したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

独立リーグの現状と展望について語るスレその2

155名無しさん:2017/05/23(火) 20:00:09
今年は三つ巴の戦いだな。

156名無しさん:2017/05/25(木) 17:29:34
社会人野球の企業チームが景気低迷で激減している(2017年2月現在全国で88)中、地域や会社、出身校などを背景に仲間で結成されるクラブチーム(同261)は野球をやりたい若者の受け皿になっています。(中略)

 エマノン(ベースボールクラブ戸塚)は、昨秋のドラフトで四国アイランドリーグの徳島インディゴソックスに選手を輩出しました。伊藤克投手(20)。中学で野球をやっていたものの、そのまま就職していったん野球をやめた彼は、思い捨てがたくエマノンの門をたたき才能が開花。
 今季の徳島での成績は防御率1・00(23日現在)でリーグトップ。3勝0敗で徳島の前期優勝に貢献しました。149キロの速球を武器に、近い将来NPB入りをも狙う右腕です。

以上、今日の夕刊フジ配信記事より。
クラブチームの選手をNPBに送り出す橋渡しを、独立リーグが担えようになると良いですね。

157名無しさん:2017/05/25(木) 19:03:56
独立リーグの評判が上がらないと無理だよ。
薄給、設備不足、プロ輩出者の少なさ、ドラフト指名されても足元見られて育成契約。
挙げ句に犯罪に走る輩もいる。
悪評有りすぎ。

158名無しさん:2017/05/25(木) 21:57:04
>>157

ここ二、三年は随分マシになったと思うけどな。
NPB入りを果たす選手も増えてきたし(特にBCリーグ)。
旧カンドクのようなゴタゴタも、あまり聞かなくなったしな。

159名無しさん:2017/05/28(日) 14:58:59
群馬vs武蔵(城南)、5回を終わって、
群馬7ー3武蔵

カラバイヨが2発5打点の大爆発!

160名無しさん:2017/05/28(日) 17:49:01
06また負けたか、、、

161名無しさん:2017/05/28(日) 19:56:38
BC群馬 9-7 BC武蔵(城南)

両軍の投手陣が大乱調。守乱(両軍合わせて5失策)も手伝って大味な試合に。
群馬は9点を挙げた時点でのチーム安打が5本(最終的に7本)だから、如何に四死球や失策が多かったか分かる。
武蔵は5回7失点の先発・小沼を6回も続投させていたけど、よほど投手が居ないのか。
一方の群馬も4点リードで登板した二番手・仲野が一死も取れず、代わった三番手・ラミレスも犠打で一死を取るのが精一杯(フィールディングも悪いんだ、この人)。
8回裏に登板した町田(武蔵)と9回表を抑えたトーレス(群馬)だけは、球速・制球共に良かった(と言っても、トーレスが何球か150km台前半を投げた程度だが)けど、他の投手陣はなぁ……。
打つ方にしても、2点タイムリーの井野口・二打席連続HRのカラバイヨ(共に群馬)が、BCリーグで抜きん出ていることは何年も前から分かっている訳で、もう少し他の選手の台頭も期待したいのだが。

162名無しさん:2017/05/29(月) 08:54:33
兵庫がぶっちぎりだな。

163名無しさん:2017/05/29(月) 17:58:41
四国ILが前期日程終了。
マニー・ラミレスは18試合出場63打数29安打3本塁打20打点、打率.460

164名無しさん:2017/05/29(月) 18:07:04
坂の活躍がイマイチだな。

165名無しさん:2017/05/29(月) 22:53:46
>>164

坂は、規定打席数にすら達していないもんな。
5/27現在で8試合出場18打数4安打0打点1盗塁、打率.222
コーチ優先ということなんだろうが、もう少し格の違いを見せて欲しい。

166名無しさん:2017/05/30(火) 19:36:50
5/27の和歌山vsブルズの観客動員「31人」とは、厳しい数字だな。
土曜日のデーゲームだったが。
上富田での初の公式戦だったそうだが、場所の問題なのか、ナイターの方が良かったのか…。

167名無しさん:2017/05/30(火) 21:04:14
中国のプロ野球球団「天津ライオンズ」が6月に来日。
徳島県阿南市のJAアグリあなんスタジアムで、四国IL各球団と五連戦。
その後、和歌山県に移動して、田辺でBFL選抜とも試合をする。

 5日(月) vs徳島(13時〜)
 6日(火) vs香川(13時〜)
 7日(水) vs愛媛(13時〜)
 8日(木) vs高知(13時〜)
 9日(金) vs徳島(13時〜)
 11日(日) vsBFL選抜(12時〜)

168名無しさん:2017/05/30(火) 22:15:14
時代は勃起フルラージ

169名無しさん:2017/05/31(水) 06:39:02
上富田の「31人」という数字を見た後だと、よく入ったように錯覚してしまうが、5/28のキッビーも厳しい。
日曜デーゲームで、井川予告先発で、サイン会等で集客して「208人」ではね…。
同日にBCの群馬vs武蔵を観に行って「768人か。少ないなー」とか思っていたのに。

170名無しさん:2017/05/31(水) 13:07:08
兵庫は三田だけではなく神戸のほっともっとでやるべきだ。
神戸のファン集客も見込める。
オリックスも去ったしグラウンド予約も取れるだろう。
いっそのこと、ほっともっとスタジアムは球団ではなくリーグの本拠地にしては?
村上ブログでも専用球場の必要性をうたっている。
採算は難しいかも知れないがリーグ幹部やリーグ社員、球団社員は検討してほしい。

171名無しさん:2017/05/31(水) 14:58:34
>>170
なかなか良いアイデアですね。
BFLの盛り上がりが昨年に比べると今年はイマイチだから良いと思います。

172名無しさん:2017/05/31(水) 17:30:23
四国IL高知の駒田監督が、前期終了に際してのインタビュー中で、
「有望な選手はいますか?」
との質問に答えて曰く、

「NPBには送り出せる選手はいます。岡部峻太とか十分に実力は持っていると思います。」

後期は岡部選手に注目しよう!

173名無しさん:2017/05/31(水) 20:08:37
ほっともっとスタジアムでやって欲しいね。

174名無しさん:2017/06/01(木) 07:56:14
ほっともっとで数十人の観客?
いややそんなん

175名無しさん:2017/06/01(木) 12:22:14
神戸のファン集客が見込めるね。
だけどせいぜい2000人くらいだな。
高校野球兵庫決勝の方が集客あるかもね(笑)

176名無しさん:2017/06/01(木) 17:22:41
埼玉西武がBC富山のバリオス投手(元・神戸サンズ、ソフトバンク)の獲得を検討中らしい。
今季は先発に転向して、現在4勝3敗。
なるかNPB復帰?!

177名無しさん:2017/06/01(木) 17:24:57
坂、村上、高下と目玉の選手、首脳陣がいるから
集客にもってこいだね。

178名無しさん:2017/06/01(木) 22:09:49
>>175
2000人!?
一桁間違えてんじゃないの?

179名無しさん:2017/06/02(金) 20:30:33
まぁ、地方私大が大淘汰されるようになったら独立リーグ球団は全都道府県に必要なのは間違いないわな
企業チームがこれだけ激減して、今後硬式野球部ある大学まで激減していったら、受け皿は本当になくなるもんな

180名無しさん:2017/06/02(金) 23:14:51
野球空白地帯の北東北・中国・南九州にも早く独立リーグが広がっていってほしいね

181名無しさん:2017/06/03(土) 08:01:02
BFLも独立リーグ日本一大会に参加するべきだ。

182名無しさん:2017/06/03(土) 11:26:14
武蔵HBはやはり観客動員苦戦してるな
巨人戦で204人てことは観に来てた武蔵HBファンは相当少ないだろうね
昨日は上尾開催だし、首都圏の神宮・東京D・横浜でNPB一軍が試合やってるから厳しいはずだよね

183名無しさん:2017/06/05(月) 17:14:30
今日から始まってる全日本大学野球選手権だけど、すでに東都・首都・関西学生勢が地方リーグ勢に敗退してる
近年の大学野球の全国大会でも地方リーグ勢が躍進してるし、地方大が大淘汰されるのは独立リーグにとって本当に大きいと思うよ

企業チームだって今後どんどん淘汰されていくだろうからね
東芝だけでなくJR四国とかもやばそう

184名無しさん:2017/06/05(月) 19:53:55
>>182

日曜日の武蔵HB対巨人三軍戦は664人。
県営大宮と上尾との立地の差、金曜と日曜の差は出たな。
まあ、664人でも「多い」とは、とうてい言えないけどね……。

ちなみに、コラボした女子プロ野球の試合(埼玉vs兵庫)の観客は、802人だった。
こちらも、まあまあだな。
埼玉が断トツ最下位なので、それも考慮すれば一応、コラボ成功だろう。

185名無しさん:2017/06/06(火) 17:50:15
>>183
JR四国はやばくない。見た目よりずっと盤石。

186名無しさん:2017/06/06(火) 21:49:43
関西六大学だって優勝したのは10年後の段階で間違いなく残ってる京都産業大・大阪経済大・神戸学院大・龍谷大ではなく、10年後の段階でなくなってそうな大阪商業大だもんな

187名無しさん:2017/06/06(火) 21:50:37
>>185
そうなんですね
まぁ、時が経つにつれてどうなるかはわかりませんね

188名無しさん:2017/06/06(火) 22:05:24
6月7日 阪神vs四国IL香川(鳴尾浜)
6月11日 埼玉西武vsBC武蔵(西武第二)
7月29日 BC富山vs北海道日本ハム(高岡)
7月30日 BC石川vs北海道日本ハム(金沢市民)
8月1日 BC石川vs阪神(金沢市民)

定期交流戦以外でのNPB二軍交流戦の発表が相次いだな。
四国は休止期間中だし、今月下旬のフューチャーズ戦に備えて、更に試合を組みたいところだな。

189名無しさん:2017/06/07(水) 14:29:15
「ドラフトへ向けて、これは、と思う選手はいますか?」
との質問に、四国IL香川の西田監督が答えて曰く、

「投手では、原田宥希、秀伍、野手では、内野手の妹尾克哉は足が速いですね。それに捕手の三好一生が伸びれば面白いと思います。」

何年も続けてNPBに選手を送り出している西田監督の目は信頼できる。
注目しよう!

190名無しさん:2017/06/08(木) 10:31:28
これらによって私大淘汰に拍車がかかりそう

愛媛)宇和島の私立短大、市が公立化を検討
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK4V5VTXK4VPFIB012.html

新見公立大 完全4年制に・・・19年度から
http://sp.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20170607-OYTNT50309.html

191名無しさん:2017/06/08(木) 14:06:54
独立リーグも淘汰される時代が到来するかな⁉

192名無しさん:2017/06/08(木) 16:43:57
>>191
観客減、飽き、マンネリを考えると独立球団はどこも厳しい。
イメージではBFLが厳しいが、無給だから実は1番安定しているかも。
BCLや四国も今以上に観客減ったら、選手給料に手を付けないと経営は無理だと
講演会でリーグ代表は言ってましたよ。

193名無しさん:2017/06/10(土) 09:58:47
本日正午からの天津ライオンズ(中国)との交流戦に臨むBFL選抜の陣容です。
田辺開催だから和歌山勢が多いですね。

【投手】島(和)、永井(和)、禎(和)、
齋藤(兵)、杉尾(兵)、米田(兵)、田中(06)
【捕手】髙橋(和)、森川(兵)、鈴木(06)
【内野】真山(和)、松浦(和)、楊(和)、
田中耀飛(兵)、三崎(兵)、上村(06)
【外野】金森(和)、聖矢(和)、松本(兵)、森(兵)

【監督】山崎(和)【コーチ】続木(兵)、村上(06)、吉田(和)、野元(06)

194名無しさん:2017/06/10(土) 19:44:52
福井MEの森は60盗塁ペースだな
ドラフトかかりそうだな

195名無しさん:2017/06/10(土) 20:09:17
BFLと中国プロ野球、試合結果お願いします。

196名無しさん:2017/06/11(日) 21:34:54
今日の練習試合(於・西武第二)の結果

埼玉西武(二軍) 3-9 BC武蔵

定期交流戦ではなく練習試合なので、成績には反映されません。
反面、練習生も出場可能。実際に久保田啓介投手が三番手で登板し、一回を三者凡退に抑えました。

197名無しさん:2017/06/11(日) 23:37:24
>>195
BFL選抜14ー2天津

198名無しさん:2017/06/12(月) 08:13:57
茨城が今日チーム名発表みたいね
報道されるだろうし、今後の動向についても出るんじゃないかな

199名無しさん:2017/06/12(月) 11:54:32
中国プロ野球は弱いね。

200名無しさん:2017/06/12(月) 13:01:09
>>199
北京五輪の時に、開催国枠での出場に合わせた強化活動の一環として、既存のアマチュアリーグをプロ化しただけだからね。実質的にはアマだろう。年間試合数もBFL並みだし。

201名無しさん:2017/06/12(月) 14:13:38
茨城アストロプラネッツに決定

202名無しさん:2017/06/12(月) 15:28:43
>>201
金ちゃんの球団とは別なの?

203名無しさん:2017/06/12(月) 16:44:43
>>202
あれはクラブチームだから別でしょ

204名無しさん:2017/06/12(月) 19:40:28
稲葉大樹選手(BC新潟)が、BCリーグ通算800安打を達成!
おめでとう!
年間試合数がNPBの約半分、ということを考えると大したものだ。

205名無しさん:2017/06/13(火) 18:55:56
BC富山のコラレスが楽天入団!
今季(開幕後)の「独立L→NPB」移籍第一号だ。おめでとう!

【コラレス・BCリーグ成績】
2016年;26試合4勝4敗3S、防御率3.23
2017年;8試合6勝1敗0S、防御率1.06

206名無しさん:2017/06/14(水) 17:50:22
祝・BC群馬、前期優勝!

207名無しさん:2017/06/14(水) 19:37:13
20〜22日の関東遠征に参加する四国IL選抜メンバーが発表された。
さあ、来季はここから何人がNPB入りを果たしているかな?!
【投手】
相澤健勝(徳)、松本憲明(徳)、伊藤克(徳)、伊藤翔(徳)、嘉数勇人(高)、丸山雄大(高)、
岡部峻太(高)、秀伍(香)、原田宥希(香)、正田樹(愛)、阿部直晃(愛)
【捕手】
垂井佑樹(徳)、ハン・ソング(高)、三好一生(香)
【内野手】
小林義弘(徳)、瀬口拓也(徳)、山下和則(高)、加藤次郎(香)、
岡村瑞希(香)、妹尾克哉(香)、四ツ谷良輔(愛)、ポロ(愛)
【外野手】
三國和磨(徳)、安藤優作(高)、井戸川祐太(香)、古川敬也(愛)
【監督】西田真二(香) 【コーチ】吉田豊彦(高)、駒居鉄平(徳)

208名無しさん:2017/06/15(木) 00:58:15
時代は勃起フルラージ

209名無しさん:2017/06/15(木) 08:52:18
山川も頑張れ。
6月末での支配下登録を目指せ!

210名無しさん:2017/06/15(木) 19:59:58
>>209

6月末での支配下登録(笑)
山川の今季登板実績は御存知でしょうか?
……あと、スレが違うので
「NPB入りした元独立リーガーを応援しよう」
の方でお願いしますね。

211名無しさん:2017/06/15(木) 22:02:30
>>209
朗報ですよ。
6月27日 BFL選抜対巨人3軍 試合決定。 山川氏凱旋登板試合。
山川グッズ購入者はサイン会無料参加できるよ。
BFLで伝説と貸した山川氏の投球をとくと御覧あれ。
入場料は格安の千円也。

212名無しさん:2017/06/15(木) 22:05:03
山川は1軍に上がるのは3年、4年かかるかもね。

213名無しさん:2017/06/17(土) 21:42:25
高知ファイティングドッグス、台湾遠征決定!!

7月14日(金) vs富邦ガーディアンズ2軍
7月15日(土) vs台湾電力
7月16日(日) vs綺麗珊瑚
7月17日(月) vs台東大学
7月19日(水) vs国立体大
7月20日(木) vs國訓 (台湾代表育成軍)
7月21日(金) vs美和科技大

214名無しさん:2017/06/17(土) 22:47:30
指原莉乃3連覇

215名無しさん:2017/06/17(土) 23:01:01
今年は北米遠征が無いだけに、高知の意欲的な企画は良いね!

216名無しさん:2017/06/18(日) 00:40:54
BCLやBFLも積極的な海外遠征をしてほしい。

217名無しさん:2017/06/18(日) 12:07:23
祝、BC富山・前期優勝!

218名無しさん:2017/06/18(日) 13:27:26
勃起のBFL

219名無しさん:2017/06/18(日) 16:00:04
>>216
BCリーグだと、2013年に石川・信濃がハワイに遠征したことがあるね。
でも、後に続かなかったんだよねー。
旧カンドクも、ヘチがリーグ参戦した時に韓国遠征をブチ上げたけど、実現しなかった。
2015・2016年と二年連続で北米遠征を敢行できた四国ILは、この方面でも別格なんだろうな。

220名無しさん:2017/06/18(日) 16:48:43
>>219
遠征が出来ない理由は?

221名無しさん:2017/06/18(日) 17:49:08
>>220

お金が無い。と言うか、対費用効果が薄い。
海外遠征で得られる直接の収益が、殆ど無い。専ら持ち出し。
(四国ILは北米遠征関連グッズを販売したけど。)
海外遠征で経験を積んだ選手がNPB入りを果たす、といった形でしかリーグに恩恵が無い。

222名無しさん:2017/06/19(月) 11:47:45
>>211
凱旋登板?サイン会?(笑)
支配下登録もされてなく、3軍ですらろくに活躍していない。
勘違いも甚だしいし、おぞましいよ。
球団も断れよ!こっちが恥ずかしいわ。
凱旋登板して、レベル低いBFL選手にボコボコに打たれてしまえ。
冷たく言っている訳ではなく、本人やBFLにも良くないと思うよ。
育成なら2、3年でクビになる可能性もあるんだよ。

223名無しさん:2017/06/19(月) 19:24:19
高知と愛媛は台湾遠征するみたい

224名無しさん:2017/06/24(土) 19:36:59
越谷の武蔵対福島、観客動員183人て土曜のデイゲームでこれは悲惨ですね

225名無しさん:2017/06/24(土) 19:46:14
勃起のBFL

226名無しさん:2017/06/24(土) 20:32:23
>>224
1000人は入ってほしい。
200人程度なら応援団も盛り上がらないよね。

227名無しさん:2017/06/24(土) 22:20:18
先週土曜の熊谷(vs信濃)が405人で、先々週土曜の越谷(vs富山)が332人か。
確かに武蔵の人気の低さは、尋常ではないな。
人気以前に知名度から何とかしないと。埼玉県民ですら知らない人多そうだし。
せめてテレ玉で試合中継してもらえると良いんだがな。

228名無しさん:2017/06/24(土) 22:35:09
西武2軍との交流戦を積極的にやってみては?
埼玉ダービーとして試合したら面白い。

229名無しさん:2017/06/24(土) 23:36:21
>>227
テレ玉はまずないな
Nack5でもまずない
武蔵の試合中継するくらいなら西武戦の中継増やす気がする
試合中継以前に武蔵のことなんてテレ玉やNack5でほとんど取り上げられない
埼玉新聞でもたまにしか取り上げられないイメージ

230名無しさん:2017/06/25(日) 00:03:41
>>228
なかなか良いアイデアですね。
あとは西武が相手にしてくれれば。

231名無しさん:2017/06/25(日) 07:58:56
>>228
>>230

年によっては定期交流戦で西武二軍と対戦することもある。
二回、観戦したことがあるが、確かにその時は観客動員数も良かった。千人に迫るぐらい。
今季は定期交流戦では対戦しないようだけれど、先日、西武第二で練習試合やっていたよ。
もっとたくさん試合が出来るようになると良いね。

232名無しさん:2017/06/25(日) 21:11:05
鴻巣フラワーの武蔵対栃木、観客動員数276人
日曜日のデイゲームで中学生以下無料、学生・一般も値引きの特別料金日なんですけどね

233名無しさん:2017/06/26(月) 00:10:48
すみません、鴻巣市在住・在勤・在学者限定で入場料が中学生以下無料、大人が値引きの特別料金日でした

234名無しさん:2017/06/26(月) 00:15:58
再投稿
すみません、鴻巣市在住・在勤・在学者限定で入場料が子どもが無料、学生・大人が値引きの特別料金日でした

235名無しさん:2017/06/26(月) 00:34:32
埼玉のマイナー球場を転々しているイメージ。
コアなファンしか試合日程わからない。
だから広告、宣伝が大事になるんだが、その点が弱い。
観客入らないよ。

236名無しさん:2017/06/26(月) 01:17:14
土曜日の越谷での武蔵対福島観に行った人によると、実際72人しか観客いなかったらしい

237名無しさん:2017/06/26(月) 10:08:42
>>235
もっと媒体を利用しての広告やテレビCM流した方が良いですね。
なぜやらないのかな?

238名無しさん:2017/06/26(月) 20:15:56
>>237
釣り?(笑)

>>232
同日同時刻開始の城南球場・群馬vs福島は1,003人ですね。
本当に武蔵の観客動員数は深刻なレベル。
とりあえず、今週末は現地観戦しようと思います。
ここで書き込むばかりでなく、一人でも二人でも増やさないとね。

239名無しさん:2017/06/26(月) 20:25:20
>>237
マーケティングや広告業界にウトい、素人ばかりだからですね。

240名無しさん:2017/06/26(月) 22:42:23
武蔵が動員低迷なのは、他と違って地元新聞の協力が低いからだわ
新潟日報、信濃毎日、北日本新聞、北國新聞、福井新聞、上毛新聞
それぞれ地元チームの情報・結果・告知等に紙面を割いている
ところが埼玉新聞は武蔵をあまり取り上げない
人口が多いし、秘めたポテンシャルは高いものが有るだけに惜しいわな

241名無しさん:2017/06/27(火) 09:07:14
武蔵関連のメディアとなると、j:com『ベアーズチャンネル』ぐらいしか無いもんな。
月一更新の5分番組なんて、固定ファンしかチェックしていないだろうしなぁ。

242名無しさん:2017/06/27(火) 12:44:32
親会社や株主が地元新聞社だとデカイね。
石川、富山、福井の新聞なんてスポーツ欄メインでカラーだもんな。
埼玉は、、、、

243名無しさん:2017/06/27(火) 17:49:51
球団名の武蔵という名称が抽象的でイマイチわかりにくい。
球団名を熊谷とか上尾とか大宮にしたら。

244名無しさん:2017/06/27(火) 17:54:14
埼玉ヒートベアーズはどう?
別に西武と被ったっていいでしょ?

245名無しさん:2017/06/27(火) 18:38:19
埼玉gotoworldは?(笑)

246名無しさん:2017/06/27(火) 20:12:26
埼玉ヒートベアーズに賛成。
熊谷ヒートベアーズだと、熊とベアーが重なって、くどい。
上尾や大宮は本拠地ではない。
Go to worldは縁起が悪い。
女子プロ野球チームだって、イースト・アストライアから埼玉アストライアに変わったんだ。
ヒートベアーズも変えようぜ。

247名無しさん:2017/06/28(水) 20:14:42
BCリーグ経験者の長嶺拓未来選手が、BFLの和歌山FBに入団。
外野手で1996年生まれ。

【BCリーグでの年度別成績】
2015年(BC福島)39試合出場67打数17安打8打点0盗塁、打率.254
2016年(BC福島)5試合出場4打数0安打0打点0盗塁、打率.000
2017年(BC栃木)出場なし(練習生)

248名無しさん:2017/06/28(水) 20:17:05
>>247
選手名が「長嶺拓未来」になってしまった(汗)
「長嶺拓未」です。6月24日にBC栃木を退団しました。

249名無しさん:2017/06/28(水) 20:47:56
>>247
長嶺さんは長打力に定評がありますよ。
楽しみだ。

250名無しさん:2017/06/28(水) 21:37:09
>>249
長打力に定評?
BCリーグでは、2015年に二塁打と三塁打を1本ずつ打っただけですけど?
もちろん、ホームランは0本です。
2016・2017年には、そもそもヒットすら打ってませんし。
若松商業高校時代の話ですか?

251名無しさん:2017/06/28(水) 23:07:17
>>249
別の長嶺さんと勘違いしてませんか?
言い方悪いけどBCで落ちぶれたが、野球諦める事が出来ず、BFLに来たんじゃないのか?

252名無しさん:2017/06/29(木) 06:56:39
四国ILで全く通用しなかった金城投手が、和歌山では主力扱いだからな。
その意味では、昨年・今年とBCで全く活躍できなかった長嶺拓未選手にも期待できる。
今月はBC各球団で退団選手が出ているから、どんどんBFLにスカウトすると良いよ。
無給だと納得してくれさえすれば、来る選手もいるだろう。

253名無しさん:2017/06/30(金) 18:50:07
明日の越谷での武蔵対滋賀も超絶ガラガラなの必至だな
滋賀のファンなんて何人来るんだろうな

254名無しさん:2017/06/30(金) 20:38:26
752人予想。
1000人は厳しいかな。

255名無しさん:2017/07/01(土) 09:56:50
阪神(二軍)vs 四国IL選抜
7月18日(火)13時〜、於・阪神鳴尾浜球場

今年のvsフューチャーズが雨で一試合流れたこともあるし、交流戦決まって良かったね。

256名無しさん:2017/07/01(土) 09:59:02
>>253
>>254

雨天中止になりました。
明日7月2日は県営大宮球場で13時から、武蔵vs栃木ですよ。

257名無しさん:2017/07/02(日) 13:33:19
BC武蔵、奈良の適時打で1点先取。
お客さん少ないなぁ。400人弱ぐらいかな〜。

258名無しさん:2017/07/02(日) 15:21:13
五回終わって武蔵4ー5栃木。
栃木の応援団に加え、一般のお客さんの中にも、栃木の帽子やレプリカユニ着用の方がパラパラと。
そう言えば、宇都宮あたりから来るなら、熊谷・鴻巣よりも、今日の大宮の方が便利だもんな。
(群馬からなら、熊谷・鴻巣の方が近い。)

259名無しさん:2017/07/02(日) 15:26:53
>>257
本当に400人弱もいるんですか?
Twitter見る限り200人弱くらいに見えるのですが

260名無しさん:2017/07/02(日) 17:35:07
城南球場 1002人
県営大宮 415人

261名無しさん:2017/07/02(日) 17:38:54
今日の県営大宮球場の入場者数、実数200人程度で公式発表300人越えと予想したが400人オーバーとは驚き 多分(私の鞄に着けた缶バッチの)謎の魚もカウントされているのか… twitter.com/toshitugu37/st…
spqs9ah9 (amos mil) - 1分前

262名無しさん:2017/07/02(日) 18:01:10
球場内で「415人」とアナウンスされた時も
「そんなに居る?」
との声が(汗)

263名無しさん:2017/07/02(日) 20:05:08
5年後の段階で地方私大の廃校ラッシュは始まってるだろうけど、その時点でBCリーグは何球団になってるかな
例えば16球団だとして四国ILと合わせて20球団か
受け皿としては全然足りないな
地方私大が潰れまくると若くていい選手が相当あぶれるのは間違いないんだけどな

264名無しさん:2017/07/02(日) 22:40:07
>>263
バカじゃねーの。
地方大学潰れ始めた時点で独立リーグなんか跡形も無いわ。
若くていい選手なんか、みんなサッカーやバスケに行くわ。
地方私大が「潰れまくる」のを祈っている時点で、独率リーグファンの恥さらしだわ。
大学が潰れて喜ぶ莫迦がどこの世界に居るんだよ。
お花畑も大概にしろや。
やっと独立リーグが春と夏に大学と交流戦させて貰えるようになったって言うのに水差すんじゃねーよ。
独立リーグファンはみんな、早く大学が潰れないかと願っている莫迦ばっかりだと思われたらどーするんだ。
二度とは言わん。独立リーグの足をひっ張るんじゃねえ!

265名無しさん:2017/07/02(日) 22:42:58
BC武蔵4-7BC栃木。

140kmに届かない半速球しか投げられない「エース」。
それを打ちあぐねる打線。
ポロポロポロポロ後ろに逸らすキャッチャー。
BCリーグのレベル、下がってないか?
これじゃNPBなんか行けっこないわ。

266名無しさん:2017/07/03(月) 06:52:17
>>259
>>261
>>262

200人だろうが400人だろうが大差無し。一万人以上入る球場なんだから。
要するに少ない。要するにガラガラ。
次回は7月8日(土)13時から鴻巣フラワーでvs楽天!
今度こそ観客席を一杯に埋めようぜ。全員集合でお願いします!

267名無しさん:2017/07/03(月) 09:12:39
大学が潰れる事が独立リーグの繁栄になるの?
湾曲してないか?
大学潰れてうれしいか?

268名無しさん:2017/07/03(月) 21:58:06
昨日7/2のvs武蔵で、栃木の中崎雄太投手兼任コーチが、BCリークでの初セーブを記録。
球速は球場の表示で136km前後と、栃木や武蔵の他の投手陣と大差無いが、球威やキレが観客目線からでも違う。
さすが往年のドラフト1位(2008年・埼玉西武)。
まだ26歳。是非140km台後半まで戻して、NPBに復帰して欲しい。

269名無しさん:2017/07/04(火) 20:16:30
BC福島の松井宏次コーチ(32歳)が、兼任で現役復帰!

2009年(四国九州IL長崎)
 78試合273打数84安打3本塁打28打点5盗塁、打率.308
2010〜2011年(東北楽天・2009年育成ドラフト1位)
 一軍出場無し
2012年(BC富山)
 65試合185打数51安打0本塁打11打点5盗塁、打率.276 ←引退
2016年(BC信濃、コーチ兼任)
 2試合0打数0安打0打点0盗塁〔1得点〕、打率.000 ←引退

……という訳で、二度目の現役復帰です。
BC福島って今、怪我人が多かったりするの?

270名無しさん:2017/07/05(水) 07:20:29
>>269
松井兼任コーチ、早速7月2日のvs群馬に、守備固めで出場しましたね。
2009年に長崎セインツということは、現・埼玉西武の水口大地選手と同時期に活躍していたんだな。

271名無しさん:2017/07/06(木) 22:56:40
四国IL所属選手3名が、台湾プロ野球球団からドラフト指名されましたね。
おめでとう!

272名無しさん:2017/07/07(金) 00:37:59
早くもHBAから独立リーガー誕生か
和歌山ファイティングバーズに中川右弥が入団するらしい

273名無しさん:2017/07/07(金) 01:24:21
無給リーグへようこそ。

274名無しさん:2017/07/07(金) 11:48:02
マニー・ラミレスが四国IL高知と契約更新合意!

275名無しさん:2017/07/07(金) 15:59:23
>>274
プロから、お呼びがかからなかったからだよ。

276名無しさん:2017/07/07(金) 20:02:33
BFLが消滅してBCLが関西にも広まっていくといいな

277名無しさん:2017/07/07(金) 22:22:01
>>275

プロ(NPB)からお呼びがかからなかったんだから、本来なら高知に戻ってくる必要は無い。
それはマニー本人もよく理解していると思う。
それにどうせ、高知が多額のギャラを用意できる筈もない。
にも関わらず、戻ってきてくれた。
理由は本人にしか分からないが、それでも嬉しいじゃないか。

278名無しさん:2017/07/07(金) 23:23:12
>>276

無給のBFLが良い在り方だとは思わん。
しかし、だからと言って、消滅すればいいと言うのは極端で過激ではないか?
BCも四国ILもBFLも含めて、色々な在り方が併存できる方が、俺は良いと思う。

279名無しさん:2017/07/08(土) 00:02:03
カルロス・ペレス投手(元・BC福島→巨人育成)がBC信濃入り。
ドミニカ共和国出身の25歳。
アメリカでは最高でダブルA。
BC福島(2015年)では11試合登板3勝3敗、防御率2.81
巨人では育成契約のみで、一軍登板無し。

280名無しさん:2017/07/08(土) 14:37:30
五回終わって武蔵1ー4楽天。
お客さん、それなりに入っています。
楽天の向谷(前・BFL兵庫)が一番セカンドで出場も、今のところ三タコ。

281名無しさん:2017/07/08(土) 15:29:54
8回終了、武蔵1ー5楽天。
観衆463人。

282名無しさん:2017/07/09(日) 15:33:05
昨日のBFL和歌山vs兵庫(於・田辺)は観衆82人。
全員がリポビタンA(先着100名様に配布)を貰えたね。
今日の試合はどうかな?

283名無しさん:2017/07/09(日) 16:26:11
>>282
今日は動員かけたので、かろうじて100人は超えたみたいだね。
友人曰く、リポDは配布完了だったらしいです。

284名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:14
HBAのリーグ戦て結局いつ始まるんですかね?

285名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:54
HBAは今年は無理にリーグ戦やらなくてもいいような気もしますが

286名無しさん:2017/07/09(日) 18:12:27
旭川スタンヒンや富良野でやるんだっけ?

287名無しさん:2017/07/09(日) 21:52:12
今、富良野に球場を作っているところ。
秋にコケラ落しの予定だっけ。
クラウドファウンディングで費用を募って、70万円強、集まったみたい(目標金額は50万円だった)。

288名無しさん:2017/07/09(日) 22:20:30
新スタジアムはスピードガン表示は設置してほしい。
独立リーグの球場はスピードガン表示がない球場が多いので
設置してファンへ球速表示をわかりやすくしてほしい。
また、積極的に遠征して他の独立リーグや日本ハム2軍との交流戦をやってほしい。

289名無しさん:2017/07/09(日) 22:48:59
>>288
日ハム2軍は千葉県の鎌ヶ谷だから、かなり遠いけどな。

290名無しさん:2017/07/09(日) 23:55:30
今年はリーグ戦はやらなそうですね
富良野の球場ができないとリーグ戦はやらない感じなんですか?
もちろん独立リーグ化はそれの先の話でしょうし
不安ですね
早い段階で頓挫とならなければいいですが

291名無しさん:2017/07/10(月) 10:12:17
HBAは今年は合同チームでどんどん遠征したら良い。

292名無しさん:2017/07/10(月) 21:12:11
>>283

9日(日)の和歌山vsBULLSは観衆95人だったね。

293名無しさん:2017/07/10(月) 22:11:04
BFLで、首位・兵庫と2位・BULLSとのゲーム差が現在「9.0」です。
首位と2位とのゲーム差が「5.5」以上の場合、今季のチャンピオンシップは開催されません。
村上監督、踏ん張りどころですよ!

……むしろ3位・和歌山とのゲーム差が「1.5」に縮まっている方が、当面の問題かも知れませんが。

294名無しさん:2017/07/11(火) 06:43:41
四国IL香川が中日・浜田智博投手(育成)の派遣受け入れ決定。
派遣期間はシーズン終了(プレーオフ含む)まで。

295名無しさん:2017/07/11(火) 09:24:29
HBAからプロ野球選手誕生って、記載あったが
和歌山入団の事か、、、
和歌山はプロリーグだった?

296名無しさん:2017/07/11(火) 13:51:34
BFLは正真正銘のプロリーグです。
ただし無給です。

297名無しさん:2017/07/11(火) 21:02:35
毎度のことながら、「プロの定義とは何ぞや」という問題に至るよね。
まあ、BFLと提携しているHBAからすれば、「プロ」と表現するしかないわな。
和歌山入りする中川選手本人は「(BFLから)更に上を目指す」と明言しているから、それはそれで良いことにしようよ。

298名無しさん:2017/07/11(火) 21:34:30
祝! CPBL・富邦ガーディアンズ入団決定!

陳品捷選手(徳島、CPBLドラフト2位指名)、
羅國華選手(高知、CPBLドラフト3位指名)

異国で頑張った甲斐がありましたね。
富邦ガーディアンズは、CPBL前期シーズン20勝38敗2分で4位(最下位)。
ということは、一軍出場の機会がすぐにあるかも?!

299名無しさん:2017/07/14(金) 00:50:52
大八木理事長を刑事告訴!芦屋大学が破綻の危機
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/57251

芦屋大学「資産激減」で窮地に
http://www.bestbookweb.com/verdad/article.php?id=20150203

300名無しさん:2017/07/14(金) 06:48:24
今週末は鴻巣フラワーで、BC武蔵vsBC新潟!
観客動員数が気になる……。
全員集合でお願いします。絶対勝つぞム・サ・シ!

301名無しさん:2017/07/14(金) 11:55:54
大八木ぃぃっ〜〜〜〜〜〜

302名無しさん:2017/07/14(金) 16:40:00
>>301
なんじゃ〜〜〜〜

303名無しさん:2017/07/15(土) 18:23:09
五回終わってBC武蔵1ー1BC新潟
お客さんは百五十人ぐらいかなぁ。

304名無しさん:2017/07/15(土) 20:14:50
鴻巣の試合終了。
武蔵3ー6新潟
観衆187人。

305名無しさん:2017/07/16(日) 14:53:44
今日の越谷市民球場、入場者数は 実数80人、公式発表142人と予想
spqs9ah9 (amos mil)

306名無しさん:2017/07/17(月) 10:43:29
昨日16日の観客動員数

BCリーグ・武蔵vs新潟(越谷・14時〜);239人
女子プロ野球・埼玉vs京都(川口・18時〜);1,523人

昨日は女子プロ野球を観戦したんだが、ネット裏や一塁側スタンドはギッシリ。
選手も当然テンションが上がるようで、好プレイ続出。
同じ日に、御近所で開催しておいて、これだけの差がついている。
BCリーグは色々と考えた方が良い。

307名無しさん:2017/07/17(月) 19:51:11
6月末にBC栃木からBFL和歌山に移籍したばかりの長嶺拓未選手が、同じBFLの06BULLSに移籍。

308名無しさん:2017/07/17(月) 20:17:05
何故?

309名無しさん:2017/07/21(金) 19:21:59
7月12日(於・ジャイアンツ球場)

巨人三軍 6-10 BC栃木

川相三軍監督の談話
「きょうは栃木の選手たちの気迫を感じた。」
「栃木はBCリーグでは前期最下位で、ウチと4試合で4連敗してたんですよ。
だから、きょうは絶対勝つんだと必死になってましたね。
大体、いずれNPBの球団でプレーしたいと思ってる選手ばかりだから。
独立リーグのチームといえども、こっちがスキを見せたら嵩にかかって攻め込んでくる。」
(「赤坂英一の野球丸」7/19配信分より引用)

川相監督も、「栃木が前期最下位」だとか言うBCリーグの状況をしっかり把握して試合に臨んでいるんですねー。
当然と言えば当然かも知れないけれど、嬉しい。
当日はヤクルト・DeNA・オリックス等の編成担当が現地で観ていたそうで、栃木の野手陣は良いアピールになったのでは。

310名無しさん:2017/07/21(金) 21:40:21
やったぜ栃木(^o^)vブイッ

で、楽天vsBFL選抜なんだけど、結果知ってる人います?

311名無しさん:2017/07/21(金) 22:47:59
>>310
本日の楽天戦は「諸事情により中止」です。
明日・明後日は予定通り開催だそうです。

312名無しさん:2017/07/22(土) 07:29:52
>>311
ありがとうございます。

313名無しさん:2017/07/23(日) 11:16:28
7月22日(土)於・泉練習場

楽天二軍 1-2 BFL選抜

BFLのチームがNPB球団に勝利したのは足掛け三年二度目、かな?
勝利投手は井川(兵庫)。金城(和歌山)がセーブ。

314名無しさん:2017/07/23(日) 11:19:52
>>313
「足掛け三年二度目」は「足掛け三年ぶり二度目」の誤記です。
2014年10月に、兵庫が中日に勝ったことがあった筈。
この時の兵庫にはBULLSと姫路の選手も助っ人で入っていた、という記憶が。

315名無しさん:2017/07/23(日) 11:20:52
>>314
2014年10月なら「足掛け4年ぶり」だね。

316名無しさん:2017/07/23(日) 11:24:05
四国IL高知の台湾遠征が全試合終了。
「東岸聯盟 East Coast League」公式戦は4勝2敗1分と、中々の戦績。

317名無しさん:2017/07/23(日) 14:14:23
>>313

兵庫のFB
「先発の井川慶投手が5回を2安打無失点の好投。」
村上監督blog
「まっ井川が長いイニングを投げたみたいなので……
BFLの若い投手が投げてなら僕も大いに喜ぶのですが……
このリーグの主旨は、プロ野球への選手を輩出することだし、交流戦はいわば、選手を見せに行ってると僕は考えてるからです!
勝利することは良いのですが…ブレたくないだけですけどね」

勝ったのはけっこうだけれど、それだけならBC各球団は何度も楽天二軍に勝っている訳で。
その意味で、村上監督の言う通りでしょうね。

318名無しさん:2017/07/23(日) 21:28:21
7月23日(日)於・泉練習場

楽天二軍 4-8 BFL選抜

BFL史上初の、対NPB2連勝!
勝ち投手は二番手の島(和歌山)。

319名無しさん:2017/07/24(月) 22:00:19
四国IL愛媛も台湾遠征終了。
こちらは1勝2敗でした。
高知ともども、台湾遠征の成果が後期シーズンで発揮されることを祈念します。

320名無しさん:2017/07/24(月) 23:28:09
22日の楽天二軍vsBFL選抜で、決勝打となる右越え2点適時打を放った中川選手(和歌山)。
先日、HBAから和歌山入りした選手ですね!
HBAの取り組みの成果が、ささやかながらも早速、結実したというところかな。
今後に期待!

321名無しさん:2017/07/25(火) 03:48:01
山川は登板したの?

322名無しさん:2017/07/25(火) 21:55:33
>>321

楽天vsBFLの試合に、なにゆえ山川??

323名無しさん:2017/07/25(火) 23:11:53
包茎

324名無しさん:2017/07/26(水) 06:52:35
7月19日(水)於・鳴尾浜
阪神二軍 3-3 BC北陸選抜(富山・石川・福井・滋賀)

「8日間、ウエスタンリーグの公式戦がなかったタイガース。
練習試合をしようと持ちかけたのはタイガース側だったと、ファームディレクターの宮脇則昭氏は明かす。
『同じ練習試合をするなら選抜にしませんか、と。選りすぐりの高いレベルとしたいからね。』
単独チームでなく各球団の精鋭を集めたチームを要望したという。 」
(土井麻由実・7/24付け配信記事より)

NPB側からBC側に交流戦の打診があるんだね。ちょっと意外。
でも、それだけ当てにされているということだ。結果も引き分けで、期待に応えられたね。


 また、「選抜だとBCの子も気合いが入るでしょ。みんな自分を見てほしいというのがあるだろうし。こちらもリーグトップクラスのいい素材を生で見ることができる」とも付け加えた。

325名無しさん:2017/07/26(水) 06:54:53
>>324
↑ 最後の一文も記事からの引用です(汗)↑

326名無しさん:2017/07/27(木) 18:50:53
本日の試合結果
【BFL】
BULLS 5x-4 兵庫

BULLSの長嶺選手が、移籍後初安打&同点タイムリー。
BCリーグで昨季・今季と無安打だったので、公式戦では2015年以来の安打。
和歌山の金城投手と言い、他リーグから移ってきた選手のBFLでの活躍が続くね。

327名無しさん:2017/07/29(土) 14:39:50
BC群馬(2016年独立リーグ日本一)対NTT東日本(第88回都市対抗野球大会優勝)
8月8日(火)14時〜、於・藤岡総合運動公園市民球場

独立日本一vs都市対抗優勝チームで、「非NPB頂上決戦」だーっ!!
……って、ムリムリ(汗)。
ま、まあ、胸を借りて勉強してくれ。

328名無しさん:2017/07/30(日) 12:37:56
今季はBFLが頑張っている気がする。
選抜チームとNPBや外国チーム等との交流戦数も、昨季までより増えたし。
たまに勝てるようにもなってきた。
和歌山の観客動員が苦戦しているとは言え、昨季までの姫路よりはマシだし。
(週末の試合数を増やした、という点もある。)
勿論、四国やBCと比較してしまえば、まだまだなのだが、昨季までより頑張っているのは確か。

329名無しさん:2017/07/30(日) 17:40:22
高下さんが尽力してますから。

330名無しさん:2017/07/30(日) 18:09:40
四国IL後期シーズンが開幕し、早速、香川OGがソフトパンク三軍に2連勝!
観客動員も昨日が853人で今日が546人(於・レクザム)と、まずまずの入り。

331名無しさん:2017/07/30(日) 20:31:48
【今日の試合】
交流戦(非公式戦)

BC石川 2-0 北海道日本ハム二軍(於・石川県立)

アセンシオ2ランHRで石川勝利!

332名無しさん:2017/07/30(日) 22:47:51
遂に明日が7月31日。
今季開幕後、独立リーグからNPBに移籍できたのはコラレス(BC富山→楽天)だけ。
育成から支配下登録された独立OBも、巨人の篠原(前・四国IL香川)と増田(前・四国IL徳島)の二人だけ。
中々うまくいかないものだね。
明日、滑り込みでの吉報が届かないものか……。

333名無しさん:2017/08/01(火) 21:48:03
BC福島・岩村明憲「選⼿」の引退試合が決定。
9⽉10⽇(⽇)のvs武蔵。13時〜、於・開成⼭。
なお今季ここまでは、6試合出場6打数1安打2四球、打率.167です。

高津さんの引退試合のように、大勢の観客が来てくれると良いですね。

334名無しさん:2017/08/06(日) 15:43:30
「井川慶投手(38)が5日、“恩返し”のマウンドに上った。
関西独立リーグのベースボール・ファースト・リーグの選抜チームの一員として、オリックス2軍との練習試合に先発。
炎天下の舞洲サブ球場で、2回を2安打無失点で抑える好投を見せた。
実は先週末から体調不良で、一時は39.4度の高熱を発した。
走り込みができず、指や足に痛みを感じる中での登板。
無理をする必要はないが、井川は古巣との対決をキャンセルしなかった。
そこには恩返しの意味もあった。
米国から帰国した後、オリックスには12年から15年まで所属したが、一年間ローテーションを守ることができず、4年間で7勝12敗。
『ケガも多くて迷惑をかけた』
と、戦力になれなかったことを悔いており、オリックスとの練習試合にも、
『せっかくの機会』
と喜んで登板を引き受けていたからだ。」
(スポニチアネックス8/6配信「井川慶、古巣との練習試合で“恩返し”のマウンド」より)

井川と言うと、阪神・MLB・その他、という印象になってしまう人も多いと思うけれども、本人はオリックスのことも大事にしているんですね。
思うような結果が残せず辛い時期だった筈で、黒歴史扱いしていもおかしくないのに、体調不良をおして恩返し出場とは、立派だと思います。
記事ではこの後、具体的な投球内容にも触れられているので、のちほど改めて投稿しますね。

335名無しさん:2017/08/06(日) 19:53:58
HBAが、BCリーグ全球団による特別講習会を企画。
10/21、於・旭川大学。
練習会ではあるものの、BCリーグ指導者の視察も予定されているということなので、ここから今秋のBCトライアウトに掛かる選手が出るかも知れない。
既にBFLには選手を送り出しているHBAだが、やはり有給のリーグに選手を輩出してこそ、だろう。
今後の展開に期待だな。

336名無しさん:2017/08/06(日) 23:51:45
姫路に選手送りこんで、姫路復活して欲しい。

337名無しさん:2017/08/07(月) 00:45:42
しつこいようだけど、独立リーグは地方私大が大淘汰されるようになってからどうなるかだな

338名無しさん:2017/08/07(月) 00:54:01
>>337
お前、キチガイだな。
大学潰れる事を前提に話して楽しいか?
大学潰れて楽しいか?

339名無しさん:2017/08/07(月) 00:54:50
>>336
姫路が復活する訳ないだろ。馬鹿が。

340名無しさん:2017/08/07(月) 01:15:15
>>338
別に楽しくありません
ただ、地方私大が大淘汰されると考えると、独立リーグのレベルがやっとプロ野球に近づいてくるような気がしているので
あなたも全国の大学野球について調べると地方私大が潰れまくると独立リーグのレベルがかなり上がってきそうな気がしてくるかもしれませんよ
すでにある程度知識があるならすみません

341名無しさん:2017/08/07(月) 07:22:40
>>338

>>337>>340には何を言ってもムダだから、相手せずにスルー推奨です。
「潰れまくる」という表現自体が他の人の癇に障るんだ、という程度のことも理解できないようですし。
(自覚してこの表現を用いているなら、なおさらタチが悪い。)
大学・社会人野球と独立リーグとは、共存共栄でいきたいですね。

342名無しさん:2017/08/07(月) 11:02:46
>>341
私は独立リーグが現状のままでは良くないと思ってるから言ってるのです
私は大学・社会人野球の衰退がないと独立リーグの発展はないと思ってるので
独立リーグファンでなければ地方私大が潰れてほしいなんて思いません

343名無しさん:2017/08/07(月) 15:03:53
オリックス二軍戦での井川慶(BFL兵庫)の投球内容について、スポーツアネックスさんの記事より。

「初回は2番坂本に左前打を浴びたものの、3番杉本を投ゴロ、4番園部を左飛に打ち取った。2回には宗に内野安打を浴び、味方の失策も絡んで無死三塁のピンチを背負ったが、慌てる様子はなかった。6番吉田雄を空振り三振に打ち取るなど、7番チョウヤク、8番赤松も抑えて本塁は踏ませず。
『若い選手には知っている子も多いので、ある意味で楽しんで投げていた。ヒット2本打たれましたけど、ゼロで抑えられたし、みんなの姿も見られてうれしかった』
と、にこやかに笑った。(中略)
 この日はMAX140キロどまりだったが、今季は145キロまでマークするなど状態が上がってきている。


344名無しさん:2017/08/07(月) 15:08:27
井川が活躍してもなあ。
井川は良くやっているけど、プロに復帰するつもりはないと本人も言っているし。
村上もブログで述べているが若者が活躍しないとね。
今年はBFLからドラフト指名は厳しいかも。育成ドラフトはわからないが。

345名無しさん:2017/08/07(月) 15:09:39
引き続き、スポーツアネックスさんの井川慶に関する記事より引用します。
「『調整しやすいように、させてもらっているのもありますし、一年間ローテーションを守れるように、と今年は野球をやっているので、充実感もあります』
と、手応えを感じる夏となった。(中略)
『チーム(注・BFL兵庫)も完封負けがなくて点数を取ってくれるので助かっています。投げさせてもらって、楽しいですよ。大きなケガもなく、順調に来ている』
と、チームの優勝を目指している。同リーグでは今後、古巣阪神との練習試合も計画中。恩返しも含め、井川が自らの野球道を模索する日々は続きそうだ。」

346名無しさん:2017/08/07(月) 17:50:56
>>344
村上も口だけでなく、成績で06見せてくれよ。
06の負けザマでbflは兵庫が独走。
チャンピオンシップも開催なさそう。

347名無しさん:2017/08/07(月) 20:10:31
村上はゴルフ、おは朝の方が大事。

348名無しさん:2017/08/07(月) 21:58:52
>>344
山川と向谷が育成3位だったんだから、ドラフト本指名なんてムリムリw
今、BFLで一番抜きん出ているのは兵庫の田中あきと選手だと思うけど。
ただ、彼は今秋のドラフト対象なのかな?
芦屋大学の学生さんだけれども、今年度卒業ではなかったよね、確か??

349名無しさん:2017/08/07(月) 22:45:22
>>346
むしろ和歌山が二位浮上しそうな勢いだよね。

>>347
さすがにソレは酷い。
おはスタは有給の仕事、BULLS監督は無給のボランティア。
それでBULLSの方を大事にしろとか専念しろとか言ったら、無茶苦茶だろ。
無理のない範囲で頑張ってくれたら良い。
と言うより、十分以上に情熱を持って頑張ってくれていると思うけどな。
……まあ、ゴルフはシーズンオフにしようよ、という気はするけどさ。
それも含めて、本人の勝手だからね。

350名無しさん:2017/08/08(火) 06:47:58
今秋の「みやざきフェニックス・リーグ」は10/9〜10/30に開催、と発表された。
NPB十二球団+韓国KBO三球団(斗山、ハンファ、サムスン)+四国IL選抜が参加。

いずれBCリーグ選抜も参加できるようになると良いですね。

351名無しさん:2017/08/08(火) 11:22:34
BFLも参加するべきだと思う。

352名無しさん:2017/08/08(火) 14:26:40
BFLは参加しないのかな?

353名無しさん:2017/08/08(火) 18:26:38
万木木、今日はサボるなよ 分かったか糞喰い男

354名無しさん:2017/08/08(火) 18:27:50

ゴメン 誤爆した 吊ってくる・・

355名無しさん:2017/08/08(火) 21:29:40
>>353
お前誰?

356名無しさん:2017/08/08(火) 22:01:08
>>351
>>352

BFLは厳しいでしょ。お金無いもの。
往復のみならず、宮崎に三週間以上も滞在しなければならないんだよ?!
滞在費、出せないでしょう。

357名無しさん:2017/08/09(水) 00:07:39
愛媛MP、この時期に順天堂大に0-3で敗れるとか大丈夫かよ

358名無しさん:2017/08/09(水) 11:50:09
>>356
スポンサーは?
無給だし、大丈夫じゃないの?

359名無しさん:2017/08/09(水) 15:08:14
お笑い芸人はモテるなあ。
カネあるし。

360名無しさん:2017/08/11(金) 12:12:15
多香子、お前なぁ〜〜

361名無しさん:2017/08/11(金) 13:40:51
多香子って誰だよ?
独立リーグと関係あるのか?

362名無しさん:2017/08/11(金) 15:44:12
河村さんの件だろ。
北陸でもいろいろあったから。

363名無しさん:2017/08/16(水) 20:18:50
山中、お疲れさん。

364名無しさん:2017/08/19(土) 00:00:32
8/12の勝利により、BFL兵庫にリーグ優勝マジック5が点灯。 
最短で8/27のVS和歌山(@キッピー)で優勝決定。
広島より早いぞ!

さて問題は、リーグCSが開催されるか否か(←2位とのゲーム差次第です)。

365名無しさん:2017/08/20(日) 12:08:26
路線維持「近く困難に」 自治体に支援要請へ
https://mainichi.jp/articles/20170819/k00/00e/020/256000c

366名無しさん:2017/08/21(月) 19:56:10
近いうちに東芝とJR四国は廃部かな

367名無しさん:2017/08/21(月) 19:56:59
もちろん休部・クラブチーム化かもしれないけど

368名無しさん:2017/08/21(月) 20:00:00
BFLは球団数増やしてほしい。

369名無しさん:2017/08/21(月) 21:51:37
HBAが社会人野球クラブチーム作るらしい
来年度から始まるとのこと

独立リーグ化とは別にてことか?

370名無しさん:2017/08/21(月) 21:58:28
>>369
迷走してませんか?
予想より独立リーグの需要がなかった?

371名無しさん:2017/08/22(火) 22:31:19
HBAは先日、初の対外試合を行って0-3で敗れたそうだけど、対戦相手は何処だったんだろう。

372名無しさん:2017/08/23(水) 02:16:14
>>371
日本ハム2軍かな?

373名無しさん:2017/08/23(水) 14:17:54
>>372
2軍は鎌ヶ谷だから違うのでは?
恐らく札幌大学等の大学生との試合だろ。

374名無しさん:2017/08/24(木) 17:34:10
本日の結果
【BFL】

BULLS 6-6 和歌山(引き分け)

激烈な2位争いが繰り広げられております。

375名無しさん:2017/08/30(水) 22:24:21
8月29日(火)試合結果
【四国IL定期交流戦】
香川OG 4-0 巨人(三軍)

香川OGが原田・秀伍・リチャードソン・浜田の四投手継投で、ノーヒットノーラン達成!

376名無しさん:2017/08/31(木) 01:38:15
石川が金沢学院大に5-6で敗戦
強豪大とは言えこの時期に大学相手に負けるのはどうなんだろ
シーズン前ならともかく

377名無しさん:2017/08/31(木) 12:50:29
>>376
弱いんだから仕方ない。
薄給の中、ほとんどの選手は寡黙に野球に取り組んでいるが、
一部の選手は何か勘違いしプロ気取りの言動が試合、練習空も伺える。ミリオンスターズに限った話ではないが、、、
かんき

378名無しさん:2017/08/31(木) 12:52:59
→観客動員も伸び悩んでいる中で
BCや四国は原点に帰り、野球のレベル上げないといけない。
元プロ野球選手の送迎サービスも含めたファンサービスも悪くないが
主役は選手である。

379名無しさん:2017/09/01(金) 22:44:29
BC群馬、前後期連続優勝!

380名無しさん:2017/09/02(土) 19:39:12
兵庫も前後期優勝が目の前です!!!!!
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪

381名無しさん:2017/09/05(火) 22:32:31
今季のBCリーグ各球団と巨人三軍との定期交流戦が終了。
全50試合でBC各球団の17勝28敗5分。
今季の巨人三軍は、特に春先が強かったですね。

382名無しさん:2017/09/06(水) 11:55:16
山川の活躍がイマイチだったのが残念。

383名無しさん:2017/09/06(水) 22:03:15
>>382

山川は9月5日の対BC石川で、勝利投手になったぞ。
最終戦にしてBC定期交流戦初勝利だ。
来季はNPB球団相手に勝ちたいね。

384名無しさん:2017/09/07(木) 12:12:39
山川は来年こそ支配下登録だ!
3、4年後とは言わず、来年に支配下登録されないかな?

385名無しさん:2017/09/07(木) 16:04:47
スポーツ報知・本日付け配信記事より

ルートインBCリーグの富山サンダーバーズに、一風変わったドラフト候補がいる。高卒1年目の和田康士朗外野手(18)=184センチ、68キロ、左投左打=だ。NPBが注目する選手といえば甲子園出場歴の有無こそあれど、元高校球児なのがフツーだろう。だが和田は高校時代、陸上部だったのだ。そんな若者に今、複数球団のスカウトが熱視線を送っている。《中略》

県立高では50メートル走5秒8の俊足を武器に、陸上部の門をたたいた。専門は走り幅跳び。自己ベストは6メートル45センチの好成績だ。1年秋の埼玉県大会では15位にランクインしたが、野球への情熱は消えなかった。《中略》

 昨秋受験したBCリーグのトライアウトでは富山・吉岡雄二監督の目に留まり、1位指名を受けた。指揮官は言う。「打席でのタイミングの取り方や間ですね。一番、光っていました」
 帝京時代は夏の甲子園の優勝投手に輝き、巨人や近鉄などで強打者として活躍した吉岡監督のもと、「打撃は飛躍的に伸びました」と和田。自慢の走力や遠投107メートルの強肩に加え、憧れのソフトバンク・柳田をお手本にフルスイングにも磨きをかけた。好打者がひしめく富山の中で、5番も任されるようになった。「課題は変化球の切れに対応すること。変化球への対応力です」。走攻守で潜在能力十分の18歳は今、運命のドラフトを待つ。

386名無しさん:2017/09/07(木) 22:53:44
>>385
高校野球未経験ながらまだ18。
荒削りながらも伸びてきている。
確かに心情的に欲しくなる選手だな。

387名無しさん:2017/09/11(月) 23:10:23
サンスポ・本日付け配信記事より、BC福島の加藤康介(39)兼任コーチに関して。

岩村の引退試合となった10日の武蔵ヒートベアーズ戦(開成山)で今年のレギュラーシーズン最終戦に臨んだ。
3-3の八回だった。〔中略〕先頭打者を遊飛に打ち取ると投ゴロ、左飛でこの回を三者凡退。最速は140キロながら、阪神時代から変わらぬ投球フォームで、
「しょんべんスライダーだよ」
と苦笑いしていた伝家の宝刀も健在。
プレーオフのかかったゲームでキッチリ後続にバトンをつないだ。
その直後の九回。自身の後を受けたダニエル・ウルタド投手が一死一、三塁のピンチを招くと、今度は加藤は投手コーチとしてマウンドへ。
アイシングを施す間もなく、後輩投手に助言を送った。
「自分のアイシングとかしている時間はないね」
と言いながらも、どこかうれしそうな様子だった。徐々に教える楽しさも感じてきているという。
チームは3-3の引き分けながらも、プレーオフ進出決定。
16、17日に前後期優勝の群馬ダイヤモンドペガサス(前橋)との地区チャンピオンシップに挑む。
試合後は岩村の引退セレモニー、そして、胴上げが行われた。
その歓喜の輪で控えめに喜ぶ加藤。
「プレーオフがあるから、まだまだがんばるよ」。

388名無しさん:2017/09/12(火) 00:17:06
HBAから何人かオーストラリアの球団行くのもいそうだな

389名無しさん:2017/09/16(土) 22:29:02
BC選抜vsNPB(二軍・三軍)交流戦決定!

9/20(水)vs横浜DeNA @ベイスターズ球場
9/21(木)vs千葉ロッテ @ロッテ浦和
9/27(水)vs巨人 @ジャイアンツ球場
9/28(木)vs巨人 @ジャイアンツ球場
9/29(金)vsオリックス @舞洲サブ球場
10/5(木)vsオリックス @舞洲サブ球場

ドラフト会議に向けて、最後のアピールだ!

390名無しさん:2017/09/17(日) 00:34:29
高橋、田井、軽本達のドラフト候補生は最後のアピールしてほしい。

391名無しさん:2017/09/17(日) 09:01:25
宮崎フェニックスリーグに参加する四国ILには及ばないが、BCも最後のアピールの場を用意したんだな。
よくやっているじゃん。
NPB球団からすれば、この時期にNPB選手との対戦を見ることで、ドラフトに向けた最終判断が出来るからね。
注目度が高いだろう。
今秋、BCから何人が指名されるか、注目だな。

392名無しさん:2017/09/17(日) 11:53:42
BFLはどうですか?

393名無しさん:2017/09/19(火) 06:38:53
>>392
BFL選抜は9月19・20日にvs楽天二軍があるね。
少し早いけど、ここが最後のアピールチャンスだ。

394名無しさん:2017/09/20(水) 18:03:40
寺岡寛治が中位指名されるかもしれないらしいね
もし本当にそうなったらノンプロの選手がさらに独立に移籍してきそうな気がする

395名無しさん:2017/09/21(木) 06:22:34
9/20の結果【交流戦】

DeNA二軍 0-4 BC選抜
楽天二軍 7‐11 BFL選抜

396名無しさん:2017/09/21(木) 14:42:38
五回終了。
ロッテ二軍 1ー4 BC選抜
(@ロッテ浦和球場)

397名無しさん:2017/09/21(木) 15:52:06
7回表終了(BC選抜が先攻)。
ロッテ二軍 2‐10 BC選抜
(@ロッテ浦和球場)

398名無しさん:2017/09/21(木) 17:46:13
BFLの強さは本物だな。

399名無しさん:2017/09/21(木) 21:48:53
今日の結果【交流戦】

ロッテ二軍 4-13 BC選抜
纐纈(新潟)とペゲロ(富山)のホームラン等でBC選抜が圧勝!

現地観戦したんだけれど。
ロッテ浦和球場は一塁側と三塁側のみに観客席がある(バックネット裏と外野には無い)。
収容人数は各150人程度。
今日は一塁側が「一般客お断り」になっていて、関係者専用だった。
だから三塁側(ロッテ側)で観戦したのだけれど、一塁側は目視で20〜30人ほど入っていたと思う。
その大半はNPBのスカウト陣だろうから、良いアピールの場になったんじゃないかな。
ちなみに、呉越同舟状態の三塁側スタンドは、平日昼間にも関わらず超満員でした。

400名無しさん:2017/09/22(金) 18:01:40
清宮がBFLやHBAに来れば盛り上がるのになあ。

401名無しさん:2017/09/22(金) 20:42:39
久しぶりにデリ呼んだら高畑充希似が来た!ガッツポーーズ。

402名無しさん:2017/09/23(土) 01:51:17
>>401
そういう内容は七本木スレでお願いします。

403名無しさん:2017/09/23(土) 23:49:58
今日の結果
【四国IL】リーグチャンピオンシップ初戦
徳島 8-1 香川

【BC】リーグチャンピオンシップ初戦
信濃 3-10 群馬
※カラバイヨ3HR!&井野口2HR!

【BFL】
兵庫 6-0 和歌山
※ 兵庫のリーグ戦1位決定。

404名無しさん:2017/09/24(日) 05:27:40
時代は勃発フルラージ。

405名無しさん:2017/09/24(日) 11:16:34
軽本や田井、大坂、西尾の各選手もドラフト指名に意欲を持っているらしいな。
ドラフト会議がんばれ!

406名無しさん:2017/09/26(火) 08:52:30
>>405
坂さんはプロに戻らないの?
このまま指導者の道?

407名無しさん:2017/09/26(火) 15:03:46
もちろん坂さんはプロ復帰目指していると思いますよ。

408名無しさん:2017/09/26(火) 17:22:56
>>405
BFLからのドラフト本指名は、今年は難しいのでは?

409名無しさん:2017/10/05(木) 14:22:49
井川投手が今日の阪神2軍戦(鳴尾浜)に先発し、3回3安打1失点。
 初回1死一、三塁から陽川に中犠飛を運ばれ先制を許したが、その後は危なげなく3回を投げ抜いた。最速は140キロで、原口を空振り三振に抑えた。

410名無しさん:2017/10/05(木) 15:01:20
井川は別にいいや。
田中や軽本、高橋、生島などのドラフト指名候補者はどうや?

411名無しさん:2017/10/05(木) 22:01:54
今日の阪神との試合はいい勝負になったのでは?
BFLの野手は打撃でアピールできたのかな。

見に行った方、教えて下さい。

412名無しさん:2017/10/05(木) 22:13:27
【今日の結果】交流戦

オリックス二軍 7-8 BC選抜(@舞洲サブ)

阪神二軍 16-0 BFL選抜(@鳴尾浜)

413名無しさん:2017/10/05(木) 23:10:41
>>412
井川は良くても他がダメダメだったんだねw

414名無しさん:2017/10/05(木) 23:47:21
0点って、、、、、

415名無しさん:2017/10/06(金) 00:37:27
生島があの年齢でドラフト候補はない

416名無しさん:2017/10/10(火) 15:04:08
NPBから戦力外通告が続々発表されているが、何人かは独立リーグに来て欲しいな。

417名無しさん:2017/10/10(火) 15:11:02
【今日の結果】みやざきフェニックスリーグ

DeNA 1-4 四国IL選抜

418名無しさん:2017/10/10(火) 16:56:41
新井弟は村上さんの球団に行くらしいね。
坂さんに誘われたのかな?
井川さんもいるしね。

419名無しさん:2017/10/10(火) 22:06:10
>>418

はいはい(笑)

420名無しさん:2017/10/11(水) 04:17:28
新井の件、本当か?
ガセじゃないだろうな。ソースは?

421名無しさん:2017/10/11(水) 13:14:25
>>420
トンカツにかけます。

422名無しさん:2017/10/18(水) 22:07:01
【今日の結果】グランドチャンピオンシップ第5戦

四国IL徳島 2-1 BC信濃
※6回表のBC信濃の攻撃終了後、降雨コールド。
対戦成績・徳島の3勝2敗。

祝・徳島インディゴソックス、独立リーグ日本一!

423名無しさん:2017/10/20(金) 23:38:16
BC滋賀の西村憲投手(元・阪神)が自由契約で退団。
今秋の合同トライアウトは受けるのかな??

424名無しさん:2017/10/21(土) 01:29:21
新井弟は阪神2軍コーチやんか!
誰やデマ流した奴は?

425名無しさん:2017/10/21(土) 10:52:12
>>424
お前やろ。自演乙。イヒね。

426名無しさん:2017/10/21(土) 11:44:05
>>425
ふざけんじゃねえよ、ボンクラがぁ。

427名無しさん:2017/10/22(日) 17:35:25
HBAがいい感じで独立リーグへの選手の供給源になればいいな
HBA自体が独立リーグ化できるのがいつのになるのかは不明だが

428名無しさん:2017/10/22(日) 21:24:20
独立リーグ全体で言えるけど、球団は選手獲得に向けてどれくらい熱心にスカウティングを行って欲しい選手をどれくらい熱心に誘ってるのか疑問

429名無しさん:2017/10/22(日) 22:44:10
HBAはオフの期間にしっかり身体つくり、実践レベルを上げてほしい。
幸い共同生活だから、意欲ある者は首脳陣とともにレベルアップできると思う。

430名無しさん:2017/10/23(月) 09:52:49
HBAのスタジアムは完成したの?

431名無しさん:2017/10/23(月) 12:31:26
今年のドラフト指名楽しみですね。
BFLは田中、井川以外に何名が本指名されるか注目です。

432名無しさん:2017/10/23(月) 12:58:27
井川が指名されるはずない

433名無しさん:2017/10/23(月) 15:51:30
BFLは田中、田井、高橋、大坂が候補じゃないかな。
古賀(笑)は無理だろうね。

434名無しさん:2017/10/24(火) 11:51:07
古賀さんのキャプテンシーは素晴らしかった。
プロに進んで欲しいが。

435名無しさん:2017/10/24(火) 14:48:56
お母さんありがとう

436名無しさん:2017/10/24(火) 23:51:59
独立リーグからかなりドラフト候補にあがってるな
実際何人指名されるかわからないけど、15人は指名されてほしい

437名無しさん:2017/10/25(水) 00:11:04
報道ではBCLに本指名候補が複数いるみたいだがBFLや四国にも期待ですね。

438名無しさん:2017/10/25(水) 10:30:45
BFLは期待できそうですね。
TBS夜の特番に出ないかなあ。

439名無しさん:2017/10/25(水) 13:00:19
独立リーグから15人以上指名されて、逆に社会人から指名されるのは15人を下回ってほしい
そうすれば多少は高校・大学の選手からのイメージも変わってくるはず

440名無しさん:2017/10/26(木) 21:54:32
BC石川、大健闘だな。

441名無しさん:2017/10/26(木) 22:10:31
石川から本指名3名はすごいね。

442名無しさん:2017/10/26(木) 23:32:05
DeNA
6 寺田 光輝 BC・石川
9 山本 祐大 BC・滋賀

中日
育成1 大蔵 彰人 四国IL徳島

ヤクルト
8 沼田 拓巳 BC・石川

ソフトバンク
育成6 渡辺 雄大 BC・新潟

西武
3 伊藤 翔 四国IL徳島

楽天
5 田中 燿飛 BFL兵庫
7 寺岡 寛治 BC・石川

ロッテ
育成1 和田 康士朗 BC・富山

443名無しさん:2017/10/26(木) 23:47:22
BCから6名
四国から2名
BFLから1名

今年はBCが健闘したな。

444名無しさん:2017/10/27(金) 01:54:02
やっぱり年齢は若い方がドラフトは有利だと思った
本指名は過去最多らしいけど、育成が思いの外少なかった
あと、クラブからは今年も指名なかったね
クラブは独立リーグに若くていい選手をどんどん送り込んでほしいな

445名無しさん:2017/10/27(金) 06:41:02
四国IL徳島の伊藤翔が3位指名(西武)!
中日の又吉(前・四国IL香川)の2位に次ぐ、独立リーグ史上二番目の快挙だな!
3位までは「上位指名」と言えるから、独立リーグのイメージアップにも繋がるだろう。
又吉のように一軍で活躍して欲しいね!

446名無しさん:2017/10/27(金) 08:31:09
BCL凄いね。
特に石川は。

447名無しさん:2017/10/27(金) 23:17:57
ドラフトの陰で、吉田えり投手がBC栃木を退団。

448名無しさん:2017/10/27(金) 23:19:55
>>444

でも、ソフバン育成6位の渡邊雄大は26歳だよ。
育成でも一年目から「勝負の年」だな。

449名無しさん:2017/10/28(土) 00:18:20
>>447
え、何で?
移籍先は?

450名無しさん:2017/10/28(土) 01:30:28
>>448
高校生がかなり指名されたので、若い方が有利だと思いました

451名無しさん:2017/10/28(土) 01:32:20
男絡みの問題でなければいいが、、、

452名無しさん:2017/10/28(土) 09:47:24
>>449・451

いや、単純に戦力外でしょ。今季途中から、怪我で「練習生」だったし。
今後どうするかは未発表。𠮷田投手本人のブログにも、今後については書かれていない。
明日29日の栃木のファン感謝デーには出るそうだから、最速そこで何か発表有るかも知れないけど。

453名無しさん:2017/10/28(土) 14:22:03
2016年の18歳人口が前年より増えたから定員割れ大学は減ったらしいけど、それでも硬式野球部ある大学が約100校も定員割れ
強豪大も多数定員割れ
国際武道大や杏林大が新たに定員割れ
杏林大は潰れないだろうけど
今年の18歳人口は大分減るから、来年のこのデータが早く見たいな
恐らく強豪大がさらに多く定員割れするようになる

学部収容定員過不足率(2017年5月)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html

454名無しさん:2017/10/28(土) 15:35:09
BCリーグって、リーグ創設以来昨年までの10年間で、ドラフト本指名は3人だけだったんだな。
いずれもオリックスで前田祐二(2009年4位)、森本将太(2012年5位)、柴田健斗(2013年7位)。
それが今年だけで4人!
快挙と言おうか壮挙と言おうか。凄いよね。

455名無しさん:2017/10/28(土) 17:09:44
お母さん、ありがとう。

456名無しさん:2017/10/29(日) 23:32:40
各リーグ王者の四国IL徳島・BFL兵庫からドラフト指名選手が出たのは、良かったな。
BC信濃は残念だったが。

457名無しさん:2017/10/29(日) 23:49:59
うんこあげ

458名無しさん:2017/10/30(月) 05:44:45
昨年の山川、今年の田中
共に芦屋大兼BFLで純粋なBFLの選手のドラフト指名は未だ無し

459名無しさん:2017/10/30(月) 06:54:16
>>458

向谷は芦屋大学ではないですよ。

460名無しさん:2017/10/30(月) 20:42:36
今日の結果【みやざきフェニックスリーグ】

四国IL選抜 5-3 ヤクルト

フェニックスリーグ全日程終了。
四国IL選抜は4勝6敗1分。
雨に祟られ、7試合が中止になりました……。

461名無しさん:2017/10/31(火) 02:36:50
信義、ありがとうな。

462名無しさん:2017/11/01(水) 00:23:12
四国IL高知の深江真登が、任意引退。
旧カンドクの明石レッドソルジャーズから、オリックスに入団した選手です。
今後どうするのかな。

463名無しさん:2017/11/01(水) 06:52:41
巨人から戦力外になった実松一成捕手が、12球団合同トライアウトに参加を決意。
今日付けスポーツ報知の配信記事によると
「独立リーグも含めて日本でのプレーを希望」
だそうだ。
36歳の捕手を獲りに来るNPB球団があるか否かは微妙だから、独立入りもあるか?
巨人の選手で報知の記事だから、信憑性あるかも。

ただBCは来季から年齢制限を設けるから(OA枠はあるけれど)厳しいかもね。

464名無しさん:2017/11/01(水) 07:50:27
>>462
それこそ独立のコーチや監督の道がピッタリなのでは?

465名無しさん:2017/11/01(水) 18:04:43
HBAの角田京介が関東会場トライアウトにおいて福島ホープスから特別合格もらった

466名無しさん:2017/11/01(水) 21:27:58
HBAのフェイスブックに2人目のプロ野球選手誕生とありましたな(笑)

467名無しさん:2017/11/01(水) 21:41:53
独立リーグは薄給だけど立派なプロ野球だよ。

468名無しさん:2017/11/01(水) 23:12:55
>>465
岩村監督直々の推薦らしいな。
とにかく良かった。この後のBCや四国のドラフトも楽しみだ。

469名無しさん:2017/11/02(木) 09:41:19
BFLのトライアウトも楽しみです。

470名無しさん:2017/11/02(木) 19:15:25
1028 運命の一日 ドラフト指名を待つ二人の選手に密着 プロ野球 2017
https://www.youtube.com/watch?v=RCyoBao4Yjo

471名無しさん:2017/11/02(木) 19:25:46
石川は観客動員で苦しんでるけど、本指名3人あったから助かったな

うし
@tdnusi
BCリーグからドラフト指名された選手は
初年度年俸と契約金の2割を球団に払う決まりがある

横浜6位寺田→契約金3000万年俸500万
楽天7位寺岡→契2500年500
ヤクルト8位沼田→契2000年480 だと仮定すると、
なんと1800万が石川球団に!大もうけ!
午前10:57 · 2017年10月27日

472名無しさん:2017/11/02(木) 21:33:05
二割って結構キツいな。

473名無しさん:2017/11/02(木) 21:45:09
BFLも大助かりだよ。
田中、ありがとう。

474名無しさん:2017/11/03(金) 07:42:35
村上ブログに書かれてあったけど、ブルズの選手契約って11月までなんだね。
11月は最初から試合が組まれていない訳で、ちょっと不思議。
もちろん練習に専念してもらえば良いのだけれど。
せっかくなら、秋季オープン戦とか教育リーグとかやれば良いのに。
雪が降る訳でもないし、和歌山なんかは暖かいでしょ?

475名無しさん:2017/11/03(金) 10:37:16
BC富山の吉岡監督が、日ハム二軍打撃コーチに就任決定。
独立リーグで経験を積んでNPB球団の指導者に進むパターンも、定着してきたな。

476名無しさん:2017/11/03(金) 13:36:01
>>474
11月はBCリーグと四国のトライアウトがあるから受けさせない為の囲い込みなのでは?

477名無しさん:2017/11/03(金) 17:29:48
ブルズは相変わらず他リーグ受験後の出戻りを認めていないのかな?
理想論はその方がブルズに取っては良いけど選手の事を思うとどうなのかな?
村上崇拝者しかブルズでは難しいかもな。
相変わらずブルズからNPB輩出はいないし。

478名無しさん:2017/11/04(土) 08:10:17
>>476

うーん、囲い込みだとしても、効果ありますかね?

479名無しさん:2017/11/04(土) 13:04:42
HBAは本当に独立リーグ化できたとしても全く人気出なそう
北海道は全域で日本ハムの影響が多分相当強いだろうし
いくら面積が広いとは言えどうなんだろ
と言うか今年もリーグ戦やる予定だったのにまったくやらなかったし、本当にいつかは独立リーグ化するのかな
まずはリーグ戦が実現しないとな
来年はクラブチームも設立するんだよな

480名無しさん:2017/11/04(土) 13:09:21
富良野の住民の方のHBA熱の程度にもよるかもね。
グラウンドは完成したの?
このオフにグラウンド含めた環境面の整備と選手レベル向上のために猛練習が必要だな。

481名無しさん:2017/11/04(土) 14:06:43
坂や井川は来年も選手やるの?

482名無しさん:2017/11/04(土) 16:46:55
仮に西武が球団売却してライオンズが大宮移転したら武蔵ヒートベアーズはさらにやばくなるよね

483名無しさん:2017/11/04(土) 17:00:23
毎年コンスタントにプロ球団に選手輩出しないと駄目だね。

484名無しさん:2017/11/04(土) 22:51:07
いい選手はNPBに行って人気が落ちるというジレンマ。

485名無しさん:2017/11/04(土) 22:53:25
給料上げて下さい。お願いします。
選手より。

486名無しさん:2017/11/05(日) 08:47:50
>>480
グランドは未だ工事中だよ。
一部使っているみたいだけれど。

>>481
井川投手は今季最終登板の後、NPB復帰希望を宣言した。
ただし合同トライアウトは受けない意向。

>>485
高い給料欲しいならNPBに行くこと。

487名無しさん:2017/11/05(日) 12:00:39
四国ILの関東会場の特別合格者と1次テスト合格者見たけど、調べた限りあんまりすごそうなのがいないな
やっぱりBCリーグが広まってきて東日本の選手はBCリーグに行きたがる人が増えてきたんだろうな

488名無しさん:2017/11/05(日) 12:18:59
香川の原田が育成にすらかからない状況だと、BCの方がプロのスカウトの目にとまりやすい気がする

489名無しさん:2017/11/05(日) 13:03:53
石川の3名支配下ドラフトは、何か政治力が働いたのかな?
彼ら以上のレベル投手もいるのに3名は出来過ぎだな。

490名無しさん:2017/11/07(火) 15:59:47
日刊スポーツ、本日付け配信記事より。

BFL)が7日、「新育成システム」の立ち上げを発表した。BFLの兵庫ブルーサンダーズが神村学園と、和歌山ファイティングバーズが向陽台高校とそれぞれ教育提携を結び、育成チームを作る。
 入団テストを実施し、各チーム上限31名で選手を受け入れる。育成チームは各チームの下部組織として位置づけられ、教育リーグを実施。所属する選手は、神村学園と向陽台高校の通信制で学びながら、プロ野球など上のステージを目指す。高野連には加盟しないため、プロ野球球団との交流戦にも出場が可能。海外リーグへのレンタル移籍制度も予定されている。

491名無しさん:2017/11/07(火) 16:31:05
06ブルズは高校と提携しないのか?
近所の大阪桐蔭あたりと提携したら面白いが。(相手にしてくれないかも(笑))
BFLの中でいつも06だけが置いてけぼりの感があるな。 隠岐・西ノ島にも06だけ参加しないし。

492名無しさん:2017/11/07(火) 17:25:07
BFLはせめてあと1球団は増やしてほしいな。
たった3球団じゃなあ〜。
無理ならBCLや四国との交流戦をやってくれ。
リーグ代表同士で会談したら。

493名無しさん:2017/11/07(火) 18:24:55
>>491

隠岐・西ノ島には昨季に行ったじゃん、ブルズは。

494名無しさん:2017/11/07(火) 20:35:33
姫路や大和侍は復活しないかなあ?

495名無しさん:2017/11/07(火) 22:59:43
>>494
雑誌の休刊と一緒でまず無理。

496名無しさん:2017/11/08(水) 05:52:55
BFLは来年も3球団でリーグ戦?
BCLや四国との交流戦は?
せめてグランドチャンピオンシップにBFLも参戦しないと。

497名無しさん:2017/11/08(水) 06:50:33
BCや四国は薄給とはいえ選手にサラリーを出してる
無給で野球同好会状態なBFLとは関わり合いたくないわな

498名無しさん:2017/11/08(水) 07:55:38
BFLは無給?
生活は?遠征は?

499名無しさん:2017/11/08(水) 10:25:59
アルバイトしたり、個人スポンサーからの援助だったり、貯蓄を崩して野球に取り組んだりしていますね。
個人スポンサーからの援助がほとんどだと思います。
試合、練習でなかなかアルバイトも難しいですし。

500名無しさん:2017/11/08(水) 11:26:22
祝500  シックスナイン(男同士)

501名無しさん:2017/11/09(木) 09:08:09
個人スポンサーっているんだ。
けどそんなに数は多くない気もするが。

502名無しさん:2017/11/09(木) 10:42:23
里親制度で住み込みもあるしね。家賃、食費助かるね。

503名無しさん:2017/11/09(木) 17:55:06
選手の年齢制限開始で、来季からのBCリーグはどう変わるかな?
他リーグの追随があるか、も気になる。

504名無しさん:2017/11/09(木) 22:49:06
BFLも年齢制限作るのかなあ?
坂や井川は?

505名無しさん:2017/11/10(金) 06:52:07
>>504

BCリーグの年齢制限にも、オーバーエイジ枠が各球団5人分つく。
他リーグが追随するとしても、同様の保障はすると思うよ。
NPB経験者や外国人選手も、独立リーグには必要だからね。

506名無しさん:2017/11/11(土) 07:00:04
>>504
BFLはやらないんでないの?
人手不足だし。

507名無しさん:2017/11/11(土) 15:44:11
BFLはまずは球団増やしてほしい。

508名無しさん:2017/11/11(土) 22:13:59
女子プロ野球も3球団でやってるからへーきへーき

509名無しさん:2017/11/12(日) 09:24:12
へーきじゃないしw
あっちはそれなりに盛り上がってるがBFLは…

510名無しさん:2017/11/12(日) 14:35:57
時代は勃起フルラージ
井川、高下、坂、村上、射手園など人気者揃い。

511名無しさん:2017/11/12(日) 16:21:33
古賀さんは?(笑)

512名無しさん:2017/11/12(日) 18:25:11
古賀さんって誰?

513名無しさん:2017/11/12(日) 19:27:13
大学野球は全国的にレベル高いのはわかりきってるから全国大会の結果で一喜一憂はしないけど、神宮大会では近い将来潰れそうな大学が善戦してるな

514名無しさん:2017/11/12(日) 22:08:45
HBAから四国ILの四国会場の1次試験に小林とリーランドが合格か
明日のドラフトでかかるといいが

HBAはしばらく独立リーガー輩出機関として機能していけばいいんじゃないかな
なんとなく来年もリーグ戦すらも実現しなそうな予感がするんだけど

515名無しさん:2017/11/13(月) 01:10:16
日本ハムとの交流戦をやってほしい。
清宮もいるし。

516名無しさん:2017/11/13(月) 06:30:17
札幌ドームと富良野スタジアムの交互で日本ハム戦やるとHBAも盛り上がるよ。

517名無しさん:2017/11/13(月) 14:00:26
15日(水)の12球団合同トライアウトに参加予定の独立リーグ選手。

長江翔太(巨人→BC富山)
岩本輝(阪神→BC福井)
西村憲(阪神→BC石川→BC福井)
金子将太(ソフトバンク→BC栃木)

以上4名。全員BCリーグだね。ちょっと少なく感じるけれど……。

518名無しさん:2017/11/13(月) 14:02:28
>>517

西村憲の項目訂正。

(誤)BC福井
(正)BC滋賀

519名無しさん:2017/11/13(月) 15:50:47
四国のドラフトでHBAの選手はだれも指名されなかったか
小林は四国で指名されないようじゃ年齢的にBCリーグも厳しそうだな
一応来年で26歳だからギリギリ大丈夫だけど、多分敬遠されると思う

520名無しさん:2017/11/13(月) 22:02:40
>>519

HBA選手の合格を期待していたのですが、やっぱり四国ILはレベルが高いんですね。

521名無しさん:2017/11/13(月) 22:30:50
BFLトライアウトに来てよ。

522名無しさん:2017/11/13(月) 22:41:44
BFL・和歌山FBの真山勝範選手が、四国ILのドラフトで愛媛から指名!!
さらは無給リーグ。ようこそ有給リーグの世界へ。

523名無しさん:2017/11/14(火) 07:00:23
中川翔(BFL姫路→BC武蔵→BC信濃)が四国IL愛媛からドラフト指名。
4球団目か〜、渡り歩いているなー。

524名無しさん:2017/11/14(火) 11:44:27
>>523
愛媛は河原監督がNPB選手輩出をかなり重視していて年齢の重要性を語ってるのに、来年27歳になるどう考えてもNPB入りは無理な中川を指名か
なんだかなぁ

525名無しさん:2017/11/14(火) 20:03:17
神宮大会は廃校寸前の星槎道都大が決勝進出

526名無しさん:2017/11/14(火) 23:16:34
井川は引退かな?
出来れば来シーズンはHBAでプレーしてみては?

527名無しさん:2017/11/15(水) 22:23:35
BC武蔵の新監督に角晃多!(今期限りで現役引退。)
NPB一軍での公式戦出場実績が無い人で、大丈夫なのか?

528名無しさん:2017/11/15(水) 22:29:22
>>527
何故この方が監督?
指導力、人気面でも疑問、、、
監督招聘費用もかけられないぐらい球団のキャッシュフローがピンチなのかな?
どう考えても監督の器じゃないだろ。コーチ修業からやらないとね。
観客動員低下になりそうだ。

529名無しさん:2017/11/15(水) 22:53:40
>>528

同感ですね。
NPB経験者とは言え、一軍出場の無い人が、NPBに入れる人材を育てられるのか?
いや、育てられるのかも知れないが、選手側は不安を覚えるだろう。
武蔵で二年間、兼任コーチを務めたけれど、専任コーチの経験は無い。
よほどしっかりしたコーチを付けてあげないといけないね。

人気面では
「27歳の若さ」・「父親の知名度」・「チーム(武蔵の)OB」
等のプラス面があるとは言え、観客減に歯止めが掛けられるかは疑問だな。
もともと武蔵はBCの中でも観客が少ない方だしなあ。

530名無しさん:2017/11/15(水) 23:53:18
>>529
少ないどころか最下位ですね

531名無しさん:2017/11/16(木) 00:21:27
監督予算かけられないのかなあ。
でも、それが観客動員減少に歯止めかからず、ドラフト指名もなければ
負のスパイラルになることに気づかないのかな?
ファンもそっぽを向くのでは?
ただでさえNPB球団もあるし、本拠地球場も迷走しているし、、、

532名無しさん:2017/11/16(木) 00:38:12
角親子で監督、コーチすれば話題性はあるけどね。

533名無しさん:2017/11/16(木) 01:18:16
西武がさらに人気球団になったら武蔵はどうなりますかね・・・
西武は埼玉県内の全市町と連携協定をいつか結ぶそうで、現在は埼玉南部のいくつかの市町と連携協定を結んでいますが埼玉北部まで結ぶとなると武蔵の立場がさらになくなりますね

西武“所沢40周年”で本拠地改修&育成環境整備 菊池「素晴らしい球場になる」
https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/sports/baseball/12133-93020/

534名無しさん:2017/11/16(木) 02:09:01
武蔵ヒートベアーズ自体が中途半端な印象。
チーム名も抽象的だし(武蔵ってどこ?熊谷にすれば?)
選手も球場も中途半端(笑)

535名無しさん:2017/11/19(日) 03:22:42
独立リーグはオフは一気に話題なくなりますね

536名無しさん:2017/11/19(日) 09:48:49
松坂は四国に行くのだろうか?

537名無しさん:2017/11/19(日) 18:45:32
台湾代表に羅國華がいるね

538名無しさん:2017/11/19(日) 22:53:37
>>537
2015年にBC石川に在籍していた、王鴻程投手もいるよ。

539名無しさん:2017/11/23(木) 07:55:29
柴田悠介捕手(BC信濃、今季までで引退)が、19日放送の日テレ系「坂上忍の天国か?地獄か?運命の一戦」で金銭事情を公開。
シーズン中の9月分は、基本給が18万円、その他で1万7千円が支給され、所得税などが引かれた差引支給額は約17万5千円。
ヒット、二塁打、三塁打、本塁打、打点等のインセンティブも付いている。
ヒット1本が300円、二塁打は400円、三塁打500円、本塁打600円。
柴田は86安打。うち二塁打10、三塁打5、本塁打7なので、ちょうど3万円。

仮にシーズン中の半年間ずっと「基本給18万円」だったと仮定すると、
(18万円+1万7千円)×6ヶ月+3万円=121万2千円。
更に信濃がグランドチャンピオンシップまで進出したので、ポストシーズン分も日割り計算で貰っている筈。
〆て、ざっと130万円(税込み)と言ったところか。

540名無しさん:2017/11/23(木) 11:48:01
ひふみん逮捕か。
一体ナニをやっているのか、、、溜息

541名無しさん:2017/11/23(木) 21:33:20
武蔵ヒートベアーズの来年のファンクラブレギュラー会員はシーズンパスがつくんだね
http://musashibears.com/members/

542名無しさん:2017/11/23(木) 22:09:11
せっかく石川はドラフト大躍進で脚光を浴びているところなのに、、、
全て水の泡やわ。
一二三の奴!!

543名無しさん:2017/11/24(金) 10:31:40
>>542
ホンマやなあ。石川ミリオンは追い風吹いてたのになあ。

544名無しさん:2017/11/24(金) 16:37:54
一二三以外に石川ミリオンの選手が関与してないことを祈る。

545名無しさん:2017/11/25(土) 02:17:11
HBAは一応これまで独立リーグに4人輩出か
選手の元々のレベル考えたらよく育てたと言えるんじゃないかな

546名無しさん:2017/11/25(土) 02:35:23
未成年選手も関与しているらしいです。

547名無しさん:2017/11/25(土) 07:43:57
「今年のドラフト会議で指名されたBC・石川の選手は事件に関係なかった。」
(11/23付け・デイリー配信記事より)

548名無しさん:2017/11/25(土) 12:34:41
>>547
すでに在籍している未成年投手が関与しているらしいがどうですか?
心配です。

549名無しさん:2017/11/26(日) 08:21:31
>>546>>548

「他に未成年が二人関与」
という記事は散見されますが、
「未成年投手」
という記事は目にしていません。いつの、どこの情報ですか?
沖縄での自主トレ中の事件ですが、BCLの現役選手が沖縄まで簡単に行けるとは思えませんが。
(バイト期間中でしょ?)

550名無しさん:2017/11/26(日) 11:52:56
一二三の馬鹿が、、、

551名無しさん:2017/11/26(日) 12:37:02
祝 550 強制性交

552名無しさん:2017/11/26(日) 13:30:40
↑↑↑↑↑シャレになりませんよ。
ここ数年独立リーグ選手からの犯罪は落ち着いていたのに、よりによって性欲が原因とは。
(過去には賭博、万引き、置き引き、後輩選手への暴行等あり。) 
ふ〜〜〜ため息。

553名無しさん:2017/11/26(日) 17:50:37
岩本と山崎らしいですよ

554名無しさん:2017/11/26(日) 19:00:59
>>553
石川ミリオンの現役選手ですか?
石川ミリオンは大丈夫ですか?

555名無しさん:2017/11/26(日) 19:31:33
>>554

556名無しさん:2017/11/26(日) 19:32:23
>>554
現役ですよ

557名無しさん:2017/11/26(日) 20:08:24
>>552
本当に独立リーグの球団でそのような犯罪が過去にあったのか?
とても信じられんが。
それで青少年育成を語っているんか?

558名無しさん:2017/11/26(日) 20:08:55
>>552
本当に独立リーグの球団でそのような犯罪が過去にあったのか?
とても信じられんが。
それで青少年育成を語っているんか?

559名無しさん:2017/11/26(日) 22:14:33
石川の社長も大変だわ。

560名無しさん:2017/11/26(日) 22:50:43
>>553
もし違っていたらシャレにならないので、
「〜らしいですよ」
のレベルで実名出すのは控えましょうよ。

561名無しさん:2017/11/26(日) 23:20:08
>>560
インターネットの書き込みではそうなってたので

562名無しさん:2017/11/27(月) 00:14:20
本当なら契約解除、クビだから事態を見守るしかないね。
今回の件はリーグ代表がコメントするレベルだね。

563名無しさん:2017/11/27(月) 06:44:50
>>561
「インターネットの書き込みではそうなっていた」
から、というだけの根拠で、拡散して良いという理屈は成り立たないと思いますが、いかがでしょうか。
真偽とは又、別の話ですよ。

564名無しさん:2017/11/27(月) 14:29:45
デマでしょう。
547の記事で石川の選手関係ないみたいだから。

565名無しさん:2017/11/27(月) 19:21:26
リーグの会見はないのかな?

566名無しさん:2017/11/28(火) 13:48:42
BC滋賀の監督に、元巨人の松本匡史氏(63)が就任。

567名無しさん:2017/11/28(火) 21:33:14
一二三逮捕のニュース続報はないみたいですね。
若い選手の躾教育も球団の責任だと思います。

568名無しさん:2017/12/01(金) 06:54:06
元西武投手コーチの石井貴氏(46)が、来季から四国アイランドリーグplus・徳島の監督に就任することが30日、分かった。
石井氏は94〜07年に西武でプレー。
闘志あふれる投球スタイルで「投げる金剛力士像」の異名を取った。
松坂(元ソフトバンク)らのよき兄貴分として投手陣をまとめ、先発、リリーフで活躍した。
引退後は西武の1、2軍で投手コーチを6年間務め、13年限りで退団。
その後は野球評論家のかたわら、母校・藤嶺藤沢で非常勤コーチとして後輩の指導にあたった。

(スポニチアネックス・本日付け配信記事より)

569名無しさん:2017/12/01(金) 09:48:39
一二三は釈放されたらBFLか四国でプレーしたらどうだろうか?
しっかりした指導者も多いし。BCLはダメだ。

570名無しさん:2017/12/01(金) 11:03:23
そうだね。
一二三は被害者にしっかり謝罪して四国で復活というのもいいかも知れませんね。
野球センスは抜群だし
将来は四国の顔になってほしい。

571名無しさん:2017/12/01(金) 14:00:29
BFL兵庫の続木監督が、契約満了で退団。

572名無しさん:2017/12/02(土) 15:03:28
一応武蔵HBができる時にも福岡RWや関西独立リーグみたいになるのではないかという懸念はあったんだな
HBAも北海道で独立リーグなんて無謀すぎると思うけど
富良野とかって超過疎地域でしょ?
客なんて全然来ないと思うけど

573名無しさん:2017/12/02(土) 15:22:17
富良野市の人口密度32人/平方キロメートルてびっくりするくらいの過疎地域だな
本当に大丈夫?

574名無しさん:2017/12/02(土) 16:05:12
BFLは平日開催中心とはいえ東大阪市や三田市でやってるのに全然客はいらないんだから北海道独立リーグなんかはさらに客来ないだろうな
まぁ北海道内だけで独立リーグなんて無謀だと思う

北海道だったらBCL北海道を函館辺りに作る方がまだ現実的

575名無しさん:2017/12/02(土) 17:04:22
中の人に聞いたけど、HBAは2021年までにBCリーグ加盟を目指してるらしい
BCリーグ球団自体が青森まで広がらないとできないことなんだけどなぁ
なんか朝令暮改気味だな
クラブチーム設立は現行の形態とは別にってことだけど

576名無しさん:2017/12/02(土) 17:18:21
>>575
遠征費用を球団が捻出出来る程の経済力があるとは思えないが、、、
JALやANAがスポンサーになるアテがあれば別だが、、、

577名無しさん:2017/12/02(土) 17:34:34
>>576
日本ハムと提携すれば?
札幌ドームで年2回ほど大会やれば面白い。
北海道の各都市に球団を作ってほしい。
(富良野、函館、札幌日本ハム、旭川、帯広プラス釧路、北見プラス網走で6球団だ。)

578名無しさん:2017/12/02(土) 18:42:43
>>577
北海道の市民球団として盛り上がりそうですね。
是非やってほしい。

579名無しさん:2017/12/02(土) 19:45:19
>>576
そもそも青森まで球団が広がらないと加盟できないですからね

580名無しさん:2017/12/02(土) 19:50:29
>>577
>>578
BCリーグ加盟を目指してるんだから、北海道内の独立リーグ化構想は頓挫したと考えるべきじゃないか?
確かに以前は富良野市近辺で市民球団をいくつか作って独立リーグ化させる構想はあったみたいだが

581名無しさん:2017/12/02(土) 21:57:44
BCリーグに2021年までに加盟を目指すってことはそれまでに青森まで球団が広がりそうな話聞いてるのかな
HBAはBCリーグの村山さんやBCリーグの球団関係者とも一応つながり持ってるからな

582名無しさん:2017/12/03(日) 00:22:11
まずは早くグラウンドを整備してくれ。

583名無しさん:2017/12/03(日) 07:05:31
>>582

それにはお金が必要なのさ。
だからクラウドファウンディングで集めて、今季、半分整地した。
来季もやる筈だから、そこでお金を入れて協力してくれ。
このスレの住人の力を結集すれば、すぐに目標金額達成だぜ。

584名無しさん:2017/12/03(日) 10:13:28
富良野の方は優しいし協力的だしね。

585名無しさん:2017/12/03(日) 11:13:27
中の人はBCリーグ加盟したら拠点は函館になると思うと言っていた
そうなったら富良野に大金掛けてグランド作る意味が薄れるよな
まぁ、2021年までにBCリーグ加盟てのも非現実的だと思うけど
BCリーグ加盟ももっと先のことだったら現実味出てくるけど
ただ、富良野のグランドが完成しても北海道内の独立リーグ化は実質頓挫したようなもんだと思うけど

586名無しさん:2017/12/03(日) 12:54:39
このオフは富良野球団はしっかりと練習して体力、基礎力の向上に努めてほしい。

587名無しさん:2017/12/03(日) 14:22:07
大金と言うほどの大金でもない。
今季クラウドファンディングで集めたのは70万円ぐらい。
それで半分が整地出来たんなら、来季必要な金額も同じようなものだろ。
みんなで協力して募金しようぜ。
Tシャツも買ってくれよな。私は買った。一着三千円也。

588名無しさん:2017/12/03(日) 14:43:24
>>587
関係者乙

589名無しさん:2017/12/03(日) 15:52:51
一二三が心配だ。
野球でしっかり罪滅ぼしをしてほしい。

590名無しさん:2017/12/03(日) 16:42:15
>>589
一二三はHBAでやり直ししてほしい。
若手の見本になってくれ。

591名無しさん:2017/12/03(日) 17:43:12
>>588

関係者じゃないよー。ただの独立ファンだよ。
てか、ファンならそのくらい、フツーにやるでしょ。

592名無しさん:2017/12/03(日) 22:19:42
一二三は野球はもう無理かも知れませんよ。

593名無しさん:2017/12/04(月) 06:54:19
一二三の話は、もういいんじゃないの?

594名無しさん:2017/12/04(月) 13:04:41
仮にHBAは北海道内の独立リーグ化が実現してたとしても無給リーグが関の山だっただろうな

595名無しさん:2017/12/04(月) 13:29:15
【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1506391177/

596名無しさん:2017/12/04(月) 17:14:48
松坂大輔はHBAに来て下さい。

597名無しさん:2017/12/05(火) 06:56:54
小川竜次;BC富山
角田京介;BC福島
リーランドかんたろう;四国IL徳島(練習生)
中川右弥;BFL和歌山(7月入団)

HBA、初年度としては中々の結果と言えるのでは。
来季は四国ILへの合格者を増やしたいね。練習生やBFLだと無給だからね。

598名無しさん:2017/12/05(火) 09:52:58
HBAが今年唯一行った対外試合は二つ喜野球塾というところらしい

599名無しさん:2017/12/05(火) 12:33:05
リーグ本部は不祥事にダンマリ、村山のSNSは温泉の投稿。BCリーグは酷いね。

600名無しさん:2017/12/05(火) 13:14:00
それって、例えば
「巨人の山口俊の事件について、セ・リーグやNPBが謝罪しろ、会見開け」
というパターンとして考えられるけど、実際に会見したり謝罪したりしたのは、巨人と山口本人だけだったと思うんだが。

601名無しさん:2017/12/05(火) 21:08:49
その石川からの会見も無いだろう。

602名無しさん:2017/12/05(火) 22:51:23
平成29年11月22日より、当球団所属選手が沖縄県警に逮捕されたとの報道がされております。
本件当時、選手は沖縄県において自主トレ中であり、球団としましても、現在、事実関係の確認を進めておりますところ、本件について選手において弁護人を選任した旨の情報を入手しております。
球団としましては、事案の性質を踏まえ慎重に対応していく所存です。

603名無しさん:2017/12/05(火) 22:58:08
BC福島の加藤康介兼任コーチが現役引退。
来季からは投手コーチ専任へ。
お疲れ様でした!

NPB通算(2001〜2015);29勝54敗1S54H
BCL通算(2016〜2017);4勝1敗5S

604名無しさん:2017/12/05(火) 23:08:22
BCが提携を発表したカリフォルニア・ウィンターリーグって、日本からもけっこう参加しているんだな。
今年は北方悠誠(ベイスターズ→ソフトバンク→BC群馬→四国IL愛媛)も投げていた。
動画も見たけど、長閑な雰囲気だねー。

605名無しさん:2017/12/07(木) 12:32:49
元日本ハムで、ルートインBCリーグ・石川の多田野数人投手兼コーチ(37)が現役引退するとともに石川を退団し、日本ハムに“復帰”してチーム編成に携わることが6日、分かった。
 14年に日本ハムを退団後、石川入りし、投手兼コーチとして今季は8試合で3勝4敗、防御率4.33だった。
(スポニチアネックス・本日付け配信記事より)

606名無しさん:2017/12/08(金) 22:23:45
HBAから7月にBFL和歌山に入団した中川右弥選手の今季成績。
「16試合出場54打数18安打6打点4盗塁、打率.333」
一応、「BFLでは通用した」と言って良さそうだ。

607名無しさん:2017/12/16(土) 23:48:06
楽天を戦力外となった片山博視は、BC武蔵に投手コーチ兼任投手として入団。
2005年高校生ドラフト1位で楽天に入団し、5年目の10年に左の中継ぎとして53試合に登板し、防御率1.88の成績を残した。
翌11年も59試合に登板したが、故障や不調などで12年以降は年々登板数が減少。
15年には内野手に転向し野手として再出発を果たしたが、16年のシーズン前に再び投手に転向した。
育成選手だった今季は故障に苦しみ、実戦の登板機会がないまま退団。
トライアウトに参加したが、NPBの球団からの声がかからず、BC武蔵に入団することになった。
(ベースボール・キング、本日付け配信記事より)

608名無しさん:2017/12/16(土) 23:49:05
オリックスを戦力外となった塚田貴之もBC福井に入団が決まった。
15年育成ドラフト1位でオリックスに入団。
1年目の4月に支配下登録を勝ち取った。
しかし、一軍での登板は一度もなく、2年目を終えた今季戦力外となった。
(同上)

609名無しさん:2017/12/16(土) 23:57:22
片山博視・NPB一軍通算成績
206試合(264回1/3)8勝16敗48H、防御率3.13
ちなみに4打数0安打1四球

610名無しさん:2017/12/18(月) 23:06:41
BC武蔵の来季体制。
片山博視・新兼任コーチは1987年生まれで、NPB一軍での出場は6シーズン・206試合。
角晃多・新監督は1991年生まれで、NPB一軍出場なし。
……お互い、やり辛くて仕方ないだろう……。

611名無しさん:2017/12/18(月) 23:18:21
プロで活躍できなかった2人がプロを目指す球団の首脳陣ですか?(笑)

612名無しさん:2017/12/19(火) 06:47:25
>>611

監督はともかく(笑)、一軍で8勝48ホールドの片山投手を
「活躍できなかった」
と切り捨てるのは酷じゃないですか?

613名無しさん:2017/12/19(火) 20:34:13
独立リーグ見てるやつって 実際ファームすら行ってない人の方が声が大きくありません?

614名無しさん:2017/12/20(水) 06:39:49
>>613
個人的にはファームの試合も好きだし行っているよ。
最近はテレビやネットでの中継も多いから、馴染みもあるしね。
独立との交流戦も多くなって、観る機会が増えたし。
何より二軍・三軍には独立ОBもいるから応援したい。
そういうファンは自分だけではないと思うんだけど、どうなのかな。

615名無しさん:2017/12/21(木) 08:59:42
一二三はどうなるの?
何とか独立で復活してくれ。

616名無しさん:2017/12/21(木) 13:44:36
BC武蔵は来季、北本球場でも試合開催予定だそうだ。
JR北本駅から徒歩25分。バスの便もある。
鉄道アクセスで言えば、熊谷・鴻巣・越谷の各球場より便利だな。

617名無しさん:2017/12/22(金) 23:27:36
BFL和歌山の投手コーチとして川原昭二氏が着任。
日本ハムで実働11年(1979〜89年)。
一軍通算276試合登板(527回2/3)30勝17敗29S、防御率3.79。
オールスター出場一回(84年)。月間MVP一回(83年8月)。
引退後は日ハム二軍コーチ、楽天スカウト。

……コーチが辞めても、すぐ後釜が見つかるあたり、嘗ての姫路GTWとは違うな。

618名無しさん:2017/12/27(水) 22:34:36
「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」に、BC武蔵の片山博視兼任コーチが登場。
TBS・12/30(土) 22:00〜放送。

619名無しさん:2018/01/01(月) 08:32:04
BFL和歌山のFBで紹介されていた新宮・くろしおスタジアム。
メインスタンドが432席、内野スタンドが982席だそうだ。
BFLの公式戦をやるには、良い規模のように思えるな。
なお両翼98m、中堅122m(やや狭い?)でナイター設備無し。

620名無しさん:2018/01/08(月) 07:38:29
首都圏経済人 #04「〜地元・横浜に独立リーグを!野球に救われた経営者の使命〜」【チバテレ】
https://m.youtube.com/watch?v=knitWTmKlCI

621名無しさん:2018/01/08(月) 12:19:59
横浜に独立リーグ球団設立を目指している菅沼勇基氏のFacebook

622名無しさん:2018/01/08(月) 21:04:11
貼り忘れ
菅沼勇基氏
https://www.facebook.com/yuki.suganuma.10

623名無しさん:2018/01/09(火) 12:30:20
06ブルズはBCリーグに入りたいとかよく聞くけど実際どうなの?

624名無しさん:2018/01/09(火) 22:58:41
うーん、申し訳ないけど「横浜に独立リーグ」は厳しいよね。
お客さん、入らないでしょう。
DeNAの一軍・二軍に人気がある上、神宮や東京ドームも近い。
何かの施設を用意しようにも、土地代その他が高い。
人口と経済規模が大き過ぎて、独立球団発足によるインパクトがない。
BC武蔵より更に苦しいことになるのでは。

……という懸念が杞憂になってくれれば嬉しいけれどねえ。

625名無しさん:2018/01/10(水) 00:03:58
横浜の独立リーグ球団は自分も厳しいと思う

626名無しさん:2018/01/10(水) 22:34:05
横浜みたいな大都市でBCリーグの試合がやるようになればBCリーグの存在感はかなり上がるとは思う

627名無しさん:2018/01/11(木) 07:44:24
>>626
それはそうかも知れないけれど、スタンドがガラガラで大赤字、では「存在感」も何もないよ。
やっぱり、身の丈に合ったロケーション、というものは考えないと。

628名無しさん:2018/01/11(木) 22:29:03
今季からBCリーグでプレーする元NPB選手が、ベースボールキングさんの今日付け配信記事でまとめられていた。
(2018年1月10日時点での一覧です。)

【福島】赤松幸輔(捕手/前オリックス)
【栃木】坂田将人(投手/前ソフトバンク)・飯原誉士(外野手/前ヤクルト)
【武蔵】片山博視(投手/前楽天)
【富山】乾真大(投手/前巨人)
【福井】塚田貴之(投手/前オリックス)

629名無しさん:2018/01/12(金) 22:50:48
>>628

飯原誉士選手・NPB一軍成績
【通算】(実働12年)
901試合出場2178打数563安打49本塁打246打点76盗塁、打率.258
【2017年】
17試合出場16打数3安打、打率.188(本塁打・打点・盗塁は0)

1983年4月26日生まれ、34歳。

630名無しさん:2018/01/13(土) 13:17:55
独立リーグ横浜球団はベイスターズにすごく近いとはいえ武蔵の熊谷市とは違って大都会横浜市だからまだマシなんてことはないかなぁ
人口密度とか雲泥の差だから
横浜スタジアムは最近チケット取れないとか聞くし
熊谷と違って神奈川は野球熱高いらしいし

631名無しさん:2018/01/15(月) 06:58:40
元BFL兵庫のワフラ・ポール投手(ウガンダ出身)が、2月のBCリーグトライアウト受験の為に来日予定だそうだ。

632名無しさん:2018/01/15(月) 21:51:49
>>628

乾真大選手・NPB一軍成績
【通算】(実働7年。2011〜15;日ハム、2016〜17;巨人)
74試合登板(86回)1勝2敗2H、防御率5.65
【2017年】
5試合登板(5回1/3)0勝0敗、防御率5.06

1988年12月8日生まれ、29歳(BCリーグではオーバーエイジ枠。)

633名無しさん:2018/01/17(水) 18:07:59
北海道民は地元愛が47都道府県で一番高いらしいから、日本ハムがあるけどBCリーグ北海道の人気どうなるかな
埼玉県民は地元愛が47都道府県で一番低いらしいね
それでいて西武があるのにBCリーグ武蔵作っても厳しいわな
埼玉県はサッカー人気も高いしね

634名無しさん:2018/01/17(水) 19:30:18
>>633
函館ぐらいならあるかも

635名無しさん:2018/01/19(金) 22:06:35
週間ベースボールのBFL定期掲載記事がなくなりましたね。

636名無しさん:2018/01/25(木) 21:50:58
BC富山のフランシスコ・ペゲロ選手が、千葉ロッテ春季キャンプにテスト生として参加決定!

昨秋に行われた交流戦・ロッテ二軍vsBC選抜(@ロッテ浦和球場)で、豪快なアーチを放っているんだよね。
あれでロッテのスタッフの目に留まったのかも知れない。
これでロッテ入団が決まれば、
「MLB→日本の独立リーグ→NPB」
という藤川球児コースになる訳だが……期待しよう!

637名無しさん:2018/01/27(土) 11:30:48
村田修一の独立リーグ入りが、次第に現実味を帯つつあるけど、仮に入るとしたら、どの球団が良いかねえ?
個人的には四国IL高知を推す。
伊良部、藤川球児、マニー・ラミレスと、超大物を獲得してきたノウハウがあるし、名球会メンバーで巨人・ベイ両方での先輩に当たる駒田監督の下なら、村田も勝手ばかりはできないだろう。

638名無しさん:2018/01/27(土) 18:48:05
>>637
駒田は新聞上で村田名指しで批判した

639名無しさん:2018/01/29(月) 22:53:38
今年も決定。
阪神二軍vs四国IL高知。

2月18日(日)12:30〜(@安芸)

640名無しさん:2018/02/05(月) 00:45:02
エイジェックが企業チーム作るらしい
独立リーグ球団持ってる会社が企業チーム作るのはどうなんだろ
地元の良い選手が企業チームに優先的に行ってしまうんじゃないか?

641名無しさん:2018/02/06(火) 09:53:12
企業チームといっても女子野球部だったはず。

642名無しさん:2018/02/11(日) 23:37:43
BFL・06BULLSvs0兵庫BS一回戦
4月8日(日)花園球場 12時開始

……だそうです。(村上blog情報。)

643名無しさん:2018/02/12(月) 10:29:21
昨日のBCリーグドラフト指名者見たけどたったの5人だけだし、無名選手ばかりだね
いい選手があまり来なかったんだろうな

644名無しさん:2018/02/12(月) 10:32:15
>>643

元・BFL兵庫のワフラ・ポール投手も不合格だっね。
残念でした。
受験者は約60人だっとか。

645名無しさん:2018/02/12(月) 12:19:18
>>641
いや、JABAの企業チームだよ
でもやっぱり実際のところ栃木GBの二軍的な位置づけになりそうな気がするから栃木GBにとっていいかも

646名無しさん:2018/02/17(土) 08:36:39
BC富山のペゲロ選手が、千葉ロッテと契約!
背番号は「65」。年俸は約650万円(6万ドル)。

年俸お安いけれど、それでもBCよりは高いし、一軍で活躍できれば一軍最低保証額との差額が貰える。
枠の関係で大変だけれど、頑張って!

647名無しさん:2018/02/19(月) 06:44:17
4/8(日)12:00〜
06ブルズ vs 兵庫BS(@花園)

4/15(日)12:00〜
和歌山ファイティングバーズ vs 兵庫BS(@上富田スポーツセンター)

4/21(土)17:30〜
兵庫BS vs 06ブルズ(@アメニスキッピー)

和歌山開幕戦って、田辺ではなく上富田なんだね?!

648名無しさん:2018/02/23(金) 23:18:51
BC武蔵のオープン戦・交流戦日程〔ホームのみ〕
3月17日(土)12:30 〜 VS 深谷組硬式野球部(鴻巣)
3月20日(火)13:00 〜 VS 千葉ロッテ二軍(ロッテ浦和)
3月23日(金)12:30 〜 VS BC栃木(熊谷)
3月26日(月)12:30 〜 VS BC群馬(鴻巣)
3月27日(火)12:30 〜 VS BC新潟(鴻巣)
3月30日(金)14:00 〜 VS BC信濃(北本総合公園)
3月31日(土)13:00 〜 VS BC福島(熊谷)

今季から使用開始の北本で、早速オープン戦の開催だ!

649名無しさん:2018/02/25(日) 08:05:09
球春迫る! 各リーグ開幕日程。

3月31日(土)四国IL開幕 愛媛vs巨人三軍
4月7日(土)BCL開幕 群馬vs栃木・新潟vs武蔵・信濃vs福井・富山vs福島・滋賀vs石川
4月8日(日)BFL開幕 06vs兵庫

参考
3月16日(金)NPBウェスタンリーグ開幕
3月17日(土)NPBイースタンリーグ開幕
3月21日(水)女子プロ野球開幕 愛知vs埼玉
3月23日(金)選抜高校野球大会 開会
3月30日(土)NPB一軍開幕

650名無しさん:2018/03/05(月) 06:28:38
前・巨人の村田修一がBC栃木に入団!

651名無しさん:2018/03/05(月) 06:46:15
絵美夫人が栃木県出身という縁もあった。
村田は横浜(現DeNA)時代から新生児医療支援「ささえるん打(だ)基金」を続けており、オフに何度も栃木県下野市の自治医大付属病院を訪問。
新生児集中治療室の新生児と保護者を激励するなど、県内での地域貢献に努めてきた。
(以上、スポニチアネックスさん本日付け配信記事より)

BC栃木を選んだ理由が垣間見られますね。

652名無しさん:2018/03/09(金) 19:58:04
四国のチームはオープン戦でクラブチームにもよく負けてますね
大学にもよく負けてます
高知がJABA四国大会出るそうですが、1勝2敗か0勝3敗でしょうね
JR北海道硬式野球クラブに勝てるかどうかといったところだと思います
他はトヨタ自動車と日本生命ですからきつそうですね

653名無しさん:2018/03/10(土) 06:57:00
>652

まあ、「この時期にでも勝てる相手」と試合したところで、プラスは少ないでしょう。
秋のドラフト時点でレベルアップしていることが、最重要ですからね。

654名無しさん:2018/03/10(土) 15:01:10
>>653
でもクラブにそんな簡単に負けるようでは・・・
今日も愛媛1-12松山フェニックスだったようです
本当に弱すぎます

655名無しさん:2018/03/10(土) 15:55:10
これから大学ともたくさんオープン戦やりますが、去年のように当たり前のように大学相手にもたくさん負けそうですね
本当に独立リーグはプロ野球なんでしょうか
入場料とっていいのでしょうか

656名無しさん:2018/03/10(土) 17:46:03
高知2-5高知工科大

相手公立大ですよ・・・

657名無しさん:2018/03/10(土) 19:20:23
去年は滋賀が京都大に負けたもんな

658名無しさん:2018/03/11(日) 17:15:55
完全飽和の私大600校を襲う大淘汰の幕開け
http://toyokeizai.net/articles/-/207441

いよいよ、本格的な大学の淘汰時代が始まる
http://univ-journal.jp/column/20152114/

ベストセラー作家に聞く「2018年問題」 現実となる「大学倒産の時代
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180117/mca1801170700001-n1.htm

少子化で大学淘汰の時代に 9割の学長が予想
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24286900V01C17A2EA2000/

石専大の定員充足率70% 少子化影響 全国的課題
https://hibishinbun.com/news/?a=8659

スポーツ学部に強み見せるも、経済学部は定員割れ続く(前)
http://www.data-max.co.jp/290406_ib1504_01/

姫路独協大開学30年 生き残りへ医療系充実
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201704/0010134142.shtml

【提案】東亜大学学園廃校のお奨め(1)
http://www.data-max.co.jp/280226_dm1701_2/

659名無しさん:2018/03/11(日) 17:16:51
高知3-0四国銀行 
徳島3-2吉備国際大

660名無しさん:2018/03/11(日) 17:28:47
強豪校がズラり

「危ない大学・消える大学 2017」 Fグループ以下
【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道科学大学・北海商科大学・盛岡大学・東北工業大学・上武大学・明海大学・埼玉工業大学・尚美学園大学・駿河台大学
・西武文理大学・聖学院大学・日本工業大学・千葉商科大学・千葉経済大学・中央学院大学・嘉悦大学・多摩大学・高千穂大学
・東京情報大学・帝京科学大学・日本文化大学・目白大学・湘南工科大学・桐蔭横浜大学・横浜商科大学・福井工業大学・静岡
産業大学・同朋大学・名古屋商科大学・花園大学・大阪経済法科大学・関西国際大学・帝塚山大学・流通科学大学・広島経済大
学・広島文化学園大学・徳島文理大学・久留米工業大学・崇城大学・沖縄大学

【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
札幌大学・札幌学院大学・高崎商科大学・秀明大学・常盤大学・城西国際大学・浦和大学・ものつくり大学・共栄大学・江戸川大学
・敬愛大学・千葉科学大学・清和大学・東京成徳大学・東洋学園大学・長野大学・中部学院大学・愛知産業大学・岐阜経済大学・京
都学園大学・大阪学院大学・大阪国際大学・大阪成蹊大学・芦屋大学・帝塚山学院大学・吉備国際大学・岡山学院大学・福山大学
・四国学院大学・九州共立大学・九州国際大学・福岡国際大学・日本文理大学 ・別府大学

【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校
札幌国際大学・道都大学・青森大学・富士大学・ノースアジア大学・作新学院大学・関東学園大学・愛国学園大学・武蔵野学院大学
・東京富士大学・松蔭大学・新潟産業大学・愛知文教大学・東海学院大学・名古屋経済大学・名古屋産業大学・甲子園大学・姫路獨
協大学・奈良学園大学・岡山商科大学・広島国際学院大学・高松大学・日本経済大学

661名無しさん:2018/03/11(日) 17:34:28
経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ
https://www.asahi.com/articles/ASL1N347KL1NUTIL003.html

662名無しさん:2018/03/11(日) 22:46:50
勃起妻

663名無しさん:2018/03/12(月) 06:53:06
ソフトバンクの捕手が故障続きでニュースになっている。
現状、一軍を3人制にすると、二軍三軍は合わせて3人。
三軍は当面、ブルペン捕手で凌ぎ、場合によってはコーチの現役復帰もあり得るとか。
事実、この時期に他11球団とのトレードは難しい。
そこでだが、今季からBC福島に加入した赤松幸輔捕手の獲得を期待したい。
昨季まで二シーズン、オリックス育成だったので、NPB復帰はドラフト要らず。
ウェスタンリーグや、四国IL香川時代の三軍交流戦で対戦していたので、ソフトバンク側も能力は把握しているだろう。

664名無しさん:2018/03/15(木) 07:35:33
香川、四国学院に勝ったか

665名無しさん:2018/03/16(金) 16:35:01
エネオスの谷田がまさかのエネオス退社、アメリカ挑戦だって
アメリカが駄目なら日本独立リーグ来ないかな

666名無しさん:2018/03/18(日) 20:40:29
BC武蔵10-3深谷組(3/17、@鴻巣)

667名無しさん:2018/03/22(木) 16:29:33
谷田は独立リーグも考えてたんだな
アメリカ失敗したら日本の独立リーグ球団が誘えば来そうだなhttps://www.google.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/masayuki-tanaka/yada-seigo_a_23388075/
プロにこだわってきた谷田は、独立リーグでプレーするという選択肢も頭によぎったという。社会人野球でプレーする選手は、育成選手としてプロに入ることができない決まりがあるからだ。

「どうしてもプロにすがりつくなら独立リーグは選択肢の1つではある。だけど、そこまでして野球を続けたいのかと自分を何度も問いかけた。

668名無しさん:2018/03/23(金) 04:25:16
栃木、大分チケット値上げしたな
村田効果でたくさん来るだろうけど
BCリーグてどこも結構入場料取るよな
レベルに見合った料金だとは思えない
http://tochigi-braves.jp/ticket/

669名無しさん:2018/03/23(金) 07:54:03
BC石川に入団のダニエル・マテオ選手(26)。
「阪神のマルコス・マテオ投手(33)の実弟」
ということで話題性あり、だが、実力も申し分無さそう。
昨季はCANNAMリーグのトロワリヴィエール・エーグルスに所属。
90試合出場で打率.309、14本塁打、71打点。

CANNAMリーグは、2015・16年に四国IL選抜が交流戦参加した独立リーグだ。
レベルは四国ILより格上で、2Aレベルと言われる。
そこでこれだけの数字を残せるなら、BCでは必ず活躍できる。
NPB入りも期待できそうだ。注目!

670名無しさん:2018/03/28(水) 07:04:50
BC栃木 13―7 千葉経大(3/27・@小山)
栃木・村田が中越え2ラン。

671名無しさん:2018/04/01(日) 13:04:44
静岡県民球団・秋間建人氏がBCL準加盟承認受けにきたて言ってるからいよいよだな
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1687106551376952&id=100002328706733&ref=content_filter

672名無しさん:2018/04/05(木) 10:06:31
今日からJABA四国大会か
まぁ、全敗かな

673名無しさん:2018/04/08(日) 07:17:31
>>669

マテオ選手、開幕初戦で早速、1号ホームラン!

674名無しさん:2018/04/09(月) 10:14:18
高知FDはJABA四国大会は1勝2敗
JR北海道硬式野球クラブには13-1でコールド勝ち
日本生命戦エース岡部が投げてれば善戦できてたんじゃないかな
登板間隔的に投げられなかったなら仕方なかったけど
どれくらい本気で勝つ気あったのか疑問

675名無しさん:2018/04/19(木) 07:37:01
リーグ参戦4年目で経営難が表面化した福島ホープス〜チアリーダー解散、事務所移転などで経費を削減
https://ameblo.jp/et5652/entry-12362684762.html

676名無しさん:2018/04/21(土) 15:37:44
四国アイランドリーグはNPBとの試合がないと観客動員数は悲惨ですよね
四国は今後人口がかなり減っていきそうです
四国アイランドリーグは遅くとも20年後にはなくなっていると思う
10年後になくなってるかもしれませんが

677名無しさん:2018/04/24(火) 19:55:01
【ルートインBCリーグ準加盟】
静岡県民球団
http://www.bc-l.jp/bcl_news/29383

678名無しさん:2018/04/29(日) 11:42:46
谷田成吾選手徳島インディゴソックスへ <エネオス退社メジャー挑戦の>
http://dorafutoyakyuu.seesaa.net/article/459076011.html

679名無しさん:2018/04/29(日) 18:43:10
もう帰国してるみたいだしすぐにでも試合出れそう

谷田成吾が徳島インディゴソックス入団決定!「どんな形でもNPBにいきたい」
http://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/31354-bsinfo201820429003

680名無しさん:2018/05/07(月) 22:43:02
日ハム二軍が独立リーグとの交流戦を発表。

6月28日(木) vs四国IL選抜
8月9日(木) vsBC石川

いずれも於・鎌ケ谷スタジアムで、13時試合開始。

681名無しさん:2018/05/08(火) 20:56:04
達也ありがとう。

682名無しさん:2018/05/08(火) 23:24:15
BCリーグが、阪神&楽天ファームとの交流戦日程を発表。

5月12日(土) 群馬-楽天 伊勢崎 14:00
5月13日(日) 群馬-楽天 前橋 16:00
5月19日(土) 福島-楽天 しらさわ 12:00
5月20日(日) 武蔵-楽天 熊谷 12:00
6月19日(火) 信濃-楽天 オリスタ 18:00
7月7日(土) 栃木-楽天 小山 14:00
7月8日(日) 栃木-楽天 佐野 12:00
7月24日(火) 石川-阪神 金沢市民 18:15
7月25日(水) 福井-阪神 フェニスタ 18:00
8月8日(水) 新潟-楽天 エコスタ 18:00
8月14日(火) 信濃-楽天 オリスタ 18:00

683名無しさん:2018/05/11(金) 00:52:52
BC富山のヒース投手が西武入団決定!

684名無しさん:2018/05/12(土) 01:36:37
達也SEX。

685名無しさん:2018/05/13(日) 07:50:15
BC栃木・村田修一が巨人三軍戦で代打決勝弾。
BCリーグでの第一号。

686名無しさん:2018/05/20(日) 22:53:25
HBAが今季の対外試合の日程を発表。全14試合。

5/26 vs帯広畜産大
5/27 vs釧路公立大
6/24 vs旭川大
6/30 vs楽天二軍
7/1 vs楽天二軍
7/8 vs星槎道都大
7/14・15 vs帯広畜産大
7/16 vs岩見沢教育大
7/21 vs北海道大
8/4〜6 vs釧路公立大
8/12 vs旭川教育大

687名無しさん:2018/05/21(月) 02:04:25
妻牛

688名無しさん:2018/06/02(土) 12:57:34
BCと四国で何でここまで打率やホームラン数で差があるの?
もしかしてBCは飛ぶ球使ってるの?

年齢的にドラフト対象どころだと福島の岡下と武蔵の関口が打ちまくってるな

>>686
HBAは最初の2試合はぼろ負けだったみたいですね
楽天との試合は三軍ではなく二軍なんですね
勝負にならないでしょうね

689名無しさん:2018/06/05(火) 03:43:35
スタジアムは完成したの?
富良野が拠点?
日本ハムと提携しないのかな?

690名無しさん:2018/06/05(火) 22:53:49
榎本葵(楽天→ヤクルト、25歳)がBC富山に入団。
昨オフにヤクルトを戦力外となり、今季ここまではクラブチーム「REVENGE99」に在籍。

【NPB一軍通算】(2011〜16;楽天、2017;ヤクルト)
77試合出場76打数9安打0本塁打2打点0盗塁、打率.118

>>689
富良野ラベンダースタジアム(仮称)は未完成ですが、土も入って、だいぶ野球場らしくなってきたようです。

691名無しさん:2018/06/06(水) 22:42:58
達也、、、

692名無しさん:2018/06/10(日) 10:55:25
日本ハムと提携しないのかな?

693名無しさん:2018/06/10(日) 23:16:27
四国IL香川、広島二軍との交流戦(@マーク由宇)に二連勝!!

6/9(土)広島2-4香川
6/10(日)広島0-3香川

694名無しさん:2018/06/11(月) 23:17:27
オリックス育成の神戸文也投手がBC福井に派遣。
派遣期間は6月14日(木)からシーズン終了まで。
神戸投手は2016年に立正大から育成3位でオリックス入団。
二年目の今季は二軍で5試合登板・0勝1敗ながら防御率は0.00♪

695名無しさん:2018/06/15(金) 00:09:16
さよならファイアー

696名無しさん:2018/07/04(水) 23:05:33
BFL新球団(本拠地;大阪府堺市)設立が正式発表。

697名無しさん:2018/07/06(金) 03:46:09
避難所でのオナヌ。

698名無しさん:2018/07/08(日) 02:30:20
イニシェーション

699名無しさん:2018/07/08(日) 07:36:09
BC福井の岩本輝投手(前・阪神)がオリックスに入団決定!
年俸は200万円。(安っ!)
今季は26試合登板(30回)1勝1敗1S、防御率1.50

700名無しさん:2018/07/08(日) 19:21:37
出合氏に聞いたけど、やはりHBAは北海道内に独立リーグを作ろうとしているらしい
まぁ個人的には無理だと思うけど

701名無しさん:2018/07/09(月) 18:01:01
教祖は絶対だ。

702名無しさん:2018/08/01(水) 06:42:10
8月になってしまった。
今季(開幕後)にNPBに移籍できた独立リーガーは、ヒース(西武)と岩本輝(オリックス)の二人。

NPBで育成から支配下登録に昇格できた独立OBは、一人も居なかった。
ちょっと寂しい結果だね。
あと、一瞬だけBC武蔵に所属していた中後悠平も、DeNAに入れて良かったです。
BC栃木の村田修一は、残念でした。

703名無しさん:2018/08/02(木) 03:40:09
桜庭さんは?

704名無しさん:2018/08/03(金) 07:05:14
ヒース(広島→BC富山→西武)
18試合登板、3勝0敗5ホールド、防御率2.70


岩本輝(阪神→BC福井→オリックス)
5試合登板、0勝0敗2ホールド、防御率0.00

二人とも一軍で活躍できているのが何より。(数字は昨日現在。)
負傷で降格中だがDeNAのバリオスも良いし、
「NPB戦力外→独立→NPB復帰」
の流れは(投手に関しては)来季以降も続くんじゃないかね?

705名無しさん:2018/08/04(土) 21:37:41
乳首攻め

706名無しさん:2018/09/19(水) 09:35:51
西側情報

707名無しさん:2018/09/26(水) 15:01:24
貴の乱

708名無しさん:2018/09/29(土) 18:46:55
貴と若 歴史的和解(笑)

709名無しさん:2018/09/30(日) 14:38:38
和歌山ファイティングバーズ、創立二年目にしてリーグ戦優勝!

710名無しさん:2018/10/01(月) 12:54:33
吉牛(きちうし)ヒバー

711名無しさん:2018/10/03(水) 06:45:22
今季の独立日本一決定戦は、香川vs群馬に決定。

712名無しさん:2018/10/04(木) 20:06:07
BFL和歌山がクラウドファンディング実施中。
独立リーグ・ファンなら支援・拡散して応援しよう!

wfb.sd-esp.jp/archives/2400/

713名無しさん:2018/10/05(金) 12:19:39
白濁汁大量発射(7日間我慢)

714名無しさん:2018/10/09(火) 15:59:45
涙のシックスナイン。

715名無しさん:2018/10/16(火) 06:49:45
今期限りで引退する岡田幸文外野手(34)は千葉ロッテ球団に籍を置いたまま、派遣コーチとしてBC栃木で指導に当たることが決定。

716名無しさん:2018/10/18(木) 14:03:09
向谷は?
トライアウト受験?

717名無しさん:2018/10/20(土) 03:29:41
独立リーグ横浜球団、すごくいいと思うな
横浜市は人口密度がすごく高い上にベイスターズ・高校野球ファン多くて野球熱すごく高いからそれらとセットで応援する人たくさん出てくるだろうし、神奈川県は野球人口かなり多いからいい選手もかなり集まるはず
東京から近いことも手伝ってよりいっそう選手集まるかもしれない
横浜市はそういう意味で独立リーグ球団作る上でポテンシャルかなり高い気がする

718名無しさん:2018/10/20(土) 04:44:41
東京都・千葉県・愛知県にも独立リーグ球団作ったら面白い
横浜と大体同じ理由でうまくいきそうな気がする

719名無しさん:2018/10/20(土) 11:51:14
>>717
>>718
中村明乙www

720名無しさん:2018/10/21(日) 18:58:11
埼玉武蔵HBは拠点を試しに所沢市に移転してみてほしいな

721名無しさん:2018/10/22(月) 10:15:46
ジュリー、7000人も来てくれたんや。
中止にするなや。
何様やと思うてんや。

722名無しさん:2018/10/22(月) 14:03:29
独立リーグの試合は千人入ることもあまりないからなあ。

723名無しさん:2018/10/22(月) 18:42:46
ジュリー、意地やプライドがあるならまず痩せろ!

724名無しさん:2018/10/23(火) 21:15:09
ジュリー、そろそろ氏ねやカス

725名無しさん:2018/10/24(水) 00:43:22
勝手にしやがれ。

726名無しさん:2018/10/25(木) 01:56:53
いよいよドラフト会議だなぁ。
今年は何人の選手が本指名されるかな?
育成指名されるくらいなら辞めとけ。

727名無しさん:2018/10/25(木) 15:08:26
いよいよ運命の1日。
今、プロへの扉が開く。

728名無しさん:2018/10/25(木) 21:25:28
2018年ドラフト会議 独立リーグからの指名選手一覧

ヤクルト
育成1 内山太嗣 BC栃木
育成2 松本友 BC福井

DeNA
本指6 知野直人 BC新潟

阪神
本指6 湯浅京己 BC富山
育成1 片山雄哉 BC福井

日本ハム
育成1 海老原一佳 BC富山

ロッテ
育成1 鎌田光津希 四国IL徳島

おめでとうございます!

729名無しさん:2018/10/26(金) 21:39:03
オチンチ○、舐めてあげるね。

730名無しさん:2018/10/26(金) 22:22:12
風俗三昧

731名無しさん:2018/10/27(土) 00:26:40
風俗三昧

732名無しさん:2018/10/27(土) 07:04:54
06ブルズの坂克彦コーチが、BC茨城(新球団)の監督に就任。坂監督は茨城県出身。

733名無しさん:2018/10/29(月) 06:53:03
06ブルズ村上監督に、中日から一軍打撃コーチ就任要請。
これって、06ブルズの存亡に関わるのでは。
他の独立球団と異なり、「まず村上監督が居て、その上でチームがある」ような球団だからなぁ。
坂コーチも居なくなったし、猶更・・・…。

リーグからすると、来季から堺が加入するので、万一06が活動休止!なんて事態になっても、「三球団」は維持できてしまうが。

734名無しさん:2018/10/29(月) 07:09:18
高下が06代表になれば。

735名無しさん:2018/10/29(月) 15:23:44
金本か片岡が06監督になれば解決する。

736名無しさん:2018/10/29(月) 20:04:41
独立の選手は何故育成指名ばかりなのか?
足もと見られてない?

737名無しさん:2018/10/29(月) 21:04:23
>>736

そういう評価なんだから仕方ないだろ 馬鹿かお前w

738名無しさん:2018/10/29(月) 22:36:33
てめぇも馬鹿でマヌケや。

739名無しさん:2018/10/30(火) 21:36:21
時代は高下。

740名無しさん:2018/10/31(水) 03:16:49
黙って生中出し

741名無しさん:2018/10/31(水) 06:27:34
06村上監督の中日一軍打撃コーチ就任が正式決定・発表。どうなるブルズ。

742名無しさん:2018/10/31(水) 06:30:39
義弟の中村ノリが後任の監督だな

743名無しさん:2018/11/01(木) 03:13:16
金本さんお願いします。

744名無しさん:2018/11/07(水) 10:52:35
06ブルズの新監督に男・村田が就任。

745名無しさん:2018/11/07(水) 17:14:36
すごいな。村田さん監督か。
客も増えるね。

746名無しさん:2018/11/07(水) 23:03:48
男をつけるな、「Gを蹴ったのか!?」と勘違いして調べちまったじゃねーか

いや、男で間違いないんだけど

747名無しさん:2018/11/07(水) 23:56:49
え、村田じゃないの?

748名無しさん:2018/11/08(木) 22:24:07
すごい!村田が監督か。
BFLもやるな。

749名無しさん:2018/11/09(金) 01:28:54
オナヌ見せ合いっこ、

750名無しさん:2018/11/09(金) 17:38:07
祝750  万引き、賭博は駄目。

751名無しさん:2018/11/10(土) 07:30:09
合同トライアウト受験予定の独立リーグ選手今季成績

乾真大(日本ハム→巨人→BC富山)
 21試合登板(138回1/3)14勝4敗、防御率2.28
※ 勝利数・防御率・奪三振(166)の三部門でリーグ2位。

渡辺貴洋(BC新潟→巨人→BC新潟)
 1試合登板(0回0/3)、0勝0敗、(アウトを取っていない為、防御率なし)
 6試合出場9打数1安打1盗塁、打率.111
※ 合同トライアウトでは投手として受験予定。

塚田貴之(オリックス→BC福井)
 26試合登板2勝1敗、防御率5.82

752名無しさん:2018/11/10(土) 23:53:24
正直、合格する気がしないな。

753名無しさん:2018/11/12(月) 12:32:42
男・村田って、、、(笑)

754名無しさん:2018/11/14(水) 07:23:32
>>751
一人、書き忘れていました。ゴメン。

古村徹(横浜・DeNA→四国IL愛媛→BC富山)
 33試合登板(34回2/3)1勝1敗1S、防御率2.60

あと、塚田貴之投手の投球回数は38回2/3です。

・・・で、古村投手ですが、古巣DeNAが獲得してくれるらしいですよ。

755名無しさん:2018/11/14(水) 12:21:07
塚田は受かりそうだな。

756名無しさん:2018/11/14(水) 12:21:08
塚田は受かりそうだな。

757名無しさん:2018/11/20(火) 15:18:26
独立リーグは年齢制限24歳までにして25歳以上の選手はオーバーエイジ枠として5人までにした方がいいんじゃないか?
ここ何年かはNPBはドラフトにおいて年齢が行った選手を明らかに避ける方針になってる気がする
基本的に25歳以上の選手はNPBで即戦力がかなり期待できるくらいの実力持ってないと指名されない気がする
それは社会人でも同じ

758名無しさん:2018/11/21(水) 07:05:44
DeNAが古村徹投手を支配下登録選手として再獲得!

2012〜2015年;ベイスターズ(一軍出場無し、2013年以降は育成登録)
2016〜2017年;四国IL愛媛(通算1勝5敗1S、防御率3.52)
2018年〜 ;BC富山(1勝1敗1S、防御率2.60)


支配下登録は2012年以来7シーズンぶりとなる。

759名無しさん:2018/11/21(水) 20:48:17
濃いめのカルピス発射。

760名無しさん:2018/11/21(水) 22:28:50
>>757

一理ある。
年齢が高いと、入団時がピークになって後が続かないケースがある。
ヤクルトにいた寺田とか、楽天入りした入野のように20代後半で入団した選手が長続きしなかった近年の例を、NPB側も意識していると思う。
去年あたりは、西武の伊藤翔とかロッテの和田康士朗とかのように、独立には高卒後の一年いただけ、という選手の方が指名されやすそう。

ただ個人的には、「苦労を重ねた挙句、遂にNPBに漕ぎ着けた」というタイプの選手に惹かれるので(西武の水口、ヤクルトの沼田など)、複雑ではある。
24歳までだと、大卒選手は一シーズン程度しか無いしね。
(オーバーエイジ枠は「NPB戦力外組優先」だろうから……。)

761名無しさん:2018/11/22(木) 17:07:31
大量白濁汁。

762名無しさん:2018/11/22(木) 20:54:01
>>761

死ねよ乞食基地外

763名無しさん:2018/11/22(木) 23:49:40
BCリーグの福島ホープスが「福島レッドホープス」に名称変更。
岩村明憲監督が球団社長を兼任!

764名無しさん:2018/11/23(金) 21:26:21
不倫男。最悪。

765名無しさん:2018/11/24(土) 16:36:37
北海道ベースボールアカデミーの独立リーグ化が現実味を帯びてきたのか?

https://www.facebook.com/HokkaidoBA/
*拡散希望

北海道ベースボールアカデミーでは、この度プロ野球選手育成を目指すために本格的な育成リーグ設立準備を始めました。

多くの若者のチャレンジを実現するために皆さまのご意見を頂戴したくアンケート調査を行います。2、3分ほどで終わるものです。

まだ詳細はご案内できませんが、これまでにない成長とワクワクする仕組みを考えております。
何卒宜しくお願い致します。

https://jp.surveymonkey.com/r/C68WMW5

766名無しさん:2018/11/24(土) 16:38:58
>>761
24歳までだと大卒選手は2年ですね

767名無しさん:2018/11/24(土) 20:56:26
オチンチ○触ってもいいよ。

768名無しさん:2018/11/25(日) 23:36:17
BFLからBC・四国合同トライアウト合格者が2名。

長嶺拓未(BC福島→BFL06ブルズ);BC茨城
大前拓也(BFL06ブルズ→BFL和歌山);BC滋賀

769名無しさん:2018/11/26(月) 01:05:06
久しぶりにデリ呼ぶわ。

770名無しさん:2018/11/26(月) 16:17:59
勃起妻(ぼっきさい)

771名無しさん:2018/11/26(月) 23:10:36
貴ノ花離婚か、、、残念。

772名無しさん:2018/11/28(水) 09:32:29
香川の原田は今年あれだけ無双したのに調査書が届かなかったらしい  
やっぱり飛ぶ球にしてストライクゾーン狭めた方がいいと思う

773名無しさん:2018/11/28(水) 18:22:21
神奈川がBCリーグ準加盟
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20181128/npb18112818030006-s.html

774名無しさん:2018/11/28(水) 18:46:25
長大陰茎術<ビガーパンツ

775名無しさん:2018/11/28(水) 21:41:42
壇、ミッチーも離婚。

776名無しさん:2018/11/29(木) 09:17:47
なんかTwitter見てても神奈川県民球団設立ニュースに興味持ってくれる人はやはりベイスターズファンが多いし、結局独立リーグの場合も野球ファンでないとなかなか興味持つものではないと思う。
そういう意味で独立リーグ球団は野球ファンの多い地域に拠点を置いた方がいいと思う。

777名無しさん:2018/11/29(木) 20:51:43
>>775
離婚するとは思わなかったな。
びっくりやわ。

778名無しさん:2018/11/30(金) 23:29:50
>>776
ベイスターズ二軍が交流戦をたくさん組んでくれるといいな。
嘗てBCリーグに参加していた年もあった訳だし、期待しよう。
ベイにはBC出身の選手もいるしな。

779名無しさん:2018/12/01(土) 20:40:21
浮気が原因名のかな?

780名無しさん:2018/12/02(日) 22:27:59
黙って生中出し。

781名無しさん:2018/12/03(月) 14:39:57
小塚、大島由香里も別居。
離婚かな。

782名無しさん:2018/12/04(火) 14:25:25
関西独立リーグ復活

783名無しさん:2018/12/04(火) 18:15:53
全会一致ではなく特定の球団で決めて特定の球団には事後報告
これが最近のリーグの決定事項の流れ

784名無しさん:2018/12/05(水) 06:23:47
>>782

同名別組織だから「復活」ではないけれど、後々から振り返ると、そう思われちゃうかもな。
今までもBFLが余所から「関西独立リーグ」と誤称されたりしていたぐらいだし。

785名無しさん:2018/12/05(水) 20:35:35
時代は勃起フルラージ。

786名無しさん:2018/12/05(水) 22:44:52
中日を戦力外になった山本雅士投手(元・四国IL徳島)が、BC富山に入団決定。
NPB一軍での通算成績は3試合登板(4回1/3)で0勝0敗、防御率10.38。
登板は全て2015年(ルーキーイヤー)で、2017・18年は育成契約。
負傷の為、今年はウェスタンでも登板なし。
合同トライアウトで3奪三振と復活をアピール。
巨人からオファーがあり、入団テストを受けるが不合格。


中日では結局、山本昌との同姓同名文字違いしか話題にならなかった。
不完全燃焼だったと思うので、BCで完全復活を成し遂げ、NPBに返り咲いて欲しい。

787名無しさん:2018/12/05(水) 23:11:27
DeNAを戦力外になった福地元春投手(28)が、兼任コーチとしてBC信濃に入団。
一軍通算成績(2015・16年)は19試合登板(22回1/3)、0勝1敗、防御率5.64。
2017・18年は一軍登板無し。
2018年のイースタンでは38試合登板(35回2/3)、0勝1敗、防御率3.53。

イースタンでこれだけ投げられるなら、BCでは十二分に通用するでしょう。

788名無しさん:2018/12/07(金) 00:37:18
ナマでイレてもいいよ〜

789名無しさん:2018/12/07(金) 06:56:47
関西独立リーグのトライアウト合格者発表を見ていると、今年はBCや四国からの鞍替え組が多いね。
有給リーグから望んで無給リーグに移りたがるとも思えないから、クビになったんだろうけど。
和歌山FBで今期活躍した金城投手が、嘗て四国ILで数字を残せなかったことを思えば、戦力的には期待できるかも。

草間怜(BC福井→06)、
甘露寺仁房(BC富山→兵庫)、今井樹希也(四国IL高知→兵庫)、
菅野亜門(BC栃木→和歌山)、
上田優斗(BC富山→堺)、安田旺昌(四国IL徳島→海外→堺)

790名無しさん:2018/12/07(金) 23:26:46
武蔵ヒートベアーズは所沢市移転がいいな。

791名無しさん:2018/12/08(土) 07:40:27
甘露寺仁房(BC富山→兵庫)の、今季BCリーグ公式戦記録。
 21試合出場、55打数6安打2打点1盗塁、打率.109


まあ、この数字だと戦力外だったんだろうね。兵庫で頑張って下さい。

792名無しさん:2018/12/09(日) 00:52:46
>>791
この数字でプロ目指す?
身の程知らず。

793名無しさん:2018/12/11(火) 04:34:35
芦田愛菜似の女子大生と1夜のアハンチュール。
思ったより淫乱でびっくり。
腰が痛い。

794名無しさん:2018/12/11(火) 06:58:29
逆に旧BFLから今年のトライアウトで他リーグに合格したのは、

長嶺拓未(BC福島→BFL06→BC茨城)、
大前拓也(BFL06→BFL和歌山→BC滋賀)

の二人だけかな。ようこそ有給リーグの世界へ。

795名無しさん:2018/12/12(水) 09:16:43
チンポ○月桂冠

796名無しさん:2018/12/12(水) 23:51:43
>>794

二人の今季成績です。

長嶺拓未(06)
17試合出場、77打数28安打10打点2盗塁、打率.364

大前拓也(和歌山)
15試合出場、31打数8安打1本塁打10打点、打率.258

797名無しさん:2018/12/13(木) 07:18:55
>>795
懐かしい!

798名無しさん:2018/12/13(木) 20:14:10
仁王立ちフェラ=イマラチオ

799名無しさん:2018/12/14(金) 06:48:37
NPB現役若手選手(みやざきフェニックスリーグ参加選手)へのセカンドキャリアアンケート結果より。

「どのような職業がやってみたいですか?」
→独立リーグで現役続行

「やってみたい」5.2%
「興味がある」18.3%
「あまりやりたくない」23.4%
「やりたくない」48.4%
(回答なし)4.8%

800名無しさん:2018/12/15(土) 01:33:46
祝800  我慢汁

801名無しさん:2018/12/20(木) 23:07:25
福原愛似の女子大生に黙って生中出し。

802名無しさん:2018/12/21(金) 01:44:18
やりた〜〜い。

803名無しさん:2018/12/21(金) 20:00:42
息子の名はティムポ

804名無しさん:2018/12/21(金) 23:01:34
最近、中折れ気味、、、

805名無しさん:2018/12/23(日) 23:35:25
絶頂、オナヌ。

806名無しさん:2018/12/24(月) 10:31:42
本当にHBAも来季から独自のリーグ戦始まればいいけどなぁ。
https://www.facebook.com/HokkaidoBA/?__tn__=kC-R&eid=ARCJ8kcm5i_2BUoNm7hvjd8k3_L_km0apWUEqBMOjJQ30Eo_Oj9Unqkf2WBldZ9lpaZ8uMpn_MQj9zxZ&hc_ref=ARSN-DsS7iN1z30DsKtFMMKO6jKID2Jcorub3Kdt-YYz5bLUGMa81iofUXLRU5IAHNI&fref=nf&__xts__[0]=68.ARApYQndRLB9bkcwX7h9jtbFF44IAMFca84zv-NqIpiMJ1XtN4SYRUsPSZ0mci0FKcR-oshBb2EpIyZChztI-TmQCTKUv7cFrz0q27FDi_EPaqYLWf7tCjc0r7GIBCOPi0oKX2iiMQ74QaDhMXgAbUt2pu3_QfLix0U1zY4dFIJcw9xRXSqFnOSjiWu-Z5e5GLXFWk_kIOh55gH6ppiDcEZWV7VCkKtND5qbXevEnYz1Mi3eGH6M1o8D-mmVTMAN-nRt2p5lQ5QesNYkALlrB3wKoZ8dSRChT9zVO-gCu4xgliUgpyAmxFdjEBApcoIjbixrvtqTuzC9m3rfmsmFTRDrh9l9g1vhn_ceTreeYkWDIZIprS7x-fs

807名無しさん:2018/12/26(水) 19:13:14
知り合いの娘(高校2年生)を妊娠させてしもうた。

808名無しさん:2018/12/27(木) 10:50:15
生きていて本当によかった。

809名無しさん:2018/12/27(木) 20:27:11
>>807
あの選手ですね(笑)

810名無しさん:2018/12/28(金) 01:40:36
南無阿弥陀仏。

811名無しさん:2018/12/28(金) 13:19:39
年越しオナヌ。

812名無しさん:2018/12/29(土) 02:08:47
抱き納めに吉原へ。

813名無しさん:2018/12/30(日) 02:00:51
金なし、年越し。

814名無しさん:2018/12/31(月) 00:20:56
ヤクルトから戦力外通告を受けた成瀬善久投手が、オリックスの入団テストを受けることが決まったが。
実は、直前までBC栃木に入団の方向で話が進んでいたことが判明。
ヤクルト時代の同僚・飯原誉士兼任コーチから話があったとのこと。
(成瀬投手は栃木県小山市出身。)

815名無しさん:2018/12/31(月) 07:46:38
金ない年越しはつらいですね。

816名無しさん:2019/01/01(火) 03:09:10
年越しオナヌ5連発

817名無しさん:2019/01/01(火) 17:24:01
メリークリトリス

818名無しさん:2019/01/05(土) 17:06:26
正月はオナヌ三昧。
自家発電。

819名無しさん:2019/01/08(火) 22:56:06
埼玉西武を戦力外になった藤澤亨明捕手(29)が、四国IL愛媛に入団。
2011年・育成ドラフト1位。
2013年7月に支配下登録。
一軍公式戦出場なし。
2018年の二軍成績は63試合出場0本塁打7打点、打率.139

820名無しさん:2019/01/08(火) 23:31:08
広島を戦力外になった辻 空投手(24)がBC武蔵に入団。
2012年・育成ドラフト1位。
2014年、四国IL愛媛に派遣され、27試合に登板。2勝2敗、防御率4.06
2016年から支配下登録。
一軍公式戦出場なし。
2018年の二軍成績は2試合登板(2回)。0勝0敗、防御率4.50

821名無しさん:2019/01/09(水) 23:24:50
ソフトバンクを戦力外になった松本龍憲選手(19・内野手)がBC福島に入団。
2016年・育成ドラフト6位。
一軍・二軍公式戦出場なし。
2018年の三軍成績は75試合出場3本塁打22打点、打率.251

822名無しさん:2019/01/10(木) 18:35:04
イク時は一緒だからね。❤

823名無しさん:2019/01/10(木) 18:48:26
白濁汁発射〜〜〜〜

824名無しさん:2019/01/10(木) 23:50:51
ソフトバンクを戦力外になった齋藤誠哉投手(22)がBC栃木に入団。
2014年・育成ドラフト2位。
一軍公式戦出場なし。
二軍公式戦は2017年に1試合登板(1回)、無失点、勝ち負けなし。
2018年の三軍成績は21試合登板(27回1/3)、1勝0敗、防御率2.63

825名無しさん:2019/01/11(金) 00:11:09
乳首攻め+フ○ラ で撃墜。

826名無しさん:2019/01/11(金) 10:28:19
久しぶりにデリ呼ぶわ。

827名無しさん:2019/01/12(土) 03:19:37
コーマン僕

828名無しさん:2019/01/15(火) 00:41:08
妻牛

829名無しさん:2019/01/21(月) 23:13:20
選手の性欲処理も大きな問題だな。

830名無しさん:2019/01/22(火) 23:06:24
だな。(笑)

831名無しさん:2019/01/23(水) 05:19:33
さよならファイアー

832名無しさん:2019/01/25(金) 00:16:44
最近、インポ気味、、、

833名無しさん:2019/05/11(土) 17:45:43
BC栃木の北方悠誠(元DeNA、ソフトバンク)が、ドジャーズとマイナー契約。

834名無しさん:2019/05/13(月) 00:07:03
マムシ、黒にんにくを始めます。

835名無しさん:2019/07/10(水) 08:05:46
ジャニーさん、ありがとう。

836名無しさん:2019/07/11(木) 11:06:56
確かにジャニーさんは凄い方だ。
国民栄誉賞を検討して欲しい。

837名無しさん:2019/07/24(水) 10:48:25
ファン葬を早々に実施して下さい。

838名無しさん:2019/07/26(金) 22:53:39
>>837
死ねよ乞食ウジ虫

839名無しさん:2019/07/27(土) 16:07:23
>>838
誰?もしかして田口さん?

840名無しさん:2019/07/27(土) 16:38:42
ジャニーさん。ありがとう。

841名無しさん:2019/08/01(木) 01:02:57
チャーシュー麵食べた。

842名無しさん:2020/07/15(水) 21:42:10
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
PS4版『パワプロ2020』パワフェス編 第4夜

『パワプロ 2020 パワフェス難易度達人やる その4』
(19:09〜配信開始)

://youtu.be/X2Oxf8rI7Wk

843名無しさん:2020/07/17(金) 20:35:47
://youtube.com/watch?v=ByxTrfsVjJ4

844名無しさん:2020/07/31(金) 21:40:37
『パワフルプロ野球 2020
サクセス/提供国際大学編』Part2

『パワプロ 2020 サクセスにて
超大化け物作る放送』
(20:44〜放送開始)

://youtube.com/watch?v=DGEM5yW3kjQ

845名無しさん:2021/09/12(日) 22:06:33
『実況パワフルプロ野球2021
大阪桐蔭/藤浪栄冠ナイン3年縛り
ファイナル/史実甲子園春夏連覇放送(後編)
〜最後の夏編〜』
(19:40〜放送開始)

ttps://youtube.com/watch?v=m9fOST4_5Bo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板