レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その264
-
2ch +++ ★ Inter +++ 避難所 その263
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1455629099/
実況
インテル避難所 実況スレ85
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1454851435/
-
インテルはかなり金をかけて補強してるけど、同時にかなり高額で売却もしてるから大丈夫だよね。
-
いざとなればリッキーの売却金の件でゴネれば保留になるさ。
-
ここで大丈夫って言ってる人は具体的な金額とかなんもなしに大丈夫とか言ってるから信用できない。
-
具体的な金額なんて移籍期間中に散々出てたじゃん
-
大丈夫だから駄目だという記事がでないんでしょ。
なぜ何も内情知らない、ニュースにもあがらない事を勝手にネガティブになってヤバいとか言えるんだろう。
迷惑だな
-
>>953
そんなことを言うなら、具体的な金額を出してダメって書いてくれないとおかしいでしょ
-
大丈夫とは言ってるけど実際FFP違反で罰金やカップ戦の登録メンバー削減と課せられてるわけで。
そりゃフロントが最悪な事態にはならないようにつとめてるんだろうけど。
2014年7月1日から2015年6月30日までの収支を報告じゃ9000万ユーロの赤字を発表してるだけに。
大丈夫問題ないという表現に疑問を抱いてるだけ。
-
こんな所でカネの話しても誰にも真相は分からないんだしさぁ
そんな話してて楽しいか?
-
移籍期間中によく出る金額って
いくらで売っていくらで買ったっていう移籍収支のみの話で
全体の収支じゃないよね
-
FFPって確か移籍金を契約年数で割って計算するんでしょ
やばくなったら契約更新すればいいんじゃないの
ていうか中国クラブは羽振りいいけどFFP大丈夫なのかね?
-
>>960
中国のクラブにFFPは関係ないだろう
-
欧州戦以外は関係ないんじゃないの?>ffp
-
ここ2〜3年の買い売り額だけで見たらどう考えても赤字だけどな
それが普通だし補強に金使わないクラブなんて末期なんだけど
分割で今年の払い分だと黒字だとか、売ってるから大丈夫とかって気分は理解できない
-
>>957
-9000万はメディアの予想
総会で発表された実際の数字は-4530万
メディア予想の2分の1
そこからFFPに関係してない収支の罰金額2000万等含めると-7400万だってさ
マッツァーリ→マンチョが2000-3000万かかったって言われてるからCLでてないのにかなり黒に近づいてるんだよ
CLでても赤字だった数年前からCLでたら大幅黒字になるくらいの収支になってるから、かなり良くなってるんだよ
ただ赤字のままだと移籍収支がマイナスにしちゃダメってルールがあったはずだから今年CLでたとしてもお金が入るのは来年だから移籍は黒字にしなきゃ駄目だとおもう
-
FFPってUEFAだけだったのか
FIFAが主導してやってると思ってた
-
>>964
わざわざどうもです。
-
それって全クラブが黒字ってありえるのか?
-
違反警告チームのペナルティのことじゃねーの
-
>>964この見解だとテレスやリャイッチ-ヨヨのレンタル組みの買取はもちろん誰かを売らない限り難しいって事になるわけか。
-
Yahoo.itのトップがリッキーでなんだろと思ってみてみたら
サンダーランドは支払う必要がないって事書いてない?
教えてイタリア語得意な人。
-
>>970
ざっくりしかわからないが
リッキー:俺は自分がどこの所属の選手だかわからん
記事:こうなった経緯だー、そして最後に「今後、彼がどうなるのかは誰も知らない」
的な感じだと思う
-
>>971
なんか今更だね
-
オナドリ続けてコーチに嫌われたリッキーも悪いよ
-
は?いじめられたやつが悪いみたいな理論だな
嫌われたことと金を払わないことになんの関係があるのか
-
FFPは赤字改善のための変化が見られれば欧州戦banまではいかないと思うがな
ガラタサライは無視して処分されたみたいだけど
-
いい加減サンダーランドはリッキーの移籍金を払え
-
実況批判でアカウント炎上のマルキージオ、批判殺到で謝罪と釈明
http://news.livedoor.com/article/detail/11254186/
VTRでしっかりダンブロの左足を刈ってるシーンが何度も再生されてたけど
マルキージオには見えなかったみたいだね
どっちが目の見えない人なのかと・・・
-
アメリカ大統領候補、サッカー、そしてインテルの奇妙な関係
http://news.livedoor.com/article/detail/11252983/
噂のトランプ&プロトクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
-
@Repubblica Genova
リッキー
まだ誰が私の保有権を持っているかわからない
サンプで上手くやって本物の契約書にサインしたい
-
>>977
しかしこれについては騒ぐ方がどうかしてると思うんだが
視覚障害者への配慮がどうしたとか、日本でも騒ぐ奴いるがそういう偽善は大嫌いだ
スポーツ記者が他人には倫理を求めるとか、冗談にしても醜悪すぎるわ
-
というか情報屋もどっちが目が見えないのか…とか言っちゃってる時点で大して変わらんわ
-
情報屋とかくっさ
この程度の情報くらい自分で手に入れろよ
-
これで視覚障害者がどうとか騒ぐほうがどうかしてるわ
-
なんかこの投資家載ってるロナウドの件など以外でも
どっかで名前見たけど思い出せん
なんだっけな
-
そらビジネスマン同士面識があるかもしれんけど
あちら側の投資するメリットが全く分からん
-
CR7と映画主人公の共通点
ttp://sport-japanese.com/news/2015/8/22/CR7%E3%81%A8%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%E3%81%AE%E5%85%B1%E9%80%9A%E7%82%B9
>恋愛小説「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」の主人公クリスティアン・グレイのモデルとなったアレッサンドロ・プロト氏であった。
>イタリア出身のプロト氏は、故郷のイタリアにおいて物議を醸しており、裁判所の常連であり、恋愛関係のスキャンダルに事欠かない。
アホっぽい人だな
-
http://qoly.jp/2016/03/04/strange-relations-with-donald-trump-and-alessandro-proto-and-cristiano-ronaldo
-
若いイケメン金持ち
まぁ恋愛スキャンダルは多いだろうなぁ
-
視覚障害がとかは流石にこまけえなとは思うが
ファンならザザのあれがどうしてファウルに見えないんだって批判してしかるべきじゃね
あれをそう思えるからユーベは12人で戦ってるとか言われるんだと
-
普通なら蹴られたサントンを心配するべきなんだよな
-
蹴られたのダンブロ…
サントンは久々スタメンで延長までよくがんばった
-
>>989
ファンが批判するのと、ジャーナリスト労組が処分を求めるのは全然別問題
オレが問題だと言ってるのは後者
スポーツメディアなんて他人を批判して罵倒して笑い飛ばして、それで謝罪なんてしてるのかよと
-
正直他チームのことなんでどうでもいいて思うんだが
そこまで熱心なのが不思議
-
こーゆーのはすぐ他人事じゃなくなるんだよ
-
>>991
もっかいみてきたけどサントンじゃねーか
-
>>991
あー問題のシーンはダンブロがスライディングから倒されたシーンなんやね。
オーバーヘッドのシーンと勘違いしてましたすみません。
-
>>994
そんときに語ればいいんじゃねーの?
あ、いや今その話題やめろてことじゃなくてな
不思議に感じてな
どうせ大した処罰ならんし
-
まあダンブロもザザに削られてだしね、あの試合のザザは荒すぎ
-
こっちも喉輪スルーとかあるからどうこう言わん方がいいぜ
-
埋め
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板