したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

四日市のサッカー情報

525三重サッカーファン:2012/10/27(土) 09:40:11 ID:5336PIpY0
難しい問題ですね。
四日市では、ありませんが子供二人がサッカーチーム(学校単位)に所属しています。
各学年に親コーチと継続コーチ(過去親コーチ)が組んで、各学年を引っ張ています。
当然、コーチ間や学年間の考えで、求める目標は少し異なっていますが、感じていることは・・。
①サッカーの楽しさ、試合に出ることの意義。
②試合に勝つことの意味。
③目標を立て、向かう意味。
少々、おおざっぱですが、各コーチはこんな感じで子供に接してくれています。
練習試合では、みんながグランドに立てるように、交代や2チームでゲームを組み立てくれているのが分かります。
県大会では、当然ベストで向かいますが、試合内容によって、メンバーを出来る限り交代しています、もちろん、接戦では交代はあまりありません。
このようにコーチの配慮があり、父兄も頑張ってチームをサポートし、強いチームになっています。
父兄コーチは、自分の子供には、とても厳しく、しかし、他の子供と分け隔てなく公平に接しています。
学年コーチ間に少々、見えない壁がありますが、間を繋ぐ継続コーチがそれをカバーしているように思います。
少年サッカーは、父兄会がしっかりしないと成り立たないと思います。
発足からの長い経緯で、簡単には難しいと思いますが、周り(親)からの意識が一番重要と思います。
>>524さん。
全学年コーチ間の交流を深め、グラブとしての基本方針(表現硬いかな?)を決めるなんてどうですか、それは、誰が言い始めるか難しいと思いますが、数人で提案してはどうですか?
長々と失礼しました。
明日の四日市ドーム楽しみですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板