したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1001件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【30代】ここが勝負どころ2【専用】

1名無しの口コミさん:2014/10/30(木) 18:31:22
このスレッドは30代女性のみなさんでおおくりします。

美容クリニックの口コミ一覧
http://urx.nu/d0Ss

※前スレ
【30代】ここが勝負どころ【専用】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38225/1300084311/

722名無しの口コミさん:2016/01/12(火) 15:31:37
あ、ちなみに >>721 の「いんじゃね?」は糖質制限ダイエットなら大麦はいいんじゃない?ってことです。

723名無しの口コミさん:2016/01/12(火) 16:42:10
ググってみた。
グルテンフリーダイエットは、血糖値が上がる食べ物がダメなんだね。
穀物でも玄米はいいんだって。
そこが炭水化物全部ダメって糖質制限とちがうのかな?

724名無しの口コミさん:2016/01/14(木) 11:56:36
グルテンフリーダイエットは、ご飯はいいみたいよ
だから小麦じゃなくて米粉はOK
糖質制限はご飯NG

725名無しの口コミさん:2016/01/14(木) 14:44:37
よく低GIを推してるパンとかあるけど、あれだとダメなの?

726名無しの口コミさん:2016/02/01(月) 14:16:45
グルテンフリーダイエットはエイジングケアにもダイエットにも良さそうだよね。
ただ、パンが好きすぎるのが困る…

727名無しの口コミさん:2016/02/01(月) 18:47:11
米粉を使ったパンとかあるけど、美味しいのかな?
無理してパンのカタチにしないで、そのままご飯食べればいいじゃないって思っちゃう自分がいます。

728名無しの口コミさん:2016/02/01(月) 19:46:04
米粉パンはもちもちしておいしいよね
そういえばGOPANって流行ったな

729名無しの口コミさん:2016/02/01(月) 20:47:18
GOPAN懐かしい 笑
そして「ごぱん」って打ってすぐに「GOPAN」に変換されるうちのPCにビビったw

まぁうちではサンドイッチ食べたいときの、普通のパンの代用品にしかならなかったかな。

730名無しの口コミさん:2016/02/08(月) 16:14:30
グルテンフリーにするとアレルギーにもいいんだよね。
米粉パン、美味しいですよね。

731名無しの口コミさん:2016/02/08(月) 23:40:12
日本人はもともと、小麦を消化する能力が弱いっていうからね

732名無しの口コミさん:2016/02/09(火) 10:56:26
糖質取るなら米が良いってことですね

733名無しの口コミさん:2016/02/09(火) 12:29:55
それ聞いてなんだか妙に安心した自分がいます(笑)

734名無しの口コミさん:2016/02/09(火) 13:49:04
糖質制限って、自分の体のキャパシティが変わってくるから、やるならずーっと続けないとダメなんだね・・・
ってことは量は減らしながらも、米自体は摂り続けた方がいいのかな。

735名無しの口コミさん:2016/02/10(水) 11:23:01
女性はある程度は炭水化物取ったほうがいいってききますよ。
歳とってから骨粗しょう症になったりするって…。

736名無しの口コミさん:2016/02/10(水) 12:09:15
やるなら夜だけ糖質取らないのが良いと思う
ここ数カ月、夜は主食ほとんど取らないけど慣れると平気だよ

737名無しの口コミさん:2016/02/10(水) 15:48:31
あー確かに最近夜にお米食べてないけど、体軽くなった気がする
関係ないかもしれないけど、夜にお米食べてた頃は
翌朝シャワー浴びるたびに気持ち悪くなってた気がします。

738名無しの口コミさん:2016/02/10(水) 18:28:08
お腹空いて目覚めるから気分もいいよね

739名無しの口コミさん:2016/02/11(木) 11:30:18
737です
>>738さん
そうそう!
で、朝ご飯抜くこともなくなってサイクルがよくなりました。

740名無しの口コミさん:2016/02/11(木) 17:53:55
夕飯の米ヌキ良さそうね
最近食べ過ぎだし今日からやってみます

741名無しの口コミさん:2016/02/11(木) 18:30:44
お米って腹持ちいいから朝にいいよね。
前まではギリギリまで寝ていたくて朝は食べなかったり
野菜ジュースだけにしたりしてたんだけど、最近は卵かけごはんとかお茶漬けにしてる

742名無しの口コミさん:2016/02/11(木) 20:49:48
ウチの母は夕飯はお米なしで、おかずばっか食べてる。
だからお菓子結構食べても太らないのかな?

743名無しの口コミさん:2016/02/12(金) 10:36:21
なんのお菓子か分からないけど、お菓子の食べ過ぎは糖分・塩分・油の取り過ぎに繋がるよね・・
でも食べる時間と「結構」の量にもよるのかな

744名無しの口コミさん:2016/02/12(金) 11:12:45
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが良いんじゃない?

745名無しの口コミさん:2016/02/12(金) 11:58:43
こないだ久しぶりに夕食に外食でカレー食べたんだけど、ご飯少なめって言ったらご飯100グラムだったことあるよ。
少ないかと思ったけど、意外とちょうど良い量で安心しました。少量なら夜に炭水化物とっても大丈夫なんじゃないかな。

746名無しの口コミさん:2016/02/15(月) 11:10:52
>>745
100グラムってちょうどいいですね
ココイチ少なめで200だった…食べて後悔w

747名無しの口コミさん:2016/02/16(火) 15:06:01
炭水化物摂るなら
玄米にするとか雑穀混ぜるとか工夫すると良いよー

748名無しの口コミさん:2016/02/16(火) 15:35:58
玄米や雑穀米は、普通の白米より噛む回数増えるから
少量で満腹感も得られるのがいいよね

749名無しの口コミさん:2016/02/16(火) 19:38:01
カロリーはあんまり変わらないんだよね?
ってことはちゃんと噛まないと雑穀米は意味ないのかな

750名無しの口コミさん:2016/02/16(火) 23:32:57
そもそも噛まないと消化できなくておなかこわすでしょ

751名無しの口コミさん:2016/02/17(水) 10:53:52
おなか壊す程噛まないって、もはや飲み込んでるレベルでしょw
でも確かに、雑穀米の咀嚼不足で便秘になるとは聞いたことあるね

752名無しの口コミさん:2016/02/18(木) 15:56:55
あと玄米はミネラル不足に注意が必要とか
なんでもそうだけどバランス良く食べろってことね

753名無しの口コミさん:2016/02/18(木) 17:07:25
あと貧血気味の人は食べるのよくないって聞いた
それ聞いてから食べてないっす

754名無しの口コミさん:2016/02/19(金) 21:35:04
そうなの?知らなかった
雑穀米は大丈夫かな?結構好きで家でよく食べる。。

755名無しの口コミさん:2016/02/19(金) 21:56:03
「ラピエルという美容液が脂肪を溶かす成分があり小顔効果がある」って知恵袋で見たんだけどあれほんと?

756名無しの口コミさん:2016/02/19(金) 21:58:53
>>754 雑穀米って鉄分豊富なイメージあるんだけど、それでも貧血気味の人は食べたらだめなのかな?
ほら、貧血には鉄分摂るといいっていうじゃない。

757名無しの口コミさん:2016/02/22(月) 17:43:21
>>756
基本的には貧血にいいみたいよ。
でも食べ過ぎると貧血のときに不足している栄養分までデトックスしてくれちゃうから、ってことらしい

758名無しの口コミさん:2016/02/25(木) 18:30:58
昨日久しぶりに玄米食べたんだけど、よく噛むことを改めて意識してみたら、
実は今まで玄米を食べても、普通の白米程度しか咀嚼してなかったことに気付かされた
意識して噛んだらめっちゃアゴ疲れた・・・

759名無しの口コミさん:2016/02/25(木) 19:28:43
>>755 age嬢プロデュースの美容液のことかな?

760名無しの口コミさん:2016/02/26(金) 17:14:14
うーん、なんだかマユツバ

761名無しの口コミさん:2016/02/29(月) 11:16:29
保湿力はありそうだけど小顔はどうだろうねー

762名無しの口コミさん:2016/02/29(月) 14:17:49
>>759 そうですそうです。なんだか効果が怪しいなーって

763名無しの口コミさん:2016/03/01(火) 11:44:10
脂肪溶解成分でも入ってるの?

764名無しの口コミさん:2016/03/01(火) 16:28:47
グラウシンが配合されてるんだよね
でも成分うんぬんよりも、マッサージでむくみ取れて小顔になったってのが実情な気がする

765名無しの口コミさん:2016/03/02(水) 00:23:59
知恵袋なんてステマだらけだよ

766名無しの口コミさん:2016/03/02(水) 10:23:44
だよねー

767名無しの口コミさん:2016/03/02(水) 12:24:38
むくみが酷い人はちょっとでもマシになるなら使いたいって思うかも

768名無しの口コミさん:2016/03/02(水) 13:48:51
むくみってマッサージだけじゃ不十分?

769名無しの口コミさん:2016/03/03(木) 16:44:06
マッサージするときに使うとさらに良さげじゃん

770名無しの口コミさん:2016/03/03(木) 19:06:45
私はボディ用にノンFモンスターって痩身ゲル使ってるんだけど、
それが結構効くから、同じシリーズのフェイスラインクリームの購入を検討してます
あ、ちなみにこれはステマじゃないですw

771名無しの口コミさん:2016/03/04(金) 10:51:48
むかーし、ディオールのスヴェルトってスリミングジェル流行ったよねー。
海外旅行に行く時、友達に頼まれて買ってきたわ。
さっき口コミ見たらほとんどヤセないって書いてあったw

772名無しの口コミさん:2016/03/04(金) 14:53:09
>>771
初めて聞いてぐぐってみました。確かに効かないって意見が大半ですねえ。。。
でも総括すると、たるみ予防にはなりそうでした。気休め程度ってことなのかな
スリミングジェルとか痩身クリームだと、何が効果的なんですかね

773名無しの口コミさん:2016/03/04(金) 16:18:22
そういうのって塗るだけじゃなくてマッサージしろって書いてあるでしょ
クラランスにも引き締めリフトアップのあるけど、エステ行ったら軽い筋トレみたいなのさせられたw
ってことで、塗ることによってよりも、マッサージでむくみ改善リンパ循環とかが効果があって、
高い金出してるんだからって普段の生活ちょっと改善したり、で効果あるんじゃない?
ただ塗るだけじゃ保湿のみw

774名無しの口コミさん:2016/03/04(金) 18:27:31
ただ塗るだけじゃ保湿のみw
ごもっとも!
効果的なマッサージもマスターせねば

775名無しの口コミさん:2016/03/07(月) 16:20:59
でも顔のマッサージってつい力が入っちゃいがちだから注意しないとだよね
下手したら将来シワになる可能性もあるし

まぁ>>773 さんの言うように、エステとかだとスリミング剤使ってハンドトリートメントするから、
塗るだけじゃ効果ないし、>>770で書いてあるモンスターなんて、保湿効果すらないから保湿は別でやらないといけないw

776名無しの口コミさん:2016/03/07(月) 22:35:53
クリームやオイルもさまざまなもんがありますよね。脂肪の燃焼を促すものや、リンパの流れをよくするもの、引き締め、ハリをだすもの。
成分、性質にあわせてパーツごとにつかいわけるといいなんてきいたこともあります。

777名無しの口コミさん:2016/03/08(火) 16:06:44
使い分けしたほうがいいのかー
むくみにおすすめのありますか?

778名無しの口コミさん:2016/03/08(火) 19:46:02
マッサージでシワになるのは嫌だなー 自己流はやっぱり危険かも。

779名無しの口コミさん:2016/03/08(火) 23:19:57
>>776
ううむ、むずかしいね。
一般人がそんなに揃えるのはそうとうな金額がかかりそう。

780名無しの口コミさん:2016/03/09(水) 11:39:40
>>779
欲張らずに、とりあえずいま気になるポイントに合ったものだけ買えば、そんなにお金もかからないよ

むくみならミネラルマッサージクリームとかいいんじゃない?

781名無しの口コミさん:2016/03/09(水) 11:51:06
ミネラル成分が入ってるってこと?

782名無しの口コミさん:2016/03/21(月) 20:49:10
間違ったセルフマッサージをすると、シワもですが、シミも出来ますから、
実は危険だったりしますよね。むくみなら、リンパを流すこと!
耳下腺や、鎖骨、ワキの下など意識して押すだけでも効果ありますよ。
こすらない、圧をかけすぎない事がオススメです。

783名無しの口コミさん:2016/03/22(火) 12:51:30
シミも出来ちゃうなんて怖すぎる。セルフマッサージはやめておいた方が良さそうですね。
あれ?でも、なんでマッサージでシミができちゃうの?

784名無しの口コミさん:2016/03/22(火) 20:03:07
肌をこすっちゃうからじゃない?
オイルやクリームを塗ってやった方が良いらしい

785名無しの口コミさん:2016/03/24(木) 08:41:49
ピーマン尻がコンプレックスだったけど、一年弱エクササイズしてたら
すごい上がったし脚も長く見えるようになった
しかし胸はまだない
尻は筋肉で何とかなるけど、胸は女性ホルモンも関係するから難しい

786名無しの口コミさん:2016/03/24(木) 11:05:46
気になる〜。
どんなエクササイズしたらヒップアップしたか教えてください!

787名無しの口コミさん:2016/03/24(木) 14:39:32
>>786
①四つん這いになって片足を後ろに伸ばして、床に着かないように上げ下げる×片足10回を両足
②四つん這いで片足を真っ直ぐ後ろにに上げ、そのまま上半身と脚が90度になるよう横にスライドし、また後ろに戻す×片足10回を両足
③スクワット×20回

を1セットとして2セットを平日毎日
1ヶ月位で効果感じ始めて今はプリケツになれたよ

788名無しの口コミさん:2016/03/25(金) 13:54:19
それみて、昔テレビで紹介してた「いかないでー」ポーズ思い出した。

789名無しの口コミさん:2016/03/29(火) 12:24:10
787さんのエクササイズやってみた
結構きついし筋肉に効いたよ
おかげで筋肉痛

790名無しの口コミさん:2016/03/30(水) 20:11:09
このエクササイズって、足と手を互い違いに持ち上げるってヤツ?

791名無しの口コミさん:2016/03/30(水) 22:41:25
余裕でできたけど、垂れ尻…

792名無しの口コミさん:2016/03/31(木) 10:22:12
1カ月くらいでやっと効果を感じ始めるって書いてあるし
ある程度の期間は継続させなきゃ

793名無しの口コミさん:2016/03/31(木) 11:20:15
>>790
私は手は上げないけど、同時に手も上げたら違う所も鍛えられるのかな

>>791
今までやってなくて余裕でできたのなら力のかけかた間違ってるかも
特にスクワットは正しいやり方だと最初は10回でもきついよ

794名無しの口コミさん:2016/04/01(金) 13:43:52
私は腹筋鍛えるために寝た状態で両足揃えて数字の1〜9まで描くヤツを
はじめようとしたが、初日はまず足が上がらなかった

795名無しの口コミさん:2016/04/01(金) 15:30:38
それ腹筋に効くの?今日夜やってみる

796名無しの口コミさん:2016/04/01(金) 16:36:06
>>793
週3でパーソナルトレーニングで筋トレさせられてます
だから腹筋割れてる
でも垂れ尻なんです

797名無しの口コミさん:2016/04/01(金) 19:01:56
パーソナルトレーニング受けてるなら
トレーナーさんに相談してみては?

798名無しの口コミさん:2016/04/02(土) 04:00:06
垂れ尻目的でジム入会したのになあw
カウンセリングシートにヒップアップと書いて入会
昔脂肪吸引したからそれもあって垂れてるんだと思うけど、2年通って尻と二の腕と背中はまだ納得いかない
年行くとここきついよね

>>793
背筋とインナーマッスルも鍛えられる
>>795
はずみをつけずに腹筋の力でゆっくり足を持ち上げて動かせばきく
腰の隙間をあけず、床にぴっちり全部背中つけた状態でするのがベスト
(ピラティスの基本姿勢のあれ)
角度は上げすぎず(90度まで上げるときいてない)、45度くらいの角度でやるのがベスト
初日は足が上がらなかったっていう794さんはよっぽど腹筋ないんだろうから、そこまできつさは期待しない方がいいけど

799名無しの口コミさん:2016/04/04(月) 11:24:13
垂れ尻の原因は
筋肉じゃなくて皮膚のゆるみではない?

800名無しの口コミさん:2016/04/04(月) 20:12:21
あとは骨盤歪んでるとか

801名無しの口コミさん:2016/04/04(月) 20:42:30
骨盤ゆがむと垂れるの?

802名無しの口コミさん:2016/04/04(月) 21:03:37
高須先生によると、骨盤開いたり歪んだりなんてありえないらしいけどね
そんな簡単に骨が動いたらたまったもんじゃないって
だからコルギ(骨気)も骨盤矯正整体もブーなんだって

803名無しの口コミさん:2016/04/05(火) 10:37:33
「骨盤が歪んでる」んじゃなくて、筋肉のせいで「左右がズレちゃってる」ってのは聞いたことがある

804名無しの口コミさん:2016/04/05(火) 13:14:06
筋肉?じゃあ整体はありかな

805名無しの口コミさん:2016/04/05(火) 23:42:15
>>802
高須先生ってあんな感じだけど(失礼!)時々まともなこと言うよね

806名無しの口コミさん:2016/04/06(水) 11:02:29
確かに。
はっきりものを言うから気もちいい人だなとは思う

807名無しの口コミさん:2016/04/06(水) 11:20:13
指摘が的確すぎてたまに炎上してることもあるけどねw
でもあの施術もこの施術もいいって書いてるドクターのブログよりは遥かに参考になる

808名無しの口コミさん:2016/04/06(水) 17:25:12
うん、正直な印象があるね

809名無しの口コミさん:2016/04/07(木) 22:57:43
左右の足の長さがだいぶ違っていて、骨盤のゆがみって言われたけどちがうのかな。
なんだろ。

810名無しの口コミさん:2016/04/08(金) 11:28:55
足組む癖があるなら骨盤の歪みかもね

811名無しの口コミさん:2016/04/08(金) 11:55:03
私も絶対歪んでる!
デニム買いにいってすそ上げしてもらうと、どっちか長いんだよね…。

812名無しの口コミさん:2016/04/08(金) 16:14:56
しばらく整体に通って足の長さ揃えてもらったけど
足組む癖が治らなくて結局元通り。。。

813名無しの口コミさん:2016/04/08(金) 19:43:02
足組むとびっくりするくらい長さ違うよね。
前に寝かされた状態で写真撮られて見たら衝撃だったw
あとは片側だけで鞄持ったり信号待ちで片側に体重かけたり、
色んな原因で歪んでるっていうか、体傾いてる。。

814名無しの口コミさん:2016/04/08(金) 21:18:13
確かに、傾いてるかも!!いつも左の靴ばかりが減るからおかしいなと思ってたんです。

815名無しの口コミさん:2016/04/11(月) 15:00:52
歪みもだけど、立ち方でヒールが外側減ったり内側減ったりしますよね。
まっすぐ立つって実は難しい・・・

816名無しの口コミさん:2016/04/11(月) 15:58:47
歩き方、立ってるときの姿勢の乗せ方。。。
いろいろ正常にするって考えると無理な気がする

817名無しの口コミさん:2016/04/11(月) 23:14:54
バランスがいい人は姿勢もすっとして立ち姿がキレイですよね〜。
羽生結弦くんは練習で体の軸を常にまっすぐにする訓練をしてるって。
私、スケートとかスキーとかで、片方の足に体重をかけるのができなくって。
それって歪んでるからだったんだなぁと最近気づいた。

818名無しの口コミさん:2016/04/12(火) 12:26:54
確かにフィギュアの選手とか、バレリーナって姿勢いいですよね。

こないだテレビで「回りすぎるバレリーナ」みたいなタイトルで
小さい子がめっちゃくるくる回ってる動画見たんだけど、
その子は恐ろしい程に体幹がしっかりしてるんだとか。
体幹鍛えられてると姿勢もいいですよね。

819名無しの口コミさん:2016/04/12(火) 15:36:44
体幹トレーニングね
長友選手の本買ってやってみたけど
簡単そうに見えてかなりキツいし、出来ないのが多かった。。。

820名無しの口コミさん:2016/04/12(火) 21:33:15
アスリートのトレーニング法はハンパなく難しそう
私にはもうちょっとハードル低いのじゃないと無理だわ

821名無しの口コミさん:2016/04/13(水) 16:21:39
全くできないわけじゃないのよ。。
あまりにも体がイケてないからダメな感じ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板