したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【プロ野球も】がんばれ早実OB【応援しちゃえ】

1三城:2012/04/24(火) 17:33:27
日本ハムの斎藤佑樹投手、2012年3月30日のプロ入り初完投勝利に続き、
4月20日にはオリックス戦で8安打を打たれながらも粘りの投球でプロ入り初完封を成し遂げました!
早実OBのプロ野球選手(現在は一人だけですが・・)を応援しましょう。

※斎藤投手の完封後、こちらの掲示板に書き込みが殺到するかと思いましたが、意外にありませんでした。もう一つの[がんばれ早実OB]スレには“大学野球”とサブタイトルが付いているからかもしれません。
早大野球部には能力の高い早実OB選手が多数在籍しており、今後2人目以降のプロ野球選手誕生も夢ではありません。
斎藤投手を含め、今後の早稲田実業OBのプロ野球選手を応援していきましょう!

10三城:2012/05/13(日) 22:48:22
斎藤投手、大炎上・・・残念でした。
でもこれでまた、プロのスライド登板時の調整方法について、多くのことを学べたことと思います。
次の登板での巻き返しに期待しましょう。

11氏名無記入:2012/06/07(木) 10:00:39
斎藤君が5勝目を挙げました。
前回大量得点で波に乗る広島打線を8回88球5安打1失点(自責0)と見事な投球でした。
プロとして課題はまだまだ沢山あると思いますが焦らず1つ1つ克服して行って欲しいですね

12氏名無記入:2012/06/07(木) 15:57:57
24歳の誕生日の勝利だったのですね。
決して選手としては体格的には恵まれている訳ではない中でのプロ生活。
トークの方もますますなめらかになっているようです。
今回早大優勝の大きな力となった吉永投手は「自分は斎藤さんのようには
うまくしゃべれないので・・」とか言ったそうです。
斎藤君だってどちらかと言えば口数少なくシャイだった。
経験と立場が話せるように成長していくのだと思います。

13氏名無記入:2012/06/07(木) 21:42:49
斎藤佑樹はすべての早実ファンのすべての
欲求を満たしてくれた

14三城:2012/06/30(土) 08:41:22
斎藤投手、現在の防御率2.99。3点取れば勝てるという信頼をチームから得るためにも、2点台は死守して欲しいと思います!

15氏名無記入:2012/06/30(土) 22:25:49
ここにきてKOが続く・・・。
交流戦で巨人に研究されてから、勝てなくなった。
今のままじゃ危ない。

16氏名無記入:2012/07/07(土) 19:49:31
もう一か月勝がないな〜。

17氏名無記入:2012/07/11(水) 18:59:27
プロで生きてくには、もっと大きくならないと。
背も筋力も。

18氏名無記入:2012/07/13(金) 20:19:15
今日もノックアウト。
スタータは無理みたい。
セットアッパか。
田中と比べたら惨すぎ・・・。

19名無しの権兵衛さん:2012/07/13(金) 21:32:51
なぜこんなにもコントロールが悪くなったのでしょうかね。
甲子園のときの斎藤ならプロでも押さえ付けられたはず。
あのときより球速、キレ、コントロール、スタミナ、全て落ちました。腰が入っていない投げ方。
取り戻してほしいです。

20氏名無記入:2012/07/13(金) 21:48:02
斉藤は早稲田で楽をし過ぎた。
大学生相手に、5回投げたらお役御免じゃとてもプロでは通用しない。
体力、筋力、精神力を鍛えなおさないと一軍じゃ無理でしょ。
体も貧弱すぎる。

21氏名無記入:2012/07/14(土) 06:48:26
球威がないから、コーナーを突くが外れる。そして四球。
今度は走者が気になって打者に集中できない。
悪循環。

22氏名無記入:2012/07/15(日) 17:38:20
下で調整との話もあるようだ。

23氏名無記入:2012/07/15(日) 19:26:45
高校の時から決してコントロールは良くなかったよ。
それでも勝てたのは高校生にしては球が速かったのと、高校野球特有のとんでもなく広いストライクゾーンのお陰。
だから内を厳しくついて、外のスライダーで打ち取るワンパターンが通用しただけ。
以外に知られてないが高校時代の彼のデッドボールの多さは異常だった。

最初から田中投手は別格。
馬鹿なマスコミは未だに佑ちゃんマー君対決などと煽るが、いい加減田中投手に失礼。
先日の「二度有ることは」発言は、「いい加減にこんな二線級の投手を俺のライバルのように言うのは止めろ」という田中投手の強いメッセージだろ。

別世界の投手と比べられる斉藤投手にとっても気の毒な話。
そろそろ解放してあげないと、彼も潰れるよ。

気持ちの切り替えも必要。
やっぱり二軍で一から鍛えなおすべきだろうね。

24氏名無記入:2012/07/15(日) 21:14:38
田中と斉藤では、まず体が全然違うから比較なんてできない。
才能が違いすぎる。

一年かけて体を作らないと、プロでは通用しない。
あれでオールスター出させるんだから、マスコミは罪が重い。
でも今更もう遅い感じもするが・・・。

25氏名無記入:2012/07/17(火) 19:08:44
確かに体格が比べ物にならない

26氏名無記入:2012/07/17(火) 21:51:53
管理人さんに提案なのですが、このような流れにしかならないのでしたら、このスレッドは
いったん削除したら如何でしょうか?
いわゆる愛の鞭のような批判ならともかく、このところのレスを見る限り2ちゃんねる等の
アンチの叩きスレのようで、頑張っている選手を長い目で応援していく、といった愛情は
微塵も感じられません
この掲示板は斎藤君本人も見ている可能性もあります
早実のOB?のこのような書き込みは彼を無意味に深く傷つけるだけでしょう
苦しんでいる選手にこのような言葉しか投げ付けられないスレッドなら応援掲示板として
不適切と考えます

27ALY@管理人:2012/07/17(火) 22:05:14
>>25
スレッド削除よりは、むしろ、応援する投稿者や投稿が増えることを期待しています。

愉快犯的な投稿に対してはアク禁等で対処しておりますので、現時点ではスレッド削除は考えておりません。

28氏名無記入:2012/07/18(水) 20:18:34
都市対抗野球大会でJX−ENEOSが勝っています。
同部には早実OBの前田と山田が所属しています。
前田は打ちましたが山田が不調です。
20日にセガサミーと試合です。
同部ウェブサイトに応援メッセージを書き込むところがあるので、
二人への応援メッセージをお願いします。

29氏名無記入:2012/07/19(木) 17:52:42
応援掲示板はやはり応援の書き込みをしましょう。
どんな選手にもスランプはある。
斎藤君は自分自身のことは良く知っていて試行錯誤しているでしょう。
厳しい世界で生きている彼を言いたい放題言って、愛情がない。
体格が違うのは最初からわかっていることです。
努力が実るように長い目で見ていきましょう。
なにせ全国大会、国体で早実に優勝旗を持ってきてくれた投手です。
調子が悪い時に叩くなどアンチのすることでしょう。

30氏名無記入:2012/07/19(木) 18:17:37
>>29
同意です。
私はいつも応援しています。

31三城:2012/07/19(木) 22:56:35
オールスターでの先発、楽しみです。ここでまた一つ、なにかつかんで飛躍のきっかけにして欲しいものです。

32氏名無記入:2012/07/20(金) 20:51:45
都市対抗野球でJX−ENEOSが勝利。
前田、山田ともに打ち、勝利に貢献しました。
次の試合は22日です。
頑張ってください。

33氏名無記入:2012/07/22(日) 18:33:30
都市対抗野球でJX−ENEOSが快勝で4強。
早実OBの前田、山田が勝利に貢献しました。
山田は早大の4番として2010年明治神宮大会決勝で東海大の好投手菅野から
逆転打を放ち、早大の初優勝に貢献しました。
そのときの投手が福井、大石そして締めが斎藤でした。
今回も頂点目指して頑張ってください。
社会人で活躍してプロへの道が拓けることを期待します。
次の試合は23日です。

34氏名無記入:2012/07/24(火) 22:14:46
JX−ENEOS野球部優勝おめでとうございます。
逆転につながるヒットを打った山田、交代したばかりでダメ押しにつながる
ヒットをう打った前田、お疲れさまでした。
4番前田、5番山田の姿を見ることができ、とても嬉しかったです。

35ALY:2012/07/24(火) 23:22:20
JXエネオスのマネージャー前橋君も早実ですね。
優勝おめでとうございます

36氏名無記入:2012/07/25(水) 07:32:48
弓田さん
おめでとう!

371996の夏:2012/07/25(水) 08:30:30
JX−ENEOS野球部優勝、早実OBの活躍おめでとうございます。
このスレッドへの書き込みは、早実OBへの励まし、労わり、称賛に満ちて
いますね。清々しい早実応援です。

38氏名無記入:2012/07/25(水) 21:13:19
学習院大学野球部OBの関係者に聞きました。
元学習院大野球部監督の島津雅男氏(しまづ・まさお)が98歳で亡くなり、
送る会が行われました。会には王さんも出席したそうです。
氏は昭和6年の夏の甲子園に早実のエース、4番、主将として出場。
早実OB会名誉会長。
聞くところによると、早実で4番でエースは島津さんと王さんだけと。
また、常勝が求められる早実の監督がよく相談に行っていたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。

39氏名無記入:2012/07/26(木) 09:47:17
そうですか。島津さん亡くなられましたか。
昭和6年夏の甲子園に早実の大黒柱としての出場もさることながら、
昭和33年秋、学習院を東都大学リーグ1部で優勝させるなど、
監督としての手腕も発揮されました。
温厚なお人柄で、誰からも尊敬されておられました。

心から、ご冥福をお祈り申し上げます。

40氏名無記入:2012/07/26(木) 09:51:30
ご冥福をお祈りいたします。
早実関係者から早実永年功労者の記念品を用意していた矢先の出来事で残念でならないと聴きました。
昭和33年前後は学習院大学の監督として常勝し優勝にも貢献されました。
あまり知られていませんが早大野球部発足時最初の対外試合は学習院だったということです。
慶応への挑戦状を叩き付けるよりも前の出来事です。

41氏名無記入:2012/07/26(木) 14:38:59
島津雅男氏の名前は早実が夏の全国制覇を果たした折に出版された「ハンカチ王子と
老エース」という本の中で知りました。
当時92歳というご年齢でありながら明快なお言葉と温かいお人柄、又そこから伝わってくる、
代々早実野球部に関わり、支え、応援してきた人々の思いに涙が出ました
心よりご冥福をお祈りいたします

42氏名無記入:2012/07/27(金) 18:41:05
野呂さんの桐光学園が一昨日、横浜をやぶりましたね。
甲子園まであと二つ、何とか神奈川を制して欲しいです。
明日準決勝、勝てば明後日決勝と連戦になりますが頑張ってください。
応援しています。

43氏名無記入:2012/07/30(月) 11:45:04
野呂監督の桐光学園が激戦区神奈川を制して甲子園を決めました。
早実OBということで、野呂さんを応援してましたが甲子園でもがんばって!!
さあ、早実も続くようにまた応援しましょう。

44三城:2012/08/01(水) 22:47:24
斉藤投手、2軍で自分の投球をじっくり見つめなおして、また一軍で元気な姿を見せてください。
楽しみに待っています!

45氏名無記入:2012/08/06(月) 11:07:22
ずっと第一線で投げてきたから、疲れ、緊張がたまっていることもあるでしょうね。
オリンピックを見ているとやはり素質の上に努力した人やチームは強いなと
感銘を受けます。
弛まず焦らず調子を戻してきて下さい。

46氏名無記入:2012/08/09(木) 10:33:18
「number」8月30日号に「あの夏を語ろう」に斎藤佑樹投手のインタビュー
記事が載っていて、あの熱い甲子園の大会を思い出させてくれました。
あだち充さんの記事もあり、甲子園はウソのようなことが本当に起こったり
する場所だという言葉、深いなあと読みました。
荒木大輔、斎藤佑樹投手の名も登場してきます。
今年はどんな甲子園になるのか。
荒木さん、将来ヤクルトの監督になるかもですね。

47氏名無記入:2012/08/21(火) 22:08:37
斎藤選手の甲子園大会最多奪三振記録は桐光学園の松井君もおよびませんでした。
やはり違うんですね。
今は試練のときですが、焦らずしっかり準備してください。

48氏名無記入:2012/08/22(水) 14:43:04
斎藤君は最多奪三振ではないのでは?

49氏名無記入:2012/08/22(水) 20:26:48
先ほどの記録は大会個人記録でした。
斎藤の記録は2006年の78個で、1位坂東英二さんの83個に次ぐものです。
失礼しました。

59氏名無記入:2013/03/22(金) 10:45:50
過去の高校野球の話題になると必ずと言って良いほど王貞治さんの名が出てきますが
今日も開会式が終わり、初戦までの間に過去の主な話題選手が出て、関東勢初の
優勝投手としての王さんの笑顔が映されました。
若い!その時代からずっと今まで王さんの存在は大きい。

60ALY:2013/03/23(土) 07:46:15
早実全国制覇メンバーの一人である広島東洋カープ育成の塚田投手が、今年1年間、四国アイランドリーグの高知ファイティングドックスに派遣されることが決まりました http://bit.ly/YidARL

63氏名無記入:2013/04/25(木) 16:22:16
塚田君、がんばれ、本当にいい体格してるんだもの、そこでもうプラス面を
持っているのですから。

64三城:2013/04/27(土) 07:35:48
卒業後も社会人でプレーしているのは、日野君、山縣君、前田君、後藤君でしょうか。他にもいますか?

65平成と昭和の間:2013/04/27(土) 21:13:16
PHP新書から「投手論」と言う本が出ました。著者は吉井理人元コーチ。斎藤投手について数ページに渡って言及しています。

店頭でさっと目を通しただけですが、中々好意的なコメントでOBとして誇らしく感じました。興味のある方は是非ご一読を!

66ALY:2013/04/27(土) 21:18:52
>>64
三城さん

社会人は、その4人以外に山田君がJXエネオスの4番を打っています
(日野君は日野頼人君ですね)。

独立リーグ(富山サンダーバーズ)に日野悠三君がいます。

67三城:2013/04/28(日) 20:52:52
ALYさん ありがとうございます。
山田君に日野悠三君も野球を続けていましたか。嬉しいことです。
山田君の劣勢での特大ホームラン、日野悠三君の高校球界トップクラスだった打撃が印象深いです。

70ALY:2013/06/08(土) 13:11:12
社会人もここのスレッドで。

本日、新日鐵住金かずさマジックが日本通運を破り、都市対抗野球出場を決めました。

この結果、早実OBは、

【JXエネオス】前田、山田、前橋MG
【ホンダ】米田MG
【新日鐵住金かずさマジック】山縣
【日本製紙石巻】後藤
【JR東日本】佐々木

の各選手、マネージャーが今年の都市対抗野球に出場することになりました。

71ALY@管理人:2013/06/20(木) 21:51:37
本日、都市対抗野球の組合せ抽選が行われました。

早実OBが所属するチームの初戦は、以下のとおりです。

7月12日18:30【JXエネオス】前田、山田、前橋MG
7月13日14:00【ホンダ】米田MG
7月14日10:30【新日鐵住金かずさマジック】山縣
7月14日18:30【JR東日本】佐々木
7月17日14:00【日本製紙石巻】後藤

http://www.jaba.or.jp/taikai/2013/toshitaikou/pdf/84_toshitaikou.pdf

72三城:2013/10/06(日) 20:11:57
10月3日の試合は斉藤君にとって、実践感覚を取り戻す貴重な先発になりましたね。
あと1イニング、5イニングス目を何とかしのいでいれば、『さすが斉藤、粘投の片鱗を見せた』ということになっていたと思うので、非常に残念でした。
どうせなら、5回まで投げきらせて欲しかったです。
本人のコメントでは肩の調子は問題ないとのこと。手術するのかはわかりませんが、来年の復活を楽しみにしています。

73三城:2013/10/29(火) 21:18:20
楽天の田中投手が沢村賞を獲得しました。
高校時代から斉藤君のライバルと言われた田中投手とは、常に比較されてきました。
何とか田中投手に追いつこうともがいているような姿勢も垣間見えていました。
しかし、その田中投手が、沢村賞という投手として最高の勲章を手に入れたことで、斉藤君は逆に吹っ切れたのではないでしょうか。
現時点で、田中投手をライバルとして意識するのは現実的ではない。自分は自分として、来期は一つ一つ、積み上げていけばいいのだ、と。
斉藤君には、今期の0勝という成績を上回る成績を期待しています。そして、再来年は、更に上を!、です。

74氏名無記入:2013/11/01(金) 10:47:34
たまたまOBの方の話を聞いたのですが、一時期は歯ブラシを持つのも辛い
時があったようだということです。
これも真実かどうかは分かりませんが、相当大変な体調だったのでしょう。
外野は勝手に成績がどうこうと言いますが、そうかそんなに辛かったのに
あまり泣きごとを言わないできたのはがまんを重ねていく習性が身について
しまったのか、同情ではないけれど御苦労でしたねと真から思いました。

もうマスコミも田中投手を引き合いに出すこともないでしょうから、それこそ
彼もふっきれた気分で自分自身を大切にしてこれからを歩んでほしいですね。

75ALY:2013/11/07(木) 20:49:13
社会人野球日本選手権で、早実OB山縣選手が在籍する新日鐵住金かずさマジックが優勝を決めました!!!



夏の都市対抗野球に続き、早実OBが日本一になりました!おめでとう!!

76ALY:2013/11/08(金) 16:49:18
広島東洋カープの塚田選手に続き、独立リーグのBCリーグ冨山サンダーバーズで活躍していたユウゾウこと日野悠三選手が今シーズン限りで引退とのこと。

お疲れさまでした。

http://www.t-thunderbirds.jp/

77ALY:2013/12/06(金) 15:56:32
本日行われているプロ野球独立リーグBCリーグドラフト会議で、安田権守君が群馬ダイヤモンドペガサスからドラフト4巡目で指名されました。

おめでとうございます!

78ALY:2013/12/06(金) 16:03:37
スレッド下げてしまいました。

79puka:2013/12/07(土) 10:58:01
そのようですね
権守くん、野球続けていたんですね
うれしいなあ
ぜひがんばって欲しい
応援しています!!

80氏名無記入:2013/12/12(木) 10:02:54
安田君のことは本当にうれしいですね。
ある中日ファンから聞いたのですが、中日も目をつけていたとか。
頑張ってほしい逸材ですね。

81悟郎:2014/01/17(金) 22:55:35
日ハムの斉藤君が北海道ローカルのテレビで25勝すると言ってました。
冗談にしろ現在の実力を解っていないと呆れてしまった。

昨年散散な成績なのだから、世間は笑いものです。24勝した田中投手にも
失礼千万です。また、地元のスポーツ新聞で同世代のライバルを見返すと言ってましたが、
彼らは斉藤君に失礼な事は言っていないし、正直相手にもされていません。

また、田中投手をウサギ、自分は亀だと例えていましたが、腑に落ちません。
高校卒業以降、田中以上の努力をしていたか甚だ疑問です。
マスコミが持て囃し調子に載った面は否めません。マスコミも悪いですが
彼も同等です。

一先輩として言及したい。自分の実力を冷静に把握して努力せよ。
まだ持ち上げるマスコミの取材は自制しろ。もし、結果を出したら受けろと。

斉藤君の大学時代から、その言動に疑問を抱いてましたが、もうプロとして
の選手生命が厳しい状況で、舐めきった言動を放っていたので怒りがこみ上げました。

私は和田、石井監督から指導を受けた世代だが、両監督ならば彼を律し嗜めるでしょう。
結果如何より人間性が成っていない。
それが一番情けない。

そう実応援のページで申し訳ないが、敢えて苦言を言わせていただきます。

82三城:2014/01/18(土) 21:47:04
日本ハムの斉藤投手が、かつての早稲田3羽ガラスと一緒に練習している姿をテレビで見ました。
だいぶ、面構えが引き締まってきました。コメント内容にも浮ついたところは少しも無く、地に足がついている印象を強く受けました。
大学時代の『失われた4年間』を取り戻すべく、プロ生活4年目となる今年(試行錯誤の集大成の年と思っています)の経験を、来年以降の投球に活かして欲しいと思います。

83氏名無記入:2014/01/19(日) 12:22:06
早実甲子園優勝という、生きている間に実現するとは思わなかった快挙をもたらせてくれた斎藤佑樹に感謝したい。彼に多くを求め過ぎるのは間違っている。

84三城:2014/01/19(日) 12:41:35
>>83
感謝する気持ちは、同感です。
極限するならば、早実夏甲子園初優勝を達成した時点で、早実基金(?)で斉藤投手の一生を保証する年金を支給して悠々自適の生活に入ってもらっても良いくらいだと思っています。
でも、あれだけの活躍をしたからこそ、ついプロでも多くを求める気持ちが自然に湧いてきてしまいます。
どうか、プロでは伸び伸びと自分の持ち味を出し切って欲しいと思います。

85氏名無記入:2014/01/20(月) 15:31:53
甘いという方がいるのを承知で、私も2006年、早実の夏の全国制覇
そして国体優勝の事実だけでもあの時のメンバーには何度お礼を
言っても足りないくらいです。

実力を開花させた田中投手、彼にはアメリカで存分に活躍してほしい。

しかしそのたびに斎藤投手を引き合いに出すのはもういい加減に
しましょう。

あの夏、全国を熱狂させた試合は確かにあった、
その時の主役の斎藤投手と田中投手は今はそれぞれの道を
歩んでいる。それで良いのではないですか。

86悟郎:2014/01/23(木) 03:08:23
いまだに斉藤君が神の様だと擁護する方々は正直、病的と思えてならない。

確かに全国優勝したことは素晴らしく選手権は初の快挙です。
しかし、その後持ちに持ち上げて自分は特別な存在と錯覚させたのは、出身者が多いマスコミとあなた方の様な凝り固まった
ファンやOBです。

応援は温かい目も必要だが、厳しい目も時には必要です。
ここの皆さんを見ていると当たり障りなく声援を送っているだけです。
はたまた、孫を溺愛するおじいちゃんやおあばちゃんの様です。

斉藤を真剣に応援したいのならば、一度、客観的に彼を見てください。
今まで彼の発言に疑問を感じた人はいないのでしょうか?
疑問に感じていなければ、決して冷静ではないと、私は思います。

また、田中投手との比較は可哀相と仰る方がいますが、最初は田中投手のほうが
何かと苦労していました。今は斉藤君の方が比較されてしまいますが、両君ともこれは引退するまで付いて回る
宿命だと思います。球史に残る延長再試合を投げあった同士なのですからね。










本当に彼を応援もする心があるならば、賞賛も苦言も呈すべきだと思う。
基金で彼を一生養うなど、冗談でも言わないほうが良い。

87ALY:2014/01/23(木) 13:01:40
早実OBだから、早実の後輩を応援する。

ただ、それだけで、十分です。

88氏名無記入:2014/01/24(金) 16:16:50
>>87賛成。野球部はもちろんどの後輩も先輩も応援します。
これからも。人間性がどうのこうのは現在の指導者のすることで
このHPで悪口?めいたことを滔々と語る神経はどうも感心しません。
あなたは要するにどうしたいの?我々が彼に反省せよと迫れば満足
ですか?
応援の仕方は人それぞれです。

必要以上にマスコミ等に追いかけられて、その中で故障とも戦いながら
私はよく辛抱強くやっているとむしろ彼に雑音に負けるなとエールを送ります。

89氏名無記入:2014/01/25(土) 22:37:48
トライアウトを受けた塚田君はその後どうなったんでしょうね。
野球を継続できるといいのですが。

90ALY:2014/01/26(日) 15:49:13
>>89
海外でプレーするようです。詳細わかりません。

91氏名無記入:2014/03/22(土) 18:20:29
>>81
そのぐらいの心構えでプレーする、という決意の表れではないですか?
そもそもどんな投手であってもシーズン通して投げる、その上で投げる試合は勝つ、
というのが究極の目標でしょう
斎藤投手はまずローテ入りを目指す、など実際的な目標は目標として口にしていますよ
途方もなく大きな目標や夢を口にするスポーツ選手は多く居ます
その多くは頼もしい、頑張れと好意的に受け入れられます
しかし、斎藤投手に限ってはそういった部分だけを誇張しあるいは面白おかしく
捻じ曲げて取り上げて広められられ叩かれます
せめて早実ファンとしてはそのようないわゆるアンチと同じ視点で斎藤投手を
語ることはしたくないと思います

92氏名無記入:2014/03/28(金) 20:34:51
明日の日ハムの予告先発は斎藤君です。
ワクワクして明日が待ち遠しい気分です。
BSテレ朝で放送予定ですので、皆さんで応援しましょう!

93氏名無記入:2014/04/21(月) 20:21:53
群馬ダイヤモンドペガサスのHPによると4/20に行われた試合は勝利しました。
メンバー見ると9番センター安田となっています。
安田権守くんでしょうか。ラミちゃんと一緒に活躍していたら嬉しいです。

94わさび:2014/04/27(日) 13:01:14
ダイアモンドペガサスの安田くん、球団のプログで見ると活躍しているようですね。将来が期待できますね。

95ALY:2014/05/02(金) 11:18:55
安田君、昨日はサードでスタメンでした。

96氏名無記入:2014/05/11(日) 13:07:31
安田君はなんで辞めたんですか?
何やらイジメの話も聞きました。

98氏名無記入:2014/06/21(土) 23:00:19
独立リーグ・群馬ペガサスでがんばる安田君、ラミネス選手と肩を並べてます。
http://youtu.be/Smy-RdOc0ow

99氏名無記入:2014/06/24(火) 14:40:52
>>98
ありがとうございます。高校時代のキビキビした感じの安田君の
イメージはそのままに大人の雰囲気の安田君のユニホーム姿と
プレーを見てやはり彼は野球が似合っていると思いました。

ついでに早実対創価の8強の戦いも見てしまいました。
私はこの試合を実際には見られなかったので、選手の名前もなつかしく
応援風景も楽しく見ました。

100三城:2014/07/12(土) 22:00:47
斉藤佑樹投手、5回1失点。戻ってきましたね。

101ALY:2014/07/12(土) 22:49:45
惜しくも勝ち投手になれなかったものの、復活してきましたね。
次の登板が楽しみです。

102氏名無記入:2014/07/14(月) 10:28:20
戻ってきましたね。本当に。くさりたいことも多々あったでしょうに。
地道な努力をしてきたんでしょう。

103ALY:2014/07/19(土) 09:54:22
昨日から始まった都市対抗野球。

開幕初日に、JXエネオスが登場し、早実OBの山田選手が値千金の同点ホームラン、前田選手が逆転弾のきっかけにつながる犠牲フライを放ち、勝利に貢献しました。

今日は、第三試合にJR東日本で佐々木選手が出場します。

104氏名無記入:2014/07/31(木) 01:58:23 ID:SsqtO1to0
斉藤君、今日の対ロッテ戦頑張れ!

105氏名無記入:2014/07/31(木) 22:43:15 ID:owipcXUo0
斎藤君、勝利おめでとう
この2年間、怪我との戦いに加え心無い報道やバッシングの中、本当に
よく頑張りました
この諦めない姿勢が後輩たちの励みになってくれると良いですね

106氏名無記入:2014/07/31(木) 23:08:18 ID:87njAUPs0
千葉マリン球場まで見に行きました。嬉しい!2年振りの一軍勝利。

107ALY:2014/07/31(木) 23:13:37 ID:Byu6ZP060
うれしいですね。このまま斎藤選手が活躍してくれると、なおうれしいです。

108氏名無記入:2014/08/01(金) 01:42:51 ID:SsqtO1to0
私もマリンスタジアム行ってきました。

初回、いきなり連打で心配な立ち上がり。
ランナーを出してからの粘りのピッチングは見事。
変化球で相手を翻弄してました。

2年ぶりの勝利!本当に良かった。
斎藤君の勝利が消えないように、リリーフ陣も
ハラハラしながら応援しました。

これからも頑張ってほしい!

109氏名無記入:2014/08/01(金) 10:26:21 ID:X3LHxuBI0
応援に行かれた方々良かったですねえ。
嫉妬混じりの心無いバッシングも多かった中、強い心で復活を目指してきた
ことがよくわかる内容でした。
昨夜は嬉しくて久しぶりにスポーツニュースのはしごをしました。
くじけない気持ち、大事ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板