レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その612
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などに、下記関連スレと併せてお使いください。
ですが本スレ出張所part1 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその7 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1738247616/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
【名無しさんも歓迎】 朝まで生ですが 【コテさんも歓迎】 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
次スレは>>950 が建てること。
※前スレ
ですがスレ避難所 その611
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1741391866/
建夫津
偶には北朝鮮情勢でも
ttps://armyrecognition.com/news/navy-news/2025/north-korea-builds-two-new-frigates-simultaneously-as-it-expands-naval-capabilities-with-russian-assistance
>北朝鮮は、ロシアの支援を受けて海軍能力を拡大するため、2隻の新型フリゲート艦を同時に建造している
>>1 乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/GlpOl5laQAAmMoD?format=jpg&name=small
いちおつー
>>1 おつおつ
日本の高速滑空弾の開発支援 関連装備品・サービス売却 米
3/11(火) 7:21配信
時事通信
【ワシントン時事】米政府は10日、日本政府が進めている「島しょ防衛用高速滑空弾」の開発を支援
するため、関連する装備品・サービスの売却を承認し、議会に通知した。
総額は推定約2億ドル(約300億円)。
高速滑空弾は、高速でグライダーのように滑空する地上発射型ミサイルで、迎撃が困難とされる。日本が
2018年度から研究開発を進めており、26年度中の配備を目指している。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d6e19c10c6c5f1bc486be04bf6dabff308e47b3
トランプ政権が日本に対して他の国に対するよりも友好的なのがちょっと怖いんですけど・・・
実務的な話&米国からの売却だから、トランプ本人の関心の対象外なのでは?
>>5
きっちり、金払うからやろ?
そら日本が防衛費急増させたおかげでアメリカもだいぶ楽になっただろうし
滑空弾の方じゃなくてちょっと前に出てたGPIの共同研究絡みな気もするけど
>>5
ビジネスなら普通にしてくるのは一期の頃と何も変わらないだろ
アショアとかも売りつけてきたのだし
>>5
対中でキメてるトランプにとって日本は尖兵だから当然だ。
できれば核武装させて日中で核のぶん投げ愛してあのイナゴ人間どもを億単位で殺してほしいだろう
>>5
興味がないとこは官僚が回すからうまく行くって一期から言われてる
>>1 乙
>>5
台湾有事でこれを狙ってるから
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Kachunokuri.jpg/400px-Kachunokuri.jpg
>>1 乙
まさかジャンプラの漫画でいきなりFSSネタぶっこんでくるとは思わなんだ
惑星を消し飛ばせる火力持ちが好みのタイプか
裏方が頑張ってるんだろうなぁとは
>>14
永野展で見たスカーレット・ホログラムとクロロフィル・ヘイズはやべえよやべえよ…感が凄かった
ブラジル、帝政復活
か? 2026年に国民投票実施を上院が承認
鉄鋼アルミは明日から発動予定
武藤経産相、関税措置で日本の除外を申し入れ-米から言質は得られず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4e3f65d714767ca926dde9b966800fcf9220d8a
>>6
ディール決まった上で米帝側で詰まってる案件あるし、棒淫具責めても空自は責められぬじゃん
いちおつ
>>17
いちおう元皇帝の血筋も存続中であるが……
世界がだんだんパラドゲーの盤面じみていく
高速滑空弾の開発支援がどういうものなのかよくわからんけど
支援の見返りにキルスイッチ仕込むとか想像した
まあそれがなくても米国製部品が入って輸出制限とか
それがブースター絡みならブースター流用する大型SAMも輸出制限とか
>>21
元ソースのワシントン時事ってのがよく分からんが向こうのメディア?
もう開発終盤で試射までしてるのに300億は多すぎない?
本邦の能力的や既出の情報的に高額な部品やライセンス買ってる可能性も低いだろうし
なんか他関連と間違っているのでは?
中SAM能力向上型とか弾道弾迎撃系ならアメリカ頼みの部分多いだろうし金額も納得できる
昨年末ぐらいから経済崩壊中の下朝鮮が日本にすり寄ってキモいので、用日されないように不法占拠されている竹島を奪還しよう。
さすれば反日が国是の寄生虫テヨンは理性を完全に失って大暴れ。日本産ローソク使用の反日デモを毎日繰り返して政治・経済の崩壊が早まる。
昨日2025/03/10も、「日帝が強制連行された朝鮮人が東京大空襲で1万人死亡した。謝罪と賠償を求める!」なる声明を出している寄生パフォーマンスが有ったとか。
今からでもその1万を殺処分すべきでね?
>>22
書いてから思ったけど滑空弾ブロック2以降向けの可能性あるか
極超音速領域の技術や実験施設の支援なのかも
中SAM能力向上型は事業評価で600億ぐらいだったと思うので
そこから300億は多すぎる
>>5
国防安全保障協力局のプレスリリースだと、具体的に何を売り買いしたのか書いていないので、詳細不明だの。
Japan – Hyper Velocity Gliding Projectiles Capability Support
ttps://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-hyper-velocity-gliding-projectiles-capability-support
ttps://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/Press%20Release%20-%20Japan%2024-128%20CN.pdf
さきほど銃爪とかいてひきがねと読ませる用法があると知った
そこらのミリ本で見ない表現なんで五月蠅い兎に角みたいな文学的当て字?
>>26
世良公則による造語
ありがとうございます
まったく音楽と関係ない場所で見たがそのレス書いたやつ世良ファンだったのか
元従業員が不法侵入してでも入りたくなるぐらい、よほど良い風呂なのかの?
有馬温泉の老舗旅館に無断侵入、61歳男逮捕 元バイト従業員「温泉に入りたかった」
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202503/0018737652.shtml
>神戸市北区有馬町の旅館「兵衛向陽閣」に侵入した疑い。同署の調べに「温泉に入りたかった」と容疑を認めているという。
>男は同旅館の元アルバイト従業員で、2月初旬まで勤務していた。退職後も2回ほど館内で姿を目撃されていたが、この日も
>午後7時20分ごろ、温泉に入っていくのを従業員が確認。出てきたところを呼び止め、110番通報したという。
>>20
拠って立つ象徴としての国王、皇帝てわかりやすいですからねえ
>>30
本邦も危ういタイミングが道鏡・南北朝・敗戦と何度かあるにもかかわらず
なんとかなってきたのはありがたいことですなあ……
>>28
B'zのギタリストが去年出したカバーアルバムに収録されてるから
それで知った奴もいるだろう
先日、韓国空軍が抱川でやっちゃった誤爆事故、パイロットが安全規則を端折ったことが原因ぽいとのこと。
韓国空軍「パイロットが座標・標的のいずれも確認を怠った」 抱川誤爆事故
抱川誤爆事故の中間調査結果を発表
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/11/2025031180034.html
>事故を起こしたパイロットは出撃前に爆撃座標を誤って入力し、その後3回標的を確認する手続きを全て怠っていた
>二人のパイロットは飛行任務計画装備に入力された座標が正確か確認しなければならなかったが、どちらもこの手続きを怠っていた。
>(爆撃座標)を離陸前に双方の戦闘機にアップロードしたが、1番機パイロットはアップロードされた値が正確か再確認していなかった。
>1番機パイロットは標的を肉眼で確認できない状態で「標的確認」と虚偽の報告を行い爆弾を投下した。空軍によると、事故当日の
>視界は良好で、肉眼で標的を確認し射撃を行うことが原則の訓練だった
>戦隊長や大隊長など管理者の指揮監督も不十分だった
>>29
大きい旅館の立ち寄り湯って客側の善意で成り立っているからなぁ…
玄関フロントを通り過ぎて、浴場に行っても解らないし。
浴場の入り口で確認入れているところは少ないから。
取りあえず「兵衛向陽閣」にはなかった。
一乙。
>30
しかしその「象徴を維持し続け、かつ暴走を防ぐために要求されるコストとシステム」は何度か痛い目見ないと勘所がわからんのだよなあ。
ブリテンや本邦はわりと早期に「象徴がやらかすのは当然」と悟ってるのがうまく機能してる理由かもしれない。
>>5
このへんは国防省レベルでずっと前に話が付いてたんじゃね
さすがに既定の案件にまでいちいち首を突っ込まないのでは
(絶対にやらないと言い切れないのがコワイが)
サービスってアメリカの演習場の利用とかかしら?
>>1 乙
>>25
サポートと機器だからなんかの物理的な実体はあるっぽいけどうーん
てか300億だと高く感じるけど今の2億ドルなら試験サイトと輸送とくらいで消えちゃいそうな
少なくとも量産品にまでなんかの部品を供給できる額ではないよね
>>31
>>35
簡単に王朝交代してしまう大陸国家だと維持が難しいのかもしれない
くしゃみ鼻水喉の痛み
とうとうコロナに被弾したかも
象徴というと、本邦の皇室だが
あの振る舞いを、今更他国の王族に
求められるかのかなあと
もっと人間臭いよね、欧州・中東の王族。
「前王朝の族滅がセットな文化」だと象徴としての重みや経験の蓄積もその都度途切れるんで。
中国でもあんまり続滅はせんぞ(しないとは言ってない)
あらら
【速報】フィリピン大統領府によると、国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状に基づき、ドゥテルテ前大統領が逮捕された
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025031100588&g=flash
>>43
誰だよ告訴した奴、余計な事しやがって。
>>44
記事には書いていないんだよね
>>44
麻薬カルテルに訴えられてたんだろうなw
岩国基地にのみ配備 海自初のジェット機・訓練支援機「U-36A」が37年にわたる運用終える
ttps://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr9d21624f65104e2eb2620712e3550683
U-36Aが全機退役
なぜか妙に詳しい曳航装置のwikiによると当面の間は訓練支援はUP-3Dでやってその後は海外みたいに民間委託したいらしいの
標的えい航装置 RM-30A
ttps://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%A8%99%E7%9A%84%E3%81%88%E3%81%84%E8%88%AA%E8%A3%85%E7%BD%AE_RM-30A&wprov=rarw1
>>45
自称人権団体、実態はどうせアカで犯罪組織なんだろ
>>42
少なくとも戦国時代までは社稷を祀る文王からの周王朝に文化的重みは感じていた筈
なおその前の武王の覇業は軽んじられた
>>48
去年の記事だけど、ICCは2018年から調査しているらしい。
ICCはテロ組織とは仲がいいけど、政治家には容赦がないね。
フィリピン・マルコス大統領、ICC要請ならドゥテルテ前大統領の拘束に「協力」…強引な麻薬対策で6千人超死亡か
2024/11/16 07:20
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20241115-OYT1T50260/
フィリピンのフェルディナンド・マルコス大統領は14日、
ロドリゴ・ドゥテルテ前大統領が進めた超法規的とも指摘される強引な麻薬対策を巡り、
国際刑事裁判所(ICC)が国際刑事警察機構(ICPO)を通じて
ドゥテルテ氏の逮捕を要請した場合、身柄拘束に協力する意向を表明した。
ドゥテルテ氏が大統領在任中の2016〜22年に進めた麻薬対策では、
容疑者殺害も辞さない警察側の強引な摘発により、6000人超が死亡したとされる。
こうした取り締まりについて、
ICCは18年、「人道に対する犯罪」の疑いで予備調査に着手していた。
ドゥテルテ政権は翌19年、ICCを脱退したが、マルコス政権は調査を進めており、
ドゥテルテ氏は10月28日の上院公聴会で、法的、道義的に「全責任を負う」と述べた。
就任前の南部ダバオ市長時代には、ギャングで組織する「殺人部隊」を
麻薬対策に当たらせていたとも証言し、今月13日の下院公聴会では、
市長時代に自らが「6、7人を殺害した」とも語り、さらに物議を醸した。
本邦の皇室は宗教行政における絶対的権威者として立ち位置を確保してるからな。
イギリス国王が国教会の首長、”Defender of the Faith”となるブリテンも同種のシステムを組んでる。
単なる国王の権威というだけでは足らんのよな。実際的な権力を持つと世俗の浮き沈みに影響されるから。
【速報】20代くらいの女性が刺され死亡 40代男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 東京・新宿区高田馬場 警視庁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33d163c435fa7874bb0bb3aad02e67e2256e2e80
被害者は動画配信者でリスナーは断末魔を聞く羽目に
ttps://pbs.twimg.com/media/GlurFPTaMAE4LJk.jpg
犯人はアンチリスナーという噂
怖い時代だ…
>>52
無差別犯じゃなくてよかったよ
配信者に逆恨みというだけの分かりやすい事件だ
いやよくはないだろうが、
アンチなのか裏切られたガチ恋勢とかではなく
好きな人に人生捧げたいのはわかるけど
嫌いなやつに慰謝料払いたいとか人生捧げたいのはわからん
先月から報道があったけれど、閣議で正式に決定されたとのこと。
初代統合作戦司令官に南雲憲一郎氏 陸海空の自衛隊を一元指揮
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014746011000.html
>防衛省は、安全保障環境が厳しさを増す中、組織力の強化を図ろうと、今月下旬に、陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する
>「統合作戦司令部」を240人規模で東京 市ヶ谷に設置します。
>これを前に政府は、11日の閣議で、司令部のトップである「統合作戦司令官」に南雲憲一郎 統合幕僚副長を起用することを
>決めました。
>南雲氏は59歳。
>1989年に航空自衛隊に入隊し、航空幕僚監部の防衛部長や、西部航空方面隊司令官を経て、おととし3月から統合幕僚副長を
>務めています。
>この人事は今月24日付けで発令されます。
サブスマホで安価なAndroidを探しててモトローラのG05いいなと思ってググってみたら
OSサポート保証期間来年12月までだと?嘘だろってなった
>>52
「殺そうとは思っていなかった」って
「死ぬかもしれないと分かって死んでもいいと思ってやったわけではない」と裁判で区別されないのに
やったことから殺意を認定された上に反省がないとか言われるからちゃんと弁護士付けたほうがいいのは間違いない
ひどいな
たて乙
>>33
これ現場猫の多重チェックで見たやつだ
ふわっちって専ブラで広告出してたな
オンラインホスト/ホステスみたいなものだから素人が安易に配信者になったらこういう惨劇を招きやすいんだよなあ
>>47
ただ訓練委託は法的に難しいという話もあるのがどうなるやら
フィリピン前大統領のドゥテルテ氏逮捕 ICCが麻薬戦争巡り逮捕状
ttps://mainichi.jp/articles/20250311/k00/00m/030/072000c
ムチャしやがって……
気になってるんだけど47のwiki編集してるtsukada0815ってケロロの人?
>>62
UP-1新造しないかなぁ
対艦攻撃模擬にはちょっとオーバースペック過ぎるか
>>63
本人は「正しいことをした」で「逮捕されてもいい」と言っているから。
この位やったら麻薬が押さえ込めるんだろうけど、
それを「人道に対する罪」にしてしまうと一般人の地獄は終わらないと思う。
石北会計からすれば麻薬は文化人の嗜みで規制などとんでもないんだろ
なんか午後からSikiからの書き込みが不安定
cookieがなんちゃらで書けるときと書けないときがある
アパッチくんはまだ使える!
youtu.be/GTAcZrvIY0A
雑ぅ!
>>50
>ICPO
銭形のとっつぁんと銃撃戦をするんですぬ(違う
>>61
整いましたって奴やろ?
酷いぬ。
ねづっちやろそれ
311は兵站担当も大変だったという話↓
ttps://x.com/QRZ3ZgpVmL9336/status/1899291973619720574
「後方は常に有事」名言
>>72
災害派遣は運用チェックにとても有用なんだぬ
有事はブロックチェーンみたいにして、「前線で組み合わせたやつが動いてるからヨシ!」みたいに取っ払えるシステムは必要?
稼働率の後ろ側なんて考えたらしぬし
人間がもう把握できん領域かも。
>>72
自衛隊の初の大規模出動となった1995年の阪神淡路大地震では、自衛隊は被災地に駆け付けて救難活動を続けたものの、
いろいろな補給が出来ずに上も下も困ったらしく、その教訓から様々な事態を想定したマニュアルを作って常に改定しているとか。
当時を憶測するなら、大都市の中で活動する自衛隊が補給できない?なぜ? え?被災地近辺ではあらゆる糧食他の補給ができないのか! だと思う。
その経験から、その呟きのように、日本の果てからも補給し返納が可能なシステムが軍内で整備されて東日本大震災で活躍したのではなかろうか。
>>67
0.33.11にバージョンアップすると吉
>>74
海上輸送部隊創設に併せてAI化されたデポ管理もやるというから
人間はステータス入力さえ間違わなければ機会に任せる領域だろう。
>>76
最新にしても壊れるから掲示板側が対処するのを待つしかないね。
>>75
プッシュ型でとにかく押し込め!ってその後あります?
今回の山火事でも、消防のデポというか人間用キャンプが機能薄かったような。
疲れてたら事故は増える。
>>60
猫1「猫2がチェックするからよし!」
猫2「猫1がチェックしたからよし!」
猫3「猫1、猫2がチェックしたからよし!」
>>22
時事通信社のワシントン支局(またはワシントンにいる特派員)が書いた記事という意味。
同様の表記は共同通信社とかでもある。
>>24
滑空弾ブロック2が総開発費3000億円程度の見積もりで、
試験費用は後でつけるとして2000億の開発費をまず取った辺り、
設備使用料と米国内移動と土地代込みならまあ。
>>33
NHKでやってたKBSの報道
・訓練前日、飛行経路を設定する緯度と経度のデータの入力を1番機パイロット(以下、P)と、2番機Pが行った。
・1番機Pが紙に書かれたデータを読み上げ、2番機Pがコンピュータに入力した。(合計14箇所、210文字)
・その際、爆弾投下位置の緯度のデータが一桁間違えて入力された。
・本来、入力後に出力して確認せねばならないが、プリンターが故障していたので省略した。
・訓練当日、1番機PはUSBに保存していた入力データを使うが、2番機Pは手動で機体に入力した。
・その際、2番機Pは「正しい爆弾投下位置」を入力していた。(1番機は誤った爆弾投下位置のまま)
・そのまま訓練開始。爆弾投下位置に到着。
・2番機Pは1番機についていくことに気を取られて、正しい爆弾投下位置から離れていることに気づかず。
・Pは「前日の訓練の時と地形が違うなー」と感じつつ、1番機Pは投下時間が来たので爆弾を投下してしまう。
見事なくらいな現場猫案件。
てか、1番機Pと2番機Pが仲悪かったんじゃね?という気がしないでもない。
次の社長はメキシコ系らしいけれど、どうなるかのぉ?
日産 内田社長が3月末で退任 後任はイヴァン・エスピノーサ氏
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014746371000.html
>新しく社長に就任するエスピノーサ氏は、メキシコ出身で2003年にメキシコ日産自動車に入社しました。
>2018年から日産の常務としてグローバルの商品戦略や商品企画を担当し、去年4月からは商品企画などの責任者を務めています。
空軍だったらコンピュータなしじゃ何もできんから、座標入力にチェックデジット無しはもうあかんのでは。
>>83
VW系なんて呼び込んだらしぬだけじゃん、、、
サンタナ。
外人にやらすほうがホンダに下るよりマシだとでも言いたいのか。
>>83
商品戦略で失敗しているから今の惨状なのに戦犯を昇進させている様じゃ先はないな。
>>65
じゃあ麻薬は売る人は殺すのマフィアはどうやねん。それは人道に対する罪にはカウントせんのかと。
それは俺らの管轄やないとか寝ぼけたこと抜かすんなら予算切っちまえ。
>>83
どうもこうも吸収されてクビ切られる前に蓄財できるだけするんやないの?
メキシコでブランド通じててトップシェアだから、1億超え人口で半分ぐらい取るという気合があればいけるかも?
うーんグローバル化の今やることか?
でもメキシコ生産でエンジン車捨てたような、、、
日産はフェラーリみたいにフェアレディZやスカイラインGT-Rを売るスーパーカー製造販売会社になればいい
日産の取締役はゴーンの置き土産で年俸超高額なんよな
なので自分がクビになる合併とか誰もやりたくなかったので寄ってたかって潰したという噂
なお社員はリストラ(笑)
日産の高額な役員報酬が注目、ホンダより上…ホンハイによる日産「買収」も焦点
ttps://biz-journal.jp/company/post_386377.html
緊急事態の疲労からジャンボジェット機に追突される案件は去年の1/2に見た
>>82
米軍の韓国軍士官評で「嫌いな上官の命令に悪意を持って従う」ってのどっかで見た記憶
>>83
内田シャッチョ頑張ってたけどまぁしゃーないか
>>94
儒教はフラグ。
早速首が飛んだってさ
合同演習でコレだしな、、、
韓国空軍、戦闘機誤爆部隊の戦隊長と大隊長の職位解任
news.yahoo.co.jp/articles/6c4ba89a562cbd6a7224c03a7403f21c9a06af08
ミカンちょんはこの会社がいいのでは?
ttps://www.youtube.com/shorts/GsBAVfw9Xe8
>>1
スレ立て乙です。
>>82
昔だったら空の上では機械より1番機(ベテラン)を信じろ!とか
2番機は1番機の動きを完全にトレースしろ!って話だったけど
今はそんな時代じゃないんだろうなぁ。
>>92
で、中国企業だと自分たちの任期の間は見逃してくれるんで後の事なんか考えずに中国に身売りすると。
いや酷いね。
>>98
儒教的価値観だと上位者に意見できないと言うのもある。
国籍不明のメキシコ人、というネタは出てこないよな日産
大韓航空8509便墜落事故
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E8%88%AA%E7%A9%BA8509%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
メーデーでおなじみの事件。
日産傘下で全樹脂電池やってるとこが中華役員が名を連ねる怪しいファンドに乗っ取られて
技術抜き取られて今まさにポイされるところ……ってんで騒ぎになっとりますな。今更おせーよ
>>103
ポイされようとしてるんじゃなくてあそこは今まさに乗っ取られそうになってるというか乗っ取られたとこでは
経産その他が配慮してあげても気に入らんで反故にすんのね。
>>100
儒教に関わらず権威勾配って言ってあらゆる国で問題になってるよ
>>104
話に聞く限りではすでに中の人も会社も処分する段階に至ってもーとるので
必要なものはとっくに抜き取り済みかと……
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒しています。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>107
菅政権以降、安倍政権からの宿題である経済安全保障やセキュリティー関連の政府対応や立法がおざなりになっている感があるな。
>>108
今日のストリップショーのダンスは素晴らしかったです
記事中に記載がないが、環境保護団体と称する連中はどういう理由で騒いでいたのじゃろ?
100歳を超える戦艦「テキサス」環境団体の抗議で戻る場所なくなるも 新たに“博物艦”になる街決まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5ce0b9036433285f9dd0109693c0aa94807faf6
> 戦艦テキサス財団は2025年3月4日、記念艦として保存されている戦艦「テキサス」が、テキサス州ガルベストンに残ると
>発表しました。
> 同艦は、テキサス州ヒューストン郊外に保管されていましたが、2017年8月、ハリケーンにより損傷。それ以前から抱えて
>いた慢性的な浸水も直すため、2019年5月にテキサス州議会が資金を投じ、ガルベストンの乾ドッグで修理を受けていました。
> 2022年8月31日に修理を終え、再び曳航できる状態になりましたが、元々同艦が置かれていた停泊場所は環境保護団体の抗議に
>より戻れなくなっていたため、ガルベストンのピア21に置かれたままになっていました。
> その後、候補地としてダラスやフォートワースなどの州内の都市が候補に挙がりましたが、結局はピア21から徒歩で行ける
>距離であるピア15に、記念艦として置かれることになったようです。
>>104
日産が中国資本に自前の電池部門売った時点でアウトなので、遥か昔からアウト。
日本にもトランプが対中戦争やり出す前に大急ぎで回収しているんだろう。
そういう意味ではたとえ樹脂電池が商品になるレベルに達してパクれていても
商売する相手が消滅済みなので、大した意味もないのだが。
単純に全固体電池がモノになるなら樹脂電池の優位性は低いし
そもそもEVシフトの失敗が見えてて新型電池を何個も用意する必要性が薄いってだけだろ
不機嫌であったと言う理由で墜落するまで無言で操縦桿を切り続け、ムカついたと言う理由でそれに対してなんの指摘も
しなかったことを権威勾配の一言で済ますのは無理があるよなあ。
これに一番近いのは舐められたら殺す、だが、巻き込まれた航空機関士は良い迷惑や。
>>111
つ石綿
昨今の財務省下げとか、消費税撤廃とかって間違ってるだろうと何度か書き込んだけれど、それとまんま同じような趣旨の動画がyoutubeに上がっていて、自分が見当違いでないことの安心感と、現状に解決策がないことを突きつけられた暗い気持ちの両方を味わっている
あと、僕もあの動画投稿者と同じくらいお賃金ほしいです、ハイ
もうですがでは誰にも唾棄され無視されてるんだからXに行って頭が同レベルの馬鹿と仲良くしてりゃあいいのに四文字w
電池と言えば、某自動車ジャーナリストが推してるリン酸鉄電池って、熱帯地域に電気自動車を普及させられるほど安くなるのか、という疑問が
結局高性能電池を積むにしても、基本はHEVにした方がライフサイクルコストや環境負荷も小さくすむんじゃなかろうかね
全固体電池とか夢物語というかツチノコですから。
昔から出光を中心に多くの企業が頑張っていたけど、或る年に研究発表が有っても翌年にはフェードアウトするの繰り返し。
全固体電池で毎年毎年発表をしているトヨタははっきり異常。(はっきり異常)
そして数年前に、トヨタより早く実用化すると渦中の日産が宣言して、やっぱり翌年になると静かになってしまった。
現代の電子文明を電池は支えているから、ここ100年の間、エラばれた天才秀才が集まっているのが電池の研究開発。
その研究者たちの積み上げた実績やノウハウが死屍累々になるのが全固体電池。
凡人の我々は、成功するまでゆっくり待つしかないのです。
>>117
残念ながらまともな名無しやコテはお前の妄想と違って普通に話しかけてきとるので
現実を直視できないならXではなくて首吊って存在Xにでも会ってくれば?
>>26-28
銃爪と書くとハンマーを引っ掛けるシアーのほうがそれっぽい
そもそもリチウムを使う時点で中国のビジネスが有利になるじゃろ
ポーランドと韓国のK2PL購入計画は4月締結で62億ドル(約9100億円)相当予定とのリークがあったそうだ
>>123
確定するまでもう騙されんぞ……(1年近く揉め続けたのは伊達じゃねぇ
>>119
トヨタの全個体は既に量産工場の建設が始まって市場に出てくるのが2年後だからね。
出光はサプライチェーン作りで原料工場とかを整備しつつある段階。
>>122
日本の総合商社や米英の資源メジャーがリチウム開発した結果、こんな事になってまして。
中国リチウム産業、EV減速が直撃 南米にコスト負け
ttps://jp.reuters.com/business/autos/SFF5UAVDJFO2RGC72JYT6T575I-2024-03-15/
>電気自動車(EV)用バッテリーの主要原料であるリチウム価格が低迷し、中国の採掘産業を圧迫している。
採掘コストの高さも相まって、同国は生産拡大計画や新規プロジェクトの見直しを迫られている。
韓国も大概だが、欧州も大概ですからなぁ
まあ高い買い物なのでお互い条件を詰めるのは当然と言えば当然のことだけども
まず途上国は「電気自動車に充電できる安定した電力インフラ」を揃えられない時点で駄目なんでは?
>>123
あんなに揉めたのに本当にまとまったんでしょうか?
>>127
バラセルが家庭用蓄電池の価格破壊してるので、そっちを頑張ったほうが良いのでは、、、
他の産地が出てきたのはよいが、総資源量はまだ心配だな
金属空気電池でもリチウムが最強だし核融合関連でも使うかもしれん
財務省については本来批判されるべき以上に批判されてる面は確かにあるけど
予算を削るためなら戦闘機に小型化の世界トレンドを発見するような行いの悪さ
政治家や有識者に主張を飲ませるために影に動いてる印象の悪さ
予算カットされて苦悩してる人たちの恨みつらみ
そんな中でも日本のために頑張ってるのに分かってくれないんだムーブ
ヘイトを集めて悪役として認識される理由として、根拠あるものが揃いすぎだもの
しかも変わろうという気配皆無だから財務省は少なく見ても10年は諸悪の根源として立場を維持するんじゃないの
良くも悪くも立場が強いから被害者ムーブできないでしょあそこ
>>84
人もどき達になんて難しい事を!w
>>92
ダメだと直ぐクビになるからこその高額報酬のはずだけどな
>>131
恥知らずだから被害者ムーヴするに決まってんだろ
Li-ion電池で重要なマテリアルが、負極に使われる天然黒鉛。人造黒鉛では性能が出ない。
これが共産中国の寡占状態で、資源安保の観点からカナダが鉱山開発を始めた。
そして、Li-ion電池は鉛バッテリーのように資源リサイクルが出来ないので、使い潰したらおしまいなのです。
現在のミルフィーユ構造の電池を分解するのは、その費用だけでも製造組立コストより高くなってしまう。
EV車のように50kWhもの電池を積まずに、HV車の1kWhの容量で我慢するのも資源エコなのです。
>>131
あら捜し役であったりするわけで
どうしても悪役になるのはわかるけど
物には程度があるだろうとZ
>>134
俺たちは日本のために頑張ってるのに分かってくれないんだって被害者ぶるムーブは既にやってるけど、
財務省は力持ちすぎてて被害者として認識されず、被害者ムーブとして機能しないって意味
>>130
そらまあ周期律表見るだけで一目瞭然ですからのぅ >リチウム
反対側のフッ素と同様、化学的に極まった特性となるので
他に代えるとどうしたって尖った性能は削れてしまう
化合物として使う場合の総合的な評価はまた別としても
元素としての特性は開発も改良もやりようがないしな
>>136
担当変わるたびに同じネタ持ってきておなじようにネチネチ突っ込むのはやめて欲しい
不勉強なのか故意犯かは知らんが
>>137
成程ありがとう
>>139
単年度会計なんだから毎回説明を求めるのは正しい行為らしいな
それはいいとしても単年度会計に拘ってるの財務省じゃねーかとは言いたくなる
>>130
40年代からは高温ガス炉による水素生産が量産化されて
ガソリンより安くなった人造燃料と競合しないといけないんで、
BEV自体が過渡期の存在である事も忘れてはいけない。
>>139
「雑な仕事してるんじゃないよ!」と突くのは防衛族の仕事なんだけど、若い世代が育ってないみたいな話は見たな
(主要なメンツが小野寺サン、浜田サン、中谷サンとみんな重役になって動きづらくなりつつあるらしい……)
>>135
鉱山で掘るよりも純度は高いからできると思うけどなあ、、、
まあでも欧米の戦車って基本設計は70年代じゃん?
さすがにダメだろw
韓国の新規開発の奴にさえ食指を伸ばすくらいやばいレベルで陳腐化してる
そういえばイーロン・マスクについてトランプ支持者からも「俺はトランプに投票したけどイーロン・マスクには投票してねえぞ?なんなんだアイツ?」
みたいな話がポツポツ出てきてるらしいのう
この前まで、民主党支持者みたいなのに高値で電気自動車売りつけてた男だし、トランプ支持者とは相性悪いのかも知らない
>>143
ヒゲは現場系だけど、固くないしなあ。
せめて裏を通してやれよと。
>>118
それじゃあ中国欧州に勝ち目がないので。
勝負の決め手はバッテリーてことにしとかないと。
>>145
ちなみにそのK2は88年就役のM1A1HAにすら防御力負けてるんだよなあ。
貫通1000〜1200mmのコルネットMに正面抜かれるという事は、
M1A1HAの対HEAT1300mmに劣るわけで。
西側3世代戦車は近代化していれば性能は未だ陳腐化しておらず、
東側や西側のモンキー向けを圧倒する程度に強いのである。
>>144
自然の作った天然黒鉛と、高温の炉内で製造される人工黒鉛では結晶構造や脆さが違うので代替不可能。
天然黒鉛は脆くLi-ionを沢山貯め込めるから高性能電池になる。そして使い続けると妊娠するお茶目さん。
なので天然黒鉛に替わる新たな負極材料を探すのも電池研究者と電池メーカーの苦闘ですダヨ。
>>127
そこでこの太陽電池ですよ。
>>131
削るためなら手段を選ばんとこがね。
あと仕組み上、なに仕出かしてもその責任を省外に対して負う必要がないとことか。
>>145
そこでKF51パンターですよ。
完成すればスバラシイ性能を見せつけてくれるに違いない(ガンギマリ
第二次トランプ政権の政策全般に言える事なんだけど、
SNS上に溢れる「俺ならこうする!」的なノリで、施策してるよね
なので、SNSウケは抜群!なんだけど
実際に展開されると、SNSの住民はドン引きしているw
負極材としてのグラフェンとかはダメダメなん?
>>97
社員がみなドッペルゲンガーおすすめ
>>150
あ、黒鉛の方か。
リチウム本体の方はもう進んでるのかなあ。
黒く硬い黒鉛棒は鉄の方面で使おう。
財務省も言ってる事が一貫してるならまだ良いけど
言い負かされそうになったら自分達との今までの主張と真逆の事いってケチ付けるからな
お前等が今更戦闘機小型化とか言える立場かよ
>>112
NECトーキン?
機体の大型化は機体自体のコストを増大させるだけでなく運用コストも大きく増やし、取得性を悪化させて小型戦闘機との併用に転換しさらに高コスト化するといった展開が過去に例があるのだから、
過度な性能追求による大型化はさけるべき、くらいなら誰も文句言えないだろうに、
何故か戦闘機の小型化トレンドとかいう、世界に存在しないものを発見してみせるようでは、
普段どういう追求してるの?ってなるからね
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>161 祖国に帰宅しろ北朝鮮人
海とか潜水艦屋でも引っ張ってきたのかねこれ?
youtu.be/3NJ8ZCgH77w
>>17
伯剌西爾は何かあったらまた銃殺して生贄にする気ニカ?w
ぱっぱらぱーに見える政府改革に精を出すくらいなら、ロケットで人類を火星や外惑星に送り出すことだけに
専念していて欲しいのぉ。
マスク氏、経営と公職の両立は「大変困難」 株価急落後に吐露
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7dfdb6acbe5bcfb160646feb87bff8f6b24ae72d
> 第2次トランプ政権の「政府効率化省(DOGE)」を率いるイーロン・マスク氏は10日、最高経営責任者
>(CEO)を務める米電気自動車(EV)大手テスラの株価急落後にFOXビジネスのインタビューを受け、
>企業経営と公職との両立に苦労していると心情を吐露した。
やりすぎて10年後は塀の中にいそうだから本人以外の金持ちは撤退ムードになるんじゃないかね……
アフリカのパレード
ttps://x.com/wolvy20/status/1899275224270647799/video/1
そういや核兵器廃止条約推進団体はポーランドを叱り飛ばしに出掛けたのか?
ロシアを出汁に不適切発言は許せない謝罪と賠償を要求する位言いそう
雑感だが、共産党や社民党はこのまま高齢者が旅立てば自然消滅するんじゃないかくらい
衰退してるけど、れいわはアホだけどアホだからヤバいというかティックトックとかである程度若年層を引き付けることはできてるんだよな
東京音頭に慌てジジババが躍ってるアレに比べりゃ現代に対する適応力はある。
チャイナ領事が推してるのも裏のつながりあるのかね?
そもそもゲルに対する今のマスコミってかなり甘いよな。
アベがー時代は言わずもがなだが安倍でなくても今みたいな迷走してたら
ボロクソで支持率も1割とかなるレベルでぶっ叩かれるだろ。
高額医療費も強硬な態度でやりぬくとドヤ顔したと思ったらすぐにひっこめるっていう
よくわからないチンドンデモ隊が国会前に繰り出して「石破辞めろー」的なコールして
>>23
アメリカに言えばいいじゃん
自己保身最優先の玉無し共にできるはずがなかろう
>>127
逆に考えるんだ
太陽光や風力などのクソ電源でも
BEVバッテリーに溜め込めば安定して使える···はず
>>145
チェンタウロ2とかルクレール、T-14は新世代欧州タンクだよね?
アルゼンチンのは置いておくとして
>>127
途上国向けには、ルーフ部分にペロブスカイト太陽電池を敷き詰めたモデルを優先的に販売するのだ。
プリウス?だったか?
どうせ遮熱とかしてないんだからグルングルン常時スキャンしてれば見えるだろ。という割り切り。
youtu.be/lXY8A4Ypw50
>>165
マスクは娘のおかげで?政治を変えないといけないと覚醒してしまったからな
仮面さんの直球
こりゃまた凄い発言!
イーロン・マスク
「基本的に、政府が資金を提供するNGOは、
政府が直接やったら違法になるようなことを行うための手段なんだ。」
ttps://x.com/himuro398/status/1898971120457707894?s=46
>>175
「?」の場所それでいいの?
>>177
今のアメリカでは娘だからいいんだよ_
>>176
まあCIAも似たようなもんですけどねw
違法っていうか、慈善団体を紐付けしたり、不安定な運営で却って社会不安を招かないようにするための支援システムが主客逆転してる……みたいな状況が近いような
>>123
インド時空のように量産型納入、実戦部隊で運用開始とはいわないが契約締結したうえで議会で関連予算の承認おりるまで信じない
明日は乳腺外科医事件の差し戻し審の判決日(本当に最終的な奴)
有罪なら色んな分断が決定的なものになるな
無罪だっとしても分断がなくなるわけじゃなくて
現状維持なだけでなにも好転はしないが
排気をテールに沿わせてゲート空間作ったのか。面白い。
youtu.be/XR7PcQyUIdE
>ぼくは石破さんの真意は知りませんが、一つにはC-17の導入を持ち出してC-2の問題点を浮かび上がらせることだったのではないでしょうか。
>しかも公式に石破氏がC-17調達を言ったことはない。ここは重要なところです。
必死に擁護してるけど、ゲルの人そこまで考えてないと思うよ
>>176
これは連邦政府と州政府の権限の話をしているのではないか
アメリカは州の権限が強く、連邦政府が手を出してよい範囲が合衆国憲法で制限されている
買えと言った事はないだろうが議論的なサラミ戦術な気がするんだがな
まあ実現までたどり着かないとは思う
ゲル首相は、余計なことをやらかすだけなので、ブルートレインのこととかだけ考えておいてくれて欲しいところである。
国鉄民営化前「ブルートレインなくならない」と自民が広告 約束違反に首相「分析する」
ttps://www.sankei.com/article/20250310-INOPMFNLEBC5FEIAHXTO4M46TM/
> 国鉄分割民営化前に自民党が新聞各紙に掲載した広告で「ブルートレインはなくなりません」などと約束していたことが
>10日の参院予算委員会で取り上げられた。ブルートレインは平成27年で全て姿を消した。
> 自民党の広告は何十年先までも約束したとは限らないが、首相は「なくなったのが分割民営化の影響なのか、そのほかの
>交通機関の発達によるものかは、分析をしなければならない」と石破構文を披露。「これから先どうするかということは
>(貨物の輸送をトラックから鉄道や船に切り替える)モーダルシフトという観点から議論していかないといけない」などと
>述べた。
タイも色々持ってんのね。
んでシンガポもチャイも色々関係があると。
インド空軍のこのグラフィックのやつ日本まで来ないかしら。
youtu.be/LVEQzE-RKhA
もしなくなってなかったらブルートレインの中で34歩の構想を練る王将とか
公約の期限なんて基本、衆院か参院の1任期分程度ではなかろうか?
被告人は、令和7年3月11日午前10時頃、東京都××先路上において、
刃渡り13cmのサバイバルナイフで被害者Vの首を突き刺した上、転倒して仰向けになったVに馬乗りになって
合計〇回にわたり被害者の頭部及び首を同ナイフで突き刺し、失血させることにより、その頃、同所にてVを死亡させたものである。
罪名及び罰条 殺人 刑法199条
まだ公訴事実書けそうだけれどこんなのしょっちゅう書いているような仕事は嫌ね
殺意を否認しているみたいだけれど既に報道で出ている
「頭と首という人体の枢要部に傷が集中していることから、同所を狙って刺突したこと
刺突が複数回にわたること
使用した兇器が刃渡り13cmのサバイバルナイフという人を容易に死に至らしめる危険な大型の刃物であること
被害者の抵抗がなくなった後に被害者を撮影する一方で救命行為はしていないこと
刃物を携帯して配信中の被害者の位置を調べたうえで接近し、突然襲ったこと」
だけでも殺意が認定されない理由なんかないだろ…
簡易鑑定からの責任能力ありで送検かの
公判は早くて年明け感
正直殺意ない方が怖いよ
小学生低学年でも死ぬって分かるだろみたいな行為を殺意なく出来る方が社会不適合過ぎでしょ
行為で分けるべきでしょう、むしろ殺意がない方が収監期間長い方が良いレベル
そうすりゃ殺意のある無しで無理筋な闘争もなくなるだろうし
>>184
C-2の問題点ってなんだ? 財務が馬鹿やってコストが上がったことか?
どっかに1両保存しておけば「なくなりません」は真だな
「走り続けます」ではないw
言われてみると国鉄民営化のころからブルートレインは廃止の危機にあったということなのか…
Z「営業できる状態?税金取らなきゃ!」
>>193
防衛省が当初40機程度の調達を要望していたのに、財務省の横槍で25機に減らされ、
それがさらに財務省のイチャモンで22機で調達打ち止めにされたって点とか?
Solo CQB
ttps://youtu.be/1rAfGbsk46s?si=7sgK10A4zQ_RQibj
インドアエントリーは確率論的に外から室内の死角を検索するより一気に室内に入る方がバイタルに被弾する確率が下がるという事ねぇ。
かなり以前貼ったか書いたやつで、ダブルハンドで構えた状態で銃や手を撃たれるイコール高確率でその延長線上にある頭に被弾するという事を教える様になったか。
だがその対策が、全身晒して突っ込む方が被弾してもバイタルに当たる確率が下がるってのは度胸試しが過ぎる。
単独勤務で応援を待てずにインドアエントリーしないといけないメリケンポリスは大変なお仕事よ。
財務省はC-2のコストを上昇させる事しかしなかったよね
>>197
エンジンも、、、
>>197
メーカーや部品製造元は設備投資回収できてるのそれ
おくにのためにめっしほうこー
財務省は死刑にするべき
議論のきっかけになった(からいいだろ)論法っていつもバカなことを言って炎上した奴が
謝ったら負けみたいな発想で言ってる捨て台詞だろ
>石破茂首相は〝約束違反〟について「分析」「議論」と石破構文で答えた。
進次郎みたいな扱いになってきたな
>>201
どっかの会社がエンジン300個出ねえと儲けでねえよ。って切れてたからさもありなん。
Zと「これ減らしたら後で御駄賃分好きなの買っていいよ」っていう密約があるんじゃないかな。
だから10年前の機種が出てくる。
お早うございます
外気温8℃です。
曇のち雨ですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>191
みかんちょん見たく一撃必殺なら、全く殺意ない偶発。
>>194
尾久にあった錆びた奴もいつの間にやら居なくなったからぬ。
公式に言ったことはないなら、私的に言った事で余計な混乱を招いたという事
>>197
一つの機種にまとめるとトラブったときに、というのはあるけどそれを抜きにしたら
極めて優秀なんだよね。後から現場が要求してもない不整地運用能力がどうとかいちゃもん付けられる羽目になったけど。
ちゃんと顧客が欲しいものをお出しされてる例だからなぁ
正直日米首脳会談でゲルを馬鹿にしていたら自分が大恥かいた汚名をそそぐために
より分の悪い賭けに突っ込んでる気しかしないがなー(また負けるフラグ)
双発5枚ブレード。後ろはダクテッドで羽が上に。
リアハッチありの救急用か。
ヘリは型番がわからん。
youtu.be/8sBIMl4V4yo
見えないものを見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ♪
図星だったようだぬ
脳内で結論が出たようだな
防衛省予算は国の存立に関わるからこれでもまだ甘々査定とかなんだろうな……
過疎地対策の予算に対して「過疎地の住民を地方都市へ移住させればいいじゃん」みたいなコメント付けてたし……でもこれについては賛同するですが民は多いか?
なんかいつも空気に向かってしゃべってる【レス】ような奴だからな。
望遠鏡とかそんなレベルでなく目と頭がおかしい
というかどっちに対する揶揄なのか明確になってないレスに反応しているのなら
それ自覚があるって事なわけで
そう思ってるのお前だけだぞ
>>195
つか国鉄時代末期には夜行列車不要論が出てた。斜陽だったし。
約束しちゃった手前、民営化でむしろ延命された気もしなくはない。
ミカンちょんの曲
I have a big gun
あたしが持ってるでかい銃は
I took it from my Lord
神様から奪ったものさ
Sick with Justice
正義なんてくだらねえ
I just wanna feel you
あんたさえいればそれでいい
I'm your angel
あたしはあんたの天使さ
Only a ring away
輪っかはついてないけどな
You make me violate you
あたしは暴力を振るいたくてしょうがねえ
No matter who you are
あんたが誰であろうとな
It's all up to you
全てはあんた次第さ
No one lives forever
誰も永遠には生きられねえ
Been burn in the hell
地獄に堕ちちまいな
By all those pigs out there
そこらへんの豚にでも焼かれて
It's always been hell
いつまでたってもこの世界は地獄さ
From when I was born
あたしが生まれた時からな
They make me violate them
あたしは無性に暴力を振るいたくなる
No matter who they are
やつらが誰であろうとな
(1番サビ)
Get down on your knees
跪きな
Get a good head on your shoulders
考えるだけの頭がついてんだろ
If it's for your guys
それが仲間のためなら
Go to the end of the earth
地の果てまで行けよ
Do what you think
思ったことをやってみな
Give it with dedication
何もかも差し出して
I'll put out your misery
あたしがあんたの惨めさを消してやる
>>209
正当な理由もないのに大型のナタを振り回して一撃で頭かちわったら殺意しかないだろ…
>>224
恐ろしく早い鉈振り
ハイスピードカメラでも見逃しちゃうね
>>169
親露・親北・反ワクチンの3要素が揃ってる&中核が背後にいる時点で怪しいのなんの>メロQ
ブルトレではないけど、大垣夜行も1968年に東京-大阪の普通列車が廃止される事になり、運賃だけで乗れる長距離列車として
チンコロ武漢肺炎によって社会活動が停滞するまで何とか維持してきたのです。東海道口のブルトレ終了に合わせて2009年からは臨時列車化していたけど。
つまり、毛沢豚王朝の習肉まん皇帝が悪い。チャンコロは族滅もやむなし。(言いがかり)
>>116
財務省は税金とりの親玉くらいにしか思われてない以上好感度は元々ないんだ
でも最近のyoutube、とりわけ時事系とコメ欄はヤフコメと争う民度なんで同調したくはないね
ありゃセルフ二分間憎悪装置にしかなってない
ようつべのシステムだと動画の内容にもコメントにもツッコミが入らないからなあ
コメント欄はツッコミ入るだろ
>>195
だから個室車とか改造で出て来たのだ
>>210
食堂車はまだ残って(それしかないから的な意味で)るから…
>>218
あんまりにも雪の酷い地域だと、冬の間は集落全体が山から下りて雪のマシなところで暮らしている例も
ないではないけどねぇ。
これから春の泥濘期で30日程度なら一時停戦も実現するかもだが、今の状態じゃ、ウクライナもロシアも
その後の長期停戦・休戦とか講和とかには応じるとは思えんから、どうなんじゃろなあ。
米 軍事支援再開決定 ウクライナ 一時停戦の受け入れ用意表明
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747121000.html
>ウクライナ情勢をめぐってアメリカとウクライナの高官による協議が行われ、ウクライナはアメリカが
>提案した30日間の停戦を受け入れる用意があると表明しました。アメリカが近く協議するとしている
>ロシアの出方が焦点になります。
>協議のあと、両政府は共同声明を発表し、両国の代表が永続的な平和に向けた取り組みを開始すべき時
>という認識で一致したとしたうえで「ウクライナは、アメリカが提案した即時かつ暫定的な30日間の停戦を
>受け入れる用意があることを表明した」と明らかにしました。
>この停戦は当事者の合意によって延長が可能で、ロシアが受け入れ、同時に実施することが条件になると
>しています。
>そして、今回の協議を受けて、アメリカが一時停止しているウクライナへの軍事情報の共有と軍事支援を
>再開すると発表しました。
>また、共同声明によりますと、合意文書への署名が見送られている鉱物資源の権益をめぐる協議について、
>トランプ大統領とゼレンスキー大統領ができるだけ早く成立させることを確認したということです。
トランプ政権、鉄鋼関税を発動へ 日本は除外得られず、産業に打撃 | 共同通信
://nordot.app/1272119833115034016?c=39550187727945729
ハイテン鋼をどうやって手に入れるんだろ
スーパーグレートなアメリカ様なら1年くらいで工場が建つのかな?
日本全国が貧しい時期で、地方にホテルやレストランが無い時代なら、移動手段としての寝台特急はとても有用であった。
しかし新幹線や飛行機が使えて、快適な駅前ビジホが有るなら、わざわざ寝台特急(普通夜行でも可)で移動する必要はなくなるわけで。
そりゃ、定時以降も仕事して、寝台特急に飛び乗り、翌日9時から会議というモーレツ社員や、
宿泊代も浮かせて節約旅行したい人には夜行列車は有用だけど、そういうレアケースの皆様方だけで黒字化できるわけもないし、
コスパ重視の方は21世紀の規制緩和で夜行バスに移行してしまった。ここらへんは小泉竹中の規制緩和(劇薬で死屍累々)ですねぇ。
>>233
関税付きを仕入れれば良い。
>>233
そこで日鉄が「ハイテン鋼の生産をアメリカで行います。代わりにUSスチールを買収します」ってディールを持ち掛ければ解決やぞ
>>233
国内で代替不能な素材に関税は自爆に近い悪手だと思うが
米国内に工場持ってるとこは対応が大変でしょうなあ…
>>236
むしろ日鉄が米国内生産してUSスチールもクリーブランドも左前になる展開とかどうだろ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板