したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その455

1避難所の名無し三等兵:2022/12/05(月) 14:26:10 ID:vPwoMahA0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その454
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1669704063/

851避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:31:53 ID:qP3hKJ3M0
>>845
それより定数据え置きで陸自を海と空へ出向、更には15Bとサイバー部隊拡充、
何処の部隊が減らされるんだこれ?

それと無人機は敵ミサイル射程内で活動と言うが、まさかRQ-170でも入れるのか?

852避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:36:00 ID:LreqirYo0
予算をこれだけ増やしても人件費は増えないのか(絶望

853避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:37:00 ID:JDSDrpFg0
>>845
7個地対艦ミサイル連隊は草
死にかけの青森を復活させてさらに追加でもう1個連隊どっかに置くのか、本気だな

854避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:38:32 ID:Y9gZFQm60
引っこ抜くとしたら、北海道の部隊を再編しつつ、東北地方と中国地方の普通科あたりを解体するとかかな。
(旅団という名の混成団になりそうだけど)
まぁ、秋田・山形あたりに普通科連隊置いておく必要があるかといわれると、確かに微妙なんだけどね。

855避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:39:45 ID:ww/h7DIM0
こりゃ正面装備拡張はこれの次の大綱にぶん投げてでも反撃能力による抑止力をとIAMD能力を確保するという意思を感じる
マジでXデーが近いのか…

856避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:40:06 ID:VHkjclco0
スタンドオフミサイルを陸海空で統合ならまだ分かりやすいけど海空へ行かせるってのがちょいわからない

857避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:40:48 ID:uo.fDDmE0
>>835
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/html/n440401000.html#zuhyo04040401
防衛白書では維持整備費は現中期防(R1〜R4)の平均で1兆円強/年、5年間で5.2兆円くらいにみえるな
これが9兆円に増えるならまあ上出来

858避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:42:48 ID:xaMjZ4Fg0
>>849
陸自の定員は150,590人で現員は139,620人なので、書類上2千人の定員が
減らされるだけで何も変わらんだろう

一方、定員45,307人の海自と同46,928人の空自は千人ずつ定員が増える事
になるので、定員2%以上の増となる

よって海・空は例年より新規採用数増やすんじゃないかな

859避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:45:30 ID:1I4UgTbQ0
>>852
宇サ電と反撃能力でかなり予算が吸い取られた感じだな

民間企業でもそうだが、新しく事業を起こすと、初期投資(イニシャルコスト)で膨大な予算を費やすからなぁ
初期投資の段階が完了して、ひとここち付いた辺りで、定員を増やすことも出来るようになるのでは?

860避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:46:39 ID:cqM6mW0Q0
>>661
その「雑談スレ」に>>48みたいなレス壁打ちの独り言ばかり書き込むのは、やっぱりスレの目的に沿わないでしょ。雑談は他者との交流が目的で、独り言とは異なるんだから。
「戦争国防以外の話」とか「スレの論旨」とか書き込みのテーマの話じゃなくてさ、雑談スレに限らず、掲示板と言うのはスレごとの議題に関して相談なり議論なりでユーザー同士が交流するのが目的のサービスなんだし、独り言をまとめて発表したいなら、ブログなどの用途に適したサービス(メディア)を選ぶべきって事よ。

861避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:47:20 ID:ww/h7DIM0
掃海部隊の再編はここに定期的に上がってくる護衛艦隊と掃海隊群の再編図を見てる身からすればいよいよかという感じ

862避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:47:59 ID:tewby9Ag0
>>656
武装ヘリ程度は残すのかするのかな?
>>695
サブシステムしか同意してねぇーよたわけだったりして
>>737
とりあえず。国産AEW作ってほしい

8632Ys ◆9EQRi5GROk:2022/12/09(金) 20:49:22 ID:SxcE0OBM0
>>846
反動が軽い事しか判らんのです。

864避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:52:06 ID:oYx7bJ4.0
よくわからんが「スレの目的」とかいう謎ルール振りかざすのはやめて

865避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:53:08 ID:oYx7bJ4.0
UHの武装化はやるだろ

戦闘ヘリの役割がUH武装化と無人機へ分配されるんだろ

866避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:53:21 ID:LreqirYo0
>>859
これまでやってこなかった新事業となると、どうしてもコストはかかりますしね。
二十年前のBMDみたいに、その分他から予算を削りますじゃないだけマシかもしれません。

>>862
E-2Dの調達も終わってないんですがそれは…

867避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:55:13 ID:ww/h7DIM0
スタンドオフ戦力・宇サ電に加えて認知戦部隊も創設と来たもんだ
初期投資かかるやつを今後5年で一気に整備とか冷静に考えると狂ってんな次期防

868避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:56:26 ID:KXk6NN6Q0
>>845
P-1減らして危険な対艦攻撃を避ける分の対艦ミサイルを陸から撃って帳尻合わせるんだな
1機6〜8発として南西の約30機で180〜240発なのでSSM連隊二個でだいたい賄える

869避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 20:57:19 ID:xaMjZ4Fg0
総じて泥縄感はあるよね

870両棲装〇戦闘車太郎:2022/12/09(金) 21:00:08 ID:iNijglz.0
>>824
なお「大正の建物だけどエアコン取り付けたからヨシ!」なんてのも地方あるある。
壁の断熱が薄くてエアコンはほぼ常に最大稼働だし真冬に電源系壊れて室温&燃料代(スチームはあった)大ピンチになったり、
強めの低気圧が通り抜けた時に窓枠から派手に雨漏りしたりしても、今回の予算増が来なければ建て替えの期待度は薄かった。

>>845
陸自隊員の海自送り、4桁人員を一回限りよりも3桁人員を毎年欲しい。
とにかく海自は初年度隊員の定着率が低過ぎるねん。

871避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:00:40 ID:qP3hKJ3M0
>>852
元々充足率システム撤廃を要求しているんで、既に指摘された如く
紙面上は据え置きでも実数は割と増える線も残っているでな。

>>868
連隊あたり96発即応弾で装填車から補給で192発なんで1個連隊で十分だ。

872避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:06:56 ID:Y9gZFQm60
>>858
充足率の低い師団を旅団化したときのやり方ですかね(13旅団みたいに)。
普通科連隊のさらなるコア化、大隊の中隊化とか、連隊を〜隊みたいな組織に変えればいいのか。

873避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:07:08 ID:WHjbiqcU0
>>460
ひとりごとは雑談でないと禁足事項があれば話は速いですが、禁足事項でもないし
本題の話題に対してクラッキングしたり妨げたりしているつもりもありません
本スレの避難所以上にスレの総意だの目的だのあるのですか?

以上。

874避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:08:07 ID:YQBslNPQ0
>>869
まあ地球の裏側へ行ったとは言え本当に泥棒が現れちゃ誰しも呑気じゃおられんさ

875避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:09:14 ID:LreqirYo0
>>870
福利厚生といじめ問題をどうにかしないと、定数を割いても一任期で辞める人間が続出じゃないかなあ。

>>871
まあ、様子見ですか…

876避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:11:24 ID:uo.fDDmE0
>敵のミサイル射程圏内で情報収集するため無人機を導入し、情報収集機能強化のための「作戦情報団」も設ける。

ステルス無人機か敵ミサイルが届かない超高高度を巡航する無人機かな
今すぐ買えるのあったっけ(新規開発かもしれんが)

877避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:12:19 ID:oYx7bJ4.0
12式ERの大型化で搭載数は減りそうだし?

878避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:15:27 ID:3zn0YJVk0
陸自普通科は調達下手すぎるのなんなん
陸自輸送艦潰そうとしたのも普通科出身だし

879避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:19:40 ID:WHjbiqcU0
福利厚生は広義の福祉なので行政府間と民間のバランスが問題となる
WW2の民間人戦没者や戦後に広義の福祉の首を仕方がないと締めあげてきた結果が今なので
自衛官(隊員)と協力する民間人の補償の法制度化は喫緊の課題ですね

いじめはなぁ。。。
民間の現業職など危険な時の叱責さえいじめと受け取られかねず遺憾の意とか委縮してる

880マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/09(金) 21:22:25 ID:7mDHdfFo0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

881オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2022/12/09(金) 21:24:43 ID:QFbnH5Nw0
相変わらず情報量多いが本当これ何かのスピンオフで見たいワートリQ&A読みオワタ
・スナイパーは個人戦でポイントの奪い合い出来ないとなればやってる長さがポイントの多さに繋がる訳でなら東さんが上位なのはでしょうねぇって
・ニノはシナジーが高いのを大事にしていて加古さんはボムレア大好きなのは想像し易いのでスッと腑に落ちる説明だった
・トップ層があまりにも個人の才能に依存するタイプばっかすぎると俺には無理だって新規さんが入らなくなるんだよね
・ニノが最速A級昇格メンツにいないの結構意外だけどよくよく考えれば加古さんと三輪も込みで三人が三人とも東隊に入るまで隊を組まなかったというか組めなかったからずっとソロでやってたと言われてもそれはそれで凄ぇ納得する
・天羽の黒トリが旧ボーダー隊員が素材だったのは意外というかそれなのにきつねたぬきも引くような姿に変わるって梅崎さんがなんか凄いヤバい人そうなイメージに
・ガイストの試作部分は不可逆な所と現状ベイルアウト必須なレベルで使ってるだけでトリオン猛スピードで消費してる所だけどこれ完成したら相当ハイレベルなトリガーになりそうだけどその分使いこなせる奴が超限定されそう
・実際には鋼と太一は微妙に喋りが訛っているのだろうか…
・確かにウルティマはそういう遠慮とは無縁だろうけどそれはそれとして年上相手にはきちんとさん付けするみたいな線引きはキッチリしてるタイプにも思えるからちょっと意外
・じゃあ入院して眼鏡外した状態で寝ていた時は見舞いに来た連中は皆三雲の病室のはずなのに誰か知らん人が寝てると思っていたのだろうか
・戦闘員からエンジニアに転向じゃなくエンジニアから戦闘員に転向させるとはなんと無茶なと思ったがよく考えたらすでにそれマキリッサがやっとるな…
・餅と国近ちゃんが片付けできないのはなんとなく想像がつくし弾バカはできてもできなくてもやはり想像がつく、しかしそうなるとあの隊員室を片付けているのは消去法で唯我という事に…
・とりあえず弾バカの名前で呼ばれたくないランキングはぶっちぎりトップが唯我なのは概ね想像がつく
・まあ人員多くて結構出入りが激しいボーダーが特異なだけで個人依存が大きい近界のトリガー使いであれば戦えるのならそれこそ戦えなくなるまで駆り出されそうだしなぁ
・ガワのコピーがどこまでやれるのかは分からないがボーダーで使えるようになったらランク戦で乱戦時の奇襲に使う奴がいそうだなカトプトロン
・まあ知らないとなんでいきなり自分にSEが発現したのか分からないだろうからね
・BBFでトリガーオンした時に痛覚や恐怖心の部分的カットがされているという解説はあったけど、そもそも空閑ボディはそういう感覚はどこまで残ってるんだろうか…
・まあ大体コミュ力高そうな連中が話しかけてくるのは分かるが特に接点の無さそうな王子とカシオと虎太郎は一体どういう経緯でそうなったのかが気になる
・来なきゃ来ないでそのまま犬の散歩行くじゃなくてわざわざ玉狛支部までやってくる嵐山さんの絶対に犬の散歩付き合わせる執念が重い

ぶっちゃけ本編で出てこない設定も結構あるだろうけどそこらへん込みで作画誰かに任せてスピンオフでやってくれないかなぁ…でも監修する猫の負担がなぁ…改訂版BBFも見たいしなぁ…

882避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:25:23 ID:WHjbiqcU0
>>873>>860宛て
今更。。。
安価でやっちまっt(´・ω:;.:...

883避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:30:12 ID:tRICV49M0
>>878
海幕のエリートが言っていたが、海空自は地図は必ずノースヘッド
一方、陸自、特に普通科は自分の進行方向ヘッドで進行方向に合わせて地図を回す奴が多い

つまりメタ視点が(ry

884避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:32:54 ID:3zn0YJVk0
>>883
その場その時の自分の視点しか考えてないと

885避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:33:17 ID:Y9gZFQm60
この早さなら言える。
鳳翔さん、改二おめでとう!!(スレ違い

>>883
それは磁北線に合わせて、ヘディングアップにしているだけでは?
まぁ、視座の違いはそういうところにもあるかもしれないけど。

886両棲装〇戦闘車太郎:2022/12/09(金) 21:33:47 ID:iNijglz.0
>>875
> 福利厚生といじめ問題
いじめ問題はかなり改善できてそうだけど、福利厚生の方は「職場がフネ」の時点で一部どうにもならんのよな。

> 定数を割いても一任期で辞める
ソレでは狙い目が違うねん。
狙い目は「任期満期が近くて上がり目が期待できないけど、外にも行くアテの無いヘボ兵卒」。
任期延長の代わりに海自に移籍するコースと、ダイレクトに海曹昇任できるコースで2トラックを陸自と繋ぐねん。
ぶっちゃけ、海自に水兵で入る奴もだいたいそういうヘボ人材がメインだから、陸自から移籍しても勝負できる可能性はある。

887避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:37:06 ID:KXk6NN6Q0
>>883
つまりメタ思考ですな
ハハッ
などと紺碧めいて阿吽の呼吸の海空に陸が混ざれないだなんて

888避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:40:42 ID:oYx7bJ4.0
つってもAPCとしての性能はAMVのほうが上なんやろ?
車内も広いらしいし

889避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:41:53 ID:2FBU8vkQ0
鎌倉メソッドで近寄ったら沈める、近寄らなくても沈めるなら、戦車も攻撃ヘリも使わないわな

890避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:44:01 ID:sqwtJLD.0
MAVでないのは残念だけども、82式指揮通信車の後継とかSHORAD(新近sam搭載とか)、装甲救急車を派生させるのを考えるとパトリアのほうが良いのでは。
たしか今年の予算?に担架8人分が載る装甲救急車とかあったから装甲救急車は別になるかもだが。

891避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:45:06 ID:qP3hKJ3M0
>>888
国内基盤強化しないといけない時期に弱体化加速させてどうすると言うのが文句の根幹だからな。

892避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:46:37 ID:LreqirYo0
しかし今あれこれ急遽準備してる案件ですが。
杞憂だった、使うことはなかった、無事に済んだで終われば一番ですよね…

893避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:48:05 ID:oYx7bJ4.0
>>891
それだって三菱以外で装甲車生産の新規参入メーカー確保出来るならメリットあるしな

まだ決定では無いがライセンス生産する方向みたいだし

894避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:49:19 ID:2FBU8vkQ0
そもそも装輪装甲車改の開発に手を上げて投げ出したKがアカンのだが

895避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:49:42 ID:MivLNaxw0
>>885
艦これ界隈では戦力投射艦がどういうものなのか理解が進んでいないらしい

896ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2022/12/09(金) 21:49:53 ID:0ELIkra60
>>892
そらそうよ。安全保障の「悪い予想」は外すためにするのだから、外れればむしろ大成功
そうなったら困るから必死でどうすればいいかを考える。結果として悪い予想は外れる。それで良いのです

897避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:50:11 ID:xaMjZ4Fg0
>>883
地図と地形を照らし合わせるには進行方向に回したほうが良いのよ
山岳地図読図の専門家も回すこと勧めてる

進行方向に妨害するものがほぼ無くウェイポイント設定すればその
通りに進める海や空とは、特に日本は山岳ばかりで勝手が違う

898避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 21:57:50 ID:qP3hKJ3M0
>>893
ハードウェアは大分前に撤退して事実上から0からスタートの日立は
下手すると外国製のライセンス専業で自前で研究開発しないコマツ以下からスタートなんよ。
61式戦車みたいに突貫開発車両故の多少の難は飲んでも国内基盤を維持した方が将来に繋がる。

尤も、リソースを長距離兵装筆頭に別の分野に向けるので
米国みたくローエンド装備は外国製導入増やすかも知れんが。

899避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:03:43 ID:bQpOf/WE0
シャブ牧師続報というか詳報。

ttps://shueisha.online/newstopics/82040?page=2
>森容疑者は県警の取り調べに対して「全く思い当たりません」と容疑を否認しているというが、逮捕にいたるまでの森容疑者の“不審な行動”を社会部記者が解説する。
>
>「ことの発端は、ある別のトラブルによる通報がはいったことからはじまります。
>7日深夜、森が運営する施設に警察官が到着すると、施設付近に明らかに挙動不審な女性がいた。
>女性は『森と内縁関係にある』『森からキメセクされた(覚せい剤を打たれ性行為をさせられた)』と訴え、
>尿検査をしたところ陽性反応がでて緊急逮捕となった。施設からは注射器も押収されている。
>裁判所からの令状を待つなか、森にも任意での聴取を求めたが『神戸市内で用事がある』と拒否、逃走をはかったといいます」
>
>8日昼過ぎ、県警は神戸市内を車で走行中の森容疑者を発見。森容疑者は前日とはうって変わった態度で、採尿にも応じたという。
>
>「採尿前には『点滴を打ってきたから(陽性反応は)出ないよ』『残念でした〜』とかなり余裕をみせていた森ですが、
>まさかの陽性反応に言葉を失い、その後の調べでは『点滴に覚せい剤をいれられた』と容疑を否認しているようです」

シャブ牧師という表現がぴったりどころかエロ漫画でもそうそうねえよこんなアホな展開?
絶対常習犯だろこれ。

900避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:04:18 ID:huE6yLzE0
ソビエト戦闘機の傾き表示はTPS視点なんだっけ

901避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:11:02 ID:aSZupB4k0
>整備中の機体から別の機体のために部品を外す「共食い整備」を余儀なくされる状態を令和9年度までに解消するとした。
けっこう時間かかるんだ…

902名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/09(金) 22:12:20 ID:dA00blHA0
モリボクシーさん「犬屋敷」で手首チョンパされそうになってたスジモンのご同類で草ァ

903避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:16:46 ID:LreqirYo0
冷戦終わってから四半世紀近く、予算を延々と削減されたんです。
その後遺症ともなると、予算倍額という荒療治でも5年はかかるんでしょうね。

904避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:16:52 ID:qP3hKJ3M0
>>901
そら海自艦艇同様に4分の1が定期整備の長期整備しているのだから
スペアパーツ揃えるのも4年かかるだろう。
逆にスペアパーツ揃えても結局長期整備でばらしてる事には変わりないので、
有事でも弾道弾から生き残って暫くしたら活動できる程度かもしれんが。

905名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/09(金) 22:26:16 ID:hxWbv5zkO
池袋で飯食って新宿まで出て来てみれば人身事故で中央線運転見合わせってマジ何なん……

906避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:36:37 ID:k1EZwKWs0
Twitter見てると海外からは「水陸両用が評価されたからだな!」みたいな意見が多くてうーん?てなった
ボクサーの方が良いとかほざいてるアホは流石にブロック

907名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2022/12/09(金) 22:51:45 ID:O.9ObPaE0
>>779
日立がラ国の模様

908避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:55:02 ID:ww/h7DIM0
GCAP、THA BOS氏がブログで簡単にまとめてくださってたけど、GCAPをアメリカの支持を取り付けて、「西側お墨付きの正義の標準戦闘機」と称しているのは興味深かった

ttp://hitomaru10.livedoor.blog/archives/31005282.html

909名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/09(金) 22:57:13 ID:hxWbv5zkO
怪我人の救助に時間がかかっているとのアナウンスあり
さぱっと死んでおらんとは覚悟が足りんな

910避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 22:59:03 ID:lqAO55zs0
装輪の話からは外れるんだけどさ、新戦闘機のこれはあくまでもイメージですなポンチ絵ってさぁ
「実機はこんな機体です」って情報発信するつもりがないんだったら、いっそメカデザイナーに
依頼してかっちょいいの描いてもらえばいいのではなかろうか。政府主導のクールジャパンって
そういうこと(であるべき)なんじゃないかなぁ

911避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:00:23 ID:J4pUGW5I0
救助=肉片を拾い集める的なやつじゃ

912オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2022/12/09(金) 23:00:39 ID:QFbnH5Nw0
>>909
死んだら死んだで回収に時間がかかるんじゃ
むしろそっちの方が時間がかかるであろう

913避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:01:06 ID:LreqirYo0
>>907
まあ三菱以外で車両開発の経験があるの、あそこだけですしね。
扶桑委員会の人が装輪選定でバチクソに切れてる…

9142Ys ◆9EQRi5GROk:2022/12/09(金) 23:01:53 ID:CMCckDhc0
>>911
医者が死亡確認するまでは生きてるんだから仕方ない

915避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:01:54 ID:nzZJHBGo0
いやとりあえず「ケガ人」と言ってるだけでしょw
時間がかかってるというのはまだ見つかってない主要パーツがあるんだろうな

916避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:05:48 ID:S0KctItM0
日立のラインは普通科のAPC需用を賄うことに専念するんじゃないか、って気がしてくるなあ。
APCの生産効率を下げてまでパトリアの派生型作らせる余裕とか無いと思うんよね。

で、機甲の方は三菱でハイローミックス…になればいいなあ。本番開始がそれまで待ってくれるか分からんけど。

917名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/09(金) 23:06:23 ID:hxWbv5zkO
とりあえず、詰まっている列車を順に動かしているので小刻みに進んではいる
今のところ復旧見込みは2320頃らしいがマジでクソだわ

918避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:10:38 ID:oYx7bJ4.0
装備行政の中の人にでもなったかのようにキレ散らかしてるのなんだかなって思う

919避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:10:43 ID:nzZJHBGo0
>日米で戦闘支援無人機の共同研究を進める

これが気になる
ロイヤルウィングマンとは別系統の無人機を新規開発するのかしら?

>>913
切れてると言っても少々のことじゃひっくり返せない性能差があったと言われてるしなぁ
訴えられたら負けるってよっぽどよ
しかし三菱の共通装輪ファミリーは丸ごと水子になってしまうん?

920避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:12:31 ID:LreqirYo0
>>919
戦闘車型と自走重迫は試作車まで出来てますけどね。
まあ、何にせよ普通科の装甲車開発行政が一番の悪因でしょうが。

921避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:12:42 ID:xj.izMR20
日本も5年後には単年で10兆円台の予定だが、アメリカは文字通り桁が違うなぁ。

米国防予算117兆円に、台湾に5年間で1.36兆円支援も
ttps://mainichi.jp/articles/20221209/k00/00m/030/177000c
> 米連邦下院は8日、2022年10月〜23年9月の1年間の国防関連予算の大枠を8579億ドル
>(約117兆円)とする国防権限法案を賛成多数で可決した。前年から約800億ドル
>(約10兆8750億円)の大幅増となった。


Jアラート「都道府県単位」見直しを検討 情報発信の迅速化へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918691000.html
>政府は、弾道ミサイルが上空を通過する可能性がある都道府県単位で情報を発信する
>今の方式を改め、隣接する都道府県も含めた、より広い範囲ごとに行う案を検討して
>いることが分かりました。

922避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:13:37 ID:oYx7bJ4.0
共通装輪はまた別の要求性能あるだろ

オタベが言ってるけど、2シーターの車にバンみたいに人運べませんねなんて当たり前やろと

923避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:14:35 ID:aSZupB4k0
業種転換の真っ最中な日立が防衛関係のおしごと受けるメリットってなんなんだろ

924避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:19:31 ID:lqAO55zs0
>>922
> 2シーターの車にバンみたいに人運べませんね

まさに。ミニカーの後部だけ嵩上げ改造して業務用途に無理やり使ってるのを
時々見かけるけど、機動装甲車の後部兵員区画ってそれのAFV版みたいな感じで
上の例えがめっちゃ腑に落ちるわ

925避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:20:11 ID:ww/h7DIM0
共通戦術装輪と次期装輪装甲車は別物の事業だし、小松撤退後の装輪装甲車のトライアルに三菱が出てあわよくばMCV系で統一か!?的な感じだったのでな
共通戦術装輪への影響は限定的と見るが

926名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/09(金) 23:21:35 ID:hxWbv5zkO
警察の現場検証で時間食ってるから再開見込み先延ばしな、だと
マジで事故った奴死ね
次は半島に生まれろ

927避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:22:41 ID:LreqirYo0
>>923
それを言うと大型案件でことごとくはしごを外された三菱、川崎が、
今後防衛事業に残るメリットはなんだろうと考え始めるかも。

928避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:23:16 ID:2FBU8vkQ0
なんか新しいネタが出てきたぞ

防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/23350492/

929避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:24:01 ID:oYx7bJ4.0
>>924
逆に共通装輪はMCVに追従することが求められるから、2シーター改造車が良くなるよね

930避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:25:12 ID:1By2CC8U0
>>928
言い方ぁ!?

931避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:26:12 ID:oYx7bJ4.0
>>927
三菱はハシゴ外されたってほどでも無いだろ、他にいくらでも受注品あるし

川崎はなぁ
P-1FOSで削減分補ってくれないものか

932避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:29:45 ID:xj.izMR20
>>928
自衛隊のサイバー対策関連を悪意で捻じ曲げて報じているんじゃないかって気がする
記事でござるな。

933避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:32:44 ID:1By2CC8U0
日経からも何か来てるけども既出?

海上自衛隊に「海上輸送総隊」創設 防衛3文書に明記
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09CDA0Z01C22A2000000/

934避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:33:36 ID:2FBU8vkQ0
>>933
フェリー6隻体制が本決まりしたんですかね

935避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:35:06 ID:MivLNaxw0
テンペストと完全統合はしないでほしいのだがな
統合しなければ、それぞれ望む仕様を得られるし、何より開発難航した時ヘッジできるじゃないか

936避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:38:14 ID:xj.izMR20
来年の防衛費は、1兆円増の6兆円台半ばの模様ですって。
毎年1兆円ずつ増やしていくそうなんで、世間の予想どおりっぽい。

23年度防衛予算6兆円台半ばを想定、弾薬調達などで1兆円増額=関係筋
ttps://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN2ST0LO.html
>防衛予算について与党関係者の1人は「毎年1兆円程度の増額になるだろう」として
>いる。
>初年度の財源には社会保障費以外の歳出見直しに加え、国の剰余金などを充てる。
>防衛財源を安定的に確保するため創設する「防衛力強化資金」の法整備も進める。

937避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:38:52 ID:nzZJHBGo0
えー どうせなら部隊名は海上護衛総隊にしようよ

938避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:40:37 ID:ww/h7DIM0
>>932
陸自に認知戦部隊を新設するって話なら産経から上がってるけどねぇ

〈独自〉陸自に「認知戦」対処専門部隊新設 安保3文書に明記
ttps://www.sankei.com/article/20221208-MLNG77HAEZOQPIYMA2IPIB7SMU/?outputType=amp

939避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:41:52 ID:YBHhRRN60
インフルエンサーとか言ってひろゆき使うようになったら終わり

940避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:45:53 ID:lqAO55zs0
>>938
しかし真面目に取り組んだら我が党とかあの党とか件の党とかの尻尾を炙ることになって
政治的にならざるを得ないアブナイ案件なんだけど、その覚悟はあるんじゃろか >認知戦

941避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:45:57 ID:oYx7bJ4.0
国内世論よりも敵国世論形成の方に使えそう

942避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:46:06 ID:A5Lo3o560
国内世論よりも敵国世論形成の方に使えそう

943避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:53:35 ID:qP3hKJ3M0
>>919
言ってるのは谷賊なのでその程度の事として、
三菱はこれから共通戦術装輪3種類と装軌3種類に10式の7種生産が控えているんで、
共通戦術宗麟まで波及するかは装軌車両の生産ペース次第じゃないかね。
装軌車両も年産50両超えるようなら装輪作ってる暇なくなるし。

944避難所の名無し三等兵:2022/12/09(金) 23:54:11 ID:J4pUGW5I0
防勢だけでなく攻勢ミーム戦も仕掛けるってことかぬ
とりあえずホル文をばらまこう(それ最終手段

945避難所の名無し三等兵:2022/12/10(土) 00:03:03 ID:rsT1K9FU0
>>944
なろうに推定ニワトリ=サンが持ち出した時の惨状を忘れてはいけない(戒め

946避難所の名無し三等兵:2022/12/10(土) 00:09:39 ID:LmABWMY60
>>944
尿田と区報、20円をAI化して放り込む。w

947避難所の名無し三等兵:2022/12/10(土) 00:11:53 ID:wLzg2cNw0
ttps://grandfleet.info/japan-related/japan-britain-and-italy-announce-new-framework-for-next-generation-fighter-aircraft-gcap/
>Times紙は「一部のアナリスト達は独仏西と日英伊の戦闘機プログラムは費用の問題で将来統合される可能性が高いと見ており、スウェーデンも将来的にGCAPへ合流するだろう」と報じている。

小型短足化は避けられなさそう

948避難所の名無し三等兵:2022/12/10(土) 00:16:03 ID:wSOkD5dw0
>>945
知らずに読んでて唐突に出て来たんでアイエッてしまった…
作者名とプロフィール改めて見返して納得
ホル文としてはマイルドではあったけど、それでもニューロンにはよくない(白目)

949避難所の名無し三等兵:2022/12/10(土) 00:20:50 ID:wTYJpFYs0
まあ、情報本部電波部はNSAからXkeyscoreの供与を受けてたりするらしいし、驚きはないわな。
ただ陸自に世論工作を任せるのは嫌だな。海自や空自に比べて文化的にもヤバい奴らだし。
やっぱ軍が世論工作するのは文民統制的にかなりまずいので、そっち系は警察庁とか警察庁のハンドルが利く情報本部電波部に主導権を握って欲しいな。

950名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/10(土) 00:23:38 ID:Bf8F8.QwO
結局一時間超の遅れで運転再開となった
グモスレ覗いてみたら跨線橋から飛び降りたんじゃないかと言われとって殺意MAX




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板