したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

移籍問題‼︎

1名無しのスラッガー:2016/12/16(金) 00:32:00
チーム内で親の揉め事など様々な理由で他のチームに移籍するってどおなのかな?

2名無しのスラッガー:2016/12/16(金) 00:35:47
結局、中学で一緒にやってます。
相変わらずお馬鹿な父親!

3名無しのスラッガー:2016/12/16(金) 00:37:33
>>1
個人の自由

4名無しのスラッガー:2016/12/16(金) 00:44:57
>>3
団体競技は無理
個人競技をやってなさい

5名無しのスラッガー:2016/12/17(土) 11:42:30
辞めた理由にもよる。 選手のわがままで辞めたのとチームに問題があって辞めたのでは訳が違う。

6名無しのスラッガー:2016/12/17(土) 13:23:33
大体はワガママでやめる
親も子も自分目線

7名無しのスラッガー:2016/12/17(土) 20:32:27
うちのヘッドコーチは、夫婦揃って、あることないことばかり。。。

8名無しのスラッガー:2016/12/17(土) 20:58:07
うちにもいますよ。
保険の勧誘に必死なヘッドのかあちゃん!!
断られた原因を気づかず、また誘う。。。
『迎えに行くよ!』は。あるいみ宗教まがい。
ヘッドの旦那は何も知らず。。。尻に敷かれるばかりだな。

9名無しのスラッガー:2016/12/20(火) 19:37:39
辞めてくるならきちんと前のチームを整理して欲しいよぬ。
遺恨を残してこられるとこられたほうも迷惑だよ!

10名無しのスラッガー:2016/12/20(火) 20:15:28
>>5
その通りだと思います。
続けたくても続けられない場合も
あると思います。
辞めた方が悪いとは
思いません。

11名無しのスラッガー:2016/12/20(火) 21:42:13
>>9
いつまで自作自演で書き込むの?
自分自身に悲しくならない?

12名無しのスラッガー:2016/12/20(火) 22:00:32
監視して事も気付いてないから、放置でお願いします。

13名無しのスラッガー:2016/12/20(火) 22:13:10
放置は了解だけど日本語は正しく書いてね

14名無しのスラッガー:2016/12/25(日) 07:53:05
複数チームを辞めるのと地元に入れないのは問題かもよ

15名無しのスラッガー:2016/12/25(日) 09:01:01
そういえば彼は、移籍先の学童はやめなかったが、中学は部活に入らず、シニアを三つほど転々と

16名無しのスラッガー:2017/01/04(水) 07:13:23
トラブルメーカー。
受け入れる方も大変。

17名無しのスラッガー:2017/01/05(木) 18:38:19
話を聞いていると、皆さん口にしなくともすごく我慢しています。

18名無しのスラッガー:2017/01/08(日) 06:28:03
チームに大なり小なり不満は誰でもあるよ

19名無しのスラッガー:2017/01/08(日) 17:26:56
野球に拘らずに個人競技やれよって思う。
向かない人っているんだよ。

20名無しのスラッガー:2017/02/03(金) 15:41:00
社会的常識として、移籍するなら最低でもきちんと退部してから体験なり行ってほしい。

21名無しのスラッガー:2017/05/17(水) 21:20:52
親は我慢。

22名無しのスラッガー:2020/07/03(金) 19:22:21
◯原◯央ジャイアンツでまた問題児を入部させるらしいよ。

23名無しのスラッガー:2020/07/03(金) 19:49:14
>>22
入部してもらえるだけ羨ましいね。
うちのチームはいつもギリギリ…
やっぱり強いチームには集まるんですね

24名無しのスラッガー:2020/07/03(金) 19:52:44
子供たちの前で暴言して、誰がいじめただの始まって、何様なんですか的な。
お陰で部員数名が辞める話にまで飛んでしまい、いやいやお宅が辞めれば済む話だろう、みたいな。
うるさいやつは、学童野球の指導経験がない人ほどに多い。
辞めさせるだけの規約があるので構えてるだけですが、なんのために意見しているのか、その前提がなくてがっかりする。

25名無しのスラッガー:2020/07/07(火) 10:56:50
>>9

うちのチームもあったな。
よくわからない移籍組2人。
こっちは万々歳だったけど、移籍先のチームからは早くもヤバい家族たちと大評判らしい。

26名無しのスラッガー:2020/07/07(火) 20:58:25
うちもあったよ!
一気に5人移籍してきた❗
しかし、3人はまた辞めてったわ。

27名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 08:01:32
うちもあったけど、前のチームが他から見ても酷いから移籍してきて正解だと思う。去年なんか相当ヤバかったからね。
何より子供ものびのびやってるからこっちとしてもよかった。

28名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 08:18:07
移籍って、子供というより、大人の都合。

29名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 08:55:08
>>28
確かに
でも、親が楽しくなく、苦しくしてたら、
子どもは敏感だよ、そういう環境では子供も伸びないよ。

親も子も楽しくできる環境のチームがあれば、移籍しても問題ないよ。

移籍できないで我慢してチームに残ってる人からは、妬まれるけどね。


それって、硬式野球に頑張って踏み出した家族と、
なんとなく軟式野球に縛られている家族の関係に似ているね。

前向きに行きましょう。

30名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 08:58:04
そう、大人の都合。
子供はわがままな子供でも指導者次第で落ち着きます。

31名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 09:19:22
わがままで言うことを聞かない子供を懐の大きさで受け入れて
個性を認めてあげられる人もいるし、

何回言っても言うこと聞かないから、チームのみんなに迷惑がかかるから
家でしつけしてこいと投げてしまう小さい人間もいる。

そういう人は自分の子育ても母親任せなのに、つまらないところで、
いちいち細かいんだろうなあ。

32名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 09:31:32
子供の成長に指導者は重要です。
なので指導者選びは慎重に。
過去の栄光や精神論ばかりを語る指導者はだいたいダメですね。

33名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 10:09:33
でもさ、指導者って、その時の監、コーチ、会長あたりが、
次の代の指導者を決めてしまって、母親たちが口出すところではないですよね。

母親の視点で、あの人やばいって思う人がなったりしても、
反対できませんよね。

34名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 11:46:17
他にやりたいことができたとか、続けていけない事情ができたとかは仕方ないが、チームが嫌で移籍や辞めていく人って、子供が問題児というより、大人が問題児だったのは何度か見てきたよ。

35名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 11:48:41
>>33
入部するときに、いろんなチームみて選んだらいいよ。

36名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 12:07:29
>>33
ごめん。代替わりのときじゃ、もうチームにいるんだもんね。
保護者にも相談とかあってもいいとは思うが、現状、他に誰もいないならその人に頼むしかないわな〜。1番は、外部でお願いできる人がいたらいいね。

37名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 12:27:31
>>34
やめる子が多いチームも問題あるよ。

38名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 12:37:09
>>36
外部監督が一番いい。誰が監督でも不満は付き物だが、こだわりは別としてフェアではあるから。

39名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 12:43:44
>>37
確かにね。昔、一緒に移籍しようと誘われたことあったけどさ、そうやって周り巻き込む人だって問題あるよね。結局、その人は、時間置いてまた戻ってきたよ。

40名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 13:18:25
やっぱり、代替わりのこの時期になると、
移籍や、監督、コーチの人選についての話は、盛り上がりますね。

うちのチームは、今の監督になってから、やめる人が多かったですね。

41名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 13:32:15
>>33
母親視点ってのがグランドには不要です。
練習からずっとグランドで選手を見て、練習試合でも
試合でも見られますか?結局、母親の意見って、
自分の子供に対してのひいきかが大半。
催しものとか、バーベキューとかのグランド外の事は
保護者会を含めたお母さん達の意見も必要かもしれませんが。

42名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 13:46:11
>>41
母は我が子が1番!な見方してしまう生き物だもんね。自分ちの子が注意されるだけで、指導者が悪いみたいに取る人いるしな笑
母に確認しててら、毎年、指導者変えるようになるかもね。

43名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 13:53:42
>>41
それはちょっと違う。
たまにしか見ないから気が付く事や、子供のちょっとした体や心の変化など、母親だから気が付く事もある。
ただ口を出しすぎるのは良くないけど。

ちなみに母親が子供達のプレーに一喜一憂してるチームは強い、逆に野球はそっちのけで世間話しをしてるチームは弱い。

44名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 14:01:45
>>43
うんうん。お母さん一生懸命なお子様は、取り組む姿勢が違うね。
子は親の(特に母親の)背中を見ています。
意見とは取れない文句ばっか言ってる母親の子供も雰囲気悪くしてるよ。

45名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 16:02:10
言ってる事とやってる事が違う指導者にはついていけないね。子供達も保護者も不満に思ってるよ。
移籍してよかった。

46名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 20:10:05
移籍する人って、また移籍してたりしない?
それは、満足する指導者に出会えるまで続くのだろうか。なかなかいないんじゃない?

47名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 21:15:03
監督子供らにバット振らせません自分の大好きなノックだけ‥練習がつまらなすぎてチームメイトは毎回揃わないしさ、小学生には野球の楽しさ教えなきゃダメだろ

48名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 22:57:41
>>43
たまにしか見ない人ほど、その時に自分の子が怒られてたら発狂する。
たまにしか見ない母親が子供大事にしてるアピールが酷い。
指導者は日々見てるから歩き方、腕の振り方で異変は感じられる。

49名無しのスラッガー:2020/07/08(水) 23:22:44
>>48
素晴らしい指導者ですね。
もしかして聖徳太子ですか?

50名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 00:06:24
>>38
自画自賛笑

51名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 00:11:21
>>49
48はどこかのアホ指導者
日々見てるって親より長い時間一緒に過ごしてるのか?

52名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 07:52:39
>>51
バカなの?
家でシャドウピッチングとか見て腕の振り方で
異変に気付くような親なら監督コーチと意思疎通も取れるよ。
野球も知らない、練習も見にこない。だけど
文句ばかりは言う一丁前のクソ親の事を言ってるわけ。
クソ親は子供の異変にも気づかない。
51も含めw

53名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 08:32:35
私も52に賛同。51みたいなのがいるチームは辛いね

54名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 08:37:19
>>52
同意見。
我がチームも、なぜ子供に学童野球やらせてるのかな?という親子に振り回され、大切な大会前に必ずと言っていいほど、雰囲気ぶち壊されてます。移籍してくれたらいいなと思う、6年生保護者より。怒りしかないよ。

55名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 10:23:52
>>51

いたいたこういう親w
ケガしたのを監督のせいにした。
今では何ごともなかったかのように仲良くしてるとんでもないやつ。
言ったもん勝ちだもんね!

56名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 10:36:15
体の使い方が出来てない子に、無理な投球させるとか、日々のケアについて、子供はもちろん、親に説明がないならば、指導者の怪我に対する意識が低いとこ指摘されるけど、それらの注意をされながらも、それを直そうと思わない、日々の努力をしないというのは、負担のかかるポジションからは外すよね。
それはそれで、また親が騒ぐ。
それでも、指導者が悪いのかな?
学童野球入ったら、親ももっと勉強するべきじゃないかなと、保護者の立場からしても最近の保護者(一部ですが)疑問に感じますね。指導引き受けてくれる人いなくなるよ。

57名無しのスラッガー:2020/07/09(木) 13:08:23
学校の先生だって、いろんな保護者いて大変よ。だいたい移籍してるとこの親、いつも学校にもクレーム出してるのをよく見かけたわ。子供に一生懸命になることって、周りにばかり求めることとは違うことをよーく知った方がいいね。我が子が自立しないよ。

58名無しのスラッガー:2020/07/10(金) 17:21:35
>>54
どこにでも居るもんですよ。去年うちもそうでした。この先一緒にならないと良いですね。

59名無しのスラッガー:2020/07/10(金) 18:22:07
>>58
ほんと、あと少しでサヨナラだ。
もう一緒になるのはお断り。

60名無しのスラッガー:2020/07/10(金) 18:30:28
>>59
来年に同じチームに入ってきてガッカリしないよう祈ります。

61名無しのスラッガー:2020/07/10(金) 19:00:58
>>60
有り得そうで怖いわー笑
現実になるから言わないといてー

62名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 19:50:20
指導部が、自分たち以外の子供の文句や
指導部が強すぎて、ダメな事を見て見ぬふりするチーム。
子供の心や精神状態を考えず、ただ、指導者になって、プレーしか考えず、ダメ出しばかりする指導部。移籍しようか、子供の為このまま我慢すべきか。
意見したり、止めたりする親や子供の文句。
正しい事を、言った親が、悪い
間違った事をしたコーチは、守られる
本当に大変なチーム

63名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:02:29
>>62
>正しい事を、言った親が、悪い
>間違った事をしたコーチは、守られる

まず、正しい事ですが、何が正しいのかは、誰にもわからない事なんです。それを押さえていきましょう。

間違っているなら、先伸ばしにしないで、その日の内に処理してください。
目の前に起きていることが間違いなんでしょうから、それを正そうと努力しないなら、何もなかったことになります。
それだけ言いたい事があって、筋が通せることなら、是非ここではなくて、あなたの指導者に直接言葉にしてもらいたいです。
許せない、曲げられない気持ちがあるなら、簡単なことだと思います。

64名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:25:13
>>63
今行動をおこしてます!

65名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:47:17
指導者って大変ですよね。
とくに学童野球って野球の入り口じゃないですか。
そこでどんな指導者に出会えるかで その先も変わってきますね。
心を鍛えて技術を鍛えて体を鍛える。
簡単に受けちゃ行けないんですね。
やりたいのと出来るのは違うって事ですね。

66名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:48:45
指導者って大変ですよね。
とくに学童野球って野球の入り口じゃないですか。
そこでどんな指導者に出会えるかで その先も変わってきますね。
心を鍛えて技術を鍛えて体を鍛える。
簡単に受けちゃ行けないんですね。
やりたいのと出来るのは違うって事ですね。

67名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:50:27
>>47

68名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 21:52:23
>>47
勝つ楽しさはどうでもいいのかな?

69名無しのスラッガー:2020/08/01(土) 22:16:32
>>66
その通りですね。
監督を簡単に引き受ける人は、今まで見てきてあまり良い結果になりませんでした。
簡単に、中途半端に辞めていったり。
野球の技術を教えるだけではなく、子供たちの心も育てるとなれば、野球経験者のお父さんが簡単に引き受けられるものではありません。ある程度、経験を積んだ人にお願いしたいところですね。やはり、ある程度は厳しく指導してほしいですね。

70名無しのスラッガー:2020/08/02(日) 21:08:23
>>47
子供ってバッティングの方が好きな子多いですよね。確かにバッティングで打たせることを重視もわかります。ただ、守備力が全くダメなのも試合したら悲惨。今、4時間の限られた練習の中では、どちらか重視にもなってしまいそうな?
1日練習しているチームがうらやましい。
我がチームは、県連の言うとおりだから。

71名無しのスラッガー:2020/08/02(日) 22:12:09
あーわかります。
名門高校の監督さんがこんな話をしてました。
秋から冬は子供がつまらないと分かっていても徹底して守備だけを鍛えるそうです。
しても素振りとティーバッティングくらい。
つまらない冬を乗り越えたら春からはバッティング練習を中心にやるそうです。
徹底して鍛えた守備練習のおかげで下半身が強化されるのと楽しい事は吸収が早くわずかな時間で成長すると。

72名無しのスラッガー:2020/08/02(日) 22:26:32
>>71
うちのチームじゃ秋冬に守備練習だけだと
みんな練習来なくなるかも〜
きっと毎年そこそこのチームなら上の子を見ているから理解して頑張るんでしょうね。
うちの子もそんなチームに入れたいです。

73名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 13:03:29
ほんと、そんなチームじゃなきゃ強くなれないね。根性的にも。
うちのチームもそういう練習にしようものなら、不調をうったえる子が出てくる始末。
今は親も甘ちゃんだよ。子供が楽しければそれでいいんだよね。ほんとの楽しさを知らずに終わる可愛そうな親子だわ。

74名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 13:06:03
時代が変わってもさ、辛い練習、努力をしてこそ、ほんとの楽しさ、達成感が得られるのは変わらないよ。
野球だけじゃないけどね。

75名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 14:29:40
勝つ事の嬉しさを味わいたいなら
努力が必要なんですよね。
その反面、同好会のような仲間とワイワイやるのが楽しいっていう子供や親もいるし。
やっぱり指導者次第ですね。
きっとそんなチームじゃ目標全国大会なんて絶対に口にできないでしょうし。
チームの見極めは必要って事でしょうか

76名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 15:54:53
本気でやりたい子と、半分レクレーション的に考えて入ってくる子が一緒のチームでやることが無理w うまくいくわけない。
これからは、チームを選んで入れるようになりたいね。指導者も、遊び半分に付き合ってくれる人いる?その考えの親の誰かがやればいいね。野球少しできれば、遊んであげればいいんだから。やる気しないわー。

77名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 16:08:47
ということは、地域の自治会とか、学校とかを母体としてチームでは
考えが違うチームが出てきて、うまくいかない場合が出てくるね。

ほんとは、学校・地域を超えたクラブチームがたくさんあれば、
指導方針を理解したうえで選べるんだけどね。

子どもが卒業すればやめてしまう父兄監督・父兄コーチだと、
考えが合わない場合は最悪だね。

78名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 17:13:18
ほんとそう!
監督が父兄だと、方針が定まらない。
勝ちたいから、多少辛い練習もありだったチームも、次の代がそこまで求めてなければ、すぐに方針も何もなくなるね。

79名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 17:21:52
子供のためならば、少々厳しくても、レギュラーになれなくても、将来に役立つチームに入れたい。楽しければ〜だけのチームなら時間の無駄。

80名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 18:16:59
>>78
一番やっかいなのは楽しむ事と楽をする事を混同しているチーム。勝つためには練習しなきゃいけないし、勝たなきゃつまらないのに、そこがわからない指導者にあたったら最悪。

81名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 19:22:52
>>80
それこそ移籍ですw
これからは、チームを選ぶ時代。
大切な小学生時代の週末をどう過ごすかで、人生大きな差がでます。
嫌なことはやらなくていい…な教育方針もあるけど、これからはそれは通用しない世の中になるよ。頑張って結果を出す経験しているかしていないかで、人生が変わるねぇ。
親ならそこも考えるべきだ。

82名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 19:58:10
中学校の部活動が人気無くなってきているのも指導者や練習環境のせいでもあるのですかね?
部活動をしないでボーイズやシニアなどに行くのは
ただ単に硬式をやりたいって言うわけでもないんでしょうね。

83名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 20:07:18
それもありますよね。
やるなら、遊び半分じゃなく。
ただ、中学生あたりになれば、他にもやりたいこと自分でできてきたり、野球じゃないならば、部活くらいにしてもいいのかもしれないが、やりたいことが野球となれば、硬式行くのもわかる。

84名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 20:12:23
中学校でも外部の指導者を使い始めてきていますね。
でもこれはあくまでも教師顧問の負担を少なくするため。
やはり良い選手がクラブチームに流れていくのは止められませんね。
学童野球も徐々にクラブチーム化が増えて来ますよ。
隣の県のように

85名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 21:04:29
>>80
それ!休みばかりで弱いのに野球楽しめますか?確かにやりすぎはよくないけど、やらなすぎるよりはマシ!やろうがやるまいが不満は出るが、やらない不満はやりすぎる不満よりも質が悪い!そこを指導者は勘違いしちゃだめ。

86名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 21:22:29
きっと負けても悔しくないんですよね。
指導者が悔しいと思わないと子供たちも悔しくは思わないですよね。
たとえ悔しいと思った子がいたとしても指導者が仕方ないよ。で済ませたら、それで終わってしまう。
それで最後は切り替えて次頑張ろう!で、気がついたら最後の夏が終わってしまう。

あーこのチーム終わりだ

87名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 21:39:36
>>78
それに父兄が監督だと自分の子供たちの代までしか考えない。
自分の子供が普通にチームを組めて試合ができれば後の低学年達は人数が足らなくなっても関係ない。
その代の父兄が集めてこないのが悪いって感じで。
違いますよ。
今のチームに指導者さんになんの魅力が無いから人が集まらないんですよ。ってわかって欲しいわ

88名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 21:54:49
>>87
そう思うなら、外部から優秀な監督探して来れば良い。もしくは、あなたがやってみたら?

89名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 21:56:25
>>87
何もかも指導者のせいにしてるチームに魅力なし

90名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 22:00:34
そんな技量ないですよね。
移籍しかないかも。
それでこのスレに書き込んでるんですよね。

91名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 22:04:03
そーだねw
他人のせいにばかりしてる奴は、移籍すればいい。

92名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 22:12:49
>>88
いくら言っても辞めてくれないよ。自分の子が卒団するまではね

93名無しのスラッガー:2020/08/03(月) 22:24:32
面倒な保護者が増えた今、監督やコーチを引き受けてくれる人、有り難く思います。外部で長くみてくれるような人がいたら、大切にするべきですね。できることなら、同じ人がずっとやってくれたらと、今になってそう思います。

94名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 04:53:44
>>80
勝ちたいと思っているのに、同時に楽をしている指導者は最悪。

厳しい練習で勝つ楽しさを求めるチーム
楽な練習で野球を楽しむチーム
どちらもありだと思う、混同しなければ。
ダメな指導者は、楽な練習してるのに、試合になると勝つことを求めてしまう。
これ、最悪。

95名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 12:39:29
>>94
うちのチームは、楽しく強いチームだよ。
コロナ禍で、休みばっかりだけど、個々の能力が高いから問題無しだし。
これを機に移籍して来ませんか?
まあ、トライアウトを、クリア出来れば大丈夫だから。

96名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 18:45:55
>>94
練習してないのに負けると悔しがってるのをみると、???って思う。悔しがっていいのはしっかり練習しているチームだけ。練習しないなら負けても笑えばいいし、応援も必要ない。頑張らないチームを応援しても仕方ないから。

97名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 19:42:16
確かにね。悔しい思いをしたら、普通、練習に力入るよね。
それは、指導者たけじゃなく、子供たちやその保護者も同じく思わなきゃね。
同じチームなのだから。

98名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 19:47:33
>>96
そーゆー指導者って、まあ、うちの指導者だけど、子供たちの結果しか見ていない。

フライをあげれば、上げてんじゃねえよ。
逆にゴロを打つと、当てただけじゃヒットになんねえよ。
エラーすれば、イージーゴロをアウトにとれねえなかよ。
ファーボールが続くと、ストライク入らねえんじゃ試合になんねえよ。

練習で鍛えてきたという過程がないから、結果だけ見て、愚痴ばっかり。

99名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 19:50:09
>>96
そーゆー指導者って、まあ、うちの指導者だけど、子供たちの結果しか見ていない。

フライをあげれば、上げてんじゃねえよ。
逆にゴロを打つと、当てただけじゃヒットになんねえよ。
イージーゴロをエラーすれば、そんなのアウトにとれねえんじゃあ、終わらねえよ。
ファーボールが続くと、ストライク入らねえんじゃ試合になんねえよ。

練習で鍛えてきたという過程がないから、結果だけ見て、愚痴ばっかり。
自分の言ってることに気づいてんのかな、無意識でダメ出ししてたら、最悪だな。
子供たち、聞いてるのに。

100名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 20:19:30
>>99
それは気の毒なチーム。
うちは、指導者よくやってると思うよ。
試合の結果で、練習に足りなかったこと、重視すること取り入れ、保護者からの意見の4時間以内の練習中で精一杯やってくれてる。
ほんとなら、1日練習しても足りないくらいのレベルなのに、その分集中してやりますとね。

101名無しのスラッガー:2020/08/04(火) 22:04:57
移籍したら、もう中学野球部に合流できまへんな。
地域社会から孤立しないように、がんばるしかないですね。
さようなら。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板