[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新チーム2021を語ろう。全国制覇を目指せ。
1
:
氏名無記入
:2020/08/03(月) 22:55:38 ID:sL68bXbQ0
2020夏のベンチ入りメンバーから、2年生は田和君、清宮君、石郷岡君、國光君、1年生は壽田君、倉光君が残ります
344
:
氏名無記入
:2021/07/11(日) 14:09:59 ID:Ur1A3Gjk0
>>343
『お前』とかやめましょう。お互いに大人ですから。
345
:
氏名無記入
:2021/07/11(日) 14:15:45 ID:WmSOJY6A0
御前様しつこいな。これなら良いですか?馬鹿らしいからもう止めるは。頭のいい大人の後輩さんさようなら。管理人さままずかったら削除御願いします。
346
:
氏名無記入
:2021/07/11(日) 15:36:55 ID:dcPPZEmw0
>>345
お子様じゃないんですから、もう終わり
347
:
氏名無記入
:2021/07/12(月) 07:05:55 ID:WmSOJY6A0
色々とお騒がせして申し訳ありませんでした。反省しております。70歳にして若い方々とこの掲示板を通して触れ合える事を有り難く思っています。これからも死ぬまで母校早実を応援していきます。皆様もコロナや暑さに気を付けて応援頑張りましょう。
348
:
氏名無記入
:2021/07/12(月) 08:24:52 ID:8PDvWUkg0
東京ドームに応援行きたいですね。
勝てば皆ハッピーで、騒ぎもおさまりますよ。
349
:
氏名無記入
:2021/07/12(月) 10:53:21 ID:bQRjA6Ic0
>>347
いつもどうでもいいことにおとなげなく反応して、言いたいことを言っておいてから「管理人様、削除してください」と言う始末。匿名の掲示板に年齢も何もなく、みな対等。共通項は早実応援ということのみ。
いちいち目くじら立てて幼稚な反応をしても、逆効果は明らか。いつも思います
350
:
氏名無記入
:2021/07/12(月) 17:13:56 ID:WmSOJY6A0
明日は夏大の初戦ですね。春大の悔しさを吹き飛ばす快進撃を望みます。ノーシードからでも頑張って下さい。
351
:
氏名無記入
:2021/07/13(火) 08:42:29 ID:PRoo8FLM0
いよいよ始まりますね。みんなで応援しましょう!
352
:
氏名無記入
:2021/07/17(土) 13:03:38 ID:WmSOJY6A0
土曜、日曜日は各球場入場数の制限をかなり厳しくしている様なので、観戦に行く予定の方は良く確認をする事をお薦めします。
353
:
氏名無記入
:2021/07/18(日) 08:27:58 ID:WmSOJY6A0
>>349スルーするする事を覚えました。
354
:
氏名無記入
:2021/07/18(日) 10:48:17 ID:CmbvK1aM0
>>353
少しは大人になれたんですね。
355
:
氏名無記入
:2021/07/18(日) 11:00:49 ID:WmSOJY6A0
>>354
はい大人になりました。
356
:
氏名無記入
:2021/07/19(月) 00:42:26 ID:IFckgqyo0
一皮剥けてオトナの男になりたいです。
357
:
氏名無記入
:2021/07/19(月) 11:46:09 ID:qZk19Zw.0
>>356
早実野球部なら簡単になれるでしょう
358
:
氏名無記入
:2021/07/19(月) 15:12:17 ID:WmSOJY6A0
福太郎君、コールド決める1本が欲しかったです。
359
:
氏名無記入
:2021/07/21(水) 23:32:29 ID:J5gj5ypI0
久しぶりに来たけど、まあひどい書き込みだね。
チームが甲子園から遠くなると、ファンもレベルも衰退するんだってことがよくわかる書き込み。
360
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 00:28:08 ID:7J0Pfse.0
>>358
しーーーーーーーーーーーーーー
361
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 05:44:33 ID:WmSOJY6A0
>>360
シースルーーーーーーーーー
362
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 07:16:50 ID:WmSOJY6A0
>>359
その通りなんですよ、訳の解らない書き込みが多くて野球部を応援する本筋に、戻ってもらいたいです。
363
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 07:21:48 ID:7J0Pfse.0
シースルーか。面白くないダジャレだ。
364
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 07:33:32 ID:7J0Pfse.0
すぐにお口が悪くなる誰かさんが一番訳わからんですがね(笑)そのお口にチャック!
丁寧な言葉でやりとりしたいものです。
365
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 07:53:46 ID:WmSOJY6A0
立川球場モノレールの駅から結構歩きますが、途中水の流れが有るので少し癒されますね。それにしても暑いです。
366
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 08:28:55 ID:J5gj5ypI0
ところで、今内田君が投手コーチやってるみたいだけど、和泉さんの後は意外と内田君なんてこともあるのかな。
ちょっと前に投手コーチとして職員採用した人は合わなかったのか。
367
:
氏名無記入
:2021/07/22(木) 13:32:33 ID:n7Wf89dI0
田和見てると球は速くなってるけどフォームがバラバラになってる気がするのだが・・・コーチングは果たして適切なのか?
368
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 12:28:45 ID:n7Wf89dI0
年々弱くなっていくね
今日の試合で一体何本スクイズ決められたんだろ
369
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 14:59:26 ID:Ur1A3Gjk0
期待はしていなかったが、やはり采配もひどいし、甲子園にいけるレベルにはあと10年以上はかかるな。
370
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 15:00:51 ID:0tUJzUGc0
>>368
無警戒にも程がありましたね。やられ放題。向こうにとっては何でもやりたい放題
371
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 15:14:01 ID:BQ9YsRRA0
9失点(自責点1)ってなかなかないですね。
負けた原因がはっきりしてるし、下級生も多いので、またイチからですね。
372
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 16:25:23 ID:0tUJzUGc0
>>371
失点10の自責点1?お粗末様でした。
373
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 18:08:08 ID:BQ9YsRRA0
>>372
今日の田和くんの成績です
374
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 18:22:55 ID:0tUJzUGc0
>>373
失点と自責点がここまで掛け離れるのはすごいですね。
375
:
OB
:2021/07/25(日) 19:05:37 ID:j0ap8JWI0
一塁手の国光イップスにならなきゃいいけど
376
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 19:12:47 ID:Ur1A3Gjk0
OB会で和泉に説明させ、その上で後任を選定していきましょう。彼にも釈明の余地を与えても良いでしょう。これから10年後に甲子園を目指せるチームにするために。
377
:
氏名無記入
:2021/07/25(日) 22:18:04 ID:n7Wf89dI0
真剣に野球部強くしようとしているなら清宮入学前に監督交代していたはず
そうしない時点で学校サイドもOB会もそこまで本気じゃないってことだね
378
:
氏名無記入
:2021/07/26(月) 06:00:29 ID:0tUJzUGc0
ファイト一発記者会見!!!
もしくは朝礼で全校生徒の前でご説明!!!
「私が石島をすぐに引っ込めた理由は○○です。だから合理的な采配だった」などなど。敗れた理由と、それをどう認識されているのか興味深い!
379
:
岩波
:2021/07/26(月) 08:23:01 ID:i5BiUICg0
清宮福太郎主将を始め、チーム2021お疲れ様でした。福太郎君は早大進学を希望との事、皆さん早大に進み、社会人に成ると思われますが、早大に進んでも勉学と共に野球も続けて欲しく思ってます、お疲れ様でした
380
:
氏名無記入
:2021/07/26(月) 19:31:22 ID:j3jTblIU0
福太郎君はこれから確実性を鍛えて、むしろ早大の4番を目指して頑張って!
田和君も早大で登板できる資質があると思いますので、神宮でお目にかかるのを楽しみにしてます。
381
:
三城
:2021/07/26(月) 22:48:56 ID:yEZQwLM60
>>378
理由はいくらでもでてくると思います。
四球が多かった///前戦よりもフォームがかたく高めに行く球が多かった///
夏の大会、苦しい試合では、最後の最後は3年生に託すべき///もともとオープナーの予定だった等等・・・
ただ個人的には、石島君に続投して欲しかったです。
382
:
氏名無記入
:2021/07/26(月) 22:56:16 ID:j3jTblIU0
>>381
いくらでもそれらしい言い訳はできるということでもありますね。結果論で片付けると全てが都合よくまとまり、責任論なんてものは必要なくなると考えます。
他の監督だったら…。そんなことは仮の話で確実にはわかりません。
やるべきことは、客観的に各シーンを分析して、本当にその采配が最適だったのかを考えることです。育成面も含めて、過程と成果を指標にして、監督として点数を付けるべきと考えます。
そうすると、自ずと監督を交替するのかしないのか、結論は出るはずです。いい加減にこれをやっていくべきなのだと思います
383
:
氏名無記入
:2021/07/27(火) 08:21:49 ID:BQ9YsRRA0
個人的には3回の懲罰交代が疑問でした。浮き足立っていると思うなら、まず守備のタイムを取るなどして落ち着かせればよかったのではないかと思います。
その後の打撃もダメであれば交代もわかりますが、エラーを取り戻す機会も与えられないまま3年の夏が終わってしまったのは不憫でなりません。
384
:
氏名無記入
:2021/07/27(火) 10:17:32 ID:j3jTblIU0
>>383
要は、大人の思いやりですね。思いやりがないと務まりません。
三高の小倉監督は厳しいですが、愛がありますから。小倉さんは毎年選手たちから慕われています。
385
:
岩波
:2021/08/02(月) 14:17:08 ID:i5BiUICg0
早実を下した東海大菅生高校が国学院久我山を破り、第103回選手権出場と成ったようで?、寂しい限りですが、東海大菅生高校、21年選手権西東京大会優勝おめでとう御座います。改めて早実野球部、チーム2021、本当にあっけなく寂しかった!、何時か?、また早実野球部が甲子園に出場・優勝する日を夢見て、チーム2022応援に向かいます、失礼しました
386
:
岩波
:2021/08/02(月) 14:26:12 ID:i5BiUICg0
連投失礼します、「早実を下した国学院久我山を決勝で東海大菅生が21年の夏季選手権西東京大会決勝戦で勝利して優勝」したようで、寂しい限りですが、東海大菅生高校野球部、優勝おめでとう御座います。何時か?、我が早実野球部が菅生と決勝戦で当たって勝利する事、願い、夢見つつ、チーム2022応援等に向かう積りです、失礼しました
387
:
氏名無記入
:2021/08/09(月) 11:48:35 ID:Ur1A3Gjk0
このスレもおしまいデス
388
:
氏名無記入
:2022/06/11(土) 12:15:18 ID:5vKQ2z1c0
雨は嫌ですな。みな練習がんばれ
389
:
氏名無記入
:2022/06/16(木) 23:35:05 ID:HAZWX35Q0
負けるな!
390
:
氏名無記入
:2022/06/18(土) 21:33:55 ID:WmSOJY6A0
>>388
,389
君らはおかしい。
391
:
氏名無記入
:2022/06/19(日) 09:34:57 ID:wMIA..Q20
>>390
可笑しい
392
:
氏名無記入
:2022/06/19(日) 09:58:18 ID:WmSOJY6A0
2021は終わっています。先へ行きましょう。
393
:
氏名無記入
:2022/06/20(月) 22:02:32 ID:2HqsUc9A0
>>392
ここはもうオシマイdeath
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板