したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その454

1避難所の名無し三等兵:2022/11/29(火) 15:41:03 ID:k4naJZEI0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その453
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1669151545/

334避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:02:40 ID:7SQIP8Wk0
>>320
俺も肯定派ではあるのだが各所でチェンソーマンは叩かれておる。
まあ今クールは穴馬が駆け出してる感じなんで覇権議論は読めないが。

335避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:16:40 ID:XOXjaUag0
>>170
やっぱタイプシップはアメリカ級なのか?

3362Ys ◆9EQRi5GROk:2022/12/02(金) 00:23:00 ID:3YSMJucw0
今期覇権はぼちろでは?
チェンソーは配信で見て1話切りした。

337避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:30:42 ID:Gu7TdOTA0
>>252
チョイ亀だがこれかね?>原潜三隻で

ttps://president.jp/articles/-/49003?page=1
>「"中国海軍は世界一"は真っ赤なウソ」台湾有事は原子力潜水艦3隻だけで解決できる

338避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:40:27 ID:/FZK3XY.0
>>332
過去の激戦地や過酷な任務の象徴と捉えれば、
己を強敵扱いされない事こそ恥じるべきなのだ。

339避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:46:49 ID:XOXjaUag0
>>252
つか逆に考えればあれだけの大艦隊を自由に動かせるのは台湾海峡の中だけってことになるのでは>中国海軍
狭い海域に「閉じ込められた」艦隊はそれこそ対艦ミサイルのいい的でしょ

340避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:54:06 ID:To25n7LY0
>>339
開戦前には艦隊を移動させるだろうなぁ
演習と称して、艦隊を列島線の外に移動させて、台湾を南東方向からも挟撃できるようにする

だからこそソロモンなど太平洋諸国を懐柔して、インフラ整備を持ちかけてるんだろうなぁ

341避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 00:56:47 ID:Ztsv9fgA0
>>314
ウクライナの捜索レーダーやFU破壊は割と初期に報道あったと思うが
その後の回復に対して米帝みたいな持続的に制圧ができなかったというだけでは

それとロシア側は米帝みたいな比較的安価な誘導爆弾を数そろえてこなかったので
高高度からだと精度がお察しな事になるのであんまり意味ないかと

342避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 01:03:13 ID:Gu7TdOTA0
んでそれに対する海兵隊のアンサーが機動力高い小規模SSM部隊と>艦隊を移動させる

どっかのコテは海兵隊は介入能力をなくそうとしている!とか叫んでましたけども
対中想定ならば十二分に役立つでしょうな

343避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 01:08:14 ID:FXH9fpMk0
>>338
イオージマには嫌悪感じない
俺が嫌悪してるのは意図的な民間人攻撃含んでるからだ

時代等を考えて今更謝罪等しろとは思わないけど
いまだに全て含んで「良い象徴」と扱ってるのが
色々根底的な考えが透けて見えるようで嫌悪を感じる

344避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 01:15:54 ID:Oy0Vg30A0
>>343
白いのが作った原則論で泣き言いう黄色い敗者になっとらんで次は勝って敵国民を薙ぎ倒すだけなのだ
全部コラテラルダメージとかそういうのだから同盟国と法務には優秀なのを用意しておけ

345避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 01:32:36 ID:7SQIP8Wk0
マシュー・ペリーとましゅうが名前被りした事の方が問題説

346避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 01:44:22 ID:7Wh9Z3k20
>>342
対中想定つっても沿岸部制圧とかそーゆーのじゃなくて
連中が領土獲りに海へ出てきた想定に特化だわな >マリンコ

一軍まるっとガンギマリで特定シチュエーション専用に
変貌させるとか、米帝にはそこまで決断的な行動するだけの
「確信」があるんやろなー、ってのがこの話のいっちゃん
怖いところよねー

347避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 02:16:05 ID:5FcPqDOc0
ロシア人から主権を取り上げて50年ほど再教育すべきだろう

348避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 02:58:50 ID:oaGCrxDU0
>>346
プラスして>>342の小規模SSM部隊は
通商破壊と物資輸送の締め上げも兼ねてるからぬ

>>339>>340
中国海軍は開戦前に移動できても、中国の沿岸海運
特に食糧と生活関連物資輸送は列島線内〜沿岸部の狭い海域で動いてる
本邦の南西諸島〜台湾に米海兵隊のSSM部隊進出させれば
沿岸航路と内陸運河の主要部まで攻撃圏内だ
海兵隊再編であの方向性打ち出したのはえげつないよ

地中海沿岸とか、他所での事態対処が並行して起きると不利なので
一定のバランス感覚はいると思うけど

349避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 03:26:50 ID:F8rgkyUY0
>>348
>地中海沿岸とか、他所での事態対処が並行して起きると不利なので
>一定のバランス感覚はいると思うけど
なお、戦車全廃と砲兵大削減にAAV7リタイアの件ェ……
往々にして注目度が高い場所では何事も起こらない(起こらせない)けれども、代わりに注目度が低めの所で事件が起こる傾向があるからね……

350避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 03:39:59 ID:oaGCrxDU0
>>349
「より海兵隊の本分に集中させる」って方向性でいくなら
AAAV7リタイアはなー

敵前揚陸の危険を廃する形で棄てて
隠密揚陸し主要港湾奪取か物資の陸揚げ拠点設けるため
両用戦と揚陸戦の質的改善図らんとあかんのだが
そこいらのビジョンが提示され切ってない感はあるやね

> 注目度が低めの所で事件が起こる傾向がある
アフリカ・紅海周辺、インド洋沿岸部、地中海と見るかなぁ
既存の重装備の有効性が乏しい点で、
米海兵隊が今の装備廃したり移管するのは判るんだが
ノウハウ・経験の蓄積の支援を米陸軍に投げてるのはぬ
ドクトリンの差というか、
兵員に職能分野ごとの専門性求める米陸軍と
ライフルマンを起点とした緊急展開部隊たる米海兵隊の思想の差が
次に重装備が必要となった際に影響しそうな気はする

351避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 04:14:11 ID:To25n7LY0
家でもプリンって作れるんだな…
牛乳と卵と蜂蜜を混ぜて、レンジで温めるだけでプリンが出来たわ
次回挑戦するときはバニラエッセンスと生クリームを足してみよう

352マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/02(金) 04:50:57 ID:8w0hyBNg0
お早うございます
外気温3℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

353マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/12/02(金) 04:57:39 ID:8w0hyBNg0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

354避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 05:35:12 ID:ro0zV5JU0
>>316
V-BATの試験やるソースどこだ?

355避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 05:54:30 ID:XRAIJfco0
まじかよ勝ったぞ

356避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:04:35 ID:hhYd78l.0
G2で格下に取りこぼして単勝20倍ぐらいに下がったけど
有馬記念勝つ馬みたいなムーブしてんな日本代表

357避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:11:48 ID:5tjXCW8.0
>>355
ドイツは予選敗退か

358避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:14:39 ID:gju3c7Z20
強い者いじめw

359避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:26:05 ID:7SQIP8Wk0
きっとコスタリカ人は実質一位とか言っておるじゃろ今頃

360避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:31:37 ID:hhYd78l.0
>>359
あのままコスタリカが逃げ切ったら勝ち点的に
ドイツスペインがまとめて消える可能性すらあったし……

361避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:34:22 ID:07QeASLI0
まぁE組は全チーム何があっても胸を張って堂々と帰国できる結果にはなったんじゃないか

362避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:43:33 ID:klQBfwdk0
>>351
家でつくるならバケツプリンに挑戦しよ?

363避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:45:26 ID:2ZcYWHb60
ブラボー。
格上キラーのA代表にとって因縁のクロアチアなのね
アベマの影山OSINT優佳、冷静だったな

364避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:46:39 ID:lULsxpDU0
E組はガチの死の組だったな
レベル高すぎ

365避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 06:47:06 ID:klQBfwdk0
>>363
前回準優勝国か、まあ決勝リーグなら何処だって強豪しかいないのだから何処でも変わらんだろけどな

366避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:04:32 ID:hhYd78l.0
トーナメントでブラジルとあたってしまう〜とか言うが
その前に別の相手がいるんであまりに高くて遠い場所の心配をしすぎなんだわ

367避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:12:08 ID:7SQIP8Wk0
>>364
ドイツは前回も今回も往年の強かったドイツ代表とは別物だろう。
まあ別物でも弱くはないんだが。

368避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:17:40 ID:JkcDmmgo0
で日本さんはクロアチアと対戦するらしいが、勝てそう?

369避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:26:30 ID:klQBfwdk0
>>368
相撲はとってみないとわからん

370オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2022/12/02(金) 07:32:42 ID:olkgyDf.0
今回のW杯で累計視聴者数めっちゃ上がってるらしいのでabemaはニコニコしてそうニコニコじゃなくてabemaだけど

371避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:38:39 ID:2ZcYWHb60
>>376
80年代後期のワールドカップ、ドイツA代表は所属クラブで酷使されWCAPリーグ戦時にはボロボロパターンが多々あった
それがあってのジャーマン魂言われてる
80年代前期に活躍したハンジ・ミューラとか怪我でA代表退いてからも80年代後期にA代表へ引きずり出されてる

372避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:41:03 ID:miiuOCCo0
日本がスペインに勝ったと聞いて一瞬で目が覚めた。マジかよ。

あと今期の覇権アニメは普通にぼっち・ざ・ろっくで良いんでないかな。
水星の魔女はまだまだこれからだし、チェンソーは合う合わないがハッキリ出るし。

373避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:43:06 ID:Vg.UrjAY0
円盤予約数ならそれらに猛追できてる不徳のギルドがですね…

374避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:43:43 ID:2ZcYWHb60
雑な言い方すると、昔の欧州、いまのプレミアとかドイツリーグとか文字通りパワーサッカーだったからな
オランダの全員サッカーやラテン系のカテナチオとか司令塔、技の個人技サッカーがはえる

375避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:51:10 ID:2ZcYWHb60
>あと今期の覇権アニメは普通にぼっち・ざ・ろっくで良いんでないかな

ぼっち、かつてのガルパンに近いんだよな
総数で国民的(アニオタ)人気というより、一人あたりのカロリーがとんでもなく高い
ガルパンがかつて本気じゃんとソッチ分野に驚かれたように、ぼっちも現役ギタリスト(ユーチューバー)が好意的な評価をしてる
あと絶大な海外人気

376避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 07:58:17 ID:2ZcYWHb60
やっぱりね視聴率とファンの厚みだけなら異世界と恋愛、ジャンプ系ですよ、ぼっちの特異点が突出してるけれど

(本放送前直前からぼっちと言い続けた甲斐はあった)

377避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 08:10:11 ID:PU1zT/Ao0
覇権かどうかではなく好きかどうかでアニメを語れよ

378避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 08:10:33 ID:miiuOCCo0
実際、音楽に携わった経験がある人には描写がかなり刺さるとか何とか>ぼっち

チェンソーは個人的に特大ホームランだが、しかし良い面でも悪い面でも作家性が高いな。
原作の荒削りな部分を丁寧に埋めた結果、アニメの文法から少し外れ気味の映画っぽい撮り方になってる。
そもそも原作のシナリオが一般的なマンガより小説の構成に近いし、作者の才能に物を言わせた変化球ではあると思う。

379両棲装〇戦闘車太郎:2022/12/02(金) 08:46:49 ID:2MuuwSI.0
ワーワーサッカーとは (ワーワーサッカーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
 ttps://dic.nicovideo.jp/id/5102215

グループリーグそのものを混沌に叩き込むgdgdといいヨーロッパ強豪国に勝って南米中堅国に負ける相性特性といい、
文句無しに2002年に提唱されてそこそこ話題になり2010年にも少し盛り返した「ワーワーサッカー」なんよな。
いや凄いわサッカー日本代表2022、次のクロアチアは前回準優勝の実力者だからまた難しい試合だけど頑張ってほしい。


>>280
中共の怖いところは、機雷敷設に民間の商船や漁船を動員して訓練した実績があり、恐らく実戦でもヤって来る点なんよな。

>>378
> チェンソーマン
なるほど、つまり「小説の映画化」に近いニュアンスでアニメ化されてるせいで、普通の「漫画のアニメ化」を
そのまま期待してた層からはコレジャナイ感で批判されるような雰囲気にある感じなのか。

380避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 08:50:40 ID:hhYd78l.0
>>377
世間のメインストリームに混じれなくてオタやってるくせにオタ内の流行に敏感な奴はいるからな
もうちょっと手前のセンスを信用してやれと

381避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:01:44 ID:miiuOCCo0
>>379
むしろ、あの作風でメインストリームに上がってることが驚き。
あの空気感が刺さる人間にはとんでもない刺さり方するんだけど。まぁ自分にとっては良い時代なので全てヨシ。

382避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:17:01 ID:mReZKbgA0
>>379
そして商船や漁船には明白な証拠ない限り
西側からは手を出せないし
何かを軍人立ち会いのもと搭載しててもそれが実弾かそう見せかけた金属塊か区別は至難

383避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:21:40 ID:mvuCiPjg0
>>361
自国も含めて全欧から煽り倒されているドイツはダメじゃないかなぁ。<堂々と帰国できる


「反撃能力」の保有 自公きょう合意へ 安保政策の大きな転換
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910281000.html
>政府は来年度から5年間の防衛費の総額について、40兆円から43兆円の間で検討を進めています。

反撃能力、定義案が判明
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2022120101001670
> 政府が保有を検討する反撃能力(敵基地攻撃能力)の定義案が判明した。「自衛権行使の3要件」を満たす場合に発動すると
>強調。「相手からミサイルが発射される際」に、ミサイル防衛網で防ぎつつ反撃能力を行使し、さらなる武力攻撃を防ぐとした。
>「発射された際」と過去形にしなかったのは、攻撃の着手を把握した場合に行使する余地を残すためとみられる。

384避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:25:34 ID:2ZcYWHb60
>>378
チェンソー、アニメ制作へジャンプ顧問団(編集との他)も脇を固めてる
おかげで、パワーちゃん76.1ロゴTや姫野(酒乱)先輩の飲酒エピが生きた

ぼっちは、劇中歌の公開コントロールを秒で行ってたりしてるが
Clover Worksの原作愛と実験的演出がぶち込まれて凄いことになってる
ひとりの現実逃避(壊れる描写や作り直す描写)をきらら準拠でアニメ化できるとはだれも思わなかった

声優のリプライコラボが突発で発動してるが、きららの野犬かフリーダムに過ぎる、ぼっちざろっく
そこか好き

385避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:30:00 ID:VTqcpsRk0
ぼっちはフリクリフリクラ

386避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:33:19 ID:mvuCiPjg0
昨日、嘉手納基地に予防着陸したF-35が首脚を折った事故があったが、主脚が先に壊れていてうまく動かない状態で無理やり
牽引したんで、首脚が断裂したらしい。

F35ステルス戦闘機のトラブル 米海兵隊 前輪が故障と説明
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20221201/5090021053.html
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1598324149868445696/pu/vid/642x360/Dxcw6N1ygKEw7_3l.mp4


いよいよダナー。

空自次期戦闘機、英・伊との共同開発で正式合意 来週発表へ
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/219525?display=1

387避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:33:43 ID:fksdBeOY0
ぼっち冥途ガンダムはリアタイしてる。チェホンマンはリタイアしたわ

388避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:35:30 ID:g0Tk0RAs0
今期アニメのアークナイツ見て思ったが
ソシャゲやアプリゲー原作は主人公(プレイヤー)出した方がストーリー的にも良さげだなと

389避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:36:30 ID:2ZcYWHb60
>そして商船や漁船には明白な証拠ない限り

大団円をむかえる、TVドラマファーストペンギン、
漁協と実力者がおさかなBOX潰そうと画策したところへ
漁師家系のヤメ官僚ルートでホワイトナイト(グローバル投資企業)現れたが
おさかなBOXを成功させたい農林省六次化プロジェクトの官僚が
>>382の言うことに事実上の乗っ取りであるとイラストで説明していて、草

390避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:36:55 ID:miiuOCCo0
実際には「敵か民間か分からないので手出しできない」より「敵か民間か応答しないなら全部敵だ」になりそうで、今から嫌な予感がするな。

中共の思考回路が朝鮮化しつつあるなら、「相手が行儀よくルールを守る前提で自分だけルール破りの利益を得る」
という方向で見切り発車して大混乱を生む展開は無視できんと思う。そうならないために抑止しきれれば良いのだが。

391避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:43:00 ID:2ZcYWHb60
ファーストペンギン、実話ベースだけに経済侵略(明らかに中国)の脅威を保守でございなDHC系番組よりも解り易いし感情移入も出来る

392避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 09:50:30 ID:hhYd78l.0
娯楽として面白くないと思想プロパガンダにせよ宣伝にせよいかんのだ
カブトボーグやジュエルペットサンシャインの「面白さ」が商品売り上げにつながったかは知らん

393避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:00:31 ID:WixsX.SI0
🛩��ベルリン急行✈��

ttps://i.imgur.com/ztp15ZD.jpg

394避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:01:46 ID:PkTzDnCU0
>>340
>艦隊を列島線の外に

まそこはまさに米帝原潜の狩り場なのでは?
中国語本土から離れたらエアカバーも望めないし

395避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:05:25 ID:Cs2gSW8w0
>>74
いわく、エルカンターレおじさんの前世の声が子安に似てるらしく

396避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:06:45 ID:2ZcYWHb60
信者はええけど、中国の脅威を語るのにゲラゲラバカにしてるコメンテータとか立ち位置や信念が保守だか右翼だかしらんけど
右のワイドショウと変わらないでしょう

397避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:19:17 ID:2ZcYWHb60
やるやるガチのツイッタラー、日本が勝ったら○○しますと予告していて

日本勝利でうわぁぁぁぁぁぁぁとか言ってるが嬉しそうだな

398避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:21:12 ID:5tjXCW8.0
>>397
まあ「願掛け」の一種なのだろ

399避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:46:13 ID:07QeASLI0
>>383
日本より強いコスタリカには勝てたんだから大丈夫大丈夫_

400避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 10:56:01 ID:2ZcYWHb60
ウルグアイがTPP加入申請 南米の関税同盟3か国からは反発も

ttps://twitter.com/nhk_news/status/1598354242665795595

ハブられたらサッカーもアジア枠にくればええで(無根拠な自信

401避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:03:33 ID:mvuCiPjg0
ご冥福を。

俳優の渡辺徹さん死去 61歳 親しみやすい人柄で幅広く活躍
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910671000.html

402避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:22:17 ID:2ZcYWHb60
>>401
最近は癒しのEテレ、地球ドラマティックの語りも務めていた

ナムー合掌

403避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:53:03 ID:/FZK3XY.0
>>340
南東方向に出張ると世界最高密度の哨戒体制と航空優勢が敷かれているので
接近拒否するなら正規空母十隻程度の集中運用が要るのでは?

F-15 100機
F-16 100機
F-2 40機
F-22 20機
F-35 60機
P-1 20機
P-3C 20機
P-8 10機

この程度は即日増援で飛んできてしまうし、数日あれば更に増える。
これに対抗するにはマリアナ沖の米艦隊並の規模が欲しいところ。

404避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:53:43 ID:2ZcYWHb60
五輪担当相の五輪誘致だか大変厳しい発言
札幌五輪を公正に誘致しているのなら、東京五輪に逮捕者が出ようが誘致に支障なないのだろう
冬季五輪の人気は下がってなど無い訳だし、観光やインフラ投資も必要はじっかんされているし、別の反対のための反対運動は通常進行で逆風は吹いてないし
大変厳しいってどこから出てくるのか意味わからん、
利権・金権の分配構造ノウハウに亀裂が入っているとゲロってると邪推したくもなる

405避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:54:49 ID:wx7Hcq4o0
>>404
別扱いしてくれてないってことなんだろうさ
他所からみたら区別付かん

406避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 11:56:04 ID:/FZK3XY.0
>>343
あれによってMI攻略を引き出し太平洋戦線初めての大きな勝利を得たのだから、あちら視点ではまさに大殊勲の立役者だろう。
しかも陸上機を用いての敵国首都の空襲という極めて危険な任務だ。

407避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 12:01:42 ID:2ZcYWHb60
由来のある愛称は認めんとか言う話
仇でも軍オタなら勲功は勲功で認める度量は欲しい処だな、正規軍人に敬意を払う意味でも
筋の入ったイデオロギスト(誉め言葉だからな)や政治オタは知らんけれど

408避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 12:14:18 ID:2ZcYWHb60
旧日本軍に日本政府、東南アジアで西洋からの独立を謳うのはええけど
肝心の中立国や枢軸寄りの国籍を持つ在留者まで日本国として統一した政治性が無くハクジン・西洋人枠で殴ってるからな

409避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 12:46:24 ID:05IgNLxQ0
ttps://twitter.com/hito_horobe/status/1597951665625518080?cxt=HHwWgMDS3dqkiK0sAAAA
>「清酒 金玉」「清酒・万古」「濁酒・珍宝」の詰め合わせ「金万珍セット」

クソワロタwww

410避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 12:58:21 ID:kulvrkG60
>>375
白けきった箱の空気に飲まれて演奏がグダり、結果ますます空気が凍っていく場面は
バンドやってる人たちのトラウマ刺激しまくってるようで、
そこから吹っ切れて実力で盛り返したぼっちちゃんはバンドマンの理想の姿として捉えてる人が多いみたいね。

チェンソーマンは漫画読んだけど内容忘れちゃってるから自分は素直に楽しめてるな。
批判的な反応見るにどうも漫画版への愛が強い人ほど特にテンポでズレを感じてるようで
まあ原作がそれだけファンから愛されてる作品なんだろうね。

411避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 13:11:56 ID:miiuOCCo0
まあ何にせよ、熱量を持って楽しむ人が多いのは良いことでありますな。今期は本当に豊作で素晴らしいことですん。

412避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 13:16:41 ID:PClD2pHY0
チェンソーマンに関しては、特に悪いとは思わないけど、そんなによいかはわからない

一番の争点になってたマキマの声は、あれは解釈の問題じゃないかと思う
若い浮世離れした女と、冷酷な上司という二つの側面がある人物なので、
叩いてた人は冷酷さをベースにキャスティングして欲しかったのだろう。

413避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 13:34:08 ID:miiuOCCo0
誰もが自分の中の理想を投影して譲らず、と考えればどれだけ愛されてるかも分かるけど、
それはそれとしてヲタクの鑑、熱烈なファンたるの模範を示した鮫の魔人ビーム君を見習うべきでもある。

個人的には週替りのエンディングにそれぞれの個性と解釈と思い入れが色濃く出ていて大満足。
毎週ごとにED曲が違うのは……ニンジャスレイヤー・アニメイシヨンがやってたなあ。アレも大変に良かった。

414避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 14:00:40 ID:PClD2pHY0
きっとビームくん出てきたらサメちゃんがトレンド入りする
チェンソー様っ!

415名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/02(金) 14:09:11 ID:0ujUBJas0
絵柄で勘違いしている人がいるかもしれないが、【新米錬金術師の店舗経営】はきらら系じゃなく
リョナ専門誌コミックヴァルキリー連載なのである
そりゃ腕も飛ぶしパンピーもゴロゴロ死ぬ


>>388
プリコネはプレイヤーが騎士くんとしてゲーム内で最初から顔出ししてるのが割と異色よね
アイマスもウマもPやTをキャラクターとして設定してるし、サイゲ作品はそこら辺手慣れてる感がある


>>401
61歳ってまだ若いよなぁ……御冥福を

416避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:03:04 ID:qypuz72M0
チェンソーガンダム
ぼっちガンダム
異世界ガンダム

これで大ヒットだ!

417避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:29:41 ID:5TuC3NvI0
最近のガンダムならミノフスキー博士の孫っぽいのが出てきたよ(F90FF並の感想
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/9/49d3eb0f.jpg

尚当作品のオリキャラではなくF90初期プロットに存在していた既存?キャラな模様
ttps://tsumanne.net/si/data/2022/12/01/8404443/fu1690503.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2022/11/30/8403593/fu1689293.jpg

418避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:31:29 ID:2ZcYWHb60
マキマさん、古典的ハードボイルドでいうところの「かわいい女」とおもいました

多重でないけれどひとりの中に複雑な思考、人格が入り混じってる役って意味ではあってると思うが
声質のイメージが違うって話も分からんでもない

419避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:35:57 ID:j3AbuCAE0
怪奇!マザボ(またはビデオカード)オンナ

12 プレアデス星団(福岡県) [US] 2022/12/02(金) 15:23:36.38 ID:s9mkQY1y0
AIに女戦士を書かせたらいい感じになったwwww
ttps://i.imgur.com/QUZ2rlY.jpg
ttps://i.imgur.com/CYgBJt6.png

420避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:37:20 ID:AeamWq4g0
>417
そういやF90のアルファベット方式ハードポイント換装システムって
「バトルテックのオムニメックのポッド構成」によく似てるけど企画としてはどっちが先なんだっけ?

421名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/12/02(金) 15:42:28 ID:wkHVoI4M0
>>419
弓の弦の張り方の適当さがAIだなと

422避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:47:36 ID:PY5lMLI20
サイバーコミックスのミノフスキー博士物語読みたくなった
どっかで単話売りしないかな

423避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:48:49 ID:MdZp8X7o0
>>347
米帝が数十年掛けて教育した下半島より、さらに不器用で脳筋な連中相手じゃ、ちょっと50年だと短すぎだろう

424避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:49:32 ID:mvuCiPjg0
パリで食人事件やらかした佐川一政氏がなくなっていたそうで。

佐川一政さん死去 作家、「パリ人肉事件」
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022120200725&g=soc

425避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 15:53:47 ID:5TuC3NvI0
>>420
ざっと調べた限りだとクランの侵攻騒ぎ関連がいつ出たかが分からんのでなんとも言えん>どっちが先
F91の企画スタートが1989年2月なのでメカデザもそれ以降なのは確定だけど

426避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 16:19:25 ID:AeamWq4g0
>425
有志Wikiからだが、
氏族侵攻展開の小説三部作の1冊目が出たのが1989年9月
ttps://www.sarna.net/wiki/Lethal_Heritage

オムニメックを扱うルールブックが出たのが1990年9月
ttps://www.sarna.net/wiki/The_BattleTech_Compendium
オムニメックのデータが収録されたテクニカルリードアウトが出たのが1990年(月まで絞れず)
ttps://www.sarna.net/wiki/Technical_Readout:_3050

08小隊の企画に部分訳されたバトルテックのネタが転用されたって与太は聞いた事があるんだよな。

427名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/02(金) 16:58:20 ID:Jun9ZtTs0
>>419
クワイエットちゃんじゃないですかやだー

428避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:15:00 ID:.g/AaOw60
元ソースとしてはロイター、さて本発表はどうなるんかね

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71e51cff6515a343cd314af47a1c7884e3a53f83
>関係者らによると、3カ国は基本的に共通機体を開発し、各国の運用環境の違いに合わせて仕様を変える。仕事量の割り振りは今後さらに詰める方向だ。

429避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:18:02 ID:7H01SlD20
>>419
いい感じに臭そう

430避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:19:52 ID:4gIaVZEg0
あんまり目立たないけど、各動画配信サイトでの再生数なら陰の実力者も今期上位ってどっかで聞いたな

>>415
アイマスは初代の赤羽根Pの成功があったから気楽に出せるでしょ

コミックXB-70だって!?

431避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:29:19 ID:To25n7LY0
イノセンスって映画を見てる
ストーリーも蘊蓄もつまらない糞映画だけど、絵の美しさと音楽に惹き込まれて、妙な中毒性があるな
何度も何度もループして見てしまうわ

432避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:38:26 ID:7SQIP8Wk0
ワールドカップで700回のパスを成功させたチームが負けたのは今まで2カ国しかないらしい。
スペインとドイツである。

>>428
www.reuters.com/business/aerospace-defense/japan-britain-italy-announce-joint-fighter-project-early-next-week-sources-2022-12-02/
>By Tim Kelly and Nobuhiro Kubo
はい解散

433避難所の名無し三等兵:2022/12/02(金) 17:38:59 ID:a.mwgXr20
>>410
ぼっちパートだけは演奏が安定してるので、一話冒頭の初合わせ時も人とタイミングを合わせるのが壊滅的なだけで
部分部分の弾き方自体は安定していた可能性が高いように思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板