したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その458

1海胆の人 ◆vDYiu8OKZk:2022/12/21(水) 23:07:55 ID:ZhQlpSzA0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その457
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1671169655/

708避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 13:52:28 ID:xLDt1uDo0
少し前の報道によると、
mRNAワクチン(輸送と保管費含む)2700円
医師・看護師・人件費・会場費など 3700円
合計1回6400円也

本邦は接種3.6億回なので日本国民に
接種されチャンコロナ免疫となった
ワクチンが2.3兆円ぐらい。
予算規模的には2年間で3兆円?かな?

年1-2兆円で日本の経済活動を
補助できるならたいへんに効率的です。

709避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 13:54:39 ID:Jd56Tha60
ワクチン研究開発だけど今までの日本ではHPVとかでご存じのようにワクチンへの忌避がすごすぎて逆風どころじゃなかったからなぁ

710避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 13:56:17 ID:IIEQ1lwE0
それらにもZが一枚噛んでいたとしたら

711避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 13:57:32 ID:J/gsS1qY0
現在の中国本土は、宗族の長老格や同居してる親族(資産管理要員)がコロナで死んだけど
散らばってる血族が集合できず序列変更にも対応できない(ネット回線でかろうじて連絡は可能だろうが)
なんて事例が無茶苦茶大量にあるんだろうなあ。

一族内の序列決定に使う族譜の編集作業も間に合ってないところめっちゃ多そう。

712避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:10:00 ID:tm3ILTPY0
そういやアメリカがウクライナにJDAM供与するって話、どうも民生用のGPSソフトとbluetoothさえあればデータ送信出来るからラックさえ弄れば問題ないんだと。マジかよ…
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1606566558041780225?s=46&t=oCyV3WEnFmBGv26f8Nc8Ww

713避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:20:27 ID:E3GC3aSY0
そうワクチンへのプラスイメージができたのは不幸中の幸いだね

714避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:28:33 ID:qMvwnyQ.0
>>712
へぇ、意外とお手軽なんだな…

因みにF-2にJDAMを搭載したときは、
F-2改修用の部品の調達費が12機分で150億円(2009年度予算)
改修費用が11機分で100億円(2013年度予算)だった

日本ってボッたくられたのでは…?

715避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:47:36 ID:TvGC/Iog0
本編未使用のシーンをCMで見て劇場に足を運んだものの、「本編にあのシーンがない!騙された!!!」とお怒りになられた
とある観客が『詐欺だ!!』とユニバーサル社を訴えた裁判の判決が出たんだとか。
結論から言うと、地裁とはいえ連邦裁判所が「これは詐欺だね。間違いない。」との判決を出したため、このままでは今後
本編未使用シーンを流用してイケてるCMが作れないじゃないかと、北米の映画・ドラマ制作会社が恐怖におののいているそうな。

Ana de Armas Fans’ Lawsuit Puts Studios at Risk Over Deceptive Trailers
ttps://variety.com/2022/film/news/ana-de-armas-yesterday-false-advertising-1235467419/

716避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:56:01 ID:kwtacwmA0
逆手にとって「この映像は本編では使われません」ってテロップながして、本編とは別の超短編映像流せばええのでは?

717避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 14:56:37 ID:TZkXI.B20
シンエヴァに2+8号機が出ない件もやっちゃっていいのか?

718避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:00:54 ID:n4PXFFz60
予想を裏切るのも作品の楽しみってもんだろ

Qシンは別の問題。異論は受け付けないが止めもしない。

719金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2022/12/26(月) 15:02:03 ID:Z8NmjKXQ0
>>717
それだと、先ずQのドヤ顔アスカとかね
本当にQの当初案が見たい

720避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:08:45 ID:K5d4jMas0
>>714
正規品を使うのと純正品を使うのとの差ぐらいはあるから

721避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:20:11 ID:jC2q8EhA0
>>702
特権階級が一般人民と全く接触しないわけではないだろうし、
ゲーデット内に持ち込まれる物や掃除や警備の人間が感染していたら意味無いからね

722避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:22:39 ID:vOXNJ11M0
ドリフトのイカ天のが出てくるですが民もいることだろうなぁ
昔のは全力で馬鹿やってて面白い

723避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:30:40 ID:TvGC/Iog0
特定秘密漏洩容疑で海自1佐を懲戒免職処分 元上司に「畏怖の念」
ttps://www.asahi.com/articles/ASQDV44J2QDVUTIL00C.html
> 発表によると、井上1佐は情報業務群司令を務めていた2020年3月19日、かつての上司で自衛艦隊司令官を務めて退職していた
>元海将に安全保障情勢に関するブリーフィングをした際、周辺情勢について収集した情報といった特定秘密のほか、自衛隊の運用
>状況、自衛隊訓練に関する情報といった秘密を故意に伝えた疑いがある。この当日、防衛省に対して秘密情報を漏らした可能性が
>あるとの情報提供があり、同省が内部調査を開始。内部調査に対し、井上1佐は漏洩を認めたという。
> 同省の調査では、元海将以外への漏洩や、元海将から別人へのさらなる漏洩は確認されなかったという。
> この漏洩に関連し、当時、自衛艦隊司令部情報主任幕僚だった50代の1等海佐を注意義務違反で停職5日、ともに当時の自衛艦隊
>司令官と海上幕僚長ですでに退職した2人を、指揮監督義務違反で減給2カ月(6分の1)相当、戒告相当の処分とした。

>>自衛艦隊司令官を務めて退職していた元海将

724避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:34:11 ID:jC2q8EhA0
>>723
となると香田元海将の可能性が一気に高まったか…

725避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:39:08 ID:id/nRbhM0
>>715
軽グレでフロア一面の敵を吹き飛ばしたり
頭部を吹き飛ばされた後両肩のミサイルを一斉発射して反撃したり
超強力なレールガンで敵部隊を区画ごと吹き飛ばしたり
敵機のコクピット部を銃器で突き殺したりするような描写は全て詐欺だ。

726両棲装〇戦闘車太郎:2022/12/26(月) 15:46:17 ID:HcP2maDQ0
>>723-724
◇元上司に「畏怖の念」
コレは香田先生の可能性むっちゃ高いな?
香田先生についてオレは過去に何度となく「軍神」呼ばわりしていたように、あのヒト怒らすとむっちゃ怖いらしい。

727名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/26(月) 15:54:40 ID:0bdUb7zM0
怒ったらコワイ人に強要されてお漏らしとかK社のバイクよりひどくね?
ってカタナ乗りが言ってた

728避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 15:54:49 ID:/xLiueAU0
そもそもクズルエルマに搭載可能じゃろ?

729避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:03:00 ID:kwtacwmA0
まぁまだ香田と決まったわけでは・・・といっても数人には絞られるよなぁ
誰だろなぁ

730避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:04:05 ID:ckEzW9po0
>>723
それ以上の漏洩は無しか、よかった

>>724
一応世艦だと山崎海将とかも自衛艦隊司令が最終だが畏怖されるって感じはあんまり…(失礼

731避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:07:22 ID:FN5YCCjA0
>>714
昔から南半島に絡んでモンキーJDAMの下の方は民間GPS準拠なのは割と有名だったような。
まあ露助が満足に妨害出来ない地域に使うなら軍用GPS使う必要もないかもしれんが。

732避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:14:02 ID:TvGC/Iog0
>>727
自衛艦隊司令部の方から件の井上1佐のほうに『ヨロシクネ』と連絡があったとか、OB本人が『ワシは近々海自のアドバイザーに
なる』とか何とか言ったとかで、1佐が現役の海将相手同様にアレコレしゃべっても良いと誤認したっぽいとかなんとか。

>同省は漏洩の要因として、元海将へのブリーフィングが自衛艦隊司令部からの正式な業務命令だったとの誤った認識と、
>元海将に対する強い畏怖(いふ)の念が井上1佐の正常な判断をゆがめた、としている。元海将は井上1佐に対して「自分は将来、
>海上自衛隊に助言する立場になる」という趣旨の発言をしていたという。ただ、同省によると、「助言する立場になる」といった
>事実はなかった。

733避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:23:13 ID:IIEQ1lwE0
>>712
機上から機外の爆弾にbluetooth通信とかまともに通信できるんだろうか…

734避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:31:50 ID:Az4f2wG60
>>714
爆弾相手にEW環境下でBluetoothが常に通信できるか?って問題あるからな……

F-2みたいな場合はコクピット内の与圧された安定した環境下になくGに対する耐久性確認試験もされた電子機材から、
機体の配線通って信号送れるようにしてるからそりゃ金かかる。

ろくに耐環境試験、耐G試験もしてないタブレットから、
機体のハードとはほとんど関係なしに爆弾相手に直接Bluetoothで通信したらそりゃかなり安くなるだろうけど、
確実性も保証されないかなり不安定なものになるのはな。

735避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 16:40:05 ID:/xLiueAU0
逆に考えよう
ロシア側は2.4GHz帯を妨害する装備を保有する必要が出てきた

736避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:01:18 ID:FN5YCCjA0
>>596
そもそも今の大綱でも戦闘機が従来より30機ばかり増えているし、
今のペースで調達してたらF-35は当初予定の150機から180機程度まで
増えてるから飛行隊数はそのままに増強するんだろう。

イタ公空母が10機程度のF-35B搭載だからそれに倣うなら、
DDH2隻とおおすみ後継3隻に向けに50〜60機あれば足りるだろうから
追加調達枠でB型少し多めにすれば賄えるだろうし。

737避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:04:38 ID:ECSLTbGk0
>>726
香田が怖いのは顔つき見りゃ分かる

738避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:05:46 ID:msVcFEHs0
令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/jizen.html

739避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:09:08 ID:06JRKesk0
>>738
このタイミングで公表されたかw
早速読んでみよう

740避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:12:37 ID:TvGC/Iog0
複数の機体が分断線を越えて侵入してきたので、韓国軍守備隊が対空射撃を実施したそうな。
5年ぶりくらいとのこと。

韓国軍が北朝鮮無人機に射撃、撃墜試みる
ttps://www.saga-s.co.jp/articles/-/968053
> 韓国軍は26日、北朝鮮側から飛来した無人機に警告射撃を行い、戦闘機などを出動させ撃墜を試みていると明らかにした。

741避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:15:57 ID:TvGC/Iog0
あと、昼前に韓国軍のCOIN機が畑に墜落する事故を起こしているが、無人機を撃墜するため
スクランブルした帰りの事故らしい。

韓国空軍の軽攻撃機が畑に墜落 操縦士2人は無事
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20221226002000882

742避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:16:54 ID:FN5YCCjA0
あら、妙な所に安価がズレてしまってた。

それはともかくUGVは装軌戦闘車両も込みなのか・・・。
10式でもRTS状態だったがそれが加速しそうね。

743避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:20:04 ID:sFzAr8I60
>>740
年末にご苦労様なことで

744避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:20:06 ID:06JRKesk0
総事業費(予定)
HGV対処用誘導弾システムの研究       2,439億円
極超音速誘導弾の研究              1,857億円
島嶼防衛用高速滑空弾(能力向上型 )    3,030億円
潜水艦発射型誘導弾                793億円
03式中距離地対空誘導弾(改善型)能力向上 598億円
目標観測弾                       222億円

取りあえず誘導弾関係の研究試作費がとんでもない金額になってるな

745避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:22:29 ID:wje5iqIM0
>>738
あ、やっぱ滑空弾はブロック2として能力向上型用意するんだ(でもブロック2Aで早期配備すると。以前どっかの報道で三段階の射程で配備ってのはブロック1と2aと2bで分けてたからか?)

746避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:26:50 ID:QPKwb8Rg0
列島丸ごとイージスアショアにする気か

747避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:27:16 ID:TvGC/Iog0
「すずめ戸締まり」興収100億円突破 大台超え4本、3年ぶり
ttps://www.47news.jp/8740820.html
> 新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」の国内興行収入が25日に100億円を突破した
> 「すずめ―」の興収100億円は11月11日の公開から45日間での達成。観客は745万人を動員した。今年は他に
>「ONE PIECE FILM RED」「劇場版 呪術廻戦 0」「トップガン マーヴェリック」も興収が100億円を超えた。

748避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:27:30 ID:Jd56Tha60
これ投下後のデータ更新による目標の変更や地上部隊からのレーザー誘導対応の自動設定が実質無理とかなんじゃ<bluetoothでどーたら
あとウクライナで双方やってるような超低空飛行中にタブレットはPならこわいのでHIMAD制圧してから中高度で運用かな
ということでS-300/400とブークあたりのカバー外か制圧してからになるのかね

749避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:28:52 ID:KAitlv9o0
HGV対処弾は事業評価で高高度迎撃飛翔体の研究成果を用いるとあるので高高度迎撃飛翔体の実開発という認識で良さそう

750避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:31:02 ID:3vIbGqrY0
不沈空母日本ならぬ不沈戦艦日本

751避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:31:37 ID:06JRKesk0
>潜水艦発射型誘導弾  総事業費約793億円

>有識者意見
>水中での誘導弾の姿勢制御技術等の獲得を進めるに当たっては、今回の水平発射方式に加えて、
>垂直発射装置からの垂直発射方式も見据えて、検討を進めることが重要である。

>既存の潜水艦のシステムに対して、大規模な改修を伴わない誘導弾とし、必要コストを低減

2027年度までに開発完了する計画だから、既存潜水艦にも適用できる魚雷発射管から発射するタイプか
12式能力向上型ベースとは書かれてないが別物になるのかな

752避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:34:13 ID:vaYpz.vE0
・極超音速マッハ5オーバーは赤熱するはずだから大型ドローンでも発見できる。
・それはそれとして自分たちも持とうぜ。

全体的にいい意味で頭がおかしいねえ。

7532Ys ◆9EQRi5GROk:2022/12/26(月) 17:34:17 ID:6Sl9Psss0
今後香田がデカイ面出来なくなったら確定だな

754避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:34:59 ID:msVcFEHs0
>>749
まぁサイドスラスタ+空力制御で高高度迎撃飛翔体の研究成果使うでしょう
TVCはなくなって、ブースター分離式になり、日本全土防護のための長射程と、構想は大きく変わったけれど

755避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:36:36 ID:msVcFEHs0
あと時折話題に出てた高耐熱性CFRPモーターケースの研究成果がついに適応されるらしい>hgv対処弾

756避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:40:12 ID:9S7HKj2.0
>>715
薬莢まき散らす衝撃のνガンダムは見たかった

757避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:44:34 ID:.xlPlhWM0
「あくまで現役時代の役職と肩書が偉かっただけだ」との理解を一切拒否して、
引退した後に誰も望んでない新シリーズ”無限増長編”が始まる老害案件?

758避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:48:22 ID:FN5YCCjA0
>>751
僅か5年だし12式改自体が完成していない現状では実質トマホ以外にないのでは。
VLS型は試験潜水艦が何時予算通るかになるだろうし。

>>754
実質日本版THAADだろうしね。国産で20年代後半までにMRBM対処まで目途付けたから
後は何時SM-3に続くICBM対処が出てくることになるか。

759避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:49:05 ID:E/VDTvmU0
>>751
12SSMベースだと魚雷発射管に入らないだろうからな……
何よりやたらと開発期間が短いのが気になる……

760避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:50:57 ID:TvGC/Iog0
境界線を越えて韓国領空を侵犯中のUAVのうち一部は、いまも飛行を続けているとかで、韓国軍が撃墜を試みているとか。

北朝鮮の無人機 ソウル付近まで接近か=韓国軍が撃墜へ
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20221226003800882?section=nk/index

761避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:51:24 ID:FN5YCCjA0
しかし本邦は目標観測弾でRQ-170の代わりするのかあ。
弾と言うからには最後は自分もデコイとして先頭で突っ込んだりするのかね?

>>760
既に軽攻撃機も撃墜したし大戦果だな。

762避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:53:59 ID:msVcFEHs0
先進揚陸支援システムの研究っ、浮桟橋内に燃料た貯めるつもりっぽいな

763避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:58:07 ID:E/VDTvmU0
中SAM改-ER、これ弾も新しく作るみたいだけど、記述的に変わるのは誘導装置と弾頭っぽいな……
サイドスラスタとかはないっぽい?

目標観測弾はMHIの12SSM-ERベースか、KHIの新SSMのどちらをベースにするかは決めてない感じ?

764避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 17:59:39 ID:06JRKesk0
03式中距離地対空誘導弾(改善型)能力向上
「早期研究開発分」と「新規研究開発分」の2段階で開発
「早期研究開発分」:取得済装備品をソフトウェア改修によって能力向上させることが可能であり、短期間・安価に取得できる。
「新規研究開発分」:新型SRBM、HGV等の脅威に対し「早期研究開発分」より広範囲に対処可能となる。

早期研究開発分はソフトウェア改修がメインみたい
新規研究開発分は誘導弾のハードウェアも変更するのかな

765避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:06:08 ID:xCq5gxkA0
つまり...「03式中距離地対空誘導弾(改善型)能力向上型(早期研究開発分)」とかいう激ヤバな名称が誕生しちゃう...ってコト!?

766避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:07:37 ID:E/VDTvmU0
>>762
つまり折りたたみさせたり膨張させたりさせるのが難しくなるわけだけど、一体どういう構造になるやら……
しかも何か自律した電源も持ってるみたい?
どんな物になるのかわからないが、これ運んで設置するのにウェルドックが必要になるのでは……

767避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:07:42 ID:/xLiueAU0
中SAM系はもっとバンバン作って古いのウクライナに送っちまえよ
防弾チョッキの延長だ的な理論で

768避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:08:50 ID:msVcFEHs0
>>766
燃料積んでるってことは、機関つければ自走も可能だろうってのが・・・

769避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:09:17 ID:KAitlv9o0
>>759
ロジックモデルにある試作のポンチ絵がトマホークっぽい形だからSSのトマホーク搭載事業という事かも

770避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:09:59 ID:FN5YCCjA0
>>767
ウクライナは北に核ミサイル、中国に空母システム一式流す国定期。

771避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:10:58 ID:E/VDTvmU0
>>769
だとしたら水中からの発射時の安定性とかそういう開発案件にならないのでは?

17SSMをベースに開発するのが一番楽そうだけど射程がそんなでもないからスタンドオフの要求を満たせるか……

772避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:14:05 ID:9RF9N.G60
北から飛来した無人機対処で飛行してた韓国軍機が墜落事故を起こしたようだ

773避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:14:51 ID:3vIbGqrY0
例によってF-5かな?

774避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:16:00 ID:06JRKesk0
>目標観測弾
>飛しょう性能:12式地対艦誘導弾能力向上型の最大射程付近で目標の捜索、探知から追尾までを継続して情報収集するために必要な最大捜索範囲と在空時間を付与
>通信性能:スタンド・オフ対艦誘導弾に対するUTDCの実施に必要となる、捜索範囲における目標情報を地上装置まで伝達するための技術
>技術試験:目標観測弾の発射試験、目標画像取得試験、シミュレーション試験等を実施し、目標観測弾システムの機能・性能評価を実施

少なくとも12SSM-ERの最大射程(1000km?)付近で継続して目標捜索・追尾できるような航続性能と
取得した画像情報を地上装置まで伝送する機能は持ってるのか
しかし開発期間4年(〜2026)は短いな

775避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:16:33 ID:9RF9N.G60
無人機はTHAAD展開エリア付近まで飛んでるらしく現在も領空内にいるらしい

776避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:24:08 ID:/xLiueAU0
墜落が1機なら、KA-1と報道されてるみたいね

777避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:26:47 ID:3vIbGqrY0
>>776

UAV相手なら練習機を追跡に出すのも有り得なくは無い…か?

778避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:27:58 ID:9RF9N.G60
軽攻撃機としても使えるからある程度は武装可能って形で使われてるよう?

779避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:35:01 ID:TZkXI.B20
自爆ドローンいうても、自身の情報保全のための自爆と敵にダメージ負わせるための自爆の2種類があるわけで

780避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:35:11 ID:YzjwcQew0
流石はご自慢のキムチイーグルをマンホールに落として壊す国

781避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:43:58 ID:9RF9N.G60
現在のところ対空射撃をするも撃墜できずな話しも

782避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:47:12 ID:msVcFEHs0
HGV対処弾に
・既存装備品及び将来の装備品に対する拡張性を確保する。
ってあるから、

中SAM(以下略(早期開発研究分)とくっつく可能性もあるな

783避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:47:39 ID:sUl3IDkQ0
領土の上だと撃ちにくいよなあ

784避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:49:50 ID:qMvwnyQ.0
>>777
もしかしたら速度差を考慮した采配かも?
鈍足の練習機ならUAVを追跡しやすいからな
いわばチェイサーとして目標をマークしつつ、味方の戦闘機を誘導するというなら悪くない戦術では?

785避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:51:00 ID:3vIbGqrY0
SAMで一発とはいかないのか

786避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:54:00 ID:n4PXFFz60
韓国の地勢と技術水準だとT-50やKA-1クラスの機体に武装するのは悪い選択肢ではないだろう。

787避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:56:22 ID:3vIbGqrY0
あ、そうだ、
ミサイルで爆散させずに、なるべく形を残して落して回収したいんだな

788避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:57:02 ID:06JRKesk0
>>782
誘導弾システム(指揮・射撃統制システムとか)としては共通で
目標に応じて撃つ誘導弾を変えるとかありそうね

789避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:57:11 ID:FN5YCCjA0
以前もソニーのカメラ搭載したラジコン機に奥地まで偵察許していたからなあ。

>>785
彼方の時速500km目標ばかりで試験してた似非RAMCIWSとか考えると、
精度もあまり良いとは言えないだろうし流れ弾が怖くて撃てないのでは。
そういう意味では軽飛行機で体当たりとかで落とすのが一番安パイではある。

790避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:58:40 ID:E/VDTvmU0
>>782
そうなると中SAMがエリアディフェンスSAM化しちゃうことになっちゃうがそれもどうなんだろう?

791避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:59:41 ID:9RF9N.G60
一部報道でソウル上空に一時到達して飛行したらしい

792避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 18:59:47 ID:/xLiueAU0
>>786
今はファントムストライクがあるので
このクラスの航空機はアフリカに売り込めるんじゃなかろうか
専門の戦闘機に比べりゃ劣勢だが中AAM撃てるとか

T-4後継もそういう構想やらんものか

793避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:01:40 ID:msVcFEHs0
>>790
エリアディフェンスっていうか・・・中SAM改能力向上の方にもこう書かれてるのよ

・HGV及び弾道ミサイル(以下「BM」という。)の経空脅威を撃墜して部隊、施設、政経中枢等を掩護するた めに使用する新たな装備品

794避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:03:20 ID:E/VDTvmU0
>>793
それにしてもTHAADもあればPAC-3もあるわけで……

795避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:03:38 ID:n4PXFFz60
>>792
ポーランド向けのT/A-50に載せるレーダーのことか。
>>ファントムストライク

あり得ん話じゃなかろうけどこの辺は競合も多いからやるとなったらアライアンスでも組むか。

796名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2022/12/26(月) 19:05:33 ID:lgtf5tIo0
>>722
エビスで空飛んでドリフトかましたのは凄かったよね…

797避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:06:10 ID:n4PXFFz60
地域ターミナルフェイズ→中SAM系
広域ターミナルフェイズ→HGV対処弾
ブーストフェイズ→イージスBMD

こうすんのかね

798避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:09:28 ID:3vIbGqrY0
>>789
なるへそ。練習機の墜落はそれを失敗したのかも
ただ>>791だとしたら流石に失態かもだが

799避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:11:29 ID:9LyWhNO60
HGV対処弾は将来SAMの子孫なのかね?

800避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:14:40 ID:E/VDTvmU0
PAC-2/THAADとPAC-3/中SAMだとミサイル重量に2倍近い差があり、
SM-6に至ってはPAC-2の1.5倍近く重いように、
エリアディフェンスSAMはどうしても重くなり車載すると発射機の負担としてかなり重くなる。
今回開発されるのはどのくらいの規模やら……

>>797
ブーストフェイズでの迎撃目指したKEIはSM-3のほぼ倍の直径と長さを持つ代物になったように難しいぞ?
上昇する敵ミサイルに横から駆けつけてぶん殴るのに間に合う、かなりの速度が必要になるから物理的に巨大化する。

801マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/26(月) 19:17:35 ID:QwJQg5YU0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

802避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:19:49 ID:n4PXFFz60
>>800
間違えてた
ミッドコースだったよSM-3

ブーストは何があるか少し見るか

803避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:20:45 ID:/xLiueAU0
>>802
反射衛星砲! 反射衛星砲ならば!

804避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:22:40 ID:n4PXFFz60
P-1サイズのなにかにミサイルを載せるという調査があったからそういうので

805避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:25:44 ID:msVcFEHs0
あと新規研究開発分には「より広域を防護する必要性から」って書いてもある>中SAM

> この際、新型SRBM及びHGVへの対処能力を早期に強化する必要性から「早
期研究開発分」を努めて早期に取得する必要がある。
また、HGV等への対処能力を強化し、より広域を防護する必要性から、早期研
究開発分に引き続いて「新規研究開発分」を取得する必要がある。

806避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:31:13 ID:E/VDTvmU0
>>805
問題はこの「より広域を防護」がどのレベルなのかになることだが。
それこそ中SAM→中SAM改でも射程伸びたって話はあるし、
なにより「高射特科部隊に装備し、縦深・ 多層な対空火網を構成する際 の中距離地対空火力として」
とあるから中距離SAMなのは変えるつもりないようだし。

807避難所の名無し三等兵:2022/12/26(月) 19:32:22 ID:TvGC/Iog0
朝鮮半島も台湾も、きな臭いのぉ。

台湾、兵役義務を4カ月から1年間に延長 対中国にらみ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2632W0W2A221C2000000/
>蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が27日に国家安全会議(NSC)を招集して最終決定する。中国から強まる軍事圧力を背景に、
>自衛力の一段の強化が必要と判断したとみられる。
>27日に蔡氏が記者会見を開き、公表する方針。正式決定後に詳細を詰め、2024年以降に導入する見通しだ。

台湾海峡周辺の防空識別圏に中国軍の71機進入、うち33機が中間線越え…台湾国防部発表
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20221226-OYT1T50128/
>発表によると、71機は25日午前6時から26日午前6時までの間に台湾の防空識別圏に進入し、中国軍の戦闘機
>「殲(J)16」や偵察・攻撃型の無人機「彩虹4」など33機が中間線を越えた。
>米国で台湾への支援強化を盛り込んだ国防権限法が成立したことへの対抗措置とみられる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板