したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

東三河の中学生剣道 Part.3

1名無しの剣士さん:2019/12/24(火) 17:59:03
頑張れ、東三河の中学生。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1538286598/l30

2名無しの剣士さん:2019/12/25(水) 23:11:59
大野旗観に行ってるか?

3名無しの剣士さん:2019/12/25(水) 23:47:30
未だ練成会だね。
27日が大野旗。

4名無しの剣士さん:2019/12/26(木) 12:36:03
強豪校も参加
なかなかない機会だから、ぜひ観てほしい

5名無しの剣士さん:2019/12/26(木) 16:30:01
豊川市の女子の進路情報ありませんか?

6名無しの剣士さん:2019/12/26(木) 17:23:28
私立に進みそうな子居ないだろ。

7名無しの剣士さん:2019/12/26(木) 21:43:40
豊川の強い女子の子らも公立?

8名無しの剣士さん:2019/12/27(金) 00:56:04
豊川3年は誰がいたっけ?
佐竹、坂本、高山、水谷くらいか?
高山は豊川だとおもう。後は判らん。

9名無しの剣士さん:2019/12/27(金) 13:44:36
私学の体験には各校に豊橋からも豊川からも名前が挙がってる子は参加されてましたが、結果公立に行く子が多いのかなあ…三河に行く女子も複数いるといった話も聞きましたが…

10名無しの剣士さん:2019/12/29(日) 10:32:47
で、結局どうなの?

11名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 20:03:28
>>10
豊川はかなり広めに声掛けたそうですがほとんど断られたらそうですね…

12名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 20:51:11
女子は、岡崎城西が1番集まった感じかなあ…豊川学園もまあまあ豊橋や豊川からも行くみたいだし…桜は今回厳しそうですね

13名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 21:34:15
女子は城西が鈴木、柵木、松本が揃って一人勝ち。桜も森谷が行くし、県外もありでまだわからんか。

14名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 21:39:19
>>13

15名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 21:48:05
>>13
森谷は2年

16名無しの剣士さん:2019/12/30(月) 22:06:22
豊川、豊橋から4人豊川から1人
三河、豊川から2人
桜、豊橋から1人
らしい…

17名無しの剣士さん:2019/12/31(火) 10:36:14
桜と三河は誰がいくの?

18名無しの剣士さん:2019/12/31(火) 14:12:51
今までの書き込みからすれば、それぞれの地域のナンバー1では?

19名無しの剣士さん:2019/12/31(火) 15:26:53
地区NO1?誰?

20名無しの剣士さん:2020/01/06(月) 03:51:38
それぞれの地区のNo.1は2年の森谷、北河じゃないか?

21名無しの剣士さん:2020/01/06(月) 03:52:08
それぞれの地区のNo.1は2年の森谷、北河じゃないか?

22名無しの剣士さん:2020/01/06(月) 10:04:25
どちらも中2。
中3のトップ男女は誰?

23名無しの剣士さん:2020/01/12(日) 11:59:49
県予選の途中結果わかる方いたらお願いします!
大会が終わったら結果もお願いします!

24名無しの剣士さん:2020/01/12(日) 16:30:55
アヤベ武道具店のfbにアップされてたよ。

25名無しの剣士さん:2020/01/12(日) 19:53:35
東三河中学新人剣道大会(県大会予選)
男子
優勝 豊橋北部中
準優勝 形原中
3位 蒲郡中、田原東部中
5位 豊川西部中
6位 牟呂中

女子
優勝 御津中
準優勝 二川中
3位 豊橋南部中、金屋中
5位 牟呂中
6位 一宮中

26名無しの剣士さん:2020/01/12(日) 21:20:32
上位の学校は一気にかわりましたね
世代交代って感じですね

27名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 00:34:21
>>25
形原、蒲郡、田原東部が入賞とは、ここ数年は豊川、豊橋の学校で上位独占していたのが、一気に変わりましたね。

28名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 07:31:25
男子は低いレベルで団子。女子も似たような感じ。団体で県レベルは…ない。個人でも、水永、北河、森谷だけ。少子化、部活時間削減で仕方ない面もあるが、中学年代を鍛え道場があるといいね。

29名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 10:05:06
>>28
県トップクラスの高校生と日々稽古して力を伸ばす森谷に、道場で県内県外の強い子達と試合をして経験値を上げる北河。
女子のこの二人ばかり突出してしまい話にならない。

30名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 11:37:58
男子優勝の豊橋北部は全員中学から始めた初心者。

31名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 12:31:21
どこもそんな感じ

32名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 16:43:03
>>30
試合見てないけど初心者だけで優勝ってすごいんじゃない?顧問の先生がすごい証拠だと思う。

33名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 17:20:13
>>32
北部の宮下先生は二川剣友会で先生やってる方ですよ!
去年の北部女子、二川男子
今年の北部男子、二川女子とどちらも東三上位に導くとはやはり先生なのかな?

34名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 17:29:25
>>33
豊橋北部の宮下先生は二川剣友会で、二川の佐藤先生は若葉剣友会(豊橋北部の地区の道場)で教えてるみたいですね。

35名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 18:17:33
先生?先生もあるかもだが、稽古量でしょ。

36名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 18:42:30
それで、部活以外でも剣友会等で稽古してるの?
部活時間なんて今の時代、ほとんど無きに等しいから、部活以外で指導者つけて稽古してないと、とても試合で勝つなんてできないよね?

37名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 19:15:39
宮下先生は、南稜中のときに中学から始めた増子さんを個人で東海大会まで導いた実績があるからなあ。中学生から始める生徒を育てるのが非常に上手い。

38名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 19:41:54
>>37
現中3の子は宮下先生がいるから北部に転校したってことですか?1年生のときは南陵でしたよね。

39名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 21:29:34
>>37
個人で東海大会???

40名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 21:35:40
>>38
すみません南稜でした

41名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 21:55:15
>>38 今中3の益子さんの親戚の益子さんだと思います

42名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 22:04:22
>>41 37の益子さんのこと

43名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 22:12:22
昔なら、部活時間も十分あったから、中学から始めてもそこそこいけたかもね。

44名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 22:27:29
>>39
当時、男子と女子ともアベックで東三河大会を優勝して県大会へ。増子さんは個人でも県大会へ行き、結果東海大会までいったと思います。当時のしたらばの書き込みで中学から始めて県大会行った子が果たしているのかで話題になったのを覚えてます。

45名無しの剣士さん:2020/01/13(月) 23:13:53
東三河大会で目立った選手だれかいるか?男女共に

46名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 06:31:08
男子は水永、女子は北河。以上

47名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 07:41:01
>>46
個人なら森谷もいますが、団体は出場できないので…
東三河のレベルも下がりましたね。

48名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 16:02:45
ま、いないよね

49名無しの剣士:2020/01/14(火) 18:55:52
夏も男子は水永
女子は北河か森谷だろ
それ以外強い子がいるのかもわからない

50名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 19:27:00
>>49
だから、いないって。

51名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 19:42:29
女子なら上二人にはだいぶ劣るが、金屋の鈴木、豊橋南部の藤原と長本、豊川西部の関口、夏目辺りもそこそこ出来る。

52名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 19:53:44
県にあがったら、トーナメント次第で東海大会に届く子はいるかもしれない。
過去にも正直そこまで力はなくても東海まで行っている子はいますから。
男子は力がないと厳しい。

53名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 20:05:26
>>51
夏目→夏井

54名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 22:52:26
上の五人は経験者?

55名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 23:00:04
鈴木は砥鹿神社、藤原と長本は豊橋南部剣→桜武館、関口と夏井は御油剣かな。

56名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 23:32:40
水永くんを知らない。
どこの道場出身ですか?

57名無しの剣士さん:2020/01/14(火) 23:49:06
剣禅会

58名無しの剣士さん:2020/01/15(水) 01:26:02
入賞するチームには一人はエースがいるよなぁ

59名無しの剣士さん:2020/01/16(木) 00:09:23
去年よりはいないね

60名無しの剣士さん:2020/01/16(木) 00:11:16
>>58去年の方が目立った子いたね

61名無しの剣士さん:2020/01/16(木) 00:11:59
>>60誰?

62名無しの剣士さん:2020/01/19(日) 18:42:09
これから強くなるでしょう

63名無しの剣士さん:2020/01/20(月) 20:55:07
夏の市総体、東三河大会で勝ち上がるためには、この冬にどれだけ力をつけられたかですね〜〜。夏に東三河から1校でも多く県大会で勝ち上がって欲しいものですw

64名無しの剣士さん:2020/01/20(月) 22:12:21
冬の東三の入賞チームは上がりそうだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板