したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

今日食ったものを晒しあげるスレ

1NAGATO:2002/09/09(月) 14:47
どこかで見たようなスレタイトルだな(^^;)

866K@:2005/05/04(水) 13:06:50
遅レスですが>まことさま

温泉たまごは
1.低温でじっくりゆであげた半熟系のもの、旅館の朝ごはんで見かける
2.間欠泉や地獄谷で売られている真っ黒な卵で硫黄臭く美味しくない
と、ご指摘のように二種類のブツを想起しますね。

867まこと:2005/05/04(水) 21:57:26
辞書で調べてみたところ‥‥。

「卵黄は固まり、卵白は軟らかいゆで卵。
摂氏65〜68度の湯に30分程度漬けておくとできる。
この温度の温泉なら簡単に作れることからこの名がついたといわれる」

ということでした。なるほど、茹でる温度に関係してるんですね。
熱湯で茹でると両方が固まるから、それだと普通のゆでたまご。

868NAGATO:2005/05/08(日) 16:46:31
さんくす。これでひとつ物知りになったよ。

869まこと:2005/05/25(水) 00:06:05
ほっかほか亭シリーズ。
「月見スタミナ丼」にはまってます。
お昼に食べると午後も疲れ知らずで体が動きます。
でもニンニクたっぷりなので食べたら歯を磨きましょう。

*~●o[l _ l]~ ボンバーマン

870ZERO:2005/05/25(水) 00:22:10
お菓子シリーズ。
MeijiのMilk Chocolate 食べやすいひとくちサイズ26枚入り

ちょっとずつ大事に食べようと最初「は」思うんだけど、
結局1回で(ほぼ)完食してしまう。
歯周病にならないよう、しっかり歯磨きます♪

Z(^-^)ノERO

871dai:2005/05/26(木) 08:47:17
はじめまして!今日はサントリーのウーロン茶飲みました!Ipodminiの為だけに…t(T.T)t

872jun:2005/05/26(木) 19:24:14
>>869
美味しそうですね〜^−^
でもニンニクは要注意ですね!
僕はニンニクに苦い思い出があって最近は
ニンニク料理を避けてたりします・・・^^;

>>870
チョコって美味しいよね〜^−^
僕は昔はチョコだけってのは苦手でした・・・。
クランキーっぽいのとばかり食べてました。
今はブラックチョコが好きです

>>871
当たると良いね!!!
ウーロン茶、子供の頃は苦くて飲めなかったです。
麦茶LOVE♪

873かんすけ:2005/06/10(金) 23:50:14
最近ビスコにハマってます。
いろんな味があるんです。

874まこと:2005/06/30(木) 00:41:56
>>873
こんなのを拾いました。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12945.jpg

ちなみに俺はイチゴ味が好きです。^^

875NAGATO:2005/07/02(土) 00:33:04
>>874
404_NOT_FOUNDだったよ。。。

876dai:2005/07/04(月) 20:10:01
リプトンのティーソーダ復活したんですね!まだ目撃してないですが、見つけたら即買いです…!大好きでずっと飲んでたんですかいつの間にか消えちゃってましたから…。日記からの引用ですいません。

877NAGATO:2005/07/05(火) 01:38:28
ええ、復活してましたよ。
またすぐに消えてしまうと思うのでお早めにどうぞ。
ってこれじゃまるでリプトンの回し者ですね。^^;

878NoHandleName:2005/07/11(月) 07:17:22
自分もティーソーダ大好きです。最近、ほぼ毎日、こればっかり飲んでます。
炭酸入りの紅茶なら本当は、むか〜しあったジャズインってヤツが一番、
好きだったんですが……。


そう言えば今から10年以上前、大学の生協で炭酸入りのコーヒーって
モノが売ってたけど、あれは強烈な味だったなぁ……。1本30円まで
値下げしても大量に売れ残ってたし……。

879NAGATO:2005/07/11(月) 17:51:24
JAZZ'INですね。
それ、呑んだことないんですよ。
今のリプトンスパークルと比べてどうですか?

その炭酸入りのコーヒー、気になりますね。
やはり紅茶の様にはいかなかったんでしょうね。

880はんみょう:2005/07/11(月) 21:24:24
ハンドルネーム入れそこなっちゃった……(クスン)。

今のリプトンのは柑橘系の風味が付けてありますが
JAZZ'INは「ストレートティー」+「炭酸」なんで
もっと「紅茶」って感じです〜。
別のメーカーだとピーチ味のティーソーダもありましたね。
あれも好きだったんだけど、やっぱりすぐになくなっちゃって
悲しかったです……。

炭酸入りコーヒー……今まで経験したことのない味でした……。
昔の激甘の缶コーヒーに炭酸ぶち込んだみたいな……。

881NAGATO:2005/07/11(月) 23:22:14
はんみょうさんでしたか。^^
そのピーチ味のティーソーダってのも旨そうですよね。
コンビニで紙パックの500mlのピーチティーが既に旨いですからね。
期待できます。また作らないかなぁ。。。

やっぱりコーヒーに炭酸は合わなそうですよね。
でも怖いもの試したさで味わってみたい。^^;

882ボン:2005/07/20(水) 19:59:31
NAGATOさん。暑いですねえ。
リプトンティーソーダ発見しました。
画像でみたときゃ、オロナミンCサイズかと
思ってたけど実物は大きいですね。
冷たい飲み物ばかり飲んでこの夏を乗り切りましょ・・

883NAGATO:2005/07/21(木) 21:40:15
そうだね、全部汗で出るけどね。^^;

884ZERO:2005/07/21(木) 22:57:16
蜜柑の缶詰を冷蔵庫で冷やしてまいぅ〜。
ソーダ入れてポンチ(今言うんだろうか)
にしてもまいぅ〜なんだろうけどやってないですw
でも、半冷凍で柔いシャーベットが一番かな。
作るの難しいけど。

885jun:2005/07/22(金) 18:21:41
>884

ほほう!何だか美味そうだにゃ〜^^
この時期はいつもアイス・ジュースは切らさず
冷蔵庫で冷え冷え〜^−^

ポンチポンチ〜^−^
田舎では子供の頃、ウ○コを
ポンチ〜とかポンコ〜って言ってました・・・;_;

886ボン:2005/07/22(金) 22:34:15
あ〜。何だか、水ようかん食べたくなってきた。
こしあんよりも小豆の食感が残ってるのが好み・・・。

887jun:2005/07/23(土) 14:08:52
>886
冷え冷えの水羊羹が好きです^−^
そんな季節なんですね〜♪

888NAGATO:2005/07/24(日) 02:45:34
冷え冷えの水羊羹に日本酒って似合いそうだよね。

889TOSSY:2005/07/24(日) 21:54:05
今日は、あの話題の「ChankoDining 若」に行って来ました。

さすがに話題の店だけあって満席。
フリーのお客はすべてお断り状態。

今回は「塩ちゃんこ鍋」を注文しましたが、
スープはあっさりしているけれど、コクがあって美味かったですよ。
もちろんボリュームもあり。

890ボン:2005/07/26(火) 23:15:17
夏、真っ盛りに汗を流しながら食べるちゃんこ鍋も美味しそうですね。
クーラー効いてるからいくらでも快適に食べられそう。

自分、かき氷が好きでよく注文するんですが、
クーラーの効いてるお店の中で食べるよりも、
暑さを感じながら食べたいので、お店のクーラーを消して
頂きたいと時々思うのですが迷惑になると思うので我慢します。

891jun:2005/07/31(日) 21:37:28
>>889
ちゃんこ鍋は夏食べても美味しいのかにゃ??
そこはクーラーガンガンだったのでしょうか??
汗だくでは・・・食べれないです><

>>890
ボン様の意見には賛同できませんわ〜^^;イヤ〜ン☆
僕はクーラーガンガンに布団かぶってアイス食べたりするのが好きだったりします。
冷夏熱望!!!

892ボン:2005/08/01(月) 22:28:34
只今、おいしいジュースを飲みながらキーを打ってます。

jun君。偶然ながら
ビッキー探し当てました。
しかも、定番ビッキーとその派生飲料の
ビッキーアロエ乳酸菌(アロエ果汁入り)まで・・
最寄りのスーパーの乳製品売り場で発見しました。
以前からそこにあったのかも知れないのですが、、、。
で、早速、ビッキーアロエ乳酸菌を購入しました。
定番ビッキーは次回に購入しようと思います。
ビッキーアロエ乳酸菌をひとくち飲んでみたところ、
うま〜い!美味しいです。マジで!!
甘いけどさわやか系です。一気飲み出来そうです。

二日酔いの朝にピッタンコかも知れません。
NAGATOさんも飲んでみてください。

893ボン:2005/08/01(月) 22:31:49
あっ、いけね!!。
ビッギーですね。誰かも同じような事があったな〜。
実に間違いやすいネーミングですね。
この際、ビッキーに変更しちゃえ!!

894わんさ:2005/08/09(火) 12:47:28
夏は激辛カレーっスよ!
意識が遠のきそうな辛さに、汗をダラダラ流しながら完食!
食べ終えた後に、とても達成感がありますた。

895NAGATO:2005/08/09(火) 14:19:24
>>894
若い頃はそういうのもできたんだけど。^^;

僕は軟弱なのでクーラーがガンガンに効いているとこで
メシを食うクチです。^^;

896ボン:2005/08/09(火) 20:10:30
自分、カレーが大好きなんですが、
辛いカレーが苦手で、Coco壱カレーの普通の辛さでも
辛いと感じます。いつもはかかない、頭皮から汗が吹き出します。
うん、体から熱を発するお食事はクーラーが効いた部屋ですね。
かき氷は炎天下の中で食う口ですが・・・

897TOSSY:2005/08/09(火) 23:21:49
>>891
鍋は暑い季節に食べても美味い。^^
でもオレも暑い処で暑いものを食べるのは苦手。
汗が噴き出して来て終始がつかなくなります。痩せるかも知れないけど。^^;
従って、夏はクーラーがガンガンの処でアツアツの食べ物を、
冬は暖房ガンガンの処でアイスクリームやビールを飲むのが最高の幸せです。^^
もちろんあのちゃんこ店はクーラーガンガン。
おまけに目の前には鯛や鯵の泳いでる水槽が。
とっても涼しかったよ。^^
今度、如何?

898TOSSY:2005/08/10(水) 11:06:54
>>897

誤字の訂正です。m(__)m
正しくは、
「暑い処で暑いもの…」は「暑い処で熱いもの…」に、
また、「終始がつかなく…」は「収拾がつかなく…」でした。

申し訳ありません。m(__)m
お恥ずかしい限りです。(^_^;)

899NAGATO:2005/08/10(水) 12:54:43
数ヶ月前に会社の近くに旨いカレー屋を見つけて、
それ以来結構な頻度で行っていたんだけど、
最近行かなくなりました。ブームってあるんですよね。
自分の中の。

900ボン:2005/08/10(水) 13:24:58
コンビニの冷麺・・・・
マイブームは過ぎ去りました。もう見たくない・・

最近、何を食べたらいいかわからんようになってしまい、
その場の気持ちに任せていたらペヤングの大盛り焼きそばを
中心に食生活が回転しています。
だって美味いんだんもの・・・

901NAGATO:2005/08/11(木) 02:15:49
あの2倍の大きさのペヤングは
お湯を捨てるとき容器がしなってお湯が手にこぼれそうになって
ちょっと焦ったよ。
容器としての強度はかなり失われてるから気をつけねばね。
プラスチックの厚みは大きくなっても同じなんだもの。

902NAGATO:2005/08/11(木) 02:16:58
牛繁のユッケジャンクッパは旨い。と思ふ。
レギュラーサイズを2つ食ってしまったよ。^^;

903ボン:2005/08/12(金) 02:43:11
そうそう、あのカップ、ヤケドに注意ですね。
みんな、同じ事、思っていたんだね・・・

牛繁のユッケジャンクッパ・・・・
食べた事ないなあ・・・
ユッケってたしか牛の生肉だよね。
それさえクチに運んだ事ないワタシ・・
女優のいしだあゆみさんはユッケが苦手だと言ってた・・
いしだあゆみさんって愉快な人ですよね。

ながとさん。
オナカいっぱい食べて元気ハツラツですね。

904NAGATO:2005/08/13(土) 23:58:43
ユッケジャンクッパのユッケは火を通してあるよ。
クッパだから、雑炊みたいなヤツだから。^^

905NAGATO:2005/08/14(日) 00:19:18
今日またもユッケジャンクッパが食いたくなってドライブがてら
以前よく行っていた築地の焼き肉屋に久々に行ったんだけど休みだった。。。
盆休み中だし、半分案の定だったけど。

仕方ないので同じく築地のビーフン屋に寄ってみたけどやっぱりこっちも休み。
「やっぱり」というのは盆休みだからって訳じゃなく以前から休業状態だったので。
誰か「新蓬莱」がどうなっちゃったか知ってる人いますか?
またあの味が食いたくて。。。

結局すし屋と市場場内のカレー屋をはしごして帰ってきました。

906ZERO:2005/08/14(日) 00:33:05
今日は天下●品のらあめんを。
店員が注文を間違えたようなんですが、なにも言えないまま間違ったメニューを食べてその通り代金を支払って店を後に…
ピカチュウの電撃攻撃、僕にもくださ〜い(切実)

907NAGATO:2005/08/14(日) 00:42:54
あるある、
そういう時は半分ぐらい食べた頃、おもむろに店員に
「あ、これ違うんですけど」
って言うんだよ。マジ。僕ならそう言うぜ。^^

908ボン:2005/08/21(日) 01:35:07
大事なのは、さんざん食っといてから、
店員に申し出るんですね。
勢いづいて完食しないようにしないと・・・
何事も勉強だなあ・・・

先日、旅行で京都へ行き、
【ごんたろう】(だったと思う・・)
で昼食しました。
にしんそば、美味しく頂戴しました。
¥900。
また食べたいな〜。

909NAGATO:2005/08/21(日) 01:50:35
そうです。白々しくとぼけ倒しましょう。^^

910K@:2005/09/08(木) 17:10:28
名古屋に来ているので、櫃まぶしと手羽先を食いたいなーと。
ちなみに「いば昇」と「風来坊」を予定。

911NAVY:2005/09/20(火) 23:59:24
惜しい・・・
僕もその日名古屋に居ましたよ。
世界の山ちゃんには行ってませんよね?(笑)

912NAGATO:2005/09/23(金) 14:03:13
あー味噌煮込み食いてぇ〜。

913まこと:2006/04/06(木) 13:31:51
ガストのルームサービスをよく利用してます。
今日のメニューは「エビフライ&ハンバーグ弁当」
オプションで鯖味噌煮込みがついてました。
弁当も◎なんだけど、20代後半くらいのガチムチ君が
配達に来るのでそれが楽しみで注文してます(笑)

914K@:2006/04/06(木) 17:48:46
いいなーガチムチの宅配。
ガストのハンバーガーとドリンクバーをよく利用します。

915NAGATO:2006/04/06(木) 20:41:31
いいなーガチムチ君の宅配。
ガストはチキン照り焼きにタバスコいっぱいかけて
食べるのが好きです。

916K@:2006/09/01(金) 17:42:51
今日じゃないんだけど、近所に美味しい中華屋を見つけてしまいました。
うまいんだ、麻婆豆腐が。四川風で。
ビールのつまみにうってつけ。

917NAGATO:2006/09/02(土) 12:58:23
うまいよなーマーボー豆腐。
きちんと、しっかり辛いヤツが好き。

918まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/09/06(水) 04:00:12
さっき特盛りスパゲッティを作って食いました。
トマトソースにわさびを混ぜると美味いって知ってた?

919K@:2006/09/06(水) 20:28:05
トマトソースにわさび、初耳ですじゃ。
今度試してみようっと。

あさりを混入したトマトソースも好きですじゃ。

920NAGATO:2006/09/08(金) 10:25:03
トマトソースにはにんにくのみじん切りを
たくさん混入させたい。

わさびは初耳ですわ。

921まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/09/08(金) 12:05:48
わさびスパは「はなまる」で紹介されてました。
試してみたら、本当に美味かったよ。
意外とわさびって何にでもあうのかもしれない。
ソースに適量を混ぜてもいいけど、
麺のほうに軽くあえておくのも美味しいです。

922NAGATO:2006/09/08(金) 13:51:53
こんど試してみますわーわさび。

今日の昼はココイチにしました。
(いつもの仕出し弁当がなかったので)
限定黒カレー。
9月末までだからココイチの時は
ここんとこずっとこれです。

ご飯400g
ソーセージトッピング
追加ソース

で、〆て1100円。高っ。

おこづかいがなくなっちゃうじゃん(汗)。

923K@:2006/09/08(金) 20:00:42
ココイチにそんな金額出したくねーなあ。

地元に洗面器くらいの器にカレー大盛りで600円くらいの店あるよ。

924NAGATO:2006/09/09(土) 01:24:02
僕も以前はそうだったんだけどね。
ココイチなんかに大金払うか、って。

でも近くにあるし、
たびたび幾たびに変わってきたよ。

ただし食うなら、店内食いはダメ。
テイクアウトにすべし。

店内は広い皿に盛られてすぐに冷めるけど、
テイクアウトはいつまでもアツアツでうまし。

カレーソースがいつまでも熱いって結構
気に入ってるよ。

925まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/09/09(土) 06:17:06
博多に来たら地下コンコースにある「ナイル」がおすすめ。
辛口は100円高くなるんだけど、中辛を注文してから
テーブルに備え付けの辛さ調整スパイスをかけると激辛に大変身。
でもコクがあって美味いのさ!



でもナイルって全国チェーンなんだろうか?

926NAGATO:2006/09/09(土) 15:41:54
銀座にもナイルというカレー店があるみたいだけど、
チェーンかどうか、、、

927K@:2006/09/09(土) 19:40:48
カレー‥蕎麦屋のカレーが結構好きかも。
西武池袋線桜台駅南口の蕎麦屋が美味しかったです。
(20年近く前の情報ですいません)

928NAGATO:2006/09/11(月) 00:10:20
ちゃんこダイニング「若」に行ってみたい。
行ったことある人いますか?
どないな感じ?

929TOSSY:2006/09/11(月) 02:27:44
>>928
去年の夏、オープン間もない新宿店に行って来ました。>>889
味にしても、店の雰囲気にしても、オレは嫌いじゃないですよ。鍋の値段もそこそこだし・・・。
但し、酒を注文すると、ついつい色々な一品料理を注文してしまうので、気付いたら結構な額になってました。(^_^;)

930NAGATO:2006/09/11(月) 12:03:57
以前書いてくれていたんですね。
スミマセン。^^;
じゃあオープンしてもう1年ぐらい経つんですね。
そろそろ落ち着いてきたころあいだし、
悪くもなさそうなので行こうと思います。

931K@:2006/09/11(月) 20:30:45
あらまー一緒に行きましょうよ。

932NAGATO:2006/09/12(火) 00:57:29
OK。一緒に行くか。
で「ゴチになります」やって
一番負けたやつのおごりな(笑)。

933K@:2006/09/12(火) 18:11:46
まーかせて!誰の挑戦でも受けるよ!
(鳥坂せんぱい@究極超人あ〜る)

どうせなら福臨門でも良いぞ。

934戦うセンパイ:2006/09/12(火) 22:10:08
鳥坂センパイは

「どぁ〜いじょぉ〜ぶ! もぁ〜〜かせて!!」

(タグが使えれば、もっと的確に表現できるのだが‥‥)

935K@:2006/09/12(火) 22:19:13
ダメ出しされた‥なにやつ

936NAGATO:2006/09/13(水) 09:34:33
究極超人あ〜る。懐かしい。
炊飯器でご飯を炊くロボットの話だよね。
僕が小学生の頃???中学生か、、、

937まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/09/13(水) 14:00:30
僕が中学生の時でした。
コミック全9巻も持ってます(笑)
その後、高校では写真部に入りました。

938まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/09/13(水) 14:01:02
うわ、またメール欄消し忘れ‥‥。スマン

939K@:2006/09/13(水) 21:04:41
「ひかりがぶ」ってやつですな。

NAGATOっち、うちら高校生だよ。もう。
To-Yとかも一緒に連載してました。

940NAGATO:2006/09/13(水) 21:47:38
記憶があいまいでスマソ。
(スマソって久々に使った、笑)

最初の1,2,3巻あたりで爆笑して
それ以降はあまり笑わなかったような気がする。^^;

941K@:2006/09/13(水) 22:44:02
後半はオタク属性がある人じゃないとつまんないかも。
「げんしけん」とか読んでるかな?

942NAGATO:2006/09/14(木) 18:26:13
「げんしけん」?
知らないです。

943K@:2006/09/28(木) 09:00:24
げんしけん、面白いよ
「臨死!江古田ちゃん」もおすすめ
(脈絡ないけど)

944NAGATO:2006/09/28(木) 21:09:04
今日は近場の出張。
昼に小金井の大勝軒へ。
あそこはいいわ。
大勝軒の中でも一番かも。

945SMK ◆OXRD57IKfI:2006/10/22(日) 19:19:24
今日の昼は「なか卵」で牡蠣とじ丼。
元々ここで使ってる卵は味が濃厚で美味いのですが
牡蠣もそこそこの大きさでフライが意外とカリッとしてて良かったです。
ただ3個しか入ってなくて550円はちょっと高いかな。

946K@:2006/10/22(日) 21:14:02
ハタハタを食べました。
先週はきりたんぽを食べました。

もう冬です。

947NAGATO:2006/10/22(日) 22:28:00
朝はフルーチェ。
昼はそば+やきとり+ビール+フランクフルト。
夜はパン+ベーコン+豚焼き。

なんだかなー。^^;

948SMK ◆OXRD57IKfI:2006/10/31(火) 21:23:54
ttp://www.asahi.com/life/update/1030/017.html

今日食った話じゃないけど。12月以降の話。
他のメニューが消えるって聞いてただけにちょっと朗報?
何気に豚丼も好きだったりするので。

949NAGATO:2006/11/01(水) 16:18:34
僕も牛丼も好きですが、豚丼も実は同じぐらい好きです。
なかなかうまいですよねホント。

950まこと ◆Gd2CBewfPE:2006/11/03(金) 06:35:17
吉野家のすきやき丼だっけ?
あれ好きなんだけど、どうやって食べるのが正しいんだろう。
俺は鍋のすき焼きをご飯にぶっかけて食べるんだけど、
連れに唖然とされてしまい、今じゃご飯とは別々に食べてます。
何か間違えてた?

951NAGATO:2006/11/03(金) 10:37:58
いいと思うよ。人それぞれじゃん。

牛丼(豚丼)の上におしんこをぶっかけて食べる人もいるし。

952NoHandleName:2006/11/04(土) 02:20:26
豚鮭定食のCOOLな食べ方。

1 鮭の身をほぐして醤油で下味をつけておく。
2 御飯を半分豚皿の方に移して豚丼にして喰う。
3 残った豚皿の煮汁に1の鮭の一部を入れて煮魚風にする。
4 残った御飯に1の鮭の残り全部を乗せる。
5 4にみそ汁の上澄み(だし)とお茶を入れお茶漬けにする。
6 お好みで漬け物や3をつまみながらお茶漬けを喰う。。

953NAGATO:2006/11/04(土) 03:33:14
COOLだ!
奥が深いね!

954NAGATO:2006/11/05(日) 10:09:47
南京亭にて中華丼+餃子。
今度は若鶏唐揚げソース掛け食うぞ。
(隣の人の見ててうまそうだった)

955勘助:2007/06/04(月) 16:52:22
カレーの食べ放題ってあまり得した感じがしない。
腹いっぱいではありますが…

956NoHandleName:2007/06/11(月) 10:05:14
初の1000に逝きそうな勢いだね。

957NAGATO:2007/06/13(水) 02:25:25
ケンタッキー。
めちゃくちゃ食ってやろうと思っても
2個食ったらもういいって感じ。
もう年なんだなぁ。。。

958元常連A ◆ETrTY9sK.s:2007/06/13(水) 07:26:26
私も2個が限界ですね。子供の頃はもっとたくさんいけたはずなのに。

959NAGATO:2007/06/16(土) 00:58:22
深大寺のとろろそば。
意外に意外に美味かったよ。
また是非食いたい味でした。

960まこと ◆Gd2CBewfPE:2007/06/16(土) 05:31:42
以前、調布に住んでたころ深大寺に行ったことあるんですが、
地元の人から深大寺にある蕎麦屋はニセモノで
パルコの中にあるのが本物の深大寺そばだと聞きました。
ホントなんですか???

961かんすけ:2007/06/16(土) 14:14:09
きゅうり味のペプシ…
不味い!

962NAGATO:2007/06/16(土) 23:24:00
>>960
マジ?
結構美味いと思ったんだけどなー。
今度パルコの蕎麦も食ってみよう。

>>961
今日、初きゅーりペプシ呑んでみました。
が、意外にいけたよ。

963Mr.Anonymous:2007/06/17(日) 06:16:50
ダメポ。。匂いだけでアウト。。<きゅうりペプシ

964NAGATO:2007/06/17(日) 12:50:59
メロンと系は同じって感じ?

965まこと ◆Gd2CBewfPE:2007/06/27(水) 11:17:23
僕はメロンも苦手なので、メロンソーダも飲めないんです。
が、ホントにメロンソーダにはメロンが入っているのだろうか?('' )

>>962
深大寺そばの話は当時、会社に来ていたパートのおばちゃんから聞きました。
でも僕の実家にある有名な蕎麦屋も本店はデパートの食堂コーナーにあります。
昔は自分で一戸建ての店を出すよりも百貨店にテナントで入るのが一般的で、
開業後に名店になったあともそのまま場所を変えずに残るケースが多いんだって。
だからデパート食堂に名店ってのは意外と信憑性が高いのかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板