したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新チーム2025を語ろう。全国制覇を目指せ

1氏名無記入:2024/08/18(日) 00:11:14 ID:vpwpqn.U0
甲子園を経験した中村君、川上君、山中君、國光君、三澤君、灘本君、浅木君、磯田君、金城君、西村君、田中君らが残ります
今回ベンチを外れた中にも過去にベンチ入りを経験した五木君、喜澤君らもいます。

564ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2025/03/09(日) 09:03:16 ID:8iemjeqk0
>>562
常葉大菊川の橘木は、秋の東海大会で見ましたけど良いバッターです
中村君と対戦することになったら楽しみです

565ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2025/03/09(日) 09:33:10 ID:mdevgPwY0
>>545
訂正しました
ご指摘ありがとうございます

566ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2025/03/09(日) 09:36:38 ID:mdevgPwY0
順番前後しますが、初戦の高松商の140キロトリオ?を打たないと勝ち上がれないので、打線の奮起に期待してます

567氏名無記入:2025/03/09(日) 18:41:14 ID:iBnbzyXQ0
>>566 ありがとうございます。まずは初戦ですよね。センバツに出てきているんだからどこもある程度、力ありますよね。

568氏名無記入:2025/03/09(日) 19:13:41 ID:9stb0b1o0
>>567
一番良いブロックに入ったのは事実ですが、早実も抜きん出る力があるわけではないので、心してかかる必要はありますね。他のブロックにいるよりは勝ち抜く可能性はお互い持っているということです。

569氏名無記入:2025/03/10(月) 21:14:02 ID:PitxAAV20
初戦は優勝候補の一角にもあげられる強敵ですが、ここ最近の我が校は西の名門と比較的相性いいので期待してます

570氏名無記入:2025/03/11(火) 00:26:30 ID:IyiQL4r20
>>569
どこのどんな人たちが優勝候補の一角に挙げてるんですか?

571氏名無記入:2025/03/11(火) 01:22:28 ID:GK6ey5iI0
>>570
普段、早実よりのコメントをしてくれる
トーカイカイロチャンネルの方が優勝候補筆頭に
上げてます。

572氏名無記入:2025/03/11(火) 08:42:08 ID:IyiQL4r20
>>571
へー高松商業を優勝候補に挙げる人たちもいるんですね。そりゃ対戦した時が楽しみですね!

573氏名無記入:2025/03/11(火) 10:49:48 ID:XoAUUQEM0
高校野球のチケットってリセールできないのですね、、
19日が雨予報なので、22日、23日、25日、26日と
4枚も買ってしまいました。

574氏名無記入:2025/03/11(火) 11:11:54 ID:IyiQL4r20
>>573
雨でもその日が丸々中止になるのか、例えば第3試合だけが中止になるかで、早実の試合も翌日にずれるのか、その日の第1試合から第3試合にずれるのか、場合によりますからね。読めませんね。簡単に予定をずらせる融通のきく仕事をしていればいいんですが。

575氏名無記入:2025/03/11(火) 11:13:33 ID:7rn7isPo0
>>573
天気は恐らく大丈夫ですよ
気象庁の週間予報に3/18☂️マーク付いてますが、降っても1mm程度
ウェザーニュースの週間予報は無問題

天候リスクで入手された前売りチケットは、フリマ定価販売でもなかなか売れない気がします

576氏名無記入:2025/03/11(火) 11:15:01 ID:IyiQL4r20
ちなみに、ウェザーニュースでもYahoo天気でも日本気象協会でも、開幕後一週間、西宮市では雨予報は出してませんよ。現時点だからいくらでも予報は変化する可能性ありますが。

577氏名無記入:2025/03/11(火) 11:15:33 ID:IyiQL4r20
ちなみに、ウェザーニュースでもYahoo天気でも日本気象協会でも、開幕後一週間、西宮市では雨予報は出してませんよ。現時点だからいくらでも予報は変化する可能性ありますが。

578氏名無記入:2025/03/11(火) 11:17:44 ID:IyiQL4r20
ちなみに、ウェザーニュースでもYahoo天気でも日本気象協会でも、開幕後一週間、西宮市では雨予報は出してませんよ。現時点だからいくらでも予報は変化する可能性ありますが。

579氏名無記入:2025/03/12(水) 14:33:53 ID:DgZyU1EM0
早稲田大学(二軍)との練習試合は5-4で勝ったみたいです。早稲田大学野球部に記載あり。

580氏名無記入:2025/03/12(水) 14:36:33 ID:DgZyU1EM0
早稲田大学野球部に記載あり→ 早稲田大学野球部HPに記載あり

581氏名無記入:2025/03/12(水) 15:35:07 ID:yfLpqzi20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d556474489bd219e301d17fac3493ab320783367

582氏名無記入:2025/03/12(水) 15:47:36 ID:D42KqMnM0
早稲田大学側は、國光君のお兄さんとか、深谷君、山本君が
出てたみたいですね

583氏名無記入:2025/03/13(木) 08:35:39 ID:Gvs1Jav.0
中村を使わずに試合をつくれれば上位も見えてくる、と監督はインタビューでおっしゃっています。
余裕な展開になった試合は、ぜひともそうしてほしい。彼が将来野球を継続するためにもね。

584氏名無記入:2025/03/13(木) 11:57:36 ID:g0Ht0cM20
投手層の分厚さやレベルの高さで言えば、やはり横浜、健大、智弁和歌山ということになるでしょう。
それは数字にも明確に表れていますし、特に横浜は140超カルテットがいます。また健大もメジャーが注目する石垣君はじめハイレベル。
そんな優勝候補たちと対戦できるよう、序盤から勢いをどんどん付けていきたい。早実選手たちに期待してます。

585氏名無記入:2025/03/13(木) 12:23:45 ID:PitxAAV20
投手陣のスペックだけで言えば高松商も横浜とそこまで大きな差はないですよ

586氏名無記入:2025/03/13(木) 12:30:15 ID:V9.UCNN20
優勝候補と言われる学校と対戦できるよう、勝ち上がっていきたい。一戦一戦、大事に必死に。

587氏名無記入:2025/03/13(木) 22:37:08 ID:J5gj5ypI0
気持ちはわかりますけど、今回は中村君に無理をさせるわけにはいかないので、高松商業に勝てればそれで十分にも思います。
日程が詰まっているので、無理して投げて夏に投げられなくなるのが怖いです

588氏名無記入:2025/03/14(金) 00:05:24 ID:.X.BB8bk0
学校HPに掲載されている通り、本日10〜16時がチケット申込期間です。
お忘れなきように。

589氏名無記入:2025/03/14(金) 00:17:18 ID:KOy2PcXU0
まあ夏ですらアルプスチケットは余裕だったので、春は混まないので余裕です。

590三城:2025/03/14(金) 06:54:16 ID:3lYOQQjk0
>>587
確かに中村君に無理をさせるわけにはいきませんね。
ということは、高松商業戦で中村君に無理させずに複数投手で勝てれば、逆に上位進出が見えてくるという理屈にもなるかも知れません。

591氏名無記入:2025/03/14(金) 08:07:49 ID:qGtptcts0
スペックだけでは勝てないのが野球の醍醐味ですね

592氏名無記入:2025/03/14(金) 08:21:54 ID:WdW7Yb0.0
あと、投手がいかに自滅していかないかですね。要は制球力が高いかどうか。スピードだけあっても制球力がなければどうしようもありません。

593氏名無記入:2025/03/18(火) 12:16:54 ID:sptY.mUM0
都大会決勝を闘った二松、その相手の柳ヶ浦も2番手投手を先発させて試合をつくっている。やはり、エースになるべく負担過多を強いることなく勝利していく術というものを早実も見習いたい。2、3番手を着実に育てる指導力は、全国で勝つために大事

594氏名無記入:2025/03/18(火) 12:38:11 ID:yDNKPBso0
二松、勝利ですか。同じ東京勢として負けられません。こちらも初戦に必ず勝利し、東京の強さを見せつけましょう。がんばれ選手諸君!大応援団が付いてる!

595氏名無記入:2025/03/18(火) 16:42:46 ID:wAyGRBoU0
>>593
柳ヶ浦はわかりませんが、元々二松は秋も二番手⇒エースの継投で勝ち上がってきていましたよ。
早実と違い、エースと二番手の能力の差が少ないのだと思います。

596氏名無記入:2025/03/18(火) 18:22:39 ID:Ch7DQm1I0
>>595
なので、そんな優秀な投手を2人以上育てるのが、やはり指導力というものなんだということですよ

597氏名無記入:2025/03/18(火) 18:26:37 ID:Ch7DQm1I0
和泉さんは和泉さんなりに育てているのでしょう。とやかく言わず考えさせることで育つというのが信条のようですが。しかし、結果としてエースに頼り、器用が一辺倒にならざるを得ないことが多い。
他の監督の指導方法も学ぶことは大事。

誰もが中学で名を馳せた投手ばかりではないので、やはり育てることが前提です。

598氏名無記入:2025/03/18(火) 18:44:22 ID:wAyGRBoU0
中村君の代は推薦が減らされて学年で7人しか推薦入学がいないんですよ。
全国クラスの強豪は20人以上取って、スポーツクラス、寮生活。方や早実は勉強を怠ると留年の可能性もある。
全国レベルの強豪と同じものを求めても酷だと思います。

599氏名無記入:2025/03/18(火) 19:11:21 ID:Ch7DQm1I0
>>598
いやいやいや、昔からの話です。最近のことだけを言っているわけではありません。

600氏名無記入:2025/03/18(火) 19:14:43 ID:Ch7DQm1I0
>>598
あとね、他の全国レベルの学校に肩を並べよとか、誰もそんなことは言っておらず、単に2、3人目をしっかり底上げできるよう、指導を工夫すべきだろうと言っているまでです。

601氏名無記入:2025/03/18(火) 19:19:28 ID:Ch7DQm1I0
都大会でも中村君一辺倒ですからね。地方の1試合ぐらいをつくれる投手、四球から崩れないコントロールがつく投手を育てる必要があるのは、かなり前からの話ですね。

602氏名無記入:2025/03/18(火) 20:29:29 ID:J5gj5ypI0
投手は底上げされてる
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20250314-OYTNT50298/

603氏名無記入:2025/03/18(火) 20:46:15 ID:EOGy0Dbk0
予想スタメン
6 川上 5 喜沢 1 中村 2 山中 3 國光 9 灘本 7 三澤 4 五木 8 白仁田

604氏名無記入:2025/03/19(水) 22:50:34 ID:AamYgf5g0
外野の守備力は大会屈指ですね!

605氏名無記入:2025/03/20(木) 10:36:33 ID:xJ3ymkPA0
高松商に勝ち100年前の借りを返すのはもちろん、決勝で横浜を倒し2006春と1980夏のリベンジをしよう。

606氏名無記入:2025/03/20(木) 20:07:07 ID:eN9faWls0
>>581
元記事です。
https://hochi.news/articles/20250312-OHT1T51110.html?page=1

607氏名無記入:2025/03/20(木) 23:08:55 ID:Ycclo9AM0
>>603 
6番以降が弱杉仁。

608三城:2025/03/21(金) 07:19:38 ID:Xp3bEd7.0
>>607
渡邉君や吉川君には灘本君を脅かす存在になって欲しいですね。
三澤くんは元々活躍していた選手なので復活を期待します。
五木君には二松學舍戦のようなシブい働きに期待します。
白仁田君は今まで通り恐怖の9番打者として活躍してくれるでしょう。
杉仁先生も草葉の陰から応援してくださるでしょう。

609貴之:2025/03/21(金) 22:37:15 ID:qm1uN.Sg0
斎藤佑樹君とは友人です。早稲田実業の選手も早慶戦も含めて、長い付き合いになる方もいます。しかし、兵庫県の甲子園球場がつないでくれた縁でもあるのです。春彼岸桜と球児実りあり

613氏名無記入:2025/03/22(土) 08:32:09 ID:J5gj5ypI0
下位打線が弱いのは、今大会までは仕方ない。
内野とかは夏は新一年がレギュラー取ってると思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板