したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新チーム2018を語ろう。全国制覇を目指せ。

1氏名無記入:2017/07/31(月) 11:13:39 ID:SrUhsKJ60
雪山君、野村君、野田君といった2年生の中心メンバーが残ります。
投手陣もほぼ全員残ります。

夏は100回大会です。全国制覇を目指しましょう。

122氏名無記入:2017/09/10(日) 21:03:47 ID:eALyAGUc0
生沼君はどうしたんでしょうか?
横山君もスタメンを外れてますが怪我でしょうか?

123氏名無記入:2017/09/11(月) 11:00:55 ID:CcYJRdfk0
昨日観戦された方お疲れ様です。メンバー見てもまだわからない選手ばかりなので、
週末勝ってもらい、本大会で確認したいと思います。投手はネームバリューがあるので
そう心配してません。上位になればなるほど打力と守備力が決め手になります。
そこを日々鍛えてください。頑張れ!

124氏名無記入:2017/09/12(火) 12:39:40 ID:ZoKc4QJA0
>>123中学の実績を当てにするのは、監督の資質が問われます。

125氏名無記入:2017/09/14(木) 12:11:03 ID:MAzYzAJc0
コンバートだらけの選手起用や中等部出身選手のレギュラー奪取を見れば中学時代の実績ではなく今の力での選手起用ということがわかりますね

126氏名無記入:2017/09/14(木) 12:25:47 ID:pbokGJgA0
>>125
まぁそう思いたいけど
色々事情があるみたい…
ここではあまり言えないけどね

127三城:2017/09/14(木) 13:44:05 ID:YeWPQKnk0
>>125
あと、江本君は高校からの一般受験ですね。

128氏名無記入:2017/09/14(木) 20:19:10 ID:ZRqY7c1g0
祐作に期待!!

129氏名無記入:2017/09/16(土) 18:30:37 ID:X0adSyZs0
>>126
2番の選手はなんや?

130氏名無記入:2017/09/17(日) 17:21:29 ID:uY0U.Unw0
来月の本大会では、サードは生沼君が入るのでしょうか。
セカンドの板谷君はブロックでさっぱりでしたが、
調子を取り戻して欲しいですね。

131氏名無記入:2017/09/19(火) 12:52:32 ID:jXfWogRo0
身内の売り込みらしき書き込みはやめてほしいものです。いい素材や実力を偏った目で見ずに、全員を適正に評価をしてあげてほしい。プロ野球ではないし、文武両道のはずですから、勉強の成績も含めて。

132氏名無記入:2017/09/19(火) 12:57:59 ID:jXfWogRo0
身内の売り込みらしき書き込みはやめてほしいものです。いい素材や実力を偏った目で見ず、全員を適正に評価をしてあげてほしい。プロではないし、文武両道のはずですから、勉強の成績も含めて。

133氏名無記入:2017/09/19(火) 13:46:12 ID:CcYJRdfk0
新戦力が本番で結果を残すというのは大変なこと。結果が出てきて自信を持てて、考える野球ができるというもの。
本大会まで基礎練習と練習試合の反復で、強固な戦力をつくりあげてください。また投手リレーの方程式を確立
できれば自然と勝ち上がるでしょう。ややひ弱ですが野田くんの3番はどうですか?出塁率高く塁が埋まって
4番野村くん。歩かせられません。野田くんが1番だと2.3番で攻撃が断たれるリスク大。

134氏名無記入:2017/09/19(火) 13:57:33 ID:CcYJRdfk0
この夏甲子園でホームラン記録が出ました。2、8,9番でもガンガン打っています。一頃の池田高校とも違いますが、
これは、メジャーのような胸板・腕力を目指してプロテインの異常な摂取、筋トレが流行しているからと思います。
元来 早実は、バント、エンドラン、鉄壁な守備、大応援?で勝ってきました。大物打ちの選手は要所に配置し、
基本全員で相手守備をかき回すチームになってほしいです。原点に戻りそういうチーム作りを期待します。古いですか??

135氏名無記入:2017/09/19(火) 22:21:30 ID:jCEpidOE0
ここ2年半、公式戦はほぼ球場で観戦して先日の新チーム初戦もネット裏で見てきました。
まだ試合慣れしていないのはわかるのですが、この先強豪校相手にこのオーダーで大丈夫?前の方が書いていたように、足を使ってかき回して
すばしっこい野球を期待しましたが、あてが外れました。1,2番は足も特に速い?動きにキレがある?上位校の球威のある玉を打てる?
あくまでも私の野球経験の感じで申し訳ありませんが、試合前のキャッチボール、シートノックをみていても肩は相手にバレバレ
一塁への送球は山なり、なぜ内野手が背負い投げ風な投げ方なの?強いスナップスローできる選手が他にいないの?毎回思っていました。
今後上位チームの足のある打者のかき回しに間一髪セーフで苦戦しそうな気が、初戦も二つゲッツーを取りこぼしてましたね、
身内の…よくぞズバット言ってくれました。詳しい方なのだと、同感です。私もすぐに分かりました。
それと打撃のいい選手が出てきて頼もしいですね、代打で出てきて必ずタイムリー長打で期待に応えてくれる選手もいます。秋季本大会、このままでは
厳しい試合が予想されますが、上向きの打撃で打ち勝って下さい。楽しみにしています。






136おっちゃん:2017/09/20(水) 05:01:07 ID:6OPKOf3M0
中川君の ピッチング 待ってます

137氏名無記入:2017/09/22(金) 08:31:28 ID:CcYJRdfk0
打撃重視の昨今、守備力を磨くことも忘れずに。まず守備の上手い人をレギュラーにしたらどうでしょうか。
ガンガン打てなくてもバント、エンドランでバットに当てることができたら次のレベルを狙うとか。
強豪相手には外野のホームへの返球コントロール、内野手は深い位置からの遠投など必ず必要となるケースが
出てきます。それと足ですね。昨年はあまり盗塁が多くなかったです。早実の良き伝統を再び。

138氏名無記入:2017/09/22(金) 12:48:08 ID:jbAIA1U60
同感です。

139氏名無記入:2017/09/22(金) 18:19:20 ID:/bUOgTX20
コンバートは、これまでの野手よりうまいってことでしょうか。それとも、雪山くんのようになることを期待しているのでしょうか。肩故障したら守備もできないのではないのかなあ。あわよくばリリーフで使おうなんて、ケガしないでしょうか。

140氏名無記入:2017/09/22(金) 19:30:07 ID:XzZrRkj60
守備力重視って言うのは、1試合を2点位内で抑えられるような能力がある投手がいてこそ成り立つもので、昨今の早実では無理でしょう。

141氏名無記入:2017/09/26(火) 19:12:38 ID:jbAIA1U60
ここで言う守備力はここぞと言う場面での確実な守備の事で、エラーでの失点をしない事等当たり前の守備を言っているので、1試合2点以内に抑える投手うんぬんは、あまり関係無いのではないでしょうか?

142氏名無記入:2017/09/26(火) 22:51:55 ID:X0adSyZs0
今日なんかあった?

143氏名無記入:2017/09/26(火) 23:10:15 ID:X5rcSuA20
>>142
体育祭です。

144氏名無記入:2017/09/26(火) 23:21:34 ID:X5rcSuA20
週末は文化祭です。

145岩波:2017/09/28(木) 08:33:19 ID:WtwJodwE0
いなほ祭、行きたかった。来年コソ、野球部の「春夏連覇」の影響で超満員と思われるいなほ祭2018に行きたいモノです!

146氏名無記入:2017/10/01(日) 09:09:11 ID:jbAIA1U60
明日は確か秋大の本大会の組み合わせが有る日ですよね、秋は組み合わせの妙が有る大会です、良い組み合わせになる事を願います。弱気ですかね?

147氏名無記入:2017/10/01(日) 10:19:24 ID:BbTQBpV20
どの高校野球部も、明日はクジ運に恵まれて、
よいヤマの組み合わせになることを願って
いるでしょう。
秋のブロック予選では、正直クジ運がなく、
きつい相手でしたから、尚更早実を応援する
上で、明日の組み合わせ抽選結果が気になり
ますね。

148氏名無記入:2017/10/01(日) 15:59:15 ID:M27V5gDU0
>>141
関係あるでしょ。
どんなに守備が上手くたって、雪山君が出て来る前の投手陣で失点は防げますか?
無理でしょ。

149氏名無記入:2017/10/01(日) 19:36:36 ID:jbAIA1U60
組み合わせも気になるし、試合会場も気になりますね。

150氏名無記入:2017/10/02(月) 08:45:37 ID:rZsnFwyE0
>>148
雪山君と他の投手の実力差は
あまり無いでしょう…
現に日鶴戦は伊藤君が抑えたから

151氏名無記入:2017/10/02(月) 09:26:27 ID:xrh28T2I0
J:COMチャネルで抽選会と各試合結果を「秋の高校野球 東京大会ダイジェスト」(21:00)で放送するようです。
そして神宮球場の準決勝、決勝も放送しますね。

152氏名無記入:2017/10/02(月) 10:58:55 ID:jbAIA1U60
>>148どんなに守備が上手くたって、雪山君がで来る前の投手陣で失点は防げますか?。と云う意味が良く解らないので説明をお願い致します。
.

153氏名無記入:2017/10/02(月) 18:58:48 ID:83LtlrRs0
秋季本大会、組み合わせがでましたね。いきなり、東実→関一→国士舘か!一戦いっせん、強くなってくれ。応援するよ。

154氏名無記入:2017/10/02(月) 19:32:10 ID:jbAIA1U60
本大会に来る学校で弱い所は無いです、一戦一戦油断無く闘って勝利して下さい。

155氏名無記入:2017/10/02(月) 21:22:22 ID:kShmgke20
何かご存じなんですか?
是非教えていただきたい。
確かに外から見て、不自然な選考にみえます。
部員全員が納得した選考になっているのでしょうか。
まさか寄付金は関係ないとは思いますが。
調布シニア出身が贔屓されている気もするし、推薦入学者を何がなんでも起用しているようにも感じますが、他にいい選手はいないってことなんでしょうか。
結局、チャンスをたくさんもらえれば、技術、メンタル、慣れなどすべてにおいて、選考から外れた選手との力の差も広がる訳ですよね。

156氏名無記入:2017/10/03(火) 00:18:26 ID:6RI2aRt60
不自然さはありませんが。

外から見て何がわかるんですか。
妄想は自分の頭の中だけでお願いします。

157氏名無記入:2017/10/03(火) 11:10:00 ID:jbAIA1U60
なんのことやら?

158氏名無記入:2017/10/05(木) 15:45:53 ID:.hLZVqH20
秋は雪山君・伊藤君がどこまで頑張れるかがカギ。
打線はやっぱり水物。足をからめ、逆方向への打撃に期待するよ。

来春の推薦入学者は決まったんだろうけど、荒木大輔ばりの新1年生投手
の出現に期待するしか夏の甲子園が見えてこない気がする。

野村君を甲子園の舞台でもう一度見たいです。

159氏名無記入:2017/10/05(木) 16:27:45 ID:LwZfZ/HU0
>>158
残念ながら足がないからな

160氏名無記入:2017/10/05(木) 17:49:15 ID:fz3.P5os0
>>159一年生の大型左腕はどうした?

161氏名無記入:2017/10/05(木) 18:03:38 ID:vV/SqnfY0
>>160
無理だねデカイだけ
物にならない。

162氏名無記入:2017/10/05(木) 20:14:25 ID:jbAIA1U60
本大会の櫓を観てみると右の方がかなりの激戦区で早実側は、おそらく東実に勝利すれば次戦の相手一番の強敵と思われます。これを乗り越えればかなりの確率で決勝まで行くのではと思いますが甘いですかね?勿論早実がミスの無い本来の野球をする事を前提としての、ことですが。

163氏名無記入:2017/10/05(木) 20:23:43 ID:kShmgke20
今のオーダーの本来の野球ってなんでしょうか?
先を見すぎて話にならない。
勘違いしすぎです。

164氏名無記入:2017/10/06(金) 10:17:55 ID:jbAIA1U60
何を勘違いしているんでしょうか?いまのオーダーとは言ってはおりません。早実本来の野球は相手が嫌がる様なキッチリとした野球だと思います。それを前提として期待を込めて応援したいです。おそらく皆様方も櫓を観て色々自分なりに考えていらっしゃると思います。先を観過ぎて話にならなくても、勘違いし過ぎでもいいじゃないですか。先日勇退なされた英語教師の前田氏と同期の者です。66歳の爺さんの夢を書き込んだだけです。

165氏名無記入:2017/10/06(金) 14:41:32 ID:CcYJRdfk0
したらば掲示板は、勝っても負けても早実および選手を応援するもので、選手の個人攻撃や書き込みに対し揚げ足どりをすることを趣旨とするものではないと思います。勝つための建設的な提案を投稿し合い、それを楽しむよう心がけましょうよ。決して自己満足に陥ったり、傲慢な捨てゼリフを吐くことのないよう注意しましょう。そして、読んで楽しいサイトを作り上げましょう。

166氏名無記入:2017/10/06(金) 14:48:45 ID:CcYJRdfk0
新チームは直接見てませんが、2回戦の関東一高戦がヤマ。決勝まで行けば選抜の候補となるので、とにかく雪山くんの忍耐強い投球とチャンスを確実にものにする機動力野球を見せてください。1次予選後の練習の成果を思う存分発揮し勝って欲しい。頑張れ!

167氏名無記入:2017/10/06(金) 17:55:48 ID:jbAIA1U60
166番様有り難う御座います。私の言いたかった事そのものを書き込んで下さいました。本大会での後輩達の健闘を願います、老骨にムチ打って応援に行きます。

168氏名無記入:2017/10/06(金) 23:17:32 ID:naJ.mIhs0
明日の天気が心配です

169三城:2017/10/07(土) 14:50:42 ID:mTGpG/aw0
今年のチームも、本当に楽しみです。投手陣はトップ3がそのまま残りました。
今夏は春先に比べて打撃陣が不調だったので、新チームの得点能力もそれほど見劣りを感じません。
仮に新チームが今夏の大会に出場していても決勝までは行けたのではないかとさえ思えます。
新チームから福太郎君の高校野球まで、今後まだまだ少なくとも4年間、楽しみが続いていきます。

170氏名無記入:2017/10/09(月) 21:23:46 ID:mcJQx15Q0
>>169
投手陣のトップ3とは誰ですか?

171氏名無記入:2017/10/09(月) 21:45:48 ID:qKgZcYKo0
福太郎くんはフラットな目で見てあげたいですね。過度な期待をするのは可哀想だと思うので。

172氏名無記入:2017/10/10(火) 12:24:06 ID:dXAfvIUg0
>>171期待も何も普通でしょうから、公平にあつかうだけでしょ。むしろ、本人のためにはも別の高校にいった方がいいのでは。

173氏名無記入:2017/10/12(木) 10:47:11 ID:jbAIA1U60
早実初等部、中等部と来て別の高校に行くは有り得ないのでは?

174氏名無記入:2017/10/12(木) 20:07:37 ID:dXAfvIUg0
>>173普通の素材を特別扱いをしそうなご意見のため、潰されるなら他に行って兄のしがらみを無くした方がいいと思ったまでです。

175氏名無記入:2017/10/13(金) 01:02:48 ID:tBi3d4qE0
少なくとも、他校進学云々の話は、応援掲示板に相応しい内容だとは思えないですね。早実生として文武両道を邁進して貰えば良いだけですね。是非とも頑張ってもらいたいです。

176氏名無記入:2017/10/13(金) 08:07:30 ID:.hLZVqH20
10/14は推薦入学者の学校説明会だな
もうそんな時期だ

177氏名無記入:2017/10/13(金) 19:06:06 ID:uY0U.Unw0
もう明日説明会なんですか。
どんな子が来るか楽しみですね。

178氏名無記入:2017/10/26(木) 15:31:12 ID:VH0DMIb.0
慶応が選抜出れそうですね。
早慶で出れますかね?

179氏名無記入:2017/10/27(金) 09:47:18 ID:CcYJRdfk0
塾高は今日大敗しなければ当確でしょう。早実も決勝戦まで行けば、準優勝でも甲子園での夢の早慶戦を期待して
東京2校の選出は大いにありです。そのためにも今週国士舘に勝てば見えてきますのでWエースの投入で勝ちきって
ください。

180氏名無記入:2017/10/29(日) 01:52:37 ID:aPnpWdvA0
この代になってからまだ一度も応援に行けてない。雨で順延の連続だったため。

181氏名無記入:2017/10/29(日) 18:27:29 ID:xVk.NZFw0
>>179
Wエースって誰?
雪山…

182氏名無記入:2017/10/29(日) 22:43:18 ID:jbAIA1U60
雪山君と伊藤君のことでしょう。おそらく?

183氏名無記入:2017/10/29(日) 23:48:58 ID:NXSD9Qf60
>>179今の早実って、今のメンバーってそんなに強い?

184氏名無記入:2017/10/30(月) 06:35:00 ID:jbAIA1U60
いつも強いと信じて応援しています。今のチーム結構強いと思います、清宮君が抜けただけでイメージが弱くなった様に感じるのでは?

185氏名無記入:2017/10/30(月) 12:45:44 ID:q6Bptqlg0
>>155
一般生と推薦組とで力が遜色無ければ、推薦組を優先的に使いますよ!当然でしょ?
野球をやるために早実に来てくれたんですから。ただ言っておきますが、あきらかに力の差があるのに推薦組という理由でレギュラーにするなんて事は100%ない!!

186氏名無記入:2017/10/30(月) 18:20:05 ID:NXSD9Qf60
>>185いやあるみたいですね

187氏名無記入:2017/11/02(木) 09:26:50 ID:CcYJRdfk0
この1年は清宮くんフィーバーで他の選手も浮き足立っていたかもしれません。今後はコツコツと努力を重ねていって、この夏の雪辱を果たして欲しいと思います。
僕らは信じています!

188氏名無記入:2017/11/02(木) 10:53:46 ID:jbAIA1U60
1年生に有望な選手は居ないのですか?どなたか教えて下さい、宜しくお願いいたします。

189氏名無記入:2017/11/03(金) 21:27:49 ID:9pazyz8g0
>>188いるんじゃないですか?
でも、監督が見てなさそうですから、わからないでしょう。

190三城:2017/11/04(土) 10:10:15 ID:Zxkc7NXI0
>>170
お返事が遅くなりすみません。雪山君、伊藤君、赤嶺君の3人のつもりで書きました。
>>185
実力伯仲なら推薦組を優先的に使うなんてことが本当にあるのですかね?
個人的には、一般入試を突破して野球の実力もある生徒には、大いに頑張って野田君や斉藤君のようにレギュラーに定着してもらいたいですが。

191氏名無記入:2017/11/04(土) 15:01:07 ID:jbAIA1U60
国士舘さん負けてしまいましたね。今年は東京からの選抜は何校になるんでしょうかね?

192氏名無記入:2017/11/04(土) 15:04:27 ID:ZOOfHGT20
>>185文武両道とはいうものの、推薦入学して赤点とってもおとがめないらしいじゃないですか。

193氏名無記入:2017/11/08(水) 09:32:40 ID:.hLZVqH20
練習試合の情報って流れてこないんですか?

194氏名無記入:2017/11/08(水) 17:42:33 ID:s8fHiIAU0
>>193
この間、鎌学と行ったようです。詳細は存じませんが…

195氏名無記入:2017/11/09(木) 11:05:14 ID:ihZQ24Wk0
>>192

留年します。

196氏名無記入:2017/11/09(木) 14:10:29 ID:CcYJRdfk0
失礼ながら、5、6年前 早稲田大学でも活躍したスラッガーが居ましたが、彼がそうだのではないかと思いますが。
高校生にとって留年は厳しいですが、係属校の早実は また頑張れば大学に行けるので当然といえば当然かもしれません。

197氏名無記入:2017/11/13(月) 22:04:25 ID:ijn.mb9o0
>>195普通なら留年になるべき成績のはずが救われてたら、文武両道を語ってはいけないね。

198氏名無記入:2017/11/14(火) 12:33:14 ID:2q7kKl.Y0
>>197

その通りです。192様がご存知なかったようなので成績不良のお咎めを
ご案内したまでです。

199氏名無記入:2017/11/16(木) 09:55:07 ID:osaMCYoQ0
今後の練習試合の予定わかりますか?

200氏名無記入:2017/11/21(火) 16:06:39 ID:TTD2prK20
12日と19日に練習試合があったんですね
野村くん50号おめでとうございます。
観に行かれた方はいますか??

201氏名無記入:2017/11/21(火) 17:22:20 ID:y5h0JP3U0
>>200
観ました。色々お付き合いがあるでしょうけど、もう少し強いチームとしないと練習になりません。

202氏名無記入:2017/11/21(火) 21:47:59 ID:Hd0aKo7I0
2試合目は大差がついたが1試合目は接戦だったと聞いています

203氏名無記入:2017/11/21(火) 21:54:56 ID:youawcPg0
代が変わった早実に強さはないからなぁ
強いチームは分かっているってことでしょう

204氏名無記入:2017/11/23(木) 09:45:35 ID:49R7Mrn60
南大沢のグランドは、一般人でも土日の練習や練習試合は見学できますか?
以前見に行った際には、ご父兄?の方が入り口で門番のように立っていて
入りにくかったですが?車両の入場を制限しているだけとは思いますが・・・
ネット裏等の席にも常連さんの席が決まっているのか入っていきにくいですね。
清宮君が引退し、今は様子が違っているかもしれませんが・・・

205氏名無記入:2017/12/01(金) 16:32:10 ID:aHOOrhQ60
南大沢は試合があれば誰でも観れます。清宮くんのときは、大変でしたが、又以前にもどりました。右翼の清宮ネットはそのままです。

206氏名無記入:2017/12/19(火) 07:36:04 ID:22E67MLQ0
>>205まだ関係者以外入れないって出てましたね

207氏名無記入:2017/12/21(木) 20:33:39 ID:PdfOWZ8I0
久し振りのチーム情報。
中川君、肩甲上神経麻痺という怪我だったんですね。復活を信じて待ってます。

http://www.asahi.com/sp/koshien/articles/ASKDL2DMZKDLUTQP00F.html

208t:2017/12/26(火) 09:18:01 ID:.TS2j/aM0
少し質問なのですが2017年の練習はもう終わっていますか? まだ練習納めはしていませんか?よろしくお願いします

209氏名無記入:2017/12/26(火) 17:11:13 ID:u1TpEznU0
>>208
鴨川でしょう!

210大阪:2017/12/30(土) 19:40:07 ID:sBoZLi3E0
斎藤は自ら辞めてほしい。
何年振りに勝ったとマスコミに持て囃されたが、
後はほぼいつもの2軍暮らし。
マスコミのピエロ、モルモット扱いは情けないし、10年雇用密約があったのかと野球ファンに
囁やかれても不思議は無い。
実力が無い人間は去らなくてはならない世界。
彼は球界ワーストで力が無い。
ここの早稲田好き達もいい加減、正気になるべきだ。

211三城:2018/01/01(月) 13:12:19 ID:Bl34O.N20
新年あけましておめでとうございます。
本年の公式戦は、都内トップレベルのWエースを擁し、東京大会春夏連続制覇と甲子園での大暴れを期待しています。

212氏名無記入:2018/01/01(月) 19:41:10 ID:9QBTHDtQ0
>>211
ダブルエースって誰?

213氏名無記入:2018/01/01(月) 22:28:05 ID:rD5nmBps0
>>212

214三城:2018/01/03(水) 15:55:16 ID:Bl34O.N20
>>212
雪山君と伊藤君のつもりで書きました。

215氏名無記入:2018/01/03(水) 15:59:22 ID:WWHAwjcw0
>>214
実際のところどうですかね
伊藤君で負けたから?

216氏名無記入:2018/01/14(日) 20:33:13 ID:sbBhzp660
>>214このようにエースと決めてしまうだけでなく大人の事情も含めて、ベンチ確約を作っているようでは、日本一どころか東京都や西東京ですら勝ち上がれないでしょう。
報道にあった駒大苫小牧みたいに、全員で競わせないと、技術や力量やモチベーションは上がらず、全体が底上げされないため、いろんな面で強くなりません。

217三城:2018/01/15(月) 22:15:21 ID:Bl34O.N20
>>216
Wエースとは、単なる私個人の限られた感想です。
当然、言うまでもなく監督その他、全員でベンチ入りを競わせていることでしょう。

218氏名無記入:2018/01/15(月) 23:08:50 ID:zwK7plKU0
>>216
大人の事情とか、わけわからないことを言ってる人にそんなこと言われてもね。

219氏名無記入:2018/01/16(火) 11:21:55 ID:UEXVR2BY0
>>218
訳分からなくないです。
確かにOB関係の選手は実力はともあれベンチ入りする確率が高いです。

220氏名無記入:2018/01/17(水) 16:38:46 ID:monMIDi60
>>219監督は早実OBじゃないほうがいいんですね

221氏名無記入:2018/01/19(金) 07:40:15 ID:SiJq58BQ0
サッカーの日本代表などを見ても分かるように、監督が変わっても同じ選手が選ばれる。
サプライズの選手が入れ替わっても主力じゃないし良くないですか?

月曜日から入試が始まりますね。
めぼしい選手の情報って入っていますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板