レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
全日本プロレス総合スレ避難所21
-
全日本プロレス公式HP
http://www.all-japan.co.jp/
全日本プロレス公式ファンクラブサイト 新生全日本軍団
http://www.alljapan-pro.jp/
TV放送
■ALL JAPAN B-Banquet
GAORA
■全日本プロレス中継
FIGHTING TV サムライ
動画配信
■ニコニコ動画『全日本プロレスちゃんねる』
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch610
■ニコニコプロレスチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/nicopro
過去スレ(12以前は消滅してしまったため見れません)
全日本プロレス総合スレ避難所20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38903/1445517504/
全日本プロレス総合スレ避難所19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38903/1413982446/
全日本プロレス総合スレ避難所18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38903/1382722363/
全日本プロレス総合スレ避難所17
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/38903/1365857009/
全日本プロレス総合スレ避難所16
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/38903/1353135737/
全日本プロレス総合スレ避難所15
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/38903/1337585715/
全日本プロレス総合スレ避難所14
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/38903/1325443204/
全日本プロレス総合スレ避難所13
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/38903/1315292018/
全日本プロレス総合スレ避難所12
http://jbbs.shitaraba.jp/bbs/read.cgi/sports/26583/1310301481/
-
こんにちわ。文体に到着。メインが楽しみだし、内容に期待してるぜ
-
西村のスピニングトーホールドからの四の字で青柳弟がギブアップ。西村と青柳との絡みが良かった。西村は若手とやると重いエルボースマッシュ打つよね
ヴァレッタは試合前の花束贈呈で花を場外に投げるという非情さ
第二は鼓太郎がタイガードライバーを前に落としてそこからエンドレスワルツで光留からピン。見どころ盛りだくさん。人数多くてもしっかり客の視線持っていく力って地味にすごい。
光留と鼓太郎の関節の切り返し合戦はもっとじっくりみたい
淵に花束贈呈、ドリー(代理人)京平さん、川田。川田が花道通ってきたんだがもう引退ってことなのだろうか…川田も渕みたいに生涯全日でやろうと思っていたが、武藤全日でギブアップしてしまった(苦笑)とマイク
第三は渕がスモールパッケージで百田からピン。記念試合なのにボディスラムもバックドロップもない珍しい形に
フッチーにはこれからも頑張ってもらいたい
-
CC参加選手
Aブロック
宮原
真霜
青柳
ゼウス
ヴァレッタ
サイ
ディランジェームズ
石川
岡林
Bブロック
ジョー
サムアドニス
ジェイク
野村
ヨシタツ
ドラゲーの吉田隆司
ジョエルレッドマン(初来日)
橋本大地
諏訪魔
-
ジョエルレッドマンはイギリスのレスラーで青木と対戦経験があるらしい。NXTにいた事もあるらしい。
サムアドニスもCCに出すほど評価してるってのもちょっと驚いた。
元サイバーコング対諏訪魔とか面白そう
-
第4は青柳ぎヨシタツのCBJをうまく丸め込んで3カウント
みんなの良さが出てる試合だったな。特にゼウスのコンディションがかなり良さそう。個人的にスランプ中だと思ってる青柳にCCで弾けてほしい
-
野村が完璧なブリッジのジャーマン、ボディプレス二連発からのマキシマムでディランからピン
二人の良さが出た好試合。ディランのチョップとラリアットはどこでも湧かせるな。野村も安定ある試合運び。
三冠挑戦表明は既定路線だけど三冠でどこまで出来るか
-
岩本が孤高の芸術で3カウント。噛み合いまくりのめっさいい試合だった。吉岡の動きはキレキレだし、岩本の技も強力。岩本が終盤に出した大外刈り三連発とか戦慄。
ちょっと今の岩本は強い。吉岡にもまた何度でも上がってほしいな
-
関本岡林はまた小鹿会長を引き連れて入場
-
30分に迫る試合を制したのは岡林がゴーレムスプラッシュでジェイクから
いやー消耗戦だった。タッグとはいえ30分近く戦って終盤あの動きできるとかジェイクも成長したわ
関本岡林を倒せるタッグ暴走大巨人以外で全日にいるかね
いよいよメインだがセミのこの試合を超えられるか
-
諏訪魔がシャットダウンをなんとか返すがものすごい滞空時間のシャットダウンで宮原の勝ち
あんな滞空時間のジャーマン見たことない
-
宮原「今日だけは言わしてくれ、諏訪魔さんありがとうございました」
-
宮原が観客に次の挑戦者を募集するなか野村登場
野村「挑戦するからには俺はネクストリーム抜けて俺は挑戦する」
握手とみせかけてマキシマムを狙うが宮原なんとかかわす
-
メインはさすがの内容。諏訪魔の攻めのダイナミズム。あのラストジャーマンのインパクトったるやないし、宮原もあんだけ諏訪魔の攻撃受けながら最後のシャットダウンの滞空時間とか宮原の限界はどこにあるんだろうか。ただ滞空するだけじゃなくて徐々にブリッジしてたもんなー
今までの諏訪魔宮原の延長線上にあるけどちょっと違った感じで興味深かった。諏訪魔はここからどこに向かうとか野村の立ち位置とかこれから色々と動きそう
地味に今日一番嬉しかったのは二階の一角に学生軍団がいて最初の方はつまらなさそうに見てたのに後半に入ってから積極的に拍手したり、声援送ってたこと。今の全日は客観的に面白いんだなって伝わってきて長く見てる方としてほんわかとした
宮原のサイン待ちの長蛇の列が外まで伸びてる文体からは以上です。駄文失礼しました
-
乙でした
プロ格DXで見たけど野村アジア返上するつもりなのね
対大日の流れが途切れてしまったのは残念だが、ここまで気持ちが固いのなら致し方ないか
-
やっぱり返上か
ttp://dx-web.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20190225010&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
-
青木がツイッターで怒ってるね
野村の三冠挑戦もネクストリーム脱退も賛成だけど返上だけは腑に落ちないのは確か
-
三大タイトルマッチとか後楽園のカードやばすぎる
-
アジアタッグ王座決定Tは大日2チームにワイルドめんそーれとジェイク岩本
ttp://dx-web.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20190301002&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
ジェイク岩本は意外だったなあ
>>967
世界タッグのほうは昨日挑戦要求出してたのね
-
CC公式戦カード決定
ttp://dx-web.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20190304001&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
-
こんばんわ。鉄柵なし、バルコニー開放フルサイズの後楽園に到着。特リンは売れきれそうだったし盛り上がる予感がする
現在那須ハイランドパークのマスコットとスイーパーイベントの宣伝
カードもすごいし爆発する大会になることを期待
-
お疲れ様です
公式アカウントの#平成最後の三冠戦というハッシュタグを見て
「あぁそうか…」と思いつつも色々と感慨深いものがあるなって
-
ノリノリで底が見えない宮原に対して今現在の野村がどこまで出来るか楽しみ
-
岡田がリング中央に引き戻した北斗から逆エビでギブアップ
若手の元気ハツラツの動きで会場も速攻温まった。特に北斗と田村は最近の全日にはいない感じのロックアップじゃなくてタックル狙いするのがいいスパイスになってる
岡田は北斗の投げ技一回も喰らわず意地を見せたか
あと青木のレスリングのテイクダウンが足払いとか巧みに使っててさすが
-
ラマヒストラルでウルティモがフッチーから3カウント
フッチー渾身のドロップキック三回放つも三回ともかわされる非情
-
ジェイクがカウンターの膝蹴りから急角度バックドロップで青柳からピン。青柳もジャパニーズレッグロールクラッチホールドとかで結構追い込んだんだがな
青柳ヨシタツがジェイク相手にバチバチで最高だった。ヨシタツはCCに向けて気合もコンディションも良さそう
途中で見せた青柳のDDT→フロントネックロックのコンビネーションは面白かった
-
終盤まで皆が気分よく試合してるいい試合だったが序盤のジョー、ディランと対戦したくないっていうテイを丸山が引きずって決まるときにグダグダになったのが残念な試合。パワーボムからエルボーでジョーが強引にフォールして終了。ジョーはエルボー後になんか技決めたかったんだろうが丸山が起き上がれずにかなり不機嫌そうに退場
アキラが場外へのケブラーダで足滑らしたが特に何もなく直後にきれいなケブラーダ決めれてよかった。
ディランは本当に調子良さそう。今年のCCの台風の目かも
休憩中だけど観客がたくさん入ってるからか選手達が気分良さそうに試合していて何より
-
読み合い、切り返しのすえ岩本が孤高の芸術二連発で岩本の勝ち。Jrバトグロとはまた違った試合で個人的には最高だった。
全日ジュニア勢(佐藤、青木、岡田、丸山、めんそーれ)リングに集結。リーグ先覇者でチャンピオンの岩本がしっかり時間かけて挑戦者決めるとマイク
-
今日は小鹿会長いない模様
-
急角度のジャイアントスラムで石川が岡林から3カウント。いやー半端ないし試合だった
後楽園が異常な盛り上がりなんだが野村はこれに合う試合が出来るんだろうか…
-
これで大会終了しても大団円で完璧な試合だったな。タッグで暴走大巨人がここまで疲労してるの初めてみたかも
-
28分越える熱戦の中宮原がシャットダウンでピン。会場から大野村コールが起こるいい試合だった。俺の予想を超える試合で野村に感動している
-
むりやり起こして握手?ハグ?しようとした宮原を野村は払ってそのまま退場。会場から野村コール
-
秋山全日本の象徴って宮原であり、野村であると個人的に思っているんだが、デビューした時はあんなにヒョロヒョロで頼りなさそうだった野村が宮原のお膳立てがあるにしろメインに相応しい試合して心底感動している。
試合の組み立てにもしっかりこの試合に向けて思考を巡らしてたんだなっていう形跡が見えたし、前回のアジアでは結構辛辣なことも書いたが今日のエルボーは走ってたし重そうだったし素晴らしかった。いつもは受けに回って相手を光らせる宮原も今回はかなりキツめに攻めれくれて本当に感謝しかない
長くプロレスを見ていて嬉しい試合っていうのがあるものだけどこの試合はそのカテゴリーでも上位に入る
最後に宮原と握手とかしなかったのもポイント高い。どっかで今の野村と秋山のシングルが見たいんだが実現してくれないものか。試合後のコメントをセコンドで聞いてた青柳は今何を思う
大会全体としても唯一平日に10時前終了がきついだけでまあ完璧な大会だったと思う。CCに向けていい大会だった。年間ベスト興行候補。生観戦して本当に良かった。後楽園からは以上です
-
お疲れ様でしたm(_ _)m
「俺には人望が無いからだ」にはワラタ
しかし、宮原は今年も王者としてCCか。今年はどうなるか
-
トーナメントはジェイク岩本と大神が決勝で
アジアタッグ新王者はジェイク岩本に
まぁ、だろうなぁという感じではあった
-
アキラ帰国するけど7月に再来日するって秋山のFBに書いてあった
-
真霜CC欠場。青木が代打出場へ
ttp://dx-web.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20190331002&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
-
青木が悪いわけじゃないんだがなんで青木って感じがしてしまうな
-
まぁそこは本人のツイートを見ていただいてという事でって感じかな
-
いよいよチャンピオンカーニバル開幕ですね。関本、石川、丸藤とそろそろ所属選手に優勝してもらいたいところ
新日退団したマイケルエルガンが全日に上がりたそうで色々RTしてたりするが秋山ってああいうレスラー嫌いそうだからなさそうだがどうだろう
-
エルガンねえ
-
ほとんど知らない選手だ
埋め
-
埋め
-
前日会見うめ
ttp://dx-web.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20190402007&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
-
梅
-
うめ
-
埋め
-
梅
-
うめうめ
-
うめ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板