ラーションやジュリ的なベテランがベスト
デニスは追加で金払えば良いだけの話だよ
チャビとペドロが出るならそんなの問題にする話じゃないし
ドルトムントは単調なレアルと相性が良かっただけ
最高潮だった1213シーズンのCLでもマラガに完全に対策されていた
レバンドフスキの個人技で奇跡的に勝ち抜けただけ
ロイスも過大評価
唯一のワールドクラスはレバンドフスキのみ
ロイスはシティ辺りが丁度いい
セービジャでスタメンを勝ち取ったわけでもないのに
ELの試合で途中から出てきてちょっとゴラッソ決めたぐらいで
戻せとか早計すぎるわ
>>4918
相性とか知らんからプレーで語ってくれないか?
相性って何らかの功績を認めたくない時の魔法の言葉だね
バルサがシティに勝ったときも誰かさんに相性相性いわれてたな
ラフィーニャにエストレーモを任せるのがよい
ラフィーニャがペドロの代わりでいいよ。デニスはまだ全然だし、ロベルトをもっと中盤で使えばいい。イニもエストレーモできるし。それなムニール、サンドロ、アダマのどれか上げるでもいいよ。
現地時間火曜開催のバルセロナvsPSGの担当主審は、ノルウェーのモーエン氏に決定。
ペドロの代わりはラフィ、安くてすむならメッシ崇拝のディバラ、ピエット。
インテリオールは、大物は冬移籍は難しいし、メッシとアルヘンのためにも
補欠になってるディマリアとれないかな。次のWCまで、メッシバルサ、アル
ヘンで黄金期維持すりゃ、若手なんて釣り放題だろ。
右SBはなかなかいないし、いい加減ダニと延長しろ。
正しくはビエット
移籍の話って面白いけど実質冬か来年って考えると、どの話も現実味ないよね
しかしデランテロ獲得は難航を極めそうだな
来る前からサブが確定してるなんて選手として魅力的じゃないでしょうに。
しかもメッシもスアレスもネイも交代をかなり嫌がるし。
>>4927
まあね。しかも、余程の事が無い限り、会長が変わるからね。
最後に一花咲かせたいベテランが一番いいかもな
若手じゃサブで調子を維持できるとは思えない
やっぱ半年レンタル込みでジョレン手当りになるんじゃ
ジョレンテみたいなボックスの中にいてなんぼみたいなタイプより
サイドに流れてスペース作れるような動きも出来る9番の方が良いと思う
スアレスがすぐに適応出来たのもこういう動きが抜群に上手いからだし
で、冬移籍かつトリデンテの控え前提で取れる選手でそれは誰なんだ?
@barcastuff
Andy Murray (tennis player): "I love watching Messi. He's unbelievably talented and very exciting to watch." [fcb]
>>4933
いるわけありません。
次期会長からしたら、「勝手な補強すんなよ」だし、
バルトメウからすれば、「補強めんどくさ。でも、次期会長にも、
クレにも配慮しなけれりゃいけない」と最悪な状況の上にある補強禁止状態。
★PSGがバルサ戦の招集メンバーを発表
T・シルバがメンバー入りもモッタは欠場《CL》
http://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=200033&page=0
>>4933
今まで噂でも名前があがった中ではビエットが1番合いそうかなと思う
リーガでもビジャレアルの崩すサッカーで結果出してるし、まだ今のままの契約なら比較的安価で獲れるから
まあ控え前提が分かった上で来てくれるかどうかは分からないけど
あくまで自分がバルサに合うと思うタイプを個人的に言ってるだけなので
別にあなたの意見を否定したいわけじゃないし、不快に思ったのなら申し訳ない
あげるのはサンドロアダマムニールのどれかでいいんじゃない。もしかしたらモノになるかもしれないし。アダマなら途中からいれたら面白そうだが、Bの試合みてないからわからんな。
実際この3人はどうなんだ?
イニエスタが練習復帰したな
軽い怪我で幸い
イニ通常練習復帰なの?それは安心した!インテリオールで計算出来る選手は何気に少ないからな
PSGの選手は結構点差ついたら諦める傾向あるから
速攻で点決めれたら省エネ展開できそう
パリが諦める?
チェルシー対PSGを忘れたのか
妖精さんも通常メニューこなしてるそうで
ピケマテューは個別か
CLはバルトラマスチェのコンビかも?
>>4942
あれは1点しか差しかなかったよね
2ndレグで先に点取れば最低3点取る必要あるからってことじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=YLP3VC9QJNc
スアレスのゴールのときのトリデンテ全員仲良すぎだろwww
GLも前節も2点差ついたら気持ちがキレて全然だったよ
まぁそれはパリに限った話じゃないが
パリの場合は点差より酷い扱いだったろ
イブラの一発レッドにチェルシー贔屓の笛、
絶対的不利の中延長の末勝ち切ったんだよ
あれは素晴らしかった
何故かバルサ相手だとヤル気がない様にも見えるが
こっちとしてはありがたい
やる気っていうかチーム全体の構成力が違いすぎて
バルサのボール回しに付いて行けてないのがやる気が見えないように感じるだけ
パリはブスケを狙ってこないからかなり楽に見える
CL決勝のバルサを想像するとたまらんな。
超絶本気のバルサが見られると思うとグウ鳥肌!
そして超絶トリデンテも!
あの最高の雰囲気の中でCLトロフィーを勝ち取ってくれ!!!
何としても決勝まで頼む!
メッシはバレンシア戦でかなり消耗しただろうから、
次休ませてもと思うけど…まぁ無理だろうな
疲れてる状態で出ると怪我が怖いから
やる気というより実力差が明確にあるからそう見えるだけだと思うな
CLハイライトのパリ在住ジャーナリストが試合後ドレッシングルームで怪我人どうこうじゃない
実力差がありすぎるとパリの選手が言ってたみたいだからね
確かにバルサが有利になった時にバルサの組み立てについてこれる体力が残ってないって見方すればそうかも
ファイナルでチャビさんが後半でてきてポゼ締めで終わり
トロフィーを掲げる。
夢だ・・・・・。叶ってほしい
一流選手を揃えまくってるのに実力差がありすぎるって泣き言リーガのチームからしたら失笑だろうな
まずはPSG。ルイスとチアゴシウバで間違いなく逆転狙ってくるはず。とにかくコーナーは可能な限り与えないようにしないと。攻撃マインドで何としても勝ちきりたい
チアゴシウバも欠場らしいよ
シウバ結局欠場させるってさ
こりゃ試合捨てたな
>>4954
それ案外現実味あるよ
もしディマリアが取れたらエストレーモとインテリオールの問題は解決しそうなんだけどまぁ高いし無理だな
それよりラテラルをどうするかの方が心配だわ
逆に失うもの無いから捨て身で何してくるか分からんぞ。
気を付けなきゃ、足元すくわれかねない。あと怪我だな。
向こうは正攻法では無理なの分かってるたろうから荒っぽくくるかもしれん。
うーん、T・シウバ欠場は嬉しい報せだけど
バレンシア戦から中2日か…
下手したら足元すくわれかねないな
ファーストレグもボール回しの精度地味に結構欠いてたし
負けるとか本気かー?
1-1でドローと予想
イブラの決定力で一点は取られる
後半に入ってバルサもエンジンかかってきそう
日程は移動ないぶん今回はバルサのほうが幾分か有利でしょ
行けるって空気にさせなければまず大丈夫だから軽はずみな早い時間の失点だけしないことを考えればいい
コパのアトレティコ戦2ndレグみたいなミスはしたらダメ
ピケが不用意なPK与えたら一気に流れが傾くでしょ。あとはクロスのブロックでコーナー
とれれば完全にPSGペース。
ピケにやや疲れがあるように見えるので、休ませてほしいけど無理かなあ
マスチェ、マテューかバルトラ、マスチェでもいけると思うんだけどな
えらい都合の良いタラレバだな
トリデンテは無視ですか
>>4954
泣くわこれ
シウバ欠場というとこはルイスがまた目立チチャたがるぞ
これはラッキー
だけど最初からルーカス出たら嫌だな
先日も後半途中から出てきて早速ブチ抜かれてたし
とにかく先制点さえ決めればパリは終了
ネイマールスアレスメッシ
ラフィーニャブスケツラキティッチ
アルバマテューバルトラアウベス
途中からペドロロベルトシャビでおけ
同じ中2日連戦で、向こうはニースと総力戦で後半スタミナ切れ、バルサはローテと後半流し気味、
そしてカンプノウだよ。前半で決めて、後半は休ませてほしい。
で、白はアトレティコにボコボコにされると。
楽観は出来ないが、すごい楽しみな水木だ。
点が欲しいがためにポゼッションするバルサ相手に前がかりでボール奪いに行けば、トリデンテのカウンターの餌食。
トリデンテを警戒して、前から前から行かないのであれば、バルサのポゼッションで延々回され時間が経過する。
頼みのセットプレーも、今のバルサはほとんどセットプレーで失点しない。どころかセットプレーで点を奪いにくる。
バルサの懸念点を指摘してるレスを見たからパリの立場に立ってふと考えて見たけど、やはりというか、パリの方がよっぽど詰んでるな、これ。
向こうも連戦だし、今回イブラいるから
バレンシアほどの前プレは出来ないと思うんだよね
プレス外せば、チャンスは作り放題になるだろうね
アウェー3点は相手に果てしなく重く圧し掛かってるよ
油断はいかんがベスト4は決まりだわ
俺は正直PSG戦はもう考えてない。
無論選手たちがそれじゃ困るけど。
それよか土曜の(日曜にしてや)デルビーの方を心配してる
あと怪我人
0-3で負けなければ良いんだよな。
逆に言うと、どうあれPSGは3点いるわけだから、バルサが先制してもゲームプランは変わらない。
さっさと2点取るのが理想だが、まあ消化試合にはならないか。
>>4972
チャンピオンズリーグ1st見に行くから、アトレチコには勝って欲しくないな。
バルサレアルのクラシコみたい
攻めに人数裂かなきゃいける
トリデンテの個人技任せで守備的な3バック採用するのもアリ
白なんか別に、それこそ二部に落ちたってええがな
ペドロの代わりはラフィーニャで良さそうかな。
デニススアレスとラフィーニャはどっちがより中盤に向いてるんだろう。タイプは違えどどっちトップ下あたりが最適そう。
ネイマールは昨シーズンメッシ欠場の時にAのオサスナ戦とかHのデルビーでドリブルしまくってチャンスお膳立てしてたな〜 セルティック戦ではハットもしてたな〜今のメッシみたいに低い位置でボール積極的に受けて。
なんか最近キレないな〜とかメッシとどういう所に差があるんだろうと最近よく考えてたんだけど一番はポジショニングだな アヤックス戦の3人抜きだって2ラインより後ろでボール受けてからだったし。昨シーズンAのオサスナ戦2度あった3人抜きも2ラインより後ろだったな〜
大きな差はボール受ける位置だな〜 そらスキル自体にめっちゃ差あったら代表やサントスであんな突破力発揮出来ないよな〜
メッシの4人抜きも2ラインの後ろだったなー
今のネイマールは前線の高い位置でのポジショニングばっかでキレがーとか不調がーっていわれるけどエゴを抑えて持ち味のでるポジショニングで好きにしてないだけだよな〜
デニスもラフィーニャもエストレーモ、インテリオールできるからな。
ラフィーニャは右インテリオールだと微妙だけど
白はモドリッチもベンゼマも欠場
ダービーで敗退してリーガも無理ならアンチェバイバイだな
マルセロもサスペンドでしょ?4-0の再現あるで
普通ならカルバハルも出場停止だったのにねw
現在世界一のMFはモドリッチだからなあ。白の中心で代わりいないし、
FWの支えのベンゼマもいないし、攻めの起点のマルセロもいない。
おまけのゴリラもいない。
十中八九、ボコられるだろうし、モドリッチは今季絶望、ベンゼマも長そう
だし、リーガも終わりそう。
ラキティッチは攻守に万能で献身的で、少し前のモドリッチぐらいの力ある
よね。プレースはうまいし、パス回しも上達してきたし、フィジカルはモドリッ
チより上だし、モドリッチ超える可能性がある。そうなったら、バルサはハイ
ンケスバイエルンもペップバルサも超えた恐ろしい強さになるだろうね。
マクスウェルPSGだとなんで良いの?
バルサであんなに良かったっけ?
ラキティッチは来季はもっとパス回しに馴染んでくると思ってる。
スアレスもショートパス上手くなると信じてます笑
いくら白オタがモドリッチ不在を言い訳にしたところで、もう30才なんでねえ・・・・
そうそうフル稼働も無理だろうねえ。
マクスウェルそんなよかったっけ?
バルサ時代は右アウべスが上がるから、左は抑え気味つのが基本なので、
そんな目立てるシーンもなかったし、そもそもアビダルいたし。
>>4991
よかったよ
お前は知らないのかよ?
>>4987
それはないよ
妄想野郎
ヘタフェ戦かコルドバ戦あたりでフェルマーレンを使えると助かる
35節あたりに復帰予定というのをどっかで読んだ
マクスウェルは可もなく不可もなくって感じだったな
ダニの全盛期とアビダルの覚醒が同時にきて安泰すぎたってのもあるけど
>>4996
かだろうよ
サッカー選手も高齢化してるねー
選手の寿命が伸びてるのは嬉しいけど、それを押しのけるくらいの若手の台頭が少ないな
メッシロナウドに続く選手の出現は少なくとも10年は待たないといけないとなると、自分はそのころにはジーサンだな
惨めですな^^
ネイマールがメッシのポジショニングスタイルだと代表と遜色あまないやろうな〜
んでもよ〜 そういうプレーだと監督にメッシより目立つな降りずにバイタルやゴール前で待っとけって釘を指すんだろうな〜
普通に4年後には、バルサのネイ、白のハメドリの時代になってるよ。
歴代最高クラスのメッシ、クリの時代よりは小粒だけど、十年に一人ぐらい
のレベルだと思うよ。
ネイも成長してるけど、ハメドリは顔も体も技術も華もあるし、白の最重要
選手の一人になりつつある。
シレッとメッシと栗を同列にしてるが悪いけどぜんっぜん比較にならないんで
選手としての格は全然違うが、要する各チームの看板選手でエースということでしょ
2chとかヤフコメには本当に病んでる奴がいて、そういう奴は国語力も比例しておかしくて
文章や意味が通ってないのがいるけど、ここに来るとすぐ判る
>>4981
インテリオール向きなのはラフィーニャだと思う。
Bではデニス・スアレスほとんどエストレモだったし。
ネイマール23歳でセレソンで43ゴール、歴代5位に入ってるんだな。
もう既にレジェンドクラスの化け物。
ペレの77ゴールも抜くの時間の問題ってのも頷ける。
モドリッチはあそこまでスペだととても世界一とはいえんわ
いちいちカリカリしんさんなや
ここの住人で同列に語る奴はいねーよ、ただメッシの次と言われればまぁライバルクラブであり看板でエースのロナウドだろうってぐらいに余裕を持てよ
白はベイルを後継者に考えてるらしいがありゃ絶望的に不器用だわネイはメッシは無理でもロナウドに並ぶ可能性はあると思ってる、というか超えて欲しい
ハメドリはどうかなー得点量産ポジじゃないからバロンは難しいだろうね、だが白に欠かせない存在になってるのは間違いないな
こっちは補強大当たりしたけど向こうはベイルが失敗でハメドリが当たったクロースは知らん
モドリッチ何気に今年30のおっさんだからな。
ネイマールはああ見えて頑丈なのが良いわ。
メッシもスアレスもトリデンテは奇跡的なほど怪我に強い
ネイ受け身の取り方めっちゃうまいもん
スニガのアレみたいなのは無理だが普段から怪我にならんようかわせてる
スアレスはあのプレイスタイルで少ないのが謎でしょうがない
プレミアでも出場停止処分はあっても怪我とは無縁だったからなあ
The Difference Between Messi & Ronaldo Goals 2015
ttps://www.youtube.com/watch?v=uQ0TsPih0i8&feature=em-subs_digest
クリロナPKはうまいな
ロナウドはPKと横パスを入れるだけみたいなゴールが全体の7〜8割ありそうだなw
メッシはゴールする前から起点になる動きも多いしプレーの質が別格だわ
話変えて申し訳ないんだが
6/10にあるバルサB-アビスパ観に行く人いる?
俺関東民だけど行こうか悩んでるんだけど
Bなら行かないな
トップチームも九州来るんだっけ?
最近コバチッチ狙ってるって言われてるけど、どうなの?
インテルの試合見ないからわからないけど。
>>5017
来る面子にもよるけど普通にそこから今の黄金世代が出てきた事やバルサでトップチームに近い選手達が来るなら生で観たいと思うわな。まぁ小粒だけど…ムニル、サンドロ、ハリロビッチ、サンペール、アダマ、グリマルドetc.
>>5017
いけ
トリデンテ仲良すぎw
カッコいい!
デニスが帰還するのは既定路線としてペドロ放出は疑問だ
テージョは戻るつもりないと意思表示したし、ジェラールも全く成長してない
ソングも活躍できるプレミアを離れたくないだろうし、バルサにポジションがあるとは思えない
ペドロ自身が出たいんでしょ。
スアレスは勝利に貪欲で謙虚な化け物だからな
チームの雰囲気も最高
メッシとスアレスはほんとすごい
だがネイマールお前は駄目だ
>>5027
お前何様?どこがダメなのか 言ってみろよ
スアレスは一般的に悪童キャラとされてるんだろうけど癒し系だよな
リバプールサポに愛されてたのも分かるわ
俺はネイマのファッションが無理だ
いつもWOWOWで見るけどあの感じはイヤっ
プレーはもう一皮剥ける必要あるけどそうなるだろう
スアレスはアン・ハサウェイに似てる
「純粋」とかって言うと普通眉唾だけどスアレスとメッシは前へ前へって
姿勢が突出しいてる。私生活でもパートナーへの態度とかにその一途さ
が出ている。
二人を超一流に押し上げたのはメンタル面に限っていえばその「一途さ」に見える。
スアレスはそれが悪く出ると脊髄反射的なハンドだったり、噛み付だったりに
出るんだろうな。
その分二人とも世慣れてない感じ、朴訥な感じがするけどそれがいい。
パーティーとか賞の授賞式の馴染めてない感w
噛み付きのおかげで金銭的にもかなり得したな
長期出場停止でモチベーションも高いし
プレシーズンも初日から参加できちゃうぜ
スアレスは後何年くらいイケるのかね?
そろそろトリデンテの後継者欲しい
バレンシアのアルカセルとかどうなんかな
>>5035
後継者という考え方は基本的に相当困難だろう
アンリやビジャでさえフィットに苦労したわけだし
既にクラックと呼べるレベルの選手を獲得するしかないと思う
数年前ならペルシーとか思ったけど今はなかなか候補が難しいな
ネイマールはシーズン序盤だけだったな
後は単発、単発で安定してないな
早く過密日程に慣れてね
instagramとか見てる限りネイマールはかなりチャラいしなw
イニエスタがその辺のリーマンより質素に暮らしてそう
ネイマールはメッシを右に置いた途端に得点が減少
メッシと近い位置だと決めるんだけどね〜
イニエスタと上手く連携取れたら得点下がらなくて良いのに
真ん中にメッシが行くのはネイマールという弱点を隠してる気がする
スアレスがここに来て疲れを感じさせない活躍をしてくれてるんで合流が遅かったのは結果的に良かったかもな
マテューは出られるのかな
>>5038
イニエスタは質素ぽいけど、
ピンクの家とか、ちょっと変わってる・ややナルシストな面も窺える。
また、それが面白いんだけど。
このメッシって何歳くらいなん
https://www.youtube.com/watch?v=n7NmaA79CHg
>>5041
いつのまにか怪我してたんだな。少し守備的にするためマスチェ中盤のマテュー先発を予想してるとこもあるけど。イニが出れるかどうか次第な気もする。
>>5043
21か22かそのくらいじゃないかい
前に誰かが言ってたけど、テアの喜び方いいね
http://qoly.jp/2015/04/20/barcelona-goalkeeper-bravo-and-ter-stegen
2人ともバルサ1年目で、ベテランと若手
共に最高級のパフォーマンス見せてくれてるから、この起用法でも
互いに尊重しあって不満は溜まり難いだろうね
コパ・デル・レイ決勝、両クラブへのチケット配分比率は同じに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000009-goal-socc
すごい話変わるけどここのスレってアンチいなくていいよね。
他のとこはメッシとクリロナどっちが上かみたいな事ばっかりやってるし
純粋に議論出来るからここ好きです!
守備的に行くよりもカンプノウだし早めに点とってからのポゼでしょ
>>5048
そうね。ただそこは管理人さんのペップチーム並のファーストプレスが効いての産物。
だからといって相手は、自陣撤退してるのではなく、マンマーク守備でくる。
要はなにか荒れる兆候があると(ペドロやネイやペップバルサ等への言及等)
そこに便乗してより汚い言葉でそれを罵って荒そうと試みる(単発多し)。
当たり前だが荒しがこのスレにいないわけではない。
この感じだと今年はいい気分のまま連休入れそうだね
モナコが突破してもどうせバルサとは当たらない
またレアルとかが当たりそうだからどっちでもいい気がする
ポルトは思いの外強いよな。あのプレッシングはバルサもかなり苦戦すると思うな。正直ユーベのほうが当たりたい
確かに。
バイエルンとマドリー以外ではポルトが一番いやだな
勝ち上がってもアトレティコ対マドリーの勝者と当たる未来しか見えない
2年連続でスペイン同士のファイナルをUEFAが許すわけないからな。潰し合いだろうな
アトレティコが勝つにしろカード乱発の死闘がいいな
UEFAの抽選ちゃんとやってるよ
陰謀とか信じるのはやめたほうがいい
ポルトに関してはバイヤンの敗北のイメージに引きづられ過ぎだと思うわ
バイヤンほど主力が欠けてないバルサなら前線プレスをいなせばトリデンテのカウンターで仕留めやすいチームに見えるけど
蜜柑戦を見ちゃうと過度な期待はできんが
それでも鉄板視されるクラブがないだけに
狙えそうという気持ちもあるCL
レアルとバイヤンがコケたら後は格下のクラブだけだからね
アトレティコとは相性いいしCL制覇の可能性は高い
ここまで勝ち残ってきたチームに格下がどうとか関係ないわ
トリデンテになってからアトレティコはご馳走になってるからアトレティコ相手は大歓迎だわ
トーナメントなんて一発嵌れば戦力差は跳ね返せるからな
ポルトのロペテギ、バイヤンのペップ、ユーべのアッレグリ、アトレティのシメオネがシティやPSGのように無策で対バルサに望んでくるとは思えない
それに怪我人なしであと1ヶ月以上乗り切れるかどうかなんてわからんのだからな
ベスト8も同国なしにすればいいのに
残ってるチームで一番厄介なのは明らかにユーベ
その次にバイエルンだ
万が一ベスト4にモナコとポルトが残ったら嫌な予感しかしないが・・・
ポルトはマスチェを中盤起用してある程度カウンターに割り切れば逆に嵌められる気がするけど
http://news.livedoor.com/article/detail/10006758/
ブスケツって14億円も給料もらってるんかい。間違いじゃないのかこれ。
>>5063
ペップは意外と無策だよ
ポルトとの1stlegは今季ブンデスの上位に勝ててないのもあって
何かしら策練ってくるかと思ったら、真向勝負で挑んで返り討ちにされるし
昨季のマドリー戦も2ndで意地見せのるかと思ったら、為す術なくボコられてたし
今のバルサならバイエルンの脆弱な守備陣をきりきり舞いにできると思う
現状ではバルサが優勝候補筆頭だろうし
強豪チームにめっぽう成績いいしどこが来てもバルサ引いた側のほうが嫌だろうな
ロベリーの居ないバイヤンってメッシとスアレスの居ないバルサみたいなもんだろ。
そりゃ勝てんわ
ロッベン←メッシ、リベリ←ネイマール、シュバ←シャビ、ハビマル←マスチェ、アラバ←アルバ、バド←バルトラ
これだけ怪我人がいて、アロンソダンテがやらかしたら悲惨だけどな
ロッベンとリベリーってもう31歳と32歳なのか
その2人に頼らないとダメってキツイわな
>>5069
だよな
ここの住民の低姿勢さは異常
それでもバイヤンの層の厚さはビッグクラブの中でも抜けてるからな
レアルバルサ相手ならともかくポルトに負けた言い訳にはならんわ
ユーベとか怖い要素ない
モナコに疑惑のPKで勝つレベルだし
ポルトは強い
ロベリ関係なくドイツ代表は強かったよな
【朗報】ヴェルマーレン招集
ユーベとバイエルンはリーグが緩すぎるからコンディションの差でやられる可能性あるよ
一番悔しい負け方だ
妖精さんついに、、、!
妖精が妖精でなくなるのか…
嬉しいけどCBに今あんま困ってないからな
マテューはマスチェとローテできてるし、左SBはマテューが機能しそうだし
正直どういう選手かわからんけどキック精度が高けりゃいいなあ
召集は前もあったけど、ベンチ入りはしなかった
今回も同じパターンでしょ
今シーズンは試す余裕ないでしょ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150421-00010003-sdigestw-socc
まぁボールの運びかたはあまりスマートには見えなかったんだがこういう事か
やっぱり天才って持ってるもんが違うんだな
マテューもなんか憎めないキャラだよな
上半身と下半身が別々に動くってのはイニエスタもそうだよな
前にNHK特番でやってた
ぬるぬるしてるのはそのせいだろう
スアレスもトリッキーな動きで相手を交わしてる
そして何故かミスタッチのようなトラップでも必ず自分の足元に返ってくる不思議ドリブル
今季はメンバーのキャラクターが全員引き立ってる。特にスアレスは最高。だからこそ惜しかったで終わってほしくない。最後の詰めが甘ければゼロ冠だから今日も0-0のつもりで迷いなく戦ってくれ。
俺も理性と下半身が別々に動く
クラシコのゴールとか超絶変態シュートだったな。
あれはもう持って生まれた才能としか
話変わるけど
ペドロってインテル移籍するんかな
ニュースではペドロ+金銭 = コバチッチって報道が出てるけど
そんなインテルにしか旨みのないトレードありえないな
ペドロはバレンシアで家探してるよ
>>5076
ドイツはそこまで強い、って印象無い
本当にロベリーのいないバイエルンだから中央固められたらロイスの個人技頼み
ペドロバレンシアに来てくれー頼む!
アンドレゴメスとトレードでいいじゃん
winwinやろwinwin
>>5067
ブスケツって既婚者?
一人だけ女の影がないんだけど、、
>>5037
リーグ戦後半11試合6得点
序盤だけってのは本田さんの成績みたいな感じでしょ
>>5094
指でEを表すゴールパフォーマンスは恋人の頭文字だよ
上の方は代表よりクラブのがレベル高いしな
トップクラブは代表メンバーの精鋭だけど代表はピースの合わないパズルだし
ベンゼマ10日から14日間離脱だって。セルタに大チャンス到来。
ここでセルタが勝ち点奪えたらリーガは9割方確定したようなもんだな。
ネイマールはセビージャ戦あたりから再び調子あげはじめてきたよね。
メッシへのアシストやフリーキックも見事だった。
PSG戦もスアレスのスーパーゴールはあったが、貴重な先制点はネイマール。
まぁ、上でも言われてる通り、そもそも後半戦11試合6ゴールの時点で普通に立派な数字だけど、さらにここにきてゴールペースをあげてきてるのが頼もしい。スアレスともどもね。
まぁ、言ってもキレに関しては元々あまり心配してなかったけどね。クラシコの時からドリブルとかはキレキレだったからね。
今日はピケを休ませてバルトラ使ってくれ
そもそも序盤は2トップだったからネイの得点率が落ちるのも仕方ない
最近はディフェンスもよく頑張ってる
空中戦怖いからマテューが出れないならピケ出さないとヤバいんじゃないか?
ネイマールはDFラインがプレスされた時に下がってきてアルバからイニエスタにワンタッチする動きだけで十分です
ブスケツ狙われてる時あれで助けられてる
>>5100
名案だが、前半まで様子見させてくれないか。
ベンゼマとモドリが居ないなんて絶望的だな
空中戦で3点も取られないだろ
バルトラもそれなりに空中戦いけるし
バルトラが見たいよ
最近疲れからかちょっとミスが目立ち始めたピケは休ませたいよね
とはいえ空中戦の強さやばいから入れないわけには行かないだろうが
バルトラも強いけど現状のセットプレー時の戦略はピケありきな感じに見えるし
前半で決めてバルトラ使いたいな。ベンチにフェルマーレン入ったらお披露目できるくらいの展開になってほしいな
イブラにバンバン放り込んでくることも普通に考えられるからなぁ
バレンシア戦でもロングボールには冷や汗かかされたし
何だろう、最近スアレスから目が離せない・・・
リバポーのファンもこんな感じだったんかな
フェルマーレン頑張れ
俺フェルマーレンのプレイって一度も見てないや。今シーズン中にみてえなあ
ホント妖精
前節は疲れてたといっても前半だけで3点は入っててもおかしくない出来だったから
今回はちゃんと修正してもらいたい
イブラのパワーと高さを考えたらピケだね
イブラにスピードは無いから
マテューがクラシコのゴール以降自信満々にプレーしてるように見えるのは俺だけかい?
>>5113
良い時は前への馬力
今も十分ある
>>5109
自由を与えられれば与えらればにらほど輝くから面白い選手であるよな
もっと広いエリアで、一見、不器用そうにプレーしたらもっとワクワクするわな
実は上手いんだけど最後の最後までボールに触れないから、ボールが縁日のヨーヨーのように動くんだな、これが
この余裕ムード、アーセナルの掲示板をみてるみたいだ。
こわい。
ベストメンバーで前半で勝負決めてほしい。
そうそう。油断は禁物。
1stでも結構決定機つくられてたからね。
まじでべスメンで行くべき。
今日は体調不良でリアルタイムは避けるので皆さん頼みました
じゃー明日の爽やかな朝を願って寝ます
これまでは結構決定機作られるんだけどミスで助かってるというか
ゴラッソされることはあんまりなかったからなぁ
>>5042
イニの家は完全に奥さんの趣味だって話だったような。
今日はピケでペリコ戦でバルトラだろう。
気を引き締めていって欲しい。
もうすぐスタメン発表かな
こりゃ奇跡!CL準々決勝を戦った4人の監督、バルサ時代のチームメイトだった http://qoly.jp/2015/04/16/4-managers-at-barcelona
然り気無くペップとモウ肩組んでてワロタw
定期的にqolyのリンク貼る奴いるなぁ
ベスメンか!
必勝!!!!
普通にベスメンだったな、まあ当たり前だけど
イニ問題なくてよかった
ベスメンか。俺はバイエルンの敗退を見届けるけど、エンリケは油断してなくて安心したぜ
マテューが思ってたより状態が悪いんだな、どの試合でそうなったのか分からないけど
>>5129
思ってたより悪いってどこの情報?
怪我だけは気を付けてほしい
マチューは過負荷で調整と思ってたけどベンチにも入らずか
バレンシア戦でラテラルやった時ハッスルしてたからなー
あそこで頑張りすぎたか?
>>5130
全体練習参加してないし、ベンチ入りぐらいはするかと思ったからね。
ネイマールPSGには全試合決めてるよな
ネイマールPSGには全試合決めてるよな
連投スマン
メッシすでにバテてるだろ
パリが予想通り弱すぎて笑える
もう省エネで適当にやればいいわ
怖いのは怪我だけ
バイエルンに突破してもらいたかったけどあまりに強すぎて逆に笑えねぇ
相手も相手だな・・
弱すぎるイブラやヴェラッティいてもなんも変わらんな
リーガの中堅のほうがよっぽど強いわ
後半やる気なさすぎワロタ
見てるのがただただ苦痛だったわ
これだけ省エネしたんだからペリコ戦は気持ちのいい試合が見たい
弱い弱すぎる
CLのベスト8で余所見しながら観戦したの初めてかも
後半のPSGのあまりのやる気のなさに勝ってるのに残念な気持ちになったわ
試合としてはつまらなかったなー
PSGが勝つとかより大量失点しないやり方にチェンジしちゃったし省エネしたかったバルサと噛み合って後半は塩試合
勝ち抜けおめ
恵まれた前半から糞つまらん後半だったけど
無双しててイニブスケ二人とも下げたからほんと消化試合としかいいようがないサッカーだったのが残念
省エネてか中二日続きでギリギリなんじゃね?
早々に消化試合と化してCL決勝Tの緊張感味わえなくて物足りなかったな
贅沢言っちゃいけないか
ダービーはきつい試合になるだろうし、消耗しなかったからいいか
これでマドリーが上がってこようものなら、かなりハードなセミファイナルなるな
シティ、PSGと続いたんだからバイエルンは避けたい
ベスト4掛けた試合とは思えなかったな
イブラもプレス掛ける方じゃないし楽だった
しっかり省エネモードでデルビーに向かえて良かったかな、あとは久しぶりのキレキレイニが観れて良かった!
日程苦しいし相手のやる気も2ゴールで完全に失せて良かったよ
マテューはどんなもんだろう。怪我してんの?もうなまじ足はやいからサイドやらせられないな。スペっぽそうなのに頑張りすぎちゃう
確かに贅沢言い過ぎだな
今日はイニの神ドリからの得点見れた時点で満足すべきか
消化試合とか言ってるやつは中二日続きどんだけ大変か知らんのだろ
11-12シーズンとかマジ悔しかった
選手はロボットじゃねーんだよ
メッシがかなり重そうだったのが一つ懸念
ネイマールとスアレスはちょいちょい休めてるけどメッシはさすがにお疲れ気味だな
次のダービー土曜なのか
なんでだよ日曜でいいだろうに
イニエスタ全盛期のパフォーマンスだったな
こういう試合でも最後にいちご乘せてくれたらよかったんだけどな
明らかに身体重そうなメッシ下げてやる気あったスアレスネイマペドロでよかった
メッシが得点王狙ってるとは思えないプレーだったし
ネイマール頼もしい存在になりつつある
ロベルト居場所見つかって何より
イニのヌルヌルドリブル気持ち悪くて最高だったわw
前半のうちに5-1に出来ていい感じに試合運べたのがデカイ
あとロベルトは完璧に戦力になったわ。
80分辺りのプレーが上手すぎて目が丸くなった。
いやーバイエルン強いわ
今日はハインケスバイエルンを思わせるような出来だった
トリデンテで粉砕できるかなと思ったけど、やはり骨の折れる相手になりそう
快勝乙
相変わらずパリとの試合はギスギスしないで雰囲気良いな
まあ、ぬるいって言い方も出来るけど
イニエスタの背中に刺さってた骨が取れたようだな
次はユーベとやって欲しいなぁ
一番楽そうだと言うのもあるけど、単純に最近やったことない相手との試合が観たい
メッシは無理なプレーを全くせずに一点入って試合が決まったあとは無難に流してたな。まじでどこのベテランかなって感じのプレーだった。
厳しい日程で躓いたのがセビージャのみってのは凄いな。というかリーガのがハラハラするわ。
早々に試合決まって面白くなかったねw
まぁみんな体力温存できたしいいか
ペップのときはこういう塩まみれの試合よくあったけどもう耐えれなる自信ないわw
いつでも得点狙ってる今のバルサのほうが好き
メッシはバレンシア戦でかなり消耗してたから、次ダメだろうことは分かってたし
それでも交代させられないから厄介
これが無駄に疲労をためる結果になるのに
これでルチョは50戦して42勝3分5敗(143得点31失点)
勝率84%はとんでもないな
ピケがまた最近…恐いんですけど。
メッシは疲れきってるな休ませろよって思った次の試合で元気ハツラツだったりするからわからない
ピケも相当疲れあるんだと思うよ
休ませてあげたい
ここ4試合きつい相手に出ずっぱりっだもん
見てないけど、うまく塩漬け出来たか
つまんなかったとか言ってる奴は
まだ3週間休みなしなのとか考えすらしてなさそうだな
リーガは1分けで2位転落なので厳しいとは思うが
ピケメッシは出ずっぱりだから目に見えて最近パフォーマンス落ちてる
しかもまだ次ダービーだからなぁ
メッシが得点王争いなんかしてるから休ませれないなら来季からはメッシじゃなくてスアレスかネイマに得点王取って欲しいわ
リーガは白が壊滅状態だからあんまり心配してない。
もう対戦相手は向こうの方が厳しいし。
>>5177
バルサってよりPSGの姿勢に不満だわ
今日PSGから勝ってやろうって見返してやろうって感じが全然見られなかった
バルサは勝ってるんだからPSGがあれならあのやり方でよかったと思う
チャビさんマテュイディマークしてなきゃ失点してたな
PA内で何人もボールホルダーに釣られすぎるのは怖いよ
PSG覇気感じなかったけど後半はPSGに結構チャンス作られてた
ネイマールも点取ったらメッシに点取らせることしか考えてないプレー多すぎる
ハット決めてればメッシに一点差でクリロナ次第では得点王も可能なのに
そんなんじゃエースにはなれんぞ
過密スケジュールでお疲れ気味な場面も見られたが貯金もあって余裕の試合運び
イニネイマールの形で得点したことに意味がある試合だったのではなかろうか
ロベルトを否定するわけじゃないけどブスケが居なくなったら明らかにボールが落ち着かなくなってて改めてブスケが一番替えの効かない選手だと思った
>>5180
前半から今日のバルサはいつもよりユルユルだったのにな、こりゃ点とられでもしないと締まらないなとか思って見てたけどそんなバルサに何もできないパリも大概だわな
PSG戦意喪失しすぎ
メッシはゆっくり休んでくれ
今日のブスケはスペクタクルだったでしょ
イニもやばかったけどブスケが一番やばかった
この二人が絶好調だと最高の中盤だよほんと
ブスケに関してはこのポジションではやっぱり間違いなく世界一
これに敗退する青脂なんかとは地力が違うわ
バレンシア戦のあれ見た後だけに、PSGのプレス緩々に感じたな
あんなのフィジカルコンディション相当良くても30分が限界なんだろうけど
>>5187
岡ちゃんはやたらと関係者から聞いたブスケの話するけど、違約金とか知らないのかもな。市場に出たらそれこそ大争奪戦が始まるのにな。非売品すぎてどこも欲しがらないだけなのに
メッシは週末に全て出し尽くして頑張ってくれたから余裕があるこのゲームは休んでほしかったが…
この人はそうもいかんよなあ
まあ無理して怪我しないように
しかも蜜柑戦参考にするっつってこれだからなブランw
このコメント聞いたとき蜜柑戦消耗したしもしかしたらハラハラもあるかなと思ったがそんなことはなかったw
しかしネイマールはペドロと違って頼りになるな
ロベルトは代わりで出てきても見劣りしないな
センスを感じるから頑張って欲しい
>>5189
あんなの1週間休みあってやっとできる芸当
それでも後半ガス切れしたし
バルサだって中二日じゃなかったらバレンシアにああもやられないわ
パリも中二日じゃあんなプレスしてたら前半途中で潰れる
ロベルトってアンカーで育てんのかね。
ルチョコールあったらしいね
ベスト4おめでとう
なんか簡単にここまで来たけど楽な対戦相手ではなかったはず
あと2チームに勝てば優勝だ
楽じゃないよね
国王杯ではアトレティコとビジャレアル、CLはシティとPSG
この相手にトーナメント12戦全勝なんだから大したもんだよ
最後までこの調子で行ってくれ
今日は俺も体力的に無理でさっき起きたけど順調に勝ったのか
ベスト4おめ!
イニエスタが素晴らしいらしいな
早く録画を見たい
行く行くはロベルトかラフィーニャのどちらかは放出せざるを得ないと思ってたけど
ロベルトアンカーで育てるなら両方残せるし嬉しいわ
ロベルトは前めをやらせると消極的すぎるとの指摘もあったがアンカーやらせると妙に風格があるな
それにしてもバイエルンにだけは勝てる気がしないわ…
ロベリ無しであれとか
五分五分じゃねぇかな
バイエルンは決勝に取っておきたい
中二日を異常事態みたいに言うのはどうなのか
勝ち進めば日程きつくなるのは当たり前
次ダービーだがピケは休ませるべき
中2日はリーガだと不利だが、CLだと相手も条件同じだからなー
まあ毎年中2日の組に入るのはなぜだろうとは思うが
しかし、結局バイエルンがドローに恵まれてる、ってことが改めて証明されたな
おいおいCL抽選方法変更ってリーガ勢圧倒的不利じゃないか
バルサかレアルはどっちか絶対ポット2って
プレミア有利に持って行きたいのかね
欧州リーガ一強状態でプレミアがやらかしてるから不満な人達が騒いでそう
>>5205
PSGもバルサも影響出まくってただろ。スケジュール的にそうなるのが
あたりまえっていう話と 、それを選手がどうこなすのかってのは別問題
それに対応して、結果が見えた後半塩試合化したことを判ってない奴が
問題だっていう話。リーガに影響でまくりがなのが一番恐いわけだ
そいう意味ではエンリケの空気読まないローテwの長所は確実に今出てる
バイヤンと当たるとしたらあとは決勝だけだよな
イエニスタすげえな
キレキレだった
CLのシード変更でCLで優勝しないとバルサかマドリーがポット2になるのは確定だからな
変な仕様になったもんだ
と思ったらCLで優勝しても関係ないじゃねーか
とんだクソ変更だな
ペドロさっさと移籍しようや
ペドロがスタメンでみれるチームがいいよ、、、
準決勝は確実にアトレティコだよなーユベントスとの試合が観たいけど
そもそもユーベは勝ち上がれるか怪しい
http://imgur.com/56pCeNy.jpg
すごすぎワロッタ
これは名将
今のトリデンテは多分ぶっちぎりでサッカー史上最高の3TOPだと思う
正直晩年のペップバルサより面白いサッカーしてるし、勝利数も上なのか
ネイマールスアレスの化け物二人をメッシイニエスタの変態二人が操る。最高だな
今年はローテの影響か3月あたりのコンディション底の時期が無かったのがいいね
序盤から段々上がってきてる感じ
ネイの1点目で、すぐそばに居たのにイニとのセレブレーションに遠慮して抱きつきにいかないスアレスに萌えたw
えーと…素直にバイエルンに勝てる気がしない…
何故だろう。今日のポルトが弱すぎたと思うことにするか。
なんなんだよあのパス回し…
決勝まであたりたくないわ
正直バイエルンには勝つ気がする
たぶんこっちのトリデンテと殴りあい試合して勝てるとこないよ
今回の試合観て改めて思ったんだけどさ
メッシ右、スアレス左でネイを偽9番にするのはどうかな
昨シーズンもネイマールは偽9番の時は凄く輝いてたよ
今日のほぼ消化試合なんて大して参考にならないんじゃないか
今の形で機能してるんだから無理に崩す必要ないよ
まあ前線3人は流動的だからその時に応じて自分達で判断して動くでしょ
イニオタの俺絶頂もののドリブルが見れた満足だ
バイエルン強いし大敗がちらつくのもたしか
でも当たってほしいし勝ってほしいわ
バイエルンと当たったら支配率で差をつけられるバルセロナという珍しい光景が見れるかもな
シュテーゲンはあの至近距離のシュートキャッチっておかしいでしょwww
でも何だかんだ言っても支配率で負けたのって、パコラージョしかないんじゃなかったっけ。
数字だけでいえばだけど
ミラン戦みたいなもんだからな
この次どうなるかはわかんない
3点目まで頭、最初2点はほぼセットプレーだしその辺がどうなるか
ポルトはリーグでも良くないし、引いて守れるチームじゃないのに
色気出して自滅しただけ
今のバルサが、バイエルンに大敗なんてするわけがない
バイエルン、ブンデスでも上位には普通に苦労してるし戦績も良くないからね
バイエルン両翼失くしてもぶっ飛んでるな
こっち3枚に対して向こうはどのポジからも点が取れる仕様だから怖い
メッシもローテしなきゃラキがヤバいだろ
今日の試合メッシはおいといても、ピケの足がついてきてないシーン結構あったね。
元々そういうとこあるけどコンディションの問題で露わになってる。
都並が馬鹿の一つ覚えみたいにに言ってた「乳酸溜まってる状態」wなんだろね
デルビーは無理かもだけどなんとか早く休ませたいねー。セントラルの途中交代は出来にくいから難しい
準決勝はどこでもいいわ
バルサ以外で一番強いと思うのはなんだかんだでマドリーだと思うから相性のいいアトレティコに頑張ってほしい
今日はピケ休ませてバルトラ使うべきだったと思うなあ
何のために1stレグアウェイゴール3点も取ってリードして折り返したのかって話だし
フエラのダービーでエンリケがバルトラ使うとも思えないしまたピケかねえ
メッシは太ももにプロテクターみたいなのを付けてたけど、何か不安があるんだろうか?
ラストでゴール脇に外したシュートは足の抑えがきいてないときにやりがちな外しかただとは
思ったけどね。とにかくあと一試合なんとか乗り越えて
出来ればその間に二位の白が勝星落としてくれれば、その次ローテしやすくなる
メンディエタがルチョ褒めとるな
選手がケガや出場停止で欠け、チームの結果にその痛手が出る時、
常に落ち度を指摘されるのが指揮官だ。
ルイス・エンリケは敬意を払うに値する。
シーズン序盤、バルセロナのチームをローテーションさせたことで、
大きな批判を受けた。一方、レアル・マドリーとバイエルン・ミュンヘンは、
先発をもっと固定していた。
今ではバルセロナは全選手の調子が良いが、バイエルンの負傷者リストには
長く名前が連なっている。レアル・マドリーでもガレス・ベイルと
ルカ・モドリッチが負傷している。
ルチョは自分が変態トレーニング人間だからその辺が上手いのかね
現役選手より身体締まってそう
イニたまらん
ああ、そうかガッツのアイアンマンレース好きとかが影響あったりすんのかね。
フィジカルコンディションの重要性はよくわかってるとはいえるか。
コンディションとは別に怪我に関しては出るときは出るけどね。
>>5238
電車で吹いた
モドリッチの怪我は普通ならなんてことない場面だったから
完全にアンチェロッティの自滅
ロペテギは現役時代スビの後釜でやって来てブスケツの父親にポジション争い負けて今度はペップに負けたのな
ルチョはペップの勝利喜んでるし可哀想だわw
フェルマーレンのおかげで勝ったようなもんだな
メッシは今日のような試合でも下げたら機嫌悪くなるのかな?
週二試合なら中二日と三日しかない
何を言ってるのか解らない
最大の拍手は、イニエスタのために。
CL4強進出のバルサ、現在絶好調。
http://number.bunshun.jp/articles/-/823186
シーズン前やたらと獲得するって騒がれてたマルキーニョスってどうだった?
2試合通しても印象にあまり残らないレベルだけど・・・
あれならバルトラで十分なレベルだったわ。
マルキーニョスはバルトラと同等だからワールドクラスの補強すべきと書き込み続けた俺が正解だったな
ピケが覚醒したのは誤算
Dルイスを50M、マルキーニョスを40M以上でも獲れとか言ってたやついたが
獲らなくてよかったな
ベルマーレンは人柱としての価値を証明してくれたから、獲って良かった
>>5256
そのワールドクラスがダビドルイスだと思ってた私はアホでした。
今期の役割についてイニ自身に不満はないと思うけど見てる側から過少評価されるのは可哀想。
カウンターであっても高速パスでトリデンテが仕掛けやすい状況は作ってるしワンツーから裏への抜け出しも多い。
イニに頼りきってる時代が長かったからギャップが激しいけど。
前半戦のクラシコと後半戦のクラシコ見てて思ったけど スケープゴートよな
制圧って意味じゃ確かにマドリーの機動力というか若さに分があったのは確かだけど
カウンターに苦労せず移行できたのはイニやラキのある種の犠牲の賜物だ
「ダビド・ルイスはバルサに行けばフィットする!」
って言ってる人がソコソコ居たけど
あれは何だったのだろうか
メッシに関しては今までも休み与えて良い結果にはならなかったでしょ
すごい特殊な例だけど試合中に自分でコントロールするのが一番だよ
あとパリの姿勢がっていうのも見てるほうは退屈に感じたかもしれないけど
もう一戦目で心折れちゃったんだからしょうがないんじゃない?
GSで一度勝ったりしてバルサに追いついたんじゃないかってとこからホームで完敗なわけだし
前回の試合後からの負のオーラやばかったでしょ
イニエスタとアウベス。
ネイマールの2得点を生んだ2人のベテラン。
それを支える2人の“影武者”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150422-00010015-footballc-socc
この2試合目立たなかったけど
今でもマルキーニョスは50m出してでも獲ってほしいと思ってるわ
今日の試合、錦織観に来てたんだな
ここ10年で8度目の準決勝進出とかさらっと書いてるがすごすぎるwwしかも優勝すればここ10年で4度目の優勝で半分近くバルサが占めることになるな。
近年最強クラブなのは間違いない
21世紀最強クラブなのは間違いない
そしてダビドルイスが地雷なのは間違ってなかったわ。過大評価の塊みたいな選手なのに、パリはぼったくられてたからな。ピボーテならいい選手だが、ワールドクラスではないし。
マルキーニョスは欲しかったが、バルトラが第4セントラルなの見ると出番は少なかっただろう。
てか妖精さんが復帰したらどーすんだろうな。セントラルが過多になる。ここ数年のバルサからすると嬉しい悲鳴だが
後半に交代させてからはパリにけっこうチャンス作られてたからな
ちゃんとクローズ出来なかったのは反省点
妖精さんよりバルトラ起用してほしいがな
ルイスはシウバの倍額じゃなかったか?
あり得ない プレミアブラジル補正詐欺もいいところ
10回やらかして美味しいところで1発決めるだけのラッキー男
4月はあと2試合
PSG戦から中3日でダービー、中2日でホームでヘタフェ
>>5268
マスチェをアンカーやインテリオールで使えるで
>>5273
結局のところアンカーならブスケツだし、インテリオールならイニエスタラキティッチ。となると結局セントラルで使われてるんだよな。大一番はピケマスチェだし。そうするとセントラルが五人なんだよな。アンカーはロベルトもできるし。
妖精さんを左ラテラル、バルトラを右ラテラルで計算するならわかるんだが。
バルトラの右ラテラルは若い頃のカピタンを思い出すから是非チャレンジして欲しいところだわ
マテューも妖精もスペ体質で年齢的にもあと1・2年持てば良い方な上にまともな補強が来夏まで出来ないことを考えれば人員過多って感じはないけどな
マスチェインテリオール、ロベルトアンカーはもっと見たいな。
バルトラファンの俺からするとバルトラをもっと使ってくれればうれしいがw
ピケ休ませたいしバルトラ使ってください
マスケの中盤全然有りだが肝心なのは組み合わせで
現メンバーだとイニ、ロベルト、ラファの誰かしら1人は入れておきたい
マルキーニョスは欲しかったな〜
将来的にも間違いなくいいセントラルだろ
アウベスの代わりに右のラテラルも出来るだろうし
ふたたびイニの変態ぬるぬるドリブルが見られて幸せ
怪我が大したことなくてほんとに良かった
しかし、さすがにあの状態ならメッシ代えてほしかったなぁ
メッシ自身の疲労も勿論だけど、中盤の守備負担が大きくなってラキやブスケに皺寄せが来る
あーでもそんなことは現場も百も承知だろうし
エンリケの管理能力を信じるか
>>5251
なると思われる
メッシは途中交代させられると練習中に怪我したり、
調整がうまく行かなかったりしてた記憶がある
とにかく、途中交代するメッシにはいいジンクスがないから、出続けたほうが良い
>>5283
マンUならチームより選手の方が上になったら出されるんだけど
バルサは監督より上になってもok?
前半戦ならともかくタイトル見えてきたら行ける所はローテでしっかり調整して欲しい
メッシも若い選手じゃないんだから
妖精さんてガビミリートとかぶるんだよなぁ
スペ体質の左利きCBだし
>>5286
同じ
>>5280
そこなんだよね
メッシが省エネ状態になるということは、それをカバーしている選手の負担が増えるということ
そろそろチーム全体のことも考えて交代に応じてほしいところ
>>5288
そのために中盤は嫌というほどローテしてるわけだしさ
ここから先メッシなしで全部勝ち取るなんて無理だと思うから
ここまできていつもと違うことはしないほうがいいよ
精々早めに試合決められたら交代くらいじゃない?
スタメン外すと調子戻すのに時間かかるよ
個別でいうと鍵になってるラキティッチがあの運動量でここまで持ってるのは
起用法のおかげ感
バルサほどローテしまくってるチームは世界にどこにも無いでしょ。
メッシ以外全員ローテしてる。
ブッフォンがベスト11にユーヴェ同僚ら選出…気になるGKはあの選手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00304722-soccerk-socc
▼GK
イケル・カシージャス(レアル・マドリード・スペイン代表)
▼DF
ロベルト・カルロス(元ブラジル代表)
パオロ・マルディーニ(元イタリア代表)
ファビオ・カンナヴァーロ(元イタリア代表)
リリアン・テュラム(元フランス代表)
▼MF
アンドレア・ピルロ(ユヴェントス・イタリア代表)
ジェンナーロ・ガットゥーゾ(元イタリア代表)
パヴェル・ネドヴェド(元チェコ代表)
▼FW
リオネル・メッシ(バルセロナ・アルゼンチン代表)
ロベルト・バッジョ(元イタリア代表)
ロナウド(元ブラジル代表)
シュテーゲンはやっぱりいいな
あれだけ足元うまいとプレスいなせて繋げるし
シュテーゲンほんと良いよな
ドイツでカーン2世と呼ばれてるだけあるわ
ピケと併用できないからピケのローテ要員として経験積めればいいんだが
今んとこ出番が少なすぎる
>>5289
調子戻すのに時間がかかるというより、機嫌戻すのに時間がかかるような
それで皆折れてしまう
シュテーゲンシュートストップうますぎだよな
テーゲンのライナー性のキックに思わず声出てもうたわ
GKであんなキック蹴るの反則やん?
ボルシアのときからやたらキック上手かったけど、まぁ天才だわ
たまにやるやらかしも含めてバルサらしいキーパーといえる
スビサレッタのGK見る眼だけは間違いなかった
メッシ運動量なしでも居てくれるだけで安心感はあるが昨日の試合はトリデンテ全員休ませて欲しかった
ファーストレグの先制点もイニの一瞬のタメで4人引きつけてメッシとネイのためのスペース作ってるし地味ながら貢献してくれてた
ここにきて変態ドリヌルまで復活となるとワクワクが止まらん
昨日の試合は主軸のローテ無理だろ。
1stで4点差くらいついてないと。
やっぱりイニエスタが輝くバルサであって欲しいわ
シュテーゲンのフィード集で白米3杯はいけるわ。
なんだよあの綺麗すぎる弾道
寝過ごして見れませんでした
2時に墜ちた
GKがサイドにあれだけの精度でロングフィード通してくれればビルドアップ楽だよな
リーガだと、前プレで来るチーム増えてるから、リーガでテアも見てみたいな
ブラボに何の不満もないけど
テニス錦織がCL観戦、カンプ・ノウ満喫「Very cool!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00462224-gekisaka-socc
錦織も頑張ってくれ
現地でブラボとシュテーゲン
どっちが人気あるんだろ
カーン2世ってよりノイアー2世だわ
まぁでも僥倖だよねぇ
VVいなくなるってのにプラボとシュテーゲンの二人確保できるなんてさ
マシップって完全に忘れ去られてるな・・・
VVは本当にバルサに貢献してくれたしすごく大好きな選手だ。
でも、GKは今季は歴代最高に贅沢な布陣と言っても過言ではないね。VVが出て行くときはどうなるかと思ったけど、むしろ大きくプラスに働くとは思わなかった。
後、以前にも書いたがネイマールが調子あげてきてるのがマジで頼もしい。
メッシが点とらなくてもスアレスがいて、スアレスが点とらなくてもネイマールがいる。
改めてトリデンテの破壊力ヤバいわ。もはやシーズン前はBBCとかと比べられてたが、比較にならんわ。
ネイマールもこれでシーズン30ゴールか、頼もしいね
ビジャでもここまでとれなかったのに
ピントはいいムードメーカーで、よく頑張ってくれてたけど
今季の2人見ると、能力的にかなり見劣りするのは否めないし
第2GKを、もっと早く補強するべきだったね
たらればになるけど、昨季のリーガ含めてタイトル2つくらい上積み出来てたんじゃなかろうか
スアレスは後リーグ戦で4点、ネイマールは2点欲しい
そしたら完璧
>>5312
マジか
メッシとクリロナで感覚麻痺してるけど30ってヤバいなw
ネイマール過小評価されすぎ
ドリブラーよりストライカーだったわけだ
>>5314
まぁ簡単にクリアできそうだな
ブラボはバルデスより安定感あるよな
残念ながらバルデスより良いGKだな
シュテーゲンはフィードも良かったけどスローの速度にびっくりしたわ
バルデスは替えがきかない選手だと思ってた
ブラボまじですごい
なんか順調すぎて怖い
幸せが怖いみたいな
今日は我らがドン・イニエスタの至高の表現芸術を堪能できたね。
GK二人とも本当に素晴らしいが、今季はどっちも初年度で言いたいことも言えない。来季以降は、カップ戦で敗退でもすればチェルシー状態になるだろうな。エンリケのマネージメントに注目だわ。
バイエルンにはまず勝てないんで今季はリーガに集中してほしい。名将かどうかは最後の詰めにかかってるんでラスト6節勝ち切ってくれ
ネイマも色々と記録塗り替えそうだな
ああいうの見せつけられたら相手はきついだろうね。自信無くなって普段のプレーとかできなくなっちゃうんだよね。
馬鹿にするわけじゃないけどどこに蹴ってるの?・・というプレーもあったし。
”この差は何なんだ・・・?何なんだ俺は?”みたいな顔してたもん。
パリはもう二人くらいボールが持てるプレーヤーがいないとバルサにはかなわないな・・。イブラがフィニッシュに特化できるくらいじゃないと。
ってか、バルサはオリベル獲りにいかないのか
処分が解けたら真っ先に狙いにいくべきだろ
ネイマールPKなしで30は凄いな
ここでは話題にならないが、なにげに今日のプレッシング完璧じゃなかった?出足も連動性も
うん。力量差がファーストレグで測れた感じはあったんじゃなかろうか。ブスケがいいところにいるんだこれが・・・
前半は前後左右の距離間良かったね
パスコース限定するポジショニングが良かったね
個人技で突破される場面もあったけど、パス回しでは徐々に追い込んで奪えてた
1stのネイマールの先制点もブスケのボール奪取からだよね
ハイライト動画
イニドリブルからのネイマールのゴールで
徐々に大きくなっていく歓声が非常に心地良い
http://vid.me/iOq4
パリからすればもっとガチッと前から当たりたかったんだろうけど、最近は危ない時にクリアするようになってからビルドアップでも的を絞らせなくなってきてんだよね。バルサにはビルドアップ封じとしてのハイプレス戦術は有効なんだけどさ、
これをやられてどこでボールを取るの解らなくなって結局バルサのボールを持つ時間が増えてしまって相手は消耗戦なっちゃうね。そこでイニエスタとネイマールのあれだもん・・効くでしょ・・。
バレンシアを参考にするってブランは言ってたけど、ならばもっとラフにやんないとね・・。
結局中2日でもポジショニングが良ければ主導権握れるんだよなあ
バレンシア戦前半の出来を中2日のせいにしてる人も結構多かったが、単純にバレンシアが強かっただけってことだな
前から取りにいかなくちゃいけないから、”前から行け!”・・て言って前から取れなくなっちゃった・・ていう感じかね。
イニの変態ドリブルのせいでアウベスの神クロスが完全に空気やわ…
あれいつもやってくれたら文句ないんだがな
あと福田も言ってたが、スアレスのプレスよな。ただ寄せるだけじゃなくて本気に奪いに行くからな。相手DFも嫌だろう。メッシも最近はしっかり守備するしな
バイエルンとかと見比べて見たが今のバルサのトリデンテって面子だけじゃなくてスタッツの客観的データでも地球上トップなんだな
チームオッズもトップだったし
CLどこと当たっても変なハプニングなければ勝てると思う
PSGもバルサ並みの日程だったけどね。
休養たっぷりのバレンシアとはコンディションがまるで違う。
スアレス代理人が暴露 「ルイスは当時、アーセナルを愛していた」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150422-00010007-soccermzw-socc
アーセナルに獲られなくてよかったな
今のアーセナルは売る側から買う側のクラブになったから引き抜くのは難しいだろうし
.昨日後半のポゼッションで締めに入ったり、メッシが抑え気味になってた意味全然
判ってないやついるんだ
そもそもPSGも中二日だからあっちも苦しい状況に対して、バレンシアが
1週間休んでるその休息差に答えがあるのにそれもわからないのかね
>>5322
ドン・アンドレスな
この超鬼畜日程の中でも前半早々に試合決める決定力と
それ以降を流せるコントロール力が見れたから個人的には大満足
CLとリーガの残り試合が待てないと感じたのは久しぶり
アウベス凄いわな
当たり前じゃないよね
>>5343
性格わる
パリも怪我人いて日程もきつかったからバレンシアみたいな鬼プレス前半から仕掛けるのは無理だもんな
日程緩いバレンシアでも後半止まったのに
>>5343
きみプレーしてないのによくそんな上から断言できるねw
スアレスの憧れは昔からバルサ
リバポ当時はガナからオファーが来てCL出たくて移籍しようとしてたんだが
ジェラードにもう1シーズントップの活躍すれば
レアルやバルサから絶対オファーがくると説得されたらしい
結果的に憧れのバルサに来られたんだし良かったではないか
ていうかイニエスタが凄すぎて感動
日程もあるけどパリは普段そんなにガンガンプレスする必要もないからいきなりバルサにってのは無理があるしな
バレンシアはバルサ以外にもマドリーやアトレティコと多種多様な攻撃を受けてるからバルサだからといって面食らうわけでもないし、シティにしてもパリにしても弱者の戦いに徹することができないのがリーガ勢とは大きく違うな
アウベスは一試合で枠内ミドル券と神クロス券を使ってしまった
>>5339
ネイマールもいい守備をするスアレスやメッシと違い
1人で奪うというよりはボール当ててアルバやイニから
リターンパスを受けるのが形になってるけど
あれはあれでスムーズでいい
>>5343
後半あんなに決定機作られてて締めてるとは言わない
あれで締めてるつもりなら失敗
福田ってめんたま付いてるのかな
蜜柑戦なんてメッシアトレティコ戦バリにキレキレだったんだがあれで調子悪く見えるらしい
岡ちゃんもブスケの何がいいか分からん言うてるしバルサ好きなわりにそんなもんかと思っちゃう
>>5353
あんなって言うほど決定機あったか?
まぁ締められてないってのは同意するが後半途中から集中いまいちで規律が乱れかけてたバルサにパリってどうなのって思って見てた
あんな程度で負けないどころか失点しないんだからそりゃバルサもだらけるわ日程もきついし
俺の一番好きなイニエスタが活躍してくれて嬉しい。
久々イニエスタでスカッとしたぜ。
てかここでは少数派かもしれんが、岡ちゃんの解説はどうも好きになれん。自分でも何でかはわからんが
>>5354
たぶんオタメンディにドリブル止められてたからじゃない?何時もならあの斜めへのドリブルでシュートまで行けるんだけどオタメが上回ってたしね。
でもたしかにバレンシア戦はキレはあったね。
岡田は一番注目度高いW杯の舞台で運動量少ない=悪みたいな風潮を作った原因だからな
実況のほうがクソだったけど
ブスケを他のチームが取らないは流石にねーわな
岡ちゃんが言ったというか、関係者の話を紹介しただけじゃない?ポクバみたいに分かりやすい能力はないけど、基本的な身体能力の低さを補って余りあるインテリジェンスを備えたプレイヤーってことでかなり評価してたと思うけど。
関係者が言ってたっていう、どこも欲しがらないってのは言葉のあやでしょ。
生イニエスタのエレガントなプレーを見られたニシコリも何か掴んだかな
幸せもんやな
しかし、アウベスのネイルマートへのクロスはいささかのズレもないんだよな
まあ、アウベスが去ればラ・キティが入れれば良いのだが
今季のバルサって、フエラもカーサも同じ傾向で、カンプノウでは得点差が広がる感じだよね。
トリデンテになってから強くなってるし、ベスメンがほぼ好調なのも加味する必要あるけどさ。
ダービーは中3日だしメッシが決めてくれそう。
ヘタフェは雨に泣いたがカンプだしローテしても大丈夫。
コルドバはボーナスステージ。
ソシエダはクラシコショックの影響で負けたけどカンプだし大丈夫。
その後の、CLとカルデロンが最後の山だね。
けが人続出の白が終わってればCLに集中できるが、残っていればCLとリーガ
を決めれる可能性もあるし、去年の二の舞もありうるな。
>>5362
うわきも
>>5349
中二日がいかに選手に負担をかけるのかの検証や元選手の証言がいくらでもある
んですよ。有名な話。
岡田はたまにこっちでも引くほどにバルサに関してロマンチックなこと言う事があるので
嫌いになれない。
岡ちゃんと福田はたまに的外れなこと言うけど、バルサ好きなのは伝わってくるしな。奥寺や都並とかと比べたら何の問題もない
次のエスパニョール戦は絶対に勝ち点3が必要
選手達にはもう一度気を引き締めてもらいたい
ピケに疲れが見えるのが気になるところ
中二日コンディショニングを論拠にしていたら
今度はその論拠を防衛するしかなくなったという
スアレスとネイマールは味方が点取ってもニッコニコだけど、メッシは自分が関わってないとやっぱり仏頂面だよね笑
永遠のサッカー小僧なのかな。
>>5369
しかしピケ外すとラインガタガタでセルガルに好き放題やられそうという
冷静に見るとリーガの残りの対戦相手はバルサの方もきついな
ダービーに、ホームとはいえアトレティコにソシエダ、そして残留に必死なテポルとコルドバも残ってる
レアルはセルタ、セビージャ、バレンシアと残留で必死なのはアルメリアくらい
唐突にアナルが買う側のクラブとか笑わせるな
体重そうだし休ませないとな
ピケはプジョルに鍛えられたおかげでコントロール上手いよな
スペイン代表でも、ラモスが下手だからよくわかる
>>5371
メッシは普通に味方が点とった時も喜んでるけど
メッシはヘロヘロだし、
ピケはヨレヨレだし、
アウベスはクロス連発だし、
ペリコ戦相当ヤバいよ、これ
何が?wwwwww
そういえばダニのクロスも減ったよなぁ
2点目のアウベスがマクスウェル引きはがしてネイにアシストしたプレー、あのステップは流石だった、声出た
>>5380
体のフェイントがうまいよね
そして左でピンポイント ダニだけは絶対に出したらダメだわ
メッシがヘロヘロでも他に点取れる選手いるので特に問題はないだろ
ピケも疲れてるだろうけどあと1試合なんとか頑張って欲しい
>>5336
一発勝負のバレンシア戦と、一戦目に3-1で勝っていてリスクを負わずに戦えるパリ戦を一緒に考えるべきじゃないと思うな
アウベスはひどいときはひどいんだが、ちゃっかりかなり点に絡んでるのはさすがとしか
>>5373
アトレティコ戦はカルデロンだよ
今日のダニはアシスト以外のクロスも良かったし、いつもと比べてプレスやボール奪取も良かったな。パリが余計に欲しくなってしまったかも
あと1試合だけで判断してもあれだけどヴェラッティは何がいいのか分からんかった。サイズもあるしアンドレゴメスのほうがいいな
一点目はイニエスタは言わずもがなだが、ネイマールも極上のパスに対して百点のトラップとフィニッシュだったな。ネイマールの落ち着き度は昨シーズンからしたら考えられないくらい凄い。
イニとネイが嵌まりだしたらとんでもないことになるなw
個人的には人を使うのが上手いイニがボール持ったときにネイには得意のオフザボールで勝負して欲しいんだよな。アルバとネイが動き回れば相手ついてこれないでしょ。
メッシが持ってるときはオフザボールいいんだから、イニが持ってるときも足元ばかりなのを工夫してくれれば…
バルセロナオープンのナダルの試合に
ペドロとロベルトが観に来てる
1点目はスアレスも決めるだろうしイニの調子が良ければ抑えるのはかなり困難のはず。あと6節、一番大事な時期にきたな。まずはダービー必勝で。
>>5385
マジかー 勘違いしてた
これマドリーが向こう3試合で落としてくんないときついな
ピケが疲れてるならバルトラ出してくれよ
バルトラ出してくれ
今のピケだとセルガルにぶち抜かれる
1点目のネイマールのトラップは最高だったな
セルガル怖いね
カルデロンはMSNが何とかしてくれるんじゃない?
今年はお得意様だし
も〜ネイマールをこれ以上ランクあげるのはメッシと同じポジショニングスタイルさす以外ないとこまで良いレベルやね〜
具体的には低い位置でのプレー増やす クロスをマイナス方向中心で待つ。だってそうやろ〜メッシが4人惹きつけてケイタにアシストしたシーンだって2ラインより後ろでしょ〜クラシコでビジャにアシストしたシーンもそういう位置から。マンU戦の決勝ゴールもPA外でまちぼうけやポストプレーばっかではムリ〜。更なる突破力 ゴラッソ力 アシスト力を披露させてあげるにはそういう起用法しかね〜。んまっ得点だけとらすなら今の起用法いいがセレソンみたいなプレーのネイマールもみたいでしょー内容改善するなら。裏ぬけでどうスルーパスだせと?裏ぬけでどうミドルせーと?セルティック戦でシャビとのワンツーで得点はしたシーンあったけど低い位置だからやしね〜 裏抜け状態でど〜ワンツーリターンせーと?ミドルからゴラッソきめろと?
要するにネイマールを偽9番ということか
確かに昨シーズンはかなり良かった気がする
ネイマールの偽9番は昨シーズンかなり機能してたな
まあ、メッシ、スアレス休ませるときはいいんじゃね。
メッシ、スアレスいれば左サイドでいいよ。
今シーズン引き分け少なくて勝ち多いからクラブポイント稼ぎまくれてるな
まぁポット分けの仕様変わってあんまり意味無くなりそうだけど
>>5364
関西弁の奴はほとんどが変態だから
メッシのビルバオ戦の3人抜きも2ラインの後ろからだね〜2ラインの後ろからだと自分より後ろに守備的な選手がいず結構フリーで自分の間合いだしパスなりドリブルの能力活かしやすいのかも〜ミドルも。間延びしてないのに2ラインの間で受けても自分より後ろにも守備的な選手いてサンドイッチでプレーしにくいのかな〜あとファウルで途切れてスーパープレーしにくいとか?数字内容両方よくなら11•5番だね〜んまっ今は点とりゃ良かったお疲れなんだよ
ビルバオ戦の3人抜きってのはチアゴいた時に決めた得点シーンねフリーだなと後ろが そう思ってたがメッシのポジショニングスタイルの良さ故にだよな〜後ろ気にしなくていいと対面選手に集中してドリブルできるもんね〜
まず文章の書き方でググろうか
ベスト4決定!
バルセロナ バイエルン レアルマドリー ユベントス
これでアンチェ解任なくなったかもな
アトレティコもこれまでボコったところでここを落としちゃ意味ない
セミファイナルユーロクラシコ決定かよ…めんどくせー
両マドリー共にこんなに弱かったっけw
特にアトレティコどうした
レアルっていつも最後の最後で勝つよな
この生命力はほんと厄介だわ
やはりそろそろ勝つ頃だったか…
嫌な予想当たってしまうな。
それにしても何という塩試合
ここでまさかのバイエルン当てられたりして
アルダさえ退場しなけりゃなぁ
準決クラシコだけは嫌だな
アトレティコは選手層やっぱ薄いわな
マリオスアレスのかわりに出たやつとヒメネスが駄目すぎた
準決勝でクラシコだろうな
当たりくじはユーベ、ハズレくじはバイエルン、レアルは良くも悪くもって感じ
ミュンヘンとマドリーの優勝だけは阻止したいな
ファーストレグ終わった時点でポルトアトレユーベの天国のようなベスト4になると思ってたんだがなぁ
どいつもこいつも負けたくないチームしか残ってない
バルサ優勝するしかねーわ
しょっぱい試合だったけど変に勢いづかれたら嫌だな
まぁポジティブに受け取るとマドリーがリーガ鬼日程になってこっちのリーガ優勝確率あがったくらいか
この中だとユーベが当たりくじかな
クラシコはまわりが騒ぐからあまりやりたくない
年2回だけでいい
>>そこはバルサだ、油断が生まれないとも限らん
>>5419
バルサーユーベ
レアルーバイヤン
希望も込めてこう予想しときやす
いけすかねぇ超優遇クソチームが残りやがった
どこがハズレとか関係ないバルサが一番のハズレクジだし
ただモドリッチいないレアルって魅力半端ない
くじ引かなくてもわかる。
バルサ-バイヤン
レアル-ユーベ
次クラシコだとしてもモドリッチいないからな。
魅力ってそういう意味かw
まあ去年実現しなかったペップとの再会ありそうだけどなー
決勝のが面白そうだし白か白黒にしてくれ
結局大方の予想通りというか順当にというかバルサバイエルン白の優勝候補3チームが残ったか
準決勝はどうせクラシコになるんだろうな
例年なら楽しめてたけど今季は武器になってないポゼッション振りかざして周りが騒ぐからうっとうしいな
アトレティコは仕事してくれた
これはリーグ戦に響く
白が勝ったのは気に食わんが、トーナメントやるうえでアトレティコが1番厄介だと思うんだが…
それにアトレティコの威を借りてリーガやコパ制しても言い訳されるだけ
決勝で白倒そうぜ!
バルサがユベントスを引く気がしないのは何故だろうか
バイエルンーユベントス
バルセロナーレアル
こうなる予感しかしないわ
次ユーベでしょ。
バイヤンとマドリーはどっちが勝手も決勝盛り上がる。
クラシコかペップ対バルサになるわけだし
クラシコかバイヤンかどっちかなんだろうな...
正直バイエルンでもいい
レアルは単純にもういい
ここ落とせばアンチェロッティ解任あったのになー。
間違いなく良い監督でレアル強くなったから、辞めて頂きたかった
最後勝ったからダービー負けっぱなして印象的にならなそうだし。仮に無冠でも退任するか微妙だ
ユーベがいいな
長らく見てないし
間違いなくバイエルン当てられます。大差負けを避けないと。ユベントスだけは絶対にないのは分かる。まあ今季はリーガ取れれば良いかな
対戦相手としてバイエルンが1番強いとして、一発勝負とホーム&アウェーとどっちがより勝ちやすいのだろう
準決勝で1stフエラ2ndカーサはあまりいいイメージがないから逆がいいな
マドリードダービー後にバルサの避難所までわざわざ巡回しに来るってどんだけ意識してんだよ
シティ、パリって険しい道のりだったんだからここでユーベ引かせてほしいな
アッレグリは手強いだろうけど実際負けたのなんて1回だけだしあの時のメッシ対策は今通用しない
21世紀だと、準決勝は3勝5敗
H→A 1勝1敗 2002(1-3),2009(1-1)
A→H 2勝4敗 2006(1-0),2010(2-3),2011(3-1),2012(2-3),2013(0_7)
どっちにしろいいイメージないわ、準決勝は本当に鬼門
バイヤン怪我人だらけだから決勝で当たるよりは ベスト4で当たったほうがおいしいかも
そろそろバルサにも当たりくじ頼むよ
レアルがユーベ引いたらなんだかなー
抽選日っていつだっけ?
バイエルンと当たる=ユーベがレアルなんだよな
それが嫌だな
とはいえユーベって大量失点するイメージもないが
いつも日本時間、金曜の20時とかからじゃないの
今日ELやって明日の20時ぐらいのはず
バイヤンもマドリーも怪我人無しだったら恐い相手だけど今のメンバーでバルサ怪我人無しだったら負ける気しないけどな
ユーベは多分どこと当たってもアディオス
>>5445 がいろいろと間違ってた
H→A 1勝2敗 2002(1-3),2008(0-1),2009(1-1)
A→H 2勝3敗 2006(1-0),2010(2-3),2011(3-1),2012(2-3),2013(0_7)
もうサマータイムになったから19時からじゃないか
白はセビージャ蜜柑との連戦だからどっちか落とすだろうな
今回ばかりは日程優遇も無意味
理想はマドリーにセルタかセビージャどっちか落としてもらって
バレンシアには勝つ
そうするとバルサがアトレティコとやるときアトレティコのリーガ3位決まってそうだからモチベーションも違うだろう
これぞ逆転の発想
たとえリーガ獲れてもマドリーがCL史上初の連覇したら複雑やわ
それなら普通にバレンシアがマドリーに勝つこと期待した方がいいんじゃね
近年のバレンシアは滅法ベルナベウで強いから
それにヌーノも有能っぽいし
鬼日程に怪我人だらけって追い風もある
レアルが3位でいいよ
まあでもアトレティコだったとしても嫌だしな
結果的にどっちでも良かった
問題はバイエルンだわ…
>>5459
バレンシアが勝つとアトレティコと最後まで3位争いするでしょ?
それはあんまり都合が良くない
バイヤンだけは嫌だ
後の2チームはふつうに勝てる
対戦相手としてはマドリーでもアトレティコでもどっちでも良いがマドリーに2連覇の可能性か残ってることが不快だから負けてほしかった
別にバイヤンでも良いけど、今のうちにレアル直接叩いとくのが一番優勝しやすいかな
すべてを蹴散らして勝ってほしい。
頑張ってくれ。
>>5459
ああ、俺が馬鹿だった
君の言う通りバレンシアがマドリーを倒してくれた方が優勝は近いわな
バイヤン全然嫌じゃないけどな
派手な勝ちがあるだけで、隙けっこうあるのわかってるし
連覇されるのだけは勘弁だから次で直接叩いてほしいな、バイヤンユーべだとマドリーには勝てなさそう
バルサ→マンC、PSG
バイヤン→シャフタール、ポルト
マドリ→シャルケ、アトレティ
ユーベ→ドル、モナコ
こうみるとバルサきつかったなぁ
どっちも去年のリーグ王者だしね
この一番きつい組み合わせなのに一番力の差を見せつけてるのがバルサ
でもほらやり慣れてるクラブだから良かったろ
モナコやポルトにあたってたら意外に落としてた可能性はある
結果的にシティとパリで良かったよ
次はマドリーがいい
クラシコは2試合共メッシ負傷してて不完全燃焼だっただろうから、もう一度当たりたい
スーペルコパ制覇したクラブは他のタイトルを取れないジンクスが発生しそうだな
バイエルンとは決勝で当たりたい
次はクラシコでいいや負けないだろうし
決勝で白とやるくらいならけが人多いうちに当たりたいな
当然一番当たりたいのはユベントスだが
ペップも好きなので勝った方が優勝できるという意味でバイエルンとは決勝がいいわ
ベスト4は白組とユーベならどっちでもいい。久しぶりにCLクラシコで叩き潰したい気持ちもある
しかし次白だと新鮮味のかけらもないCLだな
何回同じチームとやるねん
よく考えるとクラシコになったらバイエルンはシャフポルトユーベで決勝なのか
それはちょっと温すぎだな
マドリーとやりたい
勝てると思うよ
組み合わせ抽選はいつ?
ユーベ引きたいって奴いるけど
決勝1発でマドリーに足元掬われるとか絶対嫌だから2試合かけて潰したい
モドリッチがいないうちに白と当たりたい
クレとして一番いいのは、バイエルンが白に雪辱して、決勝でバルサがバイエルン
の悪夢から復活する。白は過密日程でリーガ落とす。
しかし、白、控えが弱いと言いつつ、強かったな。アトレが暴力的な守りと攻めが乏
しいのがばれてて、審判にも相手にも対策されてるのもあるが。モドリッチがいない
からボコボコにされたんじゃなくて、ハメスもいなかったからなんだな。
アトレには個人技、暴力に屈しないことが有効なんだろう。
次はレアルが1番良いな
今レアル叩いとけばリーガも勢い落として勝ち点落としそう
ロベリー抜きでマドリーは流石に厳しいだろ
バルサが叩いて差し上げよう
ぶっちゃけ有利な内にレアルかバイエルンに当たりたい
シティPSGユーベバイエルンなら各国の昨季リーグ王者順番に倒すことになるな
まぁ白かユーベが良い、バイエルンは決勝で
バイエルンはアラバ以外の負傷者はセミファイナルまでに復帰する可能性がありそうだよ
マドリーがまたバイエルンボコって
決勝クラシコでまさかの敗者とか1番嫌だな
先に当たりたい
ペップバイエルンに負けるならまあ
イニエスタが復調してどこ相手でも戦える陣容だけどダービーはやっぱしんどい
クラシコの通算成績、いま89勝90敗らしいぞ
CLで2回倒してサクッと越えたい
やっぱり残ったのはユーベとバイエルン
決勝の借りは決勝でしか晴らせない
一発勝負のアンチェロッティとか手強そうだが、ユーベかバイヤンを倒してたら、もう強さの証明は要らない状態だよね
エンリケの言う2位を目標で決勝まで行って欲しいな
ただ、個人的にはクラシコ制して決勝で負けるのが最悪のパターンだと思う
>>5481
4月24日12時(日本時間19時)
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2015/draws/
単純にユーベとの試合を見てみたいな。
前にやった時は、まだサッカー見てなかった。
できれば延長戦になってマドリーを疲弊させてくれればリーガを落とす可能性も更に大きくなったのにな
昨年に続いて終了間際の負けはアトレティコも辛いだろうな
延長にボーア人がサラジェタに振り切られてぶちこまれた記憶しかない
クラシコにならなければいい
あれ精神的な疲労半端ないと思う
次はマドリーがいい!モドリッチいないし勝てるはず
>>5488
それいいな。
プレミア・リーグアン・セリエ・ブンデス全チャンピオン倒して優勝とか
素晴らしすぎる。
次はもうどこでもいいや。単純に新鮮って意味ならユーべだが
モドリッチの居ないマドリーやロベリーの居ないバイヤンにも負けるとは思わんし。
アッレグリにいいイメージはないがユーベとやったらどうなるか単純に興味あるな
バイエルンとはどこかで必ず当たりたい
よってベストは次ユーベで決勝バイエルン
ユーロクラシコを決勝でってのも楽しいから次バイエルンで決勝マドリーでもいいな
次マドリーがとにかく一番つまらんわ
ユーロクラシコは勘弁だな
白はバイヤンかユーベとやって消えろ
準決勝はバイエルンでいいじゃん
前の借りしっかり返して決勝でマドリー倒して優勝するのが俺達の理想だろ?
残ってるチームでマドリーを倒せるのはバルサだけだと思う
だからマドリーとやりたい
アトレティコはこれで日程楽になるからリーガのカルデロンでの試合が厳しくなりそうだわ
マドリーがどこかで落とさないと厳しいかも
みんな色々考えてるんだな。
単純にマドリーもバイエルンも倒してくれると信じて見守ろうぜ!
リーガに限ってはマドリーもCL残ったわけだから取りこぼしの可能性が広がったから変わらんよ
よく白ならイスコと話題に上がってるがハメスもなかなかだな
遅攻するなら二人とも相性いい気がする
ハメスに関してはフィジカルまぁまぁで裏抜けとかにもふんわりパス通したりするねワンツーもできるし
今のバルサには鈍足だし合うかわからないけど
>>5500
誰もがそう思ってたが、アトレはやられた
全く油断できんぞ
>>5488
マジでこれ理想だな 流れとしてかっこいい
準決勝はユーベかバイヤンで全力バルサを見せてもらって決勝も後先考えずに全力が見れれば重畳
バイエルンと決勝でバルサ優勝し、シャビがトロフィ―掲げ、
敵ながらも、ペップがその様子を感慨深く眺めるという画が見たい!
とにかく、シャビさんの為に最高の花道を!
>>5514
うう・・
昨季はプジョルの引退とティトの死を優勝で花向け出来なかったから今季は頼みます
サラジェタにやられた借りを
返して欲しいから
ユーベがいいな
優勝して胴上げされて、シャビちゃんは止めへんで〜 のパターンも有り
負けることを想定など勿論する必要ないのだが、決勝クラシコになった場合は何が何でも勝って欲しい
マドリーのCL連覇記録をバルサの敗戦で刻まれるのはツライ
>>5518
ズコーッ
寧ろ、ベイル、ベンゼマ、モドリッチ、マルセロが居ないフォメの方が怖いかもしれん
ハメスが厄介なのかも
案外ユーベくるかなと思ってるんだけど
レアルには勝てるぜたぶん
いやいやベイルはともかくマルセロ、モドリッチ、ベンゼマいないのはかなりでかいぞ。
それでもハメスイスコロナウドがいるんだから強くて当たり前。
それでも今日のマドリーならバルサは7割以上で勝てるだろ
今日のは点取りにいかなかったシメオネの采配ミス
交代策も変だったし
マルセロは出場停止でいなかっただけだからな
あいつとクリで執拗に右を
突いてくるのは本当に厄介
メッシがマルセロ見てくれないならスアレスを右に配置したほうがいいかも
メッシ万全なら、マルセロなんて穴でしかないんだから
いてくれたほうがいいよ
ネイもテニス観戦してたんだな
https://pbs.twimg.com/media/CDOmRmEXIAAVJkY.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CDNeG7kWYAA13bH.jpg:large
マレーがカンプノウでCL観戦
https://pbs.twimg.com/media/CDI-iPzW4AAhvCe.jpg:large
>>5528
ナダルゲッソリしてないか
ナダル痩せたな
ペドロなんかぽちゃって見える
バイエルンの掲示板でもバルサは嫌って言ってるね
バルサ-バイエルンになりそう
ユーベと当る気は全くしない
バイエルンもユーベもリーグは独走しててCLに専念できるのはズルい
バイエルンでもいいや。
二年前の敗戦があるし、モチベーションMAXで試合に挑んでくれるだろう。勝つ可能性十分にあるよ
バイエルンとは当たりたくない
勝てるイメージ沸かない
どうせなら最近当たってないユベントスがいいな。噂のポグバがどれだけの選手か見たいわ。
今季のバイエルンけっこう見てるけど、
あの守備じゃバルサの3TOP抑えられないと思うよ
どこでも一長一短があって、やってみないと分からん。
どことでもいいぜ
という気分でいられるのはチーム状態が恵まれてるおかげかもしれないが
抽選ヤオっていうけどさ、リアル放送しててひいてるのにどーやってんだ。
マジックじゃあるまいし。
一番キツイのは、準決クラシコ、決勝バイエルンだろうが、最強バルサ対
最強レアル(モドリッチはかけるが)、最強バイエルン見てみたい気もする。
来年になったら、クリロナもロベリーも落ち目だろうし。
温度でわかるって説がある
倉敷保雄もそんなこと言ってたね
ユーベとか絶対当たるわけない
個人的にマドリーとバイエルンはあたってほしくないんだよなぁまたマドリーにボコられるだろうし
正直バルサしかマドリー倒せないと思うしモドリッチいない今当たったほうがいい気がする
でも疲労感半端ないだろうな
次はユーベがいい
マドリーとは決勝で。そのほうが盛り上がる。
決勝がベルリンだし、2年連続スペインの同国対決はまずい点をふまえて、準決勝でクラシコ、決勝でバイエルンだな
本調子ならどこにでも勝てるし調子悪ければどことやっても負けるから
準決クラシコ決勝バイエルンで優勝してほしい
バイヤンにバルサはボコられる
マドリーにバイヤンはボコられる
とかちょいちょいブッ込んでくるのいるな。
お客さん?
崖っぷちの粘り強さでいったらレアルは群を抜いてるよな
バルサの方が強さの絶対値は上だけど、バルサは部が悪いとあっさり負けたり敗退したりするのが近年のイメージ
お客さんでまず間違いないでしょうね
ここの人達はスルースキル高いから皆触れてないけど
マドリーには勝てなくてもボコられる気はしない
でもバイエルンにはボコられる可能性もありそうなので、できれば当たりたくない
来季はもうシティやPSGと当りたくないな見飽きた
少なくてもGSでは
今季三冠の可能性残してるクラブって、バルサバイヤンユーベの3つもあるんだな
何処か達成しそう
リーガはまだしも、CLはレアルに取られたくないな。
>>5540
そんな特殊な仕掛けするならかなりの人数を買収しなきゃいけないし、
UEFA的に何のメリットがあるんだって話だよな。
そんなのがバレたらCL自体無くなってUEFA役員も全員クビなのに。
まぁそれはさておき、一回くらいは決勝クラシコ見てみたいなぁ。
>>5555
レアルならやりかねん
まぁ純粋に当たりの三分の一をひけるか、それ以外かって話だと思うけど、なぜかユーべ引ける気しないんだよなぁ笑
俺は逆にユベントスが1番嫌だわ
当たったことないから不気味
uefaになんのメリットもないとか言えちゃうのもおめでたいなw
uefaは興行主で所詮プロスポーツはショービジネスだよ?
ユーヴェとバルサが当たったら謝るけどね。
>>5558
変なの
>>5541
温度とか手触りとか重さとかいくらでも方法あるよな
透明だから不可能なんてことは全然ない
>>5558
守備はともかく
攻撃が欧州トップレベルではショボいよ
一発勝負ならポルトみたいな事あるけど2試合なら負けないよ♪
>>5549
それは簡単にPK貰えるリーグ戦だけのイメージだろ
どうせバイエルンだろ
マドリーはユーベ相手で楽々決勝進出と
>>5561
人間が直接引く限り、ずっと言われ続けるだろうし、実際仕掛けあるだろうな…
>>5559
妄想しすぎ。陰謀論とか好きでしょ。
興行的なメリット考えるなら
前シーズンと同じような組み合わせするわけないよね
白が一番の当たりだろ
あいつらフルメンバーで日程がバルサ不利でも後半まで保たない程度の強さしかないし
ユーベは引きこもりそうで絶対面倒くさい
バイヤンは怪我人戻ってくるし
リスクに対するメリットが少なさすぎるな。
そもそも興行的な盛り上がりを考えてるならこんな糞カード連発するわけない。
ユーベ引ければラッキーだけど、
レアルもバイヤンも主力が戻らないうちに対戦したいし、
結局どこでもいい
UEFAは因縁のあるチームぶつけるの好きだからなw
新鮮さないけどマドリーがいいわ、一発勝負だと何が起きるかわからないけどH&Aなら確実に倒せるはず
>>5567
お前バカだなぁ
正直、レアルとバイヤンの本当の強さがどんかもんかわからん
白がアンチェロッティの先発固定で一番コンディションが悪いしな。
ユーべとバイヤンはリーグ優勝決まってて完全に調整に使えるから厄介。
相性でいえばカウンターでボコれそうなバイエルンかな。ユーベ点取られる気がしないけど、ひっきーになられると面倒くさいし、モドリッチのいないレアルもやりかねない。で決勝でユーベがいい。
陰謀論を信じてしまう人は複雑な思考が出来ないらしいです
バイヤンが一番謎だわ
ローマは倒したがあのシティ相手には結構ギリギリだし、ブンデス上位陣にも微妙なところだからな
トーナメント入ってから強いのと当たっとらんし意外とサクッといけるんでね
中3日セルタ(A)→中3日アルメリア(A)中2日セビージャ(A)→中3日バルサ(A)→中3日バレンシア(H)→中3日バルサ(H)→中3日エスパニョール(A)
あっちはこうなったら嫌だろうな
アルメリアはレアルホームだ
2015CWC日本に決まったらしいぞ
優勝してほしい・・・・・うううう
そういやシティに負けてんだよなバイヤン。10回やったら11回勝てるようなチームだったのに
なぜ負けたんだ?
掲示板での陰謀論って、映画館で携帯開けたり、おしゃべりしてる客レベルで無視するしか
ないものなんやで
簡単にやめないから
優勝して・・・チャビが大耳掲げて・・・残留して・・・そして日本に来る・・・・
叶え!!
>>5549
確かに勝負強い 三年前のマンU戦も誤審があったとはいえ土壇場で逆転したし
>>5576
メディアによるとクレイジーな程強いらしいで
バイエルンは結構ダメな失点の仕方するよね
個人技で簡単にいかれちゃうことが多い
jマルティネスにあれだけやられるようならスペイン勢は勿論テベス擁するユーベにもカウンターで苦戦しそう
どこと当たってもバルサが一つ抜けてると思うけどね今季は
ドン引かれてもサイドから打開できるし、セットプレーでも点とれる
中盤でボール保持されて押されても前3人のカウンターがある
臨機応変で対策のしようがないのが今のバルサだと思う。つかみ所がないというか
正直イニがこのまま復調してくれたならどこ相手でも問題無く勝てる。
チェルシー、ポルト、アトレティコの教訓
受身なだけの守備戦術では負ける
サッキがユベントスにキレてたのもここが原因だし
いや待てユーベだとキエッリーニいなかったっけ?・・・・
スアレス失う可能性が・・・
懸念のあったネイマールとの連携で点も採れたしな
イニ本人も自分はもっとやれると言ってる
前3にイニまで仕掛けてきたら相手はたまったもんじゃないよ
>>5588
ようやく前に出始めたところでアルダ抜かれたアトレチコは色々残念だった
怖いのは相手にセカンド拾われまくる展開だろうね
そういう展開に持ち込まれるとしたらバイヤン戦だろうけど
>>5589
ははは・・・
ペップバイエルンはカウンターに弱いと思う
ハインケスは殺られる前に殺るスタイルだったけど
カウンターというかプレスに弱い、CBが脆い
ドイツ代表と同じで
>>5594
実際ブンデスの上位チームにすらやられまくってるからな
大差で勝ってる試合が目立つけどそこそこ強いとこ相手にはそこまで安定してないよな
マラガに勝てないところを見ると
ユーベが一番厄介かも知れん
F.アンデルソンとディバラは将来バルサに来るだろう
と言うか個人的に来てほしい
10試合やって1勝しかできない相手に弱いとかありえない。バイエルンは1勝ユーベには2勝しか出来てないのに。
>>5594
ダンテは寄せられたらヤバイけどボアテングとバドならそうでもないんじゃない?
ユーベと当りたいけどマドリーかバイエルンなんだろうな
それならマドリーだな
バイエルンとは決勝まで当たりたくない
マドリーに手を下すことなく連覇されるのが一番イヤやね
できれば直接叩きたいね
>>5601
ほんとこれ
バルサが優勝することよりレアルが連覇しないことを望むおれはおかしいかな
まぁ次はマドリーだよね
謎の貫録
http://pbs.twimg.com/media/CDM-_XgVIAEB0b_.jpg
マドリーでもいいと思うけどもしそうなったら
バイヤンはCL史上最高レベルの楽ドロー完成だな
バルサ マドリー PSG アトレティコ シティ シャルケ
バイヤン ユーベ ポルト モナコ シャフタール ドル
上に強いチーム偏り過ぎ
今のトリデンテ、毎試合誰かしらは大仕事してくれる安心感あるから
2試合だとアウェーでよほどやらかさなければ、どこにでも勝てると思う
トリデンテが好調なら勝つし駄目なら負けるって感じよね
点の取り合いだったら最初のPSG、セビージャに引き分けたくらいで他は負けてねえからな
白、バイエルンはいけるっしょ
ユーベが怖い
しかし、ここまで怪我人を出さなかったことでベスト4で唯一システム変更せずに来れたな
これが吉と出るか凶と出るか
マスチェラーノのインサイドハーフは面白いと思うけど
トリデンテは当然だけどピケがイマイチの試合もきついイメージ
サラジェタの亡霊か全盛期の審判パワーを
恐れているのかもしれないけど、今のユーヴェは
怖くないと思うけどなぁ。
マドリ、バイヤンの方が数段強いし厄介でしょ。
>>5605
フェレールか?
知り合いなんかね。
>>5598
なんの話?
いい加減ピケとメッシを休ませろよ
>>5612
ナダルじゃね
フェレールだろ
ナダルはもっとデカイし、あの鼻はフェレールぽい
フェレールって細身に見えたけど腕くそガッシリしとるんやな
ユーベはウノゼロ(1-0)の美学を持ってるからな
どう見てもフェレールじゃんw
フェレールってバルサBの試合見に来るくらいのバルセロニスタなんでしょ
ペドロが偉そうに見えても不思議じゃない
>>5605
なんかワロタ
>>5605
ペドロうざっ
去年の感じだと、バイエルンはマドリーには勝てなそう
2年前を思い出すと、バルサはバイエルンだと厳しい
直近のクラシコを見た感じだと、マドリーはバルサには勝てなそう
という見事な三すくみが出来上がっている
つまり準決でユーヴェを引いたチームが、決勝で相性の良いチームと戦える可能性が高い
バルサは何としてもここでユーヴェを引きたい
逆に言えば、ユーヴェを引けないとかなり厳しくなる
2年前って、チームも全然違うしメッシが動けなかった試合じゃん
バイエルンも変わってるし、むしろ今のバイエルンに今のバルサは相性最悪だと思うぞ
バルサバイエルンマドリーユーヴェの強さだからどこ相手でも勝てる
http://imgur.com/wZr2e0T.jpg
ぶっちゃけ、今の状態ならドコと当たっても勝てるだろうけど、モドリッチの居ない白、怪我人が多いバイヤンは今潰したいんだよな・・・
どのドローでもベストは無いな
正直、ボコれる時に白とバイヤンをボコりたい
物理的に無理だけどなw
攻撃の起点がメッシしかなければメッシが機能しないと全然ダメだったのが偽9番時代
メッシが調子悪かったり相性で例えばルイスにこの前結構止められたりヴァランはメッシ結構止めたりするけど
逆にそいつらネイマールやスアレスは止めれてない。その逆もある
全員タイプ違うから今のバルサは止めにくいよ。前みたいにセットプレーに持ち込んでゴリ押しすれば勝てるチームじゃなくなったのが一番でかいと思うが
2年前とディフェンスラインが全く変わっていないのが気がかり
アウベスとアルバを起点に崩されたり、失点したりした印象がかなりある
ロベリー相手に、両サイドで完敗だった
身長の低さがかなりネックになっていた
もしピケとマテューが出るなら、頼りになりそうだが
>>5624
上手いな
何でユーベだけエンブレムが無いのかちょっと考えてしまった
楽観視出来る状態ではないと思う
メッシは調子安定しないし、ピケも落ちぎみ、スアレスはメッシ消えてるとゴール以外消える
イニの復調はいいけどPSGは中盤へのプレス甘かったし当てられると怪しかった、あの試合だけでは判断出来ないわ
メッシ不調ならマスチェ上げた方が縦パスいれられると思う
と言うかネイマールスアレスいるなら不調のメッシをワザワザ出すメリットないわ
楽観視してるやつなんてほとんどいねーよ。
とりあえずトリデンテを信じて試合を楽しもうぜ!勝ったら喜び、負けたら落ち込むだけだよw
マドリーとやるなら準決勝がいいな、一発勝負よりはH&Aで戦った方がいい
マドリーのギリギリで凌ぐ力とギリギリでぶち込む力は一発勝負だとちょっと嫌
なんか香ばしいスレだな
心配しても楽観視しても無駄
単純にペップとは決勝で再会したい
それでゲッツェとかミュラーがゴールしたとしてもメッシが決勝点を決めてドイツを克服して優勝してくれたら最高
>>5603
優先順位の問題でしょ。
勿論バルサ優勝願って当たり前。
もし負けるようなことがあれば、レアル意外に優勝してほしいってだけだな俺は
>>5629
安定しないってより、オンオフ使い分けてる感じに見えるが
むしろメッシ以上に安定してる選手なんかいないと思う
MSNトリデンテはバルサのみならずフットボール史上最高の3トップになると確信してるから、スタメンは外せないなあ
他オタは戦々恐々で外して欲しいのかもだけど
無意味な行間明けのネガキャンお疲れ様です
練習休みだからメッシは今日イタリアへ行ってるらしいな
ミラノでもローマでもなく、フリウリへw
イタリア人の栄養士訪問だってさ
ここ最近だとバレンシア、セビージャ、シティがガチメッシだったかな
PSG2戦、クラシコはイマイチメッシだったわ それでも十分凄いんだが
次までは日程楽そうだしうまくコンディション調整してくれるでしょ
今はCLは忘れるべき
リーガでの覇権奪還!!
>>5552
アヤックス、アーセナル、マンU、リヨン、飴も飽きた。
ポルト、ベンフィカ、ローマ、ラツィオ、シャルケ、狼と対戦したい
この先リーガのアトレティコ戦までずっと週2で試合やるんでしょ?
リーガで大勝した試合くらいしか休めないんじゃないの
願わくば今度はCLの日程が1st火曜2nd水曜の日程になる事を祈るばかりだな
逆だとPSG戦の前後みたいにまた中二日で連続で試合やらなきゃいけない羽目になる
ほんとまずはリーガ。エンリケが名将かどうかはココから先で決まる。昨季みたいに締まりのない終盤にならないようマスチェあたりが檄を飛ばしてほしい。
エンリケの事だからリーグのホームではメンバー落とすと思うよ
幸いCL準決勝の間はさほどキツイ相手じゃないしそのへんはうまくやると思う
4月に難しい相手がきてくれてよかったかもしれない
ダービー勝てば、ほぼ決まりみたいなもんだと思うけどね
白がCL挟むセビージャ、バレンシアの日程、無傷で抜けれると思えないし
コルドバ、ホームのソシエダやヘタフェはローテもいくらか出来るしね
メッシはともかくピケは休ませれるだろうな
まあシーズンはじまる前は暗黒期覚悟だったしここまで来れただけ満足
ここからはボーナスステージよw
>>5629
俺も今のイ二には半信半疑な目で見てしまってるがそれでもあそこまで個の能力が高いMF見当たらないのも事実。
他のトリデンテが微妙でも今のネイからはゴールの匂いがプンプンしてくる特に今後のCLはネイがキーマンだと思う。
メッシってダニと一番仲いいのか
セスクとピントがいない今、一番はピケだと思ってたわ
陰謀論だと言う人は移籍禁止処分もカタルーニャ独立運動もメッシやネイマールや会長が裁判所に呼ばれるのもLFPの過半数がモトレアルだったりするのも全部無関係だと思うのか?
証拠もないのに公で言うのはバカだが、掲示板くらいいいだろ。今は無きチキートみたいなスタイルでいい
>>5650
フロントにプレッシャーかけたのかと思ったけど
>>5650
延 長 決 定
イニとネイの調子があがってるのはいい傾向だよね
メッシとスアレスに関してはここぞって時の試合では一定の活躍してくれると思ってるから何も心配してない
他の右ラテラルがメッシに無視されまくるの見るのホント辛い。
アウベスは延長してくれるようん
トリデンテって今何点決めてんの?
100点いきそう?
>>5650
メッシはフロントに暗にダニの契約延長を要求してるんだよ
>>5657
あと5点でCL決勝行けば残り10試合だから余裕
ボーナスステージよw
ユベントスがいーな 古臭いサッカーを粉砕するのが見たい
アウヴェスは思い切って放出した方がいいと思うねんけど
若手にチャンスをあげなきゃ意味ないし
モントーヤはともかく個人的にはバルトラ右SBとか面白いと思う
ダニーロ捕獲できたら最高
ガヤもあり
君はタイムスリップでもしてきたのか?
だから何度もいうがバルトララテラルはこのスレで腐るほど案あがってるけど、観たことないやつしらんかもだが正直使えないんだって。
マシだったらとっくにルチョが使ってるに決まってるじゃない。
ルチョは選手のポジションをそれほど固定させないのにやらないってつまりそういうことだろ。
突っ込むのそこじゃない感
ダニーロのことだろ
それはともかくバルトララテラルはやってみなきゃわからんわ。B時代とは何もかも違うし、バルトラならやれると思ってる。ここで言ってもバルトラはラテラルで使われなそうだが
確かやったことあるよね
右のサイドは全体的に不足し過ぎ
ユーベと当たりたいな。
久しく対戦してないし、一発勝負ならまだしもH&Aで負けるとは思えない。
格の差を思い知らせてやりたい。
B時代のバルトラと今のバルトラを一緒にしてんのか?モントーヤがやるよりは全然いいわ。モントーヤの糞守備、空気オーバーラップなら対人守備空中戦強いバルトラのが絶対効くわ。
バルトラなんてちょっと前までは全然期待されてなかったのにな。昨シーズン凄く成長して今シーズンもいいのにあんま出場機会ないのが悔やまれる。
http://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/163400
概出?
どうせならレアルかバイヤンとの準決勝がみたいな
今季はどこがきても楽しんで見れそう。
個人的にはバイヤンに2年前のリベンジがいいね。
いつまでも7-0言われるのもウザいし。
クラシコはついこの間やったからいいや。
でも決勝クラシコならまた新鮮な気持ちで見れそう
Bのイエって正直どうなの?
守備は組織が崩壊してるからセントラル1人の評価が難しくて俺には良し悪しが分からない
バイエルンはビルドアップのキープレイヤーであるバドシュトゥバーがまた大きな怪我をして
次でロベリーアラバが戻っても、もうバルサが断然優勝候補筆頭なのは間違いない
なんか優勝しか許さないって感じだな
リーガはともかく、CLは運もあるからな
CLは何とか決勝までは進んで欲しい。でも、決勝行ったら、ここまで来たら何としても優勝して欲しい、と思うだろう。
結局、優勝以外は満足出来ないわな。
>>5631
大丈夫だろ
前回のクラシコはバルサがギリギリで凌ぐ力と
ギリギリでぶち込む力で勝ったようなもんだし
7ー0とか言われて悔しいもんなのか?
俺はなんとも思わんな
当時のバルサざっこwとは思うが
悔しくないが
いまだにそれしか引っ張って来れないアンチのキャパシティの無さにうんざりする
言ってるのも当事者のバイヤンヲタじゃなく白ヲタやチェルヲタだと思うし
そういうのは2ちゃんねるでやって
はい、終わり。
正直>>5679 みたいのが一番うざいし惨めだわ
これはバイエルンに当たりたい展開か?
ダンテではトリデンテは止めれないんじゃね
>>5682
え、なんで?
そんな気に障ること言ったとは思わないしどう思おうと人それぞれじゃん
思ってるだけなら自由だけど、わざわざ言葉にする必要もないんじゃない?
それ言われるの嫌な人だっているわけでしょ。
ロッベンとベナティアはまもなく復帰するらしい
現行制度になったCLにおいて
バルサは過去4度のCL優勝はすべてリーグ優勝も同時に成し遂げている。
ちなみにマドリーは同じく4度優勝しているがリーグとの両取りは一度も無い。
白はあんだけ補強してればどっちかは安定して取れるわな
逆にバルサはダメなときはダメだか黄金期がくると止められない感じか
白にCL獲られたら史上初の連覇になってしまうから絶対に阻止せねば
セビージャのGKひでえ
クロップバルサに来そうだな
来るわけないし来てほしくない
エンリケて来シーズンに向けての補強などの戦略会議に参加してないって報道があるみたいやけど...
やっぱり今シーズンで退任かな?
>>5690
セルヒオリコは良いGKだろと思ったらELはベトか
って酷いなぁこれ…次からはELもリコで
バルサにクロップは絶対合わん
バルサには独自の哲学の様なものがあるし
クロップは無名の選手とかを発掘して育てるのは上手いけどバルサの様な常勝軍団とは求めるタイプの監督が違い過ぎる
来季もエンリケでいいよ
ラポルタが誰を担ぐかだよな。
CLとリーガ取れば監督は争点にならないとも思うが…
エンリケをシーズン序盤叩いてた自分を殴りたい
来季もエンリケでお願いします
今日抽選だったかな。
バイヤンは怪我人多すぎで、次に消えそうな気がするな。
決勝でバイヤンとの試合を見てみたい。
なんかウンスエも良い感じで機能して来たし、結果が出れば大きく改革する必要性が薄れるんだよな。
補強も禁止で選挙の目玉にはなりにくい。
メッシが政治的に巻き込まれて疲弊しなきゃ良いけど。
エンリケとの仲は絶望的とか、辞める内約があるから割り切ってプレー出来てるなんて報道も出てるし。
ラポルタ勝ってもパイナポー再招聘だけは勘弁だな
準決で敗退したらルチョは無能の大合唱が始まるよ絶対
お前らのサッカー観なんてそんなもんだろ
スアレス要らない言ってたくらいだし
CLはベスト4でも十分だろ
リーガはまだ何とも言えない
コパは取れなかったら文句言う
どこが十分なんだよ…ちょっと何言ってるかわかんないです。
ベスト4でも十分だけど白が連覇なんてしたら失敗のシーズンだと思われそう
CLベスト4、リーガ&国王杯優勝、コパアメリカでブラジルかアルゼンチン次点でウルグアイ優勝なら十分すぎる
ただリーガ&コパを取った気でいるのはどうかな
最後までわからない
別に有りだと思うが。
ただリーガは取ってほしい。
コパはここまで来たら取った方がいいけど、個人的には元々重要視してないし
CLはベスト4でもよくやったと思うけど、マドリーが連覇したらバロンドールがクリロナになると思うのでそれが嫌だ
どうでもいいけどお客さんの「ルチョ」使い・・・・
いずれ「ガッツ」使うやつ出そうだな。
なんかここ数日の書き込み数半端ないな
どうゆう原理なんだ
ルチョ継続で良いと思ってるんだけどね
けど会長選あるからCL.リーガ.国王杯を仮に制しても変わるんだろうな
ベスト4で十分ってマジかよ。
他のチームより実力が劣っててここまで来たならまだ納得だが、十分優勝も狙えるくらい今のバルサ強いだろ?それでベスト4で十分とか正気か?
ガッツ継続でいいよな
>>5711
会長変わったからって、そんなことありえるん?
結果残しても、クビ切られるって・・・可哀相。ないでしょ。
コパだけでいいとか予防線貼ってるのか知らんが
エンリケ続投の最低ラインはリーガかCLの獲得だろうな
コパなんて基本添え物みたいなもん
リーガかCL獲ってセットで初めて意味を持つ
バイヤンのバドシュトゥバーが今季絶望だって。
次当たったらダンテ起用確定で大チャンスやな・・・
タイトル取ったら続投でしょ
そもそもメッシがアトレティコ戦の後に対立とかそんなの無い、全部メディアの嘘だしそういう事するの止めてくれ、って言ってるし、他の選手もエンリケを信頼してやってるってコメント何度も出してるし
俺はエンリケを信じるね
昨日のCLハイライトみたいな、いつまでもグダグダ下らない妄想垂れ流すアホメディアなんて無視するに限る
抽選何処になるかなーーー緊張する
19時からだけど、今回はリハーサルやってないのかな?
メッシ、休日を利用しイタリアへ…ダイエットプランを組む医師を訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00305392-soccerk-socc
好調メッシの肉体を支えるのは人口2万人の町医者? スター来訪に住民は大騒ぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000002-goal-socc
メッシがバルサで最も親しいのは? ピッチ内外で仲が良い選手を明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000029-goal-socc
>>5719
メッシの記事より、ハマンのバイバイバイエルンにワロタw
アウベスと一番仲いいのは何となくわかるわ
ピッチでもおそらく一番沢山絡む2人だしな
SF→ユーベ
F→バイヤン
が理想かなあ
大耳を掲げるバルサの選手達を端から見守るペップの画が見たい
>>5719
デミチェリスの勧めというのが意外なんだけどw
>>5723
俺も思った。
仲良いんだね。
嘔吐癖治るといいな
イニとフェレール@バルセロナオープン
https://pbs.twimg.com/media/CDTB1qCWYAAtJC8.jpg
>>5724
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00298398-soccerk-socc
こんな記事もあるから仲いいんじゃね
>>5716
スペランカ
治ったと思ったら今季絶望かよ
ネイマールはナダルと会ってたんだな
てかナダル負けてんじゃん何やってんのー
メッシの体調管理してる医者の人、メッシがわざわざ赴くくらいの名医がそんな小さい町に居るってなんか漫画みたいだな
>>5729
吐き気を治したんだか名医だね
MUNDOは「ユーベとの対戦を熱望」と報道
SPORTは「バイエルンとの対戦を望む」と報道
どっちだよ
存在忘れてたけどフェルメーレンって復帰いつなん?つーか、復帰しても戦力としてみなしてくれんのかな?
ビジャからのエールはホッコリした気分になるね
ビジャはバルサじゃなかったらもっと輝かしいキャリアを築けてたのに、そうやって言ってくれるのは嬉しいね
バイエルンとH&Aで当たりたいな
前回のボロ負けのイメージが強すぎる
こっそり今でも一戦目にメッシが本調子だったら、勝ち抜けてたと思ってるので…
メッシイタリア訪問、なんでビエットも一緒なんだろ
https://pbs.twimg.com/media/CDTQR4iUsAAhFkl.jpg:large
てかメッシの調子もだけど、チーム自体最悪の時期だったからな。ティトの病気といい、怪我人の多さといい。それに対してバイエルンは絶好調。
あの時とは全く情況ちがうからな。今回は全然悲観するしつようないよな。
状況
必要
誤字すまん
まあおちうけ
真っ向勝負の熱い試合が観れれば満足じゃ
俺の中でペドロは遠藤章造。
あと2時間弱か。
バイエルンこい!!!
クラシコは精神的にしんどいから仮に対戦するなら決勝の一発勝負で良い。
バイエルンかユーベとやりたいな。つーか、ユーベ→バイエルンが理想。この2チームと対戦は是非見たい。
ユーベならレアルに勝ってくれると信じたい…
星占いみたいだな
女混じってんのか?
最近のメッシはシティ戦は好調、クラシコ、PSGは怪我と疲労で微妙なコンディションと同じビックマッチでも体調が変動。
CLの残りの試合では巧く好調の時に戦いたいな。今はスアレスとネイが居るからメッシが並み以下のコンディションでも勝てるのがありがたいが。
イニが大怪我じゃないのも良かったな。
白に2タテかまして引導わたしてやりたいな
クラシコの通算成績も上回りたいし
絶対バイエルンとあたると思う
今確信に変わったわ
レアルが一番いいわ。モドリッチいないうちに、二連勝して連覇阻止して、通算成績上回ってだったら最高だし。あと勝手なイメージだけど、モドリッチのいる一発勝負の方が怖い。
もしバイヤンなら決勝はバルサユーベやな。
>>5746
メッシの調子がここでちょっと落ちたのは良かったんじゃないかな
年明けからの好調がこの辺りまで続いてたら最後で落ちたと思うし
>>5716
すでにベナティアとハビ・マルティネスが練習に復帰してる
ここまで来たらどこがいいとか無いわな
勝つしか無いんだから
どこでもいいけど白に当たって勝てば向こうのテンション下がりそうだから白がいい
なんかベスト4だからユーベが不気味に思うかもだけど強くないからね
ポグバもたいしたことないし
パリの中盤の方がよほど強いよ
ドルトムントのプレスにもあたふたしてたし
怖いのは本当にテベスだけ
スアレスほど怖くないけどスアレスのようなテベスが怖いだけ
白がユーベと当たらなかったら何でもいいよ
レアルじゃなきゃいいです
リーガの潰し合いはもういいですわ
3択で1つ除いて何でもいいとかwww
マドリかかってこいや!
>>5756
ワロタ
モドリッチいないレアルに負けるわけないだろ。
ましてや2試合だし。
バイエルンかユーベだな
マドリーは決勝でいい
どこでもいい
上の人と同じく、H&Aならどことやっても勝ち上がれると思う
子供達がメッシやネイマールに憧れてサッカー始めて入れ墨する社会の為にマドリーを粉砕して欲しいな
ここまで来たらもうどこでも大差ないよ
もちろん個人的な希望はあるがそれは胸にしまっておくわ
相手がどこでも1stをアウェイでやりたいな
別にユーベが著しい格下だとか言うつもりないし、ここまで来て簡単な相手など
いないと思うがここまでの対戦相手考えたらバイヤンと白は楽なとこ多く来てるので
次くらい、その二クラブで潰しあいせえや。
一度くらいバルサに当たりくじ引かせろよ
ベスト16からぜんぶビッグクラブとかおかしいわ
レアルに負けるわけないとか信じないぞ
お前らレアルはアトレティコに勝てないとか言っといて勝ったのはどっちよ
始まったけどELからか
ここまできたら各国のチャンピオン撃破して優勝したい。カッコ良すぎるから。
カモンカモ〜ン
マドリカモ〜ン!
セビージャ決勝行けそうだな。
でもナポリ楽勝過ぎじゃね。
まあベニテス頑張ってるしいいか
SFがユーベでFがバイエルンなら
ブンデスセリエアンプレミア全王者倒しての優勝か
日程的に考えてもリーガ捨てられない白の方がいいんだよな
ユーベとバイヤンはリーグ捨てても問題ない勝ち点差だから
ユーベ来い
ELは同国来なかったな、こっちは同国こい
バイヤンあたる確率100%
どうせクラシコだろ
バイエルンw
やっぱなー
やっぱりバイエルンか
マドリーの八百長は捜査してもらいたいもんだな
予想通りか
覚悟決めてやるしかない
うわー露骨ですわ・・・
ほんとマドリーは楽でいいな
バイエルンきたあああああああああ
バイエルンか
7 ーーーー 0 きたーーーーーーーー
レアルは決勝進出確定か
ここでバイエルンか
ここ勝った方優勝してもらわないとな
0-7きたあああ
どの道倒さなきゃなんないんだからここでもOK
バイエルンか良いんじゃんない
リベンジして欲しい。相手は強いがが楽しみだわ
白ふざけんな
因みに怪我人の状態ってどうなんだろう
なんだかんだ塩漬けしてユーベ勝つんじゃない?
これは色んな意味でエンリケが試される事になるな
ロベリとアラバは戻ってくるのかな、アラバ地味にイヤだわ
これで決勝ユーベとやれたら最高だな
いい加減にしろよ、UEFA捜査しろや
マドリーいくら積んだんだよ
毎年毎年ザコばっかでおかしいだろ
>>5796
アラバとバドシュトゥバー以外は復帰しそう
各ドローで最悪クラスのチームを引き当てるバルサw
先に1stLegカンプ・ノウか
それにしてもくじ運悪いな
カウンターで点取れるし今のバイエルンのが圧倒的にやりやすいからリベンジできそうだ
テベっさんには活躍して貰わないとな
マドリー逃げるよ・・・がっかりだ
バルサはどこでも良かったけど、またレアルが大当たり引いたのがうざい
一番嫌パターン
決勝クラシコだからよくね?
今シーズンのバルサならどこでも倒せる。白の黒さなんて今に始まったことじゃないんだから、バルサがペップと再会するのを楽しみにしようぜ!
>>5800
倒せば全部リーグチャンピオンか
ユーベ頑張れ
正直、頭に来たわ
バイエルンと決勝進出チームを倒してほしい
真の最強チームにはくじ運なんて関係ないことを世間に知らしめてくれ
カンプノウで勝って向こうでカウンターがバスッと決まったら気持ちいいだろうなあ
マンC→パリSG→バイエルン→レアルか
いつもながらバルサはキツイ相手ばっかだな
やってる選手はたまったもんじゃないだろ
トーナメントのどこかで一息つける相手じゃないと精神的にキツすぎる
なんでマドリーばかり当たりくじひくんだよ
1stホームってバルサの場合、案外いいかもな
ペップに恩返ししなきゃな
ガーーーーん。
CL終わった。。。。。よーしリーガに集中しよう
決勝はユーベと見た
決勝クラシコか、、、
史上初のCL連覇されたらどう思う?
今回は最初がカンプノウ?
一発勝負のクラシコって去年のコパ決勝といい
数年前のコパ決勝といい嫌な思い出しかないんだけど
モドリッチも戻ってくるし
>>5810
おう
ワクワクが止まらない
ユーベ勝つんじゃねーかな。この後のマドリーの日程今月のバルサ並に酷い。
普通に楽しみ。いけるだろ
ミッドウィークにアリアンツで終末にカルデロンのパターンか?きついな
フジ地上波間違いなく放送するだろこれ。
1stの日程いつだ?
これでまた1st水曜なら中二日地獄
マドリーってホントに汚いクラブだな
ていうか理想カードだったわ
ユーベでは無理だよ
だってかなり弱いもん
この日を待ってた
リベンジだあああああああああ
相手云々はもうどうしようもないけどバイエルンがセカンドホームなのか?それだけは不安
あと決勝アウェイ扱いかよー最悪
クッソ楽しみだな!
>>5827
5/5だよ確か
強いとこ全てと当たるな
三年前みたいに、二兎を追って、一週間でCLとリーグを失うことになるのだけは勘弁
バイエルンは捨てていいから、リーグ戦だけは全勝して欲しい
決勝ってどっちが来てもホームユニでいける?
むこうどっちも白だし
ファーストホームで一気に全力注いで5-0くらいにしてほしいわ。
今のバルサならバイヤン相手でも可能だろ
今のバルサなら先にカンプノウでやれる方がいいかもね
>>5833
じゃぁ1st火曜かな?
これなら最悪は避けられたな
>>5829
ユーベが勝つとは言わんが
ユーベは昨季割とマドリー相手に2試合とも拮抗した試合やってた
5/5っていうとアウェイコルドバとホームソシエダの間かな
バイヤン倒すなら向こうは怪我人だらけだし最高のタイミングではある。
ちょいマズい展開になったな〜
マドリーを倒せるのはバルサだけなのに…
グアルディオラはCLで72試合指揮したけどポゼッション率で全試合勝利中
バルセロナは現在CL96試合連続でポゼッション率勝利中
らしいしマジ楽しみだ
決勝はバルサユーベで王者全部倒して優勝が一番最高だ
そうなればほんとかっこいい
リーガだったらホームユニだろうけどCLだとどうかな
>>5835
逆じゃない?カルデロン捨ててもリーガいけるようにしとくべきでしょ
まぁマドリ次第だけど
>>5840
コルドバには悪いがローテ出来そうでなにより、ソシエダもカンプノウだしな
最悪のドローだね
マドリーが2連覇するには理想的な結果
モラタは出れるのか?あの糞契約はどうなっとるんや
いやーでも一番みたかったカードだろ
・0 ー 7のリベンジ
・ポゼッション対ポゼッション
・バルサ対ペップ
リーガは大丈夫だよ
マドリーは絶対どこかで落とすから
>>5847
その考えはひねくれてる
>>5839
たぶんそう
前がコルドバなのが救い
バイエルンかー
一気に怪我人戻ってくるらしいし一番の難敵ではある
日程的にはベストだな。心置きなくコルドバ戦でローテ出来る
やっとあの悪夢の思い出を払拭出来る
ブラグラ情報だと選手はバイエルン希望だったとか
向こうベナティア間に合わなかったらダンテと誰組むんだろうな
そうかモラタがいたか
冷遇された怒りをマドリーにぶつけてくれないかな
>>5856
ボアテングだろう
あっちの一番良いCBだし
ボア天狗じゃね?
優勝を狙うならここでバイエルンで良かった気がする。
決勝一発勝負でバイエルンよりはいいよなー
たた、1stlegがホームなのはいただけない…
しかし新鮮さから言ってもユーベが良かったのが本音だよなー
確かにリベンジ的な意味でここで当たっとくのはいいかもな
たぶん勝てるだろうし楽しみや
決勝マドリーでいいやん
ユーべとやれないのは残念だが一番盛り上がるパターンだ
何も問題ない
バイエルンとは当たりたくなかった
でも選手はリベンジのチャンスに燃えてるんだろうな
今年こそ決勝クラシコ実現で完勝したい
ああボアテング完全に忘れてたw
>>5851
そいつは白ヲタ
チアゴのとこでボール刈りまくれ
ってよくわかってるはず
いいドローだと思う。
これで楽しみが増えたわ
決勝はベルリンだから決勝で当たるよりは良かったかもしれんな
前回のはメッシ不完全燃焼だし、世界最高選手の意地が見たいな
つーかダンテがネタ扱いされてるようだが、俺にはアウベスの上からヘッドで叩きこまれた印象しかない
バイエルンは誰が戻ってくるのか整理してくれよ
>>5867
アロンソもね
キープ力いまいちだから、慌てると低い位置でパスミスすること少ないくない
>>5870
あの頃のダンテはもういない
これ最悪、マドリーが地獄の日程にならなくなるな
マドリーがトリノで勝負決めたら折角のセビージャとバレンシアのサンドイッチが台無し
そう考えたらポゼッションでも勝てるかもね
決勝はチケット配分半々だし決勝だけ見る富裕層もいるしであからさまなアウェーにはならないから
そこまで有利じゃないのでは
ウェンブリーのときもそうだったし
バイエルンは兎にも角にもミュラーでしょ
あいつを誰がマークつくかしっかりできれば勝てる
前回の対戦は二列目から中に入ってくるミュラーに対処できなくてやられたようなもん
【PR】お金に困ったときは
ttp://osu.pw/cai
バイエルンで絶対間に合わないのがアラバとばどしゅtだけかね?
ロッベンはいつ復帰すんだろ リベリーは結構衰えてきてるらしいね
なんでバイヤンが上から目線なのか分からんわ
完璧な勝ち上がり方してきてるのはバルサだろ
セビージャはサンチェスピスファンだからきっと勝ってくれるよ
>>5871
アラバとバドシュトゥバー以外復帰っぽいよ
バイエルンに借りを返して、決勝の舞台でクラシコを制して優勝
いいじゃんこれ。
主導権握られる展開にバルサ弱いと思うから、勝ち抜けられる気がしない
優勝するには最高の組み合わせだわ。
決勝でバイヤンだと怪我人殆ど戻ってくる。
ここでバイヤン倒しておけば決勝はバイヤンより
温い2チームだし今バイヤン叩いておくのがベスト。
落ち目とはいえイタリア王者がそう簡単にはやられんだろ、トリノでやってくれるよ
メッシは2年前怪我で最悪のコンディションで試合やって悔しい思いしたの忘れてないだろう
必ずやってくれる
決勝ユーベがいいな
リーグ王者倒しまくるって爽快だ
ラフィにゃも地味に兄弟対決なんだぜ。
出れればだけど
相手がペップだけに対策しやすいしモチベーションも高いだろう
おお、バイエルンか…これはこれで見所満載!ペップのカンプノウ凱旋、ポゼッション対決wktk
ラフィーニャ
https://twitter.com/FCBarcelona/status/591550525553909760
俺もユーベ決勝来る気するわ
なんで強いところとばっかり当てられるんだよふざけんな
ユーベは監督アッレグリだしポグバが戻って来れば違うんだろうけど
強いチームに勝って優勝することを喜びと捉えないと
>>5894
それで勝ち上がって優勝出来るなら気持ちいいじゃないの
>>5581
でもセビージャELあるし中2日じゃね?
ほぼブラジル、スペイン、アルゼンチン、ドイツのナショナルチームオールスター混合マッチだな
もちろんペップのバルサ対策も見ものだし、サッカーファンは皆楽しみだろう
裏側もユーベ上がってこい!
バイエルンの高さを考えるとマテューは外せないか
>>5819
大丈夫でしょ
さすがにガチでやるだろうし
今季のバルサだったらむしろ強い所とみたいって気持ちになるけどね
>>5900
それいつも聞くけど逆にいつマテュー外せるの?
バイエルン戦には最高のメッシが必要
じゃなければおそらく勝てない
>>5886
いや、ボコられるよ
3流リーグの王者はモナコに苦戦してたから、マドリーは1legで突破確定だな
おかげでかなり余裕できるから、リーグ戦も全勝しそう
みんなわかってると思うけど
スルー推奨
ID:Kjdo/8LY0
マテューのつなぎの不安はペップなら見逃さないだろうな
1戦目ホームはマスチェだと思う
白なら勝てる気がするがユーベだと嫌な予感するんだよな
まあバイヤン倒せたらの話だが
>>5871
アラバとバドシュトゥバーはムリで
リベリ、ロッベン、ハビマルが戻ってくる感じじゃなかったかな
一番望まれない結果になったな
でもべつに勝てる自信がないわけじゃない
バイエルン相手なら左SBマテュー左CBマスチェ右ピケ右SBバルトラくらいの事してみてほしいわ。
アルバとアウベスがボロボロにされてた記憶が・・・まぁピケもだったけど
ロベンが戻ってきたらバイヤンの攻撃力1.5倍くらい増すぞ
ロベンのドリブルはDF一人じゃあ止められないし
現状だとバイエルンはこんな感じなのかな?
レヴァンドフスキ
リベリ ミュラー ロッベン
アロンソ シュバインシュタイガー
ベルナト ラーム
ベナティア ボアテング
ノイアー
2試合で勝負ならば4チームの中でバルサが圧倒的に抜けてるよ
コンディションが他のチームと段違いだし倒してきた相手が違う
1試合だと審判運もあるからなんとも言えないがね
ミュラーをどうするかだよな
あんなのリーガというか他のリーグでも居ないタイプだから対策を念入りにしないと
ロッベンはアビダルさんチンチンにされたけど今は中に来るからどうなるかねえ
クラシコはブスケツが怪我明けだったからマスチェ中盤でCBはピケとマテューだったけどバイエルン戦はどうなるかね
相手は高さのある選手多いからやっぱりピケとマテューにして、後半ラキティッチかイニに代えてマスチェかなあ
一旦スマホ規制したほうがよくないか?
>>5911
マテューラテラルは絶対無理だわ。
バルサのラテラルやる能力ないよ。守備に効くわけでもないし
なぜか1stLegが5月6日になってるじゃねえか
日程面まで不利にするのはやめてくれ
バイエルン相手だといつもの戦い方ができるかって問題も出てくるからな
シティ戦とPSG戦は参考にならないと思う
勝敗のカギはネイマール、アラバ対ロッベン、ラームだな
後はミュラーの飛び込み
そしてセットプレーだと思う
>>5915
なんかインザーギみたいな感じだよな
対策しづらい
リベンジという意味で雪辱したかったのと
ペップになってから全くスタイルが変わったってのがな
ノイアーが宇宙人みたいなパフォーマンスしないことを祈る
>>5922
バルサの選手が一人しかいないぞ
ミュラーはやっかい過ぎる。とりあえずピケに無双してもらわかあかん。ベルナトのとこはメッシがぼこぼこにできるだろ。どーせアロンソが左だし、あいつはファールじゃないとメッシ止められないからな。
>>5921
精神的プレッシャー?
5/6と5/12みたいだな
ライン上げてガンガンプレスかけてくるならトリデンテのカウンターでボロボロにしてやれば良い
12/13の時のバルサはメッシ怪我で3トップがセスクペドロビジャとか言う今のMSNより3枚くらい落ちる陣容でCB若いバルトラとかやってたし今のメンバーでやれば逆にボコだわ
バイエルンねー
向こうも過度期って感じだよな
スアレス次第な気がする
うわあバイエルンか…やだなあ
個人的には一番当たってほしくなかった。リベンジ戦って意味では楽しみだけど・・・
準決勝が毎回一番の鬼門になるし、勝ち上がっても決勝クラシコってのがいろんな意味で嫌すぎる
>>5926
たぶんだけど
左にラーム持ってくるんじゃないかな
バイエルンて昔から相手の強いサイドにラーム配置するんだよね
んで右をラフィーニャにしてくるんじゃ
こんな感じに
ラーム ラフィーニャ
ベナティア ボアテング
ノイアー
5/2 セビージャ
5/6 ユーベ
5/10 バレンシア
5/12 ユーベ
向こうはこの世の地獄になってるな
>>5928
なんでそうなった?
ニヤニヤ笑ってしまう
ってか白はこれで決勝行きのチケット確定か
なんというか相変わらずだな
ミュラーはヤバイ
大舞台に異常なほど強い
アルゼンチンと対戦したワールドカップ決勝で
決勝点をとったゲッツェもかなりのもの
おそらくロッベンと異常なほどポストの強いレバでゴリゴリ来ると思う
あとDF陣も高くて強い
セットプレーに注意
>>5938
うん
困ったらレヴァンドフスキに当ててくるだろうね
バルサは絶対ユーベと当たらないと思ったわw
UEFAが露骨すぎてうんざり
日本でまたバルサみたいよー
>>5930
ビジャをそこに入れるんじゃねえよ
そもそもあの試合出てないだろうが
また中二日かよ
クオーターファイナルもそうだったけど、マジでどうやって決めてんだよ
これでリーグがラクなバイエルンがかなり有利になった
まあ向こうからしたら
メッシはヤバイ
ネイマールもかなりのもの
イニエスタとネイマールで��
みたいに恐れてるんじゃないの
12/13は年明けから監督のティトが療養で不在で、どんどんチームがボロボロになっていき
ミラン戦2ndは選手の頑張りでなんとかなったものの
メッシが壊れて、
ってシーズンだったからリーグこそ獲ったけど後半戦の結果はそのまま評価できないのは確か
とはいえロッベンより上のメッシとレバより上のスアレスがいるからな
あくまで個人の意見だけどさ
1番嫌な相手だわ
>>5934
これはwユーベがホームで頑張って2ndにもつれ込んだらヘロヘロだろ
>>5934
何か最初5日だったのにまた日程変わったなw
CLのQFとSFでバルサが中二日で4試合やるのにマドリーゼロとかワロタ
あいつら色々汚すぎだろう
バイエルン戦前がコルドバで後がソシエダならターンオーバーできるし体力は大丈夫そう
さすがにメッシも休んでほしい
>>5943
やっぱメッシはすごい警戒してると思うよ
ラームを左に配置してメッシに当ててくるだろうな
くじ運は良くないけど
強いところに全部勝って優勝はさぞ気持ちいいだろうな
4/25 エスパニョール(A)
4/28 ヘタフェ(H)
5/2 コルドバ(A)
5/5 バイエルン(H)
5/10 ソシエダ(H)
5/12 バイエルン(A)
5/17 アトレティコ(A)
ソシエダ戦なんで土曜じゃないんだ
アンカ間違えたわ
バルサの試合が1st水曜になったんで確定?
公式は5日だったのに今は6日になってるが
これだとマドリーはまた中二日の試合の連戦回避でバルサが中二日の連戦になるんだよな
5日と6日どっちだよw
勝ち抜けて勢いもって優勝出来るだろう
向こうは不味そうなメレンゲの塩漬け見られるかもよ
中1日って多分前半30分でガス欠起こすと思うわ。
アンチェロッティがバレンシア戦捨ててスタメン総入れ替えするなら分からんけど。
>>5933
なるほど。ラームなら一筋縄じゃいかんな。
ネイマールに頑張ってもらうか。
>>5954
バルサの公式だと最初火曜で水曜に変わって、今見たら火曜に戻ってるw
もう少し待った方がよさそうだな
日程抗議しろよマジで
好き放題やらせすぎだろ
いい加減、リーガの日程覚えろよ
ソシエダ戦はまだ日程決まってないし、CL前は必ず土曜開催になる
バルサ公式のカタラン版とスペイン版は
La ida será en el Camp Nou el 6 de mayo y la vuelta se celebrará en el Allianz Arena una semana más tarde, el 12 de mayo.
5/6と5/12って書いてある
おい、マジかよ…
だれかバイエルンの掲示板に間違えて書いてるやつがいるぞ
つーか日程がドロー前に決まってない(少なくとも明示されていない)のが胡散臭いのよ
チケット買う人にとって超重要な情報なのにさ
5/6がカンプ・ノウで決定みたいだな
>>5957
あとボアテングは1対1めちゃくちゃ強いらしいから
どう攻略できるかだよね
リベリも練習でボアテングと1対1やって勝てたためしがないらしい
その場合スアレスとネイマールがダンテ凹る
アトレティコ戦は中4日?
バイエルンのチアゴがインスタで自分とメッシの写真あげてるけど、お前はそのレベルじゃないだろ( ̄▽ ̄;)
ボアテングは兄貴の方にやられたことあるよな、確か
>>5966
ボア天狗でもスアレス相手には大苦戦すると思うぞ
ただ問題はノイアーなんだよな
アグエロにもなんだかんだいってやられたからなあ
ロッベンこえーよ マスチェ次第になりそうだ
レバはピケがなんとかしてくれるだろうが
点の取り合戦で滅茶苦茶消耗しそうだな
https://twitter.com/Thiago6/status/591549594665951232
なんかワロタ
>>5971
まあメッシ、ネイマール、スアレス
ロッベン、リベリ、レヴァンドフスキ
にはお互いのDFとも苦労しそうだなw
スアレスネイマールラキティッチマテューシュテーゲン
前回からメンツ半分近くかわってる
全員前の選手よりでかい
そもそもロッペンとリベリまだ怪我直ってないし出れるようなコンディションなのか?
バイエルンの怪我人の状況わかる人いる?
誰が欠場濃厚なのか。誰が出場の可能性あるのか さ
>>5976
ロッベンは結構いい感じらしいよ
リベリは微妙みたいだけど
じゃあこうか?
4/25 エスパニョール(A)
4/28 ヘタフェ(H)
5/2 コルドバ(A)
5/6 バイエルン(H)
5/9 ソシエダ(H)
5/12 バイエルン(A)
5/17 アトレティコ(A)
4/26 セルタ(A)
4/29 アルメリア(H)
5/2 セビージャ(A)
5/6 ユーベ(A)
5/9 バレンシア(H)
5/12 ユーベ(H)
5/17 エスパニョール(A)
何にせよミュラーだよな厄介なのは
昔のインザーギ並みに嫌な選手だわ
>>5977
アラバとバドシュトゥバーが絶望で
ロッベン、リベリ、ベナティアが戻ってくるそうだ
>>5965
MDに「またCL絡みの日程でマドリーよりバルサの方が休みが少ない」って記事が出たから
1st水曜で確定ぽいな しかしマドリーはマジで汚ねーわ
中2日の試合回避しまくり
W杯ではマスチェがロッベン抑えてたな
>>5977
あ〜あとハビマルも復帰みたい
中二日続きっていうのは1112のタイトル続けざまに失ったとき
そうだったんだよなー
後半に来る
ソシエダ戦はメンバーを落とさざるを得ないか
>>5982
日程くじ引きで決めてるんならまだいいけど、そうじゃないっぽいところが嫌だよな
くじ引きなら同時にやってしまえばいいだけだし
モイーズソシエダはアウェイ糞弱いから大丈夫
あれ?1st5日って情報もあるぞ
普通もうひと山とはずらすから5日じゃねえの?
明日勝って少しでも楽にしないとな
>>5979
こうなるね
バルサはリーガをいくらかローテする余裕はあるね
白は1stで大勝しない限りは相当きつい
1stLegがカンプノウってのは良いね
ホームのソシエダは相性ばっちりだからガツンとメンバー落として欲しいな
ラフィーニャバルトラロベルトアドモントーヤ辺りはリーガで勝ち点落とさないための重要な仕事が与えられる
ローテして勝ってきたから、この局面でも
バルトラやラフィ、Sロベルトを起用するのに不安感じないよな
モントーヤとアドは不安だが
>>5974
でもリベリはあのときより落ちてるよな。それでも恐いけど。リベリにはチンチンにされたからなあ
マスチェが鬼神状態ならロッベンもなんとか・・でもロッベンだけじゃ無いからなー
ただこっちのスアレスも試合の流れ無視で良いパス来たらあっさり決める力があるからな。
ノイアー破るにはスアレスみたいにパス来たら少ないタッチでシュートに行くタイプは最適。
ミュラーが一番嫌だな
>>5989
URLはNGワードではじかれたから載せられんがuefa公式(英語版)を見よう
UEFA Champions League semi-final draw
FC Barcelona v FC Bayern München 6 & 12 May
Juventus v Real Madrid CF 5 & 13 May
とりあえずバイヤンとはペップ在籍時に一度当たっておきたかったから最高の組み合わせよ
1stホームなのもペップのアウェイの勝負弱さを考えると好材料
こうか
4/25 エスパニョール(A)
4/28 ヘタフェ(H)
5/2 コルドバ(A)
5/6 バイエルン(H)
5/9 ソシエダ(H)
5/12 バイエルン(A)
5/17 アトレティコ(A)
4/26 セルタ(A)
4/29 アルメリア(H)
5/2 セビージャ(A)
5/5 ユーベ(A)
5/9 バレンシア(H)
5/13 ユーベ(H)
5/17 エスパニョール(A)
レアルせっけー
>>5997
ミュラー警戒してる人ほんと多いね
確かにビッグマッチではほんとミュラーがゴール決めてくる感じだからなぁ
>>5997
㌧。
まじかよ・・・・なんでや。。
レヴァンドフスキが嫌だわ
ペペ相手に悠々とキープするのあいつぐらいだろ
多分ポゼッションは取られるだろうな。
まぁでもメッシがいる分、バルサのほうが若干有利だろ。
スアレスがなんとかしてくれる
>>5999
5/2 コルドバ(A)、5/9 ソシエダ(H)でよかったな
これなら十分ローテできるやん
まあペップも飽き性だから契約更新はしないだろうしな。ペップと戦うの最初で最後かもしれんな。
ダンテはダヴィド・ルイスより酷いから徹底的に狙おう
ただドイツのチームとやるときメッシはいまいちなんだよな
レバークーゼン相手にはよかったが
ドイツ代表との事を思い出すからかもしれん
>>5981
そうか!
ありがとう!
この日程だとマドリー初戦落とすんじゃねこれ?
んで蜜柑戦でヘロヘロになってベルナベウでガス欠ってシナリオも十分有る
>>6007
さすがにベナティア復帰してくるからダンテは使って来ないと思うよ
>>6005
ソシエダってしっかり守れるチームじゃなかったっけ?違ったかな
まずは1stレグカンプノウでしっかり勝つことだな
出来れば2点差つけて勝ちたい
対バイエルン
完敗した相手に借りを返し汚名返上へ...
対レアル
因縁の対決を制して優勝
マジで鼻血出そうなレベル
決勝クラシコとか胸が熱くなるんだがホント
バイエルンの日程はどうなの?
くそレアルは勝手に負けてくれるだろうからどうでもいい
メッシはブンデスカモにしてるイメージだったわ
シュツットガルトにハットしてるし、レバークーゼンには5点、バイエルンからも2点とってた
抽選は人為的すぐる
日程緩いブンデスチームを打倒するためにエンリケのローテが効いてくるな
柔よく剛を倒すサッカーでトータル14-0の倍返ししちゃるわ!!
セビージャも中2日続きでピスヒァンにレアル向かえるから使い物にならん懸念
アノエタだったら最悪だけどカンプノウならそこまで心配はしないな
コルドバは降格圏内だけど頑張ってくるかな?
>>6008
W杯の後は試合してないし、前回のバイエルン戦は怪我の中無理して試合
その前のバイエルン戦とレバークーゼン戦は大活躍
いまいちってどの試合のこと言ってるの?
>>5999
たぶんアトレチコ戦は嫌がらせで5/16に変えられるよ
>>6015
バイヤンとユーベは国内ぶっちぎりだから日程とかもはや関係なさそう、ただバイヤンが昨年崩れたのは国内で舐めたスタメン組んでそこから調子を落としたのもあるけど
バイヤンオタ的には0809のこっちのフルボッコはないことになってるんだろう
実際今になって前回の敗けがプラスに働くな。
リベンジ魂MAXで虐殺してやってくれ!!モチベも半端じゃないだろう。
バイエルンは今節で優勝決まる可能性があるほど独走してるのでCLに全力だよ
>>6015
バイエルンは2位と勝ち点12も離れてるから主力全ローテしても余裕だろうね
1stLeg、GW終わってるんかー。つれー。
まぁバルサにしたら5日より良かったが‥
これメッシはコルドバまでにどっかで1試合休んでもらわんといかんと思うなあ
まあ相手のフィジカル活かしたセットプレーには注意だな
ボアテング:192cm
ベナティア:190cm
ミュラー:186cm
レヴァンドフスキ:185cm
この4人あたりなんか高さもあるし特に
アウベスがリベリにチンチンにされそうで怖い。アルバはスピードあるかは見てられるけど、、
>>6029
ピッケンバウワーがいる。バルトラを右ラテラルで使えればかなり高さ対策になるんだけどなー
でもセットプレーでやられたのなんて今季ほとんどないだろ
クラシコのペペ以降にあったっけ?
前対戦した時はメッシも怪我明けで絶不調だったしイニやブスケも
今回は本当のバルサを魅せれる
もちろん相手はバルサを熟知してるペップだがペップも分からないトリデンテの恐怖を味あわせてやろう
マドリーが残りで勝ち点4〜6取りこぼしてくれればアトレティコ戦は重要でもなんでもなくなるんだがなぁ
ペップ「私とチアゴ(バルセロナ下部組織出身)、そして私のスタッフにとって、どれだけ特別なものかは誰だって分かるだろう。バルセロナは我々の人生そのものだった。特別な試合になる。バルセロナを分析しないとね。私の故郷でもあるんだ」
「バルセロナは現時点で最強だ。ルイス・エンリケには驚いていない。監督として非常に素晴らしいクオリティーを持っている。スーパーな性格を持つスーパーな人間だ。対戦できることはうれしい」
メッシの場合、実は体調不良でしたーケガでしたー
が多いからバイエルン戦で良いメッシが見れるとは限らん
「現時点で最強」の古巣バルセロナと戦うグアルディオラ 「特別な試合になる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000029-goal-socc
>>6032
多分とられてないよ。セットプレイでの失点は6ヶ月間無し
マドリーは今週末のバライドスで落とす気もするけどCL勝ち上がってしまったことで
CLに挟まれたセビージャとバレンシアは落とす確率がグンと上がったな
逆にセットプレイで取ってるからな
マドリーはバレンシアが一番きついな
こないだこっちも過密だったとはいえバレンシアの強さにははびびった
アルヘン組にとってはゲッツェもいるしリベンジしたいだろうな。モチベ完璧だわ。
でも準決勝であたったからこそペップのカンプノウ凱旋が見れるな。
今シーズンセットプレーってPSGとレアルのペペだけ?
それ以外記憶に無いな
確かPSGとやるまでバルサって無失点だったよね
でも1213のバイエルン戦前も「高さ弱くねえよ、セットプレイから点取られてないだろ
弱気イクナイ!」
って言ってるやついたぞ。
それが数少なくても一発決まっちまったら大きいからな。ビッグマッチに過去のデータはあんま関係ないよ。
スクリーンプレイとか駆使してるからセットプレイから「取る方」に期待はする
プレミア王者倒してフランス王者倒したんだからドイツ王者も倒してユーベに上がってきてもらってイタリア王者倒して完全優勝してほしいわ
やっぱバイエルンぶつけてくるよなーUEFA様は
シティーPSGバイエルンとかアホかクソ白は安定のユーベだし
まあここまできたら優勝だろ、ネイマールがキーだわカウンターの威力はこいつが増大させてる
バイエルンは前プレ速いからやり辛いわ・・・もしかしたらポゼは負けるかも知れん
ポゼは負けるかもというか負けるだろう
心配なのはセットプレーよりも中盤と後ろだろ
クラシコの前半の後半のマドリーとバレンシアの前半
前から激しくプレス掛けられるとほぼ必ずドタバタする
スアレスとネイが高いラインのスペースのある状態でドイツ人DFと対峙した時、
リーガで見てるよりも意外に勝てると思うんだが、その先の内田の恋人がウザすぎる。
ペップ凱旋するには準決のほうがよかったか
拍手で迎えられるだろうなぁ
ポゼはちょうど五分五分くらいになりそう。
>>6044
リーガはペペの一点のみ、コパはゼロ、CLはパリ戦での二点のみかな。でもあれもシュテーゲンの試合勘がなさすぎて目測を誤ったとかだったような
なぜポゼ負けると言い切れる?
ポゼしない戦いになるかポゼする戦いになるかは入り方次第だけど、普通はポゼさせて様子見を互いに考えるわな
後半から山は動くな
モウじゃないけど勝てばポゼなんてどうでもいい。
ポゼを高めるためにチアゴとか出してくれる方がいいよ。力技で来られる方が怖い
5月6日で決定か
スペースがあるならスアレスが活きそうだな
まあ、今季最高のモチベの最強バルサを見られると思うとワクワクが止まらんわ。リーグのアトレティコ戦以上のバルサを見られると期待。
そっか・・・悪夢振り払えるチャンスか・・・長かったな選手達も待ち望んでいただろう
エネルギッシュにやってくれるだろうから払拭してほしいね、ビッグマッチには前プレバルサもかますし上手くハメこんで
ロッベンは間に合うのか?
クーマンがいってたやん
バルサはリベンジすることで強くなっていったチームだって
やられた相手にはきっちりお礼参りしてんだよ
バイエルン最高の組み合わせやわ
レアルとユーベならレアルが勝つと思う
レアルの連覇だけはやめてほしい。
ユーベもたいして好きじゃないけど、勝ってくれ!!!
12/13がトラウマすぎて勝てるイメージが沸かない
>>6064
白はファイナルで直接叩けばいいよ
バイエルン-バルサ
ブラジル-ドイツ
アルゼンチン-ドイツ
今回バルサの選手には借りがある選手ばっかだからモチベーションは高いだろなw
ユーベ舐めてる人が多いけど、堅い守りと攻撃に移ればバリエーションのデパートだよ
FKなんか俄か仕込みのバルサよりは歴史がある
そろそろヨーロッパでの戦いに慣れる段階だし、侮れないけどな
まあ、イタリアスタイルの3チームに偽南米スタイルのエンリケが如何に挑むかが見もの
>イタリアスタイルの3チームに
?ここはパラレルワールド?
ファイナルでレアルとか嫌な予感しかしないんだが
出来ればユーベ来てほしい
今更組み合わせ知ったけどバイエルンか
正直避けたかった相手だけどここまで来たらどこも強いからな
不安はもちろんあるがもう決まっちゃったことだし楽しまなきゃ損だな
ペップの凱旋もあるしテンションの高い試合期待してる
やっぱボール持たれるのかね
50:50くらいならライン高いしMSNの餌だと思うが
ペップは間違いなくブスケをケアしてくるだろうしこっちがアロンソをケアした時にある程度サイドへ散らしの応酬になるんじゃないかと思う
その時にSBの低さでロベリーに持たれるのが嫌だからラキティッチあたりが攻守に右サイドをケアして貰って左はマテューかなぁ
ユーベが強いならそのほうがいいよ
マドリーに負けて欲しいし
>>6069
全ての道は皇居に通ずるから佳子りんも輝くタイ
ユーベは組み合わせに恵まれただけでしょ
本来ベスト4にいるクラブじゃない
決勝でモドリッチ帰ってくるのか・・・
エンリケの真価が問われるな。
ペップバイエルンに勝てば、ラポルタでもクビ切れないだろう。
>>6072
左が怖くない?あっちラームチアゴロッベンとかでしょ?DF誰だか知らんけど
こっちマテューアルバイニネイ。
で大きなサイドチェンジでメッシの裏、ラキのところとかその逆とか。
ネイに吊ってもらわないと
一番良くないパターンになったか
ユーヴェなんてくじ運に恵まれただけだからな
バイエルンはポルト戦2ndレグみたいなロングパスサッカーしてくるだろう
ピケ頼むぞ
ユーベ舐めすぎでしょうに。ユーベはアトレティコともいい試合してたし、じゅうぶん世界4位の実力はあるよ、上3つが抜けてるだけで
チアゴってむしろ狙い目にしか
>>6080
日頃セリエはレベル低いからセリエ産は信用できないとか言ってるくせに
こういう時だけいいよ
チアゴのポジショニングにもよるのでは
中盤後ろ目なら狙いどころかもだが前目なら厄介だと思う
同リーグでの潰し合いはなくして ベスト4はアトレティコに残ってもらいたかったわ
いやでもネイが相手吊ってくれるはず。期待してる
まあDFラインの高さをペップがどう設定してくるかで変わるけど
何にしてもバイエルンは今国外チームで一番因縁あるチームだから対戦できるのは単純に嬉しい
メッシ対策をこれでもかって練ってぅるだろうが好調ならアトレティコの選手三人相手にしてチンチンにするやつだからなぁ
ボール届かせないように前からガンガン来るよ多分、怖いわリズム作れずズルズルってパターンが
逆にこっちも前から積極的にいくから引っ掛けられそうでもある、帰陣も速いし
リトリート時はそうでもないが半カウンター時のロッベンのカットインに追いつけない場面が出てくるとイヤだな
この抽選結果は性格でるね
前回の結果を思い出して、びびるのかリベンジでわくわくするのか
煽らんでもええがな
前回が完全にメッシ頼みのチームで、そのメッシが怪我だったからな
あのシーズンは色々ありすぎたし、今回リベンジする機会出来て素直に嬉しい
ペップ相手なら間違いなくメッシのやる気は最高潮だろうね
対アグエロのとき並のやる気は見せてくれるはず
メッシが好調ならどこ相手でも絶対勝てる
メッシはおそらく抑えられるだろうから、スアレスとネイマールが決めてくれ
メッシ対策されても、今はスアレスとネイがいるから
そんなに心配してない
メッシのドリブルでカウンター食らわないスタイルになったのはいいが、リーガでは通用するクロスは通用しない相手だし、ここはイニエスタとラキティッチの中盤で翻弄するしかないな
レアルのバレンシア戦が10日に変わってるぞ。
クロスなんてほとんど使ってねえぞ
9日から10日に変更でユベントスから中4日でバレンシア。
>>6097
そのあと中2日か
>>6097
マジで?
CL前のリーガを日曜開催に変更なんて記憶に無いんだが
しかも既に日程出てるのに
明日がほんと重要だな。テレビで見るにはいい時間帯だけど苦戦しそうだ。
>>6097
LFP公式は土曜開催になってるが、ソース貼ってくれない
つーかまた奥寺じゃねーか
ふざけんな
これで優勝したら正真正銘のNo1クラブほざけるな!
リーガにCL,コパ、全リーグの猛者と当たって強さを証明することにさるからな
ましてや3冠したら名実共に歴史に残るクラブになる・・・喜びもひとしおだろ
バルサは前例が無いほどのイバラを歩んでの栄冠だからな!
6日水曜チャンピオンズリーグ
9日土曜にソシエダ
12日火曜チャンピオンズリーグ
なんで当初、5日だったのに、6日になったの?
しかも次でビックイヤー永久保持だからな
http://igcdn-photos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/t51.2885-15/11192954_716633331778944_1437121610_n.jpg
南米軍団一枚岩で心強い
ブラボいないな.....w
ぶっちゃけ一番の強敵はバイエルンでもレアルマドリードでもユベントスでもなく奥寺だからね
これでエスパニョール戦に勝てればすべてがうまくいく気がするわ
>>6106
いいねーめっちゃ頼もしい、強そう
http://m.sports.yahoo.co.jp/ws/
因果関係なんて無いのは分かってるんだけど、それでも奥寺解説の時の勝率は異様に低いイメージがあるね
ちなみに昨日までは9日レアルvsバレンシアだったよ。
わかっちゃいたけど、日程的にはレアル有利なんだな・・
ホームゲームとはいえソシエダ戦の日程の嫌らしさはなんなんだよ
奥寺なんて副音声にすれば問題なかろう。
ハーフタイムにあの辛気くさい顔見るとテンション下がるが‥
>>6111
現地土曜でLFP公式と一緒
前と変わってないやん
奥寺はジンクスとか抜きに、バルサに対して陰気臭い解説するからな
>>6107
わろた
ユーベはサラジェタ一発でバルサを葬ったくせに、くっそつまらない決勝かまして
しかも負けやがった記憶が最悪だわ
バイエルン戦はメッシにマーク片寄るだろうし、ネイマールがドリブル無双する気がする
ペリコ戦はどういうメンツで臨むんだ。
PSG戦の後半流せたからベスメンか?
中三日開くし。
CLはほっといて良い。まずエスパニョルに絶対勝たないとまずい
明日はペスメン見たいな
バイエルンか…
ネイマールとスアレスは上り調子だしやってくれると思う
メッシはおそらく押され気味になるであろう中盤をサポートすることに追われて前に行けないと思うけどイニと共にチャンスメーク頑張ってくれれば…
でもメッシは疲労がピークに来てるみたいだから少し心配やね
あんなに何度もシュートを左に外すのはあまり見たことない
イメージに体が付いてきていないんだと思う
キーマンはシュテーゲンかな
ドイツ凱旋で気合い入るっしょ
ビッグセーブたのんます
バイエルン戦は
メッシが中盤に降りてきてネイマールへのロングパスから、抜け出したネイマールがスアレスへナイスアシストで崩すシーンがみえる!
正直今のバイエルンそんな強くないだろ
カンプノウで3-0で余裕
決勝はどうせ白だろうし
前回の雪辱はらして白に勝ち越して優勝とか最高じゃん
カンプノウでペップがブロック敷いてカウンターしてきたら泣くなw
ファンの反応はペップに対しては拍手、先発か知らんがチアゴに対しては軽いブーイングってところかな
カウンターからネイマールがドリブルで中に入ってきてDFが引き付けて右に走り込んだメッシにラストパス。最近よく見る形。これでメッシが決めるとこまで見えたわ
アウべス対バイエルンのフォアチェックだと思ってるのは俺だけか
今のCBがあまり開かないポゼならレバンドフスキをCBとSBの間に
突っ込ませる片寄までペップならやってくると思うが
バイエルンと2試合やるとペップが1週間寝ずに2nd対策してきそうでやだな
決勝で初見ならトリデンテ炸裂で勝てる自信あったけど
まぁこんなビッグマッチを2試合見れるのを楽しみにするか
ロッベン戻るならマテューよりマスチェが良いわ
カンプノウでは前半30分までにネイかスアレスが理不尽ゴール決めてケチャップ開封してほしい
ネイマールがやってくれそうな気がする
スアレスかネイマールが決めてくれるはず
トリデンテの目に闘志の火がともったぞ
シュテ-ゲンもノイアーに勝つんだ
ポゼッションではバイエルンが上回る気がする。しかしそれが逆にバルサがボールを奪ったときにトリデンテにスペースを与えることになるからチャンスだと思うわ。ただ、そこはペップ。いろいろ考えてくるんだろうなぁ。
>>6131
気がする
ペップバイエルンに決まったか。最高に怖い相手だけど楽しみだ
2年前とは違うというところを見せてやろう
しかしペップでもどうしようもないのがトリデンテの「個」だわさ。
エンリケのローテが功を奏したね
長期的に効いてくるとは思った
ポゼッションで圧倒されないことを祈る
>>6131
気がしない
ポゼは五分五分でしょきっと
シュテーゲンとしたら最高の舞台だよな
バイエルン相手に好守を見せれば一気にドイツ代表で躍進できそう
ノイアー対シュテーゲン
ロッベン対メッシ
リベリ対ネイマール
レヴァ対スアレス
チアゴ対ラフィーニャ
この辺熱い
ペップはSBを中に絞らせてカウンターを対策する
アンチェロッティは中盤を下げてスペースを埋めて対策する
メッシめっちゃ燃えてるだろうな!
怪我なくいって、ソシエダ戦はターンオーバー受け入れて欲しい
対策しても、そこを個で剥がせるからね
ポゼッションは負けないでしょ
細かいパス回しやったらバルサのほうが間違いなく上
それよりもDFラインをどうするかマテューかマスチェラーノか
DFラインはピケ・マスチェでしょ
ブスケツ使えない場合だけマテュー
サイドバックにマテューはやめてほしい
メッシはダニ、アグエロ、差バレた、ロメロ、ピケ、デミチェリス、ガビと
仲が良い選手多いな。あえて仲が悪い選手と言えばテベスくらい?
本田とクリロナのことを内心嫌ってる選手はかなり多そうだな
ノイアー鬼神化フラグにしか見えねえ・・・
メッシを信じろ
今のバイエルンってアウェイ戦の勝率あまり良くないし、ブンデス上位にも結構負けたり苦戦してるんだよな
特にカウンターのケアが全然出来てなくて、シーズン通しての課題みたいだわ
カンプノウでしっかり勝てれば突破は堅いと個人的に見てる
ペップバルサもCLアウェイでは勝てない試合多かったからな
>>6095
shineよレアル
スアレス怪我ってまじか
バレンシア戦が10日に変更とか汚ねー
1stで点取ったら次のユーベ戦とか籠ってればいいだけだしそんな消耗せんやろ
スアレス1st間に合うん?
え?スアレス怪我てまじ?
わざとらしい
こんなところでも情報戦w
わざとらしいもなにも何処にその情報出てるの?
日本語サイトでソースないなら驚くでしょ、普通
ttp://pbs.twimg.com/media/CDY6YlWWoAIWwgL.jpg
一周忌
今日はほんとに大事だな
今日勝てばリーガ優勝の可能性跳ね上がる
とにかくもう1人も怪我人を出さないで勝ってくれ
それだけだ
>>6159
一年早すぎわろす
バイヤンゴール後のBGMトラウマやからアウェーでも絶対無失点だ。
今のバルサならできると信じている
>>6163
おーおおっおっおおーおー
バイエルン戦はメッシを中央で使おう
メッシはほっといても中に行くだろ
メッシとテベスは仲良いと思う
オアシス好きになったのは、テベスの影響じゃなかった?
前線三人は、特にメッシとスアレスは自由にポジションチェンジするしその時の状況で的確に入れ替わるから大丈夫だと思う。
>>6063
サイヤ人みたいやなw
そろそろスーパーサイヤ人になるはず
どちらのファンも負ける気がしないって言ってるのが面白いな
バイヤンはリーグ戦捨てるとして、
レアルはリーグ戦捨てないだろうな・・
中3日なら余裕じゃん
>>6170
どっちもセカンドレグ絶好調だったからな
イニエスタが躍動したバルサと6点とったバイエルン
バイヤン避難所の方は負ける気がしないなんて書いてないけどな
実際のところ五分五分だと思ってるんじゃないか
バルサバイエルンのチケットとこで買えばいいんだろ?
諦めムードなのはユベンティーノだけじゃないか?
バイヤンからしてもバルサは嫌だろうね
マテュー、マスチェラーノ、ブスケのうち誰を外すのか難しいな
高さ(マスチェとアルバ)スピード(ピケとアウベス)ピルドアップ下手(マチュー)
弱点をどう補うかだよな
いくらバルサのカウンターが鋭くてもペップなら押し込んで圧倒して何もさせないようにしてくるだろうからそこをどう凌ぐかは予め準備はしておかないとな
>>6178
ペップそんなことできんのかよ
すげーな
10試合の対戦成績
バイエルンの5勝4分け1敗
バルサの1勝4分け5敗
バイエルンがバルサを嫌がる理由がない
ふんわりクロスをやってこないか不安だ
あれ軽くトラウマだからな…
ここ数年でそれならともかく、こんなデータ参考になると思ってんのか?
クロス対応を考えるとピケ、マテューで組んだ方がいいよね
そうなると後半途中からマスチェラーノを中盤に入れるのがいいのかな
1stレグはアウェイゴール与えないことだな
1-0で充分
出来れば2-0で勝ちたい
で、2ndレグの早い時間に1点取れば勝てる
バルサが1stレグをホームって久しぶりだな
>>6180
その時とは監督もメンバーもほとんど違うから参考にならん
データはあくまでもデータ、過去の物でしかない
今のバイヤンだと高さ的にはだいぶ差が縮まってるけどな。マスチェを使うかマテューを使うかはルチョの最大の悩みどこだろうな。
ラテラルにバルトラやマテュー、妖精さんみたいなオプションもあれば良かったんだろうけど、ダニアルバの正攻法でどっちがサイドで主導権を握るかそれで無理なら仕方ないのほうが下手に動いて失敗するよりは諦めもつくしな。
W杯見てるとロッベン相手にはマスチェがいい
また肛門裂けるほど頑張っていただきたい
レヴァがマスチェやアルバと競り合ってセカンドボールをロッベンが拾うとかはやりそうだからな
ポルトとのセカンドレグを見てもロングボールを躊躇なく使ってくる可能性もあるから悩ましい
白の連覇だけは嫌なのでユーベ頑張れ死ぬ気で頑張れ
白が決勝進出してバルサ決勝に行けなかったら悪夢でしかないが、そうなったらバイヤンに白ボコってほしい
マテューのSBはクラシコでは穴だらけだったけど
先日のバレンシア戦の後半は機能してたな
あのサイズで左サイド疾走する姿はド迫力だった
生き生きしてるようにも見えたな
全てはピケ次第だよ
全ては今ちょっと調子を落としてるメッシとピケ次第か。あとは大舞台に強いネイマールと
ネイマールもクラブW杯のときにペップに連れて帰ってみたいなことを言ったとかあったからペップとの対戦は気持ち入るかもな
ここにいる大半の人ってカンプノウで試合見たことないバルサニワカばかりなの?
テレビで見た知識だと、理想論ばかりで、ウイイレと変わらないと思うよ。
>>6189
バルサが負けたら他なんてどーでもいいわ
バルサが優勝するのが全て
マンC、PSG、バイヤン、マドリーを全部倒して誰も何も言えないぐらいの完全優勝
>>6193
観に行ったことあるが、ここは生で見てないと書き込みしたらダメなの?
君管理人か何か?
マテューラテラルはねーだろ。ハイプレスの餌食だし、対人微妙なマテューがロッベン抑えらえると思えん。クラシコのマテュー忘れたのか?
ふつーにアルバマスチェピケアウベスでいいよ。やるとしてもバルトラ右で使ってスリーバック気味でアルバを上げて相手の右サイドを押し込むのはあり。
メッシ「110パーの力出す」
ペップ「彼をコントロールするために我々はベストの守備システムを敷くつもりだ」
さあどうなるかねー
>>6190
マテューのSBは危険
アビさん並みに早いけどはりきって自軍から敵陣まで走るとスペってしまう
ペップはこうも言ってる
Guardiola "When Messi is fit, no defensive system can stop him. I enjoyed him as Barca Coach, now I would probably suffer."
リベリーは復帰直後の試合は微妙らしい
右はメッシダニラキ
左はネイイニアルバ
こう見るといける気がしてきた
イニの復調が大きいな
ミュラーが不気味で怖いけど向こうもスアレスは同じように怖いだろうし
メッシに集中してネイマールとスアレスが決めればいいよ
>>6199
まあメッシが絶好調なら守備システムとか関係なしに翻弄するからな。
監督してたペップにはバイエルンの誰よりもよくわかってるだろうな
メッシにマーク集中させたらスアレスとネイが決めてしまう。
かといってマークを分散させたらそのままメッシが決めてしまう。
そしたらラキティッチのオーバーラップから点とるからね
ラキティッチのカバーエリアのでかさは凄い。カウンターでもゴール前まで行くからな。
>>6194
最高だな。脳汁ドバドバでるわ
組織的にこられてはメッシと言えども抑えられてしまう
なのでスアレスとネイマールが決めてくれ
西班牙コラム:トニ・フリエロス バルサの情景:シャビ移籍報道の真実、ひとときの別れへ
http://www.goal.com/jp/news/4129/a/2015/04/25/11098712/a
2010-11のメッシは重要な試合の殆どで得点して神掛かってたし
異常に得点力ある10番だが純粋なFWと違って常に高い位置に居る分けじゃないし本来やすやすと得点出来るポジションじゃない。
スアレスみたいに高い位置で何度も動きなおしてパスを引き出す純粋なFWが居ればメッシはチャンスメイクの合間にゴール狙うぐらいでもバルサは十分強い。
無論ネイも居るしペップのバルサ対策が空ぶると良いな。イニも気合入ってるだろうし楽しみだ
素朴な疑問なんだが、今のバルサからメッシが抜けたら強さ的にどんなもんなんかね?
並の強豪クラスになるかもな
>>6209
まあそれでもスアレスやネイマールは世界のどのチームにいってもエースになれる存在だからな。世界の4、5番手争いにはじゅうぶん食い込めるでしょ。リーガはきついだろうけど
シティーぐらいだろ。
弱メンには勝つが、強豪相手だと中盤はつぶされ、FWの一発芸頼み。
>>6205
脳汁ってなん?
>>6213
嬉しすぎると出る分泌液だよ。
>>6209
やるサッカーが変わるだけで、強さ自体はそんなに変わらないような気がする
メッシがいなくなったらとか将来的なことはともかく現時点で持ち出す必要あるんかね
主力選手が欠けると困るからローテをやってしっかり怪我せずコンディション保ってるわけでさ
マドリーはモドリッチ、バイヤンだってロベリーの破壊力がないと厳しいのは変わらないだろ
バルサが他と根本的に違うのはメッシがいるかいないか
メッシが絶好調なら誰にも止められない
メッシ売ってネイマールとスアレスでカウンターしたほうが強いとかいう他ファンはほんと馬鹿だと思ってたけどな。他の選手とはものが違うのに
メッシがいるいないとでは実力もさることながらブランド力も全然違うよな
メッシなんて歴史上の人物を偶然に目撃してるみたいなもんだし
ペップはハイプレスかけてくるんじゃないかな
それとメッシよりスアレスを封じる策を打ってきそうな気がする
ルイス・スアレス独占インタビュー:後編『話すべきことがたくさんある』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00010000-fballista-socc
メッシもネイマールもW杯でドイツ相手に苦い思いしてるからな
その悔しさをぶつけるぐらいで戦って頑張れ
バイエルンがどういうスタメン組んでくるかはわからんが
高さあるのはこいつらだな
ハイボールには気をつけたい
ノイアー 193cm
ボアテング 192cm
ベナティア 190cm
ハビマル 190cm
ダンテ 189cm
ミュラー 186cm
レバンドフスキ 185cm
また奥寺だよまた
WOWOWはこいつとバルサ戦専属解説契約でもしてんのか
全開のメッシで頼む
コンディション次第だよなメッシは
>>6216
そんなにがっつり食いつかれるとは思わんかった。別に離脱云々とか将来的にとかそんな深い意味なくて、単純にメッシがいなくてどこまでやれるか、っていう普通の疑問だよ…
リーガ優勝させたくないから奥寺を起用してるな
ペリコ
デーゲーム
奥寺
やばいよ、やばいよ
セルガル先生、カイセド
気をつけないと
>>6214
ドーパミン?
バイエルンも気になるけど、まずは今日の試合だな
疲れが残る中、アウェーで16時開始だから嫌な感じはする
今年みたいな感じだと悪いピッチや雨よりも恐ろしいのが奥寺だな
その次のヘタフェ戦も奥寺だからな、マジで嫌がらせなんじゃないかと
実況は泰三と柄沢なのがせめてもの救いか
>>6233
マジかw
そういえば抗議するって言ってた奴いたがWOWOWに抗議したのかな?
その結果がこれなのか?w
メッシがトップ下みたいにやった時にリーガでは通用するダイレクトパスがバイエルン相手に通用するかどうかだな
私はそれに関しては悲観的にならざるを得ない
奥寺だから勝てないなんて、本気で思ってるやついないよな?
今日のエスパニョールは奥寺、カイセド、セルヒオ・ガルシアの3トップか
厄介だな
WOWOW的には混戦になる方が面白いんだから
仮に奥寺のジンクス把握してるなら
首位が試合落としてくれる方がいいんだからむしろ積極的に当てるだろう
メッシも奥寺が解説じゃやる気でらんだろーに
ルチョがバイヤンを知るよりはるかに深くペップはバルサを知ってる
こればかりはどうしようもないよな
ソシオ席で試合見る位だから14-15のバルサも全試合追ってるだろう
むこうがトリデンテを怖れるならこっちが怖れるべきはやはり…
Possible line-up (vs Espanyol): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
Possible line-up (vs Espanyol): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
https://pbs.twimg.com/media/CDayPAsUMAE1gio.jpg:large
ピケは休ませられないか
今週の結果次第ではリーガの優勝が見えてくるな
今日バルサがダービー勝利して明日バライドスでマドリーが落とすか引き分ければ勝ち点差3以上
バルサがあと落としそうなのはカルデロンぐらいで落としてもOKになる
対してマドリーはピスファンとバレンシア戦をまだ残してる
さすがにゴキブリ並みにしつこいマドリーでも諦めてCL連覇に全力注ぐだろう
多分コルドバ戦でローテじゃない?
>>6230
それ系の興奮物質。嬉しすぎて失禁しかねない
>>6237 今シーズン4敗してるけど、
3敗は奥寺解説だよ。たしか
そりゃー奥寺のせいだわ
メッシもテンション下がってるだろうなぁ
連戦でヘロヘロのピケと休養万全のセルガル、これはこわい
監督のセルヒオも顔がこわい
俺wowowに苦情いれたよ
全く聞き入れられてないみたいだけどww
苦情ってどういうのだよw 奥寺使うと負けるからやめろって送ったのかw
アナウンサーで選手の名前異常に間違う奴は苦情いれてもいいだろうけどなw
久保田利伸のEDがまだリリースされてないらしい。vamos!ってやつ
負ける云々なしにしても奥寺の解説は暗くて辛気臭くて受け付けない人多いと思う
そのくせ言ってる内容はその辺の飲み屋のおっちゃん並みに薄いし
欧州日本人第一号かなんか知らんけど解説者という仕事には向いてないわ
とくにバルサが嫌いってわけではないんだろうけど弱いとこが頑張ったほうが面白いでしょ?みたいな場違いなスタンスなのがな。
CLとかならそれでいいと思うけど、リーガのバルサ戦なんてクラシコとか除けば9割がバルサの完勝が見たいのにな
奥寺の数珠は見てるだけでジャラジャラ耳障り
去年までのバルセロナでバイエルンとの試合見たかったな〜
ボールポゼションで負けないを前提のチーム作りでポゼションが負けるとどうなるか?
今はコンタクトプレイに強い選手や縦の速攻があるから〜
エスパニョールは与し易いし勝ち点3で当たり前なんだが、それ以外のシナリオある?
奥寺ってバルサ嫌いだけど、何故かファールの判定だけは素直だよな
ファール判定でバルサの肩を持つことは良くある
いや、奥寺さんは、たぶんクリロナみたいな個人技的なところが好きなんじゃ・・・。
あと、以前のバルセロナみたいにポゼッションで勝ち続けるのが嫌いなんじゃないかなぁ。
ネイマールやスアレスが一人でたま持ってったときとか・・ぐちゃぐちゃいわんし。
って、いっても、そもそもバルセロナ自体があまり好きではないコメントが多すぎるんだけどね。
泰三ってのもバルサ嫌いだなありゃ
野口はマドリー派だがバルサが嫌いな訳ではない
>>6256
ダービーマッチだと妙にがんばるエスパニョール。。。ってだなぁ。
奥寺はおれらが思ってる以上に何も考えてないと思うぞw
圧倒的少数派だろうが個人的に野口さんは受け付けない。まず声が無理だわ
奥寺はな…単純に解説がつまらん
だから嫌い
ペップもそうだけどアンチェも古巣のユーベと対戦なんだな
奥寺って日本人としては凄い人なんだけど、それだけに試合に参加しちゃうから正直なコメントしちゃうんだよな
スタイルは関係なく凄い人は賞賛するだろ?
解説はクボタが良かった
バカっぽいけど安永がいいわ。素直な感じだし
実況解説なんてテキトー言うやつでもいーのよ
ウザいやつじゃなければ誰でも
>>6266
安永のいいところはそこだよな
奥寺はバルサが嫌いなんだろうけど相手チームに肩入れしすぎ
バルサが決定機むかえたら「危ないっ!」って言いやがるからな
さすがに現役時代は見たことないけど日本サッカーの重鎮でいい歳だろうに3時頃に解説してるという謎な人ではあるな、奥寺。ちょっと一風変わってるんだろうな
ティトの事もあるし勝とうな。勝て
数珠でバルサの敗戦を祈ってるんだね。
でもソシエダ戦で優勝決まったら、選手喜んだりするの?チャンピオンズリーグあるから、超中途半端になっちゃうね
エンリケ的にはブスケツマスチェ両方使うのが前提みたいだから、高さ対策でマテューセントラルで使ったとき、ブスケツをインテリオールで使うのはやめてほしいわ
マテューラテラルとブスケツインテリオールは地雷なのはわかった
ほんとティトのためにもバイヤンを倒して三冠達成してほしいわ
怪我人を1人も出さず今後の試合を全て勝つ事を目標に頑張ってほしい
奥寺云々いうやつはさすがに恥ずかしいからここに書き込むだけにしてくれよ
クレーマーみたいでクレの恥だ
奥寺は別にバルサ嫌いではないだろうけどね
ビッグクラブが順当に勝つのが嫌というか、弱者の肩ワクワクをもつというか
>>6268
いい位置でFKもらった時おもきし、嫌な位置ですねーって言ってたわ
奥寺は数珠をはずせばよい。
バルサはソシエダ戦で優勝決めて、優勝で喜び過ぎて、バイエルンに大逆転負けしそう
いや、それならレアル応援してんのおかしいだろ。
>>6274
2chみたいになるんだよな.。解説者が気に喰わない的な話って。痰壺化。
「あの時言ってた戦術解釈間違ってるんじゃね?」的な絞った論点でもない限り。
でも、お金払って見てる以上文句言う権利はある。
確かに不満感じてしまう部分はあるもん。
特に解説のあの人には。
奥寺disったくらいでそれが気に喰わないならNG入れるなりなんなりすればいい
だから安心しろ、ソシエダ戦で優勝するから。
チケット八枚持ってる俺が転売でもうける予定。
ちなみにチャンピオンズリーグ決勝も四枚あるぜー
奥寺も大概だが実況の大澤じゃなくてもう一人のなんだっけ?気持ち悪い奴
あいつは無理
コルネジャだとティト追悼的ななにかはやってはくれないかの
テニスの試合見に来ているロセイが錦織戦のセット間に映像に映されてた
>>6282
金あって羨ましい
俺も一生に一度でいいからカンプノウで観てみたいけど金がなさすぎる
今さっきまでバイエルンのポルト戦再放送みてたんだが、マジで思ってたより大したことなかった。
6-1で、見た人もバイヤン強すぎみたいに言ってたしどんなもんかと思ったら…。
相性も含めて絶対レアルの方がやりにくいと思うわ。あくまで個人的な見解だが
でもペップはメッシの生かし方も殺し方も心得てるだろうしなぁ
戦術マニアのペップがどんなやり方してくるかある意味楽しみ
バイエルンは、フエラじゃ、ポルトやシティーに負け、レバークーゼンと分けるぐらい
だから、負傷者も多く復帰しても本調子ではないカンプノウで完勝しとかないとな。
カンプノウで引き分け以下なら、アリアンツが怖いな。
戦力的には大丈夫だろうが、監督の差がどう出るか。
それより、リーガは今週でだいたい見えてくる。
特に今夜が最重要。調子さえよければ、完勝すると思うが。
ラキじゃなくてラフィーニャか
右のラフィーニャって微妙なんだよな。
ペリコがハイプレスしてくるのにラフィーニャなんだ
いつも通り苦戦しそうだ
行方不明にならなきゃいいけど
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rafinha Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar
最近セルジ・ロベルトと立場が逆転しかけてるからな
ラフィーニャとしてはここで活躍すればいいアピールになるぞ
右ラフィはぐだるイメージしかない
右ラキティッチ、ロベルト、シャビ
左イニエスタ、ラフィーニャ、シャビ
でまわしてほしいが
>>6286
普通に行けるよー
俺は普通に28歳サラリーマンだが、勤続6年のうち新入社員だった初年度以外は毎年少なくとも2回は見に行ってるよ!
飛行機ホテルチケットも自分で手配してるから、毎回全て込みで15万円。
一生に一度とかじゃなくて何回も行けるよーもったいない
バルトラベンチにも入れてないんだな
出ればいつもいいプレーしてるだけにちょっと気の毒だけど
次のヘタフェ戦やコルドバ戦では出番あるかもしれんし腐らず頑張って欲しい
バルトラなぜ出さないのか本気で分からないんだが
まあピケ休ますとしたら次のヘタフェだろうし、バルトラはそこで出るんじゃないか
今日勝てばかなり優勝に近付くな。残りのホーム3試合+コルドバはまず勝てる試合だし
アトレに負けてもレアル6連勝はないだろうからね
エンリケ、相変わらず頑固で斜め上いくな-。
ハイプレスの相手に右ラフィはロストマシーンで大穴なの分かりきってるのに、
最重要の試合なのに、中3日なのに、なぜにラフィーニャ。
結果は出してるけど、だから嫌われるんだよな。
まあ、ほかの調子よければ大丈夫だろうが。
前半0-0で、後半あわててラキ投入まで見える。
バライードスでラフィーニャ使って時間無駄にしたのにまたやるってのはな・・・
下手すりゃまた中盤一人少ない状態で試合やるようなもんになるな
ラキティッチ休ますにしろ最低限無難プレーで計算できるロベルト使っときゃいいのに
ロベルトはピボーテ要員としか見とらんのか
別に斜め上でもないだろ
自分の思ってた布陣と違うだけで、何でそんな上からなんだよ
フエラの厳しいスタジアム
CL明け
イニ‐ラフィーニャの相性
ハイプレスチームに対しての相性
ミッドウィークのヘタフェでローテやりゃいいんだから普通はここはベスメン組むよ
ましてや優勝掛かって一切取りこぼせない重圧の中でのプレー
イジャラメンディ一切信用してないアンチェロッティとまったく対照的だな、エンリケは。
まあまず試合見てから好き放題言おうぜ
状態が良いんだろラファ
もっと信じてやれ
ラフィーニャはボール全然来なくてもボランチ釣る動きちゃんとやってるから使うんだろうな
ラフィーニャ先発は俺は割りと肯定的
多分右のインテリオールにはトップ下的な動きを求めてるんじゃないかと思う
アノエタ以外は納得できる
おはせろな!
今夜も、がんばろうぜ!\(^o^)/
ブラボーたのむぜ!
中3日空くと動きの質が全然違うな!ただブスケツは舐めプしすぎ
今日ティトの一周忌だったな・・
合掌
つえーな。地力が違うわ。
残りはカルデロン以外、いける気がする。
後半は流しながら追加点か、休ませてほしいな。
カルデロンが最後の難関だな。
それまではCLに集中でなんとかなりそう
ラフィーニャ起用でエンリケ批判してた奴らの見る目のなさ(笑)
マテオラオスってなんかおかしいな
とりあえずアホアルバ
ラフィの件は謝るというか、こんなにペリコが弱いと思わなかった。
でも、アルバと審判のおかげでゲームになってきたな。
せっかくのボーナスゲームだったのに。
アルバもあれだが審判後半に乱発しすぎ
審判ご乱心
ブラボ神ありがとうございます!
ネイマール右乳首の絆創膏はなんだwww
最高の前半からくそみたいな後半
アルバはそろそろ契約に馬鹿やって退場したら罰金ってつけられてもおかしくねーぞ
タイトルを危機に晒した上に選手を無駄に消耗させたアルバは罰金だな
アルバしっかり反省しろ!
くだらんことでチームに迷惑かけるな。
アルバ退場するまでは最高だった
もっと後半点はいるかなぁと期待してたのに残念だったな
ただダービーで勝ち点3で一山乗り越えた
アルバ何回くだらねえことやるんだよ
せっかく素晴らしい試合見せてくれてたのに台無しにしやがって
無駄に消耗させられたな
エンリケが左SB入れんの躊躇ったり
トリデンテ下げるの遅かったりしたのは
トリデンテに気遣ってるからなのか?
采配の意図が良く分からん
偶然でもマグレでも失点して1点差になったら笑いごとで済まなくなってたな
ヘタフェ戦でとれぐらいメンバー代えるかな
今日は審判がスターだった
アルバいい加減にしろよ
チーム余計な消耗させやがって
迷惑かけてるの自覚してるのか?
せっかく楽しい試合だったのに。
馬鹿アルバめ。愚か者。
アルバには久々にいらついた
こういうのは擁護できん
アルバはこれさえなきゃ超一流の選手なのにな。まあ一生治らないだろうけど
要注意な審判なのは事前に分かってたことだからな
アルバは罰金払うべきだわ
何回目だって話
マテオラオス節炸裂
まあとりあえずこれで連戦乗り越えたぞ!!!
やたああああああああああ
アルバマテウラオス糞
ハルクの拍手で多少癒されたが、アルバふざけんな
苛立ちを表しても百害あって一利なし
メッシやイニチャビを見習え
アビダル脱退アルバ加入から弱体化した。メンタルで一番の問題はスアレスよりアルバなんだよな。地元のアイドルって感じだがデカくてメンタル強いSBに変えてほしいわ。何とか勝ててよかった
白ならお咎めなしだろうがバルサだと何試合出場停止喰らうか分からねえぞ
それにしてもまだ連戦続くな
選手たちのコンディションは大丈夫だろうか
スポーツはメンタル面も技術面体力面と同じくらい重要だからねぇ
アルバは最高の選手になれる器なのにメンタルだけ欠けてるのが勿体無いよ
前半は本当にすごかったわ
トリデンテの崩しがすごすぎ
遂に悪夢の2週間が終わったな
4勝1分けっていうのは上々。セビージャ戦は勿体なかったが三冠近付いてるよ
今日は相手のオクデラってのもいつになくキターって連発してたなw
すごい運動量だった
メッシはパリ戦体力温存してただけだったな 相変わらずキレあった
アルバは好きだから癇癪持ちだけ直してくれれば…
とりあえず勝ったからよし!マドリーは負けとけ
アルバって好調な方にテンションが上がりすぎてても悪癖が出ちゃうんだろうな
メンタルトレーナーとか付けてなんとかならんのだろうか
ブスケは危なかったなあ、何回もやるのはきっと意地になってるんだろうな
トリデンテ、特にネイマールとイニエスタの連携は素晴らしかった
ラオスとかいうハゲwwww
イニ好調だったなーこれは嬉しいわ、ゴール前で絡むと好機生み出しまくりだった
バカが退場したが完勝と言えるね、もっとペース落とせたのにな
あとネイマールもキレ戻ってきてる
ブスケはアルバ退場でいつもよりパスコースなくてやらかす感じだったけど、それにしてもロスト多いな。アロンソじゃねーんだからアホロスト繰り返すなよ
アルバとブスケ、二人とも悪い癖が直らないね
点こそなかったけど前線で1番上手く動けてたのはスアレスだったと思う
もらい方もそこからのプレーも点の匂いがしまくってたわ
セビージャもったいなかったけどまぁセビージャバレンシアエスパニョールを2勝1分は首位キープの最低ラインとはいえ上出来
こっからはバルサは手堅く勝てそうでマドリーが落としてくれるのを期待できる週間に入る
エンリケの勝率凄すぎるな
強豪チームにも殆ど結果だしてるし
アルバは癇癪持ちなところはあるが、イエロー連発で退場ってそこまで馬鹿だとは思えないな
ボール蹴った事で1枚目、抗議で即2枚目退場?
モレノの退場もおかしな印象受けたわ
サッカー見ててこんなのしばらく見た事なかった
頼むからバイエルン戦でロッベンにボール投げつけんなよ
セビージャに勝ち切ってたら自力でリーガ優勝ほぼ間違いなかったんだがな
本当勿体なかった
今季のアルバは欧州ベストイレブン入れそうなくらい良いのに勿体無い
あとWOWOWチュッパチャップスの紹介しすぎ
メッシも守備頑張ってたし、コンディションも戻ってきた感じがする
イタリアのお医者さん効果かね
アルバにはスアレスについたメンタルの先生つけたら良いんじゃないか
まずは24時間ドミノ立てで短気を直そうw
自分の経験上短気は絶対に治らないと思うよ
アルバがキレちゃうのはある程度しょうがないと思うしかないな
まぁしょうがなくないからあれなんだけど
審判が試合壊さなきゃもっと楽に終われたのに・・
あの退場のせいでスプリント回数5回ぐらい増えただろ
てかイニブスケの中盤二人にしたのはぞっとしたわブスケ調子乗りすぎだし
ネイメッシがやや下がり目とはいえ前から来られてたら分からなかった、あちらさんがその辺機敏でなくて助かった
まあこの調子なら乗り切れそうだな
ミッドに上手くまわしてくれたら・・・メッシネイをどう扱うかねー
アルバ勿体ない
マテオラオスのジャッジおかしいけど確か今季バルサと相性よくて全勝じゃない??
前半最高だった後半は得点もっと見たかったけど一人少なかったし仕方ない
よし!山を乗り越えた
これからラストスパートだね
ブスケのポジションで謎キープするのはなんなんだ?
あそこで綺麗に交わしたとしてもブスケじゃスピード無いからあんまし意味ないだろ
きっつい日程良く乗り越えたよ
ヘタフェ、コルドバは、きっちりローテしながら勝ってCL万全で迎えてくれるだろう
ルチョの采配グダグダ言うより、信頼して信じる時期だ
自信過剰ランク1位がブスケツ 2位がアウベスって感じ。ほんと失点に直結する危険なプレーはやめてほしい。前半に限っては今季ベストと言えるくらい動けてた。やっぱり中2日はキツイ。
いよいよあと5節。アトレティコに勝たないといけない状況は全く楽観を許さないけど自力優勝があるだけ心理的には健康かな。
まあ、アルバが足早いのと同じくらい個性なんだろなw
でも緩和させるメントレとはありそうだが
このスレでも前から言われてるけどネイマールはもう少しアルバを上手く使ってほしい
この部分が歴代ブラジル選手より少し劣る部分だと思う
シーズンインしてから全大会残ってることを前提としたコンディション調整を
綿密に計画実行してたんだろうな
初年度から真剣に3冠目指してたとしたらかっこいい
あとはアトレティコ以外中位と下位の相手だけだな。残留魂が怖いがマドリーのが相手はきついな
ペペでさえ今シーズン変わったんだからアルバだって変われるだろう
うまくローテしててコンディション整ってるのはほんとすごいと思う
とりあえず大事な2週間を4勝1分けで終えて一段落
ネイマールをまた上がってきたし、ここから落とさないよう
エンリケのコンディション調整は歴代監督の中でもトップだと思う
ここに来てほぼ万全の陣容揃えてるとか凄い
公式戦51試合43W, 3D, 5L
Goals: 145-31
Clean Sheets: 28
だって
>>6375
説得力あるな・・・
マスチェラーノは素晴らしいね
パスもうまくなってるし危険な所が察知できるんだよな
>>6378
こんな怪我人いないシーズン全く記憶にない
妖精さんは妖精だから除外してだけど
アトレティコ怖い?
レアル戦見た感じでは敵じゃないな
セビージャより確実に格下
今となってはスアレスが2ヶ月遅れてきたのがよかったね
>>6382
まあ妖精さんは例外だね...でも来季は密かに結構期待してるよ彼にも
>>6384
なぜ?
>>6379
トーナメントを全勝してるから、自ずと勝率は跳ね上がるんだが
それにしても凄い数字だ
得失点も言うことない数字だし
内容は色々言われてるが、このまま結果残してくれれば文句つけようが無い
ついにあの人の出番が来るのか…ワクワク
ブスケツオナニーはイライラするわ
退場するまで良いゲーム運びだったな
アルバ、ブスケツ擁護しようがない
相変わらずキレキレなネイマール
ブラボってホントに理想的なポルテーロ
>>6386
他の選手と比べてあんま疲れてない…はず…
経験上の話をさせてもらえば短気は直せるよ
まあラテン気質だしアルバはどうかはわからんがwww
コンディション管理とプレでのフィジカル向上目指したのは素晴らしいよなルチョ
毎年恒例の野戦病棟と化すのがないしほぼ全員上向きなんて
短気は治せるね、俺も治った
1回力で抑えつけられれがば大抵治るよ
シメオネはアンチレアルだからレアルのアシストするとは思えん
ドン引きじゃなくて今回は普通のサッカーしてきそう
そしてバルサが勝つと思う
なんでアトレティコが試合してるんだ??
え?日程ひどくね?
体調管理スタッフとか今季は色々褒めたい人が多いだけに何としてもタイトルを取ってほしいな。
1点目のスアレスのスルーが鮮やか!二点目のメッシは角度がないのになんで?って感じです
コパリーガCLまだまだ紙一重だからね
アルバは座禅組め
>>6394
アシストとかそういうんじゃなくて、
シメオネは毎試合決勝戦が信条なんだから普通に全力できそう
ファーガソンは例外なく、ルーニーすらローテーションしてた
そう厚くなったらそこまでやってほしい
アトレティコは3位確保するために少しでも勝ち点を上積みしようとするだろうよ
よし、奥寺は克服したな
解説もそんなき不快じゃなかったよな
アルバの言い分聞く限りやっぱラオスがおかしい感じだな
「1枚目のイエローは受け入れたけど、2枚目はイエローに値しなかった。
自分はただポジションに帰る時に「いつも俺ばかり」と言っただけ
別に審判に向けて嫌味たらしく言ったわけじゃない」
トリデンテにはローテ必要ないんじゃないか
3人ともタフだし各々でペース調整しながらやってそうだし
スアレスいいわー
スルーとか、ダイレクトのポストプレーとか
バルサテイストに染まってきたのか
もとからそんなプレーヤーなのか
ぴったしな9番だな
スアレスあれよくスルーしたよなぁ
決めたのがネイマールで良かったわ
あれがメッシだとまた気を使ったとかってスアレス批判するやつが湧くからな
ネイの乳首の絆創膏が謎だ・・・
アルバってバレンシア時代もちょくちょく退場してたっけ
アルバは蜜柑時代からキレやすかった
>>6407
誰かに吸われたか
お前ら喜べ!
バルサBも12試合ぶりに勝利!ビニャルスの初勝利!
>>6407
マジレスするとマラソンランナーみたいにユニ擦れて痛くなるのと・流血の防止でしょ。
スアレスのはもしネイマールが決めなかったらなんで打たないんだよ〜って言われるしな。見てて一瞬、えっ?って思ったし。見えてるのとネイマールなら決めるって確信してるのが凄い
あそこでスルー出来るスアレスやばい
あれはスアレスが蹴っても入ってただろうけどね
今日はメッシが試合後半でもおもいっきりスプリント出来てたのが安心したわ
最近後半だとバテバテになること多かったのに今日は普通に走ってたの二最後も体力残ってた
やっぱり中3と中2日じゃ負担が全然違うんだろうな
>>6404
ますますペドロ涙目になるな
まあ、トリデンテみんな流してもすごいし、中2連戦とかじゃなければフルでいいもんな。
ケガさえしなけりゃね。
メッシは連戦フルで疲れてるし、休みもイタリア行ってるのに、キレとスタミナが戻って
きたな。
アルバが退場するまでのプレーができれば、カルデロンも怖くない。リーガ全勝いける
だろ。バイヤンには分からないが。
体のキレとか中3日とか関係あるにしても昨日のメッシはどうしたの?ってくらいボールを追い回してたな。やっぱバイヤン戦が決まった影響とかあるのかな。
メッシがあそこまで追い回すと相手からしたら驚異だな。速い上に世界一の決定力が待ってるし
グジョンセンがそうだったように
ペドロのコンバートの話が出るのは理解できる状況だね
あまりにも強い光を放ってるから影もまた濃くなってしまう
>>6419
イタリア人ドクターと相性がいいのかも
メッシは自分が守備して仮に疲れても
以前と違ってネイマールとスアレスがいるから
攻撃面への余力残さなくても大丈夫って思ってるのかもね
それでまあ実際守備してても攻撃の余力はまだ残ってるって感じで
キレまくってるように見えるのかもしれない
疲れがあるだろうから、微妙な試合でギリ勝つ感じかと思ってたからちょっと意外だった
まぁ、審判のおかげで微妙な試合にはなったけど
アルバのコメント聞くと、反省の余地は大いにあるにせよ
やっぱラオスが糞だったんだよ
ヘタフェ戦は休んでも問題ないし、またいいパフォーマンス見せてくれ
やっぱ偉大な監督も退任するまで認められないのか?
アルバのは審判がおかしいのは間違いないけど、明らかにアルバに当たってるし、どうでもいい場面なのがな。一回目の抗議がいらん。自陣でならまだ分かるけど
VS特集良かった。 (´;ω;`)
セルヒオ・ガルシア特集も見たい。
トップ上がった頃、後ろからライバルのサビオラを睨んでる写真が忘れられない。
メッシ急にスタミナついたな
なんかしたのかな?
昨日のメッシはキレッキレだったな。いくらキレキレとはいえ、あんなにボール奪われないもんかね。次元が違うわ
中3日の休養。
Resumen de RCD Espanyol (0-2) FC Barcelona: https://youtu.be/keSiHhaY9BE
この審判キチガイやろ
メッシ得点王は厳しいかな?
どこかで固め打ちしないと
ここであと1、2点取っておきたかったけどね
一人減って難しくなってしまった
アルバいないならバルトラとペドロ使って3-4-3見たい
得点王にこだわったりするより休むべきとこで休んでほしいわ。
きちっと活躍してCL優勝へ導ければバロンドールは取れる。
馬鹿みたいな得点数争いしてもチームが歪むだけ
ポジション的な低さもそうだしネイスアレス居る状況だしなおさら
フォアザチームで良い結果
悲しみさんみたいに個人記録>チーム成績みたいになってほしくない。
そもそも得点力が異常なだけで、メッシはMFなんだから相手のディフェンスラインと駆け引きしてる悲しみさんと得点力で比べなくていいわ
FWとしても史上最高だけど、MFとしてはダントツの攻撃力・得点力・組み立て能力だよな。
守備もうまいし、スタミナというかオンオフが多いけど、最近、組み立てがチャビを超えてる
ような。
組み立てがチャビを超えてるはないわw
つか役割が違いすぎる
>>6433
今シーズンここまでのリーガのベストアタッカーは間違いなくメッシだろ?
なにをビクビクしてるんだ
組み立てはチャビさん別格やろ。
メッシはドリブルで動き回りながらゲームメイクするよな。面白いわ
>>6438
そういう書き込みしてる時点であなたの負けですよ
普通意識すらしない
フエラにしては凄くスムーズでラファも特に違和感なかった
アルバ退場よりもラファからマテューに代わってから
バランス悪くなった感があるな録画を見ると
昨日はFWみんな調子良かったけどスアレスが一番いつもより動きが洗練されてた気がする
イニが調子いいとチームが楽だわ
ヘタフェ戦は底ベルト?
リーガはめどがたったし、CLもバイエルンは負傷者多く戻っても病み上がり、
さらにポカール準決でドルトムント、中3、優勝決定をかけレバークーゼンの
ホーム、中3、カンプノウ、中2、アウクスブルグ、中2、アリアンツでバルサで、
きっちりローテできそうなこっちよりきついよな。
あっでも、今夜のウォルフスがメンヘンに負けたら決まりか。
なにげに重要な試合だな。
ダンテが出るか出ないかそれだけ
昨日は相手がバルサカンテラだらけでよかった
バロンドールは結局メッシかクリロナでCL取ったほうでしょ。
両チーム共にCL取れなくて
ようやくチームタイトルや個人成績の目が行く。
フェルマーレンが使えるとやりくりが楽になる
一年以上実戦出てない選手をこの時期に使うのはリスクがありすぎる
もう残りもリーガ5試合CL3試合コパ1試合全部勝たなきゃいけない試合だし
フェルさんは来シーズンのプレシーズンマッチから使うでしょ
可哀想だけどこれもずっと怪我して試合休んでた本人のせいでもあるし
1試合も出ないで給料もらうなんておこがましいくはいだわ
大耳獲るとアーセナルにボーナス支払う契約あるんだぜw
1分も出場しない場合はどうなるのかわからないけどw
負けられないから使わないったいう理論おかしいやろ
フェルはバルサBで使って欲しいけど登録的に無理なのかな?
トップチームで今使うとしたら2点差でリードしてて残り5分ぐらいの守備固めぐらいのシチュエーションしか思いつかない
>>6451
そういう意味ではアトレティコを少し恨みたくなるな
なんだよこれ
https://www.youtube.com/watch?v=X6jH0R83afw
簡単にクリロナに突破されてアシスト許すとは思わなかったわ
バルセロナ主義とシャビ、結束のほつれ 移籍報道の真実はどこに?
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150425/spa15042516120004-n1.html
ヘタフェ戦はこうかな?
後半途中からマテュー→フェルマーレン
アドリアーノ マテュー バルトラ モントーヤ
未央ちゃんも決勝で見たかったってさ
バルサ×バイヤんのカード
イニツイ
https://pbs.twimg.com/media/CDdHRksUsAAsiHH.jpg:large
メッシFB
https://pbs.twimg.com/media/CDdKJLtWMAAIScx.jpg:large
ソングが選ぶ最高の11人
GKカメニ
DFプジョル、リゴベールソング、アウベス、アルバ
MFチャビ、イニ、セスク
FWネイマール、アンリ、メッシ
ほぼバルサわろた
これは戻りたいのかもしれない
>>6455
逆に治療費請求したいレベル
ソング今ならフィットするかもな
やる気があるなら戻ってきてもいいんじゃね
スアレスのスルー見たけどすごいな
普通に打っても入ってたでしょあれ
ネイマールが見えてたってことなのかな?
結果的には良かったけど結構リスキーなプレイだな
ソング決していい扱い受けたとは言えない(無論実力の問題だが)のにな。
いいやつだな。
バルサに合わないし、ロベルト使ってほしいからソングはプレミアに高く売っていいよ
ソングのせいで正GKの座をブラボに譲ったシュテーゲンは内心複雑だろう
ソングはカメニや叔父さん選んだのにエトーは入れんのか
エトーとめちゃくちゃ仲悪いからね
確かにスタート時の怪我なければどうなったかわかんねーもんなあ。
コンペティションの性質から言ったらリーガとCL逆ならどうだったんだと
考えてみるのも楽しい
リーガだとCLより前プレかまされる(除くバイエルン)機会多いしそうなると
キック上手いテア向きと言えなくもない。出場機会も多い。
CLみたいに一つのミスが命とりなトーナメントは、機会少なくても実力出せるベテランに
あってるetcとか
>>6460
中盤はシャビ、ラキティッチ、ロベルトかな
ブラボは勿論凄いんだか出場機会少ない中であのパフォーマンスを持続できるテアには畏れ入るわ
テアは精神と時の部屋で修行してるようなもんでしょ
PSG4試合、シティ2試合、アトレティコ2試合、ビジャレアル2試合とか内容も濃い
そして次はバイエルン
レアルにはCLとリーグの二兎を追ってどっちも落としてほしいけど、
リーグで消耗したところでユーベ戦にまで負けるとは考えにくいな・・
やっぱりセルタに負けてサッサとリーグ捨ててほしいわ
そうすりゃバルサもソシエダ戦で温存できる
ブラボの反応も凄いけどCLとかはある程度サイズがあるほうがいい気もするから結果的にリーガがブラボ、CLシュテーゲンってのは成功だと思うけどな。バイヤンとの対戦経験も一番豊富だし、バイヤンに勝つにはシュテーゲンが当たってるかどうかも重要になるな。いつもみたいに暇にはならないだろうし
バルサは三兎を追って全て掴んでほしい
正直シュテーゲンだと良く失点してるイメージあるからブラボに変えてくれ
シュテーゲンのほうが小さくね
アルバは暴言でもないのに退場させられたんだな
勝ったから良いけどそんないい加減なジャッジで10人で戦わされるのは御免蒙る
ここじゃあまり話題にならなかったけどクラシコんとき栗が下劣な暴言吐いてたんだよな
ダイブでペナモラできなくて「マテウ!おれのチンコくわえてーのか?」って
自分の股間をまさぐりながら何度も挑発してた
あれがスルーできるならアルバも当然聞き流せるだろーに
>>6482
ソースどこwww
https://www.youtube.com/watch?v=gHF7aZuBWSU
これだな
ホントこいつとラモスはマドリーの選手じゃなかったら
もっと退場してるだろうな、明らかに別の基準で裁かれてるし
ビルバオ戦でクリロナ退場にしたアイサガメスは謹慎喰らったし、処分したくても出来ないってのもあるだろうな
LFPは終わってる 今さらだが
>>6477
シューテンゲンは公式身長187でブラボが184だけど
むしろちょっとブラボの方が大きいっぽいぞ
>>6485
写真貼り忘れた
ttp://media4.fcbarcelona.com/media/asset_publics/resources/000/128/339/size_1000x410/2014-10-29_FOTO_PLANTILLA_09.v1414588010.JPG
ほんとなのかよw
今季は11/12並にひでえな
バルサも毎試合なんかしら訳わからないジャッジある
ラオスがメッシのゴールがオフだったと、エスパニョールに謝罪したらしいが
バルサはこういうの、今季数え切れない程ミスジャッジされてるが謝罪なんて聞いたことない
ニュースになってたじゃん
他の試合でも再々暴言吐いたりジェスチャーで侮辱してるからと、協会だったかが処分もあり得る的な(とりあえず形だけの)コメント出してた
それについてピケがアイツは以前から何度もやってるけど今まで処分なんて受けたことないし今回も受けないだろうと…
で、誰でも分かることがピケの想像通りで今も放置状態
>>6488
×誰でも分かることが
○誰でも分かることだが
>>6488
そういう記事があったのは記憶してるけど、なんて言ったかまで載ってたっけ?
シュテーゲンはピケと並ぶとかなり小さいよな
ブスケより低いから187はちょっと盛ってるな
バレンシア戦の存在しないPK
エスパニョル戦の不適切なレッドカード
予想通りバルサ潰しにきてる。
マドリーは存在しないPKを獲得しまくるでしょう。そろそろ誰かしらが告発されるかバルサにダメージを与えるニュースが出る頃。
セルタ善戦するもPKに泣く
まあマドリーがリーガで逆転するのは相当難しいよ
それよりバイエルン戦が待ちきれない
前回のハインケスバイエルンとの対戦の時はアリアンツアレナのピッチの中央が水浸しだったね
それに加えてメッシは怪我を抱えて強行出場、イニとブスケのコンディションが最悪でミュラーのアルバへの肘打ちが見逃されるいう正に三重苦だった
ただ今回はペップだしピッチを水浸しにはしないだろうね
でも5月7日の早朝とかGW明けで最悪だわ
シュテーゲンは190超えのハートと並んでも遜色ない高さなんだよな
正直、サッカーだと公式身長はデタラメだったりするから当てにならん
長友なんか公式170だからなw実物は160も怪しいのに!
靴履いて測るらしいし、デ・ヘアもかなり小さい印象だよな
芸能界みたいに皆がウソ付きまくってるなら、基準がメチャクチャで実際の身長は分からんな(^^;
公式より低いのは明らかだけど
身長低くても腕がアホみたいに長かったり手の平がアホみたいにデカかったら身長の数センチなぞたいした差じゃない
しかしキャッチが上手いのは素晴らしい。カシージャスバルデスの超反応にはない
でもマドリーがCLの間にあるバレンシア戦捨て試合にするとそれはそれで
CL決勝の確率高まるのも微妙な気が。
まあバルサがリーガ余裕出来て
よりローテ出来るようになると考えれば別にいいのか
スアレスってバルサに来て足下明らかに上手くなったよね?
実際、クルトワみたいにデカいとセーブ面でメリットは有るかもしれないけど、足下とか敏捷性が鈍くなるからな
デカいだけで良いならバスケの選手連れてくりゃ良いだけだし、一番は反射神経なんだろうな
プレミアでやってると下手になってしまうからな
塩漬けだった技が使えるようになってきたのかも
頭の速度が追いついてきて
リーガでは上手くならなければ生き残っていけないからね
スアレスは細かいパス交換上手くなってきたよな
来シーズンはラキティッチとともにパス回しに磨きがかかるだろうな
Official: Barcelona defender Thomas Vemaelen, who suffered an injury in June last year, has been given the medical green light
遂に妖精さんのご尊顔をピッチで拝めるな。意外と期待しているので、アーセナル産のジンクスを破ってくれ
ここまで露骨に妨害してくるならLFP離脱してリーグアンに参入したらええ
あんな腐った国にいつまでも入る必要ないしカタルーニャも独立したら完璧
他にも中二日の日程の連続、16時の試合を連発ってまあ露骨だよね(苦笑
>>6506
ベルマーレンに出場許可キター!!!
もうシーズン終盤で毎試合が決勝だから出しにくいけど、どこかで出番あるといいね
バルサが勝ち点落とすとしたら案外カンプノウだな。峠を越えた安心感は悪影響を及ぼしかねない。次のヘタフェ、ソシエダはかなり要注意。今のチーム状況ならフェルマーレンが活躍する雰囲気は十分ある。フェルマーレンの闘志はチームを鼓舞するはず。
>>6506
CLファイナルで復帰してビッグイヤー掲げるの期待しとくわ
>>6458
なんだよって、普通にロナウドのドリブルが見事なだけだろ
メッシのほうが凄いのはわかってるけど、ロナウドも認めろよ
よくよく考えたらアルバ次節出場停止だしベルマーレンベンチ入りはできそうだよね
点差がつく展開なら最後数分くらいいきなり出場できるかも
カンプノウだしお披露目としてはちょうどいいしね
メッシを見すぎてもう普通の感覚じゃなくなってるからな
バルサB初勝利か
ムニルうめえな
メッシのいつものカーブかけた逆サイドパスって、通るとほとんど大きなチャンスになるな
ドリブルあるし厚く守らなきゃ、それはそれでチャンス作られるから
逆サイドかなり手薄になるのは仕方ないのかな
相手も警戒はしてるんだろうが
>>6517
個人的にあのパスの精度見て調子良いか判断してる
ムニルやサンドロや活躍してたのが遠い昔に思える・・・
確かに通る時って、昨日もそうだけど1試合で何本も通ってる気がする
駄目な日って、ちょっと長かったりカーブきつすぎたりって印象
今季だけで、このパターンから生まれた得点てかなりあるよね
決めてるの、ほとんどネイって印象もある
ネイマールが入ってきて更に大外からアルバだからな。中に絞らなきゃスアレスにスルーパスだしやばすぎw
つうかメッシは疲れてる時、露骨に抜いてる時は、ショートパスすら雑というか、弱いというか、見るからにかったるそうにそう蹴るよな。
これ駄目な日だってすぐ分かる
力抜いてもトップクラス。
どんだけ力の差があるのか。
勉強に例えると、
東大の主席の中でも、開校以来の天才児って事だね。
まー変態感で言えばアインシュタインって感じか
>>6517
最近はそれを外すネイマールをよく見るよね
ユナイテッドの試合見てるんだけど久々にバルデス見た
坊主だった
バルデスってユナイテッドてバルサ並の給料もらってんの?
>>6513
相手一人いないし、別にすごいとはおもわん。
あれワンツーでドリブルじゃない。
ハメスが股抜いてパス返したのがすごいと思ったけど。
まあそこは察しろよ
バルデスはユナイテッドに行くべきではなかったかもね
デヘアの控えになることは分かりきってた
長期離脱明けなんだから控えが丁度良いよ
バイエルンも思ったほど良くなさそうだし
それなら今季ビッグイアー取れそうだな
>>6512
いいとこ取りすぎわろた
ヘスススアレスにボロクソ言われたな、WSD
WSDのアレは、巻末の方のバレロンとジーザスとの対談でバレロンに
「君らしい意見だね。だが・・・」
と諭されるまでがセットやで
ピケがバルセロナオープン決勝見に来てる
スピサレッタもいたなw
>>6533
あれね。ちょっと笑った
温厚な人なのにディスりコラムが一番面白いという不思議な人
カペッロの時とか最高だったな
確かにカペッロはそうとうこき下ろしてたないつも。
スアレス氏はまあいいよ
意見は人それぞれだし
ただレビンスキーみたいに論外なケースは別だけどね
バイヤン優勝か
楽になってしまうな
ヘスス・スアレスの言ったこと、後で結構その通りになったりするからな
ただの偏屈爺ではない、でも少しは譲歩したほうがいいw
バルセロナダービーとかその前のPSG戦とかに限るならむしろ
「何度も言うが(ry」
だろうよ。
バルサB勝ったらしいからセグンダの順位表久々に見てみたら
降格圏にオサスナ、ラシン、レクレが並んでてなんか悲しくなったわ
ベティス一位はさすがだよな
やっぱリーガにはベティスとセビージャのアンダルシアダービーはあってほしい
しかしまたベニトビジャマリン怖すぎ問題が発生してしまうな
おい、おれたちのノリートがやってくれたぞ
これは期待
逆転早すぎワロタ
寝る
スアレスが舐めプしだして3点目取れなかったの絶対響くわ
なんだかんだ勝ちそうだなレアル
チチャ覚醒しやがった
ペドロ退団したらノリート欲しい
ペドロは、コンバートすると思う。
ブスケツの位置にもうひとり、出来ればカンテラからいないかなぁ
ロベルト、サンペールじゃいかんのか?
スアレスのはバテバテと緊張感で頭回ってなかったんでしょ
アトレに勝つしかないって展開はできればやめてほしいがどうなることやら
バイエルン優勝か
セリエもプレミアもほぼ確定だし優勝争いはリーガだけか
レアルは今日の感じじゃピスファンやバレンシアに連勝出来るとは思えない
下手すりゃ連敗する守備の酷さだった
どうでもいい
バルサが勝ち続ければいいだけだろ馬鹿
馬鹿は余計じゃないかな
みんな分かってるよ
ただ最後まで何が起こるか分からないから早く楽な展開になりたいだけ
セルタに四発で勝つんだから
こりゃバルサはアトレティコに勝たないとやばいかもね
>>6558
試合内容から考えたらそうだけど
マドリーの八百長力考えてみなよ
クロースがオレジャナ倒したのは明らかなPKで審判も間近で見てたのに何もない
どー見ても審判が加担してるだろありゃ。追いつかれたら逆転負けまであるくらい押されてたのに
マドリーの相手は100%上回らないと勝ち点取れないからな
残り5試合のどこかで変な笛かれたら即詰みだから最後までわからねーぞ
ボールに触れてもいなくて後ろから倒してて審判も近くで見てたのにPK取らなかったからな
バルサは残り全勝するつもりじゃないとダメだな
4月では決まらない
最後までもつれるというのは分かってたことなので
ヘタフェとソシエダ案パイ視されてるけど、審判が何やらかすか分からないからなw
バレンシア戦も今までほとんど取らないようなピケのソフトな当りで即PK取られたし
最終ラインゴッソリ変えるとかそういうのは自重で、ローテも程ほどにしといた方がいい。
マドリーの八百長力を軽視してはいけない
2点差付いたら流して選手替えりゃ言い訳だし。
ヤドリーがセビージャバレンシアに落とさなかったら詰みだと思うなw
あの手この手で
フェルマーレン頑張れ〜
セルタ戦では得点取り消され、バレンシア戦では意味わかんないPKとられ、ペリコには退場させられるしな…
>>6569
それでもバルサ強過ぎて負けないからそろそろ合わせ技来そうだなw
アルバって退場多いよね
あればなければ最高なんだけどな
ピケの軽い当たりでPKとられて、クロースの真後ろからのタックルは流す
WOWOWアナウンサーも城も言葉を失ってたな
なんでも5バックやったとかラモス中盤で起用とか、怪我人が多いことが、言い訳になって
後ろに人数割いたサッカー出来る&客も文句言わない、状態になってる方がよっぽど
厄介な訳だが。
まあアンチェはキャリアるだけあって、そ辺器用に立ち回るなというのは、確か。
えらい脱字wまあいいや。
疲弊を考えたらリーガの優勝争いが白の蜜柑戦あたりまで、長引くのは
そんな悪くはないと考えることだって出来る。バルサはリーガはそうそう落とさんよ。
怪我は怖いけど。
アルバの2枚目取り消してもらいたいな。
バレンシアは強いけど、ベルナベウで思いっきり贔屓されるからなあ。
ピスファンは要塞だけど、セビージャもELあってきついしなあ。
庇護を受けた白の全勝も十分にあり得るね。
ピチーチもアルメリアで複数得点されたら逆転不可能だろう。
CLもバイエルンが勝てば、2連覇濃厚、そしたら得点王もかたい。
で、バロンも並ばれるだろうね。
白は相変わらず、強くてずるい。
でもバルサの力なら、残り全勝、得点王逆転も可能。頑張れ。
強くてズルいだ?
強い&ずるいってことだろ
国の情勢的に優勝早く決まったらなんにもなくなっちゃうし、調整してるんだよ。仕方ない。
それにしてもハメスはサッカーセンスの塊だな。バルサもハメスみたいな奴一人ほしいが、今の若手で誰かいる?
ずるいから強いんだよ
他のチームの誰かを羨ましいと思ったことはないなぁ
監督ならあるけど
ビッグクラブはある程度面子揃ってるから、あとは監督次第だし
>>6575
取り消される訳ないじゃん。
スアレスの軽めのダイブかどうか微妙なプレーのやつも相手にされなかった
同じ節のクリロナのダイブはあっさり取り消した癖にw
ペップの1年目のホームのダービー
ケイタが一発レッドで退場 バルデスやらかし デラペーニャに2発被弾
前半余裕の展開から最下位でポチェッティーノ招聘したばっかのペリコに負ける
https://www.youtube.com/watch?v=aUWtUtUeBVY
この時ってクラシコに勝って一時期マドリーに9差だか大量リードしてたのに、一気に詰められてた時期だね
マジでこういう判定もあるかも知らん
まあ、今シーズンも優勝逃したら三季連続国内優勝出来ずだからなw
自称最強マドリーさんとしても面目丸潰れだろw
4季前に優勝したとはいえ、その前も三季連続でバルサだしw
めんどくせえな
https://twitter.com/estadi14/status/592243595681222656
素晴らしい表現
ラオスがペリコ戦のメッシのゴールはスアレスのオフサイドで誤審だったとペリコに謝罪したらしいぞw
ラオスになにか処分とかないのか?
そろそろ怒られるぞ
陰謀論なら2ちゃんでやれってw
2ちゃんもここも荒らしなんか以外は大差ないじゃん
>>6588
なんか最近午前中にこういうの多くない?
負の感情を複数で確認してるの
奥寺ネタは簡単にNG出来るけど、この手のネタは手間かかる
負っていうか
「お前もやっぱそう思う!?だよね^^〜」
「だよだよ!!」
的な
疑心暗鬼を承認し合う→真実だと思い込む
感じか。とはいえお客さんが少数混じってる感じも否めないけどさ
gGBndAPw0
これとか流石にイカレすぎだろ
こっちばかりドローもきついし
ナーバスになるのは確かだが
もうちょっとスマートになれんのか
アルバが良すぎるのもあるけど今季のアドはなんか残念だね
だからと言って出て行かれちゃ困るけど
アウベスが延長したら出てくみたいな発言は本当かな
アドはもうモチベーションないんじゃないか
補強禁止だと取れないというのも辛いけど、出せないというのも選手にとっては不幸だよなぁ
6/12にユーロ予選あるからハリロビッチ来れないじゃん
ムニルは大丈夫だと思うけどw
錦織の優勝にピケ来てたんだな
間違ってたからすまんけど最近のバルサってポゼッション指向に若干戻ってきてる感じする
ペップと違う点はボール回しの位置が低くなってるとこなのかね
ていうか対戦相手によるんじゃね?
ペップのバルサ再び。10人でもダービー快勝
http://www.footballista.jp/review/28301
マテオラオス「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。」
ポゼッションは疲れないという要素もあるからな
省エネにはよろしい
飛車角落ちばりのインチキハンデでバルサにリードされてるマドリーってどうなんだろうな?w
マドリーdisれないヤツはクレ名乗るなやw
>>6598
ポゼッションはバイエルンに負けるだろうね
ポゼッションは普通に6対4ぐらいで勝つでしょ
変にこだわらないで、狙いどころ決めて前プレとハーフライン越えのプレス織り交ぜ
カウンター狙えばいいよ
ポゼッション捨てた方が勝つ試合
よくバイヤンにポゼ負けるという人がいるけど、バイヤンのメンツを見ると
バルサよりもポゼに拘るようには見えないんだけどな
ポゼに拘ってくれたら、その方がバルサはやりやすいと思うし
ピケちょっと調子落としてるっぽくて心配やなぁ
俺も、どっちが主導権を握るかはともかく、ボールポゼッションのパーセンテージで負けるところは想像出来んな
ポゼッションで負けても試合に勝てればそれでいいよ
ポゼッションはどっちでも良いがウルグアイ、ブラジル、アルゼンチンのエースが揃ってるんだからな、やってくれるでしょう。
ペップがいかに対策していようとこの3人のカウンターがはまれば試合展開無視してゴールが生まれるからなー。
ま、イニが最近の好調さを維持してたらポゼッションでもそう負けないと思うが
個人的にシャビイニメッシにリベンジして欲しい
この三人が勝負決めてくれたら嬉しすぎるわ
ヘタフェ、コルドバ、ソシエダ戦はバルトラを使ってピケはお休みでいいよ
最近ピケ固定しすぎてるし、バルトラ使ってくれ。いいパフォ見せてくれるだろ
がっつりポゼッションで負けたら、ちょっとショックではある
ポゼッションなんてチャンス作れなきゃ邪魔なだけでしょ
バルサがポゼッション(数字)で大きく負けるとも思えないが
バイヤン戦はペップがどういう風に戦ってくるのかが気になる
あまりリスク冒さずブロック敷いてカウンター気味とかやってきたら
バルサ時代のペップは何だったんだと
試合に勝ちゃどっちでもいいけどな
変に拘った方が負ける気がする
低めのライン敷いてレヴァンドフスキに当てるサッカーすると思う
ペップは割りきるとポゼ捨てるからな
エンリケがここにきて変なこだわりを見せやしないかちょっと心配
バルサとしたらどんな戦い方されたら嫌なんだろ?やっぱ引いてブロック敷かれる感じ?
引かれるのはまだいい
前線からガツガツプレスかけて来られるとしんどい
サイドは無視して低い位置でのコンパクトな4枚4枚ただ立ってるだけ
プレスは歓迎だよ
引かれるのがダメだ
>>6620
変な拘りって?
どうしてそう思うの?
カンプノウなら前プレどんどん来て欲しいな
コンディションに問題がある場合は別だが、そうじゃないし
明日はネイかスアレスのどちらか休み
ブスケとイニもお休み
ピケとアルバもお休みって感じかな
相手の圧力にあたふたしてゲームを落ち着かせられない状況になると観ていられなくなる
>>6623
マラガ戦みたいな感じか
>>6625
このところボール回せてるし、クラシコで色々言われたこともあって、
変にポゼッションにこだわったりしないか心配てこと
今のバルサはプレスかけられたらボール持てずに淡白な攻撃しかできないことがクラシコで露呈したように
どんどん来られても餌食になるだけだけだわ
蜜柑戦の前半は最初の1分以外は防戦一方だったな
蜜柑だから0で済んだけどあれがバイヤンと思うと…
コンディションの差生かして、後先考えずハイペースで前プレされりゃあね
マドリーもバレンシアも後半息切れしてたし
今回はそこまでコンディションに差が出ないでしょ
アトレティ戦のように相手を無効化することもできる
>>6633
だよね
ハイプレスする勇気と体力さえあればどこ相手でも押し込めると思う
相手が持たせてくるポゼッションなら嫌だが、こちらが意図的に保持しているときはポゼッションはかなり有効的でしょ。
バイエルン相手の利点は、まずモチベーションだな。前回の惨敗、それに監督がペップ。これでモチベーション下げる方が難しい。
抽選会後のエスパニョールとのダービーのモチベーションもバイエルンが関係してたと勝手に思ってる。特にメッシ
ポゼッションは左にアルバ使って底にブスケ、中盤にイニラキ使えばそんなにバタバタしないと思うけどな
ヴェルマーレン使ったらバルトラのはバルセロナ出てくだろうな。
ヴェルマーレンは何も成し遂げてないし、給料泥棒って言われてるから、今シーズンは移籍しないし、大幅年俸ダウンで雇える。
だから、こそ今シーズンはヴェルマーレン絶対使うな!
バイエルンはプレスとカウンターに弱い
ブンデスでもそう
>>6639
バイエルンの試合ほとんど見ないんだけど、
ブンデスでバイエルン相手にポゼッションするチームないだろうし、引いてカウンター狙う相手倒して優勝なんじゃないの?
プレスとカウンターに強いチームてあるの?
ちょっと前のチェルシーみたいにずっと相手にボールをもたせておけばプレスもほとんどないしカウンター
にも十分対策できるとマジレスしてみる
むしろフェルマーレン、バルトラの組み合わせもあるのでは
コルドバ戦とか
プレスに強いのは黄金期バルサでカウンターに強いのは引いて守るカウンターの機会を与えないチームとか?
極端な話、ポゼッションを放棄してバイエルンに持たせるサッカーって許されるのか?
バイエルンにボール持たせてはいかん
こっちが回してバイエルンがプレスする形に出来たらいいと思うな
願わくは意外と当たってみたら強くないじゃーんwwwwwwとなってほしい
バルサの選手は引いて守るの得意じゃないのが多いでしょ。引いて守るのは体力いるし、精神的にもダメージあるよ。
ペップもバルサも多分いつも通りやろうとしてくるんじゃない
引かされるとチーム全体がイライラしだすよな
ベルナベウクラシコみたいな展開にはならないでほしい
ポゼッションを争う2チームが、自分達のサッカーで殴り合いをしてほしい。
それが出来るのは、ペップとバルサだけじゃねーかな。
アンチフットボールしたら たとえ勝ってもクレが発狂するだろう
ニチバンのCM、酷いですね。
バルサ選手達が本気で痛がってるところを
あんなふうに使うなんて。
あれはクレームレベル。
つーかバイエルン優勝したんだな
これでもう完全にコンディション調整に使えるんだな羨ましい
宮本はリーガ好きでWOWOWいるからバルサ勝利予想したな
自信なさそうだったけど
ブンデスって始まるのが遅ければ終わるのも早いな。そのくせ冬休暇が長い
さすがに他国リーグと比べて楽すぎると思うんだが
チーム数削減して成立するならリーガもそうしてるよ
エスパニョール戦見直したが、アルバが退場するまでのペップバルサばりのティキタカはメッシの貪欲なボールへの絡みがすそうさせてるよね。勿論イニの復調や周りの連携向上も要因の一つだが、メッシって改めて偉大すぎるわ。メッシがあんな風にボールに絡めばまだまだバルサ強いわ(断言)
見る側からしたら結局試合はたくさんあったほうが嬉しいよ
メッシはW杯での悔しさもあるだろうからバイエルンにはやってくれそう
試合数減れば収入が減る
>>6439
ピルロやアロンソ以上の精度のロングパスアルバやネイマールに通しまくりじゃん
イニよりメッシの方がゲームメイクの適性あるとは10年前には想像も出来なかったな
それを言うと、正直俺はいつかメッシがドリブルも得点力も衰えてゲームメーク側にまわる時が来ると思っててむしろそんないぶし銀的なメッシを見れる時が来るだろう事を楽しみにしてた方なんだけど、まさかこんなにも早く、まだドリブルも得点力も衰えてもいないうちにこんな見せつけられるとは思ってなかったよ。しかもいぶし銀なんてレベルじゃねーし!
俺的には銀河系時代のレアルを一人でやってるようなレベル。
Possible line-up (vs Getafe):
Bravo - Alves Bartra Mathieu Adriano - Rakitic S.Roberto Xavi - Messi Suarez Pedro [rac1]
俺の予想と同じだ
ローテ的にも、今日はこれがベストだと思う
Sロベルトのとこがマスチェってのもあるかな
メッシは偉大すぎる
バルサに足りない武器を毎年身につけてくれる
それが武器として成立してるから凄いわ
http://www.sport-english.com/en/noticias/barca/mateu-lahoz-lionel-messi-leo-protesting-everything-annoys-lot-4137634
アルバ、CKでマイボールだと思う→ラオスはゴールキックを指示→イエロー2枚連発で退場
その後
メッシ「何で退場にしたんだ?選手は審判に話かけたらダメなのか?」
ラオス 「何でもかんでも抗議すると私はイラッとするぞ レオ」
アルバの退場の理由を聞いたのはメッシ一人ではなかった
ラオス沸点低すぎワロタww
メッシは前にもリーガの審判は対話を嫌うって話してたね
>>6665
こんな感じでいいね
モントーヤ使うっしょ
そっか、モントーヤの可能性もあるか
あとは、余裕があれば途中でフェルマーレンをマテューに代えるかもね
本当はメッシも休ませたいところだけど
こういう良い流れできてる時にやらかしてくれるのが今季のバルサだから凄く不安です。
そういやダニの延長ほぼ決まりらしいな
最高のニュースだ
ダニマジ?
え?マジ?
まじすか!?
ソースがないんだよ
多分ブラグラだと思うよ
ソースはカデナコペ
シーズン終了後に発表だとさ
・スポーツ的な理由と個人的理由を経済面より優先。
バルセロナの街とバルサに居て幸せ
・31歳だけど、ドレッシングルームでの重要人物であり仲間に慕われてる事を知っている
・個人的理由は、家族の安定を優先したいと思っていて2人の子供をバルセロナで育てたいと考えている
ダニが残留すれば冬までもん吉とドゥグラス(パレンシア?)競らせて覚醒しなかったら、ダルミアンとか補強すればいいな
ドグラスかモン吉のどちらかは外に出るんじゃね
緊急事態の時はBのグリマルドを昇格させてアドを右に移せば良いだけだしな
今季、ヴェルメーレンを起用すれば、アーセナルに金を支払わなければいけない
ってのが本当なら、来季、万全な形での起用してほしい。
インセンティブはCL優勝と出場機会によるものじゃなかった?
フェルメーレンよりヴェルメーレンの方が怪我に強そう
>>6667
リーガの他の審判はどうか分からんが、ことラオスに限っては
プライベートでなんか嫌なことがあったんだろうなと思う
去年までとカードの枚数が違いすぎるw
まあ、気分でジャッジされちゃ選手はたまらんがw
今日ついに妖精さんが出るかもしれないんだよな
なんだかんだで楽しみだわ
出てきてまたすぐ離脱とか、今度あたるとこのバト何とかさんみたいになりませんように。
ちょ、また解説奥寺じゃねえか
怪我する体質の人は、有り得るから怖い。リアルダイナマイト四国にならんことを祈る。
フェル様を今季中に見れるとはwkwk
挨拶代わりに弾丸ミドル見たいもんだ
解説者奥寺さんしかいないの?w
スアレスと一緒に調整試合でもうすぐ出番かと思ってから半年以上か
アドはアウベスが残るなら移籍するみたいな記事を前に見たけど
アウベス残ってアド・モントーヤ移籍とかって可能性もある
アウベス残るならモントーヤとドグラスレンタルか放出でいいよ。
アドが左右の控えでマテューフェルマーレンもラテラルできるっしょ
。来シーズンはバルトララテラル試してほしいな…
アドリアーノはもう戦力として計算できないだろう
奥寺w
またかよw
てか今日試合だったのか見逃すとこだった
>>6686
もう嫌がらせとしか思えないな…
どういう決め方してるんだろうな。
D・アウベス、バルサとの契約延長に傾く?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000016-goal-socc
あの黒いサポーターみたいなのハイテク機器だったんか。
エンリケやっぱアイアンマンレースやってただけある?のかな
http://www.footballchannel.jp/2015/04/28/post85142/
アルバを退場させた審判、メッシに誤りを認めるも「抗議は頭に来る」
なお同審判は試合後、2点目となったシーンがオフサイドだったことを見抜けなかったことをエスパ
ニョールの選手達に詫びた様だが、今のところJ・アルバとバルサに対するコメントはない。
なんだよこれ、へたしたらメッシも退場させられて、得点取り消しきてたな。
白なら、もっと明らかなオフサイドやシミュレーションや相手PKでも見逃すし、試合後にイエロー
取り下げるのに。
まあしゃーない。実力で負かしたれ。
むしゃくしゃしてやった
相手は誰でもよかった
今は反省している
2点目ってギリセーフじゃなかったんか
もろにオフサイドじゃなかったろ
なんでいちいちバルサにだけ神経質になってんだ
あからさま過ぎて引くわいい加減
バイエルンって明らかにバルサティキタカの下位互換だよな。
ポゼでも負ける気しないし、試合にも負ける気しない。案外あっさり勝てそう
>>6699
頭 に 来 る
長年染み付いてるものとペップが来てから叩き込んだものでは違うよね
それでもあそこまで対応した選手たちはすごいけど思わず溜息が漏れてしまうようなプレーは少ないと思う
あの面子が本当に活きるのはポゼッションじゃない
バイエルンの怪我人の多さを見てると、
ポゼッションは、それ用の訓練受けたチーム以外が手を出すのは危険なんじゃないかと思えてくる
怪我人が多いのがペップのせいかどうかなんてわかんないだろ。
むしろWCの影響とか考える方が自然。
昨季から二年続いてるとかだったら、その時初めて一考の余地が出るだろうが
WCの影響(笑)
出来上がってるチームを受け継いだ場合、
1年目は前監督の遺産という面も結構あると思うよ
ここまで怪我人が少ないシーズンってペップバルサ以降で始めてかもね
エンリケ含めコーチ、スタッフ陣マジで優秀すぎるわ
ほんと後はタイトルだけだからここまできたら3冠して欲しい
バイエルンの怪我組にドイツ代表あんまいなくない?
シュバなんとかやラームは長期離脱して戻ってきたんじゃなかったか?
ペップバルサ時代のスペイン代表組見てるから
怪我人の多さが、W杯のせいってのは納得しかねるな
バイヤンよりはるかに試合数多くこなして、代表でもW杯どころか
ほぼ毎年ユーロだコンフェデだで、シーズンオフもまともに休めてなかったもん
個人の体質とかケアの仕方とかでもあるしな
あとは怪我しちゃうときはしちゃうし運でもある
今日も底ベルトが見られるかな
格安ペドロの移籍金が高騰 アーセナルが倍額提示で一歩リードか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150428-00010009-soccermzw-socc
もうウィイレ脳はやめようぜ()
バルトララテラルとかふざけてんの?
>>6717
見下す脳を止めた方が良いと思う
別に変じゃないだろ
とはいえオーバラップしてもバックパスか合わないクロスしか上げられず守備の軽いモントーヤなら、バルトラでいいんじゃね?って考えるのも分かる
なんとかモントーヤに覚醒してほしいけど難しいかな〜
バルトララテラルの最大のメリットは高さが更に増すことだな
今でもセットプレー強いし失点もしてないけどCKからの得点力が更に増える
バルトラ高さは並だけど技術で空中戦に勝つよな
問題はビルドアップ時に足を引っ張らずなかいられるか、だと思うけどルチョが試さないってことはそういう事なのかな
バルトラの空中戦はかなり強い。対人も強いし、足下も悪くない。やってすぐには上手くいかないけどイバノビッチクラスにはなれる能力はあるだろ。
てかバルトララテラルを批判してる人ってロベルトアンカーも批判してたんだよな?
というよりモントーヤがひどすぎる
モントーヤって相手のボール奪う気あるのってぐらい緩い守備だよな。
ペドロのがよっぽど守備で効くわ。まあペドロはバルサ以外で主役クラスになれるチームに行って幸せになってほしいな。サンチェスがあれだけ生き生きやってるの見るとなあ
そんなモントーヤも今日は奮起してくれることだろう
>>6710
フェルメーレンがお守り役兼避雷針役をこなしてくれてるから他に怪我人が出ないんだよ
バルトララテラルなんてやってみないと分からないだろ
やる前から否定しても仕方ない
ビルドアップは未知数だが、高さ、スピード、対人、足下と理想的だろ
何より、ピケと両立できるのが最大のメリットだな
まぁ、クロスの技術は微妙かもしれんが
やる前から否定しても仕方がないという意見にも同意できるけど、今まで公式戦で試してないのは適正がないからだろという意見にも同意できる
外野がどうこういうよりも試してないという事実が雄弁に語っているというのが真実じゃないのかと思えるが
バルトラももっと試合出して貰わないと伸びないよな
もうヘタフェ戦かぁ
なんかヘタフェ戦って快勝した試合の記憶が無いんだけど
割と苦戦してるよね
中2日だし、ローテすることも考えると今回も苦労するんじゃないだろうか
現に、ロベルトだって底にコンバートしてから居場所を見つけた訳だろ?
そのロベルトだって最近までは当のエンリケ本人もその適性には気付いてなかった訳で、使われてない=適性皆無ってのは強引過ぎると思うが
最低でもモントーヤ位ラテラルで使われて、それでもダメならバルトラにラテラル適性が無いと言われても仕方ないがな
>>6729
外野がどうこういうスレじゃん
現時点で来季の右ラテラルの編成が決まってないのにバルトラのラテラル起用なんていきなりアド・モントーヤ・ドグラスらが移籍志願するきっかけ作りになると思うけど
だいたい普段やってないこと試して失敗したらボロクソ叩かれるし将来的にバルトラのラテラル起用の考えがあるなら優勝争いの最中にやるわけないわ
バルトラの右ラテラルを試すにしてもアウベスら右ラテラルの去就がはっきりする来季のプレシーズンあたりだろ
流石に、今すぐはバルトララテラルは危険だろ
フェルマーレンと一緒だわ
来シーズンに試して欲しいわ
ってよりも、ドグラスとか意味不明なヤツを獲得する位ならバルトラ試せば良かったんだわ・・・しかし、モントーヤ使う位なら、不慣れなバルトラのがマシだろってのも良くわかるわ
でもドウグラスってポルトさんが関心持ってるんでしょ?
原石なのかもしれない
パリ戦のはほぼ3バックみたいなもんだからそれ以外であんまり記憶にないけどバルトラのラテラルって1回だけ?
バルトラはスピードあって攻撃も好きな感じだけどダニやアルバみたいにずっとアップダウンができるかどうかが分からないな
それにまず本人に意志があるかどうかだな。フォンタスとか見てたら今やセルタの守備の中心だし、自分も外でならとか考えそうだけどな
バルトラは確かアンダー世代の代表で右ラテラルでスタメンだったはず
その後はずっとセントラルだけどね
待望のバルトラ
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Bartra Mathieu Adriano - Rafinha Busquets Xavi - Messi Suarez Neymar
バルトラ来たね
ラキがまたベンチってのが意外だったけど、これからの大一番に向けて休養なのかな
シャビもラフィーニャも最近いまひとつだからここらできっかけをって感じかもな。
シャビ左でラフィーニャ右かよ・・・
逆の方が絶対いい
かなりメンバー落としてるように見えるけどアルバが出停と考えたら中盤以外はバルトラだけか
バルトラ楽しみ
柄沢のバルサ愛は凄いなw
文句なし
仕上がってきた感半端ない
色んな意味でいい試合だった
FWに気を使うのはいいけど結果的に誰にも得点入らないような展開にしたら意味がないようなきがするけど
スアレスが最初外しまくってたのは精神的な問題だったんだな。慣れてきたらポンポン決めるな。ショートパスも上手くなってきたわ。
本当そうだよな
中盤減らしてFW残して逆に疲れる展開にしてどうすんだと
大量得点はもちろん4試合連続無失点もいい傾向だ
結果論だけどチャビ替えずにポゼッションした方が前線はもっと休めたな
この試合にまだケチつけるとは鬼だな
結果論ではないんじゃね
ダービーも一人減って2点差なのに終盤までトリデンテ残してるし
ペドロもモントーヤも大したアピールできなかったな
ペドロに点をとらせたいんだろうけどメッシ中盤にしてってのあんまり上手くいかないからどうせならペドロ中盤にしてペドロラフィーニャロベルト中盤で走り回らせたらいいのにな。
FWのみんなはとりあえずゴールというか結果が欲しいだろうし
誰か下げても残った奴が二点くらい決めるって展開のほうが理想だな
にしてもロベルトはよくやってると思うけどブスケツがすごすぎるのかいなくなったらチャンスが作りにくくなるね
3人とも後半点取りたいオーラが凄かったなw
ワンツー狙いすぎ
スアレスは力んでる時とリラックスしてる時の差が凄い
ここにきてこのコンディションは素晴らしいね
1.2月がピークかと思ったらそこから落ちることなくむしろ上がってきてるという
トリデンテの大活躍がローテの足枷になってきてる感はある。フィジカルスタッフがローテの必要無しと判断してるなら良いけど、ローテの不満をコントロール出来なくなってるからなら甚だ不安
最高の試合だった
多ければ多いほど嬉しいから後半はもっと得点見たかったけどね
メッシも欲しそうだったから次もやってくれるはず
バイエルン戦楽しみになってきた!
仕上がってきたねえ
CL楽しみ
これまでの仕事振りと今のコンディション見て不安とか全く思わないけどな
必要なら代えてるに決まってる
最近は内容もよくなってきてるしコンディションのピーク持ってきてるなと思う
素晴らしいね
ドル同点弾か
よしよし、バイエルン消耗しろ
今のバルサにはトリデンテの破壊力が肝だから大事に使って欲しいという老婆心かな…このままトリデンテが突っ走るなら三冠の可能性もかなりあるし。とりあえず寝れそうに無いから録画見直そう
スアレスはイエローずっとリーチ状態だけど今季乗り切れるかね
ソシエダ戦だけは使っちゃいけないな
カルデロンでは居て貰わないと困る
バイエルンベナティアとロッベン復活してるんだな
ロッベン逝ったか
ロッベンいないのは大きい
ロッベン負傷
ロッベン怪我したな、CLどうだろな
ロッベンやばいのかな
出来ればロッベンがいるバイエルンとやりたいんだが
ロッベン途中出場したら追いつかれて交代とか散々だな
っていうかバイエルンあんま大したこと無いな
案外1stレグで勝負ついちゃったりして
つか思ったよりだいぶ弱い気がするぞバイエルン
バイエルンは完全に足止まったな
消耗戦に持ち込んだらアウェーでも勝てるかも
今季の低迷ドルにこれだからな
思ったほどではない
ハインケスバイエルンよりかなり落ちる
バイエルンに負ける気しない
フラグ立てるのはやめろと言いたいがぜひあの屈辱を晴らしたいな
ハインケスは全盛期リベリーのおかげだろ
ペップwww
こりゃペップは開き直って引いてくるかもな
今思えばW杯で骨折したネイマールも開幕からトップコンディションで
担架で運ばれてたイニエスタが1週間でスタメン復帰
クライマックスに向けてフィジカルコンディションが加速中
なんか俺の知ってるバルサじゃない
ビルドアップも微妙だしポゼッションでは負けないと思う
開き直りのカウンターの方が怖い
カウンターでも後方に人数揃ってるバルサの方が耐えれる可能性は高い
マスチェ神に任せとけば大丈夫。マテューは怖いからやめてね
ロベリーいなきゃロングカウンターは大して怖くないだろうね
押し込まれてショートカウンター喰らうような展開の方が一番怖い
0-0でいいって感じで試合殺しに来そうな気がするけどね
試合開始前に寝ちったよ・・
ネイがあと1点取ればトリデンテダブルだったのか
あぁ・・・生で見たかった
前半だけで5点って何年ぶり?
今のバルサ相手にポゼでスコアレスで試合殺しに来るとか無理だろw
まぁ、アウェイゴール要らないならそれでも良いかもなw
もちろん、腐ってもバイエルンだから怖さはあるけど、ロベリー揃ってなきゃ、怖さは半減だな。今期のバルサの固い守備相手にロベリー揃ってないってのはバイエルンにとって大きな不安要素だろう。
そしてバルサトリデンテが絶好調だし、バイエルン守備陣の方が恐怖を持ってるんじゃないかな。
引いてきても押してきても今のトリデンテなら点を取れるイメージがあるのが凄い。
バイヤンはその気になったら放り込むこともできるしやっぱ恐い
もちろんね。
でも、向こうの方が恐怖だと思うよ。バルサのトリデンテは。
>>6786
13-14のレバンテとの開幕戦でそんくらいとってたと思うけど。
レヴァに放り込んできそうなのがうざいな。ミュラーもいるし、高さはあっちに分があるな。高さ考えたらマテューなんだが、ハイプレスの餌食になりそうなのと、守備がマスチェに大分劣るのでピケマスチェでお願いします。
ミュラーが一番厄介
3冠の可能性が1つ潰えたか
三冠はバルサに任せろ
ちょwバイエルン
バイヤンこれで調子崩したら面白いな
PK全員外すとかw
最後ノイアー止めたのに自分は外してワロタ
リーグはもう消化モードだったのにこれは恥ずかしすぎるw
バイエルン面白すぎるだろ
後はユーベとバルサだけだね
バルサはリーグが一番厳しいリーグだから難易度違うけど
去年も優勝決めた後のバイヤンはこうだったんだよな
ノイアー面白すぎるな
バルサが上り調子でバイエルンが下り坂か
クラシコ前もこんな感じで散々苦戦したことを考えりゃ油断は出来んが試合始まるまではひとまず楽観的な気分でいられるなw
クロップの神通力が効いたか
バルサはアトレティコバレンシアセビージャPSGシティ相手に大幅勝ち越し
世界最強を争ってるマドリーとは五分
これでバイエルンだけを恐れる必要はないんだよな
2年前が悪夢だったのさえなければもっと行けるってムードになってそうだ
コンディションさえ整えばいけるはず
怖いけどそれ以上に楽しみだ
まずはコルドバ戦だけど
クロップには最後にタイトルとって欲しいね
1stホームって案外良かったかもね
バイエルンはリーグでも上位陣に勝ててないからね。ドルにPK負けしても驚きはないな
ある程度力のあるチームに対策されると結果が出せてない。同じことがレアルにも言える
CLに残った4チームだとバルサ バイヤン レアルの下にユーベって感じに見てる人多いと思うけど
バルサが一つ抜けて他3チームはたいした差がないように思える今季に関しては
そういやアンリエトーメッシの100点超えたんだな
スアレス途中参加でこれだから史上最高は間違いなさそうだ
現在のコンディション考えたらこれ以上無いレベルだろ
怪我人は居ないし、守備堅いし、キーパー最高でトリデンテ無双!
ぶっちゃけ、今ならバイエルンだろうが、白だろうがどこにでも勝てるだろ
仮に、無冠に終わるような事が有ったらそれは武運が無いだけと諦めるわ
最早、エンリケがどうこうじゃなく、仕方ないわ
それくらい、3冠は夢じゃないエリアまで入ってきてるな!
そう思う
ただサッカーはやってみなきゃ分からないからしっかり結果を出して見せ付けて欲しいな
3冠・・・気が早いのかもだけどドキドキしてくるw
スアレス途中参加っていうのがすごすぎる
まぁカップ戦タイトルだけは運要素大きいからね・・・
がんばってほしいね
もう3冠以外失敗レベルまでハードル上がってるな
三冠とったら、史上最強トリデンテ、史上最強チームといってもいいんじゃない?
リーガ中堅で前半戦で苦戦したヘタフェがバス並べてカウンターに徹してきたのに
個人技とポゼで圧倒、零封、強すぎる。
最近、危なかったのは、過密日程でやられたセビージャ、バレンシアぐらいで、それ
でも何とかしてるし、他は圧倒してるよね。
白、バイエルン、カルデロンぐらいしか負ける気しねーわ。
それが残ってるのが怖いが、調子よければ大丈夫だろ。
CWC、どのスタジアムでやんの?
イムノ、歌いにいこーぜ。
スアレス、得点でベイルに並んだな。ベンゼマもこのまま追いぬきそうだ。
ほぼ11月からの途中参加にもかかわらず。加入初年度でフィットするまで2ヶ月くらい試用期間で調子や連携整わなかったにもかかわらず。
最初からいたらどれほどの数字残しただろうな。
最初からフィットしてる状態でのぞめる来季は凄いことになるだろうね。
これほどの能力を持ったスアレスでも苦しんだ時期があるんだから
一年目とは難しいもんだな
来期は、クリロナさらに衰えるし、メッシとスアレスがピチーチ争いすると思う。
そしたら、PKはもらった人が蹴るようにしてほしいな。メッシなら譲るはず。
で、ネイとクリとハメスが3位争いだろう。
今年のピチーチは、今夜のアルメリアがクリロナ抑えてくれるか次第だな。
CWCは、また横浜国際でしょ。
もし、来たら行きたいなぁ。
ロッベン、チアゴは怪我でレヴァンドフスキも脳震盪?で病院行きらしいな
>>6811
11-12シーズンのイグアイン、ベンゼマ、クリロナが118点らしい
イグアインとベンゼマは同時に出ることが少なかったことを考えるとこの記録もすごい
少なくともあと7試合あるから120点超えも狙えそうだな
まあ狙うもんじゃないけど
クリは固め取りでゴール稼いでる部分があるが、メッシは毎試合コンスタントに1〜2点とっているのも凄い。もちろんハットも多いけど、毎試合コンスタントに得点、アシストを続けてるのがもう化け物としか言いようがない。
後、スアレス。来てくれて本当にありがとう。サンチェスも頑張ってたけど、スアレスはモノが違う。世界一のストライカーと比べたら、誰を持ってきても霞むから仕方ないが。
それこそ上を行くのはメッシくらいだわ。クリと比較しても断然スアレス。もはやそのレベル。
>>6823
来期メッシ40スアレス35ネイ28とかでも無理だなw
ロッベンはハムストリングやったみたいね
バルサ戦は欠場のようだ
昨シーズンのリバプールってリーグで101点取ってたらしいね
それがスアレスが抜けて今34節終了時で47点だからな
スタリッジが怪我でいないのもあると思うけどスアレスがいかにゴールを生み出してたのかが分かるわ
今までの崩しより一手手前でのシュートが多く決まってたのは偶然か?
ネイとメッシのコンビネーションが多かったのが今は南米トリデンテ満遍なく連携出来るから凄いな
あの3人やってて楽しいだろうな
やっぱチャビって必要だわ
実際みんな楽しそうだ。
特にメッシが楽しそうにやってるのみると嬉しい。
スアレスの笑顔も愛着あるし笑
スアレスはいることでリバプールを1つ上のクラスに押し上げてたよな。得点以外の部分でも相当貢献してたし。アシストもそうだけど、何よりピッチにいるだけで脅威の選手ってのは自軍を奮い立たせ、相手のマークを引きつけ、試合全体に影響を与えることができるからな。
>>6820
序列があるから上手くハマってると思うんだよなあ
得点王なんて争わなくていい
チームのために得点するという気持ちを忘れないでほしい
メッシって点は獲りたいんだろうけど得点王になりたいって意識をあんま感じないんだよな
メッシは昔なら自分で打ってたところもパスえらんでたよな
メッシの二点目はDFがどうせパスだろと思ってたところを逆手にとっててまさに支配的だった
スアレス素晴らしすぎる!これ以上彼に何を求めればいいんだ?
ゴール・アシスト・ポストプレー・献身的な守備・・・パーフェクトなFWだ!
最初出遅れていながらシーズン中にバルサに順応する適応力といい最高の補強をしたね
世界TOP5のアタッカーが3枚も揃ってる驚異的なFW陣が好調ならどこにも止められないね
マドリードの2チームもFIFAからの補強禁止の制裁があるみたいだ
詳しく
数年前からスアレスは世界のトップストライカーだったよ。
ネイもこれでリーグ戦20ゴールなんだよね
今季は難しいかもしれないけど25ゴール目指して頑張ってほしい
2点目のスアレスは右に引き気味のメッシにDFが引きつけられて
スペースが出来るの読んで入り込んでるんだけど、こういうのが全体として
相手を破壊するし、それはケチャップの栓外れる前かあらある程度
やってた気がするが、そこに早目に合わせるメッシっていうのは相互理解が
進んだんだろうな
ダービーの時のスアレスのスルーを見てこの選手は世界最高のCFWだと確信した。
>>6821
銀座線にはよく乗るから生イニ見たい
ダービーのスルーやばいよね。
スアレスは自分で行くところと、アシストに徹するところの判断力がやばい。
上にゴール、アシスト、ポストプレー、献身的な守備とあるが、それに加えて判断力も付け加えたい。
最初の方は遠慮でパスしたり、点欲しさに強引にシュートしたりしてたが、フィットしてからはスアレスがシュート行く場面は高い決定力でモノにして、スアレスがパスする場面は高確率で大チャンスが生まれる。
ほんと、自分で行くところと、パス出すべきところを的確に選択するバランス感覚がすごすぎるわ。
>>6838
http://www.marca.com/2015/04/29/futbol/1adivision/1430260241.html
マルカに出てるぞ
マドリーは処罰される(逃れられない)の分かってたからアセンシオ、ダニーロ、ルーカスシルバ、ウデゴーに投資したんだってよ
ダニーロとかアホかっていう金額支払ったのはそういう理由か
これまでタイトルに恵まれてこなかったことによる勝利に対する圧倒的な貪欲さとストライカーとしてほぼ完璧な能力。バルサに欠けていたものを全て持ってきやがった
アトレチコは既にFIFAから正式な通達受けてるらしい
マドリーは動きを察知してて色々動いてたらしい
でも今夏から補強禁止になるかどうかはまだ分からないね
CASに提訴するかもしれんから冬からかもしれないね
FIFAも平等に処分するならまーいいか
白、補強するならFW、MFだろうに。
アトレは主力引き抜かれたら終わりだな。
FIFAはスペイン叩きたいから容赦ないな。
強弱マドリーに補強禁止きたら、バルサ黄金期決定だな。有力選手取り放題だろ。
そういえばヘタフェ戦はゴールリレーだったみたいだね
gol MESSI
asist. de MESSI a SUÁREZ
asist. de SUÁREZ a NEYMAR
asist. de NEYMAR a XAVI
asist. de XAVI a SUÁREZ
asist. de SUÁREZ a MESSI
いつ見てもチャビに出て行かれたらヤバイと思ってしまう
後1年いてくれ
>>6851
これすごいな
スアレスて確かイエローリーチだったよね?
コルトバは休ませてアトレティコなのかな?
ヘタフェ戦はほぼ完璧だったな
シャビ、メッシを中心としたボール支配、
トリデンテの破壊力が合わさったらバイエルンでも止めるのは至難の技やろな
俺的にはトリデンテは個人技も凄いけど
あの3人の相互理解がヤバイ域に達してるわ
>>6851
あいつらなら狙ってやっててもおかしくない、かな(笑)
レヴァも黄色信号か
バイヤンには気の毒だが、全力で行かせてもらおう
焦って行った白の補強が全部当たらなそうで笑ったw
ルーカスシウバは役に立たんし、カルバハルのいるとこにダニーロを大金でとってきて、全然底上げになってないし。相変わらず補強必要ポジ間違えてくれるのは助かる。
バルサはコケを本格的に取りに行きそうだね。右サイドはアウベスの後釜としてファビーニョを取りに行ってもらいたいなぁ。
>>6845
こんな物にならなそうな小物達に賭けたのかレアル…
>>6851
理解深まってるな
スアレスにブラボにシュテーゲンにラキティッチにマテューにフェルマーレン
新加入組が当たりで助かるわ
レバンドフスキも負傷みたいじゃん
なかなか負傷ゼロのガチ勝負はできないもんですな
>>6826
全コンペティションでだからいけなくもないだろ?
しかも今季はスアレス2ヶ月欠いてて100超えたんだし。
ルチョのコンディショニング管理が素晴らしいってことだろう。
前半戦からカンテラガンガン使ってたし
サンドロやムニール使って結果出してたんだもんな
今考えるとすげえな
新加入選手他にもたくさんいて、チームも全然固まってない時期なのに
ぶっちゃけ、クリの得点王は野球に例えるなら先発に5回2アウトまで投げさせて、勝ってるなら降板させてクリに1アウトだけ取らせて勝ち投手狙わせる位の姑息なごっちゃんゴール集だわwそんだけハーラー狙ってチームにメリット有るのかってレベル
メッシの完投での勝利とクリの中継ぎ勝利を比べるだけ無意味w
>>6861
フェルマーレンが当たり・・・?
ルチョのマネジメントはここまで神業に近い
内容が伴ってないと言われながらも記録的な率で勝ちまくり全てのコンペティションで数多くの試合をこなしながらこの山場に怪我人ゼロ
今まさに内容も伴ってきてピークを迎えようとしてる
ピッチ外で様々な混乱があったシーズンってことを考えるとなお凄い
年初の絶望から今の状況を想像出来た人はいないだろう
5点目シャビのパスがカッコいいな。決めたスアレスは最高すぎる。シーズン終盤のカンプノウ下位戦って落とし穴だけどよく攻めきって勝った。ついにあと4試合。まずはコルドバに必勝で!これも簡単にはいかないはず
今思えば連勝してたとはいえ1月〜3月は省エネしてたように見える
そのくらい今良い
我慢できない言わせてくれ
どこにも負ける気がしない
メッシ以外が20ゴール決めるのはエトー以来かね
長かったな
>>6868
年明けの騒動で今季終わったなと思ってました
バイエルンと戦うことが決まってから前節くらいから気合い入ってんな
素晴らしい
>>6863
勘違いしてたわ勝手にリーガのゴール数だけ計算してた
十分可能だね
今のバルサはモチベが高いな
この状態時は伝統的に強い
バイエルンと当たって良かったかもしれない
俺の最強バルセロナはロナウジーニョが居た頃のバルセロナだな。ロマン枠でな
>>6854
休ませるならアトレティコ戦の前のソシエダ戦かな?
やらかした後のドイツ勢は鬱憤を晴らすかの如く鬼になるので、
バイエルンがそのドイツスイッチを入れてなければいいのだが。
レバークーゼン相手にスイッチ入れてりゃいいんだよw
>>6851
スゲー
こんなこと起こるんだね
スアレスは移籍金の高さが気にならないくらい凄いもんな。今季の補強はフェルマーレン、ドグラス以外は完璧だわ。
ネイマールはチャビ左だと連携いいな
チャビの連携が凄いのか
コルトバ戦もバルトラ使ってくれ
今期のフェルマーレンは厄除け地蔵として機能したと思うことにしている。
怪我が癒えたら、貯めた厄をバイヤンに送ってるし。
スビに土下座するしかないのか
フェルマーレン(怪我もちでスペと分かりきってたのに獲得)
ドグラス(スビのスタッフが裏金を受け取ってるという報道)
の印象が悪すぎたんだな
バルトラは縦パス入れるのうまいね
絶好調バルサと怪我人続出のバイエルンか、オッズ的にはどうなってるんだろうな
なるほど、今年のマドリー優遇判定多数にも合点がいく
バルトラからメッシにズッポリ入ったクロス良かった\(^o^)/
バルトラは試合に出たらほんと安定して活躍するんだよなあ
コルドバ戦も使ってあげて欲しいわ
スアレスがどこでイエロー消化するかが鍵
トリデンテの交代に悩んでエンリケもハゲそう
主力招集しないで負け覚悟で戦ってくるのは分かってるのだからペドロを先発させて欲しかった
今録画見たけど凄すぎてちょっと笑ってしまうレベルだったな
これならCL優勝はもちろん3冠も期待してしまう(笑
CL優勝したらCWCで日本に来ると思うけど、頼むから豊田スタジアムで1試合してくれ��
横浜は遠い
コルドバってここ3ヶ月半勝ちないんだな
またゴールショーなんじゃないなこれ
スアレスはコルドバで黄色消化でいいと思うがな
その次のソシエダはアウェイ成績降格圏レベルだしヨーロッパ圏も降格圏も遠い順位でモチベも低いだろうからなんとでもなるだろう
CL直前の試合だし仮に出場停止になってなくても休ませたいくらいだから
たしかにすごかったけど、ヘタフェってカンプノウではカモだからな
ダメダメだった2年前も6-0とかだし
ほとんど綺麗なゴールだったから楽しかったけど
メッシのサイドが機能しちゃうと、ますますもってペドロの出番がないんだよね
基本トリデンテに合わせて、シャビ出たらシャビに合わせる ってのが運用として固まってきたしなぁ
今のバイヤンは3年前とだいぶ違うな
スアレスがいることでダイナミックなプレーに期待もてるわ
前まではメッシがゴール前にいないと点の期待持てなかったのに対してスアレスネイマールがいるからメッシがサイドからボール入れるだけでも得点につながる
マドリー2チームも補強禁止の罰則来るみたいだけど、そもそもカンテラのように
子供をサッカー留学させるシステムって他国のリーグではやってないの?
あと、プレミアのように親の仕事を斡旋して家族ごと自国に引っ張って来ることは
禁じられてないの?
2点目のボレーやばすぎ
>>6897
去年はヘタフェ戦で勝点落として優勝逃したんじゃなかった?
バルトラを右で使わないのは、来期以降センターのレギュラーとして計算してるからじゃないかな
>>6901
> あと、プレミアのように親の仕事を斡旋して家族ごと自国に引っ張って来ることは
> 禁じられてないの?
これは禁止されてる
だけどプレミアはEU圏外の子供にはやってないんだと思う
>>6905
そうなんですか・・
アフリカや南米の選手とか連れて来てそうだけどなぁ
ここ最近スアレスのポストプレーの精度が上がってる気がするな
SNM
https://pbs.twimg.com/media/CDtH2sEVAAAoWjj.jpg:large
スアレスにしろネイマールにしろあれだけの能力があって
これまでずっと王様として君臨してきた選手が
なんでバルサだとこうも簡単に(そう見える)チームプレイヤーとして順応出来るのか
やっぱメッシが偉大すぎるからなのかなぁ
しかもそのメッシが去年より明らかに楽しそうにやってて
今朝の試合観ててちょっと泣きそうになった
スアレスのは二点ともかなり難しいゴールだよね
リーガの試合で1試合に4人の選手がゴール、アシストを記録(メッシ、ネイマール、スアレス、チャビ)を記録したのは史上初だそう
>>6909
メッシが偉大ってことももちろんあるんだろうけど、
チャビイニっていうカピタンクラスの重鎮がチームプレイヤー中のチームプレイヤーっていうこともあるんじゃないかな
メッシもチームプレイヤーだしね
チームのコアが利他的かつ上手いと、
外からきた選手はエゴイスティックになろうとは思わなさそう
ズラタンですらチームプレイしようとしてたしね
メッシの二点目珍しいね
あの位置でボールもって中に切り込まずにシュートってメッシはあまり見ない気がする
>>6914
スアレスの二点目もチャビのもそうだった
スアレスはともかくチャビのは結構珍しい。
ゴール前のこぼれ球をうしろからミドルってパターンなら過去時々あったけど。
あれ打ち合わせしたのかなとは思ったよ。一手早く打ってしまう的な
それがエンリケの指示かどうかはわからんけど
あ、普段より早目にシュート!っていう意識の話ね。
謎の譲り合いしないで決めてくれるんだからいつもこうしてほしいな
2、3年前のシャビなら、あの距離で前が空けば、シュート撃ってた印象はあるが、
今のシャビだから、珍しいなと俺も思った。
豪華な顔ぶれのICC、バルサ対マンUなどのカードが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000016-ism-socc
7月21日にロサンゼルス・ギャラクシー(MLS/アメリカメジャーリーグサッカー)
7月25日にマンチェスターU
7月28日チェルシー
8月2日にフィオレンティーナ
今季みたいにひっそり体力作りしてくれた方が好ましいけど無理なんですか?
メッシのPKチップキックって初めて見た気がする。
大量リードしてる場面ならともかく、
試合の流れを決めかねない場面なのに、
よほどリラックスして試合してたのかな?
>>6867
未来から来た人なのかもしれんぞ
>>6911
そう思っててもここに書くなよな。
>>6909
メッシも含め周りの選手が利他的なのが、二人をそうさせてるだろうね。
って先に書いてた人がいたね!w
しかしこんだけ素晴らしいバルサがあと今シーズンも残り8試合しか見れないと思うと早くも寂しいな
シーズンオフとか代表戦とかいらないのにと見てる側の勝手な言い分w
休息は大事だからしっかりオフ満喫してほしいね
まあ、南米組はコパあるしプレシーズン興行だなんだでほとんど休みないだろうけど
正直、今回のアルゼンチンは勝ち上がれるイメージが全くないけどな
コパでの疲労が懸念されるのはネイマールぐらい
ほんとにベルマーレンが戻ってきて、怪我人ゼロになった…
まあ、彼は元々怪我してたんだけど。
シーズン中もほとんど怪我で離脱もなかった、こんなの初めてだよな…
ローテが効いてるんだろうが、これは素晴らしい成果だな。
補強禁止も怖くない、と言ったら嘘になるけど、来シーズンも怪我人無しでいければ最高だな。
http://youtu.be/n_o8VQLN0NA
素晴らしいね
レアルもヴェラッティ狙ってるらしいな
補強禁止処分が下ったらユーベ行くんだろうか
パリが出すわけない
ユーべに金あるわけない
マドリーにもし選手の獲得禁止の処分が下ったとしても、
今年の夏からじゃなくて、冬か来年の夏からじゃない?
デヘア、ポグバに大枚叩きそう。
来期のバルサは良くも悪くも現状維持だろうなー
補強禁止はスポーツ面でも痛手だろうけどマーケティング面でもキツイよね
夏に買って冬登録するならまた別だけど
ロッベン、チアゴ、レヴァンドフスキが負傷
https://www.fcbayern.de/jp/news/news/2015/fcb-bangt-um-robben--thiago-und-lewy.php
FCバイエルンは、ブンデスリーガのレヴァークーゼン戦と
チャンピオンズリーグ準決勝のFCバルセロナ戦で
アリエン・ロッベン、チアゴ、ロベルト・レヴァンドフスキの
3選手を欠く可能性が出てきた。
ロッベンは、DFBポカール準決勝のドルトムント戦で、
途中出場したわずか16分後にふくらはぎを負傷しピッチを退いた。
ペップ・グアルディオラは試合後の記者会見で、
「彼は怪我をした」とコメントし、チアゴについても「打撲を負った」と報告。
また、レヴァンドフスキは脳震盪の疑いで試合直後に病院へと直行している。
選手たちの無事を祈るのみだ。詳しい検査結果は水曜日中に発表される予定。
チアゴは普通に間に合いそうだな
チアゴは出てくれたほうが色々な意味で嬉しい
>>6935
それね
狙い所が増える
チアゴってブーイングされるんかな
シーズン序盤のここのスレのネガティヴさが懐かしい。
ここから先数年は我慢のシーズンとか言ってたのにな 笑
まさかの3冠疑惑の歴代最強レベル 笑笑
歓迎はされなさそう
エンリケって一年みとうして三冠取るためにローテーションしとったら凄いな
トリデンテまだ1年経ってないのか
まだまだ伸びしろがあるのが末恐ろしい
そういえば思いだしたけど、年明けるまでって
マドリーにポイント差つけられてたうえに、クラシコ惨敗。
ネイマール問題に移籍禁止処分、メッシとエンリケの衝突。って
内外で負の要素だらけだった。
白が怪我人出たのと入れ違うようにエンリケのローテが効いてきた
ホントよくここまで来たわ。あと一か月楽しめるのはホント嬉しい
ノイアーよりもブラボの方が優秀な気がしてきた
余計なことしないし
>>6938
ペップ初年度の開幕直後もそんな感じだったし、わからんもんだな
いやさすがにブラボにFK片手キャッチはできんわ
ブラボは昨日下手な飛び出しして自演ぽいのあったがな
結果的に掻き出してセーフだったけど
ノイアーも凄いけどポカするし完璧は居ない
ブラボは飛び出しの判断が課題
守備範囲が狭い気がする
セービングは言うことなし
ヘタフェの選手達、試合前にiphoneでカンプノウのピッチからパノラマ撮影してたなw
ネイマールが再び決めまくってるのが何気にでかい。
セビージャ、パリ、ダービー、ヘタフェと波に乗ってきたね。乗ってる時のネイマールは強豪相手に決定的なゴールを決めてくれるからバイエルン戦は期待してる。
バイエルンのロッベンアウトは相当大きな痛手だろうね。レヴァとベナティアもわからんらしいし。前回のバルサのメッシ怪我→2ndアウトも相当痛かったから、ちょうど逆の立場になった感じだね。
でも、全力で叩き潰すのみだね。
>>6937
ファンも忘れてんじゃないの、チアゴがカンテラだって事
俺はラキが来てチアゴなんてのもいたなって感じ
メッシからスアレスのボレーは寸分の狂いも無い美しいプレーだったな
ネイの切り返しからのゴールも鮮やかで、チャビのシュートも完璧だった
〆のメッシのシュートは時間が止まったようだった、バイヤン戦もこの調子だ
>>6943
FWにとってどっちが嫌なキーパーって考えたらノイアーなんだろうけど
世間の評価のはるか上にいるブラボは素晴らしい
>>6908
いいの貼ってくれてありがとう
最後のメッシの笑顔がMSNの状態のよさをよく表してるねえ
メッシが楽しそうでなにより
ボール奪われた後の素早いプレスが素晴らしいな
結局これが一番大事なんだよなぁ
スアレスの守備への切り替えの早さが効いてるわ
メッシが笑顔だと安心する
メッシの表情はチームが上手くいってるかどうかのバロメーターだから
攻撃面は期待してたけど、前線やセットプレーでの守備の効き具合は予想外だった
今のチーム戦術には欠かせない
マドリーとアトレチコが補強禁止になっててわろた
FC Bayern English @FCBayernEN
Arjen #Robben has a tear in his left calf muscle. His season is over.
Robert #Lewandowski has broken his upper jaw and his nose. He also has a concussion.
It doesn't get much worse than that.
何か補強禁止の通知あったのアトレティコだけみたいだぞ
メレンゲは何もなしみたいw
結局はリーガ全体に不利じゃね?
あまり良い傾向じゃないな
首相交代後のマドリーの政治力半端ないなw 極悪すぎるわ。
うわー敵とはいえレバンドフスキかわいそうだな・・・
上顎の骨折ってあんま聞いたことないな。鼻骨も、とかってシャレにならんじゃん。
マドリー何もないってマジなのか。。。
流石20世紀最高のクラブだわ
アビさん
「グアルディオラ監督がバルセロナで成し遂げたことは十分に分かっている。彼はまたバイエルンでも多くの事を達成し続けている。だが、今のバルセロナはかつてないほど強いということも理解する必要があるだろう」
今のバルサは歴代最強 か!
ありえる
下手に引いてくるユベントスよりバイエルンの方が楽に突破できるな
メッシの6点目今シーズンのベストゴール候補だわ
シュートも見事だがその手前のパス交換かっこ良すぎ
ロッベンに続いてレバの欠場も確定か
>>6931
Twitterでデヘアが週給3700万で残留決定って一斉に流れて来たけど本当だとしたら有り難い
ロベリー&レヴァンドフスキ抜きで倒してもなんか物足りないな
どうせならベストのバイエルンに借りを返したかった
レバはまだわからんのじゃないか
確かに両チームベスメンで見たい気持ちはあるけど、優勝すればいいんだよな!
3冠切実!!
前回は怪我明け不調のメッシといきなりバルトラっていうハンデがあったのに向こうはめちゃくちゃ喜んでたな
前回はメッシが完全体じゃなかったらこればっかりはしょうがないな
しかしロッベンとレヴァ抜きはいくらなんでも拍子抜けかなぁ。
メッシスアレス抜きのバルサ、クリロナベンゼマ無しのレアルみたいなもんだろ。
リベリもおらんで
拍子抜けとか物足りないとか勝ってからいうことだろ
あれだけ怪我人いても勝てるかわからんのに
勝ち抜けるなら1-0でも構わん
RFEFがレアルだけ庇ったとか
本当に恥ずかしげもないな
バイエルンの心配はしなくて良いだろw
連盟さんマドリー擁護は早いですねぇ
アトレティコはご愁傷様です
95 名無しに人種はない@実況・転載は禁止 sage New! 2015/04/29(水) 18:54:22.98 ID:o3XMorrS0
FC Bayern Munchen ?@FCBayern
Robert Lewandowski: Oberkiefer und Nasenbein gebrochen, dazu noch eine Gehirnerschutterung. |
Schlimmer geht's nimmer.
^M.Horwick
レバは上顎と鼻の骨折+脳震盪
https://twitter.com/FCBayern/status/593350131593977856
FC Bayern Munchen ?@FCBayern
Arjen Robben: Muskelbundelriss in der linken Wade. Damit Saisonende fur den Torjager.
^M.Horwick
ロッベンは左のふくらはぎの肉離れ
https://twitter.com/FCBayern/status/593349932108636160
上顎ってどこ?なんかヤバそう…
>>6921
バイエルン戦への布石
怪我はライバルチームの選手でも心が痛む
ロッベンレバ抜きとメッシスアレス抜きが同じくらいって事はさすがに無い
ルチョは無能と言ってた奴は今度は三冠じゃないと許さないとか言ってそうだな
言ってることが極端なんだよ
三冠じゃないと許さないなんてレスある?
誰と戦ってるんだか
ロッベン今季絶望か。残念だがしょうがない
3冠の可能性もあれば無冠の可能性もあるんだよな
相手は強いのが残るわけやし
レバ骨折なのか
ふっらふらだったもんなあ
これで勝ってりゃまだしも負けたわけだから
チームを鼓舞するのも一苦労だろうな
天国から地獄だ
さすがにコパは大丈夫だろ・・・
バイヤンサポでペップに必要以上な反感持ってる奴多いし、とっととやめちゃえ
いっそのこと今回バルサが引導渡してあげやがれ。
で、プレミアだかどこかのもうちょいハードル低いマンCとか行った方がいいでしょ
と思える
これでもし1legでドロー以下とかだったら、逆に精神的にものすごい痛手になる。
絶対大差で勝って欲しい。
2legて逆転不可能と思わせるほどに。
>>6987
妄想??
今だからいうけど、ローマ時代のエンリケはコテコテのポゼッションサッカーしようとしてた
で、結局うまくいかなくて、あの時に色々と学んだんだろうな
シーズン途中で選手を入れかえたりポジションチェンジして微調整しながら、なおかつ結果も出してきたわけで
十分成功したシーズンだろ
ああ見えて色々と考えてんだよ
>ああ見えて色々と考えてんだよ
何か微妙に失礼な気もするが・・・w
でも、あのローマ時代からすでにペップの唯一の後継者候補とみなしてた人もいたな
あの頃はペップを彷彿とさせる理想主義者だったけど、
バルサで現実主義に方向転換してこれほどブレイクするとは思わなかった
豪華な顔ぶれのICC、バルサ対マンUなどのカードが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000016-ism-socc
プレシーズンに行なわれるICCで、特にスポットライトが当たるのは、バルセロナ(スペイン)の2試合だ。
7月25日にマンチェスターU(イングランド)と、その3日後にチェルシー(イングランド)と対戦する。
評価って実際どうなんだろう
実際今のメンバーだと個人技任せのいまのままのが最適解だと思うけど
エンリケのセルタでの監督経験をなかったことにするなよw
どこが個人技任せやねん
フィニッシュだけやろ
でも間違いなくこのスレではエンリケに批判的な意見がつい直前まで大部分を占めてたよね
批判は現地もそうなのかもしれんが、1年目にして内容はまだしも結果は常に出してきたわけだし、バルサファンならではの堪え性のなさが目について凄く不快だったわ
やっぱり国外での経験は必要ってことか
チャビも将来監督するなら他でプレーするのもいいかもな
失敗から学ぶことの大切さだね
個人技のレベルが異常に高いのも事実だけど確実に組織として成長してる
でも、エンリケ絶賛するほど良くもない
ソシエダ戦含め大きなやらかしの失敗もある
試合試合で見ていけばもう少し上手くやれたのでは無かろうか
大きな批判、大きな絶賛はエンリケに必要ない
エンリケは過小評価でも過大評価でもない
今メディアで言われるくらいのレベルの監督だと思う
今となってライカーが名監督だと思う奴はそういない。
テンカテ単独にしたところでその後の結果は似たようなものだ。
バルサの監督っていうのは特殊なんだということがよくわかる。
そう簡単に名監督だのそうでないだのは決めて話をする必要はないし
結果が出てるor出てない からと言って安易なこと言えんよ。どっちにもいえることだが
ゴラッソ祭りから一日もたたずにこれか
ニチバンのcm
https://youtu.be/Fudr7AiuzJs
大爆笑した後にふざけんなwwwふざけんなwwwって連呼した
ルチョは年明けの騒動の後、やり方少し変えたと言われてなかったか?
ピッチサイドではクールを装ってたのが、感情を出すようになったし
頑固と言われつつも良い方に変化できるのならOKだろ
最近はうるさく指示してるし(特にマスチェに)点が入るたびにエモーショナルなとこ見せてるよな
単純にプレッシャーがでかくなるにつれて地が出てきてるんだと思うがファンとしては喜ばしいことだ
>>7011
キズ後分からないないナイナイナイナイチュ(笑)
バルセロナの選手も日本人に馬鹿にされてると思うと可愛そうだな
クンのマイ・ベストイレブンにイニチャビメッシ
だがイエロやらラモスやら入ってるのは遠回しな移籍志願の匂いがするぜ
メッシ、スアレス、ネイマール
3人共ヤバいな
3人のボールのないところの動き方だけはそっくり
エンリケは、セルタやローマ時代も怪我人あまり出してなかったりするんだろうか?
バルサとして内容と結果を出すと出すということは、世界一のサッカーをするということ
その監督に対し、素直に評価しないことはフェアじゃないと思うね
他のだれが出来る?
まだ何も勝ち取ってはいないけど、間違いなく次に繋がるサッカーをしてるわけだし
>>7011
よくこれでオフィシャル貰えたねw
ショートVerの方が好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=zYEnw7sdMi8
内容と結果がついてくれば勝手にメディアが持ち上げてくれるよ
メッシとスアレスの関係がとても良くなってる
>バルサとして内容と結果を出すと出すということは、世界一のサッカーをするということ
このお客さん臭さ
6点目のあとチャビが口を隠しつつ何か囁いてメッシが爆笑してたな
ああいうの引退後でもいいから話を聞きたいぜ
チャビなら何年たっても覚えてるだろうし
ロッベン、レバ、リベリー抜きはでかいよね。選手の怪我は望んでいないが、単純にバルサの勝ち抜け、3冠の確率がグッと上がったのはありがたい。本当に3冠を期待してしまうわ。
前回はこっちもメッシいなかったけど、バイエルンは堂々と全力できたし、こっちもそれに習って油断せず全力で挑んでもらいたい。
後、連盟は白庇ってるけどFIFAは制裁くらわすと思うよ。まぁ、すぐにわかることだけど。
>>7022
間違いないね
エンリケから荒らそうとしたい意図が見え隠れしてる
メッシとスアレスはプライベートでもサッカーしたり、家族同士パーティしたり、そりゃはやいわ
エンリケの評価はシーズン終わってからだろ
最後の最後まで三冠の可能性があるシーズンでも無冠なら駄目駄目なシーズンだし
要は結果なわけよ結果が大事内容的にもペップ信者が騒いでるだけで
あんな美しいサッカーなんていつの時代でもみれる訳ないじゃないか
ほんとそう。評価は結果が出てから。ここで異様に持ち上げてるやつも不自然にけなしているやつも両方間違ってる。
>>7022
でもクライフ以降のバルサって実際そうじゃない?
チェルシーやユーベのやってるサッカーで満足できる?
選手自らアンチフットボールって言うくらいだからね
今日チャビからペドロに代わったあと4-2-3-1やってたな
しかしスアレス基地外(いい意味で)じみてきたな
>>732
ビクトリアから高速バスで4時間弱
夜は1本だけだったよ
御免、誤爆した
監督の話はシーズンオフにしなきゃいけないのか��
いや��きついっす(笑)
お前らもよくわからんな
クラシコで勝った後、内容だのポゼッションだので1週間も荒れてたのに
見たこともないスアレスを要らないだの、エンリケ無能だの
それが今では、結果が全て。
客が紛れこんでるからしょうがない。何をどう言おうが、なりすましが1人たりともいないってのは夢見すぎなわけで。
なりすましがよくわからん議題ふっかけて荒れる流れに誘導することは多々あるからな。
でも、俺はバルサが勝ってれば幸せだし、3冠も夢じゃない今の現状を楽しんでる。
こういう状態だと心に余裕もでるし、スレでトリデンテすごさとかも共感し合えるし、恵まれてると思うわ。
上の方でちょっと話出てたけど、
チャビが打ってきたのには驚いた
08-09 チェルシー
09-10 インテル
10-11 マドリー
11-12 チェルシー
12-13 バイエルン
2年前と一緒か、その時は0-7
ロッベンとレヴァがいないとな
追い風だなぁ
自分と意見が違うレスがつくと、すぐに客だとかいうのって子供っぽいよ
お客さんじゃなきゃクライフ以降を一緒くたになんかしないから
>>7039
全くもってこれ
ただの煽りにしかなってない
というかお客様だったらなんなんだ
純粋な議論のできる無害なお客様だったら月一ぐらいでなら来ていいと個人的には思う
絶対荒れるから駄目だけど
今年のバルサがいいのは
個人的にはエンリケに戦術的な部分はそんな期待してなくて
その闘志で引っ張って欲しいと思ってたからシーズン半ばまでは妙に大人しくて違和感感じてた
徐々に本性あらわしてくれて嬉しいよ
戦術的にもメッシ右とかイニチャビ同時起用をやめるとか希望通りに進んでる
スアレス買えたのはセスクとサンチェス売ったからこそだろうからいたしかたないかな
セスクは特にディフェンス面で結局バルサにアジャストできなかったように思う
>>732
それ言うとやけに叩かれるけど、
そう思うことは多々ある
単純に見てみたかった
>>7039
しかし、イマイチ言いたい事が分からん。
エンリケを高く評価してる君のような人もいれば、まだ懐疑的で結果を待ってる人もいるってだけじゃないか?
エンリケを評価しないクレを批判してるのか?
むしろルーチョがセスクを切ったからこういうサッカーになったんだろう
ロベルトがピボーテで活躍しているのは嬉しい誤算だよね
正直、想像できなかった
>>7046
シーズン当初 結果は出してるけど内容がだめ!
クラシコ以降 内容は勿論、結果もだめ!!
ソシエダ戦後 結果も内容も、選手起用もだめ!!!
アトレティコ以降 結果と内容は出し始めたけど、継続性はないし、選手起用は相変わらずだめ!!
現在 結果と内容は出てる コンデションもいい
今評価しないでいつ評価するの?
サンデーモーニングの張本じゃあるまいし
なーんかどっかで落としそう
調子良い悪いの問題じゃなくて、運がなかった的な感じで
まぁ、でもそれがサッカーつーかスポーツの世界か
>>7051
そうだよね
運に左右されるのがスポーツ、特にサッカーの面白いところなんだよね
でも、この時点で一喜一憂出来る試合がたくさん残ってるというのは、選手や監督等に感謝だわ
俺はなんか三冠とって世界一のトリデンテと称えられる気がしてる。
ペップの時に3冠とってまたとれたら出来過ぎ(CLを含めて2回三冠とったチームってあるのか?)な気がするけど、まぁ、サッカーというスポーツは得てしてドラマより出来過ぎな展開になることもあるからな。
そんな雰囲気すら漂わせてるよ、今のチームは。
なんだこの流れ
女の子混じってんのか?
そりゃ女もいるだろうよ
同じバルサファンなんだから差別はよくない
女の子いちゃ駄目なの?
むさ苦しい男だけで議論するよりよっぽど良いと思うけど
性別で差別はいかんよ
バルサを愛する人なら老若男女だれであろうと歓迎すべき
>>6970
2年前の試合だってバルサはメッシ始め何人か怪我してたりで出れなかったんだから御相子でしょ
その時だってまるでベストメンバーのバルサに勝ったかのような反応だったんだからw
そのあとのプレシーズンでブラジル代表組、スペイン代表組抜きのバルサとベストメンバーのバイエルンがやって0-2だったのに
いつまでもその試合じゃなく前の試合を引き合いに出すしw
結局は勝てばいいんだよ
負けたら言い訳しても誰も聞きはしないし
怪我人が多いなんて言い訳にもならない
大事な時期に怪我人出すほうが悪いで終わり
だからバイエルンヲタも怪我人を言い訳にはできない
仮にバルサが勝っても怪我人いるから当然と叩かれ、負けたらめちゃくちゃボロ糞に叩かれるってだけ
嫌われ者は大変ですよ
別にいいけど
アパマン以外でもCMやってるんだな。テーピングかなんかの
アルバがバタバタしてるの面白いな。この前の退場に駄々こねてるみたいで
そりゃ性別、年齢、年収で評価されたらたまらんわ!俺は44歳でバイト暮らしだけどバルサ(メッシ)愛なら世界一と思ってるし、クソ高いWOWもバルサの為契約しとるぜ
なんだこの流れ
バルサファンがどうしてバルサファンの悪口ばかり言ってるんだ
喜んではいけないがバイエルンボロボロだな
なりすましが来てるんだ
バルサが連勝、快勝、チーム雰囲気ストレスフリーすぎて許せない奴らって本当にいるんだな
ごめんと謝れば去ってくれるかな
GW11連休あるのに予定がサッカー見るか飲むかしかねぇ
バルサの試合ないと退屈すぎる
カキコの時間的にもめっちゃ子どもでもないだろう
スタジアムで酒飲みながらサッカー観戦してえな
最近はGWの最中にCL終わってたからまだマシだな
コパ・アメリカって何気に参加国多いからがっつり1ヶ月やるんだよな
観る方は暇つぶしになっていいけど選手はキツいな
言い得て妙
念願のメッシ以外のリーガ20得点超え
やっぱ20点超えると超えないじゃ全然違う印象受けるわ
スアレスも公式戦21点だし最終的に公式戦25、リーガ15点いけそうね
メッシ38、ネイマール20、スアレス11
ゴール乞食クリロナノーゴール乙
>>7072
スアレス昨日の2ゴールで13だよ
クリオネさん糞ワロタ
もう優勝じゃなくて自分のことしか考えてない
来季はメッシ35スアレス25ネイマール20
とれたらいいな。メッシはもう少しとれるか
よしよしクリロナはホームのアルメリア戦ノーゴール
これでメッシと1ゴール差
ピスファンやバレンシア相手にクリロナのためにお膳立てゴール介護してる余裕はないからメッシ逆転得点王も見えてきたなw
バルサ Aコルドバ Hソシエダ Aアトレティコ Hデポル
レアル Aセビージャ Hバレンシア Aエスパニョール Hヘタフェ
なんか得点王は最終節どっちが点とるかになりそう
クリロナはどうせ最終説のヘタフェ戦でアホみたいに点とるだろうから、
メッシのピチーチはないと思う。
得点王はCLで獲得して欲しいね。チームの3冠とともに。
ヘタフェはバスとめるし、昨日はゴラッソで崩されただけで守りはいいから、レアルは
あとは大量点は望めないでしょ。バルサはカルデロン以外は大丈夫だから、メッシの
ピチーチも可能性高くなったよ。
メッシは気にしないとは言うが気にしてるし、クリロナを追い詰めれば自己中に走り白
が機能しなくなって弱くなるから重要だ。そろそろ引導をわたして、時代を終わらせる
必要もある。
白は今の調子だと、ピスファン、バレンシアには勝てないし、ユーベにも負けるかもしれ
ないね。キーはハメスだな。すでにハメスのチームになりつつある。
まあピチーチはどうでもいいや
格下相手に死体蹴りしていかに大量得点するかの賞になってるからな
まあ正直リーグのピチーチ争いとかどうでもいいな
プレーの質みたら今季ここまでどっちが上回ってるかなんて分かることだし
今季のロナウドならメッシはおろかスアレスのが全然貢献度は高い
そうそう
ピチチよりまずしっかりと優勝しようぜ
お前らはどうでもいいかもしんないが選手は絶対こだわってるんだから、そんな保険かけずに応援しようぜ
数字のこと気にして他チームの選手の動向意識しすぎるのは、良い事ないと
いうのは今日のロナウドが証明してるし、バルサでいえばエトーさんが死ぬほど
証明しまくってた
>>7084
保険とかアホか
つーか、なんですぐ自分以外のファンを否定するのかね。
ファンかどうか疑わしいからじゃね
アトレティコ勝ってくれたか
なんかと勝ち点4差を保ってくれんと37節が厄介になる
>>7088
そういう決めつけだけで発言するのは良くない。
主張部分のおかしなところを指摘せず、決めつけとかどうなのよ?
メッシが得点王にこだわってるとは思えないんだよな
こだわってたらあんな簡単に中盤に降りてラストパス供給マンになったりしないだろ
何気にアトレティコ勝ったのは大きいな。バルサ戦だからモチベ変わらないにしてもCL圏をとっとと確保して欲しいな
セビージャ、バレンシア目線で見るとCL争いも凄まじいな。
セビージャとバレンシアが白から勝ち点奪えばバルサが楽になるし
奪えなければアトレティコが楽になるから、カルデロン前には
優勝かアトレティコの4位以内かは大方決してると思うよ
コルドバは引き分けでも降格が決定するから、90分間ずっと引きこもってるわけにはいかないだろうね
メッシはここ十試合くらい殆ど得点への拘りを感じないな
昔ならその試合でゴールしてないと無理やりにでもシュートに行ったり、試合後自分におこでさっさと帰ってたりしてたが
今はアシスト等で貢献してチームが勝てばおkって感じに見えるな。チャンスがあれば上がって無論得点狙いに行ってるが
下がり目でチャンスメイクしてチームが勝てば満足そうにしてる。それでも1試合1得点ペースは維持してるから凄いが
>>7091
取れるなら取りたいと思ってるだろうけど、特にこだわってる感じはしないね
でもチームとしては取らせたいと思ってるだろう
カピタンらしくなって来たのかねえ。感慨深い。
傭兵では無くカンテラ上がりのメリットだな。
そうね
最近のメッシは本当に楽しそうにプレーしてるね
コンディションがいいのもあるんだろうが相当手ごたえを感じてるんだろう
確かにエトーが得点取りたがって外しまくって、チームメイトがエトーにボール集めまくってんのにそれでも外しまくって、相手に読まれてゲーム壊した試合あったなあw結局フォルランにピチチ持ってかれた時だったかな。
でもエトーはロナウドみたいにチームメイトに怒ったりしないけどな
あとメッシが点とりまくってたときって結局タイトル取れてないしな。一人に集中させるのよくないってのは学習済み
まあファンが選手以上にああでもないこうでもないとみみっちい心配して計算すんのは、仕方ないと思うけど
それはそうとメッシが自分がゴールできなくて怒って帰ったことなんてあったっけ?
CL権争いもすげー激しいな 個人的にはセビージャはELで優勝してもらってCL5チーム出場がいいんだが
>>7100
フォルランにハットされた時オレゲにキレてたけどね笑
そのあとプジョルに〆られたらしいけど
ゴール出来ないだけじゃ無いけどゴールもアシストも無いような自分で納得行って無い時は
試合後速攻ロッカールームに帰るメッシは何度かあったと記憶してる。
人に当たる訳じゃないし、自分への要求が人一倍高いから可愛いもんだと思ってたけどねw
やっぱりチャビはまだまだスタメンで使って欲しい
体力的に厳しいとかあるの?休み休みだからこそいいプレー出来るとか?
本当に変わりがいない人だよね
チャビがいるといないで全然違う…感じがする
ロナウドは1得点ごとに何百万、得点王とったら何億っていう契約結んでるんだろうな。
メッシに迫られてめっちゃいらついてるロナウド 笑
>>7106
ロナウドさんもソッコーで帰っていきますけど
俺もメッシに得点王とってほしいが、今の楽しそうなメッシ見てるとチームの勝利のために頑張ってるように見える。
そもそもパフォーマンスみたらぶっちぎり世界最高だから今のところバロンも心配してない
バロンはCL取った方じゃないかな。この活躍なら得点云々ではなく。
それとこういう問題は選手がよく言う正論が、常に大事なんじゃないかな。
「チームが勝つためにベストなことをする。それが自分の得点かどうかは関係ない」
っていうやつ。
個人の得点の事「だけ」考えてるのは選手もファンもアカン。
まあ スアレスネイマールいてくれてありがとう! っていうことだな。
エトーのPKはハラハラした記憶があるな
ライカーの時にCL取ったけど、ファンの評価ってどうなのかね?
今みたいに選手が凄かったって言われてたのか、監督として凄いと思われてたのか知りたい。
ライカー末期から見始めたから、そこまでいい印象はないんだよね
チャビは使える試合と使ったらやばい試合があると思う。ローテの為に残って欲しいけど
やっぱ足が遅くなったよな。一度抜かれてもイニだったら必死に追えばなんとかファール覚悟で止められるが
チャビの場合は一度抜かれると絶望しかない。パスコース切る動きは経験と才能だが今でも巧いけど
単純な走力勝負になるとどうしようもない現実がある。天才マエストロが来期もローテ要員を受け入れるのか
リーグのレベル落として中心選手に添えて完全なサポート受ければ毎試合試合に出れるだろうし
本人は迷い所だろうな。
ペナウドさんはPKと雑魚狩りの得点のぞいたら実は大して多くないんじゃないかな
バカスカ無駄打ちすることのデメリットを差し引いたら、そこまでチームに貢献してる選手とは言えない
もうハメスの方が上だろ
ベロアが決めたあとおもくそボール蹴りあげてて笑ったわ
最近のメッシの笑顔いいよね
ネイもスアレスも誰のゴールでも喜び爆発させるし雰囲気最高だわ
アルバもそういうときは良いんだけどキレやすいのは何とかしてくれw
クリロナさんは元々枠内には行くけどコース甘めシュートを数打ちゃ当たるで稼いで来たから(コース甘くてもGK取れない球威は才能だが)
体が衰えてシュート回数減ったり、押さえが利かなくて枠内に打てなくなるとやばいんだろうな。実際じわりと来てる
それはそうと来期チャビが居ないとイニの稼働率が上がるからヤバイなぁ。
3トップが得点数世界一なのもあるが失点率もバルサ史上最少何だね今
終わってみたらとんでもない年だったってなってほしいな
>>7112
ライカーはテンカテとセットで評価されてたね モチベーターのライカーと戦術家のテンカテって感じで
単体では監督としての評価は高くないと思う
末期は悲惨だったけど、いい時も見てるファンからは愛されてると思う
シーズン序盤ほどのインパクトはなくなったけどマテュー入ったことで後ろも回せるのは大きいね
>>7113
ピルロはあの年になってもワールドクラスだし、そういう活躍をしてほしい
最近は下り目の位置でプレーするメッシにピルロの姿が重なるときある
>>7120
チャビもセリエだったらピルロくらいの活躍は余裕で出来るよ
ケイタさんだってローマでバリバリの主力だぞ
メッシのあの一発のパスはピルロみたいだよな。
>>7118
やっぱり単体だといまいちなのか。ありがとう
ライカーはもう監督引退したんだっけかな。白髪が凄い増えてた記憶がある
>>7122
今のセリエ、プレスが緩いし、全体的にノロノロと動きがないからね。
おまけに技術も下がってるし。だから、俺もシャビは余裕で居場所を見つけられると思う。
チャビは多分バルサと対戦可能性があるクラブには行かないから、他にスタメンで出られるクラブがあっても
中東・米国かローテ受け入れてバルサ残留の二択なんだろな。
シャビはセリエならトップクラスでやれる。まあバルサでも全然やれてるけどwただ守備ではかなり不安なんだよなーかなりクリーンなディフェンスだし、シャビさんが黄色もらってるのなんて滅多にない
チャビのリズムのコントールにキープは並ぶものなし
しかしマドリやバレンシアみたいに強い圧力掛けられると守備の際に
自動ドアになってしまってかなり受けてアップアップしまうからな
それでも引退までずっと残ってほしいわ
>>7082
ところが世の中には数字しか見ない奴も結構多いんだよな
ちゃんと隣に(**PK)って書いてくれればいいが
>>7126
ミランやインテルなら当分あたる可能性ないから良さそうだが
あっち側にチャビを獲る金がないかw
戦意喪失した下位相手に固め取りとPKが大半なのにな
ビッグマッチで存在感が薄くなるバロンドーラーってのも珍しい
てか、FKでけん制しておいてクロスボール入れるとか全然工夫しないんだな
もうとにかく自分が得点することしか考えてない
タイトル決まってるならまだしも、優勝争い真っ最中であれはない
>>7075
アルベロアのゴールにキレるとかw
>>7075
見てないけどWOWOWの糞ハイライト番組が楽しみだな
また上手く編集するんかな
ペナウドって、中継ぎで出てわざと打たれて先発の勝ちを消して自分に付けようとするくらい姑息だよなw
あいつはごっちゃん&PKが殆どだから、お膳立てが必要な分、周囲の負担がキツい
もう、お守りすることにチームのメリット皆無だな
他チームスレあるよ
>>7134
「ペナウド」を「ロナウド」にしたら説得力あるのに。
蔑称を使ったら折角の見解もチープになるからやめてくれ。
書いてある事は同意。
最近ここでやたらハメスage見るんだけどなんなの?
岡田のブスケ評じゃないが顔以外何処がいいんだかさっぱりわかんない。
クリオネさんイライラw
>>7137
なりすましだから無視
認めてほしいんだよ彼らは
あんな露骨に味方の得点にキレる奴ありえねーわ
ごっつぁんめぐってキレるとかありえないな
アシストした奴も気まずっ
仮に両マドリーが補強禁止になっても何も影響なさそうだよな
むしろチームが熟してちょうどいいんじゃないか
バルサなんて…
バルデスとピント退団、プジョル引退、チャビもアウベスも退団?
こんな状況だったからねw
加えて監督も交代したし今の現状が信じられないくらいだ
何にしても今シーズン補強が大当たりだったのはほんとでかいよ
他のクラブみてもそれなりの大金かけた選手が全員活躍してるクラブなんてないっしょ
さらにロベルトみたいな干され気味だった選手すら今や完全な戦力として機能させてるし
補強って本当にわからんよね
バルサに入れるくらいの選手は皆力はあるんだろうけど、適応できるかどうかは実力以外にもそのときのチーム状況や私生活とかにも影響されるんだろうしね
プレミア、セリエから来たから即ダメとか決め付けちゃいかんよ
昨日も話題になってたけど、これと
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150430-00010025-footballc-socc
今朝のロナウドさんの違いは対比強すぎて
アウベスの1試合あたりのタックル成功率がリーガで最高だった件について
アウベス 4.3
ガビ 3.4
クリホヴィアク 3.4
カマーチョ 3.4
ビクトルサンチェス 3.3
ごめん、1試合あたりの成功数だった
アーナル産とセリエは外れが多い印象だな。
前線は
スアレスがクラシコやCLやバレンシア戦など重要な試合で決めてるのが多いな
ネイマールは大事な先制点や試合を決定付ける追加点が多い印象
そしてメッシは囮になって2人を支えたりゴールも決める真の王様といった感じ
強豪ほどメッシを綺麗に対策してくる分ネイマールスアレスが空く印象
明日5/1でメッシのバルサ初ゴールからちょうど10年
ここまで403ゴール
スアレスネイマラキは全員成功すると思ってた、ネイマは最初師匠臭があったが今やって感じ
白に関してはベイルが完全にお荷物でハメスがここまでやるとは思わなかった
結局メッシがいればカギを握るのはその他のFWになるからな
メッシには複数の選手で対処するしか方法がないわけで、マークが緩くなる
他のFWがしっかり決めてるシーズンはCL獲ってるし
メッシがシャビみたいに衰えても、次の世代の最高のプレイヤー候補のネイマールいるし、バルセロナの栄光はまだまだ続きそうだね〜
アトレティコは完全にトリデンテ対策が破綻してるからすげーやり易い感じだわ
ネイマールは強豪相手にあのステップとかフェイント使ってしかもそれで抜いていけるんだから凄いわ
メッシとかそういうタイプの方が効率はいいんだろうけどやっぱり見てて楽しいプレイヤーがいると見てて楽しい(そのまま)
スアレスってここ5年くらいで見ても最高の9番じゃね?
個人的にはエトーさん以上になれる可能性すらある
ベンゼマは9番っていうには良くも悪くもユーティリティすぎるというか一人でなんかされるって怖さは無いからな
今最高のCFだろう
エトーさん好きだったけど、そういうひいき目抜きでスアレスの方が、総合的には
上だと思うよ。膝怪我前のスピードはエトーの方が圧倒的にあったけど。
エトーはCL3回優勝しててその内2回で超重要なゴール決めてるからな
実績じゃ誰も敵わない
>>7159
ベンゼマとか比較になんねーよ
あいつはロナウドにおんぶに抱っこでやっていけてるだけだろ
今のリヴァプールでPK無しで30点なんて絶対無理
レヴァンドフスキはフェイスガードを着けて出場する可能性もあるかな?
むしろロナウドのほうがおにぎりにおんぶに抱っこな印象
ロナウドがリバプールでPKなしでスアレス以上に点とれると思わん
スアレスは鈍足なのにあれだからな
出場停止もあったのにPK抜きでロナウドのプレミア記録に並んだし
CFとしてはポストや足元テクスピードはおにぎりには敵わないが得点力がヤバイ
おにぎりとスアレスを足してを2で割ったのがレバンドフスキかな
スアレス、イブラ、レヴァンドフスキ、ベンゼマ、コスタ
現在のCFトップ5はこれで確定かな
少し前はファルカオもよかったのに怪我して調子戻らんな
CFとしてもメッシが最強なんだけどな
パネンカって選手の名前だったのか
初めて知った
スアレスとイニエスタは見ててワクワクする
バイエルンはこの2人が何とかしてくれそうだ
ネイマールはバルサの通算得点47ゴールでロナウドに並んだんだね
次はロニーの94点だ
メッシ以外に年間30ゴール以上決めてくれる選手がいるのは本当に心強い。ネイマールは今期35ゴール越えも固いし、ほんと未来のバロン候補だわ。
スアレスは最初からいればシーズン40ゴールは決められたかもな。
ベンゼマやレヴァンドフスキと比べても明らかに1段階上の選手だと思うわ、スアレスは。
決定力、チャンスメイク力、判断力が異常。
グラシアス・ペップ‥
貴方は我々クレにとって偉大だ
だが、バルサの金看板には
ひれ伏すことになるだろう。
われ
我々バルサにはリオネル・メッシが居る
>>7170
パネンカさんがメッシのパネンカを今までで一番美しいパネンカだって言ってくれてたね
パネンカはピントには通用しない
本当にスアレスが大好きになった。来期は得点王取って欲しい
>>7015
ぜひリーガに来てほしいな
まずはコルドバ。CLの事は忘れて怪我人を出さずに勝ち切ってくれ。あと4試合、最下位だからといって下手に気をぬくと命取りになるからな。ココは要注意
そのパネンカの時のPK前のシーン、
バルトラのパスをメッシがスルー気味に動いたのを見てからスアレスが動いてんだよね
どんな判断能力してんだと思う
まあこのヘタフェとコルドバの2試合はボーナスステージと思って休んでくれればいい
次に備えてな
WSDで現代9番ランキングでスアレスが5位だった。確かに今シーズンのリーグ戦の
得点自体は少ないが去年の得点や今年のカップ戦の得点も考慮して欲しかったな。
あとグリーズマンの評価も低すぎ!まあクリロナやメッシみたいに9番じゃないのに
得点量産してるみたいに思われてるのか?
ロナウドは下位チームに5点とってメッシと差をつけただけだし、メッシもコルドバで5点とってほしいな
見る目ないな
バイエルンはレバークーゼンと試合みたいだね
エンリケはその試合のビデオとか観て研究してるのかな?
>>7183
それ今シーズンを対象としたランキングだよ
自分もえっ、スアレス低すぎって思ったら能力番付とかではなかった
>>7162
全盛期のペルシ、ジエゴ・コスタ、アグエロでも厳しいな
本家ロナウドならいけそうだが
>>7188
フェノメノさんはともかく他の3人じゃ無理じゃねえかな…
個人的な考えだけどスアレスのもっとも凄いとこは異常に頑丈なとこじゃねえかな
ちなみにウルグアイでのプロデビューから毎シーズンリーグで2桁ゴール決めてて怪我での長期離脱はない
W杯前に怪我したけどあっさりW杯中に戻ってきたし
長期離脱は大抵トラブル起したとき
>>7186
優勝決まったしかなり休ませるんじゃないのかな
レバークーゼンって荒いみたいだからこれ以上怪我人出したくないだろうし
チャビのカタール移籍も決まりっぽいなあ
来季はラフィーニャ、ロベルトにより一層頑張ってもらわないと
カタールなんかでサッカーしてどの後のキャリアにプラスになるんだろうか
せめてセリエあたりでやってほしかったなぁ
投資かなんかに失敗して、金が要るんじゃなかった?
違ったかな?
たしか選手兼指導者みたいな契約だったような。そのへんが後進国でないとセリエでは厳しいんじゃ。
シャビさんのことだから1年くらいでカタールのサッカーは全て分かった、もう学ぶことはないとか言いそうだけど
スアレスネイマールは怪我に強いのはいいな
他リーグ上位チームのエースとかたいてい怪我してるし
特にプレミア
どんな道に進もうと応援する
今までバルサのためにしてくれた全ての美しいプレーに感謝したい
司令塔、プレイメーカー等いろいろ呼び方はあるけどチャビさんはピッチ上の小さな支配者だったと思う
頑丈
セリエだとCLでバルサとあたりうるから避けたんじゃないかな
ネイマールのゴール動画みたら半分くらいメッシのアシストで笑えたわ
投資に失敗して移籍ってケイタが中国行った時じゃなかったっけ?
チャビの移籍は、胸スポの影響もあるんじゃないかって言われてたような気がする。
まーたフットボールチャンネルが悪意丸出しのくだらん記事書いてんのか
バレンシアの引き分けによりアトレティコが3位を確保する可能性が高まったかな
で、セビージャとバレンシアの対マドリー本気度が更に高まったと
カルデロンはアトレティコにとって実質消化試合になるってのは大きいな
バレンシアとセビージャ勝ち点同じやん
これはいい展開になってきたな
なんかすべての流れがバルサ3冠に傾いてきて逆に怖いんだがw
セビージャやバレンシアがマドリーから勝ち点奪えればなおよいが仮に奪えなくてもアトレティコの3位が確定して
比較的モチベの低い状況にすることが出来るな
アトレティコは、今季バルサに全敗というのは避けたいだろうからなかなか厳しい試合になると思うけどね
緩い試合なんてシメオネが許さんだろうしな
セビージャ戦でマドリーがすんなり勝ち点落としてくれれば助かるな
一応サンチェス・ピスファンでは2シーズン連続で勝ってるし期待してる
そのショックからユベントスにもアウェイで負けたりしたら最高なんだが
バルサに怪我人さえ出なければ大丈夫や
チャビはカタールのw杯アンバサダーになるらしい
最近逆風ばっかだったから、たまには追い風きてもいいよね
火山噴火とか理不尽過ぎた
4月終わった時点で首位キープという目標はとりあえず達成したな
地獄の入口が追い付かれてのドローという嫌な形だったけど、
PSG戦で思いの外消耗しなかったのがよかった
全てダビド・ルイスのおかげだな
よくないシーズンの時は大体この時期悲惨な試合見ることになってタイトル争いから後退になるけど今季は待ち遠しい
最悪だったのはタムードの同点ゴールでダービードロー、白に逆転優勝されたのが一番悲惨だったわ…
怪我でなくガンで二人失ったりな
バルサとアトレティコがやる前にアトレティコの3位が決定すればでかいな。とりあえずセビージャ頑張れ
>>7217
あのシーズンも酷いジャッジの連発だった
でも普通の人はそんなのおぼえてない
今度は負けずに頑張ってくれ
セビージャもバレンシアも4位争いマジ熾烈だから絶対負けられないし、その2チームと連戦て…
想像しただけでもgkbrだな…
バルサじゃなくて良かったわ。
サンチェス・ピスファンは地獄だし、バレンシアは国外遠征ないからメチャ元気だし
土曜にメッシが追い抜いて、日曜にピスファンで完敗で終了だろ。
ゴリラも戻ってくるけど介護のベンゼマ不在、CR7から恋人奪ったチチャだろ、
クリ爆発しそうだな。何発いくかな。今度こそ、ちゃんと処罰してほしい。
で、ユーベにまけて、バレンシアに負けて、ボロボロになるとみた。
懐かしいな
火山噴火のバス移動、オフサイド誤審連発
あーもうすぐシーズンが終わるとかさみしい
チアゴってブーイング食らうのかね
現地クレからしたら希望の星がよりにもよってその年大敗したチームに移籍って事実は心証よくなさそう
なんでバルサは出すんだって論調のほうが強かった気がするけど結局移籍志願したのはチアゴだし
今朝のバレンシア酷かったからあんま期待はできんな、セビージャはやってくれそう
なんとなくだが
ビスファンで白が勝って、ムムム・・・
バレンシアにも勝って、チクショー!アトレティコに必勝じゃねえか
って流れになりそうな気がかなりする
>>7225
主力中の主力というわけでなかったから、ブーイングも何もないと思う。
>>7227
同じくそんな気がしてる
なので、向こうが負けることよりこっちが勝ち続けることを考える方が気が楽
アンチェのチームがリーグ戦でそんな粘り見せたことって記憶にないけどな。
でもその可能性も無いとは言えないな。逆に白が落としたらホッとしてバルサも落としたりしかねないし。
とにかくここに来て全くチームが疲弊してない、活気づいてるってところが素晴らしい。
バルサの試合が待ち遠しい
メッシとグアルディオラの再会
CL準決勝で実現する師弟対決
http://sports.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201504300002-spnavi
レビンスキー
それな
ちょっと前は、コンディションの落ち気味かなって心配したけど
そこから、また上げてきたって思える試合見せてくれてるもんな
これは今まではちょっと考えられなかった
ここでは話題になってないがおめ!
メッシ、第2子を授かる 「パパもママも君を愛してる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000014-ism-socc
https://instagram.com/p/2GTd7TvM4_/?taken-by=leomessi
チアゴって契約解除金2500万に設定されてたの?
セビージャって4位入れなくてもEL優勝ルートでCLに出れる可能性があるんだっけ?
>>7234
おめでとう!
いい写真だね
4位に入れずEL優勝なら、CL予備予選からだけど出られる
4位で優勝なら、予備予選なしで出られる
最大5チーム出れるから、そうなったらすごいな。
レアルはリーガより初のCL連覇にウェイトを置いてるみたいだね
カシージャス:「リーガよりCL」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000007-goal-socc
EL優勝者ってPOD1じゃなかったっけ?
リーグランク上位7位の優勝者とEL優勝者だと思ったけど・・・
違ったのかな
>>7225
もともとチアゴもバルサが最優先ではないコメントしてたし
コルドバ戦も油断はできないな。相手もホームで降格とか絶対嫌だろうし
コルドバは引き分けでも降格が決まるから攻撃的に出ざるを得ないし普通にやれば勝てる試合だと思うよ
むしろ怖いのは試合が荒れて怪我人が出ることだと思う
どうしても俺はアトレティコに勝ちの計算は出来ない
>>7246
ごめん誤爆
>>7241
来季からはリーグランク7位まで+前年度CL王者がポット1らしい
因みに前年度EL王者はCL予選プレーオフから
但し前年度EL王者の国内リーグ成績が本大会出場権獲得圏内の場合(リーガなら3位以内)はCLGLからの参戦
リーグランク7位まで→リーグランク7位までの国内リーグ王者
あーそっか、cl王者を考えてなかったw
ってことはEL王者になってもリーグ内ではcl圏内の方がいいのね。
さんくす
@barcastuff
Raul (ex-Real Madrid): "Best player I played against? I will have to say Messi. He makes the impossible look easy. He's amazing." [si]
@barcastuff
Arrigo Sacchi (ex-coach AC Milan): "I love watching Messi play. Messi is harmony, joy, genius... He has everything." [ser]
スペインで放映権一括管理の法令可決 マドリー・バルサと他クラブの格差縮小へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000013-goal-socc
遂にリーガも放映権料の一括管理するようになるのか
まぁバルサは反対してたんだけどw
ん?バルサはロセイの頃に、まあいんじゃね?方向に同意してなかったっけか?
本音はどうか知らんけど
リーガは上位10クラブはなかなか強いんだが下半分のクラブのクオリティー落ちてたからね
毎試合5-0で勝ってもつまらんし下位のクラブに金がいくのはいいことだと思う
手強い相手は増えるけど
>>7254
どした?まさか・・・
嘘、だろ…?
放映権は昔は反対してたけど、賛成してたはず
パイがデカくなるから今とほぼ変わらないんだね
バルサは反対してなかったでしょ
その下の中堅グループが反対してたはず
ビルバオ辺りじゃなかったっけ?>反対してたの
>>7254
ん?ソースは。
ツイッターで調べたけど日本記事、英語記事共に負傷のニュースはないよ?
メディカルクリアランスは全て終えていて日曜から本格的に始動とは書いてあるけど。
暇な荒らしでしょ
公式見ればすぐわかる
前から嘘情報書く荒らしがいるからね
さぁまたバイエルン戦まで禁欲生活だ
元レアル・マドリーFWラウル。これまでのキャリアで最も驚かされた選手としてメッシの名前を挙げ次のように述べた。
「僕は(ジネディーヌ・)ジダンやロナウド、(ルイス・)フィーゴ、クリスティアーノ(・ロナウド)といった選手たちと一緒にプレーする幸運に恵まれた。
でもメッシはまったく違っているんだ。不可能なことでも、すべてを簡単に見せてしまう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000015-goal-socc
白の数少ない良心だよなラウールって
ほんと好きだわ
>>7266
WOWOWが嬉しそうに繰り返し流してるカンプノウでの「シー」パフォーマンスはいかんでしょ
喜べばいいのにアウェイでサポを煽るとか最低だわ
放映権料一括にしても2強が貰える金額変わらないのかよ
仕組みがよくわかんないけど誰も損せずにリーガ盛り上がるじゃん
一括にしたら2強は終わりだとかよく見るけど自分を含めて無知なだけか
そんな昔のことグチグチいうなよ
多少なりともは誰しもあるだろう。
グティやらに比べりゃ全然
放映権料自体が上がるらしいからね
理想論なのかどこまでほんとなのかしらんけど
>>7269
グティも結構好きだったな。
スアレスって一時期(というかけっこう長い間)、白が興味を示していた、というか獲得する気満々だったよな。
本当にバルサに来てくれて良かったわ。白に行ってたらと思うとゾッとするわ。
正直、スアレスほどのプレーヤーならあのクリロナとさえ、平気でマッチしてゴールお膳立てしつつ自分もゴールを決めまくる姿が想像できる。
それほどスアレスはなんでもできる、どこでもやれる万能プレーヤー。
スアレス獲得をロナウドが反対したって話もあったよね
自分にアシストしてくれるベンゼマがスアレスが来ることで放出されるのを嫌っての事らしいけど
今のスアレスを見るとマドリーでも上手くやってただろうし、ほんとバルサに来てくれて良かった
BBCじゃなくてBSC(SBC?)になってたらヤバかったね。ロナウドにアシストできるが自身の得点力は落ちるベンゼマ、エゴイスティックに点を決めるロナウド、チャンスメイクとアシストができてゴールも決めまくるスアレスになってたらヤバかった。
恐らくスアレスのチャンスメイク力、決定力の相乗効果でベンやクリのゴールやアシストも伸びてただろうし。
まぁ、それが実現してたとしても今のバルサトリデンテを超えることはできなかっただろうけどな。ほんと奇跡のユニットだよ。
放映権料一括・公平な順位分配は最初賛成というか当たり前っていう考え方だったんだけど
プレミアと比べると総額が低くて一括にすると
バルサやレアルの収入が減って選手獲得の競争力が下がる可能性もあるんだよね
2強が弱くなるとリーガの価値も下がって負のスパイラルもありえる
上位陣の収入が維持できるなら大丈夫かもしれんが
スアレスがマドリーに行ってもあの超自己中ナルシストロナウドと仲良くなれたとは思えんがな
スアレスがバルサで最初からフィットできたのもトリデンテみんな性格良くてすぐ仲良くなれたからだし
スアレスもネイマールもプレースタイル的にはマドリーの方が合ってるだろうし、
二人共クリロナとも上手くやれたと思う
この二人に限らず、バルサとマドリーなら適応しやすいのは後者なのかもしれないけど
総額はプレミアより低くても、従来のリーガ全体の総額より上乗せされており、さらに分配するクラブ数がプレミア以下だから白やバルサの収入はほぼ変わらなかったはず。
単純にリーガの下のチームの競争力が上がるだけ。
収入の減少がないことが分かってからは白もバルサも放映権管理方法変更について反対してなかったと思ったけど。
今のバルサのプレースタイルならネイマールもスアレスもバルサが一番自分の力を最大限に活かせるチームだと思うけどな。
何と言ってもメッシのアシストがあるのは相当大きい。もちろん、メッシにパス出せば自分にアシストつく可能性も高いし。
カウンターだってもはややりたい時にできるしな。
普通は王様やってるクラブからチームプレーヤーになることを求められると成績落ちるが、スアレスなんかフィットした状態の今ならリバプール時代の31ゴール超える勢いでゴール決めてるし(しかもリバプール時代と違い強豪にめっぽう強くなるという進化も遂げた)、ネイマールもブラジルで主役やってた時よりもメッシと理解しあい、アシストの恩恵受けてる今の方が抜群の成績出してる。
通常、自分が王様やってたチームよりさらに良い数字、成績を出すことなんてできないんだが、ほんと稀有な化学変化起こしてるよね、このトリデンテ。
白でも上手くやるのは間違いないが、ロナウドじゃこの化学変化を起こせないのも間違いない。
メッシ、バルサ初ゴールから10周年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00489383-gekisaka-socc
http://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/163000/162114/news_162114_1.jpg
なつい
>>7265
これチャビやプジョルが、クリロナは別格だったって言うようなもんか
絶対無いって言い切れるな
というかプジョルはクリロナに抜かれた記憶ないんじゃない?
そりゃ、3人ともにメガクラックだから、各自へのマークと負担が減って力を発揮できるし、活躍するほど
楽になるし、アシストもうまいから、相乗効果で攻撃がとてつもなくなる。
メッシも、去年までの完全依存と責任が減って、嘔吐癖がなおり、アシストとゴール量産できるように
なった。
あと3年ぐらいはトリデンテ無双だろうから、さらに磨き上げて、中盤を強化すれば恐ろしいことになる。
現状でも白、ピスファン、バレンシア、マラガ以外は、圧倒されて相手にすらなってない。
白は、クリが劣化、ベンゼマ決定力いまいち、ベイルごりら、モドリッチすぺ、クロースざる、カシ老害で、
ハメスとDFのチームになりつつある。弱い方のマドリーになるわけだ。
カットして手叩いてるイメージしかないな
なんか楽観的な書き込み多いけど、マドリーは4連勝するだろうからバルサはアトレティコに勝たないと優勝できないけっこう厳しい状況なんだよな。引き分けて終わりという。
そんなことよりまずはコルドバ。バルサまさかの。。とかやめてしっかり勝ちたい。
コルドバは全く心配してない
ただアトレティコに勝ち点3取れるかはわからないしマドリーは残り連勝する気がするから楽観はできない
レアルは監督もカピタンもリーガは無理だからCL頑張るって言ってるけど…
レアルもたまに油断したりするからわからんな
2年前のドル戦でGLで既に強さはわかってるはずなのに
クリロナとペペが守備サボって4失点したのには流石に呆れた
ポグバが数年後イニの位置に収まったら高さもあって最高だな
マドリーはCL権かかった4位を同じ勝ち点で争うセビージャバレンシアに連勝できるといいねぇ
今季アトレティコに全勝のバルサは問題なく4連勝させてもらうけど
ありゃ、CLはフラットだが、リーガはビハインドを負ってるから大変って言ってるだけじゃまいか
アトレティコに苦戦と言うのはわかるよ。アトレティコは強豪だし、根拠は十分ある
白が連勝する気がするというのは根拠のない主観的見解だが、残り全勝した方が良いのは間違いないね!
ただ、客観的意見を言わせてもらうと今期のバルサはアトレティコに滅法強い。そして、今の白がピスファンやバレンシア相手に無傷な可能性は、バルサがアトレティコにやられる可能性より遥かに高いと思う。チーム状態はバルサの方が断然いいし、あちらはクリが余計なニュースになって雰囲気も悪い。
客観的な材料は遥かにバルサの方が良い。
ただ、繰り返すが残り全勝してもらいたいという思いには違いないね!
単純に勝って優勝決まるとこ見たいな
それがカンプノウなら最高
>>7280
ロニー、カピタン、デコ、チームメートみんな、観客全体が喜んでるゴールなかなかないよね
恐らくだが、アトレティコに勝って優勝決まると思うよ
メッシの初得点ってロニーにおんぶじゃなかったっけ?
長髪の30番目だった記憶
その前にカンプノウに行ってBの試合を観て、やたらうまかったのがメッシで某ペンションのオーナーさんが吠えてた記憶が強い
そんでブスケッツが8番だったな
ジオとアンリはあのアーセナルの
中でも当たりだったな。
昔のバルサはフランス人は活躍できないなんて言われてたが、ジュリーから流れ変わったよな。
アビダル、マテュー、フランス人ではないがマルケスやヤヤ、ロニーみたいなフランスコネクションもかなり当たるイメージ。
出来ればカンプノウで優勝決めたいからマドリーには粘って欲しいねw
三回勝ったからって四回目も勝てるかはわからんからな
>>7296
0405はまだ長髪ではなかったね
ポグバならアンドレゴメスのがいいと思うのは俺だけ?
セビージャやバレンシアが下位チームならともかくマドリーが4連勝すると信じられるならバルサが4連勝するって信じないのはファンとしてどうかしてると思うよw
別にセビージャやバレンシアがマドリーに勝つ必要はなくてエンパテを一回やってくれればバルサはアトレティコと引き分けで他全勝なら優勝できるわけでさ
つうかアトレティコ戦よりバイヤンの試合を心配するのが普通だと思うけどw
二度同じ形でシュートして二度目でゴル。
あれからもう10年もたったのか・・・クラシコで先発して「うおーきたw」
となったのはあれ次の年だっけか?
ロナウジーニョがスタンディングオベーションもらったクラシコ。
デウロフェウ最近ベンチにも入ってないけど構想外?
>>7301
出来れば両方欲しいけどどっちも代理人がorz
驚きはないな
プレースタイル変える必要があるのに、我を通して
使われなくなったら、ふてくされたツイートしてるくらいだ
どこ行っても干される
>>7306
じゃあ戻ってきてもエンリケがいる限り使われそうにないな
アンダーの代表だとエースだったのになあ・・・
>>7302
確かにその通りではある
3冠だけじゃなくコパ得点王、リーガ得点王、CL得点王も獲得してlegend of legendになってくれメッシ
なにもわかってない
結局はメッシなんだよ
ペップはそれをわかっている
コパ得点王はしらんが他は全部取ったよ。
今更今年限定でとってもlegend of legend
とかもう関係ないだろ
>>7289
ポグバって何かプレースピード遅くない?
体が大きいからかな?
コパ得点王はネイ(6得点)が有力じゃないかな?
CL得点王とピチーチ(ゴールデンシュー)は是が非でも獲って欲しい
勿論、得点王獲れたら嬉しいけど3冠獲れたらそれだけで満足
メッシの刈り上げが似合ってなくてイラッとする
髪伸ばしとけよ
それわかるわー
ロン毛似合うし余計思う
そんなことでイラっとするなよ
つコパアメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/1/5/156107ad.jpg
このころのメッシの髪型は凄く似合ってた
今じゃ・・・はっきり言って短髪とタトゥーやめてほしい
メッシのこと大好きだけどこの2つは不満だわ
ブログを貼るな
最近伸びてきてるよね?なんで急に刈り上げの話なん?また刈り上げたのか?
メッシは髪伸ばして欲しい
ファッション的にどうこうというより、短髪だとオーラがなくなる
そういうので相手に対する威圧感変わってくるし
俺は長髪=ペップ就任前のイケイケ時代を連想するから、相手からしたらチームプレー覚えた短髪の方が嫌なんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=SKcUUKfaLzY
これ観てたらこの10年間の事色々思い出してちょい涙出そうになった。
交代不満げなエトー(スアレスとの大きな違い)、
右ジュリなので左にはいる新人臭いメッシ
ちらっと映るジェラール。
点をとらせようとするロナウジーニョ。
その後まさかこんな時代が来るなんてなあ
刈り上げの事はまあ良いとして、タトゥーは健康面にも悪影響ありそうだから止めて欲しいな
>>7304
かおりが包茎手術してきたけどなおるかな?
>>7324
懐かしい
ロセイと一緒にバルトメウも観戦してたんだなあ
メッシに対する観客の反応がもう凄いよな
こんな期待される選手今後出てくるんだろうか
ケアリーヴのCM流れたの見たんだけどみんないじられすぎ
つべにもあった
youtu.be/Fudr7AiuzJs
リンク貼れてなかった
https://www.youtube.com/watch?v=Fudr7AiuzJs&feature=youtu.be
>>7330
このCM話題になってるけどこ今この動画で初めてみたわ。酷いCMwというのは置いておいて
全然テレビで見ないな
>>7324
これ見ると、新しい時代の到来を感じる
バルサからじゃなくてもいいから、またこういう選手が出てきて欲しいものだ
>>7331
一回しか見たことないな。アパマンといい日本人いないのにバルサってのも不思議だよね。どっちのCMもどっちかというとメッシよりネイマール推しな感じかな
>>7324
つい最近に思える。
国立にメッシが来たのも。
あっという間だな…
>>7324
昨日の事のように覚えてるが、セレブレーションでこんなに祝福されてたんだな
こいつは間違いなくとんでもない選手になるって、他の選手もわかってたんだろう
バルセロナって地名がまず世界的に有名だしオリンピックとかもあったしな
未だに日本人が一番好きなサッカー選手がロナウジーニョになってるくらいイケメンの印象は強い
国立で鹿島とやったときは会場のほとんどの人がメッシのこと知らなかったな
メッシー(会場での表記)って誰だよwって感じだった
>>7324
ほんと03-04前半まで考えると、この0405、0506の頃は1勝あげる度に半端なく嬉しかった。
今改めてロナウジーニョ、デコ、エトオに感謝したいわ。
プレーも存在感も、メンタリティも偉大過ぎた。この三人は特別だ。
たぶん一生忘れられない。
確かリーガを久しぶりに優勝する前後で、メッシだけの為じゃなかった
ような・・・この祝祭ムード。
>>7337
まだ表記が統一されてなかったよな。チキートも最初違った記憶がある。
ついで
https://www.youtube.com/watch?v=2GqEy_j1LoY
Ronaldinho & Messi ● THE MOVIE ● Two Legends - One Story || HD
SPORT予想
http://estaticos.sport.es/resources/jpg/3/8/alineaciones-probables-1430513573783.jpg
こんなガチガチのガチメンで行くかなあ
Possible line-up (vs Cordoba): Bravo - Montoya Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [efe]
Possible line-up (vs Cordoba): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
もっと落とすと思うなぁ
エンリケはフエラでも平気でターンオーバーするし
ベスメン中のベスメンで草生える
フルメンでやった方が手抜いてやれるって算段なのかも知れんが
ここでフルメン使って休養十分なバイエルン相手に遅れを取るようなことがあると批判されるぞ
実際中日が多かったマドリーやバレンシア相手にはカンプノウでもかなり押し込まれる場面があったし心配になるわ
モントーヤ招集外だからベスメンで行きそうだな
マドリーの勝敗関係なく、
自分たちが残り全勝すれば優勝できるって言ってるからベスメンで臨むだろうね
バイエルン・レアル・アトレティとの戦いの為にもっと落とすと思うが
ローテもあるし難しいな…
前節出てない主力を使うだろうから、そうなるとベスメンに近い状態にはなるよね
というかラキティッチをバイエルンに使うならヘタフェ戦にだしてコルドバにラフィーニャとかにすればよかったのに
二試合出てないラキティッチがまた途中交代しそうだな
中3日だからコンディション調整のためにもラキティッチ使っとくだろ
それにバイエルンは15人しかいないからそこまでローテ出来ないぞ
ラキを休ませる云々よりフエラでラフィーニャを使って試合の入り方間違える方が怖いけどな
ネイがテクノロジーで体調管理して途中交代で時間管理してるようにラキも練習時の数値がお疲れモードに入って2戦休ませたのかもしれないからな
まあ変にローテーションしてバタバタするよりはフルメンで試合コントロールした方が疲れが少ないだろうからそういう試合になることを祈るのみ
早い時間に2点獲って相手の心を折りたい
パリ戦みたいな試合になるといいんだが
リーガの競技委員会が休みだから
スアレスがコルドバ戦でカード貰った場合、ソシエダ戦には出れて
アトレティコ戦が出場停止になるとか
>>7354
なにそれw
結局アトレティコ戦で出停になる確率上がるだけじゃん
>>7353
2点じゃ駄目だ最低でも3点は取らないと心は折れない
マスチェラーノ:「L・スアレスはメッシを自由にしてくれた」 エトーを彷彿とさせるとも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00000015-goal-socc
歴代でマスチェが一番いい補強だった
今シーズン終わったらトリデンテのオールゴール動画みたいわ
スアレスのゴラッソ率はやばそう
マスチェはほんと神補強だったわ。いまじゃセントラルでのビルドアップは世界最高レベルだしな。
マスチェが点取ったら胴上げしてほしいな。プロデビューしてから10年以上も公式戦では1点も
取ってないはずだから。そういえばマスチェはプロデビューの前に代表デビューしてるんだよな。
これもとんでもない偉業だな
>>7354
なんだよそれ・・・
どっちで貰ってもアトレティコ戦出れないってか?
こればっかりは白の陰謀というよりスペインのいい加減なとこだなw<休み中
今までこんなことあったか?
なんでよりによってこのタイミングでなんだよ。
絶対おかしいわ。
さっさと得点して代えるのが一番だな
コルドバ戦はそもそも出さなくてもいいだろう
アトレティコ戦にスアレスなしとか流石に無理だ
ペドロの間に合わせの9番ではきつい
ラフィーニャ偽九番でいいよソシエダ戦は
ラフィーニャやロベルトそしてバルトラが計算できるのはでかいよね〜
ルーニーの代理人から逆オファーがあったってほんとかな?
ただ高いし乗り気ではないみたいだけど
>>7368
ルーニーの奥さんは、イギリスがからでたがらないから、ないと思うけどなぁ。
でも、ルーニーなら、キーパー以外どこでも出来ちゃうから、欲しいと言えば欲しいけど・・。
そんな贅沢は言えない。
>>7359
この間だれかが貼ってくれたやつで102ゴールまでのあったけど、すげー質高いぞ全員
そんな適当ぶっこいてるから国が傾くんだよホントにw
コンディショニングに関しては現コーチ陣に任せるわ
これほどの結果出してんだから
ルーニーの逆オファーはクラブに対するゴネ得狙いでしょ
シルバってどう思う?
決して若くはないが
ルーニーなんか要らないよ
チームバランスが崩れる
ああ見えてルーニーもロナウドバリのエゴイストだからね
しかもテクニックあるけど創造性は無いし
視野も狭い
前までなら欲しかったが今はいらないな。イニエスタの役割こなせないし、来ても控えでしょ。
てか契約延長したばっかだし現実味もない。
そう思います。 ルーニーわがままっぽいしなぁ。
今日、勝ってバイエルン戦に向けたい。
しかし、日本に意外とバイヤンファンって多いのね。
ルーニーやシルバは3年前ならアリだったけどね
超高額年俸だし今さらだわ
マタやエレーラは悪くないけど計算出来る分だけ面白味がない
今噂になってる中じゃやっぱポグバが面白いんじゃないの
今のバルサに全盛期のヤヤがいたらどんなサッカーになるんだろうという思いがあるから是非見てみたい
まあ金満とオークションになるから今夏補強禁止のバルサに獲れるとは思えんが
>>7367
レアル舐めすぎ
ここに来てのベラの復帰は脅威なんだが…
ポルトに3-1だからカンプノウでは勝てると思うけど、問題はドイツの方で何があるかだよな
さて、私は明日の便でチャンピオンズを観戦してきまっす
ソシエダ、アウェーに弱いから前半で勝負を決めたいな
裏山
気を付けて
うらやましい
>>7379
メンバー揃ってるしピッチが水溜りとかになってなければ何の問題もなく勝てると思うがな
ペップは正々堂々と思っててもバイヤン関係者がなんか小細工してきそう
別に水溜まりは悪いことじゃないぞ
何のためのH&Aだ
今シーズンのバイエルンってCLではアウェイの成績あまり良くないんだよな
カンプノウで3点差ぐらいつけて勝負決めて欲しいわ
>>7379
全力でイムノ歌ってこいよ
サンチェスの記事観て思ったけど、来季の前半てコパアメリカの影響で
トリデンテかなりコンディション調整難しそうだな。
メッシは慣れてるかも知らんが、ネイマールはコンディションが調子に
如実に表れるしな・・・
スアレスは出れないんだっけ?
スアレスは公式戦あと8試合出れないから招集外だね
スアレスは全試合出場停止だったと思う
それがせめてもの救いかな
>>7377
ヤヤはマンチェスターシティで攻撃的な役割を与えられてブレイクしたわけだから全盛期どうこうの話ではなくバルセロナであの役割は与えられないって話だね
元々攻撃的なポジションが得意な選手って事で入ってきたがバルセロナには全盛期シャビイニががっつり固めてからねヤヤに攻撃的な役割をさせるとなるとどちらかを外さないとってなるし
という事はだなバルセロナには高さは必要ないわけだ
今日のリーガは見逃せないゲームが続くな
少し寝ておけばよかった途中で寝ちゃいそう
>>7330
よくこの出来栄えでokが出たな
お高くとまっている白いクラブじゃ
先ず話すら通らないだろうなw
よし。今日も勝とうぜ
4連勝で決めてしまおう
となると来季前半は元気溌剌なスアレスが頼りか。
ペドロは残しておきたいな
ペドロは、コンバートでもして残したい。
アーセナルが報道通り30m以上出すんなら出してもいいと思う。サンちゃん見てると主力で生き生きやってほしいわ。もう28だし、移籍の最後のチャンスだもんね。
現実的に残すならコンバートなり3-4-3なりにしないとレギュラーは無理だよな…
今日の理想
バルサがコルドバに快勝しメッシは得点でロナウドを抜き、主力を何人か休ませる。
セビージャがマドリーを倒してロナウドが無得点!
きたーーー(^-^)
RSBはモナコのファビーニョ狙ってるんじゃなかったっけ?
ダニ残留なら控えはカンテラーノで十分だと思うけどなあ
ラ・ロハの事考えると、ペドロのコンバートはどうなんだろ
他クラブでレギュラー張る方が良いのかも
ペドロ出すなら後釜どうするの?
個人的にデパイが見たいが
フィリペアンデルソン
本人の意思もあるからねペドロはトップクラスのFWだしSBへのコンバートなんで受け入れられるわけがない
このままバルサにいるより移籍した方が幸せだろうな
それなりに活躍できると思うし
メッシ大好きビエット君でいいじゃん。
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar #fcblive
おもくそベスメンですやん…
思い起こせば昨季のこの時期、降格争いしてたエルチェに勝ち切れずに優勝逃してるし油断すんなってことかな
レギュラー組の試合感を失いたくないのと、チーム内外の気の緩みを警戒したんだろうな。
>>7304
白に行ってハメスと争奪戦してこい
アニキの
休んだからいいパフォーマンスが出せるわけでもないしな。点差をつけたら中盤を休ませたいとこだな
ラストスパートだからな
快勝してくれ!
こういう時はどの監督でも大体ベスメンじゃないか?
終盤で勝ち点落とせない時に、相手みて落とす監督ってあんま見たことないな。
中三日あるしな次まで
勝ち点落とさず怪我しないことだけ祈るわ
次節CLとの間に挟まる試合で白とのポイント差次第ではあるだろうけど
ゴリゴリのベスメンいいね
こうなるとベスメンで良い流れを保った方がいいだろう
ここまでのコンディション調整には全く文句無いし、今回このメンバーで行く事決めたって事はこれがベストなんだと信じるよ
CLまで中3日あるし1stカンプノウだからね
コンディションは良好だし、これはありだ
中3日ずつあるし、今日勝って白が分ければリーガは決まりだからな。
前半で決めて、中盤とスアレス、できればメッシも休ませれればいいな。
白も今日勝てば全勝ありうるから、注目だな。負けると思うけど。
ベスメンでいくからには早い段階で勝負決めて欲しい
まあメンバー落とすとすればホームのソシエダでいいな
CL挟んで中2日続きだし
今さらローテもない。この時期のためのシーズンローテ
ただ気がかりなのは、現在のコルドバの気温が34度ってことだな
とにかく怪我人とスアレスのカードさえ出なければそれでいい
ルチョバルサはリーガにしろCLにしろアウェーの勝率高いよね
今日ベスメンだと、どこかバイヤン戦意識して抜き気味になって苦労しそうだな。
ひどい芝生
カシージャス「コルドバに期待したボクがバカでした」
雰囲気良すぎだろこれ
優秀なクロスマシーンがバルサにもいたとは
ふう、凄かった
最高
気分良く寝れる
うーん強い
点を獲るパターンが多いって本当に大切だな
なんだこの試合はw
最初から最後まで緩々しながら8点て…
メッシがネイにボール突き返した時は泣きそうになったけど、一番泣いたのはあの人だろうw
3冠が現実的になってきた
前半ラキが入れるまでやばかったな
2点目入ったらフェスタ突入だったがw
強すぎわろた
嫌な展開だったのに
暑さと嫌な流れを心配したの、何だったのか
CLに向けて景気いい試合出来たし最高だった
サイド捨ててくる相手をクロスという形で攻略したが今日のコルドバだと正直真価が判らんねw
バイエルン戦前に豪快なHANABI打ち上げたな
やっぱメッシはロナウドなんか眼中にないじゃんか
前半途中まではどうなることかと思ったが最下位相手にフルメン使ったのにふさわしい試合になったな
真夏並みの気温で試合した影響は少々気になるがひとまずバイエルン戦に向けて完璧な試合じゃなかろうか
しっかし雰囲気いいなあ夢のよう
スアレス絶好調メッシも調子悪くなさそうだったし良かった!バイエルン粉砕してほしい
CLもし取れたらスアレスもバロン3位以内に入っていいレベル
我々には優秀なクロッサーがいる
スアレス天使さん
どうでもいいけど毎回バルサの試合後アトレティコやってない?
しかしネイマールもう少し良いパスをスアレスに上げてほしいなw
笑って許してくれるスアレスの優しさ
アウベスよかった
後半は得点しつつ流しつつで良かったな
下手にスタメンのメンツ落として後半まで一点差の試合とかだったらあの暑さだと体力消費酷かったわ
やっぱペドロは売っちゃいけない
8-0でいうのもなんだけど、あと5点はとれたな
カードゼロ枚ってのが素晴らしい
>>7446
スアレスもネイマールが得点したがってる理解してるから余裕の対応だったなw
トリデンテの友情に涙した
コルドバの守備も酷かったけどクロスひとつでここまでチャンス増えるのかって感じだ
スアレスあれだけ自分が1点でも取ったら周りにも取らせようとしてあげてもう16点とかやばいわ
個人的にスアレスに達成してもらいたかったリーガ15得点超えてもう満足だわ
可能なら20点行って欲しいw
ネイマールが少し心配だけどまぁ最高の状態でバイエルン戦だな
スアレス神がバイエルン戦も爆発しますように
ペドロを中盤にコンバート案浮上
メッシの余裕が天才を物語ってるわ
ネイマールはクロスに合わせるだけのイージーなシュートはよく外すな
しっかり決めてくれてればPKもメッシが蹴れてピチーチ優勢になったんだがな
はい、3ヶ月試合出てなかった上にバルサ移籍シーズンでフィットするまで2ヶ月くらいかかったスアレスが最高のベンゼマさんのリーガ得点数抜きましたー。
ベイルもベンゼマもごぼう抜きだね。
上にも書いたがスアレスは5ヶ月は眠れる獅子状態にも関わらずこれですから。
>>7445
俺もそう思った!だからいつも少しアトレティコ戦見ちゃうんだよねww
そしたらグリーズマンがすぐ決めてスゲーなこいつまでが最近のデフォw
理由はわからんがほんとにバルサ戦のあとばっかだよね
点取れなくてガチで凹んでるクリロナが気の毒になる余裕っぷり
アルバは怪我なくて良かったよ
アルバ欠いてバイエルン戦とかマジでヤバかった
ペドロ中盤普通に良かった
スアレスは最初が打てども打てども入らなかったこと考えるとこの活躍はほんとに正当な感じがして嬉しいわ
やっぱり緊張とかしてるとストライカーは力発揮できないんだろうな
それ俺前に言った時否定されたけど、どう?わりとアリでしょ?
ペドロ中盤良かったとかさすがにないだろw
今日の試合じゃ何の参考にもならんわ
てかバイエルンのスタメン見たらハビマルいるんだけど
復帰したんだな
ここまで来たらスアレスは20点
ネイは25点
そしてメッシは得点王目指して頑張ってほしい
スアレスは点も取れるがアシストも多いのが最高だ! 本当万能
ピチーチ争っててもネイにPKを譲るメッシ
クリロナさんに強烈なプレッシャーを与えたなw
ここ五試合で20-0w五戦連続無失点がなにより素晴らしい
あとはマドリーに負けて貰えば言うことないな
しかしアンダルシアのこの気候でセビージャと試合して中二日でユーベかニヤニヤ
スアレスは普通にバロン候補だね
ネイマールは相手が雑魚すぎてやる気無かっただけ バイエルン戦はやってくれる 強豪相手じゃメッシスアレスよりネイマールだもんね☆
ネイマールフィニッシュに入るまでの動きはピカ一だからあとは落ち着いて決めればいずれは30点狙える
つーかなんだかんだでメッシ40点いったな
なんかもうスゲーとかじゃくて当然やろ的な感じしかせんわ(笑)
TV局の策略だな
いつもなら満足して寝るけどこのあとセビージャマドリー戦までぶっつづけいけるな。幸せなGWだわ
ネイはメンタルに左右されすぎに見える
気持ち入ってない時はすぐプレーに出る
ゆえにビッグマッチに強い
メッシいなかったらスアレスバロンでしょ!
白よ、負けてくれ!!
ネイはそれでも公式戦30点は超えてるからよく頑張ってるよ
そうかなぁ?まあ、4-3-3だとちょっとむずかしいかもだけど4-5-1ならひとつのオプションにもなる気がするけどな。ペドロのトップ下。
メッシ40ネイマール30スアレス20っていうきれいな階段が出来上がるか。
そして最近のメッシはどんどんベテラン感が増していくな。
てかスアレス>クリロナは確実だな
本当に素晴らしい
よっしゃ。いま結果知った。そんな簡単なゲームにならないと思ってたので
うれしすぎる完勝だ。いよいよあと3試合。いちばん難しい3試合。まずは
リーガを離れてバイエルンに集中だ!いけええ!
スアレスはザ・ストライカーの化け物しかもアシスト能力も高い
ネイマールはムラがあるがここ一番の勝負強さのある切り込み隊長
言わずもがなメッシ神
楽しいなぁこのチームは
リーガの下位チームってひどくないか
いくら何でも8点ってザルすぎだろ
メッシクリロナ時代の前って25ゴールいったらピチーチ確定!みたいな感じだったよな
このふたりがいなくなったらまたそういう水準にもどるのかなー
バロンドール
1メッシ M
2スアレス S
3ネイマール N
2010年以来の独占あるで
>>7488
セグンダ7位からプレーオフを奇跡的に勝ち上がってきたクラブだから大目に見て
コルドバはリーガでもぶっちぎりの弱さだからww
降格圏だしこんなもんだろ
他のリーグなら中位にもそれくらいいきそう
ネイはスアレスが異常なんで多少意識して焦りに繋がってるかもしれんが、まだ若いし
多少叶わんでも仕方ないんだから、焦らずやってほしいな
ペドロいい奴だなー残ってほしいわ
当初ルチョのエストレーモの動き方に苦労したがしっかり途中からいい働きしてたし無茶振りメッシトップ下システムにももう慣れちゃったし賢い
手放すなんてとんでもないな
これでネイも気持ち良くバイヤン戦望めるな
いつもみたいに先制ゴール頼んだ
>>7490
2015年からの成績考えたら普通にありえるよな
CL取れたらそうなってもおかしくない
結局アルバは平気そうなんかね
コルドバは勝たないと降格確定だから失点した時点でこうなる運命だったとしか
コパアメリカがバロンドール順位に大きな影響を与えるかもね
ペドロも決めれた気がしたけどフリーの選手がいると反射的に出してしまうんだろうな
判断として悪くはないが
でもコルドバってドン引きを崩されなければマドリーみたいに苦戦するよ
ちょっと前もう少しでコルドバがレアルから勝ち点奪いそうだったじゃん。最後の最後にクソPK許して終わったけど
バルサも一点目取るまで苦労したし気力がなくなるまでの守備は崩しにくかったと思うよ
劣勢になった時の気力が弱いのはあるが
今シーズン公式戦33点取ってるのに色々言われるネイマール
スアレスとメッシが変態過ぎて霞んで見えるだけ
ネイマールも凄いよ
バイエルン戦の先制点はメッシからのアシストでネイマール
その後スアレス、メッシと続くでおk
https://www.youtube.com/watch?v=p1wGVwSKYYE
味わう
ネイはもう少し決定機をちゃんと決めればリーガ30ゴールも夢じゃないんだよ
来季はリーガ30ゴール、CL10ゴールを目標にして頑張ってほしい
>>7502
だからこそのベスメンだったんだろ
まさに全ては1点目、2点目で後はコルドバの情況考えたら何点でも入る
メッシ51点、ネイマール33点、スアレス24点。
トリデンテの合計108点であってる?こいつら化け物だろ。
ネイマールの33点は強豪相手が多いし、先制点や決勝点が多い。何よりメッシ以外に恐らく35点以上決めてくれるのは本当にありがたい。
スアレスはクリロナ以上。来年なら40点越えも狙えると思う。化け物。
スアレスは出遅れだけじゃなくしばらく得点無い時期もあったのにこの数字だもんな
アウベスは契約更新報道もあったしモチベ上がったのかもしれん
メッシのアシスト数えなくなったなあ
>>7510
あれ?もしかしてロナウドベンゼマイグアインの118点抜けるんじゃ…
最低でもあと6試合で決勝まで行けば7試合あるしな
メッシはアシスト王と得点王のダブル受賞もあるな
特製のバロンドールトロフィー用意せな
ネイマールの訳わかめなループはちょっとイラっときた
メッシ今シーズンリーガ20アシストやで
アウベスはタックル成功率リーガ1位だし、メッシとのコンビネーションも申し分ない、そしてエリア内にスアレスというターゲットがいることでファーにワロスあげるんじゃなくて、ニアや走りこんでくるメッシとかに質のいいクロスあげられる。
ダニはパス回しが手詰まりになって苦し紛れにファーに強いクロスあげるのはワロスになりがちだが、ターゲットや飛び出しに合わせるフワッとしたクロスはワロスにならないからな(当たり前だが)。
そういうクロスはメッシ偽9番の時は使える場面ほとんどなかったが、スアレスがきてからは武器として生かせるようになった。
スアレスが来た今のチームでのダニの契約延長はでかいよ。
バルサは身長低いから普通にあげても駄目だから山なりのふんわりクロスだったんでしょ。
ダニは守備面は不安が残るの多いが攻撃面で多大な活躍見せてるから更新はほんとありがたい
スアレスって引き出しが多いし、ゴールパターンも多彩だな
ボレー、右、左、オーバヘッド、ヘディング、トゥーキック、飛び出し…メッシやネイマールはある程度型にはまってる感じでの化け物だけど、スアレスは化け物な上に何考えてるか分からないから相手からしたら捕まえがようがないな
スアレスはプレスまでサボらず全力で行ってくれるからホントCFの理想像だわ
アルバは軽い打撲だったのね
大丈夫そうで安心した
あとは今日セビージャがやってくれたら最高だな。
ドロー以下頼む。
スアレスはゴールに近いところでプレーするからボールが入ると一手で決めてしまう怖さがあるな
後は以前はパス回しに固執しすぎて、パス回しで崩せない場合、縦へのチャレンジパスをメッシ以外誰も試みなかった。
サンチェスもボールを取られることは異常に目立つし、怖がって全然勝負にいかないことも多々あった。サンチェスに限らず、新加入選手がロスト恐れて勝負にいかないことが多々あり、結局メッシの特攻か、図太いアウベスが苦し紛れにクロスあげるのが前のチームが手詰まりになった時のリアクションだった。
でも、ネイマールがそんな空気を少しずつ打開してくれたと思う。なんせ、ネイマールはバルサ新加入にありがちな怖がって勝負にいかないということはしなかった。最初から自分の味を、強みを存分に生かしてバルサに貢献しようという姿勢があった。だからこそメッシも認めるのが早かったんだと思う。
スアレスが来た今のチームはさらにみんなが自分の良さを生かすチームになったよ。
ダニのクラシコで見せた縦パス一本スアレスズドンなんて以前のバルサじゃ持ち得ない選択肢だよ。
今のチームは以前のチームよりリスクを恐れなくなったね。リスク覚悟で自分達の強みを出していくサッカーはダニとしてもやりやすいスタイルなんだろうね。攻撃の輝きが以前とは段違いだよ。
スアレスつながりでデニス君にもやってもらおうじゃないか
>>7522
スアレスはFKもエグいんだよ
ドライブシュートもやばい
ボール運びという面でスアレスは二人より明らかに劣ってるけど
それ以外のプレーで二人より優れてるとこがある
似たり寄ったりの選手ばっかだったバルサがラキティッチとか含めて個性的なメンバーになってそれがうまく融合してる
ビジャもこうやって使ってあげてれば…
ラキティッチ決めたからセビージャも頑張ってくれよ
ビジャはCWCでの骨折後一気にパフォーマンス落ちたからなぁ
使われ方で損をしてる面はあったけどあの怪我が全てを変えたよ
ビジャの時はビジャの時で2冠達成してくれたから良かったけどね。クラシコやCL決勝でとどめのゴールも決めてくれたし。
ビジャも30点くらい決めてくれたような気がしたけど。
ビジャにはいい思い出しかない
ビジャもセスクの煽り受けてたな。
嫁さんが産気づいて後半を見れなかった俺に誰か展開教えてくれ!
嫁を大事にしろサッカーなんか気にしてる場合か
わろた
ビジャは記憶に残るゴールがたくさんある
マニータクラシコもスーペルコパのドライブシュートもミランも
ビジャもサンチェスもいい選手だけど、バルサは綺麗に崩さないとダメみたいな型にはまってしまってた感はあるな
なんか白またラモス中盤使うみたいね。
怪我人を言い訳にして、ガチなモードに入ってきてるのが気になる
ビジャは正直日本で怪我する前から11/12シーズンは酷かったけどな
ネイマールはこれまでのバルサからしたら型やぶりだったよね。強引に自分で持ち込めるのはメッシだけだったし、みんなやろうともしなかったからな。
スアレスもメッシやネイマールみたいにスイスイは行かないけど、ゴリゴリいく推進力があるよね。
逆にメッシやネイマールと違うことがバルサの大きな武器になってるね。
アレクシスはクラシコの伝説級ゴールもあるし笑顔もチャーミングで好きだったけど
確実にアレクシス→スアレスってとんでもない戦力アップになったね
個人突破やフィニッシャーとしての優秀さは勿論、堂々とセンターに陣取って仕事できる点もバルサにとって、メッシにとって大きいと思う
セスクが入って、より中央を使うようになってウイングは幅を広げるための
囮としての役割が増えたからな
サイドに人数掛けて崩す形が減って独力で突破しないといけなくなって、
ビジャとペドロが割食った
巡り合わせが大事っすな
セスクとアレクシスは入ってきた時期と出ていった時期が本当にもってないわ
まあ念願の(?)プレミア制覇できそうでよかったんじゃないのセスク
>>7547
荒れそうだからあまり言いたくないけどセスクがしたいサッカーってあれなの…?って感じ
確かにアレクシスとスアレスの交換はとんでもない戦力アップだったし、何気にセスクがラキティッチになったのも大きい。守備面での存在感が違いすぎる。
しかもマンC戦や今日みたいな重要な点も決めてくれるし、スアレスとの相性も抜群。後、何気にコーナーからの得点数が増えてるのはラキティッチの質の高いCKも大きい。
マジで奇跡の補強だったよ。今シーズンは。
ビジャのバルサでのシーズン最高得点は26点であってる?
だとすれば、ネイマールはエトー以来のメッシ以外に30点以上(恐らく35点以上になるが)とれる選手ってことか。待望だな。
そこにさらにスアレスが加わったわけだからな。ぶっちゃけスアレスも今シーズン30ゴール以上決めるだろ、これ。あんだけ前半無駄にしたのに化け物かよ。ほんと。
ネイマールを一年間左ウイングで鳴れさせたのも良かった
ところでメッシは得点王にあんまり興味ないのかな?
バルサのPKは基本メッシが蹴るもんだと思ってたし
更に得点ランクも1位と1差でピチーチ狙ってる選手なら是が非でも蹴りたい場面だったと思うけど…
まぁメッシはいつも個人よりチームだと言ってるし何も不思議はないけど、ルチョの指示はどうなってるんだろう?
イブラに譲ったりマスチェに譲ろうとしたりメッシはそういう男だよ
押し込むシーンでネイが譲った感じになったからだと思ったけど
ぶっちゃけ、セビージャ、バレンシアどちらかで引き分け以下の時点で白は即詰み、仮に勝ち点落とさなくても逆にアトレティコの3位が確定すればそれはそれでほぼ詰みと白には夢も希望も無いなw
アトレティコが白をアシストするメリットもないしな!
メッシなりのチームへの配慮がみられたシーンだったと思うけどねー
ピチチは取れたらとりたいけど、優先するのはチームタイトルって常々言ってるし、
トリデンテで揃うようにネイマに譲ったんだろ
言わせんな恥ずかしい
メッシは今本当に楽しそうにしてるから、ピチーチなんておまけなんだろうな
スアレスが化け物過ぎてメッシにも良い刺激になってそう
チームが勝つためにゴールを狙うんだよな
己の地位と名誉のためだけに得点を稼ぐなんて誰も共感しないよ
得点王はチームタイトルに届かないときに狙う残念賞くらいにしか思ってないな
選手もその程度の認識じゃないの
>>7527
これは本当に思う
ネイの1シーズン目は色々批判してるやつ多かったけど間逆やとずっと思ってた
とにかくリスキーに勝負してたし それってスタッツとかとは乖離されてる部分なんだよな
メッシも味方のこと気にかけながらやってるんだよなぁ
トリデンテ最高だよね
ネイマールはバイエルン戦で爆発してくれよ!
メッシ、ペドロ、サンチェスの時は結局、みんな自分がロストしたくないなら責任を押し付けあってる節すらあったからね。
ダニが無理やりクロス入れて、それにうんざりしてる意見も多かったがパスを延々と後ろで回してる中、自分からリスク覚悟で仕掛けよう、何とかしようとする選手がマジでメッシとダニしかいなかったからな。
ダニだってボール持てばすぐクロス放り込んでたわけじゃなく、延々パスばかり回して誰もリアクション起こせない時に仕方なくリスクを負う役目を背負ってた感じだからな。
そりゃ後ろでパス延々回すよりは苦し紛れでも放り込んだ方が何か起きる可能性はまだあるからね。
でも結局最後はダニがクロスでボールを失った印象だけ残るからな。特にダニが苦し紛れクロス上げざるを得ない試合は負け、引き分け試合が多いから余計に。
だからこそ今の強みを生かすサッカーでダニの攻撃力が輝いてるのが凄い嬉しい。絶対に契約延長してもらいたい。
レアル想像以上に強かったw
恐ろしく破壊的なだけじゃなくて「仲間」感を強く感じられるのも見てて幸せだよな
ネイは強豪相手によく決めるし先制点男でもある。バイエルン戦で先制点を決めるイメージしかないね!
レアルがビスファンで勝ったらソシエダ戦も手を抜けんないんだよな
また糞日程のせいでリーガとCLを同時に失いかねん
レアルクソめ
悔しいがバレンシアに期待だ
残り3連勝すれば関係ないね。
ぶっちゃけた話、今のチームなら問題なく可能だと思ってるよ。
ペップ「こんなチームにどうやって勝ったらええんや・・・」
クリロナ許すまじ
大勝の後のCLっていいイメージないな
もう他力に頼ることは出来そうにないな。
全勝しかない。
あーあ、セビージャ負けたのかよ
怪我の治療さえなければ勝てたのに勿体無い
おもしろい試合だった
もっとセビージャみたいなチーム増えればリーガもおもしろくなるのになあ
セビージャは一人少ない状況で2失点したのが全てだな
CLのユーベでも消耗してもらってバレンシアが頑張ってくれることを願う
もうバルサ次第よ!
全勝しかない!
セビージャ惜しかったけどGKがクソすぎた
何回同じパターンでやられてるんだか
ポジショニングおかしいわ
デニスええやん
ガメイロ無能すぎる
悔しいがペナモラさんは3点とも難易度高いゴールをよく決めたと思う
メッシへの怒りや嫉妬がとんでもないパワーを生み出してるな
バレンシアに期待するよりバルサに期待した方が大分確率高いな
バイヤン負けたけど、完全に2軍だったの?
まあ、負けようが関係ないんだろうけどな。
メッシのピチーチ厳しいかな?
取ってほしいなぁ
>>7583
取ってほしいなぁ。でも今日2得点でまさか差が広がるとは思わなんだ
結局はリベリとロッベン頼みなんだろう
だがアウェーだったみたいだしホームでは強いんだろうな
リーガは全く楽観出来ないがバレンシアには期待してしまう
ユーベが粘ってくれればなー
バルサが残り全部勝てばいいだけやん
バルサが決勝進んで万が一レアルに負けることになったら悔しすぎて発狂しそうだから、何としてもユーベに頑張ってほしい!
勿論バルサの力は信じてるが
ピチチは良いけど、リーガ逆転優勝だけは避けないとなあ。
バレンシアも越えられたら引き分けも出来ないって正直キツすぎる
この前のラージョ戦は中2日でキツそうだったけど
マドリー戦は中5日休養十分で臨めるからバレンシアにはちょっと期待してるわ
>>7587
アトレティコに勝つのはなかなか難しいから楽観出来ない
まあアトレティにとってどっちが優勝してほしくないかってとこもあるから
バレンシアとセビージャってレアル倒すならどっちが可能性あった?今日の試合前の感じで見てさ
>>7592
そこだよな
モチベーションの温度差もかなりあると思うしね
>>7593
サンチェスピスファンで負けてないのと、近年の実績ならセビージャだけど
試合内容は、日程の差はあったが前半押し込まれっぱなしだったバレンシアかな
マドリーしぶといな
まあでもスアレスが完全にハマった今ならカルデロンでも普通に勝てそうな気がする
ぜったいカード貰うなよ
CoCo壱番のしぶとさよ
仮にバレンシアが負けたとしても、次にアトレティコがレバンテに勝てば3位確定するから、バルサ勝は消化試合になるだろ
ワザワザ共通の敵にアシストするメリットは無いさ
アトレティコに何のプラスにもならんからな
変なしぶとさで不気味さを演出してる白だけど、実際に追い込まれてるのは自力優勝の無いあいつらだからなw
どんなに勝ち続けてもアトレティコが手を抜いたらアウトだからな
今までさんざん不正して来ただけに、アトレティコとバルサが自由に優勝を操作出来るターンになると怖いんだろうなw
今までの報いよ
>>7598
お前落ち着け
おっクエンカだ
リーガは残り3戦、勝てばいいだけ
それよりバイエルン戦だな
しぶといというか、悪運が強いというか、ずるいというか、結局は地力がすごい
んだよね。銀河系がやる気だして噛み合ったら、正直今のバルサでもボコボコ
にされると思うよ。攻めの個人技はバルサが上だが、フィジカルとDFが違いす
ぎる。
でも今年なんとかすれば、向こうは落ち目、こっちは上がり目。
こうなったら、カルデロン決戦、CL決戦、ピチーチ決戦、CL得点王決戦、バロン
決戦、すべてガチンコでいこうじゃないか。バルサとメッシならやれる。
???
クリヲタは単純だから分かりやすい
クリロナ凄えな
怪我人多数のバイエルンに勝てなかったらマジショック
ブンデス上位のチームには勝ててないみたいだし鈴木良平もホントに強いのかよくわからないって言ってた
今日も控え主体とはいえ薬屋に完敗してたな
まぁ薬屋は荒いからバルサ戦に向けて流してただろうしこの試合は大して参考にはならないけど
にしてもこっちは絶好調だしほんと早くバイエルン戦みてーわ
>>7605
またインチキでもしたのか?
もう優勝決まったからなバイエルンは
今季の薬屋はアトレティコと同格の強さだったし
バイエルンは弱いわけじゃないから気を抜かないようにしないと
寧ろドルにも負けてて連敗してるから逆に怖いわ
怪我人が出てセビージャが10人の時に2得点か
さすが紳士のクラブだな
バルセロナは、ビスファンでドローだったから、何とも言えないけど、10人になって2点をやっととれるというのは、
やっぱり底力というか、やっぱり多少落ちていると思うんだけどな。
バランは、言い選手だけど全体的にDF力もおちているんじゃないかな。
セスク+サンチェスを約8000万ユーロで売ってスアレス+ラキティッチを約1億ユーロで買ったんだよな?
差額を考えてもバルサにしたら珍しく賢い買い物したよな
当時サンチェス売ってまで半年も出れないスアレスなんて止めとけと言ってた俺は土下座だな
まあ敵失を期待してるのでなく、自ら勝利をつかみ取れということで
引き締めにはなるんじゃないか。昨日のは緩みそうな勝ち方ではあったし。
何度も言ってるけど白はラモスをあの位置で使える言い訳が出来たので
あれはあれでめんどくさいよ。バルサがというよりリーガの他チームや
ユーベが。クロースの回りのスペースをどう使うか問題。やってることは
モウと一緒だからな。
カルデロン必勝か
最後までもつれるのは分かってたこと
一つ一つしっかり勝つことを考えるのみ
お前ら焦り過ぎだ
PK譲ったせいで1得点差でクリロナにピチーチ取られたら笑えない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150503-00000037-goal-socc
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150503-00010011-footballc-socc
これ同じシーン見て書いた記事なんだぜ?
白勝ったのか、やっぱ強いんだな。まあでもリーガ終戦でCLに専念されるよりいいかもな
>>7618
ひどい悪意丸出し
幼稚な記事だ
>>7617
仮に1点差で負けたとしても、PKを譲ったからではなく、
今までいくつもあった決定機で決められなかったから
試合終わった後なのに単発の人、面白いね
メイウェザー強いのは分かるけどパッキャオに勝ってほしい
銀河系がやる気だして噛み合ったら今のバルサがでもボコられる?
???
攻めはバルサの方が上なのはいうまでもないが、DF、GKもバルサの方が上なんだが。
失点数やセットプレーを見てもバルサの守備は白より遥かに固いけど。
あ、そっか、白はやる気出してなくて噛み合ってないからで、やる気と噛み合い出したら白の方が上になっちゃうんだね。怖い怖い。
でも白がやる気出す前に残り3試合全勝すれば優勝なとこまでこぎつけられて良かったよ。このままシーズン終わるまでやる気出さずにバルサに3冠させて伝説つくらせてもらえれば何の文句もないわ。
来季から落ち目なのは確かに誰の目から見ても明らかだしねー
バルサはいいウォーミングアップだった。
レアルは気温33度の中であの接戦は相当消耗しただろ。
DFがバルサの方が上はないわwwwwww
マルセロとかは論外だけど
本当にセットプレーでのピケ頼もしくなったなラキのキック精度もあるんだろうけど
最後までこのチーム状態を保てればいいな後はフェルさんがこの流れに加わってくれれば更に士気が上がる
>>7627
シーズン終わるのにフェルトンゲンなんぞ使うわけないだろ
クラシコキックオフ前に野口さんが(個人的に)好調同士ならマドリーがやや上コメントしたの思い出してしまった
フェルトンゲン→ベルマーレン
フェルトンゲン?
フェントルゲンワロタ どうやったら間違えるんだよ
ネイマールは自分の形ボール持ってからのシュートじゃないと決められないタイプかね
ワンタッチシュート外しすぎだわ
>>7527
ヘスススアレスはクラシコのタテパスでスアレスが決めたの酷評してるんだけど
ワールドクラスに復帰したピケ、要所で締めるマスチェ、ベイルにも走り負けないアルバは普通に白より上だと思うわ。ブラボやシュテーゲンがカシ以上なのは言わずもがな。
ただし、守備面でいうとダニとカルバハルではカルバハルに軍配だな。それでもダニはタックル成功率リーグ1位だが。
というか今期のバルサの守備陣の数字見て、守備力が白がバルサより上とかあり得ないとか言い切っちゃう人って…。
白は不運な失点ばかりで数字こそ悪いが、本当の実力出せば最小失点でいけるはずなんですってか。
わざわざここにきてレアルを持ち上げる時点で
正直スアレス一人でも行けるよな
この勢いをCLでも発揮してほしい。
別物なのはわかっているけど、向こうは引き分けでも御の字だからなぁ
何気にジェラードに感謝したい。
アーセナルにスアレスは良すぎる選手だと思ったからバルサか白からオファー来るまで待てと引き止めたらしいじゃん。
これで白行ってたらジェラード恨むとこだわw白にスアレスは良すぎる選手だ。
もの凄いビックマッッチを、こんなベストな状態で迎えられるなんて本当に楽しみだな。
アルバだけだろバルサが勝ってるのは ペペヴァランラモスこの三人は世界トップ5に入る三人だぞ
どう考えてもピケらより上
信者乙
マドリーはバルサよりも13失点も多いのにね
失点数じゃなく個人能力ですか
クリロナと同じでチームなんて関係ないですもんね(ニッコリ
守備といえばチームとしての守備だろ
チームは笊だが個人の守備は強いってマヌケなだけだw
白とバルサじゃDFが違いすぎるらしいからなwいいか、違うんじゃなくて違いすぎる、だからな。
確かに白はバルサよる遥かに失点してるけど、そんな白を蔑むなよ。
13失点差なら違いすぎるまでいかないよ。かなり違うね、くらいだろ。
エトーさん以降真にバルサにフィットする9番
結局は勝負所で決めれるかきめれないか
そういう勝負強い奴がタイトルをもたらす
そういうクラスに到達するには噛み付くくらいの頭の可笑しさ(ハングリーさ)が必要なのかもなエトーさんも大分変人だったしw
さて、これからしばらくはリーグ戦のことは忘れてバイエルン戦に集中だぁね
カンプノウの1st Leg は勿論勝って欲しいが、かつ無失点で切り抜けて欲しい
しかし、今から木曜日の早朝のことを考えると動悸がするw
今期のピケは結構パフォは良いと思うんだけど・・・なぁ
しかし強すぎるなぁ
レアルオタが荒らしに来る気持ちがわからないでもないわwww
レアルが落とさなくても優勝しちゃう可能性の方が高いな
このパフォーマンスなら全く落とす気しないわ
話変わるけど、セビージャのビダルってちょっとアルバに似てね?
アウベスの後釜候補にビダル面白いと思うわ
あのスタミナとスピードは魅力コンビネーションも上手い。
昨日もマドリーの左サイドズタズタにしてたな
つか、エトーさんのバルサシーズン最多得点記録って36点か!ネイマールもうすぐ越えんじゃん!
エトーのシーズン最多得点すら越えるって考えるとネイマールやばすぎんな。だってあのエトーだぞ…
>>7633
あの人が絶賛するようなサッカーじゃもう勝てないのにな
エトー越えたら、近年ネイマール以上に点取ってる選手ってメッシ以外いなくなるのか…。
かなり昔に遡れば、ロナウドとかロマーリオとかいるかもしれんが。
ブーメラン過ぎる
朝からちょくちょく変なのいるな
お客さん余裕無さ過ぎですよ?
バルサが負けたわけでもないのになんで湧いてんだ
いくら連勝しても追い付かないからイライラしてるんだろうか
8 - 2 デポルティボ
9 - 1 グラナダ
これどこのクラブのスコアでしたか?
ちなみにこの2試合で8得点を決めてる人がいますよ
ラモスなんてフィジカル強いだけでディフェンスは上手くない。手癖悪いし、フィード引っ掛けすぎてピンチ作られまくり。
まじウザいなw
下位チーム相手に荒稼ぎしてんねー
得点王さんとか固め取りばっかだね。
そして、そのチーム相手にも必ず失点してるんだねー。
WOWOW契約者にはこんなホルホルする日ないのにヤあねえ。
錦織以来の祭ですよ
お客さん余裕無さすぎるな
今日はお客さんが沸くような日だっけ?
バルサは勝てるところに勝っただけ
マドリーは負けるかもしれないところに勝った
単純に自分のところのスレで喜ぶ日だと思うけど
ああクリロナがハットしたからこんな湧いてんのか
今季ごっつぁん PKのゴールが多くてゴラッソ減ったよね。それでも得点能力はさすがと思うけど
得点以外の部分では以前のほうが凄味があった
>>7662
ほんとにな、もうすぐ始まるのにな
確かにクリロナは神に一番近くて一番神になりたい人間ではあるな。そして神と比べられる悲しい人間でもある。
悔しいのう悔しいのう
メッシとクリロナって翼と日向みたいなもんだろ。
得点力だけほぼ同じであとは翼の圧勝とかまんまメッシとクリロナ。
神にしては随分とダサいゴールパフォーマンスだな。
>>7668
上手いこと言うな。唸ったわ。
記録でいくら追いかけても絶対にメッシに追い付けないってのは、ラウルや様々な
レジェンド達の発言でも認知されとるしな
ペナモラとかスアレス以下だろw
相手にもならんわ
今年に入ってロナウドは劣化したな
完全にメッシとスアレスの時代
>>7667
WOWOWがテニスやワールドボクシングという日陰者を育ててきた事が
報われる日やね
いまのクリはペナルティエリア内なら怖いけど
外でボール持ってる分には全く怖くないからな。
やっぱテクが無いアスリート系は衰えが急に来る。
クリロナはバルサの4大神以下
メッシ、スアレス、ラキ、ブラボ以下
ネームバリューだけのレアルでも下から3番目とか相手にならん
>>7676
来シーズンは442のセカンドストライカーで
ベイル左でハメス右MFならそこそこ強そう。
ロナウドは節制してるからロナウジーニョみたいに急激には劣化しないでしょ。
尻尾振って絡んでくるなよキモイな
バレンシアとエスパニョールあるとはいえカルデロン必勝になる可能性は高いな
去年アトレティコに勝てば優勝を逃したから今年は勝って優勝してーな
ここのひとも余裕なさすぎ
シーズントータルで見たら10-11の方が強かったかもしれんけど
スアレスがフィットした2月以降のバルサは今まで見てきた中で一番強いチームだな。
ここまでセットプレーで簡単に点取れたバルサは記憶に無い。
逆にセットプレーの守備も良すぎて怖い。
俺みたいなレアルバルサ両方のファンっておらん?
今週楽しみ過ぎるわ
どっちも調子いいみたいだし(レアルはそれほど良くはないが)
バイヤンユーベ戦を1stレグで決めてくれると期待してる
メッシとロナウドの得点王競争も楽しみ
CL決勝クラシコ願ってる
優勝はレアルで
連覇だし
スアレスのFBにトリデンテ+1の最高の写真がアップされた
https://es-es.facebook.com/suarez16luis
>>7682
というか今のバルサはペップバルサの理想形なんだと思うけど
ペップは守備を固める真ん中を崩すために試行錯誤してたわけで
そのためにサイドを囮に使ったりパスの質を上げて狭いスペースを活かそうとした
でも当時はなかなかうまくいかなかった
それがスアレス加入によって前線でのキープと前線の流動性が一気に解決して
サイドも活かしつつ真ん中を崩すことができるようになったんだよ
どうもペップバルサと比べたがる人が多いけど
ペップバルサから(クライフからともいえるけど)連綿と続くバルサの集大成ともいえるチームだと思うけど
ペップ自身チキタカがやりたかったわけではないって言ってるわけだし
煽ってるつもりかな
アウベス、フリーでシュートミスると
必ずパス出したやつのせいにするな。
どんだけドフリーになるパスでも。
>>7685
これはよくわかる。ペップが苦労してたこと。
ただスペースのマネジメントが今の設計とは少し違っただろうなとは思う。
しかし・・・世紀の戦い繰り広げられてる同じ時間に
>俺みたいなレアルバルサ両方のファンっておらん?
>優勝はレアルで
虫レベルだな
https://instagram.com/p/2MBmDxCojy/?taken-by=fcbarcelona
優勝はレアルでwwwwクソワロタ
臭すぎて手を出すの止めてたのに・・・
早くバイエルン戦見たいぜ
>>7684
イニが一応下着隠してるw
もう脱いじゃってて慌てて収まったんだろなw
見なおしてみるとラキティッチの動き直しとゴールいいな
MFでこれだけエリア内のシュートうまいと第四の矢として十分相手に脅威与えれる
実際カウンターの場面もトリデンテ以外ならラキが一緒に走ってること多々あるし
結局ペップバルサの9番はイブラではなく、スアレスだったんだな。
でもそれだとメッシゼロトップは存在しなかったわけで、メッシも今のようなプレーの幅を手にできなかったはず。
だからどれが正解だったとは言えないんだよな。
イブラのタイミングでスアレスがハマるとも言い切れんし。
でもリバポ入る前だったかな、スアレスが試合見にカンプノウ来た時に投資してもよかったとは思う。
ペップはスアレス真ん中においてもうひとサイクル作れたかもしれん。
今更タラレバだが。
バイエルン戦はなんやかんや僅差の勝負になると思う。
カンプノウでは最低でも勝ちたいね。
リーガは相変わらず白の対戦相手が不甲斐ないので全勝しないと駄目だろうね。
僅差にならんよ、4点は取れる
https://pbs.twimg.com/media/CEA9V-3WMAAA4zr.jpg:large
ラフィーニャww
>>7697
こんなんだれでも笑うわ
>>7694
ゴールするまでのラキは微妙だったのにな。慌ててパス出してたりとかしてたのに、シュート前の冷静なトラップが凄いな
>>7697
何で皆ショーシャンクスタイルなの?デニム大好きバルセロナ
アンリ、エトー、メッシの系譜のトリデンテだしな
最終形態と言っても過言じゃないかも
どんどん、マカーイに見えてくる・・・
このままスアレス勢いに乗ってCL得点王とるかもしれないね
>>7700
スポンサー
http://www.replay-j.jp/pc/barcelona/jp/
ラキティッチはやっぱ左で見てみたいな。どーも窮屈にやってる印象がある。
そしてイニエスタもやっぱメッシと近い位置でやってるほうがいい。この変態コンビを離すのはベストじゃないよ。左だとバランサー役になって今一持ち味が出ない。
ネイマールと組むのはバランサーでシンプルにプレーするラキティッチのが合うだろうしね。
リーガ得点
メッシ40 ネイマール21 スアレス16
一応マドリーは
クリロナ42 ベンゼマ15 ベイル13 ハメス12
35節終えて総得点ともに105
ベンゼマそんな少なかったのか
マスチェラーノ「監督のローテーションは批判されたが今は皆が万全」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150503-00010020-footballc-socc
メッシってコパかなんかでもネイマールにPK譲ってたよね。外しちゃったけど
前線3人の仲の良さが結果にも表れてるのがわかるね。ネイマールとスアレスはメッシを尊敬して、メッシは
2人を信頼してるかんじ。
ネイとスアレスいるから自分が何がなんでも決めなきゃみたいなプレッシャーは大分減っただろうね
メッシの左サイドへカーブかけたパスは、もう芸術レベル
実況でも言われてたが、メディアはそろそろ、あのパスに名前付けてくれ
プラターノだな>左サイドクロス。
ジダンがいた頃は普通に好きだったわ パボネスからファンフランが一番活躍してるのか
>>7713
失せろ
「メッシ タトゥー」でツイッター検索してみたけど評判悪いな
普段着は素朴で似合ってるのにタトゥーは趣味悪くてちょっと引いた
ジダンはユーベの方が在籍期間長かった気がしたが気がついたら白の手先になってたんで好きじゃなくなった
メッシはクールだろ
背が足りないからヘッドがない
右足が使えない
得点力が弱い
FKが打てない
批判を見返す力がある
カミさんスペイン人だからな
>>7715
何を今さら
ここでもずっと評判悪いし
タトゥーは似合ってるけど刈り上げは微妙
メッシも流石におっさん化してきたな
俺は短髪すきだけどな
スポーツマンは短ければ短いほどいい
どう見ても短髪のがイイだろ。長い方がとか言ってる奴のセンスヤバイよ。メッシ疑うより自分疑った方がいい
お前にだけはセンスとか言われたくないはずだよ
スアレスも昔長髪だったし若い時代限定なんだろう感覚が
今長髪にしたら日本人が金髪にしてる感じだろ
メッシに限らず長髪って芋臭く見える短髪の方が凛々しく見えていい
昔ダサかったがラモスなんて今めちゃカッコいいし
ただ例外としてカバーニみたいなのは長髪のままの方がいいだろうな
メッシはドSだからあの魅惑のプリ尻を叩きまくってるよ
少し乗っかってやるとバレてないと思ってる痛いヤオリーに笑ってしまうなwww
ラモスもメッシもタトゥーってよりは入れ墨だけどラモスの狼は評価できる
日本の子供達はネイマールのタトゥーに憧れそうだが、色付きもいいもんだ
バイエルンはロッベンいないんだな。
バルサにとってはかなり有利になるけど、ベストメンバー同士で見たかったな。
長髪なんて本当にイケメンにしか似合わんからな。カバーニは似合うね
最近のメッシは昔と違って見た目にも拘ってるわ。奥さんにあれこれ言われての事だろうが
メッシは髪長めの方がいいと思うけど、大抵の選手はある程度の年齢になると短くするね
特に前髪下ろしてるのなんかは子供っぽく見られてしまうんだろう
>>7697
声だしてワロタ
ドウグラスって今怪我?
チアゴもラフィーニャも良いやつ臭が凄い
同時にゲイオーラも半端ない
いや目が前髪に掛かる様な髪型普通にダサいだろw世界共通で女受け最悪だろ
欧州では前髪上げないとダサいんでしょ。
メッシもおしゃれに目覚めたんだよ、きっと。
ちょっと前まで中盤省略のトリデンテ依存だったのに
ここにきてイニエスタ復活でバルサらしいサッカーができるようになってきたな
シーズン最高潮ともいえる状態でバイエルン戦を迎えれるのは大きい
>>7738
なんでそんなに必死なの?
ルックスにコンプレックスでも抱えてるの?
バイエルン戦は本気のバルサが見れるだろうからワクワクする。あのハイプレスと質の高いトランジションが見れるだろう。
セントラルはマテューかマスチェ使うか以外は決まってるだろうね。
>>7708
スアレス獲得に対する批判や序盤のフィットしてない時の批判
エンリケに対する批判
何かを成すには時間が掛かるんだよね
エンリケバルサがタイトルを獲ったなら批判に惑わされずに我慢したフロントの勝利だな
欧州サッカー見てると自分の髪型もサッカー選手みたいにしたくなるけど実際厳しいよね
ペドロ ビジャ
セスク
イニ チャビ
(チアゴ) (サンチェス)
ソング
アド ダニ
ピケ バルトラ
(モントーヤ)
バルデス
前回のバイエルン戦0-3
2試合通じてミュラーに3ゴール許してるから気をつけんと、ロッベンいないが
CLハイライト見たけど、仮に三冠達成しても、エンリケは今季限り?
メッシに嫌われたら結果出してもこうなるのか?
後任は誰?
一応言っとくけど、俺はメッシのアンチではないよ。
>>7745
なにこれ二軍じゃん
>>7746
三冠達成したら間違いなく続投
そうじゃなくても高確率で続投
アンチ乙w
>>7745
今から思えば、アンカーのポジションにソングって勇気いるよねぇ。。。
見れば見るほどそりゃ負けるわっていう面子
今とイニシャビの存在感が違うとはいえな
>>7324
誰やメッシのゴールオフサイドで消したのww
これで優勝決まらんのリーガだけだな
>>7324
国立でメッシのデビューみたわ
周りの人はみんな名前で笑ってたけど
もっとちゃんと見とけば良かったって
後悔してるんだろうな
>>7745
なんでセカンドレグのフォメ貼ったの?意味不明
セカンドレグがホームだったから
これ、イニとピケ、ダニ以外みんな違うじゃんw
ピケも右左逆だし、控えも全て違う
全く別のチームだから、前回の敗北は何の参考にもならんなw
こんなメンツに勝って勝ち誇ってるようじゃ、バイエルンもまだまだだな(笑)
>>7757
まあ1stで勝負ありだったからな
メンバーだけ見れば今のバイエルンならパリの方が嫌だな
監督の違いが大きいと思うけど
前回の負けは認めようよ
今回勝って忘れればいい
まあ前々回は5-0で勝ってるしその再現といこうや
>>7734
昔のアルゼンチン代表は長髪多かったね。バティ、カニーヒア、コロッチーニなど。
クレスポも長髪時代はイケメンだったが短髪は・・。まあかっこよかったけど。
イタリアもそこそこいたな。スペインはプジョルくらい?イングランド、ドイツ、オランダと
ゲルマン諸国は長髪少ないな。音楽関係はいるんだろうが。東欧はネドベドやクラシッチが
長髪だったな。でも基本東欧はゲルマン系以上に短髪が多い印象。
白人は18歳超えると髪の毛下ろしてる男ほとんどいないね。
東アジア、特に韓国は多いのと比べて対照的。なんであいつらあんなにマッシュルームカット好きなんだか
レドンドレドンド
もう髪の話はいいよ
バイエルン戦では攻撃はもちろん久々に猛烈に守備するメッシが見られるかもしれないから楽しみ
ロッベンいないのは大きい。
前回はこいつにズタズタにやられたからな。
今回ペップだから、前回みたいに真ん中を水浸しなんて
姑息な真似は絶対しないってだけで違う
メッシが猛烈に守備する時と全くしない時のスイッチがいまだに分からん
やっぱりコンディション?
メッシは基本的に気分
大事な試合とかでは結構する
それ以外は多分その時の気分次第じゃないww
俺の考察だとCLの時はする
リーガの時はしない
パレホのミドル凄いな
レアル相手に決めてほしいわ
>>7755
カンプノウじゃん
メッシは相手が強豪だとする。点とると気分よくなってもっとする。
なにげにシャビ・アロンソのFK怖い
メッシの場合コンディションで走るスピード全然違うからな
セビージャ戦とか身体クソ重そうで走れなかったけどエスパニョール戦以降はまたコンディション上がってる
今回メッシ走るだろう。あぁこの前大敗したが今回は勝つ。で終わるとは思えん
負けず嫌いのプライドズタズタにされて燃えないわけない。相手にアロンソ後輩チアゴがいてイニチャビブスケが燃えないわけがない。シュテーゲンも
楽しみだ。タイトル以前にバイエルンに対する各々の感情を爆発させてくれ。ドイツ勢に相性の良いのを再び感じたいね。
ノイアーに理不尽なゴール浴びせてくれスアレス
バイエルン戦は4点差ぐらいつけて1stレグで試合決めちゃって欲しい
1stはメッシ出てただろ
こんなにバルサの試合が待ち遠しいのは久々だ
ビラノバ以降はこういう期待感があまりなかったCLでは
1stのメッシ怪我明けってか怪我中だったろ
あの年は監督はいないわ、メッシ怪我したのに試合出しちゃう→治りきらないわで
散々なシーズンだった。
でも一番よくなかったのは監督が後半不在がちだったこと。
癌と闘いながら監督とか無理でしょ。色んな意味で
しかしリーガ取れた事はその中で良かったことだったんだけどあんま成功の
記憶として感じてる人いないんだよな。CLのせいかも知らんが。
あの時のバイエルンはセットプレーの高さもすごかったけど今はどうなんだろうな
アトレティコPSGマドリーよりは弱そうだから恐れる必要もそこまでないのかな
メッシやネイマールにしたらワールドカップで負けて人種差別までされてるからな
燃えるだろうな〜
でも空回りしないか心配
サンチェス ペドロ(ビジャ)
メッシ
イニ チャビ
ブスケ
アルバ ダニ
バルデス
1stレグ(0-4)
メッシは怪我明けで調子よくなかった。
そういえばこのシーズンもPSGと戦ってるんだよな〜
2-2,1-1でAGで勝ち抜けキメてる。チーム状況も違うし、今回はバイエルンの方が
けが人出てる
こういっては何だがサンチェスペドロとスアレスネイマールでは字面からくるものが違うな
メッシっていつのまに刺青いれたの?
幻滅…
勝手に幻滅してろよ
バイエルンに負けたシーズンはパリ戦で怪我するまで良かったのにねメッシ
あそこから怪我治りきらないのに出場→怪我を繰り返して結局トップフォーム取り戻すのに2年近くかかってしまったね。
今回は暴れてほしいわメッシ
メッシの刺青は確かに幻滅
なんかショックよな。幻滅。
ネイマールにはエトーのバルサ最高得点記録シーズン36点をこえてもらいたい。あの点取り屋エトーをこえるスコアラーがメッシ以外にもう1人いるとか胸熱。
バイヤンで出れない選手はロッベン、リベリー、バドでOK?
レバはバットマンででる感じか?あご骨骨折してヘディング競り合えんの?たとえどフリーでヘディングしてもクソ骨にひびきそうだけど、競り合いとか地獄だろうな…
アラバもいないんじゃないか
現状 メッシ51点 ネイマール33点 スアレス24点
メッシCLかリーガの得点王
ネイマール エトー超え
スアレス 公式戦30点
個人ではこれが理想だ。これが達成できるような展開ならチームもタイトル取ってるだろう
アゴ骨推して出てくるならピケはガンガン削ってやるべきだな。弱点は尽きまくれ
日本ではタトゥーって温泉に入れなかったり海水浴場に入れなかったりと不当な差別を受けるしアウトローなイメージあるけど
海外じゃハリウッドスターや歌手、スポーツ選手、(日本じゃまずあり得ない)女の人でも入れてる人いっぱいいるし日本とは感覚が違うでしょ
そこに日本の感覚持ち込んで幻滅だなんて馬鹿馬鹿しいと思う
欧米でも近年ではタトゥーが入っていると就けない職業もあるのも事実だが、
まぁ、日本人と感覚は違うわな。
個人的にはスポーツ選手のタトゥーは有無はどうでもいいけど
一般的な日本人の感性で言えば、良い印象は持てないと思うよ
現地に乗り込んで幻滅したと叫ぶとかならともかく、日本の匿名掲示板で感想述べてるだけだし
あまりにも入れ過ぎると雑魚っぽく見えてしまうので、程ほどにして欲しいとは思う
違う競技の話で恐縮ではあるが、今の山本KIDとか強い弱いに関係なく応援する気になれなかったりする
とてつもなくどうでもいい
メイレレスくらい入れてくれてもいい
髪型がどうとか刺青がどうとか
バイエルン戦までこんな感じか
日本人が日本人の感覚で幻滅するのが馬鹿馬鹿しいのか。
どっちが排他的かわからんなってくるね。
問題とは全く思わないけどイニチャビがびっしり刺青してたら違和感ある。
そう考えれば海外でも刺青が性格を現してる気もするから真面目そうなメッシが刺青して違和感を覚えなくもない。
衛生面だけ気をつけてくれれば
>>7792
アラバも含めるとかなり怪我人多くてベストとは程遠いね。
ハビマルも復帰したばかりだし。
こちらはベストメンバーだから、言い訳は許されない。
チアゴは突っかければボール取れるからそこからのカウンターで点取れそうだな
>>7792
今33点だからあと3点か。まあ行けるとは思うけど
今年無理でも来年以降確実に抜くでしょ
メッシはユニフォーム着た状態で見えるところにはタトゥー入れない、というか入れさせないと思ってた
CMとか使いづらくなるだろうし、
何より子供達のアイドルがタトゥーだらけなのはよくない
マネージメントできてないんじゃないかと不安になる
チアゴ、ダンテ、アロンソあたりからボールとってショートカウンター狙えるね
チアゴは狙いどころだな
まあバルサの選手も分かってそう
メッシとロナウドはどちらが優れているか?頂上決戦、CLベスト4直前!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komiyayoshiyuki/20150504-00045383/
怪我繰り返してたいして成長もしてないだろうしな。しょーもないボールロスト思い出すわ
チアゴとラフィーニャってどっちが優秀なん?
>>7811
そんな事はないだろう
世界で3本に入るようなクラブでスタメン張ってるんだから
ダンテは使わないでしょ
ボアテングとベナティアかハビマル
チアゴは成長してるよ。
ラフィーニャは来季からはスタメンクラスで使えるようになって欲しいな
何だかでイニエスタも歳だし
台所事情もあってかバイヤンの先発メンバー、配置が微妙に読めん
バルサはマテューかマスチェくらいで他は鉄板だろうけど
チアゴは成長してるかもしれんが、怪我の多さのせいで確実に成長幅は減少している。
そして、あれだけスペだと正直これからも計算しづらすぎる。
ラフィーニャは以前から兄を凌ぐ才能を持つと言われてたが、怪我が兄より遥かに少ないというのは兄に比べて最も優れている点だと思うわ。
バルサ
5/6CL→5/9ソシエダ(H)→5/12CL
マドリー
5/5CL→5/9バレンシア(H)→5/13CL
中2日が続くバルサと中3日のマドリー
相変わらず恵まれてますな白は
バイヤン戦が終われば、糞日程に振り回されるのも終わる。
幸い中2日に挟まれてるのはカンプノウのソシエダ戦だ。
CL決勝に行き、ソシエダに勝つ。
今のバルサなら十分可能。
ファーストで勝負決めるかソシエダでターンオーバしてほしいな。ソシエダってフエラの成績かなりへぼいでしょ
これだけいい状態にあるのに、怪我人だらけのバイエルンに負けたらショック
5/3セビージャ→5/5CLだからしゃーない
ユーベもとにかく失点抑えて焦らせてくれ
ラモス中盤に味をしめた今のレアルならチャンスはあるはず
しかもフエラだから中2日で国外で試合は相当キツイ
マドリーも勝ったとはいえセビージャが10人だった10分間に2得点できたのが大きいからな
アッレグリがきっちり対策考えてブッフォンがパラドンしてくれてワンチャンスをものにして欲しいな
ユーベとかどうせ大敗はしないもののの0-2くらいで負けて終わりでしょ
雑魚ばっか引きやがって
白と違ってユーベは0-0でも全然ありだから期待してる
万全の状態のバルサでも怪我人多いバイエルンに勝つのは難しいっしょ。バルサがホームでポルトに6-1で勝てるとは思えない。CLはほぼ間違いなく苦戦する。2ndに希望が持てるスコアで終わらせられればベストだと思う。
もちろん勝てればそれに越したことはないけど歴史的な勝率10%が信じられなかったらはるか昔に勝ってるはず。なんだかんだ言いつつ勝つのは難しいということ。だからこそ頑張って欲しい。
>>7829
バイヤンはノッた時の攻撃力はあるけどそこまで強くないと思うよ
バルサが守備崩壊するとも考えにくいし
ユーベの引き分け力なら2試合00でPK勝ちもそう非現実的じゃない
今回はCLかなりチャンスだし取りきってほしいところだよね。チャビが今夏移籍なら有終の美を飾りたい。三冠で送り出せたら最高だろう
>>7829
バルサがポルトに1-3で負けるのも考えられないけどな
お前ら本当にマドリー嫌いなのな。
普通にcl決勝クラシコ望んでる人少ない?
ひねくれてんなぁ
俺はネイマールにバルサで主要タイトルを取らせたい!
そしてメッシと一緒にバロンドールの最終候補に選ばれてネイマールが受賞して笑顔のメッシと抱擁
これをいつか見たい
相手がパリだろうとコルドバだろうと、勝たなきゃいけない試合が始まる時はドキドキして試合が終わってホッとする
バイエルンだろうとソシエダだろうと楽な試合は1つもない
無いよね。ここまで来たら前進(勝ちすすみ)しかないわなぁ
>>7834
バルサの目の前でレアルがビッグイヤー掲げるなんて絶対イヤじゃない?
しかも史上初の連覇のオマケ付き
>>7835
それは難しそうだな
ネイマールがバロンドール取る頃には、メッシはもう最終候補に残らないだろうから
クラシコなんてリーグで見れるだろ
シティ→PSG→バイエルン
こうきて次マドリーかユーベときかれたら
ユーベだろ。
シティ→PSG→バイエルン→ユーベ
CLって感じがする
>>7839
バルサがCLかリーガで優勝して、コパアメリカでブラジルがネイマールの大活躍で優勝、そして来季序盤もネイマール大活躍なら取れないかな?
それでもメッシが強いか
今季これまで半端じゃないもんな
とりあえずバロンドール最終候補をトリデンテで独占してくれ。
三冠&マドリー無冠&ロナウド劣化なら十分あり得る。
>>7841
ネイマールはいつかバロンドール取ると思うけど、今年はまず無理
今年はメッシ対クリロナの最終年だろうし、CL取った方が勝つ
クリロナってCLで全くインパクトないよね
いくらペップがいるとはいえ今の手負いのバイヤンに負けるほど落ちぶれちゃいないよって啖呵を切りたいw
決勝クラシコになっても優勝できる自信はある
モドリッチが復帰しててもね
決勝クラシコでもいいけど数日前から胃がキリキリしそうだな。今のバイヤンでは白は倒せないからバルサが倒すしかないな
その前にユーベが倒してくれたらな〜
ユーベの守備は固そうだけどな
攻撃はよくわかんないけどレアルがガタガタだから面白い試合になりそう
何故だろう。バイエルンに全く負ける気がしないのは…。マドリーの方が普通に怖い。
ただ今のバルサならどこにも負ける気はしない。ましてやCLならMAXなモチベーションも見られる。
>>7829
今シーズンのバイエルンは正直以前の強さは無いぞ
ブンデスでも上位陣に対してあまり成績良くないし、守備もノイアー頼みで不安定だしカウンターに脆すぎる
バルサが苦戦するとすればノイアーが大当たりした時ぐらいで、今のチーム状況なら2点差ぐらいはつけて勝てると思う
W杯決勝吹いたリッツォーリが1st legの審判
>>7848
守備は、以前のユーヴェよりは、ちぃと質が落ちるかも。FWはテベス、ジョレンテとかに期待したいけどなぁ。
マドリーは、後ろぺぺ、ヴァラン、ラモスいるし。マルセロ以外は結構しっかりしてる。
なんつっても、ユーヴェを指揮してたアンチェロッティだしなぁ。
とはいえ、ユーヴェには勝ってもらいたいな。
>>7849 ー7850
とはいえ、やっぱりバイヤンだぞ。底力ありそう。 MSNがどれだけプレスかけて攻めていくか。
あと、マスチェラーノ、ブスケツあたりがしっかりしてくれれば・・・
>>7852
コンテ時代より明らかに守備固くなってる気がするが
>>7853 コンテの時より、必死さはあるよね。 なんか、鉄壁の3バックというイメージが、今シーズンないんだよなぁ。
気のせいかもしれないけど。。。
>>7834
嫌いなわけじゃない
負けるのが怖いだけ
嫌いだわ。セビージャ戦でもほんとに祈りながら見てて「ガメイロおおおお(怒)」とか言いながら机叩いてた
>>7834
クラシコ決まったらアメリカ中国からスポンサーが沢山つくんだろ?
ノイアーを早い段階で攻略できれば完勝
ノイアーはムラがあるし、外れの日ならいいな。
シュテーゲンもこれまででは一番忙しくはなるだろうけど対戦経験は一番あるわけだし、頑張って欲しいな
ロッベリーいなくてもレバミュラーゲッツェだから怖さはある。とにかくシュート打たせないことだな。シュート>こぼれ球押し込みみたいなケースに注意したい。
逆にバルサはMSNが何がなんでもPAに入って守りにくくすることだろう。プレスを交わせないようだと厳しい。
ところで、ここと2chのバルサのスレとどっちが本家なん?
あっちは、とっても気持ち悪いから、行かなくなっちゃったけど。
理不尽なゴール
があるから安心してる。試合の流れなんて知らん
あっちのスレはアンチが立てたんだろうな
まだ2chにバルサスレあるのかと思って行ってみたけど、すごいな・・・
バルサスレとかじゃなくて海サカ板全体が。CLスレとか。
スレタイだけ見ても完全に病気だわ。瘴気が漂ってる。
普通の神経じゃ見れんわ。ゼロ年代とかあそこまでひどく
なかったような
主要ビッグクラブのスレは ほとんどがしたらばの避難所に行き
基地外だけが残ってしまった
国内サッカー板はまだましな状況なんだけどね
海外サッカー板は終わってる
常人が見るようなスレじゃないよね。気持ち悪いから、もう専ブラそのもの削除した。
白スレとか死ぬほど荒らされてるのに普通に会話してる白ヲタはある意味すごいな
バイエルンは国内リーグが弱すぎるから強く見えるだけ
最近思うがCLアンセムの時に、端にいるトリデンテ映る度に最強すぎると実感するわw
なんか貫禄すら感じる!
頼もしすぎ!
>>7867
荒らしてるのも白ヲタだからな
ネイマールもスアレスもメッシもシュートレンジ広いからね
バイエルンにカウンター決めたいなー
ウザキャラのミュラーが落胆してる所が見たいなw
確かに、なんかミュラーってイラッとするところあるよね。
でもさ、2年前だっけ・・当時のバルセロナはけが人もいて、大変だったけど、完敗だったからなぁ。
ミュラーはW杯でペペを葬ったから好き
バイエルンはドイツ代表の基板だけど
アルゼンチンであんなに互角だったとかんがえると勝てそうな気がしてくる
アロンソのFK怖いです
CLのプレ会見メッシ出てくるらしいな。
滅多にないメッシ会見気合が垣間見えるな!!
メッシが会見に出てくるなんてペップがモウを公式会見で口撃した時を思い出させる衝撃だなw
盛り上げる為にもメッシを出すだろうと思った
1年目なのにこのベストゴールの濃さな
pic.twitter.com/SmN5hSDCPe
まぁ、ペペもミュラーも両方ウザいからなw
ぺぺアルベロアよりクズなプレーヤーもいないよな
今じゃクズな行為はクリロナさんが目立つな
アルベロアぺぺは最近音沙汰なし
アルベロア程のクズは他にいない
リーガダイジェスト、安永声でけーなまじ
音沙汰無くてもぺぺの基地外っぷりとアルベロアの陰湿さは忘れられないわ
こんな事言うとあれだがキチガイローション更生してんのがまたムカつくわw
つか出来るなら最初からそうしろよ、まあカスケーロ事件でチームに残せるどこぞの政治力は素晴らしいね笑
メッシが前日会見出てくるなんてワクワクするな〜いよいよか・・・って感じだwww
ライブで見れるのかな?つべのUEFA公式?
メッシの前日会見は珍しいな。意気込みが伝わるな
>>7884
同意
チャリティーだろうがゲスいプレーをし続ける
ペップがどんな作戦を考えてくるかも興味深いな。きっとトリデンテ対策を打ってくるよ。しかしそれを更に上回るクォリティーをあの3人なら魅せてくれるだろうとゆう久々にミーハーな期待感がある。
120万円のオファー断った女子高生、憧れのネイマールと対面果たす
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150504/308924.html
見た試合がヘタフェ戦ってのは当たりだね
あれは面白かった
俺もネイマール>120万だな
テスト
ペップは強豪でしか指揮してないからいまいち真価がわからん
エメリみたいに弱小クラブを鍛え上げてきたわけでもなく
明後日はペップの真価が問われるな
真価って、強豪率いてきっちり結果残すことが簡単な事だと思ってんのか
弱小率いるのと強豪率いるのは別物だってソシエダの監督が証明しただろ
>>7891
彼女の友達がそのニュース知って羨ましがると同時に怒り狂ってた(笑)
その16歳の女の子にとってみれば最高の思い出だろうなあ
フジで永島がナマたことヌカシてやがったぞ。
誰がどう考えてもバイエルンに決まってるでしょ!当たり前ですよ!とか言ってやがった。
絶対鼻を明かしてほしい。宮本はバルサ勝ち抜け予想。
>>7897
あれ面白かったなw
「セミファイナルでは監督の差が勝敗を分けるんですよ。 バイエルンの監督はグワアディオラですから!」
噛むんかいw
ツイッターあるある
・ペップは弱小〜中堅クラブを率いてほしい
・ペップ以降のバルサは面白くない。ロナウジーニョの頃のバルサの方がよかった
アカウントみると、どこサポかわかって
「あっ・・・」(察し)
正直今となってはペップの手腕自体はそこまで評価してない
革新的なアイデアを持ってサッカー界に現れたけどバイエルンを見る限りそれ以外の戦術の幅が狭く感じる
でもペップのことだから本当はもっと幅を持ってるけど理想を追うためにあえてしていないとか普通にあり得そうな感じもする
怪我人がいるとは言えここでドン引きカウンターやったらペップの評価どうなるんかね
パコヘメスなら哲学を貫く
トリデンテの3人を止める策には敵ながら興味がある
個人的には期待も込めて止められないと予想
いやいや2試合合計で7ー0で勝ってほしい
たしかに最近のペップからは戦術の幅の狭さは感じる
というかニューヨークでの休養した1年でサッカー界の戦術潮流は大きく変化したからね
それに対応できてないんじゃないか
あとバイエルンで究極ポゼッションは無理だと思うわ
ドイツの選手は基礎技術は高いけどラテン系の選手達みたいにヌルヌル動けないんだよね。なんかカクカクしてぎこちない
まあそんなこと言ってバイエルンに負けたら恥ずかしいけどさ
>>7901
ペップならやるだろうバルセロナ以外のチームを率いた時点でその覚悟はあるだろう
バルサというチームがすごかったわけでペップはたいしたことない
エンリケでもここまで強くなったわけで
>>7896
お前彼女いないだろ
スカパーお試しでチャンピオンズリーグ観れる?
ペップは過大評価
エンリケは過小評価
ラキとバルトラ飯食いに行ったんだね
最高の景観だな
http://i.imgur.com/vP2bHUN.jpg
2人とも美人だな
正直怪我人続出のハゲ監督率いるバイエルンに負ける気がしないわ
逆にこれて負けたら相当くそだが
この戦力、怪我人、モチベーションでもしも、万が一まかり間違って負けるような事があったら相当に、もう何年も消えないようなトラウマになりそうだわ…
もちろん負けるとは微塵も思ってないんだけど、勝負だから100%はないからな。
試合はバイエルンがボール保持して、バルサがカウンター狙いじゃないの?
ペップバイエルンは、あのスタイルだとペップバルサには及ばない。
選手の適正考えると、ペップバルサの方がポゼッションの適正はかなり上。
ペップは今や対戦相手だけど、敬意を持たないヤツ多いんだな
現地では普通に尊敬されてるだろうに
レヴァは準備万端のようだね
https://pbs.twimg.com/media/CEKiDx1VIAAEBNx.jpg
試合はまだ明日の深夜なのに、今から緊張するわ。
とりあえず今日はユーベに頑張って貰わねば。
>>7915
1ファンが敬意を持つ、持たないは自由なんだろうけど
誹謗中傷に変わるのは品位の問題なんだろうね
ハメス「アニキ!」BLとして
ネイマール「アニキ!」極道として
スアレスから入ったご新規さんなのかよっぽどのバカなのか知らんが、毎年戦術マイナーチェンジさせて相手チームの策封じながらチームの良さ出すペップが幅狭いなんてことあり得ない
クラシコ三連戦のダニ上げずにカウンター封じて完璧な試合したのとか忘れられないね
バイエルンは怪我人多発するまで攻めのバリエーション豊富だったし持つわカウンター速いわサイドチェンジでスライド整うまでにロッベン仕掛けるわでなかなか凄かった、去年コテンパンにやられた守備時4-4-2をペップ流に攻略したのはさすがだと思った(ローマ戦とか)
ポルト戦だって今季そこまでやってなかったサイドから作って中盤高目に設定するやりかたも見せてやっぱ凄いと思ったがな、少なくともバルサずっと見続けたやつが同じ戦術で無作為に戦ってたなんて思ってるとは思わんがね
積極的に攻めに出たシーズンでベスト16敗退するどっかの監督のが真に幅が狭い
幅が狭くなってもいいから改行しようぜ
ペップじゃなきゃカンテラ駆使した最強チームなんか作れなかったろ
そういう意味で成績も勿論、バルサの哲学的にも夢のチームを作ったよペップは
監督は大切だけど やっぱりピッチで戦うのは選手だし そこと比べるとうっすい判断基準にしかならんと思うんだよな 良し悪しの差は勿論あるけど
モウリーニョやペップは偉大だけどスポットライト当たりすぎな気がする
本職の選手が足りない中、やりくりしてタイトルをつかんだり、
対ポルケでラテラル上げないという解を出したり、
常に対策の一歩先を行く新フォーメーションを編み出したり、
戦術マニアのペップが何もしてない?
一体、何を見てきたんだ
> というかニューヨークでの休養した1年でサッカー界の戦術潮流は大きく変化したからね
これの詳しい説明が欲しいわ
「究極ポゼッション」という言葉も相当アレだが
今さら絶賛するほどでも陥れるほどでもないわ。ペップバルサは過去でチャビイニブスケアウベスアビダルの時代
ただの敵将ペップを叩き潰してほしいわ
スカパーお試しでチャンピオンズリーグ見れないんかーい残念
体格に恵まれてるのに惨敗し続けるクリロナさんをディスんなよ?w
ペップバルサは伝説のチームだよ
30年後も語られてるわ
エンリクはペップ倒したいだろうな
ペップバルサはサッカーの歴史に名を残しただろう
でももう過去のこと
過去を振り払って自由になるためにも絶対勝たないと
>>7893
タタなんかは中堅強くして強豪を弱体化させる典型の監督だな
タタ、そんなに悪くないだろ。
去年の故障がちでピザで絶不調のメッシ、こねこねサンチェス、ぺどぺどペドロ、
ダイバーネイマール、劣化イニチャビ、ブスケ、ピケ、ダニ、ピントで、最後まで
3冠の可能性あったのはすごいよ。最後につけがきて無冠に終わったが、今の
メンツならタタでも似たような成績だと思うよ。フィジカル管理はエンリケが上だ
ろうが、人望はタタの方がある。
今のアルヘンは、テベス、アグエロ、メッシ、パストーレ、ディマリア、マスケ、ロホ、
オタメンディ、ガライ、サパレタ、ルッリとそろってるから、コパで勝ってほしいな。
メッシのバロンと史上最強選手も確定するし。
>>7927
スカパーとか有料チャンネルを契約しないで、海外オタ気取りはやめてくれな
今日、やっとこトリノに到着 明日はバルセロナ
正直去年はバルデス怪我しなかったらアトレティコには勝てたと思うわ。バルデスからピントさんの落差は激しかった。
今のブラボシュテーゲンの層の厚さは心強い
>>7934
文句言うためにスレ来るとか引くわ
もう来んなよ
トーナメント勝つにはキーパーの力相当重要だもんな
去年のジエゴのシュートとか強烈だったけどピントじゃなければ防げてた可能性高そうだし
>>7934
通な俺達はもっぱらP**専だろ!
>>7933
むしろ今のアルゼンチン率いてあの体たらくだから失望したんだが・・
テベスとディ・マリアは全然活かせてないし、
メガクラック手にしたところで全く活かせないんじゃ今のバルサでも絶対率いてほしくないわ
人望だってサンチェスはクラシコで先発で使う約束反故にされたからブチ切れて出ていったんだろ
そりゃ去年のバルサは同情の余地あったけどさ
ペップには最上級の敬意を。
でもペップには悪いけど今回は勝ちたいね。
クラブとしては前回の借りを返さないといけない。
あとペップの場合は戦術の幅というより信念の問題だろうね。
あからさまにボールを放棄して戦術組むことはないし、ポルトセカンドレグのような修正力も普通に持ち合わせてる。
ただバイエルンではちょっと意固地になってバランス欠いてる感はあるね。
ま、申し分ない戦績とリーグ制覇という最低限の義務は果たしてるし、大いなる希望をもってブンデスに挑戦してるから
一概には言えないけど、3冠経験したファンにとっては少し物足りないだろうね。
リーグのドル戦じゃ終盤は守り固めてたけどね
でも、今のバルサならそれでも得点出来る
今年ゴール奪えてないのはモチベーション低かったマラガ戦だけ
今年じゃないか、アトレティコ戦以降な
>>7933
なんでもいいけど選手に対して敬意なさすぎ
ペップ時代の最中でも
「これは特殊な時代、バルサらしさに特化かつ進化してるけど
こういうサッカーずっとできるわけもない」
というのは薄々感じてた人は結構いるんじゃないかな。
なぜならライカーバルサはああいうのとはやっぱり違っていたし、その前はさらにそう。
ポゼッション信仰的な意味でのペップ信者っていうレッテルにふさわしい者も
たまに見かけるが、それは少数だと思うし、そういう意味でのペップ信者的な人は
ペップ時代以降の人が多いんでは?とは俺も思ってた
その前から見てる人はクラブの象徴として、アイドルとしてのペップが先行してるので
「あのサッカーこそがバルサ」みたいには思わない気がする。無論最低線の
バルサらしさってのはあるけど。
逆にそういうのを嫌って過度にペップ時代を嫌うのも歴史から目を逸らす行為。
それは単に世代間戦争でしかない。
内輪でそういうので分裂したり、それを誘われたりするのは、どこでもあるだろうけど
不毛。
自分と違う意見があったら敬意が足りないだ誹謗中傷だ馬鹿だ阿保だのの言葉で終わらせるのはあまり良くない
って言われて白オタの方がひどいとか言って話逸らすのも良くない
結局ポゼッションというよりバルサらしさを、だね。
その中でいろいろな形があって、ペップ時代は最高の内容に最高の結果と革新までついてきたと。
>>7941
その試合は見てないけど、終盤ということは試合の流れを読んでじゃない?
ま、とにかくバイエルンには勝たないといけない。
隣の山は白が上がってくるだろうし。
http://www.footballedge.jp/lead/3162
プロ総合格闘家・UFCファイター菊野克紀さんに聞く(2)「どうすればマスチェラーノに勝てますか?」
もし、ファイナル戦うとして
ユーベなら、イングランド・フランス・ドイツ・イタリア、
リーグチャンピオン達を倒して優勝。
マドリーなら前期王者の連覇を阻んで優勝。どっちもいいねぇ。優勝なら5回目でついに永久保持
まぁ、まずはドイツ王者だな
>>7947
菊野って人もサッカー好きだから良いんだろうけど強引なインタビューだなw
総合とサッカーで通じる部分もあるんだろうけどこれは・・w
>>7946
バルサらしさっていうのがいくつかあると思うけど、その中でラテラルの人材と
使いかたが割と不変かなと思う。局面によって片方上げないとかあるにせよ
基本両サイドともポジショニングの理解力があって、足元も上手く、スピードもある。
中盤での優位性を保つことももちろん大事だけど
というかレアルが余裕で決勝行きそうなんだが
リーグではヤオやってCLでも常に雑魚としか対戦しないからマジむかつく
プジョルでさえもラテラルやる時は期を見てオーバーラップ仕掛けまくるしw。
で、理想はプラスセントラルもできる
かな
>>7949
確かにねw
でも日本の育成の現場では、いかに体幹とかフィジカルで外国の選手と
日本人が競い合うかっていうことに対する学習熱が凄いんだろうね。
そういう流れの記事かと
バルサらしさはポルテロからセントラルからビルドアップして両ラテラルが超攻。ドブレなんて論外
ぐらいだわ。
ラテラルの使い方はポイントだな
今季のバルサも開幕前はアウベスとアルバは両立しないんじゃないか、みたいに言われてたけど、
今じゃしっかり逆サイドがバランス取ってる
古武道とかって割と日々の稽古や型の練習で重心の移動をみっちりやるけど
サッカーはあんまり型が無いというか臨機応変を求められるんだよな。
だからこそ長友を初めとする昨今の日本選手の体幹トレーニングは良いんだと思うけど
メッシとかスアレスとかイニとか体幹トレーニングなんてして来てないだろうな。試合をこなす中で自然と必要な筋力が鍛えられてる感じで
メッシとか体が斜めになってもドリブル続けるし、スアレスも体勢崩れても強いシュート打てるしなw
日本人は意図的に鍛えた方が良いんだろうな。
なんかソシエダとアトレティコ落としそうで怖くなってきた
ここでソシエダに負けるようなチームなら優勝なんかできんわな
ソシエダなんかホームだとカモネギだし
ソシエダはネタ的に強いからな
レアルとなんかには打ち合いで勝ってるからまあ侮れない
ああなんか緊張してきた
怖いよぉ…
今のバルサは、引いて守られても、突破する力あるでしょ。
信じようぜ。バルセロナを!
バイエルンが引いて守るわけがない。キーパーまで激しいプレスを掛けてくるはず。保持率はかなり下がると思う。
バルサがボールを失わずに押し返せるかどうかだろう。
てゆうかアルバの守備というかバランスの取り方はかなり良くなったよね。両ラテラルともに攻守のトランジションが速いからアウベスアルバがかなりボール奪取に貢献できてる。
アルバはスピードあるから程度安心して見てられるしインターセプトもうまい。
アウベスはハイプレスでの守備はかなりいいが、スペースがあるとスピードで千切られるな。それを差し引いてもアウベスはまだまだトップクラスなんだと感じるわ。
リーガのクラブ対ソシエダとバルサ対ソシエダは違うぞ
いやいや、ごめんごめん。バイヤンは引いて守れることはないけど、ソシエダやアトレティコはさ・・・。
あ,すまん。リーガのことだったか。
スアレス
ネイマール
ラキ メッシ
イニエスタ アウベス
アルバ ブスケツ
マスチェ
ピケ
意外とイニとラキだとラキのが高い位置にいる感じ。あとアルバがバランスとって基本低い位置にいるかな。
カシージャが今回もクリロナをノーゴールに抑えられるかに注目
>>7873
完敗っていうか決定機まで行けないスペイン状態?
あと高さとセットプレーで先制されて気持ちが切れた
当時のバイエルンには特別なものは感じない
マスチェラーノかマテューどっち使うと思う?
あぁ怖いよお
ブスケがもっとスピードあればチームとして守備力上がるな
カバーリング行ってるのに足遅すぎてって場面多々ある
バイエルン戦でモザイクやるみたいだけどこういうのって誰発信なの?
>>7973
クラブ
>>7974
ありがとうございます
セスク、リーグ制覇達成後にバルセロナへ…元同僚メッシと誕生を祝う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150505-00309411-soccerk-socc
仲良い2組だな
バルサ対バイエルンの主審はイタリア人のニコラ・リッツォーリ氏(43)に決定
疫病神あっち行け
アウェーゴール与えずに勝ちたいな。
2-0くらいできれば完璧だ
バイエルン戦モザイク
https://instagram.com/p/2RYNf4iolJ/?taken-by=fcbarcelona
セスクとメッシが今年もう28か
スリーバックとかはバルサ無理なん?
ならアビダル連れてこい
マスチェピケバルトラの3バックは見たい
>>7977
ブラジルW杯決勝、昨季のCL決勝で笛を吹いた名審判らしいね
フィジカルで劣ってるからファウル流されると前回みたいにキツイ
フィジカル劣ってないか
レヴァ ミュラー
チアゴ ラーム
ベルナト アロンソ ラフィーニャ
ベナティア ハビマル ボアテング
こんな感じかね。ラームWBでシュバ使ってくる可能性もあるぐらい。
バイヤンに負けたとはいえCLドイツ勢になんの脅威も感じないのはあれだな
セスクとメッシって仲よすぎじゃない?
なんか月1くらいで会ってる気がするのだが・・
ラームとチアゴが二列目ってすごいな
おたくらさぁ、またベジェリンが成長してきたら「戻ってこいや」アピするの?(´・ω・`)
グアルディオラがメッシ警戒
http://sport-japanese.com/barcelona/news/2015/5/5/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E8%AD%A6%E6%88%92
メッシとCR7のゴール争い
http://sport-japanese.com/barcelona/news/2015/5/4/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%A8CR7%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%89%E3%81%84
スポルトって日本語版あったの?
最近出来たみたい
へぇ〜便利な世の中だ
ネイマール、チームに謝罪もL・エンリケとの話し合いは拒否? スペインメディア報じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150505-00000009-goal-socc
>>7991
一回アーセナル通っちゃったからなぁ…
ちゃんと訳してあってGoogle翻訳に頼ってた自分にはありがたい
有れびっくりしたわ。スポルト。日本から金出してるトコでもあるのかね。
全然メリットない気がするが。こういうのってドイツのキッカーとかあとどこよ?
これめっちゃいいな
大事そうなとこスペイン語英語日本語に訳すのめんどくさかったし
ベジェリンいいねー
ダニの後釜候補の一人や
フィットするかどうかはわからんけどね
アーセナルもタダ同然で獲得した選手が大金で売れればうれしいやろ
将来バルサに帰るのが嫌ならバルサBストーカーやめればいいだけ
フュービックって会社が運営してるらしいが全然知らん
以前マルカ初のニュースがライブドアかどっかから訳して発信されてた頃、
バルサ側からするとアンフェアな印象の言葉使いのときとかあってイラッとした
けど、スポルトのこれヤフースポナビあたりが配信したりしたらどうなんだろ
てゆうかアルバ出られなさそうな感じなのか?
代わりはふつーにアドか、高さ対策でマテューか。個人的にはアドのがいいかな
3-4-3は一回しかやってないしやらないだろう
おいおいマジかよ
タイトルぐらいなら読めたけど、内容英訳しなくていいのは助かる
アルバまじ?
今年はアルバは穴になってるイメージあるし、
マテューで固く行ったほうがええ
>>8007
え・・。マテュー、サイドの方が普通に穴だし怖いんだけど
荒らしでしょ
マテューラテラルとブスケツインテリオールが地雷だよな
この前アルバは退場してるから精神面では大丈夫そうだけど
ピケアウベス側にプレスかけて前線へのフィードが今ひとつな
マスチェマテューアルバに出させるとかやってきそうだけど
シュテーゲンがいるから大丈夫か
でもマテューはCBよりはSBのほうがマシに見えるからなぁ
クラシコでの印象が悪いけど、守備面では期待できる
やっぱり中三日で戦えるの1stレグで勝負決めたいな
最低でも3-0
今のバルサの力とカンプノウってこと考えたら充分出来る
あんまり接戦だとまたバイエルンホームで水溜り作戦やられてしまう
Follow Luis Enrique and Leo Messi’s press conference LIVE in English from 12.45 CET http://t.co/6PDVyxj5OO
#FCBLive http://t.co/jL608eF57T
会見のライブ
なんもわかってないな
最後はメッシ次第なんだよ
ペップはそれをわかってる
2人マンマーク付けたりされても全く不思議じゃない
マテュー明日出れないのか
アルバは通常の練習を行う
マチューはアキレス腱に不快感、明日は出場しないだろう、ってさ
ここに来てバイエルンはハビマル復帰でこっちはマテューが出れないか
マテューの選択肢が消えたらスタメンはもうバレたようなもんだな
フェルマーレンがいるから大丈夫だな
最初からベストメンバーで行くでしょ
攻守の要アルバは当然としてセントラルも危なっかしいパスするマテューよりマスチェのほうが安全だと思う
まあマスチェもたまにやらかすけどw
>>8017
結局どっちなんだよw
マスチェはロングフィードするぐらいならドリブルで持ち上がってもらった方が確実だな
ドイツ代表のプレスもスルスル交わしてたし
会見でのメッシの髪型決まってるな
でも似合ってないようなw
ラフなパーカーだかジャージだかで平気で公の面前に出てた頃がなつかひい
会見見てきた
何と言ってるかは分からんかったが外国人とのライブチャットを楽しんできた
極道バルサもカッチョええがバイエルンってゲルマニウムに勝てるメンタリティはイニエスタとスアレスに期待!!
ガチンコならこの2人でないとヤバいやん
さりげなくコントロールして欲しい
ポーランド人がレバンドウスキは出れますかとか聞いててワロタ
マスコミはどの国も同じだな
俺も何言ってるのか全くわからなかったw
エンリケとはノープロブレムって言ってたのは分かった…たぶん
やっぱりメッシは見えるところにタトゥー入れない方がよかった
神の子が普通の人になった感じ
普通の人やで
ハビマル 「マドリーの最大の長所は、半分ほどのチャンスでゴールを奪ってしまうことだ。バルサが世界最高峰の選手たちを集めているとは思わない。そこにはクリスティアーノ(・ロナウド)やロッベンが入ってくるからね。でも、総合的に見れば一番難しい相手だ」
世界最高峰の選手が揃ってない…だと!?
ブスケがしょうもないボールロストをしませんように
こいつなんか舐めたこと言ってくれるね
いま世界最高峰の選手に加えて
史上最高の選手もいるのに
お前こそ大した選手でもないくせにな
バイエルンやマドリーよりは揃ってるよなw
少なくとも前線の三人は間違いなく世界トップ3だよ
マスチェピケならビルドアップも守備も安心できる。
パス回しも一番できるメンツだろ
ロッベンだってバルサ来たら控えなのに
バルサで世界最高峰が揃ってないとか、ハビマルには見えてるもんが違うとしか言えんな
マドリー褒めるとかハビマルも落ちたな
ハビマルはメッシにやられまくったからな
思い出したくないんだろ
ゴルコムの日本語訳見て批判するのはどうなんだ。普通にバルサを褒めてるぞ
"The club is not having the best in the world because in that list enters Christian or Robben, but globally that's the most difficult team.
"This Barca side press more than Madrid, are more focused, are stronger at the back and have that extra killer instinct in Luis Suarez, who is a fantastic player and gives them a lot.
ハビマルは入れ墨見せてビビらせてやるか
チェ・ゲバラの入れ墨を見てビビるなよ!!
マラどうなが憑いてるんだよ
いや同じなんですがそれは
ハビマルの考える世界最高の3選手はメッシロナウドロッベンってことだな
ゴルコムはアクセス数稼ぎのクソ題名にしかしないなほんと
同じやん
ハビマルごときが何語ろうがどうでもいいけどな
どうせ試合出てこないだろうし
あ、そっか 笑
マジうけたよ 笑
ごめん、プライベートで返信したつもりがここに書き込んでた…
シメオネが語るバルセロナ対バイエルン
シメオネ独占インタビュー:「バイエルンのケガ人はグアルディオラの言い訳にはならない」 http://m.goal.com/s/jp/news/11366872 #FootballStream
バルサが勝ったときの永島だっけ?スポルトの。あいつのコメント聞きたいわぁ
シメオネは心得ていてよろしい
ハビマルが言いたいことはバルサがそのままFIFAベストイレブンみたいなことでは無いよてことだろうな
まあ語弊ありすぎだな
>>8049
バルセロナは凄かったですね〜とか、南米3トップは世界最強ですね〜とか普通に言うよ
すぽるとでの発言の責任なんてそんなもん
対戦相手なんだからそりゃなにがしか言うだろw
ハビマルは前から色々と行き届いてない奴だし
それはバルサ相手だけじゃないよ
マルティネス使ってくるのかなファーストレグ
嫌だな中盤起用だと
バイヤンなんて開始早々
ポルトみたいにプレスかけただけで
先制だろw
楽勝だな
ハイプレスされてもきっちり繋げるだけの技術は無さそうだしな
ハビマルはネクストマスチェラーノとして来てほしかったがマスチェまだまだやれそうだしいらなかった
プレスで行けばいいっていう考えは甘ぇ
バルサはもともとそういうチームじゃないし同じ作戦に二度やられるベップではないだろう
エンリケもあくまで普段通りにやるだろ
試合楽しみだな
実際アトレティコはセリエかプレミアなら無双だろうな
ハビマル頭がちょっとのようでおめでたいよなw
永井ごときにチンチンにされてたのが懐かしいわ!
脚遅いし、頭悪いしで獲得しなくて良かったなw
バスク人がマドリー称えるとか意味不明過ぎるわ
バルサはいつも通りにやるだろうけど
バイエルンは何やってくるか分かんない
ハビマルのはまあ言いたいことはバルサの選手全員がメッシではないので希望0ではないと言いたいんだろう
まあお前はリーガ時代でもラキのが優れた選手だったがなと言いたいけどwww
怪我人向こうに出てようがぜってぇ勝って欲しい出来れば前回の悪夢振り払うスコアで
チャビはもう対戦することないかも知れないからね
マテューにはいてほしかったなぁ
クラシコでもクロス弾き返してくれたしゴールまで決めたの見ると高さ大事
ブスケいたからバルサに欲しいとは思わなかったけどハビマルは良い選手でしょ
まぁバイヤン行ってからは見てないんだけど
こんなとこで負けてられない。ユーベと決勝でやって是非ともチャビにはもう一度頂点立ってトロフィー掲げて欲しい。出来ればピルロとユニ交換もしてほしい
正直チャビが誰よりもクレだと思うわ。プジョルやペップよりも、クレよりも誰よりもバルサが好きだと思う
クレ度でいったらチャビ母にかなうものはおらへんで
>>8064
今シーズンのバイエルン追い込まれた状況でも
露骨にパワープレイしてくる感じはないな
ハビマル馬鹿だな
只でさえノッてるチームの士気を上げるような事言って
どうなっても知らんぞ
ペップ内心どっちが勝っても俺の勝ちとか思ってそうだな
言葉って訳し方によって全然印象変わるよね。
アクセス数稼ぐ為にわざと変な訳にされることもあるし。
マスチェだとロングボール作戦でこられたときに不安はあるな
身長もそうだが目測を誤って〜ってのが結構あるから
逆にハイプレスでこられるとマテューに不安だが出られそうにもないのか
メッシ:「ペップと退団以降は話をしていない」 http://www.goal.com/jp/news/175/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/2015/05/05/11439382/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A9%E9%80%80%E5%9B%A3%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AF%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84
あの会見です
ピルロとシャビか
一時代を代表する生けるレジェンド二人だがこの二人が対戦したのはいつ以来だろう
なんか日本語おかしくなってしまった
いつ以来というか、実現するとすればいつ以来だろうということです
メッシのラモスヘアー思ったより良い
>>8040
まああそこの訳ほんといい加減だからな
バイエルンってどんなんだ?
ミュラーとゲッツェで中盤菱形?
スペイン3人にシュバインシュタイガー?
>>8073
なんかセルヒオ・ラモスかクリロナみたいな髪型だな
評判悪いけど最近のメッシの髪型はかっこいいと思ったけどなあ俺は
ジョンイルヘアもダサいけどファッションなんて気にしないよって感じでメッシらしくて良かった
>>8079
いやいや、ファッション気にしてるからあの髪型になったんだろうよw
刈り上げるの流行ってるし
ユーベGJ
これでバレンシア戦も落としてくれたら
ラモス酷すぎw
バランスの悪さを突かれて完敗ざまあ
ジブラアタックですわ
http://imgur.com/wVA5WJM.jpg
このまま明日もいい気分でこの時間を過ごしたい
ラモス中盤(笑)
さーて蜜柑の狂った猛プレスに手を焼いてもらおうかの
アンチェロッティの無能さを知らしめた試合になったね
バルサの場合はベスメンだろうけど監督の力量かなり大事だと改めて実感
ロナウドベイルの2トップw
片やペップは、メッシへの対処に苦しんでるもよう
Guardiola "Leo Messi is unstoppable.
"There's no team, no defensive system or coach who can stop Messi. You can't plan against talent.
"You can't stop Messi, You try and limit him in another way. Stay close to him, keep the ball away from him.
しかし、ユーベが勝ち上がってバルサが3冠したら、主要リーグ全ての王者をボコったシーズンになるんだな!
白もリーガで倒してるし、これ、前代未聞レベルの金字塔じゃね?
世界最強、歴代最強のトリデンテだわ・・・
なんでトリデンテやねーん
チームを賞賛しようや
さあ今日はバルサの番や!
緊張するわ〜
ベルナベウでカテナチオ炸裂あるで
ボロボロになった白はすべてのタイトルを失うと・・・
差がつきそうな組み合わせが接戦で、接戦になりそうな方が差がつくとか
そんな風にならんかね
やっぱ今シーズンはバルサが一つ抜けてあと3つは大差ない感じだな
ユーベが予想より強いってのもあるけど、バイヤン レアルが昨シーズンより弱くなってる
まあアトレと力の差感じなかったしドルトをボコボコにするしで普通に強いはユーベ
バイエルンはどんどん人が減ってくのがヤバイ
トリデンテは言わずもがなだけど、失点数も異常に少ないしな!
何か、バタバタ補強だったけど、史上最高のチームで終わりそう
リーガとCLは獲得出来たけど、何故かビジャレアルに負けて3冠逃すみたいな笑えないボンミスオチは勘弁なw
まだ何も成し遂げてないんだがw
他と違ってリーガも気抜けないのは不利だ
レアルにも言えることだけど
ビルバオゥー!
2chに晒すためのコピペ用だろ
>>8095
わざとらしすぎて面白くない
決勝までたどり着けたらいける
久々に見たピルロが思った以上に老いてた
チャビさんの方がまだまだやれそう
カタールなんか行くの止めてくれ
なんかレアルが負けると静かやな
なりすましや変な煽りも少ないし
ユーヴェの試合運びとか狡猾すぎて頼もしかった
決勝でバルサとやるときはサクッと勝たせてくれないかなぁ・・
うむ、普段いかに荒らしが多いかよく分かる
CL前後だけでもスマホ規制したらいいのに
怪我人多くてもバイエルンは怖い。あんま楽観視できないぞ
全く楽観してない。ただ悲観もしてない。
これでバレンシア戦捨ててくれたら助かるんだけどね
そんなに甘くないかな
ユーベはカテナチオ&カウンターで、白と相性いいな。
総合力とベルナベウで逆転する可能性高いが、カウンター決められたら終わるな。
逆に、バルサはカテナチオには慣れていて、今年はトリデンテの個人技で打開で
きてるから、相性がいい。点取り合戦になったら、ぼこぼこにできる。
その前に今日のバイヤンで完勝しないとな。
休養万全鬼プレスのバレンシアに白負けそうだし、この1Wで3冠の確率がぐっと
上がるね。
バイヤンは結局ペップ次第だろ
キッチリ組織を構えてリアクションサッカーやられたら罠にハマりそうで怖いわ
それに怪我人だらけって言ってもバイヤンの予想スタの面子
面子だけ見ると一流のチームのベスメンのそれとまったく遜色ないよな
あの選手層は反則だわ
俺の目はソシエダ戦に向いているのだ
すまんが楽観してる
負けたら落ち込みもいつもの倍きそうだがw
明日はスコアにこだわらずとりあえず勝利だけがほしい
楽観というか勝てるだろうとは思ってるよ
ここにピークを持ってこれたのは大きいと思う
やっぱりエンリケすげーわ
トーナメントで重要なのはスコア
勝ち負けにこだわってるのはアホマスゴミぐらい
正直スコアにも拘りたい
3-0くらいを期待する
中二日で連戦だしバイヤンの後は中三日でビセンテカルデロン
ルチョはおそらくソシエダ相手にもそこまでローテしないだろうしカンプノウで決定的なスコアにしないと相当キツイ
ペップがガープみたいにやられてくれんかね
理想は大勝か1-0だけど
結局勝ちさえすればバイエルンにはいけると思うよ
バイエルンは優勢時は鬼のようだけど劣勢を跳ね返す胆力持ってるチームではないし
とりあえず勝たないと2年前のあれを払拭できないでしょ
ロナウドとベイルの2トップとかアホだなw
しかしマテューがいない分、空中戦が心配だ
2年前の対戦のときもほとんど競り負けて何度も失点したし
まあなるべくセットプレーのチャンスを与えないことだな
>>8117
いやいや、ポルトに逆転劇繰り広げたばかりですやん・・・
サイドバックいなくなって自分たちの長所捨てた戦い方したポルトをプレッシングがなくなって好き放題出来ただけでしょあの試合は
今シーズンのバイエルンはスコア的な不利な状況になったら為す術なくそのまま試合終わることばっかりだよ
だから上位チームとの成績良くない
>>8118 ロナウドは、結構動いていたし悪くはなかったと思うよ。まぁ、良く抑えられてたけど・・。
ベイルは・・・・。何も言えないね。たぶん、今シーズン限りじゃないかなぁ。
ポルトはあの試合両サイドのラテラルが出れない時点で詰んでたからな
ベイル 対ユベントス戦
Minutes 86
Goals 0
Assists 0
Shots on target 0
Chances created 0
Tackles 0
passes 18
Total touches 32
糞ワロタ
>>8124
これはひでぇ
また車襲撃されるな
ユベントスに勝ち上がって欲しいけど、なんだかんだ2ndlegは1-0とかでレアル勝ちそう
断言するけど今の糞守備のマドリーが無失点とか有りえんから
ユーベにもアウェーゴール献上しそうだね。レアル・・
>>8124
アンチェほどの監督がなぜベイルを外さないんだ
アンチェってスタメン固定に固執するからな。
15年監督やって3回しかリーグ戦優勝してないし基本選手の能力次第の監督だよ
ベイルはスペースがあるプレミアじゃないと活きないよな
正直マドリーよりユーベの方が嫌だな
監督がアッレグリってのも不気味
まあその前にバイヤン倒さないとね!
バイヤンとユーベ倒せばプレミア、リーグアン、ブンデス、セリエの
全優勝チーム撃破になるんだよなあ
だからバイヤンとユーベは危険だよと言ったんだ
もちろん2legも勝つ保証はないが。。。
まずはバイヤンに勝たないとお話にならない
そりゃすげぇなKing Of Kingsじゃん
clスポーツバーで見てみたいけどお互いのファンがいて盛り上がれなさそう
誰か行ったことある人いる?
マチューoutかよ。。。
マテューの離脱はどんなもん?アキレス腱だっけ?う〜ん
今期はもう無理?ちょいと苦しくなるけどバルトラに期待だな
ってマテューはそこまで重くも無いのか
昨日の時点で離脱は伝えられてたわけだから今になっても詳しい症状が伝えられないってことはそこまで重くないんだろうね
違和感くらいみたいだから
2ndlegには間に合う可能性もあるんじゃないの
マテューはアキレス腱にちと違和感を感じてるらしいので様子見
バイエルンはロッベン、リベリーがいなくて飛車角落ちという人もいるが、
代わりがゲッツェとミュラーなんだから全然遜色ないし脅威だよな
ただアラバとバドシュトゥバーがいないのは大きいな
そうなんだよね。ゲッツェとミュラーって、結構脅威だよなぁ。
なんか、怖いよ・・。
>>8142
衰えが見えるリベリはともかく、ロッベンいないのは大きいよ。
攻撃力は半減。
これで負けたら何言われるか分からないよ…。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150506-00010007-footballc-socc
こんな昔の話を今ごろ記事に出してくるフットボールチャンネルってこないだの
メッシとネイのPKの記事にしても、ちょっと異様じゃないか?
普通のバランス感覚書いてる編集者がいるとしか思えん。
ゲッツェはバイエルンファンにもイラね扱いだがミュラーは嫌だな
まぁ客観的にみたらバルサ有利なのは明白だしなんとか2点差で勝ってくれんかな
当然簡単な試合にはならないけど
ソシエダ戦はフェルマーレンとバルトラでいくか
>>8145
見れないんだが何てかいてあるの?
フットボールチャンネルは杉森正人の顔をみれば納得するよね
>>8148
多分ロナウドがオフに日本に来てた時に日本人の少年かばったんだよ彼は素晴らしいんだよってそんな記事
>>8148
あれ?削除されてるw
Cロナさんが日本に営業で来た時に子供のポルトガル語をかばったって「美談」
の記事。去年の夏の出来事。
コメ欄に疑問呈するのがいくつも載ってたから削除されたのかな?
杉森正人って、そういえばツイッター見たことあるわこの人が
フットボールチャンネルのリーガ担当なんだな。知って納得だわ。
こないだのネイメッシの記事の見出し
「ネイマールのゴールを“横取り”したメッシ、“お詫び”にPKを譲る」
とかさすがに歪んだ悪意なければつけない
ネガッたレスいれちゃって申し訳なかったが、
Cロナの記事は別としてもフットボールチャンネルに対する不信感が
重なってたんだよね。
解説者がああいったこういったとか全然気にしないんだけど、この見出しは、
個人的に許せなくて
フットボールチャンネルはガセ流してJのクラブ?に訴えられたりしてるし
流石に炎上商法だろ?ってレベル
杉森正人はバリバリのマドリディスタだから
バルセロナ バイエルンのスコア予想しようぜ!俺は4ー1でバルセロナ勝利
すいませんでした、今更なんだね。
なんかmarcaにも在籍してたことあるらしいし、フットボールチャンネルの
リーガ記事は基本、日本のマルカ なんだと、あらかじめば諦めてれば
もう腹もたたんね。大一番前に失礼した。
選手全員には負けた2試合見返して士気高めてもらいたい
空腹は最高のスパイスじゃないがモチベーション高めてくれ
2-0か3-0でバルサ
でもシャビアロンソのFKでやられる気がするんだよなぁ…
連投すまん
フトチャンよりサカダイのほうが酷い
リーガ関連はソースがマルカの記者ばっかり
アロンソにFK決められた覚えないなと思ったら、壁ドンフリーキッカーが独占してたんだ。
そう言えばエンリケって前回のユベントス戦に出てたな
ブッフォンとの1対1をファーに狙い過ぎて外したの鮮明に憶えてるわ
バイエルン倒して決勝でユベントスに勝てたら色んな意味で最高
半年は幸せだ
バルトラの覚醒が待ち遠しいよー
メッシvsペップな感じになってるけどこっちには調子あげてきたイニエスタもいるんだぞ、と
ペップのメッシ対策は当たる可能性高いだろうから、その他の選手が鍵を握るだろうね
好調スアレスに期待しとく
バイヤンのスタメン予想見たらこんだけ怪我人続出してるのに今CLに残ってるチームかアトレティコぐらいしか倒せそうにないくらいの面子だな。選手層が凄すぎるな
ざっこ
カルバハルは守備軽すぎて酷かったな
まあダニーロ来たらベンチ要員だろ
チアゴはスタメンで来るかな
とりあえずアウェイゴールは取られないように頼む
今日は間違いなく勝てる、断言する
先制点を取る時間帯がキモだな
メッシへのパスコース切るんだったら左サイド中心に攻めればいい話
ペップがメッシは対策しようがないからメッシにボールを渡さないようするしかないって言ってるな
しかしそれは建前っぽくてとても本音っぽくないんだよね
ぺップのことだから絶対なんかメッシ対策の秘策を考えてそう
ミュラー
ゲッツェ チアゴシュバインシュタイガー
8 3
21 ブラジル ドイツ 13
ノイヤー
メッシにボール渡さないようにケアしてもスアレスに誰からでも良いから良いパスくればゴールは生まれるだろう
そこが今のチームのバランスの良さ。エトーさん在籍時以来と言っても良い。
ペップはああ言いつつもメッシ対策はきっちりやってくるだろう
でも今の前3人は誰かが封じられても他の誰かがやってくれそうな感がハンパない
誰かは必ず空くからね
メッシ封じに人数と労力を使ってくれてネイマールやスアレスがフリーになるチャンスができるならそれはそれで悪くないけどな
いかにメッシを少ない人数で抑えるかだよな
飴みたいにほとんど喰い付かない守備が嫌なんだが
メッシには悪いが、スアレスとネイマールに主役になってもらおうじゃないか
スアレスも勿論だが、今日はネイマールがキーになりそう。あのドリブルで相手を引き付けてくれればメッシもボール受けやすくなる
相手の��が怖いなあ…と言う前にこっちの多くも相手の脅威になってることを分からないとな
4点は取れるよ
今のバイエルンの守備酷いからね
正直負ける気がしないなーなんだかんだ3-1ぐらいで勝ちそう
いまさらだけどメッシのタトューでビビった
>タトュー
なぜだかイラッとしたw
甘いよ
勝つも負けるもメッシ次第なんだよ
がんばってくれ
まあ、三冠へのモチベ高いし、バイヤン2試合、カルデロン、CL決勝、コパ決勝、
この5試合は雪辱もあるし、死ぬ気でやってくれるだろう。
最近、メッシが大切な試合で点が取れないというやつがいるが、強豪だと中盤が
まけるのでメッシが組み立てまでいっちゃうからで、一番のキーマンなのは変わ
りない。メッシが頑張ると、他のみんなも更に頑張るし。
中3日だし、やってくれるだろう。
期待してる
今年はバルサの番でしょ
くっそどうでもいいけどシャビが5位なのがちょっと笑ったwさすがや
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00309789-soccerk-socc
リバプールがモントーヤに1000万€のオファー提示か
>>8188
クリさん…w
>>8188
もしかしてチャビはセクシーなのか?w
あとメッシが入ってるのも意外w
CLベスト4,古巣バルサと戦うグアルディオラ。勝利の"処方箋"と遺恨の最終節。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komiyayoshiyuki/20150506-00045384/
負けたらどうしよう…当分サッカー見れそうにないくらい落ち込むな
チャビをスタメンで最初から飛ばしまくりでいけるとこまでいってほしい
正直、今のバルサはイニが絶好調なら無敵だと思うわ
イニがダメだとレアル、バイエルンクラスとは5分5分くらいかな
アウベスももう32歳か
クリさんはセクシーさでもメッシに負けるとは
もうメッシに勝っている部分なんて何一つないんじゃ
顔だけならクリロナよりハメスやチチャリートの方がかっこいいからな
クリロナは肉体とサッカー補整もあってサッカー界一イケメンみたいな風潮あるけど、顔だけ見たらもっとかっこい奴はわんさかいる
>>8197
まぁ、ヘディングの打点だけは・・・
>>8188
趣味がきのこ狩りな男子に朗報
アリアンツで勝てる気せんからカンプノウで絶対勝たないとな!
ロベリーいなくてバイエルンとは相性悪すぎだけど絶対絶対勝ってほしい
VamosBarca!!
トラウマがあるの俺だけ?(試合見てるだけの分際だが)
絶対勝ってほしいな!
バイエルンはアリアンツで強いイメージあんまないな
アーセナルとかシティにもホームだけ負けてるし
マテューいないしピケの相棒はマスチェだろうがやっぱ空中戦が怖いな
一昨年の対戦のときも空中戦で負けまくってコーナーから2失点とサイドからクロスを上げられて2失点してるし
とりあえず心臓に悪いからあんまセットプレーは与えんでほしい
前回のバイヤン戦はあれだけ不利な要素があったから、
負けてもそりゃそうだわなと思っただけだった
ユベントス戦でサラジェタにやられたのはマジに凹んだ
レバンドフスキやミュラーはエアバトルにめっぽう強いし要注意だよな
あとボアテングやダンテも190cm近くあるし
ミュラーはポジショニング良すぎて捕らえられないのが怖いな
そこだけ気をつけてほしい
https://www.youtube.com/watch?t=204&v=suIc74Zlwas&app=desktop
Luis Suarez Surprises A Young Uruguayan Cancer Patient With Video Call
鬼のように空中戦強いPSG相手にしても4試合中まだ改善されてなかった1試合だけそれも一つはミスだし大丈夫だろ
半年くらいもうセットプレーやられてないのにバイエルン程度の高さにビビることはにあ
そりゃもう、アリアンツのゴール後の「おーおおっおおおーお」がトラウマですよ
ただマテューがいないのは不安だな
その分マスチェが刈りまくってくれるよ
マテューいないと攻撃でのセットプレーでの得点は期待度落ちるのはある
さすがのピケも分散されてないと得点は厳しいだろうし
ただマテューいたとしてもおそらくマスチェCBだったろう
ペップの狩りどころはメッシのパスカットからのカウンターだろう
リーガでは通用してもスアレスへのパスは通用しないし、ネイマールへ渡っても刈り取れると見てるだろう
ここで必要なアイディアを生み出せるのはドン・アンドレスしかいないと思うからラ・キティは抑え目にして要所には脅威のミドルで勝負して欲しい
マジ、ミュラーの吠え面がみたいわ
ミュラーってゴール後のドヤ顔凄いよなw
あれ個人的に好きだけど
緊張するわ〜まだはやいか?
ミュラーみたいなストライカーあまり居ないから対応に苦労するだろうね
動き回るし、ポジショニングセンス抜群で、いつも何でオマエそこにいるんだよって所にいるからなw
俺はまだこのメンツでの全開のバルサを見せてもらってない
是非見せてくれ
>>8189
リバプールの気が変わる前に売ろうぜ
ポルトがドウグラスを欲しがってるが、ドウグラスとモントヤのどちらも売るのは危険だよね
煽るわけじゃないけど
2年前のトラウマを払拭したい
ほんとに悪夢のような出来事だった
選手たちのほうがより濃くそう思ってるんだろうけど
ミュラーに対応するのはマスチェ?
頼むよマスチェ
スアレスは奇人変人のイメージでリバポファンだけはずっと支持してて不思議だったけど
実力はもちろん愛される要素盛りだくさんだな
アルバはミュラーにカッカせんように
えらい中盤の枚数多いなバイヤン
序盤は数的不利を招かない為にも下りてきて中盤厚くしておいた方が無難だな
>>8189
思っている以上に高値つくんだな
ただドウグラスを計算に入れていいのか未だ不透明なのが気掛かりではあるが
プレミアは放映権バブルで金は余りまくってるからな
ペドロもアーセナルがかなりの高額オファーを検討してるみたいだし
モントーヤ辺りは売った方が良いかもな
夏には補強出来んけど、売れる内に売るのがベストだろ
ドウグラスは戦力外だから、実質、ダニとアド、後はウルトラCでバルトラの覚醒を狙うのもありだろうがな
俺マドリーファン
今回だけは応援してる頑張れ
自分たちのこと心配しなさい
多分メッシへのボールのカットを狙ってくるだろうから
ネイイニあたりがメッシをどれだけ囮に出来るかが重要そう
それか右に全ツッパしてカットさせないか
やっぱマスチェラーノとアルバの裏へのロングボール、アウベスの裏は狙ってくるだろうな
マスチェラーノは身長差の他に目測を誤る欠点改善されてない
後はクラシコみたいにメッシにボールが入らないようにして左から攻めさせるというプラン
シュテーゲンのフィード一発という得点もみたいな
バイエルンの方は中盤に人数割いてくるだろうから単純に枚数負けてるとまた序盤は苦労しそうだ
SBとこっちのプレスが肝になりそう
そういや前回はネイマールもスアレスもまだいなかったんだよな
そりゃメッシに全神経注げるわ
今回はそうはいかない
とんでもない化け物が前線に3人も揃ってるんだからなw
GKも何気にレベルアップしてるし
序盤はメッシに下りてきてもらわないとパス繋がんなそうやね。なんだかんだメッシのチームだと感じるね。メッシのあのパスだけでチャンスになるもんなあ。
まあバルサの大エースなんだから少なからず依存は当たり前だよな。それでも今年はネイスアレスがいるからバランス良くなった。この二人が決めると予想
ネイの先制点たのむでー
>>8233
しかも怪我で全く運動量もキレもないメッシだったからな。
頼みのイニはハビマルがえぐかったしで。
前回のハイライト見たけど改めて酷かったなw
メッシがドリブル仕掛けるも前にはハビマル、シュバ、ダンテ、ボアテングがいてワイドに開いたサンチェスとペドロ
あんなのどうやって点取るんだよw
>>8237
抜いてもロベリーとミュラーがひたすら追っかけてきて囲んでくるという
好調のメッシでも厳しいだろあれ
やっぱ中央ガチガチにされたらサイドに個が強い選手置いて、少しでも広げさせるのがいいんだろうね。
メッシネイマールが外で持てばサイドを完全に捨てることはできないし。広がればスアレスが活きるしね。
そしてあのイニエスタがいる。イニ頼んだぞ
でもサイド完全に捨てた守備されても厳しいんだけどな
マラガとか
ダニがまた神クロス入れてくれたらな
ペップが何してくるかが1番楽しみだったりする
最後に勝つのはバルサだけどね
クロース 「もちろんバイエルンの幸運を望んでいる。チームのみんなもバルセロナよりバイエルンを推しているよ」
ですよね〜
相手の実力の問題はあるが、こないだのアウべスのクロスはサイドの深い位置からの
モノだったのは期待を持てると思うんだが。前はearly気味なのが多かった。
あれはある程度意識してんのかと思ったけど、まあ弱小対策なのかもだけど。
前みたいに完全にサイド捨てるわけにはバイエルンでもいかないんじゃないかな
捨てたら捨てたで、メッシとネイにサイド深くえぐらせればいいだけ
サイドから簡単にエリア侵入許すなら、今のバルサは点取れるよ
妖精さん召集だと
まさかここで現れるとは
そしてロベルト選外。まぁマスチェブスケ呼ばれてるから仕方ないか
フェルマーレン本当にいるw
エンリケって後半からマテュー入れるオプション使うの好きだからもしかして出番あるかもね
この大一番でイキナリ使うのは・・・
あの頃はアイソーレーションみたいだったなw
ハイプレスすべきか否かを序盤で見極めたいね。
パリ戦の一回目みたいにいなされてんのにブスケツが追い回すとかやめてほしい。
ペップが何してくるか分からんし。
2-0でロスタイムに妖精さんが止めの一撃をセットプレーから叩き込む姿がみえる。
アルバ本調子じゃなければ交代でフェルさん出てくるかもなアド最近イマイチだし
ヘタフェ戦かコルドバ戦で途中出場させておけばよかったのに
ミュラーとゲッツェはカンプノウで勝つ気満々みたいだぞ
そしてマドリーの連覇を止めたいと
マドリーはユベントスが下す予定なんだが
いかに
スアレス、癌と闘う男の子に素敵なドッキリ敢行!使ったのは「ビデオ通話」
http://qoly.jp/2015/05/06/luis-suarez-surprises-a-young-uruguayan-cancer-patient
>>8253
先のことを考えてるようだと向こうさんも甘いな
結局は選手のコンディションとキレ次第だよ
ペップがどんな策略練ろうがバルサの選手たちが絶好調ならそんなものは通じない
バルサの選手たちは一人、二人剥がす能力持ったのばかりだからそういう選手たちが絶好調ならどんな作戦でも止められはしないさ
昨日の試合見る限りでは決勝で当たるならレアルのほうがよさそう
ユーベのほうが普通に強いわ
ユーベとの試合は久しく見てないから単純に見たい
マドリーの連覇が何より見たくないから準決勝で敗退して欲しいわ
プレミア、リーグアン、ブンデス、セリエA、それぞれの王者を倒して3冠とかなったら歴史的快挙だろうな
まあまずは今日のバイエルン戦しっかりアドバンテージを持って次に繋げる結果が欲しい
出来ればアウェイゴール与えずに勝ってくれ
最近無双出来てたのは、どん引きの相手ばっかりで、
前からプレス掛けてくる相手にはボロボロだったのに
おまいらなんで、そんなに楽観的なんだ?
え、クレだから…
ところであなたは何処オタ?
今朝負けたからってここにくるのやめてくれるかな?
PSG戦、クラシコ応援に行った俺を、メレンゲ扱いかよ
マドリーの連覇見たくないしモドリッチ復帰するかもしれないからユーベの方がいいな
あと5時間
つかマドリーにはファイナルにすら行ってほしくないな〜ファイナルに行っちゃうとある程度評価されちゃうから
って事で白オタさんには悪いが決勝はゼブラで
フェルマーレンはリーガの下位チーム辺りで慣らしてからじゃないと怖いわw
俺達が楽観しても悲観しても結果は変わらん。
勝っても負けても納得できそうな試合ってビエルサビルバオ以来だよ。
wktk しまくってるぜええええええええええ
とかいってペップドン引きできたりしてなw
>>8263
どこにボロボロだったか教えて
プレスかけられるとラキがキツイんだよな
キッカーの予想だとアロンソもチアゴもスタメンみたいだが守備に綻びが出そうだな
2年前はシュバとハビマルのダブルボランチに刈られまくってかなり手を焼いたからな
ブスケツからスアレスへの縦一本見てみたい
「メッシは偉大な選手であり、彼を止めるのは簡単な事ではないが、僕達は全力を尽くす。”彼を止めよう”と言うのは簡単だが、それを実際に達成するのは非常に困難だ。」
シャビ・アロンソはこのように記者会見室につめかけた多くのジャーナリスト達に主張した。
メッシはやたら警戒されてるな。
まあ無理ないか、キレキレだし
>>8271
セビージャ、蜜柑戦の事はもう忘れたの?
今の中盤じゃ、前からのプレスから逃げ切れるほどパス回せてないじゃん。
コンディションしだいさ。
前プレだろうが何だろうが今のバルサが怖いのはスケジュールだけ
イニにハイプレスかけてくる、場合によってはラキにも
そこでの攻守分断が多分一番きつい
バルサの守備はショートカウンターの連発には耐えられないと思う
カウンター使うにしろやっぱりバルサはボール持って攻めてる時間多くしてなんぼだと思う
イニが調子よければプレスかわして楽勝
もしそこがダメだと多分打ち合い
前者なら2-0、後者なら3-2を予想
つか今のバイエルンにドン引きなんかできんの?
リーグのドル戦は引いて守ってたよ
引いて来ると思うな〜
>>8276
あれでボロボロか。バレンシア戦なんかブスケツインテリオールだし、セビージャ戦もカウンターできてたからな。
ペリコ戦なんかかなりボール回し良くなったと思うけどね。てかポルトやセビージャクラスのハイプレスくらったらどこでもキツいし、速い展開ならトリデンテが活きるだろ。
チアゴ、アロンソ起用するみたいだし引いて来る気はないんじゃね
守備を固めるなら守備力とフィジカルに優れるハビマルとか使ってくるべ
今日のキーマンはイニ
中盤の攻防を制するかどうかはイニ次第だと思ってるから頼むぜ
試合中の修正合戦に持ち込まれると監督の差がもろに出る。
と言って頑固に試合前のコンセプトを押し通すと
ペップの対策が当たりだった場合に一方的な展開になりそう
緊張するぅぅぅぅぅぅぅ
相手あの面子だしこっちのカウンターの破壊力考えたらいつもみたいに攻撃的にはこない気がする
まぁペップだしわかんねーわ
あー緊張してきたわ
>>8257
君、何かあるたびずうーーっと同じこと言ってない?
ペップなので引いて固めるよりは3トップに触らせないフォアチェックだろう
前から追ってSBに持たせてそこで囲んでショートカウンター狙い
相変わらずのお前らだな
ひたすら勝ち負けのことしか考えてない
勝敗はともかく、フットボールファンとしてこのカードが楽しみで仕方ない
早くゲームが観たい
そういうのが一切ない
負けたらどうしよう、とかそんなのばっかじゃん
ホント下らない
負けるとこは絶対に見たくないという心理は、「バルサ」というブランドが好きなだけだね
そういう人は暗黒期のバルサなら絶対に応援してなかっただろ
リトル仏の変態パスに心を撃ち抜かれるってこともない
勝ち負けにしか興味ないわけだから
日程的に2ndで勝つのはキツいでしょ
ペップはそこを突いて1stは0-0狙いで来ると思う
チームとしてはバルサの方が上な気がするが、監督としてはペップの足元にも及ばないガッツさん
そこは本当に気になる
アウべスには無理して繋がなくていいよと言いたい
セーフティにクリアで
特に右のアウべス狙いかな。
CBの開きの遅い今年のポゼッションならCB追わせたFWに後ろのパスコース絶たせることも可能
ラキティッチの斜めのランニングによるパスコースの造りが間に合うかだが、
この時点で一歩後手を踏んでる
連休明けの早朝に負け試合なんて見せられたらキツいんで、何としても勝ってくれ
一方でバイエルンとしては後ろからの繋ぎはほどほどにして
中盤での競り合い、ポゼッションの品質比べでは分が悪いので早めに縦に蹴って
相手最終ラインに渡してからのドルトムント戦法選択か
やはり右アウべスに対して逆側のインテリオールのイニエスタとピボーテのブスケツが
どうフォローするかが焦点か?しかしエンリケそんなに細かい練習して無さそうだ、、、、
ここの連中がデラペーニャなんて知るわけないだろ…
リトルブッダがどうしたって?
本物のロナウドの相棒の人かな
2年前のリベンジ!!
本当に楽しみ
ただ相手もロベリーとかいて欲しかったな
こっちにはアドバンテージでも娯楽として最大限楽しみたかった
こっからファイナルでユーベ倒すのが理想だわ
怪我人多いらしいけどバイヤンのスタメン予想みたら普通に豪華だな
バイエルン倒して最強のチームに返り咲き
メッシスアレスネイマールにはどうしても期待せずにいられない
正論の荒らしには触れないんだな
何が正論なのかわからんけどな。サポは好きなチームが勝つから楽しいし嬉しいのに、純粋にサッカー楽しめとか。そういうことはサッカーファンとか他サポに言えばいい。あとクレなら暗黒期でも勝つこと信じてたよ。
前回のクラシコと比較してもユーベのほうが上手くレアルを処理してたな
やはりこのレベルの試合になるとどっちに転ぶかさっぱり予想できない
別にだだ強いバルサが好きでも、結果より魅力的なフットボールを求めるバルサファンがいてもいいだろ。
クレならこうあるべきっていうのは嫌い。押し付けないで尊重しろよ。ペップバルサの圧倒的な強さをみてファンになったやつに、暗黒期のころは〜なんていうのはお門違い。
まあユーベはラモス中盤という弱点をうまくついたというのもあるけど
エンリケにバイエルンの弱点を突く力があるかどうか
>>8289
そこはロングボールでスアレスに通してカウンター行ってほしい
ドルトムント戦でのバイエルンの戦術かもしれないけど
>>8306
ただマドリーはモドリッチとベンゼマ抜きで日程的にも厳しい状況だったからね
ハメスのヘッドが決まればユーベに勝ってたかも?
そのマドリーにシティ戦の直後で日程的に不利な状況&ブスケ先発不可&メッシ負傷抱えにありながらクラシコ勝利したバルサの強さは本物だと思う
再びバイヤンに完封でボコられる事になろうとは、この時まだ誰も知るよしも無かった
>>8310
あのヘッドはユベントスの選手が触ってるらしいから入ってたと言ってもなぁ
今更だけどバイエルンの怪我人情報が分からない
リベリロッベンはセカンドには間に合うんだろうか?
アラバも怪我やったったけ?
アラバ、バドゥシュトゥバー、ロッベン、リベリ
この4人はセカンドレグも間に合わない。
レヴァ ミュラー
チアゴ
シュバ ラーム
アロンソ
ベルナト ラフィーニャ
ベナティア 天狗
4-3-1-2かな。バルサは予想通り。
ユーベファンだけど決勝で待ってるぞ
ベルナトのとこ狙えるな。てか中盤増やしてポゼッションとりにきたね。あとは中盤ガチガチに固めてくるのかな。ドリブルできるやついないのは助かる
今のバルサのメンツとコンディションで今のバイエルンに勝てないとヤバイよな
バルサで言ったら、メッシ、ネイマール、アルバ、マテューが不在でスアレスが骨折脳震盪みたいなもんだろ
絶対に2点差で勝ってくれ
レバンドフスキ先発きたー
レアルを一人でボコった男
ペップのやらかしだと思う。
レヴァは駄目だと思う。
妖精さんもベンチ入りしてるな…
ダンテ外してきたか
やはりわかってるな
これはいい勝負になるな
こう見るとバルサの層薄いなー
攻撃に変化付けられそうな交代カードがチャビしかいない
起きれたあああああああああ
全力で応援する!
ドキドキしてきた。頼むで〜
多分ダンテじゃないならそんなに守備が酷くはないと思うから点差の少ない試合になりそう
こじあけたーーーーーー
涙出てきた
メッシ神
今季最高というか過去最高のゲーム。
2-0で終わってくれ。
メッシ凄すぎる以外に言葉がない
ノイアーの呪縛をメッシ神が破った
神の子 メッシ
最高!!
最強最高
さいこうやあああああああああああああああ
これは決勝もらったな
ミッションコンプリートだ
やべぇ・・・泣きそうだ・・・この時をどんだけ待ちわびたことか・・・最高だ
おっしゃ、予想通りスコア!
前半終わったときはどうなるかと思ったけどメッシ神過ぎ
二点目のアンクルブレイクからの逆足バセリーナは今季最高だわ!メッシ神に尽きる試合
永島フラグありがとう!!!
あ、山口素弘も優勝バイエルンだったね、ありがとう!
被枠内はチアゴのリフレクションだけじゃね?
まさに完勝だ
W杯後の差別的発言でコケにされたメッシとネイマールがやった!
リベンジしたね!
すばらしい
後半20分くらいで寝ちゃった人多いだろうなあ
メッシ様最高や!
MSN神だわ
ありがとうメッシ!!
ありがとうロスタイム!
素晴らしい朝に乾杯!
メッシを讃える言葉が見つからん
もう最高過ぎる!
気持ちいい、メッシ神ありがとう!
最終的にポゼッション負けたのか
でも寛大な気分だ
完璧過ぎて涙が出てきた
ほんとメッシは凄え!2点目やばすぎる!早起きしてマジで良かった。ネイもよく決めた。セカンドも油断しないようにね
圧倒的に苦手なバイエルンに3-0とかありえないっしょ。でも今日はメッシィイイイイ!
メッシは史上最高の選手ですわ
結局メッシが決めてくれるんだよな メッシ様ありがたやー
セカンドでとどめ刺してくれ
ノイアー相手にペナルティ外からとループで決めるメッシ神様や…
最高の朝
>>8351
有効的なのはバルサだったし正直別にどうでもいいよねw
単体で得られる結果としては何も文句のつけようがないね
先制取られてたら・・・という思いはあるが、これは大きい
とはいえ、1-3を6得点で引っくり返してきたチームだし、油断はできない
落ち着いて冷静に慎重に進めれば、ここを無失点で収めたことが生きてくる
メッシとラキティッチまじ神がかってた
途中まではどうなることかと思ったけどやっぱり1点入って大きく試合が動いたね
3-0のアドバンテージはデカいはずだけど1点の重みを痛感しただけに2ndlegも気は抜けんな
まあ今この瞬間だけは先のことなんてどうでもいいわw
メッシ最高!!!!!
メッシとノイアーは凄かったな
シュート17対8
枠内8対0
ポゼッション47-53
メッシ神!!最高!!
前回負けたの悔しすぎてただ勝つだけじゃなくてボコボコにしてほしいと思ってたけど本当にやってくれた!!
最高の朝ですわ!今日の就職の一次選考も行けそうな気がしてきた
マジで嬉しいいい
メッシ神様すぎる
アウベスも狩り取りまくってたな
先制点はダニの前プレも良かったよな…本当ここに来て好調だし延長してくれ!
msn111ゴール?
ブンデスのチームは何十試合もやってこれにまったく勝てないんだな
そこまで絶対的な強さのチームとは思えんのだが
3-0おめ
興奮して眠れそうにないw
ノイアーが神だったのに3点取れたのはすげえわ
最高すぎでしょ、ほんとにやばい
メッシはもうありえないレベルになってしまった
よっしゃ、CWCが見えてきた
昨日、横浜国際通り掛かって願掛けしといた甲斐があったw
前回カテ1は静か過ぎたから、今年はカテ4で盛り上がるぞ!
褒めてあげたいよ。
たださ、バイヤンもポルトのことがあるから・・・怖いよ
バセリーナは調子のバロメータ
メッシは充実してるぞ!!
リーグ戦に続いてアウベスのパフォーマンスが神がかってた
MSN以外だとアウベス、ラキ、アルバが素晴らしかった
途中までは恐くて恐くて仕方なかったけど、神が一瞬で恐怖を払いのけてくれた
早朝から涙が止まりません
メッシネイマールがドイツに雪辱を晴らしてくれて最高に気持ち良いいいい
終わってみれば圧勝だったな
個人能力の高さが段違いだった
メッシが感情を爆発させたの久しぶりに見たな
10-11のウェンブリー決勝
11-12のスーペルコパ
12-13のクラシコフリーキック
14-15のコパアトレティコ戦
くらいか
メッシは別格としてラキがよかった
攻守に貢献しまくり
拾ってきた
http://i.imgur.com/UqTiDMB.gif
イニもラキも縦パス全然いれないな、スイッチいれられるのがメッシとチャビしかいない
メッシ!メッシ!メッシ!
もう本当にありがとうございます!
今日はダニもよかったしラキもよく走ってくれた
スアレスは・・、次ガンバれ!!
いや本当に皆素晴しかった
メッシは言わずもがなラキとスアレスハードワークしまくりだし、ネイだけ途中まであんまだったけどイチゴ乗せてくれたしね
ただただ素晴しい
ダニは最近気合入りまくってる、今でも世界最高クラスのラテラルだ
契約延長すべし
>>8377
ほんとに素晴らしいの一言だった
第2の全盛期かと
二点目ループまじ泣いた。ゴールで涙腺がゆるむなんて初めてだ?
この舞台であんなゴール決められるなんて、サッカーを愛するすべての人間の度肝を抜いたろうね。
>>8383
1点目は?
2点目はメッシのハイライトとして未来永劫残るシーンのひとつになる
メッシのゴラッソ2発の後ネイが決めたとこでちょっと涙出た
今季は上手くいかなくてもトリデンテの突然のスーパープレーで打開するんだよな〜
ぶっちゃけノイアー神がかってたから無理かなと思ったけどメッシのよく分からん光速シュートが決まって動き出した。
最後メッシとネイが抱き合ってたのが今季ベストフォト候補になりそうだ。
ラキティッチ
開幕前から一番の補強だと思ってたけどここまでハマるとは
もうラキティッチスアレスなしじゃバルサは成り立たない
アウベスも凄かったね
ボールカットしまくり
ベルナトも逆の意味でヤバかったな
ゴール前で無駄に繋いでくれて全く怖さなかったなー
完勝
つええ…
前半からは考えられない展開過ぎて気持ちが追いつかないwww
ケチャップドバドバとはこのことか!
モザイク画もきれいでした
ラキティッチがまさにダイナモで頭下がる
点差もさることながらアウェーゴールやならなかったのは大きいな
ロベリーいないとカウンターに怖さがないからセカンドレグも心配ないわ
2点目はバスケのアンクルブレイクだな
メッシだけ別の競技やってるわ
気が早いけどイエローカードが心配だわ
しかし凄い試合だった
さいこおおおおおお
メッシは神
ラキも良かったしピケは完全に全盛期に戻った
「メッシ 神」
Yahooの検索ランキングに乗るね
ペップはバルサだからこそあのサッカーができたわけで
今日のバイエルンは劣化バルサでしかなかったな
まったくチャンスにつながらないポゼッションとパス回し
挙句ロストからの失点といいとこなしだった
補強したスペイン勢もボロボロだったし
ラキの株がおでこよりも高く上がって嬉しすぎる
バルサのがバイヤンより走ってるんだな
向こうのがコンディションいいだろうから走力に関しては圧倒されるかと思ったが
あとはソシエダ戦のマネジメントだな
アウェイのソシエダは降格レベルのチームだし大胆なローテしてもらいたいが
ボアテング狙撃されたかと思ったぜ
バルサユニの下にアルゼンチンのユニ隠してた客ww
朝からこんな、感動させやがって馬鹿やろう…
青と臙脂
マジで最高だわメッシ...
決勝はクラシコでお願いします
どうしてもクラシコをチャンピオンズリーグ決勝で見たいんですお願いします
久しぶりに心震えるゲームでした
ブラボー!!!
走行距離も多かったみたいね
このハイプレスがずっと見たかったのよ
見事にリベンジしてくれたな
もう突破確実だろ
バルサ相手に最低でも3-0とかw
今シーズン最少失点のバルサから3点取るのも至難の業だしバルサを0に抑えるのも至難の業
点を取りに前から来てくれればMSNの最強超高速カウンター炸裂やで!
メッシほんとありがとうだな。連休の最後にこんなプレゼントがあったなんて。嬉しすぎる
バルセロナって、いつからスペースを使ったショートカウンターになった?
なんか、すごいよね。
ピケも、以前はふわっふわのディフェンスだったのに、プレミア並の体張ったDFになってるし。
ラキティッチは、はまりすぎていて・・よかったよ。
最後のメッシのパスはアシストつくのかな??
バイエルン相手ってのが最高すぎる
今日はここ数年で一番興奮したわ
>>8383
メッシ(神)がノイアーを地に墜としたわ
>>8381
12-13のミラン戦も印象に残ってる
ネイマールがイライラしてたあたりでこりゃダメかと思ったらメッシ神が救った。
ショートカウンターなんてペップ時代の如何に関わらずずっと使ってた、というか
使わないチームなんてないだよ
ミランに逆転した試合も感動したけど
このバイエルンに完勝っていうのはほんとに言葉にしがたいな
ポルトもバイエルンからホームで3点とってるんだが、、、全然安心できん。
ノイアーじゃなきゃもっと入ってたかもね
>>8381
ムンディアルでの一点目もかなり喜んでた記憶
ネイは一人だけ若さ全開で恐かったけど、最後に救われた。
もっともっと27歳の二人から学んでな
>>8433
スアレスは28なんだぜ…
決勝は累積取り消しにはならないの?
ポルトとバルサが同レベルとか卑屈にも程があるわ
アウェーゴールやってないんだからバルサが一1獲れば向こうは5点必要になるんだぞ
バイエルンは怪我人戻ってこないらしいので、もう心配はないよ。
変わる要素がない
ソシエダ戦の方が大事
やっぱり決勝はクラシコだな
ユーベとやっても勝つに決まってる。
史上初の決勝クラシコで、マドリーを下して歴史に残る王者になろう
まさに「神の一閃」。
涙が止まらない、メッシ様ありがとう。
怖いのはピケとアウベスが累積で決勝出られなくなる事
ただこの二人抜いてアリアンツで勝てる程甘くないのは分かってるから、ここは心配
プレスに関してはさすがって感じもしたけど、攻撃に関してはアイデアがないって言われてた通りの感じだったな、ペップ
やっぱティトの存在が大きかったんだな
レアル負けていいよ。
さすがに両翼を欠いて主翼すら損傷してるバイエルン相手にやられるわけにはいかないね
それでも終了近くまでスコアレスだったんだから、そこはさすがバイエルン
攻撃に迫力がないから、全体的に攻撃にスタミナ費やせた側面もあるんだろう
こういうときこそ直後のリーガで気を抜かないように頑張って!
>>8438
ユーベのほうが強かったですし
アウベス居ないと困るな
しかしここで妖精が
つーかこれマニータで勝てたよな。
(祝)ほぼ決勝進出!いやあ、ペップには悪いがすかっとしたね。論評はまあ・・・完璧ってことで!
ネイにヘッドロックしたメッシを見て涙出そうになった
しかし フットボールチャンネル→「ネイマールに”制裁”メッシ」
今のバルサが0‐4負けとかどこのアウェイでも有り得ない
イチゴ乗せた甲斐が有ったな
次は確実にソシエダに勝って白の戦いっぷりを高みの見物だなw
ネイがカードもらったり、パスミスがあったりした時点で、バイエルンの守備崩せずにペップに塩漬けされたかと思ったけど、理不尽だよな、今シーズンのバルサって。
兄弟たち
興奮して涙が止まらない。
レオ
レオ!
レオ!!!!!!!!オオオオオオオ!
レオ!!!!!!!!メッシ!!!
だいぶ消耗したけどまずはソシエダに勝たないと話にならないんで。リーガ最終3決戦の方が大事。バイエルンは平気で逆転できる力ある。
リネカー「もう異論は無しで良いだろう。メッシが世界最強だ。正にメシアだな」
知ってた
>>8444
決勝はベンゼマと戻りっち帰ってくるからな
更にベイルがベンチになれば、さすがにユーベよりはマドリーのほうが強いだろう
今日サッカーショップ加茂行って
オーセンティックユニフォーム
買って来る(`・ω・´)
ユーベが上がってきても累積でかなり出れないでしょ
後半得点後ネイマで下がって守備参加する時間帯逆に怖かったわ。
メンタル削られてたネイが要らんファールしそうで。
でもエンリケらしい交代策が多々あったな
さて、あとはポゼッションのことでケチつけてくる奴らを
ニヤニヤしながらクライフターンする仕事が待っているな
もういい加減認めろよ……
ユーベのほうが明らかに良かった
ベイルが悪かったからとかなんの言い訳にもならない
アンチェがスタメン決めたんだから
いなかったやつの話しても仕方ない
なんで他のチームの話してんのよ
今をこの瞬間楽しもうぜw
俺もさっきメッシのユニを酒に酔ったノリで11枚注文したwww
後悔はない!
累積リーチはダニだけ?
>>8462
ピケとネイマールも
累積リーチが掛かってて次出してはいけない選手って誰が居る?
その選手は休ませる事ができるから決勝はベスメンでいける
メッシのあのゴラッソ1発目が無かったら0-0もありえたからなぁ
あれは3点分の価値があるわ
リネカーはぶれないなw
>>8460
ごめん、ほんとそうだな
バルサ最高だわ!!!
今シーズンはロナウドからバロン奪還して世界最高の選手の座を取り戻せるかもしれん
>>8460
ごめん、ほんとそうだな
バルサ最高だわ!!!
メッシとラキが入ればまあ大丈夫だろう
ソシエダ戦はやはりラキ休ませたりメンバー落とすだろうな
>>8461
一枚くれ!!
ネイはペドロでピケはバルトラでも良いんじゃないか?
ダニにアドは微妙だけど、幾らバイエルンでもマニータ喰らう可能性はないだろ
ここまで来たら決勝見据えないとな
後半の停滞を断ち切ったメッシ 最高だった
ペップはフエラで3バックでくるらしさを見せてくれたけど
危なかったのは2度だけだった
>>8463
ああ今日貰ったのがそのままリーチか、その3人は出さなくていいな
ロスタイム4分は今考えると逆に有り難かった
朝から叫ばしてもらったわ
神にこかされたデカブツはバルサのオファー断ったぜとかどや顔してたらしいが
要らねーよ、バーカw
いや、あんなん止められるDFもなかなかおらんなw
それにボアテングが一流のCBだからこそあのゴールは語り継がれるものになる
最後のネイマの点って股抜きだっけ?
今年から準々決勝終了時に累積は清算されるんじゃなかった?
あのバイエルン相手にもセットプレー全然怖くなかった
手前のスアレスとボアテングをマークするラキティッチとかほんといい補強だったー
ボアテングへのアンクルブレイクぶりだけで朝からご飯三杯ですわ
ボアテングを骨盤パニックで葬った今日のゴールはイケメンがテリーを吹っ飛ばして決めたゴールのように語り継がれるんだろうな
今日のメッシ様の2点目は間違いなく
後世に語り継がれるバセリーナ
何気にIDがCL…これはチャビさんがベルリンで大耳掲げるの見えたな
メッシの代名詞になりそうなゴールだった
それほどにあのシーン鳥肌よ
右足だぜ
ボアテングってリベリーが1対1じゃ最強って言うCBなんだろ
それを切り返しだけで、アンクルブレイクって・・
メッシの歴代ゴール、ベスト3には入るな
これでソシエダ戦負けたら怒るよ!w
苦しいけど死ぬ気で勝て!
メッシ嬉しそうだったなあ
凄い嬉しそうだったわ
それだけで泣けるわ
あの飛車角なしの状態でいいプラン練ってきたペップはやはりペップだったけど
今日のメッシは人間じゃなかったからな
結果は3-0だけどバイエルン強かったよな
後半70分までは本当に手強かったわ
何が面白かったってバイエルンの取ってきた策がパリとレアルが取ってきたものとは又違ったところか
とにかくスペース消して ボールを持ったらワイドにってのを徹底してたな
短いパス交換を封じられていつもの短いパス交換封じられたのはストレスやった
若干のストレス感じてたからメッシの一閃は毛穴開いたw
興奮からか乱文すまん…
にしても最高だった
今期最高の試合だった
>>8488
メッシ様様だな
停滞した展開からのカタルシスが半端なかった分脱力感すごいわぁ
今日は勝利に浸って何もしたくねぇ
バイエルンは70分までリーガのどのチームより怖かったよ
まぁそれは状況もあるけどやっぱり上手かった
MFの補強にラキティッチを選択した人には称賛を与えたい
今日ゴールは駄目だったがスアレスはすげー守備してたな。メッシが真ん中の時SB手伝ってた
ラキのプレスも素晴らしかった。ネイマール次カードで決勝出られないのは痛いな
しかし、3冠どころか、バタバタ補強で最悪のシーズンになるかと思いきや分からんな・・・
蓋を開けたら現時点で世界最高のチームだからな・・・
CLは準々決勝終わった時点でカード消化してるから、レッドもらわない限りは累積で決勝出れなくなることにはならないはず。
だから、現在累積リーチ者は1人もいないはず。
フルメンバーでアリアンツ、ベルリンには望める。
いやーしかし最高の勝利だったね!誰か次のすぽるとで永島がコメントしてたら、それそのまま載っけてくれ(笑)
>>8494
後半得点後ネイスアレス二列目に入ってたよな。
ガチ堅めに来てた
バイエルンには同情するな連続であんなゴラッソ叩き込まれるんだから
そりゃ普通じゃいられなくなる
>>8496
これマジ?だとしたら安心なんだが
ラキティッチ走行距離10kmか
予想以上に短かったな
スアレス、ラキティッチ、マテュー、ブラボ、シュテーゲン
良い補強だったな!
>>8496
まじか
それなら安心だが
メッシバロンドールおめでとう
>>8501
ラキはスプリントも結構してるから距離だけでは計れないでしょ
今日なんて相手DFにプレスに行って中盤で体当てまくって守備してサイドのフォローやってたからな
それに攻撃時には裏狙いのランニングまでしてんだからスタミナすごいわ
泣いた
こんな形でリベンジできるなんて
ほんとおめでとう
チャンピオンズリーグ 累積でググれば今期からのルール変更についてすぐ出てくるよ。
W杯と同じく準々決勝でカードリセットし、決勝に出られなくなるリスクを激減させるルールに変更された。
今日は妖精がベンチにいたおかげです。
しかしスタメンあれだけ抜けてるのにカンプノウでポゼッション上回るようなサッカーするんだから恐ろしいな
バイエルンがペップのことクビにしてくれるのを期待しよう
>>8507
ほんとだ
これならまず累積による出場停止は無さそう
ベスメンで最後まで行けそうで良かった
みんな大きな怪我がない
これが一番でかい
メッシのFBの集合写真最高だな
途中まではほぼ5分だったしやっぱり得点入ったら劣勢のほうが攻めなきゃいけないからボール保持してたってだけじゃないか?
>>8501
ラキティッチは明らかにスプリントの回数がすごい。
>>8496
良い話を聞いた良かった
累積を気にせずベスメンでいけるのは大きすぎるよな。
ベスメンのバルサはどこにも負けないだけに。
試合後
https://pbs.twimg.com/media/CEWmLE4UUAAPL6A.jpg
ネイへのヘッドロックといいホントにムード良いな
>>8511
ぶっちゃけアルバ最近疲れ溜まってるから
アルバ怪我→アドに交代でカードを早々に使う展開が怖かった
>>8517
いい写真すぎる
泣きそ
>>8502
妖精「妖精」
何気に6試合連続クリーンシートなんだね
こういうトーナメントではセットプレーで失点しない事の大切さがわかる
>>8517
試合出られなかったペドロはちょっと可愛そう
>>8517
いいねぇ
ピケの復活も大きいよな
今はカウンター受けてアウベスの裏で一対一の場面でも結構安心して 観てられる
>>8517
帽子の二人は誰?
>>8517
遠目だとロベルトがスーパーモデルに見える
8517の写真のヤンキースのキャップ被ってるのって誰??ムニル?
ロベリーアラバを欠いたバイエルンには同情するが、あのときのバルサもそれは同じだった
ここは素直に喜ばせて貰おう!
メッシ最高すぎる!サッカーの神だ!このバルサ、どこになら負けられるんだ?
メッシは史上最高のサッカー選手で間違いないと改めて確信した!
新しいタトゥー、サクラダファミリアが入ってるようだけど、これからもずっとバルサに居てくれるってことだとしたら最高に嬉しい!
個人的にはメッシのタトゥー、イケてると思う メッシのプレーはもっとイケてるけどね!
>>8526
キャップの右はドウグラスじゃない?
前半スアレスが一対一を外したときに本当死にたくなったけどよかった
>>8517
よし!仕事頑張る!
>>8530
きゃつかww
>>8517
こういう一体感とてもいいな
ラファ可愛い
>>8526
左ムニル右ドウグラスかな
一刻も早くアウベスとの契約延長を
アウベスはもう終わったかと思ったけど復活したなぁ
ピケは若いから今の状態はありえたと思うけどダニがここまでトップに戻ってくるとは
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-1279.html
これ結構面白い。特に
「・最終的に両チーム共にポゼッション70%になるだろう」
てのワロタ
今期からベスト8後にカード履歴も全部リセットして、3枚目のイエローから次戦出場停止って解釈でいいんだよね?
フットボールの勝敗を左右するのはモチベーション、コンディション、そしてメッシってことだな
しかし今日の試合は攻撃的意志を持った二チームがぶつかり合うことで
起きる相互反応のある年間ベストな試合だった。本当にいい試合だった。
まあバイエルン側がどう思うかはわからんが
願わくばベストメンバー同士で見たかったな
まぁ完勝して余裕ある今だから思える事だが
3点目のスアレス潰れ役でメッシに繋ぎ、メッシストからネイゴールは前も見たな。最後にトリデンテ絡んだゴールが来た
うわぁ今日だったのか・・・
普通に寝てしまった
しかも大勝だったとか・・・
あぁリアルタイムで見たかった
うちまきさん!ゴロゴロしてるメシマールのイラストお願いします!
ソシエダ戦は累積リーチのスアレスに代えてペドロ
中盤はチャビ先生とラフィーニャ、底ベルトでいいと思う
SBも代えたいとこだけどモントーヤは怖いし最近のアドはパフォーマンス絶不調だからな
ダニ、アルバは使ってくるだろうな
CBはどっちか休ませてバルトラ使ってほしい
俺は今のポイント差でリーガでの大幅なローテとか要らんと思ってるけど
ラキだけはもうCL決勝まで使わなくていいくらい思ってる。特に一週間前のコパ決勝とか。
いや言い過ぎたけどwそれくらいラキ大事。
いやぁ、今シーズン一番手強い相手で一番緊張した試合で一番興奮した試合だった。バイエルン強かったよなやっぱ。どっと疲れたわw
にしてもメッシのアンクルブレイクには涙出た。たしか昔ロベカル相手にもかましてたよね?
二点目の得点はヤバかった。メッシ、キレキレだったな。
良い朝だ^^
これでCLは、スアレス-ネイ-メッシの順でドブレッテ達成
そして国王杯、CLのトーナメントを全勝
これ戦ってる相手考慮すると、何気に凄くないか
>>8543
録画してるんならこのスレとか見ないで情報封鎖すればよかったのに
ゴールにはならなかったけど前半のスアレスの決定機の時のシュテーゲンのフィードすごいな。
GKで今一番じゃないのかなフィードのうまさ。足元もうまいしね
>>8549
凄いな
CLシティPSG2戦バイエルンと無失点続いてるのもやばい
>>8549
凄いなんてもんじゃないよw
今日でルチョバルサは54戦46勝
勝率85%超えてる
シュテーゲンが今日守備面で仕事する場面が殆ど無かったってのがやばいわ
相手も両翼欠いてたとはいえ
>>8553
ハインケスバイエルンが公式戦の年間勝率84.9%だけど超えられるかな
>>8550
録画してないんだなこれが
大病患ってるせいか記憶と時間が曖昧で
動画に期待するよ
あぁ・・・バルサの試合が唯一の楽しみなのに
2点目のときにカットインのコース消して難しいパセリーナをメッシに選択させたボアテングは普通に素晴らしいCBだわ
逆取られたのに体重を残せてたからこそ転んだんだしな
メッシがそれ以上に凄かっただけで、ラモスとかだったらクソみたいな対応してただろうよ
メッシのアンクルブレイク何度見てもエグすぎるね
そしてその後の華麗なフィニッシュ!真のクラックでありベストインザワールド
それと何度もいうけどラキティッチ取って本当によかったね
献身的なランニングに球際の強さ!パス出しに若干の不満はずっとあるがそれを補って余りある大貢献をしてる
後半ラキ→チャビさんで変化付ける戦術も効果的だし好きだ
最近のダニの復活も嬉しい。シーズン中盤には批判したこともあったけど昔が戻ったようで胸が熱くなるよ
>>8556
そっか、お大事に。
サンチェス+セスク+2000万で、スアレス+ラキティッチなんだぜ?
正直、これに関しては信じられない神補強だよ。
>>8556
まだCL決勝があるじゃないか!
こっちは絶対に見逃すなよ!腕と手とおでこに試合日程をマジックペンでメモするんだ
体、お大事にね
>>8557
俺もそう思う。あれ普通は最初のフェイントでくるっと背中向けさせられる。
結論ラキ安すぎた。
>>8560
結局、今年の夏って補強できるんだっけ?
>>8556
つーか、今思い出したけどのフジテレビで今日の深夜1時45分から今日の試合やるよ
メッシの1点目の後に観客席でひれ伏すポーズしたぽっちゃりイニエスタみたいな人がいる。
カタルーニャカラーのユニ着た人。
録画見てたけどやっぱ気持ちいいい
>>8561
体大事にしてください。フジテレビ深夜にやるよ。今日の試合。
それをビデオ撮るのも良いと思う
>>8554
ほんとだな。数日前にシュテーゲンもいつもと全然違って忙しいはずって書き込んだけどそこは全くの予想外だったわ
バイヤンも一時のバルサと同じで綺麗な形じゃないとシュートすら打ってこない感じだったな。もっと荒っぽいのかと思ってた
メッシって今が最盛期なのかな
まだ進化する可能性あるけど今までで最高のメッシって感じなのかな
バイエルンだらしねーなバレンシアのが強かったんじゃねーのかこれ
相手のGKノイアーじゃ無かったら前半で勝負付いた可能性あるな。
最近絶好調のトリデンテをメッシの得点まで抑えたノイアーはやっぱ凄い。前半、覚醒したスアレスが1対1外すとは思わんかったもん。
>>8560
これに加え神レベルのキーパーをふたり連れてきたスポーツディレクターをクビにしたチームがあるらしい
>>8556
お大事に
>>8517
モントーヤの一般人感
>>8573
移籍金はかかったが、年俸は2人合わせてもバルデスより安いんだぜ
バイエルンはロベリーにアラバとかなり主力欠いてる中で途中まではよくやってたけどね。ペップのスリーバックでの入りは完全に失敗だったし。バルサは終盤までしっかり前プレ機能させてるのがトリデンテと並んで今季の好調の要因だよね。このまま最後までフィジカルスタッフは良い仕事して欲しい
スビはやればできる子だけどやらなかったってことか
最後の置き土産は感謝してる
>>8576
完全に後付けだけどスビってすごかったんだな
ドウグラスとフェルマーレンも来期活躍してほしいなあ
ルイスエンリケが監督でよかった
ありがとう
フェルマーレンとドウグラスに関してはリベート疑うような悲惨なオペレーションだけどそれ以外は完璧だからなあ
年初のクライシス時にフロント陣のスケープゴートにされたね
クラブのレジェンドをああいう形で追い出す羽目になっちゃうのはバルサらしいっちゃバルサらしい
リネカーのツイート、相変わらずメッシファンだなw
ルチョが来季も指揮するのは間違いないだろうな
リーガ首位、CL4強、カップ戦と結果には文句の付けようがない上
シーズン序盤〜中盤は心配された内容面もここ最近は素晴らしい
普段のアウベスって竹中直人みたいじゃね?w
なかなか言なかったが、言わせてくれ
エンリケ神!!
ペップバルサ以上の黄金期を作ってくれ
正直今日のバイエルンは怖くなかった
パスは回るけどほとんど崩されなかったし
一人で打開できる選手もいなかった
あれならある程度ポゼッションされても怖くない
セビージャやバレンシアのほうが脅威になってた
スアレスは緊張気味だったよ
ノイアー相手でもあんなのは外すわけないし
ネイマールとスアレスは前半どうぞどうぞし合っていてメンタル負けしてた
でも神が全てを変えてくれた
最後の3点目もスアレスからメッシ、そしてネイマールの最高の形だったし
今日はスアレスのゴールの日じゃなかったけど
こういう時のための3本の矢だもんな
ホントいてくれてよかったトリデンテ
今日試合中エンリケコール起きてたのか
気付かなかった
序盤で無駄に批判しされてたターンオーバーのおかげで
この土壇場で最高のフォームに持っていくことができたからな
ルチョ有能
3点目取った後にメッシとネイマールが最後まで2人で抱き合って倒れてたシーンは涙出た
>>8586
今日の試合のドリブル成功数
バルサ28に対してバイエルン3
個人で最多は、メッシ10でバイエルンはベルナト3
最近のバイエルンは弱体化したドルトムントにも負けてるし言うほど強くない
今日の試合も人外メッシを抜きにしても十分内容的に勝ててた
3-0というのは実力の差
とりあえずペップのアウェイ下手がこの試合だけ急に治らなくてよかったw
Tw Suarez: "Let's gooooo!! What a great win, and hard work by the whole team. A pic with the best in the WORLD!!!!!"
https://pbs.twimg.com/media/CEWiUr1XIAERXHz.jpg:large
スアレスもメッシにめろめろだな
正直ペップがなにをしたいのかわからなかったな
パスで崩すでもなく個で勝負するでもなく守ってカウンターするでもなく
結局すべてが中途半端で裏目に出てしまった
小手先で勝てるほどバルサは甘くない
レバンドフスキが怪我してなきゃもっと奴に放り込んでたと思うよ
それが無いことも結構大きかった
ミュラーは相変わらず厄介だったけど
敵将だから言うが下向いて俯いて見える後頭部こそペップだわ
ドイツ勢お得意様に戻ったわ
https://vine.co/v/eZFDx0puipB
ボアテングの倒れっぷりw
https://pbs.twimg.com/media/CEWoC1aW0AE5r0c.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CEWmwGmUsAA_eat.jpg
メッシの彼女来てたんやなあ
VIP席じゃないんだ
ペップは両翼いないのにカウンター合戦やっても勝てないからボールを失わないことを心がけたんじゃない?
攻撃はローリスクでセットプレー狙いとか
そもそも0-0で終わるのがプランだったかもしれん
マスチェは怪我じゃなくてただの違和感で終わってくれたらいいんだけどな
またしてもポゼッション高いチームがプレスからのショートカウンターに屈するとはな
バイエルンはブスケを釣り出してからレバかみゅらーにボール入れてって形を作りたかったようには見えたけどね…レバはフェイスガードのせいで唯一決定機になりそうな場面も噛み合わなかったし…たられば言えばきりないけど。基本的にペップは守備的なプランだったと思う。
[CL]イニエスタがネイマールが指揮官が2発のメッシを賞賛「メッシは勝利の保険だ」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?162533-162533-fl
>>8601
試合後のインタビューでペップ自身が似たようなこと言ってたよ
→・スピードのあるロベリーがいないからカウンター勝負は厳しいと判断した
・ポゼッション高めてチャンスを増やしたかった
・でもメッシにやられた
それにしてもバルサのゴールで悔しがるペップを見るのはちょっとだけさみしいな
それで中盤厚くしてたのにラキの運動量とダニのポジション取りが凄かったしな
さすがにロベリー抜きでダニアルバの両輪まで相手にできん
ローテしてるとはいえ、ここまで動いてると何かの拍子でラキがガクッときそうで怖い
ペドロも走りすぎてコンディション戻らなくなってるシーズンあったし
>>8602
マテューも怪我だしマスチェまで抜けるときついよな
ペップは、とにかくけが人が多いバイヤンをどう立て直すか。
バルセロナの前3人は、破壊的な攻撃力があるから、なんとしてでも食い止めたい。
メッシ以外、あとの二人がどのくらいの力があるのかというのを試しつつ3バックにした。けど・・
思いの外、バイヤンのDF削られるから、4バックに戻す。
ロッベン、リベリーがいれば、ドリブルで持ち込んで、何とかやっちゃうんだろうけど、いないから、
ミュラーに影になってもらい、レバンドフスキーにと思いつつ、そこも無理はさせられないから、
セットプレーに持ち込んで、対応しようとしたが・・バルセロナのDFも底力ありすぎで、
特にマスチェラーノの読みに、抑えられる。
この試合、ペップは最悪0−0に持ち込んで、ホームできっちり勝ちに行こうとした感があるよね。
が・・後半77分均衡が崩れ、その3分後にも・・。とどめはネイマールという・・
>>8579
最終ラインの弱さを放置し続けて、昨オフもセントラル2枚と右ラテラルの補強が必須だったのに取ってきたのが妖精とドウグラスってのは擁護できないなぁ
ピケとダニがトップフォームを取り戻してくれたから良かったけどさ
開幕前は本当不安だった、まだ補強禁止期間もあるし
もちろん今のチームには満足してるけど編成の戦略としては・・ね
バイエルンのスリーバックの入りは全く理解出来ないんだけどね…トリデンテに対して広いスペースとカバーリングの不在っていうリスクしかないっていう…そんだけ中盤厚くして試合をコントロールしたかったのかな?完全に裏目ってたけど。でもメッシ神の渾身の一撃無ければ危なかった
うん。理解できない。そこは・・じぶんも。
いっくら選手層を厚くしようとしても、コンバートとかしすぎのような気がする。
バイエルンの攻撃で謎だったのはせっかくPA内に人が侵入できて、人数でも有利だったのに
なんでかボールをバックにはたいていって落ち着かせるてところだったな
正直馬鹿正直にミュラーやチアゴに合わせられたらやばかったと思うんだが
3バックはベルナトとラフィーニャでメッシ挟むのが目的なんじゃねえかな
https://pbs.twimg.com/media/CEW8AdaWAAAPG4f.jpg:large
1点目直後にスアレスがノイアーに駆け寄ってザマァしてるのワロタ
前半に外した時なんか言われたのかなw
>>8616
ワロタ
http://pbs.twimg.com/media/CEWL8rFWoAAtgjk.jpg
マッサが来てたんだな
ノイアーじゃなかったらもっと点入ってたよな〜
メッシ凄すぎてやばいよ…
スアレスの日ではなかったけど、神の二発で救われた感じ
二点目がフォーカスされてるけど、一点目のニアにぶちこんだミドルも精度高いわスピード早いわで完璧じゃん
スペインの放映権収入を巡る大問題 今季ラスト2試合開催停止も
あと1試合勝てば優勝になったりして
バルセロナ バイエルン
3 スコア 0
15(8) シュート 8(0)
374 パス成功数 470
2 コーナー 3
45% ポゼッション 55%
後半最初のチャンスもメッシのミドルだったし、渾身の一撃を淡々と狙ってた感はあるね!言うのは簡単だけど実行するのは困難極めてるけど
>>8620
一点目が無ければ2点目も無いからね。
ノイアーを破る先制点を挙げるには1点目みたいな鋭くて反応しづらいタイミングで打たないと駄目なんだなぁ
フリーすぎる1対1は逆にノイアーのプレッシャーに負けてしまう。威圧感あるんだよな
メッシありがとう
ラキもほんとありがとう守備に攻撃にと
>>8622
ヘスススアレスがポゼションが〜
>>8621
なんじゃそりゃww
ルチョバルサが単なるMSN頼みではないことは、今日の試合でクレ以外にも伝わっただろうね
ダニやラキティッチも最高っす!
前から来てパスコース切ってきたからなかなかいいリズムが生まれずに苦労したな
こういうときは理不尽な一撃が勝負を決める
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/06/22/2862785600000578-3070826-image-a-120_1430947535885.jpg
しかしよくニアサイドに突き刺したな…
>>8617
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/06/20/2862234400000578-0-image-a-21_1430939338094.jpg
>>8597
ポゼッションする時間を増やして0-0でホームにもっていきたかったんだと思う
2年前のミラン戦のメッシの先制点もトラップ→即シュートが神がかってたけど今回の活躍ぶりはそれ以上だな
なかなかテンションが落ち着かんw
ここまで前評判通りに勝ってるってのが凄いな。優勢だと言われた方が勝って、強いと思われている方が勝って、なんの番狂わせも起こさせていない。
しかもシティパリバイエルンと強豪相手に。
>>8621
優勝になるならいいんだけど変にズレこんでコパアメリカと被るような事態になると最悪
まあアリアンツから中三日でビセンテカルデロンって日程が回避出来るならひとまず悪くない話だけどw
今日はネイマールがだいぶ熱くなってたな。挑発されてたのか強引なドリブル連発してたし。しかしいつも1番最初に熱くなるアルバになだめられててワロタw
一点目はファーに巻くのシュート意識させて同じようなモーションでコース狭いニアに打ってるからな
やっぱり前線にしっかり仕事出来る選手揃ってるのは大きいと思うね。トリデンテがことごとくゴール決めるから。ネイマールもワンタッチゴールはよくはずすけど持ち込みからは今日もしっかり決めてくれたし!スアレスも次はまたやってくれるはず!メッシに関しては最早何も言えねー
今日の深夜フジの地上波でバルサ-バイエルン録画放送あるぞ
たぶん関東だけ
2ndレグも来週水曜深夜に録画放送
アンリ氏、尻もちのドイツ代表DFに同情 「メッシは止めようがない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10084521/
リネカー「もう異論は無しで良いだろう。メッシが世界最強だ。正にメシアだ。」
ピケ「世界最高のGK相手に2発。しかも2点目はとんでもないのをぶち込んだね」
マスチェラーノ「最早、なんと表現していいのかさえ解らないほどだ」
フート「フットボールにおいて、メッシ相手に下がりながら対応する状況を作った時点で終わりだ」
メッシが決めない日はスアレスや
ネイマールが決める
スアレスが決めない日はメッシやネイマールが決める
ネイマールが決めない日はメッシやスアレスが決める
このトリデンテ凄すぎね?
ある意味とんでもない試合挟んだ連携見してて敵はどうしたらいいんだ?状態やろうな
両監督ともメッシを絶賛
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2015/matches/round=2000551/match=2014428/postmatch/quotes/index.html
[CL]2発のメッシは満足せず、「ここで達成感を味わうのではなく…」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?162538-162538-fl
もしバイエルン戦の高画質の写真が貼ってあるサイトがあれば教えて欲しいです
もうメッシはバルサの10番を永久欠番にしていいよ
バルサをレアルと同じ選手達の最終地点にした功績は大きい
ペップのインタビュー読むかぎりではスリーバックの目的は中盤厚くして試合をコントロールしたかったっぽいな…
チャンピオンズリーグで最もドリブルを成功させているのは!?
https://pbs.twimg.com/media/CEU9k06VEAIEDL0.jpg:large
>>8644
メッシジュニアが父ちゃんの番号付けられなくなるから駄目だ
という冗談はおいといて10番永久欠番は駄目っしょw
ほんとライオネルメシア様やなまじで感動したわ。
CR7も凄いけどメッシは異次元の世界にいる人間ですわ。
まあ永久欠番はないだろうな、さすがにw
ペップの4番を移籍してきたPアンデションにとりあえず上げちゃうぐらい背番号に無頓着なクラブだし
リーガは番号に制限なかったっけ?
永久欠番にすると困るんじゃない
「今日は○○の日じゃないな」なんて言うけど
3人いれば誰かの日になるから平気だな
>>8646
メッシ、アザールやクリロナの2倍かよ
さすが神
ペップも、わかってたんだ。 今のバイエルンミュンヘンのDFラインじゃ、弱いから・・中盤の層を厚くして
そこから点をとっていく
リバウド、ロナウジーニョ、メッシ
バルサの10番は特に南米の選手にとって1つの夢だろうね
リケルメとかいう可哀想な人もいたけど・・・
メッシ右腕タトゥーは“バルセロナ愛”
http://www.daily.co.jp/soccer/2015/05/06/0007997148.shtml
サッカースペイン1部リーグ、バルセロナのFWリオネル・メッシが新たに彫り込んだ右腕のタトゥーはバルセロナへの愛を誓うもの-。
生え抜き選手として今後もプレーを継続する意味合いが込められていると6日のスペイン紙エル・ムンド・デポルティボが報じた。
入れ墨を担当したアルゼンチン人の技師がバルセロナのラジオ番組に対して話したもの。
右手首から腕全体に続いているタトゥーについて「ひじ部分のデザインはサグラダ・ファミリアのステンドグラスの装飾(ロゼット)。
彼の意向で、私に説明するとき何を入れたいのかとても明確なものを持っていた。バルセロナは彼の場所であり人生。
そのことをこのタトゥーが示している。彼が望むなら生活しプレーする場所はほかにもあるが、ここに残っている。
彼が望んでいるのはバルセロナにいること」と説明した。
ペップチームのアウェイでの弱さは変わってないんだな
昔からずっとそうだ
スアレス、ラキティッチ、GK二人夏の補強完璧すぎるな
まさかラキがここまで汗かき役もこなしつつパス出しやいいところに顔出すとは思ってなかったわ
3人がめずらしく不発なときもマテューがヘッドできめてくれるしな
まだ決勝進出決まったわけじゃないしアリアンツ怖いけど、今はこの勝利に酔いたい
>>8640
「フットボールにおいて、」ときたか・・・これは何気に名言だな
今期の補強って時期的に補強禁止が予想されたタイミングでしたんだっけ?
久しぶりの大量補強への踏ん切りが成功してよかったけど、その辺どうだったけ?
スペインサッカー、公式戦延期へ 16日から、放送権新法に抗議
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2015050701001043.html
スペイン・サッカー連盟は6日、テレビの放送権に関する新法に抗議し、16日から国内の全公式戦を無期限延期すると発表した。
スペイン国王杯やスーパーカップと同様に1部、2部リーグの試合放送権を規制するもの。
16日以降は1部リーグ最後の2試合や国王杯決勝などが組まれている。
連盟は「何も問題を解決しない上、サッカーそのものに重大な影響を与える」と声明を出した。(マドリードAP=共同)
グアルディオラはCLを諦めたのか。
メッシに屈した試合後の微笑と言葉。
http://number.bunshun.jp/articles/-/823270
>>8656
最強と言われる割には確かに
CLフエラでの成績微妙だったな
スペインサッカー連盟が16日からのストライキを発表…放映権問題に抗議
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150507/310008.html
アル・サッド移籍が取り沙汰されるMFシャビ、将来の結論は「2、3週間以内に」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?162541-162541-fl
ベルナトはバレンシア時代から好きな選手だが今日は穴になってたな
失点のきっかけも作ったし何度もダニにボール奪われてロストも多かった
やっぱアラバの不在も大きかったと思う
またヤオリがインチキを繰り出してきたな。
今節でヤオリが追いついたら残り試合キャンセルで優勝確定するんだろう。
追いつけなかったら、怪我人が戻るまでリーガ中断。
協会ぐるみでやり放題だぜ。
コパ決勝どうなるんかな
決勝まで行ってチャラにされたらかなわんがコパアメリカ開催中とかにやられてもそれはそれで困る
スアレスが代表出場停止になってることを喜ぶような展開にならんといいが
>>8663
>バルサは前に急ぐだけ――試合後半の途中まではバイエルンの方が思い通りに試合を進めていた。
同じ試合見てたのか疑いたくなるようなこと書いてんな
確かにスコア動いてなかったが、あれバイエルンが望んだ試合内容には見えなかったが
ポゼッションに関しても、中盤の潰しあいが激しくて
どちらが上って言えるほどでもなかったし
メッシは絶対に二年前に身体的には劣化してんだよな
しかし、また違う形で全盛期レベルまで戻ってきたように感じる
グアルディオラのメッシの才能は止まらないはマジですわ
LFPはストに反対か
今のバルサに勝てる可能性があるって言えばモドリッチ復帰後の白ぐらいだろう
なんか決勝だと間に合う?みたいな話も聞くがホンマ?シマウマには頑張って頂きたい
これでアトレチコ、デポル戦日程変更とかになったらどうなるの。
スペインアホすぎやろ
>>8657
肝心なとこでいないけど、マテューも今日のベナティアとか見てたら全然当たりだけどな。身長の割りに高さは強くないし、スピード遅そうだし
前回のルイスといい、マンUの人らといい噂になった中ではマテューが一番いい。
ストライキて何だよ
日程が分からないと調整が出来ないじゃないか
おいおい なんだよストライキとか
詳しいことはよくわかんねーけど ベストメンバー揃ってリーガ、コパ優勝してほしいな
優勝争い過熱してる中、ストとかふざけるな
アホすぎ
マテュー最近スペってるのがちょっと心配
ミュンヘンに間に合うと高さ対策になるんだが
正直ペップはメッシが強豪相手に沈黙する事があるのを分かってたはず。メッシは止められないと誉め殺ししておけば問題ないと考えていたフシがある。ところがどっこいメッシちゃん異次元ゴール炸裂させちゃった。しかもまだまだ1stこれからだという。2ndは出っ歯に期待じゃ
>>8679
ペップもそこまでバカじゃないでしょ
なんでスペインサッカー協会は反対するんだか
ストライキの影響で、CL決勝前の日程がタイトになったりするのかな…
ペップは「今のメッシ」は止められないと言ってたからそのまんまの意味だと思うよ
マドリーのメンバー揃うまでの時間稼ぎだったりしてw<スト
ストやるよーって言って結局やらねーからな、いつも
ヤフコメみてると放映権収入の一部がスポーツ以外に使われるってとこにも不満があって反発してるっぽいな
イバン・カンポ(元マドリー)Tw「」信じられない。レオ・メッシ、信じられない。彼を止められる戦術もなければ、止められる選手もいない」
そういや倉敷さんはバルサ好きすぎるから実況やらないのかな?
しかし2点目の凄過ぎだわ・・・
DFはボアテング、GKは世界最高神ががってたノイアー
あのドリブルからのDFかわしての最後ループって色んなテクニックとかタイミングとかが入ってるスーパーゴール
それをメッシはいとも簡単にやってのけてる
凄い試合だったな。
ネイマールの3点目もデカい。
無失点で抑えられたのもよかったね
2点目はメッシに繋がるまでのパスワークも好き
今日でトリデンテの得点3点追加で今のとこ111ゴールだっけか
CL決勝までいくと6試合か118ゴールが射程圏内に入ったな
>>8688
バルサ寄りかもだけど、好きすぎってことは無いんじゃないクラッキ。
基本的にアヤックスサポだよね。
てか昨日実況してたし。
嫌いじゃ無いけど、たまに選手の名前のイントネーションが鼻につくときある。
西岡さんで良かったよ。
ここ最近CL決勝から遠ざかってたから今日の勝利は本当に嬉しい。アリアンツでも勝ってくれ
倉敷がバルサ好きって思ったことないなー
リーガならマドリーの方が思い入れありそうだけどな
>>8693 の言うようにアヤックスサポってのが全てだけどさ
羽中田さんはどこ行ったの?
最後神メッシがやってくれたけどカンプノウでこんな互角なんだからアリアンツでペップがどう来るか、怖いわ
メッシが1点目決めるまではペップ的にはプラン通りなのかなと思った。
向こうの戦術はそこまで悪くないけど、個の力で圧倒した試合ってイメージ
メッシの2点目はマジで未来永劫語り継がれるべき
自身のゴールでもっと難易度高いものもあっただろうけど、あの舞台あのタイミングであれを決めるのはすごい
1点目の興奮が覚めない中あのゴールでカンプノウが完全に弾けた
バイエルンに与えたダメージは単なる1点より遥かに大きい
>>8507
2枚で停止じゃなかったっけ
メッシはもう・・・凄いのが当たり前になっちゃってるからなぁ・・・
国王杯の5人抜きしかりクラシコのハットトリックしかりCWCの胸ゴールしかり
いわゆる“THE SHOT”がどれだか分からないってのが別の側面として凄い
それ以上の代物を出し続けてるってことだからね
>>8552
マテューのゴール…
ああいうの決めてくれるんだよなー、ネイマールは
ノイアーのプレッシャーに負けずによくとどめをさしてくれたよ
トリデンテは破壊力だけじゃなくて全員ゴールセンスが半端ないのが強みだな
セットプレイから失点する気配がないのが不思議
マスチェとアルバが身長差のあるミュラーレヴァに負けずに頑張ってたな。あれだけ身長差あるのにちょこちょこ空中戦勝ってるマスチェすごかったww
それにしてもシュテーゲン暇そうだったなw
今日はディフェンスラインも中盤も前線もみんなよかったな。
強いて言うならメッシ、ラキ、アウベスが際立ってたかな。
アウベスがちょっと前ぐらいからパフォーマンス上げてきたのは契約更新が良い感じに進んでるからなのかな
>>8706
アウベス自身私生活がパフォに影響するっていってたから契約更新が順調なんだろうね。
それだけスクリーンやボックスアウトの精度が上がったんだろうね
要はポジショニングということになるけど、アウェイだと笛吹かれる危険性もなくはない
膝や背中に負担のかかる守備戦術でもあるし、いずれにせよ油断は禁物
リーガの次節でやることやらないとね
何気にメッシは空中戦もちょいちょい勝ってたしなw
ダニの好調が契約延長の話のお陰ならホント頼もしいよ!
SPORT採点
http://www.sport.es/es/noticias/barca/1x1-del-barca-bayern-4163623
シャビもアウベスも延長やろ
来年の大型補強までは今の戦力をキープしてほしいよ
>>8710
ラキティッチが7とか冗談だろ。ふつーに8か9だろ。ピケよりマスチェのが良かった気がするが
全員集合写真、チャビさんいないね・・
チャビが撮ったんでしょ
シーズン序盤からどれだけ調子が良くてもラキとネイを優先的に交代させてたのはこれからのためだったんだなぁ
普通に使ってたら今頃蓄積疲労でガス欠起こしてるか怪我で居なくなってただろう
エンリケのコンディション管理に恐れ入った
https://twitter.com/Sport_EN/status/596069637709791233
Lucho: Mascherano had a problem with his calf, but nothing serious.
マスチェは深刻ではないって
>>8700
3枚で出場停止だから全員OK。
>>8716
やったー
次のソシエダ戦はトリデンテ以外は大幅なターンオーバーかな?
ペドロ、スアレス、メッシ
シャビ、ラフィーニャ
ブスケツ
アド、マテュー、バルトラ、アウベス
ぐらいやっても良さそう
該当する日程には17日のリーガ・エスパニョーラ第37節と23日のリーガ・エスパニョーラ最終節のほか、
> 30日に開催が予定されるコパ・デル・レイ決勝も含まれている。
しかし前回のソシエダ戦はアノエタで名将モイーズさんにやられたからな
今回は借りを返さないとw
まぁ、アノエタではオウンゴールだったけどね
ネイマールのコメントは本音だろうな
サッカー大国のエースがなかなかあんな事は言えないよ
思っていたとしても
ネイマール、頑張れ。メッシの後継者はネイマールしかいない
ブスケもできれば休ませたい
ネイマは報復タックルでのカレー券多すぎだろ。
前節も思いっきり後ろからケリ入れてたし、
説教しとかないと、精神的にクリと同レベルになっちゃうよ。
クリと一緒はやだw
さすがに顔面パンチと同じはない
ミュラーのは報復タックルってほどじゃなかったけど
まぁドイツ戦出れてなくて熱くなってたんだと思う
ネイマールのゴールのキックフェイントがメッシのそれにそっくりだった。学んでんだろうな色々。これからもどんどんメッシから学んで成長してくれ!
あのフィニッシュは凄かったな。一対一はスアレスよりネイマールのが上手いな。
てかスアレスの一対一はメッシならバセリーナで決めてたでしょ。スアレスとかネイマールってバセリーナやってんの見たことないけどやんないのかね。
ここまで来たら3冠もホント夢じゃなくなってきたな
ルチョ一派がもたらしたフィジカル強化やセットプレー、ローテーション
全部がチームを強くしてる
最初のグダグダサッカーが嘘みたいに後半戦から仕上がった
ドリブルしながらのシュートの上手さはネイマールメッシの次くらいのレベルだからね
スアレスの場合は何回か止められたのと興奮状態なのもあって力んじゃったな
時間帯が全部マドリーの前のせいでローテとかメンツ決めにくいの続くのアンフェアだと思うわ。
今季あれだけ暴れてマドリーが優勝逃したら来季はどんな恐ろしい事が待ち受けてるんだろう
3バックの狙いイタリアやオランダのスペイン対策の流用だと思う。
基本放り込みの無い崩しに来る相手に対して
内側から迎えて外から挟むという。
ただgkから丁寧につなぐという戦術と今回は相性が悪かった。
ストライキって騒いでるけどなんで?
最近のダニがほんとに良いね
無事契約延長して来季も頑張って欲しい
【コラム】ペップは正しい。メッシを止めるシステムは存在しない
http://news.livedoor.com/article/detail/10085814/
こちらのfwが真面目にチェイシングするのに対して
試合のテンポについていけないdfが緩いバックパス出して
先にとられそうになって慌てて体ぶつけてる様では。
dfのポゼッションの技術はまだバルサに分があるし、
リーグ戦の厳しさ、肝心なところのスピードに差があると感じた。
正直、コンディショニングとセットプレーは現コーチ陣が去っても続けてほしいわ
アウべスは今日は良かった。
バイエルンは前半立ち上がりから狙ってきていた。
持たせてプレスの狙いあったようでレヴァンドフスキもサイドに追い込みに来たし
ロングボールをけるときは右の裏へ、はgkのフィードにまで徹底していたが
早めにボールを手放すこと(例えヘディングであっても)で交わした。
エンリケのどこがすごいのかはイマイチわからんが、ここまでの結果を出すエンリケにすごいと言わざるを得ない
最初はスアレスのおかげだと思ってたが、エンリケだわ
ラキティッチのパスコースを作る運動量は豊富、
そしてアウべス自身がポゼッション時に内に絞り気味だったことで
持った時に距離の近い選手が増えて左へと出すことができる為
バイエルンの狙い目がぼやけていた
久しぶりにアウべスからアルバへのストレートなパス交換見た。
ハイプレスと攻守のトランジションとローテはエンリケの功績
>>8737
放映権料の問題らしい。リーガでは、2強(バルセロナとレアルマドリード)が独占しているけど、他のクラブや、2部以下リーグにも分けて対応しないと、
来週以降のリーガ戦をボイコットする。
試合が停止されれば、リーガの優勝も決まらないし、コパデルレイの優勝チームも決まることはない。
なんか、選手たちが可愛そうだな。
助監督のウンスエが担当してるセットプレーも改善してる。
集合写真にチャビとラキがいなかったのはドーピング検査のためらしい
放映権料の問題は政府が一括管理する法律を通したんだけど、
二部への分配率が他国より少ないとか、収入をスポーツ以外の目的にも分配しているとかが問題ということらしい
でもそれは表向きの目的で、同時に成立した税金がらみのルール変更への抗議だとかいう説もあったりして
まー訳わからんよね
ビジャールとテバスが権力闘争してるだけのようにも見えるし
この期にストライキとか・・・
白の画策とか言ったら怒られるんかな?w
勝てないからってうやむやにしてんじゃねぇよw
三冠させたくないんだろ
せっかくいい気分なのに水を差すよなほんと
まあごねるだけごねてギリギリで試合すると思うけどねえ多分
所で、スアレスがカード累積でアトレティコ出れるとか出れないとかの話しはどうなったの?
ほんと、ルール破るの好きだよな
クリロナの取り消しもそうだけど、白が因縁付けたらバルサの勝ち点減らせるんじゃないん?w
まぁ、だからスペインはバカなんだろうけどな
カイジのがまだルールしっかりしてるわw
他のリーグが一強でさっさと優勝が決まってしまう中、
リーガはまだもつれててバルサもマドリーも上位との対戦を残してる面白い状況にあるのに、何で水差すようなことするかな
観光客だって困るじゃないか
ストスト騒いで主張してるだけだよ
駆け引きだね
実際ストなんかしてバルサに影響出ちゃったら暴動もんだろ
メッシとネイは理想の先輩後輩の関係になってるのかね。
メッシは可愛い後輩を見る目だしネイは完全に尊敬してるし。
3点目とか解散後にイチャついてるやん。
ゴシップレベルだけどメッシはネイの影響かタトゥーびっしりだし、ネイはメッシの影響か監督を尊敬してないし。
ラキははもしかして… と思われてもしょうがないかな
どんだけスプリントしてんだよって感じだし
ラキティッチよかったっていうのは同意だけど
脇役で一番よかったのはアウベスだろ
やっぱ別格だわ
サイド圧殺する力が鬼すぎる
今シーズン失点に絡んでもあの圧殺力あれば気にならんし
今季はアウベスのパフォは最高のシーズンのひとつだろ
残ってくれ
ラキティッチって他のビッグクラブではトップ下で自由を与えられるぐらいの選手なのに
バルサでこれだけハードワークして黒子に徹してくれるのはほんとありがたいね
確信した
エンリケは優秀なモチベーターだ間違いない
それは全く違う
>>8643
http://web.gekisaka.jp/photonews/detail/?162547-162547-pn
関係ないがWSDのペドロのインタビュー中々涙ぐましい。
カンテラ出にも色々いるけど、カンテラというシステム自体は大事にしなといかん
>>8731
スピードに乗った状態でドリブルしながらのバセリーナは難易度物凄く高いんだよ
いつもメッシ見てるから簡単に見えるだけで、出来るやつメッシくらい
一回細かいキックフェイント入れてノイアーしゃがませてからのバセリーナだからな
ボクシングのボディからアッパーのコンボのようだな
ペップのバイヤンと対峙してみて
ペップの戦術が6冠や史上最強説のバルサを作ったんじゃなく
イニシャビメッシの全盛期が凄かっただけなんんじゃないかと
過去の思い出までなんか色合が変わってきた気がする。
少なくとも今のペップは戦術の引きだしも戦術眼もあったもんじゃないと思う。
2ndレグでは前がかりのバイヤン相手にさらに大量点とれると思う。
攻撃戦術はティト担当、守備戦術はペップ担当という説が本当だったんじゃないかと
ティトバルサは点は取れたが失点も多かったしね
ネイマールはどれだけドリブルで突破してもその後のパスが雑すぎるわ
なんでペップ下げするかねー。だったらライカー時代にその3人いたわけで。
ブスケツの登用、シャビイニの存在を活かしたポゼッションサッカーの浸透。
間違いなくペップバルサは史上最高のチーム。戦術とかサッカーそのものに激震を与えた。
ペップ批判する人は逆に今日の試合ペップはどうすればよかったと思うのよ?
終盤までトリデンテ抑え込んで、やられたのだって相手がメッシだからだよ?
イニシャビメッシの全盛期の力を引き出してメッシも大きく成長させたし
バルサのカリスマで選手受けが良くてモチベーターとしても優秀。戦術も当時のバルサにはピタリとあってたし今さらペップをディスる事はない。
あの黄金時代は選手と監督と共に作られたものだろ。
トリデンテの仲の良さがすげぇ
トリオ全員が自分のゴールのように感情剥き出しで喜んでる姿が良いわ
バイエルンはセリエでユーベに次いで失点が少ない堅守のローマ相手にアウェイで7点とか平気で取っちゃうわけで
この前のポルト戦の6得点もあったが乗ると手がつけられないし油断はしないでおく
ボアテン「2失点目はサポートが足らなかった」
世界トップレベルのDFにこの発言をさせるメッシ半端ないわ。当の本人
は 「一度目の切り返しがうまくいった。その1秒間でボアテンクが"僕が左に行く"と予測したのがわかったので、左足のインサイドで右方向にタッチして抜き去った」とコメントしてるし、只者じゃない。
まあ知ってたけどw
右へのプレスが厳しくてメッシがボール運び手伝ってたけどアウベスとラキだけプレス掻い潜った時(メッシのパスで抜け出た時)アウベスとラキだけじゃ可能性を感じないわ
>>8773
あれ最初から中見せて縦にいくつもりだったんじゃなくて、相手の動き見てから動いてるのかよ
恐ろしい子
>>8773
左に持ち出してから右に切り返すまでに全然1秒間もないんだがw
メッシの中ではそれぐらいはっきりと流れが見えてるんだな
脳の処理能力どうなってるんだろう
>>8771
後半開始前の待機中に
1人集中するメッシの横でスアレスの肩に頭をもたれかかるネイ
普通に仲良しすぎるだろとw
なんといっても、今の強さはどう考えても「コンディション調整の完璧さ」
ここ何年もずっと、大事なときにコンディション微妙だったり怪我離脱が多かったりしてた
結果だけじゃなく、こういうところも評価されるべきだと思う
>>8773
メッシには見えてるんだよなぁ
そして、どうすればいいかを瞬時に判断して、それに体がついてくる
動物並だなw
トリデンテ全員がロナウドより凄い気するんだけどな
ロナウドバルサでスタメンなれるのかな?
ロナウドがバロンドール2位だったらキレそうだわ
レアルでもドベ3位なのにトリデンテ舐めすぎじゃね?
メッシはまた抜きシュートとかシュート弾かれて高速で帰ってきた球の処理とか異常に早いときがあるよな。
メッシだけスローで見えてるんじゃないか?ってくらい。
少なくとも今年からのパフォーマンス見ればロナウドはネイマール以下
メッシ、スアレスには遠く及ばないよな?
ロナウド守備しないからバルサじゃ使い物にならん。
ドリブルで抜けないし
スアレスやロッベンやネイマールの方が自分でチャンス作って決める
ロナウドは毎回PKと仲間のお膳立てを押し込んでるだけで過大評価されすぎてる気するわ
横取りされたらキレてるし
キレるくらいなら自分で打開しなさいとチームメイト思ってそう
っていうかロナウドが入ったからってチャンスメークの数が増えるわけじゃないんだから得点が+40になるわけじゃない
で得点以外の部分ならスアレス、ネイのほうが上の面も多いし結局必要なし
スアレスやネイのゴールにふてくされるエースなんてバルサにはいらないっす
しかし全員よく走ったな
こんなに走った試合見たの、いつ以来か記憶にない
リーグも気を抜けない状態続いてるのに、この時期これだけ走れるチーム作ったのは見事と言うしかない
ソシエダ戦、相手どうこうよりモチベ的にも体力的にも難しい試合だと思うが
ルチョなら上手くローテして勝ってくれるだろう
>>8786
結局一番大きいのはそこかもね
得点、アシスト、チャンスメイクの3つを我を捨ててフラットに判断できるようになって
メッシは攻撃に関してならほとんどのことで誰にも負けないレベルに達したね
19時からスカパー801で再放送
20時からは800でCLダイジェスト
クレのみなさん、晩酌のお供にどうぞ
ネビルがメッシとロナウドは決勝で決着をつけるべきと言ってるがそうなれば面白い
>>8790
ユーベと戦い見たいしリーグ王者コンプリートして欲しいけど
腐ってもマドリー底力があるからクラシコの可能性も当然高いわな
3回録画してBD2枚焼くか
俺はポゼッション信者でガッツにはいまだに納得いかないけど
純粋に今日の試合は楽しめた
今シーズン最高レベルで
楽しければええわって思ったそんな試合だった
>>8788
メッシが得点王争いやハットトリックにこだわらず
ネイにPK譲った先日の出来事に象徴されてると思うよ
大エースが謙虚にチーム第一にプレーすることによって
3人が献身的にチームの為に働くことでとてつもない相乗効果を生み出してる
決着って何の決着だよ
またゴール数か
サッカー選手としてなら、決勝だけじゃひっくり返らねえぞ
ネイマール酷かったって言われてるけど言うほど酷かった?
いや、決勝来るのがレアルなら好都合
ユベントスの方が手の内読めないし怖い
決勝クラシコは確かに楽しそうだが今後もチャンスはあるだろう
だが今季はチャビとピルロという今世紀を代表するMF最後のCLになるかも知れんから是非ユーべに頑張ってもらいたい
世界最強の矛盾対決も興味深いし、スアレスvsキエッリーニ・エヴラの因縁対決も面白い
2年前の悪夢を払拭できたな。皆が切望してたことだから本当に胸が熱くなったわ
>>8795
ネヴィル本人は馬鹿じゃないから解ってるけどしがらみあるからさ
>>8790
最初から勝負になってないのにそんなこと言われても・・・
ユベントスに来て欲しくないけどな
レアル倒したら絶対勢いに乗ってくるしな
守備固めドン引きからの1ー0が怖い
あの程度のレアルなら9割勝てるやろうな
レアルに再びトラウマ植え付けてやりたい
モウリーニョもレアルの指揮官にはならないだろうし数年に渡ってボコりたい
>>8796 前半はよくなかったな。ドリブルで仕掛けないから恐さがなかった
>>8778
要因は一つじゃないにせよ、これは相当大きいよね。
シーズン前半にゲーム途中にラキ交代しまくってた時、エンリケ考えてんなあ
と思った。
バルサだけじゃなくCLとリーガ並走しててこんなに怪我人いないチーム見たことないなあ。
>>8801
現時点での世界最高選手はロナウドで、そこは認めなくちゃならない部分もある。
二年連続バロンだからさ。
単純にユーベとの試合が見たいし、各リーグ王者完全制圧も見たいし、4強で敗退してくれたらあっちは内部崩壊しそうだからユーベがいいわ
ペップ下げしてる人はペップが就任する直前バルサがどんな状態だったか
知らんのだろう。
ロナウドがノイアー攻略出来たのかって話よ
無理だろw
しかし、エセ得点王だよな
周りはヤツの自己満足の捨て石になってでもレアル行きたいのかねw
前にバイエルンにボコられてタタが
ローテーション積極的にしてくれたおかげ
こんなすごい試合の後に単発でCロナアゲする判りやすさ
>>8790
まあそうなれば勝った方が次のバロンドールに近づくのは確かだろうな
個人打開からゴール決めたこと皆無の癖に威張り散らすのが気にいらんな
あの選手もオタも
>>8739
ベンさんというとおり
俺は決勝はユーベがいいな
堅そうだしカウンター上手そうだし難しい試合になると思うけど
昨シーズンの各リーグの王者を全部倒して完全優勝したいという単純な理由で
https://pbs.twimg.com/media/CEU9k06VEAIEDL0.jpg:large
お前らクリロナ馬鹿にしすぎだろwww
これ見る限り凄いと思うよ
ただ単に比較対象が神だから悪く見えるだけだよ・・・
そう・・・クリロナは生まれる時代を間違えた
よりにもよってメッシと同時代という史上最高レベルの不運
でもある意味、幸運かもねメッシへの対抗心でここまで来れた面もあるわけでその点はクリには感謝してもらいたいよね
ゴールまでが派手なメッシ
ゴールの後が派手なロナウド
ペップは叩かれてるけど、後半の途中からペップの采配にハマってる気がして
嫌な予感しかしなかったけどな
77分に先取点が生まれたのに3点取れたのは本当に出来過ぎというかメッシが神
メッシかわいそう
キャリアは5馬身は離れてる
タイトルも5馬身は離れてる
実力なんて10馬身以上離れて
得点というスコアの一部分だけ切り取ってレアル側が無理矢理ライバルやら言ってバロンドール与えるし
流石にレアルのゴネ方には困ったもんだ
>>8776
交通事故にあってフェンスに叩きつけられる瞬間スローモーションに見えるのを
ちょとサッカーやって集中したら日常的に出来るんでしょう。
最初から切り返すつもりでボール動かしてるなら、あの鋭さも分かるが
ボアテングの動き見てから判断したってどんだけだよ…
まぁクリオタには悪いけどクレは誰もライバルだと思ってないよな
ロナウドの総キャリアが現世界2位と言われればそこは100パーセント納得してやるが
もちろんネイマにはバロン4回やW杯目指して欲しいけどね、スアレスは・・ちょい年齢がネックか
メッシが全てを切り裂いて観る者を唖然とさせるから打開できないとき適当クロスからの
ヘッドがあまりにショボく見える、まぁあのヘッドも素晴らしい武器ではあるけど
数年後ネイマのキャリアタイトルを考えたときハメスがライバルになってくると思う
みんなはどう思う?
ハメスが30ゴール取れるようになったら比較対象になるかもね。
あんな鈍足じゃそのうち限界が見えてくるだろうけど
試合後のインタビューでメッシが言った
「ボアテングが来たから躱した」ってさらっと言ってしまうのがもう本当にメッシらしくて好きだ
次の世代はネイがトップでその後をハメス達が追いかけるだろうね
ただポグバやハリーケインがどこまでトップ争いに食い込むかは興味がある
>>8815
イニエスタはMFで唯一のランクインか
DFの一位もバルサだろうな
昨日のネイマールはちょっとひどかったな
前半は空気、後半は暴走してロストしまくり
最悪ダイブで退場するかと思った
メッシがいなかったらベイル並みに叩かれてたかもな
メッシは味方のゴールに怒る小物と違ってチームプレーもできるから救われた
少し前まではネイマールとともに次世代のスター候補と言われたゲッツェやイスコは最近伸び悩んでる感があるな。
移籍するチームを間違えたかもな。
ミュラーがドリブルのマネしてんのが面白かった。
逆に言えばアレで抜けるんだからスピードはあるし高さもあるからアスリートって感じ。
サッカー好きは好きになりにくい。見ててボール蹴りたくならない。腹筋しなってなる。
やっぱり若いうちは常時出れるところ行かないとダメなんだな、まあネイマールはそれがバルサってのが凄いが
ベイルやイスコってロナウドのイジメに才能潰されてる感じがする
コメンテーター良平かw
ショックだろうなー
メッシの突破力は決め打ちドリブルじゃなくて絶えず相手の重心の逆取るからでしょ。文章で書くと単純だけどあの高速スピードの中で相手をうかがいながら足元にぴったりおけるテクといい繰り出す技と選択肢の確かさは筆舌に尽くしがたい
ネイマールがレアルに行ってたら
ベイルやイスコイジメするロナウドに文句言ってレアルは内部分裂してそうね
この後の良平が心配だ…
高望みかもしれんが、2ndで4-0やってくんないかなーー
>>8830
ロナウドの態度は良くないね
ただロナウドはたしかイスコの事は認めてるんじゃないか?
べイルに関しては下手すぎてロナウド以外のマドリーの選手も内心不満らしいが・・・
ともかくペップ時代にべイル獲得の噂があったが獲得しなくて良かった
足元の技術が絶望的だしバルサというかリーガに合わない
ネイマール獲得できて正解だと思う
>>8761
サンクス!
>>8768
イニシャビメッシとは言うものの、ブスケの要としての役割はかなり大きいよな
決勝はどっちでもいいなー
どっちでも面白い
もちろんレアルは一刻も早く敗退して欲しいんだけど決勝クラシコで優勝できたらそれはそれで良いよね
さぁて、今から本日2回目のバイエルン戦見るか(笑)
複数回見てるのは俺だけじゃないはず!!
1発勝負だと何が起こるかわかんないからなー
レアルに連覇の可能性が残ってるという事実が嫌なので早く敗退してほしい
あと基本的にCLではやっぱり国外のチームとやってほしい
>>8584
やめてよーって手振りに勃起する僕がいる
何気にネイマールの3点目がでかいよ。2-0と3-0じゃ相手に与える絶望感が違う。
神は別格として、ネイマールは大事な所で抜け目なく飛び出して、よくノイアーを破ってくれたよ。
そして、エトーのバルサシーズン最多得点記録まで後2点だ!エトーを越えてくれ!
ダニがここに来て、大きくパフォーマンス上げてるのは心強いなあ
アルバは安定してるし、2人とも今日のような激しい試合でも
運動量が最後まで落ちないのは化物だわ
バルサは両SBがいい時は強い
ちょっとわろた
http://s1.gazo.cc/up/132117.gif
やっぱりメッシは1点目みたいなブラインドからのシュートをかなり意識してたっぽいな
今日のスタッツ空中戦7割バルサが勝利してたらしい
バルサの弱点が高さってのは今や昔だな
今日のダニはなんかいつもより足が速かった気がする
何歳か若返ったみたいだったわ
そういえばダニのチャンスもあったな笑
あそこで浮かせたボールを入れたのはイニエスタ?
>>8846
今年決めまくってるファーに巻くのも正対したDFを目隠しにしてGKの反応遅らせてる
さらに恐ろしいことに今朝はその伏線を張っといてニア
インテンシティで勝って敵陣でボールを拾えたのが大きいかった
ペップがどう修正してくるか
モウリーニョやシメオネのように守ることはないだろうから、次は0-4で完勝と行きたい
そんな大差じゃなくても勝ち抜ければいいよ
2-0でハラハラしながら守りきるとかはやめて欲しいが
>>8850
ホント色んな伏線張った上での狙いすましたニアに渾身の一撃だよね!
ただその前のノイアーのスローイングは持ち味であるアグレッシブさがアダになった気はする
そしてバイエルンの動揺が立て直させれる前にボアテングを赤司のエンペラーアイばりにアンクルブレイクして右足バセリーナ…これは夜もご飯三杯ですわ
天狗は当分凹みむやろなぁ
ハイライトニヤニヤしながら見てたわ
>>8847
印象なんだけどメッシがハイボールで勝ちまくってなかったか?
ポルトの二の舞には選手が緩慢な態度とらなければ絶対に有り得ない
今のバルセロナの一番いい所は誰がゴールしてもみんなで祝う所見ていてニヤニヤしちゃうよねバルセロナ最高!って叫びたくなる
今日の倉敷、ご満悦だろなぁ(笑)
>>8854
それ今すごく話題になってるよ
友人の弟(メッシの大ファンだけど)も言ってた(笑)
アンクルブレイクでボア天狗が・・・てね
ほんと調子乗った発言してたとはいえボアさんに同情しますわ
しかしハビマルは今頃どんな顔してるんだろうな
みんなで祝うのはあれ前からだで。
多分方針なんだろうね。クラブの
ロナウドはスペース有るところを縦にしか抜けないからな
あんなフェイントは何の意味もないw
密集地帯を抜けないから、サイドを掛け上がってどん詰まりまでDFを連れてくるしか能が無いw
得点パターンは真ん中でサイドからのごっちゃん頼みか、PK,のワンタッチゴールオンリー
クリロナ上げの人はドリブルで打開してゴールまで持っていったシーン見せて欲しいわ
所詮は旧世代のアタッカーw
不謹慎だけど俊足ハゲがいないって分かっているだけでとてつもない安心感を感じる
ボアテングと逆にミルナーはほっとしてるだろうな
やっと股抜きが忘れてもらえるって
ロッベン、リベリがいないのはでかい
バルサって意外と高さにはそんな弱くなくて、ドリブラーに弱いからな
>>8857
俺の記憶にあるだけでも二回は空中戦勝ってた
3点目はラッキーというかなんというか
まだ1stレグなんだからあんなに前がかりにならなくてもいいのになっちゃうあたりペップのチームだなと思った
アウェーゴールほしかったんだろうけどそれにしてもバランス崩しすぎてたよな
俺も2回は確実に記憶してる
スアレスがノイアーと1vs1になったのもメッシヘッドからだね
メッシ、めちゃ守備してたよな。
3回くらいスライディングタックルしてた。
あんだけ守備しても最後に神プレーできるんだから、
普段どんだけ手を抜いてるのかと。。。
>>8860
ネットやらTwitterでボアテングネタにされてるねww不憫だが相手が悪い…
そしでダビドルイスも早くスアレスがだれかをまた抜きしてくれと思ってるはず
ボアテング2点目は残念だったがそれまではいいプレーしててペップ好みの選手だなあって思ったわ
ノイアーも前半神がかってたしななんか1試合だけいろんなところでいろいろわれるの可哀相だな
世界最高選手とセレソンの大エースと昨季のプレミアMVP&得点王
がトリオを組んでんだから相手チームの守備の選手達にはたまんないと思うよw
ドログバのツイッターでのリアクションw
https://twitter.com/didierdrogba/status/596048768165875713
一試合一試合で評価が変わるのはしょうがないな
うちのダニさんだって一試合一試合評価変わるからね
ドログバすきや。メッシとドログバの飛行機のCM大好き。敵だったら最悪だけど。
>>8873
いいなあw
ダニは衰えたと言う人がいるけどさ
史上最高レベルのSBから世界最高のSBになっただけだよね
いや波がありすぎてた
特に下位相手とかの時は露骨にモチベ低くてひどかった印象
強豪相手のときはいいパフォーマンス見せるんだが
まだバイエルンに勝ったわけじゃない。セカンドのボアテングは必ず得点しようとしてくるはず。エンリケは特にピケに調子乗った発言を控えるように釘さしておくべきだな。
ボア天狗かわいそうだったなw
あの位置でメッシと1対1とか無理ゲーだw
攻める気を失わなければ勝ち抜けの確率は高い
エンリケが自分を失わなければ最優秀監督だ
ペドロとモントーヤにも希望を与えてくれ
バイヤンオタ共はいつまでハインケスハインケス言ってんだろうな。
上のほうでも出てたけど、あぁいう状況になった時点で無理ゲー
ボアテングが悪いんじゃなくメッシがすご過ぎるんだ
>>8882
まあ前のプレースタイルに戻したいと思ってる奴は多いだろうな
はっきりいって外野の自分からみてもドイツ人にペップのやり方はあってないと感じるわ
適当にドイツ人監督雇った方が強くなると思う
ほんとスアレスいい働きしてるよな、ビジャにはなかったものを持ってる
というより今もハインケスがやってて対策されてないとでも思ってんのかな
サイクルなんてとっくに終わってただろうに
ストライキの件てどうなった?
ウザミュラーの吠え面画像は無いん?w
>>8882
ハインケスのは所詮ゼロトップ対策なわけでね
メッシの負傷を抜きにしてもスアレスとネイマールいるのに同じことやっても通用しないだろうよ
今日の試合だってずっとバイヤンは中閉じてたでしょ
ラキティッチの潰しとマスチェの復帰とセットプレーの守備の穴もなくなってるのも大違い
今日も逆に相手CKからロングカウンター狙ってたよね
ハインケスも相手が引いたときは個人技とセットプレー頼みだったからな
ロベリーが出られない今も似たようなもんだが
2ndは高さ対策でマテュー使うのかな
マスチェ、アルバが良いから代えづらいけども
バルサが先制した後のバイエルンは完全にダメなときのペップバルサだった(しかもイニメッシ抜きの)
ドリブラーのいないポゼッションってこんなにも迫力がないものなんだな
>>8882
な、確かにあのシーズンのバイエルンは素晴らしかったし完敗だったから認めるしかない
だが二シーズン連続で何の対策もされないまま栄華が続くとでも思ってんのかねぇ、まあペップの戦術に言いたいことあるのも分からんでもないが
あの時のバルサとは違うのだよ、あの時のとは
2ndでビジャが一人気吐いてたの思い出すわ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=aiymh5Rpovs
02:00〜
メッシの人外テクがやばすぎて現地実況もヤバイヤバイ叫んでるぞ
そもそも戦術ロベリーの時点で長くはなかっよな。二人とも三十路で中心ののラームシュバも三十路だしね。
でもまあペップのサッカーが通用しなくなってるのが去年のCLで痛いほど分かったのに今だにそれに対する有効な策が出てこないことに苛立ってるんだろう
>>8869
コース読んで超反応でスラカットしてたのは凄かったな
あの反応できるFWは少ないわ
ドイツではペップの去就がまた少し騒がしくなってきたみたいだな
2年連続リーグ制覇してもCL取らなきゃ評価されないクラブだから厳しいね
>>8894
ワロタwwwwww
「ヤバーバ!wwwヤバーバ!wwwヤバーバ!www」
ロッベン、リベリー、アラバ、バトシュトゥバー
つか今のバルサ相手にこんだけ主力に怪我人続出すれば戦術や采配以前に誰が監督でもどうしようもなくね
>>8877
特に今日は良かった 契約延長が決まりそうだからか?
仮にロベリーいたとしたら今日出てた選手の中で誰が外れるんだろ
攻撃に脅威はなかったけど守備は良かったわけだからロベリーいたとしたって逆にバランス悪くなる可能性だってあったんじゃないの
>>8900
バドなんてずっといないし、リベリーも32歳でロッベンは元々稼働率低い上31歳
想定出来ない事態ではないわな
ロベリーの後を考えなきゃいけない時期でもあるし
如何せんドリブルできるやつがいなすぎたな。パス回しだけじゃ全く怖さがない。
ペップ批判してるバイヤンオタはどうすりゃ良かったと思ってんだろうな。怪我人復帰したらかなり強いだろ。
ラキティッチええわ
関係ないけどZIPでも今朝の試合の得点シーン放送してたな。
めざましテレビはレアルとバルサの試合はほぼ全試合メッシとクリの
得点シーンを中心に放送してるけど。
日テレはCWCを盛り上げるためにCLベスト4から注目って感じなのかな?
レバンドフスキが出てこなかったんじゃないかな?
というかハインケスバイエルンは過大に評価されてると思うわ
もちろん強かったしあの年ナンバーワンは文句ないけど
歴代最強とかいう人もいるのがちょっとわからない
ゲーゲンプレスからのショートカウンターで特に目新しさがあるわけでもないし
バルサに大勝したのが印象強いだけじゃない?
あの時チーム状況もぼろぼろだしもう黄金期とは言えないような状態だったのに
結局は最強バルサを粉砕ってセンセーショナルに報道されたし
>>8904
ペップになってから守備ザルになりすぎじゃね
あの崩せる気しない固いディフェンスはどこ行っちゃったのって感じですわ
>>8845
なんだこれ笑
ロベリーいても守備穴出来ないよ。むしろ高い位置で堅個な
ポゼやれるんじゃね。あいつら守備するから
>>8902
さんざん豚豚言われてるゲッツェは確定だろうね
目新しさ=強さではないし議論しても答えはでないよ
クレはペップバルサが最強というし世間ではハインケスバイエルンかペップバルサのどっちかだろ
あれが歴代最強という人世界中に腐るほどいるから>>8908 が少数意見なんだよ
もちろんペップバルサが最強だよ、俺の中では
>>8902
あれ守備いいか?ww
ノイアーがあんだけ目立つ時点でおせじにもいいとは言えないと思うんだが
>>8903
そう考えると何気にシャキリ放出は痛かったんじゃないの
ロベリーの後継者候補だったし出たときはいい働きしてたのにな
本人が出場機会を求めてたから引き止めは難しかったかもしれんが
来シーズンの買うユニフォームは4番安定なんだなあ
楽しみだったチアゴは特に成長してるって感じしなかった
怪我してたから仕方ないんだろうけど
ラキティッチって技術的にはワールドクラスではないけど、セスクになかったもん全部持ってる感じがするわ
>>8913
ハインケスバイエルンが史上最強なんて意見、2chくらいしか見たことないけど
ペップバルサに関しては、世界中のメディアや選手達のコメントを沢山見てるが
ロベリーレベルの後釜なんて獲得するの大変だろう
シャキリはパワーあるけどあんまり足速くないから代わりにはならんよ
ウィングじゃなくて適性はトップ下やし
>世間ではハインケスバイエルンかペップバルサのどっちかだろ
そんな世間どこに?
ハインケスバイエルンが最強だなんて言ってる奴こそバイエルンサポがほとんどだわ
トリデンテを抑え込む戦術はないよ。メッシ1人ですら止める方法はないのに、ネイマールやスアレスといった極上の2人が加わったらもう普通に反則だと思うわ。
そこにスーパー運動量ラキティッチ、バルサの申し子イニエスタ、そのポジションでは世界最高峰のブスケが中盤にいる。
さらにDFには最近驚異的な活躍のダニ、世界最高に戻った(いや以前より進化した)ピケ、鉄壁のマスチェ、ベイルにも走り負けない無限体力スピードスターのアルバがいる。
そして、鬼安定感のブラボと鬼フィードのシュテーゲン、どちらもセーブも良いし、PKすら止めるスーパーGKときた。
強すぎですわ。
最近では妖精もより近くからバルサの試合を見守ってくれてる気がするし、3冠まったなしだわ。
>>8913
目新しさ=強さではないけど結構重要な指針でしょ
サッカーは戦略の淘汰の歴史なんだから
強いサッカーがあってそれを倒す方法を考えて強いサッカーがまた生まれて
それから俺のが少数意見なんて百も承知だよ
ただその多数の意見がセンセーショナルな報道の影響を受けてるんじゃないの?
っていう問題提起なんだけど
時代で評価なんて変わるんだから少数意見だから意味がないなんてあり得ないだろ
まぁ別に特にバイエルン好きでも嫌いでもないからどっちでもいいんだけど
ちょっと言われすぎじゃないって思っただけだよ
>>8919
英語版サイトでもハインケス推し結構みるけどな
個人的にはエンリケバルサ推しだが
ペップバルサよりハインケスバイエルンの評価の方が
高くなることは、もうあり得ない。
どちらももう無いし、評価も既に確定済みなのだから
サッキやカベッロその他大勢の発言で証明済みやで
>>8924
いや推しとかじゃなくて、メディアの論調や選手達のコメントで
そういうの見たことないって事
そういう意見多いなら、一つや二つ日本語訳の記事ありそうなもんだろ
ペップバルサは専門誌とかカペッロ、トッティ、ピルロetc
たくさんあったでしょ
HYLIitvc0
お前ラキ(元シャルケ)の事も含めてドイツ方面の話しかしてないのな
>>8926
メディアの論調でも結構みた記憶あるけどな 特に三冠達成当時は
まあ全盛期ペップバルサ程では勿論ないけどね
ハインケスバイエルンってそんな強かったっけな
ドルトムントに負けそうだったし、ゲッツェいたら負けてただろ
CL決勝という舞台でも圧倒できるのはペップバルサだけ
>>8927
ラキティッチの話をドイツに結びつけるのは無理あるだろw
何年前だよドイツにいたの
普通にあるってならリンクはりゃいいのに
あっちのメディアはちゃんと記事アーカイブ残すとこ多いし
心配しなくてもエンリケバルサが三冠すればまた史上最強最高と言われるよ。
まぁ、何が言いたいかというと、史上最高のチームはどちらにせよバルセロナだってことだ。
あれエンリケのセットプレイのやり方の記事がリンク貼れん。
NGワード扱いになっちまうな・・・
「ハリルジャパンも参考にできる! バルセロナのセットプレー戦術の秘密」
っての判りやすかったよ
>>8928
専門誌一通り目を通してるが見たことないよ
ネットの記事でも
どこ系の記事にあったのか検索するので教えて
どういう分析でそう言ってるのか内容知りたいから
スレ汚し失礼
では史上最強はペップバルサで>>>(エンリケバルサ)>>(越えられない壁)>>>ハインケスバイエルン
という事で決着しようではないか!
というかどう見てもそうなんだよね
お客さんでしょ明らかに。
そもそも世評に逆らってまで必死でハインケス押しする動機が謎
エンリケバルサの評価はこれからだろう
>>8934
ナンバーの記事とかで見たかな確か なかったら申し訳ないけど
>>8909
あのときは完全にポゼッションと偽九番対策が完成されてたよ。あのダンテが鉄壁に見えたからね。
ハインケスバイヤンさサイド完全に捨てて中央にハビマルいたらそりゃあ堅いわ。サイドに突破力がないからウイングラテラルがもっても完全に放置されててクロスしか選択肢がなかったしな。
カウンターに弱いのはどこも一緒だからね。トリデンテのカウンターくらったらザルに見える
>>8936
俺別に押してないけどな 強かったとは思うけど
8ー9バルサと今のエンリケバルサが一番好きだよ
>>8930
4年前?
>>8935
勝手に自分の中で結論作られてもね
歴代最強で名前上がるのはミケルスアヤックスとサッキミランとペップバルサが多いんじゃね
セビージャ戦での交代で不満爆発させたネイマール
その後7試合連続フル出場…これどうなの?エンリケも気使ってるのかね
交代でペドロ出す時もイニと代えるし
ラキティッチはスピードがあるから今日みたいな速い展開で攻守のトランジションが多いと凄い活きるな。
ドリブルで運べるし、何よりセカンドボールへの嗅覚が凄い。めちゃめちゃ運動範囲広いし、守備も上手い。頭が良くて、パスも出せるし得点嗅覚もあるし、ミドル、プレースキックもある。
守備してたはずなのにカウンター時に最前線に走り込んでるから笑ってしまうw
EL王者の王様でリーガベストイレブンの一人が汗かき役を惜しまないからな。今シーズン最高の補強だったわ。来シーズンはもっとパス回しも上手くなるだろうし、疲労で怪我だけさせないように気をつけてほしいね。
すぐお客さん扱いにするのもどうかと思うけどな
歴代最強ってどういう意味で?
その当時の突出度?
それならペップバルサかな
全体でみると今のエンリケバルサか去年のデシマレアル
まあ後者は長続きしなかったからほぼ今のバルサだね
あと普通にハインケスバイエルン最強って意見はよく聞くと思うよ
そこを否定する意味はよく分からない
自分は違うと思う でいいのに
いやいやID追えばすぐわかるんだって
>>8947
だからどこで言われてんのかって話をしてるんだよ
教えてくれた当時のナンバー読み返してるが、そんな記事ないし
>>8944
それでチームがうまく回ってるんだからいいんじゃない?w
悪く言えば「ヘタレ監督」、よく言えば「柔軟性のある監督」。
エンリケが賞賛されないのはこのあたりなんだよね。
戦術、采配において彼主導の評価すべきところは余りない。
コンディション調整、チームマネジメントに優れているので、
戦力のあるチームや代表チームで最高の結果を出せる監督なのだろう。
むしろお前が必死すぎてなんか怖いわ
>>8949
いやそんなソースとかは無いけど最強論争になった時に名前よく出るってそのレベルなんだけどね
そこにわざわざ目くじら立ててるのが謎
ここのよく無いところは自分の同意できない意見があったらすぐお客様認定したり試合見てないだのアホだの言っちゃうところ
それとも俺がクレとしては冷めすぎなのか
ハインケスとか勝ち逃げした糞野郎だ俺の中では
>>8950
>それでチームがうまく回ってるんだからいいんじゃない?w
これなんだよね結局…今日の実況でもネイとペドロ変えてくれって言われてたけどなんだかんだで点取ったしw
なりすましペップ叩きとかちょっと前ならイブラ粘着とか盲信的ネイ推し他ディスとか
クリヲタ以外にもいろいろ住んでるよねここ
歴代最強だのをここで議論してどうすんだよ。
あと、まだシーズンも終わってないし地に足つけた話をしようぜ
サッキのミラン、ペップのバルサとかってこう新戦術の確立だったり理想の実現だったりを含め歴代最高って言われるんでしょ
ハインケスにはそれが無い
単発だから分かりやすい
シーズン残り6試合。
メッシ60点、ネイマール37点(エトー越え)、スアレス30点決めてもらいたい。
メッシは後7点、ネイは後3点、スアレスは後6点だ。
残り試合数見てもかなり厳しい注文だと理解してるが、やってしまいそうなのがこのトリデンテの凄いところ。
>>8956
本当これ!
今朝試合あったばかりなのに不毛な議論でクレ同士争うとか馬鹿らしい
単発だと自演扱いとかこえーな
アーセナルにホームで2-0負けであわや敗退に追い込まれそうになってたし、決勝でもドルトムントを圧倒したわけでもない
やっぱり手負いのバルサをボコった印象が強いから過剰に評価されてそうにも思うかな
いつもどおりだな
三冠取ったからって後々まで語り継がれたりはしない
そこに何かしら革新的なものがあることが大事
ネイマールはドリブル突破からのシュートが上手い。
スアレスはダイレクトシュート(ボレーやバイシクル、ワンタッチなど)が上手い。
メッシは何でも上手い。でもバセリーナが印象的。
メッシの2得点は12-13のカンプノウミラン戦を思い出すな。
メッシにしかできないスーぺルゴラッソで、短い時間での怒濤の2ゴールてのが重なる。
今日の2点目もめちゃめちゃ凄かったが、やっぱミラン戦の一点目の衝撃は忘れられない。
メッシのバセリーナは気がつくとフワーっと浮いてて「え?」ってなるわ
ところで、3点目決まった後の実況の「ディス イズ バルセローナ!!」がかっこよかった
それにしてもサンチェスも良くやってるけど、スアレスは良くリバプールでPKなし、出場停止ありで31点もブチ込めたよな。
ハイライト見てもスーパーゴールの嵐だし。
と思ってたけど、今のバルサでのスーパープレーを見て納得だわ。
>>8959
ロナウドイグアインベンゼマの118の記録越えそうだな。
今111ゴールであとおそらく5試合で8得点とれれば新記録や!
>>8966
あの試合は脳汁でた
イニエスタも謎の変態ターン見れたしミドルもいいの打つしで最高だった
バイヤンボコってマジ気持ち良いわw
ニアぶち抜きはマンU戦ミラン戦とこのバイエルン戦とCLの大一番での決定弾で目立つね
今日の勝利は最高だが、まだ何も成し遂げていない。
エンリケが言うように3つとれる可能性もあるし、すべてを失う可能性だってある。
ドイツでバイエルンの息の根を止めないといけないし、息の根止めても決勝がある。
リーガは1分もできない状況。
エンリケにはしっかりに手綱を締めていただきたいね。
こないだ教えてもらった日本版スポルト見てたらこんな記事が…
FIFA罰則 レアル9月から
http://sport-japanese.com/news/2015/5/7/FIFA%E7%BD%B0%E5%89%87%20%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB9%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%89
冬の移籍市場のみ適応とか本当かよ…
メッシとロナウドは言わずもがなメッシの方が遥かに格上。
ネイマールとベイルも今や雲泥の差でネイマールが上。
スアレスとベンゼマは決定力が段違いでスアレス。
なんか少し前までトリデンテvsBBCが騒がれてたけど今や昔だな。
正直言って、終わった時素直に勝利喜べなかったのは初めてだわ。
こんな複雑な気持ちはもう次で最後にして頂きたい。
今でもペップは歴代最高の監督だと思ってるし、ペップ周辺のハードル高すぎるのが心配。
これからもペップには感謝してるし、応援してる。
もうロナウドとの比較はいいよ。フィニッシャーであるロナウドとMFであるメッシは比較にならん。ロナウドが比べるべきはスアレスネイマール。
メッシは如何せん得点力ありすぎるからロナウドと比べられてしまうし、そしてバロンドールの投票基準が得点数になってしまった。
メッシの一点目はCLミラン戦の二点目と弾道が似てる
なぜかバウンドする軌道
キーパーは取れない
ループもすごいけどこのスカットするゴールも同じくらい
絶賛されるべき
つーかメッシってもはや人間じゃない
MFがバロンとる日はこれからやって来るんかな
差がありすぎて比較対象にならん。の方がより正しいけどな。
後、スアレスとロナウドなら断然スアレスだな。ネイマールとならいい勝負だが、ネイマールの方が独力で点取れるし年齢的に将来性あるのら間違いないな。
イニと票が割れたりXabi表記でアロンソに流れたりした
あのチャビのときが最後のチャンスだったかも
バルデスの時ってゴール後よくカメラに抜かれたのに
今あんま抜かれないよね
ブラボは大人しめだけど、テアは写真見るとけっこう派手に喜んでるから抜いて欲しい
バルデスの天に指差すやつ好きよ
クリロナは世界最高の選手じゃなくて、世界最高のストライカー争いするべきだわ。それなら一抹の可能性はある。ペナ内の動きは日本の少年たちが真似するべきだと思う。メッシ、スアレス、イブラ辺りは日本人には無理な動きしてるけど、ロナウドの動きはいけるし、それで点もとれる。ロナウドはそういう選手。
他チームとの選手個人の比較など何の意味もない
バルサというチームの素晴らしさを誇示するために「誰々が誰々より凄い」なんて語るのはいらない、勿論バルサの選手がバロンドール獲ったら嬉しいけどね
>ラキ、スアレス、マテュー、シュテーゲン、ブラボ
今季の補強は近年では珍しいくらい大当たりやったな
フェルマーレンは来季以降に期待、ドウグラスは知らん
出て行ったセスクやサンチェスやソングも向こうで幸せそうで何より
二点目がよくクローズアップされるが一点目ヤバすぎ
あいつがニア抜かれるなんてほぼほぼ見ねぇ・・・メッシに駆け引きで勝てる奴存在せんわ、二点目も今季世界最高クラスのボアテング完全に挙動読んでるし
あれソングってレンタルじゃなかったか
まあ戻って来ることは永遠にないだろうがw
>>8977
だな。
そもそも3冠後のチームを別の人間が率いるもんじゃないよ。
ハインケスに最後までケツ拭かせないと。
モウもそうだが、それ(3冠)以上はあり得ないんだから、
後任にとってこれ以上のハードルはない。
ペップのように最後までやらせないと評価できんよ。
あと逆説的に言えば、3冠後は落ちるだけ。
実際立役者のハビマルは2シーズンほとんど使えんし、
シュバも半分は怪我で復帰しても調子上がらず、
立役者のリべリは劣化と怪我を繰り返して微塵も面影ないし、
こいつら3人は確実に貢献できていない。
そいつら筆頭に今季は怪我人増える一方だし。
そういう状況の中で、ペップはできる限りの仕事はしてると思うけどね。
とはいえ、ドイツでは油断せずしっかり引導渡したいね。
あと話変わりますけども、次のw杯アルゼンチン獲れないかな?アルゼンチンの若いの生きがいいし、マスケとメッシ、マリア、アグエロいればいけそう。GKとDFはきついけど。オタ面に頑張って貰えばなんとかなるか。少なくともパラ塩とかいないし。あといい監督が必要だけど。マルセリーノは無理。そんときメッシが中盤やってればバロンとれる。
>>8990
契約したときはまさか三冠とるとは思ってなかっただろうな
>>8985
流石にそれは言い過ぎだろw
執拗に日本人を下げたりロナウドを上げたりするわけじゃないけど
いくらライバルチームのエースとはいえ敬意は払うべき。
あれだけリーガとCLで得点決められる選手っていないしな。
まあ今のメッシが一つも二つも彼の上のステージにいる事は間違いないが
18 : ふざけた名無しさん 2015年05月07日 14:14 ID:sgk2Ubmf0
トップスピードフェイントかけて切り返してるのに、持ち出しの縦へのボールの蹴り出しがノイアーの飛び出しが間に合わないギリギリ。勢い殺しつつ最小で精妙だよなぁ。
GKは飛び出しは間に合わないけど、出ないとニアにも対角線にもシュートコースを作られちゃうから前に出ざるを得ないところ。
ただ初動で先手を取られてるもののノイアーもさすがで左右を消しつつ足元も警戒して近づいててほとんどコース消してるんだけど、股抜きを防ぐために重心が後ろに下がってるところをまだここが開いてるよとあの近距離からループシュート。
フェイントの一連から蹴る瞬間までゴールの方を見てないしメッシは全部を想定して動いてて分かってたとしか思えないw
メッシがここまで喜びを表したのは11-12ベルナベウでシャビのゴールの時くらいしか記憶にない。それほどバイエルンからゴールを奪うのが難しいと思ってたんだろう。絶対に準決突破してもらいたい。
ペップ陣営は早速バルサを誉め殺し始めたな。リーガとCL両方失いかねないこの1週間はエンリケの腕の見せ所だ。名将なら何かを勝ち取ったと浮かれることはないはず。
エンリケがこういう時浮かれるタイプじゃないのは知ってるだろ
迷いなくベスメンぶつけるじゃん
ソングは夏に戻すのもアリだと思うけどな
補強禁止だからちょっとでも層を厚くしておきたい感はある
チャビ抜けるならなおさら
ちがくて、ロナウドのあのヘディングとかは流石に無理だけど、ペナ内の動きは本当上手いってことが言いたいだけっす。だからあれだけ点取れるわけで、サッカー少年はあの動きかたなら真似したほうがいいと言いたくて。メッシのあの動き真似しろなんて言えないでしょ。
クリロナの話は他チームスレでやって
下げるにしろ持ち上げるにしろ、やたらとロナウドと話題出す人いるけどそれここでやることか?と思ってしまう
メッシの凄さを語るのにわざわざ他チームの比較対象を出す必要性を感じない
シャビはもう一度ツンツンヘアーにすべき
あのころのかっこよさは異常
流れぶった切るけど
今朝のラキティッチは全盛期のネドベドみたいだったな
どっちのゴール前にも頻繁に顔出すわ
味方が1対1でディフェンスしてると
長い距離走ってヘルプに来るわ
ネドベドより勝ってるのはキック精度かな
前半の右サイドで相手DFかわしてからの左前線へのサイドチェンジは
軌道の美しさにため息出たわ
バイエルンにボコられた時から始まり昨シーズンなんて無冠で、クレも当然選手もストレス抱えてたろうからな
2chですら煽られるのに現地なんてもっと酷いだろう
1点取る度そういう溜まった鬱憤が晴らされて、表現しようがない感情になったよ
これで3冠しようものならもうね…早く2ndが見たいな
>>8945
ラキはすばらしい選手なんだがイニシャビに比べるとパスワークやキープ力に劣るんだろうな
いまのバルササッカーには適してるがティキタカはできなくなってしまった
まあカンテラ出身でもないのに一年目であそこまで適応してるのは立派
セスクの後だけになおさらよくやってると思えるわ
攻撃に新しいリズムが加わったし守備の貢献も大きい
たしかにこれ以上ないほどの補強だわな
完全なイニシャビのコピーなんて誰にも不可能なわけで
贅沢は言わず現有戦力の長所を引き出すべきなんだろう
ラキティッチはボールタッチが硬い
イニシャビの柔らかいタッチに見慣れてしまったせいで余計にそう感じる
それでも今のバルサには必要不可欠で素晴らしい選手だけどね
天国のティトに最高の恩返しができただろうね
思えばティトがカウンターを導入したのは先の事を見据えての苦渋の決断だったと思うわ
それにしても今回の勝利は新たな黄金時代の幕開けのような気がする
本当にうれしいよ
ただ1つだけ・・・バルサの得点後のペップの表情見てて悲しくなったのは自分だけじゃないはず
本当に悲しかったわ。みんなもそう感じているはず
本当にバイエルンの監督の仕事のことだけを考えてるようだったね
さすがペップだと思った
まだ1st終わっただけだから油断できないな。
次は中二日なのだけが心配だが、2ndはノイアーをさらにボコボコにぶち破ってほしい
ペップはさすがだったな
右サイドと左サイドで攻撃行ってるときに守備の仕方も人数も違うなんて複雑すぎることやってたし途中まで上手く行ってたしな
やっぱ並の監督じゃないわ、どこぞのサポ様は過去の事ばっか振り返って気付きもしねぇけど
やっぱ悲しい顔するペップ見るのは複雑だったな・・・まだ終わってないが過去を払拭したカタルシスとそういう複雑な感情も沸いてエモーショナルな一日だった
優勝しないとね
バイヤンスレではペップ解任しろって意見がほぼ100%占めてるね
ペップ好きだけどバイエルンでの仕事ぶりがいいとは思わないな
こんなこと言うとまたドイツ厨認定されそうだが
ペップはマンC戦のようにスタンドで観客として見たかっただろうなぁ
あの試合をペップが観客としてみてたら最高に楽しめただろうね
https://pbs.twimg.com/media/CEZCBEoWMAA2QEZ.jpg
バイヤンはバイタル塞ぐのを優先してたみたいだな
地上波の放送も見てたんだが解説山口は、以前、底の選手の理想像として
ペップ上げてたんで感慨深いものがあるな。
それと前半相手DFに脅威与えてたのはスアレスで結果的に無得点だったけど
やっぱ去年と全然違うバルサって印象与えてる。今更だけど高い金払っただけ
あったなあ
ペップはハードルがこれ以上ないほど上がったタイミングでの就任だったし
始めから認めたがらないバイエルンサポも結構いたしで
無理ゲーだった気がするわ。
さっさとマンCとかこじれないクラブに移った方がいいと思うわ。
ここに粘着されるのもメンドクサイし。
バルサが引導渡した形になるのならそれも又吉
メッシのスライディングタックルとか血が沸騰する
右サイドのラキダニメッシのユニットほんとすごい
セビージャもバルサと同スコで決勝ほぼ決めた。
エメリ流石だな。二年連続でCLとELリーガ勢決勝進出かな
http://estaticos.sport.es/resources/jpg/8/7/sin-ttulo-11-1430862424678.jpg
ヒドスw
>>9016
あれだけ決定力のあるスアレスが前半から
前線で仕掛けまくって守備でも走りまくるから
相手DFは後半相当きついよな
山口も名波もペップ好きだったんだよな。そう言えば。レドンドと双璧と言われたけど、日本だとペップ好きが多かったのはあの頃からそうだった
多分ね仕掛ける数字ならバルサがダントツだと思うよ
スアレスとメッシはなんかのデータで仕掛ける数が異次元レベルだったのを見た
2人だけポーンと違う座標値に居たよ
それだけの選手が2人揃ってさらにネイマールだからね
こりゃDFも泣くわ
ペップはアーセナルおいで
>>8991
GKはソシエダのルジが育つと思う
だが3年後その主力だと年齢がな
>>9009
ソシエダ戦、前半でケリつけて主力引っ込めたいな。
マドリーも規定違反で処分下るらしいけど、2回でなく1回だとか
来年の冬だけ凍結かもって
byスポルト
バイヤンって0809にバルサがボッコボコにしてて、ドイツ代表にもスペ代が立ちはだかってバルサ的なものに対して何度も挫折味わったコンプレックス出来てたところで3冠したから、反発の根は張ってたんだよな。顎無しのオランダサッカーにドルのゲーゲンプレスパクってて強くなった癖に。
まあペップまた監督するとしたらアーセナルいいのかもね。
バイエルンにベイルが来たらペップは喜ぶだろうな
ロンドンなんか行ったらアイツが近くにいるからまたストレス溜まるだろ?
資金力で勝てないし。
せめてマンチェスターに行かせてやってくれ。
ソシエダ戦はどれだけメンバーを代えてくるかな
喜ばないだろw
そうか?パスサッカー極めるなら足の速い前線のプレーヤーが必要だと思うんだけどなぁ…ロベリーは怪我が多すぎる
しかしバイヤンが本当にペップ解任するようなら本当にアホだけどな。
シュバ、ロベリーとっくに旬過ぎてるしまた当分欧州じゃ勝てなくなるよ。
それとも監督までドルからパクる気か?
バイエルン戦は消耗しただろうから個別メニューの選手もいるかと思ったけど
マテュー以外通常メニューで何より
>>9035
マテューって全治何週間なんか知ってる?
>>9027
さすが天下のマドリーw
冬だけ禁止とかなんの制裁にもならん
>>9034
怪我人多いとか色々あるだろうけど、2年連続CLの準決勝で大敗ってのは流石に色々と厳しい
特にバイエルンの置かれた状況考えるとどんなにポイント差付けてリーグ勝ってもCLで大コケしたら評価されないので
予想外のスコアになったけど、ペップの心境考えると同時にいたたまれない気持ちにもなったわ
セビージャのビダル今日も活躍したな
早いとこアウベスの後釜として狙った方がいい
>>9036
スポーツ紙にははっきり書いてないね
>>9034
ペップ的にはその方がよくね リーグによって向き不向きはある
バイエルンには合ってない ベッケンバウワーとかもスタイルに文句言ってくるしドイツ人とは馬が会わんのよ
早めにやめた方が両者にとって良いと思う
ピケ出さずバルトラ、ネイorスアレスを後半からペドロ、ラキを後半からチャビ、ロベルトあたりで行きたい。
>>9038
そっか…
でも今度のソシエダ?戦はヴェルメーレンがきっとデビューするから楽しみやわ
>>9030
すっかり存在忘れてたわ。
影が薄くなりすぎて。
自称「二年目の男(プレミア限定)」がいたの
ペップはCLの結果に関わらずあと1年はバイエルンでやるでしょ
ただ、見る目は厳しくなるだろうね
しかしみんな疲れたまってるだろうから、ソシエダサクッと早めに勝負決めないと不安だなー。
ほんとはメッシとネイマールは休んでほしいけどな
ソシエダ戦は前半で点差つけたらスアレスは引っ込めるだろう
クロアチア人て優秀だな
マンジュ→モドリ→ラキで3年連続大耳いってほしいな
昨日の試合でバルトラとラフィーニャ出せて良かったね。
ラフィーニャは兄弟対決、バルトラはリベンジ的な交代だったのかな
三冠取ったら記念ユニみたいなんでるかな?
今までは思った事なかったけど、今シーズンのユニは手元に残しておきたいってすげー思うわ
怪我しない事を願うばかりや
3ー0ってもう8割勝った気になるけど
バイエルンてめちゃくちゃなスコア出すときあるから怖い
仮に2点取られたらそれこそ気が気じゃないから
2ー0の意識で戦ってもらいたい
2ー0と3ー0の意識って大きいから油断が産まれやすい
アウェーだから1点取れたらやっと安心できる感じでやって欲しい
開始15分までに失点すると一気にプレッシャーがかかるだろうな
ただこう考えるとネイのゴールはでかすぎるな
でもアウェーゴールがあったポルト戦とは話が違うからな
イーブンに戻すのに必要なのが1点と3点では精神面が段違いだと思う
バルサが1点とれればほぼ終戦だし
その1点が先制点なら最高
>>9027
これが本当ならバルサも夏の禁止は回避させるよう動くべき
もう、冬の制裁は受けたんだから
ここでこういうこと言うのもなんだけどスポルトの記事も話半分で読んだほうがいいよねw
圧力かけてる段階かと
>>9047
バルトラはマスチェがちょっと痛めたからじゃないの
俺は早いとこクロアチアの至宝ハリロビッチがみたいです
ハリロビッチは・・う〜ん
次先制取れれてバイエルンがトータルで勝つことを目指してきたなら大勝の可能性もありそうだね
PSG戦並に早く先制決めたい
ハリロは技術あるけどインテリジェンスがないからな。エストレーモで育てなきゃ無理だよ。
そのためにも早いとこ先制点だな。相手が攻めてきたら速い展開で先制点をもぎ取る。あとは上手くポゼッションしてほしいが…ハイプレスしてきたら難しいからカウンター狙う展開になるのかね。
昨日みたいなガチンコの殴り合いが見たいな
ブラグラ見たけどボアテング良いやつだな
良い選手なのに昨日のプレーでネタにされててちょっと可哀想
ボアテングは世界最高峰のCBだからこそメッシの凄さがより際立っちゃったんだよねぇ
>>8517
この画像のアドとブラボの後にいるのってマテュー?
ブラボとフェルマーレンの間は誰かわかる?
>>9050
8割って少ないなw
過去の統計的にも95%大丈夫でしょ
点差も大きいけど、枠内シュート0だからな
ポルト戦みたいにディフェンスのミスで自滅したのとは訳が違う
マテューぽいね?
もう1人はわからんw
もう一人はマシップでしょ
第3キーパー
ポルトに6得点できたのはポルトの両SBの不在も大きかったでしょ
ローマに7点取ったときはロッベンがキレキレで手がつけられなかった
>>8975
これ適用されたとして、冬にどうしても欲しい選手いたら30万ユーロ払ってでも獲るんじゃ?
バルサは違反したら幾らなんだ?
>>9050
2-0の意識じゃなくて、0-0の意識でとにかく1点取りに行くことが重要
受けに回ったらダメ、取りに行かないと
1点取りさえすれば向こうは5点必要だし心を折ることができる
昨日の大きいの貼っておこう
http://media4.fcbarcelona.com/media/asset_publics/resources/000/160/478/original_rgb/Alegria_despr_s_vict_ria_Bayern.v1431012971.JPG
曲者ソシエダ戦が何気に不安。昨日の興奮がまだ冷めない。それくらいの試合だった。どこかでバッサリ斬ってリーガ脳になるしかない。
消耗した試合の後の中2日だからね
ちょっと不安ではある
>>9070
大きいのあったんだ
保存したありがとうm(_ _)m
ホームで3-0ってのは、点数差以上に大きいものがあるよ
2ndで1点取ったら相手は5点必要になるんだから
点数的にはこっちの方が圧倒的に有利なんだけど、
中2日でアウェーというのはやっぱり厳しい
なので、大したアドバンテージはないと思っとくわ
コンディションの面では話にならないくらい差があるから相当やられるよ
我慢の時間が長いと思う
ただ相手が攻め気を見せれば見せるほどアウェイゴールのチャンスも増えるから全く心配していない
>>9070
㌧
ムニルまだ少年じゃんw
ttp://pbs.twimg.com/media/CEauuQsWYAAyEPZ.jpg
一方、選手側の反応はというと、AFE(スペインサッカー選手協会)は7日にRFEFとの連携を表明。
AFE会長のルイス・ルビアレス氏は1部リーグに所属するクラブに放映権料の90%が渡るという点を問題視し
「我々はテレビ放映権の一元管理には賛成の立場だが、新法に対してはそうではない。求めているのは、ほかの欧州リーグのように、
1部と2部の間の格差を少なくすることだ」と述べた。
バルサのMFシャビと、レアルGKイケル・カシーリャスもルビアレス氏とともに公の場に姿を現し、そのほかの1部リーグ所属選手とともに、
連盟のストライキ決定を支持した。
マジ?
マジでストする流れなのか
リーガ終わってからじゃあかんの?
じゃあ延期とかじゃなく中止にしてくれ。で2節減らして優勝決定!
なわけないな
内巻さんイラスト
http://s1.gazo.cc/up/132231.jpg
ビジャールが悪いと言いたいところだが公にアンチバレンシアを公言するテバスもテバスだからな・・・
正直、2人共とっとと辞めてもらいたい
LFPは法的根拠ねーよバーカと言ってるみたいね。政府もLFP支持か。LFPがRFEFなんてしらねーよで押し切るのかな。
ただ2部にもっとお金やるべきってのは正論だし、今ストでもやって変えないと新法は変わらないんだろうな。カオスだ
え?支持なの?マジか
バルサファンの人達に聞きたいんだけど例えばもしメッシネイマールラキティッチアルバがいなかったとしてそれでも強豪に勝てる?布陣とかどんな感じになるの?
勘違いしないでほしいが俺はバイエルンファンではないがCLの試合見てて気になったからバルサをよく知ってる人達にききたい
>>9048
俺、イニエスタが出てきてからはイニエスタのマーキングで毎年買ってて今年はチャビが出ていくかもだから2ndにチャビ入れて今年のメッシの進化が最高に嬉しくてCL仕様で作ったわ。もちろんオーセンできっと来期のユニな買わないから…
一括管理してなおかつ2強の収入を維持するには90%の割合がないと難しいんだろうね。
まあ一括管理はしてほしいし、何とか落としどころを見つけてくれ。一括管理のが将来的に見ても放映権料の分母の拡大には必要不可欠だからな。自由契約じゃあ絶対的な分母の増加に限界あるだろうしね。
もっとリーガの魅力が世界中に伝わればいいんだがな
>>9086
怪我でいないという意味なら
スアレス
イニエスタ ペドロ
マスチェ シャビ
ブスケツ
アドリアーノ アウベス
マテュー ピケ
こんな感じかね。
この面子でバイヤンに勝てるかと言われれば厳しいね。
>>9086
勝てないよ
まぁそれだけだとあれだし一応書くけど
イニ スアレス ペドロ
ラフィーニャ シャビ
ブスケ
アド マスチェ ピケ ダニ
くらいしかないと思う。左はマテューかもしれんけど。
どのレベルの相手かにもよるけど今準決勝残ってる相手は厳しいと思う。
まぁスト起こす側としても、今起こされたら困るってタイミング狙うだろうしな
常識的にはスト開催期間中の試合は全チーム勝ち点0が相場だが
スペインってそういうのが通用する国じゃなさそうだし、経済的にもアレだしなぁ
なんつーか、表立ってない体裁の思惑が色々と見え隠れするストではあるね
>>9086
2013年のことを聞いてもいいって言ってるようなもの
バイエルンファンの人達に聞きたいんだけど例えばもしロッベンラームシュバインシュタイガーがいなかったとしてそれでも強豪に勝てる?布陣とかどんな感じになるの?
勘違いしないでほしいが俺はバルサファンではないがCLの試合見てて気になったからバイエルンをよく知ってる人達にききたい
主力数人がいなければ準決勝レベルでそううまくいくはずがない
>>9090
書き終わってから思ったけど
これイニとラフィーニャ入れ替えてウイングは下げ気味
中盤でボール保持してスアレスに出すかたちのほうがいいかも
かなりスアレス頼みだけど
ただバルサはこんだけのコンディション作り上げるためにローテーション
つかって落としたポイントもあるからな。バイエルンだけじゃなくてマドリー
に対しても、その点ではメリットデメリットあったんで、どのチームもそれを
言い訳にするわけにはいかないな
今季バルサはそれでうまくいったけどメンバー固定したマドリーは
その分前半突っ走ったからな
レアル→CR7・ベイル・ハメス・マルセロ不在
バイエルン→リベリー・ロッベン・バスティ・アラバ不在
ユベントス→テベス・ポグバ・ピルロ・ボヌッチorキエッリーニ不在
勝負事だからどうなるかわかんないけど大半は無理だと思うよね
だからバイエルンはあの状況下で凄く頑張ったんじゃないかと思うよ
選手層がどうこういう問題じゃなく集中力が90分もたないよ
>>9086
レバンドフスキ、リベリ、ロッベン、ミュラー、ゲッツェ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネイマール、スアレス、メッシ、ペドロ
バイエルンの方がサブが豪華なんだよ
しかも前線だけじゃなく選手層が凄く厚い
サブって言うのも失礼なほどに
だからクラブ全体の選手層や日程など考えてもバイエルンの方が圧倒的に有利なんだよ
>>9094
難しいとこだね
正直最初のころの異常なローテはどうだったのかって思うところは未だにあるわ
もう少し結果とバランスのとれたローテできただろって
まぁ基本は組み合わせのテストだったんだと思うけど
コンディションはその後の中盤のローテと交代策がメインで最初のローテのは副産物なんじゃない?
>>9055
マスチェ痛めてたからか。
デカい画像ありがとう!
マテューだったね。マシップはあんまり見たことないからわからなかった。
ムニールとドウグラスもわからんかったな
バイエルンとかマドリーは別として
バルサは大体少数精鋭、補強は豪華一本釣りってのが多いかなwカンテラを重視してるから当然だけど。
外から買ってきたスター選手で控えも安定とは行かんが、その分下から上げられるかな。
ラフィーニャ、バルトラ、セルジ・ロベルト辺りは出番あるけどFWはトリデンテが鉄板すぎてきついな。ペドロすら出番無いし
バルサはビッグクラブの中で一番選手層が薄そうだな
テラスカイハイ
前の3人が鉄板過ぎてペドロすら出ていこうとしてるからなぁ
>>9101
ああごめん誤爆った
>>9097
それは当時は俺も文句言ったw
ただ副産物にせよ 今の怪我人のなさはちょっと見たことない状況なんで
計算されたものではなく結果論だったとしても良かったという結論は
変わらないと。
ともあれ今期はうまく言ったけど怪我は出るときはでるからね。来季も
こんなにうまくいくかは、な。
固定メンツで突っ走ってそのまま逃げ切られた可能性もなくはないわけだ
戦国策では相手を追い詰めても目的の半分しか達成してないと思え、最後の仕上げこそ難しい、気を抜くなとある。
セカンドは0-0だけどアウェイゴールの恩恵があるからいつものように点は取りには行くけど
無理することもない状況だということをしっかり把握したうえで、全力を尽くしてほしいね。
頭使って冷静に戦わないと。
あとバイエルンは怪我人がすべて。
ペップがドイツに合わないのは言わずもがなだが、今回はポイントとなる主力の怪我人の多さと
バルサは南米トリオの好調さがぶち当たっちゃった感じだな。
前回の大敗はバルサのサイクルが終わってた時にクラブ史上最高のバイエルンと当たっちゃった。
そういう状況にもかかわらず、ティトはシーズン途中何度もがん治療で国外に行ってたし、どうにもならない状態だった。
まとにかく、本当の闘いは今からだよ。
>>9096
サブが豪華なのが有利なのか
頭おかしいんじゃねーの?
にしてもハインケスガー、ケガニンガーは多いな
情けねーもんだ
こっちは日程大変だがソシエダにしっかり勝ってまたボコボコにしてやれ
ペップバイエルンはベスメンでもヴォルフスブルクにボコられたりするしよくわからんわ
ロッベンリベリー居なくてもポルトに六点取ったりするし
良いときと悪いときの落差がすごすぎる
バイヤンスレ覗いたらペップがハゲハゲ言われて無能のような扱い受けて悲しいわ
日程ゆるゆる、1強リーグでビッククラブの中でも抜けてサブ豪華なのに怪我のせいで負けました〜って言われてもな
何言ってんだこいつとしか思わんわ
バイエルンとベスメン同士で戦っても負ける気しないわ
ベスメンの試合何回か見たことあるけど大して強いとは思わなかった
せいぜいシティやPSGレベル
CLバルサ戦で途中交代のミュラーがペップに激怒…チームに緊張走る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00310288-soccerk-socc
ペップはバイエルン解任されたらバルサに戻ってきて若手指導してほしいよ
第二のチャビ、第二のブスケを育成なり発掘してほしい
第二のイニメッシはほぼ不可能だろうけど
大きな怪我人も無くここまで来てることこそが強いクラブの証拠だと思うんだが
答えてくれて人ありがとう!
とても参考になった
すまん。んー決して煽りとかではないんだがなんか一部誤解させてしまったようですまんな。
実際にバルサのことよく知ってる人からのバルサに対しての意見てのを聞きたかったのよ。主力が複数怪我の場合の布陣とか戦術、そういう場合の勝敗の捉え方みたいなのを。
まあ色々あるがちな俺はドルファンだからバルサが勝ってくれてよっしゃ!!ってなったぜ!笑
健闘を祈る!
バルサは別に選手層薄くなくね?
レアルのほうがよっぽど控えがしょぼいと思うけど。
>>9116
バイヤンに引き抜かれても諦めず戦うドルには好感が持てる
今後とも頑張ってくれ
>>9117
別に薄くはないと思う
>>9116
絶頂期に一度試合してみたかったわクロップは。
反応がありすぎなのは昨日ハインケスガーが来たせいなんで気にするな。
再建がんばってな。
Pictures: Messi and Puyol attended birthday party of former teammate Cesc
https://pbs.twimg.com/media/CEawJ2IW0AAA6M_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEawJ_9XIAMRYea.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEawJ9eWAAAxvgn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEawJ42WoAE6T4Q.jpg
バルサは俺的にチアゴを買い戻して、シャビの後継者でコケ、あと個人的にオスカルがイニエスタの変わりができると思ってる。この3人取れたら控えも今より充実する
Table: Barcelona stats this season vs club records
https://pbs.twimg.com/media/CEXUbwJW8AAAjNn.png:large
マテュ―ってなんであんな余計なこと言ったのかと思ったら単に素直なだけなのか
今後もなんか言いそうだなw
http://sport-japanese.com/liga1/news/2015/4/13/%E3%83%94%E3%82%B1%E3%81%AE%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%81%8C%E7%9A%AE%E8%82%89%E3%81%AB%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F
開幕前のなんかスカッド画像見た感じバルサは普通に選手層かなり厚いと感じたな
でもなんかバルサはイニシャビが名前だけだのメッシが終わりだのスアレスの評価は噛み付きとなんか全然強く思われてなかった
マテューとかラキティッチもリーガ知らないやつからしたら無名扱いだし
バルトメウが言うには、アウベスは契約延長に向かってるらしいが、
ダニが残ったら、モントーヤドウグラスアドはどうなるん?
少なくとも、モントーヤは出てくだろうし、ドウグラスは使えない。
MAtS, Alves, Alba, Masche, Iniesta, Messi, Neymar and Suarez all in this week's UCL Team of the Week.
https://pbs.twimg.com/media/CEZQa90WoAA9ZbO.jpg:large
メッシ10.0!
アウベス残ったらどっちか放出だろう
アドも結構怪しい
しかしダニが出て行ってモントーヤドウグラスがスタメンで出るのと比べたらレギュラーであるダニが残ってくれた方がいい
補強禁止期間あけたら一番に狙うポジションって扱いでいいと思う
>>9122
デニス・スアレスも忘れないであげてや
セビージャで順調にレベルアップしてるし戻ってくる頃には十分戦力になってくれると思う
デニスは順調だがデウロは完全に向こうでも構想外みたいだなw
最近ほとんど使われない上に今日のヴィオラ戦も招集外だったし
モントーヤは嫌だわ
チーム全体の覇気まで失うよあの無気力スタイル
【スペインメディアの論調まとめ】戦術を超越する「エア・メッシ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150508-00010001-sdigestw-socc
デニスは個人技あるしレンタル終えて帰ってきてもまだ22だから今のラフィーニャみたいな扱いでもまだ大丈夫な年齢
>>9131
モントーヤはボールを失ってもチンタラしてるのが腹立つわ
ネイマールやバルトラ、ロベルトやラフィーニャみたいな自分よりはるかに優れた同世代でも世界最高クラスの選手達が一生懸命走っているのに何も思わないんだろうか?
あと覇気が失われるには同意だな。モントーヤがたまに出場した試合では常に怯えて臆病なプレーばかり選択してるからチームの士気にも影響してる
>>9124
開幕当初はマスチェとマテューがレギュラーでピケ控えだったからね
金かけて取ったんだから使われてんだよっていう皮肉だろうな
今が良いなら問題なし
あの頃はピケも余裕無かったんだろうなw
デニスはあと一年で是非レギュラーを勝ち取ってほしいね。左エストレーモと左インテリオールの控えになるのかな。
>>9132
>普段は慎重なクレ(バルサファンの呼称)も、すでにレアル・マドリーとの決勝を待望している。
ん?
さっさとユーベに敗けてしまえと思ってる人の方が多いと思うけどな
モントーヤは俺のやってるウイイレだと最強なんだけどねw
個人的にアドリアーノはバルセロナ残ってほしい!バルサで引退してほしい
アドリアーノは汁みたいな渋いベテランになって貰いたいね。ブラジルの仲間も多くてバックアッパーでもそんなに不満も無いみたいだし
汁って今インテルのアシスタントコーチやってるのか知らんかった
チアゴアルカンタラ 「ゴール前でプレーしなくても40ゴールを挙げているんだから、たとえGKをやったとしても、彼は25点くらい決めるんじゃないかな。誰とも比較できないし、誰も彼には勝てない。メッシが最高の選手だよ」
巧いこと言いよる!
http://i.imgur.com/oinOtNb.jpg
ミニ・カーンって呼ばれてるだけあって似てるな
こんな熱い選手だって知らなかった
>>9142 面白いw
>>9086
いやきついだろ
俺には見えるで。来季エンリケと普通にコミュるメッシの姿が。その為にはタイトル必須たけど
>>9143
すげー格好良いな
>>9143
テアは前に今の状況はきついみたいなことちらっと言ってたけど
頼むから早まらないでほしい
絶対にテアの時代もくるし、ファンは今のプレーにも満足してる
この1,2年はスペイン(カタルーニャ)に慣れる時間だと思って我慢してほしい
バルサ絶対手放さないでくれ
イニの後釜はコウチーニョがいいな
ネイマールとも仲良いしリバプールからの補強は成功してるし
>>9143
これ味方のゴールに対してのリアクションでしょ?
アグエロのPK決めた時はやけに冷静だったのにw
コパアメリカ招集(予定)選手って
メッシ、マスチェラーノ、ネイマール、ブラボになるのかな
CL決勝の出場問題はUEFAとCONMEBOLの話し合いで解決したみたいだが
それ以降にリーガ、コパがずれ込むとすると困るな
ブラボ→シュテーゲン
マスチェラーノ→マテュー、バルトラ
ネイマール→ペドロ
としてもメッシの不在はかなり痛いな
メッシも自宅でサッカー観戦することあるのね
自分でプレーする以外は全然興味ないと思ってたから意外
ストになるとコパアメリカと被るかもしれないのか
よくわかんないけど選手側もストに賛成してる以上は文句言えないよね
コパよりリーガ優先させたらヤバイかな
アトレチコで抜ける選手は
ゴディン、ミランダか
これは結構大きいかもしれないけど
そしたらヒメネスも抜けるでしょ。
セントラル3人いなくなったら誰もいないじゃん。
それよりコパも延期になんの?
そしたらビルバオは誰も抜けないのにバルサは飛車角落ちやん。
南米トリオ抜けて、ペドロ、ムニル、サンドロのトリデンテとか勘弁なw
>>9157
スアレスは出場停止だからもしそうなったら残るでしょ
Dortmund midfielder Ilkay Gundogan (24) wants to join Barcelona, but because of transfer ban he could end up at Bayern or Man United. [bild]
牛丼来い来い
ペップバルサは素晴らしかったけど結局はメッシの力による所が大きかったんだなと改めて思わせられた試合だったな
ペップは勿論素晴らしいけど少し過大評価し過ぎてたのかもしれないね
2chのCLスレでよく見る意見ですね(笑)
こんな事ここで言うと叩かれそうだけど
ペップって時代に取り残されている感が少しある
敵戦術への対応の早さは健在なんだが、、、
去年の後半戦以降どうしても幅の狭さが見えてしまう
まあ個人の1意見として聞き流してくれ
>>9143
テアかっけー
ブラボも渋いけどテアの方が俺は好きだわ
あのドンピシャフィードは爽快だわ
スト突入したら延期じゃなくて次節で今季のリーガ終了って話もあるけどどっちなんだ、どうせストならそっちの方がいい気がするけど
あと国王杯はどうなるのやら
ペップの戦術幅が狭い狭い言ってる奴はバス停めてカウンターしなかったのがそんなに不満かね
バイヤンは今年のドルトムント戦で引いて守ってカウンターしてたぞ
そのカウンターが上手く言ってるように見えなかったから幅が狭いと言ってるんだよね
まあ別に議論しても誰の意見も変わらないだろうし意味も無いからもういいよ
リーガがストップするのはありがたいがそれなら国王杯も止まりそうでそうなると三冠がついえるから止めて欲しい
確実にCLとるならべつにいいんだけど
LFPはストで中止された試合は事後に開催できないという規定があるから、
ストが有ったら次節で終了と主張しているみたいだが、スペインだからどうなることやら
コパは主催がRFEFだからどうにでもなるような気もする
もしかして両者優勝or準優勝でお茶を濁すんだろうか
ビルバオは準優勝ならEL権はないけど優勝ならEL権ゲットの筈だから揉めるだろうなぁ
シュテーゲンはバイエルン戦持ちすぎな印象は受けたな。
最後出すとこに困って、フィードで出すけど取られてたからそこは改善してほしいな
>>9166
カウンターしないのが不満とか、カウンターが下手とか言えばいいのに、
「戦術の幅の狭さが見えてしまう(キリッ」とか言ってるから余計な反発がくる
要は言い方の問題
ポグバへの8000万ユーロのオファーユーべが拒否したみたいだな。
サンちゃんやペドロには舐めたオファーしかしてこないのに自分らは随分強気な事。
いやカウンターしないのが不満なんて言ってないんだけどね
もっとやりようがあっただろうって試合が多いって事が言いたかったんですよ
表現がおかしかったとは思わない
まあこの話はもうやめよう
何を言おうと意見は変わらないだろうし何を言われようとおれの意見も変わらないだろうから
ただこういう意見もあるんだよという程度に捉えてください
>>9167
それならそれで次が最終節ですってハッキリしてもらいたいね
ソシエダに勝って時間経ってから優勝ですなんて言われても…
カンプノウでデポル倒して優勝決めるの見たいんだよー
>>9171
了解。煽って悪かった
>>9172
次節バルサのほうが先に試合があるからバルサが勝ったのを見て
マドリーがCLに備えて手抜きをして勝ち点を落とす
↓
やっぱりスト中止
とかなったら面白いw
そうそう、コパの決勝も中止して優勝クラブ無し、みたいになるのは勘弁して欲しい
>>8980
年取ってメッシがインテリオールでパサーになって取る可能性
>>9152
メッシはサッカーゲームもやるぞ
ペドロスアレスラフィーニャ
イニラキティッチ
ブスケ
もしコパ・アメリカのとこ入り込んだらこうなるのかな
ゴディンミランダ抜きとはいえ怖いな
しかも得点王争いとかもなくなるし
アルゼンチンは正直あのサッカーで勝ち進めるとは思わないから心配してない
問題はネイマールだな
もしずれ込むならチャビの去就もかなり影響するな
イニ上げてチャビ使う事が出来れば大分幅が広がるし
http://youtu.be/suIc74Zlwas
スアレス 闘病中の少年にサプライズ
ラキティッチは左足にアイシングしてたから心配だな
この動画見て泣いてしまった
トン、トン、ト トン!
全く役割は違うけど、パサーって意味ではチャビさんの後継者はメッシしかいないしなあ
メッシのあのクロスは合わせる練習しないと絶対無理だから代表だと厳しそう
ネイマールとかアルバは相当意思疎通含めて練習したろうな
今はもうシャビの後継者はそこまで考える必要ないんじゃない?
メインでなくオプションになってるわけだから必須ってわけじゃないよね
もちろんシャビがいなくなる場合は他のオプションが必要になるとは思うけど
シャビの後継者をなんとか見つけないとって思ってた頃より随分気楽だわ
メッシはエストレーモでゲームメイクしてくれ。そして右インテリオールは守備力、運動量があるやつ。
メッシのインテリオールは運動量的に無理だろ。3-4-3のトップ下が限界。
コルトバ戦で4-2-3-1やったときにメッシの後ろに中盤3人はいないとキツイと思った。
4231はスムーズに44で守りを固めるための戦術、っぽいからな
流石にサベージャのアルゼンチンほどの固さはないが
>>9179
個人的には好みのサッカーしてる開催国チリが優勝してほしいなブラーボ、アレクシスもいることだし
メッシがボアテングと一対一のとき、あらためて考えると他にも選択肢はあったんだろうな。
お得意のあそこから左へとドリブルしてからタイミングずらしてのシュート。
少し前のブームだった一個左にずらして、食い付いてからの股抜きシュート。(12-13のリーグ後半戦でのクラシコで対ラモス)
駆け引きしながらノーステップで左足に引っかけたカーブシュート。(先日のヘタフェ戦みたいな)
これだけ選択肢があったからボアテングのアンクルブレイクは必然だったな…
今思うとラキティッチは最高の補強だったね
>>9191
キエッリーニにやったら側転するレベル
もう、今みたいなサッカーで勝ててるなら中盤の補強はコケとかで、運動量、守備力、何となくゲームメーカータイプでも良いんだろうな
結局、トリデンテが何とかするんだろうし
ラキ、コケの中盤なら攻守兼備だしな
ってか、ポグバってそんなに良い選手とは思えんな
せめてアンドレゴメスだろ
>>9191
https://www.youtube.com/watch?v=rafbMoD3W78
Jerome Boateng: My dream five-a-side team
ファーストレグ後なのかは不明だがメッシ選んでるボア天狗w
今の前線の3人を一番生かせるのってやっぱカウンターだしなあ
ボアテングはイニとメッシ好きならバルサ来てくれないかなぁ
今年の夏はCL優勝のためにバイエルンからバルサに行く必要はないって断られたみたいだけど
ポクバってヴィエラ2世なんでしょ?ヴィエラ欲しいわヴィエラ
CB飽和です
天狗兄弟は兄の方がインパクト強い
ユベントス出す気なさそう
>>9199
今年はマテュー大活躍で乗り切ったけど元々マテューは移籍禁止期間乗り切ってくれればって感じじゃない?
まだボアテング狙ってるって記事もあったし移籍禁止明けた次の夏くらいにはCBも補強しなきゃいけなくなってるんじゃないかね
そこはバルトラに期待しよう
ヒエラルキー壊すような年俸要求してるならバルサ絶対獲らないよ
Tシウバも、それが理由で獲れるのに獲らなかったんだから
ボアテングとグスタボに来てもらいたい。今のムードだったら先発保証なしでもアグエロくらい来てくれそうな気もするんだが
アグエロは戦術の中心に据えないと普通に試合から消えるから
何があっても夏は補強できないんだから移籍話は不毛すぎるわ
昔のリネカー「サッカーとは22人の男がボールを奪い合って最後にドイツが勝っているスポーツだ」
現在のリネカー「サッカーとは22人の男がボールを奪い合って最後にメッシのいるチームが勝っているスポーツだ(W杯除く)」
>>9207
たしかに
今夏は補強できないんだから主力の流出もなるべく避けなければ
ペドロなんか出場機会の少なさから移籍希望なんて記事も見るが
MSNの誰かが怪我する場合もあるし大事なバックアッパーだから残ってほしいけど
バルトラには夢がある
エンリケ今日誕生日だったんだ…
>>9209
ペドロは右ラテラルにコンバートしてみたら
少なくともモントーヤやドウグラスよりは格段にいい働きするだろw
アウべスだって昨日だったろ・・・
それはともかく日本語テキストだとヒロチュグが
「ストなんかどうせできゃしねえよ」と書いとったで
>>9207
ポグバのは冬加入へのオファーだったらしいけど。
三冠ならいいけど、仮に無冠で夏の補強もなかったら今年の夏はつまんなすぎるなww
ルチョの誕生日画像なんかはにかんでて和んだ
結局はいくら強くても血の入れ換えは必要だからな。大型補強はいらないにしても堅実な補強はしてほしい。
ペドロ出てくっぽいし、移籍禁止が痛すぎるわ。そしてポグバ獲得してごまかそうとしてんじゃねーぞバルトメウ。あんな高いやついらねーぞ
オリベルかヴェラッティかアンドレゴメスとってきたら見直す
ポグバは良い選手だけど必要なポジションかなっていう。まあ後ろからミドル打つ奴居たら面白そうだけど
今のイニからスタメン奪える奴とスアレスの控えが欲しい
取れる可能性はないだろうがユーべだったらポグバよりビダルの方が好きだな
ラキティッチとビダルのタフネスコンビで中盤で鬼プレスかけ続けてくれたらめっちゃ最高だろ
必要なポジションではあるがイニの後継者としてポグバってことでしょ
シャビとは似ても似つかないし
それよかラキと同タイプの運動量豊富なの欲しいな
https://www.youtube.com/watch?v=n_o8VQLN0NA&feature=player_embedded
アンチバルサやアンチメッシが多い2ちゃんでも今回の試合は絶賛されてたな
しかしW杯ではメッシよりもクローゼやミュラーの方が遥かに格上の選手なんだよなあ
>>9219
ビダルを求めたタタの方向性は面白かったと思うよ
俺も昔ビダル欲しいって書き込んだ記憶あるけどまあ無理だよなー
とりあえずラフィーニャの更なる成長に期待するか
イニエスタの後釜オスカルっていいと思わない?俺だけ?
あと移籍禁止って放出もダメって思ってたけど放出はいいの?
>>9220
そうなると完全にコケだろうが、、、こないだろうな
ポグバ株凄いよな
俺も過大評価だと思うけどね
昔WSDでイタリア人識者がボグバはこれ以上伸びないって言ってた
ポグバはアトレティコ相手に何もできなかたったからなぁ
個人的にはアンドレゴメスの方がはるかにいい選手だと思う
まあ、アンドレゴメスはチェルシーに取られそうだけど
全盛期デコに似たコケを獲得すればいい
シャビも自分の正統後継者だと言ってたしね
コケとラキ、イニとラフィーニャでローテすれば中盤は安泰だ
ピボーテはブスケがいてロベルトが成長してるしデニスも近いうちに復帰するから補強の必要性がない
ポグバのプレースタイルからはヤヤ臭がする
代理人が面倒くさい奴なのもヤヤと同じだ
ボグバ獲るにしてもイニエスタの代わりはないな。
変えるとしたらブスケツだと思う。
移籍金80M以上 年俸15M以上に見合う選手なわけねえんだから獲らなくていいよ
コケが獲れるなら、そのほうが余程いい
でもポグバって100億以上するって話なのに色んなクラブが狙ってるってやばいよな
ゴールに直結するFWはともかく目に見える結果を出しにくいMFで100億の価値ある選手なんているんだろうか
>>9224
あいつパスも上手くないし、ボールタッチも固いしトラップも上手くない。
献身的な守備とかはいいけど
買うこと自体は夏にもできるんだから、他リーグの選手を夏に買ってリーガのどこかにレンタルするってのもありだよな
目立つからとか華があるからみたいな理由なんじゃないか
年齢といい所属クラブといいスタイルといい 大多数が思ういい感じの位置にいるルーキーみたいな
あの年代ならヴェラッティかなやっぱ
たまに出るよな
そういったわけのわからんゴリ推し選手
アザールとかもそうだけど
いい選手なのは間違いけど
何故そこまで評価する?ってほど話題になる選手な
イニの後釜は
超絶テクニシャンじゃなきゃ
ポグバはMF版ズラタンって感じだな
強くて速くて上手いけど細かい動き直しとか連携が得意そうには見えない
>>9236
アザールのプレースタイルはリべリに似てるかな
ポグバはヤヤっぽい。
ポグバとんならアンドレゴメスだろ。
テクニック、スピード、ドリブル、パス、運動量、守備、フィジカル、高さあるしな
あれだけ上背あんのにあの足元とスピードは魅力的だわ。そして毎試合12〜13km走るからな。
ポグバより安いし、ラポルタのコネでなんとかとれないもんか。
うわーソシエダ明日じゃん。疲れ取れてるかね。楽勝ムードで行くと落とし穴にはまります。お祭りムード中申し訳ありませんが、一気に雰囲気が暗転します。死が待っています。取り返しのつかない失敗をエンリケは果たして防げるのだろうか。ここが分岐点とみた
コケはトップ下的な仕事は出来ないからラキの代わりにはならないだろう
ストライキ問題、結論はいつでるんだろう?
もし本当に中止になったら、アトレティコ戦以降の
リーガ残り試合だけでなく、国王杯も中止とか。
それだけは何としても避けたいけど、
選手会も賛同してるみたいだし、どうなるんだろう?
三冠にけちがつくような展開は嫌だな
>>9221
今年のバルサは本当に見てて楽しい
来年も同じようになるといいなぁ
>>9241
色んな選手が「ソシエダ戦後に騒がれたクライシス」の話をしてるから、マラガと同様に印象に残ってると思う
ダブルなんてさせてたまるか!っていう方向に行ってくれる事に期待
まあ選手団としてはこういうのにはプロとして賛成しなきゃいけない、みたいな義務感あるんだろうけど、
本当はこんな形で水差さないで欲しいと誰よりも思ってるとおもうよ。
>>9221
メッシは一本のパスで局面を変えてしまうね。まるでピルロのようだ
マラドーナのドリブルに、ピルロのパス。シュートは誰よりも上手すぎて比較対象がいないな。
バイヤンの避難所を覗いてきたがペップ辞めろ派とペップ擁護派が争ってたわ
こっちにもメッシがいれば勝てたとか言ってて面白かった
イニの代わりはオスカルがいいなあー
タイプも似てるしバルサのスタイルにもすぐ慣れてくれそうだ
シャビの後にはハリロビッチとかどうよ?
まだまだ経験足りんけどそれなりに試合に出ればスタメンはることもできるんじゃね?
戦術トリデンテ
オスカルなんて技術もパス能力も足りてない。ハリロビッチがシャビの後釜ってジョークだよな?タイプが全く違うし、アザールをシャビの後釜っていうくらい無理があるぞ。
そもそもハリロビッチはインテリオール無理だよ。エストレーモでメッシのように育てるしかない。そしてBですらレギュラー怪しいのにトップチームとか冗談が過ぎる。
全否定ワロタ
イニシャビの後釜で考えられる最高の人選って誰だべ?
移籍金とか難易度は度外視な
インテルのコバチッチ(20歳)もターゲットなんだろ?
イニエスタに近いヌルヌルドリブル持ってるよ。
リーガ経験もスアレスとも組んでたコウチーニョかな。まあテク的には水準にあるしサイドも出来るし
まあ誰が来るにせよ劣化版確定
カソルラ
モウチーニョはどうなったん?
アンドレゴメス、ピャニッチ、ヴェラッティ、オリベル、コケ、ギュンドアン、ポグバ、アンデルエレーラ
ざっとこんなもんか
個人的にはハカン・チャルハノールが来たら楽しいw
誰が来たって同じことやらせるのは不可能だから、シャビイニエスタより勝ってるところ(フィジカル、守備、ミドルなんか)があるやつで水準以上のテクニックがあるやつだな。
個人的にはオリベル、ヴェラッティ、アンドレゴメス以外はいらないな。
あとコウチーニョが安定したパフォできるようになったら欲しい。
なんでオスカルよりコウチーニョのほうが評価高いの?
オスカルにパスセンスないとかサッカー見たことある?まだイニエスタほどじゃないけどイニエスタの後釜はオスカルだよ
バネガでいいよ、好調ならイニシャビの仕事を一人でこなす
きたね、コウチーニョと香川のコンビが
チャルハノールのFKは魅力的だな
三列目要素もあるヴェラッティが理想
ブスケと組ませたいしアンカーマスチェの時の支配率の弱さが嫌なんだよな
その事は唯一の課題だと思ってる
恐らくエンリケもそう考えてる
ヴェラッティは小回り効くし、キープ力も有るからシャビの後釜にはピッタリだけど、相手はPSGだからな・・・
ざっくり補強候補で将来性含めてS級なのはポグバ、アンドレゴメス、ヴェラッティ、ピャニッチ、オリベル、コケ位だろ?
まぁ、ポグバの金額有ればコケ、オリベルの2枚獲りでもアトレティコさんは喜んでだしそうだよなw
ポグバの獲得資金でアンドレゴメス辺りの有望株な中盤と右SBと前線の控え選手を獲得できそう。
つーか今夏補強できないからね冬に後釜だなんだら騒いだら?
コウチーニョ代表じゃ完全にフィルミーノの後塵を排してる印象なんだけどな
おまけに、ペドロ、モントーヤ辺りを放出するなら余計にFWとMF,右サイドを補強出来るよなw
これで取り敢えずは補強箇所は無くなるな
CBだけど、オタメン辺りは欲しいな
高い早い巧い賢い若いのアンドレゴメス一択
ミドルもあるしこのまま成長したらとんでもない選手になるはず
すでにリーガに適応してて言葉の心配もないしな
気になるのはバルサと相性の悪いポルトガル人ってこととバレンシアを弱体化するような真似したくないってことだが
このままだとプレミアに獲られそうだしそれならいっそバルサに獲って欲しい
去年ほんの少し噂になった程度でそれからとんと話を聞かんが全く狙ってないのかな
確かに今、補強の話は現実味ないね
夏には加わらないし、残り6試合全てが大一番と言っていいこの時期に
実際の補強は会長選が終わらないと何の意味もないけど
補強ネタは常に掲示板での議論の華だからいいんでないのw
さっきまで2chの方を見てたんだがひどいなホント
ここの住民のマナーと賢明さにはすごいと思う
リーガの“お粗末な”スト宣言はどこへ向かう?
http://news.livedoor.com/article/detail/10091531/
んだよヒロチュ愚かよ
補強しなくても若手育成やチームの成熟度を高めれば冬までは乗り切れるだろう
ベイルの補強みたいに金だけかかってチームはボロボロになるケースもあるわけで
波がなくて素行に問題ないバネガなら欲しい
ポクバはとりあえずレアル相手にどれくらいできるか
オリベルって何年も前から言われてるけど、今ポルトで活躍できてるのかね
何年か前のU19だかは圧倒的だった記憶があるが、そこから成長できてるのかな
オリベルはうまいが過大評価
正直現時点でバルサの中盤のレベルにあるのはヴェラッティくらい
コケも個人的にラキとちょっと被る
アンドレゴメスもうまいがデカさ故の若干のもっさり感が気になる
コウチーニョはうまい!が今のバルサの3トップを考えるといらない
まあまだみんな若いので伸び代はあるが
アンドレ・ゴメスの保有権バレンシアのオーナーの会社が持ってるはずだから簡単には
いかないだろうなゴメス自身もオーナーに恩義を感じてるみたいだし違約金を1億5000万ユーロに
する可能性あるみたいだし
バレンシアに残ってくれるならそれがベストだわ
プレミアに獲られるくらいならバルサに獲って欲しいけど
コケも同じ
チームの顔になれる選手は可能な限りそこに残って欲しいわ
>>9278
それはもうバネガではない
正直なところ今のサッカー続けるなら中盤に特別な才能はいらない
ただ前の3人にボールを預け続けることのできるエゴのない選手であれば
オリベルは現時点でヴェラッティに劣ってるけど、2つ年も違うからな。
スペイン人だし、才能も凄い。
ポルトじゃあ一番若くてレギュラーとして活躍してる。課題の守備も向上してる。
イニエスタもまだまだやれるし、すぐレギュラーじゃなくていいよ
関係ないけど、誰かのセスクに対する論評で「有り余るセンスに技術が追いついてない」ってのはまさにその通りだと思ったなー
セスクってセンスはほんと抜群なんだけど、それに技術がついてきていないw
オリベル君もそうならないといいが、、
センスと技術がハイレベルで融合してるのがイニやメッシくらいか
オリベルとコケは芋っぽいからいらない
獲るならマルコ王子か野性味溢れる
アンドレゴメスで
バルサのカウンターをグアルディオラのチームをズタズタ
に引き裂いたのを見ると、
もう過去を懐かしんだり、復古させたりする必要は無いんだと
感じるわ
>>9260
それはない。
オスカルはプレー雑だしバルサに合わない。
そしてイニエスタとは技術もパスも雲泥の差があるわ。
何をもってオスカルをイニエスタの後釜と思ったんだ。全く似てないだろ
>>9285
エゴがなく前の3人のレベルに合わせてかつ後ろからのビルドアップにももちろん参加すること自体とてつもない才能が必要なのだが
イニ、ラキ、ブスケらはとてつもなく難しいタスクをこなしてるよ
彼らは簡単そうにやってるけど。
>>9287
オリベルのテクニックはかなり凄いぞ。ヴェラッティと変わらん。
セビージャがEL優勝すればエスパニョールにも来季のEL出場のチャンスがあるのかな?
第37節は頑張ってほしいものだ
>>9291
どのチームも前の3人にボール届かないような守備してくるからな
要のブスケは厳しいマークが当たり前になってる
中盤が弱くなってると言われてたが、ここに来て良くなってきた
あとスアレスとラキティッチがレギュラーに定着したことで、セットプレーが攻守共に向上したのが何気に大きい。
背の高さも重要な要素だと改めて思った。
ヴェラッティは落ち着きがあるよね
スアレス競り合いメチャクチャ強いからね。
守備の時何度も跳ね返してくれるから
最後までピッチにいて欲しい。
>>9291
そういうレベルの選手をわざわざ大枚はたいて
ベンチに置く必要がないってことを言いたいだけよ
デニスが戻ってくるし、マスチェラーノを中盤に上げるだけで特に補強要素を感じないんだ
放出する選手のリストを見ないうちは大きいことは言えないけど
>>9289
3-0というスコアはペップにとっては致命傷になりそうで心配してる
バルサで黄金時代を築いた監督という権威でバイエルンを強引に改造してきたのに
ペップなしの個人技カウンター型バルサのほうが今のバイエルンより強いとなるとも求心力がなくなるんじゃないか
いずれにしても赤っ恥をかかされたままでは終わらないだろうから次も気が抜けないな
>>9293
セビージャが5位でEL優勝すると来季はCL5EL2になる
EL枠が増えるわけじゃないよ
CLの決勝T全勝で優勝って過去にあるのかな
バイエルン戦の2ndレグも勝ちにいって欲しいわ
バルサ時代って、4年間でアトレティコ戦で4失点が1度あるだけで
3失点した試合も数えるほどだったのに、バイエルンて3失点以上の試合けっこうあるんだよな
>>9300
そのEL2枠はリーガの6位と7位?
個人技カウンター型バルサって表現には何か違和感感じるけどなw
ポゼッションかカウンターかの二つに一つってわけでもなかろうに
ペップ時代のバルサにも全盛期イニシャビにメッシと錚々たるタレントがいたわけで
今のバイエルンとは個の力に歴然とした差がある
単純に戦術で比較できる問題でもない
今季未だにトーナメント無敗だぞ
これはすごい
リーガ6位と国王杯で決勝まで進んだビルバオだと思う
リーガは優勝じゃなくても最上位でEL権獲得だったはず
バイエルンの避難所で
そんなにペップがいいなら監督交換してくれとか言ってたな
全盛期のペップ以上の戦績なのにペップの陰に隠れるエンリケは可哀想だわ
トリデンテだけでなく、ラキティッチやロベルトの持ち味を引き出せたのは名将と言っていいと思うんだが
3冠シーズンは全盛期イニチャビ&スーペルメッシに加えて、エトーアンリ、控えにグジョンセンってのも贅沢すぎた
にしても今思えばバルデスとピントの2枚って随分こわかったな
正直2ndキーパーがピントじゃなくてブラボクラスだったらもう少しタイトル取れてた気がしなくもない
まあピントはピントでピッチ内外ほんとによくやってくれたけど
スアレスラキティッチの二人とコーチがまともになるだけで空中戦こんなに強くなるんだもんな
小さいメッシイニシャビダニアルバが主役の内は永遠の課題だと思ってたのにこうもあっさり解決するとわ
ミュラー「カミカゼになるしかねぇ!」
ペップ時代もCL制覇2回したけどCL決勝トーナメントではアウェイではなかなか勝てなかったからな
リヨンやシュツットガルト相手にもアウェイでドローだったし
そう考えるとアウェイでシティやPSGをボコったエンリケは凄いな
ペップのときはアウェイで1-1、ホームで4-0とかが多かったな
ペップ時代は選手層が今と違うからまあしかたなかったけどな。スタメン全員が凄すぎて誰も来なかったし
負けたのはGLのPSG戦の1回だけで
国王杯もCLもトーナメント全勝だよ
ペップの時代には考えられなかった
勝ってトーナメント上がっていくのは気持ちいいよな
今回ほぼ1stレグで勝負決めれてるし
>>9310
マテューの影響も相当デカイ。
ピケマテューならセットプレーは盤石
ペップがあんまりやらなかったセットプレイの練習をしっかりしてるってはでかいな。高さのある選手取ったのも大きいけど
CBがピケアビだった時もあったし、セットプレー改善の意思はあったんじゃない
セントラル2枚が高くてもセットプレーはきつい
スアレスとラキが入ってブスケも加えて180越えが5人いるのはだいぶでかい。マテューいれたら6人か。
>>9317
ピケとかが目立ちがちだけど、バスケをとり入れてるらしいから背の小さい選手がボックスアウトみたいなことを頑張ってリバウンド役のピケがヘディングしやすいような状況を作ってるんだと思うけどな
後はニアのほとんどをスアレスがクリアーしてくれるのも大きい
あの悪夢のようなCLからバイヤンにすらセットプレイで点をとられないチームになるとはな。クラシコから点をとられてないって異常すぎるな。
小兵のメッシがCKから直接ヘッドで決めたんだぜ。ピケが潰れ役になって。
セットプレイ、攻めも守りも相当工夫して練習してるんだろう。良いコーチ呼んだってのはこの前読んだが。
アンリ、アビ、ピケ、ヤヤかブスケ、身長低いけど強いプジいても駄目だったし
次の年、イブラ来ても大して変わらなかったから、練習と対策の方が大きいよ
昨季までは散々劣化したと言われたピケやアウベスも復調させちゃうし、
今季はコンディショニングの仕方もいいんだろうな
エンリケや今のコーチ陣が会長選挙でサヨナラだけは嫌だなぁ
次はこれでいいな
バルトラ ピケ フェルマーレン マテュ
___ブスケ__マスチェ__
____ラキティッチ____
メッシ__スアレス__ネイマール
セットプレーの守備みてるとミスマッチ結構あるんだよな
でも小さい選手がスクリーンみたいな感じで抑えてニアならスアレス中フリーのピケが弾き返す
そしてそこからチャンスにできるのが今季のバルサ
ちなみにちょっと前に調べたけどバルサの今季のセットプレイの失点は三点
リーガはクラシコのペペのみ
CLはパリ戦の二点。でもそのうちの一点はシュテーゲンが試合出てなくて目測をちょっと誤った感じでの一点
最後にとられたのが10月だからな。さすがにバイヤンホームでは失点0はきついだろうけどね
妖精さんを起用するとしたら先発からの方がいいだろうね
ビルドいわく牛丼はバルサ希望らしいし、あと一年だから格安で獲れそうだから取らないかな。
インテルのコバチッチを何度も視察してるっぽいぞフロントは。
ソング+ペドロのトレード案もあるくらいだし。
>>9325
バルトメウが負けるとそうなりそうで嫌だねぇ
次の会長は、今季のバルサを正当に評価して欲しい
情弱ですまんが、今日の試合終わればリーガと国王杯はストの影響で延期ってことになるの?調べてみたけどこれという情報を得られなくて…
バイエルン戦じゃセットプレーから何度もカウンター仕掛けてたな
それ今までバルサがやられまくってたよな
最後に自陣の守備からカウンター決めた場面はどっちがバイエルンだと思ったよ
いつものように延期はならんだろ。
延期したってバルサ優勝だし、残り2試合モドリッチ必要とも思えないしカルデロン期待
なのは同じ。
まさか、今季は優勝無しとか、CL決勝とコパ決勝のバルサを邪魔したいだけでそんな
ことしないよな。
ま、ファイナルには進出かな
トリデンテが1点も取れないことなんて考えにくい
ファイナルもレアルかユベントスだろ?
ぶっちゃけもう7割優勝したようなもん
>>9332
しかしラポルタが会長に再任したらガラッとチームを弄ってきそうだが。。。
金遣い粗いしな〜
モウリーニョがメッシを賞賛してるな。なんか複雑だが。マドリー離れてからは普通にメッシを評価するようになったよな。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10092147/
あっちはユーベに勝ってもらいたい
正直トリデンテなら点取れないとは思えないし、万が一決勝負けてもブッフォンが大耳掲げるなら連覇されるより何倍もいい
さすがに3冠決めたら大概の会長候補は監督候補にエンリケで行くと思うがなぁ
もう監督候補と約束交わしてしまっている候補もいるかもしれないけど
問題はエンリケの方から辞任を申し出る可能性がなきしにもあらずってとこかと
ペップも替わったルセーとの関係は良くなかった訳だし
あれ見てたエンリケがどう判断するか
とはいってもバルトメウが残る展開も相当微妙
ブライダとレシャックはまるで連絡取り合ってないみたいだし
メストレとかサッカー分からん副会長が仕切ってるし
今後マトモな補強ができんのかな?
>>9340
メッシを賞賛する一方で遠回しにルチョやペップをディスってないか
メッシがいればどんな監督でもCL優勝できるみたいな事言ってるし
来季はルチョ続投で間違いないでしょ
メディアにも政治的理由での解任を不安視する記事が上がってきてるこの状況で
ルチョ解任して成績落ちるようなことになったらその会長カタルーニャにはいられないよ
その記事には割愛されてるけど、無名の少年が監督がやってもメッシがいればCL制覇
そういえば、ネイマールがらみの裁判、バルトメウは責任全部ルセーに被せるつもりみたいな感じだけど
会長続投になったはいいが、バルトメウが有罪になって会長辞任とかなったら最悪だな
そのモウリーニョはペドロの獲得も狙ってるみたいだな
そりゃ年齢的にも一番脂が乗り切ったときで両サイドができて点も取れるハードワーカーだし、
契約も残り1年で価格もお手頃だし欲しいチームは多いわな
客席からのメッシ2点目
https://www.youtube.com/watch?v=f4eHtffl7MA&feature=youtu.be&a
ラポルタって現地での人気はいまだ高いみたいだけどそんなにいいかね
たしかにペップを監督に抜擢して黄金時代は築いたかもしれんが
放蕩三昧で負債を膨らせまくったやり方と粉飾決算のイメージが強いんだが
Possible line-up (vs Real Sociedad): Bravo - Alves Pique Bartra Adriano - Xavi Busquets Rafinha - Messi Suarez Neymar #fcblive [rac1]
ターンオーバーしてきたね
セットプレーはニアにスアレス、中にピケを置いて跳ね返すことを重視
身長差を埋めることより、差があっても相手選手をしっかり捕まえてボックスアウトを狙うってことみたいね
バイヤン戦でもセットプレーでバルサの選手達が相手選手ばっかり見ててボール見てないって指摘されてたし
やっぱり副監督のウンスエが元GKコーチってところがセットプレーの改善が重視された要因なんだろうか?
ウンスエも長年バルサでGKコーチやってたんだから、ペップ時代にもっとセットプレー改善できなかったのかね
スアレス出してイエロー貰ったら洒落ならんからやめて
>>9343
>>9345
なるほど二人をディスんのも含まれてたのか
>>9348
俺もそれさっき見てたけど逆側から見るとスピード感と切り返しの鋭さが違うよなー
前線は変わらずか、まあ油断して勝点落とすよりはいいかけどペドロ・・・
俺プレミア見ないからわかんないんだけどフェルマーレンってどんくらい上手いの?
>>9343
そりゃまあ監督としては自分が唯一無二だと思ってる人だから
【悲報】レアルのサポーターがロナウドに向かってメッシの名前を連呼(動画付)
http://www.ballball.com/ja-jp/article/74979-real-madrid-fans-chant-lionel-messis-name-to-taunt-cristiano-ronaldo-video/
母国でも以前にメッシコール受けたみたいだしさすがに可哀想だな・・・クリロナやべイルにマドリディスタはもっと敬意払うべきだと思う
あとブラグラから引用
ジョゼ・モウリーニョが記者会見でレオ・メッシを称賛。
「メッシをマークするのは不可能だ。彼は唯一の選手。いつも違いを作っている」「メッシがいれば、どんなビッグチームもチャンピオンズを制することができる」とも。
さらに「メッシは私が対戦した最も危険なライバルだった。私は何度も彼と対戦し、そのたびにグループで彼を止める方法を長い時間考えてきた。マンマークではどうにもならないからね」
ジョーイ・バートン(QPレンジャース)
「いまだにクリスティアノのほうがメッシより上だと考える人がいることを、僕は信じられない」 [Twitter]
モウリーニョは昔からメッシのこと褒めてない?偽物のロナウドだしw
クラシコでメッシが4人に囲まれながらアビダルにスルーだして勝ったの思い出す。あれがモウリーニョの戦術をメッシが完全に突破したのを1番感じたわ
忘れてる人も多いだろうけど、
シーズン前半にモウリーニョもクロップもエンリケのこと絶賛してたんだよ
スペイン選手ストライキ リーグ36節で今季終了も
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1473803.html
6月には南米選手権のほか、6日に欧州チャンピオンズリーグ決勝、11日からは代表ウイークに入るため、延期することはできない。
ルビアレス会長は「ストライキを行わない唯一の方法は法令の変更」と新法を断固拒否した。
モウリーニョが手放しでほめることはまずない。
誰かも言及してるが、今回の件もエンリケというより、ペップを遠まわしにディスってる。
メッシがいればCLとれるってね。
メッシほめるのに必要なコメントではないね。
今日勝てば優勝?
ストが行われなきゃレアルが落とせば優勝ほぼ決まりだけど
まあエンリケはモウリーニョと仲良いみたいだしね
どうせ今節後にスト撤回きそうな気もするが
※但しマドリーの結果次第です
ピッポとモウって顔似てるしね
ストになったらなったで偽物の優勝とか言われそうでやだな
クロップはバルサ信者だけど、今のバルサの方が好きそうだな
というか白が手まわして、最終節まで行わなかったため、今シーズンの優勝はなし。ってことになりそう。CL権とかは暫定順位で。みたいな。
>>9370
お前すれてんな
キモいわ
こんな形で国王杯ファイナルがなくなるとは。。。さようなら3冠
リーガ最難関の鉄壁要塞カルデロン無しで優勝なんて絶対ならない
もしなったらそれをずーとネチネチ言われてケチつけられるし
どー転んでもバルサ有利にはならないんだろうよ・・・
ええ、決まり?
というかこれ選手の意向はあんの?
>>9359
直接敵対する立場にある時以外は昔から称賛してるよ
モウリーニョはメッシのことかなり好きだよ
リーガは今日勝てば優勝貰えるとしてコパはどうなるの
白オタさよならー
べつにネチネチ言われる筋合いないだろ
バルサが決めたことじゃないんだし・・・
ストの件はっきりしてくれないと困るんだよな
今節で終わりなら累積無視してスアレス出せるんだよ
モウはツンデレ、メッシのことはめちゃ好きだろ。
敵だったときは、かわいさ余ってだったんだよ。
今年になってからエンリケのローテは一貫して、トリデンテ固定できついときは
守備免除、点差ついたらペドロ、中盤とDFはきっちり回す、だよね。
正解だと思う。
エンリケがシーズン序盤にやってたたかれてた事がほとんど今となっては正解だったと思える事多い
地味に名将なんじゃ、、、
ストなんかしたらそれ以上に暴動が起こるだろ
だからストスト詐欺して駆け引きしてるだけ
エンリケって現役時代どんな選手やったん?
ローマ時代は振るわなかったが、バルサB,セルタ、今季のバルサとそれ以外では申し分のない結果を出してるからな
シーズン序盤のとんでもローテはやっぱり危険だったと思うな
勝ち点ボロボロ落とす可能性もあったわけだし
選手はイライラしてたと思うよ
まぁ、今はそのローテが功を奏した訳で
もし来年も2冠以上だった時はエンリケが
名将である証拠になるんじゃね?
一昨日メッシがゴール決めた時カンプノウ周辺で地震起きたって記事見て笑った
メッシとグアルディオラ――勝負を決めた才能の輝きと諦観の笑み 6年の時を経た師弟の物語
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150508-00010003-sdigestw-socc
【連載】識者同士のリーガ放談「ストライキの“なぜ”とペップ帰還の舞台裏」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150508-00010002-sdigestw-socc
>>9383
ガッツ
ユーティリティプレイヤー(本職は中盤前目だろうけどトップもサイドもそれなりに)
第一次顎なしの時から俺の中でのヒーロー
ラキティッチの疲労具合が気になる。相当無理させてるよな。来シーズンはラフィーニャがレベルアップして出場半々ぐらいにしてあげられたらいいな
イタリアのMFはユーベ、ローマも優秀なエンジン積んでるやつ多いね。エンリケのサッカーに合いそうだ
>>9373
ストがあったからバルサは優勝できたって言われたら、クラシコに負けたレアルが悪いって言ってやればいい
2強の収入を維持するために2部3部の分配率を抑えてるんだから本来ならマドリーとバルサのファンはストに文句言うのはお門違いなんだけどなw
二列目で得点力のあるポリバレントな選手。運動量と得点力、俊敏なドリブルが持ち味。
能力以前に性格だな。引退シーズンの最終節辺りにロナウジーニョが気を使ってPK譲ろうとしたが勝利に徹しろ言わんばかりにキレてた記憶ある。プジョル以上にカピタン
多分ピケが同じ時代にいたらボッコボコにしてる
いわゆる禁断の移籍した人でもあるよね
>>9374
スペインサッカー選手会はストライキに同意してる。
皆の書き込みみて、監督の現役時代思い出したてきたら、決勝の相手ユベントスしかねーわ
俺のなかではあのユーベ戦がファン歴で最大の敗戦やわ
モンテーロをかわして、まいてうったシュートが外れたとき、選手としてのルイスエンリケは輝きを失ったよな
急激に老け込んじまった
続投か辞めるかは知らんが報われてほしいぜ
ストで試合がなくなることはないでしょ。
過去にそんな事例ある?延びたことはあるんだっけ?
それは開幕とかで事ここに及んではないと思うけどね。
最終的にはバレンシアとユーベ次第だけど、
ミュンヘン以外で全部勝たなきゃ何も得られない状況になるかもしれんね。
リーガは基本1ポイントも落とせない状況でカルデロンも当然勝つしかない。
ここ3戦は可能な限りべスメンで最小のローテと、点差を見ての交対策で乗り切るしかない。
中2日でソシエダ
中2日でミュンヘン
中4日でカルデロン
ここを乗り切れば
中5日でデポル
中6日でコパ決勝
中6日でCL決勝(バイエルンに勝てばだが)
>>9348
このアングルから見ると切り返しがほんと早いな
>>9383
マドリーでラテラルやってた
>>9383
94年W杯イタリア戦で鼻血出してた
二強とその他の格差がーとか言ってるけど
完全一強のブンデスはどうなるんだよ
リーグも安定してて観客も満員、代表は強いし冬休みまである
ラキティッチは平気だと思うぞ。
エンリケが1番気使ってローテしてる影響でフル出場が全然ないのが気の毒だけどw
ペジェグリーニが何か言ってるがただのメッシイニ辺りの劣化待ち発言だな。保身発言も大概だな
エンリケはこのプレースタイルだと中盤の負担が大きいのわかってるから、中盤のローテはかなりしてるな。ということでラキティッチは大丈夫でしょう。ソシエダ戦はラフィーニャシャビでいいと思うが。
アウベスあたりは休ませないが、リーグのが重要だしバイヤン戦は休んでくれ。
ローテ方法論の確立と今季新戦力のさらなるフィットで来季も期待できる
現有戦力の維持が必要だけど
LFP、ストライキ阻止のため法的手段へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00000026-jij_afp-socc
>>9386
今年無冠の可能性あるのに、もう来年の話?
レアルがバレンシアに勝った場合、スト中止になるね
>>9390
俺もラキ、来季にツケがくるんじゃないかと不安に思ってる。
だから、メッシもローテしてほしい。メッシがダレると、その分、ラキにツケが回るからね。
>>9407
そうそう
もう三冠取った気でいるあほが多いこと
まだ何も手にしてないのにな
今のところ言えることは
リーガ2位以上は確定してることとCL決勝進出が高確率ってことだけ
イニもフルシーズンは微妙な歳になってきてるしラキと組む中盤の補強は至上命題だな
ラフィーニャの成長には期待しているが。
ポグバは取れればいいが取れなくても別にいいやって感じだ
俺はチャビさんも認めたコケがいいと思うけど、アトレティは出さないかな……
何にせよルチョがこれからも監督やるなら中盤は運動量があって攻守に貢献できる選手が望ましい
ラキティッチはその理想型で彼に今抜けられるとこのチームは崩壊するとさえ思う
>>9410
なんで高確率って言えるの?
>>9412
・・・(溜め息)
それは自分の頭で考えましょう
>>9400
ローマ時代にタソッティの事聞かれてたなw
タソッティはエンリケ怒ってたので謝りに行けなかった、って言ってるが
>>9411
来季はイニ+ラフィーニャで次がイニ+ラフィーニャ+デニス
ここまでで二人のうちどちらかがスタメン奪うレベルになってるのが理想だと思う。
個人的に中盤はむしろ来季あたりからラキの後釜を育てはじめたほうがいいと思う
ラキがいないときはマスチェ入れて運動量と守備のタスクを負ってもらうくらいしか思いつかない
ラキ召集外か。
エンリケ一貫してるな
ラキ良い時もずうっと途中交代で休ませ休ませ使ってきたのがホントに今のとこ
当たってる。
この辺マドリーとの明快な差になって表れたな
>>9413
高確率って君の考えなの?何かの統計なの
>>9418
Id変わって悪いね
当然、俺の考えだよ
>>9413
いちいち他人を見下すのはなぜ?
意見や主張についての批判はいいけどさ、人格否定にすげ替えるのは幼稚じゃねーかな。
ああ、確率って書いたのにツッコミ入れてんのかな
ならどう書こう
CL突破はほぼ間違いないなにしておく
>>9420
そう。幼稚なんだな
なんだかんだでマドリーはバレンシアにも勝ちそうだからなあ
結局アトレティコに勝たないとリーガ優勝は無さそうだから気が抜けないね
>>9419
じゃあすでに三冠取った気でいる人(取れると考えてる)と
あまり変わらなくない?と思っただけです
というより人をあほと言わないでということ
気なんて抜くなよって話だな。一瞬も
>>9424
まあ、それは悪かった!
アウェーのソシエダ戦のローテだけは今でも支持しないけどなw
ラキティッチ召集外にするくらいならスアレスベンチもあるかな
ここでスアレススタメンだと試合展開に関係なくヒヤヒヤしなくちゃいけないから是非ベンチに置いといて欲しいんだが
思い切ったローテーションを期待
>>9422
じゃあ、しょうがないな
あの使われ方で文句言わないラキの大人っぷりに助けられてる部分もあるけどさ
まあ1年目だしか。
ネイとかコンディション下がるとパフォも劇落ちするんだから、そういうの学んで。
>>9430
ラキ自身も自分が蔑ろにされてるわけではなくて重宝されてるが故の起用方法だと感じてるだろうから悪い気はしてないんじゃないかな
ましてや重要な試合にはチャビを押し退けてスタメン張ってる訳なんだし
ネイマールに関してはホント、ラキを見習ってもう少し大人になって欲しいわ
散々メディアでいじられたから本人も懲りてるでしょw
ブラジルとスペインは違うってのを十分認識したと思う
今日は柄沢アナとミシェルだし楽しく見れそうで良かった
まあFWなんだからそれくらいのアツさあって当然だけどな。
とはいえエンリケに誤りにいくのは拒否ったって報道もあったし
じっさいあれ以降ネイ外れてないし。
今度途中交代とかされたからって、同じ事するほど馬鹿じゃない
だろうし、メッシがそういう意味でアンタッチャブルだからネイまで
そうなのは全体の統率的にはよろしくないかと。
あのセビージャ戦以降、ルチョも気を使ってるのか大勝してる試合でもネイマールを下げなくなっちゃったな
ミシェルとか嫌だわ個人的にw
まあ今期はもう残り少ないからトリデンテずっと出ずっぱりでも問題ないだろうけど
もうここまできたら最後までネイスアメシで贅沢に見たい
今シーズンも残り僅かか
スアレス登場まで楽しみにしてたのがついこの間だ
9388
わたくしアンカーのやり方解りません。すみません。
96年からのクレですが、
ペップに夢を見させて貰った一人であるから、記事見て涙溢れました。
バルサの歴史はまるで映画を見ているようストーリーがある。
ことさらレオがトップデビューしてからは、それは自分も参加しているような世界観がある。
ティトもバイエルン戦を楽しんだだろう。
おそらくペップも‥
レオには涙がでる。
バイエルンは逆転を信じて主力を完全に温存するみたいだし、
バルセロナもなるべく省エネで勝つのが理想だわ
次は中2日で敵地アリエンツだしきついからな
俺はミシェル好きだけどな
>>9440
ペップの現役時代からのクレだと一本のストーリーになるし、そういうの
傭兵が多いクラブだと難しいよね
バイエルン戦の直後だから「メッシが居れば監督は誰でも〜」的なこという
奴増えてるけど、その手の奴ってペップが来る前メッシが怪我ばっかしてて、
右に固定されたこととか全然無視してんのな。
バルサのメソッド生かしながら、メッシを生かすシステムに腐心したの
誰だと思ってんだろ。バルサを知り尽くしてたペップだからこそのメッシ
生かせたってのは、アルヘン見りゃわかるだろに
ジダンを生かすためにカントナをはずしたエメジャケとかと同じとは言わんけど
ペップはデコロナウジーニョ外したりなんかもしたし。
あれもあの時期の決断としては結構な勇気よ
ラキティッチはバイヤン戦交代後にベンチで左ふくらはぎにアイシングしてたから休ませて正解
俺は柄沢が嫌い
それは珍しい
>>9443
ホントにね
誰かモウリーニョに「では何故アルゼンチンはW杯で優勝出来なかったのでしょうか?」
って聞いてくれ
常に勝つとは言ってない、とか前置きしてた
いや俺はモウリーニョなんか大嫌いだが今回はその通りだと思うし
メッシの対策に苦労したって話もようやく素直になったかというところだ
メッシほどの選手が加わったら時間はかかってもアーセナルでもシティでもチェルシーでもユナイテッドでもいずれCL制覇に導くはず
だからと言ってペップの貢献が無になるとも思わんけどな。ペップの元じゃないとあれほどポゼッションを高めることも出来なかっただろう
ペップバルサの功績は忘れられないだろ。あれだけ世の中を席巻して、ポゼッションサッカーが時代の流れになり、あらゆるチームがストップバルサ対策を考える日々だったからな。
今はメッシのインパクトが良くも悪くもペップ批判に向かってる。ペップがいた四年間は世界最強だったが、去ってからは下り坂だったしね
どこのチームだってメッシがいなきゃ特別なチームにはなれない。でもメッシがいたら必ず特別なチームになれるわけでもないけどな。
ポグバ…ラキティッチを3倍増するくらいのスケールやで!?
取れるわけないやろ
自分はマケレレを捨てられたレアルのジダンの、
あの頃のレアルの末路ように
今のバルサのマケレレがラキのように感じます。
トリデンテ、イニエスタ、アウベス、もろもろ
今のバルサの心臓部はラキだとおもいます。
レオは唯一無二。
例外。
酔っ払いです。
叫ばしてください。
「エッソ!バルサ!バルサ!エッソ!フットボール!!!」
(これぞ!バルサ!バルサこそフットボール!!!)
ラキは風貌といい無尽蔵のスタミナといい俺はユーベにいたネトベドと被るな
モウリーニョにはロナウドがいたじゃないあ
アンドレゴメス推しの人多いな
定期的に見るが同じ人ではないのか
>>9457
バルサ戦で上手いと思ってからバレンシアの試合はよく見るな。俺いっつもアンドレゴメス推してるけど、他にもいるみたいだ
俺も今季最初にバレンシアの試合見てこいつすげえと思ったよ
アトレティコ戦だったかな
だれかが言ってたけど、
この前の試合、まさしくティトが居ないペップのポゼッションサッカーだった。
その攻略方法を明確に形として打開する打開案方法だったとおもう。
自分は、かつてのペップポゼッションをどう圧殺するのか楽しみにして見たが、
ペップが、ベンチに消えて行く時のあの表情が、なんとも興奮した。
自分は、あの光景で、ペップバルサに卒業できました。
バルサはいつだって現実。
バルサはいつだって今!
>>9451
ポゼッションサッカーが時代の流れになったことあった?
バルサとスペイン代表だけじゃない?
まぁこの2チームはトップとったけどさ
要は人生は全て相補的のものだと言いたいんだけどさ。
ペップなしのメッシは仮想でしかないし、メッシ抜きのペップバルサも
仮想でしかない。メッシ自身もその時その時で違ってる。成長してる
ペップの功績だってクライフやライカー、のおかげ延長上にあると
言う事も可能。
ちょっと考えれば、答えがでないのは判ってる。
それなのにあえてそこを分けて言いたいモウリーニョのような人には
概ね政治的意思(誰か個人の手柄にしたいorしたくない)がある。
勿論ファンが夢想でいろいろ言うのは罪はない。
そういやコパで密柑時代のアルバとマテューの左サイドにアウべスサイド
やられまくったことあったな。
セビージャだけでなく密柑にも選手頂いてるんだよな
かんがえてみたら今の右もラキアウべスっていうセビージャコンビか
無知過ぎんだろ
なんか翻訳めいた詩人のような人が居るね
Twitterでアフェライ行方不明とか見たけどどうしたんだ
>>9467
この2日練習に出てきてないみたいだね
>>9461
スウォンジーとか
まぁ取り入れたくても難易度高いから中々ね
でも時代の流れには確かになってた
特に育成年代への影響
知り合いの中学サッカー部顧問も取り入れようとしてたよ
>>9468
心配だね
なんもなきゃいいけど
ていうかメッシの1点目のミドル、もっと全体から捉えたリプレイはないの?
試合中使われたリプレイじゃコースとか全然わからんのだが
カンプノウにはメッシ専カメラを常時5台くらい欲しいね
Gopro着けたメッ視線カメラも見てみたい
今シーズン新たなサッカーでタイトル取れればようやくペップの呪縛から開放されるだろう
サポーターも今のバイエルンサポのハインケスみたいにペップペップいうこともなくなる
帰りたいって感情じゃなくてようやく思い出に昇華できるだろう
>>9457
アンドレ・ゴメスは誰が見ても素晴らしい選手でしょ
今季ハイプレスサッカーで躍進してるバレンシアの立役者の1人だし
まだ21歳で身長が188cmあるのもいい
逆にポグバなんかは明らかに過大評価だと思うぞ
銭ゲバのライオラがやたら移籍金を吊り上げようとしてるがとても1億ユーロ近い価値なんてねえわ
補強するならラキティッチやマテューみたいなリーガで実績ある選手の方が安心でいいよな
今季は欧州で躍進してるとはいえ、基本セリエ出身の選手はあんま信用できね
獲得するならリスクは高いが他リーグからがいいな
プリメーラにベティス戻ってくるし質の高いリーグを維持してもらいたい
どこかのリーグみたいに一強とかは見てて味気ないし
ペップが仮にこれから一つもタイトルを取れなかったとしても、永遠に特別な存在だよ
まずはソシエダ戦に集中だな
ホームだし上手くやれると信じてるが油断は禁物だ
>>9476
同意
全く取るなとは言わないがリーガ特に第二グループのアトレティコ、バレンシア、セビージャ、ビジャレアル辺りから顔役は余り手を出さないで欲しいな
特にセビージャとはこれからも良い関係を保っていて欲しい
バイエルン消化試合なのに、けっこう主力使うのな
イタリア経由で活躍した選手って誰がいたっけ?
最初は苦労してたとはいえサンチェスくらい?
ココ、ザンブロッタ、アルベルティーニ…
思ったよりスタメン組使ってるな
>>9471
動画じゃ無いけど
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/fow2015/images/image/577760/large_2015-05-08-16-34-30.jpg
バイエルン戦2点目と殆ど同じメッシのゴール 2009年スーペルコパのビルバオ戦
https://www.youtube.com/watch?v=NTzvjYIhk4I
>>9483
この画像見ると果たしてどこにコースがあるのかと思ってしまう
エンリケは年始のソシエダ落としたのを忘れてないか。カウンプノウとはいえ必ず難しい試合になるのに。
休み明けとCLの間にバルサが一番嫌な相手を送り込んでくるな。何としても勝たないと。
休ませたからいいパフォーマンスができるとも限らないしな。今季のバルサ見てるととくにそう思う。
11時からかと思ってスタメン覗きに来たけど1時からか…
選手引き抜いて一番非道なのはビルバオ。
とはいえエロスケ以来いないが
バイエルンは負け癖がついてたからな
選手に自信もたすためにも直前の公式戦で勝たせたいんじゃないか
>>9483
これでニアぶち抜くのか。わけわからん
それが出来ちゃうのがメッシなんだよね。まさか、あんなニアにぶち込むとはさ。
ノイアーも、あそこにぶち込まれたら、あきらめるエリアだったと思うんだ。
すげーよ。
>>9489
ノイアーから見ると丁度DFで足元が見えなかったから、ボールの軌道に気付くのがギリギリだったんだろうね。
加えてファーに巻いて来るイメージ合ったからニアへのシュートは意識外で対応遅れた。でもちょっとありえないよね
バイエルンは火曜に備えてノイアー温存か…
スカウティングと戦術の無いところで人だけローテーションするから苦労するし勝ち点落とす。
逆に言えばそこをもっとしっかりやれば、若手起用の機会はもっと増える。
世界中のFWが恐らく苦手意識あるノイアーからゴールしたメッシとネイマールはセカンドは精神的に余裕持てるな。
次は是非スアレスもサクっと決め手欲しいわ。またバイエルンとやる機会あるだろうしノイアーの心を折っておきたい。
でもさ、前半、スアレスがバイヤンのDFはがしたところは、凄いと思ったんだけど、それ以外は結構バイヤンの中盤で抑えられてた気がするんだ。
スアレスが、あれだけぶったまげたパフォーマンスというのも想定内では合ったと思うけど、ペップは
バイヤンの選手たちを信じていたんだと・・。
で、いい加減やばいと思ったとき、4バックにして対応したけど、結局中盤思いっきりさにかける
シャビアロンソだったし・・・そこを狙っていたよね。バルセロナも・・
怪我人の多いバイヤンに対しての苦肉の策だったんだと思うんだよな。
前半、ミュラーからレバへのパスが通っていたら、完全にやられていたと思うし。
一点目のときペップはあからさまに不満顔だったね
あの距離はノイアーが止めるのが戦略の前提だったんだろう
しかし天才は如何ともしがたいって自分の言葉が予言になってしまった
>>9495
バイエルンの敗因はノイヤーのリスタートとベルナトのボールロストだと思う。あそこは本当にもったいなかった焦る必要はなかったのに
>>9495 ですが、んなこと言ってるけど、れっきとしたバルサファンです・・。
アンドレゴメスって脚速いか?
鈍い気がするんだが
まだポグバはスピード有るけどな
でもまぁ、ポグバは高過ぎいらないw
ベナルトは、ボールロスト多かったね。ちっとやっちゃいかんだろっていうくらい・・
バイヤン戦はセカンドもがち面子かね。ロベリーいないし、高さ対策でマテューピケでいいな。とりあえず早めに一点とって終戦にして、アトレティコ戦に備えたいところ。
今日はバルトラのスタメン予想が多いから楽しみや。気を吐いてマスチェを叱咤できるバルトラはプジョルの正統後継者になれる。ルチョ頼むから来季はもっとバルトラ使ってくれ…
バイヤンボロボロやん
レイナいきなり一発レッドw
ノイアー温存ならず
>>9502
>>9503
実況しちゃあかん、と言いつつ笑ってしまう
>>9498
あ、奇遇ですね。僕も超バルサファンですw
75分間10人とか疲れるねー温存できねえじゃん。ラーム引っ込めたけど。
>>9499
動画見てみ。あの身長でめっちゃ速いぞ。ポグバよりアジリティもあるし、インテリジェンスを感じる。そして運動量化物。
チェルシーなんかに獲られるまえに早く確保しなきゃ。イニエスタの後釜はアンドレゴメスがいいよ。
最高やな
スタメン陣が疲れる展開になってくれるのか
しかしやらかしたのがペペってのが…スパイ扱いされるぞ
バルサの中盤にそこまで速さは必要ない必要なのはフリースペースへのポジョニングと的確なパスの技術
>>9479
全くその通り
ただバルサマドリーが獲らんでも他リーグの
ビッグクラブに持っていかれたら意味ないw
出て行きたくないと言わせるくらいクラブの
ブランド価値を上げて行くしかないね
レイナがスパイになる意味無いだろw
112 名無しに人種はない@実況・転載は禁止 sage 2015/05/09(土) 14:01:12.75 ID:L6HghokU0
ロベリとかそういう問題でもないんだがな
ポゼッションがオワコンになる中、ポゼッションだけしか出来ないペップが終わってるだけだろ
今やカウンターの時代であのバルサですらカウンター要素を多く取り込んで成長している
今バルサにペップが戻ったら弱体化すると断言できるわw
確かに今はカウンターが主流になってるけど、そのカウンターの唯一の対抗策はポゼッションだと思う。またポゼッション時代になることを願う
>>9507
動画観てみるよ!
しかし、アトレティコのコケとオリベルは金さえ出せば獲得出来るだろうし、先に余所にいかない限り白に行く事は無い以上、焦って獲得する必要は無い
ヴェラッティはPSGだから無理
ポグバは高過ぎ無理
となると、バレンシアのアンドレゴメス辺りが先に唾付けるにふさわしいのかね
他のクラブに行かれる可能性も有るしな
リーガから獲るならアンドレゴメス一択かもな!
>>9509
ペップバルサには必要なかったが、今の縦に速いスタイルならスピードはあったほうがいい。ラキもフリースペースでもらえるとスピードあるからボール運べてた。ラキのドリブルでの推進力は結構効いてる。
個人的に今の中盤に必要なのは、技術パスはもちろんのこと、運動量と守備力、判断スピードだと思ってる。高さやフィジカルがあれば尚いい。あとはシンプルにメッシネイマールに預けられるやつだね。アンドレゴメスは結構適性あると思うんだよね。
まあ移籍禁止だし、噂も1回きりだしあんま実現しそうにないんだけどw
しかしバルサの完勝によってペップの手腕に疑問符の声が増えたのは複雑....
周囲を見返すためにもいずれバルサ以外のチームでもCL制覇して欲しいね
>>9515
あの足元の技術とパスはバルサに合うだろうね。まぁスピードはあった方が良いことにはこしたことはないんだけど。俺はどっちかっていうとコケの方がいいかなぁ
三重県やけどなんでフジテレビでチャンピオンズリーグみれないの?
>>9518
田舎すぎんじゃね?
関東地方限定
三重県なら、東海テレビで映らないのかなぁ?
わからんけど・・
ペップまたバルサに戻るんじゃないかな
なんとなくだけど
モウがチェルに戻ったみたいに
エンリケが首になったときわかんないけど、しばらくはないんじゃ・・・
>>9519
お前はどこ住み?
>>9520
なんでなんフジテレビ
>>9521
dvdにダビングしてくれないかな?
>>9524
神奈川
自分は、モウリーニョCHelsea好きっすよ。
ランパード居てくれたら、もっとうれしかったけど・・・
なんだよこの流れww
ラキはそこまでスピードがあるわけじゃない
カウンターではあくまでパスの出し手か、ヘルプ要因
俺はペップもうやめた方がいいと思う。バイヤン。
レイナ退場十人選手疲弊とか、完全に崩壊してる。
かといって今エンリケがいい結果出してるんだから首挿げ替える
必要もない。3冠とはい言わずとも二冠したら3年くらいやって
もらってもいんじゃないかな。メッシとの関係次第だと思うけど。
なんかペップ可哀想だな。
>>9529 ごめんなさい。
>>9530 ラキティッチは、なんだろう。散らすというよりは、ほんとに上手くボールを奪ってパスにつなげて、自分側に良い風に
試合運べる選手だよね。 ほんとすごいやって思う。
ハリロビッチ頭弱過ぎるな
何でいつまでも中盤で使ってんのか意味わからん
>>9532 怪我人が多いなかで、あの采配で行こうとするんだから、なかなかの策士だと思うよ。ペップ。
個人技を打ち消せなかったと言う面では評価下げちゃうけど・・
チキとソリアーノがいるシティがペップを招聘する気満々みたいたが
果たしてプレミアには行くかな
>>9517
コケかあ。コケは間違いのない補強だろうけどアトレティコのカピタンで見たいなあ。昨年は断られたし、ずっとアトレティコで見たい選手。
あとコケラキティッチだとハイプレス来られたときにあまり掻い潜れるイメージが湧かないなあ。選手のタイプは違うんだけど、バルサ来たら求められる役割としての二人の特徴は被るから必要ないとも思う。
アトレティコだとコケはサイドで起点になってアタッキングサードでの崩しに貢献してるけど、バルサ来てもその良さはでないかなって思う。他にも良さはいっぱいあるから活躍はできると思うけど。
>>9536
さくっとペジェグリーニと変わるのもいいのかもしれないけど、あそこは
高齢化してるし、かといって結果をそんな悠長に待ってくれない気もするしで、
一回また充電した方がいい気がする
セビージャのビダル来季欲しい
ペップ可哀想とはまったく思わんな
自分で選んでバイエルン行ったわけだし、選手より多く年俸貰ってるわけだからそれだけ責任も生じるわな
バイエルンの避難所じゃもう袋叩きだよ・・
シティもFFPの制約で今までみたいな好き放題な補強できんからな
とはいえ元々バイエルン終わったらプレミアくらいしか行くとこないけど
ミランのピッチでペップはムリだろうしなw
期待のパレンシアも右サイドチンチンにやられてんな
失点シーンのサンペールもお粗末
ベスメンじゃなかったにしろこの前のバイヤンの面子でポゼッションってのに無理がある。チアゴに頼ってるようじゃな。
もうちょっと成長してるのかと思ってたらバルサで見てた頃とたいして変わらんかった。
ペップはシティよりパリのが合うんじゃないか?シティはかなり高齢化してるし、FFPで選手とれないしあんま期待できんだろ。
パリならペップ好みの選手多いしね。
ここまで書いて思い出したらそういやズラタンいたわ
>>9545
www
>>9537
そこでブスケッツの出番!って気もするけど確かに言われてみればそうかもしれない
ズラタンもヤヤも移籍話出てるしペップ招聘ならフロントは即売るだろうけどな
このあとペップが残りの試合全て負けたとしてもアーセナルいきを歓迎するよ
右サイドバックとしてセビージャのビダルいいかもね
でもこの混乱て戦術的なものじゃなくてメンタルなものでしょ。
そこ混乱しちゃいかん
その点、批判される要素はペップにも無論あるし、反省すべきだけど
バルサ叩いて3冠後のシーズンにあっちがライバル視してた
スペインバルサ側から来た時点で色々難しい要素があったんだよ。
これは来週バルサによって引導渡してあげるべき。ペップからは
言えないだろうから、バイヤンのトップが決断するかどうか問題だけど
ビダルいいよな!
ペップがシティとご
バルトラきた!ブスケツイニエスタアルバペドロ控え。中盤全取っ替えだな
ビダルはコンバートされたばっかだし、判断するにはまだ早いわ
ペップがシティと合意したとの情報があるがどうなんだろう
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Bartra Adriano - Rafinha Mascherano Xavi - Messi Suarez Neymar
>>9274
でもペナモラやポルケ、悲しみさんとか言い出したのはここの住民だぜ?
まあ2ちゃんはコピペ荒らしとかばっかでユーモアもゆとりもないんだよな。ホント低脳の集まりだわ
エンリケってほんと思い切ったローテーションするな
好きだわw
ラキティッチとイニエスタはベンチかな? 完全お休みかな?
やっとバルトラかー
なぜヘタフェとコルドバのどちらかで使わなかったのか
バイヤンの試合全部見てる訳じゃないからペップの戦術がどうとかよく分からないけど、これだけの選手層があって二年連続で一番大事な時期にチーム状態が悪いのは問題あるよな
バルサの頃に2月に調子落として5月頃にピークに持っていくみたいなのは何だったんだろうな。ブンデスだと国内のライバルが弱いからそんなこと気にしてもなかったのかもな
>>9561
ヘタフェ戦先発だったろ
スアレス1点とるかアシストしたら御役御免でいい。スアレスカード貰ったらストなくなるわ。
>>9558
いやそれ「悲しみ」以外、海外というか現地ルーツだよ。
あるいは海外でも同じように呼ばれている。ってことかもだが
>>9560
ラキは招集外。お休みだよ
試合展開に余裕出たらフェルマーレンも使ってほしいな
中二日連続だから完全休養必要だね
ソシエダといえどカンプノウだと過去は全く苦にしてないしラフィーニャを信じよう
早めに点とってスアレスとペドロ交代が望ましいね
やっぱりバイヤン2ndはマテュー先発だな
スアレスがカード貰わないか心配だ
バルトラがゴールするわ(予言)
俺もその予言に乗っかっとくわ
バルトラはゴールしそう
全くつい3ヶ月ぐらい前まではエンリケのローテ批判ばかりだったのに今は賛辞の嵐か…んまあ勝てば官軍だからな。三冠の可能性もあるが無冠の可能性もある危うい展開だが何度も言っているがシーズンの評価は全てが決まってから
このスタメンと代表クラスばかりのベンチでラキとマテューがいないんだからわりと豪華ではあるな。今さらだけど
そういや去年あたりメッシ放出しろ豚がなんたらとか言ってた古参さんいなかった?
バイヤンはリーグがぬるま湯過ぎるのがよくないんだと思う
唯一張り合いのあったドルトムントもアレだし……バイヤンがブンデスで積める経験値なんて
レベル99の勇者がスライム狩るようなもんだろw
試合直前に私怨立て続けにw
試合直前にするなw
やばい雰囲気
ローテするならアウェイよりホーム、
マドリー、アトレチコとかの試合以外でもアノエタとかの難地ではローテせずに行く
ってのを守ってれば、あとは時の運みたいなところはある
↑から外れると舐めてんのかって話になるわけ
まあどっちにしろ最終的には結果論だけどな
バイエルンミュンヘンからオファーがきたら、断れないところが、問題かも。。
レバやゲッツェだって、元はドルトムントだし。
ノイアーに至っては、シャルケじゃん。
狼や薬屋も強豪でレベル上がってるとはいえ格下感は否めない
ただその格下に苦戦したり普通に負けたりしてるからペップは叩かれてるんだろうが
>>9574
アノエタでのローテは今でもどうかと思ってるがそれ以外でそんな批判あったっけ?
CLの前にカンプノウでローテして批判するやつは元からおらんと思うが
バイエルンはもうあかんね
バルサが介錯したってくれ
ローテして勝ち点落としまくってればそりゃ批判されるわな
ポルト戦直前のバイヤンってリーグどうだったんだろうな
途中から見たけど二日後に見違えるようなチームが相対してるとはとても思えんな
というかバイエルン負けたのか
これはいよいよペップの首がやばい
今日は苦戦する。快勝は無い。間違いない。
劇的勝利しそうな予感
バイエルン4連敗だってよ
ペペ兄貴ナイスアシストw
>>9577
ぶはーwwwwwwwwww
もしかしたらミラン戦のバルサみたいに選手が決起集会を開いて...
あるかな?
なんか変な流れだな…
しかしモウリーニョみたく全くローテしないのもどうかと思うよ
ずっとフル稼働してたオスカルやセスクとか何人かは明らかにバテて後半はパフォがかなり落ちてたからな
まあセスクが後半パフォか低下するのはいつものことだが
結果論だけど、今日のバイヤンはベスメンできっちり勝ってリードしたら休ませてバルサ戦に向けて勢いをつけるみたいなのをするべきだったと思うけどな。ルチョならそうしたかもな
ま、ペップはここで一回挫折(挫折というには十分な成績だと思うが)したほうがいいかもね。
ペップなんだから、3冠ぐらいのハードルでちょうどいい男。
ただ環境変える時期かもしれんね。
個人的にはもう一年バイヤンでやって柔軟性身に着けてほしいけど。
とはいえ、腐ってもバイエルン。
5点くらい平気で取れるチームだから手綱を締めてミュンヘンに向かわないとね。
ほんとバルサの手で介錯してほしい。
その前にソシエダ戦落としたら何もならん。
ペップは去年も優勝決めてから崩れてったな。優勝決まらないほうがいいんじゃないか
以前からシティでやって欲しいと思ってたからちょうどいい
是非バルサの手で引導を
ドイツ人が血相変えて解任を叫ぶような試合になって欲しい
バルサに0-3でリーグは優勝決定済4連敗とかモチベ保てないだろw
カンプノウなら気にしないが、アウェーで手負いのバイエルン嫌だな
>>9474
もちろんだよ、自分もゴメス推しの人と同じ気持ちだ
ビジャやアルバやマテューの件あるからレンシアには悪いが来て欲しい
というかバイエルンはいつも優勝したあとグダグタらしいから
ペップのせいじゃない
バイエルン自体が賞味期限過ぎてきてるんだろう
リベリーなんて2年間怪我でしょっちゅう離脱し続けてるし
全てを監督のせいにするのは現実逃避だろうね
妖精は姿を現すの?
そもそもハインケスバイヤンって最初シルバー3冠で選手が奮起して3冠だったんだから
モチベーション面でかなり特殊な状態だった筈なんだよな
強奪バイエルンはリーグ崩壊させてるんだからもっと落ちればいいんじゃないの
そのタイミングにペップが行ってしまっただけ
ハインケスはSAFのように絶好のタイミングで勝ち逃げ引退
>>9603
俺もバイエルンは補強しなさすぎたと思う
ロッベンとリベリーはもう30超えてるし 衰えるわ
ハインケスが監督を続けてても3冠後はモチベが落ちるだろうし
主力の高齢化で強さは保てなかったと思う
全部ペップのせいにしてる奴がムカつくわ
まあバイエルンファンがペップを叩きまくるのはそりゃ気分は悪いけども、少しは理解できる
火曜はどうなることやら
ペップ首切りせざる得ないくらいヒステリックになるほど凹してやりたい
正直バイエルンはバルサ戦でお得意の縦に速いロングボールが全く通用しなかった現実を見た方がいいと思う
バルサは後ろに人数残してるしバイエルンにスプリントでマークぶっちぎれる奴がいないからプレスバックが間に合って全然裏取られなかったし
ペップも201011でもう辞めたがってたよね
いわゆる勝ち逃げは結局しなかったけど
ペップの場合なんか早くに決まってハインケスが続投したくても出来ない状態になったのがダメなんじゃねーの
結局フロントが悪いでしょ
この流れを見てて思った
ペップを美化しすぎるのはもうやめた方がいいと思うまじで
側から見てるとアンチが良く使う煽りそのままの宗教だぜ
バイエルンでのペップは失敗
いくら怪我人が多くてもなおトップレベルの選手層がありながら戦力の劣った相手に点取れず負けた
これは事実なんだ
俺はチームとの相性とかもあったと思ってるけどこの事実は素直に受け止めないと仕方ない
ペップは悪くない、ペップに責任転嫁してる奴に腹が立つってそりゃおかしな話だぜ
あとなんかアンチペップみたいになっちゃったけど違うから
強さを継続させるという意味で
前3枚の控えは博打でもいいから若くてドリブルのある若手を取ってほしい
というか取らなきゃダメだね
いや試合のまっさい中に実況スレでなくここに書き込んでる時点でアレだろw
あぶねーなー
ペップバルサよりライカーの頃が好きだったからあんまりどうでもいいって思ってしまう俺みたいな人もおるはず
>>9617
いやまあ俺もこれなんだよ
だからちょっと冷めた目で見てしまう
ペドロありがとう
後はバレンシア、頼むぞ!!
ここにきてスアレスの出来が心配だ…
ペドロありがとう
ダニがマジで頼りになる
まじでシーズン前半とは別人だわ
そのお別れゴール的なムードなんやねん
これで勝率87%
ハインケス・バイエルン超えたな
勝利おめ。ペドロありがとう
優勝まであと2勝だ
CL終われば中二日最後
体力的にはここが最後のヤマよ
やっぱり体重そうだったな
ホームとはいえ、GK当たって嫌な流れの難しいゲーム
キッチリ物に出来て良かった
ペドロGJ!
最近のダニ凄すぎじゃないか?
ひょっとして第二の全盛期が到来した可能性が・・・
ペドロばいばい…
ペドロゴールの時のエンリケのガッツポーズ最高
ペドロおおおおおおお
今シーズン今まで使えんなーと思ってたがやってくれたな!
ペドロまじで良い働きしたなー。
あの一点ないと一気に絶望に叩き落される可能性ぜんぜんあった
あと二つ!
しっかり勝ってスアレスもカード貰わなかった
サイコーや!
やっぱ中2日で皆重そうだったな。特にスアレス。
最近点取られてないな
あとはカルデロンで勝てば優勝だな
そうだスアレスもカード貰わず終われたんだ
最高の結果だ
さあ、バレンシア全力で応援や
ダニ確かに凄いな
だがピケの安定感もやばい
間違いなく最高峰のCBだ
トリデンテ後半終わってたな
何試合無失点だ?
7試合連続完封勝利?
7かな
>>9627
びっくりするほど良い動き
契約延長でやる気スイッチ入ったかな
強すぎ
失点もしないしやばすぎやわ
よっしゃ来季こそ絶対にアノエタで勝とうや。悪魔め。
チームが一番危ない時に助けてくれるペドロは未だに健在だった。しかしこの個性はとても扱いづらいのだ。
ネイのゴールもラッキーだったし今日は小さくない確率で落とすかもしれんと思ってた。おーしあと2戦ガンバロウやぁあ!
ソシエダはアトレ化してきたな。
フィジカル強くてラフ、守りが堅くて、ぽんぽん放り込んでくる。
ツキもあったが、勝てて良かった。
このGKがアルヘンのルジなんだね。ロメロよりずっといいだろ。
グラシアスチャビに泣けた
ペドロが報われたのも良かった
スアレスメッシが明らかに調子悪かったけどネイマールが好調で助かったわ
後半30分から明らかにソシエダがギア上げてきて怖かったところでペドロが仕事してくれた
価値の高い勝ち点3ゲット
ペドロさんはホントに気のきいたポジショニングしてくれてる
もうアノエタはベルナベウ並にガチメンツでいってほしいw
多分今日のでシーズンクリーンシートのクラブレコードに並んだはず
ここ7試合25-0
セルヒオラモスの狼かっこいいな
誰かが調子悪くても誰かがゴールする
最高だな
ペドロ残って欲しいなぁ。あんな渾身のシュート。オー場ヘッドなんてさすがです。
最難関のアトレティコで勝利すればリーガは優勝ほぼ間違いなしだな
レアルがバレンシア戦落とせばアトレティコ戦の結果関係なくほぼ優勝だが
昨季までは完全にピーク過ぎて落ち目と言われまくってたピケとアウベスよくここまで復活したな
まだ若いピケはともかく32歳のアウベスがここまで復調したのは嬉しい誤算たわ
バレンシア頼んだ
ブラボが素晴らしかった 飛び出しの判断が毎度絶妙すぎる
ペドロのゴラッソで眠気吹き飛んだ
バレンシアも見よう
19歳キーパーに持ってかれるところだったけどよく勝った
グッバイモイーズ
ってか、バレンシアが負けても、アトレティコが明日勝てばアトレティコの3位は確定なんじゃないん?
アトレティコがモチベ上げる理由も無くなるな
バレンシアは普通に負けるだろう。ここはクルッとバイエルンにモードを切り替える必要がある。てか中二日でよく勝てたわ。全部止められて流れ悪いし完全落としゲームだった。やっぱネイマールは何かある。
優勝争い出来るチームじゃないとペドロの良さは活きないな。ギリギリのところで活躍する機会がないと。
休養がポイントになるっぽい。
チャビはやっぱり最高
お別れムードなのが寂しかった
バレンシア普通に負けるって
そりゃ負けるかも知れんが、ここ2季はベルナベウで負けてないだろ
舐め過ぎだよ
カード貰われたら困るからスアレスは途中でかえると思ったんだが
チャビには選別として三冠をプレゼントしよう。他チームに行ってしまうのは哀しいが
仕方ない。年齢の衰えは残酷だ
多分だが、引退したらバルセロナに戻ってくるだろう。何らかのスタッフとして
バレンシアに前半で5点入れられてる位やられたばっかりじゃないか
普通に強いから期待してしまうよ
まあレアル優勢なのは事実だが、バレンシアならワンチャンある
ラキと比べてるのもあるんだけどシャビの攻守の切り替えは致命的に遅くなったな
技術はチーム1って言ってもおかしくないから年齢の衰えが恨めしい
失点無いとか凄いな
バレンシア勝ったらほぼリーガ終了でスト突入待ったなしだな
楽しくなってまいりました
バレンシアこのままやっちまってくれ!
優勝頂き
おっしゃー!バルサ優勝に近づいてきた!
スト待った無しww
国王杯も中止されそう
国王杯はストに関係なく開催されることが決定してるよ。権限がリーガと違うからね。
優勝きたあああああ
国王杯はやるぜ
もう言っても良いかな
『優勝おめでとう』と・・・\(^o^)/
はあ?べイルなにやってんだよ!
本当にストやるのかね。結構馬鹿にならないくらい損失があると思うのだが
妥協を引き出すための駆け引きではないかと。そして政府側も多分分かってる
ストやったら放映権の価値自体が10%以上は下がりそうなんだが
一時期ペップバルサと同レベルとか言われてたのはなんだったのか笑
こんなんでpkかよ
やっぱレアル強いな
優勝待ったなし
よくやった!
あれPKか?
ベイルが貰ったpk凄いな
勝手に当たりにきた上に当たらなくても全くボールにとどかないぞ
どこぞのシーズンの1週間の悪夢が来そうでいい気味だわwww
蜜柑がんば
セビージャ→CL→バレンシアって日程は鬼だわ
バルサのパリも十分キツかったけどセミファイナル挟まれるのもヤバイな
P K マ ジ や め ろ !!
なんやねんこれ…
実況ってアリ?
>>9692 バルサは中二日続けてだったからレアルと別物
しゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
リーガもらったあああああああああ
バレンシアまじ乙
くっそおおおおおおおおおお
いい感じに消耗しただろうし、ついでにclも落としてくれ
よっしゃ、優勝!
審判が糞だったぶん、ゴールマウスさんが頑張った!
信じられるか?
ちょっと接触した時に倒れたら全てファールになってたぞww
これはもらったわ
まずはリーガいただきか
バルサ!バルサ!バ〜ルサ!
バルサリーガ優勝おめ‼
マドリー無冠待ったなしw
ネグレドが外しまくらなければ蜜柑勝ってたのにな。
それでも引き分け+白消耗で気持ちの良い朝を迎えた
マドリーから勝ち点5奪った蜜柑マジ熱い
チッ…レアル負けとけや!
あーなんやこのクソ審判。いやクソ政治力
それが、サンチャゴ名物の・・・
ゆ、優勝?
マドリーが全てを失う一週間になりそうで草wwwwww
バレンシアGJ!
是非四位になってもらいたい
セビージャはEL優勝でCL行ってくださいw
まあいいや、引き分けでもほぼ決まりだ
アウベスも凄かったな
ロナウドのPK止めたのも大きかった
アトレティコ戦に負けても尚首位にいれることが確定しました^ ^
アトレティコと蜜柑で勝ち点11奪ったのはデカいなw
ざまあwww優勝もらった!
マドリーから勝ち点取りまくってバルサには6点くれるバレンシアマジ天使
あまり期待してなかったけど白組引き分けたか
アトレティコに勝つ必要もなくなって楽になったな
ロスタイム5分!!!
デポル対策バッチリ頼むぞルチョ
しかしPKよくぞ止めてくれたもんだ
そしてバレンシア。強いな…
3冠貰ったわこれ
PK出すわ、ペペにレッド出ないわ、おまけに追加タイム5分とやりたい放題だったな。
これはチャンピオンズ優勝出来たらマジで3冠あるかもしれん!!
頼むぞルーチョバルサ!!
消耗した上にクロース怪我とか踏んだり蹴ったりだなw
CL決勝まで登ってきてくれよ
決勝初クラシコやりたいんだからさw
マドリーの選手がこけまくってるのが面白かった
しかし、リーグ終盤から10連勝って本当に難しいんだな。バルサもセビージャで
引っかかったしレアルもバレンシアで引っかかった
バレンシア勝ってれば次節こちらがアトレティコに勝って3位への援護ができたのに
惜しかったな
まあこれでいつストになっても安心だわ
ペペがジャッジが不公平だったと文句言ってるんだがw
また病気ぶり返したのか
ペペ「(リーガは)難しくなった…。レフェリーの話をしよう。イエローを僕はもらったけど、理由がわからない。これはコンタクトスポーツなんだ。レフェリーは僕らのファウルを多くとった。バレンシアと同じように扱ってくれなかった。」
アホだこいつ
今日の試合、優勝決めてるユーべは2ndレグに向けて余裕のレギュラー9人温存で休養十分
レアルはベスメンで95分めちゃくちゃタフな試合して疲労感たっぷりだろう
CLもかなり厳しいだろうな
ペペ頭おかしいだろ
レアルおつ!ユーベにも負けてすべて失ってくれw
ぺぺ脳みそ腐ってるな
どんだけFK貰ったと思ってんだ
PKもらったこと忘れとるな
ぺぺンゴwww
この前のクラシコではピケと談笑するぐらいまともになってたがまだ更生してなかったのか?
それともパブロだったのか・・・
>>9730
それ有名な白オタのツイートだなwww
俺もその人監視してるわ
白はこの後元気なユーベと対戦か?
全て失えばいいのに
あちらの人によると更生したらしいじゃないのペペさんはw一体どうしたのやらwww
ぺぺ頭おかしいのかw 最後までピッチに入れたの奇跡だろこいつ
しかし優勝きたな 今期はまじで3冠狙える うれしすぎる
審判協会の全力サポートも虚しく分けたか
1分けすら出来ない状況から、1敗まではOKになったな
さて、ストはどうなるか…
小さな噂も含めて夏に名前上がった中で一番活躍してるCBはオタメンディかも
パシージョ見たいから次きっちり勝って欲しいな
ストがあってもなくてもどうせ優勝って状況にできたのはよかった
>>9738
その後にこうもツイートしてるよ
ssfm1902 @ssfm1902
ペペはこうは言ってますけど、ジャッジは概ね公平だったと思います。
このssfm1902さんはマドリディスタだけどツイートでペップやバルサを普通に称賛したりするし立派な人だと思う
アンチェロッティはほんまリーグ戦勝てんな
あれだけ途中勝ちまくってたのに
全てを失って地獄の1週間になることを願うよ
>>9527
dvdに録画して郵送してくれないか?
そりゃそうだろw
PK決めてりゃ勝ってんだもん
>>9746 に追加で
ssfm1902 @ssfm1902
ペペのコメント、すごく訳したくない。
CLの準決勝とかでカウンター喰らったらゴール取り消しとかやりそうで怖いよなレアルは
無冠でも来季アンチェに続投してほしい
カーサでのデポルに勝てばOKだからかなり安心感が違うわ
ジャッジが、、、公平?
どう考えても偏ってたけどな。最後の方とかレアルの選手全員コロコロしてたじゃねえか
途中までは割りと流してたから厳しくいってたバレンシアに向いてたが
途中からなんだかおかしくなったな
怪我喜んだりつまらない煽りは2chでやれよ
気持ち悪い
こうなると次勝って早く決めて欲しいな
まぁバレンシアも死ぬほど荒かったしお互い様だよ
まぁ個人晒しはさすがにやめとけよ
現状は
リーガ優勝率95%
CL優勝率60%
国王杯優勝率80%
くらいかな? CLはもっと高いような気がしないでもない
あー嬉しくて眠たい
気分良く寝れる
まあようするにマドリディスタでも普通にバルサやメッシやペップを称賛している人もいると伝えたかっただけだよ
決して他意はない
それとマドリーの選手だからといってもさすがに怪我を喜んだりあの世に行けとかは良くない
そりゃ自分だってマドリーの優遇ジャッジや謎の贔屓には腹立つしおかしいと思うけど最低限の品位を失ったらいかんよ
ここでよく名前が出てくるアンドレゴメスを注視してみたが。かなり運動量あって守備力はあるな
アトレチコ戦で勝てればOK
最終節はデポルの降格決定してない限りは必死でくる可能性があるから油断はできない
アトレティコって順位確定してたっけ?
アトレティコ戦は怪我人を出さないことだね
ネイあたりをそろそろ休ませてもいいかも?
優勝がほぼ決まりかけてるけどエンリケは選手達に気を抜かないようにに言い聞かせてほしい
しかしバイエルン4連敗でターンオーバー出来ず、マドリーはドローでリーガ終戦、ユーベはしっかりターンオーバーと
完璧にバルサに流れ傾いててマドリーは急に終わりだしたなw
>>9763
同感だ、俺も白オタと茶化すよう書き込んだのはクレとして恥ずかしい行為だ反省している
マドリーは負けるときは全員が死に物狂いで走るなCLのドル戦を見ているようだったよ
贔屓判定ムカつくしペペのコメントも?だが今日は審判が前半後半で基準がガラリと変わって下手糞だなという印象は受けた
まぁいいさ、クラシコ決勝でもいい、必ず勝つよバルサが
>>9766
アトレチコが今1試合未消化で勝ち点差3
アトレチコ-バレンシアは当該成績でバレンシアが上回るからまだ
バイエルン戦もアトレティコ戦も勝たなくてもいい展開になるとはな
まあバルサオタだろうとレアルオタだろうとクズはおるからな
そしてアンチ讀賣みてーな仮想敵を作ってないと生きていけない心の弱い奴は多いよ
マドリー相手のチームは本当に審判で苦労するね
9770さんありがとう。
じゃあ、ガチ勝負だな。
アンドレゴメスは技術以上に運動量があって走れる選手だと感じた
あそこまで走れて技術がある選手はそういないね
ただバレンシアも魅力的なチームだし引き抜きはしてほしくない気持ちも個人的にはある
個人的にはパレホはどうかな?
かなりいい選手だと思う。ゲームメイクできるし、キック制度も高い。
ガジャも延長したし、あそこは本当に良い選手見つけてくるというか、それをうまく育て上げるよね
よそに移籍した人が軒並み微妙になるのも、指導がしっかりしててチームへの貢献を植えつけるのがうまいんだろう
エンリケってスタイルいいよね
スーツめっちゃ決まってる
冬のコートのデザインはどうかと思ったけど
マジック3!
次節勝てば優勝決定じゃん。
次節も勝って早いトコ安心させて欲しいw
まぁ無理に勝ちに行く必要はないんだけども
結果見てすっ飛んできた!
優…しょwww
優勝おめ!
ソシエダ勝利はデカすぎた。ビッグマッチに挟まれた中二日の苦手チーム。勝ち点落とす流れだった。相手クリアを自分のアシストにするネイの鬼引き。リーチ一発でドラの間チャン引くかーみたいな。
0-0で始まるバイエルンも締まって行きたい
次勝たないと大変かもしれんぞ
デポルがビルバオと分けて勝点31、降格ラインぴったりに居る
次の相手レバンテだけどもし負けたらカンプノウの勝点1で残留って感じになるかもしれん
お〜白が引き分けてる。これでカルデロン気にせずにCLに集中できるな
レアルが負けてれば残り引き分け2発でも優勝だったのになぁ
でもま、デポルには勝てると信じてる
そうはいっても普通にやったらホームでデポルに勝てない絵がみえないでしょ
まさかの引き分けとかなら血管切れるわ
延期だと20日開催の可能性もありか
どう転ぶかは分からんな
まあね
これまでのとりあえずアトレティコに勝たないと優勝できないって条件と比べたらだいぶ天国モードだしね
(ダイブ天国ではない)
カルデロンで勝つのは厳しいだろうからそうなると決勝戦三連発なんてことになるな。
アトレティコは本当に強いからねえ。
誰だリーガは2強すぎてつまらないとか言ってる奴は。
アトレティコもバレンシアも5敗しかしてないじゃんか・・・
でも昨年や今年のバイヤンみたいに捨てゲーム作ってチーム状態悪くなるみたいなこともありうるからな
楽に優勝決めてデポル戦温存みたいな流れよりガチ三連発みたいなほうが三冠になる可能性高いと思う。
今現在、一番近いタイトルはリーガになったね
その次はコパ
これまで通り全ては自分達次第
一つ一つ大事に臨んでいきたいね
次はアリアンツバイヤン戦
いくら3-0だからって油断したらやられる
1stレグと同じテンションでお願いします
お気の毒ではあるがクロースの怪我でリーガの残りの試合
CLもきつくなったろ。対照的にユーベはポグバが復活して即ゴールだってね
しっかしネイマールって勝負強いなって思ったけど
よく考えたら前線3人全員貴重なゴール&ビッグマッチゴール決めてんな
前線3人がこんだけゴールとってて1人も雑魚専って感じが無いのは恐ろしいわ
ポグバ復帰は手放しでは喜べないかもだけどな
ここではまあまあ不人気だけどポグバに来て欲しいから決勝で万全のユーベとやってネイマールみたいに心を動かすパターンが理想だけど
バイヤン戦とか見返してたけど、シュテーゲンが地味に素晴らしいな
最初のスアレスの一対一とかも、わざと相手を押し上げさせてすぐ左足でフィードしてるし
試合の流れを読んでパスとフィードを使い分けれるってのはほんと頼もしい
おいおい・・・ツイッターの人の晒すのやめとけよ。変なの晒すならまだしも
敵とは言っても相当良心的な人だろ、昨日もチャビ賞賛してたじゃん
管理人さんお手数ですけどその関連のやつ削除してくれると。
まあこれでアトレチコ戦ノルマ低くなってほっとしたわ
que mai ningu no ens podra torcer!
アンチェロッティも審判に文句言ってるよ
こいつPSGの時も、イブラのどオフサイドゴール貰っておきながら
PKに文句言ってたしクズだな
オタの行き過ぎを注意しあえるだけ大したもんだ
レアルオタとは大違い
バレンシア引き分けか!ありがとう
ジエゴアウベスもありがとおお!!!!
あ最終戦勝ちゃいいのか!これは・・
リーガで気になるのはあとはストによる日程変更だけだな
自分もツイッター晒すの良くないと思うよ
まあ、とりあえず、リーガおめ。
次は、アリアンツ、白に鉄槌、カルデロンでリベンジ。
中2に動きイマイチだっただけで、みんな調子いいし、バイヤンも白も消耗してる
し、アトレは中4でモチベ高いから、やってくれるはず。
エンリケの誕生日の時は和気あいあいだったし、決まったら思いっきり祝福しあっ
てほしいな。
ペップには悪いが、ライン上げてポゼ中心のサッカーは遅攻多くてチートがいない
とせめあぐねるしロストするとカウンターに弱いし、今のバルサみたいにトリデンテ
にまかせてポゼから速攻とDFも上げすぎない方が強いんだよ。トリデンテがチート
すぎると言われればその通りだが。
しかし、マドリーはメンバーはバルサと対等かちょい上なのに、機嫌とるのがやっと
でそれでも強いが、生かし切れてないなあ。やっぱ、決勝クラシコにベスメン絶好調
でこられたら怖いよ。BBCのポテンシャルも匹敵するだろう。
他リーグとかもう消化試合ばっかりなのに
リーガは2試合とも激熱だったな
こんなすばらしいリーガでバルサが優勝というのはこれ以上ない名誉だわ
エンリケはペドロの今のバルサでの生きる道を模索してるんだな。いい監督だわ。でもペドロも選手として一番いい時期だし、レギュラーで出たいわな。
ペドロシュート時のエンリケガッツポーズで一気に好感度上がったわ
ああいう点を喜べるのはいいね 選手全員のこと思ってるんだろうな
ペドロのゴール時のベンチの様子は今のチームの一体感を表してるよね
ちょっと泣きそうになった
ペドロはバルサB時代の教え子だもんな
マドリーの試合見てたけどカシージャスへのブーイング半端なかったな
プジョルはあんなにされたの記憶にないしチャビも絶対されなそうだからよかったわ、やっぱり在籍期間長い選手へのブーイングは見てていいもんじゃないし
リーガって本当レベル高いよね?
3強はもちろんだけど、バレンシア、セビージャ、ビシャレアルあたりは他リーグでも
優勝争いするレベルでしょ
さすがにそれは言い過ぎ、層がビッグクラブと比べて薄い
それでも、決まった試合で疲れ残ってるのにMSNかえれなくて、ペドロとMF
交代してメッシトップ下ってパターンが多いな。
メッシ、ネイはもめたし、スアレスも不満顔するし、アンタッチャブルになってき
たか。トリデンテとの関係もっとよくなって、たまにある謎采配なくなれば、申し
分ないな、エンリケは。
バレンシアさんきゅーーー!!
欲を言えば、ピチーチも取りたいな
ペペ靭帯断裂して顔面崩壊して家族もろとも氏ねばいいのに
2-1の折り返しだからユーベには頑張ってもらいたいが、
それでも白のカサであれだけのタレントならまだまだ白有利だろうね。
ふたを開けてみたら大差もあり得るだけにしっかり準備してほしいところ。
バルサはミュンヘンで賢く戦って勝ち上がりを手にしたうえで、カルデロンは勝ちに(リーガを取りに)いかないといけない。
でも誰かが言ってるようにとにかく怪我人は出さないようにしたいね。
ま、万が一出ても、それでも決勝までたどり着ければ、ペップ時代のようになるようになるからとにかく今週は死ぬ気で頑張ってもらいたい。
9818
それは言っちゃダメ。
決勝で当たる確率高いし、選手頑張って運気も向いてるから今は謙虚じゃないと運も逃げる。
>>9820
そんなレスにいちいち釣られるなよ
今シーズンは守備に関して
バルデスピントからボラボシュテに変わったのが大きいよな
安定感がすごい。
かつて、バルデスやピントのポカでどれだけ不用意な失点をしたことか
エンリケって評価が難しい監督だ・・・
チャビ先輩残ってくれないかなぁ
別にVVそんなにポカなんてしねぇけどな
他チームファンはそう思う傾向あるが
メッシもネイも交代には文句言わずに素直になってほしいんだよな
重宝してるからこその交代なんだから
シーズン序盤のややこしかった時期にも言われてたけど監督>選手の図式は堅守しなきゃだめ
少なくとも、エンリケは選手の体作りとメンタル面のケアとかはいいんじゃないかな。
ん?って思う采配はあるけど・・なんか、全体的なバランスを考えているんじゃないかと。
ペドロの事は、結構高く評価していたんだろうけど、MSNが凄すぎて、なかなかペドロにと言う
感じじゃなくなっているのかも。
2ndレグは、心してかかってほしいな。ペップバイヤンも、あなどれん。
猛ラッシュかけられて、前半3点なんて事もありうるし。
そうなると、ぐだぐだ展開になることも考えられる。
今日のソシエダみたいに、メッシに弾もたす前になんとか封じる策とかさ。。
すんごく心配。。
メッシだけは文句言って良いよ。メッシがいなくて強くなることなんかない
メッシを下げて勝ち点落とした日には叩かれても仕方ない
ただネイマールはまだ我が儘言っていい領域じゃないわ。誰もかれも交代不満言ってたら監督が交代枠使えんよ
バルセロナ残りの全試合勝ちましょう
チャンピオンリーグだけど三重県だけどテレビでやらない?
Yahoo!の知恵袋なので、何とも言えないですが・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187069366
フジテレビ系列で決勝戦を放送するようです。
http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/ucl/ こちらフジテレビのサイト。。
決勝戦の日にちは6月7日ですが、時間帯はフジテレビ(民放)なのでおそらく開始10分前くらいには
放映するのではないかと。
フジテレビ系列なので、東海地区(三重県)は。。。
1ch:フジテレビ系
3ch:NHK総合
5ch:TBS系
7ch:三重テレビ
9ch:NHK教育
10ch:テレビ東京系
11ch:テレビ朝日系
12ch:日本テレビ系
になるかと。。
あー残念
三重県だけやんねえわ
スカパー入れば解決するじゃん
三重県って、1chは、フジテレビ系じゃないのけ?
スカパー!入れば解決はするだろうけど・・なかなかねぇ。一歩踏み出せないところはあるよね。
画質悪いけど、もしかすると・・
http://www.sportcategory.com/c-1.html
ってネット動画で見れるかもしれない。
ポグバゴール決めたのか
>>9825
VVは伝説のダービーあるやん
すぐ他ファン扱い方カッコ悪い
>>9826 >>9829
今期は勢いあるからまあいいと思うんだけど来季だよな。
エンリケはよくやってると思うけどロマー時代から選手との関係に
やや難ありにも見えるし、そういう部分ってキャリア積んでも変わらないからな。
これでいい結果手に入れたとして南米3トップが核なのはいいけど、
プジョル抜けた、で、チャビ抜けたらだれがカピタンとして振る舞うのかとか。
ピケとマスチェが協力して統率するのがいい気がするがどうなるか
>>9829
個人的にはメッシですらも文句言っちゃダメだと思う
少なからず舐められる原因になるし我儘でメッシのコンディションが落ちるなんて本末転倒
チーム状態イマイチだったがブラボ、ピケ良かった
いやーペドロのゴール参った先発でも見たいな
どんな視界してるんだなメッシお前はピルロかよ
仕掛けながらも変なタイミングで出すしw
個人的には、メッシにキャプテン任せるのあまり良くないと思うんだよなあ。
監督より上の選手なんかいたらチーム崩壊しかねないよね
監督が何がなんでも絶対とは言わないけど今のエンリケだったらそうそうヤバイミスは犯さないとは思うけどな
他に候補いなくないか?長くいるアウベスピケはそういうタイプじゃないしペドロは試合出てない
監督にたてついたら選手側が99%悪い。
例外はあるにしても、通常の交代やローテで文句言うのはメッシであれどダメ。
それが組織としても、選手本人にとってもいい。
メッシおこちゃま、スアレス変態、ネイ悪童、イニおじさん、ラキ貴公子、ブスケツちら見、
アルバ癇癪、マスケ仕事人、ピケ悪ガキ、ダニ陽気、ブラボおじさん、って感じで、
適任はいないな。
マスケがいいけど外様扱いでムリだし、イニだろうが地味すぎるな。
メッシが残ってといえばもう一年チャビ残るんじゃね。
マスチェが無理なら、イニしかいない。
まあそうなんだけど、ピッチ上の王とチームキャプテンの両方を兼ねたらもう誰も意見できなくなってしまう
あとキャプテンは重責にもなるから、全部を背負わせるのは良くないと思うんだ
とりあえずだな・・・
「おじさん」が除外理由になる根拠がわからんっww
バイエルンにしっかり勝ち切れたら、決勝はユーベがいいな。
レアルうんぬんではなく
ユーベとやるの久しぶりだと思うから、純粋に楽しみ。
レアルはリーグでやってるし。
ペドロにはキャプテンになってもらった方がいいと思うんだよね。
らしいと言えばらしい。苦労している分・・
7試合連続クリーンシートはすごいなしかし
CL決勝トーナメントもPSGシティバイエルンとそのリーグのナンバーワンの得点力誇るチーム相手に5試合2失点しかも一つは不運なオウンゴールだよ
攻撃に関しては個人の能力が最後にモノを言うけど守備に関してはほんと組織だな
ルチョやその他コーチには感謝しかない
MSN最年長のスアレスで28歳
このトリデンテは少なくともあと3〜4年は健在だろうし、そうなるとペドロも悠長に待ってられないよな
もちろん残留して欲しいが、控えで満足するレベルの選手じゃないし出場機会を求めて移籍直訴されてもやむ得ない気もする
ペドロは前線からめっちゃプレスするしすごいな
地味なブラボが実はスーパーな選手だったと思い知らされる今日この頃
>>9841
同じくそう思う
メッシはエースにはなれてもキャプテンにはなれない
性格的に向かない
俺はバルデスで満足してたし過小評価されてると思ってるけど
やっぱ超一流なわけではないよな。ノイアーとか見るとマジで動き違うし
カルデロンで優勝決めれたら昨季のリベンジ達成になるけどやっぱりカンプノウが良かったな
贅沢な悩みだ
ペドロのゴールは勝利を確信させるゴールだったとはいえみんなのリアクションが素晴らしいな
ベンチメンバーも飛び出してきてるし
最終のデポルが降格圏争い中だから出来れば次のカルデロンで勝ち点3が欲しいところだな。
http://imgur.com/fbgLtmB.jpg
ヒーロー
燃えてるの誰だよw
ここまでの活躍を評価するなら
SS メッシ ブラボ
S ネイマール、スアレス、ラキティッチ ピケ
A マスチェ、アルバ
てな感じかな!?
キャプテンに向いてるのは
マスチェかブラボだろうな外様だけど
後数年したらバルトラかシュテーゲンがしっかり主力になってキャプテンになってることを願うわ
熱いナイスガイ
>>9861
ハビフエゴ
バルサは91-92ロンドン、05-06パリ、08-09ローマ、10-11ロンドンと
欧州各国の首都でCL優勝してきてるから今季はドイツの首都ベルリンで決勝開催だから優勝するんじゃないかな
>>9860
この絵みて何時も思うけど白のキャラの方が可愛いだろ
バルサのキャラ憎たらしい顔してるw
本来ならピケがキャプテンでチームを引っ張って行って欲しいとこなんだがな・・・
偉大なるカピタンの後継者として
今はチャビ→イニ→メッシ→ブスケツでチャビが移籍したらそのまま繰り上がり
第四キャプテンがどうなるか?くらいだろうね
ブスケツはチラ見とかあるから対外的には評判悪いしクレの中でもキャプテンとして?マークかもしれないけど
プジョルに5番託されたり、代表でもプジョルが担当してたことを引き継いだりしてるようだから
内部的にはかなり評価されていると見る
あとマスチェラーノがバルサのキャプテンはカンテラーノがやらないとと言ってたしそういうこともあるだろう
フィーゴやルチョがキャプテンやってた時代より今のほうがずっと生え抜き重視だろうしね
ただ、このままいくとメッシに意見できる人が少なくなりそうなのは懸念材料ではあるな
チャビイニの意見には耳を貸すだろうけど
10-11はプジョルという絵に描いたようキャプテンがいたけど14-15はいない。ダメなやつが協力してる感じがあって今季のチーム大好き。スアレスネイ、ブラボーテアマテューラキ、身代わり地蔵フェルマーレン。こんな魅力的なチームはない。絶対優勝してほしい
ハイライトしか見てないから申し訳ないんだけど、少し教えて下さい
ペドロがゴラッソ決めた後、仲間がいつも通り祝福に行ったじゃない?
それをペドロが無視して観客席の方に行ったようにハイライトでは映ってたんだけど
その後ちゃんとペドロは祝福に来た仲間達と抱擁した?
>>9868
一年通していいプレーができるようになって欲しい所
ここ数年前半戦は出来が悪いから
こ、これは・・・
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eEqM-h1zjmw
>>9871
あとで抱擁はしたけど、
ゴール直後の誰も積極的にペドロへ行かない
微妙な冷め方は気になりました。
マスチェはSだろ
>>9818
まさにそう思うわ
クロースありがとうw
ストに揺れるリーガエスパニョーラ…交錯するそれぞれの思惑
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150509/spa15050922570006-n1.html
スペインサッカー選手協会会長「リーガ最後の2節が失われる可能性はある」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150510/spa15051010450007-n1.html
消化試合が出来るならフェルやドグラスバルトラカンテラ組は出るだろうから楽しみだ
アトレティコにかって最終試合フェルマーレン一試合くらい出る機会つくりたいね
>>9856
そりゃノイヤーが上手すぎなだけで
あれと比較するのはちょっと可哀想
ペドロがメッシとスアレスの祝福をスルーして観客の方へ行ったのはちょっと気になった
あとネイマールがバルトラを邪魔そうにしてたのもなんだかな
メッシと祝いたいんだろうけど、ネイマールのメッシ愛にはちょっと引く
>>9881
俺もその2点、少し気にはなった。
>>9865
ブラボSS わかってるね〜
ネイマールはもしPK蹴らせてたらシーズン40ゴール越えか
ペドロがメッシとスアレスの間をすり抜けて行ったのを見て、
色々複雑な感情があるんだろうと思った
別にゴール後のパフォーマンスは人それぞれで気にするレベルじゃない
ボール蹴りあげて首ひねってたら問題だけどな
そういう中で公には何もネガティブな発言せずベンチで不満など見せず
座ってるペドロは、ありがたいとしか。
あのゴールは感情がほとばしる種類の(内容も状況も)ゴラッソだったし、
そこで控え組のところに真っ先に行った行為をどうとらえるかはそれぞれだが
あまり悪く捉えたくはないな。
よく我慢してくれてありがとう。というしか
https://vine.co/v/em5YljXOQwn
バルトラとネイは仲良い方じゃん
気にし過ぎ
>>9874
逆でしょ
ペドロがカンプ・ノウのクレにお別れした感じ
ネイマールを無視してスアレスとメッシの間をスルーしたのは、そういうことでしょう
テージョもポルトに残るみたいだし、ムニルやサンドロに後は託したかな
ペドロはスタンドで観戦してる友人の下に行ったみたいよ
冷たいようだが、今現在、ペドロはほとんど居場所がないし、出て行きたいなら高く売れて
くれと思うけどな。
FWとして活躍したいのなら、今のトリデンテではケガしない限り出番はない。
それでもいいFWを確保した方が両者のためだ。いなけりゃラフィーニャでしのげるし。
しょーもない事気にしてんだな
ビジャの時みたいに値段設定あまり高くしてないみたいな記事なかったっけ
CL4強で週末リーグ戦勝ったのバルサだけか
それからたとえ能力が足りてなかろうが控えのFWは要る訳で。
今のトリデンテの控えをどうするか問題はペドロいなくなったら
より深刻になる可能性もある。
若手かベテランというのが可能性高いだろうが、同時に補強禁止
の問題もある。
なるほど。ペドロの件はそういうことだったのか
個人的にどうも今のペドロとバルセロナを去る直前のロナウジーニョが被ってしょーがないんだよなあ
バルサを去る直前のロニーもアトレティコ戦でオーバーヘッドゴール決めてたし(確かそれがバルサでのロニーのラストゴール)、
ペドロも今回そんなゴール(とセレブレーション)だったから、既視感が強くて仕方がない
やっぱ移籍するならアーセナルかインテルかね。シメオネ体制下のアトレティでも観てみたい気はするが
>>9892
http://imgur.com/LyjDbC1.jpg
これのこと?
マシップとドウグラスとムニルだよ
いや、バルトラはネイの足踏んでネイは痛そうにしてただけだろ
>>9899
俺が言ってるのはスアレスとメッシの間をを突き抜けてそのまま一度スタンドに行ってるときのこと
ベンチ裏に行って招集外の選手とハグするのはその後の話
>>9862
チャビもAに入れたいなぁ。
興奮して周りが見えず、同じ境遇の控え組に真っ先に駆けつけただけにも思えるな。
でも、ペドロの場合は、スペイン代表のFWってこともあって出番が必要なのもある。
やはり、トリデンテが途中からでも交代休憩を認めてくれるのが一番。
スアレス、ネイはなんとかできるだろうし、来期になったらメッシもクリロナとの争いが終わる
だろうから休んで欲しい。
ペドロも入れて4人でローテしたとしても、
ビッグマッチに使われるのは南米トリオなわけだからやっぱり不満だと思うよ
ロイスとか来てくれないかな
バルサファンだしメッシが中盤やれば同時起用もできそうだし
ペドロがゴールを決める
→スアレスとメッシをすり抜けてコーナーの方で観戦する友人の下に駆けていく
→そこにアウベスやピケ、ゴール前に居た選手が駆けつけて祝福する
→そこからベンチ裏の招集外選手のいる席へ向かいハグ
まだ去就は決めてないだろうけど移籍することになれば最後になる可能性あるから友人の下に行ったんだろ
後半、チャビが股抜きとキープで三人かわしてたね
やっぱすごい
交代の時のスタオベとグラシャスチャビが泣ける
っていうか気にしすぎの人多いな
今のトリデンテのレベルなら交代に不満持つなんて当たり前だよ
「んっ、交代?わかった、俺とでいいよー、気にせんで」なんて言うFW嫌でしょ
ペドロに関しては今の状況我慢できないなら他行くしかない
俺だってペドロ好きだけど実力で負けてるわけだからスタメン張れないのはしょうがない
>>9908
そういうFW嫌じゃないよ。
>>9907
縋り付く相手を振り払ってパス出したのかっこよかったわ
その前のカウンターでどフリーで手挙げてるペドロを使わずネイがメッシに撃たせたからじゃね?
んでメッシが外したあと両手挙げて不満を露わにしてただろ
チレーナの前もペドロにはボール回ってこなかった
立場考えればトリデンテにいら立つのは当然
フットボールチャンネル的思考やね
ソシエダ相手にあれじゃチャビの出来は称賛できないけどな
来季も残るなら試合通してもっと貢献できるところを見せてほしい
下げられるときの顔見りゃ本人だって満足はしてないだろ
ネイはサンチェスよりメッシしか見えてないね
スアレス使う時はワンツーでリターン欲しい時のみ
>>9909
友達に欲しいとかじゃないんだから…
自分の仕事に責任と自信を持ってるから納得できない状況でしょ、今は
そもそも現状チームとして上手く回ってるんだから何も問題ないよ
問題おこる前に〜って人もいるかもしれないけど
リスク管理は確率の問題なんだから感情なんてものに適応できないよ
結局は問題が起きてから対処するしかない
で、今はキャプテンたちが対応してるわけだからそれも問題ないでしょ
>>9915
ごめん、適用ね
yぬけて意味おかしくなっちゃった
ペドロ自身、MSNには及ばないと自覚してるだろうし
この先自分が誰かに優先して使われることが無いのも分かってるはず
ペドロの胸中は複雑だろう
実力主義の世界の常とはいえ、ペドロほどの選手が、バルサでも特別献身的でチームのために働ける偉大な歯車が
後から入ってきた天才たちにスタメンを追い出されるのは、チームが強くなって嬉しいと思うと同時にどこか切なさを感じる
おそらく出て行くことになるんだろうが、ペドロには報われて欲しいと心から思う
ルチョも、MSNがフル出場にこだわっていて、ペドロの出番が無い。
でも出したいからメッシをトップ下にしてペドロFWで使ったら、誰も休めないし
メッシの運動量少ない分だけ他のMFに負担かかるし攻防がめまぐるしくなって
いいことない。
それで、ペドロが残ってくれるんならいいけど、移籍希望なら使わない方がいい。
そう言うマネジメントするのも監督だもんな。 大変だよなぁ・・
個人的にネイマール嫌い
ネイマールって今シーズン35点も決めてるんだな
メッシばかり見ちゃったりまだまだ改善する所もあるだろうけど
強豪相手にも決めまくるこの得点力の高さは本物のクラックだわ
来季は怪物ロナウドのゴール記録超え狙って欲しいな
1シーズンリーガで34ゴール、ネイマールなら、と思う
>>9921
これでワンタッチシュート入れれるようになったらシーズン50はいけるな
ただメッシがいなくなってどうなるかは未知数ではある
ネイはメッシへのリスペクトは伝わるけどバルサへのリスペクトがイマイチ感じられないのが気になる
グリーズマンと同じゴール数だけどネイマールは4試合少ないハズ
良くやってる
>>9924
ネイのソーシャルメディア見たらわかるがそんなことはない
ネイマールはメッシに心酔してるからね
微笑ましくもあるが視野を狭めてるのは確か
人柄が出てて好きなんだが、基本メッシは誰がゴールしてもセレブレーションは地味だよな。
例外で記憶にあるのは、CL決勝マンU戦のビジャの3点目かな。膝ついて両手挙げて吠えてた。
まぁ、心酔し過ぎて絶対に越えられないって言っちゃったからね
セレソンのエースのFWとしてはいつか超えたいくらいは言って欲しかったな
今季 メッシ53 ネイ35 スアレス24 ペドロ11 ピケ7 ラキ7
13/14 メッシ41 アレ21 ペドロ19 ネイ15 セスク13
12/13 メッシ60 ビジャ16 セスク15 アレ11 ペドロ10
11/12 メッシ73 セスク15 アレ14 チャビ14 ペドロ13
10/11 メッシ53 ビジャ23 ペドロ22 イニ9 ボヤン7
09/10 メッシ47 ペドロ23 イブラ21 ボヤン12 チャビ7
08/09 メッシ38 エトー34 アンリ25 ボヤン10 チャビ9
ネイは良くやってる
やはり3TOPが決定力あるシーズンは強い
過剰なメッシリスペクト故に確率を下げているのは節々あるね
それだけ普段の練習でメッシが圧倒的なんだろう
だってまだ22だか23でしょ?
絶対的エースの庇護のもとに成長できるんだもん
願ってもない環境だと思うよ
代表では19くらいからエース扱いされてストレスも溜まってるはずだしさ
>>9930
メッシ73で笑う
にしても今年のトリデンテすげえ
>>9930
トリデンテ凄いんだけどシャビさんの決定力にも驚く
なんで貴重な先制点決めたネイが批判されてんだよ
昨日メッシを気にし過ぎてたのはスアレスもだろ
でも得点王を取らせてあげたいんだろうから仕方ない
ファンが思ってる以上に現場は個人タイトルを大事にするからな
別に批判はされてないと思うが
>>9930
良いデータありがとう
こう見ると11/12、12/13はメッシ依存と言われてもしゃーない。
誰でもどっからでも点取れる南米トリデンテ最高や!
昨シーズンはボールをもらうタイミングがズレててペドロの方がよっぽどボールの受け方はスムーズで上手かった気がする
今シーズンは見違えるほどボールのもらい方が上手くなったし、メッシとのコンビも鉄板だもんな
スアレス加入のおかげもあるけど1年でここまでネイマールがフィットして得点量産するとは嬉しいサプライズだわ
メッシとスアレスもあと2年で30だし、いずれははネイマールが中心になっていくのは間違いないな
ペドロさんがゴール決めたの久しぶりだったわけだしオーバーヘッドだったし単純に嬉しさ爆発しただけなんじゃないの?
なんか深読みしすぎじゃない?
>>9940
うん
でもなんか、ああペドロが行ってしまうって感じがしたな
映画のワンシーンのようだった
相変わらず下らないことで荒れてるなw
>>9833
俺三重県だけど去年も一昨年もみたぞ 今年もやるんじゃね
前半8分のメッシ抜け出し後の足裏ドリブル速すぎて全く意味わからん!w
メッシならまたぎドリブルでもロビーニョやクリロナ以上に抜ける気がしてきた
あと今日はやたらヘディングシュート多かったな。
ロナウジーニョも最後バイシクルじゃなかったっけ?もって表現はあれだが
>>9925
さらに言えば、うちにはメッシというスーパーエースが量産してるのにこの数字は大したもんだよ。
やっぱりあのペドロの行動はトリデンテに対する不満だと思うし、不満に思うのも当然だと思う
それでも表立ってチームの和を乱すことなくプロとしての振る舞いに徹してるのにあまりにも報われないペドロが憐れだ
煽り専門のヤツとかも世の中にはいるらしいな
>>9948
自分自身のことかい?
ペドロがこの扱いならFW誰も来ないな。ベテランで履歴書にタイトルやバルサでプレーしたい選手なら来るだろうが。エスケーロとか
バルサスタイル熟知してるペドロがこの扱い。というかエンリケはローテしたいだろうが3人がな
まあサンチェスの次はペドロってだけの話だな。
ピケの得点7でワロタww
あいつそんなに決めてるのか
ペドロはたまに出る試合もありえないパスミス多かったし出番もらえないのは当然だと思うけど
今までの貢献には感謝してるけどそれと今の実力は分けて考えるべき
プジョルってバルサのキャリア通算12ゴールなんだね
凄い印象的なゴール多いからもっと決めてる気がする
そう考えるとピケはめちゃくちゃゴールしてんだね、ピケもプジョルみたいに歴史に残るゴール出来たらいいな
>>9950
ホント、その通りだと思う
今シーズンは王者奪還に向けて、勝ちが優先されているのでこのままでいいかもしれないけど、来シーズン以降が心配だわ
ついでに言えば、GKのローテーションもどうするのか?
この問題をうまく解決しないと、選手は揃ってるのに内部崩壊したライカー時の二の舞になってしまう恐れがあるし、あの嫌な思いはしたくない
FWは誰もこないことにしたいだけだろ。
バルサから声かかったら断らないFWなんて山ほどいるよ。普通に考えればわかることだよ。
でもFWと、MFも兼任してできる選手の方がバルサにとって使い勝手良いから取るならそういう選手が良いけどね。
>>9946
そのスーパーエースから頻繁にスーパーパスが飛んでくるってのもある
>>9950
次スレよろ
ペドロは普通に、久しぶりに、更に凄いゴール決めて興奮しただけだと思うね俺も
そんなギスギスしてるように見えんし、みんな祝福してるしね
バルサにFW来たがらないってのも分からんな、誘われたら断る選手なかなか居ないと思うけどね
確かに一人のクラックに得点集まって周りが点取れなくなるってのはこのトリデンテには当てはまらないような気がするわ
むしろ三人とも、特にメッシスアレスは周り使うの上手いし、三人とも互いに高め合って更に1人1人の得点もアシストも伸びそうな感じ
メッシが4-0くらいになったら交代を受け入れてくれたら一番良いんだけどなー。
エンリケのTOのおかげなんだろうけど長期離脱者が出てないことはほんと奇跡だな
夏補強できないからペドロ放出したらMSN誰か故障したらラフィーニャ、ムニル、サンドロか
全部が決勝戦みたいな状況で、ペドロの出番が少なくなるのは当たり前
何が問題なのか理解できない
セレブレーション勝手に深読みして、しょうもないこと気にするやつなんなんだろ
>>9950
エスケーロええやつやったw
どんだけ文句言わないんだと思ったけどね。
俺もイメージできるのはその辺のレベルかな。
それとロイスレベルだとレギュラーで出れそうなとこ行くだろうし、仮に
間違ってきても奪わない限りすぐ出てくだろうなあ。
いいとこグジョンセンくらいのレベルじゃないのかな。ラーションとか
出だしで大けがしたからなんとなく収まっていてくれた感あったし
しかし来季はターンオーバーするんだろうか、というか出来るんだろうか、特に前3枚
ネイマールお願いだからキレないでくれ、、
>>9954
俺の考えだが、来季の控えはベテランのそれでいいと思う
あとはバルサBの若手で
>>9962
なんで勝手に切れてんの?
てかクリロナが出てったらメッシも途中交代とかも受け入れてくれそう
クリロナ負け逃げしてくんないかな
まあとりあえず来季は補強禁止だから若手使ってくしか無いと思うけどね
こんな話に花が咲いてるのは心配事が少ないチーム状態だからこそだよ
メッシに関しては本気でターンオーバーするならスタメンで出して交代より
ベンチにおいて必要なら途中投入した方が少なくとも前半は休ませられるから効果的なんだよね
スタメンにするとよっぽど点差がつくか、コパの最初の頃やCLGSの消化試合、
シーズン最後の方の消化試合くらいじゃないと途中で下げにくいし、引っ張ってしまう
ただ、スタベンだとアノエタみたいになりかねないのが難点
疲労度を計測しているから疲労が溜まっていたら積極的に交代していくこともあるから、
位のことは選手に宣言しとかないとダメなのかも
あれアトレチコ引き分けてるじゃん。
これガッチガチになる流れ?
08-09だっけ、カルデロンでフォルランとアグエロにやられたゲームを思い出す。
4-2くらいで負けたっけ
勝てば3位が確定するアトレティコ
勝てば優勝が決定するバルサ
37節は熱い。だがその前にバイエルン。準決勝突破すれば勢いもつく。0-0のつもりで戦ってくれ!
開幕当初はレアルの方がポゼッション向きの補強をした、なんて評価されてたのが懐かしいな
バルサはトリデンテのおかげであっさり強力なカウンターを実現したけど、
レアルはイスコとハメスのおかげでカウンターの切れ味鈍ったもんな
>>9974
アンチェが重宝してたディマリアとアロンソをフロントの意向で勝手に放出されちゃうんだからアンチェも気の毒な面もあるわな
とくにディマリアはドリブルで運べるし守備しないクリロナの尻拭いまでして貴重な存在だったのに
ベイル批判されまくってる現状がセスクと似てるな
鳴り物入りで入団して監督が意地でも使おうとして心中
ベイルは1年で決勝弾二発決めてるからベイルのほうがマシな気がするけど
セスクいた3年間はバルサリーガ1コパ1だからね
セスクと似てるのはゲッツェだと思ってる
完全になんとくだけどw
アウベスクロスの精度急に上がったな
ほとんどピンポイントじゃん
白はハメスはいいんじゃね
アロンソの代わりにクロースを底にするとかアホなことやってるのが悪い
ベスト4のチームで白だけ走行距離が少ないしな
ベイルはトッテナムで左サイドかトップ下しかやってないのに右サイドやらせれてるのは運が悪い部分はある
あと裏街道とミドルが得意だけどカットインは苦手だから逆足ウィンガーじゃないだよな
>>9972
プジョルがチンチンにされたやつだっけ?
あの頃はアトレチコにバカ試合に持ち込まれてやられたの多かった記憶が
その前ト-レス だったし
クロースじゃなければ誰を底にすれば良いんだというね
まったくアンチェに同情するよ
イジャラかカゼミーロ残して育てれば良かったんじゃねえかい
それか冬に誰か獲得することは出来ただろうしな
ディマリアのドリブルが一番怖かったのにな、ほんとアホだよ
>>9972
07/08じゃないかな
ガウショがバイシクル決めていい流れだったのに、
アグエロにぶっちぎられたりフォルランに理不尽なミドル決められてぼろ負けした記憶がある
中盤の構成の悩みがそんなに無いっちゅうのは幸せですな
将来見据えた若手枠の話できるっつうか
>>9730
ディマリアもベイルもイスコも左サイドが主戦場だもんな
しょうがないよあのアホ会長のおかげて豪華補強できてんだもん
友人の弟がマドリディスタなんだがペレスは豪華なチームを作ってくれる反面、継続的な強化はしてくれないと言って嘆いてた
チーム作っては壊すの繰り返しだとさ
バルサは来期を見据える余裕があるけど、来シーズン前線3枚フルは厳しいだろう
若手の奮起に期待する
ペドロは試合に出てなんぼの選手だからマドリー以外には祝福して送りだす程の選手
マンUならエース級になれる
白の会長はCL一度獲るとすぐ調子に乗って見栄えのいい選手監督を戦力戦術度外視して集めようとするから助かる
>>9978
元々世界最高の右SBの一人として技術は確かなもの持ってたからね
結局は精神面の問題だけだと思うよ
誰だって去就問題の不安抱えながらじゃ良いパフォーマンスなんて出せないよ
契約交渉が良い流れになってから見違えるパフォーマンスだもん
今のバルサとデシマレアルでやりあってほしかったなあ
歴代最高レベルのクラシコになったろうに
そしてバルサが勝っていた
ブラボがリーガ30試合
シュテーゲンがリーガ8試合+CL+コパ
来期はこれぐらいのバランスでいこう
普通にマドリー勝ち抜けると思うけどな
1stあんな日程に差があったのに拮抗した試合してたし
MSは高齢化しているし、怪我がちになったり、疲労が抜けにくくなったり、
パフォが落ちることもあるだろう。非常に難しいのは判ってはいるが、
育てながら不在時に穴を埋められる若い選手は必要。
ほんとここからが正念場だなバルサ
ここからかな?
もう正念場過ぎた感ある
おうよ
アトレティコの前線こわすぎるな。トーレスから始まり、フォルラン、アグエロ、ファルカオ、コスタ、ビジャ、饅頭、グリーズマン、トーレス。何処の世界選抜だよ。
10000なら三冠
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■