したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その520

1避難所の名無し三等兵:2023/12/29(金) 22:23:00 ID:aGqRts8Q0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その519
>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1703211038/

2避難所の名無し三等兵:2023/12/29(金) 23:10:46 ID:tMxYTYf.0
ttps://pbs.twimg.com/media/GCAHK-RaYAAgh1H.jpg

3海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/29(金) 23:30:45 ID:wD7b7msI0
いちおつー

4ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/29(金) 23:55:47 ID:ZqUviB/20
>>2
蜂の子?

5避難所の名無し三等兵:2023/12/29(金) 23:56:09 ID:Ir8dxg1w0
前スレ>>996
>そのときはCTなどで「この検査をしないことにより病気が見つからないことによるリスクと、被ばくによるリスクとどっちが大きいかな?」と考えて(医師の責任において)ゴーサイン出します

なるほど
普段からいっぱい被曝してる放射線取扱主任者とか宇宙飛行士とかの診療って難しそうね
なんなら医者の不養生じゃないが、ステント手術とかで普段からⅩ線撮影装置を扱う外科医とかも結構な被ばく量がありそう

6避難所の名無し三等兵:2023/12/29(金) 23:59:34 ID:aGqRts8Q0
>>5
あと許容被ばく線量が本当にギリギリとなってもそれ統計上のがんの発生確率が1万人に1人くらいは上昇するかな?レベルなので、明確な医学的影響与える被ばく線量はその2.5倍(一時的にちょっと血小板が減る)からなのです

全身に浴びたら3ヶ月以内に必ず死ぬ程度の量でも局所的に時間を何日も分割して照射することで副作用程度で済ませつつがん細胞をやっつけるのが放射線治療ですからあんまり気にしないほうがいいですよ
気にするほうがストレスで身体に悪いです

7避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:03:50 ID:OT/LP63.0
>>6
そんなアバウトで良いのか
てっきりデブが食うカロリーと同じで摂れば摂るほど悪い物なのかと

8ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 00:06:32 ID:IhRaAzN20
>>7
良いかわるいかでいったら浴びない方がいいらしいが、
浴び過ぎても耐性あるのが人類なんで、医療用に調整されたのなら平気。

9避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:06:50 ID:rLz7IX2k0
>>7
というかある線量率以下だと普通に統計上の自然の発がん確率(ストレスやら発がん性物質やら遺伝的要素やら)と混ざって区別がつかない
だからそれ以上での増加率からグラフの直線を下に伸ばして推計してるのです

10避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:11:20 ID:rLz7IX2k0
むしろある量以下だと逆に身体にいいんじゃね?という話(ラドン温泉なんかで病気が回復するのもその原理じゃないかといわれてる)もありましてよくわかっていません

というか20ミリシーベルトくらいだと日本人一般は普通に医療被ばくしてますし、イランのラムサール湿原付近や南米のある地域在住の人も自然に同じくらい被ばくしてます
それらとそれより被ばく量少ない人たちも統計的な発がん率の有意差は少なくとも70年以上調査しても認められてません

11ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 00:11:52 ID:IhRaAzN20
ですが民なら中のきれいな暗闇で光る奴を身体に塗っても平気さー。

12避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:13:26 ID:OT/LP63.0
因果関係が逆な気がするぬん……
歯を毎食後磨く時間的余裕と、定期的に歯医者に通院できるような経済的・精神的豊かさを持つ人間だからこそ、社会性と行動範囲の広さも得ていると考えた方が良い気がするぬん

歯磨きには「肺炎予防」の効果がある?さらに口内の状態はメンタルにも影響 2023.12.29
ttps://nazology.net/archives/141326
ttps://nazology.net/wp-content/uploads/2023/12/91ea13ac77acc93b7a972ab05d0d61be.png
>岡山大学病院の研究チームは最近、口の状態が良い人は社会的孤立が少なかったり、日常の行動範囲が広く、精神的な健康状態も良好である可能性が高いことを発見しました。
>口の状態の評価が高い患者ほど、日常生活における栄養状態の良さ、行動範囲の広さ、社会的孤立の少なさと関連しており、主観的な生活満足度や幸福度が高いことが明らかになったのです。
>加えて、舌や唇がよく動くことは言語的・感情的な機能や表現が高く維持できるため、他者とのコミュニケーションを活発化させることに繋がるでしょう。
>反対に、口の状態の悪さは栄養不足やコミュニケーションの困難を招き、日常的な行動力も衰え、自信の喪失から社会的孤立を含むメンタルの悪化を引き起こすようです。

13避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:15:53 ID:rLz7IX2k0
>>11
すぐ洗い落とせば「まだ」ヨシ!
ただ創傷があるとこに塗ったりそれご飯にふりかけて食ったりしないようにね
ややこしいことになるから

14避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:25:49 ID:OT/LP63.0
>>10
ほう、ラドン温泉にはそんな効能が……
最近寒いし1泊くらいの温泉旅行に行きたい気分だったが、玉川温泉あたりにでも行こうかな

>>11
ブラジルのですが兄貴たちは成仏してくれ……
あの事件、病院機材を盗むわ、その盗品を転売するわ、盗品から出てきた珍しい光る粉を近所に配り歩くわ、何から何までブラジルすぎる

15避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:29:06 ID:rLz7IX2k0
>>14
実は温熱効果(あったかいとこでがん細胞は死ぬ確率が上がる)と混同してる説もありますので普通の温泉と考えてみたほうが無難かもしれませんねー
このあたり確率論でしか言えませんので、もし不幸と踊っちまっても責任は持てません

16本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2023/12/30(土) 00:38:57 ID:SOVtG7Yk0
>>1乙です
ttps://x.com/tortoiseshell_9/status/1740600334307959022?s=20

17避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:39:27 ID:rLz7IX2k0
あと廃病院とか工場跡で肝試しするような悪い子のですがニキたちは、もしでっかい針が落ちてたら決して触らないように

古いラジウム針の可能性が高いから

あれ、放射性壊変により時間が経つと気体のラドンに変化していくので、内部にガスがどんどん溜まって圧力も高くなっていく
なので古いやつを触った拍子にプシュッと放射性のガスが漏れてそれを吸い込んで内部被ばくする事故が後を絶たない

18避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:42:20 ID:yQAPtYfQ0
◯◯(任意の要因)で発癌する人と癌が消える人が拮抗したら統計的にはプラマイゼロだし本当に運の領域なんだろうな
>>1
乙です

19避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:57:36 ID:4xPP0OdY0
>>1

>>4
佃煮になって売られてる奴だと分からんけど、ちゃんと「顔」あるんよぬ蜂の子たち

しばらく前までうちにあった木に毎年巣作ってて、時折成虫に引っこ抜かれて下の地面に
捨てられてる奴がいたので割とおなじみ。珍味と聞くので食おうかと思ったけど、調べたら
捨てられる子は寄生虫とか病気とか持ってるヤバい奴説(本当のとこは不明らすぃ)見たので
諦めた思い出

20避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 00:59:33 ID:4xPP0OdY0
諦めて長野行った機会に本場もん食ったらマジ美味かった

21避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 01:00:25 ID:Mxkj4M.Y0
>>14
>>10
ホルミシス効果ですかね。
微量の放射線が体内細胞を刺激して活性化させるって奴で。

22避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 01:03:12 ID:e2wy1FUY0
キュリー夫人は異常に放射線耐性あったんだよね

>>15
ゲルマニウム温泉の素(唐辛子入り)で血行促進!みたいなものかもか

23ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 01:41:36 ID:IhRaAzN20
>>19
甘露煮にしたら平気そうだが、捨てられる幼虫じゃあ数足りないのでは?

24避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 02:09:50 ID:awqAp1oE0
しかしロシアは本当に卑怯と弱いものいじめしかできないクソ軍隊・クソ国家・クソ国民だな。滅びてしまえ。

25避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 02:13:50 ID:4xPP0OdY0
>>23
所謂ハチノコの材料になるクロスズメバチ(ちっちゃい)じゃなくて
比較的大型のアシナガバチだったんでまあ数匹でも味見程度にはなる
サイズだったんぬ。味見にしかならん量、とも言うけどw

26避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 02:21:53 ID:t9eAlhlQ0
ユーチューバーが「蜂を料理して食べるのに殺虫剤を使うのはまずいので液体窒素を注いでみました」
って動画出してたな

27マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/30(土) 06:06:14 ID:UvJx71QM0
お早うございます
外気温-1℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

28マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/30(土) 06:47:25 ID:UvJx71QM0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

29避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 08:24:31 ID:DnUJzAZs0
>>9
推計するのは作業環境のコントロールに使うのは安全側なんでいいけど
キチガイがガンの発生原因にこじつけてフンだララするんで
明確に閾値無し仮説は棄却したほうが人類全体のためになるような気がするのよ

30梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2023/12/30(土) 08:28:09 ID:HE4J1uRk0
>>1
>>12
食えなくなると途端にガタがくるわなぁ

312Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/30(土) 08:36:16 ID:e7UR0VjA0
フハハハ!おれは自由だ!

ねんがんのしょうがつやすみをてにいれたぞ!!

しかも代休プラス土日で仕事始めは週明けだ!!!

まずは寝よう。テンションおかしい自覚はあるし。

32避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 08:41:21 ID:MJ8LWDxQ0
いいなー
今月は33日まで仕事なんだよね

33丿:2023/12/30(土) 08:44:04 ID:UDedl6eU0
時空のはざまを見た

34避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 08:57:06 ID:rLz7IX2k0
>>29
これ決めてるの、「国際放射線防護委員会(ICRP)」でな
今のところ代替できる機関がない
放射線の人体への影響を基準とした統一単位「Sv(シーベルト)」を様々な放射線から導き出すのに必要な換算係数(放射線荷重係数)を決めてるのもここなので、とてもとても権威がある

他に「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」や「国際原子力機関(IAEA)」もあるが、ここは国際連合の機関扱いなのでICRPみたいにあらゆる組織から独立してないから文句つけるアホがいるし役割が違う

現在の考え方としては、ICRPの2007年勧告に基づき「合理的に達成できる限り低く被ばくは保つべし(ALARAの原則)」と決められてる
昔の1990年勧告までは「可能な限り被ばくは低く保つべし(ALAP)」だったので、被ばく制限の意識のあまりに検査に必要な量を時として下回る線量率しか出さないことが散見されていたからこれでも緩くなった方かな

35避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 09:12:25 ID:rLz7IX2k0
>>29
ちなみにだが、閾値うんぬんでいうと「閾値があるもの(確定的影響)と閾値がないもの(確率的影響)がある」のも注意が必要
前者は白内障やら脱毛、永久不妊など
後者の確率的影響の中に発がんは含まれる
なので統計論を用いて公衆としての確率的影響を低下させることに重点が置かれていると考えてほしい

反放射線な人たちは意図的にこれを混同しているのも注意ね

あんまり言いたくないけど福島第一原発事故の際に作業員の被ばく限度を一時的に250ミリシーベルトまで2.5倍に上げようとしたのは、医学的に言えばこの前者の方の確定的影響が発生する最低値がこれだったから

36避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 09:47:49 ID:OT/LP63.0
へぇ
ファーストペンギンっててっきり群れの虐められっ子が務めるのかと思ってたけど、ちゃんと交代制なんだね

ペンギンの群れを率いる先導役は交代制であることを解明、総研大など 2023/12/27
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20231227-2852336/
>その結果、同じグループにいる個体は約40kmの移動中、平均17時間にわたって互いに移動速度を同調させて群れを維持し続けていたとする。
>さらに、移動速度の同調には互いの休息のタイミングを合わせることが重要であり、グループ内での先頭個体や休息を開始する個体は頻繁に入れ替わることが明らかにされた。
>これらの結果は、長距離を移動中のペンギンが互いに行動を調節し合って群れを維持していることが示されているとし、このような群れの維持の仕組みは、一部の個体がリーダーになる霊長類の群れとは異なっており、ペンギンの群れがゆるやかな個体間の関係によって形成されていることを示唆する点で重要だとした。

37避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 09:50:16 ID:rAIckCdk0
>>36
渡り鳥の編隊飛行と同じ?

38避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 11:51:42 ID:rZW8WZDQ0
>>7
赤熱した巨大な鉄塊の至近距離に近付いたら触らなくても大火傷して死ぬが
赤熱した鉄棒程度なら叩いて伸ばす余裕も有るのと同様

39避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 11:58:09 ID:T8Rz5fwk0
>>36
ファーストペンギンがトチったら群れに危機を招くから、自律的にそういう仕組みができたんではないかな。(できなかった集団は生存に不利になり死滅)

使い捨てにしても問題ないところは容赦なく使い捨てにするのも自然ではあるが。

40避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 12:22:04 ID:sZvLzC/Y0
>>35
意図的な反社会的存在の他にノイズに紛れるということを理解出来ぬヤバい程度な人間も存在するのよ
なんで合理的な上限の線量を航空機パイロットか花崗岩の地の住人かに合わせて福島県のホットスポット以外は制限解除すべきだったし
土を掘って埋めるだけの苦行のような天地返しも少なくてよかったんよ

41避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 12:26:06 ID:yvYwiVeM0
>>31
ttps://i.imgur.com/yjMg3AS.jpg
働こう(提案)

42避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 12:42:11 ID:pOPTHiDI0
玄蕃ー大王

43ばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 13:38:03 ID:IhRaAzN20
>>41
その通り。

働くべき。

44マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/30(土) 13:59:44 ID:dhuk.K.w0
実家の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

45避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:30:03 ID:rAIckCdk0
大掃除ついでに陰毛剃ったら汗がべたつくし寒いな

46避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:30:55 ID:7sDZCAw20
ツイッター見てたら第2特科団用の車両縛着標識の納期が2/29になってて、今年度末に繰り上げて編成されるんではとちょっと話題になってるな

47避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:31:04 ID:i..tt61g0
3cmくらいに切り揃える方がチクチクもしないしスースーもしない

48避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:32:24 ID:t9eAlhlQ0
線香で焼き切るとチクチクしないらしいぞ

49避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:57:43 ID:OT/LP63.0
毎朝シャワーを浴びる時に、髭剃りのついでに陰毛も剃ってるわ
スースーして気持ちが良い

あとは出来たらケツ毛も剃りたいなぁ
でも目が届かないところで剃刀を使うのは怖い

50避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 14:59:37 ID:r568Uwtg0
タマタマはどうしてるん?
カミソリだと怖くね?
自分はハサミだが。

51避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:04:20 ID:rAIckCdk0
数ミリ残しになるけどラブジョリーいいぞー
どんな皮膚をどれだけ雑に剃っても平気だから楽

52避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:07:50 ID:OT/LP63.0
>>50
左手で金玉を持ち上げながらあるいは軽く押さえ付けながら、右手で丁寧に剃っていくのだ
金玉の周りは多少乱暴に剃っても怪我の心配はない(個人の見解です)

最もヒヤヒヤするのは竿の根元周りで、これはちんちんを構成する部品の中で一番皮膚が薄いところだから、繊細な作業が要求される
一度皮膚をざっくり切って血がドバドバ出た事がある

53避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:13:23 ID:H3TFni9.0
ですが民/イチモツ剃って/大出血

コワイ!

54避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:17:33 ID:I6Xw6U5U0
やっぱり剃るなら毎日やらないといかんよなぁ
面倒だからトリマーで刈り込むのに留めてるわ

55避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:22:31 ID:OT/LP63.0
自分は体毛が薄い方だし、眉毛の形は生まれながら整ってる方なので、あとは髭と脇毛とチン毛を剃りさえすれば1、2分で全作業が済むわ
胸毛や腹毛や腕毛が生えないのよ

しかし体毛が濃い人はさぞかし大変だろうなと思う

56避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 15:54:44 ID:cQocG2m20
髭は剃ってるが、今どきは腕毛も剃るのが最低ラインのなのだろうか。
腕毛はともかく、身だしなみに求められるラインが上がると、金や時間が掛かるようになり、遊ぶ金や時間が減るのは釈然としない。

57避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:00:22 ID:l0Xq3SZ60
【ネタ画像】日本版オトマティック自走対空砲!?
ttps://pbs.twimg.com/media/GCfiPk3bkAAqD5H?format=jpg&name=4096x4096
(後ろの護衛艦はあぶくま型かしら)

Kh-101巡航ミサイルがチャフ放出している際の動画らしい。
ttps://twitter.com/rockfish31/status/1740819759304937702

58ばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 16:03:47 ID:LRxTkxcw0
ヨーロピアンおねーちゃん達は男の陰毛を嫌うと言うが、
実際にはどうか?

毛シラミの予防目的だけなんじゃないかと。

59避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:04:53 ID:J2XGASAU0
ttps://www.geaerospace.com/press-release/other-news-information/ge-aerospace-demonstrates-hypersonic-dual-mode-ramjet-rotating
デュアルモード回転デトネーション?

60避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:05:58 ID:GFQJhAHw0
男にとってねーちゃんの毛はお守りにゃ

61避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:20:00 ID:I6Xw6U5U0
女性の脇毛や脛毛を許容しないのなら男もある程度は手入れしなきゃいかんでしょ

62避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:24:12 ID:MJ8LWDxQ0
>>60
貰った天パ野郎はタヒんだでしかし

63避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:27:34 ID:rtO5XGVY0
>>58
洋物女優サン
入れ墨と剃毛セットなんかな
フサフサみたいなんは希少性癖になってるのか?

64丿:2023/12/30(土) 16:28:11 ID:UDedl6eU0
>>62
そんな! 不良みたいな口のききかた、 おやめなさい!

65避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:30:30 ID:rtO5XGVY0
>>62
お守りの有効期限って何会戦なんよ

66マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/30(土) 16:36:10 ID:UvJx71QM0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

67避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:38:36 ID:rAIckCdk0
>>57
いずれ超小型のレーザーCIWSがミサイルにも搭載されるのだろうか

68避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:40:31 ID:qxG1PSsM0
レーザーCIWS付けられる程の大発電能力があるミサイルってそれミサイルじゃなく無人飛行巡洋艦みたいな代物なんじゃ

69避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:41:20 ID:GF8TySOo0
あるいは自爆ドローン

70避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:41:51 ID:GFQJhAHw0
ヴンダーの翼の上に乗ってそう

71避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:42:13 ID:Jguqdhr60

主にドローンとSSM対策でレーザーか機関砲かseaRAMみたいなRAMを
コールチクみたいな感じに一つにまとめた装備は需要出ると思う
というか補給艦や輸送艦に欲しいなって(東側脳

72避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:43:49 ID:MJ8LWDxQ0
>>65
長さmm✕日数

73避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:45:22 ID:rtO5XGVY0
>>72
ブラジリアンワックスで処理のついでに束で渡されたら絶対生きて帰れるな

74避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:47:09 ID:MJ8LWDxQ0
>>73
残念、本数あたり平均値でした

75避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:50:25 ID:rAIckCdk0
高いところに落ちてる太い縮れ毛は陰毛じゃなくて腋毛の可能性が高いらしいな

76避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:56:20 ID:IV1XCdJw0
今年知った最もいらない知識やな

77避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 16:56:41 ID:OT/LP63.0
処女は陰毛なんて生えないと聞いた
女の子はだいたい中高あたりで初エッチして初潮するから陰毛が生えるんだって

78避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:07:01 ID:pOPTHiDI0
そんなんJSのうちに生えるわい

79避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:13:28 ID:rtO5XGVY0
>>77
なに、がゆんのラブレスみたいな設定の話かな?

80避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:17:45 ID:l/KaYz9.0
>>77
さては保健体育の時間寝てたな

81丿:2023/12/30(土) 17:27:43 ID:UDedl6eU0
>>67
中大型巡航ミサイルにはビットの護衛がつくようになるだろう

82避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:40:28 ID:t9eAlhlQ0
>>78
つまりJSのうちに(ry

83避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:55:48 ID:VHmDzD8g0
JS…ジェイソンステイサム

84避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:58:20 ID:GFQJhAHw0
ジョンスミスじゃないのか…

85避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:58:56 ID:PmzYzqCs0
ttps://i.imgur.com/Y6YaGv0.jpg

JSにしか見えないJDの写真置いときますね

86避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 17:59:35 ID:rtO5XGVY0
軍板ならJSはヨシフスターリンだろ
常識的に

87避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:18:19 ID:LfMde/I60
JSJS言われるとJSU-152が152ミリ以下の小学生指してるように思えてくる

ところでですがでも何度か話題に出た全日本海員組合だけどこんな事なってたんやな
前海員組合長の告発状提出 基金私的流用、脱税疑い 2023/11/13
ttps://www.sankei.com/article/20231113-GMT6IHAGJJKMPCIGTBUX3VV3EE/

んで海員組合繋がりで調べてたら海上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程の安全保障研究として出た論文でこんなのあったんやな
今後南西方面有事における避難とかでこの手の問題出てきそうで気になってたお話し
2016年の弾道ミサイル等に対する破壊措置命令に対して展開しようとしたけど船員と労組が反対した件
1960年代に判決でた日本電信電話公社千代田丸事件の事例がの軍事的緊張下における民間
海上輸送の限界&ww2での民間徴用船の結末が尾を引いているという感じ

軍事的緊張下における民間海上輸送の限界
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/assets/pdf/ssg2022_11_04.pdf

88避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:24:14 ID:A8IYY3iI0
うみ自艦では? >JS

89避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:25:29 ID:GFQJhAHw0
なじぇファイル名と内部メタデータで日付が違うんでしゅかー

90避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:26:45 ID:HsPp/E7w0
U149を最初Uボートの話だと勘違いしてたのはあるある

91避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:29:16 ID:gTsLMWyI0
中国全人代、元ロケット軍司令官ら9人を解任-理由示されず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c20d8b3e04e668caf8be84ad38efaaeffba23d65
>(ブルームバーグ): 中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会は29日の会議で、中国軍司令官だった高官ら9人の代表職を解いた。国営新華社通信が報じた。突然の解任で、理由は示されていない。
>最近の一連の更迭に続くもので、軍上層部の粛正の動きは広がり見せている。こうした混乱が中国軍の円滑な運営にどう影響するのか疑問が生じている。
>9人中5人は人民解放軍ロケット軍の出身で、司令官を務めた李玉超氏も含まれる。同氏は汚職疑惑で取り調べの対象と報じられていた。

絶賛大粛清中ですなぁ……
ロケット軍が中心となると、初手核攻撃とかになりそうで嫌だぞ

92避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:34:42 ID:7Fgcx.sY0
先日ロケット軍のお偉いさんが解任された時は畑違いの別軍種からずぶの素人呼んで来てたからなあ。
スターリンの粛正状態なんじゃないか?

93避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:39:35 ID:LfMde/I60
1930年代の大粛清みたいになったら作戦能力がガタ落ちだろうから歓迎できるが
とにかく命令に従順な人間いれて習近平の思うとおりに動かす だったらどう転ぶかわからん怖さがある

94ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 18:42:25 ID:IhRaAzN20
>>61
子猫ちゃんに見つからないように時よりしてる。

95避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:45:19 ID:vMri.5v.0
>>93
懲罰戦争!

96避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 18:49:50 ID:OT/LP63.0
「習同志への忠誠心は俺が一番高い!」
「いや俺の方が高い!」
「いやいや俺が」

とゴマスリ屋同士のチキンレースが始まるのは、どこの国でもよくある話だが、
それを核ミサイルを扱う将兵がやるというのは、悪夢以外の何物でもないな

97避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:07:45 ID:bhzrGCSE0
「現状では絶対に台湾進攻なんて無理です!」

と現状を冷静に把握している専門家集団を排除している予感・・・


まじで戦争かもね・・・

98避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:15:54 ID:nr1421nU0
>>94
子猫ちゃんにやってもらったらいかがか?

99避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:20:15 ID:hc0VkUR.0
この調子だと春節前後に大移動に擬装して始めるのか?

100ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 19:22:15 ID:IhRaAzN20
>>98
いあいあ、子猫ちゃんは整えなくてもいいから、
「なんで整えるの?」
って聞かれて答えられ無いし。

101避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:25:59 ID:KNIusw1o0
>>91
現実的な勝ち筋が初手核全弾発射しかない以上、やると思っといた方が良さげ。
そうでなくてもロシアが開戦劈頭で核火力を使わなかった事を中国は失敗の戦訓として得ているだろうから

102避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:34:02 ID:GFQJhAHw0
やや日和った場合は核動力EMP弾であろう
あと核動力魚雷も警戒すべき(真珠湾とかサンディエゴとか

103避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:34:58 ID:wVq3g7NE0
誰かが「一年は暴れてみせます」とか言い出すのかなあ

104避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:35:10 ID:V7VqmpmQ0
春節といえば、また中国国内でコロナっぽいものが流行し始めてるそうだけどどのぐらいダメージ入ってるんだろうかね。

105避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:35:18 ID:XU7E8mHQ0
ロシアくんはマチズモの権化なのでリスクを軽視する傾向が極端に高いが、思考そのものは線形につながってるんよな。
中共ちゃんはその正反対の特性なので次に何をしでかすか本人にも分かってない。実は線形じゃないのだアレ。

具体的なことを全部取り除いた解像度のクッソ粗い見方ではあるが、中共の対外政策を雑に要約するなら「テンパった女のやること」なのだ…。
ストレス耐性の低さからデタラメなビリヤードみたいになってる頭の中で何がどう動いて、いつ何がポケットに落ちるか、その瞬間まで誰にも分からん。

初手で核兵器全弾発射は流石にないと思うが、初手恫喝までなら普通にあり得る。それが通らなかった場合(通るわけないんだが)は予想したくないなぁ……

106避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:39:41 ID:gTsLMWyI0
初手対米核攻撃だと、どう考えても大陸全土が核の炎に包まれてENDにしかならんと思うが
アメリカの核戦力の大半はSSBNなんだから、初手全面核攻撃では潰せんからの
そういう意味では、台湾や本邦に限定した核攻撃の可能性が高くないか?

……早く、合法的に中距離核戦力を充実させなきゃ(使命感)

107ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/30(土) 19:40:52 ID:3F7/HQKA0
>>101
しかしここで「人口密集地に米軍基地を抱き込む」という冷戦時代の狂気が採らせた安全保障戦略が生きてくる
日本人を攻撃しようとしたら自動的に米兵にも被害が出る。ピンポイント攻撃は核の超火力ゆえに不可能
仮にうまく米軍基地を避けて核を撃ち込んでも、肝心の米軍事力が無傷という残念な結果に終わってしまう

>>103
下手すれば一日で全滅に追い込まれそう>中国海軍

108避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:41:12 ID:KNIusw1o0
>>105
ただ真面目な話、そこでこっちがツッパリ返して(たとえ三発目が落ちようが)核兵器の神聖性を剥ぎ取らないと
永遠に同じ事の繰り返しだからなあ。

109避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:43:33 ID:KNIusw1o0
1番いいのは脅迫を受けたらその時点で敵国の都市に向けて核で発砲してしまう事ではあるのだが(核撃主義過激派

110避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:47:56 ID:XU7E8mHQ0
落ち着いて考えれば初手から対米全面核攻撃に出てすら勝ち目なし、報復戦力を殺せずに終わるんだけど、
「無理です!」という報告に「なんでそんなこと言うの!」で揉めてるならちょいと笑い事じゃないな。

内輪揉めには熱心でも対外的な決断は行き当りばったり、攻撃的な割にリスクや反撃を忌避する傾向が見られる(そのせいで余計に行き当りばったり)ので、
外側から固めて抑止を維持できる可能性もゼロではないんだけど。頭痛いなぁ……。

111避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:49:17 ID:gTsLMWyI0
>>105
>中共の対外政策を雑に要約するなら「テンパった女のやること」なのだ…。
>初手で核兵器全弾発射は流石にないと思うが、初手恫喝までなら普通にあり得る。それが通らなかった場合(通るわけないんだが)は予想したくないなぁ……

ああ、メンヘラ女でよくある、初手「別れてやる or 離婚してやる!!!(本当に別れられたら、こっちが困る)」みたいな感じか……
ネット上でも数ある事例では、有ること無いことひたすら暴露大会したあげく、(どう考えても)何も考えずに言わなくていい事まで言って自分も大炎上する様な……

112避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 19:55:27 ID:l0Xq3SZ60
>>104
マイコプラズマ肺炎の段階で、地域によっては医療機関が飽和しかかってたような。
複数の感染症が同時進行すると、もっときつくなるのが普通。
(これに関しては本邦もちょっと危うい状況にあるけど)

113避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:07:44 ID:XU7E8mHQ0
対策としては、”完全な錯乱状態になるほどの強い刺激は与えず、かつ乱数的に発生する他責行動を制圧するだけの刺激は与え続ける”かな。
根比べにはなるが、上手く抑え続ければ消耗からの抑うつ状態になって一時的に沈静化する。

問題は、その隙に引っ越しして状況から離脱出来ないことだ。地理的に隣国であることはどうしようもない。
よってその後を踏まえた上での対応が必要になるが、まぁどうするにせよ目の前の危険をしのいでからの話ではあるな…。

114避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:14:22 ID:LfMde/I60
初手全部ぶっぱはその後交渉も何もできなくなるので流石にないと思いたいが
ちょっと今の中共は夜郎自大極めすぎて他の国は別の考えで動くって事を認識してなさそーなのがなぁ

後はこのところ「まさかそんなことせんやろ」→「なっとるやろがい」を何度も見てきた身としては

115避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:19:56 ID:yQAPtYfQ0
プー帝は世界の「そうはならんやろが」の常識に対してひどいことをしたよね

116避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:26:33 ID:V7VqmpmQ0
ロシア同様に「外部からどう見られるか」が意思決定に影響を与えず、内部都合だけで動くんだろうからなあ。

117ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/30(土) 20:27:14 ID:3F7/HQKA0
全面核戦争になるような大規模な核攻撃はやらないと思っている。なぜなら確実にきんぺーも死ぬから
独裁者が一番かわいいのは結局は自分ですからな
ただし限定的な核攻撃なら十分にあり得る。特に台湾はヤバいと思う

118避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:27:30 ID:hVi9k0NY0
結局はキンペーのお気持ち次第というのが面倒だな
キンペーは西側との外交を嫌悪して欠席姿勢なのに外交部の連中は忠誠心競争(戦狼外交)を繰り広げていてまともに機能していない

米本土の領空侵犯とか言う狂気の沙汰を繰り返しているだけでもかなり非常識なのだが

119避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:28:30 ID:XU7E8mHQ0
今にして思えば、投機的な作戦の成否を含めて彼らなりの思考の筋道があったことは理解できる。…後からでも理解できるだけまだマシだな>プー帝

120避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:30:03 ID:KNIusw1o0
>>114
ロシアがその点、中国の最大の急所に後ろ弾をブチ込んでくれたからなあ。いつ錯乱してもおかしくないぞあの国

121避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:34:08 ID:bhzrGCSE0
何となく核武装して、何となく核兵器を使用そうな国があるんだよね




日本というんだけど
「戦争だから仕方ないよね」と平気で核兵器使用するんだろうな・・・

122避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:35:12 ID:H.LmNugk0
キンペーもプーチンと同じように自分の頭の上に核攻撃されるのは嫌だから自分から核攻撃はせんやろ・・・多分

123避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:36:28 ID:H.LmNugk0
>>121
先制核攻撃とかやらかしそうな国に核持たせたらダメだよね・・・

124避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:36:31 ID:KNIusw1o0
>>118
外に敵を作って国家としての纏まりを強化する、のであればソ連・ロシアコースなのだが
中国はここで大陸国家の生得的思考パターンが影響して「自分の一部にならないもの全て」から抜け出せていないように思える。
その上でG2のチケット争い、ユーラシアの最も目立つ勢力としての座を
ロシアが的確に奪い返して行き、それが頼みの綱だった経済の失速も誘発して八方塞がりになりかけている。

125避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:37:00 ID:Q2FLFgZM0
キンペーの年齢と経済危機がどう影響するかなあ。

126ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 20:37:46 ID:IhRaAzN20
>>122
そんな常識は捨てるんだ

127避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:39:21 ID:haE3jKpc0
剃るのはどうしても剃り残しがあってプロのお姉様たちの大事な所を痛めてしまうのでワックスを強く推進する
男の毛は男が思うより痛いそうだよ

128避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:43:17 ID:yQAPtYfQ0
>>122
日台だけならアメリカもパイ投げを思いとどまるだろう、バイデンはボケ老人だし
と希望的観測に逃げ込む可能性

129避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 20:44:01 ID:XU7E8mHQ0
自分は評価の材料を持たないのだが、中国の中央政府と地方政府の関係、状態は今どうなってるんだろうかね?
思考パターンはどちらも同種のはずだから、機会主義的な考えなしの離反もあり得る(そして誰にとってもろくな事にならない)とは思うのだが。

130ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/30(土) 20:49:12 ID:IhRaAzN20
>>128
うーん、撃たれたらバーナーたんは直撃で東京の街とともに浄化されちゃうな。

131避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:06:47 ID:GFQJhAHw0
撃ったあとは撃たれないのがアヴェンジャー!
なおA-12は撃墜された

132避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:10:56 ID:t9eAlhlQ0
連中は意図的に複数の問題を混ぜる事で自分の利益につなげる事を得意戦術としている
環境問題を主張して貿易に制限をかけたり

そういうのを意図的にやっているからには、やってはいけないことを理解していると思いたいが
まあそう楽観もしていられないのがあの国というか。

133避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:11:37 ID:V213fC0k0
>>91
米国への核情報流出云々を今回の粛清の原因とする説があるけど、実際のところどうなんだろうね。

134避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:17:41 ID:rtO5XGVY0
>>132
ビッグなモーターと一緒で
正確な統計無いからどこからが無理なのかわからないんだゾ
タイトロープでタップダンス魅せるには危険があぶない

135避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:30:14 ID:WpKOub1w0
>>125
そろそろ死後の評価がどうしようもない事に気付いて
言う事聞いてくれない人民に勝手に愛想を尽かす頃合いだと思ってる
その行き着く先がフルスケールの核ブッパかどうかは判らんけど

136避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 21:44:47 ID:rtO5XGVY0
>>135
拗ねて引きこもる位なら二期で退陣しとけば
サカオタのオリンピック主席扱いだったのに

137避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 22:06:28 ID:qxG1PSsM0
>>117
台湾への直接核攻撃は蓋然性が低いとしても、核実験の再開や公海上での核起爆は恫喝の手段としてありうる手法だからな……
後者は今次ウクライナ戦争でも懸念されることだし

138避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 22:10:23 ID:V7VqmpmQ0
>136
後継者として自分の生存を保証してくれる男の子供いないからねえ習近平。

139避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 22:27:55 ID:7Fgcx.sY0
>>136
今の政権で前任者が強制退場させられたのを見ればキンペーだって引退した後で
起きる中国の衰退によるマイナスサムゲーム、もとい権力者も椅子取りゲーム開始で
権力手放したら何が起きるかくらいわかるだろうしなあ。

140避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 22:36:49 ID:6WnpiROI0
キンペー自身が胡錦涛にあの仕打ちをしちゃった後では尚更ですわなあ

141避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:04:18 ID:V7VqmpmQ0
中国・習近平体制への検証 第20回党大会への視座
ttps://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2023-02_001.pdf?noprint
>中国における後継指名の制度的欠陥
>中国政治の最大の弱点は、後継者を決めるルールが存在しないことである。通常、中国では前任者が後継者を決める。そこに選挙は存在しない。
>しかし、後継指名は人事権と利権の多くが絡むために、中国政治においてはそのたびに内部で激しい権力闘争が起こる。

そして習近平は後継者を指名しないまま終身で居座るつもりなので、死ぬときに大揉めするのが確定してる時限爆弾みたいなもんだな。

142避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:04:41 ID:GFQJhAHw0
開戦するならレールガンが完成してからのほうが良かった…
「あれを出せ」
「しかしあれはまだ」
「構わんやれ」

143避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:18:11 ID:KFyTlRjY0
ベネズエラ・ガイアナの緊張を受けて英国がリバー級哨戒艦 HMS Trentをガイアナに派遣
ベネズエラのマドゥロ大統領はこれを避難し5000人規模の軍事演習を開始すると発表
ttps://www.theguardian.com/world/2023/dec/28/venezuela-mounts-military-exercises-as-uk-sends-warship-to-support-guyana
揚陸艦搭載を待つベネズエラのミサイル艇
大西洋方面に配備するらしい
ttps://x.com/conflictsw/status/1741083940113322464

ここも一触即発だぬ

144避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:22:37 ID:Pv7pqOcU0
>>143
哨戒艦でなんとかなるんだなぁと
戦闘艦じゃなきゃなめられない?

145避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:27:55 ID:H.LmNugk0
坑道のカナリアだから問題無いよ_

146避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:32:43 ID:GFQJhAHw0
最初の一撃は甘んじて受けるしかないし

147避難所の名無し三等兵:2023/12/30(土) 23:53:43 ID:EcQqSHOc0
中露の恐ろしい点は誰が最高権力者でも外交政策が全く変わらない事
仮にプーさんプトラーが転げ落ちても台湾や旧ソ連圏への侵攻は止まらない
(なお西側の問題点は政府が国民世論を意識し過ぎて外交政策がブレる事)

148丿:2023/12/31(日) 00:09:13 ID:fQuEOTA60
>>84
よろしく

149避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 00:35:37 ID:LFgxaeLw0
23年10月アニメ纏め 「進撃の巨人」完結おめ チェックしきれないほどのアニメの多さと作画崩壊がある制作会社に集中したことで持続性について考えさせられるクールだった
MFゴースト:今期一押し 昭和臭さはご愛敬 ガルパンの様にレースシーンに全振りした割り切った構成が素晴らしい 車のCG臭さを消す工夫が興味深かった 2期は24年放送予定
僕らの雨色:拾い物 eスポーツを題材としたハーレムと思いきやヤンデレ妹アニメ 主人公をオンライン高校生にして部活の縛りはずしたことも興味深かったな
100カノ:拾い物 基地外ハーレムアニメ ラブコメテンプレをギャグに昇華する力技が凄い ハハリの基地外歌ワロス 瞳の描写が印象的 2期決定
16bit:メリーバッドエンドを目指すと思いきやハッピーエンド 00年代ギャルゲの様な癖の強いヒロインと超展開シナリオが特徴的で懐かしくもあった
星屑テレ :優しさ溢れるきららフォーマットを外した実験的アニメ キャラの特性を振り切ったのは興味深いが見てて辛い 吃音主人公CV船戸ゆり絵の音程ズレ演技は強烈だった
帰還者特別:ショタ 顔芸ツンデレ クール女騎士とキャラはテンプレ 韓国原作とあって人間関係に癖があって面白い ヒールと分かりあわないのは寧ろ清々しい 2期決定
攻略うぉん:中華純正アニメ ゲーム世界転生 エンヤァ(ヒロイン)可愛いのが驚き 中華アニメの進歩を感じさせたな
クズ悪役 :中華純正アニメ ぶん投げエンド 中華アニメは声優の豪華さが特徴 
聖剣学院 :おねショタ 量産型ラノベ肌色アニメ 本編はCパートのおまけ BGMが印象的
ひきこまり:百合ギャグと思わせて実は百合リョナアニメ ニッチを攻めるのは悪くない こまり様Tシャツ欲しい
推悪役令嬢:レズアニメ 道化を演じていた女主人公が愛する悪役令嬢のために自分の殻を破って踏み出したシーンが印象的だった 2期希望
済みゼロ :重くて面倒臭いヒロイン達女性陣が生々しくて個性的 サブヒロインによる最新告白マナー講座は勉強になった、うん
陰実2  :テンポの良さが特徴的 ボス戦すらサクサクすすむのは流石シャドー様 劇場版決定
暴食ベル :うっせうっせと掛け合いがウザったるいが、復讐とヒロインを護るために戦うのは闇のヒーローらしくて良かった
最果て2 :古き良き王道ファンタジー万歳 ドワーフ王子の成長が主題かの 大時代的で癖のある台詞回しも個性的で楽しい 3期希望
おっさん :脚本作画音響等々全て低位安定で逆に面白かった さすがMAHOフィルム
Sランク :CV早見沙織ショー 脚本キャラデ背景美術が古き良きファンタジーぽいけど、キャラの性格台詞回しがまんまなろうでギャップが面白かった
ティアムン:CV上坂すみれショー 頑張れギロちん!ミーア様は目の前だ!
イケナイ教:CV杉田&早見沙織ショー イチャラブを周囲キャラが突っ込むタイプも定番になったの
ポーション:三流劇団による劇中劇のよう 家屋の奇天烈な色使いが異世界風味を醸し出していたとは思う キャラの黒い瞳孔は洗脳されているようで闇を感じた
聖女万能2:石川由依&櫻井ショー グダグダ感は強かったが女主人公と相手役が結ばれたのはよかったよかった
盾の勇者3:2期よりも作画は改善したがぶん投げ 続編あるのだろう 尚文が娘(ラフタリア)のために強権発動するならビッチパパ王と変わらんな
ゴブスレ2:一期より解り辛かった とりまゴブらないゴブスレに価値はない 以上

150避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 00:36:28 ID:LFgxaeLw0
ど天然上司:腐向け きららゆるふわフォーマットを男でやってみたという感じ 俺様王子様系がいないのが特徴的で興味深い この手の輩が苦手な女性もいるってことかな
パラライ :腐向けアイドルアニメ 作画が見応えあった 韓国人キャラが財閥の御曹司で後継者争いの脱落者というあたりが韓流ドラマっぽくて興味深かったな
Bプロ3 :腐向けアイドル事務所お仕事アニメ ユーチューバーを題材にしたあたりは新鮮 ひっそり西川貴教が出演しててワロス
Hマイク2:腐向けラップギャグアニメ 一期と違って閉塞感が薄いのが良いな 味方陣営のメンバーをシャッフルして新チーム編成するのは流行りか
お嬢と番犬:王道身分違いの恋愛ものなれど稀にみる酷作画で笑った 後半デフォルメ作画に逃げてコメディになりさがってた 残念
鴨乃橋ロン:王道探偵バディモノ CV榎木淳弥のツッコミ演技が面白い しかし探偵モノで「ホームズ・モリアティ」が絡むのは飽きたな 2期決定
オーバーT:BL、聖地、レース、震災など各要素がとっちらかった印象 群像劇をやりたかったんかな 最終話のレースシーンが良かったので残念
ビックリM:旧作をAI学習させてアウトプットしたような安普請に困惑 客層を絞って制作したほうがわかりやすかったと思う
柚木さんち:子育てショタアニメ 子供たちの人間関係の狭さは気になった 実写背景など作画の使い分けが面白い
ミギとダリ:切れのある独特のアニメーションが特徴的で素晴らしい 家政婦みっちゃんには癒された 身近で信頼できる大人って大切やね・・・
ミリマス :アイマスシリーズフルCGアニメ 白組のCG作画は素晴らしいが引き構図の多さと足の長さは違和感 アイマス伝説のムービングカメラワークはCGだとつまらんな 
絆アリル2:学園アイドルアニメ 一期よりもライブCGが各段に進歩 メンバーが固まらず他チームと自由にコラボするのは興味深かったな
SHY  :尻アニメ あんな破廉恥な格好をしてシャイと言われてもな・・・ 2期決定
ブルバスタ:味方陣営皆がヒーローってか?軸がぶれまくりでどこが経済的に正しいロボットヒーローアニメなのか理解できなかった 
カミエラビ:フルCGアニメ技術の進化は一方で省エネテク進歩をも促すと理解 兎に角キャラの心情が理解できなくて困った 2期決定
Helck:タイトル通りヘルクの物語 人間滅ぼそう→人間救おうで一応まとめたな CV小松未可子のツッコミ演技は鋭くて良かった
ダーギャザ:久しぶりに人間よりも悪霊の恐ろしさを強調するアニメを見た気がする CV花澤香菜キャラの基地外ぶりも面白かった
はめつの :エログロシュールギャグアニメ ツッコミどころだらけではめつというよりはちゃめちゃ
ゾン100:ゾンビアニメ ポップな色使いと主人公の逝かれ具合が印象的 社会風刺要素が増えるにつれてテンポが落ちたのは残念 
凸凹魔女 :脱力系ギャグ 徳川家光のニワトリ絵のようなフェニックスが笑えた 一期に一本あっていいアニメやな
大人プリ :大人になったプリキュア達に子がいないことは疑問 社会に持続性ない ラストの空き缶はストロングゼロのほうが皮肉が利いたと思う

継続:フリーレン、シャンフロ、ラグナクリムゾン、アンデラ、キャプ翼2、め組、豚レバー、川越ボーイズシング
脱落:ウマ娘3、Drストーン3、東京R3、魔法使いの嫁2、カノ彼女2、範馬刃牙2、アークナイツ2、DMDP2、SPY×FAMILY2、終末ワルキューレ2、アンダーニンジャ、しーくれっとみっしょん

151避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 00:51:00 ID:mMw/MMwo0
>>144
何よりも英軍軍艦が英連邦構成国のために活動するという事実が重い
ハードで見ても、武装自体は貧弱だが、海兵隊や無人機運用も可能なんで、先遣隊としては十分な能力を持つフネだと思う
ついでに、ガイアナは大きな港を持たないんで大型艦を送っても不便って要因もありそう

152避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 01:31:00 ID:f.WXb/OM0
アメリカがガイアナにB52を飛ばしているから武力の警告に関しては舐められないとは思う

それよりもベネズエラの大統領がアレでガイアナに侵攻を命じても軍が従うのかな
ベネズエラは軍の権力が強そうな印象は有るけど

153避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 01:39:34 ID:sa3CRKRk0
侵攻しようにも道がないみたいな話もあるが。

154避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 01:39:41 ID:w/OCl8ik0
>>144
HMSの代紋背負った艦船に仕掛けるってのは
かつてのアルゼンチン並みに甘い考えでないとそうそう取れるオプションちゃうよ

まぁつい最近別の大陸でそうそう取れるオプションじゃないのを見事に全ツッパした国ありましたが

155避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 02:17:37 ID:QNEv9g2.0
第二回真珠湾チャレンジに手を挙げるガッツのある国is何処

156避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 02:45:29 ID:DY/BFBkM0
狂四郎2030は独裁体制によるヒッキー戦術で
一応生き残れたが世界に火と煙たちすぎなのをみるに
それを超えて来そうであるなあ。身辺整理を加速すべしか

157避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 02:50:23 ID:OIT1.33w0
フォークランド紛争の時みたいに、空母艦隊派遣する余力はもうないか>英国

158避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 03:01:28 ID:.QT7nZeA0
>>157
フォークランドと違って、イギリスの領土が直接的に脅かされてる訳じゃないから、優先度が低いのだろう
あとエスカレーション管理の問題も念頭に置かなきゃいけないので、初めから空母打撃群を派遣すると情勢を刺激しすぎてしまう

一般的に戦力の小出しは愚策というが、外交や民事作戦や治安活動などMOOTWでは、あえて小出しにした方が良い場合もあると聞く

159避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 03:17:58 ID:OIT1.33w0
仮に空母派遣が実現したとしても、さすらにもうブラックバック作戦を実行するのは・・・

160避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 03:24:13 ID:.QT7nZeA0
日本漁船が拿捕・臨検されたときのマニュアルとかちゃんと日本政府内で策定されてるのかね?

習氏「1ミリも領土は譲らない」 尖閣諸島の闘争強化を指示 12/30(土) 21:10
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e987cce8d1e8de1aa3b41b7d8a5355e33141d064
>海警局が、2024年は毎日必ず尖閣周辺に艦船を派遣し、必要時には日本の漁船に立ち入り検査する計画を策定したことも判明した。
>中国が日本漁船の立ち入り検査計画を策定したことが明らかになるのは初めて。
>実際に検査を行おうとすれば、海上保安庁の船舶との摩擦拡大は必至で、偶発的な衝突が起きる懸念がさらに高まりそうだ。

161避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 03:44:23 ID:6UCcq82o0
>>160
漁船の臨検や拿捕自体はロシア相手でちょくちょく有るから、対中で発生しても初めての事態ではない筈だけれども、有効な対応が取れているのかは……

162昭和331!omikuji:2023/12/31(日) 04:25:32 ID:fYMFwx.I0
>>31
っARBEIT MACHAT FREI

163マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/31(日) 05:58:18 ID:4VX5O49g0
お早うございます
外気温6℃です。
雨のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

164避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 07:02:00 ID:iqNnp5JE0
痴呆バイデンが率いる狂民主軍が、
共和罪人トランプの立て籠もるパジニア臭リッチモンドを
焼払うために核兵器を使ったら、君はワクワクしないかい?
バイデンならばワンちゃん有り(ありません)

史実では1865年の南北戦争最後の戦いの場所

165避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 07:31:13 ID:PTepZHhs0
>>157 >>159
ウィキペディア英語版によると、ベネズエラの保有する戦闘機はSu-30MK2が22機にF-16A/Bが20機(スペアパーツ禁輸済み)とのこと
SAMは、BUK-M2が12基に、近代化されたS-125が24基、更にはS-300VMが2ユニット有るとか。後は近代化されたZU-23-2が300基ほど有るとか
ベネズエラ海軍の方は、保有していた6隻のルポ級フリゲートの全てが故障・沈没・除籍で機能していない模様。209型潜水艦も2隻保有しているものの、動向は不明との事

現在英空軍&英海軍が何機のF-35Bを保有しているかは知らんが(少なくとも31機以上か?)、物理的にはQE級1隻にF-35Bを満載すれば十分に圧倒出来るかと思われ
怖いのは、動向が不明な209型潜水艦の方だな。フォークランドでは、2隻の潜水艦相手に苦戦していたからな
あと、紅海の方に稼働する貴重な45型駆逐艦を1隻取られているのも痛い所か

166避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 07:53:18 ID:.QT7nZeA0
木之本桜と結婚したい

167避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:07:11 ID:2QwsbJ5U0
後で買い物に出ようと思ったが雨降ってんな
小降りだからまあいいか

168避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:08:14 ID:pI/eWzNg0
>>153
軍事においてその手の話はなんの保証にもならん

169避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:10:45 ID:PTepZHhs0
バイクの2人組、棒でパトカー3台のボンネットや後部ガラスを叩き逃走 現場に暴走バイク30台 中学生含む100人集まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5253281d9ab67fb08ffb194ddb68da7dd9e5e3e5

沖縄の成人式典、2024年の対象は1万5752人 前年から276人減 全41市町村が20歳対象
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0005cc692aba9cf94d449d7e79218ce4f26934a1

いくら若者が多くても、それが揃ってゴミ屑じゃあ負の遺産でしかないよねとしか思えん
正直、沖縄本島の自衛隊や米軍関係者以外の人間が戦争で何万人死のうと、欠片も同情出来そうに無い
どうせパヨクのヤク中低脳不良どもだろうからな
せいぜい、戦後に請求する賠償金の額を積み上げられる口実程度の意味しか無いだろう

170避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:33:21 ID:dd3H4ERU0
沖縄県警は全員本土からの単身赴任で固めないと機能しないでしょ
地元出身じゃ家族がいるから脅される

171避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:41:31 ID:PTepZHhs0
>>170
その本土からの出向者にあの仕打ちですから、最早何処の県警も警官を出したがらないのでは?
沖縄本島の土人と外来種どもは、自衛隊の銃剣と鉛弾で治安維持されるのがお似合いだし、自らの選択だろうて

172避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:46:55 ID:H9HANs8I0
>>171
飼い馴らし教育し良民にしなきゃいけない
警察力高め治安を改善し
初等教育から家庭に介入し勉強するものの足を引っ張る風潮を風化させ
殖産興業し地場で中産階級でも安定するロードマップに乗せるんだ
まずは沖縄時間の矯正だ

173避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 08:54:50 ID:IFdZ.Y.M0
内務省の復活?

174マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/31(日) 08:59:23 ID:4VX5O49g0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

175避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:00:31 ID:W.Pd3OnQ0
過激論調好きに言っても意味ないだろうけどさ、
なんでそう沖縄にいるまともな人らも敵に回すような、
本土に抑圧されるうちなんちゅというイメージが大好きな沖縄独立論者を後押しするような、
そういうオンゴールみたいなこと言うかね……

176避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:05:49 ID:0Kxu1y4I0
一番手っ取り早いのは沖縄をアメリカに再返還する事
トランプが大統領に返り咲いたら即実行してほしい

177避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:13:19 ID:.QT7nZeA0
いやしくも元帝国主義国でしかもG7の一員である日本なのに、
沖縄県ひとつ懐柔できないのは大国の名折れというものでは?

178避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:17:54 ID:W.Pd3OnQ0
スコットランド独立運動とかされたイギリスもG7の一員やぞ?
未回収ゴミ問題てマフィアにいい顔させてるイタリアもG7やし、
リベラルと反リベラルで争ったりオピオイド依存問題で苦悶してるアメリカもG7だが。

179海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/31(日) 09:18:32 ID:Vq0/VgMI0
もう何世代かしたら自然と同化するでしょ
たぶん

180避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:23:14 ID:iqNnp5JE0
日本は国民主権の民主国家ですから、有権者が減れば発言力も減ります。
沖縄県は県民147万人で、下から数えたら22番目です。
有権者人口が半分になったら、沖縄県の小選挙区は4から2に減る。

前述のように、沖縄県より真面目に働いて、補助金の少ない県が21県ありますので、
これらの優遇されていない県民2246万人のためにも、沖縄県民が戦争で
ガンガン減ってくれるのは政治的も真面目な「民主主義の原理原則」

181避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:24:06 ID:.QT7nZeA0
>>179
WW2の記憶は世代交代によって薄れていくにしても、日本に反感を持つ世代は、来たる沖縄有事によって再生産されるのではなないかな

「中国に侵略されても助けてくれなかったヤマトンチュ」
「陣地設営のためなどと言って、沖縄県民を家から追い出して土地を接収した自衛隊」
「日本は沖縄を見捨てた」

などという虚実ないまぜの神話が流布する事はまず間違いない

182避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:24:18 ID:eHY8H7V.0
>>175
県民がデニー選んだ以上はもうどうしょうもない。
逃げるか座して待つか2択。

183避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:25:45 ID:Tgvi.HV60
>>170
沖縄県警だけでなく全都道府県警で3年ごとに全国転勤させないと
消防隊員や教員とかも全国転勤させた方がいいな

もっと言えばクソ活動家を取り締まるという断固たる決意を中央政府が示していないのが最大の問題
器物破損や道交法違反で一掃していない時点でまずダメ。集会禁止区域の設定でデモ封じ込めをやっていない。反社会的勢力から恐喝されている公務員とその家族の保護をやっていない
あいつらの根城になっている公務員労組の全面禁止で弱体化できるのは明白なのにやっていないし、スパイ防止法もろくにない。

184避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:29:37 ID:W.Pd3OnQ0
>>182
別にデニー全面支持が沖縄県の意見ってわけでもない(だから市長クラスだと移転歓迎してる人もいる
わけだから、あの知事がろくでもないことばかりにフォーカスするのは見誤ると思うがな……

185マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/31(日) 09:30:12 ID:98/Xo5o20
雨は止みました。
曇っています。
寒さは弱いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

186避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:33:28 ID:mMw/MMwo0
>>175
荒唐無稽な独立論者に対する最大の味方だよねえ
鳩山兄並に邪魔

187避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:38:50 ID:iqNnp5JE0
軍事史的には静岡県・愛知県の師団や連隊は支那事変から動員か掛かって激戦地を渡り歩いたため戦死者はとても多い。
黙祷。

それに報いるべく戦後一貫して公共事業が重点投入されて地方の子孫繁栄を支えてきた。東海道の要衝でもありますし。
その英霊に対する国家の配慮を急速に失いつつあるのが今の静岡県と静岡県民。

沖縄県も同じであり、似たような県は多い。

188名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/12/31(日) 09:42:08 ID:pdo5yHnc0
>>184
実際、県をスルーして市町村にダイレクトに補助金出してる案件もあるんだっけ?

189避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:45:42 ID:sgyhD4vs0
作るか……陸上保安庁……

190避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 09:59:17 ID:yE.3shMM0
ブンデスグレンシュッツをモデルにやる?

191避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:07:48 ID:w/OCl8ik0
>>175
何かあったらすぐ根切りとか過激な論調好きな人多いよな
雑に沖縄県民ってだけでdisるとか
分離独立論者へ援護射撃にしかならんと思うが
TOPにあんなの選んだから?間接選挙だけど鳩ポッポ他を総理にした本邦全部に跳ね返るだけやろうに

192避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:11:34 ID:W.Pd3OnQ0
>>188
補助金は知らんけど沖縄県民の避難計画は県をすっ飛ばして現地の役所と調整してるっぽいしなぁ……

1932Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 10:20:58 ID:uSFoU6f.0
>>173
新たに武力持ちの財務みたいな官庁作るヤバさ分かってる?

194避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:28:01 ID:mMw/MMwo0
特高モドキよりは、20年内に地方で維持不能になるだろう消防団に替わる文民保護組織を形成した方が良さそう

195避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:33:23 ID:iqNnp5JE0
沖縄独立論?
全世界同時革命が成就すると夢想している愚かなコミュニスト(日本共産党とその特定アジア雇用主)と同じ穴の兄弟じゃろ。
過度に危険性をアピールする奴には日本共産党の党籍があると疑うレベル。

コミー「俺達に逆らうなら、共産革命後に反革命分子として一族を死刑にしてやる。覚えたからな!」
同構文で「共産主義者の楽園である沖縄を悪しく言うなら、明日にも独立してしてやる。どうだ手も足も出ないだろうニダアル」

196避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:43:02 ID:FCiLmk8w0
沖縄独立論がしょうもないのは前提としても、そいつらの論説を補強する材料を与えてやる義理はこっちにはないし、
そういう連中が地元メディアでデカいツラしてるのもまた事実なのよ(これいうと北海道も共産系強いからどこも似たようなもんとも

第一、沖縄県民も日本人なんだからあえて特別に括って、沖縄県以外と比較してあーだこーだ言うのはむしろ利敵行為なのよ。
沖縄独立論は脅威じゃないが、沖縄独立論をほざく奴らにとって都合のいい材料をやる必要もない。

197避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:47:26 ID:H9HANs8I0
沖縄時間なんとかして、人口流出抑制できる政策を立案していかないとな

198避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 10:50:14 ID:ubkYKWAQ0
草ァ
ttps://twitter.com/opqr5/status/1741246026474979753

199避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:01:07 ID:H9HANs8I0
>>198
北を奴隷にして朝鮮統一大逆転な仮想戦記がまとめて火葬されちゃうw

200避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:01:46 ID:QETxtFOM0
どうせ高麗連邦を諦めたとかそういうオチだろ…

2012Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 11:07:36 ID:uSFoU6f.0
南進して全て北朝鮮にしてしまう気かもw

202避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:07:50 ID:iqNnp5JE0
沖縄独立論者なんぞ、青葉真司や日本共産党員と同種のパブリックエネミーなのだから、補強材料なんぞ与えなくても、
そのキチガイ脳で勝手に妄想して京都アニメーションへのガソリンテロと同じことをやる未来しかない。

沖縄独立論者が1000人いるならば、それはガソリン満タンの台車を押した青葉真司が1000人である。

203避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:19:04 ID:H9HANs8I0
>>202
青葉を青葉にせず
本業持ったワナビに御し続けるのが正道
そういう意味では教育と治安重点

204避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:20:39 ID:w/OCl8ik0
>>198
なんか時制がよーわからんタイトルだけど本文中「今後」とあるのでこれからの話としても
只の国内引き締めから全般的な方針変更まで色々あるが
南が左派政権時にはちょっと甘い顔して保守政権時にはキツメに当たるのが北の躾けスタイルなので延坪島砲撃や哨戒艦撃沈みたいな軍事挑発?がありえるのかも?

偵察衛星、24年に3基打ち上げ 韓国と統一「成し遂げられず」―北朝鮮 2023年12月31日
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023123100090&g=prk
【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は、平壌で開かれていた党中央委員会総会で、2024年に軍事偵察衛星を追加で3基打ち上げると表明した。
また、北朝鮮は今後、韓国とは「統一は成し遂げられない」として、政策の転換に言及した。(略)
正恩氏は、韓国との関係に関し「同族関係ではなく、敵対的な国家関係、戦争中の交戦国の関係」だと指摘。「これが北と南の関係を示す現在地」との認識を示した。
日米韓が連携を強め、「朝鮮半島情勢を予測不可能な危険な状況に追い込んでいる」と批判した。
 正恩氏は、24年に「核兵器生産を持続的に増やす信頼できる土台を構築する」として、核兵器の増産態勢を整備する考えも示した。総会は26〜30日に開かれた。

205避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:27:53 ID:mMw/MMwo0
>>203
不満分子をテロリストにしないってのも立派な治安戦だもんね

206避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:28:46 ID:SOtP8uFQ0
>>202
確かかり◯しクラブ(独立派)の支持率は2006年の知事選で0.97%だったか
積極的支持者は1万人はいるかな
市議会選挙でも同じくらい投票数はあるみたいだしこの数はまだ伸びそう
独立派主体の大学教授による調査だと独立賛成派は全体の2割だが沖縄アイデンティティを強化してさらに権限を欲しがっているのは全体の6割に達するといっていたから鼻息は荒いな

何となくナイチャーに虐げられてるかわいそうなウチナーというのは常識以前の話として根付いてるみたいで、あれでも控えめに反発してるつもりみたいですよ

207避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:32:34 ID:PTepZHhs0
>>205
甘やかしてもなお敵になったヤツは根切にすべしって、ノッブも言ってたぞ
ゲーム理論でも「しっぺ返し戦略」として、勝率の高い戦略として認められている

208避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:33:37 ID:JGqbVQPA0
12SSM-ERと滑空弾関連の開示きてんね
ttps://x.com/military_hobbys/status/1741113626063430133

209避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:33:58 ID:tPEqPRLw0
>>206
沖縄の人間は本土に迫害されてる、みたいなこと言う奴らに言質を渡さないよう、
分断工作にあえて乗ってやる必要はないわけで。

その沖縄アイデンティティとやらも独立論までいかない「おらが故郷が一番」的なものが大半だろうし、そんなんどこにでもあるから、
沖縄独立論なんかに合流しないよう、沖縄県民への分断工作を防ぐのが第一。

210避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:34:26 ID:iqNnp5JE0
>>203
そんな綺麗事は京都アニメーションの36人を生き還らせてから言え。
同様の意味で、沖縄独立論者が無関係な何万人を殺そうと、それは沖縄県民の自業自得でしかない。

類似例の100年前に組織されたテロ組織のアイルランド共和国軍/IRAのような覇気も無いから
それほど危機感は無いけどね。

211避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:36:43 ID:tPEqPRLw0
>>207
敵になってないのに敵に近寄ったから根切りみたいなことやるのは違うんだが。

>>210
極論好きはまだ死んでない総合上の被害のために極論で物事片付けようとすんじゃないよ。
むしろ敵を利して味方のなかに不和を生むだけじゃん。

212避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:42:08 ID:SOtP8uFQ0
>>209
ちなみに彼らは沈黙してるが盛り上がってるのは沖縄本島の那覇都市圏(本島人口115万人超えてるから圧倒的)
それ以外の16万人が分散している最前線の宮古八重山諸島はまったくといっていいほどその気配がないということは無視されている
そして中国が狙っているのは宮古水道なので、独立と引き換えに宮古八重山諸島の中国への割譲とか平気でやりかねないと思っている

213海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/31(日) 11:45:11 ID:2ZcAQQ5M0
>>212
独立宣言したとしても国際承認は得られないし
日本国ももちろん認めないわけだけど武力蜂起するのかしら?

214避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:46:26 ID:FMq1eoN60
>>208
12式能力向上型
・誘導弾の概略図は大きくは変わってないみたい(全長9m以下、発射筒込みの重量1600kg以下)
・発射装置への搭載数は4発(垂直発射ではなく射角約35°)
・指揮統制装置の射撃統制装置統制数4台(要求)、10台(最大)
・射撃統制装置の発射装置統制数4台(要求)、8台(最大)
・射撃統制装置の最大指定可能発射弾数32発(1発射装置あたり最大4発)
これを見ると1個連隊4個中隊編成は変わらず、1個中隊あたりの発射機は通常4台(誘導弾16発)
弾薬運搬車の予備弾と合わせた即応弾数は1個中隊32発、1個連隊128発となるのかね(追加も可能みたいだけど)

215避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:49:38 ID:w/OCl8ik0
信長が長島一向一揆でやったのも「長島輪中の自治領にて最後まで立てこもった一揆衆」相手だしなぁ
伊勢長島そのものは其れまでもその後も普通に民衆居たわけだが極論好きの人は全域焼き払えって言ってるようにしか思えん
地縁血縁とかでどんだけ敵増やしたいんだか

正直そーゆー方々は自分が何時までも第三者か虐げる側にいると思ってんじゃないか感

216避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:51:17 ID:PTepZHhs0
>>211
デニーとそれを支持する奴腹は、もう既に反逆罪ギリギリでは?
国や時代によっては、とっくの昔に反逆罪で物理的に首を斬られていてもおかしくないぞ
そして「いじめを見逃している奴は、いじめ加害者と同じ」なのが最近の世論なので、同様に選挙に行かずに黙認している奴も同罪なのだ
罪を贖いたくば、今すぐリコール請求を成立させるなり、次の選挙で落とすなりが実現してからだ

217避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:51:24 ID:SOtP8uFQ0
>>213
基本的には平和ボケした集団でそのくせ被害者意識が肥大化してるのが沖縄本島の住民なので誰かが(県知事あたりが最後っ屁で)独立宣言したら勝手に盛り上がってさっさと迎合するだろうし、祭り気分で武力闘争に打って出る鉄砲玉には事欠かないだろう
自分たちが虐げられたと判断したら徒党を組んで警察署襲撃するような若者もたくさんいるしそれが正義らしいからぬ

218避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:52:46 ID:H9HANs8I0
>>210
なってしまった青葉は犯罪者だが
ガソリン買う迄に引き返した青葉は働いてれば労働者だしカウンセリング受けてれば支援すべき患者なんよ
内心の自由を冒さず致命的な一歩を踏み留まらせるの
つまり沖縄独立論者に中国を見限らせて100年後の独立
くらいまで論を後退させたり
沖縄基地をただなくせというやつに
北朝鮮を消して国連軍根拠をなくした上で福建あたりを民主化させ今の沖縄基地を台湾に移設させようとか言わせれば勝利

219避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:56:43 ID:tobXbE0Y0
>>213
そういう状況になったらマシな方で日本から独立宣言したら在沖米軍が新政府襲撃して沖縄併合するんじゃなかろうか

ゴルゴ13で在沖米軍は米軍の一大拠点で攻略は困難、
攻略が可能な方法があるとしたら友軍からの奇襲しかない、
って感じでまず在沖米軍を撃破するシナリオじゃないと

220避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:56:55 ID:SOtP8uFQ0
むろんだが、こんな状況にさせてしまった人々、特に本土から革命の夢よ再びで浸透した学生運動崩れの活動家たちの罪は重いと思っている
メディアおさえられたからなぁ
アメリカ統治時代にアカデミズムの方は反本土の気風に染められたから当分変わらなかっただろうけれど

221海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/31(日) 11:57:54 ID:2ZcAQQ5M0
>>217
独立宣言と武力蜂起だと内乱罪は免れないだろうけど
それも内地による抑圧だと言うんでしょうかねえ

222避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:58:28 ID:540dMGQw0
>>204
今の南は日米に土下座して日本のパヨクともつながる北工作員を逮捕したりしているんで、
メンツを考えれば相応に報復せざるを得ないわな。とはいえ北も露助に大量に欠陥砲弾渡したし
エスカレートの可能性ある小規模衝突すら出来るのか大分怪しいものであるが。

>>215
ユーラシア大陸じゃ完全根絶や残った民衆は全部奴隷として売り払うが割と普通だからなあ。
まあ此方は異民族同士の戦闘だから内戦とは違う面が大きいだろうが。

223避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 11:58:44 ID:PTepZHhs0
>>218
ソレはつまり、あたおかは絶対に説得できないのだから、そいつ等が縋るものを物理的に完膚なきまでに叩き潰して焼き尽くして塩を撒く方が容易いってことじゃないですかー!
まあ、この期に及んでも存在する親露派を見れば、今次戦争程度の生温い損害じゃ無理なのは自明ですけども

224海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/31(日) 11:59:25 ID:2ZcAQQ5M0
>>220
やっぱりメディアの一つは押さえたいですねえ
買収費用どっかから降ってこないかしら

225ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2023/12/31(日) 12:02:39 ID:/ZxezDzE0
沖縄に限らず、田舎の気質の問題は流動性のなさに起因するから、
まにあ社をはじめとする、賃金の良い県外への就職を斡旋するのと、
官公庁や自衛隊など県外からやってくる率を引き上げるのが必要かと。

人間を混ぜないとあかんのでは?

226避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:03:15 ID:sRBFyXtY0
この年の瀬にローリングストックしてあった洗濯用洗剤を開封したら異臭というか強烈な香りを放つ事態が
調べてみたら今年の夏に「リニューアル」されて香りが強烈になったという評判
なあ、値上げしないといけないのは分かるがなんで余計な改悪するん?
部屋干ししてると匂いが立ち込めるとか芳香剤じゃないんだぞ、と
最後に残ってた旧型でしのいでる間に別の製品を探さねばならぬ
さらばだ花王ニュービーズ、ストックしてあった分はセカストにでも放り出して開封したのは廃棄だな、こりゃ

227避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:03:41 ID:SOtP8uFQ0
>>224
朝日新聞に幻滅した社会部記者が退職届叩きつけて「沖縄に行って真の記者の活動をする!」とかやってますのであっちの言論界は左派の楽園みたいですからねー
本土の左派がどんなこと言ってるかを見ると、あっちの右派、弾圧どころか言論界総出で物理的に追い出しにかかられてるのじゃないかと

228避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:04:40 ID:H9HANs8I0
>>223
教義ではなく所与の条件を満たして本土の反対できない形で目的を達成するためのロードマップを自ら考察させるの
やつら普天間とか国連軍基地という前提条件わすれてるだろう?

229避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:05:09 ID:FMq1eoN60
>>208
高速滑空弾(早期装備型)の方は開発試作時の仕様書と大きな変更はないかな
・ロケットモータ部の直径が53cmから50cmに少し細くなってる
・ロケットモータ部の後翼の枚数が8枚に増えてる(自衛隊の装備では珍しいか)
・全長、重量は変化なし
・発射機への搭載数も2発で事前情報と変わらず

230避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:09:30 ID:JvOKq2cw0
>>225
そっちに補助金出したほうが良さそうね

231海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/12/31(日) 12:11:46 ID:2ZcAQQ5M0
となると警察消防はもちろん
教師なんかも県単位ではなく全国規模で転勤させるべきなんじゃろなあ

232避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:25:07 ID:sa3CRKRk0
まあ本気でローテーションする気なら沖縄に転勤させられるのが「罰ゲーム」扱いにならないよう
環境整備もしとかないと速攻で形骸化するだろうけどな。

2332Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 12:27:01 ID:uSFoU6f.0
>>224
イーロン仮面に話持って行ったら案外w

234避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:27:41 ID:iqNnp5JE0
>>228
国民主権の民主主義国では有権者の数が政治力なので、
アホ共が自らの意志で支配したい有権者を危険に晒して
結果的に減らすのも神聖なる愚衆政治なので
此れもマタヨシ侵すべからずなのだ。

現在4有る衆院小選挙区が3,2,1...奄美との合区になるのもマタヨシ。

235避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:46:54 ID:SOtP8uFQ0
>>234
ただ沖縄だと奄美諸島は薩摩に奪われた琉球固有の領土とかいってた覚えがあるから合区にするとろくでもないことになりそう

236避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:48:17 ID:JGqbVQPA0
>>214
弾体が大きいからやむを得ないとはいえ防空を飽和させるための手数が減るのは痛いぬ
南西諸島配備の部隊はそのままかも?

>Q:国産の12式の能力向上型を、今、12式の従来型がある場所は全て能力向上型に変更していくということでよろしいのか、ということを伺いたくて。

>A:当然、能力向上型の方がアップグレードされているというところですので、当然、そういうものを目指していくということになりますが、あるいは配備する場所によってですね、必ずしも長射程というものが必要にならない場合も、そういうケースもあると思いますから、その点は、どこに配備するかによってちょっと状況は変わってくる、どの辺りをカバーできるのかというところとリンクしてくる、そういう問題だと認識をしております。
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2023/1215a.html

237避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:55:36 ID:540dMGQw0
>>236
僅かなストームシャドウがバンバン防空抜いているのを見れば数による飽和自体が不要そうだからなあ。

238避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:56:59 ID:449ZnrsA0
ウクライナで半ダースも無いペトリ中隊がアッコまで仕事してる時点で射程大正義なのも間違いないかんね>弾数減

239避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 12:57:08 ID:VbGFDZss0
>>237
ドローンで欺瞞してるし

240避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:04:03 ID:FMq1eoN60
>>236
石垣島や宮古島の部隊は無印12式でも大きな問題はないかな(射程は200km程度だっけ)
ただ連隊内で無印12式と能力向上型を混在させて射撃統制できるのだろうか
そういや来年度予算でスタンドオフ兵器の一元的な指揮活動のための統合指揮ソフトウェアの整備が計上されてたな

241避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:07:15 ID:ZRb9mi8A0
地対艦部隊の投射数が減ると、相対的に艦艇の投射能力の重みが増すな

242避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:10:53 ID:KuKSRurE0
>>234
すでに奄美諸島は薩摩半島の一部と同じ選挙区(鹿児島二区)になってるぞ
今更沖縄とくっつける方が大問題になる

243避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:10:59 ID:FGJ.2Z8.0
>>239
ウクライナってシャヘドみたいなブツ持ってたっけ

244避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:12:45 ID:JxOuQ9pE0
これまでと違って異なる射点からの同時着弾も容易になるし
その上で5年で1000発揃えて発展形も来るからな

245避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:17:32 ID:540dMGQw0
>>239
本邦はスタンドインジャマーの開発すら始めたようにそれ以上が既に控えてるわけで。

246避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:22:25 ID:Ka4cPb6c0
沖縄の左翼と本土の左翼には微妙なズレがあって独立を煽ってるのは本土側じゃないんか?

247マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/12/31(日) 13:30:12 ID:4VX5O49g0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

248避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:31:31 ID:NI.pRzFg0
>>220,246
それもあるが、台湾(中華民国)・韓国と中共が沖縄独立派煽ってた、
って経緯があるから、学生運動崩れの活動家のせいだと一概には言えない

何気に総統直下で工作してた台湾が一番ヤバかったからなぁ
?介石の残党と万年議員追放した李登輝様様だわ

249避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:34:34 ID:PTepZHhs0
>>236 >>244
中隊当たりの弾数が2/3になっても、射程が約5倍になってより多数の中隊からの同時射撃・弾着が可能になるからね
射程≒飛翔時間が延びた分、再装填してからの同時弾着すらも可能になるだろうから、それならば中隊当たり同時弾着数でも上回れる計算になるし
また最新のトマホークでは残存燃料も弾頭と同時に炸裂させられるとか聞くし、残存する燃料の量次第では弾頭よりも威力が有るとか
同様に射程延伸と共に燃料搭載量が増えている12式改も、残存燃料による威力増大を狙えるだろうし、短射程であれば更に威力が増大するかと

250避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:35:21 ID:H9HANs8I0
>>248
台湾が本邦なら、南西諸島が台湾の行政区分にあっておかしくないけど
間に国境線出来たなら成り立たない理屈だわ

251避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:38:10 ID:w/OCl8ik0
>>245
スタンドインジャマーって研究開始したとこで確かR6〜9研究とまだ数年以上かかる上に
中国は中国でエスコートジャマ―のJ-16D開発もしてるし
これさえあればって代物じゃなく双方ともにEW領域でも頑張ってるってだけでこれさえあればって代物じゃない気がする

252避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:38:31 ID:NI.pRzFg0
>>248
(台湾基盤に台韓共同で分離工作してた)
蒋介石の残党と万年議員追放した李登輝様様だわ、で

このヤバさの質で突出してた、蒋介石が韓国と組んで
沖縄独立工作してた時期の影響が今なお尾を引いてる
沖縄と日本本土の関係の外、
米台中韓の政界からの在沖独立派への干渉ルートが
おおよそ出来たのはおそらくこの時期だから

253避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:48:21 ID:rvdFhjR60
独立を口にする人の中で一部の活動家以外の多くは本気で国が独立を認めるわけがないって想定の上で言ってるだけで
実際に沖縄独立が認可された場合、その多くが「いやっ軽い冗談だったんだと」青ざめることになりそう。

254避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:50:01 ID:iqNnp5JE0
>>246
マルクス・レーニン主義に毒された元・人間は、次々と永遠に分派して、
お互いを殺したいほど憎むようになるので、ズレが発生するのは沖縄だけじゃない。

彼らは「ソ連に殺された」「社会党に殺された」「日本赤軍に殺された」「夜道で労組に襲われた」などと。
ニュータイプに進化したマルクス主義者の周囲には絶対に許せない異教徒と、死の恐怖が溢れているのです。

一般人から見ればただのキチガイとの違いがわからない。

255避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 13:53:47 ID:NI.pRzFg0
>>250
> 間に国境線出来たなら成り立たない理屈だわ

台湾(中華民国)はかつて、
"沖縄は中国(中華民国)の主権に属する、日本の主権に属しない独立国"との立場をとって
自国の領土と主張しており、
「沖縄を"将来独立し中華民国に帰属する地域"と位置付けていた」のを忘れちゃだめよ

外交公館の設定も、この主張に基いており沖縄を中華民国の国内扱いしてたんだから

これ事実上取り下げたのは06年、
是正されたのは蔡英文政権下の2016年の対沖縄・対沖ノ鳥島EEZ設定に絡んだ
対日主権論争棚上げからと、つい最近なんだ
それでも台湾政府は尖閣諸島の台湾帰属は主張したままだけどなー

256避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:02:25 ID:u35Jy1420
88式→12式の際には射撃場所の自由度を上げるために高射角発射+TVC付きブースターを選択したのに、12式能力向上型は低射角発射+TVC付きブースターなの何故なのかしら
能力向上型が重すぎて発射筒を高く上げられない+開発期間圧縮のためブースターは12式からそのまま流用、の結果?

257避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:08:31 ID:NI.pRzFg0
>>256
> 能力向上型が重すぎて発射筒を高く上げられない
>+開発期間圧縮のためブースターは12式からそのまま流用、の結果

それらに加え、おそらく射程増の結果、発射機の残存性に対する要求が緩和され
射撃場所の選定自由度確保と展開用地確保の優先度を削れたため、
高射角での発射に拘らなくてよくなったからだと思われ

258避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:19:12 ID:PTepZHhs0
>>257
>射程増の結果、発射機の残存性に対する要求が緩和され
>射撃場所の選定自由度確保と展開用地確保の優先度を削れたため

であるならば、先島諸島に配置されるSSMは現行の12式の方が適しているのでは?
そこまで射程を要求される立地でも有りませんし

259避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:24:40 ID:ETKpqcso0
>>258
場所にもよるけど、多分本命は台湾海峡周辺狙いだから1000kmくらいは欲しい
ttps://i.imgur.com/bdlDToE.jpg

260ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 14:26:31 ID:RaL1Z1WI0
>>259
モスコーまで届かないぬ。

261避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:29:10 ID:SOtP8uFQ0
>>259
どうでもいいことなんだが富士山麓に発射場って東宝特撮かなとか思ってしまった(東富士とかあるからだろうけど)

262避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:34:36 ID:Kw9i2vwE0
沖縄本島から1000kmは大陸まで届きますしね
現実的にやるかはともかく沖縄周辺も12式能力向上型の方が中国側にプレッシャーを与えれるので
そちらのがいい

263避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:42:12 ID:ETKpqcso0
対中戦で重要なのは中国の台湾攻略阻止だからね
PAC-3輸出できるようになったのも台湾有事睨んでのことだろうし

264避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 14:43:44 ID:FMq1eoN60
本命は地上装置共用できて射程も本州から対処できる(2000km程度?)上、対地攻撃能力も向上した
新地対艦・地対地精密誘導弾だろうしね
まずは12SSM-ERを必要数早急に配備してその後徐々に置き換わって行くのだろう

265避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:05:18 ID:NI.pRzFg0
>>258
逆と見る

先島から12式能力向上型射程圏内で
中共ロケット軍の核弾頭の集中管理基地と弾道弾関連施設
尖閣での日中衝突時・台湾進攻時・南シナ海有事時に
中共が安徽省の基地基点に展開する核弾頭・弾道弾管理施設に届くのよ

要するにあの射程設定は、中共核戦略の要の
"対中国攻撃を断念させるため、直接的に敵国本土攻撃が不可能な際に
同盟国都市・在外基地の人質化を謀る"メソッドに対抗するものと見ていい

266避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:11:28 ID:rUCB073U0
ますますN弾頭が欲しくなるな。

267避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:12:42 ID:eHY8H7V.0
17式艦対艦誘導弾そのままでいいから、陸で発射の確認だけできればいい。
というおか虐なのでせう。

268避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:24:16 ID:uumOlVh20
>>267
陸だろうが海だろうがSSMじゃん

269避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:38:59 ID:.QT7nZeA0
どうしよう
明日は元旦なのに全くおせち料理の準備ができてない……

というかいま冷蔵庫には納豆とおからと豆乳しか入ってない…

270避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:43:31 ID:w/OCl8ik0
三が日の間持ちそうな好きな物だけ作って詰めたらいいのだ

271避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:46:29 ID:FzDwuaRA0
チーズ!サラミ!さきイカ!柿の種!
ふぅ…これでよし

272ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/31(日) 15:46:31 ID:CDl3aEZw0
>>269
ワイもおせち系の食材は全然ないから大丈夫や (´・ω・`)

273避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 15:48:23 ID:540dMGQw0
>>251
逆に宇国には無い既に配備されてる装備としてEC-1やYS-11EBにF-15用ECMポッドもあるわけで、
対空電子戦装置なんてAEWですら探知距離数十kmまで叩き落とすと言うのだから
十全に動いても性能怪しい東側防空なんてドローンデコイなんぞするより簡単に抜けそうなのよね。

274避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:05:30 ID:w/OCl8ik0
>>273
ジャマーの類はロシアのクラスハシリーズが一部鹵獲されたようにどこもそれなりにやってるし双方やりあう事考えるなら
AEWの探知距離低下ってそれAEW/AWACSにより依存しがちな西側のほうがダメージ大きくなるんじゃ感
放置するよりはよほどいいけど本邦だけが一方的に有利になれるわけじゃないと思うのよね

275避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:07:33 ID:f.WXb/OM0
>>230
補助金を出すにしても行政の方でガチガチに厳格化しないと、補助金でホタテ事業をしていた北海道のホタテ村の二の舞いに…

北海道のホタテ村は要職は地元の人達で独占して、余所者は最低賃金でしか雇って居なかったから外国人実習生以外はロクに人が来なかったぽいし

ホタテの利益は地元民の高級車や別荘、女遊びに消えていたようだし。
せめて、1割でも良いからホタテ事業の利益を債券や株とかの金融資産に変えていたら
中国が禁輸したときに慌てることもなかったろうに

276避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:07:46 ID:GKRq2V9c0
>>250
中華民国(台湾)は今でも大陸諸省の省議員を台湾議会内に置いてる、ってのも
忘れちゃいかんよ。

今でも「遥任」形式で実効支配してない大陸各省からの議員出してるんだから。

つまり、やる気になれば「沖縄省」だって遥任議員置いたりする可能性はあるのだな。
(その辺が我が国が今のままでは台湾を「国家」として承認出来ない理由になっている)

277ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 16:11:13 ID:RaL1Z1WI0
>>269
かまぼこ、味付け数の子、栗きんとん

これが有ればよいやろ?

278避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:14:05 ID:rvdFhjR60
>>269
ケンタッキー・ククレカレー…おせち以外で正月気分を味わえるものを用意するのです…

279避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:14:32 ID:540dMGQw0
>>274
ご存じ半導体・AI制裁で東側は機械学習一つとっても大きな不利を背負っている時点で
ソフトウェア部分で西側が圧倒するから電子戦は互角の勝負にはならん。東側が圧倒的に不利だ。

280ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 16:16:33 ID:RaL1Z1WI0
>>275
田舎街には株が売ってないんどすえ?

281避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:20:52 ID:NI.pRzFg0
>>276
> やる気になれば「沖縄省」だって遥任議員置いたりする可能性はある
つーか、「置く用意がある」として、
将来独立する地域沖縄の代表として台湾系沖縄人擁立して
台・韓政府の推挙したオブザーバーとして国際会議に出席させてたからね60年代は

そこいら消えたのが>>255の時期になってから

282昭和331!omikuji:2023/12/31(日) 16:43:58 ID:9pFX1wLE0
>>259,260
華盛頓と倫敦にも届かねーニダ。

283ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 16:45:54 ID:RaL1Z1WI0
>>282
巴里も焼きたい。

284避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:49:13 ID:fBzbdsxg0
米フリゲートや欧州が射程200〜400km?程度でそこまで長いというわけでもないNSM積んでるなかで、
(てかペンギンの後継ミサイルなだけあってハープーンより小さい)
日本が射程900km超の対艦ミサイル積む道に進んでるのは差が面白くはあるな。

米FFGがNSM×16と、ほどほど射程のSSMを沢山積んでるよこで、
今は射程同じ?くらいの17SSM、今後は射程900km超の12SSM能力向上型を8発積むFFMという差も狙いどころがどう違うのかハッキリしなくて面白い。

しかし米はDDGとかにはNSMは積まないらしいけど、それなら艦載のLRASMは積むのか結局どうするのやら……

285避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:52:25 ID:PTepZHhs0
>>279
パワージャミングでの単純な力比べならば、東側でも割といい線行くんじゃね?
……自分の目も潰すし、闇夜に提灯だから対抗電子戦(物理)での対処が容易だろうけども

286避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:55:20 ID:fBzbdsxg0
実際GPSは潰されてるようだしなあ……

287避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:58:14 ID:tobXbE0Y0
つか対艦って言ってるだけじゃないの?
500km超えるようなのは

288避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:58:21 ID:PTepZHhs0
>>284
>しかし米はDDGとかにはNSMは積まないらしいけど
バーク級の場合は、トップヘビー対策でハープーンやファランクスを降ろしましたし、単に余裕が無いだけでは?
あとトマホークが対艦も出来るようになったり、SM-6等も対艦に使えますし、イザという時はそれで対処出来るというのも有りそう

289避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:59:14 ID:H9HANs8I0
>>286
INS誘導はそのまま可能じゃろ
ロシア側はグロ茄子誘導とかしてないのかね

290避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 16:59:32 ID:540dMGQw0
>>284
NSMだって高高度巡行するなら600km近く飛ぶとしてるあたり、
東側相手ならステルスボディで高高度飛べばいいと思われてそう。

>>285
それで西側レーダー無力化出来るならロシアは宇国相手に航空優勢取れないだの
戦闘機落されまくるなんて今の状態にはなってないわけで。

291避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:01:00 ID:ql.WH2Jw0
露助の奴は作動させるとGPSどころかロシア軍向けの端末(グロナス含む)まで無差別に殺すのでパワープレイの極みみたいな代物なのは一応

なのでロシア軍が誘導システム作動させる際には手動で切るの必須らすい

292避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:02:53 ID:mMw/MMwo0
>>281
「中華民国」がかつての交戦国で、いかに押し込まれてて内情がガタガタでも戦勝国の側にいたのは間違いないからね……

293避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:04:11 ID:w/OCl8ik0
>>279
制裁いうてもロシアがチップ入手できないからもうミサイルの類一切作れなくなるって2年ほど前には言われてたけどそんなことなかったみたいに
制裁の迂回や制裁の外で可能な限り対応して制裁だけでは圧倒できるような物にはならないんじゃと思うがね

ttps://diamond.jp/articles/-/322594
ttps://toyokeizai.net/articles/-/718517

294避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:07:13 ID:fBzbdsxg0
>>287
日本だと対艦としての役割は相当あるでしょう。
特にどこかの島1つ封じられても海峡をSSMで封じるならそれだけでも宮古海峡幅を超える射程400km超が必要になる。

>>288
最近はファランクスないしSeaRAM1基は残してるし、もう片方のCIWS跡地にはレーザー兵器積んだりしてるから必要あれば積むかと。
まあVLSセル数に余裕のあるDDG以上だと射程短いNSM積むメリットが薄い感じがある。
米的にはLCSやFFGみたいな規模の小さい艦艇に重量負担小さく対艦火力を持たせる手段として軽いNSMを選んだ節を感じるところ。
DDGについては、個人的には対艦トマホークと艦載LRASMをどう使い分けるつもりなのか気になるところだが。

>>289
いうてINSだとどうしても精度がね……
非GPSの高精度慣性誘導の研究開発も進んでるけど、廉価に量産されるとこまではまだまだかかるだろうからな……

295避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:08:27 ID:540dMGQw0
>>293
逆に言うとそう言った裏ルートでしか入手不能だから最新鋭の大規模ノードインフラ整備は絶望的とも言う。
そもそも本当に突破口があるならモンキーモデルの米製AI半導体を買う理由が無い。
口先だけだからダウングレード版を渋々買っているのが現実だ。

296避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:09:45 ID:.QT7nZeA0
現地人「そんな無意味なことして何になる?」
なろう主人公「やれやれ、味方が無能だと苦労するなぁ…」

ttps://i.imgur.com/E3DBNf7.jpg

何だこのアニメ…?

297避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:13:25 ID:kqOhMRhU0
>>296
それコメディ色強い作品だから真面目に見てもアレ……
主人公はダメ人間系だし……

298避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:17:36 ID:ql.WH2Jw0
今のミサイル攻撃でさえある程度時間かけて作り貯めしないと駄目な時点で、ねぇ>半導体規制の効果
そも、米帝なら初撃でほぼ決めてるだろけども

299避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:20:23 ID:H9HANs8I0
>>294
INSではなく光学照合やなんかが最終段階では要るか

300避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:21:06 ID:.QT7nZeA0
>>297
敵軍の補給部隊を狙って攻撃して、兵站に負担を強いるという戦術は古今東西珍しくないが、
それで実際に敵を敗走させることって可能なんじゃろか?

301避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:24:01 ID:OIT1.33w0
2023.12.30
ドイツ軍の現役少将、ロシアが制裁下で軍需生産を増加させたのは予想外
ttps://grandfleet.info/european-region/active-duty-german-army-major-general-says-it-was-unexpected-that-russia-increased-military-production-under-sanctions/

予想GUYです・・・

302避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:26:25 ID:w/OCl8ik0
>>295
大規模インフラの一つの極みだろうロシア国内のネットワークなんかも侵攻当初はもう維持できんやろって報道あったけど
侵攻前は基地局の半分以上占めてたノキアやエリクソンのロシア撤退後も別に大きな問題はでてないみたいだし
出来るもの・手に入るものでなんとかするって結構難易度高いんだけどねぇ

>>298
ミサイルやらは西側も全然生産おいついてないのだ・・・

303避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:26:25 ID:l1eoRuQI0
>>300
敵の補給線の長さと、自軍の防御力次第では?
籠城戦だと起こりがちなやつかと

日本の戦国時代だと、徳川と北条の甲斐信濃争奪戦でそんなシチュ有ったと思います

304避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:26:26 ID:.QT7nZeA0
>>301
他人事みたいな顔しやがってよぉゲルマンが
お前らが今現在進行形でロシアからガスを買ったり、キルギスやモロッコを経由して半導体を迂回輸出してるからじゃい!

305避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:29:12 ID:tobXbE0Y0
ネットワーク関連は中国が輸出するやろ
中国の供給断つ方法は中国の産業崩壊させるレベルで考えないとやりようがない

306避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:32:53 ID:f1d6zvdM0
>>304
ベラルーシ「ジャガイモ掘り楽しいです!」
ゲルマンよりもコイツらがいい顔してると思うぞ

307避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:40:54 ID:540dMGQw0
>>302
通信網への制裁は効果が出てくるのは早くて数年後である。
その前に世代遅れの自国品へ置き換えやるみたいだが、トマホ400発近い予算を喰っている。
ttps://jp.reuters.com/article/idUSKBN2TA046/
>通信事業者4社がロシア国内で製造される機器の購入に向けて総額1000億ルーブル(約1900億円)以上の契約に署名したと発表している。
だが通信業界関係者は、世界各国が第5世代(5G)テクノロジーの導入を進めている中で、
外国企業との関係が切れてしまえばロシアの通信事情は1世代遅れてしまうだろうと予想している。
モスクワでIT専門サイト「コムニュース」を運営するレオニード・コニク氏によれば、「仮に現在の状況が数年間続くとすれば、
ロシアの携帯電話ネットワークは、サービスエリアという点で、大都市や最も富裕な郊外地域でしか
利用できなかった1990年代末の状況に戻るかもしれない」と話した。

>>304
ドイツ人がロシアのガス企業の重役やってる時点でなあ。

308避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 17:47:37 ID:JxOuQ9pE0
>>284
艦載LRASMは水子になったよ
OTH-WSやり直す話は無いしね

309避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 18:09:48 ID:0Kxu1y4I0
ttps://twitter.com/OKB1917/status/1650843347865731076
ウクライナ戦争は先生の最悪シナリオ通りになってきたな
本スレ住民にとっては最高シナリオかもしれんが

310避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 18:29:26 ID:Tgvi.HV60
>>275
田舎のあんちゃんの感覚で終わっていて営利企業として機能していなかったのね
輸出先の多角化や事業多角化をしていれば普通に耐えられただろうというのは容易だが
普通の中小企業でも多角化やリスク管理できるほどの営業力と体力がある会社は少ないしな

>>300
補給不足で弱体化した軍隊が戦闘で敗北するのは珍しくもないが
兵站問題だけで勝手に敗走(崩壊)するのはあんまりないかな?

311避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 18:30:04 ID:ksNfO/pQ0
>>259
1000kmあれば山口から半島全体を管制できるのよねw

312避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:08:59 ID:Pl5Gd/cQ0
病院が閉まってそうな日時になると風邪っぽくなってくるのなんなんだろうな

313避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:21:02 ID:JMUDUXvY0
紅海でついに死人が出た模様(フーシ派に

商船を4隻のボートでハイジャックしようとしたフーシ派と商船の警備兵が交戦
米海軍アイゼンハワーCVGから急派されたMH-60にボートの兵員が機銃?と小火器で発砲、正当防衛射撃でヘリが反撃したとのこと
4隻中3隻が沈没、1隻逃走
ttps://x.com/centcom/status/1741381969936834951

314避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:25:42 ID:PTepZHhs0
>>310
>兵站問題だけで勝手に敗走(崩壊)するのはあんまりないかな?
最低でも、腰兵糧が無くなるまでは粘らないといけないからな
腰兵糧が無くなっても現地調達が可能ならば、勝って移動し続けられる限りは粘れるし

315避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:32:37 ID:sa3CRKRk0
そもそもロシアが今やってるみたいに「前線の下っ端農奴兵共は消耗品だからいくら死のうがどうでもいい」
タイプの軍勢だと兵站線破壊が効くかどうかすらよーわからんしな。
士気は低くてもいくらでも送り込まれてくるし。

316ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/31(日) 19:39:51 ID:CDl3aEZw0
>>313
一隻逃がすとはなっとらんな

317ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/31(日) 19:45:15 ID:CDl3aEZw0
>>315
ドラクエの魔王軍のほうがまだマシに見えてくるレベルで悪の帝国だもんなぁ
見た目は人間だが行動はモンスター以下やで

318避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:48:40 ID:QKzSeXwQ0
いや、やっぱザボエラの部下になるのは嫌やわ

319避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 19:49:43 ID:FiiM9fyQ0
>>315
兵なんて肉壁に過ぎなくて、本当の戦力は砲弾だから兵站破壊は思いっきりきく

(゜ω。) ウクがどうにか対抗できている理由の一つだし

320避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:05:37 ID:.17TxdJ.0
>>313
バババッっと撃ったらミニガンでブォーされる奴じゃないですかね…

321避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:08:03 ID:.QT7nZeA0
>>314
基本的に中世までの軍隊は、現地徴発が兵站の基本なのよね

現代人と違って、昔の農村は越冬のために大量の穀物を備蓄していたから、これを購入もしくは略奪すれば、軍隊は何日でも作戦行動できた
それでも足りない補給品があったら、河川運輸で輸送するのが基本だな
(だから日本では瀬戸内海を制した者が天下を取れたし、ヨーロッパでもドナウ川やライン川を制した者が戦争に勝った。なおナポレオンはこの2川こそ手中に収めたので一時的にヨーロッパの覇者になったものの、地中海は制海できなかったため、最後はイギリスに負けた)
人馬による兵站なんて「オマケ」でしかなかった

ナポレオンが有名なアルプス越えをしたとき、スイスの小さな村に部隊を逗留させたんだが、
「人口100人ほどのその小さな村に、我が麾下の部隊2万人が殺到して1夜を明かした。しかし我々はやろうと思えば何年でもこの村に泊まる事が出来たし、何の問題も無かった」
って書き残していて、こいつらどんだけ農村から搾取してるんだろうとビビッたわ

3222Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 20:09:24 ID:uSFoU6f.0
>>320
まともに反撃された事無かったのでは?

323避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:09:40 ID:.y4x9YKE0
>>284
結局のところ、台湾島を陥落させないのが重要なのよ
台湾落ちてそこから西太平洋の航路を阻害されれば、それだけで日本は大幅な譲歩を強いられかねないんだから

台湾海峡の揚陸艦や上陸部部隊、その他支援部隊に決定的な打撃を加えることが目的と考えれば日本の各種スタンドオフ兵器整備体制は妥当だろう

離島防衛は一応の名目となっているが、実際のところ台湾有事では副次的な扱いだろうね

3242Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 20:12:55 ID:uSFoU6f.0
>>323
やっぱ助攻じゃなく南西諸島主攻されるやつだ。南西諸島にある日本のスタンドオフ兵器は台湾侵攻にはめっちゃ邪魔!

325避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:14:01 ID:Tgvi.HV60
>>315
弾薬と医薬品の不足に苦しむロシア軍と十分な弾薬と医薬品があるロシア軍では補給不足に苦しんでいた方が前線が楽なのは間違いない

>>321
数年間滞在できるというのは誇張にしても単純計算でその村の食料品200日分を徴発したと考えればギリギリ可能か?
その後の山村が悲惨なことになったと予想もできるが

326避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:17:27 ID:VpabrJ9A0
>>321
近代以前の遠征軍は食い物と飼い葉を求めて変な所をグルグル回って目的地に辿り着けませんでした、なんてのがゴロゴロしてるからなあ

327避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:18:03 ID:mMw/MMwo0
宮古諸島と宮古海峡を確保できれば、台湾は海上封鎖されたも同然で、屈伏せざるを得なくなるからね……
そして、このエリアは上手くやれば一ヶ月程度の戦闘で確保できるとなれば、先にこっちを狙ってくる可能性はまあまあある

328避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:22:33 ID:.y4x9YKE0
>>327
むしりそういう丁寧に手順踏んでくるなら逆にやりやすい気がする

大規模演習という名目の戦力集中から強引に台湾海峡渡って短期決戦挑まれるのが・・・

329避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:22:45 ID:QkKzmqwc0
>>324
恐らく日本側の狙いは「主助転倒」を強いることにあるんだろうな。
極端な話助攻を捨てて総がかりで台湾に突入される方が戦略的には不味いので
こちらから長距離兵器とSAM、ステルス機による接近拒否領域を展開して
所要兵力見積を破綻させる事で抑止、もし開戦した場合は「助攻」を受ける立場を逆手に取って積極的に戦闘加入、主攻軸にも火力を投射して米太平洋軍の総反攻までの時間を稼ぐ流れだ。

330避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:23:01 ID:dZANYOk20
気温はそんな低くないのに手が冷えて寒い
茶でも飲むか

>>326
数年に渡ってイタリア半島に居座り続けたハンニバル=サンはスゴイと言う事ですね?

331避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:24:04 ID:JGqbVQPA0
>>320
沈みすぎなのでヘルファイアで灼かれた可能性

332ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2023/12/31(日) 20:24:52 ID:CDl3aEZw0
>>323
その通りです。台湾海峡とバシー海峡を押さえられたら負けたも同然
その時点で日本本土が無傷でも死ぬか屈服するかしかない。だから台湾は絶対に譲れません

まあもちろん負けることなどほぼありえない状況だけども、用心しておくに越したことはない
米国がヘタレる可能性がちょびっとある。それでなくても日本が矢面に立たされるのはまず間違いない。武器は揃えておいた方がいいでしょうな

333ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 20:26:53 ID:RaL1Z1WI0
>>324
とぼけて台湾海峡にぶっぱなすの目に見えてるしな

334避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:27:00 ID:QKzSeXwQ0
ttps://twitter.com/mod01re20912/status/1741288254723559497
> MAN車体は19式だけってことになるのか

こいつを調達しようず
ttps://pbs.twimg.com/media/Fp7Ipv1WAAMkh14.jpg

335ばばばばばばばばばバーナーたん:2023/12/31(日) 20:30:48 ID:RaL1Z1WI0
>>334
国内にはアームロールがあるやろ

336避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:33:33 ID:.QT7nZeA0
三つ子の魂百までと言うが、言論封殺を愛したナチスの魂は百年経った今でも脈々と受け継がれてるのだなぁ

ドイツ人の60%「ポリコレのせいで言論の自由がない」(海外の反応)  2023/12/31
ttps://kaikore.blogspot.com/2023/12/60.html
ttps://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTixEwiAmZDDMHi898a_YwZ9_Iui9ze0mbqkW9oxV1I4Lv2yylptS7bfSELGLElgq12sKp3HlnFpaD-VDNR_ZrD5oO_AcseUetfhko62QXSXu58a7qIPdwgftOlyeP7wM6pBJWDlpzaEn_FYXYFQnDBL_7WlTPxkJRo2zhP0fDDdQmhbaIHkVZW2Wfs_w/s1600/06.jpg
ttps://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6mGM7HbU-hmYsguTqdUN9fvbn2CeVZ9dh3m7g5TqcCX8JO_Fv_cAgZdam7a0xshdmfvxkDrRwerRepWwKFRkLbk9lG9sEV8k-9O8J4aOXXyvvoasTapF3XY_rHx_YVESt7bOlNzV1rPQnSZI4peeT3tmpnfR0zd5nYbIMgw8_jGMHw-SIlhqoVhGeRyQ/s1600/08.jpg
>ドイツで表現の自由がどれほど危機に瀕しているかを知りたかったら英語圏最大の電子掲示板Redditで最もドイツ人が集まる『r/de (ドイツ板)』最大のサブネット /DE (1mio ユーザー) にアクセスして、左派の意見から少しでも逸れるコメントしてみてるといい。わずか数分でドイツ板から永久バンを喰らうことになる。さて、もしそんな連中が実際に政治の責任者になったらどんな社会になるだろうね…
>あそこの連中は「自分の子供をトランスジェンダーだと主張する親が幼児に二次性徴抑制剤を投与することは児童虐待だ」と主張しただけで永久バンするような連中だからな。マジでそのくらい酷いからね。そんな未開人がドイツという国を導いているとか世も末だよ
>すでに「イスラム教はドイツの一部ではない」と言ったら憎悪犯罪とみなされ法律違反になるけどね...

337避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 20:39:38 ID:VbGFDZss0
大きな装備変更無しに対艦と兼用で精密対地攻撃能力獲得出来るNSMはまぁ安牌な選択肢だな

338避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:15:09 ID:HRDLtaL20
加えて艦艇からの発射であれば射点の秘匿が難しい以上、多少のステルス性より
射程を取るべき+インテグレーションが楽、と言う点から
トマホークに対してそこまで優位性がないのも>LRASM

339避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:17:15 ID:.y4x9YKE0
vls占有するからトマホークと排他的関係だしなぁ>艦載LRASN

340避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:20:43 ID:k2uQUbs20
ただ対艦ミサイルとしてトマホークがどこまで有効なのか?
LRASMみたいに敵レーダー波を受診して回避したりはしないし、NSMとかがやるらしい着弾までの迎撃回避運動やるとは聞かないし……

341避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:23:46 ID:.eUCZKig0
特に回避運動の類してたとも聞かないネプチューンや旧式ハープーンで普通にロシア艦艇沈めてる時点でお察しではなかろうか>対艦トマホの有効性

数だけは出てくるであろう輸送船殺せるなら最低限使い物にはなるだろし

342避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:25:08 ID:lQWoEim60
何も考えず、アマプラでジョジョ・ラビットとT-32観てたけど、これ大晦日っぽくないよねジャンル的に。
なんか本でも読もうかしら。

343避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:27:13 ID:IFdZ.Y.M0
・・・・核兵器を投射できる手段は、多いに越したことないよね(ボソ

344避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:33:34 ID:.QT7nZeA0
>>342
youtubeでテレ東bizのニュース解説を聞き流ししながら、左手でちんちんを右手でマウスをそれぞれ握りしめながら、中華サイトを巡ってエロコスプレ画像をひたすら収集してる俺よりはよほどマシな大晦日の過ごし方だろう

345避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:37:11 ID:dZANYOk20
手が温まったので酒飲みながらゲームやりつつですが見てる
いつもと変わんねえなこれ
酒のつまみがちょっと豪華なくらい?

346避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:37:25 ID:Tgvi.HV60
大晦日は大掃除、忠臣蔵、紅白歌合戦、ゆく年くる年だ
異論は認める

347避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:41:58 ID:tobXbE0Y0
ええっ?
47RONINを?

348避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:42:50 ID:.QT7nZeA0
>>346
大掃除ねぇ

年末は煤払いの大掃除というが、照明のために蝋燭や行燈を燃やしていた時代と違って、現代人はLEDを使うので煤なんて溜まらないのよな
時代遅れの弊習だよ
ウリは毎日掃除機をかけるタイプなので、大掃除をやらなくてもピカピカだぬ

349避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:50:36 ID:QKzSeXwQ0
そろそろ雪が溶けそうなんですけど…
近くのスキー場は無理やり営業してるがいつまで続くものか

350避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:53:43 ID:JxOuQ9pE0
>>339
一応ロッキードはボックスランチャーも提案してましたよ…
まあトマホも対艦型はES強化するしRCSにも気を使い出したんでそこ押しのける魅力は無かったんだろう
まーDDG(X)に対艦ミサイル見えないのも色々と示唆的よね

351避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 21:56:25 ID:.y4x9YKE0
新SSM(島嶼防衛用対艦ミサイル?精密誘導弾?)も艦載型はVLS発射を想定してるっぽいしなぁ

3522Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 22:07:01 ID:uSFoU6f.0
BS12のボーンシリーズ3作連続放映見たった。やっぱええな〜。

353避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:07:15 ID:DQOZdCTM0
医クラ曰く病院の開いていない年末年始に大掃除するのはやめとけと

354避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:08:28 ID:NI.pRzFg0
>>344
いいじゃないか

年の瀬に
Year In Review
What Did We Get Stuck In Our Rectums Last Year?

(一年の振り返り
去年私たちは直腸に何が詰まったのでしょうか?)

米政府公開! 米国消費者製品安全委員会(CPSC)が
偉大なる米帝国民を緊急治療室送りにした製品事故データ
「NEISS Injury Data」をアップデート!

米帝国民が人体の穴という穴に挿入した製品群と
入れた奴らが医師に語った言い訳の数々が明らかに!

という感じのニュース見てる俺に比べれば


>>350
> DDG(X)に対艦ミサイル見えない
ズムやんに追加される多連装ミサイル発射機(MAC)同系の
対艦ミサイル用の大型VLS(12セル)装備して、
陸軍の長距離極超音速兵器(LRHW)と同弾体の
艦対艦極超音速滑空弾積む予定なので外見的には目立たないかもだ
(Mk.41のうち32セル分を大径VLS12セルに換装する)

355避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:11:07 ID:QKzSeXwQ0
踏み台から転落して…
ちょうど尻の下にじゃがいもが…
わざとじゃ…わざとじゃないんです…

356避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:11:17 ID:.eUCZKig0
>>354
いつもの
ttps://pbs.twimg.com/media/FF2G7PMVcAI5UqE.jpg

357避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:13:18 ID:wdQSaFWE0
身も蓋もない言い方するなら、元から低空飛行能力は折り紙付きだし
BM型ASMなら届きそうなところまで進出しなきゃいけないLRASMよりは
2〜3000kmのオーダーで撃てるトマホークのが
セミステルスであっても使い勝手はいいって事なんだろう。

358避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:13:25 ID:.QT7nZeA0
>>354
このニュースかな?
俺がブリテンスレに投下していたものだが、ですがスレにも投下しておこう

「国民がお尻に入れて病院送りになったアイテム」米政府機関が公表 2023年12月31日 20:00
ttp://yurukuyaru.com/archives/92054646.html
>アメリカ人は肛門に「携帯電話3台」「おもちゃの恐竜」「18cmのガラス瓶」「麺棒」「オレンジ」等をねじ込み自力では取り出せなくなった、とCPSCが報告している。
>「好奇心からネジを挿入した」と自らの過ちを認める人もいる一方で、「シャワー中にたまたま円錐形のおもちゃに座ってしまった」「痒い部分をひっかくためにペンをお尻に入れたところ吸い込まれてしまった」などとのたまう紳士もいた。
>他にも男性器からは「ナイフの柄」や「クレヨン」「プラスチック製フォーク」「1ドル札」などのアイテムが抜けなくなり、兵どもが病院に駆け込んだようだ。
>また不可解な事件も報告されてる。
>バーで大量の酒を飲んだある女性患者は、窓に頭をぶつけてヒビを入れてしまい、パトカーを強く殴って手の痛みを訴えていたようだ。その後自身の女性器にダーツの羽根が入っていることを供述したという。

359避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:14:14 ID:dZANYOk20
穴があれば入れたい
人間の性である事ですね

>>355
ああはい、カーテン交換時の*不幸な事故*と言う事で疑いの余地はありませんね_

360避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:16:18 ID:NI.pRzFg0
>>358
ttps://defector.com/what-did-we-get-stuck-in-our-rectums-last-year-4

こっちやね
見た感じ、多分元ネタの方だと思われ

361避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:17:44 ID:Tgvi.HV60
>>348
日常的に掃除するのは当たり前ではあまり行き届かない家具の下や窓、エアコン、換気扇その他の掃除をするのが大掃除だと思っていたけど違うの?

362避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:19:15 ID:.QT7nZeA0
ミズーリ州スプリングフィールドのジェームズ・リバー教会での男性男性修養会
ttps://packaged-media.redd.it/evals9g4lg9c1/pb/m2-res_480p.mp4?m=DASHPlaylist.mpd&v=1&e=1704045600&s=0b1499987ec95714deb9766f66904a7d0f8ae6a7

どうして教会のイベントで戦車と銃が出てくるんです…?

363避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:29:02 ID:.eUCZKig0
>>362
アニメイベントで戦車(のハリボテ)出てくる本邦が言えた口じゃないと思うの(大洗の方見つつ

364避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:30:24 ID:dZANYOk20
>>362
戦車も銃も男の子の心踊るアイテムだからね、しょうがないね

365避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:30:46 ID:lQWoEim60
>>344
いやあ
元気があって羨ましい。生命力に溢れてて
オレはもう、3ヶ月に一回くらいしかもよおさなくなってしまった
オレの代わりにいっぱい抜いてくれ

366避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:35:53 ID:sa3CRKRk0
このセンチュリオンはどっかの戦争博物館のものなのか、個人所有なのか、アメリカだとどっちもあり得そうだな。

367避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 22:36:00 ID:NI.pRzFg0
>>354
これだけだとアレなんで

> 陸軍の長距離極超音速兵器(LRHW)と同弾体
これ一応ケープカナベラルで陸海軍共用キャニスタ・ランチャと試験弾のテスト中
予定射程2,800km台(←1725マイル以上と修正されたけど公表値微妙なんで丸めてる
来年度から生産予定だったけど、9月に発射テスト失敗して遅延中だったかと

新VLS統合考慮されててDDG(X)搭載も予定されてるけど、どっち路線取るかはまだわからん
DDG(X)向け対艦ミサイルのイラストにランチャ乗ってないのはここらの絡みもあるんもだ

368避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 23:04:46 ID:1.7TWCwk0
今年はソ連から亡命したヴィクトル・ベレンコさんも死去されてたか、
mig-25みたいなソ連製大型防空戦闘機を分解してリバースエンジニアできたことで軍用機開発のノウハウを吸収できたのかな?

369避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 23:12:51 ID:IFdZ.Y.M0
日米がMigi25から得られた技術的要素って、何があったんだろうね?

370避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 23:32:18 ID:6XT0nPhQ0
米空軍デジタルセンチュリーで作られるだろう
Mig-31をステルスにしたようなやつとか
欲しいものを少数導入するのってできないだろうか

371避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 23:39:15 ID:mXjf6P3o0
>>369
>日米がMigi25から得られた技術的要素って、何があったんだろうね?

「真空管で良かったんだ!」

372避難所の名無し三等兵:2023/12/31(日) 23:57:14 ID:oTZ1rs1Q0
一昨年の行く年来る年は九州の朝鮮寺
昨年は横浜の関帝廟

今年はロシア正教会かユダヤ教会、イスラム寺院と見た

3732Ys ◆9EQRi5GROk:2023/12/31(日) 23:59:06 ID:uSFoU6f.0
さて今年も最期の時を迎えて来ました、今年は良い年でしたか?
来年も良い年でありますように。

374避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:00:12 ID:Z7ap5LMg0
>>368
あれ色々問題があって日本では解析させて貰えなかったとか聞いたが情報の裏とってない。

375避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:00:51 ID:RFThxnDY0
うんこ!

今年初めて書き込む言葉はうんこ!!

376避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:01:08 ID:GJqTbwV.0
鐘はゴンゴン
タンスにゴン
楽器ケースにもゴーン

3772Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 00:01:38 ID:ZuD8Vxi.0
新年あけましておめでとうございます。今年は良い年であります様に。

特に極東有事なんて起きません様に。

378梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2024/01/01(月) 00:02:47 ID:mZMIOCSQ0
あけましておめでとうございます

379避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:03:47 ID:ue54gDdA0
あけおめこ
とよろですわー

380避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:11:15 ID:8iriUwow0
あけましておめでとうございます
避難所に幸多くありますように

381避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:12:21 ID:RFThxnDY0
勅旨が来たぞ

天皇陛下のご感想(新年に当たり) 令和6年
ttps://www.kunaicho.go.jp/page/gokanso/show/7
>昨年も地震や大雨、台風などの災害や、大雪による被害が各地で発生したほか、物価の上昇などにより、苦労された方も多かったことと思います。
>困難を抱えている人々のことを案じています。
>その一方で、助けを必要としている人々のために、様々な活動に地道に取り組んでいる人も多いことを心強く思うとともに、そのような支援の輪が広がっていくことを願っています。
>世界各地で、戦争や紛争により、多数の人々の命が失われていることに心が痛みます。
>平和な世界を築くために、お互いの理解に努め、協力していくことの大切さを改めて感じています。
>今年も、人々がお互いを思いやりながら支え合うことを願い、新しい年が、我が国と世界の人々にとって、明るい希望を持って歩んでいくことのできる年となることを祈ります。

382避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:13:16 ID:RIrzaBkc0
新年あけましておめでとうございます

383金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/01/01(月) 00:16:26 ID:iJ6HSd8o0
新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

384避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:16:35 ID:b5xxpoZk0
>>381
万歳!万歳!万歳!

明けましておめでとうございます

385避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:19:14 ID:z8eYT/k20
ですがの衆あけおめ
しかし正月とは思えんくらい暖かいな

386避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:19:18 ID:HqJcllg.0
あけましておめでとうございます

387避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:20:33 ID:4d6B/xXI0
あけおめです

388避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:22:51 ID:zLmASYCI0
>>358
アナルアスリート大杉で草wwww

389避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 00:53:16 ID:lmA4wBQs0
Xで、紅白合戦でIDOLって歌を実在アイドルたちに歌わせるの悪趣味、ってつぶやきいくつか見かけて。
同時に、ダウンタウンと周辺が過去に若い女性タレントにコントと称してレイプまがいの番組やってた映像が流れてきて。そうだこんなんだったから、嫌気が差して地上波に限らずお笑いとかバラエティ番組を一切みなくなってたんだっけ。
オレ自身は、小学低学年の頃に母親に、芸能人なんて河原乞食だから憧れるようなもんじゃないって言われて以來なんの思い入れも興味も持てなくなってて。
どんな形になるのか想像つかないけど、これからは楽しい新しいエンタメが生まれるといいな。

390避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 01:06:55 ID:RFThxnDY0
>>389
現実ではYouTuberとかいう新たな河原乞食が幅を利かせるようになったように、楽観論は持たない方が良いのでは?
いつの時代も河原乞食はしょせん河原乞食だ

しかしテレビを見ないという選択も早計で、あまりにも見なさすぎると、まるで刑務所から出所したばかりの人とか出家僧みたいに世間知らずの情報弱者になってしまう恐れもあるからなぁ
なので俺は「朝食時と夕食時だけはテレビを見る」と決めて、どんなにつまらないバラエティ番組も接種するようにしてるわ

391避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 01:22:13 ID:tGefxf6I0
あけましておめでとうございます。どうかどうか今年が平穏な良い年でありますように。

392避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 01:34:18 ID:Z7ap5LMg0
>>389
そもそもYOASOBIはユニットであってアイドルじゃないだろう
それに歌ってる間YOASOBIを韓流タレントで隠すという意味不明な演出だったぞ

393避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 02:46:13 ID:bbGWPyeg0
人間が介在する以上(隠す努力はしてるが)グロテスクな物から逃れられないのだよ

394避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 03:56:52 ID:0vRYTEjs0
あけましておめでとうございます
今年は辰年のようですがワタシは勃つ年です(ボロンッ

395避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 04:20:57 ID:GQkcHfMA0
タツノオトシゴの尻尾サイズですね

396避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 05:55:36 ID:UhveI6jY0
あけおめことよろ

近々米英+αよりフーシ派への最終警告があるとの噂
従わない場合大規模な空爆が予定されているらしい
ttps://x.com/sentdefender/status/1741490989313704183

397マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/01(月) 06:09:24 ID:PjhVgRuk0
明けましておめでとうございます。
外気温3℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

398ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/01/01(月) 07:36:56 ID:w9o2lpHg0
テヘラン空爆くるー!

399マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/01(月) 07:51:00 ID:PjhVgRuk0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

400避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 08:06:49 ID:6Iz84nb20
UTC+1、中央ヨーロッパ時間のあけおめ

401避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 08:08:25 ID:RFThxnDY0
今年こそ天才爆乳ギャルJKとお付き合いできますように

402マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/01(月) 08:15:20 ID:7Jopy8fU0
良い天気です。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

403オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/01(月) 08:15:23 ID:dU9MLvAg0
あけおめ。
昨日の収穫をこっちに貼り忘れたので年明けがてら貼っておこう
ttps://i.imgur.com/mC6i4Jy.jpg
ttps://i.imgur.com/PCupM25.jpg
ttps://i.imgur.com/1T9HCll.jpg

404海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/01/01(月) 08:43:26 ID:cPKptFVE0
あけおめー
今年は冬コミも目指そうかしら

405避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 08:51:02 ID:wygMxyTs0
>>403
現地でこれオワタマン買いそうだなと思ったのほぼ買ってるぅ

406避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 09:11:27 ID:fW6O0f6c0
あけおめ

>396
ちょっと遅いお年玉かぁ

407避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 09:30:40 ID:WGD5btro0
避難所の皆様明けましておめでとうございます
昨年も暗い一年だったけど今年は一体どうなることやら…台湾総統選で親中派が勝っても韓国で再びろうそく革命が起きても驚かない

ウクライナメディアによる2023年の総括、自分達で作り出した罠に嵌った
ttps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-medias-summary-of-2023-fell-into-a-trap-of-their-own-making/
もう負けるの前提でメディアが逃げを打った形か?負けてから方針転換した戦前の本邦メディアとどちらがマシか
この調子だと今年の暮れにはロシアに土下座する総括をしてるだろうな

408避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 09:47:24 ID:gGs9y7Dw0
最悪、北方4島や沖縄に逆侵攻しないといけなくなる事態もあり得るしなあ

409避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 09:54:33 ID:CzV/JDr20
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

>>407
ゴミはどこでもゴミじゃのう

410避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 10:22:24 ID:Totw9eqc0
勝ち負けの基準を何処にするか次第ってのはあるんじゃ
ゼレンスキー大統領が言ってたクリミアや東部含む占領地の全開放は厳しいけど
この先ウクライナ的に上手くいかずとも続戦争後のフィンランドよりはよほどマシなものになるだろう

411避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 10:46:29 ID:bbGWPyeg0
何を持って勝ちとするかは難しいが21世紀版冬戦争ってのが正解なんだろうな

412避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 10:50:20 ID:6zhMgjBE0
2年前だったが、マクロンが言っていた「ウクライナはフィンランドのようになる」という発言が現実になるのか。

413避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 10:55:08 ID:n03WqTyo0
あと20日くれば月着陸か……
いい年になったらいいなぁ……

414避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 11:10:02 ID:A8NO.BC.0
>>407
侵略国家ロシアの暴挙に晒されているウクライナには気の毒だがこのまま泥沼の争いを続けて侵略国家ロシアが国力を消耗し続けるのは欧米と日本の国益なので、負けそうになったら武器支援が再開されてプーチンがストレスで禿げ上がるよ

415避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 11:31:22 ID:Totw9eqc0
>>396
Prosperity Guardianでも参加しつつもフネ送らないほぼ連絡要員のみな国が結構いたし
攻撃するにしても米英の海空戦力のみで地上戦力の展開はないだろうから多少空爆したところで
一時的に活動低下しても攻撃再開したらどうする?と思うとなぁ
こうするしかないんだろうけどその後どうする?がちょっと難しい気がする

フーシ派とイランはそこも考えて「紅海で船舶攻撃やめてほしければイスラエルをとめろ」位考えてるのかもしれんがの

416避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 11:47:42 ID:yJMHVEU.0
何が悲しくてイスラエルに泣き寝入りを強要する事で恨みを買わなけりゃならんのだか。そこまでムスリムの為に身体を張ってやる義理なんて無いよ

417避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 11:52:48 ID:6zhMgjBE0
>>416
紅海〜スエズ運河というルートを使えなくなると、欧州方面への輸送コストが跳ね上がる。
ただでさえインフレで苦しんでいる欧州各国には結構効くかもしれない。

その矛先がイスラエルを収める方向に向かうのか、フーシ派とイランに向かうのはしらんけど。

418避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:07:47 ID:J81P9zDs0
>>417
エジプトとサウジこそがイラン退治に手を挙げるべきでは

419避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:09:11 ID:1gERefWw0
仮にイスラエルを泣き寝入りさせることでスエズ運河の一時的な復活に成功したとしても
これで味を占めたイラン傀儡のフーシ派が海峡通航料のカツアゲやイスラエル国家やサウジアラビアの解体、ウクライナや台湾の無条件降伏みたいな無茶ぶりをしてくる可能性は高い

海洋の自由を侵害してきた以上はどこかで武力行使による制裁をせざるを得なくなるか海洋の自由原則を放棄するかの二択を迫られている

420丿:2024/01/01(月) 12:13:04 ID:tHz.CqDQ0
>>313
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆海賊だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練された海賊だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 紅海はこれから地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

421マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/01(月) 12:13:46 ID:PjhVgRuk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

422避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:25:49 ID:npdTh5WA0
このご時世で海洋物流を妨害する「海賊」がどれほど庶民の日常のコストを引き上げるのか、
というまとめ情報が必要になる流れかなー。

423避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:44:06 ID:z1.jLJqE0
中東諸国で巻き込めたのがバーレーンだけ且つイタリアとスペインが多国籍活動とは別枠だと表明日豪不参加な辺り色々アカン感はしなくは無い

424避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:46:27 ID:UhveI6jY0
フーシ派もあれでサウジを撃退するくらいには強いので米軍も本気出すと思われる

F-35のちょっといいとこ見られるかも

425避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:50:26 ID:n03WqTyo0
>>410
少なくともウクライナ的には再侵攻を抑止する具体的な手段が得られればギリ勝利かな?
NATO加盟とか……

426避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:56:28 ID:4lsn3Bzo0
>>425
NATO加盟はハードルが高いだろうなぁ
ロシアも非武装化と中立化の交渉条件は変えて無いし

427避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 12:59:25 ID:n03WqTyo0
>>426
一方でロシアが約束守るわけないから停戦条約での再侵攻禁止は信用されないだろうし……
非武装化と中立化は再侵攻してくるの目に見えてるからなぁ……

428避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 13:05:39 ID:YBS5ci9c0
>>403
張献忠本なんかあるのかw
明末どころか支那史上トップクラスの極悪人のファンもいるんだなぁ
江南随一という美人を料理(文字通り)して部下に振る舞ったことで有名よね

429避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 13:17:08 ID:Z7ap5LMg0
EU加盟してEU各国軍か循環配備されればかなり抑止力になるだろ
欲しかったのは東部でキエフ攻めたのはついでだろうし

430避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 13:26:02 ID:WTWatHvI0
>>403
えっちな本無いけどどしたん?

431避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 13:42:15 ID:6zhMgjBE0
>>430
健全なウスイ本だけを公開してるに違いない。

432ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/01/01(月) 13:52:19 ID:w9o2lpHg0
>>431
ウスイ本の内容をお持ち帰りしたねーちゃんにて、実演してるに決まってる。

433避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:01:41 ID:KDTi9aoA0
真面目な本に挟んで持ち帰ったに決まってる!
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Ji_hAkLxZY

434避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:14:22 ID:0eA6kQns0
>>429
それだとついでで空挺と国家親衛隊溶かしてるんだよなぁ……現実逃避してるロシアシンパに多い風潮だが>キーウは囮

435避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:27:35 ID:npdTh5WA0
不信の国ロシアで数少ない「まともに使える私兵」枠を無為に溶かしてるし、
ブリゴジンの乱もあそこでやらかしたせいで手駒が足りなくなってワグネルに依存せざるをえなかったせいだよな。

436避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:31:49 ID:0eA6kQns0
そも、アフガンでも初手空挺で首都カーブル襲ってアフガン国軍の無力化やってたので冷戦以来のドクとしてもやらない理由がないのよね

437避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:41:22 ID:Totw9eqc0
>>434
戦争目的は東側の確保でその為に一時的に首都に脅威を与えるという論は成立しなくもないのでは?
まーその場合内務省系の国家親衛隊は首都よりも北部〜南部に必要だろうし
そこまで慎重なら伝統の縦深作戦に則り第2梯団作ってるだろうから只の舐めプだとは思うがの

あと空挺は西側と違ってロシア的には割とすりつぶせる戦力という位置づけだと思うよ
精鋭よりだけど空中機動作戦のみに投じるものではないという感じで実際東部では普通の地上戦に投入されてるし

438オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/01(月) 14:48:12 ID:dU9MLvAg0
>>430 >>431
私、健全ですので

439避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 14:52:36 ID:0eA6kQns0
>>437
ハルキウだのに色気出さずに集中させろと言われればそうだが
キーウの場合東部から西のポーランド方面に伸びる鉄道線の結節点でもあるのであっことヘルソン落とせればほぼ自動的に東部も落とせるんよ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Rail_Map_Ukraine.png

短期決戦狙うならむしろ狙わない理由が無いんよね

440名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2024/01/01(月) 15:20:42 ID:9WffZ52c0
>>419
最終的にはフーシ派だけじゃなくて後ろ盾のイランも処す必要があんだろね
俺個人の感情的にはあのへんのイスラム蛮族なんぞ全部根切りでエエやんと思わんでもないがw

441避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 15:31:55 ID:m4GSdLfU0
>>440
処すのはタダじゃ無いんで・・・

442避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 15:34:15 ID:yJMHVEU.0
本邦としては、イランやアラブは中共を潰した後に回して欲しいとこですが…

443ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/01(月) 15:37:38 ID:rP18nU6M0
中国「ロシア、中東、台湾方面、三正面に対応なんてできるんアルか!!???」
米国「できるよ?」
中国「えっ・・・」
米国「で き る よ ?」

4442Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 15:46:25 ID:ZuD8Vxi.0
>>443
ウクライナ←NATOの後押し
中東←イスラエルの後押し
台湾←日本の後押し

うん、出来るんじゃねw

445避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 15:50:34 ID:U6Rk5POM0
そもそも露助が宇国に陸軍の9割消し飛ばされたわけで、
世界は米製武器さえあれば米国不要で悪の帝国を打ち倒せるのではないか?

446避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:03:03 ID:Totw9eqc0
>>445
西側装備で武装したウクライナの南部における攻勢は頓挫したわけで
西側のISRにより収集した情報支援あってもこれやぞ

447避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:07:52 ID:TIBhzCDg0
>>443
南米方面は消した!!

448避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:09:22 ID:PMC0JfkM0
>>443
よくよく考えたらなぁ
ロシアよりEUの方が経済力は強いし
ハマスよりイスラエルの方が経済力は強いので
経済規模で言えば戦火を広げるほど陣営の戦力差が広がるわけで
中国だって台湾よりは大きいけどそこに本邦が加わるとだいぶ拮抗してくるし
インドまで介入したら

449避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:10:32 ID:U6Rk5POM0
>>446
M1も間に合わなかったように宇国が要求したMBT数を遥かに下回る数じゃどうしようもないね。

450避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:14:11 ID:9fbMA.gU0
愛知県だけどめっちゃ揺れた

451避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:15:08 ID:npdTh5WA0
めっちゃ揺れまくったが石川県大丈夫かね。

452避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:17:49 ID:Totw9eqc0
>>449
数の問題なってる時点で米製兵器に限定する意味あんまりなくない?

453避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:18:17 ID:ZC7B.1j60
米国「できるよ?」
中国「え?」
米国「でもやらないけどね」
中国「ですよね。」
米国「でもいざとなったらやるかも」
中国「(・・・どっちなんだ?)」

454避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:26:10 ID:U6Rk5POM0
>>452
数の問題って事は日本や欧州大国勢みたいに普段から宇国に比べて桁違いの軍事費出してる所はどうなるって話だ。

この軍事費の差を見れば宇国に対して敗退してる現状、欧州の大国相手にしたらどうなるか物語っている。
ttps://pbs.twimg.com/media/FPPQ9tKVEAobxdd?format=jpg&name=large

4552Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 16:26:19 ID:ZuD8Vxi.0
日本海側に津波警報!

4562Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 16:27:50 ID:ZuD8Vxi.0
3mだと!
ttps://i.imgur.com/Fr2Tm9Q.jpg

4572Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 16:29:41 ID:ZuD8Vxi.0
石川能登に大津波警報5m

458避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:30:04 ID:CYasmM3.0
長野に帰省してたけどここでもかなり怖かった

459避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:31:20 ID:jgm3kaZk0
新年そうそう津波とは不穏だなぁ…

460避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:34:54 ID:Totw9eqc0
>>454
米製兵器だけあれば→数の問題→支出の問題
話がずれすぎてちょっとその・・・

461避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:38:18 ID:z8eYT/k20
能登で最大震度7とな

462避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:38:59 ID:KQqhBS.M0
本スレみれないー

463避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:43:47 ID:U6Rk5POM0
原発停止で電量逼迫しないといいんだが。
まあ暖冬ならそんな困らんか。

>>460
揚げ足取りたいだけなのは良く分かった。
西側兵器が東側兵器を徹底的に圧倒したのがショックな人かな?

464避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:46:30 ID:UhveI6jY0
石川県の被害ヤバそうだな
三自衛隊は休みなしか

465避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:50:54 ID:g9PAmhIk0
小松基地大丈夫かねー
スクランブルとヘリとは上がってるらしいけど

466避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 16:59:02 ID:B4nYMXJM0
小松の15に被害が出るのは不味い。今後数年で開戦必至なのに
これじゃ補充出来ん。

467避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:01:45 ID:Totw9eqc0
>>463
上げ足というか粗雑な話が嫌いなだけよ

468避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:13:12 ID:h4GVTujI0
>>465
小松基地は標高6.7mだからぬ


昨年11月に能登で1万6千人動員した地震・津波対処訓練参加あわせで
自衛業も訓練してた筈やが

469避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:14:07 ID:rTSbPSOA0
Flightrader24見てると、厚木からもP-1があがったっぽい。
現在上野原の上空あたりを、北西方向に進んでる。

470避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:34:35 ID:IB8IVi1U0
>>469
本スレから。

防衛省 海上自衛隊@JMSDF_PAO
1月1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震を受けて、#海上自衛隊 のP-1(厚木)、P-3C(八戸)、SH-60K(舞鶴)が離陸し、上空からの被害情報収集を実施中です。
#地震 #被害情報

リンクが規制されてたのでツイート内容だけ

471避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:37:51 ID:2wJrkbMc0
取り敢えず現地の罹災状況が少しでも軽いものであるように祈るのと募金はしようと思う

472避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 17:38:18 ID:6Iz84nb20
スパムボット育成のボーナスタイム(人類悪)

473避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:07:01 ID:rTSbPSOA0
>>470
thx.
ADS-Bトランスポンダを切ってるのか、今レーダー上では見えなくなってるようです。

474避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:08:22 ID:ZSGLNZYo0
ロシアの防衛線に関してもガチギレ米帝だったら制空権握った後で徐にMOAB投げつけて
地雷と塹壕消し飛ばしてたやろし(湾岸戦争でのデイジーカッター使用前科ェ

475避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:11:11 ID:GQkcHfMA0
そもそも、米軍の航空戦力にロシア軍は対抗できるの疑惑

476避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:13:03 ID:ewhrYUIA0
いやートイレに入ってるときに揺れ始めたからどうしようかと思ったよ@ますずし県
船に乗ってるみたいな揺れで気持ち悪かった
ウチの被害は積んであった書籍タワーが崩れたくらいだぬ
なんかびっくりして血圧上がったのか頭が変な感じ
とか書いてる間にも緊急地震速報が出るから
さすがに今日は風呂に入ってられないな

477避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:13:44 ID:z8eYT/k20
本震はマグニチュード7.6か
阪神淡路や熊本地震を上回ってるんだな

478避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:15:10 ID:yJMHVEU.0
>>475
あの情けないザマじゃ無理でしょう。遥か後方に逃げて機体の保全に徹するしか無いかと

479避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:18:47 ID:ZSGLNZYo0
>>475
供与分入ってきてる現在はもとよりS300主力だった開戦序盤の時点でさえアレだった訳で……
oryxのデータ見る限りロシア空軍ら輸送機など含めて撃墜数が間もなく大台の3桁乗る規模で叩き落されてる模様
ttps://spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog-post_25.html?m=0

480避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:20:57 ID:VDh9fRpE0
>>475
侵攻当初のgtgtなロシア軍を想定するならあっさり潰せてたんじゃねえかな。
逆に、ウクライナ軍並の士気(国家防衛)とまともな運用が出来る前提だと苦戦は免れなかったと思うが。
(醜態晒したのは兵器の技術的問題ではなく使ってる連中がksって侵攻初期に本職から言われてますし)

481プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU:2024/01/01(月) 18:49:43 ID:KH3gd4eM0
>>438
対魔忍だって健全を称するご時世

482避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 18:55:47 ID:AIxWoMBw0
やっぱAM放送のほうが有能だよ…停波できるの?

483避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:25:03 ID:6zhMgjBE0
下衆な考えだが、万全の体制で被災者の救援を行えば、
岸田政権の支持率も少し回復するかもしれない。
あらゆる手段を使って被災者の救助を。

484避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:32:06 ID:ewhrYUIA0
>岸田政権の支持率も少し回復するかもしれない。
こういう場合は何をどうやっても不満が出るのでどーにも
不満を煽るやつが出るのは確実だし

485オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/01(月) 19:33:44 ID:dU9MLvAg0
>>484
正月早々地震が起きたのは総理に徳が無いからだと言い出す奴は確実に出るだろうしな

486避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:39:28 ID:AIxWoMBw0
右回転であれ左回転であれ、アカの信仰対象は自分自身なのだよ
左回転アカはもとから反政府だから通常営業のままだが
右回転アカが反政府に転じたときのほうがむしろ厄介なのね
現実の政権がそいつの脳内政権に劣ると思い込んでしまったのだから

487金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/01/01(月) 19:45:19 ID:iJ6HSd8o0
改元はTwitterで見た

色々と感度を落として平常運転が大事よね

488避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:48:00 ID:bVloWaqo0
>>487
気象庁公式を時折眺めつつ片付けしたり酒飲んだりが理性ある国民のやることかと。

489避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:49:02 ID:tGefxf6I0
情報の流量そのものが大きな負荷になるからのう。待機が最善であるなら、待機のまま何もしないのが一番であるな。

490避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:50:36 ID:npdTh5WA0
ttps://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1720100&point_code=145681&filter=0&class30s=17001100
金沢市の潮位偏差。明日の朝まで何事もなく済んでくれるといいんだが。

491オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/01(月) 19:50:58 ID:dU9MLvAg0
>>488
怒らないでくださいね
どこまで行っても自分は当事者ではなく他人事でしかない以上必要以上に被災地を慮るってバカみたいじゃないですか

492避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:51:15 ID:rTSbPSOA0
>>487
???:「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」

493避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:54:56 ID:bVloWaqo0
>>491
そう思うよ。

落ち着いたら一般的な範囲で防災対策を見直そうとか、
当面は宣伝だの糖質だのの大通りから離れるくらいの自己管理は現代社会で必要なことだ。

494オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/01(月) 19:57:11 ID:dU9MLvAg0
>>493
とりあえず明日の初売りは防災関係の商品が大売れする事は想像に難くない

495避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 19:58:19 ID:uhxMF.0o0
>>441
自動的に人間を狩る自己修復機能付きの殺戮機械を放つのが最適解だ

496避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:00:43 ID:JhJFK.nM0
>>495
マンショニャッガー?

497避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:01:14 ID:bVloWaqo0
>>494
アルミブランケットの予備を用意しておきたいな。
化学トイレの予備も増やそう。
食べ物は毎年9月頭に入れ替えしている。
非常物資の置き場も再検討しとこう。

すぐじゃないが、備えておかないとな。

498避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:02:36 ID:ewhrYUIA0
>494
いつも2階の部屋で寝てるお袋(足腰弱ってる)を揺れを警戒して1階の部屋で寝させることにしたが
1階には昼寝用のビーチベッドみたいのしか無いのだよな
初売りでエアーベッドみたいのを買ってきたほうが良いかしらと思案中だが
逆に腰に来そうでどうしたもんか

499金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/01/01(月) 20:09:13 ID:iJ6HSd8o0
>>488
それな

本邦、国家としてはデカイ=キュウ領土を持った地域強国なので、ええ
直近でない人々は日常を送り、経済を回して支援に国が出せる余力の拡大が大事なんですよね
バカは、楽な自粛を口にするからきらーい

500避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:10:35 ID:1gERefWw0
>>495
暴走して人類滅亡の危機になるやつだ
B級映画でいっぱい勉強したんだ

501避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:16:23 ID:ewhrYUIA0
本棚を確認してたら買ったまま積んでた
ルーデル閣下の「急降下爆撃(新訳版」が急降下してござった・・・

502避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:28:22 ID:ZubMvXjM0
japan earthquake でXみたほうが
現地の新国土わかるのやーね

503避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 20:42:30 ID:tGefxf6I0
少なくとも、今のところ情報経路の輻輳や混乱は抑制されてるっぽいかな?

504避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 21:21:18 ID:6Iz84nb20
ニューヨークは朝7時過ぎ、ちょうど日の出か
どのみち市場はどこも正月休みだから本格的な動きは明日以降だが
なるべくスムーズに資金とかを移動できる情勢が続いてほしいものだ

505避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 21:41:38 ID:6mBMiV6k0
輪島市で5階建てのビルが倒壊したそうだが、基礎がもともとダメっぽい感じだの。
いまの日本でも、古い建物だと、まだまだこんなのが残っているのだの。
ttps://pbs.twimg.com/media/GCwRV1FbIAA0Znd.png
ttps://pbs.twimg.com/media/GCwRV1WbgAA97LM.png

506避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 21:49:00 ID:OMSxP8hk0
>>505
1972年築で1階に無柱空間があるなどの悪条件が重なったっぽい
//twitter.com/renya_mutaguchi/status/1741795010058793131

507丿:2024/01/01(月) 21:49:47 ID:tHz.CqDQ0
日本で大災害→日本円の需要が増えるから円高!

ほん謎

508避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 21:50:12 ID:Totw9eqc0
>>505
1964年の新潟地震でみたような倒壊の仕方だぬ
1981年までに作られた旧耐震基準の建物だったんじゃないかな

509避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 22:10:13 ID:bbGWPyeg0
1972年築って事はぬ・・・

5102Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 22:25:05 ID:ZuD8Vxi.0
>>505
横倒しとは珍しい

511ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/01/01(月) 23:02:28 ID:w9o2lpHg0
>>510
阪神淡路でもあった。
古いびるだっつうし。

512避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:10:10 ID:npdTh5WA0
1階が潰れたんじゃなく「1階の下の基礎が剥がれた」ように見える。

5132Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 23:14:47 ID:ZuD8Vxi.0
>>511
三宮のあのビルね。段々傾いて半日以上後で横転したやつ。

5142Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 23:17:46 ID:ZuD8Vxi.0
ちょっと流されるかも知れんけど地震以外のネタ貼ろう

ttps://youtu.be/qRtZ4uub1ic?si=o2MjGUROC5Xs0CY6

ガーランドサムがL85A1を撃った。
すげーぞこれ、欠点しかない!w

515避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:21:28 ID:6zhMgjBE0
>>505
こういう建物って、阪神淡路以後に耐震補強工事が義務付けられていなかったっけか?

516避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:24:11 ID:6Iz84nb20
ここで触発されてキンタマの毛を剃ったんだが、チクチクしてきた
それで皮が縮こまって更にチクチクが加速してかゆい助けて

517梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2024/01/01(月) 23:24:50 ID:mZMIOCSQ0
最終的に所有者の懐次第だからのぅ

518避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:41:29 ID:Z7ap5LMg0
>>516
だから線香だと言っただろうに

519避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:50:08 ID:BB4GO0JU0
ハバネロの中身を全部喰った後、(以下略)

520避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:51:32 ID:rTSbPSOA0
>>514
ジャムが多いのはA1だから仕方ないとして、マガジンリリースのやりにくさや、セレクター操作、
ボルト操作を左手でやらないとならないあたりが、うまいこと表現されてますね。

5212Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/01(月) 23:56:26 ID:ZuD8Vxi.0
>>520
コスタ撃ちしたら火傷しそうとか英軍の防虫剤がプラパーツ溶かすとかチークパッド割れるとか…
SUSATサイトが狙い難いとかも。

ホントにA2で改善されてるんか?

522避難所の名無し三等兵:2024/01/01(月) 23:56:48 ID:jgm3kaZk0
>>516
あなたはキレイに剃り直しても良いし毛抜きで掴んで抜いても良い
もちろん伸びるまで我慢しても良い

523避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 00:22:07 ID:BDHaNed.0
>>515
既存不適格建築物って言われるやつで建築当時の基準ではOKだけど今の基準には適合してない状態
ざっくりいうと建て替えやリフォーム時には今の基準に適合させないと建築確認が通らない
内装の入れ替えや単純修理は基本問題無し

524避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 00:24:27 ID:DEnOiTTo0
>>523
この建物に押しつぶされた隣の建物内に2人が取り残されているとの報道が出た@NHK

525避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 02:33:50 ID:Bjvsw4.E0
>>506
デザイン的に新耐震前かなと思ったけど
1972年だとどうだね。

526避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 02:34:50 ID:Bjvsw4.E0
>>515
主要沿線や公共的な建物などだけじゃなかったかな
改修義務

527避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 02:43:08 ID:Bjvsw4.E0
>>525
> 1972年だとどうだね。
1972年だとそうだね のまちがい

528避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 04:17:15 ID:KtmGKweo0
デザインと構造上の強さが一緒になると面白いなあと思ったり思わなかったり。
現地調査入らないとわからないけど件のビルは土台からスッポ抜けてるから無理か。

ttp://kansogo.co.jp/works/category/09taishin/img/taishin_img6.jpg
ttps://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/19/58/19/e3/caption.jpg

529避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 04:38:54 ID:KtmGKweo0
本ヌレ鯖落ちか。よくわからんぬ。
アタックだとしたら仕事してるやついるんだな。

530避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 04:49:00 ID:D/AngNlM0
>>529
復活縞模様。

5chは複数の奴らからタゲられてるっぽいなぁ、

531避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 05:01:53 ID:2EdC30EE0
本スレ、復活しましたね

532避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 05:19:43 ID:rkJfO.9A0
望月新一先生の心の一票が更新されておる
年一更新のブログって

533マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/02(火) 06:15:13 ID:0zhBgooA0
お早うございます
外気温3℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

534マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/02(火) 06:59:29 ID:0zhBgooA0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

535避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 08:29:11 ID:l9sD0UnQ0
お年玉の鈴谷も来てるな

536避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 09:28:10 ID:2k6Qhf8M0
ウクライナメディアによる2023年の総括、政府は困難な現状を認められない
ttps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-medias-summary-of-2023-the-government-cannot-accept-the-difficult-current-situation/

流石にゼレンスキーも勝ち目が無い(全土奪還は無理)と判断すれば停戦交渉に入るだろう
頼みのアメリカは大統領選でトランプが復権する可能性が高く追加支援は望めない
問題はプーチンにその気があるか、停戦条約を遵守するかどうかだが

537避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 09:40:41 ID:2KN.ugyA0
プーアノン集会場ブログを元に一喜一憂するのはやめたほうがいい

ブタペスト覚書や2回に渡るミンスク合意があってもウクライナを全面侵略しているロシアとの停戦は次の侵略への準備期間を与えるだけ
ロシアはウクライナ国家を滅ぼすまで侵略を続ける

5382Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/02(火) 09:47:35 ID:X7nRWdyU0
トランプは現状知ったら平気で掌返すだろ

539避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:12:03 ID:w1RdIUXw0
>>536
それ407でも見たばっか。

540避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:25:39 ID:rkJfO.9A0
ロシアの苦境も同時に明らかになってきているのでな
西側の支援が続くならばそんなに悪い状況でもないのではないか
全土奪還はかなり厳しそうだが。

541避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:26:46 ID:aykUqJdA0
前回、前々回と同じく大統領選へのロシアの介入工作があるだろうな
トランプ個人はプーチンに悪い感情はもっていないようだが
個人的な好き嫌いだけで政策が決まるほど議会は単純じゃないし

しかしまぁアメリカの大統領選がトランプとバイデンの対決てねぇ
既視感以外何もないある意味つまらない選挙だわな

542避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:46:00 ID:pCfbaQSo0
UH-2にもカメラ積めるけど今回飛ばないの

543避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:46:20 ID:BDHaNed.0
ウクライナのメディアからも現実を直視しなきゃって出てるのは幻想に浸り続けるよりはええことでは
元ネタの記事みたけど最後にこんな感じで自分達で気づいて動かなきゃって〆てるし

西側諸国の最も親しいパートナーですら、ウクライナ人に降りかかった痛みや苦しみのほんの一部すら感じていない。
深刻な病気の治療は診断を受け入れることから始まると言われています。ウクライナ社会は病気の原因について議論するのをやめ、速やかな回復に向けて
積極的な治療を開始する時期が来たようだ。誰もあなたや私のためにこれをしてくれる人はいません。
ttps://www.rbc.ua/ukr/news/mizh-poganimi-ta-skladnimi-rishennyami-chomu-1704052945.html

544避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 10:55:29 ID:Kca6aDqc0
本スレより
今まで何度も研究をし続けたものの採算性などの問題で停滞してた沖縄北部の鉄道計画について動きがあったらしい

沖縄・玉城知事「鉄軌道導入は戦後の一大事業」 国に特例制度創設求める
産経 2024/1/1 13:17
ttps://www.sankei.com/article/20240101-QJJ7QPHWKJLCVAPOSUZ56CLCTA/

545避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:01:21 ID:5JCcx9nI0
イジェミョンが釜山で暴漢に刺されて意識不明とな

546避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:03:52 ID:w1RdIUXw0
幻想に浸り続ける云々もあるかもしれんが、
虚勢も張れなきゃ講和交渉もろくにできんからな

547避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:13:28 ID:yrPAYnnQ0
>>545
出回ってる映像見る限りがっつり首刺されてるっぽそう…

548避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:22:26 ID:FskXzBk.0
>>545
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20240102001100882?input=tw

タイミングがタイミングのせいもあるけどガッツリ撮影されてるのちょっと凄いな。

549避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:23:35 ID:yrPAYnnQ0
哨戒艦の省人化/無人化の動きが出てきたな

海自、艦艇の省人化(艦船系等)に関する調査研究を契約
ttps://jm2040.blogspot.com/2024/01/pv.html?m=1
>(8)令和5年度に建造が計画されている哨戒艦(以下「哨戒艦」という。)の省人化/無人化の現状分析要領について、建造の状況を踏まえて企画提案できること。
>(9)哨戒艦の省人化/無人化に伴う課題及びその解決に向けた検討要領について、企画提案できること。
>(10)哨戒艦の無人化/無人化に資する最新の技術動向の調査要領について、企画提案できること。
>(11)哨戒艦の無人化/無人化のために必要な技術情報及び技術動向を反映したロードマップの作成要領について、企画提案できること。

550避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:27:55 ID:rkJfO.9A0
この場所正確に狙ったのなら手練れのアサシンやな
大使狙った奴よりもよっぽど

551避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:43:01 ID:GddOyOZw0
>>543
まあ日本人としては「お前らもロシアと一緒に日本に火事場泥棒してきた奴らの一味だよね?」というのが本音ではあるが、
それはそれとしてロシア人を減らしてくれるなら協力は惜しまない所存

552ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/02(火) 11:44:30 ID:XFSSr4gY0
>>551
まあ、真の友人にはなれないが、当面の戦略的パートナーにはなれる。お互いにそれで十分でしょうな

553避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 11:50:35 ID:ZZCUO0Ik0
プーアノン無視されたら自演してて草なんだ

554避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:16:02 ID:yk5dktTc0
>>549
(10)(11)でtypoに気づかないまま公式にお出ししちゃってるあたり
省人化/無人化といいつつ無人化したい本音が駄々洩れなの趣き深い

555避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:42:30 ID:l9sD0UnQ0
NHK新年早々リズ鳥とか放送しやがったのか
お胸がむずむずする

556避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:47:23 ID:BDHaNed.0
国連海洋法条約及びその他の国際法的には概ね軍艦は人の配置を要件としてるのでこの辺かわらんことには完全な無人化は法規的に難しいんよね
なので無人艦に収容一桁程度の有人モジュールくっつけたようなワンオペ3交代軍艦が過渡期的にでてくるのかもしれん
運用は無人でいけるけど法的要件から人の配置とコントロール必須ってセルフガソスタにちょっと似てるよね

557金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/01/02(火) 12:48:17 ID:4D7ssBCg0
戦略的互恵関係ってあるよね
等と

558避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:50:50 ID:zFdlXtSs0
支援お替り求めるなら旧共産圏名物横流しから卒業してもらわんと

559避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:53:13 ID:XsDOaG/60
国際的なパワーバランスの再編という意味であれば、三度目の世界大戦はすでに始まっているとも言えるからのう。
同じ陣営に招待することは決して無い相手であっても、互いの利害で一時的に手を組むことは増えていくのだろうぬ。

560避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:55:22 ID:DEnOiTTo0
>>555
昨日はWOWOWがすずめの戸締まり放送したぞ
ロックだ

561避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 12:59:28 ID:aSHO.ww60
>>556
まあ米帝のシー・ハンターUSVも現状だと自動操船の監視・制御役が必須(テストが完了して完全な自律運航が可能だと判断したら要らんらしいが)だし、その点では哨戒艦を無人化しても暫くは米帝に倣って人乗せるだろうから問題ないとはいえるね。

562避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 13:00:47 ID:KtmGKweo0
平時は海保が無人パトロール船を運用していればよいのだ。

563避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 13:07:37 ID:6A6SKci20
自衛隊が整備しようとしている「先進揚陸支援システム」はこういう災害時にも大活躍しそうだな

564避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 13:10:45 ID:Uvhc3iH60
>>563
津波と共に一斉に押し寄せ上陸する水陸両用車両の群れ・・・・(ホラーか

565避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 13:22:05 ID:l3HNbUaM0
未来の被災地には、筒型呼吸器を加え、バイオニックフロッグに跨がったSDFメンの群れが
ttps://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/46/31/64/src_46316441.jpg

566避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 13:26:04 ID:DEnOiTTo0
>>565
分単位でかけつけるのでミニッツメンと呼ばれるようになるんだ
そうだろ将軍?

567避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 14:03:26 ID:EE9Yo3Iw0
ttps://i.imgur.com/tDgHexW.png

568避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 14:09:57 ID:rkJfO.9A0
無人船がそんなに問題になるかなぁと思う
魚雷にせよミサイルにせよ無人で推進しているわけで
国際的に軍艦と認められなくても兵器として成立するのであれば配備されるでしょう

>>567
なんJ民?

569避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 14:19:10 ID:vuvPyYr60
>>568
軍艦が軍艦として受けられる主権免除の特権が無くなり、法律的には重大な問題たり得る

この事例みたいに無人艦艇だと中共に(無法な)拿捕されても主権免除がないので取り得る選択肢が制限される
ttps://www.bbc.com/japanese/38375826

570避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 14:41:02 ID:rkJfO.9A0
>>569
米国だから返還したんで中国は日本相手に国際法守らないんじゃね

戦時には鹵獲されるだけなんで違法な拿捕とか無関係でしょうし
問題が全くないとは言わないけど生産・配備はされるでしょう。

571避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 14:42:31 ID:nE/d2jwQ0
UAVも無人が故に平時に撃墜されても文句言えない流れになっちまってるからね、仕方ないね>ワンオペ化
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3231339?cx_amp=all&act=all
>イラン国営TV、撃墜した「米無人機の一部」とする映像を放映

ttps://www.cnn.co.jp/amp/article/35211270.html
>米軍無人機「リーパー」、イエメン付近で撃墜 フーシが実行

ttps://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35201282.html
>ロシア戦闘機、米軍のドローンに接触 黒海の公海上空

572避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:02:42 ID:rkJfO.9A0
そこは階層化みたいな事になるんじゃなかろうか
撃破や鹵獲されてもいいような低コスト低機能のやつと
確実に戦闘に貢献できる高性能なやつを

となると高コストな方はやはり国際法的にも軍艦扱い受けた方が、という事になるのだろうか

573避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:11:50 ID:yk5dktTc0
有人と認められる要件がどんなものか、すら未定義なわけで
将来的にそこらへんをどう扱うことになるかは神の味噌汁

個人的には
・正規の軍人が乗ってはいるが遠隔or自律操作の監督/非常制止係でしかない
・正規の軍人が乗ってはいるが本当にただエクスキューズとして乗っているだけで
 何もしない/させない事実上の荷物状態
の間で線引きがなされて、上がギリ有人と認定される最低ラインになると予想
つか下を認めちゃうと極論、囚人に名目時用の階級付与したのを「入れて」おく
だけで軍艦扱いになっちゃいそうでヤバい

574避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:35:40 ID:FskXzBk.0
四肢切断済のオペレーターを試験管型のキャノピーに搭載した軍艦が登場しそうでワクワクします

575避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:37:51 ID:7d.yfP8Q0
開発者の指示で額に第二のモノアイができてコロニーを破壊に行くから却下

576避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:42:04 ID:Q.PANlWc0
>>572
ウクライナが使ってる特攻USV位のサイズならええけど、本邦哨戒艦は間違いなく高コスト側やろうなぁ

>>573
下の認めると完全自律兵器に人詰め込んでこれはLAWSじゃありません!とかやれちゃうし、乗ってる人が必要に応じて制御・指示出来るのが有人って感じで今後区別されると個人的には考えてるわ

577避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:44:43 ID:62sKqiko0
今後の罪人部隊は50Gかかる無人戦闘機に621状態で突っ込まれるとな?

578避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:45:11 ID:oFcq9Vpg0
通信妨害やハッキングによる乗っ取り対策を考えると艦長役をできる士官を1名(+交代要員で合計3人くらい?)いた方がいいんじゃないかなとは思った

>>573
海洋法に関する国際連合条約 第二十九条 軍艦の定義
> この条約の適用上、「軍艦」とは、
> 一の国の軍隊に属する船舶であって、
> 当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、
> 当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、
> かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものをいう。

遠隔操作や自動操作でも「士官の指揮の下」と主張することは可能だろうから「正規の軍隊の規律に服する乗組員」の定義が問題になるのか
乗組員の権限が建前ではあっても実際にはないとかでいくらでも誤魔化せてしまうから「正規の軍隊の規律に服する乗組員」の規定を削除して
「軍隊に属する船舶で」「外部標識を掲げ」「士官の指揮の下」の3要件に絞れたらいいんだが

579避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 15:58:12 ID:BIruno7E0
>本スレ スカへたん
その道路状況、冬季通行止めも多いからパッと見判らんぞ
夏の豪雨の災害復旧終わってないところもあるから寸断の度合いは大きいんだけど
とりあえず石川から新潟まで東西は一般道で通り抜け可能みたいだから
あとは半島へ向かうルートの確保が・・・

なお、ますずし県内、コンビニを昼頃覗いたら日配品は全滅状態であった

580避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 16:06:04 ID:FskXzBk.0
ttps://togetter.com/li/2286823

こうなると文化、言語の違いを吸収した東アジア共通言語の淫夢語を使うのが東アジア圏での正解って事にならない?

581避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 16:18:16 ID:Xyf3KkJA0
>>568
何故になんj?
301飛行隊知らんの?

582避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 16:31:41 ID:6A6SKci20
無人機等の問題の一つに、平時に鹵獲されて解析されるってのがあるわな
ま、その点、海自の哨戒艦はESすら積まない仕様だから問題なさそう
無人艦艇管制システムも民間の物を使っちまえばええだろう、哨戒艦は

583避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:00:11 ID:ztPwPPdE0
>580
淫夢語が大東亜のエスペラント語に……?

584避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:22:27 ID:oFcq9Vpg0
>>580
淫夢語よりは英語オンリーにした方がまだマシだと思うの
未成年や上官に淫夢語なんて使いたくない

585避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:22:55 ID:6ZC8KAB.0
小松空港展望デッキから
地震により小松は人や物資の窓口になっているようです。小松基地では大型輸送のヘリコプターが離着陸を繰り返す様子を確認。頭上では、ひっきりなしにヘリコプターが飛んでいます。
ttps://x.com/hokuchu_komatsu/status/1742083537589948609
まずは無事な小松基地をロジ拠点にしてそこから物資人員をプッシュしてるのかぬ

586避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:27:40 ID:.xczHv6s0
>>580
そんな汚い共通語はちょっと…

587マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/02(火) 17:28:30 ID:0zhBgooA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

588避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:34:49 ID:rkJfO.9A0
>>581
シャツに描いてあるイラストがなんJ民のAAに似てると思ったんや
……でも確認してみたらちょっと似てるけど言うほどではなかったわ
混乱させてすまん。

>>583
日本語はアニメオタクのラテン語とかいう言説なら見た

589避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:34:58 ID:OgiFxzKc0
なまじ日中で意味がある程度通じる分
一部の例外(祝・火車)で混乱が起きるのかもなぁ

590避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:37:08 ID:kpUVXQAo0
たしかにやきうのお兄ちゃんに見えるw

591避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 17:42:15 ID:Xyf3KkJA0
>>588
混乱つーか、301飛行隊知ってたらそういう勘違いはしないやろというか

592避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:16:29 ID:GddOyOZw0
>>569
艦内に致死性ガスや過熱水蒸気を噴射する機構を設けておけば安易な拿捕は出来なくなる

593避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:18:01 ID:igb7StbA0
羽田で日航の機体が着陸中に何かと衝突して炎上中

594避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:19:11 ID:Xyf3KkJA0
海保の機体と衝突したっぽい<JAL機

595避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:23:05 ID:4/96CAOo0
海上保安庁の何とぶち当たったんだ?

596避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:27:09 ID:q5snDvHQ0
羽田基地の機体ならDHC-8かガルフVのはず

597避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:32:42 ID:BDHaNed.0
日本航空JL516新千歳ー羽田便で乗客はスロープ使って脱出みたいね

598避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:33:30 ID:igb7StbA0
旅客機の乗員乗客は全員脱出との情報が
海保の方の乗員はどうなんだろう

599避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:35:29 ID:rNfOCd1E0
今年は元旦から色々あるのう
>>597
無事全員脱出済になるといいんだが

600避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:37:35 ID:rNfOCd1E0
乗客は無事でなにより
あとは双方の乗員達か

601避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:41:45 ID:igb7StbA0
海保の機体はボンバルディアDHC-8か

602避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:44:31 ID:BDHaNed.0
羽田基地のMA722みずなぎボンバル300じゃないか説

603避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:47:27 ID:WTDiDJwU0
状況分からんのだけどこれ滑走路の誤進入?空中衝突からの胴体着陸で燃えたってのもあるんだけど

604避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:50:33 ID:WTDiDJwU0
いや残骸出てるか
誤進入だな

605避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:50:49 ID:BDHaNed.0
着陸後に滑走中ぶつかったんじゃないかな
ツイで見た光は高度一定ぽいし空中衝突で乗客全員無事はちょっと難易度高いと思う

606避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 18:52:49 ID:4/96CAOo0
ナウシカ4巻の重コルベットにぶつけられたケッチみたいな状況かな。

607避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 19:11:41 ID:zFdlXtSs0
海保側1人脱出5人安否不明か…

6082Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/02(火) 19:19:17 ID:X7nRWdyU0
年始2日目でイベント過多過ぎる!

609避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 19:20:52 ID:XZZGxvNY0
毎日イベント起こして欲しいとかいう願いを聞き入れたアホな神様のせいかもしれない

610避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 19:28:35 ID:JiV3sxIk0
それは神様じゃなくて猿の手とか冬木の大聖杯クラスの何かなんよ

611避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 19:54:17 ID:7lbXxqeI0
共産党はさぁ…

ttps://i.imgur.com/o4m1nAA.jpg

612避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 19:55:31 ID:Iwf7tMJQ0
羽田空港で能登大地震の二重遭難発生という
まるでCYBERPUNK小説(1980年代風)が
2023年の現実リアルに発生した悲劇。

613丿:2024/01/02(火) 20:05:59 ID:jLNqjQDA0
>>611
まだ純血種が残っているのね

614避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:09:33 ID:.xczHv6s0
>>611
むしろこの手の発言をしてこそ正常なアカなのでは?

615避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:09:49 ID:ztPwPPdE0
年末にもエチオピア航空でやらかしてたよなぁ
直前で気づいて後退したんだが

616避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:11:10 ID:biKAYnlM0
>>507
それはこういう事やで。
財政出動や保険の払い戻しによる円需要の増大からの
外国にある日本の資産、外国通貨で持っている資金の取り崩し予想。
そしてそれを円に変えるから、市場にある円買いで円高予想。
その為替差益を狙って、まだ円が安いうちに円買いしてるのね。

同じことは東日本大震災でも起こったが、全部国内に保有してある円で
済んじゃったんで、人の不幸で金儲けしようとした連中は爆死したんだよね。
ざまーw

っていうか、東日本の時より被災範囲は狭く、被災人口も少ないんだから、
バカ共が期待しているような円高は起こらず、今回も爆死するだけだと思うよ。
経済体力の低い他の国で起こった大規模災害ならセオリーなんだが、
日本は結構例外なんだと理解できない、脊髄反射な金の亡者共。

617避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:19:57 ID:yrPAYnnQ0
今更だが、今回の地震の緊急地震速報は2018年から運用してるPLUM法がよく働いてる

618避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:30:08 ID:zFdlXtSs0
羽田空港で日航機と衝突した海保機 機長以外の5人が死亡

やっぱりだめだった模様
御冥福をお祈りいたします

619避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:32:26 ID:biKAYnlM0
どちらかか両方の機長の判断ミスなのか、管制がまずかったのか?なんだろう?って感じの事故だよねえ。

620避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:38:48 ID:vuvPyYr60
>>618
機長が無事であったことは良かったが辛いだろうな・・・

621海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/01/02(火) 20:42:38 ID:2iohlFyI0
>>619
そのあたりは事故調の報告を待つしか……

622避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:46:19 ID:7lbXxqeI0
今回事故った海保機ってこいつか
東日本大震災の生存機だったのね

ttps://i.imgur.com/3mSDEwn.jpg

623避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:46:56 ID:4/96CAOo0
羽田空港の離着陸ができなくなったことによる国内外の航空便の負荷増大やら
現在進行形でやらなきゃならない地震被災地への救援やらで殺人的な忙しさになってるだろうからなあ。

624避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 20:59:31 ID:9Qa/D.nE0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか

625避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 21:02:33 ID:vuvPyYr60
>>624
菅直人はお遍路で在日婆さんの相手して

626避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 21:19:08 ID:40CpdgLw0
>>624
俺以外のですが民を簀巻きにして生贄として道頓堀に放り込もう

627避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 21:55:53 ID:qq4oK/JI0
>>611
自衛隊が殺した人間の数よりも共産党員が殺した数の方が遥かに多いので、アカは駆除して良いのでは?

628避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 21:57:24 ID:pIE4soXY0
>>626
いまだ本格的な事故調査も始まっておらず、「乗員乗客全員無事に脱出成功」って事実だけが判明している時点でコレを質問するとは、
やはり頭狂新聞の異名は伊達じゃないな。

福島の人(4th vaccinated)ω@fukushimanohito
>東京新聞の記者、国交省の会見で『日航機の乗客誘導は適切だったか』とか聞いてるぞ。
>バカだろ?お前どこの大学出てんだ?
>全員脱出できてんのに不適切も何もあるか馬鹿もん。
>乗務員の指示で全員死者もなく脱出してるのに、いったい何の揚げ足取りに行きたいのか。
>記者以前に人間としておかしい。

>今や、記者会見もリアルタイムでネットで垂れ流される時代だ。
>自社のレベルの低さ、自社構成員の人間性まで可視化される。
>それをよくわかったうえで記者会見に記者派遣しろよ?

629避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:02:44 ID:rNfOCd1E0
>>628
なぁに、却って(国交省の方々に)耐性がつく__

>それをよくわかったうえで記者会見に記者派遣しろよ?
社員誰一人それに気づかないもしくは気づいても声をあげられないからこの様なのではないかと(棒なし

630避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:05:52 ID:DEnOiTTo0
>>628
東京新聞は社屋が霞が関の官庁街のただ中にあって、近くには日本プレスセンター(日本記者クラブが入居)もある
あんなところで報道でございとかしてるとプライドだけが肥大化するのも無理ないわ

631避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:18:52 ID:BIruno7E0
>それをよくわかったうえで記者会見に記者派遣しろよ?
わかっててこういう事を聞いてるに1カペイカ
こいつが言わなくても他社が同じことを言うにさらに1カペイカ

632ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/01/02(火) 22:26:59 ID:XA5s4AIE0
>>626
頓堀が汚染されちゃう

633避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:31:54 ID:HB6G0U/60
あの炎上ぶりで乗客乗員全員無事なんてあるんだな
ちょっと涙出た。

634避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:32:35 ID:4/96CAOo0
ニューヨークはマンハッタン島で複数の爆発音とか今年はなんなんだろう。

635避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:38:06 ID:rNfOCd1E0
>>632
「悲しい色やねん」な道頓堀が今更その程度で汚染されるだろうか_

636避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:39:01 ID:9XNK99UY0
>>611
コイツ電のこで指ハジいてったら、何本目で「ごめんなさい」が言えるようになるかな

637避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:41:27 ID:7jtMjoYM0
>>633
A350て来たばっかの新鋭機だし炭素素材でも難燃とか気を使ってるんだろうね
古い機体だったら胴体ポッキリ折れるとかになってたと

638避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:43:18 ID:qq4oK/JI0
>>636
切断は良くない。鈍器で骨を潰すのがお薦めだ

639避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:44:51 ID:7lbXxqeI0
>>636
拷問は国際条約で禁止されてるんですよ!!

こいつを素っ裸にひん剥いて、ガラス製の檻に放り込んで、上野動物園に展示するというのはどうじゃろ?
案内板には「脳性麻痺のサル」とか書いとこう

640避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:48:06 ID:.xczHv6s0
>>636
一思いに奇妙な果実になって頂くべきでは?

641避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 22:58:15 ID:S9Ib.a8E0
>>639
新米指揮官 デュラックの航海日誌より
                                       <| 01/05 |>
■□□火星基地戦クリア             ┌───────────┐
━━━━━━━━━━━━━━━━━━  |                      |
┌───────────────── 、  |                      |
│火星基地の鎮圧に成功した。         |  |  γ⌒ヽ                |
│そして数十名に及ぶ捕虜を確保した。   |  |  /;;;, 丿             |
│カザロフ中尉が、                 |  |⌒;;;; <               |
│捕虜の扱いについて尋ねてきた。      |  |;; │  | ,;;;;;、       ,ゞ゙゙ヾ、 |
│私は、こう答えた。                   |  |;;;.│ │ ソ      ` i"`b' |
│                            |  |;;;;;《  ノ;;| ミ| (")      └ツ`i |
│  捕虜に関する条約に則り処遇せよ   |  |;;;;; Y |;; |;; |~;||''i      / | |  |
│  魅力的な人達が多いので優遇せよ    |  |;;;;;;;;GJ|;;; |/;;; |;;| (;;)   |  | | |
│  歯向かう者にはそれ相当の報いを…  |  |;;;;;;;;;;;;/;;;;;|B;;; b;;|;;Yο  |  ;;| ;||
│|》 とにかく拷問だ 拷問にかけろ!      |  |;;;;;;;;;;;|;;;;;/;|;;;; |;; p; |;;ο ├--ヾ|
│                            |  |;;;;;;;;;;|;;;;; |;;; |;;;Y;; p;|;|  | ::;;;;|
│                            |  |;;;;;;;;;|;;;;;; |;;; |;; |;; |;;|;|   |  ::;|
└────────────────―┘└───────────┘

642避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:00:48 ID:oFcq9Vpg0
>>639
敵国の捕虜を公衆の好機心の対象にしてはいけないし拷問をしてもいけない(真顔)
中国なのかロシアなのか北朝鮮なのかは知らないが強制送還して二度と再入国できないようにするべきだろう

643避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:05:18 ID:BDHaNed.0
>>626
道頓堀が白濁するけどええのけ?

644避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:11:46 ID:8J7Oewws0
石上某は実在しない架空の共産党員って説もあるらしいので一応な

645避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:17:01 ID:yk5dktTc0
>>637
保険はかかってるにしてもそれが全損かぁ…… >来たばっかの新鋭機

新鋭機といえば、これが787だったら空調にコンプレッサ抽気使ってないから
今回見られたような「客室内にたちこめる白煙」って事態は生じないんやろな

646避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:24:20 ID:DEnOiTTo0
>>645
パワーバイワイヤでなくフライバイワイヤだったはずなので駆動本体には油圧使ってますから白煙は上がるみたいですね

647避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:50:17 ID:4m727Ng60
イ・ジェミョンは命に別条はないみたいだな

こういうのって生還したらバフかかるイメージだから次の大統領選にプラスか?
個人的には韓国大統領は親日派より反日反米派が望ましいと思ってるから
生きててくれて嬉しいわ

648避難所の名無し三等兵:2024/01/02(火) 23:53:12 ID:8J7Oewws0
飴をもらえてる間ともらえなくなった時の落差を感じてほしいので
ゆんゆんはそれはそれで必要なのだよ

649避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:12:01 ID:6tDJrpfc0
>>647
アレ、自陣営も含めて満遍なく恨み買っとるからねえ。
案外と韓国左派の分裂が進むだけかも。

650避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:12:35 ID:WzQ3a.0g0
ドラキュラのモデル「串刺し公」、真の姿に光
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9463e68379d4eb1d67c3c4ee795b88819c3424ff
>ヴラド3世はハンガリー国王のいとこと結婚し、「後に英王室につながる家系が生まれた」という。実際に英国のチャールズ国王(King Charles III)は、ヴラド3世の子孫だと何度も誇らしげに語っている。
ほへー。現英国王室はヴラド3世の子孫でもあるのか
そう考えると、「ヘルシング」のあのシーンは先祖と子孫の再会でもあり、また先祖が子孫の王国を守ったとも言えるのか

651避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:32:40 ID:WzQ3a.0g0
今回の海保機は新潟航空基地に救援物資を運ぶのが運行目的だったらしいが、今回の大事故を起こしてしまった以上、それほど搭載量が有る訳ではない機体で救援物資を運ぶ事の是非の問題にもなりそうな気がする
新潟って、今回の地震でそんなに被害が出ているのか? これが、能登空港への救援物資なら分からんでもないのだが(滑走路長が1500mの為)
今回は運良くJAL機の全員が脱出出来たものの、もしも全滅していれば379名死亡となって、地震での直接的死者(現時点で石川県内で55名とのこと)の何倍にもなるところだったからな……

652避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:36:02 ID:ruOMhw2w0
バフかかるというけどそれは権力者側が「妨害勢力に屈しなかった」とアピールするからで
挑戦する側であればむしろイメージダウンでデバフじゃなかろうか

あとは犯人が権力者側の思想をこじらせたようなのだと別の影響出てきそう

653避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:49:52 ID:ZeQ3qx.E0
>>651
ブルーインパルスがスモークでやらかした時に、解散しろとか喚いてた手合いと似たふいんき(何故変換できry)を感じるけどなそれ

654避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 00:58:04 ID:jbDyM6f20
>>651
新潟だって液状化被害が結構出てるし、能登空港は現状閉鎖中なんだが。

655避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:12:05 ID:R90TtvGI0
飛行機に積める重さで急ぎの貨物というものはある
どちらかというと無節操に羽田の発着枠を増やしすぎ

656避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:14:51 ID:ruOMhw2w0
>>655
その視点はなかった
首都第三空港かね

657避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:20:10 ID:ZvI4gY3Q0
>>655
といっても、3000m級の滑走路なんてこの関東では、羽田、成田しかないからな
他には軍事基地たる横田か、もはや関東圏ではないが青森、仙台、セントレア、大阪くらいしか選択肢がない

必然的に羽田に大型機が集中してしまうのよな

658避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:21:52 ID:JI3k74gs0
>>651
新潟空港の安全が確認サれ次第、C-130JやC-2で運ぶわけにはいかんのかな。

659避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:24:52 ID:JI3k74gs0
滑走路がなくとも、オスプレイならある程度の貨物を運べるのではないか?

660避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:27:05 ID:ZvI4gY3Q0
良い事思い付いた
海上に滑走路を持ってきたらいいのでは?
つまり空母をだな…

661避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:31:12 ID:ayuTPTp.0
>>659
奄美沖でエンジン爆発で墜落しちゃったせいで、原因がある程度判明するまで飛行停止措置中だからのぉ。<雄プレイ

662避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:31:30 ID:WzQ3a.0g0
>>653 >>654
騒ぎすぎかもしれんけどさ、今回の事案は空輸のデメリットが非常に大きく出た件だと思っている
非常時に迅速かつ陸路で途絶した場所にでも人員物資を送り届けられるが、運べる量は少なくて燃費が悪く、事故率が高くて被害も大きく成り易いというね
そして、殆どの航空事故は離着陸時に起こるのだから、年末年始の繁忙期に羽田という繁忙空港で、災害という非常事態で割り込ませるとどうなるのかというリスクが可視化されてしまったとね
DHC−Q300のペイロードは6トンだから、最大で概ねトラック1台分程度。その程度を運ぶのに、最悪300人400人が死亡して航空輸送が更に混乱するというリスクを現実に見させられると、それこそ今封鎖中の能登空港にでも物資を運ぶくらいじゃないと見合わないのではないかと、個人的には思ってしまった訳で

663避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:35:18 ID:ZvI4gY3Q0
>>662
航空機のメリットは時間が買えることなのよ
確かにトラック1台分の輸送力かもしれないが、輸送速度はトラックや鉄道とは比べ物にならないほど速い
特に、北陸の医療機関では手に負えないほどの重傷者を東京に移送するなど、一刻一秒を争うようなケースは航空機の独擅場だよ

664避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:36:11 ID:JI3k74gs0
>>661
おっと、そうであった。
まだ停止中だったか。

665避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:36:25 ID:ruOMhw2w0
>>660
そういう意味ではないのはわかるが、富津市が海上案で第三空港誘致しているそうな
船の航行の邪魔にならんのかね

666避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:40:53 ID:R90TtvGI0
成田をちゃんと使えよまず

667避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:41:45 ID:WzQ3a.0g0
>>658
実際、俺はそう思ったのよな。比較的小型の海保機他でチマチマ運ぶよりも、より大型の軍用輸送機で運ぶべきではないかと
個人が被災地に無節操に「支援物資」を送るデメリットが認知されて久しい昨今、それの航空輸送版のデメリットが可視化されたとね
仮に無事故だったとしても、小型機でもスポットは専有するし、専用の輸送機貨物機では無い以上、チマチマと人手で荷下ろし作業をせざるを得ず、時間と人手を喰ってしまうでしょうし

668避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:44:25 ID:R90TtvGI0
海保が自隊で必要としている資機材かもしれんし

669避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:47:29 ID:ZvI4gY3Q0
>>667
飛行機の視点から見れば、成田から能登までの距離なんて目と鼻の先なので、わざわざ大型機を用意するとかえって非効率だよ
貿易や旅客とか重量物輸送などを除けば、基本的に、小型機でピストン輸送する方が災害時は役に立つのよ

670避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 02:54:14 ID:WzQ3a.0g0
>>663
とはいっても、今回事故ったのは「支援物資の輸送」でだからなぁ
危急性の高い医薬品や人材の送り込み等や、急患輸送ならば空輸するしか無いだろうけども、そうでは無い代物だと、何でもかんでも空輸するのは考えるべきなのではと。特に、忙しい民間空港への発着ならば
それこそ日本は災害列島なのだから、そこらのスーパーでも買えるような物資であれば基本備蓄して、それを使うべきなのよ

671避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 03:01:29 ID:ZvI4gY3Q0
>>670
備蓄というがその備蓄施設も被災したらどうするんです?

まずは航空機によるピストン輸送で水食糧を送り込んで、数日稼ぎ、
その稼いだ数日間のうちに道路を復旧して、トラック輸送にバトンタッチするという考え方もあろう

672避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 03:09:35 ID:qlFneEUg0
支援物資とは言うけど、自前機材なんでねえの?
北海道と沖縄からは剥がせないから、ちょっと応援行ってきて。
現場の指示に従って津波の流出物見てきて。って感じな気がする。
亡くなった5名に合掌。

673避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 03:17:21 ID:OVZQ0aNA0
横田空港を使わせてもらう・・・のは無理か?たとえ一時的であっても。
バイデン氏が支援を申し出てくれたが、基地の滑走路を貸してもらうのはさすがに無茶ぶりだろうか?

674避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 04:18:35 ID:ruOMhw2w0
>>673
厚木基地使用の逆提案をされてるそうな

675避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 05:48:26 ID:OVZQ0aNA0
>>674
米うみ軍とうみ自の共用の基地。
無難な選択肢に見える。
難点は滑走路が2400m。

676マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/03(水) 06:18:56 ID:AlHNhgGk0
お早うございます
外気温1℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

677避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 06:47:46 ID:4K7agPfY0
>>667
何を運んでたか知らんが世の中には「少しだけでいい、重さも重くない、けど飛行機で運ぶだけの価値がある」ってアイテムもあるから航空機での小口輸送は否定できんぞ?
重いデカい大量なものをまとめて運ぶだけが輸送じゃない。

678マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/03(水) 06:55:48 ID:AlHNhgGk0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

679避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 07:19:18 ID:UdcX4VgU0
>>677
見かけの効率で何でも測ろうとするのが現代人の悪癖である
大抵の凡人がもつ合理性などカップ焼きそばの捨て湯で
粉末スープを作ろうという焼きそば弁当レベルだ__

680避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 07:28:29 ID:u4O0D9tU0
>>670
大体の物は備蓄を基本とするべきはそうだけど
くそでか地震や津波だと需給のミスマッチが時間・場所・輸送手段等でどうしてもありうるし
ボトルネックの所在によっては非効率の許容も全体として必要にってのはままある事かと

自衛隊に対抗しなきゃ!とかで色気だして不要不急だけど無理言って出したとかは流石にないと思いたい

681避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 08:01:25 ID:e.E24AV60
NHKの報道だと海保機には滑走路手前で待機するよう指示が出ていたとのこと
JAL機は着陸許可が出ていたという認識らしいがさて

682マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/03(水) 08:33:39 ID:sRDZS9X60
曇っています。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

683避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 08:34:17 ID:u4O0D9tU0
英国がウクライナに提供するっていってた掃海艇はどうやって運ぶんだろって思ってたら普通にトルコの2海峡を正面から行くつもりだったポイ
モントルー条約では沿岸国の船舶が母港に戻るのはOK規定あったのでそれでいけるやろ!と思ってたんだろうけど
トルコが戦争に巻き込まれる危険があると判断した場合、トルコ政府がすべての軍艦の航行について最終決定権を持つって規定もあってこっちでダメだし食らったと
記事には記載ないけど多分英退役艦のサンダウン級機雷掃討艇

トルコ、ウクライナ向け機雷掃討船を阻止へ ロイター 2024 年 1 月 3 日
ttps://www.reuters.com/world/middle-east/turkey-block-uk-minehunter-ships-intended-ukraine-2024-01-02/

684避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 08:45:33 ID:SO4dr4vQ0
トルコとしちゃ受け入れ難いというか、これがOKならロシアにも地中海に派遣されてた艦艇を黒海に戻すのを認めなきゃならなくなるような
フリゲートと潜水艦が合わせて3隻程度だったとは思うが、特に潜水艦はまだまだ使いようがあるだろうし

685避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 08:50:29 ID:NKku1N.Q0
>>683
開戦前から地中海に居たロシア黒海艦隊の艦艇ですら母港に戻れていないのだから、開戦後に他国から提供された艦艇なんか尚更ダメだろJK
もしもコレがOKならば、全てのロシア艦艇を黒海艦隊所属に変更して大挙して増援に向かうのすらOKになるぞ
それそこ被害を恐れなければ、そのままオデッサへの強襲上陸すら実行可能になるぞと

686避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 09:05:02 ID:u4O0D9tU0
>>684,685
その辺考えてトルコは「軍艦は全部だめ」っていうどっちにも顔立つようなわかりやすい線引きしたんだろうぬ

あと対応策としては分解してパーツです!って形にして輸送して黒海沿岸で組み立てだけど
サンダウン級ならFRP船で真空圧着で作ってるんでちょっと難しそうなんよね
ちなこいつはシュナイダープロペラ使ってるちょっとかわったやつ

687避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 09:25:33 ID:DlxvV0uo0
>>665
木更津にして、ついでに新幹線も通そう

688避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 09:30:34 ID:DlxvV0uo0
>>686
「甲III型警備艦です」
「軍艦ではないな。ヨシ!」

689避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 09:46:19 ID:Ng7raAy.0
これでよい(570年ぶり2回目
ttps://pbs.twimg.com/media/D7qaAl6XkAIPdn7.jpg

690避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 09:55:05 ID:ZeQ3qx.E0
>>662
航空機の事故率は別に高くもなんともない
たまたま今回派手に事故ったからそう見えてるだけで
>>670で急患の輸送なら〜とか言ってるけど、じゃあ今回だって物資運んだ帰りに患者の搬送もする予定だったら意見変えてるんかお前は、みたいな話にもなるし
手厳しい事言うと、事件事故の時だけ賢しらに問題視する思考はパヨクと変わらんぞと

691名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2024/01/03(水) 10:00:17 ID:LyN.s6DY0
>>657
3,000m「級」なら、2,700mの茨城もギリギリ該当するのでは

やはり茨城/百里の拡充かすら

692避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:13:13 ID:xrFsxGW20
>>683
黒海で脅威となっている機雷は機雷掃討艇でないと対処できない物かな。
仮に係維機雷の索が切れた物や浮遊機雷なら掃海艇で対処可能ではないかと。
(ウクライナイに渡せるフネが雷掃討艇しかない可能性もあるか)

693避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:16:53 ID:JkZ.fVcw0
掃海艇と掃討艇だと上位関係はないぞ?
機雷掃討艇の機能を持つ掃海艇が多いこと考えると掃海艇のほうが上位と言えなくもないが、
掃討だけに絞るなら船としての性能は上げられる面もあるっちゃある。

694避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:27:46 ID:cy5M20OA0
24時間運用出来る空港が関東には羽田しかないのがなぁ
成田も能力はあるけど、普段から運用していないものに過大な期待をするものじゃないし

695避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:32:17 ID:tHv1SO0A0
国土交通大臣は2004年にカルト教団の公明党に渡ってから、悪夢の3年3ヶ月を除いて、16年間続いている。
パイロットが存在しない(=オカルトな)「仏様の声」を聞いてしまって滑走路に飛び込んだとしても不思議ではない。
ゆんゆん ゆんゆん ゆんゆん ゆんゆん ゆんゆん

権力は停滞すれば不都合が出るものです。
今回の事故を悼み、道義的な責任を取って国交省の最高責任者の大臣は辞任。
公明党は次の選挙まで閣外協力に活路を見出すのが妥当だと思うけどね。

696避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:36:54 ID:JkZ.fVcw0
掃海艇
→機雷原の中に進入して掃海具を曳航し機雷を処分するため、磁気および音響シグネチャの制約が大きく非磁性エンジン搭載などで船体性能への制約が大きい
→多くの場合は機雷掃討機材も装備し任務にあわせて使い分ける

掃討艇
→基本的に機雷原の外または処分した航路から掃討具を用いて離れて処理するためシグネチャの制約は小さく、高出力なエンジン搭載などで船体性能は上回りがち
→一方で機雷原に進入できない(程度にもよる)ので掃海具は搭載しない

697避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:39:34 ID:u4O0D9tU0
>>692
2014以降ほぼ艦艇の類全損したウクライナ海軍の緊急強化用なんで
英海軍の退役艦で「ありもの」で選んだだけではと思う<サンダウン級
同じく英海軍の掃海艇は現役なの除くと全部売ってるっぽいし

698避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:42:18 ID:NKku1N.Q0
>>696
>掃討艇
>高出力なエンジン搭載などで船体性能は上回りがち

これを極端に突き詰めたモノがFFMだとも言えるよね

699避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:42:54 ID:JkZ.fVcw0
機雷掃海USVなら陸路での輸送もいけるだろうけど、こちらはこちらで母艦からの支援や制御が前提だったり、
そもそも掃討はやれても掃海はまだまだ途上(できなくはない)だし、
浮遊機雷への処分能力(銃撃機能)はなさそうだからな……

700避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:44:32 ID:JkZ.fVcw0
>>698
そうそう。
FFMは機雷掃討具に「掃海USV」というブースターをつけてフネを機雷原からさらに離隔し、
フリゲートレベルまでシグネチャの要求値を落としたもの、と言えなくもない。

701避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:45:03 ID:xrFsxGW20
>>693
いや、機能についてのお話。
サウンダウン級は機雷掃討のみで、係維掃海具や感応掃海具の装備がなかったかと。

702避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:46:39 ID:u4O0D9tU0
正直今のウクライナで掃海なんとかしようとするなら出来る事限られるけどヘリからの航空掃海しかないのかなーって
ほら欧州では突っ返されたNH-90が(

703避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:48:06 ID:xrFsxGW20
>>697
あら、ウクライナイに対して手元にある装備を渡しましょうなんですね。

704避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:49:34 ID:JkZ.fVcw0
>>701
やから掃討艇でないとダメ、ってのはないぞ?

>>702
いうて今の時代にまともな機雷掃海具曳航できる奴、アメリカのMH-53しかないぞ。
本邦のMCH-101でも曳航できる掃海具はMk104音響掃海具だけで、磁気掃海も係維掃海もできん。
機雷捜索はできるけど。
NH90はMCH-101よりも非力なUH-60規模の機体なので見込みは……

705避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:50:00 ID:tf0pzpD60
>>695
法的な瑕疵無き更迭はよくないよ

706避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:53:45 ID:tHv1SO0A0
>>705
更迭ではなく、自主的にやってもらいましょう
それがカルト教団の生きる道

707避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 10:56:51 ID:o5YJEfNc0
>>695
カルト教団がどうこうとか言う割にカルトみたいな事言ってるな
国交大臣がずっと公明党だからパイロットが聞こえない声を聞いて事故を起こしたとか、完全にカルトの考えだろ
パナウェーブとか思い出したわ

708避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:01:02 ID:SO4dr4vQ0
>>699
母艦は民間船をドナウ川経由で送ってウクライナ国内で改造後海軍に編入とかじゃダメかな……

709避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:01:21 ID:0gesQjgY0
すごく釣り臭いが
そんなお気持ちで大臣の進退が決まってたまるか

710避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:05:29 ID:u4O0D9tU0
>>704
あんまりおもわしくなさそーなAN/AQS-20位しか使えないよね<中型ヘリ
一昔前に青緑レーザーつかった探知とか研究されてたのは覚えてるがどーなった

711避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:18:34 ID:ZvI4gY3Q0
>>691
>3,000m「級」なら、2,700mの茨城もギリギリ該当するのでは

百里基地は使い物にならんぞ

なぜなら百里にある2本の滑走路は、PCN値(滑走路の頑丈さを表す値)がそれぞれ45と50しかないからな
この数値だと、戦闘機とかP-3CとかB737なら離着陸できるが、B747やB787やA330やA380などは無理だ

参考に他の空港のPCN値を列挙すると、成田が129と140、羽田が85と85と95と102だ
さすが首都圏の大動脈たるを呼号する空港はそれに見合うだけの頑丈さを兼ね備えてるわ

712避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:26:23 ID:qlFneEUg0
成田が貨物でブン回ってる理由か。

713避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:28:12 ID:JI3k74gs0
>>686
たとえ空母でも、
「これ、改装して【海上ホテル】 にするんですぅ。」
と言えば、通してくれるんだな。(納得

714避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:28:57 ID:JI3k74gs0
>>711
なるほど。滑走路にも「強度」というものがあるのか。

715避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:32:02 ID:SO4dr4vQ0
横田なら大型機も問題なく降りられるとは思うけど、軍民共用空港にできるだけのキャパシティあるのかなあ

716避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:32:06 ID:DlxvV0uo0
>>713
大和型戦艦にも通過資格がある

717避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 11:42:18 ID:u4O0D9tU0
>>713
ヴァリャーグの通過時には中国がトルコに色々譲歩してたはず

>>716
非黒海沿岸国については排水量が 15,000 トンを超える軍艦は通峡が禁止されてるので戦艦級は残念ながら
もしかしたらASEVもひっかかるかもしれんな

718避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 12:24:02 ID:ruOMhw2w0
装備は現地でというのであれば、いくらか軽くなるだろうから数年前まで空輸する方法もあったのではないか
死んだ子の歳を数えるような話だが

719避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 12:33:05 ID:X37840Ik0
埼玉・群馬県境に空港を作ろう!
ttps://saikura.info/?p=29165

720避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 12:49:43 ID:DlxvV0uo0
>>717
大和はホテル、武蔵は旅館、加賀は長屋なので問題無い

721避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 13:05:28 ID:lSExOoaU0
フーシ派が商船に弾道ミサイル2発を発射するも外した模様
ttps://x.com/centcom/status/1742389041725886957
命中率悪すぎる

722ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/03(水) 13:09:29 ID:ZDwU.xYE0
>>721
そもそもが移動目標を精密に狙う兵器じゃないんや。しゃーない
というかテロリスト風情が一体何発弾道ミサイル持ってんだお・・・

723避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 13:21:37 ID:u4O0D9tU0
>>722
やれ海賊だテロリストだって言う人おるがイエメンの元々の首都サヌアほか制圧してるれっきとした勢力だからね
旧国軍から奪った以外にもイランからもらってるのもあるし

724避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 13:27:51 ID:NKku1N.Q0
>>722
イランが支援しているからだな
結果として国際的に認められている政府を追い出した状態だし、実質イエメン政府&軍といえる訳で

そして、そのイランがまた要らん事している様で
アルボルズはサーム級フリゲートの2番艦
プレイングマンティス作戦から36年、次女が末妹の後を追うのかねぇ?

原油価格が上昇、イランが紅海に軍艦派遣-緊張高まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a754ff4c82a55b2e083c36faf9743ab3327ac63
>米海軍は、紅海で船舶からの救難要請に対応した際に銃撃されたため応戦し、フーシ派のボート3隻を沈没させたことを明らかにした。
>これを受けて、イランの駆逐艦アルボルズが1日に紅海とアデン湾をつなぐバベルマンデブ海峡に入ったと国営メディアが伝えた。

725避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 13:53:31 ID:ZvI4gY3Q0
たいげい型の画像

士官室。よく見るとテーブルにディスプレイが埋め込まれてるのね
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/10/06/6957dbac01587ec193251adce04d1fe97935a7ba.jpg

発令所。貫通式の潜望鏡が撤去されたので前級よりも若干広くなったけど、代わりにディスプレイが増えたらしい
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/10/06/adff4b497503a7d9178359a7e515ebb03251b397.jpg

魚雷発射管室。大戦中の光景から大して変わってないぬ
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/5ef319003beeff63aadc6887602d16d25a0f8de9.jpg

機械室。ディーゼルエンジンが2機ある
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/3dbffa23920f738a2ed41e527814f2ff6db9b50e.jpg

食堂と調理室。そうりゅう型と瓜二つの光景なので特に感想なし
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/1ec4e03683555d32c6cf9427322f913ef485ead6.jpg
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/1a28baf82ef64c86cf2d28616ac0f60cf5eba177.jpg

居住区。狭いねー
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/a01d03d12e90c35797cd4a9672577e8b0324101f.jpg
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/9ba35893a8ed14f82d1fb335ca7d65c8aa990cc6.jpg

トイレとシャワー室。ウォシュレット完備。水使用量や時間の制限はないらしい
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/42b62533ed3292120dd4dbecb936d941c3c77f8c.jpg
ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/78e77d1e6045b6c24ffdd11e3d91e7afc3963774.jpg

726避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 13:57:40 ID:N5hgwgW60
>>724
今回米国とイランは直接交戦してないので先に撃つ根拠がないからぬ
公海上でメキシカン・スタンドオフになったら厄介ですな

727海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/01/03(水) 14:02:26 ID:WE2eZ6ok0
>>725
ウォシュレットになって紙の消費量減ったんだろうか

しかしまあ他国よりましとは言えやっぱり狭いね

728避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:04:50 ID:puY6K0Do0
>>725
ソースよろ

729マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/03(水) 14:07:08 ID:AlHNhgGk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

730避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:13:09 ID:TVQIdKZw0
トランプ氏再選は日本、韓国など同盟国には「悪夢」 元国家安保会議アジア部長が見通す最悪のシナリオ
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/299820

トランプ復権の問題点は1期目と違い周囲をイエスマンで固めてる事よ。なのでウクライナ支援停止もNATO脱退もパリ協定離脱も誰も止められない
ですがスレでは楽観論が多いけど日本政府は最悪のシナリオも一応想定すべき。頼みの綱だった安倍元首相はもういないし

731避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:19:30 ID:xrFsxGW20
>>725
発令所の画像、RJ45ジャックにケーブルが刺さってたりノートPCっぽい筐体が見えたり最近のフネっぽい(個人の感想です。

732避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:32:03 ID:dmJefISg0
似たようなことはどこの国でもありがちではあるが、この雑さはさすが中国だな

中国、ゲーム規制責任者を解任か 株価暴落で
ttps://nordot.app/1115109125161238603

733避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:41:38 ID:u4O0D9tU0
トランプ氏が復権したら周辺から政府中堅職員まで固めるだろうってのは12月の時点でも言われてたしね
ただ2024国防権限法案ではNATO脱退決める前に議会の話きけやって付帯条項つけてるから即離脱はなかろう
ただ選挙11月なのに国防権限法案に入れられるとか議会からみても「何するかわからん」と見られてるんだろう

734避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:44:21 ID:hVU4z3VY0
発令所艤装中みたい

735避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:46:29 ID:0GpgJmUY0
大丈夫さ……今回もマジカル郵便投票がなんとかしてくれる……____

736避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 14:56:06 ID:74wmzOJQ0
秘儀「立候補禁止」と奥義「郵便投票」「集計改竄」でもしトラが起きないようになっているから安心安心___
「郵便投票」はともかく立候補禁止は革命権行使に行くしかないんだが大丈夫だろうか

737避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:06:58 ID:U5XFSr9.0
>>686
開戦直後の発表だが黒海母港の船戻るのはセーフと明言してたで

ttps://www.cnn.co.jp/world/35184200.html#:~:text=%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%87%EF%BC%9D%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%2FOzan%20Kose%2FAFP%2FGetty,Images%2FFile%20%EF%BC%88%EF%BC%A3%EF%BC%AE%EF%BC%AE%EF%BC%89%20%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%96%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A4%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%EF%BC%92%EF%BC%98%E6%97%A5%E5%A4%9C%E3%80%81%E9%96%A3%E8%AD%B0%E5%BE%8C%E3%81%AB%E8%A8%98%E8%80%85%E5%9B%A3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%80%81%E9%BB%92%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%92%E5%95%8F%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%BF%B0%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%80%82

トルコ、黒海に続く海峡の軍艦通行を認めず 各国に警告 2022.03.01


さらに「トルコは戦争の当事者ではないが、交戦国の船の海峡通過を認めない権限がある。軍艦が黒海の基地に戻るところであれば、その通行は阻止されない」とも説明した。

738避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:25:50 ID:ZvI4gY3Q0
初詣って行った方が良いのかな
ご利益のある神社に行きたい

739ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/01/03(水) 15:45:00 ID:xvxpclVE0
>>738
スパチャ理論が正しいなら、過疎ってる神社のほうが反応デカいのかもしれん

7402Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 15:48:48 ID:hWZAsk/Q0
>>739
過疎りすぎてると神社自体が良くないものの吹き溜まりになってて、氏神も悪神に変じてるかもとは聞いてますが…

741避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:50:49 ID:eagrifEU0
被災地の港は岸壁の損傷で入港できないらしい

孤立地域への自衛隊艦艇の入港困難 木原防衛大臣、揚陸艇やヘリコプター搭載艦を活用する考え 能登半島地震
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923507
>▼輪島港は岸壁の損傷、▼飯田港は岸壁の損傷に加え、多数の浮遊物や防波堤の損傷によるうねりにより接岸できず、物資の積み下ろしができませんでした。

それでLCAC積んだおおすみが呉から急派されたわけですな
ttps://x.com/guccinavy108/status/1742105185458291149

しかしこういうときこそ海軍の万能スイスアーミーナイフたる強襲揚陸艦欲しいよなあ…というか予算つかないかなこれで

7422Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 15:52:15 ID:hWZAsk/Q0
>>741
ホワイトベースが欲しいとな?

743避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:54:11 ID:74wmzOJQ0
>>738
自分の氏神様、要するに現住所のそばにある神社に行くのが良い

具体的な御利益は何が必要なのかがわからないな
例えばハゲ防止の御加護が欲しいなら京都の御髪神社とかあるから自由に調べて詣でてみてはどうか

744避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:54:45 ID:a/IJsTmM0
それとLCACも古びてきている上に予備艇無しなのはキツイと思うんです

745避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 15:58:21 ID:qNn3USuw0
どうせ4年後に無人の水陸両用戦闘車が完成してくるわけで、
おおすみ型のAFV甲板の容積不足考えれば次期防に後継艦くるのでは。

746避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:02:26 ID:ruOMhw2w0
巷では強襲揚陸艦=軽空母と考える向きをよく見かけるが
自衛隊そういうの好むかなぁと疑問に思う

とはいえ限定的なF-35B運用機能は次期揚陸艦に盛り込まれるだろうし
強く反論もできない

747避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:05:01 ID:qNn3USuw0
>>746
ぶっちゃけ露助のおかげで中国が台湾相手に勝利絶望という事が判明した今、
フィリピンとか東南アジア狙うわけで、対応する日本も遠隔地での活動要求強まって
DDH後継が間に合わないならと揚陸艦も空母機能優先でも驚かないからなあ。

748ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/03(水) 16:07:59 ID:ZDwU.xYE0
米国はアメリカ級でLCACの運用能力を捨てたが、フライト1からやっぱり復活させようとなってるあたりやはりあった方が便利なのか

749避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:11:03 ID:OLAfezE.0
>>748
海兵隊「経空輸送だけで上陸作戦しろと!?」とキレたとか

750避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:13:41 ID:tf0pzpD60
>>730
明らかにミンスの奴じゃん
時間を空費してオワタ6カ国協議をやってた無能か

751ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/03(水) 16:14:24 ID:ZDwU.xYE0
>>749
事実上の軽空母よね>アメリカ級フライト0
「今時強襲上陸なんてやるわけねえだろ」という分析があったのだと思われるが、本当に「やるわけない」のかはその時になってみないと分からないからのう

752避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:19:31 ID:puwjzoyk0
>>748
ていうか何を重視するか?の話というか……>LCAC搭載の有無

ぼくのかんがえたりそうのきょうしゅうようりくかんだと、満載7万トン近いデカブツになっちまうので、
でかくしすぎないなら何かを削る必要があったわけで。

で、アメリカ級フライト0は3800トン程度の航空燃料積めるそうだけど、
フライト1ではウェルドックの代償にワスプ級並みに搭載量減ったというから2000トン未満にまでかなり減ることになるわけで……

753避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:27:48 ID:B.R3papA0
>>742
既にある

かがのコードネームコールサインがホワイトベース

加賀にちなんで白山から名付けられたとのことだが
決定した初代艦長以下幹部が宇宙世紀ガノタ
加賀とかがの船体模型横にホワイトベースのプラモが飾られてた点で
言い逃れ出来ない所業である

初代艦長以下代々広島カープファンでコードをライジング・カープとし
カープのリーグ優勝がかかった時には艦橋にこいのぼりと必勝横断幕掲げて
総員起し時乗員有志でカープの応援歌歌ってたというやまゆきよりはましかもしれん

754ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/03(水) 16:28:33 ID:ZDwU.xYE0
>>752
F-35Bが燃料バカ食いするのでそれに合わせて増やしたけど、代わりにウェルドックがなくなっちゃったって感じでしたっけ>フライト0

755避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:28:41 ID:qNn3USuw0
日本はいずも型みたく旧パナマックス縛りは無いだろうから
米帝より揚陸艦の船体サイズ決定は自由だろうしなあ。
予算面の心配がいらん現状ではむしろトランプ再選で日本への軍拡要求から兎に角予算使えとなるかもしれんし。

756避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:29:14 ID:R90TtvGI0
どんな巨艦作るつもりだw

757避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:29:29 ID:puwjzoyk0
>>741
LCACは突出した浮遊物に弱いはず(柔らかいゴムスカートとアルミ製のため)だから大丈夫かな……
こういうのだと鋼製のLCUのほうが強かったりするから……
あと、LCACにしろ普通のLCUにしろ、砂浜的なとこでないと揚陸できないから、岸壁あると逆にやりにくいのよね……
この点でいうと、ランプが長くて岸壁にかけられるCAIMENが魅力的なんだけど。

>>746
多分だけどF-35Bも使える、までは確実にやるんだろうけど、
F-35B「も」でしかないのかなーと。
陸自の各種ヘリやUAVなど、飛行甲板使う物はやまほどあるし、
陸自からするとF-35Bに飛行甲板持ってかれるのは困るだろうし。
F-35Bが載ってると、F-35Bに適切な距離まで陸岸から離隔することになるだろうからね……

758避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:34:50 ID:ATVqOEt20
>>757
ところが艦隊航空戦力運用の本番はおおすみ代艦からという主張をよく見かけるのだよね

まあひゅうが代艦となるとだいぶ先になってしまうんで
願望込みなんだろうけど

7592Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 16:38:39 ID:hWZAsk/Q0
>>753
www、
そのうちアーガマだのラー・カイラムだのアークエンジェルとか出てきそうだw

760避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:38:49 ID:NKku1N.Q0
>>755
最近水不足だからアレだけれども、新パナマ運河が完成した今であれば、米海軍もそこまで旧パナマックスに縛られる必要も無いのでは?とは思うのだがね

761避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:39:16 ID:puwjzoyk0
>>753
ライジング・カープは阪神基地に入港中に、退艦する乗員を見送るのに「それ行けカープ」を大音量で流したため、
阪神基地から大変な苦情(穏和な表現)が送られたという如何にもありそうな伝説を聞いたことがあるが……
(参考)
ttps://trafficnews.jp/post/127048/2
> 「やまゆき」初代艦長がカープファンだったそうで、ゆえに退艦者を見送る曲もカープの応援歌だったそうです(通常は軍艦マーチ)


>>754
F-35Bもあるだろし、1800馬力双発のCH-46から、6000馬力双発のV-22に変わったのもあり、
航空燃料増加の要求は頷けるとこではある。


>>755
デカすぎると今度もっとも効率のいい物資輸送手段である「岸壁に横付け」で、
使える岸壁が一気に減ってしまうという問題もあるので、大きければいいというものでもないのだ。
(特に民間港で入港できる岸壁減るのが痛い)


>>758
主張としてはよく聞くけど、輸送艦代替は海自だけのものではない、ってことを無視しがちじゃねーのと。
艦隊防空のために輸送艦を外洋に回すわ!とかされたら陸自怒るだろうに。

762避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:47:15 ID:qNn3USuw0
>>760
アメリカ級の1番艦が計画された頃には旧パナマ前提じゃないといけなかったし、
次の大規模刷新クラスが来るまでは縛り継続じゃないかね。下手に新型作ると炎上する国だし。

>>761
逆に言うと小さい方は陸自に生えてきた輸送艦部隊が担う事で揚陸艦が縛りから解放され得るとも。

763ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/03(水) 16:47:39 ID:ZDwU.xYE0
要するにアメリカ級ではどう頑張ってもサイズが不足という事で、本邦は全部乗せ最強強襲揚陸艦を目指して基準排水量68,000t満載80,000tくらいでいこうぜ

764避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:48:43 ID:jbDyM6f20
>>748
アレは海兵隊がガチギレしてLCACの搭載・運用機能を復活させた。

実際、F-35の運用機能を除くと嘗てのヘリコプター揚陸艦と同じ程度の
機能になってしまう訳で、海兵隊がキレるのも一理ある、とは言える。

765避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:50:28 ID:ATVqOEt20
アルビオンはガンダム載せてないとアナウンスがあったね

766避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:50:50 ID:JI3k74gs0
>>721
当たれば儲けもん、当たらなくとも相手に「この海域は危険だから避けよう」と思わせられたら成功だ。
これでヨーロッパ各国(イスラエル含む)に、輸送コストの増大を押し付けることができる。

これを完全に取り払うには・・・フーシ派生息地域を徹底的に爆撃するしかないか。

767避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:52:47 ID:1cBgTWOQ0
MOOTW、特にHA/DRを考えるなら大型の強襲揚陸艦+LCACが最適解だけども中共との全面衝突ならどうなのよってのが世艦でずっと言われてたよね
ASBMも停船中なら流石に当たるだろうし
個人の趣味ならポモルニク級めいて単独運用できる大型ホバークラフトがあればいんじゃねとか

>>730
東京新聞を真顔で引用するのか…

768避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:57:09 ID:sj..VFLc0
区報じゃね

769避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 16:59:18 ID:puwjzoyk0
>>762
小さい港に入るのは陸自輸送艦で、という使い分け論、
巨大なキャパをどのうち持つ海自輸送艦が入れる港が減るという運用の柔軟性低下自体を補うものではないし、
(運べない、はなくなるけど、輸送の制約が発生することは変わらない)
対艦ミサイルが山ほど撃ち合う予定の南西諸島で、なんでも積んだ輸送艦がいると、
そいつが沈むと一緒に沈むものも多すぎてヤバい、って問題もあるのでな……

個人的には現行はまなす、すずらんなどの、大型高速フェリーの岸壁が使える程度のサイズ、
すなわち全長220m程度を上限に造ると思うけどな。
寸法でいうとましゅう型が入れる港には入れる、みたいな。
まあ和製フアンカルロスともいう。

770避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:04:05 ID:puwjzoyk0
>>764
一方で、水陸両用車やLCACをメインで使うのはドック型揚陸艦として、
強襲揚陸艦は航空機運用に注力し安全な離れたとこから仕事しようよ!というのも主張として正当ではある。
全部1つに載せたら効率的なんだよ!って主張のアンチテーゼというか。

しかし、昨今の海兵隊の転換で重装備を減らし小分けした機動運用を前提としてるの見ると、
これだとアメリカ級フライト0のほうが向いてるんじゃね?と思わなくもない。


>>767
陸自輸送船がどうなるか次第ではある>対中で輸送艦どうするか
その陸自輸送船、中型/小型/機動舟艇の3種になりそうでその詳細を知りたいとこだが。

771避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:10:38 ID:FmrdOGqM0
>>725
居住区画のデザインは蛙のセンスを学んだ方がいいなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/EQ4peLdUUAAn0nV.jpg

他はともかくこのへんは上手いと思う

772避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:11:53 ID:B.R3papA0
>>761
阪神基地隊はサマーフェスタで阪神タイガースの歌(六甲おろし)鳴らすのが伝統だからぬ
18年あたりの副長は副長室にタイガースのユニフォーム飾ってた筋金入り

なおタイガースのユニフォーム飾ってた副長がいた当時の隊長は広島出身のカープファン
呉から来た音楽隊はそれ行けカープ大音響で鳴らしてたというオチがあるそうな
(公平性を期して野球絡みの曲は二番で止めて軍艦マーチに移る為か不平があったらしいゾ)

>>752,761
ただ、LHA/LHDの揚陸作戦展開能力は全力3日程度だからねぇ
航空燃料では定数はワスプ級後期型(5番艦)以降の1,960t相当

アメリカ級フライト0は船体前後バラストタンク・ダメコン用の注水タンクの一部も
航空燃料向け転用可能とした結果、ワスプ後期のだいたい倍の航空燃料搭載量3,813t達成したからぬ
少し無理してたのと遠征打撃群全体の装備揚陸能力考えると、
やはりコスト問題と共通性確保縛りで排水量制限されたフライト0の要求自体が無理筋だったと見るべきかもな

7732Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 17:15:03 ID:hWZAsk/Q0
おか自輸送船はナッチャンワールドやスイフトみたいな船で良いんじゃね

774避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:18:12 ID:X37840Ik0
>>771
カーフェリーのツーリストベッドの感覚ですぬ。

775避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:20:56 ID:puwjzoyk0
>>771
でもこの手のデザイン見せたら「損傷箇所が化粧板に隠れて見えないからやだ」とか言うんだよなぁ。
まあわからんでもないけど。

>>773
LSVとLCUは内海造船が契約したけど、そこの造ってる艦見る限りは……
ttps://www.naikaizosen.co.jp/shiplist/

776避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:25:16 ID:okYg5UuY0
>>757
米軍だとフォースリーコンがやるんでしょうけど本邦だとこういう海岸偵察はどこの部隊の任務なんでしょうね
水陸機動団かSBUがやるのかな

777避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:37:50 ID:NKku1N.Q0
>>770
現在の米海兵隊は、従来の攻勢的な一番槍から、高機動の沿岸砲兵的な防勢的な役割に変更されたからなぁ……
本邦の水陸両部隊的には従来の米海兵的な役割だろうから、要求される船舶も従来のソレなのでは?
そもそも現状では船腹が決定的に足らないし、乗員も不足している以上、大型の輸送艦で効率的に乗員を節約しつつ船腹を満たすのでは?

7782Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 17:46:49 ID:hWZAsk/Q0
大型艦は対艦ミソ1発でも食らったら輸送中の兵員もお釈迦様な恐れがなぁ。
小型艦で分散して…小型だからこそミソ1発で轟沈なんて事も有り得るんで、大型艦なら簡単に沈まないからまだ良いとも言えるんでしょうが。

779避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:47:45 ID:cBDz6lr60
人員不足を考慮すると、おおすみ型後継は大型艦一択だと思う。
個人的に攻撃ヘリ代替UAV、無人水陸両用車、輸送ヘリ、エアクッション艇の搭載も考えると、F-35を搭載する余裕はない。
...掃海母艦機能の統合はどうするんだろ。

780避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:53:09 ID:NKku1N.Q0
>>777
あと追記すると、例の小型輸送艦計画は、海軍から対候性の不足を指摘されてペイロードほぼ同等で中型輸送艦になっていた記憶が
あんまし小型すぎるフネだと、そもそものフネとしての能力も不足した上に乗員も嵩む結果にしかならないのではと

781避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 17:58:57 ID:U5XFSr9.0
>>777
3隻程度の船で海兵大隊を収容して海の上うろつかせてるMEUはともかく
連隊基幹の海兵遠征旅団だと事前集積隊の事前展開か輸送艦20隻程度必須な為
予想されうる台湾有事の初動には間に合わないか送れた時点でほぼ決着ついてるのがねぇ(日米による海路の確保=中国側の遮断失敗となる為

米帝の展開能力でさえ之なんだからそら中国の揚陸能力だと台湾制圧は絶望的にもなる罠

782避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 18:46:28 ID:qNn3USuw0
>>769
220m級となるとJMUが提案した揚陸艦みたいな感じになるかね。
物資搭載量を考えると容積的に隻数を純増したくなる所ではある。
小型分散もその分だけ護衛増やして乗員も増やしてという問題に突き当たるからなあ。

783避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 18:47:43 ID:HV8XbdnU0
ttps://www.bbc.com/news/live/world-asia-67862184
>専門家2人がBBCニュースチャンネルに対し、日本航空機は着陸時に主要構造が無傷で残っていたことが、乗客乗員約400人の避難に役立った、と語った。
>元パイロットのアラステア・ローゼンシャイン氏は、エアバスA350型機が別の飛行機と「非常に激しい衝突を受けたにも関わらず」胴体が砕けなかったという事実により、乗組員は滑走路上で機体を停止させることができたと語った。
>航空コンサルタントは、A350はカーボンファイバーのような強力な最新の素材で作られており、違いを生むのに十分な長期間の火災に耐えることが証明されていると付け加えた。
>旅行アナリストのサリー・ゲシン氏はさらに、日本航空機からの安全な避難はA350の「回復力」の証拠だと述べた。
>彼女は、航空機が全員が安全に降機できるほど長い間その構造的完全性を維持していたという事実は「まったく信じられない」と言う。
>ゲシン氏は、すべての航空機フレーム設計者にとっての課題は、最軽量の材料を使用しながら安全性を維持することであり、これに重点が置かれたことが「今回の事例では実際に人命救助に役立った」と付け加えた。

BBCのライブ記事から
やっぱA350はかなり優秀っぽいぬ

7842Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/03(水) 19:01:14 ID:hWZAsk/Q0
カーボンだから保ったか。
ジェラルミンだったら60秒で機体崩壊してたかも知れん。

785避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:06:44 ID:JI3k74gs0
>>783
そのカーボンファイバー、どこ製なんです?

786避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:19:15 ID:/hVTyyM20
>>785
燃えたのはカーボンじゃなくて複合素材として組み込まれてるエポキシ樹脂だそうだ
カーボン本体は燃えずに済んだとか

787避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:23:42 ID:U5XFSr9.0
やっぱり逃げ出してるじゃないか(呆れ

ttps://jp.reuters.com/world/security/COURRRVCRJO6LESBKNQGWVSOMM-2024-01-03/
>ガザの病院、ハマスが一時司令部に利用 米情報機関が分析

>[ワシントン 2日 ロイター] - 米情報機関が、イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザのシファ病院を司令部として利用し人質も拘束していたが、
>イスラエル軍が突入する数日前に大部分が避難したと分析していることが分かった。機密解除された情報を基に米当局者が2日明らかにした。

>米当局者によると、米政府はハマスが病院の敷地と地下施設を使って指揮統制活動を行い、武器の保管や数人の人質拘束にも利用していたとみている。

>米情報機関はハマス戦闘員がイスラエルによる作戦の数日前に病院からほぼ引き揚げ、その際に書類や電子機器を破壊したことを示す情報を得たという。

788避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:36:26 ID:puwjzoyk0
>>780
「小型」っていうのでも相当サイズに幅があるから、小型艦に分乗って一言で言っても、
イメージで言うと輸送艇1号型に分乗なのか、みうら型輸送艦に分乗なのか、おおすみ型輸送艦に分乗なのか、
すんごいふんわりしてるから言葉遊びになるような気がするなぁ。

789避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:37:50 ID:u4O0D9tU0
>>787
BBCもCNNも報じてないしNewsweekがロイター発でそのまま伝えてるだけなので
ちょっと様子見かなーロイターは割とぽんぽん載せちゃうので

790避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:42:42 ID:U5XFSr9.0
>>789
ワシントンポストが載せたら確定でええですかね(前スレのやり取り見つつ

791避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 19:42:44 ID:BPheQCzM0
>>787
ロケット弾だかのパーツが発掘されてたんでそんなこったろうと思ったよ

792避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:07:14 ID:ruOMhw2w0
>>785
ぐぐれば一発ですなぁ
ttps://www.aviationwire.jp/archives/183708

フランスには有力メーカーないけど
欧州ブロック経済化みたいな事になれば多少品質は落ちてもドイツあたりで生産するかもしれん

793避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:07:29 ID:bMgZ1p5U0
A350向け炭素繊維供給する帝人「情熱ないと続かない」
ttps://www.aviationwire.jp/archives/183708

794避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:08:10 ID:u4O0D9tU0
>>790
ワシントンポストの記者が反応してますな
新たな証拠なんもなし?って

Evan Hill
@evanhill
NYT runs renewed US intelligence claim that Hamas used Al-Shifa Hospital, but provides no new evidence: ttps://nytimes.com/2024/01/02/us/politics/gaza-hospital-hamas.html.
In December, we showed how Israel had failed to show evidence to support its claim of a Hamas command center: ttps://washingtonpost.com/world/2023/12/21/al-shifa-hospital-gaza-hamas-israel/

795丿:2024/01/03(水) 20:09:30 ID:au7dUyJQ0
>>786
カーボンファイバーをモールドしているのがエポキシ樹脂でなくって?

796避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:16:38 ID:EEjLLcmw0
この地震っていつまで経っても辞めない増税クソメガネに対する天罰じゃねぇの?
100人近い犠牲者を出しておいてまだ首相の座にしがみついていたいか??

797避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:20:00 ID:u4O0D9tU0
死者行方不明者が一桁多い阪神淡路大震災の社会党政権と二桁多い311の民主党政権に流れ弾が

798避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:23:46 ID:/hVTyyM20
>>795
それっぽい
ありがとう

799避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:49:55 ID:bIF56vuU0
>>796
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」

>>785
A350 XWB、日本企業も主要パーツを供給 【JAL格納庫 画像】
ttps://flyteam.jp/news/article/43136

>この開発プログラムに参画している日本企業は、炭素繊維素材のうちプリプレグを提供する東レ、炭素繊維強化熱可塑性樹脂積層板(テナックス TPCL:ThermoPlastic Consolidated Laminates)を提供する東邦テナックスをはじめ、機内エンターテインメントでパナソニック、ビジネスクラスのシートでジャムコ、タレス・アビオニクスと共同で横河電機がフライトデッキ液晶ディスプレイ、トリプルアールの軽量化を図ったラジアルタイヤをブリヂストンが提供しています。
>また、ロールスロイス・トレントXWBエンジンで、三菱重工が燃焼器、LPタービンブレード、IPタービンデイスク、川崎重工がIPコンプレッサ全体の設計製造を担当しています。

炭素素材以外でも結構入ってるのな
パナの機上エンタメはかなり出来が良いとか聞くけど

800避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 20:58:29 ID:pezMDt4E0
>>796
くにへかえるんだな

801避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 21:54:51 ID:FylH9is20
今回の地震でも港が損壊して海からの輸送に支障が出てるみたいだから
去年話が出てた移動式桟橋システムの開発が進むとええな

802避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 21:56:05 ID:okYg5UuY0
【中部方面隊 災害派遣】
#災統合任務部隊 は、令和6年能登半島地震に伴い、舞鶴港において輸送艦おおすみに施設器材を搭載し、輪島市大川浜に向け出港準備中です。
#陸上自衛隊 #災害派遣 #統合 #自衛隊
ttps://x.com/jgsdf_ma_pr/status/1742522911884456309
大川浜にLCACで揚陸かけるのか

803避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 21:58:00 ID:puwjzoyk0
どっちかというとLCUとか機動舟艇のほうが効果大きい気がするんだよな……
ビーチング対応の輸送艇であれば、水中浮遊物相手でもそこそこ保ってくれる……と思いたいし、
鋼製船体なら多少の接触でも破損の可能性は低かろう。
浮遊物を押しのけたり除去しながら接近するにしてもエアクッション艇やFRP艇よりは優位だと思うのよね……

804避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:09:28 ID:9KVMOwPo0
港の損壊と言うかメートル単位の隆起だよ
完全に作り直しじゃんこれ

805避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:11:13 ID:u4O0D9tU0
311みたいに津波被害が大きい場合は陸からの流出物やら各種浮遊物漂流物が山ほどでるからなぁ
岸壁そのものもケーソン崩れたり船が沈んでたりと陸上・海上・海中・海底で問題あったりするからどうしても手間かかる
調査1日啓開1〜4日でそっから使用開始?

806避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:15:06 ID:ArbiD3cY0
なんかchromeのタブのアイコン表示がまた変わってる気がする

807避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:24:00 ID:puwjzoyk0
空中からの海底測量器材やトラックに載るレベルの小型艇による海底測量器材が必要かもなぁ。


掃海だなこれ。

808避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:32:46 ID:xYyHhXPg0
人的被害こそないものの港湾施設含む沿岸インフラがない完全にお亡くなりになってるからなぁ・・・

809避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 22:42:22 ID:cY0v0An.0
おおすみが舞鶴を出港したな
明日朝には能登半島沖に到着するかな

810避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 23:00:01 ID:xYyHhXPg0
雪降る前に間に合わないから最悪能登半島の住民一時避難かもなぁ・・・

811避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 23:17:49 ID:okYg5UuY0
>>809
おおすみが先に呉を出航し大久保駐屯地の施設科は陸路で舞鶴に移動
→舞鶴接岸後4時間で搭載完了し出航
というオペレーションの妙技だそうな
ttps://x.com/chihaken96/status/1742521320569758067

こういうロジのディテールは普段はみられないので解像度が上がり眼福です

812両棲装〇戦闘車太郎:2024/01/03(水) 23:24:10 ID:Y.RkVjNY0
輸送も掃海もできるUUV/UGV構想は、何か形になってないモノか?
津波で港湾機能が逝った時の前進調査とか、ロボットアームの強度と出力次第では岸壁に直接アームを架けて上陸とか、
有事の敵前掃海・汀線障害排除の他にもこういう場面でも活躍できるであろう機材の筈なのだが。

813避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 23:48:11 ID:okYg5UuY0
今度は山手線で通り魔か…
今年は難易度hellかよ

814避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 23:50:52 ID:NKku1N.Q0
高機動車や1.5トントラック、最大でハウケイぐらいを機内に搭載可能で、かつローターを自動で折り畳み可能な艦載重輸送ヘリとかが必要なんじゃね?
チヌークやキングスタリオンを更に大型強化した様なヤツが
港湾施設が壊滅したり漂流物で上陸が出来ないのならさ

815避難所の名無し三等兵:2024/01/03(水) 23:58:11 ID:NKku1N.Q0
>>813
もうこの御時勢だと、メンヘラなんかは発見し次第予防拘束して「処理」でもしなきゃ治安維持が困難なのでは?
精神がアレな奴等には、もう令和には付いて行けないだろう。「置いていく」しかないかと

816梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2024/01/03(水) 23:58:18 ID:MnWGZOG.0
>>811
ほぉ〜
よく考えたもんだ

817避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 01:49:30 ID:2Lzv.sSI0
そもそも水機団の恒常的海上展開の方針が明らかになってたろ
とすると、相当な大型揚陸艦が必要になると思われ

818避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 03:14:35 ID:OAFqsd8g0
>>813
Xや5chに山ほどいる閲覧コジキクソ野郎がどんどん炙り出されとるが
これほど災厄が起きるといつテメエの身に降りかかるかわからん
その時に同情して欲しかったら身綺麗に生きた方がいいのに

819避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 03:24:33 ID:e/6Hp95E0
>>815
予防拘束は思想弾圧につながるから絶対✖よ

820避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 04:32:59 ID:Pdyi./I20
どの程度の規模載せっぱなしにするかにもよるだろけどさてどうなるやら>恒常的
米のMEUだって常時展開できてるのが2個(+陸上展開分1個)だし

ブリ海兵隊でさえ一隻に常設で載せられるのは400人程度だし(ベイ、アルビオン共に無理すれば1隻で1個コマンドー大隊692名載せきれるけど

821避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 05:16:02 ID:2Lzv.sSI0
一個連隊1000人程度を長期間海上展開させるにはアメリカ級程度がミニマムじゃね?

822避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 05:49:20 ID:Pdyi./I20
コアラのキャンベラ級がアメリカ級の半分位の27,851 tで陸兵1,046名+各種車両100両、支援用のヘリコプター12機と揚陸艇4隻積めるからこの辺が多分下限>サイズ

長期展開は……期間がはっきりしないと何とも言えんね、米帝MEUよろしく半年展開とか海外展開前提にならん限り過剰だし

823マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/04(木) 06:16:13 ID:10XTayh60
お早うございます
今日までが正月休みです。
外気温1℃です。
雨のち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

824避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 06:38:00 ID:sGI0yrQU0
アメリカのMEU展開で海兵隊2200名をLHA1LPD1 LSD1のはずだから、この半分くらいと考えるとアメリカ級くらいの排水量は必要かもね

825マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/04(木) 06:53:28 ID:10XTayh60
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

826避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 07:02:27 ID:S/Ja646o0
本邦の離島事態に対処することが目的なら待機部隊は洋上に出す必要ないと思うのよな

戦闘機がスクランブルするのの海兵版というか事前集積船の自国内配置みたいなな感じで
車輛弾薬あらかじめ積み込んで兵隊さえ乗り込めばすぐ行ける状態の船を港近くに遊弋させ
兵隊はその港に駆け付けられる立地の駐屯地に詰めてれば足りるかと。もちろん待機させる
機材や兵隊は交替制で

地元自治体との交渉含めて利用できる港の選定がキーポイント。港と駐屯地セットで新設
できれば理想的だけど多分むっちゃ時間かかりそうなのがネックかぬ

827避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 07:15:16 ID:0ZHJKh2o0
>>824
MEUはMEUで歩兵大隊に砲兵中隊(M777×6門)や各種装甲車部隊、ヘリオスプレイ引っくるめて20機以上、
更にVSTOL機最大8機程度付属してるんでそらその規模の船腹にもなるわ!という案件なのは一応

海兵隊に付随する部隊どうするのか?は割と面倒なのよ……

828オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/04(木) 07:43:56 ID:YfkIOmPU0
今月もワートリは休載で猫本当大丈夫か…?と思いつつ今年最初の肉読んだけど相変わらずサイコマン系列の超人は話を回すのが上手いよな
まがりなりにも地球を守るというお題目だけは外さなかった各陣営とは違い明確に地球滅ぼすと明言したあたりこれまでの超人同士の主導権争いから一段上がったスケールの戦いになってきた
多分五大刻の次の狙いサイコマンのマグパ研究施設があったサクラダファミリアだろうけどそこでは誰がエンカウントするだろうか

相変わらず顔が無いのに感情の動きを見せるのが上手いのを見せてからケンダマンが帰還して次の試合はパピヨンマン対マリポーサと相成ったが
互いに蝶の名を冠して空中殺法を得意としてヘッドバッドが得意な者同士というミラーマッチ的な試合になりそうだ
メタ的に判断するなら既に一勝上げてるマリポーサが不利だけど時間超人側は戦力増強のアテはあるし正直ファナティックが残っていれば話回りそうなのでそういうところではマリポーサが有利だから試合がどう転がるかはまだ見えないな
後話の裏で地味にマリキータマンが頭1/3ぐらいカチ割られてるけど同じジャンプ漫画には両足切断されて腹大半抉り取られて頭半分カチ割られてもまだ生きてた奴がいるし
ナパームコンビネゾンと魔王一本杭喰らっても死なないマリキータマンなので精々今シリーズでは戦線離脱程度の負傷だろう
この後は解説役として頑張ってください

それはそれとしてマリポーサが俺達みんな地球人だろって言うシーン、良いシーンだし超無粋なツッコミなのも分かるけどここにいる奴等ケンダマン以外全員地球人じゃないよね?
今地球で活動してる超人みんなが地球の存亡をめぐって命懸けで戦おうとしているところに陣営がどうこう言うのは野暮だろって話だから厳密性なんてどうでもいいんだろうけど

829マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/04(木) 08:20:48 ID:FY1E4AV20
良い天気です。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

830避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 08:21:39 ID:H51ytMBs0
おおすみ現着
ttps://pbs.twimg.com/media/GC9C6fMaoAAo9lB.jpg
これから大川浜に揚陸を試みると思われる
ttps://pbs.twimg.com/media/GC9AhlVbEAAddpT.jpg

831避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 08:52:46 ID:w8/KQ2tk0
予防拘禁だ処理だ過激な事言う人達って
自分がその対象になるかもしれんってこと欠片も考えないんだろうか

832避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 09:40:41 ID:ajKbEifI0
フーシ派に対する12ヵ国の共同声明(URLェ…
ttps://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2024/01/03/a-joint-statement-from-the-governments-of-the-united-states-australia-bahrain-belgium-canada-denmark-germany-italy-japan-netherlands-new-zealand-and-the-united-kingdom/

実質的な最後通牒と思われる
日本も参加してるね

833避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 09:47:22 ID:OAFqsd8g0
>>831
いざとなったらどこそこへ逃げられると無邪気に考えているか
自分に限ってそれはありえないと自惚れているかだ

834避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 09:54:32 ID:cr9LwfI20
>>812
岸壁に直接乗り上げできる規模となると数十トン規模の器材になるから難しくね?
岸壁をよじ登れるだけのサイズとパワーのあるアームを持てるだけでも相当大きくないと無理では?

>>814
1トン半トラック機内搭載ってかなりキツいぜ?
あれC-130でもバリエーション次第ではキツいくらい背の高い車両だからな……
ものが散乱しててLZの確保も難しいし、今回の件でいえば重機やトラックをスリングできるほうが大事なような?

835避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 09:55:35 ID:DxqODuIo0
>>831
考えた時点で予防拘禁して処理しよう

836避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 10:03:23 ID:HfQRIUo20
まあこれを参考にオペレーションを考えてみよう・・・無理や。

70 日出づる処の名無し sage 2024/01/04(木) 09:50:02.77 ID:fZLApjaM
これはわかりやすいな

ほしたろう| 🇮🇹で日本酒
@SAKETUBER
震災で能登がどうなってしまったのかまとめました。
#能登地震
ttps://pbs.twimg.com/media/GC7UBLvXAAAnGZ4.jpg

837避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 10:23:44 ID:ajKbEifI0
>>836
とりあえず各所でこんな感じで寸断された国道249号を開通させないことには始まらないですぬ
ttps://pbs.twimg.com/media/GC5zOA0bYAA0iVh.jpg

838避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 10:29:40 ID:ajKbEifI0
海上自衛隊の輸送艦が重機など輸送開始 能登半島地震
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4fde7d100533998204a4a24ec17c00c1e3559d1

>能登半島地震の救助・支援活動のため海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が海上から重機などの輸送を開始しました。
>海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」は、ブルドーザーなどの重機9両や食料などの救援物資を搭載し、輪島市大川浜の沖合に到着しました。
>4日午前9時すぎから水陸両用の大型ホバークラフトで重機などを海岸まで運んでいます。揚陸された重機は道路を整備しながら能登半島を南下し、救助・支援活動のため輪島市に向かうということです。

8392Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/04(木) 10:35:48 ID:5rFm60s20
予防拘禁とか言ってたら気付いた時には路上即決裁判とかにエスカレートしてるんだぞ。

840避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 10:38:57 ID:W4zs/yCs0
>>835
中国人かよw

841避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:01:38 ID:ajKbEifI0
>#海上自衛隊 輸送艦おおすみのLCACにより、能登半島沖から大川浜へ、人命救助及び道路啓開作業に必要な重機・救援物資を輸送しています。
>本日も、陸上・海上・航空自衛隊統合により人命救助作業に全力を期して参ります #災害派遣
ttps://pbs.twimg.com/media/GC9mgUUa4AAVESD.png
ttps://pbs.twimg.com/media/GC9mou2bgAA0RAI.png
ttps://x.com/ModJapan_saigai/status/1742724456139952139

842避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:02:17 ID:oGPBx0N.0
>>837
ここまで崩れているのであれば、道路を開通させるよりも、孤立した住人を能登半島の外に設けた大規模避難所へ運んだ方が良さそうな気がするが
マトモに安全を確保して通行させるには、何年も掛けての治山工事が必要かと……

843避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:06:51 ID:1i7V8RmI0
>>842
能登半島の外に住民を全員避難させたら、これからまだ何年も地震が続くであろう能登半島を
復興させる必要があるのか?という議論が起きてきそう。

聞いた話だが、能登半島付近では数年前から何度か大きな地震が起きていて、いわゆる「活動期」に入ったと。
どうせ復興作業を行っても、数年後にまた大きな地震に見舞われるなら、数十年単位で避難する方が良いのかもしれない。

もっとも、住民の了解を得るのは難しいだろうから実現可能性は低いと思うが。

8442Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/04(木) 11:08:10 ID:5rFm60s20
>>842
安全地帯に下げるにも海路より陸路の方が効率良いべな。

845避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:13:05 ID:7EyR1Atk0
いうてさっさと決断しないと雨と雪でちょっと洒落にならない事になるからなぁ

846避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:16:53 ID:YdE.UWro0
>>842
故郷を捨てろと外野は早々言えるもんじゃないぞ?
つーか能登半島だけでも16万人住んでるわけで、孤立地域だけに絞っても相当な人数だし他所だって受け入れきれねーわ……

847避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:32:28 ID:5me22Ocs0
>>846
なお有事の際に問題になりそうな先島諸島は10万強
沖縄本島や台湾からの避難は考えたくもないや…

848避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:33:39 ID:fM2LBsAs0
>>846
菅直人とか玉城デニーとお仲間なら軽薄に発言しそうである。
ウクライナを見捨てるのが政治家の責任だと吠えた維新の会も。

849避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:34:05 ID:1i7V8RmI0
>>847
でも、台湾有事が発生したら、確実に台湾から船に乗って台湾人が避難してくるんやで・・・
まさか追い返すわけにもいかんだろうし。どうすべ。

850マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/04(木) 11:43:18 ID:FY1E4AV20
>>843
昨日の本スレでも似たような提案をする人がいましたね。

以前、マイナンバーカードへの保険証一本化の話題で、
似たような論理でレスしてきましたが、

思考が新自由主義的な一面で偏り過ぎますね、
人の共同体は、経済合理的のみで、
動いている訳ではないのにね。

イデオロギーに毒されると多彩な観点で、
物事を考察出来なくなるようですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

851避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:48:02 ID:oGPBx0N.0
少なくとも>>837の写真に写っている集落は、どう考えても安全地帯にまで一時避難は不可避。余震と雨と雪からの二次災害の恐れが大きすぎる
そして、この地に国道が通っているのであれば、今の基準であれば長大トンネルで崖沿いを迂回するのが一番可能性が高い。まあ数年以上の大工事は不可避
崖沿いの一番クリティカルな所だけを海上に橋を掛けての迂回が次善ぐらいか? 崩れた崖を全部固めたりロックシェッドで防護したりは、最近だと余り採用されないイメージだな

どっちにしろ街を道路インフラから造り直すレベルの大事業を能登半島の先端部全域でやる必要が有り、それに対する財源なんかは現在の政治情勢じゃあ無理無理すぎる……
それこそ財務省もマスゴミも愚民も全部、銃口と砲口を突き付けて一切黙らせられるのならば別だろうけどもね

>>843
珠洲市だと9割全壊らしいから、そこまでの大被害だともう大半が覚悟済かもしれんがね……
何年も揺れ続けているのは、自身が一番経験済だろうし

852避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:54:07 ID:Oz2Jni6I0
>>834
後半の方、ベルとボーイングが共同で研究していた、クワッド・ティルトロータークラスになるでしょうね。

853避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 11:59:18 ID:DpaqTfj60
>>849
民間人が来る分にはまだましで武装したまま補給求めてきたり機体ごとやってきて給油やら求めて来た場合どうするんだろうぬ
政府部内では検討してると思うが変数多そうで大変やろうな

8542Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/04(木) 12:00:41 ID:gw61Cgu60
>>852
ボーイングが噛んでると聞いただけでプロジェクトが飛ぶのが予想出来るw

855避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:07:40 ID:fM2LBsAs0
国土強靭化とサステナブル(持続可能な社会)のお題目が有ればある程度の国家予算は付く。
さらに去年からは来たる第三次世界大戦を見据えて、食料自給率の向上が政治マターになっているし、
石川県の第一次産業を捨てるのは安保上も勿体ない。

今回の大地震で永井豪記念館が全焼しちゃったのは残念だけど、
漫画で正義と悪とか神と悪魔の大戦を描き続けた作者の黄泉からの警句捉えて、石川賢(違う)の再建に注力しようず。

856避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:08:01 ID:dVXr0n0s0
>>836
これ地道に道路啓開しつつ孤立集落毎にUHで人員物資を輸送するしかないよね
LCACの揚陸展開できる適地も少なくみえるし

857避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:14:01 ID:ajKbEifI0
航空新聞社による詳報

羽田衝突事故、全乗員乗客脱出まで18分間でJAL機では何が?
ttps://www.jwing.net/news/73442

全損したA350の機体損失は保険でカバーされる見込み
まあ機会損失は大きいでしょうが

米AIGが幹事保険会社 羽田空港事故の日航機=関係筋
ttps://jp.reuters.com/markets/global-markets/HYFZRINPIVPZTHNVUKITHILRSA-2024-01-04/
>契約は「全危険負担」で、保険金額は1億3000万ドル(約186億円)。

858避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:14:08 ID:YdE.UWro0
>>847
そしてその南西諸島有事でも「避難しろ」と命令いったとこでもどこまでそれに従うか?というとな……

859避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:15:59 ID:7EyR1Atk0
今回は通信インフラすらバッテリー切れで途絶しつつあるから時間が無い感はある

860避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:28:53 ID:Oz2Jni6I0
>>854
MDを吸収するまでは、まだ割とまともだったのですけどね・・・
航空業界は、ホント浮き沈みが激しいです。

861避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:29:06 ID:2Lzv.sSI0
>>827
将来水陸両用車の乗員数はAAV7から半減しそうだし、車両輸送の負担はかなり上がるかもしれんで

862避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:45:09 ID:YdE.UWro0
>>852
実際CH-47後継どーすんの?感はある……
CH-47F block2の次はどうすんのか……

863避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:46:12 ID:wKLsB1dw0
>>858
避難拒否は本邦のみならず全世界であるからな
無理くり連れ出しても戻ってきたチェルノブイリでは半径30キロ圏内にもどってきた人もいるし

864避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:47:11 ID:QGLr1H/w0
今は個人の判断で孤立地域から脱出してる状況

865避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:48:23 ID:wKLsB1dw0
>>862
上に出てた要求考えるとMi26ヘイロー級のデカブツ必要だけどあんなん艦載無理よね

866避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:48:50 ID:2gEW5nvw0
>>846
とはいえ道路オワタならある程度便の良いところに復興中の仮住まいを設定しておかなきゃ話にならないよね

867避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 12:50:10 ID:YdE.UWro0
>>865
まず米陸軍が言い出さないといけないんだろうがあいつら要求まとめてるのかな?
JMRとかあれやる気あるのかどうなのか……

8682Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/04(木) 12:59:49 ID:gw61Cgu60
この2〜3枚目のやけくそ感嫌いじゃないw


陸戦兵器が艦船の甲板で火砲をぶっ放している光景からしか得ることのできない栄養素を摂取している。こいつは脳細胞によく効く
ttps://twitter.com/kerutya/status/1742528952936337783
ttps://pbs.twimg.com/media/GC6ywczaUAAQWfh.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GC6zfQHawAAKlB1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GC6zgi9acAAji3T.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GC6zhn-asAAYmbM.jpg

869避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:00:27 ID:fM2LBsAs0
沖縄戦でも、陸海軍や知事が非戦闘地帯として設定した沖縄北部への住民避難指示を出したものの、
陸軍さんの側に居たほうが敵から護って貰えて安全だ!間違いない!そもそも徒歩避難とかメンドクサ。
などと都合の良い自己判断をして、避難を拒否した沖縄本島の県民と町内のまとめ役だし。
そして機関銃と火炎放射に処理された。

870両棲装〇戦闘車太郎:2024/01/04(木) 13:01:52 ID:fjVDzCU.0
渋谷区のフローレンスふるさと納税はスキーム自体が破綻している。「公金チューチュー」「弱者ビジネス」
 ttps://togetter.com/li/2288215

税務監査・会計監査を入れないならNPOなんていらない! ネットでフローレンスへの批判が高まる | 天国に届くといいなぁ
 ttps://sakura4747.blog.fc2.com/blog-entry-2197.html

NPO「フローレンス」という団体がヤバいらしい。
NPO不正会計疑惑の発端となったColaboと比べて、事業規模が二桁くらいデカい大物NPO。
・・・厚労省の福祉事業、こんなんばっかりかよ?


>>834
> 岸壁に直接乗り上げできる規模となると数十トン
せやね、とりわけ大型船が横付けできる岸壁ともなれば海面から垂直に2メートルとかソレ以上を乗り越える必要がある。
油圧ショベルのアーム規格を流用したような作業アームではなく、乗り越え専用の特異な機構が必要になりそう。
・・・単機では、ね。
机上の空論だが、UUV/UGVまたはUSV/UGVを2機以上で協調操作してやれば、割と何とかなると予想。
USV/UGV×1機の予備浮力が僚機重量を積載して足りるならばシンプルに縦積みして乗り上げさせれば良し、
UUV/UGVの方ならば予備浮力が僚機を積むのには足りないだろうけど、やはり縦積みで海中から持ち上げて支援可能。
もろちん、複数機のうち最低1機だけ陸揚げするも良し、先に陸揚げした機がアームで僚機を引き揚げても良し。

> 岸壁をよじ登れるだけのサイズとパワーのあるアーム

つ 【これぞ神業】限界を超えたミニユンボの直積み RX153S×2t高床ダンプ【裏技】油圧ショベルバックホー積み込み
 ttps://youtube.com/watch?v=X1B7KgXHvys&si=3dWxVmpmWRN_LNWy

個人的には、アーム+履帯の協調操作による岸壁乗り上げは、動画のトラック荷台へのヨジ登りのイメージ。
なので、どちらかというとむしろ小型機の方がやり易いのではないか、と考えるところ。

871マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/04(木) 13:04:02 ID:10XTayh60
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

872避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:06:15 ID:k1.q6LAk0
ベルのあたおかVTOLとか
中からHIMARS出てくるレベルじゃぞ

873避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:06:23 ID:Te0SialA0
>>862>>867
> CH-47F block2の次はどうすんのか……

……今んとこ、block3および近代化型の方向と……

6000馬力級エンジン・トランスミッションと
改設計した延長拡大胴体型で2060年代まで引っ張るとのこと

CH-47を置き換える貨物機JMR-Heavyは2035年予定だが
中型機(V-280)以下の開発整備優先する軍側の姿勢と、
C-130クラスの輸送可能力持つJMR-Ultraに開発リソース突っ込む関係と
シブチンな議会様の動き的に、ボーイングはじめ業界側では
JMR-Heavyはチヌーク延命で後回しにされ
最悪2060年までもつれる可能性性ありと見込んでるとか

874避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:35:49 ID:Oz2Jni6I0
一連の流れを見ると、10年以上前にいわれてた「チヌークの後継はチヌーク」が今も変わってないのが何とも。
ヘリを含むVTOLは制約が大きいから、しゃーないんでしょうけど。

875避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:46:04 ID:HOGqXaSw0
「ただ単純に持ち上げるだけ」なら水平翼無駄だからティルトローター広がらないのかね

876避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:49:57 ID:vBwcrQ2s0
>>873
来年度予算案の47JAが1機175億円くらいだったからラ国したら1機300億円行ったりして>block3

877避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:50:57 ID:k5Q/RNLA0
F型ベースまでJA呼びはどうなん?
JBとかFJとかにしてほしかった

878避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 13:51:30 ID:.Xep85KA0
この種の乗り物の歴史は長いが、相対コストという問題があるから長距離侵攻・強襲の他にはなかなか使い道がない。

879避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 14:24:42 ID:oGPBx0N.0
NATO 地対空ミサイル「パトリオット」最大1000発調達へ、ロシアに対抗 欧州の防空強化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e901a19a1f4f343132e9458d60e126f831507e49
>NATOは3日、パトリオット調達のためアメリカの防衛機器大手とヨーロッパの武器製造会社との合弁会社と55億ドル、日本円でおよそ7880億円の契約を締結したと発表しました。
>これにより、パトリオットを最大1000発調達でき、NATO加盟国の防空能力を強化するとともに、ロシアからの侵攻が続くウクライナへの供与を増やす狙いがあります。

おそらくはPAC-3MSE弾なのだろうけども、1発8億円近くか……

880避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 14:30:25 ID:W4zs/yCs0
>>870
フローレンスは我が党政権時代に表に出てきた胡散臭いNPOの一つなんだわ。

文字通り我が党の福祉利権の中心部に居る人間だの。
代表は駒橋弘樹。

「保育園落ちた、日本死ね」の時には認可保育園関連で胡散臭い動きしてたのは
知っている人は知っている。

881避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 14:59:24 ID:1i7V8RmI0
>>879
一発8億円のミサイルで一機数千万円無人機を撃墜するのは、実にコスパが悪いな。

882避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 15:09:27 ID:oGPBx0N.0
>>881
実際効率悪いから、シャヘドとかの自爆機は機関砲での撃墜が殆どとか
パトリは、弾道弾とか超音速ミサイル相手がメインかと

883避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 15:37:09 ID:kiZgDrVk0
CH-47を改良するなら日本からも金や技術者を出して、
メインローターの機力折りたたみ機能とか追加したり国内生産量増やしたいとこでもある。

>>873
CH-53Kのエンジンを、CH-47に積んでのテストは見たことあるけど胴体拡大って計画あったっけ?
もう少し拡大すれば余裕持って積めるのに……って思うから考えはするが、米側で計画あるって話は聞いてないんだけど、
調べるからソースplz
てかJMR-Ultra生きてたのかあれ?C-130後継でやるつもりか?

>>874
CH-47は高速でペイロード多い&貨物室が長い、水面に着水しても平気だし、
テイルロータがないからカーゴドアだけ接地させたり接水させても平気、
テイルブームがないから背の高い普通のフォークリフトでもカーゴドアにアクセスできるといいとこばっかだから……

>>875
固定翼分だけ重くなるし、ローターの起こす風の邪魔になるからホバリング性能悪化するからなぁ>ティルトロータ
VTOL時の最大離陸重量大差ない挙げ句エンジン出力で上回るV-22が、CH-47よりも搭載量も容積も完敗してるあたりで……

884避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 16:13:52 ID:Te0SialA0
>>883
>胴体拡大って計画あったっけ?
>調べるからソースplz
ttps://www.flightglobal.com/helicopters/us-army-outlines-ch-47f-upgrades-for-100-year-lifespan/116403.article

かなり前だけど、CH-47プロジェクトマネージャー記事インタビューのまとめ
2025年以降に開始されるブロック 3 アップグレード検討コンセプトの
アウトラインとしてはいまだまとまってる記事

ここで触れられたボーイング自社プランのチヌーク胴体部へのプラグ挿入拡大延長と
チヌークの高速化に向けたネタは、前々から出てるけどそのたびボツる伝統ネタだったり

一応まだ生きてるけど、2、3年前のメディアインタビューでは
「まだ検討はしてますよ___(棒読み)」状態なので
どこまで真剣なのかはお察し状態だけど

885避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 16:19:52 ID:2Lzv.sSI0
ターボシャフトエンジン出力の一部を任意に排気ジェットに回して高速化とか出来へんの?

886避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 16:22:56 ID:Te0SialA0
>>884
> どこまで真剣なのかはお察し状態
これはブロック3での実装ね

特殊用途向けのプラグ挿入や幅拡大・タンク増量は
MH-47向けはじめ提案され続けられてて、輸出向け改修キット提示もあるので、
必要なら、そちら側からの還流も考えてはいるんだろうな〜、
くらいのネタになってる感はあるやね

887避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 16:54:54 ID:oGPBx0N.0
>チヌーク胴体拡大
長さを増やすよりも、もう少し高さと幅を拡大したいなと、高機動車積載シーンを見ながら思う

888避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:05:04 ID:DMg8QbeI0
>885
シャフトの軸出力落ちた上で、排気ノズル周辺の重量とスペースマシマシになるのでよければ可能なんじゃね。

889避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:08:30 ID:2Lzv.sSI0
そういえばF7の艦載型を検討しているそうだが、国産ヘリのエンジンにもファミリー展開できたりしない?

890避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:24:04 ID:/57bhexI0
イギリスがウクライナに対して供与した掃海艇について、トルコがモントルー条約を盾にボスポラス・ダーダネルス海峡の通過を拒否した
とかで、欧米で反発が起きているそうな。

英提供のウクライナ掃海艇、トルコが通航認めず 黒海の輸出ルート、米英と溝
ttps://www.sankei.com/article/20240104-DFSQR465URKQVLNFCZW72QLL3A/
> ロシアに侵略されたウクライナから黒海を経由した農産物の輸出ルートの安全を確保するため、英国がウクライナに掃海艇の供与を
>決めたことに関し、黒海と地中海を結ぶボスポラス、ダーダネルス両海峡を管理するトルコが掃海艇の通航を認めず、供与は当面先延ばし
>となった。

891避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:40:51 ID:GWZRIplQ0
これは艦隊山越え不可避だな

892避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:42:36 ID:oGPBx0N.0
>>890
「英国艦艇をウクライナに供与すれば“母港への帰還”なので通れるよね?」
これが可能ならば、ロシアの他の艦隊の艦艇を黒海艦隊所属へ変更しての増援すら可能になるのだから、反発するのは無理筋だと思うんだがなぁ……

893避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:43:20 ID:g0sIGC8.0
>>828
まぁ毎年この時期は休載多いけど、ここまで続くと心配になってくる。

894避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 17:47:48 ID:7EyR1Atk0
流石に条約無視はお気持ち構文なのでは・・・

895避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 18:06:17 ID:ajKbEifI0
輪島市の漁港で約3.9m隆起 砂浜では約2.5mの海岸線前進も確認 東京大学地震研究所
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/924317

こんだけ地形が変わったら港を作り直すまで護衛艦の接岸は絶望的だぬ…
内火艇でピストン輸送するしかない
ttps://x.com/JMSDF_PAO/status/1742396600016900426

896避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 18:22:04 ID:QuRmHC920
チヌークは胴体延長、主翼追加、四枚ロータ化した奴とか
オールニューの胴体まで作って試験した奴とか、高速化への
試行はいろいろ積み上げてるので、メーカー的には「ちゃんと
金出してくれればティルトロータなんかよりよっぽどコスパよく
高速垂直輸送やってみせますぜ」って自負あるだろうしぬ

897避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 19:41:20 ID:RXeuDUGc0
個人ネタだが元日に人生初のエアガン(エアコキ)購入
まさかこの歳になってこの手の物を衝動買いするとは思わなかった

>>799
改元、遷都、大仏建立、政権交代
この中で一番安上がりな政権交代が一番危険性高い気がするのは何故なのか

898ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/01/04(木) 19:43:57 ID:J9T89JpE0
>>897
電動ガンまですぐやで(ニッコリ

で、何の銃を買ったんすか

899避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 19:44:03 ID:RBTBhEYM0
>>896
ボーイング製ってのが不安よね…

900避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 19:46:21 ID:uEE7dnfY0
>>897
改元も遷都も大仏建立も、それ自体は中立で日本に対して悪意を持たないからのう。
政権交代は日本に悪意を持つ団体組織に権力を与えかねないから最も危険なのだ。

901避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 19:53:50 ID:HOGqXaSw0
3D立体映像で大仏投影すれば建立費はかから……

902避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 19:58:08 ID:v4lOKJWE0
>>799
実はパナソニックは旅客機のエンタメシステムの分野ではシェア寡占状態らしいよ

903オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/01/04(木) 20:00:56 ID:YfkIOmPU0
>>893
来月は載るらしいが表紙って大丈夫か…?いや巻頭カラーではないからまだマシだが…

904避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:08:09 ID:YbbEdqNE0
>>894
ウクライナがネタになってるだけのポリコレ仕草と思われる

9052Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/04(木) 20:13:02 ID:gw61Cgu60
マルイガス風呂G17gen5が12月18日発売以来めちゃ売れしてるらしい。まだ買ってないけどw

906避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:18:11 ID:sYPq7O0w0
>>902
3DOの亡霊が旅客機の中で生き残っていたのか

907避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:19:17 ID:lNF/H5mk0
>>897
手コキってヤツっすか?

908避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:22:59 ID:RXeuDUGc0
>>898
クラウンの10禁パイソン買いました
手に持った時点で満足してるので目指せお座敷シューターです
あと初めて専門店に入ったけど若者や女性が想像より多かった

>>900 >>907
改元も遷都も大仏建立も無理なら白濁のですが像を建立しよう
うん無理だな

909避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:27:05 ID:hHWv4zB60
RX-78もνもユニコーンも建ってるから次はエアリアルで

910避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:27:39 ID:a2PMwMEI0
北陸に名所もかねて等身大ガンダムを建てよう
F91やVなら小さくお手頃だ

911避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:34:20 ID:uEE7dnfY0
>>908
ブラックライトを当てると全身が光るのですね。分かります。

912避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:37:30 ID:h7Ix0PjI0
じゃあ等身大サイコガンダムで

913避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:40:38 ID:gXjB5q160
Zじゃあね?

914丿:2024/01/04(木) 20:44:44 ID:wOxReikg0
ハマーン様搭乗のキュベレイこそ至尊にして侵すべからぬ後光を伴っている
崇敬をあまねく四方より集めるだろう

915避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 20:46:54 ID:yK54drIA0
サイコガンダムはほぼ直方体だから余裕。

916避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:24:46 ID:lkYlxK5A0
ここはやはりダムエーで存在が明言された全身サイコフレームで構成された木星の巨神が相応しいのではないか?ボブは訝しんだ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/5/3557cdeb.jpg

917避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:29:41 ID:gXjB5q160
>>916
ダムA時空にカエレ(真顔)

こっちくんな巻き込むな(真顔)

918避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:38:17 ID:lkYlxK5A0
>>917
何ならボンボンのプロジェクトMUSHAまで触れ始めたんだな、喜劇何だな>最近のダムエー時空
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/a/8af926e2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FWIlTwFUUAE7vYm.jpg

後この画像の範囲外に一年戦争の時代からMSの無人化を進めていた連邦軍の一部とトーキョーのAI技研、
更にそこをサナリィが買収してヨコハマで色々やってたとかわかる人は頭抱える内容もあったとか何とか

919避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:43:45 ID:gXjB5q160
>>918
マジでそろそろ隔離しろ>ダムA

920避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:50:43 ID:lkYlxK5A0
>>919
残念な事に逆シャア以降取り上げる筈だったUC NexT 0100の閃ハサ2にしろUC2にしろ製作が遅れまくってる現状、
連載中かつそれなりに人気出てるこの辺の元凶もといF90FF周りの設定が今後のスタンダードになる可能性が割とあるというね……

さもなければHGUCでボッシュ専用GM3が出る筈も無いのである

921避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:57:28 ID:gXjB5q160
正確に言うとスタンダードと勘違いする人間が連載継続的に供給していると増えるが正しいんだろう。

Gレコの宇宙世紀の歴史がソフトライディングさせる関係でアナザーではあるけど一番スタンダードな宇宙世紀に近いんだろうけどね。

922避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 21:59:59 ID:lkYlxK5A0
>>921
とりま、いつ出るかは不明な閃ハサ2でCV中田譲治なパイロットがモブでもラーカイラム辺りに居るかどうかで判断は出来るやろなって>スタンダード

923避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:11:08 ID:a2PMwMEI0
ダムAってオリジンを載せるついでにいろんなおまけ漫画を集めた雑誌だったと聞いたが
いつしか「ダムAという部署」を食わすために新作を載せまくり、設定の違法建築メディアに化けちまった

とワタシはこのように理解しているがどうか?

924避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:21:09 ID:gXjB5q160
オリジンとすり替えるつもりだったみたいだから
割と最初からだな

ちなみにオリジン刊行以降のガンダムの資料は基本オリジン汚染されている関係で、有害資料になっているという。(白目)
刊行ごとに塗り替えるのはいつものことだけどさ。明確にパラレルで塗り替えるのはヤメテもらってほしいんですけど。

925避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:21:46 ID:bmBf0pe.0
>910
Vは放送当時にやってるんだよなぁ
10メートルぐらいなんで一回り小さかったが

926避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:22:31 ID:lkYlxK5A0
>>923
間違ってはないんでないかなぁ……同じくダムエーで連載してるピューリッツァーとか長谷川センセーのあの作品拾いやがったし
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/4/24f1cb17.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/b/5b550be3.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/lite/article/61060052/image/176954070
嗚呼、ゴースト序盤で先生自ら曖昧枠にしたハーフゼータが来たからには次はNT猿かBガンダムだ……(彼は狂っていた

927避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:31:03 ID:HOGqXaSw0
胸像だけじゃなかったっけ?
と思ったが内山くんが乗った胸像だけじゃなく2/3立像があったのかVガンダム

928避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:33:47 ID:a2PMwMEI0
>>924
>>926
ありがとうございます。まあ一度ガンダム版権掴んだらすっぱり辞めるわけねえな
個人的には富野作品・富野派生作・俺の一年戦争はこうなんだよ(安彦・大田原)を
平家物語の異本のごとく切り分けて読もうと思っていた。
でも整理が進まないうちからそれぞれ勝手に伸びて混交していくのが現状みたいね……

929避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:38:59 ID:gXjB5q160
>>926
ほんとうに小太刀右京はさぁ

930避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:39:01 ID:lkYlxK5A0
>>928
サンライズによるガンダムの正史設定に関してはこんなノリだと記事が出てきたのでお察し下さい
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/f/5f13d4ab.jpg

931避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:40:12 ID:gXjB5q160
>>930
ぶっちゃけて信用できるのは、ある意味で富野監督だけ(ただしシリーズになると露骨に実はパラレルだったんだよを入れてくる可能性あり)

932避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:41:48 ID:gXjB5q160
>>928
Gレコとかも前史は、宇宙世紀パラレルで比較的オリジンに設定が近かったりするしね。(ジャブローがフランスギアナだったり)

933避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:43:40 ID:lkYlxK5A0
>>929
ピューリッツァーは現状ハッタリが関わってるとの表記無いのだ
以下公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/contents/570/

934避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:47:43 ID:QuRmHC920
商売上あれこれ出したいのは分かるが、それならそれで潔くマクロス方式導入すりゃいいのになぁ…… >宇宙世紀

格下のライバル作品の真似なんかできるか!みたいなプライドあるのかもしれんが、変形MSなんて
出しちゃってるんだから今更であろうに(小並感

935避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:51:28 ID:gXjB5q160
>>934
ダムエー編集部そこまで考えてないと思うよ。

936避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:55:57 ID:GsuNIHkc0
>>934
あれはあれで眉毛が(クリエイター的な意味で)生きてるからこそ成り立ってるとこがあるのでまぁ<マクロス方式
眉毛おらんくなったらあっという間に設定が拡散してマクロスというコンテンツが崩壊しかねない諸刃の剣よ
……こらそこ、VFのデザインできる奴が眉毛以外にいないんだからどの道眉毛と心中やろとか言うな()

937避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:57:26 ID:lkYlxK5A0
>>934
マクロス式でもやらかしと爆死糊塗しきれなかった2が有るわけでな

まあ、何が悪いと言うならばF91Vの爆死と0083ヒットによる悪のジオン星人路線の固定化
更に平成のファーストになる筈だった種が負債神によって劇場版が20年近く立ち消えになった事から始まる
アナザー路線の行き詰まりで宇宙世紀一本打法になっちまった事やろなって

938避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 22:59:31 ID:lkYlxK5A0
>>936
そもそもリアルの戦闘機デザインのステルス化もとい固定化でデザイン幅自体が消えてる……

939避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:09:52 ID:LiEQP6Io0
>>920
原作をぼぼ忠実になぞるハサウェイはともかく、UC2はトンデモ歴史とオカルトを積み重ねるだけだから無理してやらん方が良いと思うが
個人的には富野節のないガンダムはセリフにパワーが無くてメインストーリーには軽すぎる

940避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:19:08 ID:lkYlxK5A0
>>939
ブンゴー曰く「サイコフレームを封じられた時代であるU.C.0100年前後に何かあった、その何かを描くことで『UC』の役目は終わりである」とあるのに加えて
散々イデオナイトとしてオーラ力振るってきたサイコフレームとニュータイプのやらかしを
完全に無かったことにしないとF91に繋がらなくなるのだ……

941避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:26:55 ID:HOGqXaSw0
もうつながるかつながらないかは雰囲気でよくね
閃光のハサウェイも雰囲気繋がってるのか繋がってないのかみたいな感じだし

942避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:29:39 ID:LiEQP6Io0
>>937
マクロス2は眉毛参加しとらんし、ああみえてもビデオセールスは悪くなかった。とはいえ違和感ありまくりなんで黒歴史扱いになってプラスと7でリスタートする事になったのは良くわかる

ガンダムはSEEDよりも幅広い層にリーチ出来てる水星を使い潰しそうな時点でどうかなぁ

943避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:32:27 ID:aix/ICZw0
整合性なんて、誰も気にしていないと思うよ(真顔

考えるだけ、健康に悪いぞ

944避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:35:39 ID:HOGqXaSw0
>>937
最近の設定年表ではマクロス2掘り返されてるみたいだぞ
まあ細かな時系列違いとかはあの世界の映画だという事で

945避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:39:25 ID:lkYlxK5A0
>>942
水星はラストで綺麗さっぱりしちまったからねぇ、アレ以上膨らませるの考えて無いやろ多分
幾らか出てる外伝時間軸も作中かその前だし

>>944
劇中劇扱いでもラストの当てつけの如きマクロス爆散どうするのか問題(作画崩壊は書き直しすればまあ……

946避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:42:27 ID:35WnN4yA0
不登校から置かれた環境で腐らずに父親を反面教師にして着実に成長するようになるとは

青年革命家ゆたぼん@登校中
@yutabon_youtube

>実はまた年末から親父が消えていたのですが、今日の昼にInstagramで呑気に写真をアップしていて無事を確認できました。まぁそれはどうでもいいんです。妹たちに僕からお年玉をあげました。そして妹たちと話し合って、今回の震災で被害にあった人たちに少ない額ですが寄付する事を決めました。

ttps://twitter.com/yutabon_youtube/status/1742833607658627218?t=ljjc6jtwNico94gi3ej31g&s=19

947避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:43:35 ID:OAFqsd8g0
>>942
ティターンズ実験部隊その他がやたらワチャりだした昨今の宇宙世紀のごとく
企業間抗争という舞台でいくらでもアレな組織が出せるから鉱脈は豊富そうだ>水星

948避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:43:53 ID:gXjB5q160
>>940
そもそもCCAとF-91が直接つながっているとは限らねぇーからね。
監督の悪癖的な意味で
>>943
ある程度の統合性って脳内で勝手に作るからね。
いろいろとあきらめてガンダムは富野監督の作った作品以外はパラレルってことにした方がマジで楽

あの人はあの人で露骨にパラレルやるんだが

949避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:48:38 ID:HOGqXaSw0
俺はその辺に関しては繋がってると思うがな
逆シャアまでの世界とF91の世界がともにくんたら食べる世界になるべきで
設定が違ってどちらかがくんたら食べないなんて事は禿の考えとしてはありえないと思う

950避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:51:22 ID:bmBf0pe.0
>>936
言うてタカラトミーあたりに声かければ可変戦闘機も何種類か出てくるじゃろ
なんなら戦闘機・ガウォーク・バトロイドのデザインだけ渡すハズブロ方式で

951避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:55:10 ID:GsuNIHkc0
>>938
そのためにOTMによるアクティブステルスでその辺の縛り緩くしてあるんよ
ゆーてもまだ元ネタになってない実機なんていくらでもあるし、ΔのドラケンⅢでVF-1方式から離れた変形方法開拓したしでまだまだ掘り下げる余地はあると思うで

952避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:58:09 ID:gXjB5q160
>>949
宇宙世紀でナノマシンハザードを起こした世界観では、大衰退を起こしたなら両方とも人を食っていると思うよ。
Gレコのほうはエレベーターの宇宙にある製造プラントで早期に文明復興できたけど。エレベーターのない髭時空は、最短で西暦4000年頃(劇場版)から復興が始まっているあたりで最遅想定で当時だと西暦20000年ぐらいだろうけど

953避難所の名無し三等兵:2024/01/04(木) 23:58:39 ID:GsuNIHkc0
>>950
玩具然としたやつならいくらでも出てくるとは思うけどね
「ロボットが戦闘機に変形している」ではなく「戦闘機がロボットに変形している」メカ(ニュアンスの違い分かれ)を眉毛ばりに創り出せるクリエイターはそうおらんと思うで
だからこそ今のうちに眉毛は後継者作りをだな(

954避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 00:00:55 ID:0wMtLPpc0
>>952
ターンエーも考慮に入れるとシャイニングフィンガーが開発された時代も経なければならない

モビルドールみたいなの出てきてたけどあれはモビルドールとは明言されてないんだっけか

955避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 00:03:04 ID:IphaNKz20
>>952
そも、最近の禿はGレコの前に∀とか言いだしてる疑惑があってな
サイトが消えてるのでアーカイブから(○を半角hに変えたし
○ttps://web.archive.org/web/20220429155304/○ttps://www.tomino-exhibition.com/exhibition06.html

切り抜き画像でいいならこちら
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/3/f/3f195755.jpg

956避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 00:04:04 ID:JplcxH6E0
>>954
そのあたりは、Gレコ前史を参考で良いと思うよ。>シャイニングフィンガー

まあ、G自体が宇宙世紀アナザー時代があって宇宙世紀との違いは、旧国家コロニーが強いとかなんじゃあないかなーと思うときはあるけど
Zとか出てきたし。

957避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 00:20:34 ID:ClTeRfuQ0
マクロス7のDr.チバは、初代マクロスワールドをファンの視点でまとめ体系化した同人誌作家のお医者さんがモデル。
ある意味でアニメを一発当てた状態から、後のマクロス作家となった河森正治の最初期の助っ人となった。

当時の富野喜幸(アニメ誌から酷訳)
「マクロス現象?そんなの認めねーわ。一本当てただけだろ。現象を名乗るなら複数のシリーズで成功させなきゃ。」
・・・逆神イデとなる

958避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 00:30:31 ID:0jptpaaY0
>950
とりあえず次スレお願いできるかな。

9592Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/05(金) 02:29:29 ID:8nCS8Cww0
次建てて良い?

9602Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/05(金) 02:32:00 ID:8nCS8Cww0
建てた
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1704389495/

961避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 02:32:30 ID:E9z3kj.M0
>>960
乙であります!

962避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 02:46:12 ID:0jptpaaY0
>960
乙。

963避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 02:57:12 ID:AQL.MQ5w0
>>960
乙乙

964避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 03:38:56 ID:G5YzCNqg0
>>960
乙です
京急の臨時列車運転予定を見るに三連休中のC滑走路復旧完了は無理そうかな?

965マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/05(金) 04:48:05 ID:lmy5EyUk0
お早うございます
外気温-1℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

966マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/01/05(金) 04:56:38 ID:lmy5EyUk0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

967避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 06:07:02 ID:UP2SetLQ0
「イスラム国」が実施を表明、3日のイラン南東部の爆発 声明発表
1/5(金) 1:41配信
ロイター

[ドバイ 4日 ロイター] - 過激派組織「イスラム国」(IS)は4日、前日にイラン南東部の都市ケルマンで
発生した爆発について、ISが実施したとする声明を発表した。
ISは対話アプリ「テレグラム」の関連チャンネルに声明を投稿した。
ケルマンでは3日、2020年に米軍に殺害された革命防衛隊のソレイマニ司令官の墓のある墓地で行われていた
追悼式典中に2回の爆発があり、約100人が死亡した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/849e3a3204f0b2913ceb7b1c5e10fcdf61cc54b6

アメリカ・イスラエル「おれじゃない あいつらじゃないの? しらない すんだこと」

968避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 06:44:44 ID:iiGpt0VI0
>>967
忘れられたISIS団
パレスチナよりイランより要らん
世界に染み付いた汚れ扱いだものね

969名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/01/05(金) 07:25:37 ID:kSOx0xrQ0
まだイスラム国呼ばわりしてるテロ支援団体はどごだ?(読む気も起きない)

970避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 07:38:29 ID:AbXy/oyc0
>>884
9年前の記事か……
これでも米軍側はCH-47の高速性能に満足してるっぽいあたりなぁ……
胴体延長も搭載の柔軟性を高めるものでもないしなかなか厳しいかな。

971海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/01/05(金) 08:00:40 ID:I7NG2d.w0
>>967
ハメネイが預言者を自称したことに反応したんかねぇ?

972避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 08:06:42 ID:L0tSLOQc0
タンデムロータで胴体延長する最大の理由って、実は前後ロータブレード間の
クリアランス拡大するためだったりするのよな

前後のロータは胴体上で歯車の噛み合わせみたく互いのブレードの間に入り込む
ようにして回ってるけど、先を行くブレードの翼端渦を後から来たブレードが横切る
せいであのチヌーク独特の爆音が生じるし、空力的にもよろしくないので可能な限り
胴体伸ばして前後のロータ離隔したくはあるのよ。極論、ロータ直径以上に離せば
噛み合わせ回転に起因する問題は(おおむね)消えるわけだが、ダックスフントみたいな
胴長機体になっちまって構造上のデメリットが上回る罠

まあそのへんはメリットとデメリットのせめぎ合いだし、クリアランス増やしても結局は
その後で新型ロータで直径拡大or翅数増加させて食いつぶすのは目に見えてるわけだがw

973避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 08:25:17 ID:Xl6gS8j.0
>>972
>極論、ロータ直径以上に離せば噛み合わせ回転に起因する問題は(おおむね)消えるわけだが、
>ダックスフントみたいな胴長機体になっちまって構造上のデメリットが上回る罠

そう考えれば、構造上どうやっても左右のローターが噛み合わないティルトローターが、タンデムローターとしてはベストってことか

974避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 08:49:28 ID:L0tSLOQc0
>>973
タンデムとは一体……ってのは措いといて、まあ長いロータ間隔を支持する
構造を固定翼にして有効活用しちゃえ、ってのは解のひとつではある。
なんであのレイアウトでティルトせず(プロップロータでない)普通のロータ
用いるヘリってのは普通にアリではあるのだけれど、あんましなかったのよね

オスプレイで使い勝手の良い畳み方と運用実績ができたのでノウハウ的には
作りやすくなったんだが、逆に商売的には「え?なにこれティルトしないの?
劣化パチモンじゃん」って印象不可避でかえって作りにくくなったのかもだw

975避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 08:53:40 ID:vBZk3.do0
刺された直後は同情票とかで有利になると噂されていたのに、結果的に軽傷だったとか犯人が野党支持者だったことが判明とかで
自作自演説が飛び出るは、応急治療もそこそこにソウルの大学病院にわざわざヘリで転院したので『地方病院を馬鹿にしている』
『一般人は首のかすり傷ぐらいでヘリで搬送してもらえないぞ』と批判されるはで、逆に猛烈な批判を浴びる状態だそうな。。

不逞鮮Slime@Slime66327192
>韓国は今皇帝ヘリで炎上中。
>野党代表がヘリを使ってソウル大学病院に移送された事で"釜山にも大型病院あるのに、地方医療を信頼出来ないのか"、"権力者は
>ソウルで治療受けて、一般人は地方で満足しろってか"、"一般民が軽傷しても同じようにヘリ使ってくれるのか"と憤怒が拡散され
>つつある。

>犯人が民主党員と確認されたのと、凶器お箸()説等による自作自演説とこの炎上が合わさって、最初の予想と違いほぼ一方的に
>野党が非難を受ける羽目に。
>親野メディアや支持者達がなんとか国民の力の方に非難の矢を向けさせようとするが、反発が強くうまくいかない模様。

>この国、政府高官が事故現場でインスタントラーメン食べただけで皇帝ラーメンと名付け炎上させた事があるぐらい他人の、
>特に公人の特権に対しては強い拒否感を持ってるので、このヘリ使用は完全な判断ミス。
>いっそ傷が深かったらまだ言い訳できたけど、警察や医療系が軽傷と発表したもんで……

976両棲装〇戦闘車太郎:2024/01/05(金) 08:54:48 ID:hhuEXqyE0
魔法少女にあこがれて | dアニメストア ニコニコ支店
 ttps://www.nicovideo.jp/series/449020?ref=androidapp_other

あーあ、放映開始してしまったwww
アニメ1話からなかなかトバしてる模様、魔法少女モノ好きや百合趣味者は要チェックだべ。


>>880
つ ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681527500/27
> 27 モジャくん(京都府) (ワッチョイW c70b-Qdzk) [ニダ] 2023/04/15(土) 12:24:05.60 ID:TrH+3NUS0
> というわけで届いたDV交付金の「フローレンスとか矯風会とか全部」の資料を配布しました
> まだ見きれてないけど
> ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1647078128991498240
> ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

しかも、鋭いヒトは既に去年4月の段階でWPBC等と繋がってると看破していた訳か。
・・・逆に、我が党絡みとはいえ今までよくも順調に事業拡大してきたもんだな??

>>960
スレ建て乙。

977避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 09:35:11 ID:vOQuwJWw0
>>976
「後ろ盾に煎餅がいるのでは」と暇な人は推測してたな
あそこの代表が投票をおすすめしてる選挙の候補は決まって煎餅や都ファばかりだったし(国政だと都ファが一部のラ党や我が党の候補に置き換わってたはず)

逆に党として共同親権を推してる維新はほぼ皆無だったかと

978避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 10:05:19 ID:N5mYnUtA0
S&Tついにやりやがったw

百式短機関銃3月発売予定とかw

979避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 10:20:18 ID:Xl6gS8j.0
北朝鮮がロシアに弾道ミサイル提供、国連安保理に報告へ=米政府
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/991fd6d1c821e1f5530587eedbcb89a678020618
>米ホワイトハウスは4日、北朝鮮がこのほどロシアに弾道ミサイルと発射装置を提供したと明らかにした。
>新たに機密解除された情報に基づくもので、提供された弾道ミサイルと発射装置はウクライナに対する攻撃に投入されるとしている。
>ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は記者団に対し、米国はこうした事態を国連安全保障理事会に報告すると表明。
>北朝鮮によるロシアに対する兵器提供は「重大、かつ懸念すべきエスカレーション」だとし、追加制裁を課す意向を示した。
>カービー氏はイランについては、ロシアに近距離弾道ミサイルを提供していないと指摘。
>ただ、ロシアはイランからミサイルシステムを購入しようとしていると米政府は考えていると述べた。

そこまで衰えたか、露助
この分じゃ、暴風号だかの北朝鮮戦車で武装した「ロシア兵」が戦場に出てきても驚くことは無いな
最悪、純粋なロシア人がソレに乗っているかもしれんし

980避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 10:30:13 ID:tDRxlnho0
>>975
Twitterで麻生政権のカップラーメンの値段に始まり今に続く政権否定、こういうの見てると韓国人が煽動してんじゃねえの感ががが

981避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 10:33:14 ID:jW6iip2Q0
>>976
フローレンスと繋がりが深いのは社会党左派系のプロ市民連中なんで、
流れから見ると社会党左派の事務局をそのまま党組織に取り込んだ我が党系列に
ドンピシャなんだわ。

ガソリーヌは「アニー」の子役時代やった繋がりが元で結びついたんだろうな。
ISO子はガソリーヌの小中の後輩人脈に当たる筈。
で、ISO子は新聞労連の副委員長と繋がりが深いだろうことは、一昨年に有った
「自称小五の『女子小学生』」の件で垣間見える。
(だから、フローレンスは背景をなるべく出さないように取り上げられる傾向が強い)

9822Ys ◆9EQRi5GROk:2024/01/05(金) 10:58:57 ID:KOwV2XoY0
>>978
すげー!、あそこフットワーク軽いなー!

次は試製二型機関短銃を是非w

983避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 11:46:11 ID:JUaVE0mI0
>>946
というシナリオでのプロデュース方針だったとすれば、出来る奴だ

984避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 11:52:16 ID:JUaVE0mI0
>>974
揚抗比的に効率の良い全翼機
双発
大搭載量
VTOL機能

フライングパンケーキを垂直射出しよう

985避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 11:58:18 ID:UP2SetLQ0
本スレ、内容がNG規制に引っかかったのでこちらにペタリ。

能登半島地震の揺れ、東日本大震災に匹敵…「最大加速度」は2828ガル
2024/01/04 15:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/science/20240104-OYT1T50115/

> 石川県能登地方で1日に発生したマグニチュード(M)7・6の地震について、揺れの
>強さの目安となる「最大加速度」が、2011年の東日本大震災に匹敵する2828ガル
>(ガルは加速度の単位)だったことが分かった。「大地震」の尺度の一つとなる1000
>ガル以上の観測点は能登半島各地の計7地点で確認され、広範囲で非常に強い揺れに襲わ
>れたことが浮き彫りとなった。

こちらが住宅の耐震等級表になります
ttps://i.imgur.com/VKMKegT.jpg

986避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 12:25:25 ID:fjX11O2Y0
全体的に論外だけど細部にもこだわりのヤバさを見せつける共同通信の自社記事
>虐殺があったと"される"キーウ近郊ブチャ

共同通信公式@kyodo_official
平和への最大のチャンス、ウクライナ和平合意を壊したのは誰か 交渉当事者から新証言相次ぐ 「ロシアを追い詰めろ」が生んだ悲劇
ttps://x.com/kyodo_official/status/1743078223532199971

>ロシアのフォミン国防次官は信頼醸成措置として、首都キーウ(キエフ)と周辺などでの軍事作戦を大幅に縮小すると声明。
>実際にロシア軍は、後に市民の虐殺があったとされるキーウ近郊ブチャを含むキーウ州からの撤退を開始した。

987避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 12:47:57 ID:f.C41qk20
>>986
よくこんなの通したな……
ネットに放流した時点でウクライナ大使館へご注進されるだろうし、燃える要素ばかりだ

988避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 13:00:02 ID:aZaI4OVk0
エルスワース空軍基地でB-1墜落事故ェ…
クルーはイジェクトされ無事とのこと
ttps://x.com/abc/status/1743117384812990616

今年は厄年だわ!!

989避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 13:06:14 ID:rZoJoB0U0
>>986
よく読めたな自分は途中で疲れてしまった

> 市民の虐殺があったとされるキーウ近郊ブチャ
「ジェノサイドがあったとされるアウシュビッツ」「多数の民間人が死傷しているとされるガザ」って書いてみろよとかいろいろ思うところがあったが
全体的にロシア側の人間に語らせているだけでウクライナ側の人間に語らせた内容なないし突っ込みどころが多すぎてコミュニティノートの余白は足りるだろうか?

>>987
そもそも日本国内の反応や西側諸国の反応は考えていないんじゃない?
ウクライナ側の反論は隠して「日本の有力通信社のスクープ」とかいう触れ込みでインドや中国や中東諸国、ロシアに転載して親露反米世論の醸成を図るのが目的かもしれない

990避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 13:37:52 ID:w1P/aA9.0
>>708
ドナウ川ルートはハンガリーがロシアのために死物狂いで阻止しそう

991避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 13:57:39 ID:vBZk3.do0
極端なネトゲ―規制案の発表で中国内ゲーム各社の株価を暴落させた責任を問われたとかで、規制当局の担当者が解任ですって。
党中央のエロい人の指示で動いていたのだろうに、詰め腹切らされて、むこうの役人も大変だなあ。

中国、ゲーム規制責任者を解任か 株価暴落で
ttps://nordot.app/1115109125161238603
> 中国政府が昨年末にオンラインゲームへの規制強化案を発表し、ゲーム各社の株価が暴落したことを巡り、共産党の担当幹部が
>解任されたとロイター通信が3日までに伝えた。長引く景気低迷からの脱却を党や政府が目指す中、市場の信頼を損なった責任を
>問われたとみられる。
> 解任されたのは共産党中央宣伝部出版局の馮士新局長。複数の関係者の話として、解任理由は規制強化案の発表と関連がある
>としている。


『NY市は違法だろうが何だろうが移民を拒まない』とか主張していておいて、面倒がみきれなくなるとこれとは、格好悪いのぉ。

NY市、テキサスから移民送り込んだバス会社を提訴 1千億円要求
ttps://www.asahi.com/articles/ASS15449TS15UHBI001.html
>過去20カ月、NY市が避難所での生活支援などで負担した約7億800万ドル(約1027億円)の支払いを求めている。米国への越境者の
>負担を州同士で押しつけ合っている構図だ。


被災地の自衛隊5千人に増強 予備自衛官100人も招集 能登半島地震
ttps://www.sankei.com/article/20240105-MK3BFI5SUVNJ7J2X4SJYT3573E/

992避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 13:58:39 ID:PxESj4sc0
>>989
そう言えば上の方で「ウクライナの新聞に早期停戦論が載った!流れが変わった!」ってレスがあったけど、それも同じような話なんじゃないかな。

例えるなら、ロシアが日本に侵略してきて北海道の半分くらい占拠された状態で朝日やら毎日やらが早期停戦論を紙面にしたとして
海外の人間がそれを元に「日本は現状での停戦を望んでいる」とか言ってるのと同じようなことかと。
今の時代、マスコミの記事から世論の流れを判断しようとするのは難しいんじゃないかな。

993避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:16:02 ID:V3WYIiLA0
延坪島は燃えているか(アカン

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500583&g=flash
>【速報】聯合ニュースによると、北朝鮮との境界線に近い韓国の延坪島住民に避難命令が出された

994避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:27:50 ID:VztZhdWQ0
>>993
最近のロシアがらみのあれこれと核・ロケット開発の進展からか
ここんとことみにイキってるからなぁ…… >黒電話

995避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:32:28 ID:Xl6gS8j.0
>>993
韓国・延坪島で住民に避難命令 韓国軍「北朝鮮が島などに向け200発あまりの射撃を行った」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ae9b8ebcfc848d7e55fb061ed1fed5ac3c5366a
>韓国軍は5日午後、これに関連して緊急の会見を行い、「北朝鮮がきょう午前、延坪島などに向けて、200発あまりの射撃を行った」と明らかにしました。

実際に撃たれた模様
海上への威嚇射撃か、陸上への危害射撃かは分からんが

996避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:33:04 ID:dv0EH4Oo0
>>985
最大加速度を表すガルだけじゃ、あんまり意味が無いよ
新潟中越地震では2516ガルの規模の地震があったけど地震の最大速度を表すカインが本震よりも低かった(68.0)から余震扱いだった(本震は1722ガル/148.3カイン)

ヤベー被害が出る地震はガルとカイン双方が高い場合が多い

997避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:34:53 ID:Xl6gS8j.0
>>995追記
北朝鮮が200発以上の海岸砲射撃 海上境界線の北側に落下
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d30169405023d3bc44bed9a385047db625dfc9e7
>韓国軍合同参謀本部は5日、北朝鮮軍が同日午前9時ごろから約2時間にわたり、韓国北西部の白○島(○=令に羽)と延坪島に近い北朝鮮の海岸から200発以上の海岸砲射撃を実施したと発表した。
>砲弾は黄海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)北側の海上緩衝区域に落下し、韓国の国民と軍に被害はなかった。

限界線の北側海上で、被害は無い模様

998避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:35:02 ID:V3WYIiLA0
>>995
一応、まだ海上な模様
ttp://www.joongboo.com/news/articleView.html?idxno=363629310
>総合]北、9.19軍事合意の破棄後の最初の砲撃挑発…合同「対応する措置を取る」

>イ・ソンジュン合同参謀本部公報室長はこの日「北朝鮮軍は午前9時から11時まで白霊島北方長山所一帯と延坪島北方登山所一帯で200発以上の射撃を行った」とし
>「これによる韓国国民と軍の被害はなく、弾着地点はNLL(北方限界線)北方一帯」と明らかにした。

999避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:40:12 ID:V3WYIiLA0
ウクライナ支援出してる韓国への圧力かけには最適ではあるんだがさ、
嗚呼WW3はもう始まってるんやなって……

1000避難所の名無し三等兵:2024/01/05(金) 14:52:55 ID:DmYFAC5w0
朝鮮国連軍に参加すりゅ?今の憲法でできる?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板