レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その638
東北の味なら、炊きたてホカホカの白米と異様に旨い筋子の凶悪コンボが一番のお気に入りですねぇ。
特にあの醤油漬けのガッツリ塩っぱい旨味濃厚なやつはイクラよりずっと美味いですよ。いっそ罪深いほどの味わいが。
まぁ……その時の滞在先(青森県)の平均寿命や高血圧の問題について思うところがなかったとは言いませんが、でも世の中には仕方のないこともありますよね。ね。
>>566
手当即500万円に賛意を示します
何で京浜東北線線路内じゃなくてホーム上の確認で運休になるの…
高血圧、宮城・福島以外の東北各県が上位ランク入りしてるからぬ。
塩分の高い食生活もそうだけど、冬場は降雪で運動不足になりがちだし、楽しみも
お酒になりがちだから、拍車がかかる。
(青森はそこに経済事情も加わる)
ttps://www.youtube.com/watch?v=8EK-uoUHhEk
普通科とは……
いまのところ、墜落直前の事故機のフラップが、離陸直後にもかかわらず、すでに格納されているように見えるのがおかしいなあって
話ぐらいみたいですの。
ttps://www.bbc.com/news/live/c8d1r3m8z92t
>"When I'm looking at this," says aviation analyst Geoffrey Thomas, "the undercarriage is still down but the flaps have
>been retracted."
>This means the flaps were in line with the wing, which he says is very unusual so soon after take-off.
>"The undercarriage is normally retracted within 10-15 seconds, and the flaps are then retracted over a period of
>10-15 minutes," he says,
>Another expert, Terry Tozer, says: "It's very hard to say from the video for sure, it doesn't look as if the flaps are
>extended and that would be a perfectly obvious explanation for an aircraft not completing its take off correctly."
1人だけだが、事故機の乗客で生存者が見つかったそうな。
会話可能な容態だとかで、現地メディアの突撃取材に無理やり対応させられた模様だとか。
インド西部で旅客機墜落、200人超死亡か 離陸直後、邦人被害情報なし―生存者報道も
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025061200959&g=int
>機内から生存者1人が見つかったとの報道
>>626
いや腹の下(横)にラムエアタービン展開してるじゃん。
ps://x.com/i/status/1933153524084343014
アーメダバード空港滑走路脇の監視カメラが撮影していた、事故機の離陸から墜落までの動画ですって。
これを見る限り、離陸から10秒程度で、エンジンが停まるなどして推力を失った感じだの。
New CCTV shows plane taking off
ttps://news.sky.com/video/moment-air-india-plane-crashed-after-taking-off-13382764
>>631
珍しく01式ぶっぱしてるねぇ
海外遠征組ともなると暗視装置の普及もいいみたいね
>>633
遠すぎて見えなくね?
確かに二つ目の例と音は似てるな
>>631
16式が何両もいるようだが・・・本当に普通科?
>>636
よくよく見るとそれっぽい棒が微かにあるようなないような
>>637
13偵戦-戦だから13Bの第13偵察戦闘大隊だね
サザンジャッカルー25の派遣部隊には書いてない…わけではなく「等」に含まれてるのか
方面特科隊はたぶんFH70持ってってるのかな
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250509_003.pdf
>第46普通科連隊、中部方面特科連隊等
>>638
「等」!実に便利な言葉だ!
>>615
>東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか ⑤新領域創成科学・情報理工学系研究科、情報学環 - 東大新聞オンライン
> ttps://www.todaishimbun.org/infosciencecouncil_20250612/
大草原なのが一人いるな
>>224
オバマの辺り合衆国軍の米国本土内展開の解禁されてなかったかな
当時パヨクがラジオでキエエエしてたので覚えてるw
お早うございます
外気温18℃です。
晴れのち曇りですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>541
大惨事じゃん
>>578
機銃はカバー範囲狭いし、範囲の広いミサイルはドローン相手に撃つのはもったいない
なので全装甲車に対空RWS搭載する方向になってるのではなかろうか
>>631
普通科も戦車を持つ時代…( ・`ω・´)
今でこそ元々の性能の良さもあって収まりのいい立ち位置になってるけど
これで開発難航したりタッグを組むIFVを十分な数調達できずにいたら
えらいことだったなMCV(米軍の方を見つつ)
>>641
外国国旗を振り回した馬鹿のおかげで、外国勢力による侵略、破壊行為からの防衛という大義名分が出来たのでは?
実際、コンクリ塊などの得物が暴動地域の路上に事前に多数準備されていたという情報も有ったり無かったり。
>>640
法人化は論理のすり替えだというのは真っ当な批判の一つだと思うが、他の教授の意見からは権威主義的な姿勢や閉鎖性を問題視するシンプルな反論を見出すことができる
やはり学問の自由、言論の自由というのはいいものだ
イランはすぐ核開発したがるな
日本も核開発するとその過程で制裁を食らうんだろうが、
いざ持ってしまえば世界は黙認だ
開発期間をいかに短縮するかがネックだな
学問の自由は保ちたいけど政府のおカネは欲しいし反体制派でいたいって、
そりゃあ世論も支持しないのよ
ネット黎明期のようなことになっている
学術会議も藪からスネークだよ、キジも鳴かずばなんとやらだ
台湾メーカー早いなぁ、もうFN509やワルサーPDPコンパクトのガスブロが出てるとは!
>>636
あ、二つ目は展開例か。 一枚目は確かに見えんね。 音は何となくそれっぽいけど。
>>640
・大学院新領域創成科学研究科 教授
> あんまりよくわからないんですよね。あるから何がいいんだろう、ってところが。日本学術会議に所属している人が、その他の会議において、
>日本学術会議での議論によると……みたいにその権威を笠に着るような態度を示すようなことは見たことがありますが。(後略)
トップバッターが無慈悲すぎる……
そういえば先週の日曜あたりから学術会議の独立性だの政府介入反対のアジ演説そこらじゅうで見たな
だいたいやってるの70過ぎの老人ども
>>654
政府から金を貰わずに活動すればいいだけなのに
>>653
新領域って工学部とかいらいろなところからくっつけているから
実際は何をやっている人かわからないねって
>>655
なんであいつらの趣味と権威付けに国から金が出ないといけないのか
やはりあいつら国に反発する癖にどこまでも国に甘えてるのな。
トルコのYNGアームズ製小火器は造形はいいのだが滅茶苦茶調子悪いのばっかだな
SATOハンターの動画でも出てきたが調子悪くて使えない。
安いことは安いのだがホーワ製も安いが値段以上の品質だった
>>655
>>657
エロゲデヴじゃないが、端的に言うなら「立派な反政府主義者になりたいなら権力に甘えてはならない」
って奴だわな。
中野駅に桜田組がバリケード作ってる
汚物来るんけ?
イジェミョン政権、早速つまずく
韓国大統領室の民情首席秘書官が辞意 不正疑惑で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ae8df56f8e23cb23c5f129e34c347b4cf9d65ab
>>649
>日本も核開発するとその過程で制裁を食らうんだろうが、
>いざ持ってしまえば世界は黙認だ
>
>開発期間をいかに短縮するかがネックだな
日本は1年あれば核兵器を開発できる
開発を決定するまで議論に364日、製造に1日である
って昭和の頃からのジョーク
>>659
そうした甘えを許さない気骨のある生き方自体が否定の対象なのだろう
安全地帯からの反政府活動ごっこに浸かりきって過ごした連中にとっては
献身や生真面目さなんてそりゃあ徹底的にこき下ろしたり冷笑するべき存在なのだろうし
日本学術会議の原子力部会では、共産党の学者が毎回何時間……というか会合の全時間を独りで演説し続けて、それを10年・20年と続けて全く話が進まなかったらしい。それが自称科学的思考の共産党の考えるww学術wwなのだ。19世紀カルト宗教よ。
あまりにもアカデミアから乖離しているので、中曽根内閣で会員の任期を作り、その代わりに後継を指名する制度に変えた。
人に発言させる気の無いキチガイコミーが自分の手下を指名するのは当然なのだが、それでも代替わりすれば他から「黙れ!新入り!」と叩ける環境を作ったのが中曽根内閣時代。
やはりコミュニストはぶっ転がして片付けなければならない。
>>659
年金は欲しいアナーキストなんてのがいるようじゃいけませんな
まあアナーキー気取りでなくとも年金を税金と考えるよりは
1万7千円弱が7万円弱になる金融商品と思う方が建設的かもな
>>629
黄色い線の外側に向けて倒れてる人or物があったとかでは?
>>640
ねぇ、先端研は?先端研の教員には聞いてないの?
まぁ面倒くせぇとほっぽってたか、うっかり忘れてた可能性はあるが(ほぼ限定)
>>660
どっちの汚物?
>>567
フラップ出し忘れたらマスターコーションがひっきりなしに鳴動するはずなんよぬ
それすら無視かまして離陸強行したLAPA3142便があるから可能性が否定出来ねーのがなんとも
>>651
PDPはこないだ四星に入荷してたぬ
>>667
駒場は対象外だから。
イスラエルがイランの核施設を先制打撃したようで、さきほどイスラエル本土にイランからの報復攻撃に備え予防的な
緊急事態令が布告されたそうな。<NHK速報
イスラエル “イランに攻撃 全土に非常事態宣言”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833991000.html
取りあえず例のBGM張っておきますねー
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm19839160
中東戦争だとしたら第5次?6次?
取りあえずIAEAがイランの新規核施設相手に切れてたらしいんでまあ、そうなるなとしか以遠かなって(´・ω・)
ttps://www.twz.com/news-features/damning-iaea-report-has-given-israel-additional-pretext-to-strike-iran
>IAEAの厳しい報告書は、イスラエルにイラン攻撃の新たな口実を与えた
>IAEAは、イランが真の核の野望を隠していると述べ、テヘランは、戦争の太鼓が大きくなるにつれて、新たなウラン施設を建設するつもりだと言っている。
>>672
はじまったか…(スワーサワー
核施設と首都攻撃はもはや中東戦争不可避ですなあ
原油価格が逝く
けどこんな大事も数日前からバレバレだったのは現実はそんなものなのかね
イランがあんま動かん可能性もあるんでどうかなぁ
イスラエル領空が閉鎖された模様
ttps://pbs.twimg.com/media/GtSGi5kWEAE3O3d.png
原油が天元突破
ttps://pbs.twimg.com/media/GtSPNoVbMAIlLj0.jpg
とりあえずまた中即連の出番かな…
イスラエル軍によると、イランによる核の脅威を完全に除去するため、数日程度は作戦を続ける予定とのこと。
テヘランで複数の建物が爆発・炎上しているほか、核施設があるナタンツなどでも爆発が発生している模様。
BNO News@BNONews
>IDF says military operation against Iran is expected to last several days:
>"At the end of the operation, there will be no nuclear threat"
アメリカ方面からは、今回の攻撃にアメリカは何の関与も支援も行っていないとの表明があったそうな。
イランがイスラエルに報復攻撃を実施した場合、アメリカがイスラエル本土防衛を支援するかどうかは、明言を避けたとのこと。
米国抜きでどこまでやれるかな
原油価格が上がるってことは、ロシア的には得なんかの?
イランからの支援は減るだろうし、むしろロシア側がイランを支援するべきなのだろうが、ぶっちゃけ意味のある支援は不可能だろうな
以前からずっとロシア製の防空システムや戦闘機では有効な阻止が不可能だったからこその攻撃であり被害なんですし
前回みたいに直接迎撃してくれなくてもどうせ対地ミサイルは無尽蔵に供給してくれるんじゃろ?
【速報】米国務長官は米国がイラン攻撃に関与しておらず、反撃対象にしないようイランに警告した
米国も中東のソフトターゲット狙われると困るから引き気味
トランプとネタニヤフも険悪なので
値段は高いとはいえ、コメ自体はそれなりに市場で流通している状態で、国民生活安定緊急措置法の指定物品に入れるのは、いかがなものかのぉ?
備蓄米転売禁止を閣議決定 農相「消費者に安定供給」
ttps://www.47news.jp/12715051.html
> 政府は13日、政府備蓄米の高値での転売を禁止するため、国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定した。6月中にも適用可能となる。
>小泉進次郎農相は13日の閣議後の記者会見で「安価なコメが安定的に消費者に届く状況を担保できると考える」と語った。
> 違反者は1年以下の拘禁刑もしくは100万円以下の罰金、またはその両方が科される。
イスラエルのターゲットはイランの核施設、長距離攻撃能力、司令官とな
メディアと一緒になってうろたえるゲル
ひたすらおもねるシンジロー
ガソリンが補助金で落ち着くかと思ったら横からフルスイングで蹴り飛ばされたのう
やはり水素ロータリー乗用車の開発普及を急がねばならない__
>>684
普段は菩薩の心で我慢を重ねる
日本人に食い物の恨みを自覚させた
在日ちょんや不貞害人を討つ大義名分
食い物の恨みで殺されても文句は言わせない
>>683
紛争に引きずり込むためか知らんが、イスラエル・メディアが「イランを油断させるために、アメリカは米イラン交渉を次の日曜日に
延期してくれたんやで」とかなんとか流しておるそうな。
未確認情報だと、朝っぱらの第一撃で、イスラエル軍がイラン軍参謀本部の主要メンバーの無力化に成功した模様だと。
自宅でスヤァしていたところ、同居家族ごと吹っ飛ばしたそうな。
第一撃の効果判定に基づき、第二次攻撃が実施されている模様。
ttps://www.twz.com/air/israel-strikes-iran
>Currently, a second wave of strikes is underway, with reports indicating that the Mossad and the IDF have successfully
>eliminated the entire Iranian General Staff.
>>684 >>688
実際に逮捕&拘禁刑喰らって懲戒解雇でもされん限りは痛くないだろうし、罰金も安すぎてそれ以上の利益を得ていた場合は得と考えるだろうからなぁ……
メルカリ辺りの経営陣の首(物理)を三条河原にでも並べん限りはな
アメリカも「知らん、勝手にやれ」状態だから、中長期的にはイスラエルの不利益になる可能性もかなり高い気がするけど…
ネタニヤフの戦時体制を続けて政権の延命を図りたい意図が見え隠れしてるのも正当性を損なってるし
経済犯への罰が甘すぎるからね
この先どうなるかは分からんが、少なくとも斬首作戦の華麗な成功例となりつつあるの。
イラン参謀総長や核科学者、攻撃で死亡の可能性高い=イスラエル当局
ttps://jp.reuters.com/world/security/MUNOVCYXJNL2RGLLUZV543FU3I-2025-06-13/
イラン革命防衛隊司令官が死亡、イスラエルの攻撃で=国営メディア
ttps://jp.reuters.com/world/security/MP2TWXVXERNUZFT3DAMJUOTAIE-2025-06-13/
ノートブックlmにスレぶん投げるとなかなかおもろい要約してくれる(o´・ω・`o)
>>631
106SPの後継でもあったか
>>689
これは呑気に寝てる方が悪い
昨日の時点では米イの交渉が決裂したらイランが先制攻撃するかも
みたいな話だったはずだが……?
それで米中東軍は家族の退避を許可したと
>>697
昨日から「イスラエルが」先制攻撃するとリークがあったしトランプも言ってたじゃろ
トランプ氏、イスラエルのイラン攻撃「起こり得る」 数日内検討か
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12E1C0S5A610C2000000/
直接攻撃には参加してないものの、イラン側重要人物の「居場所」に関してはアメリカ側からある程度情報出てたんでねえかなあ。
>>683
逆に「八つ当たりしてきたら俺も本気出してボコるぞ」という警告ともとれる
CNNによれば、イラン軍は幹部が全滅したという
現地時間で昼頃までに、イランが最初の報復攻撃を実施しそうな雰囲気だとかで、湾岸地域の米英軍が退避可能な航空機や職員などを
せっせと安全そうな地域に移動させているそうな。
OSINTdefender@sentdefender
>Both the United States and U.K. appear to be evacuating military aircraft from Al Udeid Air Base in Qatar, with
>three RC-135s, two with the U.S. Air Force and one with the Royal Air Force having departed from the base heading west
>over Saudi Arabia.
イラン軍参謀総長のバゲリ将軍の死亡が確認されたと、イランのファールス通信が報じたそうな。
Report: Iran’s military chief Bagheri killed in Israeli strike
ttps://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/report-irans-military-chief-bagheri-killed-in-israeli-strike/
ハゲり将軍?
ホルムズ海峡封鎖宣言マダー?
イスラエルのイランへの武力行使、世間は非難囂囂だろうけど、核の不拡散を考慮すると、むしろ正しい行いなのでは? という。
日米韓も、このくらい真面目に、こまめに北を焼いていたら、奴らが核開発に成功することはなかっただろうし。
この件に関しては、長期的に見ればイスラエルの判断の方がまともだと思う
テロにならない一番痛い軍事的報復は何か?
やっぱダムと発電所かなあ。
ロシアン的報復。
s://i.imgur.com/fj2xJ82.jpeg
このセシリアは綾瀬はるかみたいだな
報復攻撃するにしても、イランに効果的な打撃ができるかどうか
昨年秋ごろの攻撃もそれほど印象に残らなかったことを考えると、イランはかなりの綱渡りを要求される気がする
(イスラエルのことだから、本当に効果的な反撃すると核攻撃に走りかねない)
>>705
北に関しては中朝同盟の存在が日米韓の足枷になってたからね
00年代になっても中国が天安門事件後の混乱から立ち直れていなかったらそうなることもあったやもしれないが……
米イランの交渉阻止の為にイスラエルブチギレ攻撃なら結構な悪手な感はする
そもそも米のアレルギー並みのイラン嫌いはどこから発生していたか?という
やっぱラエルロビー何じゃね?
もしもの場合に備えてか、イスラエルの政府首脳専用機がさきほど離陸して、地中海上空で旋回しているそうな。
OSINTdefender@sentdefender
>Ben Gurion International Airport in Tel-Aviv has temporarily reopened to allowed commercial flights on the ground to depart
>from Israel. Additionally, “Wing of Zion” which is used to transport both the President and Prime Minister, has departed
>from Tel-Aviv and is currently circling off the coast of Israel.
ttps://pbs.twimg.com/media/GtS2uBuXQAA7KQ-.jpg
イラン革命で追い出されたのがトラウマなんじゃね?
イランはアメリカに対してそこまで嫌悪してないのがまた(本当に嫌いなのはブリカス
世界の悪者となりつつあるイスラエルが短慮の極みで核攻撃したらイラン==に加えて悪の枢軸と罵られている特定諸国==の大勝利じゃね?
だから基本的に核兵器など使えないのだ。使えば自国の敵を利して、味方から嫌われてしまう。
>>712
あとイラン米大使館人質救出事件で赤っ恥掻いたのもある
>>711
ボートと対空火器横流しでやれるやろ。
やる気がない。
>>711
イランが核を使ってくる可能性でもあるんかな?
>>701
あかん(白目
ガードポストが襲撃してやられたから情けない。の裏返しだからなあ。
安く返すならフロッグマン?
もしや燃料価格爆上がる?
パーレビ朝の復興や
イランはマケイン
株より現物でダウ下がってね?w
ミントの種を蒔けばみな平和なのだ
>>645
RWSは、機関銃をそれなりに安定した架台に載せて使用できるのはいいことですから無力ではないと思います。か、RWSを贅沢に高価な観測機器を載せるとそれを防御しようとして砲塔にしたくなると思う。
大口径機関砲とMANPADSの組み合わせた防空戦闘特化型車両と防空戦闘にも使えなくはないRWSを装備した車両の組み合わせがいいと思う。
>>687
工場で10年分くらいのエナジーを詰めて出荷すべき。
イスラエルの空爆は核不拡散の方針からは反核団体の賛同が得られそうな予感が微レ存
えっ、リックドム12機どころか参謀本部が全滅!?
ジオン軍で言うとサイコガンダムにキシリアとドズルごと艦隊をやられたみたいなもん?
空爆
まさに今回やってたゼクノヴァ砲じゃん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ab648c005cf8bb4bb5e2816a280ac8d069f1a4f/images/000
>6月13日、イスラエル国防当局者はのイランに対する攻撃で、イランの参謀総長や複数の上級核科学者を含む参謀本部メンバーが死亡した可能性が高いと述べた。
>写真は同日WANAが配信した、イスラエルの攻撃で破壊されたテヘランの建物(2025年 ロイターMajid Asgaripour/WANA)(ロイター)
これが意図された標的への攻撃痕であれば、相当な確度の情報に基づいて、精密攻撃で最小限の外科手術をしたな……
イラン帝位請求者で米国を拠点にするクロシュ・レザーはイスラエルによるテヘラン核施設攻撃を受け
「イラン共和国政府に責任を取らせる時が来た。国民よ立ち上がれ」
とイスラエルを全面支持した。
なんつーか東側防空システムのゴミっぷりがまた露になったなぁ、としか言えないでござる。
テヘランでさえぼこぼこに殴られてる時点で既にイラン配備分が全滅したS-300にしろ自作したBavar-373にしろ何の役にも立たなかったのが明白だし。
ttps://www.twz.com/air/israel-strikes-iran
>イスラエル、イランの核開発計画を破壊する「ライジング・ライオン作戦」を開始(更新)
>エルサレム・ポスト紙は次のように報じています。
>「金曜日の朝、国防省高官は、イラン軍の最高司令部やイランの上級核科学者を含むイラン最高司令部が先制攻撃で殺害された可能性が高まっていると述べた。
>イランの国営報道機関も、テヘランのIRGC本部の近くで火事が燃えていると報じている。
>興味深いことに、イランの防空システムがイスラエルの攻撃に反応したという明確な証拠はない。これが使用された武器の種類やその他の要因によるものかどうかは不明です。
>>732
立てよ国民演説www
ウでの東系防空のanozamaを見たからこそのこの作戦かも
区報はジョニーソマリ
>>710
ホメイニ政権のイラン大使館人質事件からだろ<アメのイラン嫌い
MiG-29は飛行機としてはパワーと軽量、空力の賜物で運動性は素晴らしいとか。
ただ相手がミサイルだとどうにもならないが。
イランの反撃が始まった模様
ttps://mainichi.jp/articles/20250613/k00/00m/030/137000c
>イランが無人機100機以上を発射 イスラエルに報復開始か
あと燃料搭載量が小さいのが弱点いわれるねミグ29
それとイマイチ安くない点(先代比)
報復がドローンか
弾道弾とか極超音速弾とかそういうのは無いのかな
>>738
湾岸戦争では、爆撃任務に向かうF-16を迎撃して護衛のF-15と格闘戦持ち込んだ事例があるので、
運用次第では割と強かったりする。
まあ最終的には落とされたんだけどね。
>>732
こんなこと言ったら売国奴扱いされるだろうにバカだな
>>740
前線の防空、近接航空支援がコンセプトの機体だからね。フランカーと比較してかなり小型の機体なのよ。
ソ連軍の第二梯団あってこそ輝く機体だった。
冷戦後はフランカーに集約したから割といらない子になったけど。
>>741
ToT射撃になるようにドローンの到達時間と重ねて撃つのでは
>>654
ゲンダイが反対の論調でトップ記事にしてる辺りででお察しなのだ
ロシア「我々がこれを出来ていれば……!!」
イランは革命防衛軍がクソの極みなので死んでくれて良い
イスラエルが世界の敵になってまで手を汚してくれるなら万々歳だ
最近の地震は何かすごく重いものが外で落ちたかのようにドスンとなってちょい後から揺れだすな
>>741
最近、港でロケット燃料だか原材料だかが大爆発したなかったっけ? 前回のイスラエルの攻撃でも、ロケットの工場が破壊されていた様な
前回の報復でも、弾道弾の大盤振る舞いをして在庫が減っている筈。なので、撃ちたくても在庫が無い可能性も?
そういやロシアは、弾道弾は北朝鮮ばっかからの供与で、イラン製がウクライナで投入されたって話は聞いたこと無いね
自爆型無人機という名の「貧者の巡航ミサイル」はイランからの供与で、ロシア自身もコピー品を生産・使用中と
にしてもロシアが「格下」の北朝鮮やイランから兵器を「供与」されるとか、書いてるだけで情けねぇなって思っちまうよ
>吉永ケンジ/安全安心観光@yk_seculligence
>東大新聞の、学術会議法人化についての東大教員のコメント記事はなかなか興味深い。
>その中で、しばらく小泉さんのことを無視して、「東大の軍事研究禁止のルールについても、軍事専門家が正規教員として所属している事実を考えて、形骸化しています」とのこと。
>東大院博士課程を受験したとき、事務局から「あなたは元保安官ですが、再び自衛隊に戻ることはないですか?」とメールで質問されたので、「出向ではなく、退職してますので、自らの意思で入隊の試験を受けない限り、再入隊できません。また、その意図はありません。この質問は貴校の軍事研究禁止と関連するものですか?」と返した。
>この受験生の職業的な属性(それも退職済み)を問題にすることはアカハラを飛び越えて、ちょっと差別、職業差別であり、大変驚いた。 なんとか大丈夫(?)には受験はできたが、面接では分野研究の内容だけでなく、これまた職業差別などアカハラ発言が連続して出てきて、これが象牙の塔の見方か! 「東大、特に駒場は軍事研究に敏感。あなたの研究対象(注:韓国の政軍関係、特に防御機構の歴史)も軍事研究に該当するので、指導できるか検討を慎重に」(←私の場合:政軍関係を軍事研究と言うなら東大で政治学は成り正義のでは?) 「はっきり言うと、あなたのような職業(注意:元治安官、治安調査官)の人が学内に入ることを好ましく思わない関係者がいる」(←日本の最高学府が職業差別ののか?遺憾です)
>「入学したとして、社内で情報収集などしないと約束できますか」 (←研究して受験してる。公私混同するつもりはない) とりあえず、こんな感じなので実力不足もあり(←重要)不合格です。
>この話リアルな知人以外に公開するのは初めてですが、アカデミア(リベラル?)の正直と建前はこんなものです。
アカデミアの正義は誰が保証してくれるのだね?案件
科学の信頼性って査読システムと相互の健全な突っ込みのプロセスによって「より確からしい」事を担保するシステムだと思ってたのだが…
>>750
もう東大なんて滅ぼしても良いのでは? アカまみれのZ養成所とか、国益が無いどころか有害しかない!
トランプならばそうする
.NET Frameworkいれたら起動時にエラーが出るようになったのはなんでだろう。
>>751
個人的には分割すべきと思う
有益な研究も多いが肥大化気味だろう
win依存のフレームワークは死亡して、OS問わずの.NET9が最新っす、、、
ふるいのいれたせいでエラーが出る?
>>742
最近つべにその空戦の再現CG作品を見かけましたな
>>744
西側のライバルF16が「うまい、はやい、やすい」の大ヒット作品となったのに大差がつきましたね
かわりにと言うべきかスホーイ27ライバルのF15がそれほど輸出が伸びない結果となりましたが…
十分近代改修されたF16ならスホーイ27系と互角たりえる以上それでよかったかもですが
中国の空母艦隊の列島線越え、ふと思ったんだけど、「日本の例の予言まんがを中国政府も中国軍も偉いさん達信じちゃったせい」とかないかな
イランの原子炉が破壊された模様
ttps://x.com/Defence_Index/status/1933369156264423857
>速報:イランが確認 - イラン原子力機関の長官は、ナタンズ原子炉が破壊されたと述べた。
VC++のランタイムでもついでに入れときなされ。
>>742
スプリットSでマニューバキルされたやつだっけ
最終的にはパイロットの練度勝負だったんよな
あーあ。
原子炉ボムは流石に付き合いきれん。
大気中の放射線どうなってるかな、、、
以前は核燃料搬入前のみは爆撃可だったが過激化してしまったな
>>761
>>762
ロイターではこうも出てるんで付属設備だけ爆散した可能性もワンちゃん
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/PUGDKPIW4NMANIFWSG32YNCCJU-2025-06-13/
>IAEA、イランのナタンズ核施設の放射線量に上昇なしと発表
IAEAの公式発表では特に動きがみられないんでそっち街が吉やな
火災探知だとイラクにもなんか変な一列に並んだ火災があるな。
隣に防空網敷いてたか、そこで落としたか。
イスラエルの壊し方が上手だったのか、重要区画は大して破壊できなかったのか、イランのダメコン技術が優れていたのか、大騒ぎしなきゃ
ならんような汚染は発生してないそうな。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833991000.html
>イラン国営テレビ「核汚染の兆候は確認されず」
>ロイター通信はイランの国営テレビがイスラエルからの攻撃を受けたナタンズの核施設で「核汚染の兆候は確認されてない」と報じたと
>伝えています。
>方「核汚染」の具体的な内容については明らかになっていません。
>IAEA=国際原子力機関は13日「イラン当局はIAEAに対し、ナタンズの施設で放射線量の増加は確認されていないと通知した」とSNSに投稿し、
>イラン側から中部イスファハン州にあるナタンズの核施設の状況について連絡があったことを明らかにしました。
声明は信用ならん。データよデータ。
SPEEDIはよ!
イスラエルが上手に壊していればいいが、そうじゃなかったらチョルノービリ並の原子力災害になるんぬ
IAEAまでモサドが工作済みという事はないだろうし、原子炉本体ではなく補器類だけ狙ったとかかね。
その場合はオシラクと違って毎年の様に継続的に爆撃しないといけないが。
ハメネイはぬっころさなかったのね
>>758
えー、原子炉攻撃やっちゃったんか...
ナタンヌもフォルドゥも核施設本丸の濃縮装置は地中深くに隠されててイスラエルの空爆で破壊できてるかは疑問
とくにフォルドゥは山岳地帯に作られておりまさにトップガンのアレ
ttps://pbs.twimg.com/media/GtPWy3SXcAAFANS.jpg
イスラエル本土防衛軍は、当分、イランがイスラエル本土に大規模な報復攻撃を実施する恐れはなくなったとして、民間に出していた警報を
解除とのこと。
OSINTdefender@sentdefender
>The Israeli Homefront Command has lifted its requirement for civilians to remain near bomb shelters, indicting that a
>large-scale retaliatory strike by Iran is not expected soon.
>>772
今日の攻撃じゃ、フォルドゥは標的にならんかったとのこと。
おそらくイスラエルに、地下50〜100mに設置された堅固施設を航空攻撃で破壊する手段がないからではないかとの推測が流れてますの。
OSINTdefender@sentdefender
>The International Atomic Energy Agency (IAEA) reports that the Fordow Fuel Enrichment Plant (FFEP), believed to be Iran’s
>primary facility for the enrichment of weapons-grade uranium, was not targeted during last night or this morning's waves of
>strikes against Iran by Israel.
>If Israel wishes to put an end to the Iranian nuclear program, the destruction of Fordow is a must, though it will be
>difficult without assistance from the U.S. due to its location, which is built into a mountain over 80–90 meters underground
>near Qom.
空きっ腹にカレーパンが効きマスワー
>>770
軍上層部を派手に斬首作戦したと云うなら、狙いはしたのかもしれませんね
>>733
先制攻撃とな。穏やかじゃないねえ。
しかし原子炉攻撃の前例を再び作られたのは本邦的には不味いかもしれませんな...
取りあえずは損傷状況とか出て来るの町かねぇ
関連施設の実でも十分あれだが
【緊急解説】なぜイスラエルはイランの核施設を攻撃したのか? ネタニヤフ首相は“自爆覚悟”? “核戦争”のリスクは? 日本経済への影響は?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4773998e1657244356f78410450497eb5538ca5?page=2
>━━イスラエル側からすると、もっと中東に目を向けてほしいというメッセージでもあるということか?
>「アメリカはイランに核保有させないように交渉を進めてきた。
>ただ、イスラエルに対しては、アメリカは非常にある種冷たい態度をこの半年ぐらいとってきているため、イスラエルのネタニヤフ首相の苛立ちはあったと思う。
>ただ、この強硬措置によってアメリカを引きずり込もうという意図があるとは思うが、非常に危険な引きずり込み方になるから、
>おそらく、ネタニヤフ首相はほとんど“自爆覚悟”のイランの核施設への攻撃だと言ってもいいと思う」
それな>アメリカを引きずり込むための自爆覚悟の攻撃
トランプは激怒してるだろう
>>773
そのクラスを1発で抜けるGBU-57は重爆撃機じゃないと使えないしなあ。
同じ弾頭重量送り込もうとしたらイスラエルの空中発射弾道ミサイルじゃ
数十発撃ち込まないといかんし。
意外にイスラエルって爆撃機持ってないんよな
なんかすごく持ってそうなのに
大規模爆撃で殲滅くらいしそうなのに
イスラエルから今回の攻撃地域を公表するビデオが流れたとの事
ttps://x.com/clashreport/status/1933409881131798932
>イスラエル軍は、イスラエルに攻撃されたイランの地域を示す新しいビデオをリリースします。
更に200機近く稼働機ぶち込んだと発表もあってマジなら保有戦闘機のほぼすべてつぎ込んだ計算になるっすね之
ttps://x.com/IDF/status/1933390314766516522
>イラン軍参謀総長、IRGC司令官、イラン非常事態軍司令官は、イスラエルによるイラン全土への攻撃で、200機以上の戦闘機によって全員が排除されたことが確認できるようになった。
>この3人は、国際的な血を手にした冷酷な大量殺人者だ。彼らがいなくても、世界はより良い場所になります。
>>780
現状の空軍戦力でも過剰な位なのに、爆撃機まで保有はキツい
というか、F-16にドロップタンクでもバビロン作戦やらかすからって制限が掛かっていた(結局入手してやらかしたが)らしいから、より足の長い爆撃機なんて持たせられんやろと
さきほど、墜落現場からフライトレコーダやら録画データやらが回収されたモヨリとのこと。
インド 旅客機墜落 “寮に墜落 学生5人死亡” AP通信が伝える
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834181000.html
>国交省 全日空と日本航空に機体点検の確実な実施を指示
報復攻撃の第1撃目は無人機100機程度のみだったので、すべて撃墜されちゃったそうな。
イスラエルが核関連施設攻撃 “イラン発射の無人機全て迎撃”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833991000.html
>イスラエルの複数のメディアは、イランがイスラエルに向けて発射した無人機がすべて迎撃されたと伝えました。
>>780
重爆撃機を作っている国が今じゃ米ロ中くらいだし、アメちゃんは長距離打撃能力をイスラエルに与えすぎるのに慎重姿勢だしで、
持ってないの。
>>780
F15持ってんだから普通にバンカーバスター投げられるでしょ。
日本も重爆撃機を作る日が来るのかしら…
>>757
むしろあれを奇貨として利用する気では
つまり7/5開戦だ
F-3が大型長距離機ならば、案外と専門の重爆撃機は要らなくなれるかもしれませんね
>>784
F-15Eから使えるGBU-28ではGBU-57の6分の1の重量しかなく、
カタログ上では40m級の地下施設が限度なのよね。
勿論、同じ場所に何発も投げ続けて穴掘りすればもっと行けるだろうが。
米国務長官、米国のイラン攻撃関与を否定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e33a1c02f48eac0463ffa7405285968a3261a266
イスラエル当局者が「ポスト」に「アメリカ人と完全かつ完全な調整があった」
ttps://www.jpost.com/israel-news/article-857590
「米国も重い代償払う」とイラン軍
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07811211068d1f4530acfd6dd1bd4fdda32f2f3e
中東は理不尽
ttps://pbs.twimg.com/media/GtOl5HXbMAEMnUx.png
>>786
太平洋時間7/5はアメリカ本土では7/4で独立記念日だからチャンスではあるんだよな
>>751
むしろ今回の東大新聞の記事は思われてた以上に東大はまともだったって証明じゃねーの?
ヤバい連中は人文系というか社会学系ばかり、または学術会議関係者ばかりという当然というか当たり前な連中に集中してて、
工学系などのそのほかの学部ではむしろ支持してたり学術会議側に疑念を抱いてることを示してるコメントが多く、
東大のアカどもは社会学系とか予想通りのとこに集中してて、
それ以外の一般の東大の研究者は普通で、普段は研究に没頭してて声を上げないサイレントマジョリティでしかなかったことが証明されたわけで
東大も学術会議も変なのが牛耳ってるのが問題
人文系と理工学系を別組織にしろ、っていう前からいわれてる話でしかないわな
>>783
インドの医大って欧米からの「留学生」がけっこう多かったような(自国で医学部に入れないのが金で医師免許取りに来る)
>>789
アメリカ「ちょ、お前、イスラエル!何言ってくれちゃってるんだよっ!」
>>789
国務の知らない国防か工作機関案件かもね
イラン国内の秘密基地からモサドの猛者共がドローン飛ばして攻撃したというのか
対中国では日本も警戒しなくてはな
イスラエルの自爆テロすぎる・・・
>>791
誤解してる人間が多いんだけど文系でも人文科学と社会科学に分かれてるのよ
社会科学は法律や経済を含む広い概念で社会学とは別物だからね
文系でも数字を扱うところとか実務に近いところは比較的マシなんよね。
「社会学は科学でなければならない。科学者が物質を扱う手法によって行われなければならない(大意)」
というエミール・デュルケーム先生のお言葉を毎朝復唱すべきだな>現代社会学
ポストモダンが悪いよポストモダンが。
イランにカチコミ掛けたけど飴親分が首を縦に振らなかったから「今日はこれくらいにしといたらぁ!」って感じ?
「いやだぁ戦争したくないぃぃぃ!」
「ワイとあんさんは一蓮托生やで…今後ともよろしゅうな」
「ああああ!!!」
こうですかわかりません
>>750
://x.com/yk_seculligence/status/1933022056951788033
これだよね、酷い話で職業差別でしかないのになあ
東大人文系はもういらないよなと思った。
>>802
むしろ手打ちになりそうな雰囲気を察して武闘派の若頭が相手の組にカチコミしちゃった的な?
親分大弱り
>>802
下手に大成功しちゃったせいで、相手の面子的に手打ち不可能になってるように見えますが...
世界地図の再編において、イスラエルは米帝様から切り捨てられて”その他大勢”の枠に入る流れっぽいかな。
まぁ独断専行で既成事実を作って巻き込む手筋もアリっちゃアリだが、事前に勝算あっての動きには見えん……というか公式で関与否定されてるし。
そうした動きに出るのは大抵の場合、今までの関係を切られつつある側だ。
>>805
手打ちしちゃってこのままなし崩しにイランの核を既成事実化させるわけにゃいかんので
むしろイスラエルお手柄じゃと個人的には思ってる。まさにイスラエルがかつてやったこと
なのにダブスタかよ、って?
イスラエルは核の意味と使い方(むしろ使わない方)わかっててきっちり自制してきた実績あるが
イランには弾道ミサイルしかり他の軍事的あれこれしかり使い方も心得ず自制もできなかった
負の実績がありすぎる。そこの違い無視して(あえて?)ダブスタと言うのならダブスタ上等よ
つか、本邦だっていつかはやらねばならぬことなので、核のダブスタについては
練習と実績を今から積みあげておくにしくはない
>>808
核施設の破壊はギリ置いとくとして宣戦布告も無しに首都を空爆して要人暗殺したのを擁護するのはさすがに無理じゃね
せやかてハマス何度殺してもすぐリスポーンするし
大元をやるしか
iPhone→泥(pixel)→泥が洗濯機ミスで大破→やむなく古いiPhonese2で過ごす→流石に小さい画面は限界
で、中華スマホのカタログスペックと安さでちょっと思ったけど最近の証券だの銀行だのの乗っ取りにビクついて
そんなところで(一応日本企業がかんでる正規ルートとはいえ)中華スマホはやばいと思って
結局iPhoneにしたけど最新のiPhone、言うほど直感的じゃないなあと
ダブルクリックってのは横の物理ボタンてことと知らずに1か月近く画面をダブルクリックして初期不良なのか
アカウントとパスワードをを旧iPhoneから移し損ねたせいかと悪戦苦闘してたら
そんなところが原因でしたと。せめて右の物理ボタンをダブルクリックしろ、と出さなきゃ直感的ではない
他はともかく、中東はルール無用の残虐ファイトが平常運転だからなあ。
イスラエル、どういう結末に持っていこうとしているんだろう?
>>813
ビジョンなんかなくてただ単純に、このままトランプの言うとおりにおとなしく
傍観してたら詰むのが見えたから傍観やめた、ってだけじゃないかと。殺って
埒があく道筋は見えてなくとも殺らなかったら確実に死ぬ道筋が見えちゃったら
殺る以外の選択肢なんてなかろ
ある意味真珠湾の時の本邦と同じよ
>>813
このままだと遅くとも1年以内に核兵器の実戦化を達成すると言われているイランの歩みを、半年〜1年でも遅らせられたら御の字。
その間にまた新しい嫌がらせの手段を考えついて実行したろぐらいじゃね?
今回やるか知らんが、半年ぐらい前に航空攻撃じゃ破壊困難と言われていたヒズボラの地下施設(シリア領内)を空挺強襲の陸兵で
破壊しているので、切羽詰まれば必死作戦でもやるじゃろし。
核を使わせてくれと懇願するマッカーサー的な?
露西亜のやらかしで、もう世界的な核武装の拡散は止まらないか
ウクライナのコンテナ利用の攻撃も応用できるし
本邦もBMD以外で、核を使わせないための核武装も
考えないとあかん。
きどーしゅーてーの新資料
ttps://trafficnews.jp/post/555680
> コンテナ利用の攻撃も応用できるし
海コンに適用してからが本番(やめなさい
イスラエル軍が、IRBMなどの運用を担当しているイラン革命防衛隊航空隊の主要幹部の無力化に成功したと発表したそうな。
奇襲攻撃に対応するため地下作戦指揮所に集まったところを狙って、地中貫通弾で空爆して一網打尽にしたとか。
OSINTdefender@sentdefender
>Over 20 senior commanders are believed to have been eliminated by this morning’s strike by the Israeli Air Force
>on an underground command bunker beneath the Headquarters of the Islamic Revolutionary Guard Corps’ (IRGC) Aerospace
>Forces.
あと、去年イスラエルにボッコボコにされたうえ、主な支援者であるアサド政権が崩壊して窮地に立たされているヒズボラは、
イランがイスラエルに報復攻撃を実施するとしても、この度は不参加の模様とのこと。
Clash Report@clashreport
>Lebanon’s Hezbollah official says group will not ‘initiate’ attack on Israel in response to strikes on Iran.
帰宅途中です。
缶チューハイ(無糖)を呑んで心を癒しています。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>816
結局北朝鮮との「対話」は核を既成事実化させるだけで終わったからね。
既成事実化される前に攻撃しておくしかなかった。
やろうと思えば今よりさらに貧乏な当時の北朝鮮やパキスタンでもやれるんだから
一応産油国で反米つながりで結構中ロとのつてもあり、周辺国とも一定の交流があるイランをや
国際社会がーとか現実じゃないんだ論って思考停止よね。
敵を斬りに斬りまくってるなぁイスラエル
いま DEEP DIVE Cast_030 を見始めたとこなんだけど、小泉さん本当にJSF氏と友達なんだろうな。
開幕で記事を引用している。
仲がいいことは良いことやで
原子爆弾は2発目の長崎投下から80年近く「使われていない状態を長年続けること」に価値の90%? 95%↑?がある抑止力兵器で、
3発目を使ったらただの汚い爆弾に堕落し、そこから全世界的に軍拡競争が始まるぅぅぅ!のを避けるのが今のNPT体制を維持する意味。
その体制維持の大義名分で核恫喝を繰り返したロシアのウクライナ侵攻を許容したり、
今回のイスラエル版の特別軍事作戦wwを許せるのかという話。イスラエルの悪辣度も90%以上なので、許されざる気はする。
悪辣度100%なイランを止めてからなら、いくらでもイスラエルを非難してよい
>>819
> 関係者によると、この機動舟艇はこれまで自衛隊が運用したことのない性能を有する装備であるため、最初の4隻についてはいわば「お試し」的な運用が行われるとみているそうです。実際の運用を通じて性能の高さが認識されれば、隻数のさらなる増勢も期待されます。
> 仮に隻数増加が実現した暁には、陸上自衛隊唯一の離島防衛専門部隊である水陸機動団を密接に支援すべく、その一部を同団専用の上陸用舟艇として運用することを期待する声も聞こえてきます
CAIMEN-90はアンテナが倒れてドックに収容可能っぽいけど機動舟艇のイメージだとアンテナは倒れないっぽいんだよなぁ
水機団で使うんなら揚陸艦のドックに収容可能だと良いと思うんだが
イランが核持ったらイスラエルに使われると本気で思ってるだろうからなぁ>イラン攻撃
あっこの地域の憎悪からしたら当然の反応だろうね
自宅の電話にタマキンから国民我が党応援してねと自動音声で電話があった
今時自宅の電話に自動音声って高確率で詐欺かヤバい会社の二択だろうに…
国民我が党は親である立憲我が党を超えたかもしんない
ぎっちょん別にアラブの連中にも使うと思ってるぞ
イランはペルシャ系でシーア派で
つまりアラブでスンニ派と仲悪くて、更にクルドだの少数派の宗派も何考えてるかわからんから仲が悪い
少数派は弾圧されてるから表面上は世俗主義進歩派のフリをしてるけど
>>829
まあイスラエル絶滅を目指すと公言してますからね、イラン
>>731
アメがヤバイって人引き揚げてたのになんでイランはこんなに暢気だったんだ?
まとめて狩られるとかやる気ないにもほどがある。
>>738
短足は戦術の幅を狭めるからなあ。
会議か詰める場所が抜けてるんでしょ。
あの国もハック大国だし。
イラクを「道」って呼ばなきゃなあw
イスラム教の国は、豚を飼育するぐらいなら、ムスリム人民は豚の餌を食って産めよ殖やせよが宗教指導者の主張だから、
核兵器をバカスカ使われる時代になると、無節操に産みまくるイスラームが圧倒的に有利になってくる。
ユダヤも耶蘇も根っこは同じだけど。
トランプ『ロシアは第二次世界大戦で我々と戦ったのに、誰もが彼を憎んでいる。しかしドイツと日本は大丈夫だ。いつか誰かがそれを説明するだろう。私はドイツと日本を愛している。奇妙な世界だ。でもプーチンはそれを少し理解していない。』
割と面白いこと言ってる気がする
イスラム圏も少子化は進んでるけどねえ
まぁ少子化(6から4へ、日本の団塊世代より多い)
って国もあるが
>>839
少子化というより命の軽さが西側とは段違いな感
>>838
ちょくちょくWW2参戦は間違いだったっぽいこと言い始めてるよね
>>745
来るとわかってる亜音速にも満たないドローンとかただの的やんけ。
>>749
これで当の本人は、自分自身が定義する独立国家のつもりなんだから恐れ入るw
>>833
現状では手が出せんが、このまま諦めるとは思えんから時間かけて派手に仕掛けんじゃね
イランもイスラエルも無茶苦茶やってて抑制が効かんからなぁ
>>750
ヒラコーすげえよなあ。日本人が薄々感じていることを言語化できるんだから。
>>842
本当は弾道弾とか混ぜこぜにして飽和攻撃実施したかったのだろうけれど、イスラエル軍に片っ端から高級指揮官を殺されたうえ、
サイバー戦その他で通信網もズタズタみたいなので、うまく調整できんかったんやろなあと。
ただまあ、数日前からイスラエル側の奇襲があるかもって話が流れていたのに、ものも見事に奇襲されて、一方的に殴られるだけで、
仮にも中東地域有数の強国が、ちょっとモロ過ぎへんって感じだの。
イスラエルの能力が、それだけ隔絶している証拠でもあるのだろうけれど。
>>790
言うてどこ襲うよ?南鳥島とか?
>>762
福一見て稼働中でもワンチャンあると思ったのでは?
本気で台湾侵攻するとして、上陸戦力の集結はXデーの何日前から観測されるんだろうな?
>>791
そいつら今までアカの跳梁を座視してたのはちょっとね。
こいつはもう殺していい奴扱いになってからそんなこと言い出してもアリバイ作りにしか見えんよ。
>>809
いやあイスラエル相手に今は平時ってイランが考えてたとしたら正気を疑われるで。
あんだけテロ支援しててさあ。
>>821
なんと言う不義理w
>>828
もうちょっと良いもの用意してあげなよ…
>>819
おー。
あと、個人的に推しているパトリアのNEMOコンテナの件にも触れられてる。
こういうのを無人艇で運用できればなぁ。
>>830
昔、こういう選挙運動の電話掛けに動員された経験があるけど、ひょっとして人が集まらないのかなw
真面目にカエシするならフロッグマンか、宇がやったみたいに飛行場ドローンアタックかなあ。
それでも半年1年はかかると思うけど。
>>840
イスラム教の酷さが顕著だが、ユダヤ教もキリスト教も、その国の下層民は、為政者に都合の良い二本足で小銃を持てる家畜扱いかもしれない。
イスラムは前二宗教を更に進化させて、豚を名指しで禁止して二本足の兵隊家畜を増やしているからすこし目立つだけで。
四文字神の宗教ェ……
>>850
跋扈を許していたというより、反対者が傍流に追いやられ、熱心な活動家かノンポリばかり偉くなるエコシステムだったというべきだろう
そして、熱心な活動家たちがノンポリを弾圧する「保守派の老人」になったことでバランスがくずれてきたのが現段階といえる
(人文科学は人のものの考え方を中心とする学問だから、自然科学や工学と違って新陳代謝が遅いのもある)
>>856
ヨーロッパの階級社会っぷりをみてると、そういう考えなんやろな、てなるよね
だからスーパーフラットをですね……
>>849
普通に考えたら台湾国内の親中勢力と組んでクーデター/国会封鎖からの特殊部隊による斬首作戦やろ。
それで親中政権立ててPLAの進駐を要請する。
だから事前に用意する揚陸戦力はそんなに大きくないんやないかね。
>>859
今回のイスラエルの空爆を見るに、斬首されるのは大陸側じゃね?感が強い。
>>776
まだミリクラのお花畑にお住まいでいらっしゃる?
>>860
イランはまだ核を実戦配備していない
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
ttps://pbs.twimg.com/media/GtOzhg0WsAAV6J3.jpg
『アメリカでナイフを隠し持つ方法』
>>825
JSF氏は色々言われてるけどロシア専門で親露派堕ちしなかっただけでも評価高いわ
某ライターとかロシアの戦果に喜びを隠しきれてない連中に比べれば一億倍マシ
>>856
「同じ宗教内」はまだ良い。
異教徒に対する扱いは苛烈を極める。
基本、男は皆殺しで子どもは奴隷、男性経験のある女性も全員処刑、
処女については神様からの贈り物だから好きにしてよい、と。
現代の女性活動家が聞いたら卒倒しそうである。
>>862
核というなら、米帝は今後5年でゴールデンドームに大金突っ込んで
中露の核を無力化にかかるわけで、核が通用しない時代も目前だからなあ。
前世紀と違って既にICBMも極超音速ミサイルも撃墜出来る時代なわけで、
後はデカい軍事費出して迎撃兵器の物量が敵の核戦力を超えるだけという状態だし。
>>865
特亜も露助もそうだけど、何故一番肝心な若い女子供を生かしておくんでしょうね
敵を根絶する為には一番生かしておいてはいけない層じゃないですか
>>864
ま、V-22の有用性を力説しておいて、いざ本邦が導入すると決めたらいきなり叩きだす事もする男ですけどね…
>>867
チベットウィグルやブチャを見ての通り、女子供は戦利品だからだよ。
>>868
連中、そういうところで妙に甘っちょろいというかなんというか…
>>869
レイプで孕ませてから返してコミュニティ崩壊や分断を狙ったり、
不妊手術をして民族浄化はちゃんとしているぞ。
>>858
輪廻転生が含まれている宗教だと、死んだ家族が牛や豚に転生するかもしれないので、適当でユルい生命の平等感か生まれるけど、
四文字神教は、異民族を家畜と同一視したり、逆に石北会計が野生動物の権利wwを主張するキチガイに走るからヤバい。
とはいえ、外国では害獣扱いのクルド人を国内で人間扱いするから徒党を組み増長して、埼玉県で非人道的に暴れているから加減は難しい。
>>871
結局、19世紀までの西洋人の土人に対する扱い方が正解だったというだけだ。
今後は共存の現実を知った結果、そういう時代に戻り、
実力で猿落ちを回避しながら人であり続けなければならない。
>>869
甘いんじゃなくて攫うの。
親戚や一族のいるところに住まわすんじゃなくて、そういう生活基盤も根こそぎ奪うの。
>>873
オルテ帝国がエルフにやってたやり口の元ネタだしなあ。
うん?三文字の人ロシアは専門じゃなくね?
>>870
>>873
はい…
根を絶やすにしては回りくどい気がしましたが、その場で殺すよりも確実性が有るという思考なんでしょうね…
>>875
専門は釣りでは?(ネット上の行為じゃなくてリアルフィッシングの方ね
>>870
ユーゴ内戦でも双方が散々やった手口。
そうやって攫われたセルビア女性が黒人産んだって話聞いた時はメガテンになったわ。
まあ産ませてもらえただけ幸運かも知れん。ボスニアのムスリムだったら返されても妊娠が発覚したら、鉄道のレールを枕にさせらせてハンマーでガンだったし。
露助専門はなのはの人でないかなぁ、厳密には海軍専門だが
露助黒海艦隊が崩壊した事で完全に正気失ったのかブログもxも更新止めちまったけどね
>>851
平時って言うかさぁ……イスラエル側の態度をブラフだと思ってたらしくて……
>>838
ソース貼ってくれや
それっぽいワードで探したら見つかったので元動画の文字起こしと訳
文脈てきにはたぶん例のパレードから俺たちの軍隊はスゲーんだってことをもっと言おうぜ!大戦争に勝ったんだからお祝いしなきゃな!って話の一部っぽい
ttps://x.com/martytaka777/status/1933368402560889277
>Uh, Macron was a good man. I said, What are you doing? He goes, We're celebrating WW2, our victory. I said, your victory, your victory. Tell me about that. And then I called somebody else, and I happened to speak to President Putin at the time. Now, in all fairness to him, he lost 51 million people, and he did fight, Russia. Fought sort of interesting, I guess.
>He fought with us in WW2, and everybody hates him. And Germany and Japan, they're fine, you know, someday somebody will explain that. But I like Germany and Japan too. But Putin is a little confused by that. You know, he said we lost 51 million people, and we were your ally, and now everybody hates Russia, and they love Germany and Japan. I said, Let's explain that sometime? Okay, but it's a strange world.
>But I will say this, look, I want them to go away saying how great our country is, and how great our military is. And I was making all these calls, and for some reason I spoke to like, four different places, Sir, are you celebrating? And I said, you know, we won WW2 and WW1, right? We won them, and yet we're the only country that doesn't celebrate. Everybody's celebrating, except us. And I said, we should celebrate too.
>ロシアはWW2で我々と共に戦ったのに、誰もがロシアのことを嫌っている。ドイツと日本は大丈夫だ。いつか誰かがそれを説明してくれるだろう。私もドイツと日本が好きだ。でもプーチンはそれにちょっと混乱している。彼は「我々は5100万の命を失った。我々は君たちの同盟国だった」と言ったが、今では誰もがロシアを憎み、ドイツと日本を愛している。私は「いつか説明しよう」と言った。OK、でも世界は本当に奇妙だ。
インドの生存者、話キケば聞くほど奇跡が起こったとしか言えない
本人の行動も適切だったのだが、その行動が出来る余地が奇跡的に残されていた
タブリーズ上空を我が物顔で飛んでいるイスラエル軍の無人偵察機ですって。
マトモに防空網が生きていたら、こんな偵察ドローンが内陸部のタブリーズ上空をのんびり飛び回るなんて不可能なんで、
本当にイラン軍の防空システムは壊滅状態なんだな。
OSINTtechnical@Osinttechnical
>Reportedly an Israeli IAI Heron/Eitan reconnaissance drone operating over the Iranian city of Tabriz today,
>as the Israeli Air Force continues to strike targets in the area.
ttps://pbs.twimg.com/media/GtU1-1pXMAALKzF.jpg
>>883
モサドが現地入りして工作やりまくってるらしく完全に組織的な防空自体崩壊した臭い……
ttps://www.twz.com/air/israel-hid-drones-missiles-around-iran-to-target-nuclear-facilities-and-more-report
>イスラエルの特殊部隊がイラン国内からドローンでイランの防空軍を攻撃したと報道
>モサドの工作員は、主要な防空基地やその他の重要標的の近くにドローンやミサイルの基地を設置するまでした。
これイスラエルとイランはもう戦争状態と見るべきだよね?
ここからイランが勝つにはムハンマドが再臨してモーセ人質に取るぐらいしないと無理では?
そもそも昨年10月の空爆までにイランが保有していた中・長SAMはほとんど壊滅状態だったし。
>>875
あれ?なんでかロシアが専門だと思ってたな
週刊オブイェクトの名前のせいか
>>884
>作戦開始直前、イラン国内から発射されたイスラエルの無人機が、同施設の地対空ミサイル発射装置を攻撃し、イスラエル空軍(IAF)の戦闘機も参加するより大規模な攻撃への道筋を開いた。これは、イスラエルの爆撃中にイランの防空施設が明らかに不活発であったことを説明するものでもある。
>同時に、IAFは敵防空システムの制圧・破壊作戦(SEAD/DEAD)も展開しており、同作戦により「数十基のレーダーと地対空ミサイル発射装置」が破壊されたとしている。
なんか思ったより大規模な攻撃してる…
>>885
まあ断続的にヤリ合っている間柄ですから、ずっと戦争状態だと言えるかもしれませんし…
>>884
宇軍による蜘蛛の巣作戦と合わせて、
大規模ゲリコマ攻撃の戦訓として本邦も強く危機感を持たねばならないようですね
>>888
三文字本人が何度か宣言していますけど、あのブログ、本当は釣りブログなんですよ…
>>890
まぁ段々痔が出てくるのは珍しくないし
アメリカとイランが手打ちしそうな流れでイスラエルが暴発した流れなんでどうなるかもうわからん
>>886
再臨と聞いてどっちも未実装だろと反射するのはソシャゲ脳
>>884
あーもー先にドローン作戦とヌルヌル侵入やられちゃってるのか。
どおりでヘビーなボムの命中率がいいわけだ。
元の情報ソースが不明だけれど、あんまりにもイスラエル軍が圧倒的なんで、イラン防空部隊じゃ隊員の逃亡が相次いでいるそうな。
OSINTdefender@sentdefender
>Reports that a large number of Iranian air-defense operators abandoned their posts last night, following the initial
>few waves of strikes by Israel.
>>895
あはれイラン軍、東側のポンコツsamに頼った結果がこの有様か
同じ事やられたら本邦も何処まで耐えられるかは怪しいだろけど
>>889
既に所謂秘密戦争の間柄にあるとはもう10年単位でいわれてるからね
しかしイスラエルのイランへの攻撃は本来我が国が上チョンにしとかないと駄目な奴だった
>>884
全く根拠はありませんが、ウクライナが6/1にロシア国内の北極圏からシベリアに至る多くの航空基地をドローンで攻撃し、
発表で40機、実績でも13機以上の大型機の撃破戦果を挙げたことは世界中で広く共有されています。
イスラエルの軍事技術ツリーがウクライナと同等もしくは上位ならば、イスラエルもイランに対してウクライナ同様の作戦を準備していただろうし、実際準備していた。
そうなると、今回のロシアの大被害を学ぶ事でイラン側もイスラエルの攻撃を予測し、受ける被害を大幅減されてしまうと、準備中のユダ公が先回り想定して作戦を早めたカモと妄想。
>>897
ただまぁハメネイを爆殺でもしないとイスラエル側は詰みみたいな状況ではあるんで・・・
早くペルシャ猫を保護して映画撮ってから博物館に入れないと____
>>899
ヒズボラは戦意喪失、シリアは政権崩壊、ハマスも攻囲下でイスラエルへの攻撃手段が極度に限られてるからしたって面も大きそうだしどうだろうね?
結局アラブもイランは嫌いだし
不逞外国人が増えてきておるのぉ。
千葉 旭 向かってきた不審車に警察官が拳銃発砲 けが人なし
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834901000.html
>13日午後4時すぎ、旭市鏑木の路上に車3台が止まっているのを警察官が不審に思い職務質問をしようとしたところ、このうち1台が
>急発進して向かってきたため警察官は拳銃3発を発砲しました。
>弾はフロントガラスなどに当たりましたが車はそのまま現場から逃走し、およそ3時間後に同じ旭市内で見つかりました。
>運転していた男の姿はすでになかったということで、警察は公務執行妨害の疑いで行方を捜査しています。
>また当時、現場にいた別の車の運転手が職務質問しようとした警察官に暴行を加えたとしてその場で逮捕されました。
>逮捕されたのは自称、タイ国籍の30代の男の容疑者で、警察は逃げている男との関連を調べています。
人一人、重度の障碍者にしておいて、懲役4年は短いんじゃねーかのぉ?
夫に不凍液を飲ませ腎臓に透析必要な重い障害 検察は妻に懲役4年求刑
弁護側「腎臓移植の意向がある」と執行猶予求める 静岡地裁沼津支部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adbcdbdabb2f369b26e9d57a50a8b3293cc9c22a
>>861
本邦の敵国達に理性を要求する事自体が大間違いだろという意味でしたら、おっしゃる通りです…返す言葉もありません
自民、鈴木宗男氏の擁立検討 参院選比例代表、党内に異論も
ttps://nordot.app/1306209582724874927?c=39550187727945729
国民民主の自滅を見て学ばないのか…
>>904
誰だよ、推してるの…
イスラエルは交渉相手の最高指導者と大統領以外は誰であれブチ殺す気にも見えるなこれ
>>906
いっそ全員ブチ殺した方が早いのでは?
>>902
フロントガラスの向こう側への制圧力が38splでは不足なので、9mmか40SWへの更新が必要と思われ。
前に書いた40口径のM&Pシールドが最適よね。SFP9SKなら小型だしそんなに重くないよ。
宗男は対ロシア政策で暴走する事なく党の方針に従うなら別に害にならんだろうが
宗男に限って暴走しない事はありえないわけで
>>904
これ事実なら推してる側も問題だが同時に宗男の面の皮の厚さにも驚愕するな
>>890
J(apan) S(ports) F(ishing)はギリギリ言い訳の余地があるけどオブイェクトは無理だろ!
>>904
>党内には異論もあるため、執行部は慎重に調整する。
>鈴木氏は13日に石破茂首相と官邸で面会した。14日には北海道で後援会拡大役員会を開き、参院選への対応を協議するとみられる。
ふーん…
>>864
でも、ナイフ抜くより撃つのが早いじゃん
>>902
殺人未遂だが障害残ってることも考えると、民事で滅茶苦茶金取らないと割に合わない
とはいえ夫婦って事は共有財産だしなあ…
>>905
ゲル本人じゃないの?まだコロナで大変な頃にウクライナ侵攻初期
その辺の陰謀論じゃと乳繰りあってた気がする
イスラエル側は本当に蜘蛛の巣作戦で同じ発想じゃんって焦ったのだろうか?
>>913
もしゲル本人だとしたら、動機は…自分を見棄てる素振りを見せたキッシーへの当てつけとかかな?
逆に>>904 が事実では無かった可能性を考えると、共同のトバシの他にムネオ陣営が既成事実化を狙って流した嘘、という線もあり、か
国連安保理、13日に緊急会合 イスラエルによる攻撃受けイランが要請
ttps://jp.reuters.com/world/security/QWMLPD24GZMFPEJNRY7IPLWNFE-2025-06-13/
>イランのアラグチ外相は安保理宛ての書簡で「イスラエルは越えてはならない一線を越えた。
>国際社会はこうした犯罪を罰せずに放置してはならない」とし、緊急会合の開催を要請。
>イスラエルによる攻撃は「国連加盟国であるイランの主権と領土保全に対する重大な
>侵害であるだけでなく、侵略行為と戦争犯罪でもある」と非難した。
なんという正論!だがしかし(略
>>917
イランがハマスとヒズボラを使って延々代理戦争をしていなければ正論だったなあ…
そういやロスの騎馬警官って警防じゃなくて木刀装備なんだってね
>>915 >>916
自己レス
勿論、単純にゲルが既に現実的視点を喪失しているor最初からンな思考をゲルは持っていない可能性もありますが…
オカヤドカリ元の自然へ 不法所持事件解決し放される 奄美大島奄美市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7959c04325f0e3f922586392d9efc56bd04f3e09
>国の天然記念物オカヤドカリの不法所持事件に関連して鹿児島県奄美市は12日、保管していたオカヤドカリ約200匹を奄美署などと合同で、市内の海岸に放した。8、9日に続いて行い、この日が最終日。市教育委員会文化財課の平城達哉主査(34)ら10人がアダン林近くの浜辺に放すと、オカヤドカリは生息環境である林の中へと戻っていった。
>奄美署は5月7日、国の天然記念物オカヤドカリ(ムラサキオカヤドカリ、ナキオカヤドカリ、オカヤドカリ)を無許可で所持したとして中国籍の男3人を逮捕。3人は販売目的で約5000匹を捕獲し、文化財保護法違反の罪で同月27日に略式起訴された。名瀬簡裁が同日、3人にそれぞれ罰金30万円の略式命令を出していた。
成功してれば利益は軽く1億円超えるんだし罰金30万は軽すぎないかなぁ
神社に放火しようとした奴といい不逞外人はますます増えるだろうし意図的な文化財の損壊は重罪であってほしい
>>916
石破と会談してたのは確からしいんでまぁその
>>917
当日イランの担当者がとる行動は
①目薬仕込んで涙
②車いすで登場
どっちだ__
>>921
そもそも選挙前(参院選だけでなく、もうすぐ都議選)にムネオなんかと会うなよボケって話ではありますよねー
>>922
喪服で登場して止められても死者への冥福を続ける芸を披露で
>>923
ムネオ党と選挙協力はするんじゃありませんでしたっけ
>>925
あー、そっちが有りましたか
>>919
木刀でも騎馬警察向けでデザインした特別製という話を聞いた。
>>890
ライギョとMBTとMDのよく練られた記事だけは良いんだが
Xじゃ寝かせてないまま書き込むからなぁ
>>917
国連を骨抜きにしたのはロシアやら中国やらイランやらの悪の枢軸だからね。 、まあしかたない。
>>921
(罰金+処罰)<利益だからな。 止める理由がない。 またやるよ。
むしろ法が推奨していると言ってもいい
ヤクザの漁業関与ももだけど真面目に対策して欲しいわ
日本にいちゃもん付けたいだけのEUの糞どもはさておき
日本の資源管理糞なのも事実という……
>>883
タブリーズってーとイラク寄りの北西部の都市だっけ
白昼からMALEにウロウロされてるのは割と絶望的では…
ドローン対策はヘッドの硬いプッシャー系ドローンで体当たり。
シンプルであるw
youtu.be/DFtEGwwMP9M
>>933
イラン領アゼルバイジャンでもある
そしてアゼルバイジャンはイスラエルと昵懇なのだ
やっぱり1回くらいクー政権あった方が気がするわ本邦。あのクソ憲法デバフとかそれぐらいやらないと解決出来そうにない
正直本当にやったら自民党の大スキャンダルなんだが、マスコミはたいして騒がないの見ると
ウクライナ侵略って本当にパヨにとっては関心薄いんだね。
>>888
ネタのつもりだったT-72神のせいじゃないかなぁw<三文字
ただ、彼は海上作戦については余り造詣は深くないがな(これは西も東も問わず)。
>>701
仕込みはいつからやってたんかの〜
>>937
関心が薄いどころか「核放棄の合意をした国が破られて侵略された」なんて、本邦パヨに限らず全世界リベラルに不都合な真実だからね
1960年代1970年代の学生運動で安保破棄だと叫んだのは当時のバカ学生だったが、
その学生に煽り食料や投石を提供したのは日本に寄生する在日朝鮮人ということが判っています。
チョウセンメクラチビゴミムシ共は冷戦構造の中で警察に検挙されないのを良いことに多くの犯罪に関与し、
流石に重犯罪は口を閉ざすが、組織だって歩道の敷石を割り続けたと自慢していた2ちゃん初期。
まぁ、チョンが駆除されて当然の害悪生命体なのはWWII後の数多くの事例を見ても明らかだからね
どっかで聞いた「軍事オタクLv.99であって専門家ではない」が言い得て妙だと思う>三文字
この時期に本当に親露派の差し金かもね。
>>940
「外交の失敗!ゼレンスキーは悪!」党派性でそれを言ってるなら邪悪だし
本気で言ってるなら知能と判断力が異次元に低い。
アレを落ち度というなら落ち度はロシアより弱い(とみなされた事)っていう修羅の世界になるぜ
っていうかゼレンスキーはむしろ対話派の大統領として担ぎ出されたわけで、
むしろ下手に独裁国家と「対話」なんかすると舐められてこうなると後知恵なら言える
ゼレンスキーはロシア語話者で大統領選挙でも東部で得票して選ばれ
当選後は対露融和策を選挙時の言葉の通り実践しようとしてたという何故か各所で都合良く忘却される事実
対話と融和が全然意味無いと思われるからか?
>>828
マストが倒れる倒れないくらいなら幾らでも改修できるじゃろ?
それよりも輸送艦側の対応が現状では難しいほうが厳しい……ウェルドック前のランプ形状ががが
>>946
チンコでピアノ弾いてた芸人が、開戦劈頭にキーウから逃げずに斬首作戦も強襲空挺も失敗させて
ロシアの侵攻当初の目的を挫折させた、なんて親露派には絶対に認めたくない現実だからでそ。
>>940
しかも侵略したのは安全保障を裏書した国の一方というねw
>>918
まぁ、代理戦争そのものは、冷戦時代に米ソが散々やってたからね。
あれはあれで、「超大国同士が本気で核兵器の殴り合いを避ける」という意味では
効果があったのかもしれない。
>>949
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e87cdcbc81c8545624230801a036f6f7b35f253
こういう抑止力に意味はないみたいな連中には不都合な事実
そして950ならスレ建てます
>>921
やっぱ「市中引き回しの上、獄門」しかないよ。
こういう犯罪は「見せしめ」をするに限る。
>>950
違ったけど建てた方がいいなら建てます
あれ?俺か>>950
ちょっとスレ立てしてきます。
次スレです。
ですがスレ避難所 その639
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749836531/
>>953
お気遣い感謝しますm(_ _)m
>>955
乙乙です
>>955
飛び出していけ次スレの彼方
目の前をぶちぬく立て乙
>>955 盾ぉっ
おはですが
イランが弾道ミサイルをイスラエルに多数発射
テルアビブで防空戦闘中
一部市街地に着弾している模様
ttps://x.com/kaitlancollins/status/1933593894593208394
お早うございます
外気温20℃です。
曇りのち雨ですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
弾道弾に核弾頭が無かったらまだできてないってのバレるのでは?
一応いきなり核弾頭撃つような狂犬ではないかもだが、弾道弾って今のイランが持ってる中では一番の切り札だろ
後は、自前の特殊部隊に核で特攻させるかハマスとかに核弾頭渡して自爆テロやらせるとかいうさらに狂気マシマシの手段しかない
軍産複合体と一緒でバカワードになっちゃったのはねえ
でもTHAAD配備してたのに抜かれたのはまずいな。兵器がまずいのか運用体制がまずいのか
しっかりしてても飽和攻撃ならうちもらすとかなのか
露探宗男を入れるとか岸破はホントに自民党を変質させたいんだな
イスラエルのイラン攻撃 武力行使を即刻やめよ
ttps://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/657771
中国新聞社説
サンプル的に持ってきたが、SNSの殺伐ぶりと比べると、新聞はのどかでホッとする。
> 広島県被団協の箕牧(みまき)智之理事長は「核戦争に迫っているのではないか」と
>危機感をあらわにした。80年前の惨禍を知る被爆者の共通の思いだろう。改めて強く抗議する。
>
> イスラエルはイランの核兵器開発の阻止を理由に挙げたが、力ずくで根本的な解決が
>図れるはずはない。核保有国のイスラエル自身を含め、中東の非核化は対話と外交努力で
>実現せねばならない。
>>965
力ずくでしか根本的な解決が図れないと分かってるくせに
>>965
50年以上活動してて成果ないんだから、無理だよなあw
ムネヲは公認されたあとでウ露戦争の見解を聞かれたらどう答える?
村上が猛反対してた安保法案のことを聞かれたときは昔のこととか適当に誤魔化してたが、その辺ムネヲは自説を曲げそうにないしな。
自分の間違いを認めると死ぬ病気というわけでもないと思うが宗男
スレでさえ現実見ようともしない間抜けコテがおるのに今更である
あの汚物はリアルでも他人の名前で勝手に書類作って贈与されたとか金を貸したとかやっていそうで笑えない
tps://nikkan-spa.jp/2097887
>日本各地の農地が多国籍化している。
>農林水産省によると、ʼ23年に在日外国人と思われる219人が計60ヘクタール、
>外国法人20社が計30ヘクタールの農地を取得。
全体に比べれば、と思ったけど1年でそれだけかぁ。
もう企業参入は悪、って言ってる場合でもないのでは?
>24年末時点で全国の在留外国人数は約376万人にのぼる
日本人の自然減のスピードで外国人が増えてる気がする。
あと5年くらいで欧州並みに人口の1割以上が外国人、10年とか20年で閾値を超えそうな気がする
少子化の本質は婚姻率7割(今このへん)なら3人産む、婚姻率5割なら4人産むと言う大前提を国民の大半が理解していないこと。
明日の食事くらいの熱心さで、どうやって子供を産み、育てるかを真剣に各家庭が考えて入れば何の問題もない。
そうでなければ国民自身が代償を払うことになる。
【速報】USスチールめぐり米政府と黄金株発行含む国家安全保障協定締結 日本製鉄発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae0ccd27888fd35617393b8a2f33d4226fee3321
>日本製鉄は、USスチールへの買収計画をアメリカのトランプ大統領が承認したと発表しました。
譲歩しすぎたきらいのある条件に賛否あるかとは思うが方向性は正しいし日米の国策にはかなうかと
粘り強い交渉に敬意を表したいぬ
>>967
領土問題に跳ね返ってくるから止めるのだ(小声)
>>973
大半のですが民に跳ね返ってry
>>974
日鉄と米政府の方針が決定的に対立するケースはそこまで想定し辛いでしょうから、この条件でならなんとかなるって判断なんですね
だが問題は米政府が後出しで要求をエスカレートさせて来る可能性かな...
>>965
話し合いの手段を放棄するのも論外だが話し合い以外一切認めないのも論外だの
というより万一解決してしまうと承認欲求を満たすことができなくなるから
深層心理では解決することを一番望んでいないのではと思ってしまう
やはりランクルベース。
箱は硬そうなので、横転対策リア向きバーも欲しいかな。ウインチまわせば重量物もなんとかなるし。
いざというときは1分隊積む意欲でよろしい。
しかし納豆標準化とかどこから手が。
あとは電池か。低温強いのT芝しかないかなあ。
youtu.be/H4zm3RgjPk4
>>973
そもそも、獣姦はOKで重婚がNGな世の中をどうにかするのが先やろうと。
>>972
とりあえず人口の4%まで外人増やす予定なんだとさ
>>981
人外入れたらすでに達成なんに。
残存機わずかな「ペルシャ猫」たちの基地になっている、テヘラン中心部にあるメヘラバード空港がイスラエル軍に猛爆されて
いるとのこと。
無事退役して、博物館に飾られるとかは、無理かもだな。
>>983
首都が好き放題されてるという事は、
本当に防空網が壊滅しているんですねー
円安で外国人材に選ばれないし買い負けるニッポン!とか叫んだ
テレビ屋に経済誌たちは何だったのか
獣姦OKならけもみみ少女を支給してくれなのだ
>>973
若い人が、人間関係isめんどくさいって気付いちゃったからなー
今後しばらくはさらに下降するでしょね。
>>987
なので飴と鞭で税金保険料徴収同様に強制的にやらせる時代が来るのだ。
さもなくば税金も人口減少に応じて増やさないといけなくなるし、
徴兵や徴用が始まってその期間もどんどん伸びるのだから。
雨です。
湿っぽいです。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>981
4%なんてのは社会秩序の維持の観点では危険レベルギリギリの水準なんだけど・・・・・
最大でも0.1%台に押さえてコロニーは絶対に作らせてはならんのよ。
>>974
アメリカだとまだブー垂れてるの居るんだな、トランプ支持不支持関係なく
業界を知ってる人が時折、日本の買収がないと立ち行かないって話しをするけど聞く耳持ってない様子
思考実験
男性は精子提供をしないと重税、女性は重税だけど出産すると毎月補助金がもらえて、2人くらい産むとギリギリ生活が成り立つくらい、3人以上産むと働かなくても生活できるようになる社会システムがあったとして、その実現を社会は許容できるだろうか。
・少子化は止まり、人工拡大に転ずる
・人間は完全に経済動物となる
・結婚は極めてまれとなり、父親がいなくなる。家族制度は崩壊する
・家族のために生活するのは基本的に子育て中の母親と、兄弟同士の互助になる
・女性の就業率は著しく下がる
・短期的に女性の実務能力は重要ではなくなるが、上位数%の男性しか遺伝子を残せないため、能力の平均値は上がる
・遺伝子の多様性が減少し、画一化が進む
・交雑ペースが上がる。種として見れば、遺伝子の経年ダメージを修復する機会を得る
……完全に家畜なんですが、これ幸せなんですかね?
>>992
それ、アメリカの黒人貧困層の家庭(シンママが多い)とあまり変わらないのでは・・・
>>985
新興国通貨はずーっと下がり続けてきたからね
まあコロナ後の円安の勢いにも勝ってるのはトルコリラくらいだが
市民、結婚育児は義務です。
>>992
自分の子孫を残すことを認められない雄や雌がこのシステムに乗っかるメリットがなんもない時点でうまくいかないのわかると思うけどな
人為的に選んだ優秀な種が自然淘汰の観点で優秀とは限らないし、重税や働かなくても良いはインセンティブとして希薄
自然界真似て女系の社会構造ならワンチャン
天然交配と人工交配で補助金の額に差を付けよう。
コテハンが四文字と同レベルの知能水準に下がってどうする
避妊を禁止するのも手ではあるw
ttps://x.com/Osinttechnical/status/1933549544446243080
二人の関係、絶対悪いよなwコレは一機撃墜の星つくのかな?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板