したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その536

1避難所の名無し三等兵:2024/04/14(日) 21:07:29 ID:EldW0EkI0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その535
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1712481562/l30

866避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 21:31:53 ID:v7qy4DWs0
米帝は現在進行形でバイデン軍縮しているからなあ。
インフレ勘定すると1割ぐらい減っている筈だし。

867避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 21:59:17 ID:B09vPOu20
E-7試作機の納入遅延続報
ボーイングはE-7A試作機一機あたり25億ドルを提示したとの噂
>One lawmaker said a figure of $2.5 billion per airplane is rumored, and neither Air Force Secretary Frank Kendall nor Chief of Staff Gen. David W. Allvin challenged that figure.
ttps://www.airandspaceforces.com/e-7-boeing-negotiations/

そら空軍もキレるわなー

868避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:01:31 ID:iNu/LSIg0
カナダは予算やらの制約で諦めているけど本音を言えば原潜が一番欲しがっているのは確かなんだよな
カナダのレポートを読むと、欲を言えば商船の監視と追跡がしたいから速度は最低20ノット出来れば24ノット以上で4000海里を超える距離の巡航能力が有って、氷下の運用が出来るのが理想なんだから

869避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:13:34 ID:rOsgV0TI0
>>867
今の為替レートで日本円にして3865億とかヤバすぎる、そりゃ突き返されるわ(4機だけのE-767ですら550億やぞ)

870避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:15:15 ID:fuFxZ1jE0
普通にE-10だっけ
AWACS開発調達してた方が安いまでありそう
なにをどうやったんだよ

871避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:16:12 ID:vWNsLxTY0
いっそ三菱とか日飛に767のフルライセンス買ってもらって、概ね自前でどうにかできるようにならんかね……

872避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:18:19 ID:FYnyPUT.0
>>867
試作機とはいえ1機3800億円とは…
これもはやオリジナルのE-7Aとは別物では

873避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:19:20 ID:iNu/LSIg0
P-3CにE-2Dのお皿と中身を載せた方が安上がりになりそうな案件
ドルベースでも5倍昇竜拳はアカンでしょうに

874避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:21:25 ID:MxWsUaCk0
>>867
時代が違うし、どうしても単価が高くなる試作機とはいえども、比較的小型のAEW&CがB-2よりも高価とか、そりゃキレられても仕方ない罠

>>856 >>868
>速度は最低20ノット出来れば24ノット以上で
今時のコンテナ船は20ノット台半ばの速度が普通だからね
怪しい船の追跡にしろ、大洋での積極的な通商破壊・船団襲撃にしろ、原潜以外の通常潜では速力も水中航続力も足りませんから
そういうことをしたいのならば、やはり最低でもeVINCIぐらいは追加しないと無理ですよね

875避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:27:11 ID:MxWsUaCk0
アメリカのインフレ率ってどんなもんだったっけ?
仮に10年で倍ならば、20年で4倍+αで5倍でもおかしくはないだろうけども、でもそれならば他の兵器だってもっと暴騰しているよね……

876避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:27:18 ID:5EdfMS.A0
ほんぽの哨戒艦もできれば25欲しかったのですが

877避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:33:29 ID:KqnNIhAM0
あの仕様の哨戒艦をそんな数要るんです?

878避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:36:24 ID:5EdfMS.A0
25ノット……

879避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:41:40 ID:z35r.pKM0
水上戦闘艦の経済的な巡航速力が15ktくらいで案外遅いからね

880避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:45:35 ID:e7tztDd20
>>874
>>879
某光栄だかマイクロキャビンだかの艦船ゲーだと戦艦ですら3桁ktでかっ飛ばしニャーニャー鳴きながらアヒルと撃ち合いしてたな

881避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:49:20 ID:FVNc5Ap60
そも、下手すると30ノット叩き出す新日本海フェリーだのが例外中の例外なのよね>経済的な巡航速力
高速船の需要が有るが故とはいえ悪い意味で毒されてる本邦ェ

882避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:56:45 ID:JG6IBL3Y0
>>835
エースコンバット7の世界だなぁ
いつか戦争が起きて、衛星破壊と電子戦によってあらゆる通信インフラが絶たれたとき、
AI戦闘機が自律戦闘モードに移行して、人間の制御の手から離れて暴走することもありそう

883避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 22:58:08 ID:JG6IBL3Y0
>>840
艦長!!
100万人を救済する卵を2つとも抱えながらまた大人しく海底に沈んでてくれ

884避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:00:33 ID:FVNc5Ap60
>>883
どうせアイツラ沈めた所で国家という仕組み自体崩壊して暗黒メガコーポが全てを牛耳る宇宙時代しか持っていなかったのに
その程度死んだ所で何か変わるもんでは無かったのでは?ボブは訝しんだ(UGSFシリーズ波の感想

885避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:03:20 ID:5EdfMS.A0
月光蝶したり人理修復したりするかもしれんし

886避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:06:34 ID:iNu/LSIg0
エスコン世界の末路は星間戦争バリバリやる未来だったな

887避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:06:40 ID:FVNc5Ap60
>>885
ガンダムの方は最終的にギャグ落ちもといSD世界に行くから多少はね?

888避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:10:23 ID:JG6IBL3Y0
>>884
エスコンのストレンジリアル世界とUGSFシリーズにどれだけ繋がりがあるのか正直疑わしいわ
だってUGSFって、当たり前のように日本が登場するからなぁ
しかも地球侵略に来た宇宙人が東京に司令部基地を建設するような世界観だぜ

889避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:15:23 ID:iNu/LSIg0
>>888
エスコンインフィニティの世界かもしれない
こっちなら地球も東京もある

890避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:17:34 ID:JG6IBL3Y0
>>874
本邦は原潜を導入する気はなさそうだけど、
(せいぜい一部の退役海将が世艦などで原潜導入を唱えてる程度で、世論への影響力は皆無っぽい)
通常潜で現代戦はどれだけ行えるものなんだろうかね?

自衛隊としては、まず長期運用型UUVの導入によって「ノード」を増やしたり、
衛星リモートセンシングによって通商破壊・船団襲撃のための情報収集をやりやすくしてるようだが…

891避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:20:22 ID:FVNc5Ap60
>>886
結局の所お空の方のACもフロムの方のACよろしく暗黒メガコーポが牛耳るマッポーアポカリプスしか待ってないんやなって
嗚呼、まさに人は過ちを繰り返す

>>888
残念ながらAC7の公式コラムでガッツリゼネラルリソースが出てるので最低でも7の後3行くのは確定
その後はディグダグだのミスタードリラーの存在する未来まで一直線なのである……
ttps://ace7.acecombat.jp/clm/column04.php

892避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:20:39 ID:JG6IBL3Y0
>>889
ムムム…!!
(課金制のインフィニティには手を出さずに様子見してたらそのうちサ終してしまったためストーリーを把握してない顔をする)

893避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:23:08 ID:FVNc5Ap60
>>889
>>892
インフィニティ入れるとゴジラの存在も内定するじゃないですかヤダー!?
ttps://www.famitsu.com/news/amp/201507/17083612.php
>『エースコンバット インフィニティ』第10弾アップデートが実施、『ゴジラ-GODZILLA-VS』コラボイベントなどが追加【動画あり】  2015.07.17 14:10

894避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:24:24 ID:KcL4VHDU0
>>867
機体は使い古されたB737なのに、どこにそんな20億ドルだの使う余地があるのかと。
機体に乗せるレーダー(平均台)の性能が異次元クラスとか、そういう話か?

895避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:27:00 ID:oEDfEAo60
トルコ、オーストラリア、韓国に輸出した頃はそんなすごい価格じゃなかったはずだが

896避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:28:07 ID:JG6IBL3Y0
>>891
なおエスコン7(舞台設定2019年)だけでなく、エスコン6(2015年)にもゼネラル・リソースは暗躍しているのである
劇中ではエストバキア軍の兵站輸送業務を受注していて、ゲーム内でもタンカーがひっそり登場してたりする

ttps://static.wikia.nocookie.net/acecombat/images/c/cc/General_Resource_and_Grunder_Container_Ship_at_Gracemeria.png

何だこいつら本当に暗黒メガコーポだな

897避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:31:56 ID:5EdfMS.A0
ディスコンした部品のライン再敷設とかあるかも?

898避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:32:33 ID:KAMeDGhk0
>>896
オーシアが世界の覇権を得ていたらゼネラルリソースを潰すことも出来ただろうけど、
ストレンジリアル世界では覇権国家は結局現れなかった
スーパーパワー無き世界の末路なんですよねあれ

899避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:34:12 ID:FVNc5Ap60
>>896
ぶっちゃけ結論として制作サイドからこんな話出てるのでトリガーやリボン付きの活躍は何の意味もなく
人類の未来は暗黒メガコーポに掻っ攫われたというのが確定なのよね……
制作サイドでさえ面倒だからまだやってない程度の認識だったという

ttps://www.4gamer.net/games/369/G036985/20190304062/
>「エースコンバット7」の“攻めた”要素はなぜ生まれたのか。河野一聡氏&下元 学氏に開発の裏側を聞いた

>4Gamer:
片渕監督が関わってないタイトルについて,どのように擦り合わせていったのかは個人的に気になります。最後の“彼女”のセリフが,
>UGSFシリーズ的なギャラクシアン(※)の理念じゃないかと思って驚いたりもしたのですが。

>河野氏:あくまでエースコンバット公式としてのつながりは「ACE3」までで,UGSFの「ACE3」はまた別の話なんだよね。
>“彼女”については,もともと片淵監督との話の中で「宇宙飛行士になりたい」と言っていたりもしましたし。

>河野氏:「ACE3」をつないだだけでもあれだけ大変だったのに,UGSFまでつないだら何重苦になるんだろう(笑)。

900避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:36:55 ID:TNr1DGgo0
>>899
クリエイターの「お先真っ暗な未来(クソ雑な表現)未来描きたい病」ってなんなんだろうね?

901避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:38:48 ID:FVNc5Ap60
>>900
騒乱が続かないと続編出して儲けられないからね、仕方ないね(財団B波の感想

902避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:38:56 ID:e7tztDd20
>>900
お先真っ暗な次すれを!

創造主がコントロールしきれる閉じた箱庭なんじゃね?

903避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:39:52 ID:FVNc5Ap60
>>902
節子、この避難所だから次スレは>>950

904避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:40:29 ID:KAMeDGhk0
>>902
もちつけ、ここは避難所です

905避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:41:48 ID:5EdfMS.A0
そいつ自身の私生活が反映されてるから……

906避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:42:05 ID:e7tztDd20
>>903
>>904
恥ずかしか
生きてはおられんごつ

というのが嗜みかな

907避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:50:30 ID:JG6IBL3Y0
>>900
それは順序が逆よ
まずUGSFシリーズというお先真っ暗なディストピア世界がまず先に製作されて、その後にエスコンシリーズが製作されたのだ
世界観が全く異なる2つのシリーズの辻褄を合わせるために、むしろ河野氏はよく頑張った方だと思うよ
(まぁ頑張ったのは分かるが、それでもエスコン7のストーリー面が駄作という俺は思ってるが……)

>>898>>899
とはいえ、エスコンZERO(舞台設定が1995年なのでシリーズで最も時代が古い)の時点でさえ、
「国境なき世界」とかいう無政府主義のクーデター軍が暴れていたからなぁ
彼らは一応軍事的には鎮圧されたけど、思想的には多分草の根のようにしぶとく人口に膾炙していて、それがやがてUGSFのような企業が覇権を握る無政府リバタリアン世界が芽生える素地になったんだと個人的には思うわ

908避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:53:16 ID:JG6IBL3Y0
おっと俺の文章読みにくいな
推敲すりゃよかった

909避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:53:47 ID:KAMeDGhk0
>>907
>国境なき世界

あれ、首領のカプチェンコ(ゴルト1)が生きていたんじゃないかな、と個人的に予想してます。遺体で見つかったのは影武者でさ
そして彼が長い期間暗躍していたのではと

910避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:55:39 ID:FVNc5Ap60
>>907
例の隕石落下で各種インフラが崩壊、必死こいて直してる所に更に7の騒ぎで軌道上が大惨事からの衛星通信も崩壊

空国家という枠組み自体舐められて暗黒メガコーポが影から牛耳る仮初の統一政府と地球外生命体が戦争、平和、革命、のエンドレスなワルツを踊り続けるディストピアにもなる罠

911避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:55:56 ID:8/mQx/AU0
>>876
あくまで公称値ですから
関東大震災で実速がバレた長門とか旧海軍時代から逆サバ伝統持ちの海自、海保ですからね
最高速度以上出てるのを放映された巡視船とか、かがの公試で34ノット出たとか

912避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:59:05 ID:KAMeDGhk0
>>910
しかも大国間の力関係がかなり拮抗していたせいで、一度いがみ合い出すと収拾が付きにくいときている…

913避難所の名無し三等兵:2024/04/20(土) 23:59:47 ID:JG6IBL3Y0
>>909
充分ありえそう
何ならどこかの軍に拾われて、また戦闘機パイロットになっていても驚かないわ
あの世界は戦争続きのため特殊技能持ち軍人は再就職に困らないだろうし、なんなら教官職に就けば大勢の青年士官たちの洗脳もできる

914避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:01:10 ID:zyCetlMg0
>>912
ワンちゃんあったであろうハーリング=サンも無事7で殺されてる辺り念には念を入れすぎである

やはり人は過ちを繰り返し、戦争は変わらないんやなって(

915避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:07:34 ID:tG37f3tU0
>>913
この教官職に就いて思想教育を行うというのを、実際にやらかしたのがトーレス艦長なんだよな
一度それがバレて海軍大学を放逐されたものの、熱心な信者たちは相変わらず艦長を信奉し続けていて、それがやがて例の原潜奪取&レールガン核砲弾乱射事件に繋がる
ちょっとキチガイ多すぎるんよー

でもよくよく考えたら、「核を撃ち込んで各国政府を潰せば、全ての戦争はエレガントに終わるはず」
っていう発想って、国境なき世界やUGSFのような無政府リバタリアン主義とは物凄く相性が良いな
何らかの思想的・人的な繋がりが実際にあるのかもしれんね

916避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:13:43 ID:tG37f3tU0
>>910
おそらくエスコン7の後は、破壊された衛星の残骸でケスラー・シンドロームが起きてる筈だよね
まぁエスコン世界では以前にもケスラー・シンドロームは経験済みで、エスコン5ではアークバードという宇宙往還機を飛ばしてデブリを回収してた

だからエスコン7の後もまた軍事予算を削って捻出した予算で、アークバードを再建造すれば良いんだろうけど、
問題は、それを受注できるのは恐らくゼネラル・リソース社しかなさそうという点なんだよな
各国の軍事力が衰えて、ますます企業が力を付けていく…

917避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:14:48 ID:zyCetlMg0
>>915
……DLCであの潜水艦護衛に出てきた傭兵共が「GRガーディアン・マーセナリーズ」な時点で
"そういう事"であり3のGRDFの前進なのはほぼ確定でね?

918避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:18:25 ID:CEaOMIvo0
>>916
大国は上辺だけの友好と協調を唄ったまま、リーダー不在で時間を無為に浪費していき、
中小国はXのレサスのようなファッキン国家が無駄な戦争を乱発
あらやだ、詰んでますわ

919避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:22:15 ID:4KLoOIFM0
>>916
>>918
そして待ち受けるはフロム地味た実質的な国家解体戦争と……
その辺の最後の引き金引くのが3からエスコンリアル世界に出てきたネモの役回りにでもなるのかも分からんね

920避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:26:52 ID:mtwXooQ.0
>>907
ストーリーが糞でも、ゲームの方で空飛ぶ爽快感がありゃいいが、SAM網の下をくぐれやらトンネルの中をクネクネ飛べやらで、
AC4のコモナ諸島みたいな大空中戦は結局一回もなかったからのぉ。

しかも、友軍機はロクに仕事しないので、一人で何から何までやらされている感じだし。

921避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:34:50 ID:tG37f3tU0
>>917
クソ雑魚傭兵を2機しか寄越さないGR社さん
超巨大企業のくせにケチすぎる……

いや、むしろGRですら2機しか出せないほど余裕のない状況だったのかも?
主人公トリガーの知らない所で、似たようなクーデター事件があちこち同時多発的に起きていても不思議じゃなさそう

922避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 00:39:50 ID:4KLoOIFM0
>>921
そもそも2国間で必死こいてドンパチやってるにも関わらず企業ロゴ丸出しで暴れても
本体の方には影響出てない辺り……ねぇ>2機だけ

923避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 01:01:00 ID:tG37f3tU0
NHK速報によると、伊豆諸島沖で海自ヘリ2機が行方不明だとか

SH-60かMCH-101かな?
練習ヘリは伊豆諸島沖には行かないだろうし

924避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 01:02:37 ID:mtwXooQ.0
無事だといいの。

海自ヘリコプター2機 連絡取れず 伊豆諸島鳥島周辺で 防衛省関係者(00:59)<NHK速報

925避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 02:30:24 ID:g0M6zeZM0
>>703
ウクライナスレより関連記事発見したので紹介
またS-200が仕事した可能性がががががが

ttps://www.rbc.ua/rus/news/patriot-stalo-vidomo-chim-zbili-rosiyskiy-1713509287.html
>パトリオットは違います。ロシアのTu-22M3が撃墜された経緯が判明した

ttps://www.rbc.ua/rus/news/zasidka-trivala-tizhden-budanov-rozkriv-detali-1713545099.html
>待ち伏せは一週間続いた。ブダノフはTu-22M3の破壊の詳細を明らかにした

ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20240420-OYT1T50105/
>ウクライナを攻撃後にロシアに帰還した超音速長距離爆撃機、撃墜される…BBC報道

>ロイター通信などは、旧ソ連の地対空ミサイルS200が使われたと報じた。

926避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 03:01:57 ID:gD49bs7A0
S-200がこんな刺さりまくってるの、やっぱ射程とか航続距離って珍しくカタログスペックが最重要になるパラメータなんだなって…

927避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 03:05:56 ID:g0M6zeZM0
同じくウクライナスレからの拾い物だけどS200もアレコレ弄られてね?との噂があるようで


290 名前:名無し三等兵 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 1317-q2Vu [2400:4053:a321:ff00:*])[] 投稿日:2024/04/20(土) 10:46:07.39 ID:OkTLG3F80 [2/10]
ポーランド人がS200はうちの(レーダーをソリッドステート回路に魔改造したS200C)ではないかと言っているが退役済み
一番怪しいのは大量に現役稼働のSA-5 Gammonを持っていたブルガリア(出典IISS)で、ソ連の防空装備一式をウクライナに送るという記事があった
そうするとまだまだ長距離攻撃はあるかもしれない
冷戦時代にお払い箱になった超長距離SAMだけど
しっかり抑止力として機能するじゃないか。なかなか前に出て来れなくなる

928避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 03:12:04 ID:g0M6zeZM0
そしてよーやく下院でウクライナ支援案が通った模様

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428621000.html
>米下院 ウクライナ支援の緊急予算案 超党派の賛成多数で可決 2024年4月21日 2時59分

929避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 03:24:37 ID:kPRIOEEI0
>>873
C-130のほうがよくね?>米軍
>>887
それいってるのガンダムエース時空だけだろう。

930避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 03:30:07 ID:g0M6zeZM0
>>929
残念だけど宇宙世紀とSD世界のミッシングリングたるムシャジェネレーションはボンボン連載(お禿もアイデア出しに参加)なのねん……>ダムエー

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/f/efce0aea.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/6/c6dd9880.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DBdvSL8UwAALlAi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EvNWJhtVcAIN6jv.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/9/198b2f1b.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/b/0bc680c2.png

931避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 04:28:20 ID:AE18zfX20
>>929
C-130、使い勝手良すぎていろんなところに応用されすぎ

932避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 04:36:57 ID:HzJxnRfE0
その後SDではなくターンエーに行き着く事になって
さらにGレコの方が後かも、とか言い出しておる

933避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 04:46:43 ID:4KLoOIFM0
>>932
画像中で髭の髭が移動してムシャになってる通り宇宙世紀→髭orGレコ→ムシャジェネ→スタドアカという感じなのだ

更に言うなら映像作品に限っても夢のマロン社のジャブロー回やSDガンダムフォースの設定たる
過去にドンパチやった反省で大規模兵器は封印してるとかある通り
SD世界は根幹からして宇宙世紀やアナザーが前史と匂わせる設定ありきになってるのだ……

934避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 05:29:56 ID:HzJxnRfE0
こういう議論をやってるうちにブンゴーが収拾しようと余計な事を言い出すのだろうなたぶん

禿は年表否定派やろ
Gレコがターンエーの後かもとか言い出したのはそういう事やね

935マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/04/21(日) 05:59:07 ID:RJte639M0
お早うございます
外気温15℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

936マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/04/21(日) 06:51:05 ID:RJte639M0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

937避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 06:53:50 ID:1V76HZhk0
737AEWCは試作機だから量産機は安くなるはず(震え声)

938避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 08:36:33 ID:kPRIOEEI0
>>932
そもそもジャブローとか位置が違うから根本的な世界線が違うんだぞ>TV版・劇場版髭とGレコの世界線
小説版ガンダムとTV版ガンダムみたいな関係で

なんでGレコの歴史においては髭は過去にあった出来事。
TV・劇場版髭だとGレコ相当のエピソードがあるとして最低でも金星勢力が火星に移民した連中に変わるのが確定してるし
>>934
宇宙世紀がだいたい2000年頃に滅んで空白期間が1000年〜あって(世界線によって変動する)その間に好きにしたらっていうスタンスぽいですしね。
>>937
レーダーが試作なのはさておき、中身(制御用のコンピューターコンソールなど)は最新の近代化改修とかと同じでは?>米軍向けE-737

939避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 08:55:19 ID:3Vnx4C2E0
737系てNGはP-8用しか製造されてないんでは
MAXはあんなことになったし(NGが怪しくないとは言ってない

940避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 08:59:09 ID:HZUyN8jY0
関係ありそうで一切ないがA350はいいね
エコノミーでも前のヘッドレストに一つずつモニターがある
俺が乗ってきた737は安全ビデオを後三席に見せる装置でしかなかったから……

941避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:02:39 ID:kPRIOEEI0
普通にエアバスとかのライセンス生産とかやりたくなるLv>国内の官民需要

942避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:06:06 ID:q9RIKibk0
>901
財団Bは「行き当たりばったり」で雑に争乱を重ねるから、戦間期とか国力回復みたいな概念がないのがねえ。

943避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:11:07 ID:kPRIOEEI0
>>942
富野監督とかが露骨に作った戦間期とか食いつぶしてるし>近年はガンダムエースとかで

944避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:11:49 ID:/tELtLjs0
宇宙にそこまで人が充満してなくて中原と遊牧民みたいなバランスになってるのかも

945避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:19:40 ID:HzJxnRfE0
>>942
今スレで並行する2つの話題を読んでみて思ったのだが、
ガンダム世界ってジオニックがアナハイムに統合されたりツィマッドがMS部門撤退したり
兵器生産がアナハイムに集約して他の勢力が敵わなくなるわけですよ

そこでアナハイムが腐敗の限りを尽くしてMSのメンテナンスハッチからビール瓶が見つかったり
新型MSのコストとして法外な金額を請求するようになったりすればパワーバランスが整うのではないか

946避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:22:29 ID:BbvnKFqY0
遠のく新たな純国産機開発 首脳会談、米に配慮も 空自機、共同生産追求・防衛省
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c48dcd9d4e81b801df8745933265614b5ebceb9f

どうも米企業にいっちょかみさせるのが主眼っぽいぬ…

947避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:27:30 ID:1V76HZhk0
憶測又聞きの微妙な記事だな。

948避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:36:18 ID:mtwXooQ.0
護衛艦「いせ」とともに、夜間の統合ASW訓練を実施中だったとのこと。

【速報中】海自ヘリコプター2機墜落か 1人死亡 7人行方不明
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428611000.html
> 防衛省は20日夜、伊豆諸島沖で海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に通信が途絶え、墜落したとみられると発表しました。
>ヘリコプターには合わせて8人が乗っていて、木原防衛大臣は、ヘリコプターに乗っていて収容された1人の死亡が確認されたと
>明らかにしました。

>防衛省によりますと、20日午後10時38分ごろ、伊豆諸島の鳥島の沖合でSH60K哨戒ヘリコプター1機の通信が途絶え、そのおよそ1分後、
>この機体から緊急信号を受信したということです。
>そのおよそ25分後の午後11時4分ごろには同じ海域で別のSH60K哨戒ヘリコプター1機の通信が途絶えていることに気づいたということです。
>現場周辺では機体の一部とみられるものを確認したということで、2機は墜落したとみられるということです。

>2機の所属は長崎県の大村航空基地と、徳島県の小松島航空基地だということです。
>海上自衛隊によりますと、現場周辺に他国の航空機や艦艇などはなく、「他国の関与はないと考えるのが適切だと思う」としています。

>木原防衛大臣は午前2時半前、防衛省で記者団に対し「きのう午後10時38分ごろ、SH60K哨戒ヘリコプター2機が伊豆諸島の鳥島東の洋上で
>訓練中、通信途絶した。現在、海上自衛隊が現場周辺の捜索を行っているが8人の搭乗員中1人は収容し、7人が行方不明で、収容した1人の
>安否については現在確認中だ。機体の一部と思われるものを洋上で確認しており、2機は墜落したものと考えられる。現時点で原因は不明
>だが、まずは人命の救出に全力を尽くしていく」と述べました。
>記者団が他国の関与の可能性について質問したのに対し「夜間の対潜水艦対応の訓練中だったが、今言ったようなことについては確認は
>取れていない」と述べました。

949避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:38:09 ID:kPRIOEEI0
>>946
XF9双発の非ステルス戦闘機(コクピットはF-3転用)でワークホースに使いつぶす計画とかあってもいいのよ

950避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:57:10 ID:3Vnx4C2E0
高価な機体だろうと、とっとと使い潰してとっとと更新したほうがトータルで安いこともあるのだ
お前のことだよ、ラプたん

951避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:59:32 ID:3Vnx4C2E0
ほいさ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1713661142/

952避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 10:10:58 ID:BWQVAWu60
>>951


>>929
C-130も旧C-130ベースコンパスコール後継はガルフストリームになったみたく、
飛行高度と速度の問題がねえ。

953避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 10:15:38 ID:kPRIOEEI0
>>952
母機P-3Cよかマシでは?

954海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/04/21(日) 10:16:23 ID:UqQBkCOE0
>>951
おつおつ

9552Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 10:36:35 ID:Mk7OuDTE0
>>948
これ緊急信号発信した方と後で気付いた方とが空中衝突して、後の方は緊急信号の発信出来なかったのでは?

9562Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 10:37:20 ID:Mk7OuDTE0
>>951
建て乙

957避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 10:41:55 ID:YxFn8l/Y0
>>951
立て乙

958避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 10:54:57 ID:3Vnx4C2E0
ttps://twitter.com/botamoti_JMDA/status/1781544598235685292
> 日本核武装論の欠陥は、抑止の実態としては今と大して変わらない割に金がアホみたいに掛かることだと思ってます。
> それなら攻撃原潜持ったほうが良い。

現状の欠陥は「アメが報復核を撃ってくれる保証がない」ことだと思うのだが
あと攻撃原潜は北朝鮮に対する抑止力はほとんどない

959避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 10:57:02 ID:BWQVAWu60
>>958
その手の奴らは言い訳探しだからな。

960丿:2024/04/21(日) 10:59:09 ID:MYejjL3U0
>>951
( ^ω^)おっつつ

961避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 11:19:05 ID:0i9S/Dwc0
>>958
おそらく件の人は「報復核は必ず撃つ」が前提だろうから噛み合わないやーつ
まあどちらにしろ原子力協定の改訂は必須なので政治コストはどちらも結構かかる

962避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 11:30:22 ID:sP9shpaI0
>>958
米の核戦力維持費が弾頭から投射手段の更新コミコミで30年1兆ドルだから言うほど掛からんのだよな
防衛費増額分全ツッパで米国と同等の核戦力と考えれば意外とリーズナブル

963避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 11:42:50 ID:tG37f3tU0
>>958
>抑止の実態としては今と大して変わらない割に

たぶん中ロ北の態度は変わると思うぞ
核抑止論を語るなら、まず「我の核戦略に対して敵がどんな評価を下すか?」を考えなければならないだろ

例えばロシアは、常々「核兵器を持ってない日本やNATO中小国どもには主権がありませーんwww」
って表明してきたけど、ある日突然この道徳的な優越感が崩される事態が起きた時、どんな心理状況に至るかを考えると、金輪際侵攻を躊躇せざるをえない程度にはなるんじゃなかろうか?

964避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 11:43:19 ID:BWQVAWu60
BMD能力皆無の東側国家吹き飛ばすだけなら英仏の核武装に毛が生えた程度で十分だろうしなあ。

965避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 11:52:32 ID:WhBOKKsw0
>>962
英仏の手抜きっぷり見れば使える核維持は高い
北程度の核というだけなら割安
ピンキリだよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板