したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新チーム2021を語ろう。全国制覇を目指せ。

1氏名無記入:2020/08/03(月) 22:55:38 ID:sL68bXbQ0
2020夏のベンチ入りメンバーから、2年生は田和君、清宮君、石郷岡君、國光君、1年生は壽田君、倉光君が残ります

143氏名無記入:2020/10/05(月) 11:43:35 ID:BqZyGD9s0
抽選後、しかるべきタイミングでわかります。

144氏名無記入:2020/10/05(月) 12:16:46 ID:WmSOJY6A0
有難う御座います、そんなに凄い投手陣を早く知りたくて、しかるべきタイミングを待ちます。

145氏名無記入:2020/10/05(月) 14:12:01 ID:VulX1xdM0
都大会での活躍を期待しています。

146氏名無記入:2020/10/05(月) 20:05:47 ID:sctb0ULE0
投手陣、超期待できる!!

147氏名無記入:2020/10/05(月) 21:44:48 ID:J2rPVI960
まさに、このスレッド通り、全国制覇を目指す、ですね!!!!!

148氏名無記入:2020/10/06(火) 19:32:30 ID:WmSOJY6A0
何とも言えません。期待を込め過ぎが怖いです。

149氏名無記入:2020/10/06(火) 20:34:33 ID:c2UBxi160
別にいいでしょ。勝手に期待したって。あなたが期待しなければいい。

150氏名無記入:2020/10/06(火) 20:36:08 ID:c2UBxi160
このスレッドに書いてる時点で期待してんだよ。全国制覇をめざせなんだからね。そこを期待して応援してやるんでしょうが。

151氏名無記入:2020/10/06(火) 21:23:28 ID:WmSOJY6A0
分かりました、大いに期待を込めて応援します。目指せ全国制覇ですね。

152ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2020/10/06(火) 21:26:35 ID:Noj8xsxU0
東京高野連から本大会の観戦に関して、諸々注意事項です

2メートル離れて着席、大声禁止、球場別に上限あり、メールアドレスの登録云々などがありますので、ご一読を

https://www.tokyo-hbf.com/news.php?nid=b2df9d30f7c2f9963ddf8cbe50bfbb1b

153氏名無記入:2020/10/06(火) 21:37:30 ID:c2UBxi160
なるほど。気を付けた上で観戦すればいいわけですね。

154氏名無記入:2020/10/06(火) 21:42:08 ID:c2UBxi160
>>151
そういうことですね。早実は常に全国制覇を目指して練習してるからね。もっとも、まずは甲子園出場が初めの目標ではあるが。期待して、奮い立つように応援をする。これがこのスレッドの趣旨。全国制覇目指して努力してる人たち期待してやるのがOBの役目ですな

155ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2020/10/06(火) 21:44:46 ID:Noj8xsxU0
同時に東京高野連からガイドラインも発表されています

原則上限5000人
その他諸注意がガイドライン5p、8p以下にありますので、こちらもご覧ください

#高校野球 #東京 #2020秋都大会

https://www.tokyo-hbf.com/download.php?nid=SP_c758f8a5bb4a583932fdec1302f67025

156氏名無記入:2020/10/06(火) 22:09:10 ID:WmSOJY6A0
管理人様色々と有難う御座います。制約は有りますが現場で応援出来る事は大変嬉しい事ですね。

157氏名無記入:2020/10/08(木) 09:42:44 ID:qJIWqdW60
豪華投手リレーで優勝を。

158氏名無記入:2020/10/08(木) 15:12:43 ID:WmSOJY6A0
東京都高野連の秋大の組み合わせの櫓をホームページで見ましたが、上手く考えたもんですね。4隅は決定していてあとは抽選。良いくじ引きたいですね、それと近場の球場を願いたいです。贅沢ですかね?

159氏名無記入:2020/10/08(木) 18:03:20 ID:QS1INewQ0
近場の球場とは、誰から見て近場を言ってるんですか?

160氏名無記入:2020/10/08(木) 20:14:14 ID:WmSOJY6A0
近場の球場は23区内在住の者から見ての事です。23区在住の者からすれば、八王子、立川、府中、1本杉、上柚木等はかなり遠いです、別に深い意味は有りません、もっとも郊外在住の方にとっては逆ですが気になったらすみませんでした。

161氏名無記入:2020/10/09(金) 13:55:03 ID:F27pp4gE0
神宮が一番だがね。

162氏名無記入:2020/10/09(金) 14:14:06 ID:WmSOJY6A0
準決勝と決勝は神宮球場ですね。そこまで行って欲しいです。早稲田のユニホームは神宮が一番似合います。

163氏名無記入:2020/10/09(金) 17:13:47 ID:orE7Eo.o0
かるく行けますよ。豪華投手陣が本領発揮すれば。

164氏名無記入:2020/10/11(日) 16:44:16 ID:WmSOJY6A0
田和君の他には何人の投手陣なのか解る方が居られたらお教え下さい。

165氏名無記入:2020/10/11(日) 17:50:05 ID:9jq9BlLA0
5000人、だったかなと。

166氏名無記入:2020/10/11(日) 19:01:57 ID:WmSOJY6A0
5000人とは凄い、何かの勘違いですか?そうでなかったら余りにも人をバカにしています。削除お願い致します。165は本当に早実関係者ですか?

167氏名無記入:2020/10/11(日) 23:47:25 ID:N5.gbrUo0
明日抽選会か。

168氏名無記入:2020/10/12(月) 00:39:30 ID:b/R9s2Gk0
終盤は土日に2日連続で試合をやるなんてことになるので、投手が揃っている早実は俄然有利ですね。

169氏名無記入:2020/10/12(月) 05:33:23 ID:WmSOJY6A0
良いクジ引きます様に、そして先ずは初戦突破を願います。

170氏名無記入:2020/10/12(月) 06:15:09 ID:N5.gbrUo0
何を引けば良いクジということなんだ。運に任せないとだめなのか早実という強豪校は。そんなプライドなのか。いや、選手たちは堂々としてるだろう。どこが来ても勝てると。

171氏名無記入:2020/10/12(月) 12:27:19 ID:DPAW1jQ20
投手は5000人いますから体力的には大丈夫。
いや、投手は5万といる、ということで50000人ですかね。

172氏名無記入:2020/10/12(月) 19:02:57 ID:aZPMuRqg0
>>170
具体的な高校名はあえて書きませんが、一戦一戦、勝つごとに波に乗っていけそうな相手が順番になれば良いですね。少なくとも早実は聖光学院みたいに何年も連続で甲子園に行けるほどの圧倒的なレベル差を誇るわけでは無いのは事実ですから、良い運も大歓迎です。何でも利用して甲子園に行きましょう!

173氏名無記入:2020/10/12(月) 21:15:56 ID:WmSOJY6A0
良いとこ引きましたね、初戦が鍵ですねもっとも何処のチームも同じですが、早実にとっては真の力を図るには良い相手だと思います。

174氏名無記入:2020/10/14(水) 21:25:42 ID:Ur1A3Gjk0
5000人だとか50000人だとか冗談を記載したり他人を批判するコメントはやめましょう。野球部OBらしく節度を持ちましょうね。

175氏名無記入:2020/10/14(水) 22:23:30 ID:WmSOJY6A0
同感です。相手にしない事ですね。

176三城:2020/10/15(木) 08:07:23 ID:OrFOhA9E0
正直な感想、5000人とかゴマンとかの書き込みは全く気になりません。無意識にスルーです。皆さん、繊細ですね。
15人とか書かれたら、ちょっと困っちゃうかもしれませんが。

177氏名無記入:2020/10/15(木) 09:03:15 ID:WmSOJY6A0
そうですね、これからは無意識にスルーします。三城様有難う御座います。

178氏名無記入:2020/10/16(金) 06:36:10 ID:WmSOJY6A0
ところで週末のお天気が心配ですね、秋大は過去にも天気に左右される思い出が有ます、又気温が低いので感染するときは服装に注意です。特に第二試合の時は。

179氏名無記入:2020/10/16(金) 06:42:04 ID:WmSOJY6A0
観戦の間違いでしたすみませんでした。勿論コロナや風邪の感染には注意して下さい。

180氏名無記入:2020/10/16(金) 20:44:54 ID:Glv1geRA0
秋季大会 本戦の登録選手 20名が判明
転載しておきます

1次予選から多少の入替えあり、1年生は5人

責任教師:佐々木博之
監督:和泉実
記録員:多湖巧

背番号 選手名 投/打 学年
1 田和 廉 右/右 2年
2 辻村 征也 右/左 2年
3 清宮 福太郎 右/右 2年
4 國光 廣太 右/右 2年
5 太田 颯 右/右 2年
6 壽田 悠毅 右/左 1年
7 斉藤 智裕 右/右 2年
8 石郷岡 大成 右/左 2年
9 横山 颯大 右/右 2年
10 吉田 和真 右/右 2年
11 大倉 啓輔 右/右 2年
12 小山 知起 右/右 2年
13 小川 隼人 右/右 2年
14 中村 龍之介 左/左 2年
15 吉澤 明宏 右/左 2年
16 佐藤 莞汰 左/左 1年
17 永谷 天太 右/右 1年
18 野村 航平 右/右 2年
19 倉光 条 右/右 1年
20 三戸 優也 右/左 1年

181氏名無記入:2020/10/16(金) 21:05:32 ID:WmSOJY6A0
有難う御座います。

182氏名無記入:2020/10/17(土) 18:52:42 ID:WmSOJY6A0
このメンバで田和君以外の投手陣は誰なんですか?素晴らしいとの評判の投手陣が誰だか、知りたいです。

183荒ぶる早稲田:2020/10/17(土) 21:51:11 ID:ZaHNBXPQ0
投手は、田和、吉田、大倉、佐藤、倉光の5人です。

184氏名無記入:2020/10/18(日) 06:25:05 ID:WmSOJY6A0
有難う御座います、大いに期待しています。

185氏名無記入:2020/10/18(日) 07:31:38 ID:Jla5aKkg0
期待の1年生の壽田君、スタメンでポジション取りましたね。今日の修徳さんとの試合での活躍を期待しています

186三五郎:2020/10/19(月) 04:43:03 ID:XdfiPDaQ0
1年生で3番の難しい名前の子、かなり打ちそうですね。昨日も2安打、今後も期待してます。

187氏名無記入:2020/10/19(月) 07:19:15 ID:Glv1geRA0
壽田君は 世田谷西リトルシニア出身
U15日本代表 侍Japanのメンバーでした

修徳戦でチャンスに強く、
早いスイングスピードから繰り出す
低い弾道の打力に惚れました

188三五郎:2020/10/19(月) 08:30:48 ID:XdfiPDaQ0
お名前、なんてお読みするんですか?遊撃手だし守備も上手そうだし、楽しみな選手ですね。

189ALY ◆W7umcYfatI:2020/10/19(月) 11:19:36 ID:oIFwESlU0
>>188
すだ君です

190三五郎:2020/10/19(月) 11:24:52 ID:XdfiPDaQ0
>>189
有り難う御座います。

191氏名無記入:2020/10/19(月) 17:36:13 ID:WmSOJY6A0
珍しい名前ですね。覚えました活躍期待します。福太郎君もキャプテンらしく成りましたね。強敵は多いですがチームワークでテッペン目指して下さい。

192ゲゲゲの鬼太郎:2020/10/19(月) 21:18:10 ID:2C54ONVU0
予選で7番をつけていた1年の奥山君は怪我かなにかで抹消のようですね

193氏名無記入:2020/10/20(火) 05:36:28 ID:Pd6UrEzo0
月曜日の國學院久我山vs城北は、17-18。コールド成立寸前からの大逆転試合だったようですね。大量リードで他の投手に公式試合の経験を積ませたい気持ちもわかりますが。早実も今後は田和君の休ませどころが重要になってきますね。

194氏名無記入:2020/10/20(火) 07:10:15 ID:Pd6UrEzo0
>>193
すみません、久我山さんの投手事情については、勝手な想像でした。

195氏名無記入:2020/10/20(火) 08:51:42 ID:WmSOJY6A0
高校野球は何が起こるか解らないです、最後まで諦めず最後まで油断せずですね。勝った城北さん素晴らしい粘り、負けた久我山さん悔しいけれど今後の試合にこの悔しさをぶつけて下さい。早実も油断無く1戦1戦しっかりとした野球で勝ち進んで下さい。

196氏名無記入:2020/10/22(木) 20:50:07 ID:wdLIvi.60
まあまあの試合だったな。

197氏名無記入:2020/10/24(土) 13:49:38 ID:WmSOJY6A0
帝京さんコールド負けですね。小山台強い。

198氏名無記入:2020/10/24(土) 14:02:22 ID:n7Wf89dI0
今年も弱そうだな・・・

199氏名無記入:2020/10/24(土) 15:23:51 ID:WmSOJY6A0
なんとも言えないですが、田和君は上でも戦える投手だと思います。攻撃陣、守備陣が底上げしないと厳しいかと思います。

200氏名無記入:2020/10/25(日) 11:03:25 ID:VsPji4rQ0
天敵の国士館さん負けましたね。

201氏名無記入:2020/10/25(日) 11:24:15 ID:WmSOJY6A0
左の櫓は菅生さんか関東一高さんの何方かですかね?

202氏名無記入:2020/10/25(日) 12:41:51 ID:WmSOJY6A0
右は早実だと思いますが?

203氏名無記入:2020/10/25(日) 13:00:57 ID:LCYT2Mjo0
>>201
平均身長が出場校中でトップの177.2cmで
190cmで143km出るエースが4番の八王子
ハマれば上位校を食って決勝に来るかもw

>>202
32得点の佼成か二松学舎に勝てたとしても
日大三が準決勝で待ち構えていますからね

204氏名無記入:2020/10/25(日) 15:11:42 ID:3coFGYVg0
>>161

205氏名無記入:2020/10/25(日) 17:17:45 ID:WmSOJY6A0
まだまだ先は険しい道のりですね。本当に田和君は久し振りの好投手なので攻撃陣、守備陣に頑張ってもらいたいです。福太郎君頑張れ。

206氏名無記入:2020/10/29(木) 10:44:44 ID:WmSOJY6A0
関東大会ベスト4に神奈川勢が居ない結果、今年も東京都からは1校のみの選抜か?早実が決勝まで行けばどうなるか?高野連も早実の人気を考えると迷うはず。そんな事を考えるのはまだまだ早いか、目の前の1戦をしっかりと勝つ事のみですか。これからの戦いはかなり厳しそうですね。

207三五郎:2020/10/29(木) 11:07:09 ID:CNyG40m20
小山台出身の伊藤選手、巨人に4位で指名されましたね。その小山台、今秋はこわいね。日大三に勝つと、準決勝は早実だね。

208氏名無記入:2020/10/29(木) 11:17:51 ID:WmSOJY6A0
あの伊藤君だったんですね。思い出しました良い投手でしたね。

209氏名無記入:2020/10/29(木) 14:30:54 ID:WmSOJY6A0
確か平成25年の秋大、江戸川球場で9対5で負けた試合だったと思います。記憶違いだったらすみません。

210氏名無記入:2020/10/29(木) 16:03:36 ID:WmSOJY6A0
先ずは大森学園さんに勝ちましょう。本当に攻撃陣頑張って下さいね。

211氏名無記入:2020/10/31(土) 13:28:48 ID:H.mu0/l.0
日野高校、公立なのに強いなと思ってHP観たら、まるで私学な感じ。
首都東京の公立高校ってみんなこんな感じですか?兵庫県民より

212氏名無記入:2020/10/31(土) 20:55:58 ID:WmSOJY6A0
日野高校さん本日関東一高さんに負けました。明日は都立小山台さんと日大三高さんの試合があります。早実も大森学園さんとの試合です。兵庫県よりの書き込み有難う御座います。

213氏名無記入:2020/11/01(日) 21:13:28 ID:jeAGy7Ac0
>>192奥山君はシニアの時から目を見張るバッティングをしますが怪我するようではまだまだですね

214氏名無記入:2020/11/01(日) 21:57:13 ID:56zLLwKs0
>>213
実情も知らずにまだまだなどと言わないであげてください。きっとセンバツからは戻ってきてくれますよ。

215氏名無記入:2020/11/01(日) 22:08:21 ID:jeAGy7Ac0
>>213管理人さんこのコメ消してください。
不適切は発言です

216氏名無記入:2020/11/03(火) 20:51:01 ID:WmSOJY6A0
よく解りません?

217岩波:2020/11/04(水) 12:52:22 ID:NRZq67ZY0
このスレッドに初めて投稿すると思われます。福太郎くん、主将就任おめでとう御座います、投手陣も田和君他、駒が揃ってるようで、来春の甲子園出場、優勝?と、選手権制覇、福太郎選手、6球団競合の末、日ハム?、ヤクルト?入団を願っております、先ずは打倒二松学舎!

218氏名無記入:2020/11/04(水) 13:58:00 ID:dEtuxbOQ0
>>216
何でもかんでも漢字に変換してしまって、漢字の使い方がしばしば誤っていて、読みづらいことがよくありますよ。

219宮井:2020/11/04(水) 22:04:11 ID:Ur1A3Gjk0
期待をするのは自由ですが、過度な応援は選手に無用なプレッシャーかけるのでご注意を。とはいえ選手がここのスレッド見ているとも思えませんが。

220氏名無記入:2020/11/05(木) 20:50:27 ID:WmSOJY6A0
よくわかりません。

221氏名無記入:2020/11/06(金) 19:48:00 ID:JUJYLo1U0
記憶違いでなければ前管理人の森さんが、選手はここ(この掲示板)見てますから投稿には配慮してください、といった趣旨の書き込みをされていたことがありました。

222氏名無記入:2020/11/07(土) 15:28:59 ID:n7Wf89dI0
案の定今年も弱いね・・・

223氏名無記入:2020/11/08(日) 09:05:21 ID:WmSOJY6A0
来年は強くなって欲しいです。

224氏名無記入:2020/11/10(火) 21:07:31 ID:M7gO8JTY0
来年はどんな1年生が入ってきますかね?

225氏名無記入:2020/11/14(土) 19:17:07 ID:WmSOJY6A0
菅生さん、三高さん強いですね。早実も相当頑張らないとキツイですね。本当にこの冬は大切ですよ。選手。監督共に気合い入れて下さい。

226氏名無記入:2020/11/15(日) 15:05:42 ID:iuxRDxlI0
強い時は、負けた相手が優勝していたため、次の目標をイメージしやすかった
今は超えるべきハードルがたくさんありすぎ
まずはバッテリーの強化とチャンスでの得点力増強
立ち上がりの失点、無謀なバント処理、相手にいいように走られる試合展開、
ランナーを次の塁に進められない雑な攻撃等、ここ何年も共通の課題が解決
できないと夏もキビシイ
ヘタなんだから頭使って練習しようよ
がんばれ、早実!!
甲子園での躍動を期待して、これからも応援していきます

227氏名無記入:2020/11/15(日) 17:52:33 ID:n7Wf89dI0
ただでさえ育成力で負けてる上にリクルーティングも負けてるので正直打つ手なし

228氏名無記入:2020/11/15(日) 21:21:57 ID:WmSOJY6A0
三高さんもエラーで負けた様なもんですね、西東京は菅生さんが頭二個ぐらい抜けている様な感じに思えます。夏も菅生さんが目標ですね。

229岩波:2020/11/16(月) 08:44:16 ID:NRZq67ZY0
秋は菅生が優勝だったようで?、ファンの方、良かったですね?。早実は既に来年の春季都大会を皮切りに選手権にも出場、優勝する為に日々研鑽してると信じております、三高にも菅生にも負けんで下さい!

230氏名無記入:2020/11/16(月) 18:54:38 ID:4YyAVTzY0
>>228
三高はエラーで負けたわけではなく打てなくて負けた
どんなに守備力が凄くても打てないと負けるのですよ
とにかく打って打って打ちまくれるチームを目指さんと

231氏名無記入:2020/11/16(月) 21:29:58 ID:WmSOJY6A0
確かに三高さんあの決勝戦は2安打だったと思います。確かに打てなかったですね、それは菅生さんの投手が良かったからでしょう。打撃は水物と良く言われます、良い投手に会えばそうは打てません、高校野球は先ずは投手力と守備力を優先するべきだと思います。色々な意見は有るとは思いますが早実が敗退した試合を思い出せば答えは出るはずです。幸いに今年のチームには田和君がいます。彼を中心にした守りのチームを目指してもらいたいです。あくまで自分の考えです。

232氏名無記入:2020/11/22(日) 17:31:27 ID:WmSOJY6A0
来年の選抜は東京は1校ですかね?

233岩波:2020/11/27(金) 10:23:19 ID:NRZq67ZY0
プロ野球も大学野球も今秋は無事に催行され、甲子園での交流試合も有ったようなので来春のセンバツも大学野球もプロ野球も催行されると信じております。来春の都大会は果たして?

234岩波:2020/11/27(金) 10:29:06 ID:NRZq67ZY0
連投失礼して、来春も甲子園は東京からは一校のみだと思われます。菅生が選抜・出場だと思われます、東京代表として一回戦は突破して欲しい気もします

235氏名無記入:2020/12/05(土) 10:32:04 ID:WmSOJY6A0
イチローさん早実の監督にきてくれないかな?無理は承知ですが。

236氏名無記入:2020/12/18(金) 12:23:58 ID:ovpT6fms0
>>235
来るわけないでしょ

237氏名無記入:2020/12/29(火) 21:09:49 ID:WmSOJY6A0
斎藤君怪我を無理せずに早く見切りをつけて、資格を取って早実の監督に来て下さい。確か彼ももう30歳を超えているはずです。見切り千両。

238岩波:2021/01/02(土) 08:24:28 ID:y2P9eWZc0
開けましておめでとう御座います、昨年はラグビー部の花園出場、1勝で気分良く年越しを出来ましたが、嘗て少年野球チームに入って居た事が有る自分は野球小僧の積りです。年老いても尚、早実野球部とオービーを応援して行こうと思っております、本年も宜しくお願い致します

239岩波:2021/01/02(土) 08:32:13 ID:y2P9eWZc0
「明けましておめでとう」ですね?、失礼しました、兎も角、野球部福太郎組の躍進お祈りしております

240氏名無記入:2021/01/07(木) 18:40:38 ID:WmSOJY6A0
残念ながらまたまたコロナに翻弄される年になりそうですが、全国の球児が全部同じ条件下です。ぜひコロナに負けずに頑張って下さい。OBの方々もご自愛ください。

241岩波:2021/01/14(木) 08:41:33 ID:y2P9eWZc0
センバツは3月19日に開幕するようですが、春季都大会も行われるか?、少し心配しております。春が待ち遠しいです

242氏名無記入:2021/01/24(日) 05:56:37 ID:Ur1A3Gjk0
兄があの体たらく同じ轍を踏むと我々OBの恥。プロで活躍する実力ないのだからあまり持ち上げないように。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板