レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2ch +++ ★ inter +++ 避難所 その150
-
前スレ
2ch +++ ★ inter +++ 避難所 その148←実質149
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1391091835/
実況は実況スレで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1390143339/況スレで
-
>>950
トルコも閉まったらしいので残留では?残ったからには奮起してほしい
ロシアはまだ開いてるんだっけかw
南米組はちょうど寒くなった頃から調子悪いね
マッツァが長期政権になったら冬は国に帰らせてもらえなくなりそうw
-
>>951
ありがと!頑張って欲しいなぁ
-
ラノッキアはしばらくあの頑固親父が使わんだろうな
前回出た時ブチ切れて懲罰交代させてたもんな
-
>>943
なぜやっぱ遊んでるになるのかわからんな
カピタンやクチュやミリート、パラシオが、遊びまわったりすような選手にみえてるの?w
時差や帰国がギリギリになることで、インテルが冬以降調子を落とすことはいわれているが
遊びまわってるなんてきいたことないよ メニューを渡されるが、それをサボるようなのはいても1りか2人くらいだろ
-
ラノは残留か、てか白黒とトレード話になった時に
ブチニッチ+イスラとグアリン+ラノのトレとかはできんかったのかね?
-
更に評価額に差がついてるじゃねぇかw
-
他チームの南米の選手だって普通にやってんだし別の問題でしょ
時差とか帰国だって何週間も引きずるなら別の要因だよ
-
>>888
めちゃくちゃ強かったけど獲得にはそんな金かけてないんだよなー。
給料高くてこのレベルを雇えないんだよなー
-
南米の限ったことじゃなくサッカーを成功の手段と考えてる選手は
ある程度の地位とお金を得ると急激にモチベーションを下げることがよくある。
-
>>898
いやこれベニテスへの発言だぞ
-
そうだよ
-
パラシオ イカルディ
リッキー カンビアッソ エルナネス グアリン
長友 ロランド ラノッキア ダンブロ
オーソドックスな442とかやらんかな
-
ここにフォメ書き込んでもどうしようもないぞ
マッツァーリが見てるわけないのは勿論だが、ここの住民もフォメだけじゃどんな戦術か判断しようがないし
良いも悪いも言いようがないわ
-
とりあえずやらないだろうなとしか答えようがない
-
>>963
それを言うなら
●●が欲しいとか、●●放出しろってのも意味ないね
お前がここ見なきゃいいんじゃね?
-
そりゃそうだ。
-
アンドレオッリってどうした?
カンパの位置とか試してくんないのかな?
-
オーソドックスって何よ。SHが縦に突破してクロスを放るサッカー?
やらないだろうな。
-
今もジョナタンからのクロスにみんなで詰めるしかチャンスがないサッカーしてる
エルナネス入ったら中央も使うサッカーできるかなー
サイドを活かしたいなら中央からもリズム作れるようになんないとサイドが小屋に入ったままだよ。
なぜユーベがサイドで一対一作れるかなんてもんははっきりしてるのである。
-
リッキーも流れる以上右からの崩し中心なのは必然的ではある
ストロングポイントであったのは間違いないし、今は対策講じられてそれだけでは通じなくなってしまってるが
クチュ一列上げてからは、割と左から崩す動きも増えたとは思うが、それでもサイド偏重では引いた相手は崩せない
中からの崩しのパターンが必要なのは間違いない。今はサイド抑えとけばなんとかなっちゃう攻撃だしな…
-
サイドの崩しの段階で大抵、中でアイディア出せる選手、パラ塩、リッキーが外に出てるからな。これじゃ苦しい。
この二人をなるべくエリアの近い位置に要られるようにCHが外に出るか、それとも彼等が外に流れても大丈夫のようにCHが成長するか。そういう意味ではコバチに期待をしてたんだけどな…
-
WBが幅作るんじゃないの
-
やっぱCityとチェルシー戦おもしろかったわー
-
リッキーはカットインが持ち味ではあるけどトップ下適性は低い
エジルみたいにバイタルでボールを受けてスキルを見せれるタイプじゃないからね
フィジカル頼りではあるけどそういうのはグアリンのほうが上手いからあの配置なわけで
ワイドに蓋されると攻撃の形がグアリンに依存するのもそれが原因
コバチは中に入っていかないから全然としてもボッタは期待できるね
バイタルで前向いてからのアイデアがあればトップ下やらせてもいいかも
-
リッキー調子いい時はもっと簡単に捌いてたよな
それぞれが持ちすぎるから寄せられて苦しくなる
フアンとかドリブル入れなきゃ出せないのかと・・・
-
フォメ厨はブログでやってろ
-
守備もよくないよな…ボックス内でやられすぎだわ
特に今シティVSチェルシー戦見てて思った
-
>>974
コバチはW杯予選の時は結構中に入って行ったりしてたんだけどねぇ。
マッツの指示なのか、他のメンバーとの組み合わせで本人がそう選択してるのか。
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38284/1391477842/
次です
-
チェルシーのエディンアザールどう思う?
-
19世紀のフットボールとか馬鹿にすんなよ
-
>>962
フォメ厨がどうのとかマッツァが4バックにするのもありえないけど、4バックでこのメンツ見たらなかなか強そうなんよなあ
-
こないだから他所の選手のこと聞きまくる人は何なんだw
もう市場は閉まったぜ?w
-
モウは3バックやらなかったが
イタリアで最も評価してたのはガスプだよ
-
>>982
多分点取れるけど滅茶苦茶取られると思う
-
ストラマはスケロット、ロッキ、クズマノ、ペレイラでよく頑張ったよ・・・
-
ガスぺでやってたら、いまごろCLだったな。
-
>>985
どうして?
-
>>985
前みたいに、4バックだと人数はいるのにパス1本で隙を突かれるパターン?
しかし長友、ロランド、フアン、カンパニャーロと揃ってるから興味は湧くね。
ラノッキアが残らないと手薄になるけど。
-
どうして?って去年見てねーのかよ・・・散々なやられ方してただろ
-
3バックだとどうしてもCBのフィード能力、攻撃センスも要求されてしまうけど、今のインテルって足元うまいCBいないからね…
-
なんでIDかえるんだ?
4バックにしろとは思わないが、3バックじゃないと守りきれないというのは変な話だと思う
-
>>988
攻撃に特徴がある選手がかなり多いから点を取りに行く迫力はあると思う。
守備の面でカウンターされたときに遅らせるのがうまかったり、一対一に強い選手がいないから縦パス一本でぶち抜かれて、後ろから追いかけてる姿が想像できるから
-
>>989
フアンが二皮くらいむけてリーダーシップとれるならいけるかもね
-
>>992
?idかえてないよ
-
それは夏のメルカートの失敗といえるね
4バックのストラマのときにエルナネスのような人材を買わず
3バックの今エルナネスを買ってくるところあたりまだまだ迷走してる
エルナネスで多少改善してくれればいいんだけど
-
なんでエルナネスを今かうのが迷走なの?
3バックでも平気でやる選手であり、ラツィオは3バックもやってるだろうに
-
今のインテルもぶっちゃけ4バックだろ
長友とカンパのSBじゃないか
-
>>993
中盤かな?それを言うとラツィオもゴンサレスくらいしかおらんしヴィオラなんかも同じだと思うんだよね
-
>>996
読み違えた、997は無かったことにしてくれ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板