[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
新チーム2025を語ろう。全国制覇を目指せ
818
:
氏名無記入
:2025/06/22(日) 15:51:48 ID:0LoCUvLM0
>>817
エース負担過多が毎年のパターンですからね。高校卒業以降のこともあるし、もちろんチームの勝つための作戦もあるだろうし、絶妙なバランスのもとでやりきってほしい。
819
:
氏名無記入
:2025/06/30(月) 23:15:10 ID:Hr.bbBhA0
田中くんは守備どこになるのかな?
820
:
氏名無記入
:2025/07/01(火) 12:48:12 ID:VpWdzuwM0
田中君は中学時代はサードだったはず
821
:
氏名無記入
:2025/07/01(火) 17:02:27 ID:yWKhTnO.0
そうすると五木君は外れますか?
822
:
氏名無記入
:2025/07/01(火) 18:23:24 ID:kHvHOuFE0
しかし、川上君といい田中君といい、ピンチに動じずに救援の役割をこなす、ナイスリリーバーだったわけであるが、二人とも野手にして投手層は大丈夫なのか?浅木君は計算できないでいるし、信頼をある程度置けるのは小俣君のみでしょう。
夏は体力が続かず、勝ち上がれないリスク大有り。
823
:
氏名無記入
:2025/07/01(火) 19:57:33 ID:J5gj5ypI0
田中君が投げる時は五木君がサードに入る等すればやりくりできると思いますよ。
新戦力もいますしね
824
:
氏名無記入
:2025/07/01(火) 21:55:41 ID:0aq3e.UM0
>>822
和泉さんは今夏は投手力に自信ありと言ってます、信じましょう
それと現時点でサードの登録は三澤君ですね
825
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 06:42:04 ID:IQqdpcJY0
>>824
もう登録メンバーは発表されたのですか?
826
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 08:41:45 ID:L5jQJAFE0
>>824
俊足で守備範囲広いのにサードなんですね。
そう言えば、初めの頃、セカンドでしたね。
827
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 11:46:22 ID:IOX69imw0
>>825
野球部OBには知らされました
828
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 15:37:17 ID:za92m3ss0
>>823
822さんは、田中君が投げる時の話ではなく、田中君が投手をせずに野手出場することに関して考えを述べているのだと思いますが……
829
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 19:07:29 ID:5EIZtaNg0
三澤くんは変化球に弱い点は克服できたんですかね。
他チームには完全に弱点がバレてますからね
830
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 19:52:14 ID:kHvHOuFE0
>>829
スライダーに対して全然違う所を振っているイメージがあります。それでもこのチームでレギュラー候補であるということは、何か光るものがあるということでしょう。期待してます。
831
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 21:40:31 ID:an2WR/Rs0
勝手に予想スタメン
6川上3國光5喜沢2山中1中村9灘本4西村8白仁田7渡邊
OBだけど知らされてないずら。
832
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 22:46:11 ID:IOX69imw0
>>831
野球部OBで知らないのはなぜ
現時点で西村、渡邉は登録から外れてるし山中の4番はありえない状態なのに
833
:
氏名無記入
:2025/07/02(水) 22:55:30 ID:IOX69imw0
>>832
訂正、渡邉は外れてない
834
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 12:07:43 ID:kYka8kDo0
>>833
投手が良いって話は本当ですか
春は中村君以外は三高相手クラスだと厳しい感じでしたが
835
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 12:19:48 ID:D1FUVbAo0
>>834
本当です
836
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 19:26:43 ID:kHvHOuFE0
>>835
投手は中村君以外に誰が良いずら?小俣君はわかるが、それ以外どうなんだずら。田中君も野手なわけでしょ?不安ありすぎずら。
837
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 19:35:11 ID:U0a/CkIs0
久我山、菅生、三高等との連戦で中村君だけじゃなくて抑えられる投手が出てきてたら甲子園に近づくね。
838
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 19:43:43 ID:J5gj5ypI0
田中君が野手専念なんて話は出てきてないですよ。
839
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 20:20:53 ID:kHvHOuFE0
田中君にはぜひ救援をやってほしいずら。川上君も。川上君、登録上は投手とショートでしたよね。結局登板しなかったけど。
中村、小俣、田中、川上の4枚。トーナメント序盤は浅木君と中島君で凌ぐ。これで優勝ずら。
840
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 22:01:16 ID:/k4JIlQs0
松永君、渡邉君の並びがいいと思います。
山中君、喜沢君は6番7番に置けばかなり厚い打線になります。
841
:
氏名無記入
:2025/07/03(木) 23:07:22 ID:7sGJhMM60
>>839
結局は全部中村でいくずら
842
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
843
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 00:15:09 ID:Hr.bbBhA0
三澤くん「変化球きたらゴメンずら。」
844
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
845
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 06:49:51 ID:IQqdpcJY0
登録メンバーの発表が楽しみですね
846
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 06:50:40 ID:IQqdpcJY0
登録メンバーの発表が楽しみですね
847
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
848
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
849
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
850
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 15:51:37 ID:zra7IK0.0
準決勝、決勝は中村君で行くとしても、その前の準々決勝を途中から中村君温存とかできるような展開に持って行けたらいい。
851
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 20:19:57 ID:kHvHOuFE0
とにかく中村君をいかに疲れさせないで、できるだけ上位に進むか。これに尽きる。
852
:
氏名無記入
:2025/07/04(金) 22:31:20 ID:/k4JIlQs0
メンバー出てましたね。
やはり松永君、渡邉君は使っていきますね、、
秋田君は背番号なしですね。
853
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 07:46:07 ID:IcWwbO9c0
浅木君の番号より中島君が先。中島君、良くなってきたか?1年生酒本君がどれほどの投手か、大会序盤で見てみたい。
854
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 08:06:01 ID:.X.BB8bk0
>>852
春のメンバーと比較して、誰がIN、誰がOUTしたか御教示頂けませんか。
855
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 08:27:08 ID:J5gj5ypI0
>>854
このhpに春、夏のメンバー表載ってますよ
856
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 10:44:57 ID:ubmZtelM0
>>854
ベンチ入りを比較すると、磯田君と西村君、そして1年生野手2人が外れました。それで、高木君と1年生投手の酒本君がベンチ入りです。
春にベンチ入りしていたがレギュラー番号ではなかった松永君と三澤君がそれぞれレギュラー番号を背負いました。一方、五木君と白仁田君は二桁番号登録に変わりました。
こんな感じです。
857
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 13:04:03 ID:/k4JIlQs0
8番9番は灘本君、三澤君と考えると、かなり強力な
打線ですね。
858
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 13:56:16 ID:/k4JIlQs0
日大三高の近藤君はやはり背番号1になりましたね、、
859
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
860
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 17:36:52 ID:4RLYYovI0
>>859
お願いなので、失せてください
861
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 17:38:16 ID:4RLYYovI0
>>858
早実が大苦戦した近藤君ですか。また山中君が一発をお見舞いして、今度は完勝してやりましょう、選手たち!
862
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
863
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
864
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
865
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 18:06:54 ID:/k4JIlQs0
>>861
近藤君や聖光の大嶋君のような制球派投手を
攻略して勝ち進んで欲しいですね。
866
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
867
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 20:28:53 ID:J5gj5ypI0
夏の名簿を確認すると、投手陣が春から
中村君83kg→86kg
小俣君78kg→80kg
浅木君86kg→88kg(身長もまだ伸びてる!196cm→197cm)
中島君68kg→70kg
田中君80kg→82kg
と、この暑い期間でも軒並み体重を増やしています。
この辺の計画的なスペックアップご投手が良かなったと言う理由の一つなのかもしれませんね。
868
:
氏名無記入
:2025/07/05(土) 21:36:47 ID:.X.BB8bk0
>>856
854です
分かりやすいご説明ありがとうございました。
869
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
870
:
氏名無記入
:2025/07/06(日) 08:49:22 ID:Cu..I5Pc0
https://www.kyureki.com/koko/91/2095/
871
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
872
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
873
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
874
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
875
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
876
:
氏名無記入
:2025/07/06(日) 11:57:23 ID:DG/VYwU60
早実関係者同士は仲良くしましょうや。
先の削除された書き込みの主も早実関係者の悪ふざけと思いますがね。
877
:
氏名無記入
:2025/07/06(日) 19:37:05 ID:e/8FcWh20
西東京代表をつかみ取るまであと3週間ちょっと、3年生は高校野球の集大成なので悔いのないように過ごしてください!頑張れ、早稲田の健児!!
878
:
氏名無記入
:2025/07/06(日) 21:04:47 ID:a7sZ1eO60
ベースボールマガジン社の東・西東京大会展望号でのチーム紹介を毎年楽しみにしているのですが、今年は発売が遅いですよね。大会開始後の発売に。。
879
:
氏名無記入
:2025/07/08(火) 00:32:11 ID:XSb950H.0
>>878
7/10発売みたいです。
私もCHARGEは買いましたが、週刊ベースボールは
Amazonで検索しても出なくて、いつ発売だろうと
思ってました。
880
:
氏名無記入
:2025/07/09(水) 19:13:58 ID:4h5M63G20
>>879
あ、あ、明日ですか。
881
:
氏名無記入
:2025/07/11(金) 12:13:03 ID:XP0Au4ko0
菅生の素顔
882
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 08:53:44 ID:6XEsfINo0
東西東京大会の雑誌で、和泉監督のコメントが載っています。中村君にばかり頼っていてはダメだと考えているようです。そして、川上くん、山中くん、國光くんは特に中心でやってもらわなければならないということです。宇野、高崎、石原のようになってほしいと。
今年も能力が高いが多いです。あとは戦い方と甲子園への想いの強さ次第です。
883
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 08:54:24 ID:6XEsfINo0
東西東京大会の雑誌で、和泉監督のコメントが載っています。中村君にばかり頼っていてはダメだと考えているようです。そして、川上くん、山中くん、國光くんは特に中心でやってもらわなければならないということです。宇野、高崎、石原のようになってほしいと。
今年も能力が高い選手が多いです。あとは戦い方と甲子園への想いの強さ次第です。
884
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 10:52:08 ID:2usIwIG20
天気が心配です。
885
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 10:55:41 ID:2usIwIG20
削除が減って良かったです。余りにくだらい書き込みが多くて呆れていました。
886
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 11:38:14 ID:6XEsfINo0
台風近づいてるので順延の可能性ありますね。心配だす。
887
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 13:48:11 ID:HonMODrw0
桜美林、負けそうやないけ。もし、この後逆転したとしても、もはや早実が心配する相手ではないね。全ては久我山以降をどうするか。それまで無駄に体力を消費せずに行けるか。この一点。
888
:
氏名無記入
:2025/07/13(日) 14:52:13 ID:HonMODrw0
桜美林、土壇場で都立国分寺に逆転して勝利。この感じだとベスト16まで来る学校は読めない。
889
:
氏名無記入
:2025/07/16(水) 11:19:38 ID:qlS1ctBw0
今大会から三塁を任されている三澤くんの守備はいかがでしたか?
観戦された方いらっしゃいましたからご感想をお願いします。
890
:
氏名無記入
:2025/07/16(水) 12:05:16 ID:1iLaB/Aw0
相手が国士舘とはいえ、久我山が初戦で敗れる波乱。下馬評では久我山が優位だったが。
891
:
氏名無記入
:2025/07/16(水) 17:49:51 ID:V2eBzz/c0
準々決勝は国士舘か。久我山だと爆音の応援があるので、ある意味国士舘の方が戦いやすいか。戦績はあまり良くはないが、高校生は毎年違うチームだから相性はそんなに気にしなくてよい。
892
:
氏名無記入
:2025/07/16(水) 18:30:13 ID:IDnE2omI0
日鶴かもしれない。
ただ、今年でいうと国士舘の方が打力がないのでやりやすい
893
:
氏名無記入
:2025/07/16(水) 19:11:32 ID:V2eBzz/c0
あー、鶴さんもいたか
894
:
氏名無記入
:2025/07/17(木) 18:22:01 ID:ZZ2WV/Hg0
4番だった山中君が8番を打つ打線は当たりが出てくれば
相手にとってもかなり厄介な打線になりますね
895
:
氏名無記入
:2025/07/17(木) 18:32:21 ID:kHvHOuFE0
一番良いのは山中君の調子が戻り、また4番でガッチリ打つことですね。チームも乗ってきます。
896
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 08:53:43 ID:XDMzluh.0
「もう2回も甲子園出たんだし、今回ダメでもいいや」とは思わないでほしいな
897
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 09:13:44 ID:XDMzluh.0
三澤のヒット 久しぶりに見た
898
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 09:58:35 ID:oNxqntGc0
>>897
同意。
山中君も今日の一発で復調して、次は打順を上げて欲しいですね。
899
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 11:00:57 ID:zgeqdVSI0
>>898
山中君、足の怪我ですね
900
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 11:33:19 ID:5YLr2ye60
>>899
二塁打のとき流して走ってましたね。
901
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 13:23:58 ID:CFzZAC3E0
>>900
そうなんすよ。あと相手キャッチャーのパスボールの時も三塁に進まず留まりました。あれは完全に三塁に行けたプレイ。無理せずにということなんでしょう。
902
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 15:09:58 ID:CFzZAC3E0
次の先発は小俣君でしょうな〜。
903
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 16:50:55 ID:J5gj5ypI0
>>902
小俣君であってほしい。
この暑さで次に中村君を先発させるようでは、最後まではとてももたない。
桜美林は昨日も得点の3点は全てスクイズと、打力はそこまでありませんし、監督自ら充実してると言っていた投手陣をもっと信じてほしい。
904
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 17:59:47 ID:lE3PvGdc0
勝ち抜くと金曜→日曜→火曜の乗り切り方が
ポイントになってくるので、小俣君先発がいいですね
905
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 18:07:47 ID:ZeAkPtjs0
中村君は温存すべきでしょうね。ここで体力を使う必要がありません。
906
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 18:42:16 ID:AamYgf5g0
次に中村君、1回ぐらい投げて、
あとは日曜日、先発とか、、
907
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 18:46:30 ID:x3kuzVu60
>>904
先発小俣君で、負けたら終わりですから、展開によって中村君投入じゃないでしょうか。
908
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 19:12:09 ID:IQqdpcJY0
>>899
ホームランの時も足をかばう感じで一周していましたね
909
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 19:12:53 ID:ZeAkPtjs0
>>907
桜美林(予定)相手にエースを投入しないと勝てないようでは、打倒菅生、打倒日大三、甲子園は夢の夢だった、ということになります。
910
:
かなり昔のOB
:2025/07/19(土) 23:31:18 ID:kSWB/3360
本日あえて中村キャプテンを5回に登板させた意味を考えました。次戦も同じ球場なので中村キャプテンが先発だと思いました。野手で使わないのは投手に専念させるためなのかと思っています。去年は失点しても打線がなんとかしてくれる感覚がありましたが、やっぱり今年は打てない。投手力で勝ち上がるしかない。エースとしてピッチャーに専念してもらいたいと考えていると思います。個人的な希望もありますが、残り4戦は全て中村キャプテンに託してほしいと思っています。小細工なしです、圧倒的な能力があります。以前より日程も過酷でないので、3期連続出場を祈っています。
911
:
バックネット裏より
:2025/07/19(土) 23:32:00 ID:JFfpDNH20
桜美林って野球で入ってくる子いますよね?
沼田君とか鴨志田君あたり、
球歴をみるとそれっぽい感じがあります。
ナメていい相手ではないし、
足元をすくわれるリスクは十分ありそう。
となれば中村君が先発という線も
アリな気がします。
早めに継投できれば先の見通しも立ちますし。
912
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 23:34:46 ID:ZeAkPtjs0
桜美林、別に大した打線ではないです。そりゃ100%勝利なんてことはないですけどね。でも90%以上は固いね。
913
:
氏名無記入
:2025/07/19(土) 23:50:31 ID:AamYgf5g0
今日、中村君を投げさせたのは、
1戦目2戦目で、ピッチャーを全員投げさせる意図だと
思います。
勝負は、準々決勝からの過密スケジュールだと思うので、
先発小俣君で、中村君は今日みたいな登板になるのでは
ないでしょうか?
914
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 03:16:49 ID:ZeAkPtjs0
>>913
そのとおりです
915
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 05:21:42 ID:J5gj5ypI0
>>910
今年は去年のようには打てないからこそ、準々決勝以降の強い相手で中村君が良い投球ができるように、無駄な体力を消耗しないような投手起用が必要だと思いますが。
>>909
の方が言うように、今年の桜美林や国立相手に中村君が投げないで負けるようなら、甲子園に行けるチームではなかったというだけのことです。
916
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 07:45:14 ID:sy2XqSMM0
>>915
至極全うなご意見ですね。私もまさにそう思います。
残りの試合全てをエースに託したとして、仮に決勝に行った時には、中村君の体力は消耗しきっていて木っ端微塵にやられる可能性が高くなる。つまり、勝利の可能性が薄くなる。
昨年の夏のような展開になり、次は負けても何ら不思議はない。
桜美林には失礼承知で言うと、ここで中村君に長い回を投げてもらわないと確実に勝てないなら、甲子園では通用しませんし、ましてや菅生や三高には歯が立ちません。それを踏まえてどうするか。自ずと最適な器用方法が浮かんでくるでしょう。
917
:
バックネット裏より
:2025/07/20(日) 13:22:09 ID:JFfpDNH20
攻撃面でも最初から中村君を
投入すれば相手にとっては脅威。
そのほうが断然打線がつながりますから。
もし本当に桜美林が強くないなら
点差が開いて早めに彼を下げられます。
先々の試合への影響も限定的かと。
918
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 13:26:42 ID:Q10ZYHDs0
桜美林vs国立 4回で桜美林逆転され、エース沼田投入。中1日で早実戦はかなりキツいかな。
919
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 13:53:31 ID:sy2XqSMM0
>>917
真夏のグランドでプレイしたことがある人はわかると思いますが、炎天下で少しプレイするだけで、日陰のベンチにいることに比して疲労度合いは全く異なります。
920
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 13:54:50 ID:sy2XqSMM0
>>918
桜美林が国立に大苦戦してますね。正直、どちらが来ても脅威ではありませんね。予想が付いていたことですが。いかに準々決勝まで体力を少しでも多く残しておけるか。
921
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 13:56:10 ID:AamYgf5g0
二松学舎、淑徳に負けましたね
922
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 14:39:52 ID:sy2XqSMM0
桜美林 都立相手に 消え行くかな
923
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 14:47:33 ID:a7sZ1eO60
昨今、試合の日程も間隔が空いていますからね。トッププロじゃないので、試合に出ていないと試合勘も薄れるでしょうし、何しろ試合にレギュラーで出るために三年間頑張ってきたのにちょっとしか出られないんじゃ気の毒な気もします。負けたらそれで即終わりなので、余計にそう感じます。
まあ、実際現場で、温存とかだけではない、いろいろな事情込みで出し方については判断していると思うので、それを見守るしかないですが。
924
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 14:52:13 ID:sy2XqSMM0
>>923
温存せよ 出しても代打、もしくは1イニング投球
925
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 17:17:17 ID:ydEqNI4g0
>>923
準々決勝、準決勝、決勝と中1日なのを知ってて言ってますか?
それに今年の早実は、去年のように複数投手で回す形ではなく、大事な試合は中村君に完投してもらう戦い方です。
相手の力が落ちるチームとの対戦では、な中村君を少しでも温存させた方が良いのは誰でもわかると思います。
926
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 17:33:58 ID:o.s0T0yM0
>>925
大丈夫ですよ。ほとんどの人は合理的な戦い方が何であるかは理解されているはずです。監督のお考えは読めませんが、昨年中村君を引っ張りすぎて、特に三高戦で紙一重の戦い(運良く勝った)になったことは思い出しているでしょう。高校生の体力はまだ途上にある。斎藤佑樹氏が単に傑物だっただけです。
927
:
氏名無記入
:2025/07/20(日) 22:19:14 ID:o.s0T0yM0
あの圧倒的な駒大苫小牧の田中でさえ、いつも温存されてましたね。控えの菊池君、結構打たれましたが、それでも田中をなるべき疲弊させず、大事な試合、大事な場面で投入していく手法。大阪桐蔭の前田もそう。三高も小倉さんがしっかりやりくりを考えてエースを引っ張り過ぎない采配。
名将は頭でしっかり考えているということ。こんなのは当然のことですね。
928
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 00:56:46 ID:hzPzqAEM0
>>927
駒苫の田中が温存されていたのは甲子園入りしてから体調不良だったのは、大会後の記事に書かれてますね
929
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 01:54:03 ID:SzTF/K.Q0
>>928
誰が甲子園だと言いました?
明治神宮大会、国体で温存。しっかり調べてくだぱいね。
930
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 10:11:26 ID:AamYgf5g0
国立も春の大会で日大豊山に競ってるから
弱いチームではなかったんですね、、
931
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 10:22:37 ID:hzPzqAEM0
>>929
神宮は育成の場、国体はお祭り
なんの参考にもならない
932
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 10:34:49 ID:xCovF.Gg0
>>931
神宮大会は育成の場だったんですね。それは初耳。どこでそんなこと言われているんでしょう?ご教示いただけますと幸甚です。
933
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 12:39:56 ID:hzPzqAEM0
>>932
文意を読めばわかる
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241212-OYO1T50016/
934
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 14:51:47 ID:bDyFsDnM0
ここもあと少しで1000に到達ですか。無駄な話から良い情報まで、色々ありますね。
935
:
氏名無記入
:2025/07/21(月) 15:05:08 ID:kHvHOuFE0
関東一も今日はエースを出さずでしたね。安田学園もそこそこやるわけですが、エースを出さずに済むならなるべくそうする、これは鉄則ですね。猛暑で毎試合先発させていける所まで、なんて結局アホを見る。去年はたまたま甲子園行けたからいいけどな。
936
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 12:06:37 ID:qy5w9NHk0
注目打者が何人もいる、あの横浜でも今日は打線が大苦戦。
そして、投手もリリーフしまくって何とか抑えた。投手の総合力が大事であることは言うまでもない。
937
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 12:08:23 ID:qy5w9NHk0
次は鶴さんマークか、柔道王国・国士舘か。
938
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 14:50:53 ID:iA62c3Yc0
中村君頼りを脱却できていませんね。
打撃も2年生の渡邊君に救われました。
中村君以外の3年生は早実レギュラーの意地を見せてください!このままだと甲子園は難しいですよ。
939
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 17:24:28 ID:qy5w9NHk0
>>938
例年のパターンですね。準決勝以降でエースがボロボロになる試合を何度も見てきた。昨年は紙一重でたまたま甲子園に行けたからよかったが。宇野も高崎もいたし。
940
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 17:59:27 ID:sdCK7YwY0
沼田君の出来が良かったと思います。
秋からでも3失点しかしてないピッチャーだから
なかなか打てないかと、、
941
:
バックネット裏より
:2025/07/22(火) 19:52:57 ID:no9J3ghY0
今日のようにロースコアになりましょう。小俣君と田中君にやってもらいましょう。でも、田中君は打撃専念かな、この感じだと。川上君も投手登録はしているものの、結局野手専念ですし。
942
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 19:58:22 ID:J5gj5ypI0
>>940
そんなこと言ってるようじゃ、次の鎌村君はもっと打てない。
943
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 20:15:21 ID:V57tSxO60
今後の消耗戦になるかと、国士舘戦は中村温存して浅木にまかせる。菅生、三高は中村で優勝して欲しい🏆
小俣は秋を見据え温存して欲しい。
944
:
氏名無記入
:2025/07/22(火) 21:10:53 ID:u6tNvFg20
中村君を今日使ってしまったので、あとは優勝を見据えてではなくて、1戦必勝で行くしかなさそうです。
前にも話しが出ていましたが、かつての駒大苫小牧の菊地ー田中のリレーのように継投ありきの起用ができるといいのですが、打線に大きな期待も難しく、現実は中村君と心中かと。
945
:
バックネット裏より
:2025/07/22(火) 21:18:04 ID:kHvHOuFE0
>>944
それなんですよね。明治神宮大会でも甲子園でも、駒大苫小牧は菊池、田中リレーを徹底していましたね。菊池で行ける所まで行く。ダメそうならすぐに田中にスイッチ。まさに合理的な運営ですよ。
早実にはそれができない。ならば、もうその点は諦めるしかありません。全ては中村くん次第。一人に運命を背負わせるリスクも承知。これが早実であると思うしかない・・・
946
:
氏名無記入
:2025/07/23(水) 00:15:48 ID:J5gj5ypI0
ここから全て中村君完投なんて無理だと思いますね。
特に27、29日は猛暑予想の35℃が出てます。神宮の人工芝では体感温度40℃になるでしょう。
他の投手も常に準備して、中村君をサポートする気持ちで行かないと。
947
:
バックネット裏より
:2025/07/23(水) 01:54:17 ID:kHvHOuFE0
>>946
でも誰かが「中村君に託すべき」と言ってましたよね。だぶん、それでも甲子園に行けると信じてしまっているのでしょう。
948
:
氏名無記入
:2025/07/23(水) 06:36:56 ID:PitxAAV20
>>946
選手はもちろんそのつもりでしょう。問題は使う側
949
:
氏名無記入
:2025/07/23(水) 07:25:57 ID:vG0aGlg.0
中村君、3戦とも必要にはなってくるので、
どこで(先発?中継ぎ?)どのように(投手?野手?)使うかですよね
950
:
バックネット裏より
:2025/07/23(水) 08:44:56 ID:gvEH8QPI0
>>949
もちろん、中村君はチームで最重要の選手に間違いはありません。投手としてどの場面で何回投げるのか、野手として何番を打ちどこを守るのか。彼が体力を使い果たしてはもともこもないなので、いかに消耗を軽減するのか。一方で勝利は絶対。
監督は難しい舵取りですよ。経験がものを言うはずです。信じてます。
951
:
かなり昔のOB
:2025/07/24(木) 13:02:35 ID:7NucQU520
菅生、順当に完封勝ちでした。
エース左腕上原君は7回1安打4奪三振、抑えの藤平君も1安打の完璧なリレーでした。完勝、全く危なげない試合でした。テレビで観てましたが、上原君かなりの好投手ですね。テンポ、リズムが良く変化球の制球も抜群。力感なく軽く投げてるようなのに球速もある。藤平君は速い。出来過ぎなくらいなので、次戦で綻びが出るよう期待して打ち崩してもらいたいと思います。頑張れ。その前にまず明日!
952
:
氏名無記入
:2025/07/24(木) 14:43:28 ID:WtSyL7/E0
>>951
上原君、7回80球ぐらいで済みましたね。準決勝では上原君はリリーフかもしれません。2番手投手でいければそのまま最後まで。そして、決勝で上原君がフル回転するという計算でしょう。
だとしたら、明日うちも中村君が6、7回ほど投げ、あとは浅木君や酒本君に任せる(もしくは中村君がロングリリーフ)。準決勝は小俣君と田中君ら、そして決勝は中村君が力を出し切る。これが最善の運び方。
953
:
氏名無記入
:2025/07/24(木) 17:08:20 ID:rm9ExzvQ0
準決勝を小俣君、田中君で行くわけがない。
この先早稲田大の斎藤君のように中村中村雨中村
ですよ。
954
:
氏名無記入
:2025/07/24(木) 17:41:55 ID:WtSyL7/E0
>>953
早実は他の強豪のように、ベスト8以降は投手のやりくりというものは一切しないですからね。
955
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 07:05:14 ID:hFQNbfNY0
菅生は藤平君も上原君も好投手。かなりの強敵。国士舘を破った後も死闘は続く。
956
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 07:38:08 ID:HZnW.cTk0
早実にもU18日本代表候補のピッチャーがいますからね!
957
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 09:17:25 ID:hFQNbfNY0
>>956
スタミナ続けばですねー。もちろん万全なら甲子園で勝ち抜く投手ですから、打たれまい。筋肉持久力も含めて体力が心配なだけです。
958
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 09:25:54 ID:hFQNbfNY0
八王子は学院相手にあくまでエースを出さない策ですね。先を見据えてここでエースを出して消耗させるようでは、どちらにしろ準決勝、決勝で体力が持たないという算段でしょう。
この後、学院から点を取れると見込んでいると。まだ序盤だからエース登板は様子見というところ。
959
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 15:03:41 ID:e/aD0t.Q0
3年生のみなさんおつかれさまでした!大学でも活躍を期待しています
960
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 15:21:46 ID:y4eTGVYo0
采配でアウトでしたね。酷い采配でした。肯定する人はいないでしょう。驚いてしまいました。ここまでなのかと。
961
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 15:26:20 ID:PitxAAV20
試合は見てないからなんとも言えませんが、文字速報の最後が盗塁失敗で失笑しました
962
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 15:34:00 ID:y4eTGVYo0
>>961
タイミング合っていなかった打者なら、盗塁という賭けに出るのも一つかと思いますがね。代打ですからね。繋げるかもしれないという期待もあるわけです。五木君可哀想。打者として記録を付かずにバッターボックスから去って引退。選手が気の毒。
963
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 16:36:01 ID:y4eTGVYo0
監督、迷采配ありがとうございました。楽しめました。
964
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 16:58:12 ID:y4eTGVYo0
内田監督か小野塚監督ですね。
965
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 17:19:40 ID:HUhD/Yao0
謎采配がいくつかあったので、敗戦をなかなか飲み込めないですが
選手は暑い中みんな頑張りました
本当にお疲れ様でした
また中村くんも大学進学とのことなので、来年以降現三年生達の神宮での活躍楽しみにしています
その前に残り少ない高校生活を楽しんでください
966
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 18:43:55 ID:J5gj5ypI0
菅生や三高には戦力的に厳しかったかもしれませんが、采配さえまともなら、国士舘には十分勝てだと思います。
迷采配はいつもの事ですが、もういい加減次の世代に譲りましょうよ。
同期の野呂さんも退いたし、もういいでしょう。
967
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 19:09:38 ID:e/aD0t.Q0
かねてより人間性の良さには定評のある和泉監督だが最近はベンチで怒鳴り散らすような様子も散見されるようになってきたのでますます良いところがなくなってきているように思ふ
968
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 20:13:34 ID:y4eTGVYo0
今日は本当に負ける必要がなかった試合。ここまで策が酷すぎるとは思いませんでした。わざわざ負けにいった理由は何だったのでしょう?
969
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 20:28:35 ID:LqVbeYZc0
まさかの中島と心中。
俺は中村と心中したかった。
970
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 20:32:04 ID:y4eTGVYo0
暴投でランナー進めてしまって。ちょっと力み過ぎましたね。初めのバッターをエラーで出したのは不運でしたけど。チームで3失策も痛かったかな。
971
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 20:38:13 ID:uPBP8h7g0
謎が深いな 今回もまた。
負けたかったのかな?
972
:
卒業生
:2025/07/25(金) 21:07:15 ID:2XO8xPyM0
噂によるとなんか川上君の弟がワールドクラスらしいじゃん。もちろん兄貴の背中を追って早実進学ですよね?黄金時代再来か?
973
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 21:13:39 ID:J5gj5ypI0
何を今更言ってるんですか。
川上君の弟は横浜に入ってます。
ここでも何度も話題になってました
974
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 21:14:36 ID:y4eTGVYo0
>>972
横浜
975
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 21:19:23 ID:Gs63vPnE0
>>972
それ去年の話
今年、横浜に入学したよ
976
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 21:58:50 ID:y4eTGVYo0
宇野兄弟、國光兄弟が早実で野球を全うしたので、川上弟もぜひと思ったところ、4月に横浜に入学してしまったんですよね。
977
:
卒業生
:2025/07/25(金) 22:37:39 ID:2XO8xPyM0
横浜ぁ〜!?夏の選手権の時期しか来ないので知りませんでした。すみません(;ω;)
しかし兄貴と袂を分って別の道を進むとは、、、
家族に申し訳ないとか思わなかったんですかね、、、
978
:
氏名無記入
:2025/07/25(金) 22:40:20 ID:y4eTGVYo0
>>977
そんなの個人の自由でしょう?弟さんは弟さんの人格があり、考えもあり、好きな進路に進むことに申し訳ないも何もないと思いますが。
979
:
三城
:2025/07/26(土) 07:36:54 ID:cBGY05i.0
選手の皆さんには、昨夏から本当に楽しい1年間をありがとうございました。
国士舘戦の最終回の采配は、私のような外野から見ると非常に当惑するものであり、結果も残念なことになってしまいました。
これから新チームになるにあたって、選手間に監督への不信感が浸透しないか、それが一番心配です。
選手たちが今回の采配を充分に納得する『何か』があったことを願っています。
980
:
氏名無記入
:2025/07/26(土) 09:00:33 ID:y4eTGVYo0
何というか、監督さんがパニックだったんでしょうか。頭の中がパニパニしてしまって、血迷って勝利をプレゼントした。そうとしか思えません。
981
:
氏名無記入
:2025/07/26(土) 09:07:44 ID:0m7/MOrQ0
ゴチヤゴチヤ言う前に秋の準備て頑張って下さい。
982
:
氏名無記入
:2025/07/26(土) 09:11:17 ID:0m7/MOrQ0
監督批判は無駄です。まあしばらくは東京のベスト4狙い位がいい所でしよう。
983
:
氏名無記入
:2025/07/26(土) 09:12:42 ID:IQqdpcJY0
昨日は残念な結果でしたが、選抜にも連れて行ってもらい甲子園で勝利の校歌を歌えたことに感謝です。3年生のみんな、本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。
984
:
氏名無記入
:2025/07/27(日) 07:26:58 ID:dkR7Rlqw0
全ての中心だった中村キャプテン!
投手陣をリードした優秀捕手、一発のある強打者山中くん!
守備が全国トップクラスで打撃も非凡な國光くん!
どんな投手にも合わせてヒットを量産してきた喜澤くん!
強いメンタルで相手打者を抑え、ショートでも活躍した川上くん!
全ての有能な選手たち!
甲子園に二度連れていってくれてありがとう!楽しかった!あなた方は本当に優秀だ。学校、OBをこんなに盛り上げてくれるとは、凄い選手たち!一生の仲間として大切に!!
985
:
バックネット裏より
:2025/07/27(日) 08:21:31 ID:JFfpDNH20
そうそう、本当に素晴らしかった。
球場でスタンドにいた子たちも含め
一人ひとりの強い想いが感じられた気がします。
本当にいい学年でした。
しばらく何も手につかないかも
しれませんが、学業を疎かにせず、
先を見据えつつ、今を楽しんでほしいですね。
986
:
バックネット裏より
:2025/07/27(日) 08:29:15 ID:JFfpDNH20
私が忘れられないのは去年の夏、
鶴岡東戦で0-0のまま迎えたあの瞬間。
10回裏のアナウンサーの絶叫が
今も耳に残っています。
”エースの、中村こうだい、
みずからのバットで、
サヨナラの一本を放ちましたーーーー”
ボロボロになりながら
エース対決を全うした中村君の気迫。
そして山中君の好リード。
チーム早実はたくさんの人に
生きる力と勇気をくれたと思います。
987
:
氏名無記入
:2025/08/02(土) 00:56:02 ID:MCl9c.fM0
なんというか…三高を倒して甲子園に出場した時というのは、斎藤佑樹の時は延長での船橋の打撃、昨年は内園のサヨナラ。とにかく死闘だった。
今年は三高が甲子園だ。もちろん悔しい気持ちはあるが、ライバルである三高の優勝を願う。頑張ってくれ三高!!!今年の栄誉は三高にあれ。だが、来年は早実。互いに高め合おう。
988
:
バックネット裏より
:2025/08/03(日) 21:19:54 ID:JFfpDNH20
春の日大三高戦では真後ろの席に
60代とおぼしき三高OB軍団が
いましたが、彼らの仲間の一人は
「早実戦だけは見たくないんだ」
と言って来なかったそうです。
よっぽど記憶に刻まれた痛みが
あるのでしょう。
さて、私も悔しい気持ちはありますが
今年は三高の奮戦に期待します!
989
:
バックネット裏より
:2025/08/03(日) 21:34:22 ID:JFfpDNH20
昨日、テレビ朝日で19時から
夏の高校野球歴史的大逆転
ベスト10をやってましたね。
昨年の早実・大社戦が第4位でした。
(2024年の勝負に限れば第1位)
例のシフトは今や、名門野球部なら
どこでも練習していることでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板