レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その496
-
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
次スレは>>950が建てること。
※前スレ
ですがスレ避難所 その495
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1690596478/
-
まだ大丈夫だと思ったのにw
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1692012110/
-
>>951
おつなのだよ!
-
>>948
サウジって、自由や民主主義とは最も縁遠い国の一つだからなぁ
日本政府が定義する「同志国」には当て嵌まりそうもないぬ…
>>950
正論だが、アメリカに言われるのは腹立つな
アメリカ議会だってパンダハガーや親ロ派がうようよいるだろうに
-
>>951おつ
川口クルド人の実態
難民?在日クルド人の実像 (1)〜(4)
ttps://withenergy.jp/2702
ttps://withenergy.jp/2788
ttps://withenergy.jp/2811
ttps://withenergy.jp/2735
こりゃだめだ在日韓国朝鮮中国人以下。絶対に共存できない。
-
>951
建て乙。
-
>>951
おつ
前言撤回
政治方面を考えるとGCAPのサウジ参加はやめた方が良さそう。
というかイギリスはそこまでして、主導権握りたいのか、
GCAPを盾にして、サウジに人道方面での要求を飲ませたいのか。
-
>>944
中国は最初の一撃で出来るだけ被害を広げようとしているのが見て取れるから、こういう生存性を高める
対応は抑止力にもつながるよね。
>>951
いつも乙です。
-
>>954
個人的には、クルド人の横暴よりも、警察と検察の無能ぶりの方に腹が立つわ
そのうち地元住民たちが行政を信用しなくなって、自警団を組織したり武器を集積したりしても知らんぞと
-
電力業界に身を投じて4ヶ月と半分経ったが、少々高くても大手に電気料金払ってやらないと本邦の重電メーカーが事業用レベルの電気工作物事業から手を引いてしまうというのを学んだわ…
-
米空軍高官「台湾有事は2025年」 内部メモで準備指示 2023/1/28 日経
>27日に送られたメモの全文を入手した米NBCテレビによると >25年に(中国と)戦う予感がする >24年に米国で大統領選 >(内政に)気を取られる
というニュースもあったし、中国としてはさっさと仕掛けないとダサいよな
10年おとなしくして西側の右翼軍国主義が悪い!って世論戦に持ち込むのも手だが、中国経済が耐えられるか問題
-
国から補助金出てそう
ttp://jun.2chan.net/47/src/1691894321177.jpg
-
>>954
なるほど
在日クルド人の多くは人間語が通じないんだな
人間扱いするのはやめて、豚小屋にでも放り込むしかないのでは?
>在日クルド人の会話を聞いて驚いたことがあります。語彙の量があまりにも少ない。羊飼いの生活に必要な程度の、簡単な言葉しか使わない。
>南東部地域のクルド人の地方出身者には、学習や家庭教育、読書の習慣のない世帯が大半です。それに加えて、在日クルド人は、将来が見えないため、語学の勉強の意欲がありません。
>彼らの多くは、クルド語も、日本語も、トルコ語も聞く、読む、書く能力が中途半端になり、どれも使いこなせません。その結果、高い確率で、日本の学校で勉強ができなくなります。
>難しい言葉がわからないと、抽象的な思考もできないし、深い思考をしなくなります。これが、在日クルド人の特徴である「頑迷さ」「短絡的な思考」「計画性のなさ」につながっているのでしょう。
>大人が日本語を書けない。排泄物や、犬と言った汚い言葉を使う。トルコ語、クルド語でも来るのですが、綴りを間違えているようで、翻訳ソフトで翻訳できない。教養と語学力がないように思えます。
-
>>962
悪知恵が働くだけゴブリンの方がマシなくらいでは?
-
>>962
そんな短絡的な思考してて集団で日本に来れるわけがないので、手引きしてる連中絞らんと 。
-
>>964
アカい人権運動家が手引きしてるよな
-
彼らは若い鉄砲玉を欲しがってますからね。それはもう喉から手が出るほど>アカの活動家
ま、トルコ本国の政府と渡りをつけた上で強制送還が妥当なところですか。
偽造テレカを売りさばいてたイラン人がいつの間にかいなくなってたように。
-
あきらかに対立構造作るの目的で手引きしてるのが透けて見えて、ムカ着火ファイア地獄。
-
1400年前には唐の都からエロ小説を持ち帰り坊主や貴族だけでなく公務員が回し読みし、1000年前には女性公務員が世界最古の文学的なエロ小説を自国語で自作しはじめた日本人的には信じがたい蛮族ムーヴだ
-
>>966
トルコ政府というかトルコ人にとってもクルド人は邪魔者だし、どこぞの半島みたく受け取り拒否するのでは?
-
>>969
ロシアにでも送り込もうz_______
-
数カ国にまたがって居住していた民族だから
たとえばシリア北部の居住地域が独立したらトルコ側にも領土要求し始めるから
どこか一カ国が領土譲ればよいとはならないだろうアレは
サラディン輩出した民族らしいがまあほっとくしかないわ
-
ボートを用意しろ。食料は要らない
-
ナウルとかジンバブエとかに入管の国外収容施設を作ってお引き取り願おう
あるいは加州や紐育の「思いやりは無限」な人たちに引き取っていただきたい
手切れ金付きでも許容できる
-
船に収容すれば良いのでは?
ブリテンを見倣おう!
港に浮かぶ収容施設、住民分断の種に 難航する英不法移民対策
2023年8月2日
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3475434
ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/810x540/img_184ff06a537e309f3576a6b2e1f9a61a259768.jpg
>英イングランド南西部の人口1万3000人の小さな町ポートランド(Portland)。
>港には、はしけ(平底船)に設置された移民収容施設が浮かんでいる。
>この施設は、現在移民が収容されているホテルなどの宿泊費を抑えるとともに、渡英を思いとどまらせるための英政府の象徴的政策の一つとなっている。
>巨大な移民収容船「ビビー・ストックホルム(Bibby Stockholm)」は全長93メートル、全222室。最大500人が収容可能だ。
>一方、収容施設を「水上監獄」だと批判する人もおり、住民間の分断が鮮明になっている。
-
内装も立派だし、なかなか良い船じゃないか
俺が自動車教習所の合宿で泊まった安ビジネスホテルよりは遥かに良い
…しかし反対運動のために寄港できる港がないそうだが、火災とか起きた時どうするんだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=naT49td1Eok
ttps://static01.nyt.com/images/2023/07/18/multimedia/18uk-asylum-01-ftgz/18uk-asylum-01-ftgz-superJumbo.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Bibby_Stockholm%2C_Falmouth_Docks%2C_2023.jpg
-
目撃者などいないのだ……
何が起きるかは神の味噌汁
-
>>951
乙デース
>>974
いいアイデアですね
事故は起きるものですし、日本は台風が多いのでスリリングな乗り心地を楽しんで頂けるでしょう___
-
>>876
少なくとも、イギリス側のおっとりしたスピードに併せていたら間に合わんくなるの。
-
>>966
輸送中に不幸な事故で行方不明になれば両国にとって望ましいだろう
-
>>978
シーカーを載せ替えるだけのJNAAMの開発ですら、結果が出るまでに10年近くかかっているからのう。
全て日本で取り仕切っていれば、おそらく5年程度で目途がついているような案件。
-
お早うございます
外気温24℃です。
雨ですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
JNAAMに関して言うなら元より共同開発品なんてメンドいものに手を出した(のとコロナ)が遅れた原因だろうから、本邦単独でやっても恐らく大差なかったと思うけどね。
GCAPにしたって2025だの2027には有事ならどうあがいても間に合わないので、なら多少時間かかってもいいからやろうって事だろうし、そういう面では英伊とそこまで土俵が違うなんて事はないんじゃないかな。
-
仕様や設計のすり合わせの過程で、イギリス側がごねまくってなかなか作業が進まなかった、
という話もチラホラ聞こえていたりいなかったり。
-
>>975
仮設住宅代わりとかに使えれば便利……か?
平時はどこに置くかの問題がでるけど
-
病院船ピースボート号じゃん
-
中華文明は、前王朝が崩壊してから次の皇帝が即位するために
支那人同士が心壊れるまで何十年も存分に殺し合うのがしきたり。
CGAPはそんな禍々しい民族の災典の被害を被らないための兵器。
開戦に間に合わなくとも、使う期間は十年単位で有る。
懸念は、20年先に二枚舌やメッカが肩入れする中華軍閥にCGAPを供与する恐れ。
-
GCAPは制空じゃなく攻撃機や爆撃機として運用なのかもなぁ。
中国軍閥に2000lb誘導爆弾をデリバリーするのが主な仕事になったらちょっと嫌かも
-
CSISのシミュレーションだとミサイル攻撃により日米の航空機は地上で大半が撃破されたらしいから・・・
正直防空機というものの必要性がどなんだってとこはあると思う
-
本邦がスタンドオフ兵器に躍起になってる通り、戦闘機の直掩範囲の外からミサイルバカスカ打ち込む時代なのよね、特に航空基地みたいな固定目標は
-
>>988
ウクライナでのペトリの仕事っぷり見るに大分中国よりに判定してね?疑惑出てきたのがアレやけどね
一中隊規模であっこまで防空担えるなら壊滅させるなら1目標に3桁打ち込むのが前提になってそうなのだが
-
>>988
現実には宇国で5千発の長距離兵器をわずか70機の宇国空軍が生き残っている。
戦闘機300機の空自がBMD能力まで保有してる本邦で
対日用MRBMが精々2千発しかない中国相手では宇国より遥かに良い結果が得られる事疑いない。
-
正直、地上撃破って事にして難易度調整かけてた疑惑?
-
LRASM撃ってるだけで中国軍全滅だから3回目のシナリオ以降は禁止したりしているのを見るに、
大分中国側有利になる様に手加減してると思うよ。
東側の長距離兵器は基本的にGPS誘導でJDAMみたいな固定目標攻撃なんで、
撃ってから駐機位置少しずらすだけでも回避余裕でしたと言う代物。
トマホやAGM-158みたいに自分の目で終末誘導してなかったりする。
-
>>993
GPSなんて敵のシステム使ってる時点でさぁ、グロナス使えよ。それともグロナスは精度がお察しなのか?
-
公表するシミュレーションは何らかのメッセージを伝える意図があるのでそんなもんよ
-
有事直前にGPSの精度が落ちる。どころか民間利用不能になるかもね。大混乱必至だけどやるかな?
-
強化掩体が足りないからクラスター弾頭浴びてマルチキル判定喰らってるんだよ>CSISのシミュ
日米の基地に強化掩体を増設したIFシナリオでは彼我の戦闘機の性能差よりも勝利に寄与すると判定されてる
-
>>992
やー、シュミレーションだからISR周りとかそういう条件でリアルと差がついてるんだと思うよ。ロシアが数千発のスタンドオフミサイル持っててもISR周りクソ雑魚だからまともに機能してるか怪しいし、逆に衛星やらなんやらISR手段も増やしてる中国なら露ほど弾数は少なくても有効打は増えると思われ。
-
>>994
一応東側のグロナスや北斗みたいなGPSという意味ね。
とりあえず西側長距離兵器はシリア攻撃で命中率16%、それに対して昨年のCNN報道だと露軍の長距離兵器は命中率7%で
西側に比べて命中率が大きく劣ると言う報道が出ていたんで、実際には東側の長距離兵器の攻撃能力は半分以下でも驚かない。
-
百里に掩体化された格納庫新設するそうだが、百里までも攻撃受ける前提見たいね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板